嫌なことに重い腰が上がらないのは、大人も同じ!?それだけサッと終わらせられる力があるなら毎日がんばってくれー!ウダウダ言っても量は減らんのやから、さっさとやったらいいのに…………と思いつつ、私も嫌いなことはスッと取り掛かれないから気持ちは…
2021年02月16日読み書きに困難あり。毎日の宿題は親子で我慢くらべUpload By スガカズ次男は読み書きに対して特に困難があります。また、勉強に限らず本人が嫌だと思ったことへは基本的にしたくない性分です。小学校に入学して始めの頃は、私が次男に音読に取り…
2020年11月03日新型コロナウィルス流行にともなう休校措置の影響から、2020年の夏休みは全国的に短縮傾向にありました。それにより、ほとんどの学校では夏休みの宿題も比較的少なめに設定されたため、ほっとしたご家庭も多かったのではないでしょうか。子どもたちだけ…
2020年08月31日今年は臨時休校の影響で春休みがすご~~く長かった小学校。おかげで夏休みはものすご~く短いです…。土日祝日を入れても約10日間。そこで気になるのは宿題のこと!とくに宿題しないマン!の次女が心配です…。ご褒美システムもなかなか通用しません。 …
2020年08月15日休校期間、中学生いっちゃんの家庭学習は...今年の3月下旬から新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、多くの全国の小中学校が休校となりました。でこぼこ兄妹の兄、タケルの大学は急遽リモートのみの授業となり、妹いっちゃんの中学はなんと無期限…
2020年07月27日子どもの勉強、親が教えないとダメ!?出典 : こんにちは。「発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換」著者・楽々かあさんこと、大場美鈴です。毎日の宿題に加えて、新型コロナウイルスの影響による休校や夏休みな…
2020年07月13日お手伝いが休校中の課題に!休校中の課題の中に「お手伝い」がありました。しまった、今まで全くお手伝いをさせていなかった...!以前、お皿を下げるお手伝いをお願いした時にミミが嫌な顔をしたので、「ミミにはお手伝いは難しいんだな。発達障害がある…
2020年06月26日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、2020年3月から春休みを含む約3か月間、全国の小学校では休校が続いていました。平日学校にいるはずの小学生たちは、自宅で家族と一緒に過ごす時間が増えたといえます。休校による影響はさ…
2020年06月25日