「五十嵐徹」について知りたいことや今話題の「五十嵐徹」についての記事をチェック! (1/3)
歌手で女優の島袋寛子が6月4日に自身のインスタグラムを更新し、子役の五十嵐美桜への愛情あふれるメッセージを投稿した。【画像】島袋寛子、ライブのオフショットにファン歓喜!!「ひろのSPEED DNA。ありがとう。」「めちゃくちゃパワーとHappyもらいました」の声「佳恋」と綴り、写真をアップ。島袋は、共演するドラマで、娘・佳恋役を演じた子役の五十嵐美桜を抱っこする2ショットを公開した。続けて「美桜ちゃん、大好きだぞ」と述べて、投稿を締めくくった・ この投稿をInstagramで見る 島袋寛子 Hiroko Shimabukuro(@hiroko.shimabukuro)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「まだまだ中谷家が観たいから、続編ができてほしい!」といったコメントが寄せられている。
2025年06月04日俳優の山田裕貴、お笑いコンビ・ずんの飯尾和樹、元プロ野球選手の五十嵐亮太が2日、都内で行われた『日本生命セ・パ交流戦 2025』の新CM発表会に出席した。今年で20周年目を迎える同シリーズのキャッチコピーは「みんなでみようぜ!日本生命セ・パ交流戦」。オフィスを舞台にした新CMでは、先輩・飯尾が後輩・山田をあの手この手を使って『セ・パ交流戦』に誘う様子をコミカルに描く。中日、広島で活躍した山田和利氏を父に持つ山田は「子どもの頃の夢はプロ野球選手でした」と告白。その夢はかなわなかったものの「プロ野球選手としてではないですけど、ドームや球場の電光掲示板に自分の出ているCMが流れたら、めちゃくちゃうれしいと思います!本当だったら『一番センター山田』で打席に立ちたかったですけど(笑)」と笑顔で話した。CM初共演となった飯尾との撮影秘話について話題が及ぶと、山田は「飯尾さんがアドリブで台本にない送りバントの仕草をし始めて『あしたへ、コンッ!』って」と回想。まさかのアドリブに「どうしよう」と少し慌てたものの「ピッチャー正面、セカンドへ送球!」とボケ返したという。さらに飯尾が「ゲッツーアウト!」と即興で切り返したといい、山田は「はじめましてなのに、こんな風に返してくれるんだと感動しました」と目を輝かせた。これに飯尾も「自分のボケで終わると思ったら『ヤバい!』と思ってドキドキしましたね(笑)。すごいですよ。こんなおっさんの思いついたアドリブを全部拾ってくれる」と「守備範囲が広い!」と感嘆の声を漏らした。また、トークセッションで「誰と野球を見に行きたい?」と質問を受けた山田は「親父と一緒に…」と回答し、「コーチをやっている姿は見に行ったけど、一緒に球場で野球を見たことがない」と明かす。「本当に!?」と驚いた五十嵐は「確かに僕も子どもと一緒に野球を見に行ったことがないかも…。行ったらお父さんもうれしいと思うよ!」と声をかけていた。
2025年06月02日料理人の五十嵐美幸が29日、インスタグラムを更新した。【画像】「乙女すぎる…!」マツコ・デラックスと大人気俳優の2ショットにファン大興奮投稿では、曇り空の中でも元気に営業を開始した「熱海美虎本店」の様子を紹介。先日放送された「マツコの知らない世界」に店舗が登場したことを報告し、驚きを隠せない様子を見せた。また、名物の「辛ネギチャーシュー麺」も紹介され、辛党にはたまらない味わいが伝わってくる内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐美幸 Miyuki Igarashi(@igarashimiyuki_miyu)がシェアした投稿 ファンからは「シェフの素晴らしいお料理を一度いただきたいです」などのコメントと共に沢山のいいね!が寄せられている。
2025年05月29日元プロ野球選手の五十嵐亮太が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】五十嵐亮太、記念すべき第100回にあのサッカー選手との熱い再会「CREW DAYに水田さんと解説!いい試合でした!」と綴り、1枚の写真をアップ。五十嵐は今年のスワローズCREW DAYにてナビゲータを務めており、イベントのゲストとしてお笑い芸人の水田信二が登場した。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「水田さんとの解説も試合も楽しかったです♡」「水田さんこれを機にスワローズファンになろう」といったコメントが寄せられている。
2025年05月19日元プロ野球選手の五十嵐亮太が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】五十嵐亮太 が地元北海道でファーストピッチ!「収録後にいったお店のスタッフがヤクルトファンということで可愛いいプレートを用意してくれました」と綴り、1枚の写真をアップ。投稿では、東京ヤクルトスワローズ時代の先輩である古田敦也と、ヤクルトのマスコットキャラクターである「つば九郎」が真ん中に乗ったかわいらしいプレートが確認できる。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「凄いいい笑顔ですね☺️」「推しのお2人❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年05月10日元プロ野球選手で野球解説者の五十嵐亮太が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】五十嵐亮太、記念すべき第100回にあのサッカー選手との熱い再会「お互い仕事終わりでばったりお会いした尾崎世界観さん!」と綴り、写真をアップ。続けて「これからもスワローズの応援お願いします。」と呼びかけ、最後に「byスワローズナ クルーナビゲーター」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お仕事お疲れ様です☺️難しいかもですけど…クルーナビゲーターのお仕事一緒にできたらいいですね\(◡̈)/♥︎」といったコメントが寄せられている。
2025年04月27日元プロ野球選手で野球解説者の五十嵐亮太が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】五十嵐亮太 が地元北海道でファーストピッチ!「イガちゃんねる100回目は同い年の小野伸二!かっこよかった〜」と綴り、写真をアップ。五十嵐は、自身のYouTubeに出演したサッカー元日本代表・小野伸二とのツーショットを公開した。最後に「#小野伸二」とハッシュタグを添えて締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「亮太さんも最高にカッコよかったですよ!後編も楽しみにしてます」といったコメントが寄せられている。
2025年03月28日浦井健治、小池徹平らが出演するミュージカル『ある男』のソロビジュアルとPVが公開された。人間の存在の根源と、この世界の真実を描き、読売文学賞を受賞した平野啓一郎による同名長編小説を原作に、世界初のオリジナルミュージカルとして上演する本作。共演には濱田めぐみ、ソニン、上原理生、上川一哉、知念里奈、鹿賀丈史が名を連ねた。音楽はジェイソン・ハウランド、脚本・演出は瀬戸山美咲、歌詞は高橋知伽江がそれぞれ手がける。東京公演は2025年8月4日(月) から17日(日) まで東京・東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で上演。その後ツアー公演として8月23日(土)・24日(日) に広島・広島文化学園HBGホール、8月30日(土)・31日(日) に愛知・東海市芸術劇場 大ホール、9月6日(土)・7日(日) に福岡・福岡市民ホール 大ホール、9月12日(金) から15日(月・祝) に大阪・SkyシアターMBSで上演される。ミュージカル『ある男』PVミュージカル『ある男』ティザー撮影後のコメント動画<公演情報>ミュージカル『ある男』原作:平野啓一郎『ある男』(文春文庫/コルク)音楽:ジェイソン・ハウランド脚本・演出:瀬戸山美咲歌詞:高橋知伽江【キャスト】浦井健治小池徹平/濱田めぐみソニン上原理生上川一哉・知念里奈/鹿賀丈史碓井菜央宮河愛一郎/青山瑠里上條駿工藤広夢小島亜莉沙咲良俵和也増山航平安福毅スウィング:植山愛結大村真佑【東京公演】2025年8月4日(月)~17日(日)会場:東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)チケット一般発売日:2025年5月14日(水) 11:00~【広島公演】2025年8月23日(土)・24日(日)会場:広島文化学園HBGホール【愛知公演】2025年8月30日(土)・31日(日)会場:東海市芸術劇場 大ホール【福岡公演】2025年9月6日(土)・7日(日)会場:福岡市民ホール 大ホール【大阪公演】2025年9月12日(金)~15日(月・祝)会場:SkyシアターMBS公式サイト:
2025年03月24日元プロ野球選手の五十嵐亮太が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「東京ドームが熱狂!」五十嵐亮太、MLB開幕戦の興奮を報告元ヤクルトスワローズのチームメイト・岩村明憲との写真を投稿し、「岩村さん」とシンプルながらも懐かしさあふれるコメントを添えた。かつての黄金期を支えた二人の再会に、往年のファンからも熱い視線が注がれている。五十嵐と岩村は1990年代後半から2000年代にかけてヤクルトの主力として活躍。五十嵐は豪速球を武器にリリーフエースとして君臨し、岩村は強打の内野手としてチームを支えた。ともにメジャーリーグにも挑戦した経歴を持ち、日本球界を盛り上げてきた。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 これにファンからは、「わぁ、岩村くんだ!懐かしい!」「今、生放送で見てます!」「今週のエスコントークショーも楽しみ!」と、往年の名選手たちの再会に喜びの声が寄せられている。
2025年03月19日元プロ野球選手の五十嵐亮太が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】五十嵐亮太が元チームメイトと再会し、ツーショットを公開!「ドジャース戦を観ながら大谷選手を模写」と綴り、複数枚の写真をアップした。MLB東京シリーズのプレオープンゲーム、ドジャース対巨人をテレビで観戦しながら大谷翔平の似顔絵を披露。あまりの完成度にファンからも「似てる!」のコメントが殺到していた。「あ、ホームラン打った。」と綴り、大谷翔平のホームランもテレビで目に焼き付けたことも綴った。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「五十嵐さん!すごくお上手です!こんな才能があったんですね!」「似てる☺️すごい」などのコメントが寄せられてた。
2025年03月15日五十嵐耕平監督最新作『SUPER HAPPY FOREVER』が、3月7日(金)より「Roadstead」にてDVTとして独占先行販売される。本作は、第67回ロカルノ国際映画祭新鋭監督コンペティション部門に正式出品された『息を殺して』や第74回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門に正式出品された『泳ぎすぎた夜』の五十嵐監督による最新作。あるリゾート地を5年ぶりに訪れた幼なじみの佐野と宮田が、佐野の亡き妻・凪と出会った思い出の場所を巡りながら、かつて失くした赤い帽子を探すことから始まるひと夏の物語。佐野役には『愛にイナズマ』『浜の朝日の嘘つきどもと』の佐野弘樹、宮田役は「TOKYO VICE Season2」『悪は存在しない』の宮田佳典、凪役は『猫は逃げた』で注目された山本奈衣瑠が務めた。また、『泳ぎすぎた夜』でタッグを組んだダミアン・マニヴェルも共同プロデューサーとして参加、日仏合作で製作が進められた。9月に全国順次公開となった本作は、 4か月半を超えるロングランヒットを記録。レイキャビク国際映画祭やゲント国際映画祭にてグランプリを受賞した。今回販売される「Roadstead」は、「映画をコレクションできる」新しい映像販売プラットフォーム。DVT(Digital Video Trading)は、映像作品を消費する一過性のコンテンツではなく、コレクションする価値ある資産として扱う、「Roadstead」が提唱する映像流通の新しい枠組み。オンライン上に存在する映像作品をDVDと同じように一意で固有のものとして扱い、ユーザーは作品を視聴して楽しむだけでなく、コレクションして第三者とトレードしたり、交換したり、プレゼントすることができる。今回「Roadstead」では日本国内限定独占先行販売となっており、プレミアセールでは100個限定販売。また、プレミアセール購入特典としてもれなく本作のデジタルポスター2種類がもらえる。『SUPER HAPPY FOREVER』販売情報価格:2,750円(税込)数量:限定100個販売期間:・プレミアセール3月7日(金)12:00~4月6日(日)23:59・マーケットセール4月7日(月)12:00~予定※プレミアセール:Roadsteadからの販売※マーケットセール:プレミアセールで購入された商品のユーザー間の取引(リセール(転売)、レンタル)(シネマカフェ編集部)■関連作品:SUPER HAPPY FOREVER 2024年9月27日より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開©2024 NOBO/MLD Films/Incline/High Endz
2025年03月01日リオ五輪や東京五輪に出場した競泳の五十嵐千尋が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「会場での応援ありがとうございました」競泳・中村克が北島康介杯・スキンレースで優勝を報告「先週のスキー⛷️」と綴り、1枚の写真をアップ。軽井沢プリンスホテルスキー場を訪れたことを明かした五十嵐。続けて「楽しいことは早く時間が過ぎる…」と綴っており、スキーを満喫できたようだ。最後は「毎年恒例に出来たら良いな〜❄️」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐千尋(@iga24chiii)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「スポーツ何でもこなすんですね」「千尋さんスキーカッコ良いですね」といったコメントが寄せられている。
2025年02月19日元メジャーリーガーの五十嵐亮太投手が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元プロ野球選手の五十嵐亮太がホークスファンフェスに参加!選手たちと交流!「安比でスキーからのもつ鍋。最高に楽しかった⛷️」と綴り、2枚の写真をアップした。元ヤクルトの古田敦也らと共に岩手県を満喫した様子だった。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿に「みなさんいい笑顔ですね☺️」「レジェンドメンバー⁉️羨ましいです。スキーいいなあ。」などのコメントが寄せられた。
2025年01月30日女子のフェンシング兼近代五種選手の才藤歩夢が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】東京五輪・銀メダルの五十嵐カノア、自身のパリ五輪を終え心境綴る「写真を見返したら、5年前のサンフランシスコぶりたまたまポーズも同じ✌️」と綴り、プロサーファーの五十嵐カノアとの2ショットを公開。5年前の写真も2枚目に載せており、ふたりの"ビフォーアフターショット"に注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る (@ayumu_saito_)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年01月21日パリ五輪バドミントン銅メダリストの五十嵐有紗が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「スポーツっていいなあ」五十嵐有紗『スポーツ王は俺だ』に出演決定!ファンからも待望の声!「新年明けましておめでとうございます昨年はオリンピックで銅メダル獲得。そして、結婚。そして新しい道への挑戦。成長や変化、挑戦の年だったなと思います。」と新年の挨拶を綴り、複数枚の写真をアップした。今年の休みは山形へ訪れたことを明かし、旅館の前で夫婦仲良くピースしているショットを公開した。2025年の目標は「今年も挑戦し続けて、家族のために更にレベルアップして頑張りたいなと思っています。」と綴り、今後の活躍にも期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐有紗 Arisa Igarashi (東野)(@aripei.meee)がシェアした投稿 この投稿に1万以上のいいねが集まり、「素晴らしい雪景色をありがとうございます☃️」「お二人の笑顔を見るたびに、ほっこりします。」といったコメントのほか、「今年も有紗ちゃんの挑戦を応援しています!!」「今年も応援していますてっぺん目指して頑張って」などの応援コメントも続々寄せられた。
2025年01月04日俳優の榊原徹士が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】遠藤憲一、まさかの女装姿に大反響「めっちゃ綺麗」「意外と美人さんかも」「35歳になりました」と綴り、3枚の写真をアップした。続けて「色んな人からのメッセージをいただいています。本当にありがとうございます!!」と、感謝の言葉を綴った。さらに「たくさんの人への言葉遣いを大切にしていきたいなと思う。弱音とかもたまにゃ吐いたっていいんじゃね??とかも思う」と、自身の思いを記した。 この投稿をInstagramで見る 榊原徹士(@tetsujisakakibara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おめでとうー!!」「お誕生日おめでとうございます」など、祝福コメントが多く寄せられている。
2024年12月07日東京五輪で銀メダルを獲得したプロサーファーの五十嵐カノアが4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「世界を変えに来た」小田凱人 決勝に向けた意気込みが「かっこよすぎ!」と話題に「grazie mille 」と綴り、4枚の写真を投稿した。イタリアで過ごした休暇の様子を公開した五十嵐。食や美術を存分に楽しんだ様子だ。 この投稿をInstagramで見る Kanoa Igarashi(@kanoaigarashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねやコメントがよせられている。
2024年12月05日「飛び猫」「フクとマリモ」など、猫写真で大ブレイクしたカメラマン五十嵐健太の写真展が、11月24日(日)にフェニーチェ堺で開幕しました。12月26日(木)までの開催です。猫の魅力いっぱいの写真が大集合代表作から新作写真の200点に加え、一般公募の作品も展示いたします。生き生きとした猫の魅力いっぱいの写真が大集合!場内は写真撮影可能です。初日の11月24日(日)には、五十嵐健太さんによるギャラリートークを開催しました。入口から順番に作品の解説を行い、猫を可愛らしく撮影する方法などを来場者に説明し満足度の高い内容でした。また、同時開催の「もふあつめ展」では一般公募の作品が多数展示されており、飼い主の方々や一般来場者の皆様にお楽しみいただいております。会場内の飛び猫スペシャルストアでは、関連書籍のほか多数の猫グッズを取り揃え販売しております。かわいい猫の写真で埋め尽くされた空間を是非ご覧ください。【開催概要】催事名: 五十嵐健太飛び猫写真展開催期間: 2024年11月24日(日)~12月26日(木)※12月2日(月)・12月16日(月)は休館開催時間: 10:00~18:00※最終入場は17:30まで会場: フェニーチェ堺3F文化交流室(大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1)入場料: 大人500円/小・中・高生300円※未就学児入場無料主催: フェニーチェ堺(公益財団法人堺市文化振興財団)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月30日「飛び猫」「フクとマリモ」など、猫写真で大ブレイクしたカメラマン五十嵐健太の写真展が、11月24日(日)にフェニーチェ堺で開幕しました。12月26日(木)までの開催です。メインビジュアル代表作から新作写真の200点に加え、一般公募の作品も展示いたします。生き生きとした猫の魅力いっぱいの写真が大集合!場内は写真撮影可能です。初日の11月24日(日)には、五十嵐健太さんによるギャラリートークを開催しました。入口から順番に作品の解説を行い、猫を可愛らしく撮影する方法などを来場者に説明し満足度の高い内容でした。また、同時開催の「もふあつめ展」では一般公募の作品が多数展示されており、飼い主の方々や一般来場者の皆様にお楽しみいただいております。会場内の飛び猫スペシャルストアでは、関連書籍のほか多数の猫グッズを取り揃え販売しております。かわいい猫の写真で埋め尽くされた空間を是非ご覧ください。展示作品(1)【開催概要】催事名 : 五十嵐健太 飛び猫写真展開催期間 : 2024年11月24日(日)~12月26日(木)※12月2日(月)・12月16日(月)は休館開催時間 : 10:00~18:00 ※最終入場は17:30まで会場 : フェニーチェ堺 3F文化交流室(大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1)入場料 : 大人 500円/小・中・高生 300円 ※未就学児入場無料主催 : フェニーチェ堺(公益財団法人堺市文化振興財団)ホームページ: 展示画像(1)飛び猫スペシャルストア 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月26日新川優愛と塩野瑛久のW主演ドラマ「五十嵐夫妻は偽装他人」の放送が決定した。本作は、海石ともえの同名漫画を原作とし、別居中の夫婦が職場で他人を装うラブコメディー。勤めていた会社をとある事情で辞め、別の会社に転職した会沢真尋。優秀で人当たりの良い真尋は、新しい職場で順風満帆な日々を送っていたが、別居中の夫・五十嵐直人が現れる。真尋の転職先を知らなかった直人は、偶然にも同じ会社に転職してしまい、一緒に働くことになってしまった。周囲に気を使わせないため、他人を装って働くことにするが、それが原因でさらなる恋愛沙汰に巻き込まれていき――。インテリアメーカー「サムラスジャパン」の営業担当・会沢真尋を演じる新川優愛は、「いつまでも白い羽根」「クラスメイトの女子、全員好きでした」などに出演し、モデルとしても活動。本作について「恋愛や結婚というテーマの中に、それぞれのキャラクターの人生や思いが垣間見える今作は、『道は前だけじゃない、後進してもいいじゃない』と、たくさんの方に寄り添えるのではないかと思います」とコメントしている。新川優愛現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」や「無能の鷹」への出演が話題となった塩野瑛久は、偶然、妻・真尋と同じ職場に転職してしまう、恋愛においては素直になれない五十嵐直人を演じる。本作について「夫婦でありながら他人を偽装するという斬新な設定でありつつも、中身は王道なラブコメ要素もある作品だなと思いました」と印象を語った。塩野瑛久「五十嵐夫妻は偽装他人」は2025年1月8日より毎週水曜日深夜24時30分~テレビ東京ほかにて放送。U-NEXTにて1月1日(水)21時より各話1週間独占先行配信。(シネマカフェ編集部)
2024年11月21日元プロ野球選手の五十嵐亮太が17日、自身のインスタグラムを更新した【画像】元SB松田宣浩「福田秀平さんとソフトバンク対日本ハム戦解説でした‼️」CSファイナル解説元プロ野球選手の五十嵐亮太が17日、自身のインスタグラムを更新。「秋山さんと解説。短期決戦の緊張感は別格!!」と綴り、写真をアップ。この日行われたCSファイナルステージ第2戦で、元監督の秋山と共に解説をつとめた。ソフトバンクは、この日も日本ハムを破りアドバンテージ含め3勝とし、日本シリーズ進出に王手をかけた。 この投稿をInstagramで見る 五十嵐亮太 / Ryota Igarashi(@ryota_igarashi53)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「なんてレジェンドなコンビなんだ!」「おふたりの解説が聞ける福岡の方々が羨ましい」とコメントが届いた。
2024年10月18日映画『SUPER HAPPY FOREVER』が、2024年9月27日(金)より全国順次公開される。監督は五十嵐耕平。青春期の終わりを迎えた人々の“奇跡のような幸せ”映画『SUPER HAPPY FOREVER』は、伊豆にある海辺の街を舞台に、男が亡くした妻との思い出の地を巡り、かつてなくした赤い帽子を探すことからはじまるひと夏の物語。5年前と現在という2つの時間軸の中で、かけがえのない瞬間に思いめぐらせ、青春期の終わりを迎えた人々の奇跡のようなひとときを鮮やかに描く。主演は佐野弘樹、宮田佳典&山本奈衣瑠らが出演妻を亡くした男・佐野を演じるのは『浜の朝日の嘘つきどもと』や『愛にイナズマ』の佐野弘樹。幼馴染の宮田役を『悪は存在しない』の宮田佳典が務めるほか、今泉力哉監督作品の『猫は逃げた』や『走れない人の走り方』の山本奈衣瑠らが出演する。監督は五十嵐耕平監督は、第67回ロカルノ国際映画祭で上映された『息を殺して』や、第74回ヴェネチア国際映画祭で上映された『泳ぎすぎた夜』などで、国際的な注目を集める五十嵐耕平。本作『SUPER HAPPY FOREVER』は、ダミアン・マニヴェルが共同プロデューサーとして参加し、仕上げの工程をすべてフランスで行うなど、日仏合作で製作。第81回ヴェネチア国際映画祭における、革新性や独創性、作家性に富んだ作品を紹介する“ヴェニス・デイズ部門”では、日本映画初となるオープニング上映作品として選出されている。映画『SUPER HAPPY FOREVER』登場人物紹介佐野…佐野弘樹妻・凪を亡くし、初めて恋に落ちた思い出の地を5年前ぶりに訪れる。かつて失くした赤い帽子を宮田と共に探し始めるが……。宮田…宮田佳典幼馴染の佐野とともに伊豆のリゾートホテルを訪れる。妻を亡くしてから自暴自棄になっている佐野を見かねて助言をするものの、あるセミナーに傾倒している宮田の声は届く様子がない。凪…山本奈衣瑠アン…ホアン・ヌ・クイン伊豆にある海辺のリゾートホテルで働くベトナム人の女性映画『SUPER HAPPY FOREVER』あらすじ伊豆にある海辺のリゾートホテルを訪れた佐野と、幼馴染の宮田。佐野は、5年前にここで出会い恋に落ちた妻・凪を最近亡くしたばかりだった。心あらずの自暴自棄の状態で、かつて失くした赤い帽子を探し始める佐野。そんな姿を見かねて、宮田は友人として助言をするものの、あるセミナーに傾倒している宮田の言葉は佐野には届かない。2人は少ない言葉を交わしながら、閉店した思い出のレストランや遊覧船を巡る。一方、まもなく閉館を迎えるホテルでは、アンをはじめとしたベトナム人の従業員たちが、ひと足早く退職日を迎えようとしている。アンはかつて、凪と約束を交わしていて…。作品詳細映画『SUPER HAPPY FOREVER』公開日:2024年9月27日(金)より新宿武蔵野館ほかにて順次全国ロードショー監督:五十嵐耕平脚本:五十嵐耕平、久保寺晃一出演:佐野弘樹、宮田佳典、山本奈衣瑠、ホアン・ヌ・クイン、笠島智、海沼未羽、足立智充、影山祐子、矢嶋俊作
2024年08月11日チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム山』が6月7日(金)から9日(日)まで、世田谷パブリックシアターにて上演される。舞台には人が登場するのが当たり前だし、人が動くことこそが作品を動かす。それは舞台の前提のようなもので、多くの人は改めて認識したことさえないのではないか。その部分をひっくり返そうとしているのが『消しゴム山』だ。『消しゴム山』2021年東京公演より(撮影:高野ユリカ)『消しゴム山』2021年東京公演より(撮影:高野ユリカ)2019年の初演以降、ニューヨーク、東京、ウィーン、パリでの上演を経て、今回3年ぶりの再演となる本作。この作品が作られることになったそもそものきっかけは、2017年に岡田利規が岩手県、陸前高田を訪れたこと。2011年の東日本大震災で津波の甚大な被害を受けたこの地域で、二度と被害に遭わないよう行われたのは、地面の高さを12メートル上げる工事だった。陸前高田の造成工事の様子これを目の当たりにした岡田は、「人間的尺度」を疑う作品に取り組む。そこで声をかけたのが、彫刻の概念を拡張する美術家・金氏徹平。岡田と金氏とは、2011年『家電のように解り合えない』でコラボレーションを行って以降、たびたび一緒に作品に取り組んできた。しかし、中でも「人とモノや道具が並列で舞台に存在し、演じる」という『消しゴム山』は、金氏とのコラボレーションの意義がこれまで以上に深いものになっている。岡田利規(©︎宇壽山貴久子)金氏徹平舞台上には実際、数え切れないものが並ぶが、それはセットでも背景でもない。あくまでもこの作品においては、俳優たちと同等の存在だ。俳優たちがモノを使いながら、自分たちも動きながら、さまざまなモノとのエピソードを語っていく。これまでになかった概念の作品を過去最大の規模で上演するにあたり、全公演で開演前に作品解説会を開催。また、視覚障害をもつ人や子どもなどに対して観劇中に舞台上で何が起きているかを同行者が耳元で解説することを受け入れる「上演中ウィスパリング歓迎の回」、静かに座っていなくてもいい「鑑賞マナーハードル低めの回」など、さまざまなかたちで作品を開いているのも魅力的だ。文:釣木文恵<公演情報>チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム山』作・演出:岡田利規セノグラフィー:金氏徹平出演:青柳いづみ / 安藤真理 / 板橋優里 / 原田拓哉 / 矢澤誠 / 米川幸リオン2024年6月7日(金)~6月9日(日)会場:東京・世田谷パブリックシアター※全公演、会場15分前より劇場ロビーにて作品解説あり※6/8(土)13:00公演は上演中ウィスパリング歓迎※6/9(日)13:00公演は鑑賞マナーハードル低めの回※6/8(土)18:00公演終了後、アフタートークあり公式サイト:
2024年05月31日2024年5月22日、声優の古谷徹さんがX(Twitter)アカウントを更新。一部週刊誌の報道について、内容を事実と認めた上で謝罪を行いました。古谷徹が『週刊誌報道』受け謝罪同月、一部週刊誌にて、37歳年下の女性との、およそ4年半にわたる不倫が報じられた古谷さん。今回の報道を受け、古谷さんは自身のアカウントにて、謝罪文を公開しました。古谷さんは、報道が事実であると認め、女性に対して暴力をふるった件や、中絶という判断を下したことを説明。「ファンの信頼を裏切り、これまで演じてきたキャラクターを汚してしまったことは謝りきれない」と述べています。週刊誌報道について謹んでお詫びとご報告申し上げます。 pic.twitter.com/GRu7QJIEWP — 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) May 22, 2024 古谷さんは『機動戦士ガンダム』シリーズのアムロ・レイをはじめ、声優界の重鎮としてさまざまな作品に出演してきました。近年はアニメ『名探偵コナン』シリーズにて、人気キャラクターの1人である安室透役として活躍。そんな最中の不祥事に、多くのファンが衝撃を受けたようです。「残りの人生をかけて誠心誠意償っていく」とコメントしている古谷さん。しかし、今回の騒動を受け、中にはキャスト変更の可能性を案ずる声も上がっています。古谷さんがこれまで関わってきた作品の、今後の動向に多くの人が注目しているようです。[文・構成/grape編集部]
2024年05月22日飛び猫合同会社は写真家 五十嵐 健太の「飛び猫写真展」を2024年3月28日(木)から東武宇都宮百貨店で開催いたします。メインビジュアル1イベント詳細 【開催概要】■会期2024年3月28日(木)~4月2日(火)■会場〒320-8560 栃木県宇都宮市宮園町5-4 東武宇都宮百貨店 5階イベントプラザ■営業時間午前10時~午後7時(最終日は午後6時まで)※会場内に展示する一般公募の飼い猫写真も募集開始ご自身が撮影した飼い猫写真作品を会場内に展示します。※多数の猫グッズを販売する「もふあつめマーケット」も同時開催※前回2023年に郵政博物館(東京都)で開催された飛び猫展の来場者数は1,7000人超《写真家 五十嵐 健太 公式サイト》 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月19日「同居している母や、渡辺(徹)のお父さん、夫婦共通の知人から主人の夢を見たと聞くと“よかった、よかった、いろんなところに行っているんですね”って思うんですが、残念ながら、私のところにはまだ来てくれなくて。この前、雰囲気が絶対に主人だという男の人がようやく夢に出たんですが……、顔から下しか見えなかったんです。なかなか配偶者の元には来てくれないものなんでしょうか」少し残念そうに語るのは、榊原郁恵さん(64)だ。渡辺徹さん(享年61)とは、芸能界でもおしどり夫婦として有名だったが、昨年11月28日に、渡辺さんが突然の逝去。あれから約半年、現在の心境を、少しずつ語り始めた。「もう半年、まだ半年ですねえ。主人を亡くしてからも、あまり休みがなく、舞台(『ハリー・ポッターと呪いの子』)など、いろんな仕事に追われている毎日です。だから主人の部屋の整理もできないままだし、生活用品にも手をつけていません。舞台が終わって仕事が一段落したときに、落ち着いてこの事態と向き合うことになるのだと思います」いまでもお線香をあげたいという来客があることから、玄関近くの客間に遺影と位牌、一周忌に納骨する予定のお骨を安置。郁恵さんが出かけるとき、帰宅したとき、声をかけるが、返事が返ってくることはない。「ずっと一緒に住んでいたので、生活する中で、寂しさを感じることは多々あります。たとえば主人の携帯電話のパスワードがわからず、開けられなくて困っていると、結婚してすぐのことを思い出してしまったり。わりと自分の持ち物などもオープンにする人だったので、カバンの中を、私が整理しようとしたんです。すると『夫婦になっても、プライバシーは守っていこうよ』と言われ、お互い、持ち物や携帯電話なども個人で管理していました。そのわりにはゴルフや地方公演のときは、私が荷造りしてあげていたんですけどね(笑)」渡辺さんは、夫婦の会話を大事にする夫だったため、仕事から家に帰ると、お互い、仕事現場や共通の知人のことなど、毎日のたわいのない出来事を話して、一日が終わっていた。「話をすることは、ストレス発散にもなっていました。でも、いまはそんな夫婦の時間がないので、ケジメがつかず、いつ一日を終えたらいいのかわからなくなってしまったんです。眠らずに、深夜の2〜3時くらいまで起きてしまうことも……」一緒の寝室でベッドを2つ並べていたが、誰もいない隣のベッドを見て“これが共に生活をしてきた人が欠けてしまうということなのか”と実感することもある。「あまりに急に訪れた死だったために、なかなか受け止められないんですね」■渡辺さんは体調を崩し、あっという間にICUに。郁恵さんとの最期の“会話”を渡辺さんの最後の仕事となったのは、昨年11月19日、秋田県で行われた心臓病をテーマにしたフォーラムでの講演会だった。「18日から現地入りしたのですが『ちょっと熱があるようなんです』と、主人のマネージャーから連絡はもらっていました。時期が時期なので、コロナの抗原検査を2回受けたそうですが、2回とも陰性だったので、予定どおり仕事をすることに。ただ、みなさんにご迷惑をおかけしたくないと、念には念を入れ、別室からのリモート出演となったんです」無事に仕事を終え、東京の自宅に帰ってきてからも、体調がすぐれなかったようだ。「私は舞台の仕事をしていたので、主人は『うつしてはいけない』と考えてくれて、実家に帰ってきていた次男経由で『今日は別室で先に寝るから』と知らせてくれました。そんな夫の気づかいに“ありがとう”と思っていたんですが、夜も遅く、自分のことで精いっぱいだったため、あまり気にかけることもしなかったんです」翌朝、渡辺さんが起きてこないので、郁恵さんは熱が下がらないのだと思って《氷枕を持っていきますか?》とLINEを送ったというが、既読にならない。心配した次男が渡辺さんの部屋に入ると、様子がおかしいという。これまでも体調を崩し、入院するということが何回かあったため、いつものように入院の準備をして、病院に向かった。「私が車を運転するとき、主人はいつも助手席に座るんですが、体調が悪いので後部座席に乗って、ぐったりとしていました。だから、車内でも会話することもなかったんです」病院に到着したとき、救急車の搬入口に入ってしまったようで、そのまま車を止めることもできなかった。「私は『申し訳ないけど、歩いて行って』と主人を降ろしてしまったんですね。次男につきそわれ、主人が病院に入るのを見守ってから、私は駐車場に車を止めて、病室に行きました。いま振り返ると、このとき、主人の意識は朦朧としていたのかもしれません」コロナ禍だったこともあって、待合室に次男とマネージャーが待機して、郁恵さんだけが病室に入った。「主人は眠っていました。『携帯とパソコン、老眼鏡をここにおいときますからね』と話しかけても、反応はありません。看護師さんは、点滴を入れようとしていますが、うまく入らず苦労していました。私が長居するのも悪いなと思い『私、行きますよー』と軽い感じで声をかけて、病室から出たんです。このとき、主人に私の声が聞こえていたのかわかりませんが、もしかしたら最後の“会話”だったのかもしれません」その日のうちに、渡辺さんの容体が悪化し病室をICU(集中治療室)に移した。コロナ禍で、重篤患者が入院するICUともなれば、家族でも面会は難しいはずだが、担当医からは「いつでも大丈夫ですから、いらしてください」と連絡があった。入院当初は細菌性胃腸炎という診断だったが、悪化して命に関わる敗血症に進んだという。「お医者さんからはあまりいいお話はありませんでした。でも、これまでも主人は、不死鳥のように復活してきたので、なかなか深刻に受け止められませんでした。いや、あえて受け止めたくなかったのかもしれません。この数年、主人の体調は万全ではなかったけど、死を近くに感じることはなかったんです」タレントの長男・渡辺裕太さん(34)も仕事先から病院に駆けつけることができた。「私は何本もの管につながれた主人を見ても、“万が一”という考え方をしたら主人の最期を受け入れることになってしまう。それは考えないようにしようと思っていたんですが……」手袋やマスクをしていたため、手を握ることもできない。郁恵さんの言葉にも反応を示さなかった。郁恵さんは、徐々に現実を受け入れていったのかもしれない。もうこれ以上は徹さんがかわいそうに見えて、“最期の時”を迎えることとなった。「ドラマのようにふっと息を吹き返す状況ではないということでした。私たち一家と同居している私の母も『お父さんは精いっぱい、頑張ったのよ』と声をかけてくれました。私もこれ以上、主人に『頑張って』とは言えませんでした。もう、これまで十分に頑張りましたから」■渡辺さんが好きだった赤いウインナーを家族で食べて。思っていたよりずっとおいしくて「じつは主人を荼毘に伏す前に、盟友の中村雅俊さんや角野卓造さんに連絡をとって、お別れに来ていただいたんです。皆さん、『徹の顔を見たら、どうなっちゃうんだろうな』と考えていたようですが、穏やかに眠っているような主人を見て、つい昔の楽しい日々が思い出されたみたいです」3月28日に行われたお別れの会でも、その人柄を感じさせる場面に遭遇した。郁恵さんや裕太さんが参列者に挨拶をしていたときだった。「目の前には俳優さんばかりでなく、裏方のスタッフさんが長蛇の列を作って……。レギュラー番組でお世話になった人ばかりでなく、年1回出演する地方の特番のスタッフさんなどが、主人との思い出を私たちに伝えたいと思ってくださったんです。それを見て、本当にみなさんから愛されていたし、主人が誰に対しても同じように接していたのだと実感しました。主人が築いてきた縁を大事にして、またその生きざまを私や裕太が受け継ぎ、仕事をしていきたいと思っています」こう決意を語ったところで「そうそう」と、郁恵さんが渡辺さんとのことを思い出し、いつもの笑顔を取り戻した。「先日、主人の誕生日にはプレゼントを送ったんです。結婚当初、主人が『ウインナーが好きだ』と言っていたので、ちょっと高価な粗びきウインナーを買ってきたんですね。すると『そうじゃなくて、赤いウインナーがいいのに』ともめて、主人が家出したのが渡辺家の“ウインナー事件”です」郁恵さんがスーパーに買い物に行くと“事件”の発端になった赤いウインナーが目に入って、はじめて買ってみたという。「徳用サイズですごく量が多かったんですが、5月12日の主人のお誕生日にお供えして、私たち家族も食べたんです。これが思っていたよりもずっとおいしくて。ちょっと得意げで、楽しそうな笑みを浮かべる主人の声が聞こえてくるようでした。『だろ!気づくのが遅いんだよ〜』って(笑)」【後編】榊原郁恵急逝した夫・渡辺徹さんとの“闘病の日々”を初告白へ続く
2023年06月25日榊原郁恵さん(64)。太陽のような明るさで家族や周囲を照らしてくれた渡辺徹さん(享年61)。だが、笑顔の陰には、病魔との闘いがあった。ときには無理なほどの節制を渡辺さんに求めたこともある。それは郁恵さんにとっても、つらいことだったに違いない。いま、渡辺さんは天国から「おれたち、頑張ったよな」と郁恵さんにほほ笑みかけているだろう。■郁恵さんが23歳のとき渡辺さんと初対面。2人は交際を重ね、結婚。家族に恵まれて2人の出会いは、郁恵さんが『ザ・トップテン』の司会をしているとき。渡辺さんは『約束』(82年)が大ヒットして、番組に登場したのだった。雑誌のインタビューなどで渡辺さんは、郁恵さんとの第一印象を『挨拶したのに、無視された』と、冗談交じりに回想している。「『適当にあしらわれた』なんて(笑)。でも、私は全然、そんなつもりがなくて、挨拶をされた記憶がないんです。司会進行の確認などをしていたので、気づかなかっただけなんだと思います。向こうは向こうで私の印象が悪かったようですが、反対に、私のほうも主人のことを“軽い人だな”って思っていました。歌がヒットしてたびたび番組にも来ましたが、そのたびに太ったりしていたので、最大限の嫌みとして『ずいぶん、丸くなりましたね』なんて言ってみたり」“軽い人”のイメージは、84年、ドラマ『風の中のあいつ』で共演したことで、プラスのイメージに反転した。「俳優仲間やスタッフにも分け隔てなく明るく接する様子を、私は一歩引いたところから見て“居心地のいい空間を作る人だな”って思うようになったんです」劇団出身の渡辺さんには現場マネージャーがついておらず、スタッフとも直接、スケジュールのやりとりをしているし、ファンとも気軽に交流を持ち、受け取ったお弁当をその場で食べていた。「これまで接したことがないタイプだったので、驚きもあり、惹かれていったんでしょうね」渡辺さんも、郁恵さんのことを気になり始めたのだろう。「ドラマ撮影の途中、私は舞台『ピーター・パン』の出演のために1カ月ほどお休みしたんです。そのときも『近くで撮影があったから、顔を出しに来たんだ』って、楽屋まで来てくれたりしました」渡辺さんからは電話番号を渡されていたため、郁恵さんはお礼の電話をしたかった。「でも、ホリプロは厳しく、都内で寮生活をしていたころから『親、きょうだい以外には自分の電話番号を伝えてはいけない』と言われていて(笑)。悩みながら、電話したんですが、ドラマの収録が終わるころには、毎日のように電話をするようになったと思います」有名人カップルであったが、隠れてデートすることはなかったという。「母と住む私の家に主人が来て、近場の公園や、レストランに行ったり。遠出といっても横浜ですが、主人が出演した映画のロケ地があって『おれはこういう芝居をしたんだ』という説明をされたことも。お付き合いしたてのころは、なんでも楽しいですからね。人間関係などを含め、私の世界を広げてくれるいい男友達という感覚だったんです。でも、私のほうが年上だし、25歳と、当時の結婚適齢期だったため、主人は最初から結婚を視野に入れて、覚悟してお付き合いを始めたそうです」結婚後、長男で俳優の渡辺裕太さん、次男と2人の子供に恵まれた。「主人はとっても優しい人なので、子供を猫っかわいがりすると思ったんですが、お父さんとしての出番はあまりなかったんです。私も主人も仕事が忙しく、同居している私の母が、子供たちの親代わりのように接してくれたんです。渡辺家にとっても、裕太は初孫。渡辺のお父さんはかちんこちんに緊張しながら、抱っこして、かわいがってくれて。あとになって主人に聞くと『おれがいろいろ子育てしたら、おじいちゃんとおばあちゃんの楽しみを奪っちゃうだろ』と話してくれました。『なにを都合のいいことを』なんて笑いましたが、きっと本心だったんでしょうね」幸せな家族の時間が流れたが、一方で渡辺さんが病気と向き合い、郁恵さんが伴走する日々でもあった。■病室で還暦を迎えた渡辺さんは息子たちから贈られた赤いブリーフに大喜び「主人が糖尿病になったのは、30歳くらいのとき。もともと太りやすい体質で、普通の量を食べても太ってしまうのに、お料理番組にレギュラー出演していたから、食べる量も多かったんですね。休みなく仕事をしていたから、本人は意識してなくてもかなりストレスがあっただろうし、周囲からの『痩せろ』という声に、いらだつこともあったと思います」「とにかく運動」と医師から指導されても、運動する時間がないし、時間があれば眠りたい。頑張って痩せても、地方公演で2〜3カ月巡業すると、後援会との夜のお付き合いがあるため、リバウンドしてしまう。「いまの私でも無理なほど、ぎりぎりのカロリー制限をした時期もありました。調味料に関しても、ほんのちょっとでも我慢。空腹をしのぐために、私がキャベツの千切りを山盛り出して『このまま食べて』と言ったときは、さすがに主人も怒って……。『そんな味気ないものを食べる悲しさがわかるのか』って。本当にそのとおりですよね」12年には虚血性心疾患、13年には膵炎、コロナ禍の21年には大動脈弁 狭窄症の手術を受けている。郁恵さんも万全な体調ではない渡辺さんを支えた。「21年に倒れたときは、病室で還暦を迎えました。コロナ禍ということもあり、私だけ許可をもらってお見舞いすることができたんです」その日、病院の最寄りの駅まできてくれた裕太さんから、子供たち2人のプレゼントを受け取った。「それを主人に渡して、包みを開けたら赤いブリーフが3枚入っていたんですね。すごい気の利いたプレゼントで、主人は大喜び。私は“私が顔を出すのがいちばんのプレゼント”だなんて、手ぶらで行ってしまっているのに(笑)」郁恵さんは渡辺さんの入院を、適切な治療で回復をし、仕事に復帰するための期間だと、前向きに捉えていた。「でも、主人にとっては、病院という特別な空間で、寂しいし、つらいと思うこともあったはず。時間があるので考え込んでしまい、仕事への不安を感じる瞬間もあったかもしれません。そんなときに、元気が出る赤いブリーフがすごくうれしかったはずです。主人の健康には気を使っていましたが、そうした心のケアの部分で、子供たちがフォローしてくれたんですね」何度も大病を乗り越えた渡辺さんだったが、近年は、長年の糖尿病が起因となって人工透析を受けていたという。「肉体的にも、心情的にもつらい治療です。お仕事によっては、スケジュール的にご迷惑をおかけすることも多々ありました。人工透析のことは、あえて公表することはしませんでした。仕事にも影響するし、どう受け止められるのかわからなかったためです。“だらしない生活をしていたから”と誤解されることもあるかもしれません。でも、主人は頑張っていたし、さまざまな病気に見舞われても現実を受け止め、最大限、ふんばって、治療に、仕事に意欲的でした」長期間、地方に行くときは、滞在先の医療機関で透析を受けることもあったという。「たぶん主人のことだから、行く先々で、気軽に患者の方ともお話ししたかもしれません。大勢の方が受けている人工透析の励みにもなったのではと思います」満身創痍でも、妻を愛し、家族を愛し、そして仲間や仕事を愛した渡辺さんは、11月28日、家族や親族に見守られ逝去した。棺の中には、山盛りのごはん、お気に入りのスーツや家族や親戚が書いた手紙をおさめた。「みんな、どんな手紙を書いたのかはわかりません。私は──。主人からは、よく『おれのことを愛しているのか』『本当に好きなのか』なんて言われることがありました。夫婦でベタベタする恥ずかしさもあって、私はそっけなかったのかもしれません。思い返してみれば、感謝の言葉をかけてくれるのはいつも主人で、照れもあった私からはなかなか口にすることはなかったんですね。でも……、主人と最期のお別れをするとき、思い浮かぶのは感謝の言葉以外、ありませんでした。『これまで、本当にありがとうね』と──」
2023年06月25日2023年度の「武満徹作曲賞」の本選演奏会が先月28日に東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアルで開催され、受賞者が決定した。「武満徹作曲賞」は、東京オペラシティ文化財団が世界の次代を担う若い世代に新しい音楽作品の創造を呼びかけるもの。ひとりの作曲家が審査員を務める方式で、受賞者の多くが世界で活躍している。今年の審査員は近藤譲で、世界31カ国 (出身国・地域) 107作品から2022年11月の譜面審査(作曲者名等の情報は伏せ、作品タイトルのみ記載されたスコアを使用)で4作品が選ばれ、本選演奏会で受賞者が決定した。総評で近藤は「こうしたコンクールというのは若い作曲家にとっては自分の大きなオーケストラ曲が音になる非常に稀な機会のひとつ、稀な機会であるのは残念なのですけれども、しかしこういう機会があるということによって若い世代の作曲家が学ぶことができて、しかも育っていくことができるということで、その意味でこうしたコンクールをですね、たとえパンデミックのなかでも続けてくださったということは、本当にありがたいと思っております」とコメント。各作曲家の作品について短く講評を述べた後、「音楽は競争でも競技でもないので、順位をつけるということは、私には非常に不本意なのですけれども、こういう場なので、しょうがないので順位をつけます」と語った上で順位を発表した。結果、第1位はイギリスのマイケル・タプリンに、第2位はスペインのギジェルモ・コボ・ガルシアと日本の山邊光二に、第3位は中国のユーヘン・チェンに決まった。本選演奏会の模様はNHK-FMにより収録されており、7月16日(日)と23日(日)朝8時10分からの「現代の音楽」で放送される予定。なお、2024年度の審査員はイギリスのマーク=アンソニー・ターネジが務める。2024年度武満徹作曲賞作品および応募に関する詳細年度武満徹作曲賞本選演奏会2024年5月26日(日) 15 時開演東京オペラシティ コンサートホール
2023年06月06日ドラマ『ROOKIES』(TBS系)に出演するなど、数多くの作品で活躍していた、元俳優の五十嵐隼士さん。2013年に引退してからは、飲食店を経営しています。五十嵐さんが再び注目を浴びたきっかけは、2022年に週刊誌からインタビューを受けたこと。記事に写っていた、引退してから体重が数十3増えたという姿に、驚きの声がネット上であがっていたのです。五十嵐隼士が223の減量に成功2023年2月14日、五十嵐さんは自身のTwitterを更新。1023あった体重が、ダイエットにより803以下にまで減ったことを明かしました。投稿には、筋トレをしている姿や、たくましい筋肉が写っています。102キロからのダイエットようやく80キロ切ったのでご報告と。DMでも沢山質問頂いたので、ダイエット方法まとめました。 pic.twitter.com/tNmR3hcldr — 五十嵐隼士 (@shun1196) February 14, 2023 食事に気を使ったり、運動したりして、ダイエットに励んだという五十嵐さん。「続くかは分からないけれど、ダイエットがしんどいと感じるたびにコメントを読んで励まされている」と、ファンからの声援に支えられているともつづっていました。今回の五十嵐さんの投稿に対し、「これからも頑張ってください!」「筋肉がすごいですね」「尊敬してます!」といった応援の声が寄せられています。きっと、これからもファンのエールを受けて、五十嵐さんはダイエットに励んでいくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年02月15日タレントで俳優の榊原郁恵さんが、2023年2月9日にInstagramを更新。2022年11月に亡くなった、夫であり俳優の渡辺徹さんとの『思い出の味』にまつわるエピソードを投稿しました。亡き夫・渡辺徹の遺影に供えられたのは?榊原さんにとって『思い出の味』になった食べ物は、ルームウェアなどを展開するブランド『ジェラートピケ』が運営するカフェのクレープ。渡辺さんが亡くなる前に2人で食べたことがあるそうで、これまでにも何度か写真をInstagramに投稿しています。同年12月21日の投稿では、クレープを持った榊原さんと渡辺さんが嬉しそうな表情を見せている、ツーショット写真を公開していました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 榊原郁恵(@sakakibara.ikue)がシェアした投稿 2023年1月31日には、クレープの味が無性に恋しくなって1人で買いに行ったことを報告。クレープの写真を載せるとともに「おいしいから好きなのに、なんか『思い出のクレープ』になっちゃった」と語っていました。 この投稿をInstagramで見る 榊原郁恵(@sakakibara.ikue)がシェアした投稿 そして2023年2月、この『思い出の味』の投稿をきっかけに『ジェラートピケ』は、榊原さんにルームウェアをプレゼント。榊原さんは、もらったルームウェアを着た写真を投稿しました。 この投稿をInstagramで見る 榊原郁恵(@sakakibara.ikue)がシェアした投稿 《思い出の味》としてクレープをインスタにアップしてたらな・なんと…そのお店『ジェラートピケ』さんからお家で温かくゆっくりカラダを休めて下さいとあたたかルームウェア頂きましたsakakibara.ikueーより引用さらに、渡辺さんとの『思い出の味』であるクレープのディスプレイもプレゼントされたそうです。榊原さんは、ディスプレイを渡辺さんの遺影の横に供えた写真も公開。「温かい優しさに感謝です」とつづっていました。『ジェラートピケ』の粋な計らいに「素敵」といった声が寄せられています。・素敵な贈り物ですね。徹さんも喜んでいると思います。・ルームウェアとてもお似合いです!笑顔がかわいい!・温かくて優しいプレゼントに、涙が出そうです。ルームウェアをもらった榊原さんはきっと、身体も心も温まったことでしょう。渡辺さんも、素敵なプレゼントにほほえんでいるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2023年02月10日