ポルノグラフィティ岡野昭仁とKing Gnu(キングヌー)井口理がコラボレーション。BREIMEN(ブレイメン)が演奏する新曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」が、2022年5月9日(月)に配信リリースされる。ポルノグラフィティ岡野昭仁とKing Gnu井口理がコラボ新曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」は、岡野昭仁が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する「歌を抱えて、歩いていく」 プロジェクトの最新曲として発表されたもの。プロジェクト第4弾で、King Gnu井口理とのコラボレーションが実現した。新曲「MELODY」作詞・作曲はBREIMEN高木祥太新曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」の制作については、井口理から、5人組ミクスチャーファンクバンドBREIMENの高木祥太に作曲をしてもらうのはどうか?と提案があり、BREIMENの音楽性に感銘していた岡野昭仁も快諾。高木祥太は、2人のボーカリストが出会ったことの奇跡や、音楽と各々との関係性、そして過去と現在との対面...など、ふたつの要素がひとつの共鳴となる物語を「MELODY(prod.by BREIMEN)」という楽曲に昇華させた。演奏には、BREIMENのメンバーが全員参加している。アートディレクションは常田大希率いるPERIMETRONまた、新曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」のアートディレクションは、常田大希が率いるクリエイティブレーベルPERIMETRON(ペリメトロン)のOSRIN(オスリン)が担当した。岡野昭仁と井口理の出会いは?岡野昭仁と井口理の出会いは、井口理のレギュラーラジオがきっかけ。ポルノグラフィティ好きを公言し、ラジオで勝手にポルノグラフィティ特集を組むなど、井口理から発信される“ポルノ愛”を岡野昭仁が知り、後日、番組にサプライズ出演を果たした。出会った当時から「一緒に何かやりたいね!」と話していたものの、それぞれの活動のタイミングが合わず、コラボレーションが実現せずにいた2人。今回、2年越しに願いが叶い、新曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」のリリースに至った。<岡野昭仁コメント>井口君のラジオにサプライズで出演させてもらったのが2年前。そこで一緒に歌った時に痛感した、井口理という時代の先頭に立つボーカリストの歌の力。その時の、また一緒に音楽を奏でたいという衝動が、まさか本当にメロディーに昇華される日が来るとは。さらに、とにかく自由にやって欲しいという難解なオファーにも関わらず名曲をつくってくれた高木君、そして素晴らしい演奏をしてくれたBREIMENのメンバーには感謝しかないです。若い才能のあるミュージシャンと今回一緒に音楽を作ることができ、本当に素晴らしい刺激をもらいました!ありがとう!これらの出会いから生まれた楽曲、ぜひ聴いてみてください!<井口理コメント>青春時代の憧れ、岡野昭仁さんから「一緒に歌おう」とお誘い頂き、今回のようなことが実現したこと、そして同世代の憧れであるBREIMENに「MELODY」という素晴らしい楽曲を手掛けてもらえたことが本当に嬉しくて堪りません。俺にとって、目の前で何度も奇跡が起きているようでした。そしてそういったことのすべては音楽が繋いでくれたんだと実感しています。感謝の気持ちと遊び心が詰め込まれた楽曲になりました。素晴らしい出会いをありがとう神様!<高木祥太(BREIMEN)コメント>「今回楽曲制作の依頼を受けて」なんじゃそりゃ!(驚)(喜)(戸惑)(嬉)「楽曲制作の感想」僕自身はじめての楽曲提供、BREIMENとしてもはじめての制作スタイル、お二人もはじめての試みである等、はじめてだらけだった事もありずっと新鮮で終始楽しく制作できました。オーダーが「好きにやってほしい」という実質ノーオーダーだった事も当初は頭を悩ませる要因でしたが(笑) 結果的にそのお陰でそれぞれが混ざり合った様な楽曲になったと思います。こんな夢みたいな音楽体験をさせてくれた昭仁さん理くん、本当にありがとうございますという気持ちです。【詳細】岡野昭仁×井口理 新曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」配信日:2022年5月9日(月)作詞・作曲:高木祥太編曲:BREIMEN
2022年05月09日2人組バンド・ポルノグラフィティの岡野昭仁が、King Gnuの井口理とコラボした楽曲「MELODY (prod.by BREIMEN)」を9日にリリースする。同曲は、岡野が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する「歌を抱えて、歩いていく」プロジェクトの第4弾。ポルノグラフィティ好きを公言していた井口のレギュラーラジオに、岡野がサプライズ出演したことから交流を深めていた2人。当初から「一緒に何かやりたいね!」とお互い話していたが、今回2年越しにコラボが実現した。同曲の制作にあたり、井口は5人組ミクスチャーファンクバンド・BREIMENの高木祥太に作曲を依頼することを岡野に提案。BREIMENの音楽性に感銘を受けていた岡野も快諾し、今回の楽曲が完成した。作曲を手掛けた高木は、同曲で2人のボーカリストが出会ったことの“奇跡”や音楽との関係性、それぞれが1つの共鳴となる物語を表現。また、演奏にはBREIMENのメンバーが全員参加している。コメントは以下の通り。■岡野昭仁井口君のラジオにサプライズで出演させてもらったのが2年前。そこで一緒に歌った時に痛感した、井口理という時代の先頭に立つボーカリストの歌の力。その時の、また一緒に音楽を奏でたいという衝動が、まさか本当にメロディーに昇華される日が来るとは。さらに、とにかく自由にやって欲しいという難解なオファーにも関わらず名曲をつくってくれた高木君、そして素晴らしい演奏をしてくれたBREIMENのメンバーには感謝しかないです。若い才能のあるミュージシャンと今回一緒に音楽を作ることができ、本当に素晴らしい刺激をもらいました! ありがとう! これらの出会いから生まれた楽曲、ぜひ聴いてみてください!■井口理青春時代の憧れ、岡野昭仁さんから「一緒に歌おう」とお誘い頂き、今回のようなことが実現したこと、そして同世代の憧れであるBREIMENに「MELODY」という素晴らしい楽曲を手掛けてもらえたことが本当に嬉しくて堪りません。俺にとって、目の前で何度も奇跡が起きているようでした。そしてそういったことのすべては音楽が繋いでくれたんだと実感しています。感謝の気持ちと遊び心が詰め込まれた楽曲になりました。素晴らしい出会いをありがとう神様!■高木祥太僕自身はじめての楽曲提供、BREIMENとしてもはじめての制作スタイル、お二人もはじめての試みである等、はじめてだらけだった事もありずっと新鮮で終始楽しく制作できました。オーダーが「好きにやってほしい」という実質ノーオーダーだった事も当初は頭を悩ませる要因でしたが(笑)。結果的にそのお陰でそれぞれが混ざり合った様な楽曲になったと思います。こんな夢みたいな音楽体験をさせてくれた昭仁さん理くん、本当にありがとうございますという気持ちです。
2022年05月06日ポルノグラフィティの岡野昭仁とKing Gnuの井口理のコラボ曲「MELODY(prod.by BREIMEN)」が、5月9日に配信リリースされることが決定した。同曲は、岡野が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する「歌を抱えて、歩いていく」プロジェクトの第4弾シングル。2人の出会いはニッポン放送で放送されていた井口のレギュラーラジオ番組『King Gnu井口理のオールナイトニッポン0(ZERO)』。ポルノグラフィティ好きを公言しラジオで勝手に特集を組むなど、井口から発信されるポルノ愛を岡野が知り、後日番組に岡野がサプライズ出演したことがきっかけで2人の交流が始まった。出会った当時から「一緒に何かやりたいね!」とお互い話していたものの、なかなかそれぞれの活動とのタイミングが合わなかったとのことだが、改めて岡野からの誘いで今回2年越しに2人の願いが叶うこととなった。楽曲に関しては、井口が5人組ミクスチャーファンクバンド・BREIMENの高木祥太に楽曲を手がけてもらうのはどうかと提案し、BREIMENの音楽性に感銘していた岡野も快諾。そして高木は、2人のボーカリストが出会ったことの奇跡や音楽と各々との関係性、そして過去と現在との対面、そういったふたつの要素が向き合い織りなしてひとつの共鳴となる物語を楽曲に昇華させた。演奏にはBREIMENのメンバー全員が参加している。また、クリエイティブレーベルPERIMETRONのOSRINがアートディレクションを担当した2人のアーティスト写真と同曲のジャケット写真が公開された。岡野昭仁 コメント井口君のラジオにサプライズで出演させてもらったのが2年前。そこで一緒に歌った時に痛感した、井口理という時代の先頭に立つボーカリストの歌の力。その時の、また一緒に音楽を奏でたいという衝動が、まさか本当にメロディーに昇華される日が来るとは。さらに、とにかく自由にやって欲しいという難解なオファーにも関わらず名曲をつくってくれた高木君、そして素晴らしい演奏をしてくれたBREIMENのメンバーには感謝しかないです。若い才能のあるミュージシャンと今回一緒に音楽を作ることができ、本当に素晴らしい刺激をもらいました!ありがとう!これらの出会いから生まれた楽曲、ぜひ聴いてみてください!井口理 コメント青春時代の憧れ、岡野昭仁さんから「一緒に歌おう」とお誘い頂き、今回のようなことが実現したこと、そして同世代の憧れであるBREIMENに「MELODY」という素晴らしい楽曲を手掛けてもらえたことが本当に嬉しくて堪りません。俺にとって、目の前で何度も奇跡が起きているようでした。そしてそういったことのすべては音楽が繋いでくれたんだと実感しています。感謝の気持ちと遊び心が詰め込まれた楽曲になりました。素晴らしい出会いをありがとう神様!高木祥太 コメント■「今回楽曲制作の依頼を受けて」なんじゃそりゃ!(驚)(喜)(戸惑)(嬉)■「楽曲制作の感想」僕自身はじめての楽曲提供、BREIMENとしてもはじめての制作スタイル、お二人もはじめての試みである等、はじめてだらけだった事もありずっと新鮮で終始楽しく制作できました。オーダーが「好きにやってほしい」という実質ノーオーダーだった事も当初は頭を悩ませる要因でしたが(笑) 結果的にそのお陰でそれぞれが混ざり合った様な楽曲になったと思います。こんな夢みたいな音楽体験をさせてくれた昭仁さん理くん、本当にありがとうございますという気持ちです。<リリース情報>岡野昭仁×井口理「MELODY(prod.by BREIMEN)」2022年5月9日(月) 配信リリース作詞作曲:高木祥太 / 編曲:BREIMEN岡野昭仁×井口理「MELODY(prod.by BREIMEN)」ジャケット配信リンク:関連リンクポルノグラフィティ 公式HP: Gnu 公式HP: 公式HP:
2022年05月06日タレントの井口綾子が、動くARトレーディングカード「ミライトレカ」を2日に発売することがわかった。同商品は、スマートフォンと連動させることで、トレーディングカードと映像コンテンツを一度に楽しめるフュージョントレーディングカード。ARアプリ「空想レンズ」をかざすことで、映像が動き出す通常カード70種と、映像に加え、音声もついているスペシャルカード20種の全90種がある。オール撮り下ろしの作品で、今までに見たことがない衣装や表情の井口を見ることができる。20日には「購入者限定発売記念イベント」が開催される予定となっている。
2021年11月02日重岡大毅が主演を務める「#家族募集します」の6話が9月3日放送。わけもわからぬまま「にじや」に連れてこられたナオト役の井口理の演技に「自然」と賞賛の声が上がるとともに、重岡さん演じる俊平の“新たな一歩”に感動の声が続出している。絵本作家だった妻が海外で死去、シングルファーザーとして5歳の息子・陽を育てる赤城俊平を重岡さんが演じ、性格も価値観もバラバラな男女4人と子ども3人が家族になっていく姿を描く新時代のホームドラマとなる本作。重岡さんのほか、夫と別居して5歳の娘・雫を育てている小学校教師の桃田礼に木村文乃。俊平の学童時代の幼馴染みで、住み込みで働いているお好み焼き屋の「にじや」をシェアハウス化しようとする小山内蒼介に仲野太賀。シンガーソングライターになるため音楽活動を続けながら、6歳の息子・大地を育てる横瀬めいくに岸井ゆきの。8歳の娘・いつきを預かることになり「にじや」にやってきた黒崎徹に橋本じゅん。俊平の息子・赤城陽に佐藤遙灯、礼の娘・桃田雫に宮崎莉里沙、めいくの息子・横瀬大地に三浦綺羅、黒崎の娘・いつきに板垣樹。礼に想いを寄せる後輩教師の中里隆志に金子大地。陽が通う保育園で働く保育士・佐山圭太に福山翔大。俊平たちを見守るお好み焼き屋「にじや」の店主・野田銀治に石橋蓮司。俊平の亡き妻・赤城みどりに山本美月といった俳優陣も出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。礼が正式に離婚を決意したことに影響され、めいくが「恋がしたい!」と言い出す。そんなめいくだが、デリバリーの仕事中にバイト中の音楽仲間・ナオト(井口理)と再会。さらに同じ日にバイト帰りのナオトと再び出くわしたことで、めいくはナオトに対し特別な感情を抱き始め、自分の“恋の相手候補”としてにじやに連れてくる…というのが今回のストーリー。めいくの音楽仲間として2話から登場しているナオトだが、今回はにじやで俊平たちと食事するシーンや、蒼介、銀治、黒崎らに囲まれ、めいくへの想いを問われる場面などがありセリフも多数。「井口さん、演技上手くなってない?自然じゃない?すんごいよかったよね!」「井口さんの演技が自然で良すぎて ニヤニヤしながらいつの間にか終わってました」など、井口さんの演技に賞賛の声が上がる。一方、みどりが遺したボイスレコーダーの声とスケッチブックの絵を見た俊平が働く出版社「エッグプラント」の社長・枕崎(小松和重)は、その声とスケッチをもとにみどりの次の絵本を作ろうと提案。「みどりと共に次の絵本を作るための資料だ」と言って俊平に、ボイスレコーダーとスケッチブックを返却する。そして俊平はみどりと共に暮らした部屋の整理を終えると“もうここに戻ってくる必要はない”と心の中でつぶやき、“これからまた一緒に作ろう、みどりの夢の続きを”と新たな一歩を歩み出す。「みどりの遺したものを過去からの贈り物として終わらせず、明日へ共に進むメッセージとして受け止める会社のみんなと俊平が、とても素敵だった」「親が子を想う気持ち、子供が親を想う気持ち。真っ直ぐで優しくて温かい。たくさんの愛に溢れているお話。俊平パパが創る絵本が楽しみ」「俊平とみどりの関係が切なくて涙が出ちゃいました。絵本がどんな形で完成するのか楽しみです!」など、このラストにも感動の声が多数寄せられている。(笠緒)
2021年09月04日「King Gnu」井口理が初主演、MEGUMIがプロデュースする連続配信ドラマ「GOSSIP BOX」が、9月24日(金)よりYouTubeで配信されることになった。年齢も性格も全く違うが、密室に閉じ込められた4人の男女。窓のない、アーティスティックだがカオスな空間に、赤い扉が不気味な存在感を放つ部屋。残された謎のメッセージ。「あなたたちには、共通項があります。全てをさらけ出して脱出を目指しましょう。共通項が、この部屋の鍵です」――。4人の共通項を発見するための会話は、次第にプライベートな秘密を切り出していくことになるが、なかなか正解は見つからず、部屋には恥ずかしいゴシップが飛び交うことに。果たして4人はこの部屋から脱出することができるのか?そして、このゲームを仕掛けた犯人の目的は何なのか?映画『劇場』やドラマ「#家族募集します」「MIU404」などにゲスト出演し、今回がドラマ初主演となる井口理を迎え、放送中のドラマ「IP~サイバー捜査班」にレギュラー出演中の吉村界人、公開中の映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」に出演中の浅川梨奈など気鋭のキャストが集結。俳優業以外にもマルチに活躍するMEGUMIさんがプロデュースを手掛ける野心作で、謎解きとすれ違いが連続するクライムコメディとなっている。井口理(薬師寺透 役)コメントこのドラマが生まれたきっかけは、何の変哲もない居酒屋でのよくある会話からでした。佐々木(豪)監督、吉村界人と3人、「何か面白いことやろうぜ。」というその一言から今日に至りました。素晴らしいキャスト、スタッフのみなさんと今回、ただ一心に作品を作っていくことが出来たこと、誇りに思います。 皆さんの目にどう映るのか楽しみです。吉村界人(室井秀明 役)コメント映像で何を伝えたい?という認識の中ではなく、今作は佐々木監督の狼煙を上げる作品だと感じました。そして劇中の自分の役には、現代の本音を表す台詞が多く、それが監督自身の意志と強く結びついていました。何よりも、今作のような不揃いな人間が集まって成立する映像作品が私は好きです。浅川梨奈(田中あい 役)コメント密室に閉じ込められてしまうという非日常な空間の中で巻き起こる、リアルな問題がとても面白く魅力的な作品なので携わる事ができてとても光栄に思っています。プロデュース、そしてご自身も出演されているMEGUMIさんをはじめとても豪華で素敵な皆様とご一緒出来たことをとても光栄に思います。配信を楽しみにしていてください!MEGUMI(青木谷さち 役)コメントドラマGOSSHPBOX初プロデュースさせていただきました。現場は、佐々木監督の想いを皆でワクワクしながら形にした最高の時間でした。是非観て頂けたら幸いです!連続配信ドラマ「GOSSIPBOX」は9月24日(金)よりORICON NEWS YouTubeチャンネルにて配信スタート。(text:cinemacafe.net)
2021年08月24日声優・ラジオパーソナリティ、ソロアーティストとしてTVアニメ作品の主題歌や、ライブ活動も手がける井口裕香が、自身初となるオンラインイベント『井口裕香 バースデーパーティー・オンライン 2021 〜おうちじかん〜』を、誕生日当日7月11日(日)に開催することが分かった。本イベントは、“おうちじかん”をテーマに、井口のおうちに遊びに来てもらうという感覚で楽しんでもらうというコンセプト。当日はスペシャルゲストに、「G.G.F.」でともに活動し、プライベートでも交流が深い阿澄佳奈を招く。また、事前にファンから募集した井口裕香への質問をトークコーナーで生回答したり、『スーパーボンバーマンR オンライン』(コナミデジタルエンタテインメント)で最大64人のファンと一緒にプレイしながらはじめてのゲーム実況にも挑戦する。さらに、約2年ぶりとなるライブをアコースティック形式で、ミュージシャンの指田フミヤ (Pf) / 野田愛実 (Gt)を迎えて届ける予定。昼公演と夜公演の2部構成で、それぞれおうちとなる会場の雰囲気を変えて開催。また、ライブもセットリストも変えるのだという。『井口裕香 バースデーパーティー・オンライン 2021 〜おうちじかん〜』配信日時 :2021年7月11日(日)昼公演 : 15:00〜 / 夜公演 : 19:00〜※見逃し配信は7月18日(日)23:59までを予定。【チケット価格】※別途、配信メディアの手数料がかかります。●前売りチケット 3,000円●当日チケット 3,500円【チケット発売期間】●前売りチケット2021年6月28日(月)23:00〜2021年7月10日(土)23:59まで●当日チケット2021年7月11日(日)0:00〜2021年7月18日(日)18:00まで【チケットの購入はこちら】 here for purchases from overseas) 【配信媒体】PIA LIVE STREAM※PIA LIVE STREAM の詳細/利用方法は下記 URL よりご確認ください
2021年07月07日King Gnuの井口理による対談連載『なんでもソーダ割り』が4月5日発売の雑誌『AERA』4月12日号でスタートする。日本の音楽シーンを席巻している4人組バンド・King Gnu。井口はそのボーカルとして日々音楽と向き合い、時代の先頭をひた走る存在だ。今回発表された連載のタイトルは打ち合わせの席で井口が発した「好きなお酒はハイボール。基本、なんでもソーダ割りします」という言葉から生まれたという。そんな彼をホストに作家や俳優、芸人、クリエイターなど“いま話したい人”を迎えたトークが繰り広げられる。記念すべき最初のゲストは井口が「自分の人格形成に大きく関わった」と語る、マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木飛呂彦。創作の楽しさと苦しみ、“スタンド”談義からイタリア料理の話まで、ふたりのトークは縦横無尽だ。筋書きのない自由なトークに期待したい。■連載情報King Gnu井口理『なんでもソーダ割り』『AERA』4月12日号(4月5日発売)よりスタート/ 440円(税込)
2021年03月24日King Gnuの井口理が六本木ソニーミュージック美術館で開催中の「ダブル・ファンタジー展」の特集番組『“イマジン”は生きている ジョンとヨーコからのメッセージ』のナレーションを担当した。NHKのスタジオで行われた収録時の写真も公開されている。『“イマジン”は生きている ジョンとヨーコからのメッセージ』は、10月9日から開催中の「DOUBLE FANTASY - John & Yoko」東京展に展示されている、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの激動の人生、愛の軌跡を物語る数々の貴重な展示品をNHKが独自に撮影した番組。『イマジン』の誕生秘話、国外退去を命じるアメリカ政府との闘い、子育てと家事に専念した主夫時代、復帰まもなく凶弾に倒れた最後の日などに光を当てる。さらにジョンの遺品や、ジョンとヨーコふたりの貴重な品々から、ふたりのメッセージを紐解いていく内容だ。ナレーションを担当した井口はTwitterで「NHK BSプレミアム『“イマジン”は生きている ジョンとヨーコからのメッセージ』ナレーションさせていただきます。ふたりの生き様、互いの愛の深さに目頭が熱くなりました」とコメントを発表。( )今から40年前の1980年11月17日は、ジョン・レノンの遺作『ダブル・ファンタジー』が全米で発売された日。5年間の沈黙を破って再出発を果たすが、リリース直後の12月8日、凶弾に倒れ悲劇的な死を迎える。享年40歳。ジョンが遺した作品、メッセージは今もなお人々の心に寄り添い、時代を超えて生き続ける。番組の90分版は11月21日(土)21時~22時30分、NHK BSプレミアムにて放映される。また60分版も12月24日(木)22時~23時、NHK総合で放映されることが決定。ぜひチェックしてほしい。■番組情報『“イマジン”は生きている ジョンとヨーコからのメッセージ』NHK BSプレミアム:11月21日(土)午後9:00~午後10:30NHK総合:12月24日(木)午後10:00~午後11:00※60分版番組HP: ■イベント情報「DOUBLE FANTASY - John & Yoko東京展」会期:2020年10月9日(金)~ 2021年1月11日(月祝)予定(休館日:12/31、1/1)開館時間:(入館は閉館時間の30分前まで)[日~木]:10時~18時[金・土・1/11]:10時~20時場所:ソニーミュージック六本木ミュージアム(東京都港区六本木5-6-20)公式サイト:
2020年11月17日「ミス青山コンテスト2017」の準ミスグランプリでタレントの井口綾子が14日、自身初のカレンダー発売を発表し、合わせて表紙カットを公開した。公開された表紙カットは、もっちりとした白い肌が“モッツァレラボディ”と呼ばれる井口の魅力が存分に溢れた、くっきり谷間と癒やしの笑顔が印象的な水着でのショット。井口は「久しぶりに夏らしい水着の撮影をしたり、おうちデート風な彼女感ある写真だったり四季折々色々な衣装、表情を楽しめると思うので、1年間ぜひ私と一緒に過ごしてもらえたら」と衣装や撮影内容を明かす。また「カメラマンさん、メイクさん、スタイリストさんも仲のいい女性のスタッフさんとわいわい『こういうことしたらかわいいんじゃない!?』とか相談しながら楽しく作ったので男性はもちろん、女性が見ても楽しめる内容になっていると思います」と女性ファンにも本作をアピールした。また、12月27日にブックファースト新宿店で発売記念イベントを開催することも決定。前売り整理券は、本日より店頭にて発券される。
2020年11月14日現在放送中の綾野剛&星野源が機捜バディでW主演しているドラマ「MIU404」の8月7日(金)放送第7話にりょう、塚本晋也、井口理(King Gnu)がゲスト出演することが決定した。第7話は、伊吹(綾野さん)と志摩(星野さん)がトランクルーム内に男性の遺体があると通報があり、初動捜査に駆けつけ、ほかのトランクルームの利用者に事情聴取をすると、ある出来事が判明する…という内容。りょうさんが演じるのは、トランクルームの利用者のひとり、コスプレイヤーのジュリ。妖艶な衣装を身に纏い、謎多き人物を演じる。「これまで演じたことがない役柄」と語るりょうさんは「男と女、善人と悪人、現実と空想。いとも簡単に振り分けられてしまうこの世の中では、社会の片隅で否応無しに、選択を迫られ追い詰められる人たちがいます。社会に埋もれて生きている役柄は大変難しいものでしたが、皆様の心の底にある『少し分かるかも』という共感力とともに、ジュリという人間の悲哀や複雑さや可愛らしさに萌えていただけたらと思います」とコメント。また、俳優・映画監督としても活躍する塚本さんは、トランクルームに住んでいる男・倉田靖典を演じる。ジュリと同じくトランクルームを借りているひとりだが、伊吹と志摩が聴取を行うと、死体で発見された男と関係があると判明…。塚本さんは「僕の監督作品で俳優デビューしたりょうさんとの共演も久しぶりでうれしかった。サプライズのゲスト井口理さんにも口元が緩んでしまいます」と出演をふり返っている。「King Gnu」のボーカル兼キーボードを担当している井口さんは、伊吹と志摩に自転車でメロンパンを配達するデリバリー配達員・飛田役で地上波ドラマ初出演。以前から綾野さんとは仲良しだという井口さんは「『お芝居をやりたい』と相談していたんです。『そんなにやりたいなら(撮影を)見に来たら』と誘っていただいて、第1話のカーアクションのシーンを見学しに行きました。そのときは勉強したいという気持ちだけで見学していて、まさか出演のお話をいただけるとは思っていなかったので、単純にうれしかったですし、面白いことになったとワクワクしましたね」と出演の経緯を明かす。第7話については「今回は僕が演じた飛田の役も含めてコミカルなところがあります。出前の配達員で、単純作業が好きなところは僕にも通じるところがあって、すごく緊張したけれど自然に演じられたと思うので、ぜひ見ていただければと思います」とメッセージを寄せた。そのほか、原菜乃華、長見玲亜、瀧川英次が出演。様々な問題を抱え、トランクルームに集う人々の物語を描く。第7話「現在地」あらすじトランクルーム内に男性の遺体があると通報があり、初動捜査に駆けつけた伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)。現場で目にしたのは、トランクルームの中で猫砂の山に埋まり、微笑むような穏やかな顔をしている死体。一見、自殺のように見える状況だが、ただの自殺とは思えない2人は、ほかのトランクルームの利用者であるジュリ(りょう)と、家出少女のスゥ(原菜乃華)とモア(長見玲亜)の聴取を行うことに。さらに、トランクルームに違法に住んでいる男・倉田(塚本晋也)の証言で、死亡した男についてある事実が分かる。一方、結婚が決まった長男の両家顔合わせに出席するため会場に向かっていた陣馬(橋本じゅん)は、その道中で偶然にも指名手配犯と遭遇し、急遽後を追うことに――。「MIU404」は毎週金曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2020年07月31日現在はアカウントごと削除されている井口のツイッターアカウント深刻すぎる新型コロナウイルスの感染拡大は、緊急事態宣言が部分解除されながらも、いまだにその脅威は収まりを見せない。昨年末の『紅白歌合戦』(NHK)に初出場した4人組バンド「King Gnu(キングヌー)」のボーカル兼キーボードの井口理は、3月28日にツイッターを更新(※現在はアカウントごと削除されている)。自身の母校である東京藝術大学の元学長であり、現在は文化庁長官である宮田亮平氏のコロナに関する声明に抗議の声を上げた。宮田長官は【文化芸術に関わる全ての皆様へ】と題したこちらの声明で、《明けない夜はありません!今こそ私たちの文化の力を信じ、共に前に進みましょう》とコメントしていた。これに対し井口は、《いや、仮にも芸大の学長だった人からこのコメント出しは虚しいよ!!すでにみんな1ヶ月仕事を失ってるんだから一刻も早く補償をしましょうよ!!!》(井口のツイッターより)文化・芸術界は芸能界や音楽界も含めて、今回のコロナウイルスで大打撃を受けている。イベントのほとんどが中止となり、再開の目処も見えない状況だ。フリーランスの立場の人も多いため経済的なダメージも計り知れない。そんななかでの宮田長官の声明は、文化芸術に携わる人たちに対して、一見寄り添っているようにも見える言葉だが、対策や対応に関しては言及せず、内容のないものだった。ここ最近の井口のツイートはコロナを気にかけたものが多い。《最近会った大学の同期や後輩達は仕事が全てキャンセルになったと言っていた。飲食やってる友達も、タクシーの運ちゃんも、客足が遠のいて本当に苦しい状況だと暗い顔してた。みんなが他人を思いやれますように。人の優しさがこの先、光になりますように。》(3月31日のツイートより)《暇でどうにかなりそうですが、映画を観たり音楽を聴いたりテレビを観たりして過ごしています。少し疎遠になった友達に電話でもかけてみようかな。せっかくなら今まで家でしてこなかったことをやりたいね。#StayAtHome》(4月5日のツイートより)“#StayAtHome”外出自粛が強く叫ばれる中、SNSでひんぱんに見られるハッシュタグだ。4月に東京都の対策本部で開かれた会議で、小池百合子都知事は、「東京都は、ほかの道府県と比べて感染者の発生が突出していてケタが違う。国と協議したうえで、外出の自粛に加えて施設の営業休止などを要請することとした。都民には大変な不便をかけるがこうした措置をスピード感を持って実施することで、一時的には厳しくとも、結果的には早期の感染拡大の収束につなげることができると考えている」と宣言。その後、病院やスーパーマーケット、交通機関といった“社会生活を維持する上で必要なサービス”以外の多くの施設が営業休止になった。4月上旬、ネット上では、もはや通勤等で外に出ることすら“罪”のような意見も数多く見られていた。しかし、上記のような“社会生活を維持する上で必要”な場所に勤める人はどうしたって働かざるを得ないし、外出せざるを得ない。だからこそ、“それ以外”の人は、できるだけ外出や通勤を控えようとすることが、東京都を代表とする大都市圏に住む者に求められる態度だろう。■不要不急の「カレパ」アーティストのなかには、前出のハッシュタグ#StayAtHomeを付け、ファンたちに向けて、自宅から生配信をする人たちも少なくない。しかし、ある4月の週末、文化庁長官の言葉に声を荒げ、コロナへの関心が高かったはずの井口の姿は“外”にあった。「キングヌーのリーダー兼プロデューサーである常田大希さんが立ち上げた、映像制作などを手掛けるクリエイティブチームがあります。そのチームはキングヌーすべてのミュージックビデオを制作しています。常田さんは井口さんと幼なじみで同じく東京藝大出身。彼らと同世代のクリエイターが集まった集団ですね」(レコード会社関係者)井口はその日、彼らの事務所を訪れていた。音楽という仕事が、“不要不急”なものかは意見が分かれるだろう。また、コロナの影響下にあって“本当に今やっておかなければならないことなのか?”と考えることは個々人で違いがあるだろう。「仕事で行くぶんには仕方ない部分もあるとは思うんですよね。ただ、その日も事務所には6〜7人のスタッフがいたらしいのですが、そこに井口さんも訪れ、その人数でカレーを囲み、さながらカレーパーティーのような状態だったようですから、それはどうなんでしょうかね……。お酒も入り、夜まで続いたようですから」(同・レコード会社関係者)この環境下にあっても、仕事で外出することは致し方ない部分もあるだろう。しかし、仕事であるならば、殺菌消毒などの対策をとった上で仕事だけをこなし、できるだけ早く家路につくことが求められていたはずだ。4月下旬、井口はツイッターのアカウントを削除しているが、#StayAtHomeと叫んだのであれば、まず自分がその態度をとるべきだったのだろうーー。
2020年05月16日タレントやグラビアアイドルとして活躍している井口綾子(いのくち・あやこ)さんが、2020年4月9日放送のバラエティ番組『じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告~』(テレビ東京系)に出演。兄との衝撃的なエピソードを語り、共演者や視聴者を驚かせました。井口綾子は兄のキスで毎朝起きる?番組の冒頭で、お酒を飲みに行くのが大好きであることを明かした井口綾子さん。泥酔して記憶がなく、どのようにして家に帰ったのかが分からないこともあるのだとか。そんな井口綾子さんは現在、3人の兄との4人暮らし。ベッドが3つしかなく、兄と一緒に寝ているといいます。共演者が「本当のお兄ちゃん!?」「嫌じゃないの?」と驚く中、井口綾子さんの口から、さらに衝撃的なエピソードが語られました。お兄ちゃんは毎朝私のほっぺにチューして起こしてくれる。私が起きる時間じゃなくてもお兄ちゃんが起きた時にしてくれる。じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告~ーより引用この告白にスタジオからは「えーっ」と悲鳴が。さらに、共演者からは「エロマンガじゃないですか」といったツッコミも入っていました。視聴者からも、驚きの声が寄せられています。・兄と一緒のベッド…。それはすごいね。・兄がうらやましいと思ったのは俺だけ?・いろいろ、妄想してしまう。井口綾子ってどんな人?井口綾子さんは青山学院大学在校時に芸能活動を開始。同大学のミスコンテスト『FRESH CAMPUS CONTEST』に出場し、準グランプリを獲得しています。その後、2018年に現在の所属事務所『レプロエンタテインメント』に所属。週刊誌『週刊プレイボーイ』でグラビアアイドルとしてデビューすると、色白でもっちりしたスタイルから『モッツァレラボディ』と評され、注目を集めました。何かと話題を集める井口綾子さんの、今後の活躍にも注目です!井口綾子のインスタは『かわいい』と『セクシー』が共存!モッツァレラボディが「じっくり見られる」[文・構成/grape編集部]
2020年04月15日グラビアでも活躍するタレントの井口綾子が、30日発売の『週刊スピリッツ』18号(小学館)の表紙を飾った。『週刊スピリッツ』の表紙を飾る井口綾子“モッツァレラボディ”と表現される井口は、2017年に準ミス青学を受賞後、芸能活動を開始。2019年3月に大学を卒業し、現在はバラエティ番組やラジオ番組など、幅広く活躍している。今回が同誌初表紙となった井口は、白い砂浜、青い海、そして太陽の下、ビキニ姿で色白むっちり“モッツァレラボディ”を大胆公開。天真爛漫な表情からドキッとするような大人の顔まで、バラエティ番組での姿とはまた違った自然体の素顔を見せている。井口は「スピリッツさんの表紙を飾らせてもらうのは初めてだったのですごく嬉しかったです。私で務まるのかちょっぴり不安ですが、コンビニや書店で見るのが楽しみでドキドキします」とコメント。また、注目してほしいポイントについて「沖縄の味のあるホテルの屋上で撮った白いレースのロングワンピースで撮った写真は、カメラマンさんに『銀行強盗してきた感じで!』と言われながら撮ったのでいつもより少しかっこいいクールな感じになっていると思います!」と語っている。なお、スピリッツが運営するサイト「スピリッツアイランド」にて、本誌では掲載されない井口のアザ―カットが公開されている。(C)小学館・阿部ちづる/週刊ビッグコミックスピリッツ
2020年03月30日「ミス青山コンテスト2017」の準ミス青山でタレントの井口綾子が、31日発売の写真週刊誌『FRIDAY』2020年2月14日号(講談社)で初めて表紙を飾る。同誌では巻頭カラーのほか、別冊の「プレミアMINIブック」も加えた全12ページに登場。愛らしい表情や大人びたポージングを切り取り、今回も“モッツァレラボディ”と称される美ボディを惜しげもなく披露している。青山学院大学を卒業してからまもなく1年。最近ではグラビアで数々の表紙を飾り、情報経済番組にも出演するなど、マルチな才能を発揮する井口。「休日はライブを観に行くほどのお笑い好き」を公言し、今年の目標については「数多くのバラエティ番組に出演すること」を掲げている。
2020年01月31日「ミス青山コンテスト2017」の準ミス青山でタレントの井口綾子が、3日発売の『FLASH』2019年12月17日号(光文社)で同誌初表紙を飾った。井口綾子“モッツァレラボディ”と表現される美ボディを誇る井口は、数々の雑誌で表紙に抜擢されるほどグラビア人気が急上昇中。『FLASH』初表紙を飾った今回、巻頭グラビアにも登場し、お嬢様らしい表情から少し大人びた表情まで9ページのボリューム満点の内容に。水着姿などで美ボディを披露している。井口は準ミス青学受賞後に芸能界入り。今年3月に大学を卒業した後はさまざまな番組に出演。天真爛漫なキャラクターで人気を集めている。先日、初対面の男性と7日間同居生活をする『ダブルベッド』(TBS)エピソード2への参加も発表された。今回のグラビアについて、井口は「腕やお腹を重点的にトレーニングしました。自分では頑張った割に理想の体になれないなあと落ち込んでいたのですが、撮影時、カメラマンさんやスタッフの方にくびれが綺麗に出てる! と褒めていただいて、少し自分の自信になりました! 出来上がった誌面を見て半年前よりも少し引き締まったかな? と自分でも実感できてうれしかったのでぜひ見ていただきたいです!」とコメント。グラビアの反響について「グラビアきっかけでわたしを知ってくれてSNSなどでグラビア見て好きになりました! と愛の告白をたくさんしてくれる方が増えた」と明かし、「やっと自分の中でモッツァレラボディが定着してきました! このキャッチフレーズのおかげでモッツァレラボディってなに!? と会話のきっかけになったりいじってくださることが増えてとってもうれしいです。モッツァレラボディという名称に愛着が湧いてきてしまいました。笑より多くの方に私のことを知っていただくことができたらうれしいです!」と話している。(C) 松田忠雄/光文社、週刊 FLASH
2019年12月03日「ミス青山コンテスト2017」の準ミス青山でタレントの井口綾子が、18日発売の『週刊プレイボーイ』No.48(集英社)の表紙と巻頭グラビアに登場した。井口綾子が『週刊プレイボーイ』の表紙と巻頭グラビアに登場約半年ぶりの週プレ表紙登場となった今回、初めて沖縄でのグラビア撮影を敢行。ストーリー性のある撮影に挑戦し、今の魅力が詰まった豪華9ページとなっている。水着姿で“モッツァレラボディ”と称される美ボディを披露。海ではしゃぐ天真爛漫な姿だけでなく、普段は見せないディープな表情なども必見だ。井口は「現役女子大生時代の笑顔で明るい雰囲気だけではなく、今回は少し大人になった私を表現できているのではないかと思います!」と魅力を伝え、「ストーリーを考えながら表情やポーズを変えるのは、撮影に臨む前は難しそうだなあと思っていましたが、いざ撮影してみるととっても楽しくて夢中になってしまいました。衣装が変わるごとに場面や心境が変わった雰囲気で表現した姿が読者の皆様に伝わって、成長した私を見ていただけたらうれしいです!」とメッセージ。また、“モッツァレラボディ”という表現について「『モッツァレラボディってなに!?』と興味を持っていただけることが多くて、最初は正直自分でモッツァレラボディの説明をするのが恥ずかしかったんですけど、最近はうれしくなってきました!(笑)」と喜んでいるそうで、「今回もさらに進化したモッツァレラボディを期待していただけるとうれしいです!」とアピールしている。
2019年11月18日モデルの井口綾子がパーソナリティを務めるMBSラジオの新番組『アッパレ!ラジオトーカーやってまーす』(毎週土曜 23:30~)が、7月6日より放送されることが決定した。番組では、パーソナリティの井口とゲストのトークだけではなく、リスナーによるトークを音声配信サービス「Radiotalk(ラジオトーク)」で募集し、採用された音声を活用して放送される。井口に聴きたいことや番組からのお題を Radiotalkに音声で吹き込み、「#いのやる」をつけるだけで応募できるとのことだ。また、 Radiotalk内で配信されている一般人による優れたトーク番組を放送する企画も行う予定だ。募集するお題として、「井口綾子に話してほしいテーマ、 行ってほしいところ」「Radiotalkでこんなことを話してるから聞いてみて!」「この配信がおもしろい!」などが予定されている。
2019年07月01日「ミス青山コンテスト2017」の準ミス青山でタレントの井口綾子が、20日にデジタル写真集『バカンス』(週刊プレイボーイ特別編集・集英社刊/2,200円税込)を発売する。すでに発表されていた1st写真集『いのあや』(A4判/112ページ/ソフトカバー/2,500円税別)と同日に発売される『バカンス』。同じくハワイ・オアフ島をロケ地に、“モッツァレラボディ”と称される色白スタイルの魅力を余すところなく撮影した。普段は全くしないという三つ編み姿や、広大な自然の中でクールに見せる場面や寝顔など。デジタル版にはムービーも収録されており(グラジャパ!購入限定)、ほかでは見ることのできない姿が収められているという。井口は、このデジタル版について、「私が自分でSNS等にアップしている写真とは全く違うクールな表情や、逆に全くの素の寝顔まで、とにかくいろんな私が詰め込まれた本になっています」と説明。「そんな『私のフルバージョン』を、手に取ってご覧いただけるとうれしいです!」と呼びかけている。1997年3月24日生まれ、神奈川県出身。青山学院大学在学中(2019年3月で卒業)。現在はFMヨコハマ『F.L.A.G.』、MBSラジオ『オレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~』にレギュラー出演中。(C)熊谷貫/週刊プレイボーイ
2019年03月13日『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』が、2019年6月15(日)より全国の劇場で上映される。第1話に続くストーリー始動2017年12月に公開された『ガールズ&パンツァー 最終章 第1話』の続編で、第1話から続くBC自由学園との戦いがついに決着を迎える本作。物語の始まりは、平和だった大洗女子学園に突如降って沸いた河嶋桃の留年騒動。AO入試で大学に入学できるよう、桃を隊長に据えて冬の大会「無限軌道杯」に挑む大洗女子チームだったが、初戦の相手・ BC 自由学園に思わぬ大苦戦!みほ達の、桃の未来は早くも閉ざされてしまうのか?果たして、勝利の行方は……!?大洗女子学園のみでなく、黒森峰女学園やプラウダ高校など、気になる他校の戦いの様子も見どころとなるようだ。製作陣にはもちろん、監督の水島 努、脚本の吉田玲子、キャラクター原案の島田フミカネ、キャラクターデザイン・総作画監督の杉本 功らこれまでのシリーズのスタッフが集結する。週替わりの来場者特典もなお『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』の上映劇場では、6週に渡って週替わりで来場者特典をプレゼント。1週目は「島田フミカネ描き下ろしミニ色紙」、2週目は「消しゴム風 戦車」、3週目は「杉本功描き下ろしポストカード」…とファンにはたまらないバリエーション豊富なラインナップを揃えている。【作品情報】『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』劇場上映日:2019年6月15(日)<スタッフ>監督:水島 努脚本:吉田玲子キャラクター原案:島田フミカネキャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭アニメーション制作:アクタス<キャスト>西住みほ:渕上 舞武部沙織:茅野愛衣五十鈴 華:尾崎真実秋山優花里:中上育実冷泉麻子:井口裕香マリー:原 由実安藤:津田美波押田:安済知佳ほか■週替わり来場者特典・1週目:島田フミカネ描き下ろしミニ色紙(全4種/ランダム)・2週目:消しゴム風 戦車(全 9 種/ランダム)・3週目:杉本功描き下ろしポストカード(全5種/ランダム)・4週目:アプリゲーム「戦車道大作戦!」特典付きポストカード・5週目:生コマフィルム(ランダム)・6週目:描き下ろし暑中見舞いポストカード(全1種)※数量限定。無くなり次第終了。※特典は予告なく変更になる場合有り。【イベントに関する問い合わせ先】インフォメーションダイヤルTEL:03-5793-8878(平日 13:00〜18:00)
2018年11月22日累計発行部数300万部突破、押見修造の人気コミック『惡の華』の実写映画化が決定した。監督は、原作者からの逆指名により井口昇が務めることに。併せて、井口監督からのコメントも到着している。■ストーリー高校生の春日高男は、同じクラスの人気者・常磐文が本屋で詩集「惡の華」を読んでいるのを目撃する。かつて「惡の華」に憧れを抱く内向的な文学少年だった春日は、中学時代の過去を思い出していた…。山々に囲まれた地で閉塞感のある日々に息苦しさを感じていた中学2年のある日、春日は教室でクラスのマドンナ佐伯奈々子の体操着を見つける。誰もいない放課後、胸が高揚しているそのとき、春日は人の気配を感じて咄嗟に体操着を掴み逃げ出してしまう。後日、その一部始終をクラスの変わり者、仲村佐和に見られてしまっていたことが発覚。「秘密をばらさない代わりに私と契約しよう」。こうして仲村と春日の奇妙な共犯関係がはじまった。仲村の命令が日々エスカレートしていくと同時に、春日は「惡の華」への憧れと同じような魅力を仲村にも感じていく。ところがある日、町の夏祭りで起きた事件がふたりの関係を決定的に変えてしまう…。■原作者から逆指名!?監督は海外からの人気も高い井口昇監督!原作は別冊少年マガジンに2009年から5年間に渡って連載され、「このマンガがすごい!2011」オトコ編の10位にランクイン、「マンガ大賞2012」にもノミネートされた「惡の華」だ。絶望をテーマに主人公の鬱屈とした青春と行き場のない衝動を描き、その過激なストーリー展開は読者に強烈なインパクトを与え、ティーン世代のバイブルと化した。コミック連載中の2013年にはテレビアニメ化、2016年には舞台化を果たし、数多くの映画化のオファーを受けた。監督は、原作者からの逆指名でメガホンを取ることになった井口昇監督。井口監督は、2007年公開の『片腕マシンガール』が海外および国内でカルト的な人気を博し、数々の国際映画祭に出品している。新作を発表する度に海外から招待が殺到する程、世界中で熱狂的ファンを生み出しており、北野武、三池崇史に並ぶ人気と知名度を誇る。■井口監督からのコメントも到着!井口監督は、「惡の華」を初めて読んだ際、初めの数ページで「これは絶対に映画にしたい。そのために映画監督になったのではないか」と、全身に電流を浴びたような衝撃と直感を感じたという。「毒のある過激さだけではない普遍性と、孤独を感じる少年少女への共感が、『惡の華』に人々を惹きつける理由だと思います。今を生きる観客が求める題材とリンクしてきた『惡の華』こそ、今映画にするべき作品だ」と語り、映画化への意気込みを語った。さらに、脚本を担当する岡田麿里も「自意識の暴走と、どうしようもない焦燥と、それらが引き起こす羞恥と、土地がもたらす閉塞感と…。『惡の華』が持ついくつかのテーマは、誰しもの思春期と重なる部分があると思います。皆さんの中の少年少女が疼くような、そんな作品になるといいなと思います」とコメントを残している。また、原作者でもある押見修造は、井口監督に「惡の華」を撮ってもらうことが長年の夢だったと語り、物語を作る際の手本にしていたと胸の内を語っている。「惡の華」を描く上でも多大な影響を受けたといい、「岡田麿里さんの脚本が絡み合うことで想像以上のものが出来ると思っています。本当の、切実な、胸に突き刺さる『変態』を観れることを心待ちにしています」と映画への期待を言葉にした。なお、映画の公開時期やキャストは後日発表されるとのこと。引き続き続報に注目したい。『惡の華』は、2019年公開予定。(text:cinemacafe.net)
2018年11月08日グラビアアイドルの寺田安裕香が8日、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『一緒に住も♪』(発売中 4,298円税込 発売元:エアーコントロール)の発売記念イベントを行った。2014年3月にリリースしたグラビアデビュー作となる1stDVD『あゆかに恋して』以降、形の良いFカップバストとバランスの取れたプロポーションで人気を博している寺田安裕香。そんな彼女の通算10枚目となる同DVDは、彼女との同棲生活を満喫できるというシチュエーションものとなっており、随所でセクシーなシーンを披露するなど、意欲に充ちた作品となっている。大人っぽい黒のセクシーな水着姿で報道陣の取材に応じた寺田は「今回は私と同棲生活を疑似体験できる内容になっています。最初は付き合い始めて彼氏のお家に行ったりするんですが、彼のお部屋が更新するタイミングで『一緒に暮らそうか』と言われて同棲することに。エロいシーンもいっぱいあるしめっちゃリアルだと思います」と内容について紹介。ファンが気になるセクシーなシーンは「私が飲み会から遅くなり、お家に帰ってきてから彼氏とベッドでイチャイチャし、パンツもめくられちゃいました(笑)。彼の手がいっぱい出てきますよ」とアピールした。DVDでは彼氏とラブラブな同棲生活を送る女性を演じた寺田だが、プライベートの話になると「私が聞きたいですよ! どうしようって感じです。まあ来るべき時に来るとは思いますけどね」と話し"嫁にしたいグラドル"とも呼ばれていることについては「準備は出来ているんです。家事も得意だし掃除洗濯、お料理だって大好きなんですから。お嫁さんとしていつでも行けるんですけど、あとはお相手だけですね」と寂しげ表情を見せつつ、「笑顔の素敵な人にときめいちゃいますね。年下はちょっとムリかも~」と男性のタイプも明かしていた。
2018年10月09日グラビアアイドルの寺田安裕香が11日、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『これが彼女のあゆむ道』(発売中 4,298円税込 発売元:エアーコントロール)の発売記念イベントを行った。2014年3月にリリースした1stDVD『あゆかに恋して』でバランスの取れたプロポーションを大胆披露し、以降も定期的にDVDをリリースしてグラドルファンを魅了している寺田安裕香。通算7枚目となる同DVDは、今年2月に山梨・河口湖と都内で撮影され、寺田が上司とオフィスラブを楽しむという男性の妄想を刺激したストーリー仕立てで、随所で眼帯ビキニや初めての浴衣姿を披露するなど、セクシーな仕上がりになっている。夏らしいカラフルな水着姿で登場した寺田は「今回は久し振りに前髪を作ったり、7枚目にして初めて浴衣を着たり、温泉ソムリエの資格を取ってから初めての温泉シーンなど、初めてのことが多かったです。温泉のシーンでは、男性と洗いっ子しすぎてのぼせちゃいました(笑)」と内容を説明。一番セクシーなシーンとして「赤のタイトワンピースを着てバーに行くんですけど、そこで酔っ払い、ワンピースから黒の眼帯ビキニに展開していきます。エロさではそこがピカイチだと思います」とセクシーアピールした。バーで酔うという内容にちなみ、プライベートでの飲酒については「お酒は好きで、最近は家飲みが多いです。梅酒2杯ぐらいでフワ~ンとなっちゃいますね。以前は5杯ぐらい飲めたんですけど…」と弱くなったことを告白。また、一緒にバーへ行く男性の存在を「今のところいないです。一緒に飲む相手はもっぱら保育園時代からの親友かな。早く『ONE PIECE』のゾロみたいな男性が現れて欲しいんですけど…」と寂しげな表情だった。寺田安裕香(てらだ あゆか)1994年1月13日生まれ。群馬県出身。O型。身長160cm。スリーサイズはB84・W59・H84。2011年にデビュー。2012年5月に西野カナ『私たち』のPVに出演、同年7月と2013年に出演したパナソニック、ディーガプラスのCMで話題を集める。6月28日に東京・としまえんプールで開催される「ビジュアルクイーン in としまえん2016」に出演予定。特技はY字バランス、ココスペ(ココイチ検定2級)、秘書検定3級、フラワーアレンジメント3級。趣味は映画鑑賞。
2016年07月02日FRESH! by AbemaTV&ニコニコ生放送で隔週木曜日に放送されている「アニメぴあちゃんねる」。6月30日(木)のゲストに声優の井口裕香が出演。また、この日で同番組を卒業するレギュラーの前田玲奈の卒業パーティーを開催する。番組前半では、前田が番組レギュラーになってからの1年半を写真と共に振り返る。得意なカラオケを披露したり、独特なイラストを披露した前田。同じくレギュラー出演しているタカオユキ、秦佐和子と共に、笑いあり、涙ありといったパーティとなりそうだ。また、視聴者から「前田玲奈へのメッセージ」を受付中。メッセージを贈りたい方は番組ページの説明文に記載されているアドレスから応募しよう。ゲストコーナーでは、井口裕香のプライベートにまつわるトークを展開。最近バッティングセンターにハマっているということで、バッティングフォームを披露してもらう。運動神経に自信があるという井口だが、果たして。さらに、飼っているペットの写真や、アイスが大好きという井口の家の冷蔵庫などを公開する。また、番組から視聴者に向けてサイン入りポスターのプレゼントを実施。ポスターはゲストの井口裕香に加え、6月29日(水)に3rdシングル『DREAM FLIGHT』をリリースした木戸衣吹と山崎エリイによるユニット「everying!」からも用意されている。everying!からはコメント動画も到着しており、番組恒例コーナー、タカオユキのキャラ弁当について語っているそうなので、気になる方は放送をチェックしよう。会員放送では、番組恒例のファッションチェックを実施。そして、恒例の「セリフ読みコーナー」では、「夏休みの高校生によくある風景」を4パターンのシチュエーションで挑戦する。「アニメぴあちゃんねる」は、ニコニコ生放送に加え、FRESH! by AbemaTVでも同時生放送をしている。20時からはFRESH! by AbemaTVのみ、20時30分からはFRESH! by AbemaTVとニコニコ生放送、21時30分からはニコニコ生放送のみで放送する。■アニメぴあちゃんねる日時:6月30日(木)午後8時~午後10時20:00~20:30「FRESH! by AbemaTV」のみ20:30~21:30「FRESH! by AbemaTV」と「ニコニコ生放送」21:30~22:00「ニコニコ生放送」のみ(アニメぴあちゃんねる会員放送)出演:前田玲奈 / 秦佐和子 / タカオユキ / 美濃部達宏ゲスト: 井口裕香
2016年06月29日声優としてはもちろん、アーティストとしても活躍する井口裕香が、2014年7月に1st アルバムを発売して以来、2年振りのとなる2ndアルバムを、2016年7月6日にリリースする。待望の2ndアルバムには、4thシングル「Hey World」、5thシングル「リトルチャームファング」、最新シングル「変わらない強さ」を含む全12曲が収録される予定。初回限定盤と通常盤の2ラインナップで、初回限定盤には特製フォトブック、特製トレカが特典として封入される。さらに2016年12月4日(日)に神戸国際会館こくさいホール、2017年1月13日(金)に中野サンプラザにて2ndライブツアーを行うことも決定。このライブツアーの先行購入権抽選券は本アルバムの初回限定盤、通常盤ともに特典として封入されるので、しっかりチェックしておきたい。そのほか詳細は公式サイトにて。
2016年04月02日アース・スターエンターテイメントが製作するTVアニメ作品の主題歌を収録したベストアルバム「アース・スターBEST」が2016年3月30日(水)に発売される。価格は3,000円(税抜)。「アース・スターBEST」には、『ヤマノススメ』『世界でいちばん強くなりたい!』『枕男子』『ミリオンドール』『あにトレ! EX』『血液型くん!』『まんがーる!』など、同社が手がけたアニメ作品の主題歌が、全21曲2枚組で収録される。○「アース・スターBEST」収録曲【DISC 1】girl meets DEADLINE / TVアニメ『まんがーる!』M@N☆GIRL! (宮本佳那子 駒形友梨 尾高もえみ 大橋彩香)毎日☆まんがーる! / TVアニメ『まんがーる!』M@N☆GIRL! (宮本佳那子 駒形友梨 尾高もえみ 大橋彩香)スタッカート・デイズ / TVアニメ『ヤマノススメ』あおい (cv. 井口裕香)、ひなた (cv. 阿澄佳奈)夏色プレゼント / TVアニメ『ヤマノススメ セカンドシーズン』あおい (cv. 井口裕香)、ひなた (cv. 阿澄佳奈)、かえで (cv. 日笠陽子)、ここな (cv. 小倉唯)毎日コハルビヨリ / TVアニメ『ヤマノススメ セカンドシーズン』あおい (cv. 井口裕香)、ひなた (cv. 阿澄佳奈)Cocoiro Rainbow / TVアニメ『ヤマノススメ セカンドシーズン』鳴海杏子ブラッドタイプ☆ハートビート / TVアニメ『血液型くん! 2』アース・スター ドリーム (中島由貴・斎藤愛永・谷尻まりあ・村北沙織)ハッピー∞エフェクト / TVアニメ『血液型くん! 2』アース・スター ドリーム (高尾奏音・小出ひかる・愛原ありさ・新井田いづみ・曽我部英理)HEARTBEAT JAM♪ / TVアニメ『血液型くん! 3』A型ちゃん (cv. 悠木碧)、B型ちゃん (cv. 堀江由衣)、O型ちゃん (cv. 小林ゆう)、AB型ちゃん (cv. 中原麻衣)枕男子 / TVアニメ『枕男子』めりぃ (cv. 花江夏樹)【DISC 2】ビューティフル・ドリーマー / TVアニメ『世界でいちばん強くなりたい!』鳴海杏子Fan Fanfare!!! / TVアニメ『世界でいちばん強くなりたい!』Sweet Diva (萩原さくら (cv. 竹達彩奈)、宮澤エレナ (cv. 阿澄佳奈)、菅野七海 (cv. 大坪由佳)、望月悠歩 (cv. 伊藤美来)、早瀬愛華 (cv. 雨宮天))空色モノローグ / TVアニメ『世界でいちばん強くなりたい!』鳴海杏子Dreamin’× Dreamin’!! / TVアニメ『ミリオンドール』イトリオ (cv. 松井恵理子、渡部優衣、飯塚麻結)細胞プロミネンス / TVアニメ『ミリオンドール』マリ子 (cv. 伊藤美来)Sweet berry, Strawberry? / TVアニメ『ミリオンドール』イトリオ (cv. 松井恵理子、渡部優衣、飯塚麻結)Take you to My PARTY! / TVアニメ『ミリオンドール』マリ子 (cv. 伊藤美来)光る海のまんなかで / TVアニメ『ミリオンドール』すう子 (cv. 楠田亜衣奈)TA・BE・GO・RO@ガール! / TVアニメ『ミリオンドール』鎌倉ひなみ (cv. 内田彩)ばいたる☆エクササイズ / TVアニメ『あにトレ! EX』星あさみ (cv. 伊藤美来)、樋口えり (cv. 和氣あず未)、早乙女静乃 (cv. 小牧未侑)、橘紫苑 (cv. 長縄まりあ)、平岡優 (cv. 高尾奏音)あにトレケイデンス / TVアニメ『あにトレ! EX』星あさみ (cv. 伊藤美来)、樋口えり (cv. 和氣あず未)、早乙女静乃 (cv. 小牧未侑)、橘紫苑 (cv. 長縄まりあ)、平岡優 (cv. 高尾奏音)そのほか詳細はアース・スターエンターテイメントの公式サイトなどをチェックしてほしい。(C)アース・スターエンターテイメント(C)しろ/アース・スターエンターテイメント(C)しろ/アース・スターエンターテイメント/「ヤマノススメ」製作委員会(C)LEEONSMART/アース・スターエンターテイメント/血液型くん! 製作委員会(C)Park Dong-Sun/ K-ONE MEDIA Co/アース・スターエンターテイメント/血液型くん!製作委員会(C)P☆P/「枕男子」製作委員会(C)ESE /世界でいちばん強くなりたい!製作委員会(C)藍(あい)/コミックスマート/「ミリオンドール」製作委員会(C) 6 pack/あにトレ!EX製作委員会
2016年03月02日2016年4月より日本テレビ、青森放送ほかにて放送開始となるTVアニメ『ふらいんぐうぃっち』だが、その放送時間ならびに追加キャスト&キャラクターが公開された。今回発表された追加キャストは、木幡茜役の葵井歌菜、石渡なお役の三上枝織、犬養役の日野まり、椎名杏子役の井口裕香の4人で、キャラクター設定画もあわせて公開されている。○TVアニメ『ふらいんぐうぃっち』追加キャスト&キャラクター■木幡茜 (cv. 葵井歌菜)自由奔放な真琴の姉。魔術の才能があり、魔女の中ではちょっとした有名人。誰とでもすぐに仲良くなる。世界を放浪しており、一所にはとどまらない。かなりのお酒好き。■石渡なお (cv. 三上枝織)真琴のクラスメイトで、圭とは幼馴染。おしゃれとスタイルには、常に気を遣っている。酒屋の娘でお小遣いをもらうために家の仕事の手伝いをしている。■犬養 (cv. 日野まり)茜の友人。とある一件をきっかけに昼間は犬の姿になってしまうようになる。普段はローブに身を包み、占い師をしている。世界を放浪している茜を探している。■椎名杏子 (cv. 井口裕香)考古学が趣味の中学生。普段は落ち着いているが、古い建造物などを見るとテンションが上がる。喫茶コンクルシオのマスターを務める母親の手伝いで店員としても働いている。TVアニメ『ふらいんぐうぃっち』は、日本テレビでは2016年4月10日(日)午前2:25~、青森放送では4月6日(土)午前1:27~/4月16日(土)午後4:30~(再放送)より放送開始予定(放送日時は予告なく変更になる場合がある)。そのほか詳細は公式サイトにて。(C)石塚千尋・講談社/「ふらいんぐうぃっち」製作委員会
2016年02月27日パチンコ店を展開するアイランドは、同社のマスコットキャラクター「アイラちゃん」と、かねてより準備していたというコミック版における2キャラクターを追加。以前より放送していたCM枠、TOKYO MX深夜アニメ枠間において、2015年12月22日(火)から15秒という短すぎる本編を隔週で進行する「15秒TVアニメシリーズ コチンPa!」を展開する。マスコットキャラクター「アイラちゃん」は、『ラブライブ!』などに出演する声優・Pileがキャラクターボイスを担当。遊技業界の夏の祭典「パチスロの日」において、ファン投票全国一位を獲得し、Pキャラグランプリ イラスト部門 初代グランプリの栄誉に輝いている。今回のアニメ化にあたり、監督および脚本は、『gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーズ)』などを手掛けた菅原そうた氏が担当。キャストは、アイラ役をPileが担当するほか、はな役を花澤香菜、シマ役を井口裕香が担当する。同社では、2016年冬期スタートのTVアニメとしてリリースし、2クール(計画)にわたりストーリーを展開予定。また告知を兼ねて、冬のコミックマーケット89にパチンコ店として業界初の企業参入し、多数のキャラクターグッズと制作陣のトークショー、無料のコミック配布などのイベントを予定している。また、各キャラのキャラソン、MVなども制作中となっており、店舗景品としてキャラソンCDや番組Blu-rayなども展開予定。放送はTOKYO MXにて、【12月22日】(初回)「アニサン劇場」の後【12月25日】「アニソンCLUB!」の前「アイドルマスター」(再)のどこかほか深夜帯で1本程度【12月26日】「リスアニ! TV」のどこか「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の前「うたわれるもの」の後【12月27日】深夜帯で2本程度などかなりの本数が投下予定となっており、年末までに1~3話が放送予定。また、「とちぎテレビ(GYT)」でも放送予定となっているほか、YouTubeでの配信も検討されている。詳細は、キャラクターサイトにて随時情報公開される予定となっているので、こちらもチェックしておきたい。(C)2015 ISLAND ALL RIGHTS RESERVED.
2015年12月21日2015年12月13日(日)、TVアニメ『ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd』のイベント「ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd ワンダフルサンデー」が、東京・日本教育会館 一ツ橋ホールにて開催された。イベントでは、 豊崎愛生(モモ・べリア・デビルーク役)、福圓美里(金色の闇役)、井口裕香(黒咲芽亜役)、渡辺明乃(結城リト役)、戸松遥(ララ・サタリン・デビルーク役)、矢作紗友里(西連寺春菜役)、伊藤かな恵(ナナ・アスタ・デビルーク役)、日高里菜(マスター・ネメシス役)といったキャスト陣が、キャラクターのセリフに合わせて登場。まずは「すごろく振り返りトーク」コーナーがスタートする。こちらのコーナーは、豊崎・戸松・伊藤のデビルークチーム、福圓・井口・日高のダークネスチーム、渡辺・矢作の地球人チーム(本人曰く、両想いチーム)に分かれてゴールを目指し、止まったマスに書かれたお題をするというものなのだが、一番多い「振り返りトーク!」のマスにまったく止まらないというまさかの事態に……。だが、たったひとマスしかない「笑顔でステージ前へ歩いて行き、くるっとターンしてポーズ」にダークネスチームと地球人チームが止まり、しっかり会場を盛り上げたところはさすがだった。ちなみに、すごろくは地球人チームが勝利した。続くラジオコーナーでは、『ラジオ ToLOVE るダークネス 2nd ~えっちぃのはキライですが、やっぱり素敵です♥~』のパーソナリティーである福圓と井口がMCになり進行。ここでは、ラジオのコーナーから、心理テストを行い深層心理に迫る「サイコダイブのお部屋」と、お悩みを何かにトランスした状態で解決するという「トランスアドバイス!」が行われた。ライブコーナーでは、RayがOPテーマ「secret arms」、川田まみがEDテーマ「Gardens」を、観客総立ちの中、歌い上げる。最後は、この日の出演者全員が登壇し、作品を応援してくれるファンへの感謝の気持ちを言葉にし、「ToLOVE る-とらぶる-ダークネス 2nd ワンダフルサンデー」を締めくくった。なお、現在Blu-ray&DVDが発売中のTVアニメ『ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd』だが、12月23日に第5巻が発売され、来年1月29日に第6巻、2月26日に第7巻が発売予定。また、今週末2015年12月19日(土)に開催される「ジャンプフェスタ2016」でも、原作者の矢吹健太朗氏、長谷見沙貴氏やキャスト陣から福圓美里、渡辺明乃、豊崎愛生、戸松遥らが出演するステージが行われるので、こちらもチェックしておきたい。詳細は公式サイト「To LOVEる.com」にて。(C矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社・とらぶるダークネス製作委員会
2015年12月15日2015年10月より放送開始となったTVアニメ『へヴィーオブジェクト』だが、その新オープニングテーマをALL OFFが、新エンディングテーマを井口裕香が担当することが決定した。新オープニングテーマは2016年2月10日、新エンディングテーマは2016年2月17日の発売予定となっている。ALL OFFは、2004年に結成された5人組バンド。初代COUNTDOWN JACK優勝者として2008年末の『COUNTDOWN JAPAN08/09』に出演したことをきっかけに2010年にCDデビュー。その後リリースを重ね、2014年の『ROCK IN JAPAN FESTIVAL2014』や『MERRY ROCK PARADE2014』出演など、数少ないビッグチャンスを確実にモノにしながら、地道に日本中を走り回って来た。2015年、TVアニメ『ヘヴィーオブジェクト』のオープニングテーマに抜擢され、「One More Chance!!」で遂にメジャーのフィールドへと辿り着く。2015年12月31日には『COUNTDOWN JAPAN 15/16 supported by Windows 10』への出演も決定しており、2016年にはワンマンライブツアーも決定している。新エンディングテーマを担当するのは、声優としての確固たる実力を持ち、魅力的なパーソナリティーで老若男女問わず高い支持を得ている井口裕香。歌手としても、2013年2月「Shining Star-☆-LOVE Letter」でデビューし、合計4枚のシングル、1枚のアルバム、1枚のLIVE Blu-ray&DVDをリリースしている。2015年11月25日には『OVA ストライク・ザ・ブラッド ヴァリキュリアの王国篇』のオープニングテーマで、5thシングルとなる「リトルチャームファング」を発売する。続けて最新作となる6thシングルでは、数々のアーティストのサウンドプロデュースを手掛けてきたコンポーザーtoku(GARNiDELiA)の楽曲提供が決定している。詳細についてはTVアニメ『ヘヴィーオブジェクト』公式サイトをチェックしてほしい。
2015年11月25日