「佐倉綾音」について知りたいことや今話題の「佐倉綾音」についての記事をチェック! (5/10)
「佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2023」が、千葉・佐倉草ぶえの丘で2023年5月14日(日)から6月4日(日)まで開催される。約1,250種類2,500株のバラが見ごろに世界的にも貴重なバラの原種「オールドローズ」をはじめ、約1,250種類2,500株のバラが植えられている佐倉草ぶえの丘のバラ園。「佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2023」期間中は、美しい花々が見頃を迎える。バラ園内は、特に香りの良いバラを集めた「香りのコーナー」や、ヨーロッパや北米などに自生するバラを集めた「世界の原種コーナー」などで区分けされており、それぞれ違ったバラを楽しむことが可能。期間中は、バラに関する作品の販売やガーデンコンサートも行われるので、ぜひこの機会に足を運んでみてほしい。【詳細】「佐倉草ぶえの丘ローズフェスティバル2023」期間:2023年5月14日(日)~6月4日(日)場所:佐倉草ぶえの丘住所:千葉県佐倉市飯野820開園時間:9:00~17:00(入園は16:00まで)入園料:・未就学児 無料・小人(小・中学生)個人 100円、団体 70円・大人(高校生以上)個人 410円、団体 290円※障がい者、その介助者1名まで入園無料※団体は20名以上【問い合わせ先】TEL:043-485-7821
2023年05月14日汚れの吸着力にすぐれたバンブーエキスを配合株式会社ダイヤコーポレーションが同社スキンケアブランドで、YouTuberの中町 綾がブランドディレクターを務める「ASUNE(アスネ)」から、「Bamboo Cleansing Balm(バンブークレンジングバーム)」を5月15日の17時に発売する予定だ。「Bamboo Cleansing Balm」には、「バンブートナー」で大好評のバンブーエキス(ダイサンチクエキス)を配合。炭抽出物(整肌成分)である竹炭が、メイクを落とすだけでなく、毛穴に詰まった皮脂や汚れ、角質を吸着して洗い流し、あとから乗せる化粧水や乳液を肌に届きやすくする。トラブルの原因にアプローチ、植物由来成分を配合上記以外にも「Bamboo Cleansing Balm」には、トラブルの原因にアプローチする働きが期待されている11種類の植物由来成分を配合。肌を落ち着かせて、トラブルが気になる肌を健やかに導く。また、肌のゴワつきやカサつきをなくし、すっきりとした洗いあがりを実現。ダブル洗顔が不要なクレンジングバームだ。同商品1個の容量は82mlで、価格は税込み2,200円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※Bamboo Cleansing Balm
2023年05月11日橋本環奈と山田涼介が共演する「王様に捧ぐ薬指」の第4話が5月9日オンエア。綾華に嫉妬する東郷に「可愛くて可愛くて」「綾華の事が既に大好きやん」などといった声が上がるとともに、綾華が思わず口にした“言葉”にも多くの反応が集まっている。大好きな家族のため契約結婚を選んだド貧乏シンデレラと、業績不振の結婚式場を立て直すため結婚を選んだツンデレ御曹司が繰り広げる胸キュンラブコメディとなる本作。周囲から妬まれたりトラブルに巻き込まれたりする人生を歩んできた、結婚式場「ラ・ブランシュ」新人ウェディングプランナーの羽田綾華を橋本さんが演じTBSドラマ初出演&初主演を務める。大企業「新田ホールディングス」の後継者で、結婚式場ラ・ブランシュの建て直しを計ろうと自ら広告塔となる新田東郷には山田さん。綾華の高校の同級生で初恋相手でもあり、海外で働いていたが日本に戻ってきて綾華と再会する神山絢斗に坂東龍汰。綾華と東郷の関係に疑念を向けるなど勘が良い綾華の弟・羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。東郷の高校のときからの親友で、東郷の秘書として動画撮影などに協力する秋田幸司に森永悠希。東郷とハチの高校の同級生で、今はハチの婚約者である岡田小夜に小林涼子。ラ・ブランシュに異動してきた竹本光輝に三浦獠太。ラ・ブランシュの社員・二階堂美咲に若月佑美。孤立しがちな綾華を励ます上司の佐々木梅に小林きな子といったキャストが共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。初恋相手の神山と再会し、懐かしさからかどこか浮かれた様子の綾華を見た東郷は、神山の前で綾華との親しさを見せつけるような態度をとると、彼と3人で食事に行くことを提案する。一方、神山と親し気な綾華の姿を見たラ・ブランシュの女性社員たちは、また綾華の陰口を言い出す。そんななか佐々木がクレーマー客に陥れられてしまう…というのが今回のストーリー。綾華が神山と親しくする姿に密かに動揺したり、落ち込んで、私といたらみんな酷い目に遭う。自分と一緒にいたら東郷も“地獄行き”だと話す綾華に、「だったら、俺が地獄に行くの見てろ。一番近くで」と返す東郷…。今回の東郷に視聴者からは「東郷さんの隠してきれない嫉妬が可愛くて可愛くて」「東郷がめっちゃ嫉妬してて最高に良かったです」といった声や「東郷は綾華の事が既に大好きやん」「東郷の方がすでに綾華に惚れてますね」という反応も。そんな東郷に対し、一緒に暮らし続けることで「好きになったらどうするんですか」と思わず口にしてしまった綾華にも「綾華ちゃんもちゃんと東郷様に気持ち寄ってきてるじゃ~ん!」「不意に出ちゃった「好きになったらどうするんですか!」にきゅん」といった声が寄せられている。【第5話あらすじ】金太郎が突然綾華と東郷の家を訪ねてくる。金太郎の手には実家の店がいたずらで損害を負ったときに、静が厚意で貸付てくれたお金があった。そして突然綾華が翌日に控えた東郷との動画撮影を休みたいと言い出し、神山からの着信に気づいた綾華は少し焦った表情でその場を離れ、翌日綾華は神山と会う。綾華の怪しい様子が気になった東郷は2人の後をつける…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年05月10日人気YouTuberによる「ASUNE」新作発売多くのZ世代から支持されるYouTuber中町綾が手がけるコスメブランド「ASUNE(アスネ)」より、新作クレンジング「バンブークレンジングバーム」(税込2,200円)が登場。2023年5月15日17:00より、公式オンラインストアにて販売をスタートする。毛穴汚れも不要な角質もすっきりオフ中町綾が企画から携わった完全プロデュースアイテム「バンブークレンジングバーム」は、メイク落としと同時に毛穴ケアと角質ケアを同時に叶えるクレンジングだ。肌に乗せるとバームが溶け、オイル、リキッドへと変化。吸着力に優れた竹炭が毛穴に残った頑固な汚れや皮脂を絡め取り、すっきり洗い落とす。また古い角質を優しく取り除き、くすみ知らずの透明肌へ導いてくれる。次に使うスキンケアの浸透力を高める効果も。うるおい続く健やか肌に同商品はその78.3%が保湿成分。これからの季節、紫外線により乾燥した肌の保湿ケアにぴったりの高保湿処方だ。揺らぎ肌を整える「ダイサンチクエキス」、水分の蒸発を防いでやわらかな肌を保つ「ホホバ種子油」をはじめ、11種類の植物由来エキスを厳選配合。ダブル洗顔不要で、しっとりなめらかな洗い上がりを叶える。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ASUNE」公式サイト
2023年05月09日株式会社実業之日本社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩野裕一)は、畠中恵が描く唯一の現代ミステリーシリーズ「佐倉聖の事件簿」誕生20年と当社の創業125周年を記念し、畠中恵作品を実業之日本社文庫として、2023年6月から連続刊行いたします。佐倉聖シリーズ書影6月発売予定『アコギなのかリッパなのか 佐倉聖の事件簿』(2006年当社単行本刊)、8月発売予定『さくら聖・咲く 佐倉聖の事件簿』(2012年当社単行本刊)、両作品ともに、カバーデザインは成見紀子、カバーイラストはミキワカコのコンビで担当。佐倉聖をはじめとする個性的な登場人物たちを小粋に表現しました。実業之日本社文庫版の発売を記念し、文庫初収録の短編掲載、創作背景エッセイ掲載などの特別企画も実施いたします。ぜひ、ご注目ください!【作者・畠中恵が語る〈創作背景〉】聖達はどこから来たのかというと、実は元になった話がある。私にしては大変珍しく、というか、唯一この聖のお話だけは、デビュー前に書いた短編が、きっかけになっているのだ。私は以前、都筑道夫先生の小説作法教室へ通っていた。そこで作品は出すものの、先生から良いとは、言ってもらえない事が続いていたのだ。いい加減、そういう事にも慣れていた時、ある日珍しくも、褒めて頂いた短編があった。それが、佐倉聖の話だったのだ。都筑先生から、今までの作品より、ずっと面白かったと言われ、それが余程嬉しかったのだと思う。私はその事をしっかり、ノートに書き留めていた。その後新人の物書きとなり、ある編集さんに、どういう話を書きたいかと問われた時、私は以前書いた聖の話を見せたのだ。(月刊ジェイ・ノベル2012年9月号「新刊の舞台裏」より)【商品詳細】*佐倉聖シリーズ第1弾 2023年6月発売(予定)『アコギなのかリッパなのか 佐倉聖の事件簿』実業之日本社文庫 A6判 予価836円(税込)佐倉聖は21歳の大学生。異母弟を養うため、元大物政治家・大堂剛の事務所で事務員のアルバイトをしている。後援会幹部殴打の謎、立候補者のダイエット騒動etc.――大堂を頼って持ち込まれる種々雑多な陳情や難問珍問を、元不良で負けん気は強いが機転の利く聖が、鮮やかに解決する姿を描く。実業之日本社文庫版刊行記念として、著者がデビュー直後に発表した現代ミステリー短編「思い出した……」を文庫初収録。*佐倉聖シリーズ第2弾 2023年8月発売(予定)『さくら聖・咲く 佐倉聖の事件簿』実業之日本社文庫 A6判 予価836円(税込)佐倉聖は大学三年生。元大物政治家・大堂の事務所でアルバイトをしながら、そのコネを使わずに、就職活動に励んでいる。大企業の面接中、閉じ込められた社員救出にひと役買い、代議士のストーカー騒ぎや、候補者の当落を予想する“神”の正体捜し等の謎を次々に解明。一方で、インターンシップ先を短期間でクビになるなど、就職戦線は波乱含み。そんな聖のもとに、エントリーしていない五つの会社から「内定」通知が舞い込むが……。実業之日本社文庫版発売を記念し、当シリーズ創作秘話を盛り込んだ「文庫版あとがき」を特別収録。【作者略歴】畠中恵(はたけなか・めぐみ)高知県生まれ、名古屋育ち。名古屋造形芸術短期大学卒業。漫画家を経て、2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。以来、「しゃばけ」シリーズは大ベストセラーになり、16年に第一回吉川英治文庫賞を受賞した。他に「まんまこと」「若様組」「明治・妖モダン」「つくもがみ」「まことの華姫」「佐倉聖の事件簿」など各シリーズ、『とっても不幸な幸運』『ちょちょら』『けさくしゃ』『うずら大名』『わが殿』『猫君』『忍びの副業』ほか多数の著書がある。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月08日タレントの加藤綾菜さんは、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーとして知られる、加藤茶さんと45歳差で結婚したことで話題を呼びました。綾菜さんは、お笑いコンビ『クワバタオハラ』のくわばたりえさんのYouTubeチャンネルに出演。茶さんのさまざまな一面が分かるエピソードを明かしました。ホステスがいるお店に交際中の加藤綾菜を呼んだ加藤茶茶さんといえば、芸能界だけでなく世間でも名の知れたコメディアン。そのため綾菜さんとの交際期間中も、たくさんの女性が茶さんに連絡先を渡していい寄っていたそうです。結婚してからも、女性からメールが届いていましたが、茶さんに「返信しといて」と頼まれることもあったのだとか。茶さんは、「普通の人とは感覚や考え方が違う」と話す綾菜さん。交際中、東京都内の銀座にある飲食店でお酒を飲んでいた茶さんに呼ばれた綾菜さんは、お店に入った瞬間に驚きました。レストランかと思っていたところ、ホステスが男性客をもてなすお店だったのです。しかも、店内で茶さんは、ホステスたちに囲まれる形で真ん中に座っていたのだとか。交際しているにもかかわらず、たくさんの女性にもてなされていた茶さんに驚いた綾菜さんでしたが、このような言葉を掛けてもらいました。「えっ?」と思って、付き合ってるのにこんなところに呼んで、どういうつもりだと思って。しかも広島の田舎から出てきて、はや2~3年。綺麗なホステスがいっぱいいて。そしたら加トちゃんが「みんなに紹介するよ」「いま1番好きな子なんだ」(といった)。田舎者の私からしたらはぁと(胸がキュンキュンして)思って、恐縮ですって感じになって。バタやんちゃんねるーより引用茶さんは自ら、ホステスたちに交際している綾菜さんのことを紹介したのです。紹介することで、茶さんは周囲に「自分にいい寄れるチャンスはない」と伝えたかったのかもしれません。綾菜さんは、「加トちゃんが私を好きみたいに世間的に思われたけど、私のほうが追いかけないと加トちゃんがどっか行っちゃう」とコメントしていました。仕事の愚痴を吐くと、加藤茶が?続けて、綾菜さんは茶さんの仕事に対するストイックな一面も話します。茶さんは普段からお笑いタレントのネタを見て勉強するなど、仕事を一生懸命にこなしているそうです。仕事を頑張っていると、弱音や愚痴を誰かに聞いてもらいたくなるもの。しかし綾菜さんは、茶さんからそうした言葉をいわれたことがないといいます。逆に、綾菜さんが自分の仕事のことで茶さんに愚痴を吐いたところ、戒められた出来事を明かしました。「今日ダメだった」とか言ったら、「一人前じゃないのに一人前みたいなこと言うな。10年やって出来なかったらアドバイスできるけど2~3年で一人前みたいなこというな」って。キツくパサっと切られていえなくなっちゃって、トラウマになっちゃって。バタやんちゃんねるーより引用茶さん自身が、若い頃に仕事で苦戦していた経験があるからこそ、綾菜さんに対しさじを投げるようなことをしないでほしかったのかもしれません。綾菜さんは茶さんにいわれて、仕事に対する向き合い方を教えられ、ハッとしたようです。茶さんの交際している女性との接し方や、仕事に対する考え方が伝わってくる綾菜さんの話に、多くの人が感想を寄せました。・どちらも、ドラマ化してほしいくらいいい話ですね!・「一人前じゃないのに、一人前みたいなことをいうな」の言葉に、ハッとさせられました。・かっこよすぎる人柄ですね!綾菜さんにいわれた言葉は、自分にも掛けられたと考えて生きようと思います。茶さんが綾菜さんに掛けた言葉は、どれも印象的。特に、仕事の愚痴をこぼした時にいわれた言葉は、多くの人に届くものがあるでしょう。改めて、茶さんがどれだけ素敵な人柄の持ち主であるかが、分かりますね。[文・構成/grape編集部]
2023年05月02日株式会社楽久屋(本社:東京都港区、代表取締役:内田 茂樹)は、2023年4月29日(土・祝)から5月7日(日)まで、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」でGWイベントを実施します。施設外観当社は東京・千葉・山梨・岐阜の温浴施設「稲城天然温泉 季乃彩」、「多摩境天然温泉 森乃彩」、「湯どころ みのり」、「道志川温泉 紅椿の湯」、「COCOFURO ますの湯」、「野天風呂 湯の郷」、「南柏天然温泉 すみれ」、「COCOFURO たかの湯」の8店舗を運営しております。また、5月中旬には東京都北区に「COCOFURO かが浴場」をオープンいたします。2023年GWは日替わりの薬湯風呂やアウフギーサーを招いて行うアウフグースイベント、売店ではワインプレゼントを開催します。そして、お食事処はGWに合わせてリニューアルオープン。新メニューをご用意して皆様をお待ちしております。■日替わり「薬湯風呂」・4月29日(土・祝)/5月6日(土) 千葉実母散浴剤千葉実母散浴剤日本で医薬品入浴剤と認められたのはこの「千葉実母散浴剤」のみ。2023年現在、千葉県の温浴施設では唯一の開催となります。12種類の刻み生薬を配合した伝統の生薬。温浴効果を高め血行を促進し、諸症状を緩和します。・4月30日(日) 火龍湯火龍湯唐辛子や生姜など身体を温める効果のある4つの生薬を組みあわせた薬湯。ぴりぴりとした程良い刺激があり、温浴効果を高め、疲れや痛みに効果的です。・5月1日(月) 爽爽チンピをはじめとした全8種の生薬配合。肌にやさしく、香り豊かでリラックス効果のある爽やかな薬湯です。・5月2日(火) 紫根紫根潤い効果の高い美肌薬湯。美容に良いとされてきた「ムラサキ」という植物の根を乾燥させた紫根。お肌の乾燥を防ぎ、身体を温めながら美しい素肌へ導きます。・5月3日(水・祝) 燃燃唐辛子をはじめとした全8種の生薬配合。身体がジンジン温まる、刺激的で燃える薬湯です。・5月4日(木・祝) 温浴素じっこう温浴素じっこう天然生薬「センキュウ」配合。じっくりぽかぽかと身体の芯から温め、湯冷めを防ぎます。昔から馴染み深い天然生薬の香りがお湯一面に広がり、ほっとするひとときをお手伝いします。・5月5日(金・祝) 菖蒲※実物の菖蒲(しょうぶ)を浮かべます。菖蒲を浮かべたお風呂に入ることで、病気にかからないと言われています。香りがよく、リラックス効果を高めます。・5月7日(日) 森下仁丹の薬仁湯数種類の天然生薬を配合した保温、保湿、発汗に優れた薬湯。生薬の良い香りがし、心身のリラックス効果を高め、ストレスを緩和します。■「備長炭水風呂」GW期間中、毎日備長炭水風呂を開催します。備長炭と言えば脱臭効果が有名ですが、水風呂に入れると塩素臭を中和したり、備長炭からミネラルが滲み出て、水が柔らかくなると言われています。備長炭■アウフグースイベント岩盤浴蒸香の間(じょうこうのま)にて、アウフグースイベントを開催します。・4月29日(土・祝) アウフギーサー「象使い熱波師やす」象使い熱波師やすタイ在住歴があり、象使いの資格を持つ熱波師。趣味は国内外問わず旅行、城、神社巡り。クラシックアウフグースだけでなく、海外経験からタイフグース(タイ風アウフグース)が持ち味。【開催時間】19時10分/20時10分/21時10分・5月3日(水・祝) アウフギーサー「ひらろー」アウフギーサー「ひらろー」年間数百回のアウフグースを受ける現役受け師の熱波師。風と香りと熱をしっかり届けることが信条。受けてきた風とアウフグース愛をタオルに乗せて皆様にお届けします。【開催時間】18時10分/19時10分/20時10分■お土産3,000円以上購入でワイン1本プレゼント期間中お土産コーナーにて3,000円以上(税込)お買い上げいただいたお客様にボトルワインを1本プレゼントします。お土産も種類豊富にご用意しておりますので、是非お買い求めください。■お食事処リニューアルオープン湯けむりレストランPALMに名称変更して食事メニューが全て新しくなりました。<おすすめメニュー>・濃厚鶏塩つけ麺 1,160円(税込)濃厚鶏塩つけ麺・スンドゥブチゲセット 1,160円(税込)スンドゥブチゲセット・ひな鶏の半身揚げ 990円(税込)ひな鶏の半身揚げ・ストーンアイス チョコorイチゴ 680円(税込)ストーンアイスチョコ是非お越しになった際にはお食事もお楽しみください。■よもぎ泥塩サウナ よもぎ10倍よもぎよもぎ泥塩サウナのよもぎ量を通常の10倍にします。よもぎスチームには、デトックス効果があると言われています。【開催日時】5月3日(水・祝)、5月4日(木・祝)、5月5日(金・祝)■氷風呂体験ブロック状の氷を水風呂に投入します。【開催日時】4月30日(日)、5月7日(日)男性:17時/20時女性:13時■高温サウナでアロマイス体験岩盤浴蒸香の間(じょうこうのま)にてお楽しみ頂ける、天然アロマを凍らせて香りを楽しむ「アロマイス」ですが、GW限定で男女高温サウナでもご体験いただけます。下記の時間にサウナストーンにアロマイスを設置します。じわじわ溶けて香りがサウナ室内に行き渡り、アロマのリラックス効果を感じられます。香りはお楽しみに。【開催時間】16時/19時/22時高温サウナでアロマイス■「澄流」の魅力1. 竹林を眺めながらゆっくり浸かれる天然温泉澄流の泉質「含よう素―ナトリウム―塩化物強塩泉」は塩分を多く含む通称「熱の湯」と呼ばれるほど身体が温まる源泉です。身体が温まることにより、血流が良くなり指先やつま先まで温まるため、冷え性に効果があり、また身体に付着した温泉成分により湯上りには高い保湿効果があり、乾燥肌にも効果的と言われております。竹林を眺めながら自家源泉「佐倉染井野温泉」をおたのしみください。竹林を眺める露天風呂2. シャワーや水風呂、ジェットバス、炭酸泉で「超軟水」を使用水道水に含まれる硬度成分は石けんの主成分である脂肪酸と結び付きやすく、水に溶けない石けんカスを生み出し、これが原因でお肌のつっぱりや髪のパサつき、泡立ちの悪さを引き起こします。澄流の水は硬度が極端に低い「超軟水」を使用。この超軟水の効果により、シャンプーをすると泡立ちがよく、髪にごわごわ感やきしみが出にくくなります。お肌もしっとりすべすべになり、皮膚のバリア機能の高さによって乾燥から守ります。超軟水の比較実験3. 手ぶらでバーベキュー気分「遠野式バケツジンギスカン」岩手県遠野市では家族や行事の集まりで、七輪の代わりにブリキバケツで肉を焼く「バケツジンギスカン」文化があります。澄流では食事処のテラス席でお手軽に遠野式バケツジンギスカンがお楽しみいただけます。竹林を抜ける風を感じながら、家族や仲間と手ぶらでバーベキュー気分が味わえます。ジンギスカン!■「澄流」のサウナの魅力1. 爆風オートロウリュサウナサウナ室内の赤ランプが点灯すると、澄流名物『爆風ロウリュ』開始の合図。無機質なダクトから送られる熱風はサウナ室の壁や天井を伝い、全身を熱風で包み込みます。※女性高温サウナは、ややおしとやかな『熱風ロウリュ』に設定しています。2. 超軟水水風呂サウナの後はメインディッシュの水風呂。澄流の水風呂は、硬度が極端に低い「超軟水」を使用しています。超軟水の柔らかな肌触りを全身でご体験下さい。3. 竹林を眺めながらの『最高のととのい体験』澄流自慢の竹林を眺めながら外気浴。都会の喧騒を忘れ、風に揺れる木々や竹のざわめき、鳥のさえずりに虫たちの合唱…。最高に贅沢な外気浴をご堪能ください。4. よもぎ泥塩サウナハーブの女王と言われるほど効果・効能があるとされるよもぎ。ミネラルたっぷりの泥パックと塩との相乗効果で健康美へと導きます。5. セルフロウリュサウナ(岩盤浴エリア)友達同士はもちろん、カップルでお楽しみいただける着衣型サウナです。お客様自身で熱したストーンに水をかけることでロウリュができます。室内では天然ハーブから独自の製法で抽出したアロマ水を球状に凍らせた「アロマイス」を熱したストーンの上に置いてロウリュする「アロマイスロウリュ」もお楽しみいただけます。岩盤浴熱響の間&蒸香の間■施設概要店舗名称:佐倉天然温泉 澄流(すみれ)営業時間:7:00~24:00定休日 :3月・6月・9月・12月の第2木曜日施設内容:(男女共)・4種類の露天風呂源泉かけ流し岩風呂 源泉くつろぎの湯 高濃度炭酸泉源泉寝ころび湯・4種類の屋内風呂源泉主浴 爽楽の湯(ジェットバス) 気泡湯 水風呂・2種類のサウナ熱風オートロウリュ よもぎ泥塩サウナ・3種類の岩盤浴熱響の間 蒸香(じょうこうの間) 石癒(いやし)の間・リラクゼーション整体 フットケア アカスリ・食事施設湯けむりレストランPALM・無料休憩所休憩処、ラウンジ・有料休憩所岩盤専用ラウンジ・その他マッサージチェア ゲームコーナー 漫画コーナー 喫煙所料金(税込):入館料大人 平日950円・土日祝1,050円 回数券8,800円(10回分)入館料小人(中学生未満) 平日500円・土日祝600円岩盤浴600円※5月1日より上記に変更致します。温泉 :pH値7.54泉質…含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)効能…きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症アクセス :京成本線「臼井」駅より車で5分駐車場 :151台延べ床面積:1614.6平方メートル所在地 :〒285-0831 千葉県佐倉市染井野4-7-3TEL :043-497-2625(風呂にゴー) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月28日山万株式会社が開発を手掛ける千葉県佐倉市ユーカリが丘の地元商店会組織「ユーカリが丘商店連合会」(会長:渡邉 久、以下「商連」)は、「第40回 緑のまつり」(前回2022年開催時来場12,000人)を、2023年4月29日(土・祝)にユーカリが丘南公園特設会場にて開催します。URL: ▲会場の様子(2022年撮影)「緑のまつり」は商連の主催で今年40回目を迎え、季節を彩る花々や植栽、地元で採れた産直野菜の販売等を通じて、緑豊かな街づくりと環境共生に資することを目的に例年4月29日に開催されています。●20超の飲食ブースや重機体験、ラジオDJに植物販売会など盛り沢山!当日の概要当日は、商連加盟店による模擬店やキッチンカーの飲食ブース、色彩豊かな春の花々や鉢植えの販売、産直野菜の直売会だけでなく、家族で楽しめるピクニックエリア、子ども達も楽しめる体を使ったゲームラリー企画(開催時間 10:00~14:50)やトランポリン、更にはペットも楽しめるドッグランなど盛り沢山の内容で皆様をお迎えします。また、大人気の働く車や地域のキャラクターも大集合!働く車は、近くで見たり触ったり、操作の体験もできます。会場内のパフォーマンスステージでは、地元のダンスチームや吹奏楽部、音楽隊のステージなど陽気な音楽が流れ、賑わいに花を添えます。また、ラジオ局 Bayfm78のユーカリスタジオから発信されている、月~木のお昼の帯番組「MUSICSaLaD」からはDJの4名が全員集合!更に「ひまわり大作戦2023 縁ジョイント」と称して、ヒマワリの種を今年もプレゼントします(無くなり次第終了)。▲トランポリン体験(2022年撮影)▲働く車展示会(2022年撮影)▲ステージの様子(2022年撮影)▲植物販売会(2022年撮影)●【緑のまつり】の詳細<日時>2023年4月29日(土・祝) 10:00~16:00(雨天中止)<会場>ユーカリが丘南公園・京成本線「ユーカリが丘駅」北口 徒歩12分・山万ユーカリが丘線「公園駅」徒歩1分・京成本線「ユーカリが丘駅」北口からユーカリが丘循環「こあらバス」にて「公園駅」徒歩1分※駐車場はありませんので、徒歩または上記の公共交通機関をご利用下さい<イベント内容>模擬店、各種キッチンカー、鉢植え等の販売、直産野菜の直売会、ダンスや音楽のステージ、ピクニックエリア(飲食物・レジャーシート持込可)、ドッグラン(中型犬まで)、重機体験、トランポリン、ゲームラリーなど<主催>ユーカリが丘商店連合会<協賛>山万グループ<後援>佐倉商工会議所/佐倉市観光協会<協力>ユーカリが丘商店街振興組合/NPO法人ユーカリタウンネットワーク/NPO法人クライネスサービス 他【参考:「ユーカリが丘」概要】1971年に開発が開始された、千葉県佐倉市に立地する総開発面積250ha(計画総人口約3万人)のニュータウンで、山万株式会社が開発を手掛けています。「自然と都市機能が調和した新環境都市」を目指し、京成本線ユーカリが丘駅周辺の住宅・商業一体の超高層立体開発と、新交通システム「山万ユーカリが丘線」の各駅徒歩10分圏内に展開される一戸建平面開発を行っています。(2023年3月末現在人口:18,881人、世帯数:7,908世帯) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月26日「小原綾斗とフランチャイズオーナー」の新作EP『BAD FAMILY』が、2023年4月19日(水)に発売される。「小原綾斗とフランチャイズオーナー」の新作EP『BAD FAMILY』Tempalayのフロントマンとして知られる小原綾斗が率いる、神出鬼没のニューバンド「小原綾斗とフランチャイズオーナー」。前作同様にCD限定販売となる『BAD FAMILY』は、全8曲を収録する2nd EPだ。リード曲「BAD BOY」のMVリード曲「BAD BOY」のミュージックビデオは、これまでの作品と同様に「小原綾斗とフランチャイズオーナー」名義の監督作品として公開。小原綾斗に加えて、millennium parade/PERIMETRONの佐々木集、saccharin/She Her Her Hersの松浦大樹がSHOCKER役で出演するなど、小原イズム満載のカオティックな作品となっている。ディスプレイ型の特殊パッケージまた、24cmx24cmのビックサイズに仕上げたCDパッケージは、裏面に立て掛け脚が付属するディスプレイ型の特殊仕様。CDを差し込んだ状態で飾れば、オブジェとしてもそのカオスな世界観が楽しめる。なお、対象店舗(タワーレコード、 HMV、DISKUNION、FLAKE RECORDS)で本作を購入すると、特典としてアートワークに登場する怪人たち(25種)が1体ずつプリントされた「怪人ステッカー」がランダムにプレゼントされる。作品情報「小原綾斗とフランチャイズオーナー」2nd EP『BAD FAMILY』発売日:2023年4月19日(水)定価:3,080円品番:PECF-3278<収録曲>1.ごあいさつ2.えび!3.BAD BOY4.鮭5.とびだせトマソン〜俺たちの Every Little Thing6.おさんぽ TOKIO7.BAD FAMILY8.die!die!DIVE!!!!
2023年04月13日山万株式会社(本社:東京都中央区日本橋小網町6番1号、代表取締役:嶋田 哲夫、以下「山万」)が千葉県佐倉市ユーカリが丘(1)で開発を行うニュータウンにおいて、山万グループの社会福祉法人ユーカリ優都会(理事長:嶋田 哲夫、以下「ユーカリ優都会」)は、運営する学童保育併設型グループホーム「ユーカリ優都ぴあ」に2023年3月より、市内の学童保育所に先駆けて、施設内にWi-Fi設備を整備し、学童保育所に通う子どもが利用できるようにいたしました。約3000坪のケアガーデンよりユーカリ優都ぴあを望む山万は共働きの進展に伴い、子どもが小学校に進学するタイミングで仕事と家庭の両立が難しくなる社会的な課題である「小1の壁」を、ユーカリが丘でいち早く解消し、親世代が安心して働き続けることのできる環境を整備するために、「ユーカリ優都ぴあ」を開設すると共に、山万グループ各社と連携してニュータウン内の学童保育所の指定管理者と運営を行っております。「ユーカリ優都ぴあ」は山万グループが開発する「福祉の街(2)」に2007年8月、首都圏初の学童保育・グループホーム併設型施設として開所しました。近年は核家族化の進展に伴い世代間交流の機会が減少しております。そこで「ユーカリ優都ぴあ」においては、祖父母世代には大家族的に子どもと交流する空間を設け、明日が待ち遠しくなるような生き甲斐を創出すること、さらに子世代には健全に心身が成長する場を設けるだけでなく、超高齢社会において年長者との生活を経験した人材として成長することをコンセプトに、学童保育所に通う子どもとグループホームに入所する高齢者がひとつ屋根の下で共に生活することのできる学童保育・グループホーム併設型施設としました。グループホーム入居者と児童がふれあう様子普段の学童の様子また「ユーカリ優都ぴあ」内の学童保育施設では自主性を重んじており、大人が見守る環境の中で子どもたちは自分でその時間をどう過ごすかを決め、必要があれば子ども同士で話し合いルールを作ります。季節ごとの花が咲く約3,000坪のケアガーデン「みんなの庭」(3)で遊び、グループホームの入所者と触れ合う子どもや、段ボール工作に取り組む子どもなど、優都ぴあに通う子どもたちにとっての「第2の家」となっています。2019年に開始された「GIGAスクール構想」により、小学校におけるICT教育が一般的となり、児童一人ひとりにタブレットが配布され、タブレットを使ってインターネット通信を利用した学習が始まっております。そうした時流の中、学童保育所へ通う児童にとっての「第2の家」として、より自由な自主学習を後押しするため「ユーカリ優都ぴあ」は佐倉市の学童保育所に先駆けてWi-Fi環境を導入しました。学童利用児童の中で、以前よりIT分野へ興味を持っていた児童が、卒業制作として自分がこれまで過ごした「ユーカリ優都ぴあ」の紹介動画を作成することを希望していました。そこでWi-Fi通信環境を整備したことで、タブレットやパソコン、スマートフォンを利用して、動画編集のやり方などを自分たちで調べ、子ども達が意見を全員で出し合いながら、施設の紹介動画を作成する光景が見られるようになりました。今後も山万グループは、時代に合わせた施設整備と先進的なサービスを提供することで、すべての親世代が安心して働き続けることのできる地域づくりに取り組んでまいります。1)「ユーカリが丘」1971年に開発が開始された、千葉県佐倉市に立地する総開発面積約250ha(計画総人口約3万人)のニュータウンで、山万株式会社が開発を手掛けています。「自然と都市機能が調和した新・環境都市」を目指し、京成本線ユーカリが丘駅周辺の住宅・商業一帯の超高層立体開発と、新交通システム「山万ユーカリが丘線」の各駅徒歩10分圏内に展開される一戸建ての平面開発を行っています。(2023年2月末現在人口:18,880人、世帯数:7,891世帯)2)「福祉の街」ユーカリが丘北部約15haの敷地に医療・福祉機能に加え多世代交流の場を設けたエリアのこと。単なる老人村とせず、野菜・果物の収穫など利用者の持てる可能性を発見し、自らの存在感と自信を取り戻せるよう援助しながら、楽しさや幸福感の方向へ気持ちの転換を図る「ダイバージョナルセラピー」を推進しています。また、今後は広域福祉の拠点として、教育施設や在宅介護のベースとしての機能整備を図っていきます。3)「約3000坪のケアガーデン『みんなの庭』」約10,000m2の庭の中に「五感で楽しむ庭」「在宅復帰ケアを楽しむ庭」「みんなに開かれた庭」をコンセプトに、特定の決まった療法ではなく、意味のあるレクリエーションを一人ひとりが幸福感を持てるように導く「ダイバージョナルセラピー」を実践できるよう設計されています。四季折々の花や樹木、果実を、五感をテーマにした「キッチンガーデン(味覚)」「フィーリングガーデン(嗅覚)」「フラワーガーデン(視覚)」「プラクティスガーデン(触覚)」「コンタクトガーデン(聴覚)」へ200種類以上配置し、花壇は車いす利用者も花を植えられる高さに配置しています。福祉施設利用者にとっての在宅復帰トレーニングの場だけでなく、学童に通う子供たちや地域の皆様の憩いの場、学びの場として親しまれています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月28日劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』のスペシャルステージが、3月26日(日) に『AnimeJapan 2023』内で開催された。1991年から1997年にわたり少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で連載され、日本のみならず40カ国以上でTVアニメが放送された『美少女戦士セーラームーン』。今回の劇場版では、前編・後編と2部作連続で物語の最終章が描かれる。スペシャルステージに登壇したのは、エターナルセーラームーン/月野うさぎ役の三石琴乃、物語の鍵を握るセーラースターライツのセーラースターファイター/星野光役・井上麻里奈、セーラースターメイカー/大気光役・早見沙織、セーラースターヒーラー/夜天光役・佐倉綾音の4名。ピンクとブルーが合わさったポップなステージに「メイクアップ!!」とセリフを披露してから登場し、会場を沸かせた。三石は今年で10周年を迎える世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan』に、『美少女戦士セーラームーンCrystal』以来7年ぶりの参加。沢山のファンを前に「(コロナ禍で)たくさんのお客さんの前でイベントができなかったので、こうやって会場のみなさんとエナジーの交流ができるのが嬉しいです。しかもセーラースターライツの3人と一緒の空間にいることが初めてなんです!今日は楽しみたいです」と喜びを語った。三石琴乃井上は、「スリーライツ発表後初のステージ。会場に集まってくれてた全世界のセーラームーンファン代表のみなさまと時間を共有できて非常に嬉しい!」と興奮した様子で挨拶。早見は登壇前に三石の生の変身口上を聴けたことに触れて、「しっかり挨拶しようと思って考えてきたのに、生で聞けたことが嬉しすぎて全部飛びました(笑)。全身鳥肌がたっています。ファンの皆さんとこの時間を共有できて幸せです!」、佐倉も「アフレコで三石さんにお会いできなかったので、“これが世界を救ってきた声なんだ!”と感動しました!」と、会場のファンとともに興奮を分かち合った。井上麻里奈幼少期から『美少女戦士セーラームーン』の大ファンだという井上は、本作で重要なキャラクターの星野光役が決まったと聞いて、「元々大好きだと公言させていただいていたので、最終章でまさかセーラー戦士、しかもセーラースターファイター役をいただけるなんて。オーディションの結果を聞いた時も、“いや、自分ではないだろう……!”と、台本をいただくまで信じられませんでした」と念願叶っての参加だったことを明かした。早見は、「セーラームーンは私にとって、アニメの原体験。『美少女戦士セーラームーン』のオーディションの存在自体“風の噂”でしか聞いたことがなかったので、まさかオーディションを受けられるとも思いませんでしたし、セーラー戦士になれるなんて思いませんでした」と興奮気味に語った。一方、佐倉は『Crystal』シリーズに少しだけ出演した経験があり、「時を経てセーラースターライツとして関われて、セーラームーンと私の人生はこれからだ!とワクワクしました」と心境を述べた。早見沙織実際にアフレコに参加した際の気持ちについて、井上は「実は前編のアフレコは2021年で、自分自身の作品への想いもあったので、星野光をどう演じたら正解なのか、すごく葛藤しました。セーラースターライツ3人揃ってアフレコができたので、心強いふたりがいてくれて、頼りながらアフレコに挑みました」と当時の様子を振り返った。早見は、「ふたりの声を聴いた時に、かっこよくてキュートで魅力があって……プレッシャーで胃が痛かったです(笑)」「大気の“大人”を意識してほしい、とディレクションがあり、役のエネルギーが大きすぎる!とプレッシャーを感じていました。大気が持っているどっしりとした芯に救われましたし、ふたりと一緒に収録できたから乗り越えられました!」と、笑顔を向けた。佐倉は、「3人のキャラクターのバランスも取りながら、アイドルとしての個性も出そうと思いながらキャラクターを作っていきました。お互いが、守るものや戦うべきものは同じになるように、ということを大事にして演じました」と、熱く語った。3人とは別でアフレコ収録を行ったという三石は、「最終章は、今までのシリーズの中でもストーリーが一番難解で。観てくださる皆さんに、うさぎちゃんの思いが伝わるように、丁寧に取り組みました」と想いを明かした。佐倉綾音三石琴乃「強くて可愛いだけじゃない女の子たちの活躍を応援してほしい」また、本作で注目しているキャラクターについてのフリップトークコーナーも行われ、三石は「セーラースターライツ」と回答。「アイドルとしての姿がかっこいいし、敵なのか味方なのかミステリアスなところが魅力。露出が高めのセクシーなコスチュームが素敵なんです!特に背中側のパンツの上のくぼみがポイント♡」というマニアックな発言まで飛び出した。井上は、セーラースターライツが仕えているプリンセス「火球皇女」を選び、「セーラースターライツの3人は、火球を探しに地球にきています。僕たちが守るべきプリンセスですし、プリンセスとしての強さや包容力を兼ね備えているところも素敵です」とアピールした。早見は、本作でのキーキャラクターのひとり「ちびちび」を選び、「まずはかわいいんです!それだけじゃなくて、物語の鍵も握っているのでどんな活躍をするかも楽しみにしてほしいです。しかもちびちびちゃんは三石さんが声をやられているんですが、本当にかわいいんです!!」と熱弁。さらに井上、佐倉も口々に「育てたい!」「連れて帰りたい!」と語り、盛り上がりを見せた。そして佐倉は、「レイちゃんと美奈子ちゃん」のふたりをチョイス。原作屈指の人気シーンのふたりの熱いシーンについて、「大人だからこそ刺さる、涙してしまうセリフ。これが今映像で見ることができるなんてとっても嬉しい!」と熱弁した。そして、TVシリーズのYouTube無料配信や公式TikTokの開設、第2弾ムビチケ前売券などの情報が一挙に公開。さらに第2弾予告映像も先行して解禁されると、エターナルセーラームーンと銀河最強の敵・セーラーギャラクシアの白熱する戦いに、三石も「結末は知っているのに、どうなっちゃうんだろう……!と楽しみになりますね!」と大興奮。また井上も「うさぎちゃんを泣かせたくないという星野の気持ちになってしまいます……!」と目頭を熱くさせた。最後に三石から「みなさんの愛が集まってできた映画です。愛があるから前に進める、強くて可愛いだけじゃない女の子たちの活躍を応援してほしいと思います!」と、力強いメッセージが送られ、イベントは幕を閉じた。劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』第2弾予告映像<作品情報>劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』前編:6月9日(金)、後編:6月30日(金) 公開原作・総監修:武内直子監督:髙橋知也脚本:筆安一幸【キャスト】三石琴乃、野島健児、福圓美里、金元寿子、佐藤利奈、小清水亜美、伊藤静皆川純子、大原さやか、前田 愛、藤井ゆきよ水樹奈々、井上麻里奈、早見沙織、佐倉綾音/林原めぐみ(C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」製作委員会関連リンク映画公式サイト:::
2023年03月27日「どん兵衛と綾鷹で炊き込みご飯...!?」と驚くかもしれません。しかし、このレシピは綾鷹を販売しているコカ・コーラシステムと、どん兵衛を販売している日清食品のコラボで作られたものです。興味深いレシピでしたので実際に作ってみました。このレシピは、簡単に作れるのでぜひ試してください。材料今回のレシピで準備するのは以下の5つです。・綾鷹300cc・どん兵衛1個・サツマイモお好きな量・お米1合・塩ひとつまみそれでは作り方を紹介します。作り方まずは、どん兵衛の麺をジッパーバッグに入れ、麺を砕きます。手で押しても砕けますが、すりこぎ棒のようなものを使うと簡単です。ある程度細かくなるまで砕くと出来上がりがおいしくなります。お子様がいるご家庭であれば、子供に手伝ってもらうと喜ばれるでしょう。次に、どん兵衛の「おあげ」と、サツマイモをカットします。おあげは食べやすいサイズに、サツマイモはひと口サイズに切りましょう。炊飯器の内釜に、研いだお米1合と、どん兵衛の粉末スープの素を入れます。そこに、綾鷹300ccを注ぎます。最後に残りの具材(おあげ・サツマイモ・麺)と塩を入れ、通常モードで炊飯を開始しましょう。すごくおいしい炊き込みご飯の出来上がりどん兵衛と綾鷹で作ったとは思えない、高いレベルの炊き込みご飯が完成しました。家族で食べましたが、一瞬でなくなるほど大好評で、子供たちから「また作って欲しい」とリクエストがあったほどです。大人も子供もなじみのある商品を使ったこのレシピは、春休みに子供と一緒に作ると盛り上がること間違いなし。ぜひ家族みんなで挑戦してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月23日KDRコンサルティング株式会社(所在地:東京都足立区、代表取締役:小寺 拓央、以下:当社)は、経営する千葉県佐倉市の温浴施設「アクア・ユーカリ」を3月4日(土)にリニューアルオープンしました。「アクア・ユーカリ」は、お風呂、サウナ、プール、レストランなどを備え、1996年の開業以来近隣の皆様に愛され続けてきました。2022年10月の運営会社変更に伴い、今まで以上に気持ちよく利用していただきたくプールや受付システムを一部改修しました。コロナ禍により旅行や移動が不自由な中、「アクア・ユーカリ」は“近場の癒し施設”を目指します。成田国際空港とつながる京成電鉄ユーカリが丘駅から徒歩4分という立地を活かし、今後は訪日外国人観光客にも「日本旅行の締めくくり」として途中下車してご利用いただきたいと考えています。温浴施設「アクア・ユーカリ」HP「アクア・ユーカリ」URL: ■アクア・ユーカリについて ~体と心を健康にしてくれるお風呂のテーマパーク~アクア・ユーカリは、癒しと健康をテーマにした複合レジャー施設です。ミネラルたっぷりの露天風呂や、エンターテインメント性の高いユーカリの湯など、多種多様なお風呂を楽しめるだけではなく、温浴プールやサウナ、レストラン、エステ、カラオケもございます。レストランでは美味しいお料理を取り揃え、各種宴会にもご利用いただけるコースもご用意しております。家族や仲間同士で思いっきり遊んだり、ゆっくりとお風呂に浸かったり、コミュニケーションを取りながら思い思いの時間をお過ごしください。<お風呂・サウナ>お風呂はバラエティに富んだ19種類。日本のお風呂をテーマにした「さくらの湯」ゾーンと、 地中海のお風呂をイメージした「ユーカリの湯」ゾーンは、2週間ごとに男湯と女湯が入れ替わり、本格的な露天風呂もお楽しみいただけます。2021年4月には準天然温泉「光明石の湯」が新規オープン。光明石は天然ミネラル鉱石で、数々の効能効果を有する薬石です。マイナスイオンを発生させ、遠赤外線効果で体の芯まで温まり、入浴後も身体が冷めにくく、柔らかい肌触りのファイテンウォーターもプラスされ、疲労回復に良いと評判です。<屋内・屋外プール>まるで、リゾートホテルにいるような優雅な気分。アトラクションたっぷり&水着で楽しめる温水プールです。期間限定で屋外プールもオープンしています。<レストラン>アットホームなレストランとカフェテリアは、老若男女すべての皆様にご満足いただけるラインナップです。お風呂あがりに美味いお酒とおつまみ。まるで温泉宿に来たような本格的なお料理をお楽しみいただける最大70名様までご利用いただける大小宴会場を完備しています。※レストランのみであれば入館料なしで利用できます。■施設概要名称 : アクア・ユーカリリニューアル日: 2023年3月4日(土)所在地 : 〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘3-2-1アクセス : 京成電鉄 ユーカリが丘駅 徒歩4分、山万ユーカリが丘線 地区センター駅 徒歩1分営業時間 : 平日 11:00~23:00(最終受付22:00)/土日祝 10:00~23:00(最終受付22:00)※風呂、プール、ボディ・フットケア、エステ・アカスリ、レストランそれぞれで営業時間・曜日が異なります。詳しくはHPをご確認ください。入館料 : 平日 大人1,200円~、子ども750円~/土日祝 大人1,300円~、子ども850円~タイムサービス毎日あり(19:00~LAST)平日 大人800円、子ども400円/土日祝 大人900円、子ども500円※正月三が日(1月1日~3日)は土日祝料金となります。子どもは4歳~小学6年生が対象です。上記はすべて3月4日からの料金となります。すべて税込表示です。レンタル品 : フェイスタオル80円、バスタオル120円、館内着300円、水着600円駐車場 : あり。Y-PARK(ワイパーク)をご利用ください(アクア・ユーカリをご利用の際は、最大8時間無料)TEL : 043-488-1001HP : 温浴施設「アクア・ユーカリ」のプール■会社概要会社名 :KDRコンサルティング株式会社所在地 :東京都足立区千住3-5代表者 :代表取締役 小寺 拓央設 立 :2012年2月従業員数:約120名事業内容:温浴事業、福祉事業、研修事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月06日株式会社楽久屋(本社:東京都港区、代表取締役:内田 茂樹)は、2023年3月1日から3月7日まで、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」でサウナ特化イベント『澄流でととのうサウナウィーク』を開催します。当社は東京・千葉・山梨・岐阜の温浴施設「稲城天然温泉 季乃彩」、「多摩境天然温泉 森乃彩」、「湯どころ みのり」、「道志川温泉 紅椿の湯」、「COCOFURO ますの湯」、「野天風呂 湯の郷」、「南柏天然温泉 すみれ」、「COCOFURO たかの湯」の8店舗を運営しております。今回の『サウナウィーク』では、日替わりでのアウフグースイベントやオリジナルサウナハットプレゼント、スペシャル替わり水風呂、お食事処での限定サ飯やビールキャンペーンなど、サウナに関連した8種のイベントをご用意致します。施設外観■イベント(1) 「日替わりアウフグースイベント」期間中、岩盤浴蒸香の間(じょうこうのま)にて、日替わりでアウフグースイベントを開催します。毎日参加したお客様には「澄流オリジナルTシャツ」をプレゼントします。※参加チケットをお配りします。最終日の3月7日に、7枚全て集めた方にお渡します。<3月1日 アウフギーサー『象使いやす』>象使いやす<3月2日 アウフギーサー『ほえ~』>ほえ~<3月3日、6日 『虚無僧ブラザーズ』>虚無僧ブラザーズ<3月4日 アウフギーサー『みー』>みー<3月5日 アウフギーサー『ひらろー』>ひらろー<3月7日 アウフギーサー『トルネードK山』>トルネードK山■イベント(2) 3月7日(火) 先着1,000名様に澄流オリジナルサウナハットプレゼント!3月7日(火)、ご入浴されるお客様先着1,000名様に、澄流オリジナルサウナハットをプレゼントします!また、一部楽久屋系列店でも、各店オリジナルロゴ入りサウナハット、サウナマットをプレゼントします。※配布枚数は店舗により異なります。詳細は各店にお問い合わせ下さい。・サウナハットプレゼント…「野天風呂 湯の郷」、「南柏天然温泉 すみれ」、「湯どころ みのり」、「多摩境天然温泉 森乃彩」・サウナマットプレゼント…「COCOFURO ますの湯」、「COCOFURO たかの湯」オリジナルサウナハット■イベント(3) スペシャル水風呂『漢方水風呂』『生ハーブ水風呂』『氷的クール』3月1日~2日:『漢方巡(じゅん)』水風呂10種の刻み生薬が入った美肌ブレンド。漢方を初めて水風呂で開催します。3月3日~4日:『契約農家の生ハーブローズマリー』水風呂契約農家から直送された天然ハーブを使用した水風呂。3月5日~7日:『ハッカ入り氷的クール』水風呂サウナ後の火照った肌に、心地よい刺激とクールな風をお届けします。■イベント(4) 3月7日生まれ、または37歳の方に『イオンウォーター』プレゼント期間中、3月7日生まれの方、または37歳のお客様にサウナ公式飲料『イオンウォーター500ml』をプレゼントします。※生年月日が証明できる、写真付きの証明書をご提示下さい。■イベント(5) お食事処旬菜亭1. 生ビール2杯目370円キャンペーン!期間中、お食事処でビール2杯目が370円でご注文いただけます。※3杯目以降は通常価格に戻ります。ビール2. スペシャルサ飯『スタミナ辛みそラーメン』3月1日~4月中旬まで、人気メニューの辛みそラーメンをパワーアップさせた『スタミナ辛みそラーメン』を販売します。食べるニンニクラー油と唐揚げとたっぷりもやしを乗せた期間限定のスペシャルメニューです。スタミナ辛みそラーメン3. オロポ&オロポかき氷370円キャンペーンサウナー御用達ドリンク「オロナミンC+ポカリスエット」。サウナウィークを記念して、3月1日から3月7日まで、通常480円(税込)のオロポを370円(税込)で販売します。また、凍らせたポカリスエットを削ったかき氷に、オロナミンCをかけてお召し上がりいただく「オロポかき氷」。こちらも「サウナ」にちなんで370円(税込)で販売します。オロポかき氷4. ジンギスカン利用でワンドリンクサービス澄流名物『テラスで楽しむバケツジンギスカン』。期間中、ご利用いただいたお客様に『グラスビースorソフトドリンク』をサービスします。バケツジンギスカン■イベント(6) 新アロマイス『屋久島地杉の香り』岩盤浴蒸香の間(じょうこうのま)にてお楽しみいただける、天然アロマを凍らせて香りを楽しむ『アロマイス』に『屋久島地杉の香り』が期間限定で登場。屋久島地杉は、一般的な杉に比べ、誘眠作用が実証されているセドロールなどの芳香成分が約20倍含有されていることから、安眠や睡眠効率を高めたり、気分を落ち着かせる効果が期待できます。露天風呂の『屋久島地杉のととのいデッキ』と併せて香りをお楽しみ下さい。アロマイス■イベント(7) 高温サウナでアロマイス岩盤浴蒸香の間でのみお楽しみいただける『アロマイス』を、高温サウナ室でご体験いただけます。香りは『静岡掛川産こんがりほうじ茶』『南アフリカ産ヴィヒタ』を予定しています。開催時間:10時、14時、18時、22時■イベント(8) 『サウナの妖精トントゥを探せ』フィンランドでは、トントゥという妖精がサウナ室に住み、サウナを楽しむ人達を見守ってくれていると信じられています。澄流に住み着いたトントゥを3体見つけて応募すると、抽選で澄流オリジナルキーホルダーをプレゼントします!トントゥ■「澄流」の魅力1. 竹林を眺めながらゆっくり浸かれる天然温泉澄流の泉質「含よう素―ナトリウム―塩化物強塩泉」は塩分を多く含む通称「熱の湯」と呼ばれるほど身体が温まる源泉です。身体が温まることにより、血流が良くなり指先やつま先まで温まるため、冷え性に効果があり、また身体に付着した温泉成分により湯上りには高い保湿効果があり、乾燥肌にも効果的と言われております。竹林を眺めながら自家源泉「佐倉染井野温泉」をおたのしみください。露天風呂2. シャワーや水風呂、ジェットバス、炭酸泉で「超軟水」を使用水道水に含まれる硬度成分は石けんの主成分である脂肪酸と結び付きやすく、水に溶けない石けんカスを生み出し、これが原因でお肌のつっぱりや髪のパサつき、泡立ちの悪さを引き起こします。澄流の水は硬度が極端に低い「超軟水」を使用。この超軟水の効果により、シャンプーをすると泡立ちがよく、髪にごわごわ感やきしみが出にくくなります。お肌もしっとりすべすべになり、皮膚のバリア機能の高さによって乾燥から守ります。超軟水の比較実験3. 手ぶらでバーベキュー気分「遠野式バケツジンギスカン」岩手県遠野市では家族や行事の集まりで、七輪の代わりにブリキバケツで肉を焼く「バケツジンギスカン」文化があります。澄流では食事処のテラス席でお手軽に遠野式バケツジンギスカンがお楽しみいただけます。竹林を抜ける風を感じながら、家族や仲間と手ぶらでバーベキュー気分が味わえます。■「澄流」のサウナの魅力1. 爆風オートロウリュサウナサウナ室内の赤ランプが点灯すると、澄流名物『爆風ロウリュ』開始の合図。無機質なダクトから送られる熱風はサウナ室の壁や天井を伝い、全身を熱風で包み込みます。※女性高温サウナは、ややおしとやかな『熱風ロウリュ』に設定しています。爆風オートロウリュ2. 超軟水水風呂サウナの後はメインディッシュの水風呂。澄流の水風呂は、硬度が極端に低い「超軟水」を使用しています。超軟水の柔らかな肌触りを全身でご体験下さい。超軟水水風呂3. 竹林を眺めながらの『最高のととのい体験』澄流自慢の竹林を眺めながら外気浴。都会の喧騒を忘れ、風に揺れる木々や竹のざわめき、鳥のさえずりに虫たちの合唱…。最高に贅沢な外気浴をご堪能ください。屋久島地杉のととのいデッキ4. よもぎ泥塩サウナハーブの女王と言われるほど効果・効能があるとされるよもぎ。ミネラルたっぷりの泥パックと塩との相乗効果で健康美へと導きます。5. セルフロウリュサウナ(岩盤浴エリア)友達同士はもちろん、カップルでお楽しみいただける着衣型サウナです。お客様自身で熱したストーンに水をかけることでロウリュができます。室内では天然ハーブから独自の製法で抽出したアロマ水を球状に凍らせた「アロマイス」を熱したストーンの上に置いてロウリュする「アロマイスロウリュ」もお楽しみいただけます。蒸香の間■施設概要【店舗名称】佐倉天然温泉 澄流(すみれ)【営業時間】7:00~24:00【定休日】3月・6月・9月・12月の第2木曜日※2023年は3月9日ではなく、3月31日が休館日となります。【施設内容(男女共)】4種類の露天風呂 :源泉かけ流し岩風呂 源泉くつろぎの湯 高濃度炭酸泉源泉寝ころび湯4種類の屋内風呂 :源泉主浴 爽楽の湯(ジェットバス) 気泡湯 水風呂2種類のサウナ :熱風オートロウリュ よもぎ泥塩サウナ3種類の岩盤浴 :熱響の間 蒸香(じょうこうの間) 石癒(いやし)の間リラクゼーション:整体 フットケア アカスリ食事施設 :食事処旬菜亭無料休憩所 :休憩処、ラウンジ有料休憩所 :岩盤専用ラウンジその他 :マッサージチェア ゲームコーナー 漫画コーナー喫煙所【料金(税込)】入館料大人 :平日900円 土日祝1,000円 回数券8,400円(10回分)入館料小人(中学生未満):平日500円 土日祝600円岩盤浴500円【温泉】pH値7.54泉質…含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)効能…きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症【アクセス】京成本線「臼井」駅より車で5分【駐車場】151台【延べ床面積】1614.6平方メートル【所在地】〒285-0831 千葉県佐倉市染井野4-7-3【TEL】043-497-2625(風呂にゴー) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月28日■妊娠報告したときから「男の子がいいな」と言う義父■生まれてきたのは女の子。義父の態度が変わるかと思いきや…実際に孫が生まれたら変わるのかと思っていたのですが、女の子が生まれた後も、義父は「男の子がよかった」と言い続けました。3ヶ月経ってもまだ性別にこだわり続ける義父に、だんだんと綾音も気が滅入ってくるようになりました。それは、「女の子はダメ」と言われているようで嫌だったからです。こちらは投稿されたエピソードを元に2020年8月6日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■性別にこだわりがある義両親はあるあるだった!読者から届いたのは、「あるある!」というコメントたち。まだまだ「男の子がいい」なんていう親世代は健在の様子。逆に「女の子がいい」と言われたという人もいました。性別がどっちでも、あなたたちの孫に変わりはないのだから、可愛がってくれればいいのに。・わたしも、一人目に娘を産んだ時「次は男の子ね」と言われた。義母も不妊で高齢出産で一人しか産んでないくせに。・私たちの親世代は、まだまだ、跡取りのことを気にする人種だと思います。・いるいる、こんな親どこにでもいます。・男がナンボのもんじゃって感じ。そもそも義父が嫁の子作りのことにいちいち口出しすること自体が気持ち悪い。たいした家でもない奴らほど男、男って言う。・こうゆうのはやはりあるのですね。 私も子どもは女の子なのに、義母が一緒に買い物に行っても男の子の洋服を買おうとするので、ゲンナリでした。・私は義父母に「女の子がいい」と言われ、モヤモヤしていたのですごくわかります。・2人目を妊娠した時に義両親から男の子だったらいいのにオーラがありましたが、2人目も女の子でした! どうして、そんなに男の子にこだわるのか本当に分からないです! 読んでて義父にムカつきました!・祖母と一緒だなぁと思いました。悪気が無いのがまたタチが悪いです。この漫画の主人公と同じで、生まれて顔を見せに行ったら、目の前で「女の子がいい」なんて言ってたので、もう二度と連れて行きたくないと思いました。・田舎なので義母に「男を産まないと!」と言われたのを思い出しました。義父さんは本当に悪気は無かったと感じます。男同士の絆を持ちたいだけなんでしょうが、それをお嫁さんや孫に話すのは常識外ですね。さらに、義父母しんどいあるある意見は続きます。「悪気はない」という部分に関して、「だからと言って許されるものではない」「逆に厄介」という意見が多数。そして、しっかりしない夫にもイラッ!・そういう世代ですからね。義父にも呆れますが、私なら一番は夫にキレますね。もっとしっかり父親に強く怒ってほしい。嫁と娘をちゃんと守ってほしい。・私の場合は割り切れましたが、それでもしんどかったです。頑張って産んだ後なのに。・男の子でも女の子でも、元気に育てばそれが一番。自分の希望を押し付けないで欲しい!・お嫁さんの気持ちがわかる!わかる!義父の男の子がよかったとの気持ちも悪意はないのでしょうが、すでに第二子を急かしたり期待している感が伝わり過ぎて、「私たちのペースでいきます!」と言ってしまいそうです。私も「早くも2人目も…」とか話が出るので勘弁してくれと思います。・信じられない。こんなこと言われたら夫からキツく言ってもらい、場合によっては断絶します。・わかります。 傷だらけですよね。 悔しかったり、あきれたり、言葉にならない怒りが伝わります。悪気はないのだから仕方ないって自分を納得させるところに共感しました。・しつこい高齢者ってイライラする!悪気は無い?それだけで済むことばかりでは無いんじゃ!・ご年配の男性はこういう事に関して、デリカシーがない傾向にある人が多い印象です。こんなもんだとあきらめて、適当に聞き流しておけばいいと思いますが、どうしても気になるなら、言葉を選びつつもハッキリ牽制した方がよかったと思いますね。・無神経な言葉や態度は、他人だからこそ心底突き刺さります。修復はありません。・義父も悪気はないのは分かるけど、それが一番タチ悪いし、無神経だなぁ〜。どこの年寄りもそんなもんなのかなと思いました。最後にご紹介するのは、そんなデリカシーのない義父母に対しての対応策をご紹介します。実際にバシッと一言言うことで、解決した人もいるようです。デリカシーがないことに気づいてない場合は、真正面から言ってみるのもアリかも。・男の子がいいなと言われたこと、誰しも一度はあるんだなぁと思いました。 私も言われたことがあるので、「申し訳ありません、女の子が生まれたらお義父さんには近づけさせません」と真面目に謝罪してやったらその日から何も言われなくなりました(笑)。・もし、露骨に「男がよかった」「女がよかった」などと言われたら、「ご自分でどうぞ!」と今なら言える気がします(笑)。性別や子どもの人数など、夫婦のことにいちいち口出しをしてくる親たち。たった1回なら許せることも、会うたびに言われると「もう、ほっといて」「正直しんどい」と思ってしまうのがママたちの本音のようです。▼漫画「「男の子が欲しい」と言い続けた義父にイラッとした私はついに…!」
2023年02月27日肌トラブルを防ぎ、健やかに整えるドクダミエキスを配合株式会社ダイヤコーポレーションが同社スキンケアブランドで、YouTuber中町 綾がブランドディレクターを務める「ASUNE(アスネ)」の「ハートリーフマスク(Heartleaf Mask 30ea)」を、2月8日の20時からリニューアルして発売した。「ハートリーフマスク」には肌トラブルを防ぎ、健やかに整えるドクダミエキスを配合。「シーバックソーン」から抽出したヒポファエラムノイデス果実エキスも配合しており、くすんだ肌に透明感とハリを与える。肌トラブルが気になるときのデイリーマスクが、大容量の30枚入りとしてリニューアルし、2月8日から公式オンラインストアにおいて税込み価格2,750円で販売されている。うるおいを保つヒアルロン酸やセラミドも配合上記以外にも「ハートリーフマスク」には、うるおいを保つヒアルロン酸やセラミドも配合。乾燥などの肌トラブルを防ぎ、長時間しっとりとしたなめらかな肌に仕上げる。また、サッカロミセス/キシリヌムが乾燥などでストレスを抱えた肌にアプローチし、肌を健やかに整え、角質層から本来の輝きを引きだす。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハートリーフマスク
2023年02月21日Tempalayのフロントマン小原綾斗が、弾き語りツアーの開催を発表した。『47都道府県ガタリ旅~冬の九州ぶらり温泉巡り編~』と題された今回のツアーは、2月22日(水) 長崎・Music Bar Paranoia、2月23日(木) 佐賀・シアター・シエマ、2月24日(金) 熊本・tsukimi、2月25日(土) 福岡・いとの森の歯科室、2月26日(日) 大分・ねいろや、の九州5県を回るツアーとなる。全国各地を弾き語りながら巡るコンセプトとなっているツアーだが、現在のところ九州5県以外のツアー詳細は不明。小原はTwitterで「ゆっくりゆらゆら全国津々浦々周る予定ですので、どこかでお会いしましょう」とコメント。チケットは、明日1月31日(火) 17時よりオフィシャル先行が開始される。<ツアー情報>『47都道府県ガタリ旅~冬の九州ぶらり温泉巡り編~』2月22日(水) 長崎・Music Bar ParanoiaOPEN 18:30 / START 19:002月23日(木) 佐賀・シアター・シエマOPEN 17:30 / START 18:002月24日(金) 熊本・tsukimiOPEN 18:30 / START 19:002月25日(土) 福岡・いとの森の歯科室OPEN 17:30 / START 18:002月26日(日) 大分・ねいろやOPEN 17:30 / START 18:00【チケット料金】前売:3,800円(税込)■オフィシャルHP先行2023年1月31日(火)17:00~2月5日(日) 23:59■チケット一般発売2023年2月11日(土) 10:00~
2023年01月30日3月4日(土)・5日(日) に日本武道館で上演されるユニットコントライブ『東京03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts in 日本武道館 なんと括っていいか、まだ分からない』のゲスト出演者が発表された。本公演は、バナナマンや東京03など数々の人気芸人のコントをはじめ、ドラマやバラエティ番組の演出、脚本を手がける構成作家のオークラが、2021年7月に『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』にゲスト出演した際、以前ライヴを観て大変感銘を受けたというヒップホップユニット・Creepy Nutsと、兼ねてより一緒に公演を行うお笑いトリオの東京03で武道館のイベントをしたいと語ったことから発足。オンライン演劇公演『あの夜を覚えてる』や番組イベント等を多数手がけているプロデューサーの石井玄が企画化し始動した。東京03とオークラが大好きな仲間たちとともに“もっと自由に”“もっとふざけて”というコンセプトで始めた“東京03悪ふざけ公演”こと、『東京03 FROLIC A HOLIC』のスペシャルイベントとしては約5年ぶり。今回はお笑い・コントの要素に、Creepy Nutsによる音楽・ライブの要素が加わるユニットコントライブとなる。今回アナウンスされたゲストは、初日に出演する佐倉綾音と2日目に出演する百田夏菜子(ももいろクローバーZ)、そして両日に出演する吉住の全3組。チケットは3次先行受付が1月14日(土) 10時よりスタートする。<公演情報>『東京03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts in 日本武道館 なんと括っていいか、まだ分からない』会場:東京・日本武道館3月4日(土) 開場16:00 / 開演17:003月5日(日) 開場14:30 / 開演16:00作・演出:オークラ構成:オークラ・福田卓也監修:佐久間宣行【出演者】東京03(飯塚悟志/豊本明長/角田晃広) / Creepy Nuts(DJ松永/R-指定)ほか【ゲスト出演者】3月4日(土):佐倉綾音3月5日(日):百田夏菜子(ももいろクローバーZ)全公演:吉住、GENTLE FOREST JAZZ BAND、佐久間宣行 ほか【チケット情報】S席11,000円A席8,800円B席7,500円※未就学児童入場不可■3次先行(抽選)受付期間:1月14日(土) 10:00~1月22日(日) 23:59受付URL:関連リンク公式HP::
2023年01月13日肌を落ち着かせるシカ成分配合のクリーム株式会社ダイヤコーポレーションが同社のスキンケアブランドで、YouTuber中町 綾さんがブランドディレクターを務める「ASUNE(アスネ)」から、「シカクリーム」を12月9日に発売した。「ASUNE」は、「誰でも手軽に肌悩みをケアできる商品を作りたい」という中町 綾さんの想いから、企画から開発段階まで完全プロデュースして誕生したスキンケアブランドだ。今回発売された「シカクリーム」には、保湿しながら肌荒れを落ち着かせるシカ成分を配合。ベタつきなく軽いつけ心地で、肌を薄い保湿膜で包み込みスッと肌に吸収されるクリームとなっている。7種類のヒアルロン酸を配合、隅々まで保湿を促す上記以外にも「シカクリーム」には、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムや、ヒアルロン酸クロスポリマーNaなど、7種類のヒアルロン酸を配合しており、肌の表面と内側の隅々まで保湿を促す。また、肌に不足した水分を直接供給し、肌の水分含有量を高め、肌のキメを滑らかに整えるパンテノールも配合。アルコール不使用で、香料を除いた全成分が「EWGグリーン等級(非営利環境市民団体が認定する化粧品成分の等級)」を受けた成分を採用している。(画像はプレスリリースより)【参考】※シカクリーム
2022年12月20日夜中に決まって聞こえてくる「ある音」に悩まされていたママの体験談です。その音の正体は意外な人物の仕業だったようです。 夜中に聞こえてくる謎の音わが家には5歳と2歳の兄弟がいます。寝るときは母と子どもの3人で寝るのですが、最近決まってある音が聞こえてくるんです……。夜中の驚きの体験談をご紹介します。 夜中に聞こえてくる音の正体は2歳の次男でした。少し前に風邪をひいてしまい、起きては鼻をほじほじ……。何か聞こえるなぁと目を覚ますと視界いっぱいのアレと得意げな次男の顔が。もう数日続いていますが、びっくりするので普通に起こしてほしいです(笑)。 監修/助産師REIKO著者:ももひらみーこ5歳、2歳の兄弟の母。子どもたちのくすっと笑える話や働く母の日常を育児漫画にしています。
2022年11月23日山万株式会社が開発を手掛ける千葉県佐倉市「ユーカリが丘」の地元商店組織「ユーカリが丘商店連合会」(会長:渡邉 久、以下「商連」)が、「第27回 ユーカリフェスタ2022」を、ユーカリが丘南公園にて開催します。過去のかぼちゃのちょうちんづくりの作品(1)今年27回目を迎える「ユーカリフェスタ」は、市内最大のハロウィンイベントかつ、ユーカリが丘の恒例イベントとして定着してきました。この2年間コロナ禍で形の変更を余儀なくされてきましたが、今年は初めてユーカリが丘南公園という開放的な空間を利用し、一味違う「ユーカリフェスタ」を開催いたします。今年のテーマは「みんなで楽しもう!」。コロナ禍で希薄になってしまった、人と人とのつながりを再構築し、街の賑わいの創出や商店街の活性化を図ってまいります。毎回好評をいただいている「かぼちゃのちょうちんづくり」は、例年よりもかぼちゃの種類を増やし、小さなお子様でも一人で作った!と自慢できるように簡単に作ることができるものを追加します。多くの参加者によって行われる仮装パレードは、今年も多くのお申し込みを頂戴しており、例年以上に楽しくなりそうです。併せて、10月29日(土)15:00~20:00にはユーカリオータムフェスタ~ユーカリフェスタ2022前夜祭~を開催いたします。秋といえば、食欲の秋!ということで、テーマは「みんなで食べよう!」旬の野菜の販売や旬を味わう焼き芋や蒸かし芋、里芋販売など食に関するイベントを開催いたします。CO2削減プロジェクトとして「竹炭」作りを行います。里山の整備活動で出てくる竹を利用して竹炭をつくり、土に戻すことで、CO2を減らしていきます。この竹炭は土壌改良剤として農家さんの畑で利用され、おいしい農産物として私たちは食べることができ、その野菜を食べることでCO2削減の参加者となります。仮装パレードの様子(2019年撮影)今なお成長を続ける「ユーカリが丘」では、ユーカリが丘北口駅前での大規模再開発計画が推進中。2023年には新たな大規模レジデンスが竣工予定です。3年ぶりの開催となりますが、開催を知った近隣の方々から楽しみというお声も聞こえています。【イベントの詳細】<日時>・ユーカリオータムフェスタ~ユーカリフェスタ2022前夜祭~2022年10月29日(土) 15:00~20:00(雨天中止)・ユーカリフェスタ20222022年10月30日(日) 10:00~16:00(雨天中止)<会場>ユーカリが丘南公園(千葉県佐倉市ユーカリが丘6-6、山万ユーカリが丘線「公園駅」徒歩1分)<イベント内容>●ユーカリオータムフェスタ~ユーカリフェスタ2022前夜祭~・旬のおいしい野菜等の販売・焼き芋販売・SDGsプロジェクト「竹炭づくり」●ユーカリフェスタ2022・かぼちゃのちょうちんづくり・仮装パレード●両日開催イベント・おいしい出店・地元団体等のステージ発表 など<主催>ユーカリが丘商店連合会、ユーカリが丘商店街振興組合<協賛>山万グループ<協力>NPO法人ユーカリタウンネットワーク/NPO法人クライネスサービス/佐倉市公益団体ファインディング佐倉/ユーカリSDGsプロジェクト推進委員会【参考:「ユーカリが丘」概要】1971年に開発が開始された、千葉県佐倉市に立地する総開発面積245ha(計画総人口約3万人)のニュータウンで、山万株式会社が開発を手掛けています。「自然と都市機能が調和した新環境都市」をテーマに「千年優都」を目指し、京成本線ユーカリが丘駅周辺の住宅・商業一体の超高層立体開発と、新交通システム「山万ユーカリが丘線」の各駅徒歩10分圏内に展開される一戸建平面開発を行っています。(2022年9月末時点人口:18,923人、世帯数:7,891世帯) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月14日新作ドリンク「綾鷹 わらび餅入り抹茶ラテ」が、2022年10月11日(火)より、全国のファミリーマート限定で発売される。「綾鷹 」初の"わらび餅入り”ドリンク緑茶飲料「綾鷹」から、ブランド初となる"わらび餅入り”のデザートドリンクがファミリーマート限定で登場。本格的な味わいにこだわり、ベースとなる抹茶ラテには宇治の老舗茶舗「上林春松本店」認定の厳選国産抹茶を100%使用。そこに"つぶつぶ”の黒糖風味わらび餅を入れたことで、ユニークな食感のアクセントをプラスしているのが特徴だ。ドリンクはもちろん、ストローでそのまま飲むことが可能。ちょっぴり雅な気分が味わえる和風テイストのドリンクは、日頃のご褒美デザートとしてもおすすめだ。【詳細】「綾鷹 わらび餅入り抹茶ラテ」248円発売日:2022年10月11日(火)展開:全国のファミリーマート※店舗によって取扱いのない場合あり。
2022年10月14日お笑いコンビ・ピースの綾部祐二が出演する、日本コカ・コーラ「綾鷹」と日清食品グループ「どん兵衛」のコラボキャンペーン特別動画が22日より、「綾鷹」公式Twitterにて公開される。特別動画では、「綾鷹」と「どん兵衛」のコラボキャンペーンのワールドアンバサダーに就任した綾部がスーツにサングラス姿で登場。ニューヨークの様々な場所で「綾鷹」と「どん兵衛」を味わい、そのワールドクラスのおいしさを綾部らしい英語で語る内容となっている。特別動画の撮影を終え、綾部は「もう最高ですよ」としみじみ。「“地元”ニューヨークでこういう撮影ができるっていうのはやっぱり最高ですよね。バッチリです」と感慨深げに感想を述べていた。
2022年09月21日女優・声優・アーティストの平野綾が、11月23日に大阪・サンケイホールブリーゼで開催されるコンサート「チェロ&ピアノ&ヴォーカル『はるかそよかの音楽に恋して meets 平野綾』~クラシックからポップスまで~」に出演。このたび、大阪・カンテレ本社での取材に応じ意気込みを語った。「クラシック音楽に馴染みのない人にも気軽に足を運んでもらえるコンサートを」と企画された「はるかそよかの音楽に恋して」。大阪府出身で東京芸術大学卒の姉妹クラシック音楽家、林はるか(チェロ)とそよか(ピアノ/編曲)によるコンサートで、今回はその第2弾となる。平野は1回目を配信で見て「クラシックのコンサートで、こんなにおもしろいのは初めて!」と驚き、自ら出演を希望したと話す。「これを皆さんに知っていただけたら、クラシックにもっと興味を持っていただけたり、コンサートに足を運んでくださる方も増えるんじゃないかなと。クラシックのコンサートという概念を覆された、自分としては衝撃的なコンサートでした。お声がけいただいて、少しでも早くお2人の中で歌わせていただけたらうれしいとお返事しました」とニッコリ。その後、はるかと同い年だと知ったという平野は「ビックリしました。コンサートの印象では、演奏中のお2人がものすごく大人っぽくて、私は勝手に年上だと思っていたのに、まさかの同世代。すごく親近感がわいて、とてもうれしかったです。そよかさんも『お姉ちゃんが2人に増えました』って(笑)。3人姉妹のような感じでリハーサルから楽しく出来たらいいなと思っています」。第1部では「チェロとピアノで聴きたいこの曲!」のコーナーで平野がベートーヴェンのピアノソナタ第8番「悲愴」第二楽章をリクエスト。「もともとクラシックを聴くのがとても好きで、舞台の本番前にメイクしている時や本番のために気合いを入れる時とか、けっこうクラシックを聴いています。特にこの曲はタイトルの雰囲気と、自分も経験したことのあるようなノスタルジックな感覚がものすごく好きで、お2人のアレンジで聴いてみたいと思ってリクエストさせていただきました」と自分が出演しない第1部への熱い思いも告白。続いて、「はるそよ音楽講座~モーツァルト編~」では、「もしモーツァルトがテレビアニメ鬼滅の刃のオープニングテーマ『紅蓮華』を作曲したら?」というコーナーもあり、「この曲をどう大胆にアレンジしてくださるのか、すごく楽しみ」とワクワクを隠し切れない様子で語る。第2部では平野の魅力と歌唱力がたっぷりと楽しめるラインナップが目白押し。まずは「とても思い入れがある」と言うコンスタンツェを演じた、ミュージカル『モーツァルト!』から「ダンスはやめられない」。「歌手として歌う面もありますが、役者として役になりきって表現することを大事にしたいと思っているので、曲が流れた瞬間にその作品や役の雰囲気に入れるような歌い方が出来たら」と意気込む。平野の大ヒット作『涼宮ハルヒの憂鬱』より「God Knows…」はパワフルなエレキギターの曲をピアノとチェロの演奏で歌う。「はるかさんが『是非“God Knows…”のギターのイントロをチェロで弾いてみたい』と提案してくださったので、私も聞いてみたいので是非と。かなり奏法が難しいと聞くので、これはチェロで聴いたことないぞっていう、新しい奏法を聞けるんじゃないかと私もすごく楽しみにしています」。さらに一番の聴きどころのひとつとなるのは、平野が初めて歌う「ジブリ曲メドレー」。はるかとそよかが発表したジブリの曲のアルバム『癒しのチェロ~ジブリ・ベスト~』を聴いた平野が「ほんとに素晴らしいアレンジで素敵だなぁと思って。私、今回ジブリの曲に初めてチャレンジさせていただきます。メドレーに絞るのがものすごく大変で、結局絞り切れず10曲ぐらい歌います。これだけでコンサートできるんじゃないかというぐらい(笑)。すごく楽しみです」。ジブリの中で1番好きなのは『ハウルの動く城』のテーマ曲「人生のメリーゴーランド」。だが、演奏だけで歌はなしの曲ということで、「ただ、どうしてもお2人のピアノとチェロでこれを聞きたいって、オープニングに入れてもらいました。なので私は歌わず、お2人のそばで1観客として聴かせていただきながらメドレーに入ります」。歌では『借りぐらしのアリエッティ』の主題歌“アリエッティソング”を披露する予定で、“アリエッティ”には風という意味があり「そよかさんの名前に近く『とても親近感がわくんです』っておっしゃっていらしたので、『じゃあ是非そよかさんのテーマソングとして入れたい』と思って歌わせていただくことになりました」と選曲についての裏話も披露。最後に今回のコンサートいについて「自分が1回目を見て感じた驚きや感動を、自分がゲストとして歌わせていただくことで、まだクラシックにふれたことのない皆さんや、日ごろからクラシックにふれている方にも、こういった側面もあったんだなって新しく発見をしていただいたり、たくさんの方にふれていただけるようなコンサートになったらと思っています。チラシに載っている曲以外にも、実はまだまだ曲数があります。それをこのコンサートにギュッと詰め込んで、クラシックの魅力、そしてミュージカルやアニメソングなど、いろいろなジャンルの魅力を、女性3人でフルパワーで素敵なコンサートに仕上げていきたいと思っていますので、たくさんの方にご来場いただけたらうれしいです」と笑顔で語った。チケットは全席指定で6,000円。現在平野綾オフィシャル最速先行、公式HP最速先行を受付中。
2022年08月25日「小原綾斗とフランチャイズオーナー」がワンマンライブ「那覇にて。」を、2022年8月4日(木)に沖縄・Outputにて開催する。「小原綾斗とフランチャイズオーナー」初ワンマンライブを沖縄で「小原綾斗とフランチャイズオーナー」は、Tempalay(テンパレイ)のギター・ボーカルを務める小原綾斗を中心とするハードコアパンクバンド。メンバーは小原綾斗のほか、常田大希率いるPERIMETRON(ペリメトロン)やミレニアムパレード(millennium parade)のメンバーとしても活躍する佐々木集、She Her Her Hers(シーハーハーハーズ)のドラマー松浦大樹、BREIMEN(ブレイメン)のボーカル高木祥太などで構成。ライブやレコーディングのたびにメンバーが入れ替わるのが特徴だ。そんな「小原綾斗とフランチャイズオーナー」が、初のワンマンライブ「那覇にて。」を沖縄で開催。そのユニークなメンバー構成や“100円”デビューシングル「犬と猫」のリリースで注目を集める彼らが、初のライブで一体どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみにしたい。【詳細】「小原綾斗とフランチャイズオーナー」 ワンマンライブ「那覇にて。」開催日:2022年8月4日(木)会場:沖縄・Output住所:沖縄県那覇市牧志2-3-22 高良産業ビル 2F時間:OPEN 18:30/START 19:00■チケット情報オフィシャルHP先行受付期間:7月5日(火)17:00~7月11日(月)23:59一般発売日:7月16日(土)10:00チケット料金:前売り 4,000円 ※ドリンク代別問い合わせTEL:098-943-7031
2022年07月08日ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)とアーティスト・タカノ綾がコラボレーションし、ブラウス、パンツ、バッグ・シューズなどを販売。2022年7月2日(土)から4日(月)まで、東京・レンタルスペースさくら 原宿で受注会を実施する。タカノ綾×ミキオサカベのコラボウェア坂部三樹郎とシュエ・ジェンファンによるファッションブランド・ミキオサカベが、現代美術家・タカノ綾とコラボレーション。SF小説や神話の世界観などをインスピレーション源に作品を展開する、タカノ綾の独特の世界観を活かした、アパレル・シューズなどを提案する。美しいブルーの色彩で少女を描いた作品は、ロングスリーブのシャツになって登場。また、動物たちや自動販売機をモチーフにした少女のモチーフも、オーバーサイズのブラウスに落とし込んでいる。同じく少女たちをモチーフにしたジャケット・パンツは、同柄で登場するので、セットアップで着こなして、インパクト抜群なスタイルを楽しむのもおすすめだ。“ぷっくりソール”スニーカーも「タカノ綾」デザインでまた、“ぷっくりソール”でおなじみ、ミキオサカベの人気シューズ「NEW JEWELRY」も、タカノ綾とのコラボレーションデザインでお目見え。クリアなぷくぷくソールはそのままに、アッパーにタカノ綾の作品を施し、アイコニックに仕上げた。【詳細】タカノ綾×ミキオサカベ(TAKANO AYA x MIKIOSAKABE)<受注会>開催日時:2022年7月2日(土)15:00~19:303日(日)12:00~19:304日(月)12:00~18:00場所:レンタルスペースさくら 原宿1F住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-8※公式オンラインストアで7月2日(土)~7月24日(日)受注受付。<アイテム例>NEW JEWELRY 44,000円ジャケット 110,000円シャツ 59,400円Tシャツ 28,600円パーカー 39,600円トートバッグ 16,500円
2022年07月01日株式会社楽久屋(本社:東京都中央区、代表取締役:内田 茂樹)は、2022年6月10日(金)、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」の岩盤&サウナをパワーアップします。当社は東京・千葉・山梨・岐阜の温浴施設「稲城天然温泉 季乃彩」、「多摩境天然温泉 森乃彩」、「湯処 美濃里」、「道志川温泉 紅椿の湯」、「COCOFURO ますの湯」、「野天風呂 湯の郷」、「南柏天然温泉 すみれ」、「COCOFURO たかの湯」の8店舗を運営しております。佐倉天然温泉 澄流(すみれ)は、2021年10月、岩盤浴とサウナを中心に大幅なリニューアルを実施しました。今回のパワーアップでは、さらに洗練された岩盤&サウナでの「ととのい体験」と、女性のお客さまにお楽しみいただける「おもてなし」をご用意いたします。佐倉天然温泉 澄流「施設外観」■「サウナ」のパワーアップ2021年10月リニューアルでは、高温サウナ室に、自動で風が送られる送風機「熱風オートロウリュ」を設置し、サウナ室全体に熱く熱せられた蒸気が送られる仕掛けをご用意しました。1. 「熱風オートロウリュ」の送風パワーアップ今回、男性高温サウナの送風機をパワーアップし、「まろやか・おしとやか」とたとえられていた熱風が、「爆風熱風ロウリュ」へと進化を遂げます。男性高温サウナ「熱風オートロウリュ」2. サウナストーン増量でさらに蒸し蒸し空間へ高温サウナのサウナストーンを男女ともに増量し、温度をアップします。さらに、オートロウリュの給水時間を伸ばすことで、さらなる温度アツアツ湿度ムシムシのサウナ室へと進化します。3. サウナ照明を交換。瞑想サウナ室へと変貌木製の間接照明を設置することで、サウナ室の雰囲気ががらりと変わります。100℃近い室内の中で、よりじっくりと、ご自身と向き合える「瞑想サウナ室」へと変貌します。4.契約農家から仕入れた「生ハーブ」でロウリュを体験地元千葉県の契約農家から仕入れた「ローズマリー」「ペパーミント」「スペアミント」などの生ハーブをよもぎ泥塩サウナに設置。よもぎとはまた違った、生ハーブ独特の活き活きとした豊かな香りをお楽しみください。■「岩盤浴」のパワーアップ2021年10月リニューアルでは、岩盤浴を「岩盤&サウナLeLu」と名付け、おもちゃのように遊べる岩盤浴を創設。音楽に合わせて楽しめる「ミュージックロウリュ」、天然アロマを抽出して凍らせた氷「アロマイス」で、お好きなタイミングでロウリュがお楽しみいただけるセルフロウリュ、10℃未満まで冷える涼み処ができました。1. おしゃれでかわいい「オリジナルサウナポンチョ」が新登場若者・女性向けに楽久屋オリジナルブランド「マケラ」より第一弾「岩盤ポンチョ」を導入します。館内や岩盤ラウンジでだぼっと可愛く着こなして下さい。タオル生地なので肌触りも抜群。外気浴の時に上から羽織るのもおすすめです。マケラブランドロゴ2. 「ミュージックロウリュ」にディスコ風のミラーボール流行の音楽と、7色のステージライトでお楽しみいただける熱響の間に「ミラーボール」を設置します。七色の光が乱反射し、壁を彩る様子はまるで「バブル時代のディスコ」。さらにノリノリでミュージックロウリュをおたのしみください。ミュージックロウリュ「熱響の間」3. セルフロウリュ室が大人な雰囲気にセルフロウリュがおたのしみいただける蒸香の間がパワーアップ。ちょっぴり暗くなり、ジャズがお楽しみいただける空間になります。熱したサウナストーンでじんわりと蒸発するアロマの音×小気味よいジャズ×薄暗い室内の相乗効果で、より大人なセルフロウリュがお楽しみいただけます。また、蒸香の間では月に1度、澄流男性スタッフによる熱波ロウリュイベントを開催しています。4. 日本初上陸の台湾ハーブティー「三玉號(さんたまごう)」台北市にあるハーブティー専門店「三玉號(さんたまごう)」。日本で取り扱うのは佐倉天然温泉 澄流が初めてです。台湾カジノキや玄米など5種類の野草を配合したノンカフェインハーブティーで、身体の中からも美しく、健康になることができます。岩盤&サウナLeLuご利用のお客様は、無料でお召し上がりいただけます。台湾ハーブティー「三玉號」5. 生ハーブを抽出して作った「アロマイス」「北海道上富良野産白樺ヴィヒタ」「静岡県掛川産ほうじ茶」「南アフリカ産ルイボスティ」に加えて、地元千葉県の契約農家から仕入れた「生ハーブ」でアロマイスを作成します。香りは「ローズマリー」「ペパーミント」「スペアミント」などを予定しています。■女性のお客さまへのおもてなし1. メイクが映える「女優ミラー」設置女優やモデルが楽屋で使用している、照明付きミラー「女優ミラー」を女性脱衣所に2機設置します。顔に均等に光が当たるのでメイクがしやすい、細部までメイクのチェックができる効果があります。メイクが映える「女優ミラー」2. 美容師御用達「レプロナイザードライヤー」設置高級ドライヤー「レプロナイザードライヤー」を女性脱衣所に2機設置します。バイオプログラミングという効果により、髪の主成分であるタンパク質や水分を活性化することで、髪が綺麗にととのいます。3. 優れた洗浄力のシャワーヘッド「IO霧(イオム)」設置0.001mm以下の気泡を「ウルトラファインバブル」と呼びます。そんなウルトラファインバルブを業界最高水準まで放出してくれるシャワーヘッド「IO霧(イオム)」を、女性浴室に6機設置します。お肌のシワや毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れやメイク汚れまでしっかり洗浄してくれます。IO霧ハンディシャワー■全てのお客さまへのおもてなし1. 「爆風ロウリュサウナハット」の取り扱い開始楽久屋系列店でのみ販売しているオリジナルサウナハット「爆風ロウリュサウナハット」の取り扱いを開始します。また、今回の岩盤&サウナパワーアップに合わせて、3代目「爆風ロウリュサウナハット」を発売します。※販売開始は6月中旬を予定しています。初代爆風ロウリュサウナハット2. 「石焼き」「お茶漬け」「天丼」「ちゃんぽん」4種のサウナ飯ホテルの洋食レストラン出身のシェフが監修するお食事処旬菜亭では、今回の岩盤&サウナパワーアップに合わせて限定サウナ飯を開発します。熱々の「石焼きチンジャオロース飯」、香り豊かな「蛤と浜名湖産青のりのお茶漬け」、がっつり食べられる「かつ天丼」、女性に嬉しい「たっぷり野菜の長崎風ちゃんぽん」の趣向の異なる4種をご用意いたします。蛤と浜名湖産青のりのお茶漬け3. オロポ370円キャンペーンサウナー御用達ドリンク「オロナミンC+ポカリスエット」。今回の岩盤&サウナパワーアップを記念して、6月10日(金)から6月12日(日)まで、通常480円(税込)のオロポを、「サウナ」にちなんで370円(税込)で販売します。4. オロポかき氷が新登場売店からは「オロポかき氷」が新登場。480円(税込)。凍らせたポカリスエットを削ったかき氷に、オロナミンCをかけてお召し上がりください。新感覚のととのい体験をお楽しみいただけます。こちらも6月10日(金)から6月12日(日)まで、「サウナ」にちなんで370円(税込)で販売します。オロポかき氷■「澄流」の魅力1. 竹林を眺めながらゆっくり浸かれる天然温泉澄流の泉質「含よう素―ナトリウム―塩化物強塩泉」は塩分を多く含む通称「熱の湯」と呼ばれるほど身体が温まる源泉です。身体が温まることにより、血流が良くなり指先やつま先まで温まるため、冷え性に効果があり、また身体に付着した温泉成分により湯上りには高い保湿効果があり、乾燥肌にも効果的と言われております。竹林を眺めながら自家源泉「佐倉染井野温泉」をお楽しみください。2. シャワーや水風呂、ジェットバス、炭酸泉で「超軟水」を使用水道水に含まれる硬度成分は石けんの主成分である脂肪酸と結び付きやすく、水に溶けない石けんカスを生み出し、これが原因でお肌のつっぱりや髪のパサつき、泡立ちの悪さを引き起こします。澄流の水は硬度が極端に低い「超軟水」を使用。この超軟水の効果により、シャンプーをすると泡立ちがよく、髪にごわごわ感やきしみが出にくくなります。お肌もしっとりすべすべになり、皮膚のバリア機能の高さによって乾燥から守ります。3. 手ぶらでバーベキュー気分「遠野式バケツジンギスカン」岩手県遠野市では家族や行事の集まりで、七輪の代わりにブリキバケツで肉を焼く「バケツジンギスカン」文化があります。澄流では食事処のテラス席でお手軽に遠野式バケツジンギスカンがお楽しみいただけます。竹林を抜ける風を感じながら、家族や仲間と手ぶらでバーベキュー気分が味わえます。佐倉染井野温泉と竹林遠野式バケツジンギスカン■施設概要店舗名称 :佐倉天然温泉 澄流(すみれ)パワーアップ日時:2022年6月10日(金)営業時間 :7:00~24:00定休日 :3月・6月・9月・12月の第2木曜日施設内容(男女共)4種類の露天風呂 :源泉かけ流し岩風呂 源泉くつろぎの湯 高濃度炭酸泉源泉寝ころび湯4種類の屋内風呂 :源泉主浴 爽楽の湯(ジェットバス) 気泡湯 水風呂2種類のサウナ :熱風オートロウリュ よもぎ泥塩サウナ3種類の岩盤浴 :熱響の間 蒸香(じょうこうの間) 石癒(いやし)の間リラクゼーション:整体 フットケア アカスリ食事施設 :食事処旬菜亭無料休憩所 :休憩処 ラウンジ有料休憩所 :岩盤専用ラウンジその他 :マッサージチェア ゲームコーナー 漫画コーナー 喫煙所料金(税込) :入館料大人:平日900円 土日祝1,000円 回数券8,400円(10回分)入館料小人(中学生未満):平日500円 土日祝600円岩盤浴:500円温泉 :pH値7.54泉質…含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)効能…きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症アクセス :京成本線「臼井」駅より車で5分駐車場 :151台延べ床面積 :1614.6平方メートル所在地 :〒285-0831 千葉県佐倉市染井野4-7-3TEL :043-497-2625(風呂にゴー)株式会社楽久屋ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月08日「佐倉チューリップフェスタ2022」が、2022年3月26日(土)から4月24日(日)まで、千葉・佐倉ふるさと広場にて開催される。入場は無料。絶景!55万本のチューリップ畑「佐倉チューリップフェスタ」は、オランダ風車の周りに、彩り豊かなチューリップが咲く人気の春イベント。2022年は、2021年よりも多い約80種類55万本のチューリップが花開き、より華やかなチューリップ畑を楽しめる。フェスタ期間中は、チューリップ畑をゆっくり鑑賞したり、お気に入りの花を見つけるのはもちろん、体験型コンテンツにトライするのもおすすめ。観光船による印旛沼遊覧や、ストリートオルガンの演奏会、レンタサイクルの貸し出しなど、楽しいコンテンツが目白押しだ。また、チューリップの掘り取り販売や、新鮮野菜やソフトクリームを扱うマルシェもオープンするので、訪れた記念にショッピングを楽しむのもグッド。風車の塗り絵配布や風車のパネル展示などを行う「風車まつり」も、4月9日(土)・10日(日)の2日間限定で開催される。【詳細】佐倉チューリップフェスタ2022開催期間:2022年3月26日(土)~4月24日(日) 9:00~16:00※当初4月17日(日) までの開催予定だったが開催期間の延長が決定。会場:佐倉ふるさと広場住所:千葉県佐倉市臼井田2714番地入場料:無料※状況により内容が変更となる場合あり。※開花状況および周辺の混雑状況は、佐倉市観光協会のホームページを確認。■印旛沼観光船運航日:3月26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)出航時間:9:30、10:00、10:50、11:20、12:40、13:10、14:00、14:30料金:大人1,000円、子ども500円■レンタサイクル料金:1台500円/日、電動アシスト自転車1台1,000円/日、オランダ自転車1台500円貸出場所:佐倉市観光協会(京成佐倉駅前)、JR佐倉駅前観光情報センター、佐倉ふるさと広場、京成臼井駅南口サンサンサイクル、レイクピアウスイ・イオン臼井店■風車まつり日時:4月9日(土)・10日(日) 10:00~15:00会場:佐倉ふるさと広場オランダ風車リーフデ内■チューリップの掘り取り販売イベント期間中毎日、10本500円【問い合わせ】公益社団法人佐倉市観光協会TEL:043-486-6000
2022年03月28日女の子の二音ネームは、名前ランキング上位の人気ネームばかり! 今回は、56,948名の女の子の名前を調査した2021年名前ランキングより、特に人気の「二音ネーム」TOP10をご紹介いたします。 1位 凛(りん)2021年に最も多く名づけられた女の子の「二音ネーム」は、「凛(りん)」でした。名前ランキングでは2021年に2位、2020年に3位と、近年大人気の名前。よみランキングでも17位にランクインしています。 「凛」は「凜」の異体字で同じ意味を持ちますが、近年名づけでは「凛」のほうが人気。「凛々しい」という言葉から、きりっと心が引き締まるようなイメージと、「りん」という可愛らしい響きも人気の理由です。ら行の名前はみずみずしく麗しい響きが魅力。「寒い」「冷たい」という意味があることから、特に冬生まれの女の子に多く名づけられる傾向があります。 2位陽葵(ひな)名前ランキング3位にランクインしている「陽葵(ひな)」。2020年の1位からはランクダウンしたものの、根強い人気です。よみランキングでは16位に入っています。 「陽」は、陽のあたる丘を意味する漢字。明るくあたたかい印象を受けます。また、「葵」は草花のアオイを指し、葉が太陽に向かって育つ植物。「陽」と「葵」を組み合わせることで、すくすくと明るく育つイメージの湧く名前です。 3位葵(めい、あお)名前ランキングで4位に入った「葵(めい、あお)」が、二音ネームの3位に。名前ランキングでは、2020年の7位からランクアップしています。「あお」というよみの名前は近年男女ともに大人気で、男の子の名前ランキング51位にも「葵」がランクインしています。 さらに「葵」という漢字は、漢字ランキングで2021年、2020年ともに14位にランクイン。いま注目されている、性差を感じさせない名前「ジェンダーレスネーム」の一つです。 4位澪(みお、れい)4位にランクインしたのは、名前ランキング5位に入った「澪(みお)」という名前。「みお」はよみランキング2位にもランクインしており、毎年女の子に人気の響きです。 水の流れの作用を表す「澪」という漢字には「令」が入っており、令和になってから名づけに増え始めた漢字。ま行で始まる「みお」はやさしい印象に、ら行の「れい」は洗練された印象になります。 5位芽依(めい)5位にランクインした二音ネームは「芽依(めい)」。名前ランキングでは6位、よみランキングでは5位と、ランキング常連の人気ネームです。 「芽」は草木の芽、新たな兆しを表す漢字。そのため、始まりや生命力を感じさせる字です。「依」には「頼る」「助ける」といった意味があり、調和を感じさせる漢字。またマ行で始まる名前は、優しくあたたかみのある印象にもなります。 6位結菜(ゆな)「結菜(ゆな)」が女の子の二音ネーム6位にランクイン。名前ランキングでは7位にランクインしています。「ゆな」とよむ名前が100位以内に3つランクインしており、よみランキングでも22位と、女の子に人気の名前です。 「結」という漢字には、「むすぶ」「実をつける」「締めくくる」といった意味があります。そのことから、「良縁に恵まれるように」「努力が実をむすぶように」「成功するように」と願いを込めて名付けに使うパパ・ママが多いようです。 7位結月(ゆづ)7位にランクインしたのは「結月(ゆづ)」という二音ネーム。2021年名前ランキングでは8位にランクインしています。また、「結」は漢字ランキングの2位、「月」は18位に入っています。 夜空に輝く「月」を名づけに使うことで、神秘的で美しい印象に。「結」と組み合わせることで、やさしくあたたかみのある響きになっています。 8位陽菜(ひな、はな)「陽菜(ひな)」が二音ネームの8位にランクイン。2020年名前ランキング10位、2021年は9位と、安定的に人気のある名前です。2位の「陽葵(ひな)」とは漢字が違うものの、「な」の部分に草花を指す漢字を使うという共通点があります。 「菜」は漢字ランキング5位に入っており、こちらも毎年人気の漢字。早春に黄色の可愛らしい花を咲かせる菜の花を連想させ、朗らかで愛らしい印象になります。 9位莉子(りこ)2021年名前ランキングで10位 の「莉子(りこ)」が、二音ネームの9位にランクイン。二音ネームランキングの中で、唯一「子」がつく名前です。よみランキングでは21位にも入っています。 「莉」は、ジャスミンを表す「茉莉花」に使われる漢字。夏に小さく香りの良い花を咲かせることから、新鮮で可憐な印象を持たせる字です。 10位結衣(ゆい)名前ランキング11位の「結衣(ゆい)」が、二音ネームの10位に。2021年、2020年ともに名前ランキングの11位に入っており、よみランキングでは2021年4位、2020年1位と、毎年人気のある二音ネームです。 「衣」は、「ころも」「きぬ」を表す漢字。美しい着物を連想させ、古風で気品のある雰囲気が出る字です。同名の芸能人では、女優の新垣結衣さんが活躍されていらっしゃいます。 女の子に人気の「二音ネーム」は名前ランキング上位のものばかり! その人気ぶりを実感させられる結果になりました! これからの名づけの参考にしてみてくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2021年1月1日(金)~2021年10月1日(金)調査件数:56,948名(女の子)
2022年02月27日・かわいい。・本当に愛しいのが伝わってくる。・これは癒されるわ…。タレントの加藤綾菜さんのInstagramの投稿に、そんな声が寄せられています。加藤綾菜「かわいすぎて失神レベル」綾菜さんといえば、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーである、加藤茶さんの妻として知られています。2021年12月3日に綾菜さんが投稿したのは、茶さんが映る動画。綾菜さんが思わず「かわいすぎて失神レベル」とつづった動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 カキを1つ手に持ち、綾菜さんの部屋にきたという、茶さん。「剥いてほしいってことですか?」と綾菜さんが問いかけると、茶さんは笑顔で「うん」と頷き、その後両手でカキを持って「お願いします」と頭を軽く下げました。優しい声色でお願いする茶さんの姿に、綾菜さんは次のような想いをつづっています。お願いしなくても毎日柿むいてあげるからね本当に愛しいです毎日ありがとうkatoayana0412ーより引用茶さんに日頃の感謝を述べつつ、「お願いしなくても毎日剥いてあげる」と愛にあふれたメッセージを残した、綾菜さん。2人がいかに互いを想い合い、支えあって過ごしているかが垣間見えます。愛に年の差なんて関係ない…。そう思わせてくれる加藤さん夫婦の日常に、多くの人が笑顔になりました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月06日