お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが22日、自身のXを更新し、自身の言葉でテレビ復帰することを伝えた。同日、テレビ朝日系のレギュラー番組『耳の穴かっぽじって聞け!』の公式Xで、28日放送分から出演再開することを発表。これを受けて久保田は、「約2ヶ月半。TV復活しました」と報告しつつ、「失った時間や仕事は計り知れないです」と嘆き節。「全国各地出演依頼お待ちしてます。この期間に出版した話題本のPRも兼ねて行かしてください」と呼びかけた。さらに、船に乗って海を見つめる自身の後ろ姿の写真とともに「写真はこの期間にフィリピンに10連泊した楽しい思い出ですわ」とつづった。そして自身の著作のリンクと、ハッシュタグでメディアへの皮肉を込め「#毎日新聞さんこれくらいは記事にしてくださいや」と伝えた。久保田については2月15日、一部メディアで「オンラインカジノ」との関わりがあったと報道されたことを受け、テレビ朝日が「今回の事態に不明な部分があるので、所属事務所とも協議の上で、当面の間ご出演を見合わせて頂くこととなりました」と発表。その発表の翌週に久保田は自身のラジオで「正直言います。事情聴取があると聞きました。行きました。関与をしてないと否定しました。短時間で終わりました」と端的に説明。警察から今後の聴取の予定はないと聞いたが、「その後、新聞に出たので困惑はありました」と振り返った。さらに、3月21日にキングコングのYouTubeに出演して「オンカジ町からやってきました、濡れ衣男です!僕はやってない」「新聞に出ました。ホントは出したらいけないのに、勝手に出されました。聴取も終わっているんですよ。なのに、今テレビの方は全部禁止されていまして。もう1ヶ月経ちます。本当に助けてください!」と潔白を誓った。この投稿には「やっと!!おかえりなさい 久保田さんがたくさんのメディアに出られるのを楽しみにしてます!!!」「おかえりなさい!」「本当にお帰りなさい」「かっぽじって無くならなくてよかった!!!」と復帰を歓迎するコメントが寄せられている。
2025年04月23日お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが、テレビ朝日系のレギュラー番組『耳の穴かっぽじって聞け!』に28日放送分から出演再開することが決定した。番組の公式SNSが22日に発表した。久保田については2月15日、一部メディアで「オンラインカジノ」との関わりがあったと報道されたことを受け、テレビ朝日が「今回の事態に不明な部分があるので、所属事務所とも協議の上で、当面の間ご出演を見合わせて頂くこととなりました」と発表。その発表の翌週に久保田は自身のラジオで「正直言います。事情聴取があると聞きました。行きました。関与をしてないと否定しました。短時間で終わりました」と端的に説明。警察から今後の聴取の予定はないと聞いたが、「その後、新聞に出たので困惑はありました」と振り返った。さらに、3月21日にキングコングのYouTubeに出演して「オンカジ町からやってきました、濡れ衣男です!僕はやってない」「新聞に出ました。ホントは出したらいけないのに、勝手に出されました。聴取も終わっているんですよ。なのに、今テレビの方は全部禁止されていまして。もう1ヶ月経ちます。本当に助けてください!」と潔白を誓った。久保田の出演再開を伝える番組の投稿には「久保田さんおかえりなさい!」「ついに!よかったです!」と復帰を歓迎するコメントが寄せられている。
2025年04月22日声優の久保田未夢が20日、自身のXを更新した。【画像】声優・久保田未夢が缶詰を食べ比べ!イベント後のオフショットも公開「これは、推しが目の前にいるのに写真撮影列が終了していて並ぶことができず、悲しい気持ちになりながらも、めげずに推しに手を振るオタクの図」と綴り3枚の写真を投稿。ディズニーでの悲しい一幕をSNSにシェアした。自分の好きなキャラクターと写真が撮れなかったようだ。これは、推しが目の前にいるのに写真撮影列が終了していて並ぶことができず、悲しい気持ちになりながらも、めげずに推しに手を振るオタクの図 pic.twitter.com/9eoTYCAS73 — 久保田未夢(i☆Ris) (@iRis_k_miyu) April 20, 2025 この投稿にファンからは「目の前に見えてるのが余計に悲しい……!」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月21日お笑い芸人・麒麟の川島明が15日、自身のXを更新した。【画像】七五三掛がラヴィット卒業、麒麟・川島明が集合写真をSNSにシェア「久保田が書き上げた本。 人生で一冊しかかけない自伝をよくぞこの熱量で書き切った。 上がり下がりの激しい久保田の心電図の道を歩いてるような追体験が映像となって脳内に浮かんでくる。 優勝も絶望も、全て覚悟の刃物で刻んで立ち続けてるんやな。 ここまでいかないと久保田にはなれない。」と綴り1枚の写真を投稿。芸人仲間であるとろサーモン久保田かずのぶの新作の著作本を絶賛した。久保田が書き上げた本。人生で一冊しかかけない自伝をよくぞこの熱量で書き切った。上がり下がりの激しい久保田の心電図の道を歩いてるような追体験が映像となって脳内に浮かんでくる。優勝も絶望も、全て覚悟の刃物で刻んで立ち続けてるんやな。ここまでいかないと久保田にはなれない。 #慟哭の冠 pic.twitter.com/YpbfMRIFgk — 川島明 (@akira5423) April 15, 2025 この投稿にファンからは「川島さんの愛が伝わる帯ですね」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月16日声優の久保田未夢が31日、自身のXを更新した。【画像】声優・久保田未夢が7年ぶりの朗読劇へ出演!「約7年ぶりでした!すごかったー!」「そういえば昨日、別の階にいったらポテくまくんがいました。かわい〜!」と綴り1枚の写真を投稿。自身が出演したイベントにて移動中に遭遇したポテくまくんというゆるキャラの看板とのオフショットをSNSにシェアした。そういえば昨日、別の階にいったらポテくまくんがいました。かわい〜! pic.twitter.com/HENHakvCJF — 久保田未夢(i☆Ris) (@iRis_k_miyu) March 31, 2025 この投稿にファンからは「冷凍自販機もあってそこにもいた」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月31日自転車ロードレース・ヴィクトワール広島の久保田悠介が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】自転車ロードレース・天野壮悠、ペダリング効率にハマり中「ふざけながらも96%出せました(笑)」「【jbcf 真岡芳賀ロードレース】」と綴り、3枚の写真をアップ。続けて「•気温5℃、雨、激寒」「•逃げを狙う動きをするが早くもキツい」「•他チームの攻撃に耐えれず残り40km位で集団からドロップ」「•遅れた4-5人のグループで前を追う」「•寒くて、辛くて、キツいが力の限りいけるとこまで」「•ついにそのグループからも遅れて28位でゴール」と、過酷なレース展開を振り返った。「寒い中現地や配信での応援、サポートありがとうございました!」と感謝を述べ、最後に「明日はクリテリウム!湯船に浸かっていちご食べたので頑張れそうです!」と前向きに締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 久保田悠介(@yusuke_kubotaz)がシェアした投稿 この投稿にファンからはたくさんのいいね!が送られている。
2025年03月31日俳優の久保田康祐(27)が31日、所属事務所を退社することが明らかになった。自身のSNSと、所属するSMA(ソニーミュージックアーティスツ)の公式サイトで報告した。公式サイトでは、「ご報告」と題し、「この度2025年3月31日を以て、9年間お世話になった事務所を退社致します」と報告。「19歳という決して早くない年齢で、右も左もわからない僕をここまで育ててくださったSMAの皆様には心から感謝しております」と感謝した。続けて「同じことを何年も続けることができた試しがほとんどない僕が9年も役者をやって来られたのは、それほどに"芝居"というものは魅力が詰まっているんだなぁと改めて感じます」とし、「これからも僕らしく常に楽しんで生きていきます!」と意気込んだ。そして「最後になりますが、今まで携わった関係者の皆さま、そして応援してくださった皆さま、心から感謝しております」と結んだ。なお、久保田の公式Xも同日をもって終了となる。久保田は1997年10月1日生まれ、千葉県出身。これまでに、ドラマ 『ビューティフル・コンビニエンスワールド』、『劇的に沈黙』、舞台「セビロデクンフーズ第3回公演 『石田、ゴーゴーヘブン!』」「WALKINGSTAFFPRODUCE『THECLUB』」などに出演している。
2025年03月31日声優の久保田未夢が21日、自身のXを更新した。【画像】久保田未夢が自撮りを公開!「消す前に載せようシリーズ」「真山ちゃんにご招待していただき、私立恵比寿中学さんのSSA公演見に行かせていただきました15周年おめでとうございます!ほんっっっとうに素敵なステージでした!!!お仕事の都合でアンコールラストまで見られなかった!くやしい!!」と綴り1枚の写真を投稿。自身と親交のある私立恵比寿中学のライブに訪れたという。真山ちゃんにご招待していただき、私立恵比寿中学さんのSSA公演見に行かせていただきました15周年おめでとうございます!ほんっっっとうに素敵なステージでした!!!お仕事の都合でアンコールラストまで見られなかった!くやしい!! pic.twitter.com/fRLXJKL23l — 久保田未夢(i☆Ris) (@iRis_k_miyu) March 21, 2025 この投稿にファンからは「終始とっても楽しかったですね〜〜」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月21日自転車ロードレースチーム「ヴィクトワール広島」に所属する久保田悠介が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】久保田悠介、富士クリテリウム決勝進出を報告「本日の決勝に進むことが出来ました!」富士クリテリウム決勝で30位だったことを報告した。久保田は「今回は勝てなかったけど、レース前後のミーティング、日頃のチーム練でみんなのベクトルを合わせて同じ方向向いて走れているので良い感じです」とチームの結束力を強調。今後のレースに向けて手応えを感じている様子を見せた。 この投稿をInstagramで見る 久保田悠介(@yusuke_kubotaz)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいね!が寄せられている。
2025年03月03日ロードレーサー・久保田悠介が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ロードレース・久保田悠介、今シーズンの相棒と共に決意新た!『頑張ろうぜ』「米なんてなんぼ食っても良いですからね」と綴り、3枚の写真をアップ。続けて「JA全農ひろしま様よりお米をご提供いただきました!早速、豚しゃぶサラダとキムチでいただきました」と感謝を伝えた。さらに「シーズン開幕まであと12日!しっかり食べて、体調を整えて最大限の準備をして迎えたいと思います!」と意気込みを語り、「明日から2日間はチーム合宿 頑張っていきましょうー!」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 久保田悠介(@yusuke_kubotaz)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年の活躍も楽しみです…どんどん応援していきますので、ケガなく頑張ってくださいね」「今度、おふくろさんを送ります。」といったコメントが寄せられている。
2025年02月12日陸上長距離選手で主にマラソンで活躍する大迫傑が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】大迫傑、シューズ選びの影響力について持論「多角的視点で俯瞰し立体的に。」「火曜イージーワークアウトの内容。Easy Workout on Tuesday .Guess which shoes I’m trying(訳:どの靴を試しているか当ててみて)♂️このあと楽しみなプロジェクトのリリースもあるよ」と綴り、1本の動画をアップした。ランニングマシーンで軽めのワークアウトをこなす大迫だけでなく、「楽しみなプロジェクト」の内容にファンも興味津々のようだ。 この投稿をInstagramで見る Suguru Osako 大迫傑(@suguru_osako)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「楽しみっっ」といったコメントが寄せられている。
2025年02月12日マラソンランナーの大迫傑が6日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「めちゃくちゃハードなワークアウト」大迫傑、背中に汗光るトレーニングムービーにファン惚れ惚れ動画とともに「新プロジェクト来週発表!そのイベント3/8。」と意味深なメッセージを投稿した。さらに、「追って情報、待たれよぉ!!」とファンの期待を煽るコメントも。ハッシュタグには「#saltz #ランニング #新プロジェクト #待たれよ」と添えられ、新たな展開に注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る Suguru Osako 大迫傑(@suguru_osako)がシェアした投稿 この投稿には、「楽しみです頑張って」といった期待の声が寄せられている。
2025年02月06日女優の久保田磨希が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「鬼は〜外、福は〜内」久保田磨希、出所不明の謎お面つけ鬼役演じる⁉結構リアルな鬼姿にファンも興味津々「関心を持ってもらいたい母とそうでもない次女(そいちゃん)きっと長女(娘)の方が大喜びすると思う母がしつこく言うから仕方なく踏むそいちゃんです。」と綴り、1本の動画をアップした。散歩道で見つけた大きな氷を使ってなんとか愛犬そいちゃんの気を引こうとする久保田。ただ、あまり興味がないのかつれない態度のそいちゃんに、ややガッカリ気味の久保田の様子にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 久保田磨希(@maki_kubota1973)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「そいちゃんあまり興味ないのかな?厚い氷ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年02月06日女優の久保田磨希が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】久保田磨希、愛犬そいちゃんの4歳お誕生日に感無量!愛情あふれる投稿にファンほっこり「お母も鬼やりました!なぜうちにあるか分からないこんなお面を付けて。このお面がめっちゃ重くて、2枚目、顔の皮膚がお面の重さで下に持っていかれてる鬼は〜外、福は〜内❣️」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。おそらく甲冑の面具と見られるお面をかぶり、目を見開いた久保田の姿にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 久保田磨希(@maki_kubota1973)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「結構REAL(笑)」といったコメントが寄せられている。
2025年02月04日俳優の久保田裕之が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「何頭身??」「かっこよすぎて地球が壊れる」ブレイク待ったなしの若手俳優、ビジュ爆発の最新ショットが話題に「数日前から、うちにも鬼が来るのかソワソワしていた双子達パパはオンラインミーティングがあるから!とこっそり着替えたのは秘密です☝脱ぎ捨てられた鬼のお面を見つけられてしまったので来年はもう難しいかな(笑)」と素敵な節分エピソードを綴り4枚の写真をアップ。今年も鬼役をしっかり全うした久保田。「#世の中のパパさんお疲れ様です」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 久保田 裕之 Hiroyuki Kubota(@hiroyuki_kubota_)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年02月04日女優の久保田磨希が30日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「回避しました。」久保田磨希、愛犬・そいちゃんの賢すぎるムービーにファンほっこり「大切な家族、そいちゃんの4歳のお誕生日」と綴り、愛犬そいちゃんの写真2枚をアップした。3年前の1歳の時に久保田のもとに来たというそいちゃんの誕生日に感無量の久保田。「そいちゃんに感謝お友達のわんちゃんに感謝飼い主さんに感謝いつもそいちゃんの写真を見てくださってるみなさんに感謝でございます。本当にありがとうございます。夜は挽肉とお豆腐のケーキでお祝いします」と、感謝のコメントで締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 久保田磨希(@maki_kubota1973)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「そいちゃんお誕生日おめでとう!!たくさんご飯食べられるようになって偉い!ぽっちゃりも可愛いから良し」といったコメントが寄せられている。
2025年01月30日お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが29日、自身のXを更新した。【画像】実写版『美女と野獣』!? とろサーモン 久保田が車窓から捉えたショットにファン爆笑「育てて8年。アデニウムに初めて花が咲いた 別名、天空のバラとよばれるやつです。」と綴り、写真をアップ。写真には、木のような幹から伸びる枝に赤い花を一輪だけ咲かせたアデニウムの姿が写っている。久保田は「日当たりと温度の絶対条件が揃わないと花が咲きません。これはいい事あるぞ」と続け、根気強く育て上げた花の開花を喜んだ。最後に「待ち受けにどうぞ。ぶちあがるわ。」と、フォロワーへ幸せをおすそ分けした。育てて8年。アデニウムに初めて花が咲いた別名、天空のバラとよばれるやつです。日当たりと温度の絶対条件が揃わないと花が咲きません。これはいい事あるぞ待ち受けにどうぞ。ぶちあがるわ。 pic.twitter.com/iByaPrW9om — とろサーモン 久保田かずのぶ (@kubotakazunobu) January 29, 2025 この投稿には「天空のバラ難しいのにすごい」「めっちゃ縁起良い❤花開くで道開くありがたいです」など、久保田の粘り強さを称賛するコメントが多数寄せられている。
2025年01月29日自転車ロードレース・ヴィクトワール広島の久保田悠介が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】自転車競技・梶原悠未がオフショットを披露「リラックスしている姿最高です」などとファンを癒す「今シーズンの相棒」と綴り、写真をアップ。久保田は、今シーズンを闘う愛車のロードバイクのショットを公開した。続けて「頑張ろうぜ」と力強く締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 久保田悠介(@yusuke_kubotaz)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めちゃくちゃかっこいい応援してます」といったコメントが寄せられている。
2025年01月28日とろサーモンの久保田が1月13日、公式Xを更新。【画像】「かっこよすぎて2度見した」とろサーモン 久保田のオシャレな姿にファン驚愕とろサーモンの久保田は、熱心に高校サッカーを応援した様子を投稿。「楽屋で見てて熱くなりすぎて、俺も負けたらあかんと思て、ネタ時間伸ばしてもうた。」とコメントし、試合に感化されて自身のパフォーマンスにも熱が入ったことを明かした。 #高校サッカー 楽屋で見てて熱くなりすぎて、俺も負けたらあかんとおもてネタ時間伸ばしてもうた。— とろサーモン 久保田かずのぶ (@kubotakazunobu) January 13, 2025 この投稿には多くのいいねが集まり、「その気持ち大切ですね!」や「熱い応援に感動しました!」といったコメントが寄せられている。久保田の熱い思いがファンに伝わり、共感を呼んでいる。
2025年01月14日女優の久保田磨希が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】激変で話題の28歳女優、撮影ショットが「綺麗」「美しい」と話題に「関係なく入っていくと思いきや回避しました。今日も良い一日を〜。」と綴り、1本の動画をアップした。愛犬とお散歩中の久保田は道端で、立ち入り禁止に使われるコーンバーがおかれた一角にさしかかる。そのまま入っていくと思いきや愛犬そいちゃんはちゃんとその一角を回避してみせた。 この投稿をInstagramで見る 久保田磨希(@maki_kubota1973)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「そいちゃんちゃんと避けていますよね賢いです‼️普通なら飛び越してしまいますよね☺️ほっこりした時間です❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月11日陸上長距離選手の大迫傑が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「実は人一倍寂しがりや」な男子マラソン・大迫傑、"仲間たちとのワイワイ賑やか"ショットが話題!「CES2025朝めちゃくちゃハードなワークアウトして、飛行機に飛び乗って、ラスベガスに行ってきました。刺激がありすぎた。これから始まる楽しい事の」と綴り、1本の動画をアップした。朝に行ったというハードワークの、鍛え上げられた背中に光る汗にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Suguru Osako 大迫傑(@suguru_osako)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月09日陸上長距離選手の大迫傑が28日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ランニングサボりがちな人へ」大迫傑、忘年会シーズンのランナーへ向け"快走ムービー"で叱咤激励⁉「職業『孤独』と誰かから言われ、信じてる私ですが、実は人一倍寂しがりやで、故に今年は周りのbuddy 達に助けられました。だからまた1人になることが出来て。」と綴り、数枚の写真をアップした。マラソン選手というある意味では『孤独』な職業を全うするために、仲間たちとの集まりで英気を養う大迫にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Suguru Osako 大迫傑(@suguru_osako)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月28日ホテル椿山荘東京は、日本酒「久保田」とのコラボレーションによる和のアフタヌーンティー「クボタ(KUBOTA) アフタヌーンティー」を、2025年1月28日(火)から3月12日(水)まで、庭園内の料亭「錦水」にて期間限定で提供する。“日本酒香る”春のアフタヌーンティー2024年春にコラボレーション7回目を迎える「クボタ アフタヌーンティー」。椿などの花々を思わせる色彩豊かなスイーツに、5種の銘柄を使用した日本酒が香るメニューを展開する。“3連の花咲く”日本酒入りブラウニーなど上段には、全部で6種のスイーツが並ぶ。いちごと「久保田 碧寿」のクリームを椿の形に見立てたカップケーキ、コクと甘さを誇る柑橘の「せとか」を「久保田 萬寿」に一晩漬けた「せとか入り萬寿のゼリー」や、オレンジと「久保田 紅寿」のクリームを3つの花に絞り上げて乗せたブラウニーなど、日本酒とスイーツのコンビネーションを楽しめる。花煎餅×竹の子の色鮮やかなセイボリーもまた、下段のセイボリーでも春らしい色合いと食材を採用。ピンクの花煎餅を玉味噌で和えた竹の子と蓬に添えた1品や、3種類の風味や食感の違いを楽しめる彩り鮮やかな「三色団子串」など、味わいはもちろん、見た目も華やかなメニューが7種揃う。萬寿シリーズ最高峰の日本酒入り利き酒セットもさらに、椿風のトマトのコンポートや、「久保田 碧寿」を混ぜたクロテッドクリームと味わうスコーンなども別皿で提供するほか、それぞれのスイーツや料理とペアリングが楽しめる利き酒セットも登場。萬寿シリーズ最高峰の「久保田 萬寿 自社酵母仕込」、「久保田 萬寿」、「久保田 千寿 吟醸生原酒」の3種がラインナップする。桜とゆず香る温かいカクテルのウェルカムドリンクドリンクでは、食前酒に温かいカクテル「桜香るゆず燗」を提供。「久保田 ゆずリキュール」を「久保田 千寿 純米吟醸」で割り、塩漬けの桜の花びらをアクセントにしたまろやかな味わいに仕上がっている。【詳細】「クボタ アフタヌーンティー」期間:2025年1月28日(火)~3月12日(水) ※平日特定日開催・1月:28日(火)、29日(水)、30日(木)・2月:4日(火)、5日(水)、6日(木)、12日(水)、13日(木)、14日(金)、25日(火)、26日(水)、27日(木)・3月:4日(火)、5日(水)、6日(木)、10日(月)、11日(火)、12日(水)時間:12:00~ / 13:00~ (2時間制)会場:ホテル椿山荘東京 庭園内料亭「錦水」住所:東京都文京区関口2-10-8料金:1人 12,000円(※サービス料込)予約:2024年12月16日(月)12:00~※事前ウェブ決済予約制(2日前18:00まで)※数量限定※キャンセル待ちは不可。※ザ フジタ メンバーズ会員(THE FUJITA MEMBERS)会員は12月9日(月)12:00からメニュー:<ウェルカムドリンク>桜香るゆず燗<スイーツ>せとか入り萬寿のゼリー、花束のカップケーキ、ブラウニー、ねりきり ゆず、ボンボンショコラ 純米大吟醸、プレーンスコーン<セイボリー>花山葵 真砂和え、三色団子串、竹の子蓬味噌和え、海老芋 奈良漬 ポテトサラダ、焼き蛤 粕漬け<別皿>吸物 三色真丈 桜花人参、親子散らし丼、トマトコンポート 椿見立て<利き酒セット>久保田 萬寿 自社酵母仕込、久保田 萬寿、久保田 千寿 吟醸生原酒【予約・問い合わせ先】レストランイベント予約センターTEL:03-3943-5489(10:00〜19:00)
2024年12月05日東京五輪男子マラソン日本代表・大迫傑が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】大迫傑「頑張る」への持論に共感の声ゾクゾク!「いまからどこに向かう?どうやって向かう?いつまでに?その次は?」と綴り、写真をアップ。大迫は、愛犬と河原でのショットを公開した。続けて「色んな出会いがあり、いつもよりちょっとだけハードで濃い時間を過ごし、助けてくれる友達と両親がいて、成長できた帰国でした。」と綴った。最後に「もう少し走るよ。」と添えて、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Suguru Osako 大迫傑(@suguru_osako)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「がんがんに走って下さい❣️」「素晴らしい景色ですね心身ともに癒されますね✨応援しています」といったコメントが寄せられている。
2024年11月15日『人民日報海外版日本月刊』は、日本中国茶研究所所長 楊多傑氏のインタビュー記事を公開いたしました。楊多傑氏日本東方出版社による数カ月に及ぶ計画と準備を経て、ついに楊多傑氏の新著『雅なる中国茶詩~茶文化の詩情と魅力~』(原題『中国最美茶詩』)が上梓された。先日、東京でその出版祝賀会がおこなわれ、多士済々の雅なる集いは、華僑コミュニティにとっても嘉すべき文化的な夕べとなった。この機会に、筆者は本誌編集部で楊多傑氏にインタビューをおこなった。それというのも、一人の歴史文献学者として海を越える文化という視座に立ち、小さな水滴が集まっていずれは大きな流れとなっていくように、茶文化の発掘と保存、継承と交錯について、それらを記録したいと考えたためである。『雅なる中国茶詩~茶文化の詩情と魅力~』■心を守る:研究の道から茶文化の発掘と保護へ北京の胡同で育った八十年代以降、楊多傑氏は文字どおり全精力を「中国茶」に捧げてきた。茶文化が衰えたと見ればそれを堅守し、勢いがあるときはいっそう身を入れて励んだ。いまもまだ狷介固陋であってしかるべき年齢であるが、対談に当たって思慮深く落ち着いた雰囲気をまとう楊多傑氏を前にすると、筆者はその名状しがたいほどの慎ましさに感じ入るほかなかった。茶葉の栽培に関する最も古い記述は、西周時代にまで遡ることができる。そして唐代にはじまり宋代に発展した茶の湯の営みは、千年以上にも及ぶ歳月のあいだ途絶えることはなかった。ところが、近代になってからはさまざまな業種や趣味娯楽が生まれ、世の中はめまぐるしく変化した。それにつれて茶の湯の事も多くは時の流れに埋もれていったのである。歴代の茶に関する典籍を収集整理し、これを保存して後世に伝えることは焦眉の急であると言えよう。『喫茶趣~中国名茶録~』『茶的味道~唐代茶詩新解~』『茶的精神~宋代茶詩新解~』『茶的品格~中国茶詩新解~』『跟着古人学品茶~中国最美茶詩~』『唐茶詩鈔』『茶経新解』『茶経新読』『中国名茶譜』『鳳凰単叢』(共著)……いずれの書籍も、その行間や紙背にまで染みわたる楊多傑氏の努力が実を結び、日の目を見たものである。業界の大手から出版され、斯界の権威から推薦を得たこれらの著作は、そのすべてが高い評価を得ている。かように楊多傑氏は茶文化の研究を推し進めてきたわけであるが、そのスタートは首都師範大学歴史文献学専攻で修士の学位を修めたころにまで遡る。彼の研究テーマは茶に関する文献の整理と研究であったから、研究のリソースに恵まれていたことは言うに及ばず、論理的な思考という人文科学に必要な基礎を身につけ、茶文化学者としての確乎たる道を歩みはじめた。また、楊氏は現地に足を運ぶフィールドワークに積極的であっただけでなく、机に向かって根気強く実直に学問を修める点でも優れていた。こうした研究態度も、楊多傑氏が一般的な茶文化の専門家とは一線を画し、専門的な知識や経験をより多く物にするに至った要因であろう。各地の茶畑に足を運ぶ最新刊の『中国最美茶詩』を例に挙げてみよう。原書中で引用した詩句について、楊多傑氏は煩を厭わず幾度も種々のテキストを調査し、校勘して遺漏を補ったうえで、読者にその詩句の精華となる部分および全体の要諦を明白な言葉で示してくれる。また、古代の詩歌にまま見られる稀にしか使われない文字には丁寧に読み方がつけられており、そうした細やかな気配りからも、氏が文化の普及と知識の大衆化に意を注いでいることを見て取ることができる。そのため、日本語版を出版するに当たっては、そうした原著者の苦心と意気を尊重し、訳者は原著の精神を訳出すると同時に、工夫を凝らして訳の文体にも留意したという。近年、楊多傑氏は、民間で散佚したり海外に流出した、茶文化に関わる善本古籍の収集と保護、整理に重点を置いている。巣作りに精を出す燕さながら、倦まず弛まず、ただ茶を愛する人と後学のために進んで労を執っているのである。そうした姿に天も心を打たれたのか、氏は日本に流出していた明代の問奇閣刊本『茶経』を手に入れる機会に恵まれたのである。さらにはこれを『多聊茶収蔵茶文献珍本叢刊 明刊問奇閣本茶経』として、中国書店から原寸大かつ色味も復元したうえで影印出版し、初刷りの1000部はあっという間に売り切れたという。氏の次なる一歩は、日本東方出版社と提携し、「日本中国茶研究所文庫」百冊シリーズの刊行である。■灯火を伝える:多聊茶――文化としてのブランド八年前、楊多傑氏は人気のある音声コンテンツプラットフォーム「himalaya(喜馬拉雅)」に、「多聊茶」という名称のチャンネルを立ち上げて連載を開始した。そこでは茶界の大御所や栽培の専門家らと対話を重ね、界隈で伝わる謬説を正し、確かな知識を広めることに努めている。また、日頃から愛好者を集めて茶に関する書籍や詩を読み、茶文化を学び、茶文化を研究する場ともしている。そうして、中国における茶文化の普及と伝承に全精力を傾けてきた。「多聊茶」の名称は、氏の名に含まれる「多」の字に由来するが、のちに楊氏はこの「多」の一字にさらなる意味を込めるようになった。すなわち、茶文化の普及に全力を尽くし、「多」くの善行を積んで利益を共有しようということである。そのため、楊氏のポッドキャストは毎回のように時間を延長し、時には二回分、三回分になることもあるという。さらに楊氏は、中央電視台の番組「味道」の文化顧問を務めており、中央広播電視総台「幸福習茶課」、および中央人民広播電台「月喫越美」の常連ゲストでもあるが、テレビの外でもその反響は上々である。文化の交流と伝承、それは立体的かつ双方向的であり、また現在進行形のものである。「多聊茶」は北京で茶事の教室を開き、中国茶文化体験の旅を提供してくれる。「多聊茶」が発信する動画リストは、のべ一千万回の再生という驚くべき記録を打ち立てた。茶事は、決してうわべだけの形式的な行為ではない。かつて中国で生まれたその初めから、「茶の味は至って寒であるから、行いがすぐれて倹徳の人が飲むのにふさわしい」と言われている。冷めているときはそれを保ち、何かに熱くなっているときはいっそう冷徹であるよう努める必要がある。茶の湯の営み、それは五感の鍛錬でもある。否も応もなくせわしく生きざるをえない現代人が日々の生活のなかに何かを感じ取る、あるいは精神面でのゆとりや幸せを感じる、茶はその手助けをしてくれる。それを教え伝えることこそ、楊多傑氏が「多聊茶」を立ち上げた初志であり、また願いでもある。昨今では、雨後の筍のごとく各種の茶が次々に現れている。この点について、楊多傑氏の考え方はきわめて開放的かつ楽観的である。「伝統的な茶文化にとって、それは衝突や矛盾を引き起こすものではなく、むしろ助けとなるものです」。風雅な趣や奥深さ、そうした茶の湯の営みがもつ伝統を、目新しさを求めた茶や何かをあれこれ加えた茶、ましてやペットボトルに入った茶などに求められるであろうか。しかし、楊氏は言う。2000年前後に生まれた人は、小さな頃からそうした各種の茶を飲める環境にあるので「幸せですし、幸運です」と。つまり、これはいわば目に見えない形での文化の浸透であり、彼らは自覚的に茶文化を愛し、茶文化を守り、そして茶文化を伝える人に育ってゆくのである。■創新:日本での中国茶研究この一年、楊多傑氏は頻繁に中国と日本を行き来し、日本中国茶研究所の設立に向けて準備を進めている。中日両国の茶文化の違いについて、氏は「下より上へ」と「上より下へ」という言葉でその要点を明らかにする。陸羽の『茶経』には「南方に嘉木有り」とあり、また顧炎武の『日知録』には、「秦人の巴蜀を取りてより後、始めて茗飲の事有り」とある。つまり、中国における茶文化の伝播の過程は、下から上へ、量から質へという急激な変化と捉えることができる。一方で日本の茶文化は、かつて中国に渡来した留学僧によってもたらされ、天皇や将軍に献上されてその価値が認められると、次には貴族文化を代表するものとなった。楊多傑氏は、「今日の日本における煎茶の器具とプロセスは、中国茶を表現するのにも全く適したものです」と指摘している。中国と日本の茶文化は、千年以上にわたりそれぞれ独自の進化と発展を遂げてきたはずだが、それでもなお根本的には似ている部分がある。近代国家となってのち、日本の茶文化は貴顕の趣味から大衆の娯楽へと向かった。さらに都市の発展にともなって、形式の異なる様々なボトル入りの茶が大小の店舗や自動販売機で購入できるようになり、未曾有の普及を遂げるに至る。だが、興味深いことにペットボトル入りの日本の茶は、味に一家言ある中国の人々を満足させることはできず、多くの旅行客がこれは茶ではないと感じた。しかし楊多傑氏は、日本における茶飲料の普及と拡大を肯定的に評価している。というのも、たとえ凝った茶席で出る茶であろうと、冷えたお茶やペットボトル入りの茶であろうとも、一般の人々が好んで茶を飲み、それが習慣になってこそ、茶文化の発展が促進されるからである。中国でよく知られた茶に関する二つの慣用句――「柴米油塩醤酢茶」と「琴棋書画詩酒茶」は、中国においても茶は「雅」と「俗」という両者の境地をまたぐ存在として考えられていることを示していよう。茶はよく人々の気持ちを喜ばせるもの、茶こそは人々にとっての恵みなのである。楊多傑氏が言うように、中国の茶文化はいわば原野から朝廷へと向かうものであったが、それは人々が生を営む大地の精華なのであるから、また人々の口に入るべきものなのである。ここで台湾を例に挙げよう。台湾はその恵まれた地理的条件のおかげで、小さな島でありながら、かつては全世界の茶葉の総生産量のうち十分の一を占めていたこともある。台湾茶葉の中興は1970年代に起こり、茶文化のブームが再燃してからは、しだいに内需から輸出へとその消費をシフトしていった。楊多傑氏に言わせれば、広い大地と豊かな物産を有する中国大陸には、数多くの唯一無二のすぐれたものがあり、銘茶もその一つであるという。2000年に修訂された『中国名茶志』の統計によると、中国で現在生産されている銘茶は1017種、茶を産出する省は20にも上る。中国茶の種類の豊かさ、品種の多さ、そして多彩な味わい、それらは疑いなく、異なるニーズを満たすための多様な選択を消費者に提供できるはずである。最澄と栄西が茶の種子を日本に持ち帰ってより、中日両国間の茶文化における交流と相互作用が、いまも変わらず「頻繁」かつ「精彩」であり続けていることは、誠に特筆すべきことであろう。日本中国茶研究所が成立した暁には、より多くの中国の銘茶を日本社会に広めると同時に、日本の茶室、茶器、茶道などについても中国に紹介したい、それが楊多傑氏の願いである。「対話、それこそがインスピレーションを刺激するのです。客観的な視点を持たずに閉じこもっていては、その先に未来はありません」。■後記本稿を綴っていたところに、うれしい知らせが舞い込んできた。魯迅先生とゆかりのある内山書店(東京)と、中国書籍の取り扱いで有名な東方書店においても、『中国最美茶詩』の日本語版『雅なる中国茶詩~茶文化の詩情と魅力~』が売り出され、好評を博しているという。茶の軽さたるや、風そよ吹けば空に舞い、形失うは一ひねり。茶の重さたるや、歴史を載せて文化を育む。遥かに続く道のりを、宿場の鐘を鳴らしつつ、東の海を漂い越えて、迷妄を断ち真理を悟る。葦の葉で、達磨は大江を渡り去り、著書を手に、楊多傑氏は日本へ渡りゆく。ともに文化を股にかけ、千年ののちに共鳴す。ともあれ、中国歴代の茶に関する文献と中国の茶文化を伝え守るという、その道のりはまだ果てしなく遠い。しかし、楊多傑氏は言う。「一意専心で続ければ、必ずや響くところがあるはずです」。その執念と献身が実を結ぶことを、私は信じて疑わない。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月31日お笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶが20日、自身のXを更新した。【画像】とろサーモン久保田 日本柔道に感動!「日本柔道最高すぎるだろう」「おはようございます。」から始まったポストで、「学祭で島根に上陸します。」と、その日の仕事について語るとともに、自身の写真を投稿した。壁掛け時計や観葉植物など、様々な部分にオシャレなポイントが見られる室内で、キリッとした表情を見せる久保田の姿がとても格好良い。特徴的な柄のスーツも、見事に着こなしている。おはようございます。学祭で島根に上陸します。 pic.twitter.com/wkxN0Eyu80 — とろサーモン 久保田かずのぶ (@kubotakazunobu) October 19, 2024 この投稿にファンたちからは「待ってーちょっとかっこよすぎて2度見してもたやん」「かっこよすぎます…✨学祭にとろサーモンさん来るなんて羨ましいです」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月21日アニソン・ヴォーカル・アイドルユニット i☆Risの久保田未夢が9月13日、自身のXを更新した。【画像】i☆Ris・久保田未夢がアニサマ終演報告!1日目のトリを務める「i☆Risちゃんのドキュメンタリー映画公開日 舞台挨拶でしたよ〜〜‼️」と、映画『Live & Documentary Movie ~i☆Ris on STAGE~』の舞台挨拶に出演したことを報告。それから「今年のバチバチギラギラなアニサマ衣装着ました!近くでみるとより輝かしいよね✨✨✨髪は昔を彷彿とさせるツインです。」と説明しながら自身の写真を載せ、「可愛く撮ってくれたやつはタグ付け?テンション?してくれると喜びます↕️」とファンたちに伝えた。i☆Risちゃんのドキュメンタリー映画公開日 舞台挨拶でしたよ〜〜‼️今年のバチバチギラギラなアニサマ衣装着ました!近くでみるとより輝かしいよね✨✨✨髪は昔を彷彿とさせるツインです。可愛く撮ってくれたやつはタグ付け?テンション?してくれると喜びます↕️ pic.twitter.com/qgpoMSS8na — 久保田未夢(i☆Ris) (@iRis_k_miyu) September 13, 2024 この投稿にファンたちからは「アニサマ衣装めちゃくちゃ好きだったので近くで見れて良かった!ツインもお似合いでとても目の保養でしたぜ」「写真たくさん撮ったから良さそうなのあれば投稿しておきます♂️」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月14日お笑いコンビ『とろサーモン』の久保田かずのぶさんが、2024年9月8日にXを更新。営業の合間に起きた出来事を、写真付きで投稿したところ、大きな反響がありました。助けを求められた久保田かずのぶサウナでリフレッシュした後、タクシーに乗ろうと思っていた、久保田さん。すると「すみません、助けてください」と、誰かから声をかけられたのです。付近を見ると、高齢者が花壇に腰を掛け、震えているではありませんか。すぐ助けに向かった久保田さんは、少しでも楽な姿勢になれるよう、高齢者を抱きかかえて地面に横たわらせました。枕にはカラーコーンを使用し、先端部分に頭がのるようにしたとのこと。その後、救急車が来るまで、そばについていたそうです。営業の合間にサウナに行きタクシー止めようとしたら、「すいません助けてください」といわれて… pic.twitter.com/Np2asglA1W — とろサーモン 久保田かずのぶ (@kubotakazunobu) September 8, 2024 無事、高齢者を救急隊員に引き継いだ久保田さんは、「どうかご無事で」とコメント。また、予想外に手際よく動けた衝撃からか、「自分の対応能力に引いている」ともつづりました。何かの機会に救助訓練を受けた人も、とっさの時に、落ち着いて行動できるとは限りません。久保田さんの判断と行動力には、惜しみない称賛が贈られています。・対応力がすばらしい。真のイケメンだよ。・残暑で熱中症になってしまったのでしょうか。回復されていることを祈ります。・久保田、なんていいヤツなんだ…。こういう優しさが好き。・話しかけやすい雰囲気の人が近くにいてくれると、こういう時、本当にありがたいんだよな。・うちの地元やん。まさかの場所で、久保田さんがヒーローみたいな活躍をしていてビックリ!1分1秒が、人の生死を分けることがあります。まさに、久保田さんは救助の瞬間、ヒーローだったといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月09日現在放送中の前田公輝&久保田紗友W主演ドラマ「私をもらって~追憶編~」が、韓国で放送・配信されることが決定した。本作は、LINEマンガで国内1,600万views以上(※2024年5月時点)、世界8か国語で展開されている韓国のwebtoon・web小説が原作の儚いラブストーリー。韓国では、8月6日に第1話を放送し、配信プラットフォームでも配信される。今回の決定に前田は「とても嬉しいです。『私をもらって』が生まれた韓国で皆様がどう観てくださるか楽しみです」と喜び、「両国の魅力が詰まった『私をもらって』がより多くの方に届き、観てくださる方の心に生きる作品としてこれからもどんどん羽ばたいて欲しいです」とコメント。久保田も「韓国原作のものを日本で制作し、それを韓国の方々が観てどのような反応がいただけるのか緊張もありますが、大好きな人たちと作り上げたこの作品が海を渡ってお届けできることは、とても楽しみです。韓国原作に日本のエッセンスが織り交ぜられたこの作品を通して、日本ドラマの魅力が少しでも韓国の皆様にも伝わったら嬉しいです」と話している。「私をもらって~追憶編~」は毎週金曜日深夜24時30分~日本テレビにて放送中(※編成都合により時間変更の場合あり)。「『私をもらって』~恋路編~」は、「~追憶編~」最終回放送後Huluにて先行配信、秋地上波放送予定。韓国での放送・配信スケジュール(※いずれも現地時間・予定)【放送局】「Channel J」にて、2024年8月6日に初回第1話を放送。以降、1週間ごとに毎週放送。【配信プラットフォーム】・「KT GenieTV/ Genie tv mobile/ Prime movie pack/ Prime Asiapack 」、「SK Btv/ SK Btv+」、「Tving」、「Watcha」、「WAVVE」、「NAVER SERIES ON」:各放送日の翌日から配信開始。・「LG Smart TV」:最終話放送後、配信開始。(シネマカフェ編集部)
2024年07月26日ホテル椿山荘東京は、日本酒「久保田」とコラボレーションした「クボタ(KUBOTA) アフタヌーンティー」を2024年9月17日(火)から11月7日(木)までの平日特定日に開催する。日本酒「久保田」コラボ、和のアフタヌーンティー日本酒「久保田」とのコラボレーションによるアフタヌーンティーでは、料亭の中で日本酒の香りとともに楽しめる和のティータイムを提供。日本酒好きはもちろん、日本酒ビギナーでも楽しめる和スイーツや上品なセイボリーを、ロックの「久保田 純米大吟醸」や利き酒セットとともに用意する。日本酒×秋の味覚のスイーツ6回目を迎える今回は、秋の食材と「久保田」の6種銘柄を掛け合わせたアフタヌーンティーセットが登場。スイーツには、巨峰やざくろといった秋のスイーツを合わせ、すっきりと仕上げた「紅寿」のクラッシュゼリーなどを揃える。たとえば「久保田 萬寿」和栗のモンブランや、「久保田 純米大吟醸」お月見うさぎなど、季節感あふれるラインナップがずらりと並ぶ。ねりきりには「久保田 純米大吟醸」を練り込み、ふわりと甘さの広がる仕上がりに。スコーンに添えたクロテッドクリームには、「久保田 碧寿」が混ぜ込まれている。また、別皿で提供されるグラススイーツは、金木犀の香りが広がるゼリー。秋の庭園演出「香る、東京雲海」をイメージしたもので、「久保田 萬寿」のすっきりした風味と華やかな香りのハーモニーを楽しめる。彩り鮮やかなセイボリー、料亭ならではのメニューセイボリーも秋の味覚満載で用意。「久保田 千寿 純米吟醸」で伸ばしたクリームチーズと柿の甘みが相性抜群な柿豆腐や、紅葉の彩りに見立てたカナッペ、軽やかな「久保田 翠寿」入りの蜜で炊いた渋皮栗をイガ栗に見立てて炊いた「毬栗揚げ」など、見た目からも秋を感じられるセイボリーを味わうことができる。松茸や銀杏、秋の七草の萩に見立てた真丈が入ったお吸い物や、一口サイズの細工寿司など料亭ならではの別皿メニューもあわせて楽しみたい。【詳細】クボタ(KUBOTA) アフタヌーンティー開催期間:2024年9月17日(火)~11月7日(木)※平日特定日開催時間:12:00~ / 13:00~場所:ホテル椿山荘東京 料亭「錦水」住所:東京都文京区関口2-10-8料金:1人 10,000円 ※サービス料(20%)別■予約・先行受付:2024年7月10日(水)12:00~※「THE FUJITA MEMBERS 会員」先行・一般受付:7月16日(火)12:00~※事前ウェブ決済予約制(2日前18:00まで)■メニュースイーツ:「紅寿」ジュレ 巨峰 ざくろとともに、「碧寿」ケーク、「純米大吟醸」お月見うさぎ、ゆずタルト シャンティクリームのせ、「萬寿」和栗のモンブラン、プレーンスコーンセイボリー:柿豆腐 クリームチーズ セルフィーユ、菊菜胡桃和え 松の実(菊菜 舞茸 黄菊 紫菊)、長芋カナッペ 紅葉和え 明太子 占地 三つ葉 マヨネーズ、鮪麹焼き串刺し 焼葱、カマンベールチーズフライ 炙りチーズとともに、毬栗揚げ 渋皮栗酒香蜜煮 カダイフ、料亭出汁巻き玉子 海老おぼろ別皿:菊花仕立て 萩真丈 松茸 餅銀杏 柚子、細工寿司 五色胡麻 安芸柴漬 菜っ葉 みょうが、桂花茶ゼリー 金木犀 萬寿 枸杞の実 和三盆糖 ゼラチン 金箔ドリンク:緑茶氷のロックスタイルで楽しむ「久保田 純米大吟醸」、利き酒セット[久保田 萬寿・久保田 碧寿・久保田 千寿 秋あがり]
2024年07月05日