伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、第25回とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭りを令和4年12月24日に開催します。「冬のよさこいソーズラ祭り」は、16時からなぎさ公園、松川藤の広場にて、「“まち”がステージ」を合言葉に踊り子たちが個性的な衣装や振り付けで舞を披露します。「とっておき冬花火大会」は20時30分から、12月の夜空を彩るファンタジックな花火がなぎさ公園や海上から打ち上げられ、伊東温泉の一年を締めくくります。よさこいソーズラ一番のビュースポットは、打上花火を芝生に座ってゆっくりと花火を眺められる「なぎさ公園」ですが、打上花火は全て伊東海岸から打ち上げられるため、周辺の旅館やホテルなどの宿泊施設からでも見ることができます。また、「I TO MARCHE」が10時から藤の広場にて、12時からなぎさ公園にて同時開催されます。両会場とも21時の間までお買い物をお楽しみいただけます。なお、お客様におかれましても新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、分散してのご来場や手指消毒、マスク着用等にご協力をお願いします。開催スケジュール等の詳細は伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。■スケジュール【冬のよさこいソーズラ祭り】16時06分~18時06分 なぎさ公園・松川藤の広場18時26分~20時30分 なぎさ公園【とっておき冬花火大会】20時30分~20時40分 庭園花火 なぎさ公園20時40分~21時00分 打上花火 伊東海岸【伊東太鼓の演奏(伊東囃子保存会)】18時10分~18時20分 なぎさ公園【I TO MARCHE】10時00分~21時00分 松川藤の広場12時00分~21時00分 なぎさ公園冬花火 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月16日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、令和4年12月上旬ごろに一碧湖と丸山公園で紅葉が見頃を迎えることをお知らせします。一壁湖1「伊豆の瞳」とも称される一碧湖。約10万年前の噴火でできた火口湖で、普段は周辺の山や緑の木々、空に浮かぶ白い雲などが湖面に映しだされて、訪れる人々を魅了します。紅葉シーズンになると、真っ赤に染まった樹木が美しい湖を彩り、「逆さ紅葉」が湖面に映ることで幻想的な雰囲気を醸し出します。四季折々の風景を楽しめる丸山公園は、小沢川のせせらぎと木立が閑静さを醸し出す「緑と水」が調和した自然公園です。早春には梅、春には桜、初夏には花菖蒲、秋には紅葉と多様な風景を楽しむことができます。都心から電車で約80分、車で東名高速道路厚木ICから約90分と、アクセスが良い紅葉スポットになっています。家族やカップルでの思い出作りにいかがでしょうか。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、飲食時以外のマスク着用の徹底、大声を出さないなどの感染対策にご協力いただき紅葉をお楽しみください。現在の見頃状況等の詳細は、伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド」をご確認ください。 ■紅葉オススメスポットのご紹介【一碧湖】所在地 :静岡県伊東市吉田815-360営業時間:年中無休入場料 :無料駐車場 :あり・無料【丸山公園】所在地 :静岡県伊東市松原営業時間:年中無休入場料 :無料駐車場 :あり・無料 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月30日崎山蒼志の新曲「覚えていたのに」が、2022年11月9日(水)より配信リリース。崎山蒼志、中毒性のある新曲「覚えていたのに」全国対バンライブツアーや、ダンスナンバー「I Don’t Wanna Dance In This Squall」のリリースなどで、注目を集めているシンガーソングライター崎山蒼志。そんな彼の新曲「覚えていたのに」は、アレンジに同世代のトラックメイカーkabanaguを迎えた一曲だ。新曲は、タイトルでもある“覚えていたのに”のフレーズが連呼される中毒性のある仕上がり。誰もが経験したであろう不安、その中で前を向くことの大切さを歌う。【詳細】崎山蒼志 新曲「覚えていたのに」配信日:2022年11月9日(水)0:00~
2022年11月11日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、「第11回全日本まくら投げ大会in伊東温泉」を令和5年2月25日、26日に開催します。まくらで、戦え修学旅行などで誰もが一度は体験したことがあるであろう「まくら投げ」。伊東市では、その楽しい遊びに独自ルールを考案して、スポーツとして進化させました。ユニフォームである浴衣を着て、40畳のフィールドで熱い真剣勝負が繰り広げられます。まくら投げ大会1「全日本まくら投げ大会」は2013年2月から地元高校生の「伊東市にたくさんの若者を誘客したい」という思いから始まったスポーツイベントです。昨年度は新型コロナウイルスの影響により中止となってしまいましたが、今年度は満を持しての開催を予定しています。まくら投げのルールについては、アークシステムワークス株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡 稔)が展開するゲームタイトル「熱血硬派くにおくんシリーズ」とコラボレーションした「熱湯!まくら投げin伊東市」( )を公開していますので、是非ご覧ください。その他開催スケジュールや開催要項等の詳細は、伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。熱湯!まくら投げin伊東市【募集要項】1. 日時令和5年2月25日(土)10:00~17:15 ※8:45受付開始【予定】一般の部(予選リーグ戦)全48試合令和5年2月26日(日)9:30~15:50 ※8:45受付開始【予定】一般の部(決勝トーナメント戦)全28試合子どもの部(予選リーグ戦、決勝トーナメント戦)全10試合※当日の出場チーム数によって総試合数が減る場合もあります。2. 場所伊東市民体育センター(静岡県伊東市玖須美元和田716-115)3. 部門一般の部 32チーム ※前回大会優勝チーム含む子どもの部 6チーム ※小学1年生から6年生まで参加が可能となります。4. チーム編成1チーム8人【選手5人(大将1人、リベロ1人、アタッカー3人)、サポート3人】※1チームの登録できる最大人数は10人まで、1試合に出場できる最大人数は8人までです。※1試合に出場できる最少人数は6人です。その場合、サポートが1人になります。5. 参加費1チーム5,000円(傷害保険料含)6. 参加条件・チームの代表者は必ず18歳以上とすること。・暴力団関係者の参加及び関与は認めません。・主催者が定める開催要項、誓約事項、感染症対策等を順守すること。・大会当日を含む期間において、参加登録選手が居住する都道府県等に緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置が発令された場合は、対象地域の選手の参加をお断りさせていただきます。7. 参加申込以下の書類に必要事項をご記入の上、12月9日(金)必着で伊東観光協会事務所へ、ご持参又は郵送でお申し込みください。重複しての申し込みはできません。(1)参加申込書 (2)プロフィール (3)誓約書 (4)参加承諾書(18歳未満の方のみ)※伊豆伊東観光ガイド【 】からダウンロードできます。【送付先】〒414-0003 伊東市中央町13-28 伊東観光協会 まくら投げ大会参加申込受付係 宛持参の場合の受付時間は、平日の9:00~17:00です。(事前にご連絡ください)※参加申込に必要な情報が不十分(未記入箇所)、もしくは申し込み締め切り日を過ぎた場合は申込受付や登録ができません(無効)ので、予めご了承ください。8. その他参加チームが決定次第、12月下旬ごろ、申込全チームへ参加可否のご通知を発送いたします。※抽選結果に関するお問い合わせは、一切受け付けません。※参加チーム決定後、申込時登録者以外への変更は、原則認められません。今年度の開催については、登録選手及び大会関係者以外の方の会場内での観戦を禁止とします。※子どもの部については、参加する子どもと同数までの保護者の入場は認めます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月09日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)では、2022年10月1日から2023年1月31日まで「温州みかん狩り」を市内3地区12農園で開催しています。伊東みかん狩り■名曲に描かれた風景そのままにみかん狩りを楽しめる。童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、歌詞にもある青い海を毎日眺めて育った美味しいみかんを味わうことができます。さらに、その名曲に描かれている情景が今もなおそのまま残っており、まるで歌の世界に迷い込んだかのようにみかん狩りを楽しむことができます。■みかん狩り+αも楽しめる。せっかく伊東に来るのであれば、みかん狩りだけを楽しむのはもったいない。各地区のみかん園の近くには海の幸を味わったり、伊東名産のお土産を買ったりできる道の駅伊東マリンタウンや秋には鮮やかに彩られた紅葉を楽しめる一碧湖、溶岩で作られた自然の雄大さを目の当たりにできる城ヶ崎海岸など様々な観光スポットが数多くあります。みかん狩りを堪能した後は、一足伸ばしてショッピングや絶景を楽しんでみてください。気になる料金は食べ放題コースで一人500円(税込)、食べ放題+お土産付コースで一人1,000円(税込)と非常にリーズナブルとなっています。また、各種みかんの地方発送も承っていますので、各みかん園に連絡することで遠方のため、気軽に来られないお客様も伊東のみかんを楽しむことができます。狩って食べるもよし。買って食べるもよし。新鮮な伊東のみかんをぜひご賞味ください。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お客様におかれても体調が優れない場合は利用を控える、飲食時以外のマスク着用の徹底、大声を出さないなどのコロナ対策にご協力いただきみかん狩りをお楽しみください。みかん園の詳細は伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。伊東みかん狩り2◆みかん園概要【宇佐美地区】椙下園 伊東市宇佐美1171 TEL:0557-48-8406杉本園 伊東市宇佐美3464-37 TEL:0557-47-0713泰山園 伊東市宇佐美1029 TEL:0557-47-4747濱静園 伊東市宇佐美3457-5 TEL:0557-48-8407福由園 伊東市宇佐美1043 TEL:0557-47-3280田方屋 伊東市宇佐美1045-1 TEL:0557-47-0276菊間園 伊東市宇佐美957-2 TEL:0557-47-1476鈴木園 伊東市宇佐美1067-3 TEL:0557-47-4700福清園 伊東市宇佐美1080-5 TEL:0557-47-7377【吉田地区】朝倉みかん園 伊東市吉田979 TEL:0557-45-1195まるよねみかん園 伊東市吉田978-1 TEL:0557-45-2084【城ヶ崎地区】オレンジ村 伊東市富戸907-36 TEL:0557-51-7800伊東みかん狩り3伊東みかん狩り4 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月25日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、「伊東温泉 尻つみ祭り」を令和4年11月10日(木)に開催します。詳細URL: 尻つみ祭り1毎年11月10日の夜に行われ、『天下の奇祭 尻つみ祭り』として、その名が知られています。真っ暗な社殿のなかでお神酒を回す際に隣人のお尻をつねって合図するという祭事が始まりました。今では、お囃子のリズムに合わせてお尻をぶつけ合うユニークな尻相撲大会が行われています。昨年度は新型コロナウイルスの影響により、子どもの部を中止するなど、一部縮小して行っておりましたが、今年度は例年通りの規模での開催を予定しています。会場である音無神社は、樹齢1,000年余といわれる伊東市指定の天然記念物タブと椎の大木があり、この下陰で源頼朝と八重姫(伊東祐親の娘)が恋の逢瀬を楽しんだともいわれています。また、頼朝と八重姫、山の神を祀った石碑があります。その他開催スケジュールや開催要項等の詳細は、伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。※新型コロナウイルスの影響により、開催方法・内容等について変更するおそれがあります。【募集要項】日時 :令和4年11月10日(木)18:00~21:00 ※18:00~受付開始【予定】18:00~ 式典・神事お菓子の詰め合わせ・缶ジュース配布(中学生以下対象 先着30名)にごり酒・子宝みかんのサービス(なくなり次第終了)18:30~ 伊東囃子保存会による奉納太鼓演奏18:50~ 音無神社の歴史と尻つみ祭りの由来について説明19:00~ 尻相撲大会 個人(子ども)の部・表彰式19:30~ 尻相撲大会 個人(大人)の部【ベスト4まで決定】20:00~ 尻相撲大会 団体の部【ベスト4まで決定】20:30~ 尻相撲大会 個人(大人)の部【順位決定戦】20:40~ 尻相撲大会 団体の部【順位決定戦】20:50~ 大人の部・団体の部表彰式場所 :音無神社(静岡県伊東市音無町1-13)参加資格:・個人(子どもの部)小学生(小学1年生~小学6年生)※保護者同伴でご参加ください・個人(大人)の部中学生以上・団体の部1チーム4人1組【個人(大人)の部出場資格を有する方】※各部門とも18歳未満の方は保護者の承諾書への署名及び提出が必要となります。試合方法:トーナメント方式参加申込:専用申込書・誓約書に必要事項をもれなくご記入の上、11月9日(水)までに伊東駅構内の伊東市観光案内所へFAXで送信、もしくはご持参にてお申し込みください。※メールでの申し込みは未着・不着等の弊害防止のため受け付けておりません。※定員(定数)に達した場合は、お断りする場合もありますので予めご了承ください。・伊東市観光案内所 TEL 0557-37-6105FAX 0557-37-6300 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月03日株式会社DHOLIC FBL(本社:東京都渋谷区)が運営するオリジナルコスメ「VAVI MELLO(バビメロ)」は、日本のアニメ界を牽引する伊東健人・岡本信彦・西山宏太朗の人気声優3人とコラボ。それぞれの想いやこだわりが詰まったアイテムを9月3日(日)よりCREE`MAREオンラインストア(楽天・Qoo10公式ストア含む)、韓国コスメセレクトショップCREE`MARE by DHOLIC9店舗、DHOLICルミネ大宮店にて発売致します。発売記念として限定ノベルティもプレゼント!12「無垢のキャンバス」をコンセプトに掲げ、心地よさを大切に自分らしい美しさを提案するブランドVAVI MELLO。今回、ファッション・美容への見識も広くマルチに活躍する声優3人とコラボレーションし、声優それぞれのこだわりが濃縮されたアイテムを発売。全てのアイテムはカラーや香り、商品名に至るまで声優たちが携わり、ホワイトとクリアを基調としたVAVI MELLOらしいパッケージに詰め込みました。ラインナップはハンドクリーム、パフュームミスト、リップバーム、ネイルポリッシュの4種類。二種類の香りで発表するレストタイムハンドクリーム・パフュームミストは伊東健人おすすめの癒しのひと時に使える香りを閉じ込めて、忙しい日々の中での“Rest Time”を感じられる一品に仕上がりました。岡本信彦コラボアイテムはほんのりピンク色の年齢を問わず使える色つきリップバーム。ルビーチョコレートという商品名に合わせてチョコバニラの香りがするリップに仕上げ、いつでもどこでもルビーのように輝き、しっとりとした唇を表現してくれます。普段からネイルアートを楽しんでいる西山宏太朗は「感動の解釈」「日々の一瞬一瞬」からインスピレーションを受けたカラーでネイルポリッシュを制作。明るく透き通った淡いカラーから、大人っぽいシックな色合いのものなど6色展開で指先に“ムード”を纏わせます。■コラボアイテムへのこだわりを語るスペシャルインタビューをお届け!3〈伊東健人〉あまり僕にこういったイメージはないと思いますが、実はフレグランスや香りは勉強したいなと思っていたジャンルのひとつでした。そんな時にタイミング良く声をかけて頂いたので、これもご縁だなと思ってオファーを受けました。数回やりとりをして、実際に使用感も試したり、今回のコラボアイテムはかなりこだわれたと思います。僕の気に入った香りということで主観にはなってしまうのですが、使いやすくリラックスできるものになっていれば嬉しいです。テクスチャーもパッケージも、とても細かい部分に至るまで提案を頂き、何回もやりとりができました。ストレスなく使いやすいものになっていると思いますし、持ちやすさや持ち運びやすさも考えてのデザインに仕上がっています。4〈岡本信彦〉何度かグッズは何があったら嬉しいかというアンケートをインスタグラムで行ったところ、アクスタとリップが多かったので、この機会にファンの皆さんと一緒に使えるリップがほしいなと思いました。自分の好きな香りがほしいと思い、仕上がりはチョコレートというよりは少しバニラ感もある甘くて可愛い香りです。今回は塗ると唇に彩りが出るピンク色にしました。健康的に見えるだけで鏡を見た時、少し気分が上がりますね。5〈西山宏太朗〉コスメを作りませんか?とお誘いいただいた時に真っ先にネイルが思い浮かびました。自分の手元がかわいいとテンションが上がりますよね!今回は発売が秋だったので、秋に纏いたくなるカラーもチョイスしました。また、ネイルポリッシュのネーミングも担当させていただきまして、僕なりに想いを込めたので注目していただけると嬉しいです。更に今回はポーチも作っていただいて、中に何が入っているか一目で分かるクリア素材で、内ポケットがついています。中にお好きなカードや写真などをいれてオリジナリティ溢れるポーチにしてくださいね♪■商品概要【伊東健人コラボアイテム】6商品名:バビメロ レストタイムハンドクリーム価格 :1,400円(税込)香り :COMFORT・REFRESH・手指にうるおいを与え心を満たす香り付きハンドクリーム 7商品名:バビメロ レストタイムパフュームミスト価格 :1,700円(税込)香り :COMFORT・REFRESH・“癒しのひと時に”オススメする心地よい香りのパフュームミスト 【岡本信彦コラボアイテム】8商品名:バビメロ ルビーチョコレート価格 :1,500円(税込)カラー:ピュア・唇にやさしく触れ血色感を与えてくれるチョコバニラの香りのリップバーム 【西山宏太朗コラボアイテム】9商品名:バビメロ マイフェイブネイル価格 :1,300円(税込)カラー:01 日光浴・02 鐘の音・03 シティボーイ04 オーラ・05 ベリームース・06 トゥシューズ・“指先に感動を与える”こなれたアースカラーのネイルポリッシュ ■発売日2022年9月3日(土)DHOLICオンラインサイト(楽天・Qoo10公式ストア含む)・CREE`MARE by DHOLIC9店舗・DHOLIC大宮店販売開始■限定ノベルティプレゼント【伊東健人コラボアイテム】「バビメロ レストタイムハンドクリーム」「バビメロ レストタイムパフュームミスト」を香りごとのセットでご購入いただいたお客様に限定ポーチをプレゼント!※楽天・Qoo10公式ストアは対象外となります。 SET(1):COMFORT〈商品内容〉バビメロ レストタイムハンドクリーム 香り:COMFORTバビメロ レストタイムパフュームミスト 香り:COMFORTSET(2):REFRESH〈商品内容〉バビメロ レストタイムハンドクリーム 香り:REFRESHバビメロ レストタイムパフュームミスト 香り:REFRESH※異なる香り同士の組み合わせ、同一アイテムの購入は対象外となります。【西山宏太朗コラボアイテム】「バビメロ マイフェイブネイル」をセットでご購入いただいたお客様に限定ポーチをプレゼント!※楽天・Qoo10公式ストアは対象外となります。 SET(1):POWER〈商品内容〉03 シティボーイ・04 オーラ・05 ベリームースSET(2):WISH〈商品内容〉01 日光浴・02 鐘の音・06 トゥシューズ※他カラーの組み合わせは対象外となります。■伊東健人10月18日生まれ。東京都出身。81プロデュース所属。2011年声優デビュー。アニメ・ゲーム・ナレーション・朗読公演など数々の作品に出演するかたわら、出演作に関連する形やユニット活動など、アーティストとして作曲や歌唱なども積極的に行っている。代表作品:『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』/観音坂独歩 役『ヲタクに恋は難しい』/二藤宏嵩 役『アイドルマスター sideM』/硲道夫 役『2.43 清陰高校男子バレー部』/小田伸一郎 役『SHOW BY ROCK!!STARS!!』/ヤス 役『ディズニー ツイステッドワンダーランド』/デイヴィス・クルーウェル 役『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』/青柳冬弥 役『沼にハマってきいてみた』/ナレーション(ぬっしー 役)■岡本信彦10月24日生まれ。東京都出身。2006年デビュー後、数々の作品に出演。2009年第3回声優アワード新人男優賞、2011年第5回声優アワード助演男優賞を受賞。2012年Kiramuneレーベルよりアーティストデビュー。現在、自身も所属する株式会社ラクーンドッグの代表取締役も務める。代表作品:『青の祓魔師』/奥村燐 役『僕のヒーローアカデミア』/爆豪勝己 役『ハイキュー!!』/西谷夕 役『とある魔術の禁書目録』/アクセラレータ 役『暗殺教室』/赤羽業 役『鬼滅の刃』/玄弥 役『東京ミュウミュウ にゅ~♡』/キッシュ 役『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』/ノヴァ 役■西山宏太朗10月11日生まれ。神奈川県出身。81プロデュース所属。2011年声優デビュー。アニメ・ゲームなど数多くの作品に出演しながら、2015年にはエンターテイメント集団「大井町クリームソーダ」を発足し、その一員としても活動している。2020年にはアーティストデビューもするなど、多方面にわたって活躍の場を広げている。代表作品:『ダンス・ダンス・ダンスール』/田倉大和 役『アオアシ』/中野淳之介 役『RE-MAIN』/岡栄太郎 役『あんさんぶるスターズ!』/深海奏汰 役『アイドリッシュセブン』/棗巳波 役『A3!』/皆木綴 役『学園ベビーシッターズ』/鹿島竜一 役『オハ!よ~いどん』/オハロー 役■VAVI MELLO無垢のキャンバス:混じりけのない、純粋なロマンチックカラー「無垢」どんな色とも調和できる最も純粋な色で清潔、現代的、新しい出発と始まりなどをキーワードとしている。Variety visual_VAVI 色とりどりの自分を表現するすべてのものMellow color_MELLO 柔らかいメロウカラーで自分を染めていける ■CREE`MARE上質&お手頃価格の韓国コスメを厳選。150ブランド以上取り扱うDHOLICのコスメショップ。メイクアップ化粧品・スキンケア・ヘア・ボディ・メイクブラシまで幅広くセレクト。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月06日船旅気分を楽しめるオーシャンビューの温泉宿「界 アンジン」では、2022年7月1日~8月31日の期間、伊東市の花火大会「夢花火」の開催日に合わせて、夏の風物詩のひとつの「花火」を堪能する宿泊プラン「海辺の花火滞在」を販売します。伊東エリアの夏は、海岸沿いで頻繁に花火が打ち上がり、一年で最も賑わう季節です。本プランでは、界 アンジンの目の前で夜空に舞い上がる花火を、最上階の大浴場や湯上がり処などで、臨場感たっぷりに眺めることができます。伊東の温泉と花火を同時に楽しめる特別プランです。背景2020年より流行した新型コロナウイルスの影響を受け、日本各地の花火大会は中止や延期する状況が続きました。界 アンジンでも、毎夏、施設の目の前で開催される花火大会「伊東温泉『夢花火』」を楽しみにしているお客様が大勢いらっしゃいます。そんな方々にむけて、「今夏、満を持して開催される花火大会を、界アンジンならではの楽しみ方で満喫していただきたい」という思いから、オーシャンビューの大浴場や船の甲板をイメージした湯上がりスペースなど、船旅気分を味わえる温泉宿ならではの空間で花火を楽しむ宿泊プランを考案しました。特徴1 船旅気分を楽しめるオーシャンビューの温泉旅館ならではの花火鑑賞「船旅」をテーマとする界 アンジンの最上階には、オーシャンビューの大浴場や船の甲板をイメージしたサンブエナデッキがあり、どちらも空に打ち上がる花火を間近に眺めることができるスポットです。打ち上げ花火を温泉に浸かりながら眺めてみたり、湯上がりに夜風を浴びながらビールを片手に楽しんでみたりと、温泉宿ならではの贅沢な花火の楽しみ方があります。大浴場大浴場の大きな窓や露天風呂からはまさに大迫力の花火を観ることができます。界 アンジンの泉質はアルカリ性単純温泉。刺激が少なく肌当たりの優しい泉質のため、花火を眺める時間もゆっくり温泉に浸かれます。また、温泉に含まれるナトリウムには、入浴であたためた身体の深部の温度を冷めにくくする働きがあります。湯上がり処や海風が当たるサンブエナデッキでも湯冷めを気にせず心地良い時間を過ごせます。サンブエナデッキ・湯上がり処サンブエナデッキは当館の名前の由来である三浦按針(みうらあんじん)が造船した船「サンブエナベントゥーラ号」の甲板をイメージしてつくられたデッキスペースです。海にせり出すような空間からの花火鑑賞は、まるで花火が空から降り注ぐような体験です。サンブエナデッキに隣接する屋内の湯上がり処には、大航海時代に船に積まれていたとされるインディア・ペールエール(以下、IPA)を自由に楽しめるサーバーがあります。IPAを片手に花火を眺めれば、より本格的な船旅の雰囲気を感じながら夕涼みができます。特徴2 足湯に浸かりながら楽しむ手持ち花火本プランでは打ち上げ花火の鑑賞を楽しむだけでなく、花火に触れるひとときも用意します。海風が気持ち良い夕暮れ時に提供するのは、足湯に浸かりながら楽しめる手持ち花火とカクテル。日本の伝統文化の一つである手持ち花火とかつて大航海時代に船上で飲まれていたとされる「ライミー」を模した爽やかなカクテルの組み合わせです。足湯で身体をあたためながら、日本の文化と船旅気分を味わうひとときを過ごせます。井上玩具煙火と共同開発した手持ち花火井上玩具煙火は、約100年にもわたり花火製造を続けてきた静岡県の老舗花火メーカーです。戦国時代から江戸時代にかけて静岡の地で楽しまれていた「和火」を再現した花火を取り扱うなど、外国製の花火の消費が高まる現代も国産花火の美しさを伝える同社に協力を依頼し、オリジナルの手持ち花火が完成しました。「和火」や海の色をイメージした花火等、一本一本に異なるこだわりが詰まったセットです。特徴3夕食の最後に花火モチーフの甘味船を彷彿とさせる盛り付けの八寸やお造り、船や波がカラフルに描かれた土鍋など、見た目も楽しい夕食の最後に、花火をモチーフとした和菓子が登場します。伊東の海の上でキラキラと弾ける花火をイメージした和菓子です。旬の食材や海の幸を中心とする会席料理に「花火」が加わることで、より一層、夏を感じられます。滞在スケジュール例<1日目>15:00ご到着16:00オーシャンビューの大浴場でご入浴18:30足湯に浸かりながら手持ち花火19:15ご夕食花火モチーフの和菓子付き20:30大浴場やサンブエナデッキにて花火鑑賞<2日目>06:30屋上にて現代湯治体操「海辺の体操」※雨天中止07:30ご朝食12:00ご出発「海辺の花火滞在」概要期間:2022年7月1日~8月31日料金:38,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込)含まれるもの:1泊2日の宿泊、夕朝食、手持ち花火、ライミー風カクテル、花火練り切り、花火鑑賞用のビールとおつまみ予約:公式サイトにて5日前までに予約URL:[ ]{ }定員:1日1組(1組1~4名)備考:「伊東温泉『夢花火』」開催日のみ実施2022年度「伊東温泉『夢花火』」開催スケジュール:7月23日、29日、30日、31日、8月6日、13日、16日、17日、20日、22日、27日「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。URL:[ ]{ }〈最高水準のコロナ対策宣言〉【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トイレの除菌洗浄・フロントにパネルやビニールシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度スマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }界 アンジン英国人航海士・三浦按針ゆかりの地、静岡県伊東市に位置する全室オーシャンビューの宿。館内随所に海や船旅をテーマにしたデザインが配されたモダンな空間が特徴です。船の甲板をイメージした湯上がり処「サンブエナデッキ」では海風を感じられます。〒414-0023 静岡県伊東市渚町5-12/客室数 45室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月02日伊東選手サイン入りトレーニングウェアプレゼントキャンペーン5/1まで募集中!株式会社アスコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 克佳)は、『子どもの足がどんどん速くなる』著者・伊東純也選手のワールドカップでの活躍祈念を込めて、ワールドカップ開催期間終了まで、毎月1日・14日にTwitterで伊東選手への応援コメントを投稿します。書籍に収録した写真や、出場試合の応援コメントを投稿するなど、ファンと一丸となって伊東選手を応援していきます。<まだ間に合います!プレゼントキャンペーン募集中!>現在アスコムでは、書籍の大反響に対するお礼を込めたプレゼントキャンペーンを、2022年5月1日まで実施しています。プレゼントは、本書で伊東選手が着用していたトレーニングウェアと同モデル。サイン入りで、1名様にプレゼントします。アスコム公式Twitterフォロー&RTで1名様にプレゼント!■キャンペーン開催期間:2022年4月25日(月)~5月1日(日)■応募方法①アスコム公式Twitterアカウント(@AscomBooks)をフォローしてください②キャンペーン専用投稿をリツイートしてください※引用リツイートで伊東選手への応援コメントを投稿すると当選確率アップ!?当選者発表当選者へTwitterのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。5中旬頃にご連絡、5月中に賞品発送を予定しています。※次の場合はいずれのご応募も無効となります。・@AscomBooksをTwitter上でフォローしていない/フォロー解除されている・投稿/アカウントが非公開になっている・リツイートを解除している・Twitterルールに反していると判断されているアカウント・当選のご連絡から1週間お返事いただけなかった場合賞品伊東純也選手の直筆サイン入りトレーニングウェア※puma メンズ Mサイズ書籍情報子どもの足がどんどん速くなる(著:伊東純也)サッカー日本代表で大活躍!「イナズマ純也」と呼ばれる瞬足の伊東選手唯一の著書。身体能力の高い外国人選手すら置き去りにする圧倒的なスピードで、日本代表まで駆け上がったスピードスター、伊東純也選手。難しいフォーム練習が一切ない、独自の「スピードスターメソッド」を使って練習すれば、運動神経が悪くても、時間がなくても、誰でも足が速くなる!子どもの足がどんどん速くなる | 伊東 純也, 永野 佑一 |本 | 通販 | Amazon : 【本件に関するお問合せ】株式会社アスコム プロモーション部担当:藤野電話:03-5425-6627E-mail: fujino@ascom-inc.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月28日崎山蒼志の新曲「A Song(ア・ソング)」が2022年4月27日(水)に配信リリース。崎山蒼志の新曲「A Song」崎山蒼志は、若者から熱い支持を受ける10代のシンガーソングライター。2022年は、アニメ「僕のヒーローアカデミア」エンディングテーマの「嘘じゃない」やドラマ「顔だけ先生」主題歌の「風来」など全12曲を収録したアルバム『Face To Time Case』をリリースしたほか、6月からは全国対バンツアーも控えるなど精力的に活動している。そんな崎山蒼志の新曲「A Song」は、崎山が15歳の時に作曲され、すでにライブでは披露されていた“知る人ぞ知る”楽曲。独特の強烈なワードチョイスで構成される歌詞と、UKサウンドを意識したバンドアレンジが魅力だ。詳細崎山蒼志 新曲「A Song」配信日:2022年4月27日(水)
2022年04月28日崎山蒼志が全国対バンライブツアー「人間旅行 2022」を開催。2022年6月23日(木)の名古屋公演を皮切りに、全国9都市を回る。崎山蒼志の全国対バンライブツアー「人間旅行 2022」崎山蒼志は、若者から熱い支持を受ける19歳のシンガーソングライター。2021年にはTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期(2クール目)エンディングテーマ曲「嘘じゃない」や映画『かそけきサンカヨウ』主題歌の「幽けき」など話題のアニメや映画の主題歌を手掛け、話題を集めた。そんな崎山蒼志が、全国での対バンライブツアー「人間旅行 2022」を開催する。「人間旅行」とは2020年に崎山が初の自主企画として開催した対バンイベントのタイトル。今回も、崎山自身が尊敬するミュージシャンを各会場にゲストとして迎える。出演するのは、アニメ『オッドタクシー』主題歌「ODDTAXI」を担当したスカート澤部渡をはじめ、スガシカオ、折坂悠太、SASUKE、MOROHA、七尾旅人、Dos Monosなどの豪華アーティストだ。<崎山蒼志コメント>「人間旅行 2022」を開催します。対バンツアーとなっておりまして、ずっと尊敬する方々をお呼びしました。既に、自分にとってとんでもないツアーです。各地の雰囲気を存分に味わいながらそれぞれ特別な夜を駆け巡ります。お越しいただけますことを楽しみにしています。詳細崎山蒼志 全国対バンライブツアー「人間旅行 2022」■愛知:NAGOYA CLUB QUATTRO日程:2022年6月23日(木) OPEN 18:00/START 19:00ゲスト:澤部渡(スカート)■北海道:札幌PENNY LANE 24日程:7月1日(金) OPEN 18:30/START 19:00ゲスト:小林私■福岡:DRUM Be-1日程:7月8日(金) OPEN 18:30/START 19:00ゲスト:折坂悠太■広島:LIVE VANQUISH日程:7月9日(土) OPEN 18:30/START 19:00ゲスト:折坂悠太■新潟:新潟LOTS日程:7月15日(金) OPEN 18:15/START 19:00ゲスト:スガシカオ■香川:高松 MONSTER日程:7月17日(日) OPEN 15:30/START 16:00ゲスト:SASUKE■大阪:味園ユニバース日程:7月18日(月・祝) OPEN 16:15/START 17:00ゲスト:佐藤千亜妃■宮城:仙台Rensa日程:7月24日(日) OPEN 15:15/START 16:00ゲスト:MOROHA■東京:SHIBUYA CLUB QUATTRO日程:7月26日(火) OPEN 18:15/START 19:00ゲスト:Cody・Lee(李)■東京:SHIBUYA CLUB QUATTRO日程:7月27日(水) OPEN 18:15/START 19:00ゲスト:澤部渡(スカート)■東京:SHIBUYA CLUB QUATTRO日程:8月4日(木) OPEN 18:15/START 19:00ゲスト:Dos Monos■東京:SHIBUYA CLUB QUATTRO日程:8月5日(金) OPEN 18:15/START 19:00ゲスト:七尾旅人<チケット情報>公式モバイル「崎山寝返りの湯」先行受付期間:4月13日(水)~4月24日(日)23:59料金:スタンディング 5,500円+ドリンク代※チケット情報詳細は公式サイト(を確認。
2022年04月17日女優の伊東美咲さん(44)は、かねてよりお付き合いしていた大手パチンコ機器メーカー京楽産業社長の榎本善紀さんと2009年に結婚。2人の気になる馴れ初めですが共通の友人の結婚式がきっかけで知り合い、交際から結婚まで1年と早かったようです。現在は3人のお子さんのママというから驚きですね!先日は、美しいメガネ姿の写真を公開し注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!美しすぎる白ニットにメガネスタイルに反響 この投稿をInstagramで見る 伊東美咲(@misaki_ito_official)がシェアした投稿 マネージャーさんとコーヒーを飲んだときの1枚を公開してくれました。白のタートルニットにメガネ姿がとっても上品で素敵な美咲さん。今も昔と変わらぬ美しさで、美咲さんがコーヒーショップにいたらひときわ目立ちそうですね。コメント欄には「昔と変わらず、お綺麗です♡」「結婚しお子さんを産んで10年以上の年月を経過しても美しさが変わらない♡」「メガネ姿がオフ感あって新鮮です」とくぎ付けになるフォロワーが続出のようでした。子育てに専念するため、女優業は休止中の美咲さん。滅多に見ることができないため美咲さんの写真が公開されると注目が集まるようです。今後も素敵な姿をチェックしていきたいと思います!あわせて読みたい🌈賀来賢人さんバッキバキの肉体美を公開「脱いだら凄かった!」
2022年04月05日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、令和4年4月29日(金・祝)から5月5日(木・祝)まで小室山公園で第51回小室山公園つつじ祭りを開催します。会場となる小室山公園つつじ園は、約35,000平方メートルもの広大な園内に40種類約10万本のつつじが植栽されており、春になるとまるで赤い絨毯のように一面咲き乱れます。天気が良い日には、真っ赤なつつじの絨毯と一緒に富士山を眺めることもでき、絶景の写真スポットになっています。つつじのトンネルも人気で、人間の背丈よりも大きく色鮮やかなつつじの中を歩くことができます。小室山公園つつじ園つつじのトンネルまた、小室山山頂には令和3年4月に「小室山リッジウォーク“MISORA”」が新設され、おしゃれな「Cafe・321」も併設されました。「小室山リッジウォーク“MISORA”」では、相模灘や伊豆諸島、天気が良ければ富士山などが一望できます。「Cafe・321」は、全席オーシャン&スカイビュー。地層をイメージした優しい色合いの店内や、カフェ利用者限定のウッドデッキでくつろぐことができます。他にも、恐竜広場という大きな恐竜のモニュメントやアスレチックのあるお子様連れにも人気のスポットもあり、家族で楽しめる場所となっています。小室山リッジウォーク“MISORA”なお、ご来園の皆様に安全につつじをご観賞いただくため、つつじの開花に合わせて臨時駐車場を開放するとともに園内の一部道路に通行規制を実施します。臨時駐車場の開放及び有料化につきましては、4月16日(土)から5月5日(木・祝)までを予定していますが、つつじの開花状況により期間が前後する可能性があります。詳細につきましては、公式HPを随時更新していますのでそちらをご確認ください。小室山公園つつじ祭り: 【イベント概要】開催日 :令和4年4月29日~5月5日開催時間 :9:00~16:00会場名 :小室山公園所在地 :〒414-0044 静岡県伊東市川奈1260-1アクセス :車 JR伊東駅より車で約15分公共交通機関 伊豆急行川奈駅より徒歩約20分問い合わせ先:伊東市観光案内所TEL :0557-37-6105 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月30日崎山蒼志が新曲「I think of you」を発表。崎山蒼志の新曲「I think of you」崎山蒼志は、若者から熱い支持を受ける19歳のシンガーソングライター。2022年2月には、TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期(2クール目)エンディングテーマ曲「嘘じゃない」や、ドラマ「顔だけ先生」主題歌「風来」などを収録した最新アルバム『Face To Time Case(フェイス・トゥ・タイム・ケース)』を発売し、話題を集めている。そんな崎山蒼志が、新曲「I think of you」のデモ音源を、YouTubeにて突如発表。自身のTwitterで「昨今の気持ちで曲を作りました。」とコメントしている。リリース情報は未定だが、どのような仕上がりになるのか、デモ音源を聞きながら楽しみに待とう。【詳細】崎山蒼志 新曲「I think of you」※配信日・CD発売日等、リリース情報未定。
2022年03月18日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)では、令和4年3月1日(火)から松川遊歩道(静岡県伊東市松原)、伊豆高原桜並木(静岡県伊東市八幡野)、さくらの里(静岡県伊東市富戸1317-4)のソメイヨシノ開花情報を公開しました。伊東市桜開花情報: 松川遊歩道【松川遊歩道】伊東の中心市街地を流れる松川。川沿いの松川遊歩道では、春には桜が咲きほこり、川越しに伊東温泉観光文化施設「東海館」を臨み、古き良き湯の街情緒を楽しみながら散策することができます。また、遊歩道では、「伊東温泉竹あかり」を通年で実施していますので、夜になると桜と竹あかりのコラボレーションをご堪能いただけます。伊豆高原桜並木【伊豆高原桜並木】例年3月下旬になると全長3,000mの桜並木が華やかに色づき、絶好のフォトスポットとして人気です。ソメイヨシノが魅せる“桜のトンネル”が伊豆の春を彩り、満開時期には多くのお客様で賑わいます。さくらの里【さくらの里】約40,000m2の広大な敷地に約40種類・1,500本の桜が植えられている「さくらの里」。9月~5月までの長い期間さまざまな種類の桜が観賞できるスポットとして有名です。2月には寒桜や河津桜、3月には早咲き大島桜、城ヶ崎桜、伊東桜などが咲き続き、4月には華やかなソメイヨシノが見頃を迎えます。季節ごとに違った桜が多くのお花見客を出迎えてくれます。「さくら名所100選」のひとつに認定されています。また、3月18日~4月10日まで「さくらの里夜桜観賞会」を開催します。ソメイヨシノが満開になる時期に合わせてライトアップを実施することで、昼間とは違った幻想的な桜を楽しむことができます。なお、桜の開花状況により期間が前後する可能性がありますのでご注意ください。【夜桜観賞会概要】[会場] さくらの里(伊東市富戸1317-4)[期間] 令和4年3月18日(金)~令和4年4月10日(日)[時間] 18:00~21:00[備考] 桜の開花状況により、期間が前後する可能性があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月07日静岡・伊東にある全館源泉かけ流しの温泉旅館「界 伊東」では2022年3月1日から2023年2月28日までの平日に、「伊豆に伝わる『つるし飾り』づくり体験」を開催します。「鶴」「猿」「うさぎ」など、愛らしい人形が連なるつるし飾り。その一つ一つには「長寿」や「魔除け」などの意味合いがあります。つるし飾りを伝承、製作する作家・齋藤美智子氏から、人形に込められた意味合いを教わり、つるし飾りを作る体験です。本取り組みは2021年より界全施設で開催している、職人・生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」の一環で、今年2年目を迎えます。つるし飾りづくりの様子「手業のひととき」とは「手業のひととき」とは、地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々に出会い、お客様がその希少な技を間近で見たり、舞台裏を知ったりできるご当地文化体験です。「界」では、ブランド発足以来、「その地域、その季節ならではのおもてなし」を提供しています。界のスタッフは職人や作家、生産者の方々から、ご当地の文化や手仕事を教わり、その地域に一層愛着を感じるという経験を重ねてきました。その経験を元に、お客様にも、ぜひ地域の文化を継承する職人や作家、生産者の手業に触れて欲しい、という思いで「手業のひととき」を2021年より開催しています。これまでに界全体で300名を超える利用がありました。詳細URL:[ ]{ }「手業のひととき」を担当する作家 製作体験工房「ニコニコ会」代表 齋藤 美智子氏つるし飾り作家 齋藤美智子氏<プロフィール>静岡県東伊豆町稲取発祥の伝統工芸「雛のつるし飾り」製作グループ「ニコニコ会」代表。1993年より、伊豆稲取に伝わるつるし飾りの製作、作り方の伝承、文化の普及を行っている工房。界 伊東のロビーや客室「伊豆花暦の間 特別和室」のつるし飾りの製作も手掛ける。<コメント>稲取のつるし飾りは、日本三大つるし飾りの一つとして知られています。私たちがつるし飾りを通して伝えたい想い。それは、子どもの健やかな成長や家族の長寿を願う気持ちはいつの時代でも変わらないということ。つるし飾りを見たときにふと感じる心の温もりこそ、文化の灯火が消えずにここまで続いてきた背景にあると考えています。人の優しさという心の糸が途切れることなく、末永く繋がり紡がれてゆくために、つるし飾りに興味関心を寄せて下さった皆様に、つるし飾りの作り方を、人形に込められた想いと共にお伝えしています。もちろん、ご自身への旅のお土産としてでも大変結構ですが、お子様やご家族、お友達など、大切な誰かのためを想ってひと針ひと針縫い上げていくのもまた、つるし飾りを作る醍醐味です。不器用な方でもしっかりサポートしますので、お気軽にご参加ください。皆様と楽しいひとときをご一緒できますことを、心から楽しみにしています。「つるし飾り」とは雛壇の横に装飾されるつるし飾り伊豆稲取地区に伝わる伝統工芸。江戸時代後期より子どもの成長を願って、母や祖母が手作りしたつるし飾りを桃の節句の雛壇の左右につるす風習があります。戦後、一時廃れていたこの文化を地元婦人会(*1)が復活させ、1998年より春に「雛のつるし飾りまつり」を毎年開催。会場には100対を超えるつるし飾りが並び、その華やかな風景を目当てに、遠方から毎年多くの観光客が訪れます。(*2)*1齋藤氏が代表を務める「ニコニコ会」の前身*2出典:稲取温泉共同組合こらっしぇ 雛のつるし飾りまつり 2021[ ]{ }体験内容1:つるし飾りの人形に込められた意味合いを知るさまざまなモチーフの人形が連なるつるし飾りには「鶴」「猿」「うさぎ」など、さまざまなモチーフの人形が連なります。「猿」は「去る」にかけて、「病や災いが去る」という意味が、「鶴」は「千年長生きする」と伝えられていることから、「長寿や健康」への願いが込められているとも。齋藤氏から人形に込められた意味合いを一つ一つ教わります。いつの時代も変わらない親から子への温かな心を知ることができます。体験内容2:作家の手ほどきを受けながらつるし飾りをつくる椿の飾りを製作伊東市の花木である「椿」の飾りを齋藤氏の指導を受けながら製作します。花びらに使う布は絹100%の生地。好きな色を選び、裁断したら、針と糸を使って縫い合わせていきます。そのほか、葉などの細かい部分を仕上げて綿を入れ、立体的に仕立てて完成です。齋藤氏がデザインした他の4つのモチーフ(富士山、金目鯛、橙、巾着)とつなげ、5つの飾りが連なるオリジナルのつるし飾りを完成させます。「伊豆に伝わる『つるし飾り』づくり体験」概要■期間:2022年3月1日~2023年2月28日の平日■時間:チェックイン翌日9:30~11:30■場所:界 伊東 ご当地楽ルーム■料金:1名 11,000円(税込、宿泊費別)■定員:1日1回開催2名以上で実施、最大8名まで■予約:[公式サイト]{ }にて7日前までに要予約モデルスケジュールご当地部屋「伊豆花暦の間」の例露天風呂<1日目>15:00ご当地部屋「伊豆花暦の間」にチェックイン15:30ご当地楽「椿油づくり体験」16:00温泉入浴17:30会席料理を味わう<2日目>08:00朝食09:30手業のひととき「つるし飾り」体験11:30終了12:00チェックアウト「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }界 伊東豊富な湯量と泉質を誇る伊東温泉に位置し、湯殿やプール、足湯など存分に温泉を楽しめる宿です。伊勢海老、鮑など伊豆の豊かな海の幸を味わう会席料理や四季折々の花を愛でることができる日本庭園が特徴的です。〒414-0016 静岡県伊東市岡広町2-21/客室数 30室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月03日静岡県の伊豆半島に位置する温泉旅館、「界 アンジン」、「界 伊東」は、2022年3月20日~4月10日の期間、伊豆のお花見めぐり「桜オープンバスツアー」を実施します。オープンエアのバスを使ったツアー「スカイバス東京」を展開する、日の丸自動車興業株式会社(所在地:東京都文京区代表取締役副社長:富田哲史)と、運行会社の株式会社東海バス(所在地:静岡県伊東市代表取締役社長:眞野大輔)と界が提携し、運行します。日本の春の訪れを晴れやかに彩る「桜」が満開を迎えるシーズンに、伊豆の桜の名所として名高い「さくらの里」や、地元スタッフおすすめの「梅ノ木平桜スポット」へ開放感あふれるオープンエアのバスで繰り出し、美しいソメイヨシノの景色の中を駆け抜けます。「界 アンジン」、「界 伊東」にお泊りのゲストに無料(先着受付)で提供します。背景温泉旅館ブランド「界」では、コロナ禍が長期化する中で、3密回避を徹底した新たな旅の楽しみ方を継続的に提案してきました。界の栃木県の施設では、2020年から「紅葉オープンバスツアー」を実施しており、3密回避を徹底した上で、紅葉を間近に楽しむことができます。栃木県の施設ではこれまで多くのお客様にご体験いただきました。「他の地域でも3密回避を徹底し、安心して四季の魅力をお楽しみいただきたい」という想いから、この度、四季を通じて美しい花々を楽しむことができる静岡県伊豆でも、新たなオープンバスツアーを考案しました。コロナ禍でのお花見は準備や不安も多いですが、3密回避を徹底し、安心して開放感あふれるお花見を楽しめます。特徴1オープンバスで桜スポットを走り抜ける屋根のないオープンバスは、座ったままで360度見渡せるパノラマビューが最大の魅力。このツアーでは、地元の桜をよく知るバス運行会社おすすめの「さくらの里」や「梅ノ木平」の桜スポットを走り抜けます。開放感あふれ、視界をさえぎるものがない座席から、桜スポットが間近迫るこの春必見のお花見を楽しむことができます。特徴2名所「さくらの里」でお花見散歩できる降車タイムツアー途中、全国屈指の桜の名所「さくらの里」で、バスから降りて散策できる時間を設けています。ソメイヨシノのみならず、早咲きの桜として知られる河津桜や伊東桜、城ケ崎桜など、珍しい品種も楽しめる場所です。「さくら名所100選」にも名を連ねる絶景のお花見スポットで、花をゆっくり愛でることができます。【走行経路】界 アンジン発→界 伊東→一碧湖→梅ノ木平→さくらの里・大室山(降車タイム)→界 アンジン→界 伊東・梅ノ木平にソメイヨシノ約30本・さくらの里・大室山にソメイヨシノをはじめとする40種、約1500本所要時間:約130分/走行距離:35km特徴3席数限定、安心して乗車できる3密対策ツアーでは、オープンエアのバスを採用しておりますが、それに加えて、ソーシャルディスタンスを保つため、通常48名までの座席数に対し、約3割程度は空席を設け、間隔を空けて着席します。また、以下の「衛生管理」対策を行います。<衛生管理>・ドライバー、ガイドスタッフのマスク着用・乗車口にアルコールを設置・車内の手すり、シートベルト、 窓ガラス、座席の消毒作業「桜オープンバスツアー」概要期間:2022年3月20日~4月10日計20日間場所:界 アンジン、界 伊東発着時間:以下の時刻表に沿って運行します。界 アンジン10:30発、界 伊東(経由)10:40発→ツアー→界 アンジン12:40着、界 伊東(経由)12:50着料金:無料席数:約30名(自由席)最少催行人数:1名予約:乗車日の前日正午までに下記より予約。*当日空きがある場合、発着宿にて受付可能。界 アンジン[ ]{ }界 伊東[ ]{ }対象:界 アンジン、界 伊東の宿泊者(4才以上)*発着場所へはお客様ご自身でご移動いただきます。備考:天候によって中止となる場合があります。雨天時は、無料で配布のレインコートをご着用の上ご乗車ください。(傘の使用は出来ません。)ツアー中は常に風が当たるため、寒く感じることがあります。防寒着を用意ください。気象状況などにより桜の開花時期が前後する場合があります。取材のご案内当ツアーへ、報道関係者向けの試乗は開催日に承ります。遠方からの来訪は前日宿泊も可能です。「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽(ごとうちがく)」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。URL:[ ]{ }界 アンジン(静岡県・伊東温泉)英国人航海士・三浦按針ゆかりの地、静岡県伊東市に位置する全室オーシャンビューの宿。館内随所に海や船旅をテーマにしたデザインが配されたモダンな空間が特徴です。船の甲板をイメージした湯上がり処「サンブエナデッキ」では海風を感じられます。界 伊東(静岡県・伊東温泉)豊富な湯量と泉質を誇る伊東温泉に位置し、湯殿やプール、足湯など存分に温泉を楽しめる宿。伊勢海老、鮑など伊豆の豊かな海の幸を味わう会席料理や四季折々の花を愛でることができる日本庭園が特徴的です。<最高水準のコロナ対策宣言>[ ]{ }【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月01日崎山蒼志と石崎ひゅーいの新曲「告白」が配信リリース。最新CDアルバム『Face To Time Case(フェイス・トゥ・タイム・ケース)』にも収録される。崎山蒼志×石崎ひゅーいの新曲はラブソング崎山蒼志は、若者から熱い支持を受ける19歳のシンガーソングライター。2月2日(水)に最新アルバム『Face To Time Case』のリリースを控え、同アルバムを引っさげた東名阪ライブツアーも開催予定となっており、2022年も精力的に活動を行っている。新曲「告白」は、そんな最新アルバム『Face To Time Case』にも収録されている石崎ひゅーいとの共作曲。“崎山蒼志史上最もストレートな歌詞”で表現されたラブソングとなっている。石崎ひゅーいは歌唱でも参加しており、2人の歌声が織りなすハーモニーに注目だ。新曲「告白」MV公開新曲「告白」のミュージックビデオは、2月4日(金)20:00に公開。「結婚」をテーマに、父から子へ、恋人から子へ、そして子から父へと、それぞれの「告白」を介して揺れ動く心情を描いている。監督は、優里「ドライフラワー」を手掛けたエリザベス宮地が務めた。<崎山蒼志 コメント>小学6年生の頃、テレビで披露されていた「夜間飛行」に衝撃を受け、そこから大ファンとして思春期にはカーステレオやウォークマンでくる日もくる日も聴いていたひゅーいさんと、一緒に曲を作ることができました。なんて夢のような現実なのだろうと思います。歌入れや曲作りの際、ひゅーいさんが歌う度に込み上げるたくさん記憶や気持ちがありました。完成した「告白」は製作中の思い出のように温かく柔かい、そしてどこか吹き抜けるような楽曲となりました。ひゅーいさん、ありがとうございます。皆さんの日々に届きますように。<石崎ひゅーい コメント>「五月雨」や「夏至」を聞いた時にすごい衝撃を受けて、どんな感覚の持ち主なのか、頭の中にどんな世界が広がっているのか、ちゃんと自分の目で確かめたい、そう思っていたんです。二人で初めて会った時、年齢差もあってか、大人らしく居ようとしたせいか、めちゃくちゃ緊張してしまって、ポップコーンのフチの部分を素手で持って火傷しました。でもそんな時間を今は愛しく思っています。「告白」、崎山くんと二人で作った淡く爽快なラブソング、たくさん聴いて口ずさんでもらえると嬉しいです。【詳細】崎山蒼志 石崎ひゅーい 新曲「告白」配信日:2022年1月26日(水)※2022年2月2日(水)発売の最新CDアルバム『Face To Time Case(フェイス・トゥ・タイム・ケース)』にも収録。
2022年01月28日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、令和4年1月22、23日に松川藤の広場(静岡県伊東市渚町1)で「第28回伊東温泉めちゃくちゃ市」を開催します。昨年は、新型コロナウイルスの影響で残念ながら開催できませんでしたが、今年は「うまいっ」をそのままに、少しだけ規模を縮小して開催します。めちゃくちゃ市伊東温泉めちゃくちゃ市は、新鮮な魚介、採れたて野菜、特産品のひもの、地元銘菓などを“めちゃくちゃに安い”値段で買うことができる大物産市です。ステージイベントの「めちゃくちゃ大オークション」では特大ひものや伊東温泉ペア宿泊券など、「めちゃくちゃBINGO大会」では伊豆半島の特産品や名産品の詰合せなどが出品を予定しています。出店ブースでは、ひものや生わさびなど伊豆半島の地場産品を始めとして、姉妹都市の長野県諏訪市や友好都市の福島県双葉郡広野町の特産品などが“めちゃくちゃ市”特別価格で入手できるため、ぜひ会場に足をお運びください。当日は、会場近くの大川橋駐車場、なぎさ観光駐車場の無料開放を予定しております。また、伊東駅と道の駅 伊東マリンタウンから会場である松川藤の広場まで、ワンコインシャトルバスも運行しておりますので、そちらもご利用ください。なお、新型コロナウイルス感染症対策として、お客様におかれましても分散してのご来場や手指消毒、マスク着用等にご協力をお願いします。開催プログラム等の詳細については、伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。【めちゃくちゃ市開催日時】日時:令和4年1月22日(土) 9:00~16:0023日(日) 9:00~15:00会場:松川藤の広場(静岡県伊東市渚町1) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月07日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、「第10回全日本まくら投げ大会in伊東温泉」を令和4年2月26、27日に開催します。まくらで、戦え修学旅行などで誰もが一度は体験したことがあるであろう「まくら投げ」。伊東市では、その楽しい遊びに独自ルールを考案して、スポーツとして進化させました。ユニフォームである浴衣を着て、40畳のフィールドで熱い真剣勝負が繰り広げられます。全日本まくら投げ大会1「全日本まくら投げ大会」は2013年2月から地元高校生の「伊東市にたくさんの若者を誘客したい」という思いから始まったスポーツイベントです。昨年度は新型コロナウイルスの影響により中止となってしまいましたが、今年度は満を持しての開催を予定しています。まくら投げのルールについては、アークシステムワークス株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡 稔)が展開するゲームタイトル「熱血硬派くにおくんシリーズ」とコラボレーションした「熱湯!まくら投げin伊東市」( )を公開していますので、是非ご覧ください。熱湯!まくら投げその他開催スケジュールや開催要項等の詳細は、伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。【募集要項】1. 日時令和4年2月26日(土)10:00~17:30 ※8:45受付開始【予定】一般の部(予選リーグ戦)全48試合令和4年2月27日(日)9:40~15:45 ※8:45受付開始【予定】一般の部(決勝トーナメント戦)全28試合2. 場所伊東市民体育センター(静岡県伊東市玖須美元和田716-115)3. 部門一般の部 32チーム ※前回大会優勝チーム含む4. チーム編成:1チーム8人【選手5人(大将1人、リベロ1人、アタッカー3人)、サポート3人】5. 参加費1チーム5,000円(傷害保険料含)6. 参加条件・チームの代表者は必ず18歳以上とすること。・暴力団関係者の参加及び関与は認めません。・主催者が定める開催要項、誓約事項、感染症対策等を順守すること。※当日、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種(2回)証明書(写し又は携帯での写真も可)もしくは検査による陰性証明書(大会当日3日以内のもの)をご提示いただきます。・大会当日を含む期間において、参加登録選手が居住する都道府県等に緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置が発令された場合は、対象地域の選手の参加をお断りさせていただきます。7. その他今年度の開催については、登録選手及び大会関係者以外の方の会場内での観戦を禁止とします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月14日崎山蒼志が、自身初となるバンドツアーを開催することを発表した。来年2月2日にメジャー2ndアルバム『Face To Time Case』をリリースする崎山蒼志。今作を携え行われる本ツアーは2月5日心斎橋・BIGCAT、2月6日名古屋・THE BOTTOM LINE、2月12日渋谷・Spotify O-EASTの東名阪3カ所で開催され、チケットは本日12月11日よりモバイルファンクラブ「崎山寝返りの湯」にて、チケット最速先行がスタートしている。『Face To Time Case』には、Amazon Primeドラマ『賭ケグルイ双』主題歌「逆行」、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期2クール目エンディングテーマ「嘘じゃない」、映画『かそけきサンカヨウ』主題歌「幽けき」などのタイアップ曲のほか、ロックバンド・リーガルリリーとの共作となった「過剰/異常 with リーガルリリー」や新たなアーティストとのコラボ楽曲などを含む全12曲が収録される。<ライブ情報>『崎山蒼志 TOUR 2022 「Face To Time Case」』2022年2月5日(土) 心斎橋・BIGCAT開場 16:15 / 開演 17:002022年2月6日(日) 名古屋・THE BOTTOM LINE開場 16:00 / 開演 17:002022年2月12日(土) 渋谷・Spotify O-EAST開場 16:00 / 開演 17:00【チケット料金】スタンディング:5,000円(ドリンク代別)■FC先行12月11日(土) 12:00~12月19日(日) 23:59モバイルファンクラブ「崎山寝返りの湯」:■一般発売2022年1月15日(土) 10:00~<イベント情報>FM802 RADIO CRAZY presents LIVE HOUSE Antenna-GSシリーズ-2022年1月6日(木) Zepp NambaCLAPPERBOARD -Enjoy the weekend!- vol.32022年1月27日(木) SHIBUYA CLUB QUATTRO詳細はこちら:<リリース情報>崎山蒼志 New Album『Face To Time Case』2022年2月2日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):6,500円(税込)※CDサイズ紙ジャケ仕様●通常盤(CD):3,300円(税込)※ジュエルケース仕様【CD収録内容】・「逆行」(Amazon Prime ドラマ『賭ケグルイ双』主題歌)・「嘘じゃない」(読売テレビ・日本テレビ系 TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期(2クール目)エンディングテーマ)・「過剰/異常 with リーガルリリー」(シングル『嘘じゃない』カップリング曲)・「幽けき」(映画『かそけきサンカヨウ』主題歌)・「風来」(東海テレビ・フジテレビ系土ドラ『顔だけ先生』主題歌)ほか全12曲収録【Blu-ray収録内容】※初回生産限定盤のみ■2021.03.21『崎山蒼志 TOUR 2021「find fuse in you(th)」』ノーカット完全収録01. 観察(Interlude)02. ただいまと言えば03. 鳥になり海を渡る04. 国05. うねり06. waterfall in me07. find fuse in youth08. Heaven09. Undulation10. 花火11. 逆行12. Samidare13. そのままどこか14. ブラックリバーブ15. むげん・16. RepeatEn. 回転■Music Video・逆行・嘘じゃない・過剰/異常 with リーガルリリー・幽けき・風来■Making of Music Video・幽けき・風来崎山蒼志「風来」MV崎山蒼志「幽けき」MV崎山蒼志「嘘じゃない」MV崎山蒼志「過剰/異常 with リーガルリリー」MV<店頭別購入者特典>■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ■応援店特典:崎山蒼志書き下ろし 世界の音楽家シリーズステッカー~バッハ~■TOWER RECORDS全店(オンライン含む / 一部店舗除く):崎山蒼志書き下ろし 世界の音楽家シリーズステッカー~ベートーベン~■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く) / TSUTAYAオンラインショッピング:崎山蒼志書き下ろし 世界の音楽家シリーズステッカー~ブラームス~■楽天ブックス(ECサイト):特製缶バッチ■Sony Music Shop購入特典:「崎山蒼志 初めての○○ ディレクターズカット版 総集編」が視聴可能な動画リンク送付※動画を視聴できるURLをお送付いたします。※URL他の方へ譲渡、転売することは固く禁止とさせていただきます。※全て数量限定・予約優先での先着順配布となります。※Amazon.co.jpは、商品名に【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※対象店舗は一部を除きます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。※対象店舗以外での配布はございません。※応援店の対象店舗は後日お知らせします。予約リンク:関連リンク崎山蒼志 HP崎山蒼志 YouTube崎山蒼志 Twitter崎山蒼志 Instagram崎山蒼志 TikTok
2021年12月11日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)は、全16回の花火大会を令和3年12月4日から令和4年2月5日まで開催します。夏に開催を予定していた「伊東温泉海の花火大会」が新型コロナウイルスの影響で延期となったことから、例年実施している「伊東温泉とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り」とあわせて「伊東温泉冬の花火大会」として開催します。花火大会一番のビュースポットは、芝生に座ってゆっくりと花火を眺められる「なぎさ公園」ですが、全て伊東海岸から打ち上げられるため、周辺の旅館やホテルなどの宿泊施設からでも見ることができます。各花火大会は全て同規模の内容で実施しますので、いつお越しいただいても同じ花火をご覧いただけます。なお、お客様におかれましても新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、分散してのご来場や手指消毒、マスク着用等にご協力をお願いします。開催スケジュール等の詳細は伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。花火■スケジュール【令和3年】12月4日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part312月11日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part412月18日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part512月25日(土) 20:30~20:50 伊東温泉とっておき冬花火大会12月26日(日) 20:30~20:50 按針メモリアル花火大会Part112月27日(月) 20:30~20:50 按針メモリアル花火大会Part212月28日(火) 20:30~20:50 按針メモリアル花火大会Part3【令和4年】1月1日(土) 20:30~20:50 按針メモリアル花火大会Part41月2日(日) 20:30~20:50 按針メモリアル花火大会Part51月3日(月) 20:30~20:50 按針メモリアル花火大会Part61月8日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part61月9日(日) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part71月15日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part81月22日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part91月29日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part102月5日(土) 20:30~20:50 伊東温泉「夢花火」Part11 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月03日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)では、令和3年11月下旬から12月上旬にかけて一碧湖と丸山公園で紅葉が見頃を迎えます。伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド」では色づき状況を随時更新しております。伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド」 一碧湖紅葉1●伊東市の2大紅葉スポット「伊豆の瞳」とも称される一碧湖。約10万年前の噴火でできた火口湖で、普段は周辺の山や緑の木々、空に浮かぶ白い雲などが湖面に映しだされて、訪れる人々を魅了します。紅葉シーズンになると、真っ赤に染まった樹木が美しい湖を彩り、「逆さ紅葉」が湖面に映ることで幻想的な雰囲気を醸し出します。四季折々の風景を楽しめる丸山公園は、小沢川のせせらぎと木立が閑静さを醸し出す「緑と水」が調和した自然公園です。早春には梅、春には桜、初夏には花菖蒲、秋には紅葉と多様な風景を楽しむことができます。車で東名高速道路厚木ICから約90分と、都心からアクセスが良い紅葉スポットになっています。家族やカップルでの思い出作りに最適です。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、飲食時以外のマスク着用の徹底、大声を出さないなどの感染対策にご協力いただき紅葉をお楽しみください。●紅葉オススメスポットのご紹介【一碧湖】所在地 :静岡県伊東市吉田815-360営業時間:年中無休入場料 :無料駐車場 :あり・無料【丸山公園】所在地 :静岡県伊東市松原営業時間:年中無休入場料 :無料駐車場 :あり・無料 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月29日崎山蒼志がYouTubeチャンネル「With ensemble」に登場することが決定した。「With ensemble」は、アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるコンテンツで、登録者525万人超のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」が手がける音楽プラットフォーム「THE FIRST TIMES」と提携して展開されている。プロデューサーにヴァイオリニストでmillennium paradeのメンバーとしても活動する常田俊太郎、クリエイティブディレクターに数々のミュージシャンのミュージックビデオ制作を手がけている映像監督・林響太朗、音楽監督にチェリスト・作曲・編曲家として多方面で活躍する徳澤青弦を迎え、オリジナルアレンジのオーケストラ演奏に毎回ゲストアーティストを迎えてパフォーマンスを行い、その日限りのライブ・アンサンブルを切り取ることをコンセプトにしている。崎山は10月15日より公開中の映画『かそけきサンカヨウ』の主題歌「幽けき」をオリジナルアレンジで披露。優しく灯る夜景を背に、崎山の弾き語りの儚げな歌声と音色が響く映像となっており、動画は本日11月15日22時にプレミア公開される。崎山蒼志「幽けき」With ensemble※11月15日(月) 22:00~プレミア公開■YouTubeチャンネル「With ensemble」トップページ:■「With ensemble」SNSInstagram::関連リンク崎山蒼志 HP崎山蒼志 YouTube崎山蒼志 Twitter崎山蒼志 Instagram崎山蒼志 TikTok
2021年11月15日伊東市(庁舎:静岡県伊東市、市長:小野 達也)では、2021年10月1日から2022年1月31日まで「温州みかん狩り」を市内3地区12農園で開催しています。温州みかん狩り■名曲に描かれた風景そのままに温州みかん狩りを楽しめる。童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、歌詞にもある青い海を毎日眺めて育った美味しいみかんを味わうことができます。さらに、その名曲に描かれている情景が今もなおそのまま残っており、まるで歌の世界に迷い込んだかのように温州みかん狩りを楽しむことができます。■温州みかん狩り+αも楽しめる。せっかく伊東に来るのであれば、温州みかん狩りだけを楽しむのはもったいない。各地区のみかん園の近くには海の幸を味わったり、伊東名産のお土産を買ったりできる道の駅伊東マリンタウンや秋には鮮やかに彩られた紅葉を楽しめる一碧湖、溶岩で作られた自然の雄大さを目の当たりにできる城ヶ崎海岸など様々な観光スポットが数多くあります。温州みかん狩りを堪能した後は、一足伸ばしてショッピングや絶景を楽しんでみてください。気になる料金は食べ放題コースで一人500円(税込)、食べ放題+お土産付コースで一人1,000円(税込)と非常にリーズナブルとなっています。また、各種みかんの地方発送も承っていますので、各みかん園に連絡することで遠方で、気軽に来られないお客様も伊東のみかんを楽しむことができます。狩って食べるもよし。買って食べるもよし。新鮮な伊東のみかんをぜひご賞味ください。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お客様におかれても体調が優れない場合は利用を控える、飲食時以外のマスク着用の徹底、大声を出さないなどのコロナ対策にご協力いただき温州みかん狩りをお楽しみください。みかん園の詳細は伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド( )」をご確認ください。【イベント概要】イベント名 :温州みかん狩り開催日時 :2021年10月1日~2022年1月31日開催場所 :市内3地区12農園入園料(食べ放題):500円◆みかん園概要【宇佐美地区】椙下園 伊東市宇佐美1171 TEL:0557-48-8406杉本園 伊東市宇佐美3464-37 TEL:0557-47-0713泰山園 伊東市宇佐美1029 TEL:0557-47-4747濱静園 伊東市宇佐美3457-5 TEL:0557-48-8407福由園 伊東市宇佐美1043 TEL:0557-47-3280田方屋 伊東市宇佐美1045-1 TEL:0557-47-0276菊間園 伊東市宇佐美957-2 TEL:0557-47-1476鈴木園 伊東市宇佐美1067-3 TEL:0557-47-4700福清園 伊東市宇佐美1080-5 TEL:0557-47-7377【吉田地区】朝倉みかん園 伊東市吉田979 TEL:0557-45-1195まるよねみかん園 伊東市吉田978-1 TEL:0557-45-2084【城ヶ崎地区】オレンジ村 伊東市富戸907-36 TEL:0557-51-7800 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月05日女優の蒼井優が出演する、かどや製油・健やかごま油の新CM「健やかごま油ブランドコレステロール」編が、11日から放送されている。白のシンプルな空間で、蒼井が同商品の魅力を伝える今回のCM。「大人になるとコレステロールを気にする。トホホである。そんな大人に新しいごま油」と勧めるなど、リズミカルな動きと笑顔が印象的な仕上がりになっている。蒼井は「私自身も昔からずっと親しみのある商品だったので、こうしてイメージキャラクターを務めさせていただくことができて、とても嬉しいです」と出演を喜び、「最近はおうち時間も増えて、料理をする機会も多いので、健康的な食生活を心がけています。私も料理が好きなのでとっても楽しい撮影でした」と振り返っていた。
2021年09月21日崎山蒼志が新曲「嘘じゃない」を7月17日に配信リリースすることが決定した。同曲は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』6月26日放送回より新エンディングテーマとして起用され話題となっており、SNSではフル試聴を望むファンからのコメントで溢れていた。また「誰しもが抱える悩みやトラウマからいつかきっと救い出せる」という楽曲のメッセージを濁りのない透明な少年を通して表現した「嘘じゃない」のジャケット写真も公開されている。さらに、明日7月10日よりiTunesプリオーダーがスタートするのに合わせ、iTunesプリオーダーキャンペーンが行われることが決定。「嘘じゃない」を予約購入し、キャンペーンに応募すると特典映像「崎山蒼志 初めての○○~変化球編~」が全員にプレゼントされる。<リリース情報>崎山蒼志「嘘じゃない」2021年7月17日(土) 配信リリース崎山蒼志「嘘じゃない」ジャケット崎山蒼志「嘘じゃない」アニメサイズリリックビデオ<キャンペーン情報>崎山蒼志「嘘じゃない」iTunesプリオーダーキャンペーン【応募期間】7月10日(土) 0:00~7月16日(金) 23:59まで【特典内容】スペシャルムービー「崎山蒼志 初めての○○~変化球編~」※ご応募いただいた方全員が対象です【応募方法】(1) iTunesにて「嘘じゃない」をプリオーダー(予約注文)する(2) プリオーダー(予約注文)完了画面をスクリーンショットする(3) 下記の応募フォームより、スクリーンショット画像・必要事項を記入してご応募※その他注意事項はオフィシャルHPをご確認ください。「嘘じゃない」iTunesプリオーダーURL:<アニメ情報>TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期キービジュアル(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ5期第2クールノンクレジットエンディングムービーアニメ公式サイト:アニメ公式twitter:アニメ公式Instagram:読売テレビ番組公式ホームページ:配信情報:&DVD情報:関連リンク崎山蒼志 HP崎山蒼志 YouTube崎山蒼志 Twitter崎山蒼志 Instagram崎山蒼志 TikTok
2021年07月09日静岡県伊東市の小室山に新たな施設が誕生。2021年4月23日(金)、360°の雄大な景色を楽しめるボードウォークと絶景カフェが開業する。静岡県伊東市の小室山に新たな絶景スポット静岡県伊東市の小室山は、360°の大パノラマを楽しめる観光スポット。雄大な景色を眺めながらゆったりと観光リフトで登った先、標高321mの山頂からは、天候に恵まれれば北に富士山、東に白帆が浮かぶ相模灘、南に房総半島や伊豆七島、そして西に天城連山を望むことができる。敷地内には、1年を通して季節の花々が楽しめる「小室山公園」があり、5月上旬ごろに見頃を迎える「つつじ園」は、まるで真っ赤な絨毯を敷き詰めたような見事な景色だ。また、山頂近くには恐竜のモニュメントや大型遊具にトライできる「恐竜広場」が設けられている。全長約170mの遊歩道そんな見どころ満載の小室山に誕生する新たなビュースポット。新設の「ボードウォーク」は、全長166.3mのスコリア丘の地形を活かした起伏のあるループ状の遊歩道。標高321mの頂上から360°の絶景を楽しめる。展望ブリッジ併設の絶景カフェ展望ブリッジを併設した絶景カフェもオープン。 地中に潜り込んだように地形に沿って配置されており、屋上は山頂をぐるりとまわるボードウォークの一部となっている。小室山の景観や地層をテーマとしたオリジナルドリンク、伊豆のクラフトビールなどを販売予定だ。【詳細】小室山山頂の新施設(名称未定)オープン日:2021年4月23日(金)住所:静岡県伊東市川奈小室山1428料金:・「小室山公園」園内無料・リフト 大人往復 500円、小学生往復 300円、大人片道 250円、小学生片道 150円
2021年03月12日芸歴60年超、老いを感じながらも、新作舞台に挑む「最後の喜劇人」、伊東四朗(83)。演劇の世界に入ったのは、就活で全滅したことがきっかけの一つだったという。伊東四朗は昭和12(1937)年6月15日、東京市下谷区(現・東京都台東区)で生まれた。本名、伊藤輝男。5人きょうだい、下から2番目の三男坊だ。明治29年生まれの父・金三郎は昔気質の職人で“遊び人”。とはいえ、この“遊び人”の父が、伊東のエンタティナーとしての素地を作ってくれた。「歌舞伎は親父の影響かな。着流しで三味線を弾いて小唄を唸るし、小さいときから歌舞伎座にはよく連れていってもらいました」やがて戦火が激しくなり、戦争末期には母の実家のある静岡県掛川へ一家で疎開した。その掛川に、13歳年の離れた長兄が復員し、素人劇団を結成する。「兄に『子役がほしいから、おまえ出ろ』と言われて出たのが、あたしの初舞台。小学4年生でした」高校卒業後は就職希望だったが、強面が災いしたのか、就職試験は全滅だった。「筆記は通るんです。でも、面接で落とされる。完全コネのはずの会社まで落っこちた。よっぽど面接向きの顔じゃないのかなぁ」就職を諦めた伊東は、早稲田の学生だった次兄のコネで、大学生協でアルバイトを始めた。牛乳瓶の蓋を開ける仕事をしながら観劇ざんまいの日々を過ごす。浅草や新宿のストリップ劇場や歌舞伎にも通いつめた。戦後、軽演劇の小屋がなくなって、コメディアンは、ストリップ劇場のショーの合間で、芝居やコントを見せていた。由利徹、谷幹一、長門勇、渥美清など、錚々たるメンバーが出ていたという。「そりゃあ、面白かったですよ。通いつめているうちに、役者や劇場関係者に顔を覚えられてね」あるとき、劇場の窓ガラスがガラリと開いて、声をかけられた。「よう、寄っていけ!」喜劇役者・石井均(97年没)だ。58年、軽演劇一座「笑う仲間」を旗揚げした石井は、伊東を一座に誘った。時を同じくして、生協からも「正社員にならないか」といううれしい打診があったが、ついついフラッと芝居の世界へ。両親は賛成も反対も何もしなかった。「親父はこっちも見ずに『ふうん』って、それで終わり。でも、この『ふうん』は重かった。いろんなものが詰まっていて」こうして長い役者人生がスタートする。伊東、21歳のときだった。「『笑う仲間』は、間に合わなくて台本のない芝居がときおりあって。ほとんど即興劇ですよ。だから、舞台に出るタイミングや、理由をつけて引っ込む技術を無我夢中で学びました」24歳のとき、ともにキャバレー営業の仕事をしていた三波伸介(’82年没)と戸塚睦夫(’73年没)で、トリオを組むことになった。当初の名称は「ぐうたらトリオ」。結成の翌年、初代・林家三平(’80年没)のテレビ番組に出演し、そのつてで日劇の北原謙二ショーに誘われたことから、トリオでコントをすることになった。そのとき日劇側が考えた名前が「てんぷくトリオ」だ。てんぷくトリオは、そこで実力を認められ、その後も立て続けに、歌謡ショーに呼ばれるようになる。65年は飛躍の年だった。坂本九(’85年没)の番組で、初のレギュラーを獲得。伊東は28歳。名プロデューサー・井原高忠と出会ったのも、その番組だ。同年、伝説の音楽バラエティ『シャボン玉ホリデー』にも出演した。無口で頑固な父が、このとき初めて息子の仕事を認めてくれた。「『植木等と一緒に出るようになりゃ、てぇしたもんだ』ってね……」息子の成長を見届けて、父はその年、69歳で世を去った。「1日に二言、三言しか喋らない人でしたけど。あれが父の最大のほめ言葉だったんじゃないですか」てんぷくトリオは瞬く間に人気者になった。同時に、井原プロデューサーが、伊東個人を起用し始め、ソロでの活動もスタートする。69年にはNHK大河ドラマ『天と地と』に出演。伊東はシリアスな芝居の役者としても開花した。76年、小松政夫(’20年没)と組んだ『電線音頭』がブレーク。鞭をふるって登場する“ベンジャミン伊東”は、逆立てた頭髪にナマズひげ、キンキラキン衣装のアナーキーなキャラクターだ。「もう丸投げされたんでね。収録2週間前に、『電線軍団を作らせていただきます』ですよ。『なんなの、それ?』と聞かれても、言った本人が答えられない。苦し紛れにオンエアになったら、『ダリだ』『シュールだ』なんて言われたけど、とんでもない。『伊東の目はイッちゃってる』って心配されてね。恥ずかしくて、自分を隠したい一心でしたよ」やけくその企画など続かないと思ったが、7%だった平均視聴率は、あれよあれよと20%の大台に。ベンジャミン伊東が注目されればされるほど、ドラマは難しくなるという危惧もあったが……。「そのころ、『望郷日本最初の第九交響曲~板東俘虜収容所物語』という大真面目なドラマに呼ばれましてね。プロデューサーは、伊東本人とベンジャミンを別人格として見てくれていた。これはうれしかったですね。振り返ると、大真面目なドラマとはちゃめちゃとを同時進行でやるってことが、けっこうあった。あたしは出会いに恵まれました。プロデューサーの方々が、自分でも気づかない引出しを、いつも開けてくれました」その後のキャリアは輝かしいばかりだ。ドラマ、バラエティ、司会、CM……。映画でも、伊丹十三監督など、名匠に重宝がられ、高い評価を得ている。「あの市川崑監督も、てんぷくトリオのあたしを評価してくれた。誰が、何を見てるかわからない。これまで常に『どんな仕事も手抜きだけはすまい』と思ってきました。やるからには全力です」「女性自身」2021年3月9日号 掲載
2021年03月01日「80代になって、あちこち衰えてきたのがわかってきたんで」そう話すのは数々の怪演、名演で知られる伊東四朗(83)。私生活での伊東は、ことのほか家族を大切にしている。結婚は66年。妻・冷子さん(74)との間に男の子が3人。照れ臭いのか、妻や家族の話になると言葉を濁しがちだった。「結婚したのはあたしが29歳で、女房が二十歳のときです。馴れ初め?いや、それはちょっと……謎ってことにしといてください」仕事に関して全く口を出さない奥さんだ。「だから、余計にプレッシャーがかかったの。あたしが出たドラマやコントを一緒に見ることはあります。だけど、感想は一言も言わない。余計に不気味なんですよ。舞台があると必ず初日に来ます。いちばん趣味、悪いですね(苦笑)。いまだによく把握できていないのです、女房のことは」伊東の子煩悩ぶりにも驚く。「男の子、3人ですから。あたしも手伝いましたよ。おしめも替えたし、風呂にも入れた。仕事で遅くなって、寝てたりすると、もう、ガッカリで」息子3人のうち、次男・孝明が役者の道に進んだ。孝明は、父との対談のなかでこう話している。《家にいるときは寡黙で、大きな声で子どもを叱ったこともない。(中略)参観日も運動会も必ず来てくれたし、遠足で家の前を通るときなんか、長い行列の中から僕を探して手を振ったり8ミリ回したり》(『オブラ』’04年5月号)伊東は、仕事が終われば、寄り道もせず、まっすぐ家に帰る人だ。「芸能界に飲み仲間はいないし、表で飲むことはほとんどない。パッと区切りたいんですよ。帰りの車に乗ったら、スパッと本名の自分に戻っていたいんです」奥さんは料理上手で、それも家に帰りたい大きな理由のようだ。「いちばん好きなのは味噌汁ですね。味噌からつくってるから、10年くらい前からかな」梅干しも手作り、ぬか漬けも絶品。ぬか床をかき回すのは、伊東の役目だという。趣味は脳トレだ。「とにかく脳だけはしっかりさせておきたくて、円周率を覚え始めて、いまも続けているんです。円周率は小数点以下1千桁までブツブツ言って、百人一首を全部、昔の日本の国の名前を68カ国、出羽の国からピシッと言って、それからアメリカ合衆国の50州、大リーグの30チーム、Jリーグを18チーム。Jリーグは毎年、3チームが入れ代わるから、変化があって刺激になるんですよ」83歳でこの暗記力は驚異的!加えて、妻と一緒にウオーキングもしている。ステイホームですっかり日課になった。「女房とは別々に歩いてましたが、80歳になって、とうとう一緒に歩くようになりました。これはいいことなのかなと思ってる。必ず1万歩目指して、会話もできるし。まぁ、一緒に、というのは、『最近、体のバランスが悪くなったな』と、あちらが考えてくださったんじゃないですか。外で何かあったら、一人じゃ大変だからって、ハハハ」老いの不安が忍び寄る。4年前、79歳で運転免許証を返納した。「高齢者講習で、幼児に対するような話し方をされて、自尊心がズタズタになりました」引退も少しは視野に入っている。「ま、あたしは自然消滅がいちばんいいなと思ってる。『伊東四朗、最近、見ないね』『やめたみたいだよ』『へ~っ』って、いつの間にかいなくなってるというのが理想です」そんななか、今回、伊東は3年ぶりの新作舞台に挑むのだ。「70代は全然、衰えがなかったもので、楽観していましたが、80代に入って、あちこち衰えてきたのがわかってきたんで。1つ芝居をやるって、こんなに大変なんだって、今回、初めて感じていますよ」セリフを完全に覚えて稽古に入るのが、伊東の信条だったが、少し弱気になっていた。「今回は台本を見るんじゃないかな。また、セリフが多くて……。いや、本来だったら、普通の量なんでしょうけど、多くに思えちゃってるってことですね、いまは。すごくピリッとしてますよ、自分で。ここまでの緊張感は、初めてです」きっと日ごろの脳トレとウオーキングが力を貸してくれるはずだ。孫は4人。「以前は孫を家に呼んで、一緒にご飯を食べていたんですけど、去年からは(コロナ禍で)できない。正月に久しぶりに会ったんですけど、玄関先で『おめでとう』って言って、帰っていきましたけどね。いつの間にか孫があたしの身長を追い抜いていたっていうのが、これがうれしいショックでしたねぇ。13歳、中1の孫なんですがね。しょっちゅう会えば、少しずつ成長していくのを見て楽しいはずですが、コロナ禍っていうのは、やっぱり不幸ですよ。外に出られないのは苦じゃないけれど、孫と会えないっていうのはね。本当に『コロナめ!』と思っていますよ」楽し気に語っていた伊東の表情が、少しかげる。「最後の喜劇人」と名高い伊東の、貴重な家庭人としての顔が垣間見えたインタビューだった。「女性自身」2021年3月9日号 掲載
2021年03月01日