「佐久間優」について知りたいことや今話題の「佐久間優」についての記事をチェック! (12/13)
「可愛くて可愛くて仕方がない!俺の彼女の話を聞いてくれ!」なんて親ばか並みに自慢してくる男友達っていますよね。「はいはい、良かったね。リア充乙」と言うのが正直な感想ですが、それだけ愛されている彼女はどれだけ幸せなんだと。うらやましい気持ち半分・・・。彼氏を自分の虜にしてしまう魅力的な彼女たちには特別神から与えられた美貌でも持っているのでしょうか。いえ、決してそういうわけではありません。今回は、彼氏を魅了してやまない彼女の特徴をまとめてみました!■1.若干電波「電話に出る時にたまに「もすもすーん」とか言ったりするよ(笑)他にもいろいろオリジナルな日本語でしゃべるのが面白いんだよね」(22歳/学生)「東京生まれなのに単語のイントネーションがたまに独特なのがおもしろい」(23歳/学生)ちょっと意味がわからないぐらいがちょうど良いのかもしれませんね。自分流のこだわりのある言い方を見つけてみるのも良いかもしれません。「なにそれ!」と笑って突っ込まれる程度の謎ワードが「俺の彼女面白可愛い!」に繋がります!■2.可愛い意地っ張り「夜遅くて眠そうなのに「寝ないよ?」とかいいつつふにゃふにゃになっているのがもうたまらない!」(21歳/学生)「量の多いご飯でも「絶対食べれる!余裕、少ないくらい!」とか初めは言ってるじゃん?最終的に「こっちのも食べたいでしょ?残しておいたよ!」って俺に食べさせてあげるスタンスが可愛すぎた!」(21歳/学生)相手が「はいはい、わかった(笑)」で軽く流せる意地っ張りが、男性からしたら可愛らしいと感じるようです。注意するのは意地を張る時に上から目線にならないことです!あくまでも可愛らしく、ギャグになるような言い回しを意識しましょうね。■3.かまちょっぷ「俺が構ってくれないと「チラッ」とか言いながらチラ見し始めるから構ってあげたくなる」(23歳/学生)「ツイッターとかテレビとか見ていているとき、俺と画面の間に割りこんできて目を合わせて構って攻撃してくるのが可愛い」(21歳/学生)かまちょはしすぎると「うざい」と思われてしまう行為でもありますよね。もっとも、愛される彼女たちは彼が忙しい時や真面目な時には構ってくれなくてもおとなしくしています。空気が読めるところがまた魅力の一つなんです。■4.拗ねてもちょろい「よく拗ねるけど「可愛くごめんなさいしたら許す」とか機嫌直すのがはやいから、可愛いと思える」(23歳/学生)「謝っても「絶対許さない」とか言うけどチョコとかお菓子でつると「許す!」ってすぐ機嫌直る(笑)その反応の早いこと!単純さが可愛いよね」(22歳/学生)面倒くさい女認定されてしまうとなかなか抜け出せないですからね。彼氏に「扱いやすいなー」くらいに思われるくらいでいいんです!そのほうが可愛いと思ってもらいやすいですからね。■おわりに自分の個性を生かしたオリジナルの可愛さを持つ彼女が、新鮮でより可愛らしく見えるのでしょうね。そしてその場の空気を読めることが「うざい女」にならない重要なカギです。(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月12日なんだか知らないうちに彼氏が不機嫌・・・。なんて状態になっていませんか。彼のためを思っての言動だったのに、逆効果になっていたり。無自覚のうちに彼の逆鱗に触れていたり。それが原因で大喧嘩!なんてことになっても、無自覚なんだから「先に言ってくれれば良いじゃん!」って感じですよね。でも、彼としては言わなくても「わかって欲しい」と思っている人が多いようです。今回は、彼が実はイラッとしている彼女の言動についてまとめて見ました。ここで学んでおけば、彼を無自覚に怒らせることもなくなるはずです!■1.物分り良すぎ「少しでも彼女に突っかかったりすると「ごめんね」ってすぐに引き下がっちゃうんだよね。謝って欲しいわけじゃないんだけどなあ」(23歳/学生)「彼女が喧嘩することを避けすぎている。すぐに流そうとしたり、謝って終わらせようとするんだよ。喧嘩して理解を深めて仲良くやっていきたいのに」(21歳/学生)以前の彼と喧嘩別れをしていると、その後の恋愛でも異常に喧嘩を避けたがってしまう人もいますよね。ですが、彼氏としてはこれから付き合っていく上で喧嘩は付き物で、乗り越えていかなくてはならないものという考え方です。「この喧嘩で関係が崩れたら・・・」と悩むよりも、何も本音が言えない関係に彼となってしまうことを恐れてください。■2.合わせすぎ「何を聞いても「どっちでも良い」「なんでもいい」って・・・。自分の意見はないのか!!俺の好きなことを優先させたい気持ちは嬉しいけど、もっと自分の意見をしっかり持って欲しいね」(22歳/学生)日本の女性は謙虚に二歩後ろを歩いていることが望ましいとされていますが、今時の男性は物足りないと感じているようです。口論になるほどの頑な自己主張は困りますが、自分が何をしたくて何を良しとしているのか意志を持っている女性の方が好まれます。嫌なことを嫌と言える勇気、自分の気持ちを伝えられる素直さを持てるといいですね。■3.すぐ拗ねる「女優さんとか綺麗とかいっただけで拗ねてなかなか戻らないのは正直面倒。しかもそういうことが頻繁すぎてもう・・・」(22歳/学生)「構って欲しさから拗ねられるのは、うざい」(23歳/学生)たまに拗ねられるのは、悪い気はしないようです。ですが頻繁にそれもなかなか機嫌が直らないとなると、男性は呆れて「勝手にしろ」と感じてしまうようです。その場の雰囲気なども気にして「ここは我慢するところだ」と正しく状況判断できると、彼の機嫌までそこねることにはならないはず!■4.相槌の適当さ「女子高生が使っているような「それな」とか「確かに」とかよく使われる。本当に聞いているのか疑問だし、不愉快になる」(22歳/学生)相槌がワンパターンだと同性でもイラッとしてきますよね。興味の無い話や他愛も無い会話だと、無意識のうちに使ってしまっているかもしれません。特に興味がなくても彼の話をオウム返しして見たり、質問してあげると彼も満足してくれますよ。■おわりに心当たりがある人はすぐにでも改善して見てください。彼のイライラも自然と解消され、より良い関係が築けるはずです!「どうしても心当たりがない!」と言う人は、やはり直接彼に聞いて素直に謝ることが一番でしょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月12日「男性は女性の細かい変化に気づきにくい生き物だ」と決め付けるには早いかもしれません。「私の彼は、髪の手触りの違いでサラサラになっていると褒めてくれるよ!だからケアしがいがある」なんて話も耳にします。誰しも興味ある人間、好意を寄せる人間のことを無意識のうちに目で追ってしまうと思います。そのため、小さな変化にも気づきやすくなりますよね。女性の些細な変化にも目敏く気づいて反応してくれる、彼女大好きな“溺愛彼氏”今回は“溺愛彼氏”の実態についてまとめてみました。もしあなたの彼に当てはまるポイントがあれば、「ちょっと不満なんだよね~」と思っていても、逃してはもったいないかも・・・!■1.あれ、メイク変えた?「アイシャドウの色を少し変えただけでも直ぐに気づいてくれる」(23歳/学生)「いつもはしないマスカラをつけてデートに行った時に「いつもよりも濃いね。俺好きだよ」って褒めてくれた!ほんの少しの手間だけど、塗ってよかった!」(21歳/学生)彼女も顔は一緒にいて一番目に入ることの多い部分だと思います。目元の色合いの変化、口元の艶やかさ、合うたびにしかと目に焼き付けているのに気づかないわけがありません。相手は自分の大好きな彼女。自分のために手間ひまかけてくれた化粧の変化に気づかない愚か者なんかではありません。化粧に時間をかけた甲斐があるってものです。■2.こっちの服の方が君っぽいよ「女の買い物に付き合うなんて同性でも面倒くさいのに、必ずついてきてくれるんだよね。真剣にどっちのデザインが良いとか一緒になって話し合ってくれる」(22歳/学生)女の「これとこれ、どっちがいい?」なんてものは大抵もう決定しているものですよね。そんな愚問にすら、果敢に意義を唱えてくるのも“溺愛彼氏”の所業かと思われます。自分の自慢の彼女には誰が見ても良く見える服装を身につけて欲しいという考えから、客観的な意見をズバッと言います。「どっちが良い?」を論破してくることなんてざらですよ。でもまあ、実際選ばれた服の方が自分らしい服装になっているものだから、文句も言えないんでしょうね。おみそれしました。■3.どうしたの?何かあった?「少し気分が落ちていただけなのに、すごく心配してくれる」(22歳/学生)「鋭いのかよく見ているからかわからないけど、彼氏にだけは悩みとかすべて隠せない」(21歳/学生)直ぐに気づいてくれる人の存在って結構大きくないですか。自分の中で、できることでも口に出して吐き出すことが出来るだけでも違いますよね。些細な心の変化を敏感に感じ取ってくれるのは、嬉しいものです。■4.俺がいないとダメなんだからー「ドジでよく失敗したりするけど、怒ったり呆れたりされたことはないかな。むしろ「俺がやるから」ってカバーしてくれる」(23歳/学生)「彼氏に何かと頼っちゃうことが多いけど、とっても嬉しそう(笑)「俺がいないとダメなんだからー」って面倒見てくれる」(22歳/学生)洗脳のようにも感じますが、こんな彼がずっとそばに居てくれるのであれば、洗脳でもなんでもして欲しいところです。可愛い彼女の役に立てることが、嬉しくて仕方がないんです。「あなたこそ私がいなかったらダメになっちゃいそう」と言う言葉は飲み込んであげてくださいね。■おわりに当てはまりましたか?少しでも当てはまればあなたの彼氏は“溺愛彼氏”の素質ありですよ。あなたへの愛ゆえなので、「口うるさい」と思わないで受け止めてあげてくださいね。(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月10日自然と「レディーファースト」といった振る舞いが出来る男性は女性の憧れですよね。イケメンのスラッと背の高い男性に、車のドアを開けて「どうぞ」なんていわれるようなシチュエーションで一度はお姫扱いされてみたいものです。ですが、あなたが気づいていないだけで、あなたの彼氏も立派に紳士的な行動を取っていることが多くあります。付き合っているうちに「当たり前」と感じてしまっているだけなのです。別れてから「あの人はもっと紳士的だった・・・」と後悔する前に気づいて欲しい、彼の紳士的な行動をまとめました。■1.いい席は譲る「外食をする時には必ず窓際やソファの方に座らせてくれました。彼が先に店に入った時でも、奥の見晴らしの良い席は開けてくれていたんです」(26歳/飲食)日本の昔からの考え方では「入り口に近いほうが下座、遠いほうが上座」と決まっていて、男性をたてる意味もあって、上座には男性が座るパターンが基本。ですが、欧米では「良い席に女性を座らせてあげること」がマナーだそうです。すわり心地の良い奥のソファ席や、時には景色が良く見える手前の席など、ケースバイケースで紳士的な彼はあなたに席を譲ってくれているはずですよ。それも、自然と譲ってくれるところが紳士的ですよね。■2.ヒールの高い靴には気を配る「段差や階段があるときには、手をつないで気にかけてくれます。」(23歳/学生)「疲れていないかとか、お茶にしようとか、長時間歩きっぱなしになら無いように配慮してくれます。あまり私から疲れたとか言いにくいので、彼の方から気にかけてくれるのが助かります」(25歳/アパレル)その日履いている靴にまで気が回るなんて、素敵な彼じゃありませんか。普通は「足にあった靴で来いよ」とうんざりされてしまいますよね。「パンプスで足が痛くなった彼女に自分の靴を履かせて、彼氏は裸足で歩いてくれた」という素敵な彼氏もいるそうですよ。■3.車道なんて歩かせない「車道側を歩いていると「中にはいりな?」と言って歩道側に誘導してくれる」(22歳/学生)「自転車を押していたのもあって、歩道が狭くて二人で並んで歩けなかったんです。そしたら彼が車道側に出て、自転車を押して歩いてくれました」(20歳/学生)車道を歩かせないというのは鉄板かもしれませんね。「気づいたらいつも歩道側を歩かせてくれている」という自然すぎる彼も少なくありませんよ。彼女に気づいて欲しくてやっている行為ではなく、彼女を危険な目に合わせないためにしてくれています。そのため、目立った行動ではないかもしれません。あなたが気づいて「ありがとう」と一言伝えてあげられると良いですね。■4.褒めることが自然「いつもと違う雰囲気の服やメイクに必ず気づいて、褒めたりしてくれる」(26歳/飲食)「飲食のバイトだからネイルが出来なくて、磨いてツヤツヤにしていただけだったんです。でも、それだけでも女の子らしくて好きって言ってくれました」(21歳/学生)細かいところに気づいて褒めてくれるのは、女性にとってかなり嬉しいことですもんね。紳士的な男性は、素直に言葉で伝えてくれる傾向にあります。女性の気使っている部分に意識がいきやすいのでしょうか、目敏く気づいて喜ばせてくれるんです。■おわりに意外と普通のことのようで、見落としてしまいがちです。彼の細やかな気遣いに気づいてあげられれば、愛おしさも倍増ですよ彼が気を使ってくれているからと言って傲慢にならず、「レディーファースト」されるのにふさわしい女性を目指しましょう。(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月08日周囲からちやほやされているあの子。あの子だけには負けたくない!こっちだってモテテク駆使してやる!と息巻いているところ失礼致します。ライバルモテ子に負けない一番の近道は「真似すること」です。「あんな女の真似なんてしたくない!」そう思うと思いますがその子がモテているという事は紛れも無い事実です。真似をするといっても、服装や髪型、メイクを真似るのとは少し違います。その人のクセや、内面的なものを自分に取り入れていくのです。では、ここで是非真似するべきモテ子のクセをご紹介しましょう。■1.しゃべり方「女らしく可愛らしく!と思って話している声のトーンを高めに心がけていたんですよ。でも、異性からも同性からも人気のある女性って一般人も芸能人も落ち着いた低めの声なんですよね」(学生/22歳)「友達に万年モテ子みたいな人がいるんですけど、言葉遣いには気を使っているみたいですね。あと、会話のテンポがすごくいいんです。自分が話すのは勿論周囲に話題を振ってリアクション取るのも上手いんですよね」(学生/23歳)女性の「ハスキーボイス」が男性には好評であるように、人気のある女性は大抵低めの落ち着いた声で話しています。高くて鼻にかかったような声よりも、男性にとっては聞き取りやすく馴染みやすいのでしょうね。■2.バッグの中の小物「いつもバックの中が整理整頓されています。化粧道具や、iPodなどの電子機器をポーチで小分けしていてスッキリしていました」(学生/21歳)「ハンカチやティッシュは勿論常備。さらにハンドクリームも欠かさず持ち歩いていますね、モテている子は(笑)」(学生/22歳)他人には見られないだろうと思うような細かいところからも溢れる女子力。続けようと思ってもなかなか難しいんですよね。ちょっとしたことだけれど、他人がなかなかやっていないことを続けてみては?■3.メンタル「いつも堂々としていて、自信がありそう。あまりネガティブな発言を聞かないです」(学生/21歳)何事も思い込むことが大事、ですね。「大丈夫、出来る」と思い込んでいれば、行動にも表れてきます。モテ子無意識に、ポジティブ思考で行動しています。それが明るさであり、積極的な行動であり、魅力に繋がっているのです。■4.仕草「その子独特のジェスチャーの仕方があります。指が綺麗に見えるというか、女性らしいしなやかな動き方をするような(笑)」(学生/23歳)髪の毛を耳にかける仕草一つとっても、モテ子と他の女性では全く違うのです。モテ子は、男性が好む色っぽい仕草の動作はややゆっくりめにします。右耳に髪をかけるときには左手を使ってクロスさせます。この違いだけでも、見え方も色気もずいぶんと差をつけることが出来るのです。モテテクもやり方次第。モテ子は見せ方を知っているから、何倍も魅力的に演出することが出来るんですよ。■おわりに一度よく観察して見るとその人しかやっていないような異性を惹き付けるポイントがあるかもしれません。周囲の男性からの評価と共に、その人のクセを自分のものにしてみてください。気がつけば真似っこが、自分オリジナルのクセになって周囲を惹き付けているかもしれませんよ。(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月08日カップルが仲良しこよしでイチャイチャなんて最初の3ヶ月だけだと思っていませんか。そんなことはありません!2年目、3年目と突入していても交際開始当初と変わらずラブラブのままのカップルも大勢います。以前、長続きするカップルと直ぐ別れるカップルのLINEの違いがTwittre等で流行りましたね。ですが、長続きするカップルのLINEの様に淡々とした関係でなくとも続くカップルは続くんです。淡々と静かに阿吽の呼吸で繋がっているのも憧れますが、出来る限りはキャッキャとラブラブしていたいですよね。今回は、いつまでたってもラブラブなカップルの共通点をまとめてみました。■1.あだな「二人だけのあだ名があるよ(笑)恥ずかしいけど、二人だけの特別なものって感じ!だから、二人だけのときとか、LINEではあだ名で呼び合ってる」(学生/22歳)有名芸能人カップルもやっていますよね。FUJIWARAのふじもんさんとゆっきーなこと木下優樹菜さん夫妻は「だあ」と「にゃあ」というあだ名で呼び合っています。微笑ましいですね。他人が聞いたら「oh・・・」と引いてしまうようなあだ名でも、二人だけで呼び合えば特別な呼び名になります。それに、二人だけの秘密みたいでドキドキしません?■2.変な語尾「語尾に“~ぴよ”とか“~まる”とか変な語尾をつけると和むし楽しい雰囲気になるから、たまにつけて遊んでいるよ」(学生/21歳)ぶりっ子のようにキメて使うのではなく、真顔でシレーッと「~ぴよ」とつけてしゃべるのがミソだとか。お母さん世代がよく使うと思われる「いただきまんもす」的なレトロギャグも活用してみると案外楽しいですよ。「おかえりんこー」からの「ただいまん・・・まん、満足。一本満足!」「「バー!」」というくだりを隣でかまされたことがあります。大変盛り上がっていましたよ。■3.口癖・会話「いつの間にか、口癖が一緒になっていたのに気づいた時は、心がほっこりしました」(学生/22歳)「彼女との間でしかわからない会話の流れみたいなのがあります。合言葉の山・川、見たいな(笑)こう言ったら、こう返す。という暗黙の了解が通じ合っているみたいで楽しいです」(学生/21歳)好きな人や尊敬している人の仕草や行動、クセなどを無意識のうちに真似してしまうことを「ミラーリング」と言います。お互いの口癖や仕草が無意識のうちに移ってしまう現象は、お互いの好意の表れなんでしょうね。微笑ましいですね。■4.好きを伝える「どれだけ長い時間一緒に過ごしていても、気持ちはしっかり言葉で伝えるようにしています」(学生/23歳)「真剣だったり、おちゃらけたり、いろいろな場面で“好き”って事は伝えるようにしています」(学生/21歳)付き合いたてでも、熟年でも大切なことは変わらないんですね。言わなくてもわかってくれる、というスタンスが一番危ないですからね。お互いに想い合っているとわかっているからこその、ラブラブイチャイチャです。■おわりに「リア充爆ぜろ」と聞こえてきそうな内容ばかりですが、ラブラブなカップルはこれを日常的にやってのけています。周囲に迷惑をかけるバカップルになれという話ではありません。「最近、マンネリか?」「刺激が足りない?」と感じたら、少しずつ取り入れて様子をみてみるのもありですよ。(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月05日「目は口ほどにものを言う」と言うように、顔はその人の性格がにじみ出てくる部分だと思います。意地が悪そうな人は、眉間にしわがくっきりついていたり口がへの字になりやすかったりしています。逆に人のよさそうな人は、笑いじわが目立っていたり、口角が上がっていたりしますよね。外見が良くても、モテテクを熟知していても、内面が美しくないと宝の持ち腐れとなってしまいます。お金をかけて外見を改善する前に、まずは内側から美人に改革してみましょう!■1.自分ルール「絶対間食はしないとか、夜寝る前にストレッチをする、とか小さなことを決めて必ず守るようにしています」(21歳/学生)自分だけのルールだからこそ、誘惑に負けてしまいがちですよね。ご褒美のスイーツ、今日はいいやと怠る運動・・・。なにかと言い訳をして楽な方へ、欲望に忠実に行動してしまいますよね。そこをグッとこらえて日々過ごしてこそ美人への道ですよ。■2.言葉の力「言葉遣いの乱れは心の乱れ。きちんとした言葉遣いで話すように努力しています」(23歳/学生)「女子会とか、女同士で話しているとどうしても、悪口とかになりやすいじゃないですか。でも、他人の短所を見つけるよりも長所を見つけて盛り上がるほうが飲んでいるお酒も美味しくなります(笑)だから、たとえ苦手な人の話題でも、良い話しかしないようにしています」(27歳/飲食)言葉って不思議な力を宿していますよね。内面美人はその言葉の力もしっかり使っています。プラスな言葉を使っていれば、良いことが起こります。考え方、発言から美しく意識していることが大切です。■3.余裕「落ち着きが保てるようになりました。やるべきこともしかりできるようになるし、余裕を持つことで他人にも優しくできます(笑)」(25歳/アパレル)「せかせかしていないからか、細かいところまで気が回るようになったと思います」(23歳/学生)余裕のある人とない人では振る舞い方が断然変わってきますよね。余裕がある人は相手の立場、気持ちも汲んだ対応が出来ます。ですが、余裕がないと自分のことで手一杯になってしまいますよね。その対応の差、気遣いの差が結果として恋活に影響してしまうのです。キリキリせかせかした女性よりは、優雅にゆったりとした女性のほうが、ずっと魅力的ですよ。■4.身の回り「身の回りや自分のデスク周りは綺麗にするように気を使っています」(28歳/事務)「使ったものは片付ける。これだけを意識するだけで部屋は綺麗なままです」(23歳/学生)使ったものは片付ける、元にあった場所に戻す、ちょっとしたことですが出来る人と、そうでない人では大きな差を生みます。机の上、バッグの中身など身の回りが綺麗な人は普段の生活もきちんとしています。起きたら布団はたたみますし、脱いだ服もたたんで戻します。地味なことをコツコツ面倒くさがらずに出来る、これこそ内面美人です。■おわりにコツコツとした積み重ねが内面美人への近道です。お金をかけて一瞬で美人になることも可能ですが、中身も伴ってこその美人ですよね。普通の顔なのにモテる女性はこれらを普通にやっているからなんです。人間中身で勝負、してみませんか。(佐久間優/ハウコレ)
2015年03月03日恋人になると一緒にいる時間も増え、自分の化けの皮も努力むなしく剥がれ落ちていきます。「そんな君が好きだ、結婚しよう。」と二次元彼氏よろしく受け入れてくれれば、なんの問題もないのですが、男性も受け入れられないボーダーラインがあるようで・・・。塵も積もればなんとやら、彼女に愛想を尽かしてしまうケースもしばしば。そんな終わり方は嫌ですよね。勿論、未然に防ぎたいものでしょう。今回は、彼が「アウト!」と感じる彼女の行動をまとめて見ました!■1.スッピン率「付き合って月日が経つにつれて、スッピンで会いに来ることが多くなりましたね。ガッツリしてきて欲しいわけではないんです。でも以前のような「少しでも可愛い私でいたい」みたいな心意気が欲しい・・・」(学生/23歳)男性は女性のスッピンを好みますよね。魔法の言葉であり、悪魔の囁きでもある「お前化粧しなくてもいいじゃん」の一言。男性は「化粧で飾った可愛さ」よりも「俺のために時間かけて化粧をしてくれた可愛さ」に心打たれるのです。だから、いくら彼があなたのスッピンを絶賛しようと、あなたのスッピン率があまりに多いと以前よりも蔑ろにされていると感じてしまうんです。■2.服装の手抜き感「遠出する時以外の服がスエットとかダル着が多くなった」(学生/22歳)「近場だからいっか」故のスエット選択。「夜だし人気ないし大丈夫」という油断故のキャラT選択。彼はしっかり見ていますよ。あなたの心の声まで筒抜けです。かっちり決めていく必要は無いですが、「可愛い私で向かえる」気持ちを忘れずに。■3.ごみ屋敷の主になれる素質「食べ終わったものとかティッシュをそのままに・・・。何度言っても直らないんですよ。何も言わなかったらひどいことになっていそう」(学生/21歳)「使ったものがそのまま散らばっていることが多いんですよね。化粧道具は使ったまま、服は脱ぎっぱなし、面倒見きれません(笑)」(学生/23歳)交際当初は緊張やいい女であろうという心構えからか、整理整頓を心がけますよね。しかし、そんな「いい女風味」な振る舞いは緊張感の無くなった空間では付け焼刃のごとく機能してくれません。俗に言う「オカン系男子」なら「使ったものは戻しなさいよー」で済むのでしょうが、そうそう巡り会えるものではありません。彼に幻滅されて捨てられる前に、結局は面倒見てくれる母親の口うるさい小言に耳を傾けて見てください。■4.垣間見る適当さ「時間にルーズすぎるところですね。付き合い始めよりも、デートに遅刻することが多くなりましたよ。最悪、朝起きないとかありましたよ(笑)」(学生/23歳)「俺の話を聞いていないのか、俺の言った事を覚えてないんですよね。勿論、彼女自身が言ったことも覚えていないことも多いです」(学生/21歳)気を抜くところは気を抜いていいんです。「飲み会行くけど帰る時には連絡するね!」という連絡するする詐欺やデートの遅刻常習犯もされた方はたまったもんじゃないんですよ。たとえそれがうっかりミスであっても。彼女として人として「そこはしっかりしろよ!」という所はメリハリをつけて欲しいということです。■おわりに「こんなことで幻滅するなんてちっちゃい男ねー」と笑っていられるのも今のうちですよ。彼の最高の女になってやりましょうよ。「お前以上にいい女なんていない」なんて言わせてやりましょうよ。思い立ったが吉日。今すぐあなたも素敵な女性の仲間入りをしましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月28日男性の前だけで「美しい私」でいられれば十分だなんて、考えは今すぐ捨ててください。普段はテキトーだらだら人間、お目当ての男性の前でだけキレイ系。そんな付け焼刃を「美しい」だなんて認めてはいけません。心のたるみは体のたるみ!バレていないようで周囲にはもろバレです。常に輝く素敵女子になるためにお手本にしたいのは、キラキラオーラを放つモテ子のちょっとした習慣。彼女たちは難しいことなんて何もしていません。簡単で小さな事を積み重ねた結果なのです。あなたも今すぐ取り入れて、キラキラ輝く素敵な女性になっちゃいましょう!■1.朝の時間を有効に使う「朝は早めに起きて、ジョギングを日課にしています。朝ごはんも毎朝作って欠かさず食べるようにしていますよ」(飲食/27歳)「朝の支度をするのが元々遅いので、早めに起きるようにしています。運動は好きじゃないので朝軽くストレッチをしてスッキリするようにしています。結構効果ありますよ」(ホテル/26歳)素敵な女性は朝の時間を大切にしています。「あと5分~・・・」と言いたい所ですが、自分に厳しく「今日からの私は一味違うぜ!」という心意気を持ちましょう。ダイエットや健康を意識する上で「朝ごはん」は大切です。朝おなかがすかない、というのはあなたの夜ご飯の量や時間に問題があるのでしょう。一日のスタートをしっかり切るためにも「朝ごはん」を自分で用意して食べることを心がけましょうね。中には、「彼氏が出来た時に朝寝ぼけてられない!」という意見もありました。何時いかなるときも、女を磨くことを忘れていない証拠ですね。「自分には彼氏がいる」と思い込むだけでも、日々の過ごし方は変わってくるかも知れませんよ。■2.試着は必ず「服を買う時、必ず試着するようにしています。サイズを確かめるっていうのもあるけど、自分の体型が良く見えるかどうかや、自分に合う色彩かチェックしたいから必ず試着します」(雑貨/28歳)鏡であわせて「うん、OK!可愛い!」と直ぐに購入していませんか?体型に自信がないと店員さんに申し出てまで試着するなんて勇気出ませんよね。すごくよくわかります。ですが、体型に自信が無いからこそ試着する必要があるのです。着る服装や見せ方によって、あなたの体型はスリムにも豊満にもなります。その良きアドバイザーとして店員さんを利用してみてはいかがでしょう。■3.ポジティブに思い込む「あまりマイナスな事を言うのは避けるようにしています。病は気から、みたいな感じで(笑)」(飲食/26歳)「小さな事でもラッキーとか良かったとか心で思うようにしています。以前読んだ本の中に書いてあったことなんですけどね」(アパレル/27歳)言霊や、自分で思い込むことで潜在意識におまじないをかけることで、自分の運気を上げられるのかも知れません。女優やグラビアアイドルのように美人な人たちは毎日鏡に映る自分に向かって褒めたり、「私は可愛い」と言い聞かせることを習慣にしているみたいですよ。■4.余裕をもつ「予定をつめすぎたり、やるべきことを溜め込んだりしないようにしています。少し余裕が持てるくらいを目安に心がけています」(雑貨/28歳)心にも、行動にも余裕を持つことで、焦りやストレスを軽減することが出来ます。モテる女性の「常に笑顔」や「ゆったりとした雰囲気」というのは、彼女たちのゆとりのある生活から成り立っているようです。心に余裕があると、他人にも優しく接することが出来るし、細かいところにも気が回るようになりますよ。■終わりに素敵な女性のちょっとした習慣、あなたにも出来ることばかりだと思います。一つずつでもいいので、ためしに習慣付けてみてください。あなたから滲み出る素敵オーラに周囲はきっと反応するはず!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月25日付き合いたい男性のタイプの大前提としてあげられるのが「一途であること」だと思います。どんなに自分のことを愛してくれても、同じくらい愛されている女性が他にいるなんてたまったもんじゃないですもんね。ですが、一途な男性の中には気をつけなければならないケースもあるのです。「一途」故にあなたの事を想い過ぎて、あなたを苦しめてしまう男性もいます。そんな「一途」が豹変して「ヤンデレ」気味になってしまった彼を持った経験のある女性の体験談から、一途な男性の要注意ポイントをまとめました。一途でも、普段は優しくっても、これがある男性は考えなおしたほうがいいかも・・・?■1.嫉妬深い「大人数の集まりに異性が一人でもいると滅茶苦茶不機嫌になるの。その人に好きな人が居ようが、彼女が居ようが関係なし。だから集まりにも参加する頻度は減ったし、皆わかっているから誘われなくなっちゃったよ。」(学生/22歳)「異性の連絡先全部消された!LINEの異性の連絡先も全部消されたけど、相手からトーク送ってもらって、会う前に消すっていうのを別れるまで繰り返していた(笑)」(学生/20歳)彼のちょっとした嫉妬は可愛いんですけどね・・・。行動まで制限されてくるとムッと来ますよね。「一途」ゆえの「お前は絶対に誰にも渡さない」という愛情表現が間違っていることに彼は全く気づいていません。「あなたがやられたら嫌でしょ?」という原理も通用しないのです。■2.若干ストーカー「授業の空きこまとか、LINEが出来る時間ってあるじゃない?その時間をほぼ把握していたのか、その時間にLINEを返さないと「いつもなら今LINE出来る時間だよね?」って催促の通知が来たの・・・。付き合っていて一番ゾッとしたかな(笑)」(学生/22歳)「Twitterで友人と絡んでいたらその事に関して、彼からLINEが飛んでくることがあったよ。食事行く約束とかしていたら「楽しそうだね」とか、集まる約束していたら「誰が来るの?」とか、面倒くさいし怖かった・・・」(学生/21歳)「一途」な彼の愛の深さに、ただただ恐怖です。服装にまで口出ししてくるケースも少なくないです。遊びに行くときの服装を毎回彼に写真で送っていたとか・・・。くれぐれもスケジュール帳に書いてある予定を全部教えたり、決まったシフトを全て話したりしないように。あなた自身の時間というもの全て失う、大変危険な行為です。■3.連絡がまめすぎる「とにかく連絡頻度が異常だったと思う。もともと私がLINEとか続けたくないタイプっていうのもあると思うけど(笑)でも、そういうのも考慮してくれないし、毎日LINEが鳴り止まなかったのが苦痛で仕方なかったよ。自分の時間が一瞬も作れなかったからね。」(学生/21歳)「とにかく返信が早い。働いていたり寝ているとき意外は即行で既読がつくし返信が来るんだよね。ずっとLINE待っていたのかな、そこまでされるとさすがに引くんだけど」(学生/23歳)「鳴らない携帯」も寂しくなりますが、「鳴り止まない携帯」も精神的に追い詰められます。好きな彼からの連絡であっても、毎日百何十通もの連絡頻度なのかと思うと気が滅入りますよね・・・。■4.暴力的な一面「飲み会に行っていて連絡していた帰る時間よりも伸びて帰る時間が結構遅くなっちゃった時があって。親には許可取っているし、平気だったんだよ!だから彼氏にも連絡してなくて、帰り際にスマフォ開いたらすごい数のLINE通知でさ(笑)家の近くまで来ていたみたいで、会ったら激怒でビンタかまされた」(学生/22歳)付き合った当初は優しかったのに、という話はよくあります。「一途」男子も例外ではありません。もちろん一途な気持ちは変わらないんですけどね。その愛情表現がややバイオレンスになりがちです。すこしでも「あれ?」と思う瞬間があればどんなに彼のことが好きでも、離れることを決断してください。■5.一途な男に困った時は?もし一途な男性に好意をもたれて、その行動に悩まされたらどうすればいいのでしょうか?まず1人で悩まないことが大事。友達など身の周りの人に相談しましょう。その男性自身は嫉妬で怒り狂うかもしれませんが、それを恐れて自分1人で解決しようとすると他の人との人間関係が断たれてしまいます。いざという時に助けてくれるのは友達や親です。日頃から相談しておきましょう。それから、優柔不断な態度は相手に期待をもたせてしまいます。期待をもたせてから断ると相手の怒りは倍増します。優柔不断な態度はとらず、早めにイエスノーの意思表示をしておきましょう。■終わりにひとえに「一途」といっても付き合ったあとにどうなるかわかりません。確かに、一途なことに変わりは無いんですけどね!でも、愛情表現って大切ですよね。することも、仕方も。「一途」に定評のある男性を狙うときには、彼の過去にも少しスポットライトを当ててみる必要があるかもしれませよ。(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月22日どのコミュニティにも必ず一人は居ると思います。「あの人だから仕方ないよね」と上司や先輩、同僚までにも許されてしまう女性。媚びている、わけではない。容姿が優れている、とは限らない。というか、容姿だけでそんな待遇されるなんて認めない。そうです、媚びていなくても、優れた容姿を持ち合わせていなくても誰からも愛される憎めない人になれるのです。我が儘でも毒を吐いても皆に笑って許される女性になれるならなりたいですよね!今回は、誰からも憎まれないオイシイポジションに立つ女性の特徴をまとめてみました。■1.いつも楽しそう「話をするときも聞くときも、いつもニコニコしてくれるんだよね。他愛も無い話なのにすごく楽しくなる」(学生/22歳)「立場とか性別とか分け隔てなく寄ってきてくれるし、場を明るく楽しく盛り上げてくれる」(飲食/37歳)「愛嬌」って大切だなってつくづく思いますよね。一言一句同じ話だとしても、淡々と話されるよりもニコニコ楽しそうに話されたほうが、面白い話だと感じやすいものです。「バイト先や職場で、上司と話す機会なんてない!」という人も、挨拶は必ずしますよね?その挨拶をいつも笑顔で元気にするだけでも、相手に与えるイメージは大きく異なりますよ。■2.毒舌なだけじゃない「ズバッときついことも言うけれど、すぐに笑い話に変えるから重い空気にならない」(運搬/28歳)「辛辣なことを相手に言うけど、自分の自虐ネタとかも交えているから相手をそこまで落ち込ませることはない」(学生/23歳)相手に媚びるどころか、結構ズバッと核心を突いた発言をさらっとしますよね。それも笑いながら。この「笑いながら」というのがミソになっているようですね。毒舌といえば、芸能人の有吉さんが思い浮かぶと思います。有吉さんもどんなに毒を吐いても嫌われることも無く、逆に人気を博していますよね。毒を吐いているのに愛される理由として、「吐く毒が相手のためである」という事なんですね。ただの愚痴、ではなく相手の欠点を指摘してあげているんです。有吉さんのことも、憎めないあの人のことも少し観察してみると何か発見があるかも知れませんよ!■3.空気を読むのが上手い「いつも明るい人だけど、ちゃんとその場の空気を読んでいるんですよ。自分の出るタイミングとか、その人に対して“空気読めよ”って思ったことが無いです」(飲食/26歳)その場の空気って本当に大事だと思います。大勢の場でも、個々の場でも、空気や距離感が感知できないことには、オイシイ立ち位置にまで行くことは難しいでしょう。個々で親しくしているからといって、真面目なときもその関係を持ち込んでいいとは限りません。特に、職場ではシビアになって来ることだと思います。その切り替え、自分の今のポジショニングを理解してこそのし上がれる道であることを忘れずに。■4.ちゃっかりしている「結構、無理難題を頼んでくることが多いけど、御礼の言葉と私の好きなお店のスイーツをいつも買ってきてくれるから、許しちゃうんですよね」(飲食/27歳)こういう「ギブアンドテイク」が上手いというのが一番の特徴じゃないかと思います。嫌々受けた頼み事に思わぬ報酬。「まあ、次も手伝ってあげてもいいけどー」って気分になりますもんね(笑)■終わりに案外、難しいことばかりではないですよね。あなたの少しの努力で、周囲の評価は変わってきます。「なんであの子はいいのよ!」と羨望の眼差しを受け取る日はそうそう遠くないかもしれませんよ!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月20日片想いのまま恋が終わった・・・。という経験、誰もがあると思います。でも、隣のあの子は毎回気になる彼と良い雰囲気になるし告白にまで持ちこんでいるというのに!「あー、私に魅力が無いのか!」と女磨きをせっせとしたところで、根本的にアピール方法が間違っていれば、残念ながらいつまでたっても片想い少女一直線。純粋さと賢さを兼ね備えてこそモテ子です!男性の意見も踏まえながら、やり手女子のアピール方法をステップに分けてまとめてみました!■1.好きアピールは欠かさない「好意を寄せてくれる異性に悪いきはしないし、ちょっと調子に乗っちゃう(笑)」(学生/23歳)「好き好きアピールされ続けたらこっちも好きになっちゃう」(学生/20歳)この段階で相手に好きになってくれれば万々歳ですね(笑)ですが世の中そんなに甘くありません。「女からアピールするなんて」なんて羞恥心はすててガンガンに押していきましょう!いくら自分磨きをしても、待ちの姿勢ではやはり物事は動きません。相手に引かれない程度に押して「こいつ俺のこと好きなんじゃね?」くらいに調子に乗らせておく位がいいです。■2.存在感をだす「一緒にご飯とかに行って気が合う子だなって感じて、そっから彼女の事を考えることが多くなった」(学生/22歳)連絡をこまめに取ったり、直接会う機会を増やしていくことで「知人」からのステップアップを狙います。LINEでは彼の好きな話題で盛り上がったり、二人で始めて行くお店に挑戦してみたり「私といるとこんなにも楽しいよ」という事をアピールできるといいですね。彼の中の自分の存在を大きくする為に、ここが頑張りどころ!■3.相談相手にもなる「相談話にも付き合ってもらっているうちに、すごく親密な関係になった」(学生/20歳)「小さな悩み事も真剣に聞いてくれて、俺のこともよく考えてくれている姿勢が良い子だなと思った。彼女に惹かれた瞬間はここかも知れない(笑)」(学生/21歳)彼のことを応援してあげたり、助けてあげたり彼の心強い味方になってあげてください!「俺のことを真剣に考えてくれる子」というイメージをここでしっかり与えておきましょう。そして彼の精神的な支えになれるくらいまで、親身になって聞いてあげられるといいですね。■4.引いてみる「今まで結構な頻度で連絡くれていた子が急に連絡してくれなくなって、こないかなーってその子の連絡が待ち遠しくなっていた」(学生/22歳)会う回数を減らすなど、彼への接触をやめてみてください。そうです、「引く」のです。そして彼が「え?なんで?」と疑問を持ってくれれば成功です。あなたともっと会いたい、繋がっていたい、という思いが彼の中で強めることが出来ます。この時点で彼はもう、あなたの虜になっていること間違いなし!■終わりにこれであなたも片想い少女からの卒業、やり手女子へのシフトチェンジです!恋の駆け引きを楽しみつつ、女磨きも忘れずに素敵な恋をはじめてみよう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月17日片思い期間を経て彼と付き合うことになり、ちょっと一息~とまったりしているあなた!彼と恋人になるところがゴールじゃないですよ!恋人という関係になった瞬間からがスタートです。女性は恋人に対して加点式なのに対して、男性は減点式で恋人を評価していきます。減点に減点を重ねた結果、ボーダーラインよりも上に自分が位置していれば関係は継続されますが、結構難しかったりするんですよね。それに、願わくばなるべく減点されずに、いつまでも彼には最大の愛を注がれ大切にされていたいですよね。今回は、彼氏が大切にしたいと思える彼女の共通点をまとめてみました!■1.美意識が高い「デートのときの化粧とか服とかいつも気合入れてきてくれたり、付き合っていても努力してくれるといいよね」(学生/22歳)彼氏がいるとどうしても女磨きに妥協が生まれてしまいますよね。「今日は彼のおうちデートだから、適当な服でいいかー」なんて普通になってきます。ですがその心の隙は彼氏にバレバレなんです(笑)外見に限ったことではないですが「彼の自慢できる彼女になりたい!」という気持ちを常に持てるといいですね。■2.愛情表現が上手い「好意をストレートに伝えてくれるとすごく嬉しい。好きだから付き合っているんでしょってわかっていても、やっぱり伝えるって大事だと思う」(学生/22歳)「彼女から、何の前触れも無く手紙貰ったときはすごく驚いた。けど、帰って読んだら彼女の気持ちが綴ってあって・・・あーもー大好きって思った(笑)」(学生/21歳)好きって通じ合っていることも、伝え合うことも大事ですよね。気持ちを素直に伝えられる女性であることが一番素敵です。なかなか素直になれない女性も大勢いると思いますが、言葉で伝えられなくてもちゃんと気持ちを届けることは出来ます!手作りマドレーヌに「大好きだよ」と手紙を添えて渡してあげるだけでも、彼にあなたの言葉に出来ない気持ちは伝わるはずです。■3.友人を大切にする「自分の友人も俺の友人も大切に出来る子がいいよね。友人のこと悪く言う様な彼女は無理だし、どっちが大事なのとか聞く人ももってのほか!」(学生/22歳)くれぐれも彼の友人と自分を比べようとしないでくださいね!彼からしたら、友人も彼女も違う天秤にいるので比べる対象にならないんです。彼の大事なものは自分にとっても大事なものだと思うことが大切です。■4.頼ってくれる「友人が多い中、相談する相手も沢山いるのに俺を頼ってくれるところに、俺が傍にいてあげたいって思った」(学生/23歳)どんなに頼りない彼だって、彼女にだけは頼って欲しいと思っているはずです。彼に頼ることによって「俺がいてやらないとな」と思ってもらうことも大事ですよ。「別に頼ることないし」なんて冷たい事言わないで、たまには頼ってあげてくださいね。■終わりに女は「愛するよりも、愛されろ」と誰かが言ってたように、彼にいつまでも愛される彼女でいられるのが一番ですね。彼が大切にしたいと思えるような彼女になって幸せなリア充LIFEを送りましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月16日今更彼に恋愛対象として見てもらうなんて無理!この関係が崩れるなら友達以上恋人未満の関係のままでいい!なんて諦めていませんか?確かに少女漫画のように、「ずっとお前が好きだったんだ。もう友達なんて関係でいたくない!俺と付き合ってくれ!!」なんて告白される事はまれでしょう。彼も、あなたのことを「異性で一番気の合う友達」くらいにしか見ていないケースが多いです。でも、諦めないで!そんなあなたも彼の恋愛対象の仲間入りを果たせる方法をご紹介します!■1.言葉のチョイス「言葉遣いが男の影響受けすぎている女友達に女を感じたことは無いな(笑)」(学生/20歳)「ウケ狙いすぎな発言とか、際どい下ネタにも躊躇無いのは女として見れないかな」(学生/22歳)男性と一緒に過ごしていると口調まで知らずのうちに移ってしまうんですよね。「ご飯」を「めし」といったり「食べた」を「食った」と言ってしまったり。男性と一緒に過ごしているとその言葉遣いが普通なので気づかないうちに馴染んでしまっているのかも。細かい事かも知れませんが、男性は女性の言葉遣いには敏感に反応します!少し心がけるだけでも変われるので、意識してみて!■2.雰囲気「ノリが良すぎているから友達としか見れなくなる。恋人特有の雰囲気になれなさそうっていうか想像できない」(学生/21歳)ノリが男性寄りすぎるのは返ってよくないんです。「マブダチ」になりたければそのままノリノリでいいと思います(笑)でも、彼に女であることを意識させるためには「それは出来ないよー」という可愛らしさもその場に応じて出せればいいですね。恋人同士のあの甘い雰囲気は、友達としてしか見ていない相手と味わうのはなかなか苦しいですもんね(笑)■3.多すぎる異性との交流「聞く度に他の男の話が出てくる女性の恋人にはなりたいと思わないかな。俺以外にも相手が沢山いると思うと萎える・・・」(学生/20歳)永久お友達認定どころか軽い女認定までもされないように要注意です!「男友達は多いけれど、二人で会って遊ぶ異性は彼だけ」という事を徹底しておくとその心配もなくなるはずです。男友達の間で「お前またあいつとサシ飲みかよ!俺行ったことねーわ」なんて勝手に話題になってくれることもありますよ!■4.女らしさ「男友達と絡みすぎて、女らしさが無いというかがさつな行動が多いのはちょっとね(笑)異性の輪の中に入るからこそ意識して欲しいって思うよ」(学生/23歳)「もういいやー」と思っていると、行動にも出てしまいます。服装にも気を使わなくなってしまったり、化粧も最低限になってしまったり・・・。男性が周囲に多いからこそ、男性の意見も聞きやすいはずです!広い男性との交流をアドバンテージとして賢く利用しちゃいましょう!男性目線の「女らしさ」を身に着ければ彼もあなたを女として意識すること間違い無し!■終わりに友達として見られるくらい、気が合う奴と思われているのは確か。そこから恋人に発展できるかはあなた次第!女性フェロモン全開で、彼のお友達リストから昇格しちゃいましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月15日付き合った彼がまさかの乙男を超える女々しい男だった!でも、彼のことは好き。こんなに女々しい男性と付き合ったことないからどうしていいかわからない!そんな戸惑いを抱えたあなたへ・・・。今回は、女々しい彼氏を持った彼女たちの経験から「女々しい彼氏との付き合い方」を教えましょう!■1.褒めて伸ばす「少しずつ小さな事から褒めて目標を達成させたり、メンタル面で支援するときは必ず“褒める”事を意識しています」(学生/23歳)「やる気を出させるためには、ポジティブな言葉と応援の言葉が大事(笑)長続きさせたりしたいときには褒めてあげて「あなたはまだ出来るよ」ってことを伝えてあげるとやる気にあってくれるよ」(学生/22歳)馬鹿にしたり、貶すなんて言語道断。「見てろよこの野郎!」と闘志を燃やしてくれるような相手ではありません。観賞用植物に水をあげて「早く大きくなるんだよ」と言う、ぬくぬくとした気持ちで、彼氏のことも褒めて伸ばしてあげてくださいね。■2.連絡はこまめに「女々しい彼は、寂しがり屋なので連絡はこまめに取ってあげているよ(笑)そうすると安心してくれたりするから、上手くいくかな」(学生/20歳)さびしがり屋で心配性の傾向のある女々しい彼にはこまめに連絡を入れておいてあげると、トラブルになりにくいです。面倒くさいと感じるかもしれませんが、連絡をしっかり入れるだけで彼が安心してくれるのですから、慣れるまでの辛抱です!■3.タイミングは気にせず「あまりタイミングとか気にしないで「好き」とか伝えてあげる。あまり放っておくと「冷めちゃったの?」とかってトラブルになるからしっかり伝えるようにしている」(学生/23歳)女々しい彼は自分が彼女のことを好き過ぎる分、彼女から好かれているのかとっても気にします!言うタイミングが無い、と考えるよりはタイミングなんて関係ないので会話が途切れた瞬間にでも「ねー、好き!」なんていってあげるだけで彼の心は満たされますよ。■4.どんと構える「何でも来い!くらいの気持ちでいれば大抵のことは許せるようになる(笑)逆に些細なことでも「こんなことが出来るのか!」って惚れ直すこともあるしね」(学生/22歳)「相手の女々しいところも含めて、彼なんだと受け止めてあげたらそんなに気にならなくなったよ」(学生/23歳)要は気持ちの問題です。この人はこういう人なんだと思って過ごしていれば何の苦労にもなりません。男性だからって男らしいとかリードしてくれるとか決め付けちゃいけないんだなと頭の片隅にでも置いておけば、彼の行動に萎えることもなくなりますよ。■終わりに相手のことを我慢するのではなく、受け入れることが出来れば思ってた人と性格が違っていても好きな気持ちは無くならないはずです。本当に彼のことが好きなら、少しずつでもいいので歩み寄っていってあげてくださいね。(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月14日兄弟で、一番上はしっかり者。真ん中はマイペース。一番下は甘えたがり。と生まれ育った環境によって性格に特徴がありますね。その中でも、「長男」として育ってきた男性をターゲットに、彼女に求めていることを調査してみました。「お兄ちゃんなんだから」といわれ続ける環境で彼は、彼女に対して何を望み、何を幸せと捉えるのか。ここで一緒に、長男として生まれた男性の彼女に対する考え方をマスターしていきましょう!■1.わがままは聞いてあげたい「彼女のわがままを聞いてあげるのが好き。だから、彼女には甘えられたり、頼ったりして欲しい」(学生/20歳)「我慢することが普通のこととして育ってきたから、わがままを言うよりも聞いてあげたい」(学生/21歳)わがまま女子にはもってこいですね(笑)長男の男性は、女性にわがままを言われたり頼られたりすることで、愛されていると感じるようです。「相手に迷惑かけちゃうから・・・」と遠慮しないでバンバン頼ってあげましょう!「こいつのわがままは俺が聞いてあげないとな!」と嬉々として聞いてくれるはずですよ!■2.プライドの高さは人一倍「誰でもそうだと思うけど、他人に褒められたい気持ちは誰よりも強いかも(笑)」(学生/23歳)兄としてしっかりしないといけない、という意識が強いからか責任感やプライドが他の人比べて高めです。母親から「さすがお兄ちゃん」と褒められたいように、に彼女からも褒めて欲しがっているようです。ですが、何でも完璧にこなさなくてはいけない、と思い込んで頑張りすぎてしまうときも多々あります。そんなときには「出来ないことがあっていいんだよ」ということを彼に優しく教えてあげてください。また、プライドの高い彼らにやる気を出させるときには「これも出来ないの?」と闘志を炊き付けるよりは「あなたにしかこれは出来ないよ」と、頼ってあげると重い腰も上げやすくなりますよ。■3.構ってあげたい「彼女にお世話されるよりはしてあげたい」(学生/23歳)兄という性分からか、構われるよりも構ってあげたいと思ってしまうようです。俗にいう「オカン系男子」もここから来ているのかもしれませんね。彼女が可愛くて構ってあげたくなっちゃうんです。ときにはお節介だと感じるほどのお世話好きさんですが、彼の性分ですので受け入れてあげてくださいね。■4.あなたの存在だけで「兄としてしか家族に認められている気がしない。だから、彼女には俺自身を認めてくれるだけで十分」(学生/21歳)彼女がいるだけで、それだけで幸せ。という意見が予想以上に多かったです。細かいこだわりよりも、相手に自分を認めて欲しいという気持ちが強いみたいです。「兄」である彼も「彼氏」である彼も受け入れてあげると彼はそれだけで幸せなのです。■終わりに気になる彼が「長男」だった場合、これらのことを意識してみるといいですね。きっと、彼の中であなたの存在が特別なものに変わると思いますよ。(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月11日せっかく好きな人が出来ても、相手に好かれないと何も始まらず散り行く恋となってしまいます。彼には他の好きな人がいたから。元カノとまだ切れていなかったから。理由は様々ありますが、第一の敗因はあなた自身にあります。なぜ、恋に発展しないのか。今一度、あなた自身を振り返ってみましょう!■1.自虐が多い「“私なんか~”とか“あの子の方が~”って言うのが口癖みたいになっている子と一緒にいると気が滅入る」(学生/22歳)自虐が多い人と一緒にいても楽しいと思わないですもんね。絶対に話すな!とういう禁句ワードではありませんが、頻度を考慮することがカギになってきます。たまに言うからこそ「そんなことないよ」と思ってくれるわけで・・・。毎度のように自虐ネタを投入してくる女性に対してはどんなに気があろうと「くどいな」と男性は思ってしまう様です。また、自虐は雰囲気も関わってきます。重い雰囲気で「私なんかデブだし」と言われてはいじりにくさも倍増。あっけらかんとして「私デブだし☆」と言ったほうが場の空気も明るくなります。ですが、「明るいデブキャラ」認定されてしまう恐れがあるのでご注意!■2.ありのまま過ぎる「化粧しないのがデフォルトな女性はさすがに引く」(学生/20歳)「服も髪型も飾らなさ過ぎて、恋愛とか異性には興味がない人なのかなって思う」(学生/23歳)男性は「ナチュラルを好む」といった情報を過信しすぎてしまったのか。あるいは、「ありのままの自分を受け入れてくれる男性じゃないと嫌!」という強い信念の表れなのか・・・。お化粧で女性は180度変わることが出来ますが、そこまでする必要はありません。女性のマナーとしてもお化粧をすることは必要になります。女性らしさを出して男性からあなたの存在を認めてもらわずしては、「ありのままのあなた」を受け入れてくれることはないでしょう。■3.言葉遣いがわるい「どんなに綺麗な人でも言葉遣いが悪いと、深い関係になろうとは思わない」(学生/20歳)言葉遣いだけでも、その人がどのような人なのか判断材料になります。男らしい言葉遣いだと、異性の友人は増えると思いますが所詮「友人止まり」の関係で終わってしまいます。それ以上の発展を望むなら、普段の言葉遣いや笑い方を見直してみましょう。■4.自分から動かない「告白は男から!って女性がいるけど、性別で役割みたいなのに当てはめなくてもいいと思う。男性でも自分からいけない人もいるから・・・」(学生/20歳)「相手にお誘い待ちをし続けられるよりは、自分から来て欲しい」(学生/23歳)「告白は男性から」という考え方はそろそろ払拭しましょう。彼と良い雰囲気だったのにお付き合いまで発展しなかったという失敗で終わらせないためにも、なりふり構わず行動することをお勧めします。■終わりに「恋がしたい!」「彼氏が欲しい」と嘆く前に、あなた自身を磨くことが大切です。そして、この人だと思ったのであれば思い切って行動に移してみてください。きっと素敵な恋が始まりますよ!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月11日“男性の理想の女性”というと「どうせ芸能人くらい綺麗で可愛くて優しい女性」とかでしょ!と希望を捨ててしまってはいませんか。実際、そのような女性とお付き合いすることは男性の憧れでしょう。ですが、憧れの女性像と本命にしたい女性像では少しギャップがあるようです。男性は本能的にどのような女性を本命にしたいと思っているのか、ここでご紹介しましょう!■1.スタイル「遊びとかステータスのための彼女は周囲の自慢になるようにスタイルとか外見を重視する(笑)でも、本命の子に外見を重視したことはないかな。なんなら、平々凡々の外見でいい」(学生/23歳)なんとも意外な意見ですが、美人は三日で飽きるということでしょうか。本命として将来を考える相手に外見の良し悪しを求める事は稀だそうです。外見は同じ時間を多く過ごすことによって、良くも悪くも慣れてしまうものですからね。■2.安心感「一緒にいてはしゃげたりして楽しい!って思えるのは大事だと思うけど、友人止まりかな。ずっと一緒にいたい、って思う決定打にはならない気がする。それよりも、一緒にいて落ち着くとか安心できる相手の方がいいな」(学生/21歳)どちらも良いバランスが保てるのが一番の理想ですよね。一緒にいるといつも馬鹿笑いして退屈しない相手と居るのは“今が楽しい”と、恋愛を楽しみ、ゆったりとした時間を共有できて安心感のある相手とは“将来を考える”様な恋愛をする傾向があるようです。■3.賢い「少し“おばか”な子のほうが一緒にいて退屈しないけど、本命の子として将来を考える相手には常識・教養がしっかりした子を選びたい」(学生/23歳)本命の人というのは将来を見据えた関係、いわば結婚を考えている相手です。結婚となるとお金のことや子供のこと教育など、世間知らずではいられない事がたくさんあります。これらのことをしっかり考えて話し合える関係であることを望むのも当然でしょう。。また、“おばか”だと会話が上手く繋がらないという問題が、だんだんとストレスになっていく様です。■4.お堅い「遊びの誘いにほいほい付いてくるようなフットワークが軽い女性は友人かな。少しお堅い女性の方が本命として付き合っていきたいな」(学生/22歳)「ゆるーい子に男は寄って行きやすいけど、長く留まろうとは誰も思ってないんじゃないかな。本命は自分を安売りしていない様な女性だからね」(学生/20歳)堅い女性というと「眼鏡で、黒髪にスーツにピシッとした姿勢・・・」そういう堅い女性ではありません(笑)いわゆる「身持ちが堅い」女性を本命として考えるようです。モテテクを使ってたくさんの男性から想いを寄せられるような女性になっても、「この人!」と決めた相手以外の誘いは断る。それくらいの潔さがあると、軽い女認定はされないはずです。■終わりにいかがでしたでしょうか。「あれ、案外普通じゃん?」と思ったはずです。いつも綺麗な女性を連れて歩いている彼も、実は本命にする女性は全く違うタイプだったりするものです。まだまだ、諦めるには早いですよ!勇気を出して彼にアプローチしてみてくださいね!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月07日「量女子大生」は留まるところを知らず、依然として同士を増やし続けている模様。だがしかし!「ぼっち」という逆境にもめげない「お一人様女子」の出現によって男女間に新たな展開が生まれてきています。女性としてはあまり良いイメージを持たない「お一人様女子」ですが、男性は大変魅力的だと感じているのが現状。一体、「お一人様女子」のどこに惹かれるのか、調査して参りました!■1.自分をしっかり持っている「日頃群れていないから、他の女子たちのいろんな意見に流されなさそう。」(学生/23歳)「周りを気にしないで、自分の意思をしっかり持っているところが魅力的」(学生/20歳)女子のグループに所属しているとどうしても、「反感を買わない無難な意見」や「自己主張せず同意一択」という行動を選択してしまいがち。とりあえず人に同調、迷わず同調、考える隙も作らず同調・・・。それが積み重なり「自分の意思が持てない人」になってしまうケースは少なくないです。ですが、「お一人様女」は周囲なんてお構いなし、自分のやりたいように意思の向くまま行動します。それが、男性にとっては魅力的に映るのでしょうね。ただし、「自立していること」と「自己中心的」の境界線を見極めること!■2.「間に入ってこられる」可能性ナシ!「女子グループの会話に参加しないから、付き合ったとしても変にネタにされにくそう」(学生/23歳)「女子特有の争いに巻き込まれる心配がない」(学生/23歳)女子グループ内の誰かがリア充にジョブチェンジしたとたんに、話題はそのカップルで持ちきり。女子の格好のネタにされてしまいます。「俺たちの問題なんだからそっとしておけよ!」というのが彼の本音です。さらに、「一人でいるから話しかけやすい」というメリットも多くあげられました。男性同士が集まって話しているところには行きにくい、この心理は男性にも同様に見られる様です。女子同士で群れていることで、出会いの数を自ら削ってしまっているかもしれませんよ。■3.独占できそう「同棲同様に異性との交流の場数も少なそうだから安心できる」(学生/22歳)「人脈の幅が狭いから、俺を一番に頼ってくれそう」(学生/21歳)「友達が居ないわけじゃねーよ」と声を大にして言いたいところですが、世間的なイメージはそうなりますよね。でも、逆にそのイメージが一つの魅力になっているようなので勝手に思わせておきましょう(笑)独占欲がちょっぴり強めの男子からのアタックが多くなりそうですが、くれぐれも危険レベルMAXの束縛野郎には捕まらないように要注意!■4.距離感「一人でも生きていく力がありそうだから、近すぎない良い距離を築けそう」(学生/23歳)「一人の時間を大切に出来る分、二人の時間も大切に出来そう」(学生/20歳)彼氏にべったりな彼女はあまり歓迎されていない模様。「お一人様女子」なら一人でも時間の過ごし方を知っているので、彼氏に依存する心配はありませんからね。近すぎず遠すぎずの距離に理解のある女子を求めている男性が多い証拠でしょう!■おわりに明日から「お一人様」だっ!と実際行動に起こすのは難しいと思います。しかし、考え方をちょっと変えたり、少しでも一人の時間を作ってみたりするだけでも違いますよ!自分を磨いて「量産型女子」にはないきらめきを手に入れるべし!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月05日長年付き合っていた彼にあっさり振られ、残ったものといえば、傷ついた心と時間とお金だけ・・・。もうこんな思いしてまで恋なんてしたくない!と思っているそこのあなた!そんな悲しいこと言わないで!あなたには、まだ素敵な出会いが待っています!とはいえ、未来の素敵な彼と出会っても、終わった恋を引きずっていては何も始まりません。そこで、失恋によって暗闇のどん底まで落ちてしまった女性たちが「私はこうして立ちなおった」という方法を集めてみました!■1.まずはすべてを吐き出した「とにかく、元彼との事情を知っている友人に夜な夜な付き合ってもらって話を全部聞いてもらった」(学生/23歳)「友人に彼との悪い思い出も良い思いでも、まだ好きなことも素直な気持ち全部話したらなんだかスッキリ出来た」(学生/20歳)自分の中に溜め込んでおくとグルグルと悲しみのサイクルから抜け出せなくなってしまいます。人に自分の気持ちを話す、この行為だけでもなぜか気持ちは軽くなるものです。友人からも良い言葉をもらって前向きに歩き出すためのスタートを一歩踏み出してみましょう!■2.思い出の品「当時は捨てることが出来なかったから、集めて箱の中にしまって目に付かないところに置いておいた。」(学生/22歳)別れた彼との物なんて捨ててしまえ!と言いたいところですが、実際なかなか踏ん切りが付かないものです。そんな時は、目に付かないところにそっとしまっておくのがベスト。貰い物などを見て彼のことを思い出すきっかけも減り、いつの間にか忘れることが出来ますよ。また、信頼できる友人に思い出の品を預けておいて、吹っ切れたときに返してもらい、自分で処分したという人もいるようです。友人を上手く利用する方法もアリかもしれませんね。■3.空白の時間を作らなかった「デートのために空けておいた日程をすべて友人との遊びで埋めた!彼のことを考える時間を作らないようにスケジュール帳に空白がないようにしたよ」(飲食/26歳)時間があるとどうしても彼のことを考えてしまいますよね。ですが、くよくよ悩む自分とはおさらばっ!自分の人脈を駆使して、空白の時間を作らないようにあえて忙しい日々を送るのです。もう、元彼のことなんて気にしている暇なんてないわ!と思えるようになるはずですよ。■4.没頭できるものを見つけた「気持ちが沈んだまま友達と会っても楽しめそうにないし、そもそも出かけたくないから、自分の趣味に没頭して乗り切った」(アパレル/26歳)「友達から恋愛シュミレーションゲームを進められて、二次元との擬似恋愛で現実逃避しているうちに気持ちが落ち着いていった」(学生/20歳)別れたことによって自由な時間も必然的に増えます。なにか没頭できることがある人は、今まで時間もなく押さえ込んでいた趣味に全力を注いでみるてはいかがでしょうか。また、恋愛シュミレーションゲーム、いわゆる“乙女ゲー”というものは傷を癒すだけでなく、新たな扉を開いてしまうことも大いにあるので覚悟して望んでくださいね。■終わりに過去も恋愛も引きずっていたって良いことなんてありません!早めに気持ちに区切りをつけて、彼に別れたことを後悔させるいい女になってやりましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月04日ちょっとしたことでも、男性のことを癒すことが出来る女性は大変重宝されるもの。ストレス社会の中、彼の疲れを癒すことができれば、彼にとって手放せない存在になれること間違いなしです!そんな「癒やし系女子」の中でも今回紹介するのは「おばか可愛い女子」。さっそく見て行きましょう!■1.ちょっぴりおばか!「“おばかエピソード”で笑わせてくれる。話を聞いているだけで元気になれる」(自営業/32歳)「自分の話を伝えようと身振り手振りで必死に伝えようとしている姿に癒される」(学生/22歳)ちょっとした面白い話が自然と出来る女性に引かれる様子。大げさに盛った笑い話よりも、日常に転がっているようなクスッと笑える話の方が癒し効果はあるようです。難しい言葉を使ったり、淡々と話すよりは、子供でもわかるような単語でちょっとしたジェスチャーを付けて話すのが癒すコツ。面倒なおばかではなく、可愛らしいおばかさんの面を見せるのが◎!■2.空気は読める「普段は茶化されることが多いけど、真面目に相談すると、親身になって“つらかったんだよね”とか言ってくれてすごく癒された」(飲食/28歳)「落ち込んでいる時とかイライラしている時に、一緒にいると自分の話をして、落ち着いて話せるまで時間をくれる。落ち込んでいるのに、話している話が面白くて元気になったりね」(学生/23歳)重たい空気を明るくするのは至難の業。ですが、相手の話を親身になって聞いてあげることなら出来るはず!「何かあったの?」と話を聞いて共感してあげるだけでも気分は晴れるものです。彼のちょっとした感情の変化に気づいてあげられるといいですね。■3.笑顔が絶えない「職場に“目が合うと笑っちゃう”っていう人がいるんだけど、こっちまでつられて笑っちゃうよ。なぜか、自然と元気になる(笑)」(飲食/26歳)「楽しそうに笑って話すから、聞いてるこっちも無意識のうちに笑顔になれる」(学生/21歳)笑顔でいるとネガティブやイライラになりにくいですよね。明るい人や笑顔の人と一緒にいると自分まで明るく笑顔になれるもの。その発信源にあなたがなれば、彼も自然と癒されてくれるはず!笑顔でいることを意識すると、無意識のうちに内面から明るくなれますよ!■4.ポジティブシンキング!「その人バカみたいにポジティブでネガティブな事を言っているのを聞いたことが無いんだよ(笑)「出来ない」「無理」って絶対に言わない代わりに、「出来る」ように努力をしっかりしている。そういう人に「大丈夫、出来るよ!」って励まされるとやる気が出る」(アパレル/29歳)自分がポジティブでなきゃ他人に元気なんて与えられません!それに、ネガティブな女性に男性は自ら近づきたいとは思いませんね。「この人のそばにいると自然と元気になれる」そんな女性になれるように、日ごろから前向きな思考・発言を意識してみましょう!■終わりに男性が元気をもらえる・癒されると感じる女性は元気があって明るいという共通点があります。相手を元気付けるためには、まずは自分が元気になることが大切です。たくさん寝る!大好きなドーナツを食べる!何でもいいので一つでも自分が元気になれ方法を持っておくと良いですね!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月04日念願の年下彼氏ゲット!という喜びもつかの間、彼氏が年下だからこその悩みは尽きません。年下彼氏の特権でもある“可愛さ”に浸り過ぎてしまうと痛い目に!そんな年下彼氏はあなたが上手く育ててあげる必要があります。年下彼氏を持つ女性たちの共通の悩みとその解決策をご紹介!■1.許容範囲を広げすぎない「ちょっとしたわがままとか“可愛いからいいか”と許しているうちに、“可愛い”で許せるレベルを超えるわがまま彼氏になってしまっていた。今更、ダメなんて言える状況でもないし・・・。」(飲食/28歳)「年下だから仕方ないと放置していたら、だんだん彼の言動がエスカレート。可愛いどころか、ガキとしか思えなくなった」(銀行/27歳)可愛いから、年下だからと甘やかした結果の最悪なパターン。相手もあなたなら許してくれると甘えの範囲が広くなっていってしまうんです。最終的に彼女なのにお母さんのような立ち居地になってしまうケースも!可愛い彼を甘やかしたい気持ちは痛いほどよくわかります。「これ以上はだめ」とボーダーラインを自分の中で設定しておくと割り切りやすくなります!時には心を鬼にして突き放す事も彼のためです!■2.お金の管理も厳しく「年上だからって、ご飯代とかデート代とか出しているうちにそれが当たり前みたいになってしまった」(学生/23歳)「彼が学生で収入に差があって当たり前なのに、少し贅沢をしていると“使えるお金が沢山あるからいいよね”なんてひがまれてしまう。だからあんまり贅沢できなくなった」(飲食/25歳)お金の問題は「年下だから」「好きだから」では済ませないですよね。自分で稼いだお金も自由に使えないなんて、ストレスが溜まってしょうがない!でも、相手が年下なだけに、お金の話が切り出しにくいというのが原因。デートは割り勘!相手が出せないようなデートはしない!と初めに決めておくのがベスト。あなたの贅沢に文句を言う彼は「俺は稼いだお金をあなたにつぎ込んでいるのに、あなたは俺につぎ込んでくれないの?」という不安から来ているケースかもしれません。この場合はちゃんと彼に「あなたが第一優先だよ、その余ったお金をちょっと使っただけだよ」ということを伝えてあげると、安心させてあげることが出来ます。■3.待て、も覚えさせる「若さのためか、性欲がまだまだお盛ん(笑)しょうがないか、と求められるたびに許していたら、いつの間にか拒めなくなっていた。今では会ったら必ずと言っていいほどの頻度。私はそこまで性欲があるタイプじゃないから悩みの種」(アパレル/26歳)これが原因で彼と会うことも躊躇してしまう様になってしまうこともあります。女性には「出来ない日」もありますし、もちろん「したくない日」もあります。後者は男性にもありますが、彼が若いとそういう日の方が稀だったりします。ここは、彼を傷つけてしまわないような断り方が出来れば一番良いですね。「今日はあまりそういう気分じゃないの」という旨をやんわり伝えて話題を変えてあげると、彼も無理矢理には求めてきません。あなたが少しでもOKサインを出してしまうから彼は止まらなくなってしまうんです。心が痛みますが、嫌なことは嫌とはっきり伝えて彼に我慢してもらうことも必要ですよ。■4.されるがままじゃだめ「小さな束縛を“これくらいなら”と許しているうちに、だんだん身動き取れない状態にまで縛られることになってしまって・・・。ストレスも溜まるし、どうしたらいいのか」(学生/20歳)年下彼氏は共通して独占欲が強い傾向があります。愛しの彼女が年上という自分の知りえないフィールドで生活していることだけでも心配になってしまうんです。もちろん、彼女には全幅の信頼を寄せています。ですが、年下という自分に自信を持ちきれないが故“束縛”という行動にでてしまいます。それだけ彼はあなたを愛している、という気持ちはしっかり受け止めてあげてください。そして、「伝わってるよ」「私も愛しているよ」ということを彼に伝えてあげてください。「だから、安心して自信満々にどーんと構えていていいんだよ」と少しずつでも彼を諭していくのがいいでしょう。「束縛しないで!」と言ってしまうのが一番逆効果なので、要注意!■終わりに彼がどんな彼氏に成長するのかは、あなた次第!大人の余裕を持って、「受け入れてあげること」と「正してあげること」の区別をつけて彼を自慢の彼氏に育て上げちゃいましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月03日特別綺麗なわけでも可愛いわけでもないのに、なぜか彼氏が途切れない、愛され体質で恋愛上手な女性っていますよね。あの人の何がそんなに男性を魅了しているのか!是非とも教えて欲しい!そんなあなたに、男性に愛される女性の共通点をご紹介します!■1.一人の時間を楽しめる「自分の時間を大事に出来る人っていいよね。“一人の時間は寂しくていや!”っていう元カノがいたけど、お互いの距離感が合わなくて上手くいかなかった。だから一人の時間を楽しめる女性に魅力を感じる」(学生/23歳)「相手と一緒にすごす時間と同じくらい自分の時間を大事にしたい。趣味とかやりたいことがあるから、相手も同じように自分だけの楽しみがある人じゃないと時間の使い方が合わなさそう」(学生/22歳)「毎日誰かとの予定が入っていないと落ち着かない!」「一人の時間がつらい!」という女性は少なくないと思いますが、それが男性にとってはマイナスになっているようです。スケジュール帳がぎっしり埋まっている人は、わざと空白の時間を作ってみるといいかもしれません!これを機になにか趣味を見つけて、自分の時間を上手く使えるようになってみましょう!■2.自分の意見を持っている「何が食べたいとか、何がしたいって常に自分の意見を持っている人は好印象だな。協調性は必要だけど、その中でも自分の意思は持っていて欲しい」(学生/20歳)自分の意見を譲らない!そんなわがままな女性像ではなく、他人の意見を受け入れることも自分の意見を主張することも出来る女性に魅力を感じる男性が多いようです。相手に同調するだけの女性は「男を立てている」つもりでしょうが、大きな間違いです!かえって男性をイラつかせてしまうので要注意!■3.挨拶「普段あんまり関わりがないのに、会ったら必ず笑顔で挨拶してくれる子がいる。それだけでも好印象だし気になっちゃう」(学生/20歳)挨拶をしてくれると「自分が認められている」気分になりますよね。「俺にも挨拶してくれるのか!」とそれだけでも相手からも意識してもらえるきっかけになるのです。それに、笑顔で挨拶してくれる相手だと「話しかけやすい」印象にも繋がります。挨拶するときに一緒に相手の名前を呼びかけてあげるとより意識されるようになりますよ!■4.努力できる「自分で目標を持って努力している女性は応援したくなるし、一緒に成長していきたいって思う」(学生/23歳)「頑張って努力している姿が健気で可愛い!」(学生/20歳)ポイントは「私頑張っています」と公表しないこと!こっそり努力している子に男性は惹かれるのです。気づいていないようでも実は男性は見ているもの。愛され体質の女性は常に何か努力しているものがあります。男性は何かに一生懸命な女性の輝きに目がないんですよ!■終わりに自分に足りないものがあったでしょうか。愛され体質の女性のすごい所は、これらを無意識にやっている事です!ですが、意識して行動しているうちにあなたもこれらが普通だと思えるようになります!さあ、あなたも今すぐ愛され体質にシフトチェンジ!(佐久間優/ハウコレ)
2015年02月01日友人同士や恋人同士の連絡手段として大活躍のLINEですが、LINEの手軽で便利な機能が逆に足かせになってしまっているカップルが続出しているのだとか。「なんで返信くれないのよ!」とついイライラ・・・。でも、その原因はあなたにあるのかもしれません。「彼女からのLINE、これがしんどい」という男子の本音を見て行きましょう!■1.SNSか!「毎日のように彼女から「ねむい」とか「おなか減った」とか送られてくるんだよね。「寝ろ」「食べろ」としか思えない。正直面倒くさい」(学生/23歳)「TwitterとかFacebookに投稿するようなつぶやきをLINEで事細かに送られて来るのは、話題が無いからなの?無理にLINE続けなくてもいいんだけど」(学生/20歳)ほんの些細なことでも、彼と共有したい!LINEを続けていたい!そんなあなたの乙女心は彼に全く伝わっていません!それどころか、残念なことに煙たがる男性多数。その理由としもっとも多いのが「なんて返信して欲しいのかわからない」という意見です。彼に返事を求めるのなら「おなか減ったー!今日のお昼は何食べるの?」など質問文を一言添えてあげると彼も返しやすくなりますよ!■2.監視員か!「俺のスケジュールを管理しているかのように「いつもこの時間帯ならすぐ返事くれるのに今日は返信遅いんだね」とか送られてきたときには背筋が凍った」(学生/23歳)「既読とか返信の時間を異様に気にして「返信遅かったね」とか送られてくるから、プレッシャーが半端じゃない」(学生/20歳)早く返信が欲しいのに既読は付かない、既読付いても返信なし。そんな彼に気づいて欲しくて即レスの催促をついついしてしまいがち!ですが、彼にとってそれはプレッシャーでしかないのです。早く返信が欲しい気持ちをそっと抑えて、「今は忙しいのかな」くらいの気持ちで待っていてあげてください。どうしても既読が気になってしまう場合は、メールに連絡手段を変えてみるのもいい解決策です!■3.日記か!「その日の出来事とか、日記みたいに送ってくる子と付き合っていたことある。何を求められているのか全くわからなかった(笑)」(学生/21歳)感想を求められているのか、その話題を広げて欲しいのか・・・。男性が対応に困ってしまうのが“日記LINE”!「今日○○の有名なパンケーキ屋さんに行ってきたの!期待以上に美味しかったよ!」だとただの報告として受け止められてしまいます。なので「○○君の好きなイチゴ味もあったよ!今度一緒に行きたいな」と、彼に関連することを一言加えてあげると、彼の興味を惹くことが出来ますよ!■4.窮屈!「毎日四六時中LINEするのはつかれる。自分の時間も大事にしたいしね。返信してよとか言われてもスルーしちゃう」(学生/20歳)ずっと連絡を取り続けているのは面倒くさいと感じる男性は多いです!彼女を愛する度合いに関係なく、面倒くさいものは面倒くさいのです。あまりしつこく送ってしまうと愛情が薄れていってしまうケースも少なくありません。あなたが彼に合わせてLINEの頻度を抑えてあげたほうが、逆に彼からの返信率は高くなりますよ!■おわりに心当たりのある人、彼から返信はあるけど冷たい、と感じている人も要注意!彼はあなたのLINEにストレスを感じているのかもしれません。彼氏と円満な関係を続けていく上で、LINEの仕方も彼と話し合ってみてはいかがでしょうか。(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月30日「特別なスープをあなたに・・・」から始まるクマムシさんの歌ネタが流行っていますね!幸せだと感じることがあると、寒い冬場でも心がホッと温かくなります。彼氏の心を暖めて上げられる、そんな彼女になりたいものです。そこで、彼氏が彼女に思わず「あったかいんだから~♪」と思ってしまう行動をご紹介!■1.まさかの贈り物「デートの途中に見ていたお店で、ボソッと“これいいなー”と見ていた物を彼女がサプライズでプレゼントしてくれたとき!」(学生/23歳)「待ち合わせで、彼女を待っていたんだよ。冬の時期ですごく寒かったんだけど、彼女がホット缶のココアを買ってきてくれて思わずほっこり」(学生/21歳)「いつの間に!」といった驚きと「俺のために!!」という喜びが交差するサプライズプレゼント!まさに、あったかいんだから~♪他にも、彼が好きなお菓子を手作りして前触れも無く渡してみるのも喜ばれること間違いなし!■2.スクショ「彼女が“あの時こう言っていたよー”って俺とのLINEのスクショをおくってきてくれたとき、トークの背景がデートの時に撮った写真だったんだよ!それについて特に触れなかったけど、地味にキュンとくる(笑)」(学生/23歳)「彼女が落ち込んでいるときにLINEで励ましてあげたんだけど、嬉しかったからその時のトークをスクショして残していている。って言うのを彼女の友人から聞いたときは、抱きしめたい!って思ったね」(学生/20歳)全く意識していないところが、さらに彼の心をくすぐる模様。スケジュール帳に過去にデートした日や記念日にハートの目印やシールを貼るなど小技を仕込んでおいてみてください。彼とスケジュール合わせるときに、何気なく彼の目に入るように開いてトラップ発動!■3.言わずとも「褒められたときに頭も撫でて欲しくなっちゃって。でも言えないから、無言で彼女に頭下げたら伝わったのか撫でてくれたときはキタね!」(学生/21歳)して欲しいなーと思うことを言わずともしてくれると、「俺のことわかってくれている!」と安心感も愛情もグッと増しますよね。彼は何をして欲しがっているのか、なんて返答を求めているのか、ずばり的中させて彼の心をあっためてみて!■4.些細なことでも「たいしたことしてないのに、すごく嬉しそうに笑っているのを見ているだけで幸せ」(学生/22歳)「家でも外でも“いただきます”“ごちそうさまでした”がいえる彼女にほっこりする」(飲食/26歳)愛嬌と礼儀正しさは正義ですね。意外と忘れがちですが、ファミレスなどでも“いただきます”“ごちそうさまでした”を言う人は従業員から見てもほっこりします。小さな事ですが、それだけでも出来ると彼の心はあったかいんだから~♪■終わりに特別なスープを彼に贈って体の心から温まってもらうだけでなく、あなたの可愛らしい行動で彼の心の温度も上げられるようになれば最高の彼女です!寒い冬を彼と一緒にホクホクと暖かくして乗り越えてしまいましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月27日「自分の顔乙」と添えた自撮りのSNS投稿。こういうのにイラッとくる!!という声は女性だけではありません。男性も女性の勘違い行動には敏感に拒絶反応を示します。もしかして私、ずっと痛い女だったかも・・・なんて手遅れになる前に、勘違い女認定されるポイントををあなたの頭にインプットしておきましょう!■1.自称サバサバ系「がさつだったり、口が悪い人に限って「私サバサバしているからさ!」が口癖だったりする。サバサバしているってそういうことじゃないよね(笑)」(学生/23歳)「自称だと表向きサバサバ系気取っているだけで、裏でネチネチしているから怖い」(学生/20歳)「自称サバサバ系女子」は男性も警戒態勢。自称している人ほど実際はドロドロしている!という意見多数です。一見「気にしてないよ!」という態度をとるが、周囲の人間に愚痴を言ったり、SNSに悪口を投稿するなど「サバサバ」とは程遠い行動ばかり。真のサバサバ系女子は自ら名乗らずとも命名されるもの。ちょっとした言い訳にもなる「サバサバ系だからさ」の一言ですが、間違っても使わないように!■2.夢見すぎ!「友人が『彼氏にするなら経済力があってイケメンで優しくて~』と真剣に話しているのを見て正直イラッとした」(学生/23歳)理想を追い求めている「夢見る夢子ちゃん」。相手にどれだけ求めるんだよ!と思わずツッコミを入れたくなるような理想を語ってきます。これでは、自分の首を絞める羽目になりかねません。理想はあっても、他人に語り過ぎない。これが一番ですね。■3.“可愛い”を作りすぎ!「椅子に座って足をぶらぶらさせていたり、子供っぽさを異様にアピールされても可愛さを欠片も感じない」(学生/23歳)「キメ顔写真が大抵アヒル口。そして、ぶれない角度。お前は読モか」(学生/21歳)可愛いは作れても、大量生産要注意!「モテテク」を過信しすぎた自称モテ子も問題児。「こんなことしている可愛い私」に酔っている事が多いです。自分のアップしている写真が誰にどんな反応をされているのか、今一度振り返ってみるべきでしょう。さらに、SNSの投稿内容がさながら芸能人風味の勘違い女は誰しも、一線おきたいもの。あなたのSNSのテイストが周囲の男性を遠ざけているかも?■4.評論家か!「話の話題はもっぱら他人の評価。『あの人の服装は~』『あの顔であの性格は~』とか余計なお世話過ぎて聞いていて疲れる。」(学生/23歳)イラッとしますね。他人の外見、内面に辛口すぎる女。それでいて自分には甘いんだから嫌になっちゃう!「あの子よりも私は優れていたい」という気持ちが強い故の行動であることが多いです。勝っていたいからといって評論家気取りでバッサバッサ切っていくのは如何なものか!人にはそれぞれ優れている点があります。それを受け入れられるようになれば評論家気取りなんて真似はしなくなるでしょう。■終わりに少しでも心当たりのある人は要注意!自分の言動を見直してみましょう!勘違い女認定される前に、さっさと足を洗って素敵女子の仲間入りだ!(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月25日ついつい見惚れてしまう仕草ってありますよね。仕草や振る舞いが綺麗だと、外見以上に好印象を与えることが出来ます。どんなに綺麗な女性でも振る舞いががさつだと、印象は悪くなってしまいますね。狙うはその逆パターン!男性に好印象を与える女性らしい仕草をご紹介!■1.さりげない色気「落ちてきた髪の毛を耳にかける仕草とかポニーテールに結ぶ姿にはグッと来る。」(学生/22歳)「髪の毛が長い女性が、髪を片方に流す姿がいい」(学生/20歳)やはり女性の武器といったら「髪の毛」ですね!髪型によって普段見えないところが見えたり隠れたりするのが男心をくすぐる様子。不意に見えるうなじにエロさを感じる男性もいるようです。髪の毛を流す、耳にかける仕草をするときには、気持ちゆっくりめにやるのが相手の目線を奪うコツ!■2.容器を両手で「飲み物を飲むときに、マグカップとか両手で持っているのが可愛い。熱くてふうふうしているともっと可愛い!」(学生/23歳)女性のか弱さや可愛らしさを両手で持つことによってアピール!寒い季節には、「萌え袖」で攻めるのも良いです!実際、大きめのマグカップだと案外重たいですよね。両手で持つことによって、可愛さを出しつつこぼす心配もなく安全に飲むことが出来ます。熱くてふうふうしたり、容器の熱で手を温めたりしている姿も男性は見ていて癒されるそうですよ!■3.聞き返すとき「話を聞き返すとき「ん?」って目をパチパチさせてくるのにキュン!」(学生/21歳)「王道かもしれないけど、首をかしげながら聞き返してくる姿はやっぱり可愛い」(学生/23歳)「首をかしげる」なんて、女性からは「あざとい」と一蹴されてしまいそうな仕草ですね。ですが、女性の可愛らしい仕草の男性支持率は高いのです!女性の間では「ぶりっ子」として避けられる女性が、男性からは人気者である事が多いのも事実。少し思い切って「ぶりっ子」を演じてみるのも、時には必要ということです。他のシチュエーションに当てはめてみることも出来ますね。例えば、男性に頼みごとをする際に使ってみるのも効果的!■4.ぷんぷん!「たまに、冗談でほっぺを膨らまして、怒っていますアピールしてくるのが可愛い。つんつんしたくなる(笑)」(学生/23歳)「怒っているときとか、拗ねたときに「ふーん」って少し唇突き出すのが幼くて可愛い」(学生/21歳)幼い、子供っぽい仕草は男性の庇護欲をかきたてるようです。「こんなのキャラじゃない」と思っている女性は多くいると思います。ですが「普段のキャラとのギャップに萌えた!」と男性への効果は抜群な模様。リアルに甘えんぼキャラというよりは、冗談で甘えんぼキャラを狙うのがベスト!■終わりに重要になってくるのは頻度。やりすぎると「うざい」「あざとい」と逆効果になってしまいます。「ここぞ!」というときにやるのが一番効果的!ベストなタイミングを見極めて、愛され女子の仲間入りをしましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月24日話は続いているけど、大して盛り上がっているわけではない。暇つぶしとしての会話ならそれでも問題ないと思います。ですが、気になる彼との会話は少しでも弾ませたいですよね。会話が盛り上がらないのはあなたが口下手なせい?いいえ、あなたの態度に問題があるのかもしれません。ここで、あなたの会話中の態度をチェックしてみましょう!■1.その相槌は正しいか「話していても“へー”とか“あー”とかばかり返ってくると本当に聞いているのかよ!って思う」(学生/23歳)あなたの反応は驚いたときに「へー」同意見のときに「確かにー」などと単調気味になっていませんか?無意識にパターン化されていると話している相手にとっては適当な相槌に聞こえてしまい不快感を与えてしまうもの!「へー」などのリアクションだけでは話し手のネタに興味がなさそうに見えてしまいます!彼の話を引き出すためには「へー、それでどうなったの?」などとその先を促してあげると彼も「話しやすい!」と感じてくれるはず。■2.目線は何処へ?「スマフォ操作しながら話聞かれているとこいつに相談するのはやめておこうってなる。どうでもいい話かも知れないけどこっちを向いて聞いていて欲しい。」(学生/20歳)「髪をずっと気にしたり違うところばかり見ている子は嫌だな。興味ない話題だとしても少しはちゃんと聞いて欲しい」(学生/23歳)話すときは相手の目を見て話しましょう。と、みなさんも幼少期は口うるさく言われたのではないでしょうか。気の知れた友人同士ならスマフォを操作しながらで問題ないかもしれませんが、気になる彼の前ではいつもの癖を出さないように意識することが大切ですね。■3.否定的じゃないか「俺がなに話しても「いや~」「でも~」って否定の返しが多いと疲れる」(学生/21歳)自分ではなかなか気づきにくいのがこのタイプですね。「そうだよね」と同意があなたから欲しかっただけなのに延々と否定的な切り替えしをされる方としては、気分が悪いものです。似ているタイプとして「私だったら~」とすぐ自分に置き換えて切り返してしまう人。まずは相手の話に対して反応してあげましょう。女性同士だと「ただ聞いて欲しいだけ」「同意を求めていた」というネタが多いですが、男性は「相手に意見を求める」ことが多いです。ですがストレートに否定されるのを嫌います。男のプライドというものですかね。ただ否定するだけじゃなく「そうだね、それはとても魅力的だね。でもこっちも素敵だと思うんだけどどう?」というように、相手の意見も受け入れていることを伝えてあげるのがベストです!■4.話の内容「話を聞く方が好きだからよくしゃべる子は好きだけどその内容が愚痴だったりするとうんざりする」(学生/20歳)これは誰でも嫌ですよね。女性の対人関係はドロッとしていることがありますからね。異性に話して少し楽になりたくなる気持ちもわかります。ですが聞いている側としてはあまりいい気分にはなりにくい話題。「勝手にしてくれ」これが本音だと思います。■終わりに一度意識してみると、自分の思わぬ癖を発見できますよ。聞く姿勢が変わるだけで印象も変わります。一度見直してみてはいかがでしょうか!(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月22日大好きな彼といつまでも支えあっていきたい!誰しもがそう思っているはずです。でも、なかなかうまくいかないのが現実。どうしたらいつまでも彼と仲良しでいられるのか。悩めるあなたに、おしどり夫婦たちの意外な共通点をご紹介!■1.相手の尊敬できる部分がある「私には出来ないことが出来るし、私にはない発想力があるの。それは彼の“好きなところ”というよりは“尊敬できるところ”だと思う。尊敬できる部分があるか無いかでその人を見る目って違うと思う」(飲食/42歳)相手に対して「好き」と言う感情だけで上手くやっていけるという訳ではなかったんですね。もちろん、「好きなところ」が多いことは良い事です。ですが、それとはまた別枠の「尊敬できるところ」が相手にはあるんです。確かに、尊敬する人に嫌な部分が1つ2つあったとしてもその人自体を嫌いにはなりにくいですよね。■2.行動が可愛いと思える「相手が大なり小なり失敗をしても、怒りよりも可愛いと思える。またやったなー(笑)って笑って流せるのが一番かな。」(運搬/38歳)「なんでいつも同じことするの!って責めるんじゃなくて、この人はこういう人なんだって受け入れてあげるとストレス溜まりにくいし気にならなくなると思う」(飲食/45歳)「この人のここはダメ」と別物にするのではなく、「ここ部分も含めてこの人なんだ」と受け入れてあげられると、ダメな部分が出て失敗したときでも許してあげる事が出来そうですね。■3.我慢は大切「どんなに長く付き合ってお互いに理解しあっていても、結局は他人同士。我慢しなきゃいけないことはたくさんあるよ。でも、あの人のためなら我慢できるって思えるからそこまで苦痛じゃない」(書店/41歳)やはり、我慢はつきものです。「何で私ばかりこんなに我慢しなきゃいけないの!」と思うときもあると思いますが、それは彼だって同じ事。相手を想うからこそ妥協してあげることが大切です。ですが、不満が爆発するほど溜め込む必要はありません。我慢できないことはしっかり相手に伝えましょう。■4.自分の時間、趣味を大切にする「相手の趣味は害が無い限り口出ししない。共通の趣味を作って楽しむことも大事だけど、個人の趣味も大切にするべきだと思う」(飲食/39歳)「細かく干渉し過ぎないことかな。ずっと一緒にいると嫌な部分がたくさん見えてくるけど、目をつぶって干渉しないようにしたら良い部分が自然と見えてきた」(販売/42歳)二人の時間と同じようにお互いの一人の時間を大切にしあうことが必要。ですが、相手がギャンブラーで経済面に支障が出る場合などは話し合うべきです。長い付き合いの仲でもお互い一番良い距離感を掴めるのがベストですね。近すぎても遠すぎても上手くいきません。例えば、「昨日どこで誰と何していたの」と細かく干渉するのも、相手が何しているのか全く把握していないのもNG。少し難しいことですが、彼とのちょうど良い距離感を見つけてられると良いですね。■終わりにいかがでしたか?あなたと彼が上手く付き合っていくためのヒントになれば幸いです。今一度彼との関係、考え方を見直しておしどりカップルになりましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月21日皆さん!恋活していますか!?ネット社会にあふれている「モテテク」をいくつか実行したことのある人もいると思います。しかし、テクニックばかりに頼っていてもいい結果は生み出せません!本当にいい恋を手に入れるには、あなたの内面から魅力的な女性になる必要があるのです。そこで、男性の惹かれる女の特徴とはなにかご紹介していきます!■1.清楚さ「清楚で控えめな子に結局は惹かれる。一緒に騒いで楽しい!っていうのもいいけど、最終的に求めるのは落ち着きと安心感かな」(飲食店員/29歳)「派手ではないけど品のある可愛さに好感が持てる」(学生/22歳)今も昔も男性が求めるものは変わらず「清楚な女性」。「清楚」というと女性からしたら地味でパッとしないし自己主張もそんなにしない女性をイメージする方が多いと思います。ですが男性にとってはそれが魅力的なようです。やはり、男性は女性に三歩後ろで支えて欲しいという心理が無意識のうちにあるのでは!?■2.裏表がない「陰口、悪口を言わない子は、俺に対しても素直でいてくれていると思うから信頼できる」(学生/23歳)女性からしても陰口や悪口の多い人は嫌われますよね。男性も同じようにマイナスなことを言う人よりもプラスのことを言ったり考えたりする女性を好みます。「大丈夫聞かれていないから」と油断していると思わぬところから彼に伝わっている可能性も!愚痴を言う相手は最大限絞ったほうがいいかも。■3.無邪気さ「ちょっとしたことですごく喜んでくれたり、感情に素直なところが可愛い。こうしたらどんな反応するのかなってワクワクする」(学生/22歳)「ふとした瞬間の、無邪気な笑顔を見ると守ってあげたくなる」(学生/21歳)いつもニコニコ笑っている女性も魅力的ですが、ふとした瞬間の屈託のない笑顔に男性はいちころ!「私感情を表情に出すのが苦手なんです!」というあなた。そんなあなたは無理をしてまで表情を作らなくても大丈夫。素直に言葉で伝えてあげるだけでも男性はあなたに好感を持ちますよ。■4.おおらか「すぐに怒ったり、細かくないのがいい。ダメなことはダメって言うけど、大抵のことは許してくれる人の方が一緒にいて苦しくなさそう」(学生/23歳)「にこにこ笑顔が絶えないから一緒にいて癒される」(学生/21歳)おおらかな女性や、内面的に余裕のある女性と一緒にいると自分まで心が安らぐような気がする!そんな魅力が男性を惹きつけるようです。■5.気配り上手「飲み会や普段日常的に周りに気を配れる彼女は自慢したくなるね。よく気が回る子は臨機応変にも対応できると思うし空気が読める。その場の空気も読めないような人とは付き合っていけない」(飲食店員/27歳)さらに「気配り上手」は出来る女の必須条件でもありますね。だからといって飲み会などの場で「私が取り分けるよ!」とあからさまにアピールするのは逆効果!キーポイントはさりげなく!隣の人のグラスが空いていたら「何か飲みますか?」と聞くくらいがベスト。地味なようですが意外と見られているものですよ!■終わりにテクニックだけじゃなく内面の土台もしっかりと磨いて素敵な恋をしたいですね!あなたの個性も生かしながら魅力的な女性を目指していきましょう!(佐久間優/ハウコレ)
2015年01月19日