「今着たい」について知りたいことや今話題の「今着たい」についての記事をチェック! (1/2)
9月になり少しずつ秋らしい気候に変わってきました。それでもまだまだ暑い日が多いこの時期。そんなとき、半袖にも合わせやすい&冬まで着られる『UNIQLO(ユニクロ)』の「3DスフレヤーンVネックベスト」が活躍します!チクチクしにくく柔らかい肌触りで、ふんわりとしたリブ編み。ややゆったりサイズで深めのVネックなので、レイヤードで大人っぽいこなれコーデに仕上げられます♡今回は、お手本にしたい3コーデを紹介します♪【オフホワイト】ワイドチノパンを合わせた秋コーデ3DスフレヤーンVネックベストは、オフホワイト・ダークグレー・オリーブの落ち着いた3色展開。こちらはオフホワイト。ボトムスにベージュ系のワイチノパンを合わせると秋らしいコーデに♡インナーはベストと同じく白のノースリーブにするとすっきりして、残暑が感じられる日でもどこか涼やかさを感じられます。ゴールド系のアクセサリーを選んで、カジュアルすぎず、シンプル&上品にまとめて。商品名:3DスフレヤーンVネックベスト価格:2,990円(税込)カラー:オフホワイト・ダークグレー・オリーブ【ダークグレー】異素材ブラックはおしゃれ&モードに濃い色味のダークグレーのベストに、ブラックのチノパンを合わせたこちらのコーデ。ブラック系でモードにまとめています。ニットベストや革のバッグなど、質感が異なるブラックを合わせることで落ち着いた中にも変化のあるおしゃれコーデに♡【ダークグレー】スカートにインしてウエストマーク!3DスフレヤーンVネックニットベスト」は、スカートにも合わせやすいのがうれしい!ベルトでウエストマークすると、コーデが引き締まって脚長効果も♡Vネックに合わせたY字ネックレスが、よりこなれ感を演出してくれます。ニットベストで冬まで着回しコーデを楽しんで♪今の時期はノースリーブや半袖に合わせたコーデが楽しめますが、寒くなってくるとロンTやブラウスとのコーデもおすすめです。ベストなのでジャケットを羽織って変化をつけることもできて、コーデのバリエーション豊富♡3DスフレヤーンVネックニットベストでこの秋冬のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@pearl3028様、@ko.wear様、@ohn_2525様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年09月22日朝晩が涼しくなり、ファッションも夏から秋へ変わり始める時期。秋の要素を取り入れたコーデを楽しむなら、着るだけでオシャ見えするトップスが重宝するかも。【しまむら】では、トレンド感たっぷりな「高見えトップス」が続々とお目見え。今回は、晩夏〜秋にかけてまだまだ使えそうな優秀アイテムをセレクトしました。気になるアイテムを見つけたら、ぜひ「しまパト」で探してみて。シアーロンTで秋の装いを先取り出典:Instagram秋を意識したい時期にぴったりのブラックシアー。控えめな透け感がコーデにほどよく軽さをプラスすることで、重すぎない晩夏コーデに仕上がります。画像のように太めのパンツと合わせればトレンド感のあるスタイリングに。シンプルだからこそバッグや小物使いのアレンジが楽しめるはず!ペプラムシルエットで後ろ姿まで抜かりなし!出典:Instagram合皮レザーのペプラムベストは360度どこから見てもスタイリッシュな印象。画像のようにカラーと小物でハードさ出しつつ、シルエットで甘さを引き出すテクニックは、ぜひ真似したいポイント。秋冬に向けて様々なインナーとのレイヤードを楽しめるので、季節を問わず活躍する一着になりそうです。ロックTで作る大人カジュアル出典:Instagramこちらは派手なグラフィックが目を引くKISSのロックTを大人っぽくスタイリング。オーバーサイズのTシャツをナロースカートにインすることで、全体を絶妙なバランスに仕上げています。足元に重みをプラスすれば旬度が高い晩夏コーデの完成。前後2wayで着こなし自在! 高見えシャギーベスト出典:Instagram季節感を先取りするなら、ふわふわ感が目を引くシャギー素材のベストがおすすめ。こちらは前後どちらを前にしても着られる2wayデザインが魅力。暑さが残る日は1枚でノースリーブトップスとして、肌寒くなればシャツやロンTを合わせたりとロングシーズン活躍しそう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chiki_o0様、@mguu__m様、@hiro77and様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。 writer:Y.Okaki
2024年09月19日残暑が厳しいけれど、そろそろ秋っぽさを取り入れたい頃。今の時期って一体何を着ればいいの……? とお悩みのコーデ迷子さんは、オシャレさんの着こなしを参考にしてヒントを見つけよう! 人気ファッショニスタ達の【リアルコーデ】をまとめました。「秋色トップス」を取り入れて、季節感を演出出典:Instagram今の時期に何を着ればいいか悩んだら、まずは「秋色トップス」を取り入れるのがおすすめ。カーキやブラウン、チャコールグレーなど深みのあるカラーを取り入れるだけで、一気に秋っぽさが漂います。機能的なウエアがトレンドとなる2024秋冬。カーキやモスグリーンは、特に注目ししたいカラーです。ひと足早く「ニット素材」を取り入れるのもあり出典:.st今年は晩夏から着られるノースリーブや半袖のニットが豊作! Tシャツコーデに飽きてしまったら、ひと足早くニットアイテムを取り入れるのもおすすめです。こちらはスパンコールを織りまぜたツイード調素材。デニムパンツと合わせるだけで、こなれた印象に仕上がります。抜け感のある「シアートップス」も夏 → 秋に活躍出典:Instagram透け肌で抜け感を演出できるシアートップスも、夏から秋への季節の変わり目にうってつけ。華やかなレースのブラウスなら、シンプルコーデにもよく映え、オシャレに見せてくれそう。今の時期はキャミソールをインナーに、秋以降はニットとレイヤードしても可愛い。「チェックシャツ」をプラスして秋先取り出典:.st秋らしいチェックシャツもそろそろ出番! 今の時期は、腰に巻きつけたり肩がけしたりコーデのポイントに使うのがおすすめです。ロゴT × チェックシャツのカジュアルな組み合わせには、センタープレス入りのキレイめなパンツを合わせて大人顔に仕上げるのがポイント。ハンサムな「ジレ」で白Tコーデを上級者な雰囲気に出典:.stインナー次第でオールシーズン着回しがきくジレも、今の時期一枚あると便利。白T × デニムパンツの定番の組み合わせも、ハンサムなストライプ柄のジレをレイヤードするだけで、オシャレ上級者な雰囲気に。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@2323son様、@yoshidakane様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2024年09月17日定番アイテムこそ今っぽいシルエットのものを選ぶと、一気に雰囲気が変わります♡ 秋服の定番シャツアイテム、今ゲットするなら断然ショート丈がおすすめ。スタイルアップ効果も期待でき、トレンドのワイドボトムスとのバランス感も取りやすそう。【GU(ジーユー)】にも短丈シャツが揃っているので、ぜひチェックしてみて♪定番オックスフォードシャツ出典:GU【GU】「オックスフォードショートシャツ」¥2,290(税込)シンプルなオックスフォードシャツもショート丈を選べば、断然今っぽく♡ プリーツスカートやネクタイを合わせたスクールライクなコーデもトレンドです。インナーをタイトにすることで、さらにすっきりとした印象に。ストライプシャツでクリーンに出典:GU【GU】「オックスフォードストライプショートシャツ」¥2,290(税込)細めのピッチのストライプ柄のシャツは、クリーンな印象が可愛い♡ ワイドデニムやパラシュートパンツとの相性もよく、カジュアルコーデを爽やかにしてくれます。肉厚なコットン素材で、高見えしそう。Tシャツの上から羽織れば、日差し除けや冷房対策にも◎ワークシャツでトレンド感◎出典:GU【GU】「クロップドワークシャツ」¥2,290(税込)大きめポケットが特徴的なワークシャツも、ショート丈ですっきりと。機能性の高いユーティリティーアイテムも、トレンドはまだまだ続きそう。コーデが重たくなりがちなワークシャツも、ショート丈にすることですっきりと着られます。袖にはロールアップできるボタンも付いているので、着こなしに変化をつけるのも◎コーデュロイで秋っぽく出典:GU【GU】「コーデュロイショートシャツ」¥2,990(税込)秋冬らしいコーデュロイ素材のシャツは、プリーツスコートとのセットアップが可能なアイテム。シャツのボタンをしめてセットアップにすると、ユニフォームライクな可愛らしいコーデが楽しめます。羽織として使っても可愛く、デニムやジャージ素材のボトムスとの相性も◎※すべての商品情報・画像はGU出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:あさ
2024年09月14日今の時期にゲットしたいのは、秋気分を先取りできるアイテム。編集部は【しまむら】で秋っぽさを感じられる「チェックブラウス」を発見♡ ディテールまでかわいいブラウスは、暑さが残る今から秋まで楽しめる着回し力にも注目。しまむらマニアのコーデも紹介するので、着回しの参考にしてみて♪大人っぽいチェックブラウス出典:Instagram【しまむら】「チェックフリルブラウス」\1,639(税込)ボリュームのあるたっぷりのフリルがクロスになっているガーリーなデザインが目を引くブラウス。甘くなりがちなデザインですが、ブラックベースのチェックが甘さをほどよくセーブしながら、フリルが顔まわりを華やかに見せてくれそうです。まだ暑い今の時期にはオフショルダーとして肌見せするのもおすすめ。たっぷりフリルが可愛い!出典:Instagram@collin_wearさんは「今から秋まで着られる!」と大絶賛。オフショル風にしてアメスリタンクとレイヤードしたスタイルは、ほどよい肌見せが今っぽさ満点。たっぷりフリルでガーリーなイメージのブラウスは、ベージュのキャップとデニム合わせでカジュアルダウンするのがこなれ見えのカギ。大人っぽいコーデにもマッチ出典:Instagramベージュ × ブラックのコーデは大人っぽい落ち着いた雰囲気に。ブラウスにもベージュ系のカラーが入っているので、まとまり感も◎ 小物はブラックで統一することで、大人っぽさをキープできます。脚長効果が期待できるセンタープリーツ入りのタックパンツできれいめに仕上げて。フリルスカートで秋っぽコーデ出典:Instagram季節が進めば、ふわふわフリルが目を引くナロースカートと合わせて秋らしいコーデに。 ショート丈のブラウスは見る人の目線を上げてくれるのでスタイルアップも期待でき、ボリュームのあるスカートでもすっきり見えが叶いそうです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@blackbunny____様、@collin_wear様の投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:あさ
2024年09月14日8月も終盤になってきましたが、とても暑くてまだまだ秋服なんて考えられない。なんて皆さまに朗報!今回は、今から買って初冬まで着られるスカートをご紹介します。■秋冬も活躍するユニクロの高見えスカートこちら同色のペチコート付きで透け問題もなく安心です。なんと言っても生地の柔らかさが高見えポイント。とろみ感があり、高級感がアップします。5,000円以下だなんて言ったらびっくりされちゃいます。なんともお値段以上です。カラーはナチュラル表記ですがベージュに近く、艶感のある質感なためシャンパンゴールドのような色味。他にもネイビー、ブラックの3色展開となっていますがどのカラーも高見えするのでおすすめです。それでは早速今から着られるコーデを紹介します。◇ブラックのシアーニットと合わせてシンプルコーデ艶感のあるベージュゴールドの色味は何に合わせたらいいか分からない……と悩んでしまう方もいるのでは?そんな時はブラックがおすすめです。スカートの色味が引き立ち、シンプルですが上品なコーデになります。◇夏の終わりにはベストと合わせて上品な印象に真夏が過ぎた頃には、短め丈のベストを重ね着しても◎少し上品な印象になります。こちらのサテンスカート、ひとつ難点があるとしたらお腹周りがピタッとするためシャツなどのインナーのラインが気になる点です。ペチコートがあるためパンツのラインはさほど気になりませんが、トップスをインするとお腹周りのシワ感が目立ってしまうため、トップスはインよりアウトの方がきれいに見えます。なので、インしなくてもバランスがとりやすい短め丈ベストがおすすめです。短めはちょっとお尻が……。そんな方には太ももくらいの長めな丈のジレを合わせるのも良いかと思います。◇秋口はゆったりトップスでカジュアルコーデ少し涼しくなってきた秋口はゆったりしたトップスと合わせると吉。トップスは同じくユニクロから販売されているメッシュクルーネックセーターです。ニットを合わせる時は少しだけ裾をインして、ウエスト周りに被せるのがお腹周りをきれいに見せるポイントです。全て入れてしまうとお腹周りがもたついてしまうので注意。ゆったりコーデの時は、同じ系統カラーで揃えるとより大人っぽく上品なコーデに仕上がります。少し寒くなってきた初冬くらいはざっくりニットと合わせるのもかわいいですね。■イロチ買いで長く着まわしてみて!いかがでしたでしょうか。今からでも十分着回しできるサテンスカートはどのカラーでも使えること間違いなしです。まだ一度も限定価格にはなっていませんが、このお値段ならイロチ買いもありです!実物を見たら買わずにはいられないくらいとてもすてきなスカートなのでぜひ店頭でお手にとって見てみてください。(ココ)※掲載商品の情報および価格は2024年8月現在
2024年08月23日【ユニクロ】といえば、トレンドに左右されずに着られるアイテムが豊富に揃っているのも魅力。今「お値下げされているアイテム」の中にも、即戦力かつ来夏にも着られそうなものがラインナップ! 今買い足すのが得策と言えそうな、ライターおすすめの4アイテムを紹介します。フェミニンTシャツも今ならワンコイン出典:ユニクロ【ユニクロ】「ラッフルスリーブT」¥500(税込・セール価格)ラッフル袖がキュートなこちらのTシャツ。フロントとサイドに切り替えが入っていてややフィット感があり、着用時のシルエットを美しく見せてくれそう。デニムパンツに合わせるカジュアルスタイルから、スカートに合わせるお出かけスタイルまで幅広く馴染んでくれます。ワンコインで買えるのも嬉しい。きれいめに着られる楽ちんワンピ出典:ユニクロ【ユニクロ】「ウルトラストレッチエアリズムワンピース」¥1,990(税込・セール価格)エアリズム素材を採用したAラインのワンピース。ストレッチのきいたジャージー素材で動きやすく、1枚サラッと着るだけでコーデがサマ見え。首元はカジュアルになりすぎないVネックとなっていて、小物合わせを工夫すればお出かけ着にも採用できそう。洗濯機洗いが可能で、お手入れがしやすいのも嬉しいポイント。爽やかに穿けるリネン混のテーパードパンツ出典:ユニクロ【ユニクロ】「リネンコットンテーパードパンツ / 丈長め」¥1,990(税込・セール価格)涼しげなリネンブレンドのパンツは、残暑コーデにも採用したい! ハイウエスト & ゆったり感のあるテーパードシルエットです。トレンドを問わないシンプルデザインなので、今買っておけば来夏にも活躍してくれるはず。 ※丈長めはオンライン商品即戦力になるティアードスカート出典:ユニクロ【ユニクロ】「クリンクルコットンティアードスカート / 丈短め」¥1,990(税込・セール価格)女性らしい着こなしを楽しめるティアードデザインのスカート。凹凸感のある楊柳素材が夏らしく、即戦力になってくれます。ウエストは総ゴムで楽ちんなうえ、ペチコート付きで透け感を気にせず穿けるのも嬉しいところ。Tシャツ合わせのワンツーコーデでもこなれ見えするので、お値下げ中の今こそゲットしておきたい! ※丈短めはオンライン商品※すべての商品情報・画像はユニクロ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2024年08月23日今からでも買い足したい【VIS(ビス)】のワンピースは、可愛くもスタイリッシュにも着られるキャミワンピと、リボン使いが今っぽいボレロのセットアイテム。ややカジュアルな素材なので、デイリー使いしやすく着回し力も◎ シックなブラックとクリーンなホワイト、どちらも欲しくなりそう♡重ねても単品でも使いやすい「今っぽセットワンピ」出典:VIS【VIS】「ショートボレロ&リブ切り替えキャミワンピース」¥5,000(税込・セール価格)ショート丈ボレロとキャミワンピのセット。それぞれ単品でも使いやすく、シャカシャカとした軽やかな素材が涼しげ。スカートの裾にはドロストゴムがついていて、キュッと絞ってボリュームを出したり、伸ばしてすっきり見せたりと、シルエットを変えて楽しめます。ほんのりスポーティな大人の「ホワイトコーデ」出典:VIS全身白で統一したワントーンコーデ。胸元のリボンディテールや白のもつ上品で可愛いイメージを、シャカシャカした素材がほんのりスポーティに仕上げてくれます。セットで着ても甘く見えすぎないので、コーディネートに迷ったときにも活躍しそう。ヌーディなサンダルで女っぽさを足しつつ、デニムバッグでワンアクセントを!ボレロは華奢なリボンが今っぽい前後2WAY仕様出典:VISクシュクシュッとしたギャザー使いと華奢なリボンが可愛らしいショートボレロを、フレアデニムでカジュアルダウン。キラッと光るラインストーンをちらしたデニムが、スタイリッシュな雰囲気を漂わせてくれます。シルバーのメッシュバッグやリングサンダルなど、小物で遊びを効かせた夏のお出かけコーデ♡シアーブラウスを合わせた大人のモノトーンスタイル出典:VIS黒のキャミワンピにフリル使いが可愛いシアーブラウスを合わせたモノトーンコーデ。モノトーンというと白 × 黒が主流ですが、白の代わりにグレーを使うとグッとシックに仕上がります。特別感のあるスタイルをあえてロゴキャップで外すのもおしゃれ!可愛くもかっこよくも着こなせるセットワンピは、夏服のマンネリ打破にも役立ちそう! セットではもちろん、手持ち服とも組み合わせていろいろな着こなしを楽しんでみて。※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年08月17日お揃いでも着られる【ALAND(エーランド)】のユニセックスTシャツをピックアップ! オーバーサイズの今っぽいシルエットやシンプルながらパンチのあるロゴデザインなど、夏コーデをおしゃれに見せてくれる魅力がいっぱいです♡シンプルだけど今っぽい「オーバーサイズTシャツ」出典:.st【ALAND(エーランド)】「Mmlg/BETWEEN T」¥6,237(税込・セール価格)【Mmlg(エムエムエルジー)】のブランドロゴが施されたベーシックな半袖Tシャツ。オーバーサイズのシルエットが今っぽく、夏は一枚で、春や秋はロンTとのレイヤードも楽しめます。シンプルなデザインなので、ロールアップデザインが特徴的なひとくせデニムや柄ボトムとも好相性。靴やバッグなどの小物で遊びを効かせるのもおすすめです。ヘルシーなミニスカ合わせで女のコっぽく♡出典:.stコットン100%の柔らかな着心地もうれしいポイント。カジュアルなロゴTも、ミニスカートを合わせればヘルシーな可愛さを堪能できます。ブランドスタッフのmirenさんも「Sサイズは小さめだけど、丈があるのでアウトしても着られる! スカートやカーゴパンツにも合わせやすいからカジュアル、フェミニンコーデにも可能」とコメント。リンクコーデも可能なユニセックスデザイン出典:.stユニセックスデザインなので、リンクコーデやパートナーとのシェアも可能。袖も長めなので、気になる二の腕も自然にカバーしてくれます。ブランドスタッフのmirenさんも「サイズ展開豊富だから男女で着れる! カジュアルからシンプルコーデにも合わせやすい」と絶賛。ベーシックなホワイトは、ブルーロゴとのコントラストが涼しげです。ネオンピンクTをブラックパンツでカッコよく出典:.st夏らしいネオンカラーが目を引くTシャツにワイドパンツを合わせた辛口コーデ。トップスをタックインすることで、すっきりと着こなせます。厚底サンダルで足元にややボリュームを出すのもスタイルアップのコツ。パンツ同様に小物も黒で統一し、鮮やかなTシャツを際立たせて!デニム合わせはもちろん、プリーツスカートやワイドパンツとも相性◎な「ロゴT」は、この夏大活躍しそう。ベースカラーとロゴの配色も絶妙です♡※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年06月04日■私が出会った「黒い服しか着ない」3人の女性「黒い服しか着ない」人、あなたの周りにいないだろうか。私が人生で出会った「黒い服しか着ない」女性は3人いる。ひとり目は、嫁ぎ先が京都の老舗で、着ている服で親戚やご近所からあれこれ噂されたくない、子供の学校行事でも目立ちたくない、存在感を出したくない、という理由から「黒しか着ないと決めているの」と言う友人。ふたり目はデザイン関係の仕事をしている古くからの友人。仕事で色をたくさん扱うため、自分の服に色があると疲れる、そして何より黒が1番おしゃれだと思うから、という人。3人目は仕事で知り合った美しい女性。なぜ黒しか着ないのか? その理由をまだ聞けずにいるが、いつ会っても見事にコートも靴もバッグも黒。彼女たちを見ていてわかったのは、「黒は美しい人をより美しく見せる色である」ということだった。■なぜ彼女たちは黒い服しか着ないのか黒い服しか着ない、と決めている女性の理由は十人十色だろう。だが、そこには「強いポリシーと自分の美学があって、自分の意志で選び抜いて黒を着ている」ケースがひとつ。もうひとつ、「汚れが気にならないし、組み合わせを考えなくても済むし、安い服でもそれなりに見えるから」ケースがあるのではないかと思う。同じ黒い服を着ていても、その根底に流れる思想はまったく異なるものになる。「黒さえ着ていれば、おしゃれに見えるから」と言った友人がいたが、それも確かに一理ある。だが、それはボーダーさえ着ていればおしゃれに見える、という安易な考えでボーダーを着ているのと同様、おしゃれに対して消極的な感じがする。今の日本において、形や素材に気をつけさえすれば、黒を着てはいけないシーンはない。冠婚葬祭や仕事、華やかなレストランでの食事、お家訪問、子供の運動会、山登り……(笑)。黒はいつでもOK――そう考えると黒は便利。でも、私は50代になって、黒をほとんど着なくなってしまった。■黒い服は着こなしやすい? 実は難しい色、黒黒を着るときは、光の反射率が異なる素材をミックスして、組み合わせるようにしている。そうすれば単調にならないし暗くならない。ピカピカ、フワフワ、ツヤツヤ、ガサガサ。革、パテント素材、凝った素材のニット、タフタなど。40代後半頃からだろうか。黒を着ると、自分でもぞっとするほど、顔色が悪く見えるようになった。黒い服をまとったときは、いつもよりも丁寧にヘアスタイルとメイクを整えないと、「疲れた女」に見えてしまうことに気づいた。上質なカシミアやシルクやウールの黒ならまだいいが、適当な黒い服を身に着けようものなら、逆に肌のくすみや髪のパサつき、顔の輪郭のたるみなどが、強調されてしまうことに気づいたのである。そこで、思いきって黒い服を減らしてみた。弔事用の黒いワンピースとスーツ1着にパンツ、フレアスカート、タンクトップ、シャツなど、各アイテムを1枚ずつ残し、他は処分してしまった。■黒い服しか着ない、と結論を出す前にすべきこと20〜30代の若い女性が全身ブラックコーデをしているのを見ると、辛口でカッコいいなと思う。一方で、60〜70代の年配女性が同じ格好をしていると、正直なところ素敵に見える人は少ない。40〜50代の女性は彼女たちの中間にいて、個人の気づきによって、黒を着るか否かの判断を迫られる世代といえるのではないだろうか。どうしても黒を着なくてはいけないシーンはある。しかし、何を着てもいい時間・日には、安直に黒を手に取る前に、一瞬とどまって考えてみてほしい。はたして黒が自分を自分らしく、美しくスタイリッシュに見せているのかどうか。40歳を過ぎたら冷静になって客観的に見つめた方がいいと思う。色が人に与える心理的な影響は計り知れない。自分自身にも、あなたの周りの人にも、だ。黒という最も難しい色と真剣に向き合えるようになったとき、黒を扱うのがきっと上手くなっているはず。「黒い服しか着ない」という結論を出すのはそれからでも遅くない。
2024年06月02日くしゅっとしたドロストデザインは着るだけで一気におしゃれ見えするので、この春夏に挑戦しようと思っている方も多いのではないでしょうか? 今回は可愛い「ドロストアイテム」を紹介します!絞り具合で自在にアレンジできる「ミリタリー風スカート」出典:.st【mysty woman】「ドロストアレンジカーゴスカート」¥3,168(税込・セール価格)最初にご紹介するのは、カーゴパンツのディテールを取り入れたミリタリー風のスカートです。ドロストの絞り具合で、お好みの丈に調整可能なのがポイント。程よくタイトめなシルエットながら、身体のラインを拾いすぎないのも魅力的です。シンプルなワンツーコーデも、雰囲気たっぷりに仕上がりそう。絶妙なバランスの「カーゴパンツ」出典:.st【LOWRYS FARM】「ドロストカーゴパンツ」¥5,280(税込・セール価格)少しハリのある素材で、立体感が際立つカーゴパンツ。裾のドロストコードを調節すれば、お好みの丈感やシルエットで着こなせる優れもの。ラフなロゴトップスとの組み合わせも、滑らかな生地感のおかげでカジュアルすぎず、大人っぽい雰囲気になりそうです。着回し力抜群の「2wayブラウス」出典:.st【JEANASIS】「2WAYギャザードロストブラウス」¥6,600(税込)こちらの「ドロストブラウス」は、フロントを中心にたっぷり施したギャザーデザインが目を引くポイント。丈感が調節できるだけでなく、前後2wayでも使える着回し力抜群のアイテムです。ボトムスにはサテン×レースのワイドパンツをセレクト。トレンド感満載のコーディネートも、モノトーン配色に頼ればソワソワせずに、大人っぽく着こなせそうです。春夏のおしゃれに欠かせないドロストアイテム出典:.st【PAGEBOY】「シャーリングドロストキャミワンピース」¥9,350(税込)シャイニーな輝きが魅力の「キャミワンピース」。ティアードデザインが特徴で、軽やかな雰囲気を演出してくれそう。両脇のドロストでボリュームを調節できるのも◎ 合わせたシアーブルゾンも裾がドロスト仕様で、気分や合わせるアイテムによって自由なアレンジを楽しめそうですね。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Ryo.K
2024年05月21日春真っ盛りの今、1枚でサラッと着られるトップスを探している方も多いですよね。今回は、Instagramでフォロワー数7,000人超えの@higuchi_73さんが「とっっても使えます」と投稿で絶賛されている、ユニクロのピンクシャツを紹介します!紺ジャケットを合わせて知的な大人を演出出典:Instagram柔らかいピンクが春らしい「エクストラファインコットンシャツ」は、ネイビーのジャケットを組み合わせると、大人っぽく知的な印象に仕上がります。パールのロングネックレスのおかげで、上品な華やかさもプラスできていますね♪爽やかなホワイトのボトムスとも相性が◎出典:Instagram@higuchi_73さんは、ボトムスに真っ白なタック入りワイドボトムスをセレクト◎お仕事シーンからママ友とのランチ会まで、どんな場面でも好印象を与えられる、爽やかなファッションを完成させていますね。スイートなビスチェをプラスして今っぽく出典:Instagram寒い日にはついニットを選びがちだという@higuchi_73さん。でも春らしさを満喫したいのなら、やはりパリッとナチュラルな質感のシャツが◎ですよね。トレンドライクなビスチェとデニムを組み合わせたコーデは、周囲からも一目置かれそうですよ!チノボトムスでナチュラルコーデに出典:Instagram投稿によると、シャツは幅広くスタイリングが組める上、カーディガンなどで温度調節もしやすいアイテムなのだとか。春のピクニックやバーベキューには、チノボトムスとボーダートップスでナチュラルにまとめたファッションがうってつけですね!おしゃれな着こなしを見つけたら、ぜにマネしてみてはいかがでしょうか。※こちらの記事では/好きによるプチプラコーデ(@higuchi_73)様のInstagram投稿を紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2024年04月12日冬といえばスウェットを手に取りがちな方も多いのではないでしょうか。今の寒い季節から、春先まで着られるGUの神スウェットを紹介します!ベビーウェットスウェットプルオーバー出典:Coordisnapとにかく高見えする生地感!首元や袖のリブもしっかりとしているので、さっと着ただけでもオシャレ見えするアイテムです。冬に嬉しい裏起毛の生地なので、ぬくぬく過ごせます。春先には一枚でふらっとお出かけする時にも使いやすいアイテムです◎。色も5色展開なので、色違いでの購入もおすすめ!また、フーディー付きのアイテムもあるのでお好みで選べるのも嬉しいポイントですよね♪このアイテムを使ったコーデを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!王道デニムでカジュアルコーデ!出典:Coordisnapまずは定番のデニム合わせです。スウェットがシンプルなので、お気に入りのスニーカーやアクセサリー、キャップなどを合わせても可愛いですね♡ノームコアコーデにも◎出典:Coordisnapサイズ感や丈感もちょうどいいのでノームコアコーデにもおすすめです。裾から白Tをのぞかせても、おしゃれに見える丈感だと思います。スウェットの生地がしっかりしているので、裾にたまる感じがこなれ感アップです◎春はスカート合わせもおすすめ!出典:Coordisnapチェックスカートと合わせればカジュアルなスウェットでも可愛く着こなせます!小物や靴を変えるだけで雰囲気を変えられるので、いろんなテイストで楽しめそうですね。トップスがスウェットだと、甘めのスカートを合わせてもカジュアルMIXで甘くなりすぎないのも使いやすいポイントです!春のお花見やピクニックなどにもおすすめのコーデです。プチプラでかしこくおしゃれを楽しみましょう!<商品情報>ブランドGU商品番号/商品名:347964/ベビーウェットスウェットプルオーバー購入価格:2,490サイズ:ライトグレーL、グレーM着用カラー:ライトグレー、グレーブラック、ダークグリーン、パープル※掲載の情報は執筆時のものになります。価格変更、販売終了の場合もございますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。
2024年03月10日春の到来で厚手のコートをクローゼットにしまったら、新しい季節にピッタリの服を着たくなりますよね。春にチャレンジしたいのは、旬のカラートップスを使用したスタイリング。今回は【GU(ジーユー)】の「春色トップス」をご紹介。春色を身につけて、気分を盛り上げていきましょう。ヘビーウェイトスウェットオーバーサイズフルジップパーカ出典:Instagram華やかな印象のピンクのジップパーカはカジュアルからフェミニンまで着回せる万能アイテムです。ベーシックなシルエットなので、フェミニンなチュールスカートコーデと組み合わせてもしっくりきます。明るすぎないくすみピンクなので、ピンクカラーコーデが初めての方でも安心ではないでしょうか。かわいくなりすぎないポイントは、スニーカーでハズシを意識すること。ピンクとの甘さとのバランスが取れて、ナチュラルに着こなせそうです。オックスフォードショートシャツ出典:Instagram淡いピンクのオックスフォードシャツは、トラッドできちんと感がある定番アイテムですが、ショート丈になれば突然旬顔アイテムに変身します♡ あえてインナーを仕込み、アウター風に着こなして。ライトブルーのワイドパンツやホワイトのポインテッドトゥパンプスを合わせると、爽やかでゆるっと今年らしい印象に仕上げてくれます。バッグやメガネなどの小物はブラックを選んで引き締めて◎2ピースクロップドカーディガン出典:Instagram今までと違った春コーデに挑戦するなら、フワッと柔らかいニュアンスイエローのトップスを投入しましょう。主役のトップスを引き立てるために、バッグ以外のアイテムは黒で統一して♪ インナーキャミソールとクロップドカーディガンのセットなので、メリハリをつけたいときはインナーを黒のキャミソールに変更するとカラートップスが苦手な方も取り入れやすいかも?ライトスウェットオーバーサイズT出典:Instagram春になってアイボリーよりも明るい、パキっとしたホワイトが日差しに映える季節になりました。メンズのオーバーサイズTシャツをミニワンピース風に着こなせばセクシーだけどヘルシーな印象で着こなせそうです。小物を黒で揃えてキャップをかぶってカジュアルに寄せれば、さらに好印象に◎※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@panko0821様、@sato_atsuko_様、@mamiococha様、@chiha_yty様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2024年02月24日着回し重視!2児のママライターなかよし家族です☆今の季節は気温の変化や朝晩の寒暖差が大きく、何を着ればいいのか迷いませんか?今回は、気温別におススメのアウターを紹介します。コーデ例も載せているので、参考にしてください!気温8~10度:ふわふわのアウター出典:Coordisnap毛足が長くフワフワでボリュームのあるファー素材。とても暖かく、保温性に優れています。寒い日は、マフラーやタイツ、ブーツを履いて防寒性をアップしましょう!気温11~14度:種類豊富なボアフリース出典:Coordisnap季節の変わり目に多い気温。ひんやりと寒い日もあるので、軽くて暖かいボア素材がおススメです。ボア素材を使ったアウターは種類が豊富なので、自分に合ったボアアウターを見つけましょう!気温15~18度:調節しやすいジャケット出典:Coordisnap朝晩は少し冷えて、日中は暖かい日があります。軽めのジャケットやカーディガンは、気温差に対応しやすい頼りになるアウターです。体感温度は人それぞれ出典:Coordisnapとはいえ、体感温度は人それぞれですよね!寒がりの人は、気温よりも1、2度低いコーデを参考に。暑がりの人は、気温よりも1、2度高いコーデを参考にするといいでしょう!気温に適した服を選ぶことで、快適に過ごしやすくなります。自分に合った防寒対策をして、季節を楽しみましょう!<商品情報>ブランド:ユニクロ商品名:気温で決める季節を楽しむコツ!?サイズ:160カラー:ベージュ品番:458897価格:1,990円(税込)ブランド:ユニクロ商品名:ボアフリースクルーネックカーディガンサイズ:Sカラー:ブラック品番:429667価格:2,990円(税込)ブランド:ユニクロ商品名:ブラッシュドジャージーシャツジャケットサイズ:Mカラー:ベージュ品番:450534価格:3,990円(税込)※記事の内容は執筆時点のものです。詳しい在庫状況はオンラインストアや店舗に直接ご確認ください。<writer>なかよし家族着回しコーデが大好きな2児のママライター159cm骨格ウェーブ
2024年02月07日毎日の通学や通勤で何を着ればいいのか悩んでしまって、鏡の前で固まった経験がある方も多いのではないでしょうか? 【グローバルワーク】の「フワフワHug meセットアップ」は、ハイネックニットとプリーツスカートがセットになっており、組み合わせに悩まなくてもパッと着て出かけられます。毎日のコーディネートに悩んでいる方はぜひ取り入れてみてくださいね♪ ブルー × グレージュ出典:.st春にピッタリの寒色系のコーディネートです。細かいプリーツのロングスカートは動くたびに揺れて、軽やかで爽やかな印象に見せてくれそう♡ ハイネックのゆったりとしたニットは、フェミニンに品よくまとまります。膨張しがちな明るめカラーの組み合わせは黒のブーツで引き締めましょう。ブラック × チャコール出典:.stグローバルワーク公式サイトによると「ニットはハイネックで暖かく上品見え。コクーンのような丸みを帯びたシルエットで、後ろ着丈が長いので気になる腰周りをカバー出来ます。スカートは、甘すぎず大人でも着やすいランダムプリーツ。微光沢でトレンド感が出せます」とのことで、コーディネートの手間は省けても手抜きに見えないセットアップのようです。グレージュラメ × グレージュ出典:.stラメニットと淡く輝くプリーツスカートでトレンドのキラキラ素材を意識して。昨シーズンから人気のグレーコーデですが、上下別々に揃えるとニュアンスに統一感がなくなってパッとしない……と悩んでいた方も多いのではないでしょうか? こちらはセットアップなので、グレーのニュアンスを壊さずに着回せて◎ベージュ × ベージュ出典:.stオートミールのような優しい色合いのベージュニットに、少しトーンを暗くしたプリーツスカートを合わせた、シックな淡色コーデです。バッグはブラウン、ブーツはダークブラウンと、下にいくほどトーンを暗くしてメリハリを演出して◎ スタッフさんも「これ1つでコーデが決まるセットアップは持っていて損なし♪ 単体でも使いやすいベージュカラー。トップスはデニムでカジュアル合わせも可愛いですし、スカートはスウェット合わせもおすすめですよ◎」と、お気に入りのようです。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2024年02月03日「全力で遊びを楽しむオトナの男たちへ」をテーマにスタイルを提供するメンズファッション通販サイト『joker(ジョーカー)』で、最旬アイテムを使った今最も着てほしいコーデやファッションのお役立ち情報満載のルックブックページが1月14日に公開されました。joker LOOKBOOK -No.001-ルックブックページを見るルックブックページを見る : ルックブックの一部見せ!もっと見る : jokerとは?メンズファッション通販サイト jokerメンズファッション通販ならjoker(ジョーカー)。楽天ショップオブザイヤー受賞、2006年(平成18年)にオープンした18年目のショップ。「全力で遊びを楽しむオトナの男たちへ」をテーマにjokerは、強く、挑戦的な男に「刺激」を与え続けることを約束します。纏えば大人の余裕と自信が溢れ出す、『大人のオトコ』を追求するオリジナルブランド「SOMEDIFF(サムディフ)」を展開。joker公式ショップはこちら : 新作アイテム : 再入荷アイテム : 人気ランキング : 企業情報株式会社エヴァー・グリーン代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: SNSInstagram: Twitter: TikTok: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月14日「大人が着るにはハードルが高そう」と、ミニワンピースを着ることをためらっていませんか? ミニワンピースは、着るだけでおしゃれ偏差値が大幅UPして、スタイルをよく見せてくれる嬉しいアイテムなのですが、露出が心配になったり、幼く見えたりしないか不安で「ミニワンピースは難しい」と感じている方も多いかもしれません。本記事では【Hether(ヘザー)】のミニワンピースコーディネートを紹介しますので、大人可愛い着こなしの参考にしてくださいね♪シャギーハイネックミニワンピース出典:.st冬の定番ニット素材も、ミニワンピースになると甘くフェミニンなイメージになります。シャギー素材で白に近いピンクを選べば、冬ムードがさらに盛り上がそうです。袖や襟元がルーズ過ぎないコンパクトなボディラインのワンピースは、チェーンベルトやチェーンショルダーバッグなど、輝きを感じるアイテムを取り入れて都会的に着こなして♡オフショルハーフZIPミニワンピース出典:.stトレンドのハーフジップをミニワンピースに取り入れたら、大人の可愛さとセクシーさを両方同時に表現できるディテールになります。ハーフジップを全開にしてオフショルにして思いきりセンシュアルに着こなしたり、ハーフジップをほどほどに開けて大襟風にしてキュートに着こなしたりと、なりたいイメージで着回せるでしょう。上からフワッと広がるシルエットなので、食べ過ぎてお腹のポッコリが気になる時も安心かも。アソートキャミミニワンピース出典:.stシックで洗練されたエッジィな雰囲気のフェイクレザーミニワンピースは、マットな艶と、体のラインを拾いにくいシルエットでクリーンに着こなせそうです。ハードなフェイクレザー素材のミニワンピには、たっぷりとしたボリュームスリーブボレロを合わせてフェミニンな柔らかさをプラスして♡袖フレアピタニットワンピース出典:.st冬だからこそ取り入れたいアイボリーのロングブーツに、ブルーのミニワンピースを合わせたアイシーカラーコーディネートです。スタッフさんも「伸縮性があるので、骨盤広めの体型ですが、ラインやお腹周りも気にならずに着れました♡ 首元もゆったりなので、ハイネックが苦手でも着やすかったですよ」とのことで、ニット素材のミニワンピースはストレッチが効いて着心地がいいのも嬉しいポイントですね。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2024年01月09日ベーシックなアイテムを上手に取り入れたシンプルコーデはどの世代からも大人気。今回はアウターを選ばずに着られる【ユニクロ】の今っぽ「シンプルコーデ」を紹介します。お気に入りコーデを参考に、秋冬だからこそ楽しめる洗練スタイルを目指しましょう。ゆったりニット × シンプルパンツでスタイルアップ出典:Instagramスタイルアップも叶う、オーバーサイズニット × スマートパンツの組み合わせ。ゆったりニットには、究極にシンプルなパンツが相性バツグンです。辛口になりがちなシンプルスタイルも、優しげなカラーのニットのおかげでフェミニンな印象に仕上がります。大人エレガントなシンプルコーデ出典:InstagramシックなVネックカーデをトップスとして着用すれば、カジュアルなデニムコーデも落ち着きを感じさせます。バールネックレスをプラスして、大人エレガントな雰囲気に。ボリュームが抑えられたシルエットなので、アウター選びに迷わなくてすみそうですね。赤シャツを利かせたネイビーコーデ出典:Instagram秋冬だからこそ楽しめるニットにシャツをレイヤードしたテクニック。全身ユニクロアイテムで叶えるメンズライクなネイビーコーデです。シンプルな着こなしに赤シャツがレトロ可愛い印象を加えてくれます。メリハリのバランスが旬なシンプルコーデ出典:Instagramほどよくタイトなニットに、ゆるっとしたタックパンツを合わせて旬なシルエットに。シンプルな着こなしにホワイトパンツで彩りを加えれば、大人っぽい洗練コーデの完成です。足元はローファーをチョイスすれば、オフィスでも浮かないキレイめな印象にシフト。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@kanaripo216様、@cococloset128様、@chanricode様、@aaachannn_様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2023年12月25日暑かったり、寒かったりな最近。暖冬な今年、アウターはいつから着るのがベスト? そんなお悩みをパパッと解決! 今すぐから本格的な寒さが始まるまで気温別におすすめアウターをご紹介します!11月中~後半ごろ(気温17〜15度)出典:.st11月中旬は日中は暖かく夜は寒い。特に今年は暖冬の影響で、日中は日差しがあると暑いと感じることも! そんな時期には、ダウンベストなどの袖なしアウターがおすすめ。今季はダウンベストもBIGトレンドなので、様々なテイストを楽しめそう!11月下旬〜12月上旬(気温12〜15度)出典:.st12〜15度前後の絶妙な気温には、ジャケット感覚で軽く羽織れるアウターがおすすめ。薄手のウールコートやメルトンコートなど、軽くて長時間着用しても重く感じないものを選ぶのがポイントです。寒さが苦手な方は、プラスしてマフラーなどを持ち歩くとGOOD。12月中旬ごろ(気温10〜12度)出典:.stぐっと気温が下がりだす12月中旬以降。10度以下までいかないくらいなら、軽さのあるふわふわなファージャケットがおすすめ。ジャケットといえど、ファーは保湿性・保温性共に優れているので身軽に過ごせそうです。見た目にも可愛いファーアウターは、今季のトレンドなので1着は、GETしておきたいアイテムですね。12月下旬以降(気温10度以下)出典:.stいよいよ10度以下。手足もキンキンに冷えるこの時期は、しっかり暖かいボリューミーなダウンや、機能性アウターを選んで、暖かく過ごして。雪が降るような日には、ショート丈よりお尻まで隠れるミドル丈やロング丈がおすすめです。着膨れが気になる人は、大きめフードがついたものを選ぶと顔まわりがすっきり見えますよ。今季アウターを新調しようと思っている人もそうでない人も、寒さが本格化してくる前に、気温に合わせたアウターをおさらいして、今年の冬も暖かく過ごしてくださいね。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2023年11月30日しまむらで、今すぐ着られるチェックシャツを発見♡今回は、@chiki_o0さんと@marino12131さんが投稿された、しまむらのチェックシャツを紹介します。コスパ◎なチェックシャツなので、ぜひチェックしてみてくださいね。コスパ◎なチェックシャツ出典:Instagramこちらは「TT*ネルチェックシャツナガ」の「中茶」@chiki_o0さんが「買うしか無かった」と紹介されていたシャツです。1枚で着用するだけでなく、羽織りにも使えてお値段は1,639円(税込)。着回し力抜群なので、コスパ◎ですよね。オーバーサイズが今っぽい出典:Instagram「TT*ネルチェックシャツナガ」は、今っぽく着こなせるオーバーサイズが魅力♡@chiki_o0さんのように、スッキリとしたボトムスを合わせると、スタイルアップ効果も期待できますよ。同系色のブラウンアイテムでまとめてあり、こなれ感を演出しているのもオシャレ!胸元にポケットがあるため、コーデのアクセントにもなりますね。ナチュラルなチェックシャツ出典:Instagram「ジョーゼットCHシャツ」の「濃白」も、これからの季節に重宝しそうなアイテム♪@marino12131さんは「今すぐ着られる」とコメントを添えられており、お気に入りの様子でした。ナチュラルな印象のチェック柄で、カジュアルはもちろん、きれいめにも着こなせる一着です。上下ともにゆるッとしたアイテムを合わせると、オシャレな秋コーデに。落ち感のあるサラッとした素材出典:Instagram@marino12131さんは、サロペットに「ジョーゼットCHシャツ」を羽織ったコーデも紹介されていました。大人っぽく着こなせるチェック柄なので、サロペット合わせでもカジュアルになりすぎません!きれいめな秋コーデをしたいときにピッタリです。落ち感のある素材を使用しており、サラッと着こなせるのも嬉しいポイント。今回紹介したしまむらのチェックシャツは、今すぐ着られてコスパ◎なアイテムでした。これから使えるシャツを探しているなら、しまむらのアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?※こちらの記事では、chiaki150cm(@chiki_o0)様、MARINO(しまむら/UNIQLO/GU/ZARA)(@marino12131)様のInstagram投稿を紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年10月10日1枚で着られて、可愛らしさも上品な女性らしさも叶えてくれるブラウス。ボウタイやパフスリーブなど、クラシカルなデザインのブラウスは今年秋のトレンドです。初秋は1枚で、秋深まれば、ジャケットやカーディガンなどを重ねて、より大人っぽく着こなすのが旬。季節の変わり目にも大活躍。そんな、今の時期から秋まで長く活躍してくれそうな可愛いブラウスとその着こなしを特集します。大人の抜け感が叶うシアーブラウス出典:Instagram程よい透け感のあるシアーブラウスは、嫌味なく着こなすことができ、品のある抜け感を叶えることができますよ。まだ残暑が残る今の時期は、インナーにタンクトップやキャミソールを合わせて1枚で。肌寒く感じるようになったら、カーディガンやベストを加えて秋まで長く活用しましょう。柔らかく見えるアイボリーには温かみのあるブラウンを合わせて、カラーから秋を取り入れても◎二の腕ほっそり見え♡ パフスリーブブラウス出典:Instagramふわっと感がフェミニンな雰囲気を引き立ててくれるパフスリーブブラウス。腕まわりのゆるっとシルエットが程よく二の腕のラインをカバーして、華奢見せに貢献してくれます。パフスリーブブラウスには、テーパードパンツなどのキレイめなすっきりしたボトムスを合わせてバランスを取ると、より洗練された上品なコーデに仕上がります。このひと癖がたまらない♡ ビスチェ風ブラウス出典:Instagramやっぱり人とはあまり被りたくない! そんな人におすすめなのが、ひと癖あるブラウス。シンプルながらも目を引くデザインは、「それどこの?」と聞きたくなること間違いなし。アレンジなしでも十分に存在感のあるブラウスは、1枚でシンプルに着こなすのがベスト。同系色のスカートを合わせて、淡色コーデを楽しんで。ブラウンなど秋色の小物を合わせて、ムードを高めるのも良いですね。抜群の存在感! ボリューミーブラウス出典:Instagram襟まわりから袖、裾にかけてたっぷりのフリルとギャザーが施されたオーバーサイズのボリューミーなブラウスは、可愛さだけでなく存在感も抜群♡ チュニック丈の長めのブラウスには、ホットパンツやショートパンツとブーツを合わせて、ワンピースっぽく着ると今っぽいコーデになりますよ。 気温が下がってきたら、ファーベストなどを羽織ってもおしゃれで可愛く着こなせそう。品よく見せるならフラットカラーブラウス出典:DHOLIC大人の上品な雰囲気や、落ち着いた雰囲気を醸し出すならフラットカラーブラウスがおすすめ。ナチュラルにデコルテラインが出て、上品さと女性らしさを演出してくれます。キレイめなワイドパンツと合わせて優等生風コンサバに着こなしても、ジャケットなどを上から合わせてハンサムに着こなしても素敵に仕上がりますよ。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではDHOLIC、@m_i_mm_a様、@y.y.r.10様、@wear___tomo様、@pooo___24様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2023年09月30日しまむらで、今から着れるボーダーロンTを発見♡今回は、@ai.i.0822さんと@collin_wearさんが投稿した、しまむらのボーダーロンTを紹介します。「柔らかい印象」になるトップスなので、ぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね。指穴付きのデザインのボーダーロンT出典:Instagram@ai.i.0822さんは、しまむらのボーダーロンTを使ったカジュアルコーデを紹介されていました。指穴付きのデザインで、手元までオシャレに着こなせる一着♡シンプルにデニムと合わせるだけで、こなれ感のあるコーデが完成します。商品名は「TS*ユビアナシアーロンT」で、カラーは「中黒」です。着こなしやすいシアー素材出典:Instagram「TS*ユビアナシアーロンT」は、今っぽいシアー素材を使用!@ai.i.0822さんは「今でも涼しく着れるよ」とコメントを添えられていましたよ。サラッと着こなせるため、ロングシーズン着用できそうです。ファーベストと合わせれば、秋らしい雰囲気のコーデに♪キレイめカジュアルなボーダーT出典:Instagram@collin_wearさんが紹介されていたのは「裾ラウンドボーダーT」の「濃黒」と「淡茶」です。カフス部分が配色デザインなので、キレイめカジュアルなコーデが楽しめます。前後差のあるラウンドヘムになっており、トップスインもしやすいですよ。どちらの色もコーデになじみやすく、大人っぽく着こなせそう!柔らかい印象になるデザイン出典:Instagramこちらは「裾ラウンドボーダーT」を使ったコーディネートです。細めのボーダーデザインのため、カジュアルになりすぎないのが魅力♪@collin_wearさんは「柔らかい印象」になると、お気に入りの様子です。モノトーンスタイルやワントーンコーデに取り入れれば、よりオシャレに。今回紹介したしまむらのボーダーロンTは、まだまだ暑い日でも役立つアイテムでした。今すぐ使えるアイテムなので、しまむらのボーダーロンTを活用して、オシャレな秋コーデを楽しんでくださいね。※こちらの記事では、ai【服好きママの高見えカジュアルコーデ】(@ai.i.0822)様、◌プチプラ⌇淡色⌇キレイめカジュアル(@collin_wear)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年09月19日まだまだ残暑は残るけど、可愛い秋服が着たい! でも、何から買えばいいか分からないという方も多いかも? そんな方必見! 今回は、今の時期から長く着れるおしゃれさん達がリアルにゲットしている秋の新作アイテムをご紹介! 今の時期の着こなしと気温が下がってからの着こなし術も紹介するので、お見逃しなく!今季トレンド中のトレンド《テーラードジャケット》出典:Instagram今季のおしゃれさんがみんなこぞってゲットしているのは、《テーラードジャケット》。今年は、トラッドな着こなしがトレンドの一つとして浮上しており、中でもテーラードジャケットは、外せないアイテム。今の時期は、タンクトップやチューブトップなどをインナーにして身軽にコーデに加えると◎ 気温が下がってきたらロンTやセーター、ハイネックなどをINして対応すれば春まで長く着用できる優秀アイテムです。ラフな雰囲気が可愛い《MA-1ベスト》出典:Instagram続いてチェックしたいのが、《MA-1ベスト》。おしゃれさん達は今、軽くて薄手のMA-1ベストをゲットしているもよう。まだ暑い日中は、半袖のTシャツに合わせたり、1枚でノースリーブとして着用し、気温が下がってくると、長袖のインナーやセーターにシフトチェンジを。これからの時期の朝晩の寒暖差の対応にも困らない、今押さえておきたいアイテム。セットでも使える《デニムアイテム》出典:Instagram気温も少し落ち着き始めて、ようやくデニムが着用しやすい時期になってきましたね! おしゃれさん達は早速、デニムを使用したコーデやセットアップでの着用で秋のお洒落を楽しんでいます。まだ暑さが気になる人は、デニムジャケットよりもデニムシャツがおすすめ! 肌寒くなってきたらジャケットにバトンタッチして。お洒落度をグンと格上げする《ファーベスト》出典:Instagram今季は、ファーアイテムもトレンド入り。しかし、寒い季節だからこそ着たくなるファーアイテムはまだ暑い。少しでもトレンドを早く取り入れたいトレンド好きさんは、《ファーベスト》からコーデに取り入れていますよ。今の時期は、ノースリーブや半袖シャツを合わせて、気温が下がってきたら、ロンTやハイネックセーターなどはもちろん、コートなどの上から合わせても可愛く、暖かいファーベストは、完売する前にゲットしておきたい!いかがでしたか? みなさんも、お洒落さん達を参考にぜひ、秋のファッションを楽しんでくださいね!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@oimo_30_omio様、@sachi12011119様、@saya_e__wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2023年09月14日今シーズン、しまむらでぜひgetしたいのは、着やすくて機能的なインナー類です。今回はインスタグラマーの@wear___tomoさん、@marino12131さんが投稿されている、頼れるアイテムを紹介します!合わせ方次第ではオールシーズン着用できるので、持っておくと重宝しますよ。機能面でも優秀なデイリー向けインナー出典:Instagram@wear___tomoさんが投稿で紹介されているのは「キレイ宣言」シリーズの「温度調節タイプインナー」です。投稿によると、吸水速乾・ストレッチ性に加えて室内干し臭軽減・消臭・制菌など、忙しい毎日に嬉しいさまざまな機能を備えたアイテムだとか。温度調節機能でいつでも快適に過ごせるアイテム出典:Instagramインナーの大きな特徴のひとつが、繊維に特殊ポリマーを練り込むことによる温度調節機能です。日中の気温差が大きくなるこれからのシーズンに、大活躍しそうですね。投稿によると、よく伸びる生地なので着ていて楽に過ごせるそう。プチプラな上に高機能なインナーは、大のお気に入りアイテムになりそうな予感です。配色デザインが目を引くタンクトップ出典:Instagramこちらは、モードな配色デザインが印象的な「TPUリブハイショクタンク」です。昨年も同じアイテムを購入したという@marino12131さんですが、今年はよりストレッチ性がアップし、肌触りも抜群だとか。レイヤードスタイルのアクセントとしてもぴったりの一着ですね。着まわし力抜群のシンプルインナー出典:Instagram着まわし重視でインナーを選ぶという@marino12131さんは、こちらの「シボカットタンク」も購入されたそう。シンプルなデザインですが、凹凸があるシボ素材がポイントになった、とても素敵なアイテムですね。気になったら、ぜひ店舗やオンラインショップをチェックしてみてくださいね。※こちらの記事ではⓉⓄⓂ︎Ⓞ 低身長コーデ(@wear___tomo)様、MARINO(しまむら/UNIQLO/GU/ZARA)(@marino12131)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2023年08月31日8月に入り店頭は秋物が並び始めましたが、まだまだ暑い夏。晩夏を意識した今着られるアイテムを手に入れたいですよね。そこで今回は【ユニクロ】で展開されている「3Dメッシュクルーネックセーター」をご紹介。現在CMでも放映されているアイテムで、ファッションインフルエンサーも注目している人気のサマーニットなのでぜひワードローブに取り入れていきましょう!人気の3Dニットシリーズ出典:Instagramユニクロの3Dニットは、シルエットにこだわるファッションを楽しめる人気シリーズ。ホールガーメント製法で立体的に編み上げているので、体に馴染みやすいのが特徴です。また、縫い目がないので肌あたりがよく、ストレスフリーに着用できるのも人気の理由です。リネン混の爽やかな素材感出典:Instagramリネン混の爽やかな素材で、気持ちの良い着用感。まだまだ暑い夏も快適に着用できそうです。またメッシュ編みが採用されており、トレンド感もしっかり押さえられているデザイン。ファッションインフルエンサーが注目するのも納得の一着です。晩夏を感じるカラー展開出典:Instagramベーシックなホワイト・ライトグレー・ブラックに加え秋を感じさせるブラウンとグリーンをラインナップ。くすみ感のあるグリーンはアンニュイな雰囲気漂う粋なカラーです。こちらのニットを購入紹介しているファッションインフルエンサーは、ホワイトとライトグレーをチョイスしている方が多い印象でした。ミニマルに決めたい大人女子におすすめの一着出典:Instagramニットのデザインはプレーンなのでどんなコーディネートにも馴染んでくれますが、美しいシルエットを生かすためにシンプルなボトムスで合わせるのがgood。大人のミニマルスタイルを楽しめます。透け感がしっかりあるのでインナーのデザインにもこだわるとよりおしゃれ度が増しますよ。お値段は¥2,990(税込)。購入した多くのファッションインフルエンサーが、高見えニットと紹介しており、お値段以上の価値を感じられる逸品になっています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@asamimiiii様、@aiai.mini様、@c_tnm様、@ko.wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2023年08月23日今から新しいトップスを買い足すなら、秋まで長く着られるものを選びたいところ。そこで今回は、これからの季節にぴったりな【ユニクロ】の「優秀トップス」をご紹介します。カットソーからシャツまでデザインはさまざまですが、着回しやすいアイテムばかり。ぜひ、お買い物のヒントにしてくださいね♡夏も秋も重宝するオーバーサイズTシャツ出典:Instagram「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」は、夏はもちろん秋も活躍。ユニセックスタイプで、ゆるっとしたサイズ感がこなれた印象に導いてくれそうですね。カラー展開も豊富なので、きっとお気に入りが見つかるはず。インフルエンサーの@kumika_iiio2さんは、グレーのTシャツにブラウンのパンツを合わせて秋っぽい配色に。ハイウエストパンツにインすると、メリハリが生まれスタイルアップ効果も期待できますよ♡オンオフ問わず活躍するトレンドのポロニット出典:Instagram@__maco210さんが「可愛すぎるポロニット」と紹介する、こちらの「エクストラファインメリノリブポロカーディガン」。長袖のニット素材ですが、なめらかな肌触りで早い時期からコーデに投入できそう。羽織ったり、一枚でプルオーバーとして着たり、着回しの幅が広いのも魅力です。きちんと感とトレンド感を両立するポロ襟デザインは、オフィスコーデにもぴったり。落ち着いたカラーのシアーシャツで秋を先取り出典:Instagram季節を問わず活躍するシアーシャツは何枚持っていても困らないアイテムですよね。こちらの「コットンシアーシャツ」は、コットン100%素材を採用し肌触りのよさにもこだわっています。@ko.wearさんのように、ブラックのIラインスカートを合わせれば秋を先取りしたシックな着こなしに。シャツに透け感があるので、ダークトーンの重さも和らぎます。トレンド感をグッと高めてくれるメッシュトップス出典:Instagram「3Dメッシュクルーネックセーター」は、コーデに取り入れるだけでグッと鮮度をアップしてくれる優秀アイテム。ヘルシーな肌見せで、大人の女性もチャレンジしやすいですよ。@ko.wearさんも「細かいメッシュの透け感が大人にぴったり」とコメント。ホワイトのほかに、ライトグレー・ブラック・ブラウン・グリーンなど秋に映えるカラーも揃っています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@kumika_iiio2様、@__maco210様、@ko.wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2023年08月19日ベタつく暑さが不快な今の時期は、サラッと快適に着られるリネンアイテムが重宝しますよね。今回はインスタグラマーの@mona_kuroさん、@mamiocochaさんがユニクロで購入された、リアルにご愛用中のアイテムを2点紹介していきます!楽ちんに過ごせておしゃれに見えるサロペット出典:Instagram@mona_kuroさんは「リネンブレンドサロペット」を「買ってよかった」と投稿で絶賛されていますよ。ゆったりシルエットで体を締め付けないというアイテムは、旅行シーンなどにもぴったりですね。背中にギャザー入っており着脱も楽ちんな一着は、コーデに迷ったときにも重宝しそうです。大人のかわいさがあふれるワンピース出典:Instagram@mamiocochaさんが購入された「リネンブレンドギャザーキャミソールワンピース」は、シャープなブラックのカラーと、ふんわりとロマンティックなデザインのバランスが絶妙なアイテムです。甘くなりすぎない大人のかわいさが満喫できる一着は、普段のシーンにたくさん活用できるのではないでしょうか。クルーネックTとの相性もぴったりのアイテム出典:Instagram投稿によると、ワンピースは着回しが抜群な上に、涼しく着られるとか。インナーにクルーネックTをチョイスすると、肌見せがセーブできて、デイリーの場面にも気軽に着用できますね。楽に過ごせて体のラインを拾わないので、@mamiocochaさんも手に取る機会が多いそうですよ。ノースリーブTを合わせるとクールな着こなしに出典:Instagramワンピースに黒のノースリーブTを組み合わせると、印象がガラリと変わり、クールなコーデに仕上がりますよ。キャップやオープントゥブーツなど、シーズンライクな小物使いも今すぐ参考になりそうな着こなしですね。身長157cmの@mamiocochaさんは、長めに着用したいと思い、あえて大きめのMサイズをセレクトされているそうです。欲しいと思ったら、さっそく店頭やオンラインストアをチェックしてみてくださいね。※こちらの記事では |黒好きオンナ | 1分で分かるプチプラ着回し術(@mona_kuro)様、【마미】【..高見えコーデ】(@0mamiococha)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2023年08月17日まだまだ暑い日が続いていますね! 今からでも手に入れたい「ハニーズ」の接触冷感アイテムをご紹介します。着た時のひんやり感が心地よく、これからの残暑を快適に過ごせますよ♡ オンにもオフにも使えるアイテムなので、これからの予定に合わせてぜひチェックしてみて。夏の味方・Tシャツも機能性◎出典:ハニーズ大人可愛いフリル袖の「フレアスリーブTシャツ」は、滑らかな肌触りで着心地のよい綿混素材。接触冷感のほかに、吸汗速乾機能もあるので、暑い夏を快適に過ごせます♪ ふわりと広がるフレンチスリーブは、気になる二の腕を自然にカバーしてくれて、細見えが叶います。デニムに合わせても女性らしさを出せるので、デートにもおすすめです♡見た目も機能性も◎出典:ハニーズ暑い日にぴったりなノースリーブワンピースは、控えめなAラインシルエットが大人かわいい印象に。膝下丈のワンピースは1枚ではもちろん、レギンスやパンツと合わせてもかわいい丈感です。生地の表面は綿素材のナチュラルな風合い、裏面はさらりとした素材という、見た目も着心地も抜群なアイテム♡ 肩に入ったタックが華奢見えを叶えてくれるので、ノースリーブに抵抗がある人もチャレンジしてみては?オフィスで大活躍してくれること間違いなし出典:ハニーズパール調のボタンが上品なトップスは、オフィスにも使える高見えアイテム♡ シンプルなデザインがレースのタイトスカートにぴったりです。パンツスタイルにも合わせやすい丈感なので、大活躍してくれますよ。袖は控えめなフレアデザインなので、華奢見えしながらもジャケットが羽織りやすいのもうれしいポイントです◎1枚は持っておきたい便利アイテム出典:ハニーズ8分袖のカーディガンも、接触冷感素材で着心地ひんやり。UVカット機能も付いているので、紫外線対策として着るのもおすすめです。シンプルデザインのカーディガンは、1枚は持っておきたいアイテムですよね。クーラー対策にも大活躍してくれますよ♪※すべての商品情報・画像はハニーズ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:あさ
2023年08月12日今買い足すなら、秋までロングシーズン着られるアイテムがおすすめ。そこで今回は【GU(ジーユー)】で販売されている大人っぽ「サテンスカート」をご紹介します。「高見えハンパないッ!」とSNSでも話題沸騰中。ぜひこの機会にGETしてみてはいかがでしょうか♡エレガントな印象を纏えるサテンロングスカート出典:InstagramこちらがSNSでも購入報告が相次ぐ噂の「サテンロングスカート」¥2,490(税込)です。レディライクな光沢感がいつものコーデをグンと格上げしてくれそう。インフルエンサーの@tomomiyu0920さんも「今から秋まで使える」「しっとりとした上品なツヤと質感。すごく高見えします!!」と絶賛。シンプルなトップスと合わせるだけでサマ見えが狙えますよ♡ラフなニットやカジュアルなTシャツとも相性◎出典:Instagramきれいめなトップスはもちろんのこと、カジュアルなTシャツやニットとも好相性。写真のようにラフな印象のメッシュトップスに「サテンロングスカート」を合わせれば、こなれ感のあるエレガントコーデの完成です。腰回りがすっきりとしたシルエットなので、オーバーサイズのトップスも膨張して見えにくいのが嬉しいところ。サテン素材がワントーンコーデのアクセントに出典:Instagramカラーはブラック・ナチュラル・ブルーの3色展開。@pearl3028さんは、ナチュラルとブラックのイロチ買いを報告。「この光沢感とストンと落ちるシルエットが本当に高見え」とお気に入りの様子です。重たくなりがちな夏の上下ブラックコーデも、キラリと輝くサテン素材で変化を加えてみてはいかがでしょうか。ウエストの内側はゴム仕様!出典:Instagram@yuki__ya_kon2さんも「しっかり重みがあってシルエットがすごく綺麗」とコメント。オーバーサイズのベストを合わせたマニッシュな雰囲気にもしっくりなじみます。ちなみにウエストの内側はゴムになっていて、公式によると「程よくフィットしながらも楽にはける」とのこと。着映えするツヤ感が魅力のサテンスカートを、毎日のコーデにサラッと取り入れられそうですね♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@tomomiyu0920様、@pearl3028様、@yuki__ya_kon2様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2023年08月12日