「乳幼児健康診査(乳幼児健診)」について知りたいことや今話題の「乳幼児健康診査(乳幼児健診)」についての記事をチェック! (1/17)
サロンオーケストラジャパン(マネジメント株式会社アンフィニ)「0歳からの・はじめてのオーケストラ・冬のコンサート」の全国公演が愛知公演(2024年12月6日(金)愛知県芸術劇場 小ホール ・愛知県 名古屋市東区 東桜 1丁目13番2号)よりスタートします。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 0歳の赤ちゃんから参加できる、全国で大人気の参加体験型クラシックコンサート見どころはなんと言っても乳幼児が飽きることなく楽しめるさまざまな工夫のあるプログラム、そして小編成ながら迫力のある本格的な演奏で大人からは歓声が上がります。 クラシック音楽の膨大なレパートリーから子どもの心を揺さぶる名曲を厳選してお送りします。ワルツを踊りながら聴いたり、演奏中の楽器を間近で見たり、手拍子で演奏に参加したりと子どもも親もリラックスして楽しめます。出演はサロンオーケストラジャパン。1990年日本、欧米のプロオーケストラでの演奏経験豊富な奏者を中心に設立。その後毎年数百名のオーディションを繰り返し、演奏能力はもちろん、子どもが大好きで、楽しく演奏出来る演奏家により編成されています。子どものための参加体験型コンサートを日本で最初に開始しNHK、朝日新聞等のメディアでも度々取り上げられています。現在全国で年間300ステージ上演の人気団体です。サントリーホール等大都市の有名コンサートホールから地域の小規模コミュニティー施設まで、会場規模に合った様々な編成で上演出来るのがサロンオーケストラジャパンの特徴となっています。この公演は、2024年から2025年にかけて東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、埼玉、高松、奈良、大津、横浜、広島、福島などの大都市だけでなく郡山、会津若松、船橋、北九州、豊橋など全国の都市での開催を予定しています。お近くの会場にぜひ足を運んでみてください!★おむつ替えスペース、授乳室、ベビーカー置き場完備過去コンサートの様子おもちゃの楽器あそび・ヴァイオリン体験もできます!開演前に本物のヴァイオリンに触れられる楽器体験コーナー手拍子で共演!生の楽器の響きに反応する赤ちゃんの様子にびっくりするご両親も多数!来場者のアンケートから「授乳スペースなどの配慮がありリラックスして楽しめました」「知っている曲を生の大迫力で聴け、むしろ親が楽しみ癒されたかも」「0歳の子どもの反応が予想外で嬉しかった」「長からず短からず、素晴らしくピッタリの時間でした」「0歳からのと銘打つコンサートにたくさん行きましたがこれが一番!」「来る度、子どもの反応が変わっていくのを見るのが楽しい」「クラシック好きの私も大満足の演奏クオリティーでした」「嬉しそうに演奏者の方に歩いて行った(はじめて自分で歩いた!)」「演奏が楽しく凄すぎる、アクション(振り付け?)もすごく面白い」開催概要『0歳からの・はじめてのオーケストラ』開催期間:2024年12月6日(金)~2025年2月24日(月・祝)会場:愛知県芸術劇場(愛知県 名古屋市東区 東桜 1丁目13番2号)ほか全国11箇所■開催スケジュール2024年12/6(金)愛知県芸術劇場12/7(土)大阪市立北区民センター12/7(土)なら歴史芸術文化村12/8(日)大津市民会館2025年1/23(木) 札幌市民交流プラザクリエイティブスタジオ1/26(日)神奈川区民文化センター(かなっくホール)2/1(土)彩の国さいたま芸術劇場2/2(日)サントリホール2/22(土)サンポート高松2/23(日) 福岡市立中央市民センター2/24(月祝)広島アステールプラザ※会場ごとの開演時間等、詳細は下記リンクからご確認頂けます ■出演者サロンオーケストラジャパン■チケット料金0歳から未就学児:1,000円小学生以上一般:2,000円枚数限定のカンフェティの設定もあります1,000円割引! 小学生以上一般 2,000円 → カンフェティ席 1,000円!(自由席・税込)新しい社会貢献の形コンサートを単に鑑賞するだけではなく、「する・みる・ささえる」をテーマに全国で一緒に活動して頂けるサポーターを募集中です!協力(特非)芸術振興市民の会 (文化系NPOのパイオニア) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月27日中島健人が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】中島健人とクリスマスツリー「最高のマリアージュ」「in NagoyaOasis21ラジオツアー名古屋すき」と綴り、12枚の写真を投稿した。どうやらラジオツアーで名古屋を訪れたようだ。名古屋すきと綴られているが、具体的に何が好きなのかがとても気になるところだ。名古屋の景色だろうか、名古屋の食事だろうか、それとも名古屋の人だろうか。 この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿 この投稿には「お疲れ様です!!今日も最高です」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月23日日本公認心理師ネットワークが、2024年12月17日19時30分から21時30分まで『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、生後1か月から6歳11か月までの子どもの発達段階を評価するための包括的な手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、検査の手引きと検査用紙を各種1部ずつ(4種類)をお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。KIDSは以下の項目について、発達の状況をアセスメントすることができます。KIDSには、4種類のスケールがあります。1.タイプA対象:0歳1ヶ月〜0歳11ヶ月内容:6領域/117項目2.タイプB対象:1歳0ヶ月〜2歳11ヶ月内容:9領域/142項目3.タイプC対象:3歳0ヶ月〜6歳11ヶ月内容:8領域/133項目4.タイプT対象:0歳1ヶ月〜6歳11ヶ月(発達遅滞傾向児向き)内容:9領域/282項目保護者の方と、お子さんの情報を共有したり、児童発達支援等の支援計画にも活かすことができます。観察と記録の方法、結果の評価と解釈、架空のケーススタディを通じて、子どもの成長をより深く理解し、サポートするスキルを一緒に学びませんか?初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/12/17 (火)19:30 - 21:30方法:オンライン開催参加費:9800円(資料・手引・スケール4種類を含む)【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。【申込締め切り】検査用紙送付のために、お申し込みを12月9日(月)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、12月9日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、12月10日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・医師の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定30名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。※その他の検査のワークショップはこちらから↓ お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月22日日本公認心理師ネットワークが、2024年12月7日10時00分から12時00分まで『遠城寺式乳幼児分析的発達検査法の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、0ヵ月~4歳7ヵ月までの子どもの発達を分析的に評価するための手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、解説書と検査用紙を各1部ずつお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。遠城寺式乳幼児分析的発達検査法は以下のような特徴があります。・移動運動、手の運動、言語、情緒、知的発達、社会的発達の各機能を分析的に評価できる。・0歳児から使用できる。・初診後の発達進歩を簡単に把握できる。・折れ線グラフで保護者にも説明しやすい。・検査法が簡便で、短時間で検査できる。初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。※遠城寺式乳幼児分析的発達検査法は、医科診療報酬保険点数80点(区分:D283ー1 発達及び知能検査)となっております。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/12/07 (土)10:00 - 12:00方法:オンライン開催参加費:11800円(解説書・検査用紙を含む)【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代、解説書1冊、検査用紙1部の代金を含めております。【申込締め切り】解説書と検査用紙送付のために、お申し込みを11月26日(火)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、11月26日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、11月27日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・特別支援教育士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・医師・看護師・保育士の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定40名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。※その他の検査のワークショップはこちらから↓ お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月19日日本公認心理師ネットワークが、2024年11月29日19時30分から21時30分まで『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、生後1か月から6歳11か月までの子どもの発達段階を評価するための包括的な手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、検査の手引きと検査用紙を各種1部ずつ(4種類)をお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。KIDSは以下の項目について、発達の状況をアセスメントすることができます。KIDSには、4種類のスケールがあります。1.タイプA対象:0歳1ヶ月〜0歳11ヶ月内容:6領域/117項目2.タイプB対象:1歳0ヶ月〜2歳11ヶ月内容:9領域/142項目3.タイプC対象:3歳0ヶ月〜6歳11ヶ月内容:8領域/133項目4.タイプT対象:0歳1ヶ月〜6歳11ヶ月(発達遅滞傾向児向き)内容:9領域/282項目保護者の方と、お子さんの情報を共有したり、児童発達支援等の支援計画にも活かすことができます。観察と記録の方法、結果の評価と解釈、架空のケーススタディを通じて、子どもの成長をより深く理解し、サポートするスキルを一緒に学びませんか?初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/11/29 (金)19:30 - 21:30方法:オンライン開催参加費:9800円(資料・手引・スケール4種類を含む)【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。【申込締め切り】検査用紙送付のために、お申し込みを11月19日(火)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、11月19日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、11月20日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・医師の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定30名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月18日お笑い芸人のエハラマサヒロの妻・江原千鶴さんが14日に自身のアメブロを更新。長男・羽汰(うた)くんの就学時健診で聞かれたことを明かした。この日、千鶴さんは「小学校の就学時健診でした!」というタイトルでブログを更新し「うたくんの就学時健診で、小学校にいってきました」と報告。「就学時健診は、内科、耳鼻科、歯科の先生が診察してくれて、聴覚と視力検査があったり、子どもだけでの面談、親子面談が一応ありました」と明かした。続けて、子どもだけでの面談では「紙になぞったり、ぐるぐる描いたりした」と羽汰くんが言っていたといい、親子面談については「学校の先生との三者面談で、どこの幼稚園からきたの?おともだちは誰がいる?みたいに先生が子どもに質問したり、親へは、何か学校に伝えておきたいことはありますか?などお話しする感じでした」と説明した。最後に「8年前、美羽は緊張していて、今日はだれとここに来たの?って質問に、『おかあさん』とかじゃなくて、『えはらちづる』とフルネームで答えて可愛かった」と長女・美羽(みう)ちゃんの就学時健診を回想し「懐かしいな」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月15日俳優の中島健人が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元Sexy Zone 中島健人 富士山を背景にした写真を公開!「Kiss FM KOBE in 神戸ハーバーランドumie」と綴り、複数の写真をアップ。美しい神戸の夜景をバックに映る中島の姿が「イケメンすぎる」と話題を呼んでいる。 この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿 この投稿には、「きゃああああかっこいいーー!夜景が似合う男」「神戸に健人くん降臨えぐぅ」といったコメントが寄せられている。
2024年11月06日歌手の森高千里のものまねタレント“ナナちゃん”こと古村奈々が5日に自身のアメブロを更新。息子が1歳半健診に引っ掛かり自宅に届いたものを明かした。この日、古村は息子が1歳半健診に引っ掛かったといい「うちの地域の場合は」「引っかかると案内状が届きます」と説明。「1ヶ月半くらい経っても、指差しとバイバイはできないまま再検診の日となってしまいました」(原文ママ)と述べつつ「クレヨンでお絵描きもできるしタッチペン使えるし」「きっと今回は大丈夫と信じよう」とコメントした。続けて更新したブログでは、息子の再健診について「ママの隣に子どもを座らせて見てもらう感じです」と明かし、クレヨンと紙を渡されてお絵描きを始めた息子を見た相談員から「クレヨンでしっかり描けるようになったのね!すごーい!」「パチパチもできてるね!」と褒められたことを報告した。また、発語についても尋ねられたそうで「最近だとパパ、あとはママ、まんま」「ブーブー、みゃーみゃー(猫?)が言える感じです!」と話をすると「増えてきましたね!」と言われたことを説明。他の子ども達が気になる息子の様子を見た相談員が「だいぶ人に興味を持つようになりましたね!すごく変わりましたね!」と言っていたそうで「ゆっくりですがしっかり成長しています!」「前回と比べてとても成長しました!」と伝えられたと明かした。最後に「まだ保育園には入れないなら一時保育を利用してお友達と一緒に過ごす時間を増やしてみるといいですよ!保育園に入ると言葉は増えると言われますがその通りなんです!」とアドバイスされたそうで「こんな感じで無事」「終わりました」と報告。「ゆっくりしっかり成長してると言ってもらえてすごくホッとしました」と安堵した様子でつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月06日日本公認心理師ネットワークが、2024年11月14日19時30分から21時30分まで、『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、生後1か月から6歳11か月までの子どもの発達段階を評価するための包括的な手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、検査の手引きと検査用紙を各種1部ずつ(4種類)をお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。KIDSは以下の項目について、発達の状況をアセスメントすることができます。1.運動/体全体の大きな動き2.操作/手指などの意図的な動き3.理解言語/言葉の理解4.表出言語/話すことのできる言語5.概念/状況依存によらない言語的理解6.対子ども社会性/友達との強調行動7.対成人社会性/大人との関係、特に親子関係8.しつけ/社会生活における基本的なルール9.食事/衛生感覚や食事の基本的なルールKIDSには、4種類のスケールがあります。1.タイプA対象:0歳1ヶ月〜0歳11ヶ月内容:6領域/117項目2.タイプB対象:1歳0ヶ月〜2歳11ヶ月内容:9領域/142項目3.タイプC対象:3歳0ヶ月〜6歳11ヶ月内容:8領域/133項目4.タイプT対象:0歳1ヶ月〜6歳11ヶ月(発達遅滞傾向児向き)内容:9領域/282項目保護者の方と、お子さんの情報を共有したり、児童発達支援等の支援計画にも活かすことができます。観察と記録の方法、結果の評価と解釈、架空のケーススタディを通じて、子どもの成長をより深く理解し、サポートするスキルを一緒に学びませんか?初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/11/14 (木)19:30 - 21:30方法:オンライン開催参加費:9800円【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。【申込締め切り】検査用紙送付のために、お申し込みを11月5日(火)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、11月5日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、11月6日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・医師の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定30名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月23日日本公認心理師ネットワークが、2024年11月7日19時30分から21時30分まで、『遠城寺式乳幼児分析的発達検査法の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、0ヵ月~4歳7ヵ月までの子どもの発達を分析的に評価するための手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、解説書と検査用紙を各1部ずつお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。遠城寺式乳幼児分析的発達検査法は以下のような特徴があります。・移動運動、手の運動、言語、情緒、知的発達、社会的発達の各機能を分析的に評価できる。・0歳児から使用できる。・初診後の発達進歩を簡単に把握できる。・折れ線グラフで保護者にも説明しやすい。・検査法が簡便で、短時間で検査できる。初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。※遠城寺式乳幼児分析的発達検査法は、医科診療報酬保険点数80点(区分:D283ー1 発達及び知能検査)となっております。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/11/07 (木)19:30 - 21:30方法:オンライン開催参加費:11800円【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代、解説書1冊、検査用紙1部の代金を含めております。【申込締め切り】解説書と検査用紙送付のために、お申し込みを10月27日(日)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、10月27日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、10月28日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・特別支援教育士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・医師・看護師・保育士の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定40名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。※その他の検査のワークショップはこちらから↓ お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月23日タレントの北斗晶の長男・健之介さんの妻で女子プロレスラーの凛が19日に自身のアメブロを更新。帰国前に娘・寿々ちゃんが受けた健診の結果を報告したこの日、凛は「今日は寿々さん日本帰る前の健診日でした」と報告。寿々ちゃんについて「昨日19時位から寝てたから勿論超早起きで5時から起きてました」明かし「お昼から病院だったからご飯食べさせて頑張らせてたけど病院で力尽きて爆睡」と写真とともに様子をつづった。健診ついては「何も問題なく無事に終わりました」と報告し「2ヶ月で身長が6cm伸びてて体重は家で測った時よりも軽かった~」と結果を説明。健之介さんは寿々ちゃんの健診のため午後休を取得したことを明かし「有難い」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「寿々ちゃんどんどん大きくなるね」「順調にスクスク育ってくれて良かったですね」「帰国が楽しみですね」などのコメントが寄せられている。
2024年10月19日病気の早期発見や予防を目的とした、健康診断。会社に勤める人は、年に一度、健康診断や人間ドックを受診する機会がありますよね。しかし、診断結果が思わしくない時には、再検査の通知が来て、ガッカリする人も多いでしょう。友人に再検査だったことを伝えると?かめの まくら(@mkr0089)さんがXで投稿した友人との『LINE』トークが話題を集めています。ある日、かめの まくらさんは、健康診断を受診したそうです。しかし、結果は『肝機能に問題あり』と診断され、再検査になったといいます。仲のいい肥満体型の友人に、健診結果を伝えると…。まずはありがとう。俺と同じステージに上がってきてくれて。きっと、友人も健康に対する不安を抱えていたのでしょう。再検査となり落ち込んでいるであろう、かめの まくらさんを思い、ジョークをいって元気づけようとしてくれたのかもしれませんね!投稿には、18万件もの『いいね』が付き、たくさんのコメントが寄せられました。・圧倒的強者の感じが出ている。・「待ってました」といわんばかりの反応で、吹き出した。・これくらい強く生きたい。この友達、最高かよ!・スタンプのセンスがよすぎる。とはいえ、診断結果は重く受け止めなくてはなりません。再検査をして、医師のアドバイスに従い、健康管理をすることが大切ですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月16日タレントの大堀恵が4日に自身のアメブロを更新。妊婦健診で医師に相談したことを明かした。この日、大堀は「今日は、妊婦健診の日でした」と明かし「赤ちゃんがもうすぐ1000gでした」と報告。「私の体重もここ最近急激に増えたので、先生に相談してみました」といい「毎日できるだけウォーキングをしようと思います」と意気込みをつづった。続けて、健診について「今月から2週間に1回」になったと報告。「今、お腹の中で赤ちゃんがしゃっくりしています(笑)」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年10月05日歌手の森高千里のものまねタレント“ナナちゃん”こと古村奈々が27日と28日に自身のアメブロを更新。息子の1歳半健診で小児科医に相談した悩みについてつづった。27日のブログで、古村は息子の1歳半健診があったといい、順番を待っている間の息子について「ずーーーっと抱っこマンでした」と写真とともに様子を報告。息子への問診では積み木を積み上げたり、見せられた写真の中から指定されたものに指をさすチェックが行われたと説明した。続けて更新したブログでは、保健師から息子について「おうちではこれが欲しい!とか指差して要求したりしますか?」「遊んでたりしたときによく目が合いますか?」などの質問をされたと報告。「言語のところと発達のところ保健師さんがチェックつけてたのが見えた」といい「引っかかった!?」「バタバタで終わりましたが大丈夫だったのかなぁ」と心配な様子でつづった。28日に更新したブログでは「体重を測るときは大人しくしてくれたのですんなり測れたのですが、身長を測るために横に寝かせたらもう大号泣」(原文ママ)と息子の様子を明かし「保健師さんが3人もついて私と4人がかりで暴れまくるポン太を抑えてなんとか測りました」と説明。「体重は10.8キロ身長は78.4センチ」「なんとずーーーっと成長曲線滑り込みセーフなポン太が平均に追いついた」と報告し「すごーーーーい」と嬉しそうにつづった。また、小児科の医師からは「一歳から半年の間で体重身長と共に増えてますね!身長は平均のど真ん中ですのでちゃんと成長してます!」と言われたといい「嬉しかったです」とコメント。その後、医師に「結構少食で食べないときは全然食べなかったり偏食で食べるものもその日の気分によって違って苦戦してたのですが成長した理由はなんなんでしょうか?」と息子の食事についての悩みを相談したといい、息子が毎日飲んでいる牛乳と嫌がらずに食べるヨーグルトについて「タンパク質が含まれているので、それが効果にあらわれたのかと思います。血や骨を作るのはタンパク質だから積極的に取り入れることが重要なんですよ!」と説明されたと明かした。最後に「少食&偏食のときでも唯一食べてくれた牛乳とヨーグルトがたまたまですが効果があったみたい」「いつも牛乳には鉄分が入ったお粉を混ぜたり、ヨーグルトにはライスシリアルを入れてますがそれは大丈夫なのかもお聞きしたところ、不足してる栄養としてごはんに取り入れるのは全く問題ないとのことでした」と報告し「我が子が成長してくれるって幸せだー」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年09月28日日本公認心理師ネットワークが、2024年10月9日19時30分から21時30分まで、『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、生後1か月から6歳11か月までの子どもの発達段階を評価するための包括的な手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、検査の手引きと検査用紙を各種1部ずつ(4種類)をお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。KIDSは以下の項目について、発達の状況をアセスメントすることができます。1.運動/体全体の大きな動き2.操作/手指などの意図的な動き3.理解言語/言葉の理解4.表出言語/話すことのできる言語5.概念/状況依存によらない言語的理解6.対子ども社会性/友達との強調行動7.対成人社会性/大人との関係、特に親子関係8.しつけ/社会生活における基本的なルール9.食事/衛生感覚や食事の基本的なルールKIDSには、4種類のスケールがあります。1.タイプA対象:0歳1ヶ月〜0歳11ヶ月内容:6領域/117項目2.タイプB対象:1歳0ヶ月〜2歳11ヶ月内容:9領域/142項目3.タイプC対象:3歳0ヶ月〜6歳11ヶ月内容:8領域/133項目4.タイプT対象:0歳1ヶ月〜6歳11ヶ月(発達遅滞傾向児向き)内容:9領域/282項目保護者の方と、お子さんの情報を共有したり、児童発達支援等の支援計画にも活かすことができます。観察と記録の方法、結果の評価と解釈、架空のケーススタディを通じて、子どもの成長をより深く理解し、サポートするスキルを一緒に学びませんか?初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/10/09 (水) 19:30 - 21:30方法:オンライン開催参加費:9800円【資料について】今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。【申込締め切り】検査用紙送付のために、お申し込みを9月29日(日)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、9月29日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、9月30日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・医師の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定30名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月21日お笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子が17日に自身のアメブロを更新。娘の3歳児健診で何よりも心配だったことについてつづった。この日、白鳥は娘について「無事に3歳児健診も終わりました」と報告し、視力検査と聴力検査は自宅で行ったそうで「これでいいのか?これで合ってるのか?と、ドギマギしながらもなんとか無事に済ませました」と説明。健診では娘が「ブロック組み立てたり丸を描いたり」といったテストを受けたそうで「意外とちゃんと話しを理解してくれるもんなんだなぁと、私も発見がありました」(原文ママ)とつづった。続けて「なによりも心配だったのが採尿でした!」と述べ「まだオムツ取れてないし、絶対トイレでなんてできない!どうしよう!と、ここんところの1番の悩みのタネでした」と告白。一方で「オムツに特大ナプキンを付けて絞る!という方法で成功」したそうで「普通のナプキンのサイズだとオムツに流れちゃったりして量が取れずで、特大が1番良かったです」とつづった。また「その方法に至るまで色々試して疲れ果て 無事成功した時は民間ロケットがうち上がったかのような感動がありました」とお茶目にコメント。「以前の健診でもお会いしたお母さんたちにも会えて感慨深いものがありました」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年09月18日■「まだオムツ取れてないし、絶対トイレでなんてできない!」(※画像は白鳥久美子さんオフィシャルブログより)白鳥久美子さんは2018年にお笑い芸人のチェリー吉武さんと結婚し、2021年8月に第一子のチェリ子ちゃん(愛称)を出産。昨年10月には第二子となる男の子・チェリ坊くん(同)も誕生しました。17日にブログを更新し、長女の3歳児健診について綴った白鳥さん。視力検査と聴力検査は自宅で行う必要があり、「これでいいのか?これで合ってるのか?と、ドギマギしながらもなんとか無事に済ませました」と奮闘。また、「ブロック組み立てたり丸を描いたりなどのテスト」では、「意外とちゃんと話しを理解してくれるもんなんだなぁ」と、長女の成長を感じられたようです。そんな3歳児健診で白鳥さんが何よりも心配だったのが「採尿」。というのも、まだオムツをしているため「まだオムツ取れてないし、絶対トイレでなんてできない!どうしよう!」と、かなり悩んでいたといいます。試行錯誤の末、白鳥さんが辿りついたのは「オムツに特大ナプキンを付けて絞る!」という方法でした。特大サイズでない生理用ナプキンの場合は「オムツに流れちゃったりして量が取れず」で、「特大が1番良かった」そう。「無事成功した時は民間ロケットがうち上がったかのような感動」を覚えたと明かしていました。■3歳児健診で確認することとは?3歳児健診は、法律により定められている乳幼児健康診査のうちのひとつ。体の発育や精神発達の状況、栄養状態、歯・皮膚・耳・目を含めた体の病気や異常、 四肢運動障害や言語障害の有無などをチェックし、予防接種の実施状況についてもあわせて確認します。自治体によって多少異なりますが、健診では以下のようなことを行います。・問診(アンケート記入、面接など)※問診内容:名前や年齢が言えるか、ごっこ遊びができるか、足を交互に出して1人で階段がのぼれるか、丸を描くことができるか、大小や色がわかるか、三語文を話すか など・身体計測(身長、体重、頭囲)・小児科医による診察・歯科医による診察・尿検査(自宅で採取)・視力・聴覚検査(家庭で行いアンケートに記入)・各種相談(育児、栄養、発達、歯みがき など)尿検査では当日の朝に採った尿を持参する必要がありますが、3歳だとまだオムツをしているお子さんも多く、白鳥さんのように「どうやって採尿すればいいの!?」と悩んでしまう親御さんもいるかと思います。白鳥さんのような方法のほか、オムツにラップを敷いて清潔なガーゼやコットンを複数枚重ね、排尿したら絞って尿を取るというやり方もあります。また、オムツをしていても尿がとれる「小児採尿バッグ」というものも売っています。参照:【医師監修】3歳児健診で何をチェックする?(マイナビ子育て編集部)
2024年09月18日タレントの大堀恵が13日に自身のアメブロを更新。妊娠中のお腹の中で“グニュンと大きな動き”があり、妊婦健診で判明したことを明かした。第2子を妊娠している大堀は、この日「妊婦健診でやっぱり~!とおもったこと。」というタイトルでブログを更新。1か月ぶりに妊婦健診へ足を運んだことを報告し「もうすぐ6ヶ月も終わります。早いなぁ」としみじみ述べ、自撮りショットを公開した。続けて「4~5日前の早朝に、お腹の中でグニュンと大きな動きがあってビックリして目が覚めた」と明かし「逆子がなおっている事がわかりました」と妊婦健診で判明したことを説明。「きっと、あの時ねと思い出しました」とつづった。この投稿に読者からは「母子共に健康そうで何よりです」「いつみても可愛らしい」「自分で良い位置に移動するなんて赤ちゃんてすごいですね」などのコメントが寄せられている。
2024年09月14日歌手で俳優の中島健人が13日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】中島健人・○○Vlogを撮影『Mステ最高。ありがじぇむございました』と綴り、6枚の写真をアップ。GEMN(ジェム)でユニットを組むキタニタツヤとの2ショットなどを公開した。GEMNはアニメ『【推しの子】』第2期のオープニング主題歌「ファタール」を担当している。 この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「生パフォーマンスお疲れ様!!!汗垂らしながらも一生懸命に踊る姿カッコよかったよ!ダンサーのみんなもカッコよくて、VTR見てキタニティとお話ししてるティーもかわいかったです!久しぶりのMステ最高でした!!!!!」「Mステ最高すぎました!生歌、表情管理天才すぎ!天才的なアイドルは中島健人の事だと改めて思いました。」といったコメントが寄せられている。
2024年09月14日■これまでのあらすじ娘のメメを産んだばかりのまろは、娘が小柄で生まれてきたこと、そして母乳の出が悪いことから、母乳とミルクの混合で育てることに。母の心配をよそに生後1ヶ月には娘はぐっと大きくなり心配も薄れるが、生後2ヶ月を過ぎると今度はミルクを飲まず母乳をほしがるようになる。しかし、母乳の出が以前より悪くなっているように感じていたまろは、娘がしっかり飲めているのか不安に駆られるのだった。翌月、3ヶ月健診に向かったまろは、会場で同じ月齢の子たちを見て驚いてしまう。娘は彼らに比べ、だいぶ痩せているように感じたのだ。さらに医師の問診では、スタッフの話を聞くように促され…。■カウプ指数とは?■痩せすぎって…!?■やっぱり母乳が出ていないんだ…保健師の話は、カウプ指数についての説明から始まりました。「赤ちゃんの栄養状態を簡易的に数値化したもの」で、娘はその値が低く、「痩せすぎ」と言わてしまったのです…。ショックを受けるなか、保健師からさらに「栄養失調」という衝撃的なワードが出て、焦っていくまろ。「やっぱり私の母乳が出てなかったんだ」「母乳じゃダメなんだ」「ミルクを飲ませなきゃメメが栄養失調になってしまう…」「早くなんとかしなければ」という考えばかりが頭をめぐり、まろは混乱するのでした…。次回に続く「謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話」(全66話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年09月02日■これまでのあらすじ小さめで生まれてきたため、まろは娘・メメを母乳とミルクの混合で育てることにした。それが功を奏したようで生後1ヶ月には大きくなり、心配も少し和らいだのだが、生後2ヶ月になるとメメはミルクを飲まなくなってしまう。代わりに母乳をほしがるようになるのだが、まろはもともと母乳が多い方ではなく、しかも最近さらに出ていないように感じがしていた。「本当に出ているのかな?」と不安になるまろに夫は「大丈夫だよ、こんな元気なんだし」と声をかけてくれて…。気にしすぎかもしれないと思うのだが、3ヶ月健診でまろの不安が的中してしまうことになる。■娘はだいぶやせている?■医師から指示が…生後3ヶ月の健診へ行くと、まろは驚いてしまいます。娘のメメが、同じ月齢の子たちに比べてだいぶ痩せているように見えたのです。しかし2500グラムで小さめに生まれてきた我が子。「こんなものかも…」と思い、医師への問診に向かいます。すると医師から出生時の体重などを聞かれた後、「お子さんを着替えさせ終わったらスタッフから話を聞いてくれる?」と言われるのでした。スタッフの女性の話とは、いったい何の話なのでしょうか…?次回に続く「謎の痛みで救急外来に駆け込んだ話」(全66話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年09月01日愛猫や愛犬の定期的な健康診断は、病気を早期に発見するために大切です。ペットが元気で長生きするためにも、一般的に半年から1年に1回は健診をすることが推奨されています。健診で見つかった愛猫の秘密とは?アメリカに住むカトリーナ・バドウスキー(katrinabadowski)さんは、1年ほど前から飼い始めた保護猫のグレイシーちゃんを定期健診に連れて行きました。診察台の上に乗せられたグレイシーちゃんは緊張しているのか、落ち着かない様子。逃げようとするグレイシーちゃんを捕まえながら、獣医師の男性が診察を始めます。グレイシーちゃんを見た彼は開口一番に「メスにしてはずんぐりしているね」とひと言。カトリーナさんが「性別を確認できますか?」と笑いながら聞くと、獣医師は「ええ、僕もそれを確認しようと思って」と答えます。そして彼がグレイシーちゃんの体をよく見た結果…。@katrinabadowski Wait for it lol #cat #veterinarian #genderreveal ♬ original sound - Katrina Badowski「男の子です」メスだと思っていたグレイシーちゃんはオスだったのです!去勢済みだったので、カトリーナさんはメスだと勘違いしていたよう。獣医師は「顔を見た時から、オスらしい顔をしているなと思った」と話しました。すると、その直後にグレイシーちゃんが脱走!天井のほうに向かって逃げてしまいます。カトリーナさんはこの時点で愛猫をグレイソンくんと改名。動画のコメント欄には、グレイソンくんの気持ちを推測するような声が相次ぎました。・グレイソンはこのニュースを受け止められないようだ。・恥ずかしくて逃げ出したんだよ。・あなたが瞬時に名前を変えたのに笑った!・私の猫も同じ。アレクシス姫がレキシントン王子が変わったよ。コメントによると、カトリーナさんと同じ経験をしたという猫の飼い主がたくさんいるようです。猫の性別は、特に子猫の場合は獣医でも判別が難しいといわれますので、無理もないのでしょう。なお、グレイソンくんは4分後には獣医師が無事に捕まえたそうです。もともと野良猫だったグレイソンくんは、カトリーナさんの家のポーチに住み着いて、その後彼女が飼うようになったのだとか。恐らく以前の飼い主が去勢をしていたのでしょう。1年間呼ばれていたグレイシーちゃんから、突然改名することになったグレイソンくん。名前が変わってもカトリーナさんの愛情は変わらないので、安心してね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日日本公認心理師ネットワークが、2024年8月31日10時00分から12時00分まで、『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』というテーマでオンラインセミナーを開催します。【内容】この研修では、生後1か月から6歳11か月までの子どもの発達段階を評価するための包括的な手法を実際に手を動かしながら学べます。このセミナーでは、検査の手引きと検査用紙を各種1部ずつ(4種類)をお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。KIDSは以下の項目について、発達の状況をアセスメントすることができます。1.運動/体全体の大きな動き2.操作/手指などの意図的な動き3.理解言語/言葉の理解4.表出言語/話すことのできる言語5.概念/状況依存によらない言語的理解6.対子ども社会性/友達との強調行動7.対成人社会性/大人との関係、特に親子関係8.しつけ/社会生活における基本的なルール9.食事/衛生感覚や食事の基本的なルールKIDSには、4種類のスケールがあります。1.タイプA対象:0歳1ヶ月〜0歳11ヶ月内容:6領域/117項目2.タイプB対象:1歳0ヶ月〜2歳11ヶ月内容:9領域/142項目3.タイプC対象:3歳0ヶ月〜6歳11ヶ月内容:8領域/133項目4.タイプT対象:0歳1ヶ月〜6歳11ヶ月(発達遅滞傾向児向き)内容:9領域/282項目保護者の方と、お子さんの情報を共有したり、児童発達支援等の支援計画にも活かすことができます。観察と記録の方法、結果の評価と解釈、架空のケーススタディを通じて、子どもの成長をより深く理解し、サポートするスキルを一緒に学びませんか?初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。【講師】安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)【イベント概要】日時:2024/08/31 (土) 10:00 - 12:00方法:オンライン開催参加費:9800円一般(資料・手引・スケール4種類を含む)限定30名ライブ配信のみ【資料について】・今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。・セミナー代金に資料代、手引、4種類のスケールを含めております。【申込締め切り】検査用紙送付のために、お申し込みを8月25日(日)23:59で締め切らせていただきます。【キャンセルについて】ご都合がつかなくなった場合は、8月25日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。検査用紙等確保の都合のため、8月26日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。【注意事項】※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士など、心理学に関連した資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。※今回の参加者は限定30名様とさせていただきます。※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。pcmhimeji powered by BASE : お申込みはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月22日ジブリのヒロイン風コントで知られるお笑いタレントの石出奈々子が17日に自身のアメブロを更新。息子の健診で指摘されたことを明かした。この日、石出は「先日、ショックなことがありました」と切り出し、息子の3、4か月健診で「体重と身長の増え具合がちょっと穏やかめだというお話があり」と説明。一方で「平均の成長曲線の中には入っている」といい「カウプ指数(赤ちゃんの体脂肪率みたいなもので、体のバランスを測る数値)は正常なのでそんなに心配することはないみたいなのですが」とつづった。続けて「授乳たっぷりしてるのに足りてないのかな?」と不思議に思ったそうで「保健師さんに授乳状況を聞いてもらいました」と報告。「いつも母乳での授乳は何分くらいしてますか?」という質問に対し「片乳20分~40分くらいです」と返答すると「時間長すぎです!」と指摘されたことを明かした。また、息子の月齢では「吸うのが上手になり吸う力も強くなるので、片方のおっぱい5分~10分でもうすっからかんになるらしい」と述べ「長く吸い続けるのは、すっからかんのところから何とか出ないかと頑張ってるかららしい」と説明。「逆に疲れちゃって足りないまま寝ちゃったり、ミルクを足そうとしても飲む力がなくなって飲まずに終わっちゃうそう」と明かした。さらに「授乳の姿勢つらいけど、赤ちゃんが吸いたいだけ吸わせてあげたい…と、時には両乳で1時間授乳に耐えていた私にはショックが大きかった」といい「あの背中の疲労と首の辛さは何だったんだ」とコメント。「かえって赤ちゃんを疲れてさせてしまってたなんて」(原文ママ)「ちょっと泣きました」と申し訳なさそうに述べ「長ければ長いほどいいと思ってた授乳、違った」とつづった。最後に、息子の授乳では「長くても片乳10分以内で切り上げてお互い体力を残して、また母乳が回復したら吸わせるなり、ミルクを足すなりするのがいいそうです」と述べ「何事もダラダラ長いよりちょっと惜しいくらいがいいのだと悟る」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年08月19日人気恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)に出演していたブロガーの桃が16日に自身のアメブロを更新。長男の3歳児健診の結果を明かした。この日、桃は長男の3歳児健診に足を運んだことを報告。健診の結果について「特に問題なく。虫歯はなかったけど、下の歯の裏側はちょっと歯石がついてたみたいだから、もうちょっとちゃんと磨かねば」と述べつつ「あ!尿検査だけ、淡白多めでひっかかって再検査になっちゃった」と説明した。続けて、尿の再検査を受けることになった長男について「何事もないケースも多いみたいだけど、万が一次も淡白の数値多めだったら腎臓の精密検査を受けることになるみたい」と明かし「次の検査結果は正常の値でありますように…」と祈るようにつづった。また、昨年「骨粗しょう症一歩手前」と説明していた自身については「なんと…今回…6%も数値回復してた!!」と報告し「6%回復って結構すごくない?思い当たる節は…適度な運動と…毎朝の野菜摂取かな?!」とコメント。「カルシウムって乳製品だけじゃなくて、意外と葉野菜にも多いみたいなんだよね」と述べ「うれしい、嬉しい、よかった 生野菜ジュース生活最高!!!モロヘイヤももっと摂るようにしたいなぁ」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年08月17日パパとしての自覚が芽生えた山本さん(※画像は西野未姫さんオフィシャルブログより)西野未姫さんは2022年11月に極楽とんぼ・山本圭壱さんと結婚。31歳の年の差夫婦で話題になり、今年5月には第一子の妊娠を公表しました。お腹の赤ちゃんの性別は女の子だそうで、YouTubeでは積極的にマタニティライフを投稿しています。最新動画では妊娠6~7ヶ月の経過を話し、初めて妊婦健診に山本さんがついてきてくれたときのエピソードを明かしました。妊娠発覚から冷静で、安定期に入っても西野さんは夫との“温度差”を感じることが多々あったようですが、「最近はどんどんパパとしての自覚(が芽生えた)というか、変わっていっている」そう。それまではエコー写真を見せても反応が薄かったのが、お腹の赤ちゃんをエコーで見たときに「あーこれが手なのか、これがアバラってこと?」等いろいろと聞いてくれたことがとてもうれしかったといいます。また、いつもの妊婦健診では全然顔を見せてくれなかった赤ちゃんが、「けー(山本さんの愛称)が行った日だけ外を向いてたの。だから顔が見えたの!」「けーは今まで健診に1回しかきてないのに、その1回でけーの方を向いて顔見せてくれたの。すごくない?」と大興奮の西野さん。赤ちゃんの顔は山本さんに似ていると感じたといい、実父にもエコー写真を見せたところ「お腹にけいちょんいるじゃん!」と大爆笑。「それくらいけーに似てるから、もしかしたらけーにそっくりな赤ちゃんが出てくるかもしれない」とうれしそうです。また、山本さんはこの酷暑での身体をとても気遣ってくれるようになり、西野さんが一人で電車に乗って外出する際も「お腹も重くなってきたからすごい暑くて、すごいそれを心配してくれるの。外に出ないほうがいいんじゃないとか、熱中症に気を付けてとかとにかくすごい心配してくれる」と、その優しさに感謝していました。一方で妊娠後期が近づくにつれ、便秘がひどくなっているという悩みも。子宮が大きくなって胃が圧迫されるため、食後に苦しくなり逆流しそうになることもあるといい、「大丈夫なのかめっちゃ不安」だといいます。ただ、健診では様子見で大丈夫とのことで、「仕事中に胎動を感じることもある。お腹の中で元気に赤ちゃんが生きてるんだなと思うとうれしい」と、笑顔で語っていました。夫の健康を応援する「野菜たっぷり料理」も話題妊娠中は便秘しやすくなる妊娠中は全期間を通して便秘になりやすくなりますが、妊娠後期になってさらに症状がひどくなる場合があります。妊娠後期はホルモンの影響や大きくなった子宮が内臓を圧迫するなどによって、妊娠初期・中期よりもさらに便秘がひどくなりやすい傾向があるのです。妊娠中は、女性ホルモンの一種である黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌によって腸の蠕動(ぜんどう)運動が低下し、排せつ作用が弱まることが便秘の原因になります。プロゲステロンの分泌は妊娠週数を追うごとに増加するので、ますます便秘しやすくなります。さらに、腸の運動が低下することによって、食物が腸を通過するのに時間がかかるため、その間に水分が吸収されてしまい、硬い便となってしまうことも便秘を引き起こすことにつながります。また、子宮が大きくなるにつれて腸が圧迫されて便が停滞します。便秘でお腹が痛い時、もしかして陣痛かもしれない……と不安になるかもしれません。便秘は陣痛の兆候にはなりませんが、便秘だと思ったら陣痛だった、またはその逆に、陣痛だと思ったらひどい便秘だったというケースもあります。便秘か陣痛か迷う場合は、まずは安静にして様子をみましょう。それでも判断に迷う場合は、かかりつけの産婦人科に相談しましょう。参照:【医師監修】妊娠後期は便秘になりやすい?その理由と注意点、対処法
2024年08月15日アイドルグループ・でんぱ組.incの古川未鈴が7日に自身のアメブロを更新。息子の3歳児健診の結果を報告した。この日、古川は息子の3歳児健診があったことを報告し「大変でした」とコメント。「2時間くらいかけていろんな検査やらお話をするので終盤にかけてどんどん機嫌が悪くなる」と息子の様子を明かし「尿検査もあったのですがオムツ全然取れておらず」と説明。「工夫してみましたが全然絞れず大失敗」だったといい「後日また持っていきます」とつづった。続けて「概ね順調だったのですが、、ひとつ引っかかってしまいました それは眼科検診」(原文ママ)と述べ「視力いいに越したことはないので」「紹介状を書いてもらい後日大きい病院へ」と説明。「あとは健康そうでした!」と健診の結果を報告しつつ「眼鏡かけなきゃなのかなぁ、、」とコメントし、ブログを締めくくった。
2024年08月08日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ子どもに対して苦手意識のあるユウは、それを夫のヨウスケに伝えた上で結婚した。だがしばらくして、ヨウスケはユウの気持ちを知っているけれど「やっぱり子どもがほしい」と打ち明ける。子どもを懇願され、この人となら大丈夫かもしれないと思えるようになったユウは、子どもを持つことを了承する。そして、めでたく妊娠。ヨウスケはとても喜び、早くも性別が気になって仕方ないようで…。「性別どっちかな? きっと男の子だよね?」と言うヨウスケに、ユウは違和感を覚える。そして妊娠17週目。妊婦健診で医師に性別を聞くと、「女の子」と言われたユウ。「男の子でも女の子でも、きっと喜んでくれるよね?」と思うのだが、不安になるのだった。■女の子だったか…■まだわからない!?医師から赤ちゃんが「女の子」だと知らされたユウは、言いようのない不安に包まれます。「男の子がほしいのは知っているけど、それはそれ」「きっとヨウスケは喜んでくれるはず…」「私は本当にどっちでもいいんだけど…」そして帰宅したヨウスケに性別を伝えると、沈黙の後少し笑い、こう言うのでした。「まだわかんないでしょ?」もしかして、女の子だという事実は受け入れるつもりはない…!?次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年07月19日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、国立大学法人弘前大学(学長:福田眞作、以下「弘前大学」)との共同研究講座『ミルク栄養学研究講座』の取組みの一つとして、弘前大学と青森県弘前市が実施する大規模健康診断「岩木健康増進プロジェクト健診 」に参加し、「糖化年齢健診」を行いました。画像1:糖化年齢健診ブースの様子画像2:健診会場の様子弘前大学、弘前市および青森県総合健診センターは、短命県返上を目的に、2005年から弘前市(岩木地区)において「岩木健康増進プロジェクト」を立ち上げました。「岩木健康増進プロジェクト健診」は今年20回目を迎える大規模健康診断で、今年は6月1日より10日までの10日間で、弘前市岩木地区住民を中心に、約1,200名が受診しました。当社は糖化年齢健診として、加齢とともに皮膚に蓄積される終末糖化産物(AGEs)を、「AGE Reader mu」と呼ばれる一般医療機器を用いて数分間で手軽に調べることができる「AGEs」の健診ブースを2023年より設置しています。本健診では、先行研究にて報告されている実年齢と、実測した皮下AGEsの蓄積量より、「糖化年齢」がその場で算出されます。糖化年齢の健康における意義はまだ研究途上ですが、AGEsは骨質劣化型の骨粗鬆症にも関与すると考えられており、美容や健康を管理する一つの目安として注目されています。岩木健康増進プロジェクト健診のような大規模健診にて健診データを蓄積することで、健康状態に関する新たな知見が得られ、健康増進に活用されることが期待されます。当社は、弘前大学COI-NEXTの他の参画機関と連携し、地域社会の健康課題解決に向けた取組みを推進します。また、コーポレートスローガン「未来は、ミルクの中にある。」のもと、乳(ミルク)の新たな価値を創造し、本活動により得られた知見を順次当社商品やサービスへ応用してまいります。【関連リリース】・ミルク栄養学研究講座の開設2023年4月14日発表: ・論文発表2024年5月30日発表: タイトル:「健康ビッグデータ解析より、骨代謝や骨強度は、日常的な牛乳・乳製品摂取と関係することが示されました」●岩木健康増進プロジェクト健診とは弘前大学、弘前市、青森県総合健診センターが、青森県弘前市岩木地区で2005年から継続実施している大規模合同健康調査で、今年で20回目を迎えました。約3,000項目という世界に例のない膨大な健診項目を設けることで、巨大な健康ビッグデータを記録しています。健康状態とその問題点を医学的観点から包括的かつ詳細に継続して調査し、健康の維持・増進、日常生活活動と生活の質の向上、そして青森県の短命県返上につなげることを目的としています。●「ミルク栄養学研究講座」の目的弘前大学が実施してきた「岩木健康増進プロジェクト」の超多項目健康ビッグデータ解析による健康因子としての腸内菌叢の役割を解明するため、乳製品摂取をはじめとする食事パターンと腸内菌叢の関連において集団および個人の健康状態への影響を調べることを目的としています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月11日フェイラージャパンは7月19日、乳幼児向け番組「シナぷしゅ」とフェイラーのギフトコンセプトショップ「LOVERARY BY FEILER」のコラボレーション商品を発売します。■2種類のデザインで展開する計23商品が登場販売するアイテムには、「シナぷしゅアンドリトルモンスター」と「ぷしゅぷしゅフェイス」の2種類のデザインが登場。計23商品を販売します。「シナぷしゅアンドリトルモンスター」は、キャラクター「ぷしゅぷしゅ」と「そらのライオン」によるデザインが特徴。3色展開のハンカチのほか、舟型ポーチや巾着、サッキングパッド、ベビーカーポーチなど12商品を展開します。「ぷしゅぷしゅフェイス」は、「ぷしゅぷしゅ」の顔を大きくあしらったデザインが特徴。ハンカチやスタイ、クリップポーチ、スタイクリップ、ヘアクリップなど11商品が登場します。■商品概要【シナぷしゅアンドリトルモンスター】商品名/価格:ハンカチ(シルバーグレー×ペールピンク、シルバーグレー×ペールグリーン、シルバーグレー×ペールブルー)/各2,970円商品名/価格:舟型ポーチS/4,950円商品名/価格:舟型ポーチM/6,600円商品名/価格:サークルポーチ/6,050円商品名/価格:巾着(約18×17×4.5cm)/6,050円商品名/価格:巾着(約21.5×21.5cm)/7,150円商品名/価格:スタイ/4,400円商品名/価格:サッキングパッド/7,150円商品名/価格:マルチケース/1万1,000円商品名/価格:ベビーカーポーチ/1万6,500円【ぷしゅぷしゅフェイス】商品名/価格:ハンカチ/2,530円商品名/価格:スタイ/4,400円商品名/価格:クリップポーチ/8,250円商品名/価格:サッキングパッド/7,150円商品名/価格:ティッシュポーチ/4,950円商品名/価格:サークルポーチ/6,050円商品名/価格:マグポーチ/9,350円商品名/価格:巾着/7,150円商品名/価格:ベビーピロー/8,800円商品名/価格:スタイクリップ/6,050円商品名/価格:ヘアクリップ/4,400円発売日:7月19日販売店:フェイラー銀座本店、フェイラー天神地下街店、高島屋大阪店フェイラーショップ、全国15店舗のラブラリー バイ フェイラーショップ、フェイラー公式オンラインショップ(C)TV TOKYO(フォルサ)
2024年07月05日