徳間書店出版の本『殺数 天とのつながりを解き明かした運命を変える数字』を書店ブックファースト各店もしくはamazonでお買い上げの方に、重要危険回避の【ジンクス殺数】を“無料プレゼント”させていただきます。期間限定のキャンペーンです。『殺数 天とのつながりを解き明かした運命を変える数字』徳間書店人生の一大事・苦悩には、数の法則性が関係しています。あまりの影響を与えかねない内容に、本ではカットした特別版。お陰様で、本の読者様から幸せの奇跡の声、特典の感謝のお知らせを続々いただいており、これはお問い合わせや希望も多い案件です。■~【殺数】とは?~戦後日本の高度成長の立役者となった政財界の逸材を陰で支えた、門外不出の“数の秘義”のひとつ。一人一人に定められた「大凶」を呼び寄せてしまう数のことです。激動の時代を見据えたこの時期だからこそ知って良くなってほしいという思いから、公開に踏み切りました。■書店ブックファーストでのご購入からの応募方法。『殺数』の書籍を購入した書店ブックファースト各店のレシートの写真をこちらのメール( info@fukutomikanon.com )に、「殺数キャンペーン」の件名でお送りください。御礼にもれなく、そのメールの返信で【ジンクス殺数】をプレゼント致します。【ご注意】書店ブックファーストのレシートのみ。期間は2022年11月30日まで応募有効。その店舗が在庫切れの場合、お取り寄せください。■amazonでのご購入からの応募方法。『殺数』の書籍を購入したAmazonの領収画面の写真をこちらのメール( info@fukutomikanon.com )に、「殺数キャンペーン」の件名でお送りください。御礼にもれなく、そのメールの返信で【ジンクス殺数】をプレゼント致します。【ご注意】amazonでのご購入のみ期間は2022年1月31日まで応募有効。10月以前にお買い上げの領収画面では応募できません。既に【ジンクス殺数】お受け取りの読者様から、「もらって良かった」「数の法則、腑に落ちたし、面白い!」「とても、ためになりました」「知って良かった。大きな差になる」など、お役に立っています。現代の危機管理と生活の備えの心積りにもなります。お役立てください。さらに、SNSで100人以上のフォロワーやお友達をお持ちの方で、以下の『殺数』の本をご紹介シェア拡散のご協力をしていただきました方は、( info@fukutomikanon.com )に、件名「殺数シェア」でお知らせください。かつての大物逸材達が懇願して学んだ、金運財運仕事運に特化した高額有料級の【天恵風水】の極意をお送りいたします。通常の風水とは、根本から全然違います。皆様がご存知の大経営者達が秘密裏にやった極意!知るか知らずに終わるか。他のどこにもありません。他では手に入りません。今年の心残りは今年のうちに、スッキリしましょう!この期間を、お見逃しなく。■~著者・福富かのんプロフィール~天恵数理のCODE Master(コードマスター)総合易学と宇宙繁栄律の天恵数理の奥義を伝える唯一の承継者。「殺数」と呼ぶ、一人一人に定められてしまった「凶を呼び寄せてしまう数」を、日常生活の中で使用しないだけで危機回避ができるという教えで、数多くの人々の悩みを解決する。師匠は、戦後日本の高度成長の立役者達を影で支えた大家。かつての自分と同じように生き方が下手で、宇宙の繁栄律に逆らって苦しんでいる人を助けたい思いで、この時期だからこそ知って良くなってほしい思いから、門外不出だった数の秘義を公開することを決断。また次世代の逸材を育てるべく、政財界事業家の鑑定、社会人、子供向けの啓蒙活動も続けている。数とエネルギーの講習会、特別神仏参拝ツアーといったワークショップ実践会も大好評。今年12月の神田明神での講演会も決定。即日満席御礼で、来年以降も神田明神での講演会(毎回内容は違います)を開催決定。また国際的書道芸術家でもあり、美術年鑑、美術名鑑掲載作家として、戦後日本の代表画集芸術家にも選ばれ、2007年バチカン市国にてローマ法王の謁見の栄を賜る。ドバイでは王族と謁見、その他国内外の国交親善展覧会にも多数奨励、サミット会場迎賓館宿泊と晩餐会招待の国賓待遇を受けるなど、日本文化と日本の精神性を伝える為の活動を展開。レベルの違う幸福と豊かさを実現させる。新年に向けて、コロナ禍の不穏な空気を吹き飛ばし、来年こそは運を味方につけたい。そのポジティブな思いに、この書籍『殺数』があなたに力添えしてくれるでしょう。『可能の扉を、数が拓いてくれます』公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月11日プリミティブで、クラシックで、新しいフランス料理「様々なものに光をもたらす者たち」。フランス語でそんな意味を持つ瀟酒なグランメゾンが、2021年9月、静かに幕をあけた。場所は代官山。オーナーは田熊一衛シェフ。白金高輪のパティスリー&フレンチレストラン【リーブル】で腕をふるっていた奇才と言えば、あゝと頷く食通も多いことだろう。白を基調とした店内は、こじんまりとしていながらも、清廉とした品の良さが漂う。奥には個室も用意されている。八幡通りから一歩入った裏路地。店の前に続く石畳が、いわばこの店のエントランス。こじんまりとした扉を開ければ光に溢れた世界が広がる。白を基調とした店内は、ファッショナブルかつエレガント。決して華美では無いが、床に特殊樹脂を敷き、水に濡れた感じを演出するなどどこか光を感じさせる眩さの中、優雅なひとときを約束してくれる。だが、そんなモダンなインテリアとは裏腹に、田熊シェフが選んだのは、最もプリミティブな火入れである薪の火だった。田熊一衛オーナーシェフ40歳は、福岡出身。「超ベジタリアンな母親に育てられた」そうで、肉デビューは高校生になってから。そんな環境もあり、自然と食に興味を持つようになったとか。「“唯一無二”。これがこの店のテーマであり、目指すべきものと考えています。クラシックだけれど、そこに僕なりのアレンジを加え、様々な方向性からアプローチする。でも、ナチュラルさは大切にしていきたい。原点回帰という思いもあって薪に挑戦してみようと思ったのです。それに、薪焼き料理って単純に美味しいでしょ」とは田熊シェフ。10年近い渡欧生活では、【ベルナール・ロワゾー】、【ダヴィッド・トゥダン】等々、パリを中心にクラシックからモダン系まで様々なレストランで修業を重ね、ニュー・ノルディックキュイジーヌ華やかなりし頃には、北欧でも1年間研鑽を積んだ経歴を持つだけに、発想の豊かさ、引き出しの多さは推してしるべし。パリのパラスホテルの三つ星レストランでスー・シェフまで務めあげたそのスキルを、今は、薪火で表現しようとしている。薪とモダンフレンチの融合。確かにこれまでに類を見ないスタイルだろう。店内奥に設えられた薪焼きの炉窯。テーブル席からも、肉が焼かれていく様子などを見ることができる。薪には楢木を使用している。厨房にはガスもオーブンも無く、あるのはIHのみの潔さ。肉はもとより、魚介も野菜も全て火入れは薪火という徹底ぶりに驚いていると、「薪火でも、ある程度までの温度調整はできますよ。炉窯の中の温度は、場所によって変わって来ます。薪の炎が上がっている右側は260℃ぐらいになりますが、左側の熾火の方は160℃前後。10cm毎に段がついているので火加減の調整も自在。ここに網を置けば、プランチャ代わりにもなるんです。」との声が返ってきた。あっけらかんとした口ぶりは、いかにも田熊シェフらしい。コースの最初に登場するアミューズ3種。本来は、一品づつ登場する手前から、『秋鮭のマリネパルメザン卵黄』、『フォアグラのムーストマトハイビスカス』、『巨峰のモザイクライチシトロン』。巨峰に似せているのは、ライチとレモンのクリームをカカオバターとカシスのジュレで覆ったもの。例えば、アミューズの秋鮭。周りはカリッとさせつつも、中はしっとりミキュイに焼きあげるには、左側に置き熾火に網をかざしてプランチャの要領で火を入れる。一方、メインの仔牛のように大きな塊肉を焼く際は、まずは右側に置いて炎の先にかざし、遠火でじっくり肉の周りを焼き、次に左側へと置き換え、中までじんわり火を通すーといった作業を10015分ほど繰り返す。甲イカのピペラード。3日間熟成させたイカを薄くスライスし、トマトのタルタルとピーマンエスプレッドなどを巻き込んでいる。薪料理は全て肌感覚。データ化のできない勘と経験だけがものをいう極めて原始的な調理法ながら、皿への盛り付け自体は実にスタリッシュ。その対照的とも言える組みあわせがなんとも新鮮。これまでにない革新的な料理を創り出している。先の仔牛も然り。まずはそのまま口にすれば、薪の香りを纏ったワイルドな風味が鼻腔を抜け、続いてフランス産仔牛ならではの質感のあるデリケートな旨味がしっとりと舌に浸潤していく。だが、添えてある藁とコーヒーのソースと共に味わうと味わいは一変。全く異なる世界観の味が広がる。藁とコーヒーの芳香が薪の薫香と見事な香りのマリアージュを見せ、薪焼き料理ながら、ガストロノミーにふさわしい一皿に昇華されているのだ。取材日のメインは、フランス産の仔牛。写真は500gで約4人前。塊のまま薪の炎にかざし、周りを焼いてから左側の熾火に移す。この他、放牧豚や黒毛和牛、フランスはロゼール産の仔羊などを焼くことも。ある日のメニューを紹介してみよう。『巨峰のモザイクライチシトロン』『フォアグラのムーストマトハイビスカス』『秋鮭のマリネパルメザン卵黄』『熊本馬刺ヘーゼルナッツ昆布水』『屋久島の車海老自家製リコッタとキュウリ』『ウニ発酵バターを使ったコーヒームース鹿児島じゃがいも』『鹿児島シャポン鶏松茸の香りとブイヨン』『甲イカのピペラード脱水したトマトのタルタル』『スープ・ド・ポワソン』『フランス産仔牛藁のソースと熟成させたコーヒーkombucha』『レモンクリームマスカルポーネオレンジヴァシュラン』又は『クレープシュゼット』『エスプレッソとミニャルディーズ』『フランス産仔羊藁のソースと熟成させたコーヒーkombucha』薪の薫香と藁の薫香、そしてコーヒーの芳香が三味一体となった独創的な一皿。薪とモダンフレンチが見事に融合した一皿と言えよう。以上で税込み16500円。今時の少量多皿コースながら、グランメゾンとしてはかなり良心的な値段設定だろう。田熊シェフ曰く「東京が高すぎますよね。それに、僕、あんまり高い料理って好きではないんです。」李荘窯特注の器を駆使した前衛的な盛りつけの皿の数々は、一見、その華麗さに目を奪われるが、当節ありがちな高級食材のオンパレードでは決してない。フランス料理には欠かせない“フォアグラ”や高級食材の代表格“うに”を要所要所に用いつつ、旬の素材の最もベストな状態のものを取りいれようとしている。また、“甲イカのピペラート”のような薪を全く使わない一品を途中に挟み、薪の香りに疲れ気味になった舌をリセットさせるなど、コース運びも至妙。最後まで心を弾ませてくれる。お客の目の前でデモンストレーションするゲリドンサービス。グランメゾンでも、最近では廃れてきたこのスタイルをあえて敢行。サービスの手捌きの鮮やかさもご馳走。そして、そのワクワク感のオーラスがワゴンでサービスするデザートのクレープシュゼットだろう。客席の前で、オレンジを剥き、グランマニエとコニャックでフランベ。青い炎がオレンジの皮をつたってクレープの鍋に落ちて行く様を目の当たりにするゲリドンサービスは、グランメゾンなればこその醍醐味だろう。オレンジ果汁とグランマニエやコニャックと言った洋酒がじんわりとしみたクレープは、もちもちの食感の中、味わうほどにバターの風味が舌に香る。クラシックなクレープ上に振りかけているのは、液体窒素で固めた牛乳のアイスの粉雪。もちろん、ワインも充実。面白いのはその区分の仕方だ。よくある産地別、値段別ではなく、比較的飲みやすい“EASY TO DRINK”、ちょっとユニークな“CRAZY”、銘醸ワインの“THE LEGENDS“というように、ワインの特徴ごとに並べられている。その日の気分に合わせて、ボトル一本を選ぶもよし、ペアリングも5500円0から用意。ノンアルコールペアリングもある。軽やかな田熊シェフの料理に合わせ、シャンパーニュも豊富に揃う。グラス2200円0。グラスワインは、白1650円0、赤1980円0。
2021年11月09日銀座蔦屋書店の店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて11月13日(土)~11月23日(火)の期間、多種多様な国籍・年代のアーティスト14名を紹介する企画展「Survival Nature」が開催される。本展は「Survival Nature」と題し、“生命と自然”をキーワードにアートを通じて改めて自然を見つめなおし、生命工学の発達やパンデミックを経験した今日という時代と向き合いながら、今後、人間がどのようにして生き延びてゆけるのかを問いかける。春原直人や康夏奈といった自然の中の体験をもとに制作を続ける画家、コンピューター上に仮想の森などを創り出し、それを絵画化する原田郁、ポップな樹木のレリーフの角文平、特徴的な石にガラスを挟んだ藤堂、未来予想図と花鳥画をミックスしたような鴻崎正武。 さらに、人間のnature(本質)が垣間見られる、物語性の強い石田恵嗣のペインティング、美容と医療の境界の問題を作品化する西咲知美の作品を展示する。また、サイトスペシフィックな作品の先駆けであり、パリ凱旋門の梱包プロジェクトが記憶に新しいクリストのほか、レアンドロ・エルリッヒ、エコ・ヌグロホ、金氏徹平、大岩オスカール、アデル・アブデスメッドら大自然を舞台にした国際芸術祭(瀬戸内国際芸術祭、 奥能登国際芸術祭)の参加作家も紹介。多種多様な国籍・年代の総勢14名の作家による作品が一堂に会する貴重な展覧会をお見逃しなく。なお、本展での展示作品は店頭、オンラインにて11月13日(土)より販売される。【展覧会詳細】「Survival Nature」期間:2021年11月13日(土)~11月23日(火)会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)入場:無料主催:銀座 蔦屋書店協力:アートフロントギャラリーお問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内)/ info.ginza@ccc.co.jp特集ページ: <参加アーティスト(順不同)>大岩オスカール(おおいわ・オスカール)、Christo(クリスト)、Leandro Erlich (レアンドロ・エルリッヒ)西咲知美(にしざき・ともみ)、康夏奈(こう・かな)、春原直人(すのはら・なおと)、石田恵嗣(いしだ・けいじ)Adel Abdessemed (アデル・アブデスメッド)、金氏徹平(かねうじ・てっぺい)、鴻崎正武(こうざき・まさたけ)角文平(かど・ぶんぺい)、原田郁(はらだ・いく)、藤堂(とうどう)、Eko Nugroho(エコ・ヌグロホ)<販売について>銀座 蔦屋書店店頭・アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」にて販売いたします。店頭:11月13日(土)11:00より販売開始オンライン:11月13日(土)12:00より販売開始
2021年11月08日銀座 蔦屋書店では、アフタヌーンティーに活躍する陶器を集めたフェア「秋のアフターヌーンティータイム」を、2021年11月1日(月)から11月30日(火)までの期間で開催する。銀座 蔦屋書店、秋のアフタヌーンティーのための陶器フェア伝統技術を継承しつつ現代的なデザインを取り入れた、新たな挑戦をする職人の工芸品を多数取り揃えている銀座 蔦屋書店。今回は「秋のアフターヌーンティータイム」と題し、春の陶器フェアでの人気も高かった作家を含む6名の作品にフィーチャー。自宅で楽しむアフタヌーンティーの時間に最適な作品を厳選して販売する。アフタヌーンティーに最適な「よしざわ窯」の作品たとえば、SNSでの人気も高い吉澤泰久・理恵夫妻が益子で運営する「よしざわ窯」は、石膏型を使って板状の粘土から器を作る「たたら」という手法が生む、繊細で可愛らしい器が魅力の窯元。いちごやウサギといったモチーフ、マットな質感、アンティックな色合いで、アフタヌーンティーに欠かせない小さなお菓子を盛り付けるのに最適な作品が展開される。菅野一美は白×黒の美しいコントラストが魅力また、岐阜県多治見市で制作を行う菅野一美の作品からは、中国の古いやきもの(磁州窯)に着想を得たものを厳選。鳥や牡丹、兎などの動物紋様が施されたマグカップや高台皿、ケーキ皿などは、白と黒のコントラストがはっきりした存在感ある佇まいが魅力だ。物語の光景が目に浮かぶ「ヒヅミ峠舎」、アンティックな風合いの阿部慎太朗ほかこのほか、物語の光景が目に浮かぶような、温かみのある手描きの絵付けを特徴とする「ヒヅミ峠舎」、“丁寧で均質”であることを目指し、上質でアンティックな雰囲気を漂わせる作品を作る阿部慎太朗など、それぞれに個性の異なる作家・窯元が集結する。アフタヌーンティータイムを彩る紅茶やジャムもさらに、店頭では実際のアフタヌーンティータイムを彩る食品も併せて販売。旬の果物を使ったコンフィチュールやお菓子を作る長野県松本市のコンフィチュール専門店「シェ・モモ(Chez Momo)」、鹿児島県東郷町でお茶づくりを営む「笹野製茶」の商品も用意されている。開催概要「秋のアフターヌーンティータイム」開催期間:2021年11月1日(月)〜11月30日(火)※作品が完売次第終了。会場:銀座 蔦屋書店 店頭・オンラインショップ(一部の作品のみオンライン販売)<阿部慎太朗の作品販売方法について>・11月1日(月)~11月7日(日)の期間で、毎日10~20点の商品を出品。・販売は店頭のみ、売り切れ次第終了となる。・整理券の配布はなし。期間中1人1点のみ購入可能。【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年11月04日銀座 蔦屋書店から、オリジナルインク「江戸色インク」の完売シリーズ6色が再登場。2021年11月12日(金)より発売される。銀座 蔦屋書店「江戸色インク」第一・二弾の人気色が復活江戸時代に花開いた様々な文化を繊細な色彩のインクで表現した「江戸色インク」シリーズ。江戸文化の中でも特筆すべき美しさを誇る「琳派」の世界や、金平糖や落雁といった和菓子などをインクに落とし込んだ、銀座 蔦屋書店で人気のオリジナルインクだ。今回は、初回分が完売以降入荷がない第一弾「江戸の暮らし」と第二弾「歌舞伎舞台」が、再びラインナップに加わる。江戸市民の生活に馴染んでいた色「江戸の暮らし」2017年に発売された第一弾「江戸の暮らし」は、当時の江戸市民に親しまれ、その生活の中に馴染んでいた色をテーマに製作されたシリーズ。江戸時代から広まったとされる“納戸色”をモチーフに、緑色を帯びた深みのある青色を表現した「江戸納戸の色」、当時よく目にされていた鳥の一種だったという朱鷺(とき)の羽をイメージした「朱鷺の羽色」、茶屋などで使用されていた暖簾をモチーフにした「江戸暖簾の色」の全3色が展開される。歌舞伎の舞台で使われた色がモチーフ「歌舞伎舞台」一方の「歌舞伎舞台」は、歌舞伎の舞台でよく使われた色をベースに、当時最もポピュラーだった色の一つである“鼠色”を加えることで、江戸の情趣を感じる深みのある色合いに仕上げたシリーズ。こちらは、青い花の色に淡い露草の灰色味を加えることで、紙に落としてからの時間経過で表情の変化が楽しめる「歌舞伎 役者の升花色」、歌舞伎衣装に用いられる“紫の童子格子”という紋様を連想させる「歌舞伎 童子格子の色」、歌舞伎の舞台背景に描かれている松をイメージした「歌舞伎 羽目板の松色」の3色だ。いずれのシリーズも、初販時と同様に創業110年の歴史を持つ文具ブランド「セーラー万年筆」とのコラボレーションで製作。色合いはそのままに、インク瓶とパッケージはよりスタイリッシュにリニューアルしての販売となる。商品情報銀座 蔦屋書店「江戸色インク」完売シリーズ6色 再販■オンライン先行予約販売事前予約期間:2021年10月28日(木)10:00〜11月7日(日)23:59出荷日:11月11日(木)以降順次出荷■店頭・オンライン通常販売発売日:11月12日(金)より開始。※11月12日(金)〜14日(日)に開催される東京インターナショナルペンショーにも出品。<販売商品>■銀座 蔦屋書店オリジナル「江戸色インク第一弾<江戸の暮らし>」価格:2,695円種類:全3種インク:染料インク容量:50ml■銀座 蔦屋書店オリジナル「江戸色インク第二弾<歌舞伎舞台>」価格:2,695円種類:全3種インク:染料インク容量:50ml
2021年10月31日株式会社ヒナタビは、眠れるアロマ専門店kukkaが代官山蔦屋書店で行った初のPOPUPが大好評につき、中目黒蔦屋書店でもPOPUPが開催されることをお知らせします。ECサイト: 代官山蔦屋書店POPUP会場【POPUPについて】■代官山蔦屋書店日時:2021年10月6日(水)~10月26日(火)9時~21時場所:代官山蔦屋書店1号館(ファミリーマート前)■中目黒蔦屋書店日時:2021年10月16日(土)~10月30日(土)10時~21時場所:中目黒蔦屋書店シェアスペース実際に香りを手にとってお試しいただけます。お渡し用ギフトバックもご用意しております。【眠れるアロマ専門店 kukka(クッカ)】1■眠りたいひとのエッセンシャルオイルミスト心地よく眠ることは健やかに生きること。kukkaは、睡眠と上手に向き合うために生まれた天然のエッセンシャルオイルミストです。お好きなkukkaを寝具やカーテンにスプレーし、眠りの準備を整えてください。香りが緊張を解きほぐし、心と身体をリラックスさせ、深く心地いい眠りの世界へと誘います。■5人に1人が不眠症いまや不眠症は国民病ともいわれ、5人に1人は「睡眠で休養が取れていない」、「何らかの不眠がある」と言われています。不眠症とは、寝つきの悪さや睡眠時間の不足のことだけでなく、目覚めた際のだるさや、日中の眠気などで日常生活に支障をきたしてしまう症状を指します。またこの症状は加齢と共に増加します。■APPROACHkukkaは中医学の五行という考えを基に不眠症状を5タイプに分けてそれぞれに最適なオーガニックオイルをブレンド。薬剤師・国際中医師の資格を持つ中医アロマテラピストが香りを監修しています。■PRODUCT4#1 寝つきが悪く、眠りが浅い人#2 呼吸が浅く、眠りが浅い人#3 ストレスを感じやすく、眠れない人#4 身体が怠く、朝すっきり起きられない人#5 何度も目が覚めてしまう人不眠症状別に5種類の香りをご用意しております。■環境にやさしいサスティナブル設計(使い終わったら一輪挿しに)2kukkaは、スプレーヘッドを除いたすべてが再生可能な原料で作られています。紙袋・パッケージは100%森林保全を目的とした厳正な管理のもと作られる認証紙、説明書にも100%再生紙を使用しています。またオリジナルのガラス瓶は職人さんによる手作りで、ひとつひとつ繊細な表情に違いがあり、使い終わったら一輪挿しとして使えるようデザインされています。■合成香料不使用、国内製造香りはオーガニックの精油のみを使用し、パッケージからボトリングまで、すべて国内で製造しています。■すべての人が安心して眠れる社会を目指してkukkaは「よりよい眠り」を提供するとともに、すべての人が「安心して」眠れる社会を目指し、収益の一部を安全に眠ることができない状況の方々への支援に使わせていただきます。活動報告は11月以降随時公式サイトのインフォメーションにてご報告させていただきます。ECサイト : お問い合わせ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日ガラスペンやインクが揃う「煌めきのペンフェアー2021秋編ー」が、2021年10月1日(金)から10月31日(日)まで、東京・銀座 蔦屋書店にて開催される。“色彩を楽しむ”こだわりのガラスペン&インクこだわりのガラスペンやインクなどの筆記具を集めたイベント「煌めきのペンフェア」が、再び銀座 蔦屋書店にて行われる。2021年秋は「色彩を楽しむ」をテーマに、書くことがますます楽しくなるようなカラフルなアイテムを取り添えた。作家やブランドが異なると、同じガラスペンでも使用感に違いが生まれるので、ぜひ“好みの書き心地”を見つけて欲しい。“キャンディー”のようなマーブルガラスペン香川発の筆記具ブランド・helicoは、フランス語で“砂糖”を意味する「シュクル」と名付けたガラスペンを展開。透明の軸にピンクとクリームの色を閉じ込めた「Milky Pink Leaf」を筆頭に、キャンディーのようにポップなデザインが揃う。「Autumn Evening」と名付けたガラスペンは、秋の夜空を染める紅葉を想起させるカラーリング。深い青と赤が混ざり合うマーブル模様など、シックなデザインがラインナップする。川西硝子からは、透明度の高いガラスを使用したこだわりのガラスペンが登場。ガラスで書いていることを忘れてしまうようなスムーズな書き心地が魅力的だ。期間中、アイテムを購入すると、数量限定でペン休めをプレゼント。ぜひこの機会にチェックするのがおすすめだ。他にも、ガラス工房aun、色華硝子、HASE硝子工房など、初参加ブランドを含む、こだわりのブランドが集結する。ガラスペンだけでなく、セットで使用できるインクも取り揃え、色彩を楽しみながら書ける筆記具が充実している。オリジナルインクが作れるワークショップもショッピングだけでなく、体験型のワークショップが行われるのも「煌めきのペンフェア」の醍醐味。自分だけのオリジナルインクが作れるイベントが開催されるので、こちらもあわせてチェックしてみて。【詳細】煌めきのペンフェアー2021年秋編ー開催期間:2021年10月1日(金)~10月31日(日)10:30~21:00場所:銀座 蔦屋書店 文具売り場住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F<ワークショップ>・『オリジナルインクブレンドワークショップ』 by TAG STATIONERY・「ラルティザン パストリエ」カリフォリオインク調合体験会 by 武田健※各ワークショップの詳細については、「銀座 蔦屋書店 文具ツイッター」にて告知。日程、申し込み方法を確認すること。【問い合わせ先】銀座 蔦屋書店TEL:03-3575-7755
2021年10月04日カナダ発の文具ブランド「フェリス ホイール プレス(Ferris Wheel Press)」の2021年秋冬新色インクや、限定コラボレーションインクが登場。2021年9月27日(月)から、銀座 蔦屋書店にて予約を受け付ける。「フェリス ホイール プレス」銀座 蔦屋書店コラボインク「フェリス ホイール プレス」は、香水のようなボトルに入った透明感あふれるカラーのインクを展開する、カナダの文具ブランド。六角形の真鍮キャップ、インクの世界観を落とし込んだアートなパッケージデザインも特徴だ。銀座 蔦屋書店では、2020年以降毎年「フェリス ホイール プレス」の限定インクの予約販売を行ってきたが、2021年は新たに限定コラボレーションインクを展開。“魔法にかけられた街”をテーマにした、エレガントでシックな全3色を揃える。それぞれのカラーは、「空想世界」「動物」といったモチーフと「書店」「デパート」のイメージを掛け合わせた世界観をベースに考案。真鍮色に華やかなゴールドのラメを入れた「BOOKKEEPER’S BRASS(動物たちの本屋散歩)」や、ターコイズブルーにシルバーラメが輝く「TOKYO BAY BLUE(海の中の文具屋さん)」、紫色にゴールドを入れて街に残る夜のネオンカラーを表したシーンインク「MAGICAL METROPOLIS(待ち遠しい宴の時)」といったカラーを用意する。2021年秋・冬の新作インクまた、2021年秋の新作インク「The Bookshopee Collection」は、ロンドンの代表的な都市 ピカデリー・サーカスでひっそりと佇む1軒の実在する古い本屋を表現。爽やかな光沢のシルバーラメを入れたコーラル、落ち着いた色味のアッシュブルー、作家ピーターモスの書籍の世界をモチーフにしたオリーブグリーンの3色がラインナップする。加えて、冬の新作インクは「時間」をテーマにしており、“深夜0時ちょうど”を示す「Stroke of Midnight」と名付けられている。艶のあるブルーにシルバーのラメを散りばめたカラーによって、静かながらも新たなスタートへの希望を感じさせる「大晦日の深夜」を表現している。ミニインクのギフトボックスや“メリーゴーランド”テーマの万年筆もその他、20色のインクをミニサイズで詰め合わせたギフトボックスや、“メリーゴーランド”をコンセプトにした新作万年筆、インクのコンバーターを搭載したローラーボールペンなども展開。加えて、2021年春夏カラーのインクも期間限定で予約販売を再開する。【詳細】フェリス ホイール プレス 限定&新作インク〈予約販売〉予約期間:2021年9月27日(月) 10:30~10月11日(月)※銀座 蔦屋書店コラボレーションインク「The Magical Metropolis Collection」は10月25日(月)まで予約受付、11月1日(月)から販売。※2021年の春夏インクコレクションの予約販売も期間限定で再開。詳細はオンラインストアページにて告知。取り扱いは38mlサイズのみ。場所:銀座 蔦屋書店、オンラインショップ店舗住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6F※店頭では、10月上旬~一部サンプルを展示。尚、店頭販売はなく予約受付のみ。配送時期:11月上旬~順次※2021年冬の新作「Stroke of midnight」は11月15日(月)~順次出荷。・Ferris Wheel Press×銀座 蔦屋書店コラボレーションインク「The Magical Metropolis Collection」 全3色 単品 各38ml 2,915円、特典付3色セット 各38ml 8,745円 ※数量限定のため、 なくなり次第終了。・2021年秋の新作インク「The Bookshopee Collection」全3色 38ml 2,585円、85ml 5,225円・「The Bookshopee Collection」ミニインクセット 全3色 2,310円・2021年冬の新作インク「Stroke of Midnight」 全1色 38ml 2,585円、85ml 5,225円・インクチャージャーギフトボックス 20色セット Vol.1 12,100円・万年筆 the Carousel Fountain Pen 全6色 4,180円・ローラーボールペン the RoundAbout Rollerball Pen 全6色 3,960円【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年09月30日ファッションブランド「MINism」の日本総代理店である合同会社Howard International(本社:熊本市、代表社員:下田 福臣)は、クラウドファンディングサイトMakuakeストアにて、紳士用ベルト『NEW MIN BELT』(読み:ニューミンベルト)の一般販売を開始いたしました。実店舗「蔦屋書店 熊本三年坂」でも取り扱い開始、実際に手に取っていただきその場でご購入いただけます。『NEW MIN BELT』は、国内クラウドファンディング史上「最多支援金額」を集め、2021年上半期で1,200万超えを記録しました。お腹に合わせてベルトを調節することができる、体形や年齢を問わず使える一生モノの商品です。国内クラウドファンディング史上「最多支援金額」を集めたベルト!<MakuakeストアでのプロジェクトURL> 支援者数は延べ717人、集まった支援総額は12,152,010円、2020年末からの半年でクラウドファンディング大好評の資金調達実績!!国内クラウドファンディングの「ベルトカテゴリー」において史上最も支援された「NEW MIN BELT」(※自社調べ)。2021年8月より、クラウドファンディングMakuakeストアにて一般販売、蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階にて「Makuake」の人気プロダクトとして販売中です。 Makuake販売実績元々は、ゴルファーのファッションを意識して作られた紳士用ベルト「NEW MIN BELT」。多くのクラウドファンディング支援者からもゴルフやビジネスで使いたいというご意見を頂きました。もちろん、普段使いから旅行まであらゆる状況でお使いいただけます。<こんな方にオススメ!>・普段からお腹周りが気になる方に・ダイエット中で新たなベルトを買うのを躊躇している方に・幅広く使えるベルトが欲しい方に・長持ちするベルトが欲しい方に・いつの間にかベルトが増えて困っている方に・体系を気にすることなくオシャレを楽しみたい方に・彼氏や旦那さん、お父さんへのプレゼントに「NEW MIN BELT」は変わりやすいウエストサイズを気にすることなく、体系や年齢を問わず使える一生モノのベルトです。あなたのベルトコレクションのひとつに、一生モノのベルトを!ライフスタイルイメージ-01最大64通りの着こなし■商品概要商品名 :NEW MIN BELT価格 :定価19,800円内容品 :ベルト×1個、バックル×1個、吊るし用ベルト×1個バックル調整ピン×1個、専用ケース×1個ベルトサイズ :(全4サイズ) S・M・L・XLベルトカラー :(全2色) ブラウン×ブラック/グレー×ブルー※表裏リバーシブルバックルカラー:(全4色) ブラック/ブルー/ゴールド/シルバー■クラウドファンディングMakuakeストアにて一般販売開始!2021年8月より、クラウドファンディングサイトMakuakeストアにて一般販売を開始いたしました。通常のクラウドファンディングプロジェクトと違い、既に完成した商品として即日配送が可能です。今回はクラウドファンディング期間中に特に人気が高かったカスタムベルトを取り揃えております。■蔦屋書店 熊本三年坂にて人気カスタムベルト販売中!Makuakeストアと合わせて、人気が高かったカスタムベルトを蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階にて販売中。「NEW MIN BELT」を実際に手に取って体験していただき、その場でご購入いただけます。【所在地】〒860-0801 熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通Makuake発商品の展示販売フロア:B1F蔦屋書店 熊本三年坂 - 01ベルトによってお腹を締め付けることは必要だったのか!?この快適さを知ったら、もう他のベルトは使えません。従来のベルトに慣れているので、初日は違和感を覚えるかもしれません。しかし一週間もすれば、ベルトの穴があることを不思議に思えるほど馴染んでしまいます。「NEW MIN BELT」の心地よいフィット感を、ぜひご体験ください。<MakuakeストアでのプロジェクトURL> ■会社概要社名 :合同会社Howard International設立 :2014年1月本社 :〒860-0068 熊本県熊本市西区上代3丁目9番3号事業内容:「Howard International」は、熊本県熊本市を拠点に2011年の設立から貿易輸出事業に取り組んでまいりました。2019年より、日本に未だないイノベーティブな商品を海外から発掘し、日本に価値ある商品を届ける貿易輸入事業を行っております。これからも国内外問わず新しい価値を提供する、その懸け橋となる活動を続けていきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月22日ルーマニア発の文具ブランド「パピラ(Papira)」のシーリングスタンプ&シーリングワックスシールが日本初上陸。2021年9月9日(木)より銀座 蔦屋書店ほかで予約販売をスタートする。ルーマニアの文具ブランド「パピラ」のスタンプシリーズ日本初上陸パピラは、ルーマニア・トランシルバニア地方発の文具メーカー。グラフィックデザインと活版印刷のブティックスタジオ、そしてこだわりのステーショナリーを展開するブランドだ。国内外問わずパピラのファンは多く、時代を超越したオリジナルデザインのステーショナリーは、ウエディングシーンなど特別な場面で活用されることも多い。今回は、パピラのラインナップの中でも、ロマンティックなデザインで人気の高い「シーリングスタンプ」と「シーリングワックスシール」が日本初上陸となる。シーリングスタンプシーリングスタンプは、手紙に封をする為に蝋を垂らして紋章などを押す、映画などでよく目にするおしゃれなアイテムだ。パピラのシーリングスタンプは、「メッセージ」「ワンワード」「ボタニカル」「ハッピーホリデー」と4つのカテゴリーに分かれており、それぞれ異なるテイストを楽しむことができる。メッセージシリーズからは、フランス語でありがとうを意味する「merci」、ル―マニア語で喜んでを意味する「Cu drag」など、大切な人に贈りたいメッセージがラインナップ。一方、ボタニカルシリーズからは、草木や花、蕾など、植物をモチーフにした全10種類が展開される。シーリングワックスシールより気軽に楽しみたい人には、貼るだけでOKの「シーリングワックスシール」がおすすめ。シーリングスタンプ本体やワックスは不要で、シールを貼るだけで、スペシャルなデコレーションを体験できる。今回は、ドライフラワーや金箔、ドライフルーツなど、パピラこだわりの素材を使用した6種類を用意。1枚1枚丁寧に手作業で作られているため、柄や大きさなどが1つ1つ異なり、異なる風合いを感じることができる。なお、数量限定品として、シーリングスタンプと同デザインのシーリングワックスシールをセットにしたキットも展開される。【詳細】パピラ(Papira)予約販売期間:2021年9月9日(木)10:30~9月26日(日)※11月中旬~順次発送予定。取り扱い店舗:・銀座 蔦屋書店住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6FTEL:03-3575-7755・公式オンラインストア<アイテム例>・シーリングスタンプメッセージ 全7種 各6,600円・シーリングスタンプワンワード 全3種 各9,900円・シーリングスタンプボタニカル 全10種 各6,050円・シーリングスタンプハッピーホリデー 全8種 各6,600円・シーリングワックスシールセレクテッド・マテリアル全6種 5,500円※芍薬のみ6,600円。※オリジナル巾着付き種類:芍薬/ラベンダー/金箔/ドライフルーツ/干草/赤い草・シーリングワックスシール銀座 蔦屋書店オリジナルセット 全3種各8色 各4,400円※オリジナル巾着付き
2021年09月12日機械仕掛けの作品を制作する現代美術作家・タムラサトルの個展「TOKYO マシーン」が9月18日(土)より銀座 蔦屋書店で開催される。私たちの生活に必要不可欠な「電気」を用いて、実用性を排除した大掛かりで「措置」と呼びたくなるような作品を制作するタムラサトル。彼の作品は火花を出しながら規則的にON・OFされる白熱灯、バタバタと音を出しながら回る布、ぐるぐると回転するワニなど、これは一体何を目的に作られたのだろうかと疑問に思うものばかり。気づけば無心で作品をじっと観察し、知らず知らずのうちに「素材・形態がもつであろう意味・設定・目的からも、 自由でありたい」と語るタムラサトルの話術にはまっていく。今回会場では数字や文字、 記号などを形作ったチェーンが延々と回る「マシーンシリーズ」を展示。 アルファベットの「ART」をかたどったARTマシーンや、 「!」(エクスクラメーションマーク)型のマシーン、 また今回初披露となるTOKYO マシーンなど、 20点以上の作品が同時に動く様は圧巻だ。社会に欠かせない有用な電気を、 何も生み出さない、 なんの役にも立たない無用なものとして、 シニカルなユーモアを交えて作品にするタムラサトルが作り出す空間をぜひ堪能してほしい。【開催情報】タムラサトル「TOKYO マシーン」会期:2021年9月18日(土)〜9月23日(木)※会期は変更になる場合もございます。会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)入場:無料主催:銀座 蔦屋書店お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp※営業時間は店舗ホームページをご確認ください。v特集ページ:
2021年09月10日ニューヨーク発のティーブランド「ハーニー&サンズ(HARNEY & SONS)」のティービールや茶葉が、代官山 蔦屋書店 3号館1階料理フロアに集結。2021年9月20日(月・祝)まで、期間限定フェアが開催される。ハーニー&サンズのティービール・茶葉が集結期間限定フェアの会期中は、アメリカ・ニューヨーク郊外で誕生した高級ティーブランド「ハーニー&サンズ」の上質な茶葉や、ティービールが店頭に並ぶ。「ティービール」ビールにチャイティーなど茶葉をブレンド「ハーニー&サンズ」のティービールは、徳島県上勝町の豊かな自然の中で仕込まれた「KAMIKATZビール」をベースに、ティーをブレンドしたドリンク。使用する茶葉は、ニューヨークのティーブレンダーが匠の技とセンスを発揮して作ったティーの中から、ビールと最も相性が良いものを厳選している。ティーのフレーバーが加わることでビール特有の苦みが消え、紅茶やフルーツ、バニラ等の香りが漂う華やかな風味が魅力。普段ビールを飲まない人にとっても飲みやすい味わいとなっている。ラインナップは全3種を用意。柔らかみのあるIPAとスパイスやバニラの香るチャイティーをブレンドした「CHA-IPA」をはじめ、軽やかながらしっかりとホップを味わえるペールエールに「ハーニー&サンズ」のベストセラー紅茶「パリ」を合わせた「PARIS-ALE」、人気ハーブティー「ラズベリーハーバル」とニューイングランドIPAベースの軽めなビールをブレンドした、フルーティーな「RASPBERRY-SUMMER」が揃う。パリやロンドンなどイメージした「ワールドティー」もその他、世界各地をイメージしたブレンドティー「ワールドティー」の茶葉も展開。チョコレートやココナッツ、バニラの甘さに、アマランサスの花びらが豊かに香る「ソーホー」や、アール・グレイをベースにバニラやカシス、香ばしいキャラメルが香る「パリ」、ブラックカラントなどをブレンドし、ベルガモットオイルとはちみつで仕上げた「タワー・オブ・ロンドン」など、個性豊かなブレンドを販売する。【詳細】ハーニー&サンズ 期間限定フェア会期:2021年9月5日(日)~9月20日(月・祝)場所:代官山 蔦屋書店 3号館1階料理フロア住所:東京都渋谷区猿楽町17-5■ティービール 1本 330ml 880円〈全3種〉※ハーニー&サンズ公式特設サイトでも1セット(3本) 3,075円にて発売■ワールドティー・ソーホー(20サシェ入り) 2,160円・ニューヨークブレンド(20サシェ入り) 2,160円・パリ(20サシェ入り) 2,160円・タワー・オブ・ロンドン(30サシェ入り) 3,240円
2021年09月09日りんご飴専門店「代官山 キャンディーアップル(Candy apple)」原宿店が、2021年7月21日(水)リニューアルオープンする。「代官山 キャンディーアップル 原宿店」リニューアル「代官山キャンディーアップル」は、旬を迎えるフレッシュなブランドりんごを、パリパリ食感の薄い飴でコーティングした本格派のりんご飴を提供する専門店。りんごは、産地や品種によって硬さ、甘さ、酸味、香り、果汁が異なることから、季節に合わせて、全国から異なる産地や品種を取り寄せたものを使用している。りんご飴は、「プレミアムプレーンりんご飴」に加えて、さまざまなフレーバーで味わえるのも「代官山 キャンディーアップル」の魅力。ほろ苦いビターココアをまぶした「ピュアココアりんご飴」やホワイトチョコレート×ヨーグルトフレーバー「ヨーグルチョコりんご飴」に加えて、宇治抹茶りんご飴、ほうじ茶りんご飴など和フレーバーもラインナップする。カフェメニュー拡⼤&イートインコーナー新設リニューアルする原宿店では、カフェメニューを拡大して、バリエーション豊富なりんご飴を提供。コーヒーや100%搾りたて林檎ジュース、コーラ、アップルサイダーなど、ドリンクメニューも揃うので、楽しい“おやつタイム”を過ごすことができそう。また、リニューアルに合わせて、店内にはイートインコーナーを用意。ショッピングの合間の休憩など、これまでよりももっと気軽に「代官山 キャンディーアップル」を利用できるようになりそうだ。【詳細】代官山 キャンディーアップル 原宿店リニューアルオープン日:2021年7月21日(水)住所:東京都渋⾕区神宮前3-23-5 T’s-ONEビル 1F-B号室営業時間:11:00〜19:00提供メニュー:※テイクアウト・⾷べ歩きカット(カットテイク)・イートイン対応・プレミアムプレーンりんご飴 648円・シナモンシュガーりんご飴 648円・ピュアココアりんご飴 648円・ヨーグルチョコりんご飴 756円・ほうじ茶りんご飴 756円・宇治抹茶りんご飴 756円・丹波⿊⾖きなこりんご飴 756円※宇治抹茶はイートイン・⾷べ歩き(カットテイク)のみ。※丹波⿊⾖きなこはイートイン・⾷べ歩きカット(カットテイク)のみ。カットテイクには⿊蜜は付属しない。
2021年07月24日アーティスト・青山悟の新作展『Everyday Art Market@GINZA TSUTAYA BOOKS』が、銀座蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)店内インフォメーションカウンター前にて、7月17日(土)~8月7日(土)の期間に開催される。青山は東京を拠点に活動する現代アーティスト。工業用ミシンを用いて、世相をポップに表現した刺繍作品を制作し、国内外の多くのアートファンの支持を集めている。そして「Everyday Art Market」は、2020年4月の緊急事態宣言直後に青山がスタートした活動。「非日常」な毎日であっても「日常」的に制作を続けることをモットーに、即興的に刺繍するシリーズを発表している。今回の新作展では、青山の定番となっているワッペンタイプの作品や、初めての試みとなるジャケットに刺繍を施した作品などを制作し、店頭、オンラインにて販売する。photography by Ayaka Aoyamaphotography by Ayaka Aoyamaまた、洗練されたモードやカルチャー、ファッションが並ぶGINZA SIXを意識して、アートやファッション、デザインなど既存の枠組みを横断しながら、日々を楽しく過ごす作品を提案する。作品は、銀座蔦屋書店の店頭・オンラインストアにて7月17日(土)10時半より販売開始される。Everyday Art Market@GINZA TSUTAYA BOOKS期間:2021年7月17日(土)~2021年8月7日(土)会場:銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前
2021年07月16日代官山 蔦屋書店では、多彩なガラスペンを集めた「心ときめく ガラスペン」フェアを、2021年7月14日(水)から8月15日(日)までの期間で開催する。全国のガラス工芸作家から約300本のガラスペンが集結遡ること約120年前の1902年(明治35年)、風鈴職人により考案されたという、日本発祥のガラス細工・ガラスペン。本フェアでは、その微細で芸術的な美しさで人々を魅了するガラスペンの魅力に焦点を当て、全国のガラス工芸作家の作品を一挙紹介。「川西硝子」や「まつぼっくり」などの人気のガラスペン作家、女性人気の高い「ひとつ房」、新進気鋭の「ジェルジェルツーコーヒー」など、10名を超える作家が手がけたガラスペン約300本が販売される。フェア限定アイテムもまた、フェア限定となる限定アイテムも多数登場。オールハンドメイドによる、洗練された美しさと滑らかな書き心地が魅力の「川西硝子」が製作する全長わずか8cmの超ミニペン「タイニー」「タイニーフロート」など、ここでしか手に入らない貴重なガラスペンも併せてチェックしてみてほしい。開催概要「心ときめく ガラスペン」期間:2021年7月14日(水)〜8月15日(日)時間:代官山 蔦屋書店 営業時間に準じる※詳しくは公式WEBサイトより。場所:代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区猿楽町 17-5)【問い合わせ先】TEL:03-3770-2525(代表)
2021年07月15日「装飾を楽しむ夏のガラス」フェアが、銀座 蔦屋書店文具売場内にて2021年7月9日(金)から8月31日(火)まで開催される。個性的な装飾を施した“ガラスの器”「装飾を楽しむ夏のガラス」フェアでは、宮本崇輝、石田慎、西垣聡といった3人のガラス作家の作品を紹介。透明感のあるガラスの質感や、それぞれの技法による個性的な装飾を楽しめる多彩な“ガラスの器”を販売する。“水平線”を表現したグラスガラス作家の宮本崇輝が手がけた「水平線の記憶」シリーズは、グラスに水平線を表現した2層のデザインが魅力。自身がデンマーク滞在時に日常的に見ていた水平線や地平線からインスパイアされている。まるで呼吸しているかのような、気泡の鮮やかな色合いに注目だ。加えて、人が座っているかのようなフォルムの花器「とろとろ」も展開される。プラチナや金箔&切子を組み合わせたガラス作品石田慎は、ガラスを溶かして吹き、切子細工を施した作品を制作するガラス作家。プラチナや金箔といったきらびやかな素材と切子を組み合わせた、宝石のような仕上がりが魅力だ。華やかな輝きを放つ「天の雫 ぐいのみ 藍」や「煌(きらめき) グラス」などが店頭に並ぶ。スタッズのような装飾を配したロックグラス吹きガラスとカットガラスの技法を用いて作品制作を行う西垣聡のガラス作品は、独特の佇まいが特徴。グラスの表面にスタッズのような装飾を施したロックグラス「Highlights / rocks glass」は、光を受けて輝きを放つ、パワフルなルックスが目を引く。【詳細】「装飾を楽しむ夏のガラス」フェア販売期間:2021年7月9日(金)10:30~8月31日(火)会場:銀座 蔦屋書店文具売場内住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6F※商品はオンラインストアでも販売。商品例:■宮本崇輝・水平線の記憶 シリーズ 13,200円・とろとろ 6,600円■石田慎・天の雫 ぐいのみ 藍 41,800円・煌(きらめき) グラス 35,200円■西垣聡・Highlights / rocks glass 17,600円【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年07月12日銀座 蔦屋書店では、カナダ発の文具ブランド「フェリス ホイール プレス(Ferris Wheel Press)」の新作含むアイテムを2021年7月8日(木)より予約販売する。“インテリアにしたくなる美しさ”「フェリス ホイール プレス」の新作文具「フェリス ホイール プレス」は、まるで香水のような美しい見た目のインクをはじめ、インテリアにもなるようなビジュアルの文具を展開するブランド。銀座 蔦屋書店では、新作のインク、万年筆、スケッチブックなど全30種類のアイテムを揃える。夏の新作インクは“マジックアワー”が着想2021年夏の新作インクは、「トワイライト ガーデン コレクション(Twilight Garden Collection)」と名付けられた。夕暮れから夜にかけての“夏のマジックアワー”を彷彿とさせる美しい3色が展開される。エドワード・ガーデン(EDWARDS GARDENS)バラや野の花、水辺の景色が美しいカナダのトロントにあるエドワード・ガーデンをイメージしたティールブルー(青緑色)。ゴールドのラメが入っており、神秘的な光沢を楽しめる。メインストリート・マーマレード(MAIN ST. MARMALADE)日没前にカナダの街道を照らす夕日をイメージしたマーマレードカラー。落ち着いたクリーミーなオレンジ色に、思わず心が温かくなる。ダスク・イン・ブルーム(DUSK IN BLOOM)夕方から夜に変わる瞬間を表現したスモーキーでバランスの取れたスレートブルー(くすんだ青色)。2021年の限定インクは透明感のあるピンク色2021年の限定インクとして登場する「レディ ローズ イン ゴールド(Lady Rose in Gold)」は、2019年に発売して以来人気を博す、透明感のあるピンク色のインクにゴールドラメを入れた、華やかなカラー。数量限定で登場する。新作万年筆&スケッチブック新作の万年筆は、刻印が施されたペン先と14Kゴールドメッキの華やかな輝きが魅力。全体はシックで落ち着いた雰囲気となっている。また、スケッチブックは、持ち運びしやすいA5サイズで、ラタンとボタニカルモチーフによってモダンに彩られている。サスティナブルな素材をもとに作られた紙は厚手で、クレヨンや万年筆のインクなど様々な画材に適している。【詳細】フェリス ホイール プレス 新作文具予約開始日:2021年7月8日(木)予約場所:銀座 蔦屋書店および銀座 蔦屋書店公式オンラインストア店舗住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F電話番号:03-3575-7755営業時間:店舗ホームページを確認。※オンラインでは7月8日(木) 10:30~7月18日(日)予約受付。※店頭では万年筆、インクと一部のノートの実物あり。■2021年夏の限定色「Twilight Garden Collection」価格:38ml 2,145円、85ml 4,290円、ミニインクセット 1,870円カラー:全3色特典:「2021年夏インクと万年筆セット」を予約するとFerris Wheel Pressのコンバーター(2個セット)をプレゼント。■2021年限定発売「Lady Rose in Gold」価格:38ml 2,387円※数量限定のため、予約数が達した場合予約期間が早めに終了する可能性あり。■新作万年筆「The Brush Fountain Pen / Gold Plated Nib」価格:19,800円カラー:全6色特典:「2021年夏インクと万年筆セット」を予約するとFerris Wheel Pressのコンバーター(2個セット)をプレゼント。■スケッチブック「Enveloped in Rattan」価格:3,850円カラー:全4色
2021年07月11日「イイダ傘店 夏の傘展2021」が、銀座 蔦屋書店文具売り場にて2021年7月2日(金)から8月31日(火)まで開催される。傘作家・飯田純久のテキスタイルを用いた傘が集結「イイダ傘店 夏の傘展2021」は、傘作家・飯田純久が描いたテキスタイルを採用した様々なデザインの傘を販売する期間限定ストア。イイダ傘店の期間限定ストアを銀座 蔦屋書店で開催するのは今回で4度目となる。イイダ傘店の魅力は、飯田純久による柔らかで愛らしいイラスト。飯田純久が日常生活の中で手にしてみてふと気になったものや、季節ごとの植物の生き生きとした様子などが繊細な線と淡い色彩で表現されている。水彩絵の具を散りばめたような淡い色彩でデザインされた傘「こかげ」や、「あじさい」「そらまめ」など、バリエーション豊富に展開。雨傘・日傘に加え、晴雨兼用傘も販売する。ビール柄やあじさい柄の雨の日バッグなどもまた、今回は、バッグ類やミニタオル、ポストカードなど、傘以外のグッズもより一層充実させた。傘の生地をそのまま利用したケータリングバッグや大きめのトートバッグは、生地の撥水加工によって多少の雨でも気兼ねなく使えるのがポイント。ジョッキをならべた「ビール」柄ケータリングバッグや、 爽やかな青地に繊細な花びらを描いた「あじさい」柄のトートバッグなど、目を引くデザインのアイテムが並ぶ。【詳細】イイダ傘店 夏の傘展2021開催期間:2021年7月2日(金)~8月31日(火)会場:銀座 蔦屋書店文具売り場住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6F※オンラインストアでも7月2日(金) 10:30~販売開始。※店頭・オンラインストアで傘を購入するとイイダ傘店オリジナルのメッセージカードをプレゼント(なくなり次第終了)。・傘 31,900円~・ケータリングバッグ 4,180円・ミニタオル 1,320円・雨の日トート 4,950円【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年07月05日この記事を書いた編集部員新生【ハブモアカレー】はちょうど渋谷駅と代官山駅の間あたりに立地し、どちらの駅からも歩いて10分ほどの路面店。個人的に駅から少し歩くお店が好みです(個性的でおいしいお店が多い気がして)。表参道のときは地下1階でしたが、今回は青い窓枠が印象的な路面店です。さまざまな青が使われた店内は異国情緒がありますレモンシロップなどのグッとくるビンたちモロッコのシャウエンを思わせるような青が素敵な店内は、入り口を境にカウンター席とキッチンがある中2階、テーブル席がメインの半地下に分かれていて、空席があれば好きなほうに座ることができます。左上から『野菜カレー』、『インド風ポタージュ』、『マスタードディライト』、『豆カレー』表参道でのメニューは、決まったカレープレートに付け合わせを2種類選ぶかたちでしたが、代官山ではまず『野菜カレーと豆カレーセット』と『チキンカレーと豆カレーセット』からカレーを選び、付け合わせはオプションとして5種類から好きなだけ選べるようになりました。『野菜カレー』『インド風ポタージュ』さまざまな野菜を使用した【ハブモアカレー】の真骨頂ともいえる『野菜カレー』。鼻から抜けるクミンの香りと、トマトのしっかりとした酸味とスパイシーな辛さがやみつきです。『インド風ポタージュ』は白菜ベースになっており、白菜の甘みと旨み、そして柔らかく爽やかな香りがずっと続くホクホクの幸せを感じます。豊富になったドリンクとデザートも新しい楽しみ『フルーツタルト(キウイ)』新生ハブモアでは、なんとデザートも楽しめます。今回はキウイのフルーツタルトをお願いしてみました。しっとり生地の上にたくさんのったキウイ、そこにシロップがたっぷりかかっていてフレッシュ!夏らしい味わいが楽しめます。メインメニューの変化に加え、新しいドリンクやスイーツ。さらに今後はアラカルトメニューもできるそうです。また来たくなる理由があまりにも多い、新生ハブモアのその魅力、恐るべし……!ハブモアカレー【エリア】代官山【ジャンル】インド料理【ランチ平均予算】1280円【ディナー平均予算】1280円【アクセス】渋谷駅 徒歩10分
2021年06月23日銀座 蔦屋書店から、レトロなオリジナル原稿用紙「私たちの筆記具」が登場。2021年6月15日(火)に発売される。銀座 蔦屋書店、レトロなオリジナル原稿用紙「私たちの筆記具」あらゆるものがデジタル化していく昨今、“アナログであること”にもこだわり、こだわりのオリジナル文具の数々を提案している銀座 蔦屋書店。今回は、多くの書き手に愛される原稿用紙の老舗「満寿屋」、繊細なタッチと美しいラインで魅了するイラストレーター・せいのちさととコラボレーション。レトロな筆記具のイラストを使った、オリジナルの原稿用紙を製作した。インクボトルや羽ペンをモチーフにした全3種類ベースの紙は、「満寿屋」が開発した独特な風合いのクリーム紙。どんな種類のインクを用いても滲みや裏抜けがしにくく、滑らかな書き味を楽しめる万年筆やボールペンに適した紙だ。これに、せいのちさとが“筆記具”をモチーフにデザインしたイラストを印象的にプリント。レトロな万年筆とボトルインクを連続的に並べた「シックなインクボトルと万年筆」、アンティーク調の羽ペンと厳かな雰囲気のインク瓶を描いた「アンティークなインクボトルと羽ペン」、ガラスペンと薬瓶のようなインク瓶のセットをワンポイントであしらった「薬瓶型インクボトルとガラスペン」と、それぞれに個性の異なる全3種類が用意されている。商品情報「私たちの筆記具」発売日:2021年6月15日(火)種類:全3種類(「シックなインクボトルと万年筆」、「アンティークなインクボトルと羽ペン」、「薬瓶型インクボトルとガラスペン」)サイズ:148x210mm枚数:40枚入り価格:各1,650円販売店舗:銀座 蔦屋書店、銀座 蔦屋書店オンラインストア【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年06月18日おしゃれな便所サンダル“ベンサン(BENSAN)”ブランドの「ベンチ(bench)」を集積するフェア「ベンサン ベンチ フェア」が、奈良・蔦屋書店で開催。期間は2021年6月19日(土)から7月4日(日)まで。ベンチは、便所サンダル=通称“ベンサン”をファッションピースへと昇華させたユニークなブランド。国産便所サンダルの製造を40年に渡り続ける奈良のニシベケミカル社のプレミアムラインとして商品を展開しており、デザイン性と快適な履き心地を兼ね備えた“ベンサン”をプロデュースしている。そんなベンチの“ベンサン”を一堂に集めたフェアが奈良・蔦屋書店で開催。 PVCとは思えない忠実な革シボの再現した一足や、タッセル付きの高いデザイン性のものなど、バラエティ豊かな“ベンサン”が集結する。是非この機会に会場に足を運んで、“ベンサン”の新たな履き心地と表情を体感してみて。【詳細】ベンサン ベンチ フェア開催期間:2021年6月19日(土)~7月4日(日)開催時間:8:00~23:00会場:奈良 蔦屋書店 1階 アート平台住所:奈良県奈良市三条大路1-691-1商品例:ベンサン-D タッセル(BENSAN-D TUSSEL) 6,930円、ベンサン-D バックストラップ シャークソール(BENSAN-D BACK STRAP SHARK SOLE) 16,500円【問い合わせ先】奈良 蔦屋書店TEL:0742-35-0600
2021年06月12日2019年に45歳の若さで亡くなったアーティスト・佐藤雅晴の映像作品展「Hands-もうひとつの視点から」が、六本木蔦屋書店ギャラリースペース「BOOKGALLERY」にて、2021年6月21日(月)~8月29日(日)の期間、開催されることが分かった。本展では、佐藤が生前に残した数ある作品の中から、「人が世界と関係を結ぶために用いる様々な『手』の行為を撮影しトレースしてアーカイブした」『Hands』(2017年)を中心に、デジタルフォト・ペインティングなどを二期に渡って展示。「BOOKGALLERY」の空間を活かし、新たな視点から再構成されるという。佐藤は、パソコンソフトのペンツールを用いて実写をトレースしたアニメーション作品に長年取り組んできた。その中で『Hands』は、猫をなでる手、入れ歯を洗う手、恋人にふれる手、ページをめくる手、おもちゃで遊ぶ子供の手など、33もの「手」のシーンを描いた映像作品だ。■展覧会概要佐藤雅晴作品展「Hands—もうひとつの視点から」SATO Masaharu exhibition:Hands—from another perspective会期2021年6月21日(月)~8月29日(日)場所六本木蔦屋書店2FBOOKGALLERY主催六本木蔦屋書店共催・協力■企画:E state of Masaharu Sato■参加作家:佐藤雅晴■会場構成:imura artgallery,KEN NAKAHASHI■展示:imura artgallery、KEN NAKAHASHI、田島孝通、糟谷健三■協力:大垣美穂子、imura artgallery、KENNAKAHASHI、E state of Masaharu Sato■佐藤雅晴1973年大分県生まれ。1999年東京藝術大学大学院修士課程修了後、デュッセルドルフ・クンストアカデミーに在籍、10年間滞在し、2010年日本に帰国。茨城県を拠点に活動し、2019年に逝去。2009年には第12回岡本太郎現代芸術賞特別賞を受賞。主な展覧会に、「温情の地:震災から10年の東北」(コンポジット、メルボルン、2021)、「距離をめぐる11の物語:日本の現代美術」(オンライン展覧会、2021)、「佐藤雅晴尾行—存在の不在/不在の存在」(個展、大分県立美術館、大分、2021/水戸芸術館現代美術センター、茨城、2021-2022)、「Rabbit」(個展、imura artgallery、京都、2020)、「DOMANI・明日展2020傷ついた風景の向こうに」(国立新美術館、東京、2020)、「死神先生」(個展、KEN NAKAHASHI、東京、2019)、「六本木クロッシング2019展:つないでみる」(森美術館、東京、2019)、「霞はじめてたなびく」(トーキョーアーツアンドスペース、東京、2019)、「オオカミの眼—The Iris of a Wolf」(BLOCK HOUSE、東京、2017)、「ハラドキュメンツ10佐藤雅晴—東京尾行」(個展、原美術館、東京、2016)など。
2021年06月11日⽯川県・⽼舗和菓⼦店「和菓⼦ 村上」と銀座 蔦屋書店がコラボレーションした、“宝⽯のような”カラフル和菓⼦「わり氷」の限定セットが、2021年6⽉14⽇(月)より発売される。“まるで宝石”カラフル和菓子「わり氷」“宝⽯のよう”に美しい「わり氷」とは、⽯川県⾦沢市で創業110年を迎える、⽼舗和菓⼦店「和菓⼦ 村上」で展開している和菓子のこと。寒天と砂糖、⽩⼭の伏流⽔というシンプルなレシピで作るスイーツで、淡く透きとおった繊細なカラーが特徴的だ。ひと粒ずつ職⼈の⼿で割り、手作りしているため、全て異なる形をしている。⾦沢ゆずのシトラスフレーバーも和菓⼦ 村上の「わり氷」の涼やかな見た目に着目した銀座 蔦屋書店は、ちょっと贅沢なスイーツタイムを楽しめる限定菓子セットを用意。定番のカラフルな「わり氷」に、ぶどう果汁が⼊った「ぶどう⼊りわり氷」を組み合わせて、ガラス瓶に詰め込んだ。さらに、キットには⾦沢産のゆずを使った、爽やかなシトラスフレーバーの「⾦沢ゆずわり氷」も一つに。わり氷を透かして見せる透明の瓶は、外側からも夏らしい涼を感じさせてくれる。また、外箱にも「わり氷」をイメージしたカラフルな模様をあしらうことで、華やかに仕上げている。大切な人への贈り物にもぜひチェックしてみて。【詳細】「夏のわり氷」1,944円セット内容:⾦沢ゆずわり氷70g、ぶどう⼊りわり氷(ぶどう味+通常わり氷のミックス)70g発売日:2021年6⽉14⽇(月)※オンラインストアでは6月7日(月)より予約受付開始。取り扱い店舗:銀座 蔦屋書店(東京都中央区銀座6-10-1 ギンザシックス6F)・オンラインストア【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755※営業時間内info.ginza@ccc.co.jp
2021年06月10日渋谷区代官山町に新たな複合施設「(仮称)代官山町プロジェクト」が誕生。隈研吾が建築を手がけ、2023年秋の竣工を予定されています。代官山駅近く、新複合施設が開業へ代官山は、発展を続ける渋谷をはじめ恵比寿・中目黒へも徒歩圏内に位置し、賑わいと落ち着きがバランスよく共存する街。その土地で東急不動産が推進する今回の「(仮称)代官山町プロジェクト」は、代官山駅至近、八幡通り・代官山通りに面する代官山の新たなランドマークです。複合施設は、下層に商業店舗が入り、中層にコワーキングオフィス、上層に賃貸レジデンスという構成。“暮らす”、“働く”、“遊ぶ”がシームレスに繋がるライフスタイルを提案。また、緑豊かな街並みにあわせて、まるで様々な形状の木箱が積み重なるようなデザインの建物には、屋外のみならず屋内にまで豊かな緑を取り入れられています。東急不動産による広域渋谷圏の開発なお、東急不動産は、これまで渋谷駅を中心とするエリア一帯を広域渋谷圏と定め、都市開発の重要拠点として位置付けています。東急グループでは、すでに渋谷のランドマークとして定着していた渋谷ヒカリエおよび渋谷109をはじめ、2018年に開業した渋谷ストリーム、2019年に開業した渋谷スクランブルスクエアと渋谷フクラス 東急プラザ渋谷など、継続的に再開発が行われています。【詳細】(仮称)代官山町プロジェクト竣工予定:2023年秋(予定)住所:東京都渋谷区代官山町119番他敷地面積:約4,084㎡延床面積:約21,875㎡構造規模:鉄筋コンクリート造 地上10階、地下2階用途:賃貸住宅、店舗、事務所、駐車場基本設計:隈研吾建築都市設計事務所実施設計:株式会社竹中工務店・株式会社東急設計コンサルタント 共同企業体施工者:株式会社竹中工務店
2021年06月07日森山大道の個展「THE FOSSILIZATION of LIGHT」が2021年6月19日(土)~6月30日(水)まで、銀座 蔦屋書店 中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催されることが決定した。1938年に大阪府に生まれた森山は、写真家・岩宮武二と細江英公に師事したのち、1964年にカメラマンとして独立。 前衛的な写真表現の先陣となり、白と黒の色調の差が大きいハイコントラストの写真や、被写体の輪郭がぼやけていたり、粗かったりする写真は「アレ・ブレ・ボケ」と呼称され、写真界にインパクトを与えた。銀座 蔦屋書店での森山作品の大規模な展示企画は、昨年の「DAIDO MORIYAMA COLLECTION」に続き2回目となる。 今回の展覧会では、森山の作品の中でも人気の高いモチーフによるシルクスクリーン作品を選び、公開。 森山は写真家として知られていますが、本人は従来からシルクスクリーンによる制作に取り組んでおり、アンディ・ウォーホルからの影響が大きいと述べている。作品を初めて見る方もすでにファンの方も、カメラによって切り取った被写体を通して、森山が何を伝えようとしているのかを感じてほしい。■特集ページ: ■アーティストによるステートメント僕のシルクスクリーンによる制作の試みは、 1969年まで遡ります。 在日アメリカ大使館が使用していたクリスマスカードを複写し、 シルクスクリーン作品に置き換えたのが始まりでした。 これは、 アンディ・ウォーホルの影響が大きかったと思います。 初めてウォーホルの作品に出会った時、 写真が持つポテンシャルを強く意識しました。僕は一般的に写真家として知られているかもしれませんが、 ゼラチンシルバープリントの展覧会より前に、 シルクスクリーンでの展覧会を開催しています。 1976年に、 実物大のハーレーダヴィッドソンを、 巨大なシルクスクリーンキャンバスにして展示したのを初めとし、 それ以降も国内外を問わず大きな展覧会では必ずシルクスクリーン作品の展示を行ってきました。 昨年、 東京都写真美術館で開催された展覧会では、 全体の1/3が、 大型のシルクスクリーンによるインスタレーションでした。何故、 シルクスクリーンが好きかと言うと、 カメラによって写し取られたイメージが、 キャンバスに定着され、 “時間の化石“というオブジェとなることを感じるからです。 インクが持つ物質性や暴力性といったもの、 シルクスクリーンの版を通して抽象化される過程など、 様々な要因がその効果をもたらすのです。ゼラチンシルバーもシルクスクリーンも、 僕にとっては、 イメージを表出する技法として違いはありません。 それぞれ異なる特徴を持った技法であって、 その時々でイメージの効果を最大化する手段として使い分けています。 もちろん、 コンストラストや色調などは、 シルクスクリーンの特徴を生かした調整をします。 シルクスクリーンは、 サイズやインクの色など選択の自由度が高いため、 作品はより多色に、 そしてより大きくなっています。今回の展示に当たり、 銀座という場所性も鑑み、 ファッションと女性を意識した “唇”と“タイツ”といったモチーフを中心に選びました。 インクの艶めく官能性、 立ち上る匂い、 オブジェとなったイメージを堪能して頂けたら幸いです。森山大道【開催情報】展覧会詳細森山大道「THE FOSSILIZATION of LIGHT」会期:2021年6月19日(土)〜6月30日(水) ※会期は変更になる場合もございます。会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)入場:無料主催:銀座 蔦屋書店お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp※営業時間は店舗ウェブサイトをご確認ください。
2021年06月04日筆記具の祭典「煌めきのペンフェアー夏編ー」が、2021年6月4日(金)から7月1日(木)まで、東京・銀座 蔦屋書店ほかで開催される。筆記具の祭典「煌めきのペンフェア」再び人気イベント「煌めきのペンフェア」が、夏バージョンになって銀座 蔦屋書店に再登場。イベント期間中は、万年筆、ガラスペンなど、こだわりの文具が集結し、楽しい筆記具の世界を表現する。参加ブランドは、川西硝子、鯨野雑貨店、ひじき、山本紙業など。各ブランドからは、自慢の筆記用具や新作ペンなど、バリエーション豊富なアイテムが展開される。“月の光&夜の空”イメージのガラスペン中でも注目は、銀座 蔦屋書店限定となるGlass Studio TooSの新作ガラスペン。“月の光”をイメージして、ガラスの中に金箔を閉じ込めた「月華 永遠の光」と、夜から朝へと移ろう空をイメージして、夜の空色のガラスに銀箔を散りばめた「残月 消えゆく銀河」の2種類が発売される。“ドリル形状”の金属インクペンまた、金属インクペンを中心に筆記用具を展開する「DRILLOG」からは、最新作として金箔貼りのペンが登場。ブランドのアイコン製品である“ドリル形状”のペン先と組み合わせることもとでき、お気に入りのデザインに仕上げることも可能だ。イベント期間中は、20〜50%の特別価格で万年筆や筆記具を販売するコーナーも用意。パイロット、アウロラ、パーカー、ペリカン、エス・テー・デュポン(S.T. Dupont)など、人気ブランドの希少な限定品や定番モデル、“廃盤になった”レアモデルなどをお得なプライスで手に入れることができる。さらに、紙雑貨やインクを集めたコーナーやレタリング・カリグラフィー愛好家のbechori(べちょり)によるワークショップなども展開され、見て触って筆記用具の世界を体感することもできる。【詳細】「煌めきのペンフェアー夏編ー」開催期間:2021年6月4日(金)~7月1日(木)会場:銀座 蔦屋書店およびオンラインストア※一部商品は店頭のみの販売住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6FTEL:03-3575-7755<アイテム例>・TAKETORI 月華 永遠の光 全2種 各18,150円(税込)※オンラインストアは6月中旬発売予定。・残月 消えゆく銀河 全2種 各16,500円(税込)※オンラインストアは6月中旬発売予定。・DRILLOG WAKUTA GOLD LEAF ミラージュ110,000円(税込)/スパイラル 99,000円(税込)※ペン先16,280円(税込)で別売り。■Monoline Lettering Workshop @銀座 蔦屋書店開催日時:6月12日(土)〜13日(日)、6月19日(土)~20日(日)13:00〜15:30、16:30〜19:00※各回2時間30分の開催定員:6月12日(土)〜13日(日)3名/各回、6月19日(土)~20日(日)7名/各回参加費:11,000円(税込)予約⽅法:電話/店頭(TEL:03-3575-7755※営業時間内)にて受付。
2021年06月03日陶作家・酒井智也の作品に焦点を当てたフェア「リビングの未確認生命体」が、2021年5月28日(金)から7月1日(木)まで銀座 蔦屋書店で開催される。陶作家・酒井智也のオブジェが銀座 蔦屋書店に集結ロクロと粘土を用い、無意識化に眠るイメージの探究とそれらの意識的な再構築による、唯一無二の作品を生み出す陶作家・酒井智也。本フェアでは、「ReCollection series」シリーズより、「生命を感じる」というテーマで作陶されたオブジェが集結。新作を中心に50点以上が展示販売される。未知なる存在感を放つ“リビングの未確認生命体”酒井が見た景色や情報、アニメ、映画など、様々なイメージが多層的に潜む有機的なオブジェは、足や目が付いていたり、何らかの器官のようなものが体表に出ていたりと、その姿形は様々。共通しているのは、奇抜な造形・色彩でありながら、どこか親しみや懐かしさも介在するユニークな佇まいだ。陶器作品でありながら今にも動き出しそうで、思わず触れてみたり観察していたくなるような、独特の魅力がある。一つ住居に置けば、それはまさに“リビングの未確認生命体”として、未知なる存在感を放ちながら居住空間に新しい風を運んでくれそうだ。開催概要酒井智也「リビングの未確認生命体」期間:2021年5月28日(金)〜7月1日(木)※銀座 蔦屋書店オンラインストアでは5月25日(火)より先行開催。会場:銀座 蔦屋書店、銀座 蔦屋書店オンラインストア【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2021年05月28日東京・代官山のフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」が、2021年5月19日(水)から25日(火)まで期間限定で出店する。フルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」が伊勢丹新宿店に2019年6月にオープンした「フルーツボックス代官山」は、フルーツがゴロッと入ったフルーツサンドの専門店。全国各地から選りすぐった旬の高級フルーツと乳脂肪分高めのコク深いミルキーなホイップクリーム、そして口溶けの良いパンを組み合わせた贅沢なフルーツサンドを提案している。希少マンゴー&メロンの限定フルーツサンド今回は、伊勢丹新宿店B1階食品フロア フードコレクションで開催されるスイーツフェア「麗しのマンゴー&愛しのメロン」に出店。催事のテーマに合わせて、幻のマンゴーと呼ばれ、他の品種にはない濃密な甘さを誇る「シャトーマンゴー」、品質が保証された糖度18以上のジューシーな「プレミアムアンデスメロン」を使った、プレミアムなフルーツサンドを数量限定で販売する。このほか、とろける甘さが人気の「とろける完熟 宮崎マンゴーサンド」、4種類のフルーツを使った「旬の4種が贅沢に!FruitsBOXサンド 」、ピスタチオとチェリーを組み合わせた「濃厚で華やかな味わい ピスタチオチェリーサンド」など、バリエーション豊かなフルーツサンドやフルーツジュース&ドリンクが用意されている。出店情報「フルーツボックス代官山」伊勢丹新宿店 催事出店期間:2021年5月19日(水)〜5月25日(火)会場:伊勢丹新宿店 B1階食品フロア フードコレクション【店舗情報】フルーツボックス代官山住所:東京都渋谷区代官山町10-10 代官山トゥエルブ1F営業時間:11:00~売切れ次第終了定休日:不定休
2021年05月20日イスラエル出身アーティスト、ユリ・アランの個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」が、ギンザ シックス6階・銀座 蔦屋書店内にあるギャラリー「ザ クラブ(THE CLUB)」で、2021年5月18日(火)から6月25日(金)まで開催される。イスラエル出身アーティスト、ユリ・アランの個展ユリ・アランは、ニューヨークを拠点として活動するイスラエル出身のアーティスト。絵画やドローイング、彫刻、コラージュなど、あらゆる手法で作品を制作し、言語が私たちのアイデンティティの形成にどのように影響するかを探究している。見る人それぞれのアイデンティティや認識によって楽しめるアランの作品は、ホイットニー美術館や第55回ヴェネチアビエンナーレなどで展示歴があり、2013年にはニューヨークのハイラインプロジェクトに参加した。平面作品を20点以上展示そんなユリ・アランの“日本初”の個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」が銀座 蔦屋書店内にあるギャラリー・ザ クラブで開催。会場内では、20点以上の平面作品を紹介する予定だ。【詳細】ユリ・アランの個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」開催期間:2021年5月18日(火)~6月25日(金)時間:12:00~19:00休廊:日曜、月曜場所:銀座 蔦屋書店内ギャラリー「ザ クラブ」住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6F入場料:無料。事前予約制。予約方法:下記URLより前日の18:00までに予約する。URL:
2021年05月20日「京都便利堂」のコロタイプ商品を集めたイベント「京都便利堂の世界」が、奈良・蔦屋書店にて開催。期間は、2021年5月15日(土)から7月9日(金)まで。“コロタイプ”の代名詞「京都便利堂」とは?明治20年創業の「京都便利堂」は、文化遺産や美術作品の保護から、現代アーティストとの共同制作まで、幅広い美術印刷・出版に関わってきた京都の老舗会社だ。そんな便利堂の代名詞ともいえるのが、現在では世界でも希少な技術となった写真プリント技法「コロタイプ」。国宝の文化財の複製制作にも活用されている、その優れた再現性を応用した商品が、期間中勢ぞろいする。美術品のような絵葉書中でも注目は、“美術はがき”と名付けられたほど、アート作品の魅力を詰め込んだ絵葉書の数々だ。高山寺公認の鳥獣人物戯画シリーズをはじめ、明治・昭和初期の日本人画家の作品、さらに人気写真家ソールライターのポートフォリオなど、職人の高い技術に支えられた一枚一枚は、本物と見まがうほどの完成度の高さ。大切な人への贈物にはもちろん、額縁とセットで購入することで、部屋のインテリアとしても楽しむことができそうだ。多彩なグッズを用意そのほか「京都便利堂の世界」では、コロタイプ商品以外にも、美術をより身近に楽しめる多彩なグッズを用意。前半は「鳥獣戯画の楽しい世界」関連グッズ、後半は映画『HOKUSAI』の公開を記念した「北斎や浮世絵」グッズなどが店頭に並ぶ予定だ。【詳細】「京都便利堂の世界」開催期間:2021年5月15日(土)~7月9日(金)時間:8:00~23:00場所:奈良 蔦屋書店 2階 ポップアップスペース住所:奈良県奈良市三条大路1丁目691-1【問い合わせ先】奈良 蔦屋書店TEL:0742-35-0600(代表)
2021年05月13日