「佐藤アツヒロ」について知りたいことや今話題の「佐藤アツヒロ」についての記事をチェック! (1/2)
“昭和の最強アイドル”光GENJI解散から30年。デビュー当時13歳、最年少の佐藤アツヒロがひとつの強い想いを胸にメンバーを訪ねるWOWOWのドキュメンタリー『7 S.T.A.R.S. ~7つの答え~佐藤アツヒロが繋ぐ光GENJIの現在(いま)』。5月4日から配信される第5話は、引き続き内海光司、佐藤寛之、山本淳一が出演、一方の佐藤アツヒロはASKAの元を訪ねる。第2話でアツヒロは赤坂晃に会うため宮古島を訪ね、第3話ではグループ解散前年に脱退した大沢樹生と今だから話せる互いの本音を語り合う。第4話には内海光司、佐藤寛之、山本淳一が登場し、当時の思い出話や番組への出演に難色を示した理由を赤裸々に語った。第5話では、引き続き内海、寛之、山本の3人が出演し光GENJIに対するそれぞれの考えや想いを語り、一方のアツヒロはASKAの元を訪ねる。「ガラスの十代」「STAR LIGHT」「パラダイス銀河」など多くの楽曲を光GENJIに提供したASKAはアツヒロと何を話し彼の想いにどう応えるのか。
2025年04月06日岸井ゆきのと宮沢氷魚がダブル主演を務める映画『佐藤さんと佐藤さん』が、2025年秋に公開される。『佐藤さんと佐藤さん』は、第32回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門でも上映された、2020年公開の映画『ミセス・ノイズィ』で人間の機微を絶妙に描き、監督としての手腕が注目されている天野千尋の最新作。だらしない弁護士妻・佐藤サチを岸井、育児に追われっぱなしの浪人夫・タモツを宮沢が演じる。オリジナルで本作を描いた天野は、「オリジナルの醍醐味は、果てしなく広がる自由な世界の創造主になれることですが、それはこの上なく孤独で苦しい道のりでもあります。だからこそ共に歩んでくれる脚本の熊谷さんの存在が大きな力になっています」と、2006年に『はっこう』でPFF2006グランプリ、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭審査員特別賞などを受賞した熊谷まどかとの共作を振り返る。また、今回サチ役に迎えた岸井の印象について、「ひと言でいうなら“芯”の人です。芯がある人、という表現ではもの足りない、芯そのものという感じ。ひとつも嘘のない、誠実でまっすぐな芝居を見せてくれました」とコメント。タモツ役に迎えた宮沢については「とにかく慈しみあふれる人で、佐藤タモツという人物に愛情を注ぎ、大事に大事に育ててくれたと感じています。その温度は今もなお画面からも溢れてきて、私の心を温めてくれます」と見た目も中身も凸凹なふたりを演じた俳優に賛辞を贈った。岸井は「どうして分かり合いたい人とこそすれ違い、分かち合いたいことも、ほんとは楽しいはずの会話も、余計なひと言や不要な思いやりによって手のひらからすり抜けていくのだろう」と、ふたりのもどかしい関係に想いを馳せ、「佐藤さんと佐藤さんの激しくて楽しくて切なくて嬉しい数年間の記録が、どこかであなたの人生と重なりますように」と、ふたりの物語が一人ひとりに届くようにと願いを込めた。宮沢は岸井との共演を「とてもチャーミングな方で、撮影初日からお互い心を開いて、タモツとサチをしっかりと演じられたと思います」と初めての共演ながら、息がぴったりだったことを明かし、「初めて脚本を拝読した時からふたりの佐藤さんの関係がどこかシュールで、でもリアリティに満ち溢れていて引き込まれました。夫婦であっても、苗字が同じでも、やはり他人同士。そんなふたりの歩む人生をぜひご覧頂ければと思います」と本作の魅力を伝えた。さらに、今年4月に開催される第49回香港国際映画祭Fantastic Beats部門への出品も決定した。■監督・脚本:天野千尋 コメント全文本作で描かれる15年間で、ふたりの佐藤さんはゆっくりと変化していきます。子どもから大人になり、社会に出て、それぞれの立場で役割を担っていく。ひとりは弁護士に、ひとりは主夫に。立場が違うと、眺める世界もちょっとずつズレてくる。そのうち相手の目にいったい何が映っているのかわからなくなる。理解できないと怒ったり、憎んだり、切り捨てたりする。佐藤さんに限らず、これは社会の中で生きる私たち誰もが経験することです。「他者」をどう理解するか、どう折り合いをつけていくかを、私たちはずっと考え続けなければならないと思っています。■岸井ゆきの コメント全文どうして分かり合いたい人とこそすれ違い、分かち合いたいことも、ほんとは楽しいはずの会話も、余計なひと言や不要な思いやりによって手のひらからすり抜けていくのだろう。私には夫婦の“普通”が分からないけど、家族というのはあまりにも普遍的で、それぞれがあまりにも特別なのだと思う。佐藤さんと佐藤さんの激しくて楽しくて切なくて嬉しい数年間の記録が、どこかであなたの人生と重なりますように。そして、見逃しそうな幸せをどうか見逃しませんように!■宮沢氷魚 コメント全文初めて脚本を拝読した時からふたりの佐藤さんの関係がどこかシュールで、でもリアリティに満ち溢れていて引き込まれました。岸井さんとは初めての共演でしたがとてもチャーミングな方で、撮影初日からお互い心を開いて、タモツとサチをしっかりと演じられたと思います。天野さんはとても柔軟な方で、スタッフや役者と意見を交換しながら撮影を進められたので、共に作り上げた感覚がとても強いです。夫婦であっても、苗字が同じでも、やはり他人同士。そんなふたりの歩む人生をぜひご覧頂ければと思います。<作品情報>『佐藤さんと佐藤さん』2025年秋公開(C)2025「佐藤さんと佐藤さん」製作委員会
2025年03月17日佐藤三兄弟が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】佐藤三兄弟が新曲「ChangeMyLife」の振付師とのダンス動画を公開!「『佐藤三兄弟と楽しむ、ほっこり屋形船の会 〜みんなで浅草へみっつGO!!〜』開催決定」と綴り、最新ショットを公開。仲睦まじい3ショットをアップし、「船内では、スペシャルトークやカラオケ、ゲーム企画など、楽しい企画をたくさん考えてるよ」と企画について言及した。続けて船内での食事には和食コースを用意していることを明かし、ファンに向けて「ぜひ、僕たちと最高の夏の思い出を作りましょう✨」と呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 佐藤三兄弟(@ahy_triplets)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「3人に会いたい気持ちはみ〜〜〜んな同じ!」、「屋形船楽しみ参加したい!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年03月06日俳優の佐藤信長が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】みやざき大使・佐藤信長、宮崎の暖かさをあることで表現!「Hawaii」と綴り、最新ショットを公開。晴れた空とハワイの海をバッグにカレンダー撮影のオフショットを複数枚アップした。 この投稿をInstagramで見る Nobunaga Sato/佐藤信長(@nobunaga_sato)がシェアした投稿 黒の衣装にクールな表情を浮かべたこの投稿にファンからは「好きが増していきます」、「カレンダー待ち遠しいです〜」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年02月14日2025年5月3日(土)、日本武道館にて俳優の佐藤隆太のデビュー25周年を記念したフェスイベント「佐藤音楽祭」の開催が決定しました。長年の夢だった「フェス」を25周年に叶えたい!大の音楽好きである佐藤隆太が「音楽フェス」を立ち上げます。彼のこれまでの軌跡や経験、そして趣味や仲間をたくさん盛り込んだ、“佐藤隆太” にしかできないフェスです。お客様はもちろん、キャストもスタッフもワクワク楽しい1日を。このお祭りをともに盛り上げてくれる佐藤に縁のある“駆けつけゲスト”として、佐藤と20年来の俳優仲間であり、『木更津キャッツアイ』や『THE3名様』などで共演の岡田義徳と塚本高史。ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』など佐藤と縁のある演出家、映画監督の堤幸彦。お笑い界からは、佐藤の初舞台となった『BOYS TIME』で共演した宮川大輔。10年来の親友でプライベートでもしょっちゅう会っていると佐藤が語るクールポコ。など、入れ替り立ち替わり登場することが決定!さらなる“駆けつけゲスト”は乞うご期待!!そして、佐藤隆太の「音楽フェス」に登場するミュージシャンは一体誰なのか!?気になる出演ミュージシャンは後日発表!キービジュアルを担当したのは佐藤隆太と親交の深いSNEAKERWOLF。江戸文字を元にした作品でパリやニューヨークでも個展を開催するなど、世界で活躍するアーティスト。これまでにNIKEやASICS、BAPEなどとのコラボレーションを発表している。チケットの先行販売は、本日1月30日(木) 18:00より開始。詳細はオフィシャルHP( )にて。この日この場所でしか見られない、一夜限りのゴキゲンなフェスにご期待ください!今回、開催に向けて佐藤隆太よりコメントが到着!!この度ありがたいご縁を頂き、僕が「いつか叶えたい!」と思っていた夢の一つである、音楽フェスを開催して頂ける事になりました!しかも場所は日本武道館!!?あまりの規模感に人生初のギックリ腰が発動しそうになっておりますが、25周年に頂いたこの最高のご褒美を、是非皆さんと共に味わい尽くしたいと思っております!5月3日に武道館に遊びに来て下さった皆さんが、安心して楽しめて、笑顔が溢れる時間を目指します!どうかこのお祭りに加わって下さいませっ!!武道館で、僕とワッショイ!(シメがダサいっ!!笑)佐藤隆太<公演概要>佐藤音楽祭日時:2025年5月3日(土) 開場16:00 / 開演17:00会場:日本武道館(〒102-8321 東京都千代田区北の丸公園2−3)出演:佐藤隆太[俳優仲間]岡田義徳 / 塚本高史 / and more![映画,ドラマ 監督]堤幸彦 / and more![芸人]宮川大輔 /クールポコ。/ and more![ミュージシャン]後日発表![チケット]料金:全席指定¥9,900(税込)※4歳からチケットが必要※枚数制限4枚まで公式HP最速先行:2025年1月30日(木) 18:00〜2025年2月13日(木)17:59一般発売:2025年3月1日(土) 10:00〜お問合せ:キョードー東京:0570-550-799 (平日:11時~18時 土日祝:10時~18時)オフィシャルHP: 主催:佐藤音楽祭実行委員会後援:TBSラジオ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月30日俳優の佐藤アツヒロが23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】海原やすよ、あの"元ジャニーズ大物俳優"と夕日バックにコンビでパシャリ!「shampoo」と綴り、最新投稿をアップ。愛犬のシャンプー中の姿を公開した。公開された写真はモノクロで、愛犬は頭に泡をのせ、舌を出してリラックスしている様子。佐藤は「アワアワしてる……」と、愛犬へのいとしさを込めて綴った。 この投稿をInstagramで見る 佐藤アツヒロ(@a_t_s_u_h_i_r_o_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「かわいい頭に泡のってる」「アワアワなアモタンも可愛いo(>∀<*)o シャンプーお利口さんだね朝から癒されたぁ✨」などのコメントが寄せられている。
2025年01月23日佐藤栞里が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ウエディングトレス姿でにっこり佐藤栞里が映画出演を報告「『SPUR』2月号"佐藤栞里と明日のESSENTIALS"今月は、とびきりかっこよくてモードだけれどそこまで背伸びをしなくても自分自身の日常にもきっと溶け込んでくれそうなダブルジャケットと共にお送りしていますTシャツやデニムとも仲良くなれそうな予感☺️」と綴り、最新ショットを投稿。読者の日常にも取り入れやすいファッション提案が光る投稿である。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 ファンからは「佐藤栞里部長❤️」や「栞里ちゃんカッコいい(≧∇≦)b」とコメントが寄せられた。
2025年01月18日タレントの佐藤栞里が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「女神感、強いなぁ」佐藤栞里、パンサー・向井ら人気芸人たちに囲まれて見せる笑顔がかわいすぎる!「髪を、切りました☺︎ショートなのかな、ひさびさに軽い軽い、ずっとスキップしてるかんじなんだかやっぱりこれがらしいのかな、なんて思ったりしています☺️最近お気に入りのコートは襟が高いものだったりするのでそれにもちょうどいい〜✌︎」と綴り、オフショットを公開。髪を切って、久々にショートにしたという佐藤。佐藤自身も新しい髪型はお気に入りのようだ。 この投稿をInstagramで見る 佐藤栞里(@satoshiori727)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「ヒルナンデス見たとき思わず叫んじゃいました!!どんな栞里ちゃんも好きですが、めっちゃカワイイ」「ヒルナンデスで見た時可愛いー!って思ってましたお似合いです✨」「わぁぁぁ素敵です素敵ですなんでも似合ってしまうのですね」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月18日MC・内海光司と 佐藤アツヒロによる、今流行のキャンプを日本全国色んなありえない所でしてしまう新感覚キャンプ番組。ザブングル加藤、加藤紀子の“W加藤”の登場が明らかに!今宵もまさかのキャンプ地へ!©BS松竹東急/キャストカンパニーBS松竹東急株式会社(BS260ch・全国無料放送)は、総合編成チャンネルとして、映画やドラマをはじめ、スポーツ、バラエティーなど様々なジャンルの番組をお届けしています。2022年3月よりオリジナル制作番組として放送している「こんなところでキャンパーズ!」は、MCの内海光司と佐藤アツヒロによる、今流行のキャンプを日本全国色んなありえない所でしてしまう新感覚キャンプ番組。2人は当日まで行き先も教えてもらえない中、やること、食べる物全て自己責任の1泊2日のガチ旅を楽しみとして、そのゆるっとしたキャンプの様子が好評を博しています。SEASON12では、内海と佐藤がクラシックカーで2人きりのドライブに!「逆だよ!」とまさかの迷子になるプチハプニングが起こる中、本日の放送では、ゲストにザブングル加藤、加藤紀子の“W加藤”の登場が明らかになりました!内海が司会を務めていた「桜っ子クラブ」(テレビ朝日)で「桜っ子クラブさくら組」の一員に選出され、以降テレビやラジオ番組で活躍、1992年に歌手デビューを果たし、現在は歌手デビュー32周年を記念し全楽曲配信中の加藤紀子。「M-1グランプリ2007」ファイナリストで現在はピン芸人として活躍しながら、「宅地建物取引士」や「消防設備士」など様々な資格を取得し、副業や書籍の出版が話題を集め、二刀流、三刀流と唯一無二のキャリアを築くザブングル加藤。実は加藤紀子は内海とは知り合いどころではなく、“青春時代を一緒に過ごした仲”で、それに対し、“加藤繋がり”1本で来た(!?) というザブングル加藤との異色コンビを迎えて、同年代トーク炸裂のSEASON12。目が離せません。©BS松竹東急/キャストカンパニー©BS松竹東急/キャストカンパニー「頼れる兄貴感!」90年代の芸能界は恋多き時代!? 当時のマル秘エピソードも!■SEASON12スタート!ゲストにザブングル加藤、加藤紀子の《W加藤》が登場10月21日(月)より放送中のSEASON12は、SEASON4で登場した群馬・クラシックカー専門店からスタート。昭和53年式の“クラウン2000スーパーサルーンエクストラ”を借り、番組初の内海の運転で佐藤と2人きりのドライブ!ラグジュアリーな内装の旧車に乗り込み、長年の付き合いの2人ならではの仲睦まじいトークを繰り広げます。「どんどん行っちゃおうよ!」との佐藤の掛け声で内海が車を走らせると、カメラクルーとは逆方向に走り、迷子になるハプニングも…!?無事に目的地に到着すると、キャンパーズ号から降りてきたゲストに「びっくりした!」「あらららら!」と驚きが連発!そこには…ゲストのザブングル加藤、加藤紀子の“W加藤”の姿が!驚きもつかの間、昼食のラーメンの具材をかけたトランプゲーム『ラーメントランプ神経衰弱』で、4人は白熱の戦いを展開することに。なかなかカードが揃わず悪魔の「シャッフルカード」の連続に、「もうええわ!何回出んねん!」と4人は悪戦苦闘。一番多く具材をゲットした佐藤が皆へカードをトレードし優しさを見せるも、内海はまさかの拒絶…!?次週11月4日(月)放送回では、念願のラーメンを実食。道の駅では一同仰天の“佐藤節“も炸裂します!■キャンパーズ号車中では90年代の芸能界の裏事情も飛び出す!?相棒のキャンピングカー「キャンパーズ号」に乗り、目的地に向かう車内では、青春時代のトークに花が咲き、「(内海は)みんなのお兄さんだった」と加藤紀子が明かす、『共演時のマル秘エピソード』や『当時の芸能界の恋愛事情』などなど…同年代ならではのここでしか聞くことのできない掛け合いが飛び出します。到着した先では、2組に別れて“こんにゃく手作り体験”も!細かな作業が続く中、それぞれの性格が作業に表れ…。果たして美味しいこんにゃくは作れるのか?そして、今回も最後に辿り着いたキャンプ地は、番組史上初めての「こんなところ」!?いったいどこでキャンプを行うのか…1泊2日のキャンプを終えて、関係性に変化はあるのか…放送をどうぞお見逃しなく!©BS松竹東急/キャストカンパニー出演者コメントザブングル加藤――SEASON12のロケを終えていかがでしたかゆっくりお喋りしたり、お酒を飲んだり、食事をしたりと、仕事なのにこんな純粋に楽しんで良かったのかな?と思ってしまう程の最高に楽しいロケでした!佐藤さんは永遠の少年のような方で、こんなに無邪気な方は初めてで最高に面白かったです!それなのに、ちょっとした相談をすると全て本質をついたとても良い事を言ってくださるので、僧侶のような一面もあり、人生を極めているような不思議な方でした!内海さんは、カッコよくユーモアもあり、本当優しいお兄さんという感じでした!内海さんに作っていただいたコーヒーは、一生忘れられない程の美味しいコーヒーで、食事も色々作っていただき本当申し訳なかったです…。僕は酔っ払ってしまい、何もしませんでした…。悔しいです!!――視聴者の皆様へメッセージ本当に楽しいロケだったので、是非!キャンプ上級者も、キャンプ初心者も、キャンプに少しでも興味がある方も、キャンプにあまり興味がない方も、本当沢山の方に見ていただきたいです!見てくれなかったら…悔しいです!!加藤紀子――SEASON12のロケを終えていかがでしたか内海くんとはおよそ30年振りのお仕事となり、お会い出来てとても嬉しかったです。そして当時のことを良く覚えてらっしゃる記憶力にはびっくりしっぱなしでした。頼れる兄貴感!それが内海くんです!初めましての佐藤さんは、イメージ通りずっと少年!のような方で、お夕飯の買い出し時の自由な動き、めちゃくちゃ面白かったです。ポテトチップスを手に、レジに向かってきた姿は忘れられません!――視聴者の皆様へメッセージ様々な番組にお世話になってきましたが、こんなに自由な現場が!と思うほど、出演者みんな仕事…というより遊びのように、楽しんでいたような気がします。中でもこんにゃく作り体験でチームを組んだ佐藤さん、こんにゃく作りへの熱量がこんにゃく以上にローカロリーで、個人的にはツボでした(笑)。興味の熱量をテレビで素直に出せる姿、尊敬です。とある場面で内海くんの雑巾がビタビタだったのも、個性ダダ漏れだなぁなんて。帰り道ではザブングル加藤くんが出すクイズに皆で盛り上がるほど仲良くなれたチームとなりました。今度はどんな所で再会出来るか、その日を楽しみにしています。皆様も放送をお楽しみください!放送情報「こんなところでキャンパーズ!SEASON12」放送局:BS松竹東急(BS260ch/全国無料放送)放送日時:10月21日(月)よる11時~放送中(毎週月曜よる11時)見逃し配信:TVerにて最新話を無料配信! 【番組公式X(旧・Twitter)】@BS260_campers ©BS松竹東急/キャストカンパニー【BS松竹東急(BS260ch)】<全国無料放送>2022年3月に開局。映画、ドラマ、スポーツ、バラエティーのほか、あらゆるジャンルを放送する全国無料総合チャンネルとして、視聴者のみなさまの暮らしに、上質感やワクワク感をお届けします! 【局公式X(旧・Twitter)】@BS260_official 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月28日U&S Festival ~Christmas Gift~内海光司と佐藤アツヒロのユニットU&Sが東京と大阪でクリスマスイベントを開催!光GENJIの愛され続ける名曲や、進化を続けるU&Sの楽曲を披露。さらにクリスマスならではのトークコーナーや、ゲームコーナーなども予定されている。このクリスマスはU&Sと共に心温まる素敵な時間をお過ごしください!〜U&Sからファンの皆様へのメッセージ〜“U&S”2年ぶりのクリスマスライブファンの皆さんとお会いできることを心待ちにしています大集合しましょう!内海光司佐藤アツヒロです。2024年のクリスマスイベントとして、U&Sからの贈り物!素敵な懐かしい楽曲と共に、ローラースケートとフリートーク、皆さんと過ごすスペシャルな時間を、お楽しみください!!チケットは2024年10月25日(金)から抽選申込を開始。詳しくは、ホームページをご確認ください。■開催概要公演名:U&S Festival ~Christmas Gift~出演:内海光司 / 佐藤アツヒロ公演スケジュール:【大阪公演】大阪 TTホール(大阪府大阪市中央区大阪城3-6) 2024年12月23日(月) [昼公演]14:00開演 [夜公演]18:00開演【東京公演】NEW PIER HALL (東京都港区海岸1-11-1) 2024年12月25日(水) [昼公演]14:00開演 [夜公演]18:00開演チケット料金:9,800円(税込)公演サイト/チケット申込: お問合せ:キョードー東京 TEL:0570-550-799 (平日 11:00~18:00/土日祝 10:00~18:00)主催:キョードー東京※3歳以上有料、2歳以下は2名につき1枚チケット必要※車椅子をご利用のお客様は、キョードー東京(0570-550-799)までお電話にてお問い合わせください。U&S光GENJIデビュー35周年の2022年8月19日に、内海光司と佐藤アツヒロの2人で結成されたユニット公式X:@UandS_official 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月25日モデルの佐藤ありさが8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】佐藤ありさ 久しぶりの再会に喜び爆発!「11月号」と綴り、最新ショットを複数公開。花束を片手にカッコよく歩くシーンや窓際に座ってアンニュイな雰囲気を表現するなど、様々な表情が見られた。 この投稿をInstagramで見る 佐藤ありさ(@satoarisa920)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最近、たくさん雑誌で見れて嬉しいです!」、「相変わらず世界一可愛い」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月09日2024年10月に東京・こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて上演する、平安初期の蝦夷の族長「アテルイ」をモチーフにしたアメツチ公演「アテルイ」に佐藤アツヒロの出演が決定いたしました。悲劇の英雄アテルイと坂上田村麻呂のライバルものという古代日本屈指の人気を誇る題材を数々の話題作を世に発表してきた演出家 山田英真が、安藤匠郎のプロデュースで上演いたします。本公演は、古代日本・平安時代初期、まだ政府に属していなかった東北の地・蝦夷と日本朝廷との争いの中から、蝦夷の大将・アテルイと朝廷の将軍・坂上田村麻呂の友情が芽生えるライバル物語を描きます。国の統一を狙う朝廷と、侵略される側の蝦夷、それぞれの正義を胸に戦う男たちを華やかな衣装と激しい殺陣で彩る、幻想歴史アクションです。アテルイ役には『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』のソノイ役の記憶も新しい富永勇也。坂上田村麻呂に谷佳樹、田村麻呂の腹心で剣の達人・幸武に猪野広樹、アテルイの副将モレ役には谷水力や、日向野祥、橋本全一、阿部快征、本川翔太 、高田淳 、土田卓 、丸山正吾など、舞台で実績を積み上げ殺陣を得意とするキャストが出演いたします。そして、追加出演が決定した佐藤アツヒロ演じるのは大伴弟麻呂。実在した初の征夷大将軍と言われる人物で、序盤からアテルイたち蝦夷の脅威となる総大将として君臨しています。今回出演が決定した佐藤アツヒロよりコメントが到着!<大伴弟麻呂役:佐藤アツヒロ>『アテルイ』という作品。以前、観劇したことがありますが、この作品の世界観など、あの時代の背景、その物語が凄かったことを思い出しました。自分の役は朝廷側の弟麻呂役ですが、アテルイの活躍が今からとても楽しみです。チケットは、8月25日(日)までプレイガイド先行を実施中。詳細は公演公式サイト( )にて。アメツチ公演「アテルイ」にどうぞご期待ください。<作品「アテルイ」>延暦7年(789年)、長岡京の内裏で桓武天皇から節刀を授けられた征東大将軍・紀古佐美が激励を受けて陸奥へ進発した。この巣伏の戦いに端を発した東北への侵攻は終結する延暦20年まで続いた。 それに抗い続けた蝦夷の族長・大墓公阿弖流為(アテルイ)と、蝦夷地平定することになる坂上田村麻呂の生き様を描く。<あらすじ>毘沙門天の生まれ変わりと言われた軍神 田村丸(坂上田村麻呂)と古代東北の悲劇の英雄アテルイの戦い描く物語。時は延暦8年 朝廷は未だ抵抗を続ける北の民「蝦夷」に対し、52800人の軍勢で討伐に向かう。対する蝦夷軍はわずか1500人。一方的に終わると思われたこの戦は、朝廷軍の惨敗に終わる。圧倒的不利な状況の中、蝦夷軍の中心となり皆を率いた者の名は「アテルイ」このままでは終われない朝廷は次々と軍を送り朝廷軍と蝦夷軍の長き戦いが続く時は流れ、延暦16年今一つ功績をあげられない朝廷軍 その中で、都でも随一と噂される男が征夷大将軍として任命される男の名は「坂上田村麻呂」今、信念と誇りを持った二人の男が相まみえる朝廷の決断は......蝦夷たちの行く末は......<公演概要>公演名:アメツチ公演「アテルイ」出演:アテルイ富永勇也坂上田村麻呂谷佳樹モレ谷水力ユウヒ日向野祥トウカク橋本全一ハヤテ阿部快征セキトウ本川翔太百済王俊哲高田淳多治比浜成土田卓巨勢野足丸山正吾幸武猪野広樹大伴弟麻呂佐藤アツヒロ澤田圭佑 中野貴文 桐谷直希 佐松翔 清水龍平 岡将士 田中翔大 清水優志日程:2024年10/9(水)〜10/13(日)全9公演予定会場:スペース・ゼロ(こくみん共済 coop ホール)東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館アクセス:JR新宿駅南口徒歩5分京王新線/都営大江戸線/都営新宿線/新宿駅6番出口徒歩1分チケット(全席指定・税込):10,000円最速先行(抽選):2024年8月14日(水)18:00~8月25日(日)23:59発売先:チケットぴあ プレイガイド先行(抽選):2024年8月28日(水)18:00~9月8日(日)23:59チケットぴあ イープラス カンフェティ 一般販売(先着):2024年9月14日(土)10:00~公式SNS X: 公式ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月17日MC・内海光司と 佐藤アツヒロによる、今流行のキャンプを日本全国色んなありえない所でしてしまう新感覚キャンプ番組。7月15日(月)スタートのSEASON11では、SEASON10に続きゲストに後輩グループが登場!©BS松竹東急/キャストカンパニーBS松竹東急株式会社(BS260ch・全国無料放送)では、総合編成チャンネルとして、映画や演劇をはじめ、スポーツやバラエティ番組をお届けしています。2022年3月よりオリジナル制作番組として放送している「こんなところでキャンパーズ!」は、MC・内海光司と佐藤アツヒロによる、今流行のキャンプを日本全国色んなありえない所でしてしまう新感覚キャンプ番組。当日まで行き先も教えてもらえない中、やること、食べる物全て自己責任の1泊2日ガチ旅として、ゆるっとキャンプの様子が好評を博しています。7月15日(月)スタートのSEASON11では、SEASON10に続きゲストに後輩グループが登場!7 MEN 侍(読み:セブンメンサムライ)から菅田琳寧(すげた・りんね)、矢花黎(やばな・れい)が出演することとなりました。7 MEN 侍は、ジュニア内の6人グループで、4月には対バン公演「SODA presents Battle of Rock ~Mission of 7 MEN 侍~」にて、バンドグループとの対バン企画が好評を博すなど、歌やダンスはもちろん、全員が楽器を弾けることが持ち味のグループ。この夏からはグループ初の全国ホールツアー「7 MEN 侍 LIVE 2024 and JOY!」の開催も決定しています。先輩後輩の間柄から、最初は「緊張した」「ドキドキしていた」と話す菅田・矢花でしたが、内海・佐藤との特殊な(!?)共通点が見つかり、抜群の相性の良さを発揮することに。注目グループ《7 MEN 侍》から菅田琳寧、矢花黎をゲストに迎えてのSEASON11、どうぞお見逃しなく!©BS松竹東急/キャストカンパニー「まだ喰うんかい!」内海脱帽!“7つのめっちゃいい○○”をかけた先輩後輩バトル勃発!?■SEASON11スタート!ゲストに《7 MEN 侍》から菅田琳寧&矢花黎が登場SEASON11は佐藤の地元・藤沢市「江の島」からスタート。ゲストや行き先など全て知らされずにMC・内海、佐藤が向かった先には、後輩ゲスト《7 MEN 侍》の菅田琳寧、矢花黎の姿が…!前SEASONに続き後輩ゲストの登場となりMC陣の驚きもつかの間、日本三大弁財天を奉る「江島神社」へ旅の祈願をすることに。音楽活動や舞台などマルチに活躍する4人が芸能の神様へ祈願したこととは?相棒のキャンピングカー「キャンパーズ号」に乗り、目的地に向かう車内では、「U&Sとの関係性」や「菅田・矢花だけが知っているマル秘情報」など…ここでしか聞くことのできない先輩後輩ならではの掛け合いも飛び出します。■“「7 MEN」チャレンジ”に挑戦!ゲーム対決では波乱も巻き起こる!キャンパーズ号が到着すると、グループ名のスペルにかけた、7(ななつの)、M(めっちゃ)、E(いい)、N(◯◯)をゲットしていくゲーム対決、“「7 MEN」チャレンジ”に挑戦することに!「アイドルスマイル」対決や、「ボウリング」対決など、4人の白熱した戦いに目が離せません。どんなアイドルスマイルを見せてくれるのか…?果たして勝利と食材は誰の手に!そして、今回も最後に辿り着いたキャンプ地は、史上初めての「こんなところ」!?いったいどこでキャンプを行うのか…1泊2日のキャンプを終えて、先輩後輩の関係性に変化はあるのか…放送をどうぞお見逃しなく!■6/17(月)スタートのスピンオフ回にはELT の伊藤一朗が登場!本日6/17(月)よる11時からは、ゲストに音楽ユニットEvery Little Thingの伊藤一朗を迎え、ホームセンターのカインズを巡る「もうすぐ夏だよ!カインズでスピンオフ!」を放送します。3人でDIYに挑戦!SEASON11に先駆けて、併せてお楽しみください!出演者コメント内海光司――SEASON11のロケを終えていかがでしたか後輩シリーズ第2弾ということで、前回ゲストのHiHi Jetsのふたり(髙橋優斗、猪狩蒼弥)とはまた違った旅になりましたね。また対決企画があって、予想できないこともあったり、いつも通りのこともあったり、新しいこともあったり、初めてのこともあったSEASON11でした。今回も彼ら(菅田、矢花)らしさが出ていると思うので、彼らのファンの人にもきっと楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。――視聴者の皆様へメッセージゲストが変わると毎回ガラッと雰囲気が変わりますし、最初のまだキャラクターがわかっていない手探り状態から、ゲームや会話をしたりしてだんだんとこういうふたりなんだっていうのがわかってくるようになるので、SEASONが始まる最初と最後の方を比べるのも面白いかもしれないですね。若いから、「まだ食うんかい!」みたいなふたりの食べっぷりも見ていて気持ちいい。僕の同世代がゲストで来ると全然食べてくれないんでね。(笑)何より番組タイトルの、ほんとに「こんなところで⁉️」っていうキャンプ地も楽しみにしてもらいたいです!佐藤アツヒロ――SEASON11のロケを終えていかがでしたか後輩ゲスト第2弾。彼ら(菅田、矢花)の、彼ららしい大人しそうな優しさに満ち溢れた旅でした。行き場所もゲストも知らなかったのですが、僕の地元の藤沢から、ゲストのふたりに驚き、どんな旅になるのか、恒例のごとくいくつものゲームのミッションをどうクリアしていくのか、そして、どうキャンプ場に辿り着くのか…。4人の化学反応を楽しんでもらいたいなと思います。――視聴者の皆様へメッセージ「こんなところでキャンパーズ!」ならではの先輩後輩シリーズ。常に壁がなくなる瞬間で、つっこみつっこまれ、ワイワイどんどんと年齢差関係なく垣根を超えて、それぞれの自分らしさでコミュニケーションをとっていく、キャンプ番組という名の“旅ミッション”を見てほしいなと思います。楽しみにしていてください!菅田琳寧(7 MEN 侍)――先輩とのロケはいかがでしたか楽しかったです!ほんとに楽しかったに尽きますが、以前のゲストのHiHi Jetsのふたりの回を見させていただいて、僕としてはレジェンドすぎる内海さん・佐藤さんへの対応にめっちゃヒヤヒヤしたんですよ。「タメ口でつっこむじゃん!?」「そんなラフでいいの!?」と思いましたけど、柔らかい空気を作ってくださったので、最初はおどおどしながらやりましたけど、だんだんだんだん大丈夫なんだって、あくまで後輩だけど、キャンプを楽しんでいいんだっていう空気感がすごい伝わってきたので、おふたりのおかげで時間が経つにつれて自然と素を出すことができました。一番緊張したのは最初の車内トークでしたね。ニックネームを決めて、あだ名で呼ぶのも最初はめっちゃ緊張しました。最初の方は言い慣れてないと思います…(笑)。でも終わる頃には今度プライベートでボウリング大会に誘っていただくという約束もしました!――視聴者の皆様へメッセージ料理する姿や素が出ているところを楽しんでもらいたいです!内海さんのボケにいかにちゃんとつっこめるか、僕はつっこみ力がないのでほんとに大変でしたけど、楽しかったですね。僕は素が出やすい人間なので、楽しいときは楽しいし、疲れたときは疲れたってなってしまうので、その人間味を感じ取ってもらえたらなと思います。(矢花:ドキュメンタリーみたいだな(笑)!)矢花黎(7 MEN 侍)――先輩とのロケはいかがでしたか僕は菅田ほどの緊張はしていなかったというか、もちろん大先輩ですし、大先輩と一緒に、しかも4人だけで色々遊ぶそんなシチュエーションはなかなかないですし、どんな感じになるんだろうっていうドキドキはありましたけど、すごく楽しみでした。実際お会いして、おふたりともすごく優しい空気感を作っていただいたので、OAですごく楽しんでいる様子が出ていると思いますけど、それは僕らが人馴れしているからとかそういうことだけではなく、おふたりのおかげでより自然体ですごく楽しむことができました!本当に楽しかったですね。――視聴者の皆様へメッセージ「この番組は自由だから楽しんでいいんだよ」っておふたりが言ってくださって、僕らも徐々に、いいのか悪いのか、ほんとに自由に楽しくさせていただきました。先輩方と改めて話をして、おふたりとのちょっとした共通点がありびっくりしたのですが、特殊な共通点がきっと放送で見られると思います。それを踏まえて見ると、この4人が先輩後輩として遊んでいるというのとはまたちょっと違った見え方ができるのかなと、そういう見方もしてもらえると、おふたりのファンの方々もまた面白くみえるポイントがたくさんあるんじゃないのかなと思うので、そんな”とある共通点”のある4人同士がすごく自然体で楽しんでる様子をぜひ見てもらえたらいいなと思います!放送情報「こんなところでキャンパーズ!SEASON11」放送局:BS松竹東急(BS260ch/全国無料放送)放送日時:7月15日(月)よる11時~(毎週月曜よる11時)見逃し配信:TVerにて最新話を無料配信【番組公式X(旧・Twitter)】@BS260_campers©BS松竹東急/キャストカンパニー【BS松竹東急(BS260ch)】<全国無料放送>2022年3月に開局。映画、歌舞伎・演劇・音楽、オリジナルドラマのほか、あらゆるジャンルを放送する全国無料総合チャンネルとして、視聴者のみなさまの暮らしに、上質感やワクワク感をお届けします! 【局公式X(旧・Twitter)】@BS260_official 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月17日株式会社アイエス・フィールド(代表:嶋田豪)主催、『ブラックジャックによろしく』が2024年7月31日(水)~8月12日(月)に赤坂RED/THEATER(東京都港区赤坂3-10-9赤坂グランベルホテルB2F)にて上演されます。先⽇、第1弾として、注⽬の作家と演出家が脚本と演出を⼿がけ、今江⼤地と三浦涼介のダブル主演での舞台化を発表いたしました。 そしてこの度、第2弾として佐藤アツヒロの出演が決定いたしました。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にてまもなく発売開始です。カンフェティにてチケット発売 ※サイトは、販売開始直前にオープンされます。アイエス・フィールド公式ホームページ 舞台「ブラックジャックによろしく」 公式X(旧Twitter) 佐藤秀峰による「ブラックジャックによろしく」研修医斉藤英⼆郎が⽬にする日本の大学病院や医療現場の現状を描く。2003年春には連続ドラマとして放送された人気作品です。シリーズ化を視野に入れ、今回の舞台化が始まります。今回は、ドラマでも高い評価を得たがん医療編を描きます。この夏、ブラックジャックによろしく(著:佐藤秀峰)に乞うご期待。今回のテーマ選定は、現在の世界的な恐怖と不安の中で、コロナ禍を経験した今だからこそ、20年前に描かれた人々の心情や死に対する葛藤が依然として鮮明であり、我々が伝えたいメッセージを持っているという考えからでした。これらの考えに賛同してくれた有志として、トップアイドルとして活躍をし、その後もドラマ・映画など俳優として活躍。近年では舞台を中心に活躍を続け、芸歴38年を誇るキャリアをもつ佐藤アツヒロの出演が決定しました。時代をリードしてきた佐藤アツヒロと、これからの時代を担う今江⼤地・三浦涼介の才能がぶつかり合う演劇に注目してください。佐藤アツヒロ<あらすじ> 2024年。コロナ禍を経て様変わりした日本の医療界でトップとして医療を牽引し続ける永禄大学附属病院。緩和ケア科の医師・庄司のもとへ、とある患者がやってくる。その患者は、ある医師に「永大にいい緩和ケア医師が二人いる」と紹介してもらってこの病院にやってきたのだという。その医師の名は、斉藤英二郎。懐かしい名前を聞いた庄司は、二十年前を思い出す。この永大病院緩和ケア科の創設のきっかけとなった、ある出来事を──。公演概要『ブラックジャックによろしく』公演期間:2024年7月31日(水)~8月12日(月)会場:赤坂RED/THEATER(東京都港区赤坂3-10-9赤坂グランベルホテルB2F)■出演者今江大地三浦涼介佐藤アツヒロ他■スタッフ原作:佐藤秀峰脚本:白川ユキ演出:田邊俊喜主催:アイエス・フィールド■公演スケジュール開場は、開演1時間前となります。グッズ販売は、開演15分前を⽬処に終了させていただきます。平⽇公演につきましては、物販の販売時間を短縮させていただく場合がございます。劇場にてご確認下さい。本編1時間45分を予定しております。7⽉31⽇(水)19:00〜8⽉1⽇ (⽊)19:00〜8⽉2⽇ (金)19:00〜8⽉3⽇ (⼟)13:00〜|18:00〜8⽉4⽇ (⽇)13:00〜|18:00〜8⽉5⽇ (⽉)19:00〜8⽉6⽇ (火)休演日8⽉7⽇ (水)19:00〜8⽉8⽇ (⽊)19:00〜8⽉9⽇ (金)19:00〜8⽉10⽇(⼟)13:00〜|18:00〜8⽉11⽇ (⽇)13:00〜|18:00〜8⽉12⽇(⽉)12:00〜※8⽉6⽇(火)は休演⽇となります。■チケット料金 8,800円(全席指定)※座席は抽選となります。・販売スケジュール①ファンクラブ抽選先⾏受付期間:5/22(水) 19:00〜5/26(⽇) 23:59結果発表:5/30(⽊)入金〆切:6/2(⽇) 23:59②一次抽選先⾏受付期間:6/10(⽉) 19:00〜6/16(⽇) 23:59結果発表:6/20(⽊)入金〆切:6/23(⽇) 23:59③二次抽選先⾏受付期間:7/1(⽉) 19:00〜7/5(金) 23:59結果発表:7/11(⽊)入金〆切:7/15(⽉) 23:59④一般発売販売期間:7/13(⼟) 12:00〜7/25(⽊) 23:00⑤当⽇発売残席があった場合のみ、くわしくは公式SNSでの発表にてご確認下さい 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月08日俳優・佐藤健が、自身の公式YouTubeで“佐藤健アワード”を発表する映像を公開した。来年は、シリーズ完結編となる「義母と娘のブルースFINAL2024年謹賀新年スペシャル」や、川村元気の恋愛小説を映画化した『四月になれば彼女は』の放送・公開が控える佐藤さん。今回の映像は、“佐藤健アワード”と題し、漫画/A(佐藤健プロデュースアパレルブランド)/旅行/映画・ドラマ/音楽/謎解き/写真という7部門での最優秀賞を決めていくというもの。最初はお蕎麦をたしなみながら、それぞれについて熱く語る佐藤さんが見られ、その作品に触れてみたくなる、これまでのYouTubeをまた見たくなるような映像となっている。映像を見た視聴者からは「推し(健さん)が推し(トム様)の話してるの最高!」、「お話も面白いから最高大好き」、「健さんと会話してるようで楽しかった漫画買います」、「漫画よんでみます!」、「好きな映画やドラマが共感できて嬉しい」、「私も大好きな作品」などと、反響を呼んでいる。なお、佐藤さんが今回映画・ドラマ部門で挙げた『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は、トム・クルーズがIMFのエージェントであるイーサン・ハントを演じるシリーズ第7弾。イーサンのバイクアクションが公開前から大きな話題となっていた。本作は現在、各配信サイトやBlu-ray&DVDで観ることができる。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 7月21日(金) 全国公開©2022 PARAMOUNT PICTURES.
2023年12月08日相模原市初のバラエティ番組とのコラボ! 番組MC内海光司と佐藤アツヒロが光GENJI世代の 本村賢太郎相模原市長と意気投合!© BS松竹東急/キャストカンパニー・撮影:徳永徹BS松竹東急(260ch/全国無料放送)にて毎週水曜よる10:30から放送中の「こんなところでキャンパーズ!」。BS松竹東急が開局した2022年3月から放送中の本番組は、内海光司と佐藤アツヒロの2人では初のレギュラー番組。今までに爬虫類動物園、海上釣り堀、電車車両(ポッポの丘)、野球場、サーキット場など様々な”こんなところで”キャンプをしてきました。そしてなんと今回、番組内にて、神奈川県相模原市と約2ヶ月に渡ってコラボレーションすることが決定!相模原市にとってもBS松竹東急のバラエティ番組とコラボすることは初となります。今回は人口が72万人の都市と自然のベストミックスな市と呼び声高い相模原市から“キャンプを通じて市の魅力を伝えてほしい”という番組初の依頼に応え、相模原市役所へと来た2人。そこで待っていたのはなんと本村賢太郎市長!お忙しい中2人に今回の依頼を直接お話しいただきました!放送に先駆けて3人の同世代ならではの面白いやり取りと、仕事だけではなくプライベートにも及んだ特別応接室内のトークを解禁します!本編内容いつも通りロケのOP撮影後に訪れたのは相模原市役所。その特別応接室で2人を待っている人がいるという。ドアを開けるとそこには本村賢太郎市長(53)の姿が! 緊張する内海と佐藤に市長が今回の経緯を説明。本村市長:「おふたりにはですね、相模原市の魅力をキャンプをしながらお伝えいただきたいと思っております。おふたりにとって相模原市はどんなイメージをお持ちですか?」内海:「先ほど伺った(相模原北公園の)あじさいとか、ゆずとか。あと僕は釣りが好きなので相模湖にたまに来ます。バス釣りに」本村:「趣味一緒ですね!私も週末行く予定です。野尻湖の方に」趣味が一緒と盛り上がる2人。本村:「我々相模原市は人口72万人いる「都市と自然がベストミックスしたまち」で、県内で唯一のリニア中央新幹線の駅が橋本にできることになっておりまして、神奈川県920万人の約6割が相模原の水を利用されているという5つの湖を持った水源都市でもあります。そんな相模原の魅力を今回のキャンプを通じておふたりに発信していただきたいと思っております。」緊張も解けリラックスしてきた3人には共通点が…。内海:「市長お若いですよね、失礼ですがおいくつですか?」本村:「実は私、光GENJIさん世代で、高校生の頃拝見させていただいていました」佐藤:「え!?そうなんですか?お若いですよね(53歳と聞いて)ウッチー(内海)と俺の間だ、ちょうど。」本村:「今日はローラースケート履いてこられるんじゃないかと思っていました(笑)」内海:「特別応接室ではまずいかなと」本村:「私も世代なので、ローラースケート履いてお出迎えしようかなと(笑)」同世代と聞いて一気に距離の縮まる3人佐藤:「子供の時のイメージで言うと市長さんってすごい大人の人のイメージだったけど、当たり前だけど同世代でそれびっくりしています」本村:「私も一応相模原市で1番若い市長としてやってきておりまして、48歳のときに初当選しまして」内海:「年齢も近いし、同級生に会うような感覚ですよね。アツヒロなんか急にフレンドリーになっちゃって。今回お招きいただいて(市長と)年齢も近いし、相模原市のPRといえば我々、となれるのではないかと。今回に限らず今後とも、(佐藤に)ね!」佐藤:「同じ学校で俺が中1だったら市長が高2、ウッチーが大学生って不思議な感覚だよね。なんかすごく親しく感じて、楽しくなってきた!」本村:「そうですよね、地元も藤沢で近いですしね」ここから市政への勧誘の話へ佐藤:「市長になられて何年ですか?」本村:「5年目になります。市民の皆さんと毎日対話しているので、いいことも悪いことも、改革していかなきゃならないこともありますので、毎日勉強です。」佐藤:「そうですよね。いいなぁ、そういう姿勢。市長さんとこうやってお話する機会がないので、すごく楽しいです。」内海:「市長さんとこうやって直接お話できる環境が良いですよね。市民の声がダイレクトに届く環境が素晴らしいですね。」本村:「内海さんや佐藤さんは市長になってみたい、なんて思ったりしませんか?」内海:「急に来ましたね!」佐藤:「市長かぁ・・・」まんざらでもない感じ。内海:「アツヒロが市長になったら変な改革しちゃいますよ!敬語禁止とか、ジャケット禁止とか」本村:「明るく親しみのある市長になりますよ。地域から日本を一緒に改革していきましょうよ。色々なことを実現できるので、選挙に出ませんか、一緒に」佐藤:「・・・」内海:「(佐藤を見て)ちょっと、この人その気になっているよ!」佐藤:「いや、市長にならなくても、街をよくするとか、日本をよくするとか、人の為になるってことは今の僕らの仕事と一緒だなって。なんか通じるところあるっていうか」内海:「やばい。勝手にシンパシー感じちゃっているよ」本村:「そうですね。やはり市民の笑顔は力になりますからね。じゃあ新市長、決定ですね」佐藤:「いやいやさすがに(笑)それでも市民の為にサポートしていきます!」本村:「そうですね。もう友達ですから、これを機会に相模原市を応援していただかなくてはなりませんから。ぜひ今度はローラースケートで(笑)」公務の間を縫って繰り広げられた楽しいやり取り、そして相模原市の“こんなところ”がどこになったかは水曜よる10:30から放送中「こんなところでキャンパーズ!」SEASON8(8月30日(水)から放送予定)でぜひご覧ください!★相模原市データ・人口:約72万5千人(令和5年4月1日時点)※全市町村18番目、県内3番目・面積:328.91㎢※県内2番目・主な観光行事等:相模の大凧まつり、小原宿本陣祭・主な特産品等:津久井在来大豆、柚子、佐野川茶、さがみ長寿いも・平成22年4月 政令指定都市へ移行。・ベッドタウンとして発展してきた都市部と自然豊かな山間部を有する「都市と自然がベストミックスしたまち」。JR中央線や京王線、小田急線など鉄道6路線が乗り入れ、中央道、圏央道のICもあり、都心から約1時間でアクセス可能。・今後、リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)が橋本駅周辺に設置される予定となっており、さらなる大都市へと発展する可能性を秘めている。番組概要【番組名】『こんなところでキャンパーズ!』【放送局/放送日時】BS松竹東急(BS260ch/無料放送)毎週水曜よる10時30分放送中【メインMC】内海光司、佐藤アツヒロ【プロデューサー】斎藤寛之(BS松竹東急)、石野浩史、岩崎ゆかり【制作】BS松竹東急、キャストカンパニー【ホームページ】 【公式Twitter(現・X)】@BS260_campers 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月16日7月から8月にかけて東京・明治座、大阪・新歌舞伎座にて上演される舞台『隠し砦の三悪人』の追加キャストが発表された。『隠し砦の三悪人』は、監督に黒澤明、主演に名優・三船敏郎を迎えて製作され1958年に公開された冒険活劇。戦国の時代を舞台に敗北した秋月家の侍大将・真壁六郎太(まかべろくろうた)が、若く美しい世継ぎの姫と黄金200貫を無事に同盟国へ送り届ける使命を果たすため、偶然出会った百姓2人を巻き込んで危機的状況下をくぐり抜けていく。本公演では、お家復興のため決死の脱出劇を繰り広げる主人公の六郎太を上川隆也、百姓の又七役は風間俊介、太平役は六角精児、雪姫役には櫻坂46小林由依、田所兵衛(たどころひょうえ)を宇梶剛士が演じる。そして、六郎太や雪姫と敵対する山名家の当主・山名竹膳(やまなちくぜん)役には、光GENJIのメンバーで歌手や俳優として多岐にわたる活躍を続ける佐藤アツヒロが決定。剛毅かつ冷徹な武将として、六郎太たちの行く手を阻む。さらに、高木トモユキ、平田裕一郎、岡宏明、北村由海、前田悠雅といった実力派キャストが脇を固める。上演台本・演出は、ストレートプレイからミュージカル、さらには『スーパー歌舞伎 II ワンピース』など様々なジャンルの作品を手掛けてきた横内謙介担当する。『隠し砦の三悪人』追加キャスト<公演情報>『隠し砦の三悪人』原作:黒澤明、橋本忍、小國英雄、菊島隆三『隠し砦の三悪人』上演台本・演出:横内謙介■出演上川隆也、風間俊介、六角精児、小林由依、佐藤アツヒロ、宇梶剛士高木トモユキ、平田裕一郎、岡宏明、北村由海、前田悠雅【東京公演】7月28日(金)〜8月13日(日) 全22公演会場:明治座■チケット料金(税込)S席(1階席・2階席正面):11,000円A席(2階席左右):8,800円B席(3階席正面):6,500円C席(3階席左右):5,000円一般販売:7月2日(日) 10:00公演に関する問合せ:明治座チケットセンター03-3666-6666(10:00〜17:00)【大阪公演】8月24日(木)〜8月27日(日) 全5公演会場:新歌舞伎座■チケット料金(税込)S席(1階席・2階席):11,000円A席(3階席):6,000円一般販売:7月9日(日) 10:00公演に関する問合せ:新歌舞伎座テレホン予約センター06-7730-2222(10:00〜16:00)【公式サイト】■東京公演■大阪公演
2023年05月09日作・演出の藤井清美と主演の佐藤アツヒロが『ブラックorホワイト? あなたの上司、訴えます!』(2019年新橋演舞場)に続き、再タッグを組む『行先不明』(いきさきふめい)の製作発表会見が1月20日、都内で行われ、藤井と佐藤、共演する五関晃一(A.B.C-Z)、真琴つばさが出席した。映画『るろうに剣心』シリーズや『鳩の撃退法』、連続ドラマ『准教授・高槻彰良の推察』など、映像界にも活躍の場を広げる藤井が、企業の“積立金横領”をテーマに書き下ろした完全オリジナルコメディ。ある日、将来のために積み立てていたお金が消えたことが発覚!社内に動揺が走る中、佐藤演じる旅行代理店社員・佐々雅晴が真相解明に奔走する。挨拶に立った佐藤は「人生の行き先を見失った中、希望を持ち、周りの協力も得ながら問題を解決するキャラクター。でも、前半は運がない男として描かれているので、ドジなところもたくさん出てきます」と役どころを紹介。実力派俳優12名が集結し、「台本を見る限り、全員が均等にしゃべっています(笑)。12人が総力戦で、そして藤井先生とスタッフの皆さん全員で壮大な“お仕事コメディ”を夢や幸せと一緒にお届けできれば」と抱負を語った。自身の運の良さについて問われると「13歳でデビューして、22歳で解散して。人生を深く考えると、これが良いのか悪いのかと思いますが、頑張って30代、40代を迎えて頑張れている現実もあるので。過程のその先は自分で作っていくもの。このまま“らしく”行きます」と俳優として決意を新たにしていた。五関が演じる会社員・三國は本人曰く「まじめ過ぎるほどまじめ」だと言い、「藤井先生から『割と五関さんに寄せたので、役作りは必要ないと思います』と言われたんですが、僕、結構テキトーな男です!稽古でがっかりさせたくないので、先に言っておきます」と宣言する場面も。昨年上演された『ABC座 ジャニーズ伝説2021 at IMPERIAL THEATRE』で佐藤と共演しており「僕らが演出だったので、立てていただきながら、的確なアドバイスもいただいた。頼りになる大先輩」と全幅の信頼。また、真琴とはジュニア時代から共演経験があり「成長をお見せしたいし、見せなければいけない」と背筋を伸ばした。物語の舞台となる旅行代理店の社長を演じる真琴は、『ブラックorホワイト? あなたの上司、訴えます!』に続いての出演で、「藤井さんと佐藤さん。この最強タッグにまた参加させていただけるのは、とてもうれしい」と喜びの声。昨日手元に届いた台本は「面白くて一気に読んでしまった」そうで、「十二角形の卓球台で一斉にラリーしてるような舞台」と期待に胸を弾ませた。作・演出の藤井はコロナ禍以前から本公演の構想を練っていたと言い、「登場人物はもちろん、たくさんの人たちが行き先を見失って、思ってもいない未来を見つめることになった。それでも、何しろ諦めず、どこに向かっていけばいいのか探す人々の物語をお届けできれば」と話していた。取材・文・写真=内田涼【公演情報】『行先不明』作・演出:藤井清美出演:佐藤アツヒロ、五関晃一(A.B.C-Z)馬渕英里何、永島聖羅、伊藤萠々香、ヒデ(ペナルティ)、生田輝、中山慎悟、佐藤銀平、小林美江福田転球真琴つばさ2022年3月4日(金)~5日(土)【名古屋公演】御園座2022年3月12日(土)~21日(月・祝)【東京公演】サンシャイン劇場<料金>S席10,000円A席5,000円(全席指定・税込・未就学児童入場不可)<一般発売日>2022年1月23日(日)
2022年01月20日舞台『行先不明』の製作発表記者会見が20日、都内某所で行われ、佐藤アツヒロ、五関晃一(A.B.C-Z)、真琴つばさ、藤井清美氏(作・演出)、松竹株式会社専務取締役の山根成之氏が登壇した。今作は、映画『るろうに剣心』シリーズなどで知られる藤井清美氏が、主演の佐藤と2度目のタッグを組む完全オリジナルコメディ。旅行代理店を舞台に起こる“積立金横領”をテーマに、未来への希望と不安をユーモラスに描く。佐藤が誰からも“運が悪い”と言われる社員の佐々を、真琴が佐々から社長の座を奪った檜山を、五関がまっすぐな性分の三國を演じ、そのほか、馬渕英里何、福田転球、ヒデ、永島聖羅、伊藤萌々香らも出演する。佐藤は「役者が12人出演しますが、総力戦で、均等によく喋っています。壮大なお仕事コメディで夢を届けられたら」と意気込んだ。五関は「僕が演じる三國はとても真面目な役。藤井先生から『五関さんに寄せました。そんなに役作りの必要はないと思います』と言われましたが、がっかりさせたくないので先に言っておきます。僕は結構テキトーな男です」と、真琴は「12角形の卓球台で皆がラリーしているような作品。人生の行先をたまに見失うことのある私ですが、この作品で見つけたいと思います」とそれぞれ笑いを誘った。演じる役にちなみ、自身のことをラッキーだと思っているかどうかを聞かれた佐藤は「13歳でデビューして22歳で解散してるんですけど、これがいいのか悪いのか……。でも今1人で頑張れているので、良いも悪いも過程であって、その先は自分で作っていくものなんだな、ということが最近分かりました」としみじみ。「行先が決まったということですよね」と記者に確認され「行先は決まりましたね。このまま、“らしく”行ってもいいでしょうか!」と笑顔で答えた。佐藤と再共演となる真琴は「あっちゃんは、人を観察していて、その人のことを分かってくれる優しさを持っている人」と分析し、佐藤も「人のことはよく見ています」と納得。続けて「皆がワイワイしているとき、自分がそこに入るよりもワイワイしているところを見るほうが好きだったりしない?」という言葉にも佐藤が頷くなど、良き理解者ぶりを見せていた。同作は、愛知・御園座で3月4日~5日、東京・サンシャイン劇場で3月12日~21日に上演される。
2022年01月20日2022年より双子選手としてJリーグで活躍し、日本代表でもプレーした佐藤勇人氏、佐藤寿人氏が、 ジュニア年代における国内最大規模のサッカー年間リーグ「プレミアリーグ U-11」のアンバサダーに就任したことが発表されました。【関連記事】プレミアリーグ U-11 チャンピオンシップ3 年ぶり開催お二人はアンバサダー就任にあたって以下のコメントを寄せました。佐藤勇人氏、佐藤寿人氏 コメント「子供たちにとって、試合をすることが何よりの喜びであり、成長の源です。そうやって僕たちも小さい頃から試合を経験して成長してきました。プレミアリーグ U-11の3 ピリオド制で全員が試合に出られる仕組みは素晴らしいと共感して、このたび2人でアンバサダーを務めさせていただくことになりました。日本中の子供たちがプレミアリーグU-11 を通じてたくさんの笑顔になって、たくましく成長していくことを願っています」<プレミアリーグU-11とは>「豊かなサッカー文化を日本中に広めること」、「少年サッカーに関わる人を幸せにする環境づくり」をミッションとし、サッカーの育成年代におけるソフト面のソリューションとして発足。2021年までに全国37都道府県に拡大、約600チームが参加、約4,000以上の試合を実施する日本最大の私設リーグ。負けたら終わりのトーナメント方式の公式戦では、いわゆる「上手な子」しか試合に出られない勝利(成績)至上主義が根強い日本のスポーツ文化の現状に対する問題意識からスタートしており、「力の拮抗した相手と、年間を通じてホーム&アウェイを戦う」カテゴリー分けされた育成重視のリーグ戦を編成し、「全員出場」「3ピリオド制」など、他にない独自の競技規則を設け、『補欠ゼロ』への取り組みを行なっています。大会ホームページはこちら>>お問い合わせプレミアリーグU-11実行委員会 事務局担当:佐々木電話:090-4590-5713Email:sasaki@pl11.jp
2021年12月24日2021年7月27日付にて、YouTubeチャンネル『佐藤 健 / Satoh Takeru』では、佐藤さんの報告動画を配信中です。今回の動画で、佐藤さんは、念願だった自作『ルームウェア』の完成と販売開始を報告。自分で着る服にこだわる佐藤さんは、2020年にオリジナルブランド『A』を立ち上げました。この『A』は、『Answer』の頭文字を意味し、テーマは、『SIMPLE』『FIRST』『ONE』の3つ。これまでにもタートルネックやコートなどの衣服を販売しており、初めてデザインしたタートルネックは、販売開始から1時間も経たないうちに『即完売』したそうです。今回の『ルームウェア』で、佐藤さんがとにかくこだわったのは『着心地』。動画でも、実際に着用している佐藤さんが、裏地の肌触りのよさや動きやすさをアピールしています。中でも『極めつけ』のこだわりは、首の後ろ部分に付いていることの多い『タグ』がないこと。敏感な人が首の後ろに感じる『チクチク感』がなくて、快適だそう。そんな『ルームウェア』のお披露目後は、『男の色気』がただようベッドルームでのインタビュー動画も収録されています。スリーサイズの展開で、カラーはネイビー・ブラウン・カーキと、やや渋め。ブランド『A』の文字が正面に小さく刺繍された至ってシンプルなデザインで、着用している佐藤さんの表情を見ても、とてもリラックスできそうですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年08月24日5月31日(月)〜6月13日(日)、浅草九劇にて佐藤アツヒロが演出を務める舞台「楽屋」が上演されることが決定した。日本で最も多く上演されている清水邦夫著「楽屋」。1977年の初演から、様々な演出家・キャストにて世に送り出されてきた作品だ。そして2020年1月~2月、平成から令和に移り変わり、“性”を超えて、また違った「楽屋」を創り出す演劇的実験を浅草九劇で、伊藤裕一、伊勢大貴、大高洋夫、そして佐藤アツヒロという実力派が挑み、大好評を得た。そして2021年4月、演出・西森英行のもとに“伝説の女優”達が再集結。withコロナとして新たな時代を迎えた現在、女優の運命や悲喜交交を浅草九劇の独特の空間、さらに密で魅せた西森版「楽屋」を、新たな手法で“伝説の女優”達が暴れまわっている。さらに、2021年5月6月、女優Bを演じてきた佐藤が、自ら演出をし、若手バージョンのオールメール「楽屋」の上演が決定。女優Cに瀬戸祐介、女優Dに星元裕月、女優Bに照井健仁、そして女優Aに伊勢大貴を迎え、佐藤アツヒロ流の新たな感覚のオールメール「楽屋」を創り出す。新たな「楽屋」にぜひ期待してほしい。【公演概要】「楽屋 -流れ去るものはやがてなつかしき-」作:清水邦夫演出:佐藤アツヒロ出演:伊勢大貴・瀬戸祐介・照井健仁・星元裕月 (五十音順)公演期間:2021年5月31日(月)〜6月13日(日)会場:浅草九劇チケット発売日:5月15日(土) 10:00~チケット料金:7,000円(前売・税込み)プレイガイド:チケットぴあ・WEB: (PC / スマートフォン)・電話:0570-02-9999(P コード:506-219)・店頭:セブン-イレブンでも直接販売公式先行実施:一般発売に先駆けて、公式先行予約を実施いたします。・受付方式:抽選先行・受付期間:4月20日(火) 18:00〜4月25日(日) 18:00 まで・抽選結果発表:4月26日(月)12:00 以降配信※フォーム内にあります注意事項をよく読んでからお申し込みください。公式 HP: 公式 Twitter: 問い合わせ(atlas):ticket2@g-atlas.jp
2021年04月20日「舞台を始めた当初は、この先仕事がどうつながっていくのかわからなかったけど、一つ一つその役を頑張っていました。だから、役を上手に演じられたかどうかの評価がもらえるのは次の仕事が決まったときだと思っていて、それは初舞台を踏んでからずっとそう。“この役がきたってことは、あの舞台が評価されたのかな”って、ようやく安堵できるんです」そう舞台人生を振り返ったのは、光GENJIのメンバーとしてデビューし、現在は俳優として舞台を中心に活躍している佐藤アツヒロ(47)。今年第一弾となる舞台は、音楽劇『プラネタリウムのふたご』(2月6〜7日、東京芸術劇場プレイハウスにてプレビュー公演を開催。〈大阪〉2月13〜14日、梅田芸術劇場メインホールにて公演。〈東京〉2月19〜23日、日本青年館ホールにて公演)。佐藤が演じるのは、星の見えない村にあるプラネタリウムの語り部だ。舞台の稽古を“学校”にたとえ、新作に臨むときの心境を語る。「毎日決まった場所に行き、時間も規則的。新学期のクラス替えのときにドキドキしたように、稽古初日は“今回のクラスはこれか!”ってワクワクするんです(笑)」また、稽古前に役を作り込まないことを心がけているという。「セリフは覚えますが、“決めていかない”ようにしています。演出家に違うものを求められたとき、作ってきたものが崩せなくて苦労することもあるし、何より自分で作ったものを自分で壊せる人じゃないとダメなんですよ。それを教えてくれたのはジャニーさんです。ほかにもたくさんありますけど」ジャニーズに話題がおよぶと、いっそう言葉に熱がこもる。「ジャニーズって、歌手、俳優、バラエティタレント、という決まった肩書がないんです。みんなが自分に合うジャンルで頑張って、一人一人が唯一無二の存在になれる。それって強みだと思います。たとえば僕自身、“舞台人”だとかこだわっていないからこそ、昨年末のクリスマスイベントで内海(光司)くんとまたローラースケートを披露したし。何者でもないからできるんです」「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月25日「僕自身、自分が20年も舞台を続けてきたなんて信じられない。人の舞台を見ていると、“そんなにセリフを覚えられてすごい!”って思うんですけど、自分もそれができているんだと思うと、いまだに不思議ですね(笑)」そう語るのは、光GENJIのメンバーとしてデビューし、現在は俳優として舞台を中心に活躍している佐藤アツヒロ(47)。舞台人生を振り返った。「舞台を始めた当初は、この先仕事がどうつながっていくのかわからなかったけど、一つ一つその役を頑張っていました。だから、役を上手に演じられたかどうかの評価がもらえるのは次の仕事が決まったときだと思っていて、それは初舞台を踏んでからずっとそう。“この役がきたってことは、あの舞台が評価されたのかな”って、ようやく安堵できるんです」今年第一弾となる舞台は、音楽劇『プラネタリウムのふたご』(2月6〜7日、東京芸術劇場プレイハウスにてプレビュー公演を開催。〈大阪〉2月13〜14日、梅田芸術劇場メインホールにて公演。〈東京〉2月19〜23日、日本青年館ホールにて公演)。佐藤が演じるのは、星の見えない村にあるプラネタリウムの語り部だ。「乙女座のA型だからか、素直に“星座が好き!”って恥ずかしがらずに言えちゃう(笑)。自然が好きで、空を見るのが好きで、プラネタリウムにも何度か行ったことがあって、そこは役に近いと思っています」「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月25日黒柳徹子と生田斗真による朗読劇『ハロルドとモード』。東京公演が9月28日から10月3日にかけて行われ、10月14日・15日の大阪公演で千秋楽を迎えた。黒柳演じる“周りにどう思われようとおかまいなしに、自分のしたいがままに生きる79 歳の女性”モードと、生田演じる“愛に飢えて狂言自殺を繰り返す19歳の少年”ハロルドという、真逆の死生観の二人を中心としたブラックユーモア溢れる作品。実はこの舞台裏には、生田の極秘奮闘があったという。「生田さんのギター弾き語りシーンがあるということでファンの間では話題になっているのですが、彼はもともとギターが弾けたわけではありませんでした」そう語るのは、生田を知る音楽関係者。舞台で披露しているギター弾き語りについての舞台裏での努力についてこう続ける。「生田さんはロックミュージックも好きで、ずっとギターを弾くことに憧れがあったそうです。それで“弾けるようになりたい”という想いと“いつか役で弾くときがくるかもしれないから”という想いがあり、数年前からギターを購入してご自宅に置いていたそうです。ただ、なかなかこの舞台のオファーまで弾く役が来なかったらしくて。しかし、今回の役をもらったときに一念発起。ひそかに特訓することにしたそうです。『ちゃんと弾き語りを披露するのは初めてなんですよね。貴重な機会をいただけました』と言って張り切っていましたし、きちんと本番にも間に合わせてきました。準備の時間もそれほどなかったので、相当な努力をされたみたいですね」8月3日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)でも、先輩である佐藤アツヒロ(47)から『斗真だったら芝居一本でやっていけるよ』と言われて “役者としてやっていく”と決意できたと語っていた生田。ジャニーズでありながらグループに属さず、演技派としての位置を確立した生田。この舞台で、さらに俳優としてステップアップしたに違いない。
2020年10月16日佐藤隆太が主演を務め、新国立劇場 中劇場にて上演された舞台『いまを生きる』が、2021年、東京、大阪、名古屋にて再演されることが分かった。この度、佐藤をはじめ各キャストのコメントが公開された。1989年にロビン・ウィリアムズ主演、ピーター・ウィアー監督によって制作されたアメリカ映画を基に、16年10月〜12月にオフブロードウェイで舞台化された『いまを生きる』。映画は第62回アカデミー賞脚本賞を受賞し、脚本を務めたトム・シュルマンが舞台版の脚本も手がけて話題となった。2018年に上田一豪が演出した日本での初演は、映画版のロビン・ウィリアムズ演じる主人公キーティングとも違った、生徒と真摯に向き合うオリジナルの佐藤版キーティングに、思春期の少年たちが自由に生きることの素晴らしさに目覚める輝きを鮮烈に描き、好評を博した。本舞台も初演に引き続き、演出は上田一豪。主人公である、厳しい規律で縛られてきた男子高校生たちに新たな視点や影響を与える若き教師、ジョン・キーティング役を佐藤が再び演じる。新たなキャストとして選ばれたのは、厳格なノーラン校長役に佐戸井けん太、生徒のひとりであるニールの父・ペリー氏役に飯田基祐、ノックスが一目ぼれするクリス役に小向なる。そして生徒役には、転校生のトッド役に佐藤新(ジャニーズJr.)、中心的存在のニール役に瀬戸利樹、無邪気なノックス役に影山拓也(ジャニーズJr.)、純粋なミークス役に基俊介(ジャニーズJr.)、正義感があるチャーリー役に三宅亮輔、素直でまじめなキャメロン役に市川理矩と、今後の活躍が期待される若手俳優が揃った。各キャストコメントは以下の通り。■佐藤隆太コメント「こうしてまたキーティング先生を演じる機会をいただけて、本当に嬉しく思っています。中学生の時に見た『今を生きる』はとても衝撃的で、その後もずっと自分の中に残り続けている大切な作品です。役者という世界に思い切り飛び込む事ができたのも、この作品に、そしてキーティング先生に背中を押してもらえたおかげの様な気がします。初演のメンバーとは稽古、本番の中で、ともに悩み、笑い、しっかりと心のつながりを持てたように思います。今回、また新しい共演者の皆さんと、自分がどのように心を通わせ、どんな“ものづくり”ができるのか、緊張と期待でいっぱいです。ぜひ僕らの新しい教室を覗きに来てください」■佐藤新(ジャニーズJr.)コメント「これまでご一緒したことのない、役者の皆さんのなかでお芝居をさせて頂けることに今からドキドキしていますが、いろんなことを吸収したいというワクワクする気持ちもいっぱいです。この作品に真剣に向き合い、素晴らしいものにしていきたいと思っていますので、ぜひ観に来てください」■瀬戸利樹コメント「ニール・ペリー役を務めさせていただくことになりました。再演されるほど人気な『いまを生きる』に出演させていただけることが大変光栄です。ニールは優等生で、輪の中心になる存在です。熱く、そして愛のあるキーティング先生の言葉の数々を受け止めて、生徒たちが直面する戸惑いや前に突き進む力をお届けできる作品になるよう、稽古に励みたいと思います。悩んで、悩んで、悩んで。新しい僕なりのニールと一緒に、歩んでいきたいです」■影山拓也(ジャニーズJr.)コメント「他のキャストの方々の顔ぶれを見て、驚きと嬉しさでいっぱいで、今からテンションが上がっています。いつか学園モノの作品をやってみたいというのが自分の中での夢だったので、不安なこともありますが、想像を膨らませながら、楽しんで演じたいと思います」■基俊介(ジャニーズJr.)コメント「自分たちがいつも立っているステージとは違うので、すごく緊張していますが、芝居に真摯に向き合っていきたいです。このような真面目な役を演じるというのも初めてですが、自分の持っている全てをありのままに出して、この作品に向き合っていけたらいいなと思います」■三宅亮輔コメント「チャーリー・ダルトンを演じます、三宅亮輔です。僕自身、原作の映画を観て最も感情移入したのが彼でした。世界中の人々がもがき戦っているいま、この作品を上演する意義が大いにあると感じます。それゆえプレッシャーも感じています。皆さんの“いまを生きる”活力につながる作品になるよう全身全霊で取り組みます!」■市川理矩コメント「僕が演じさせていただくキャメロンは、とても真面目で臆病なところはありますが、自分の欲に忠実に行動する性格でもあります。映画、舞台『いまを生きる』を観て、自分が自分の人生をどう生きていきたいかとても考えさせられました。自由に生きることの素晴らしさ、その中で一人一人がぶつかる葛藤、そこをリアルに演じられたらと思います」『いまを生きる』東京公演:2021年1月16日(土)~1月31日(日)新国立劇場 中劇場大阪公演:2021年2月11日(木)~2月14日(日)サンケイホールブリーゼ名古屋公演:2021年2月20日(土)~2月21日(日)東海市芸術劇場
2020年10月15日映画『小説の神様 君としか描けない物語』(10月2日公開)の公開直前イベントが28日に行われ、佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)、橋本環奈、佐藤流司、杏花、莉子、坂口涼太郎、片岡愛之助、久保茂昭監督が登場した。同作は相沢沙呼による人気同名小説の実写化作。中学生で作家デビューしたものの、発表した作品は酷評され売り上げも振るわない……自分を見失い思い悩むナイーブで売れない高校生小説家・千谷一也(佐藤)と、同じクラスの人気ものでドSな性格でヒット作を連発する高校生小説家・小余綾詩凪(橋本)。性格、クラスでの立ち位置、売れている/売れていないと、すべてが真逆の2人に、編集者から下されたミッションが、2人で協力し、1つの物語を作り、ベストセラーを生み出すことだった。初共演となったW主演の2人だが、大樹は「ツンツンした役のイメージもあったので、そういう人なのかなと思ったら、初めてお会いしたとき、コンビニ袋1枚くらいの荷物できてて。こんなに何も飾らずにフランクに話してくれる女優さんいないなと思って、一ファンとして、国民的に愛されてる理由がわかりました」と絶賛する。橋本は「恐縮です。EXILEのパフォーマーとしての佐藤さんもありますし、お芝居をしているイメージもあったので、お会いするのが楽しみでした」と返し、W佐藤、杏花との文芸部メンバーについて「撮影の前日に4人で仲良くなって。なかなかないんですよ。そんないい雰囲気でできたのは、コミュニケーション能力が高かったイメージがある」と分析する。すると流司は「取材とかでも仲がいいって、言うんですけど、コーヒーを買ってこいだとか、インスタントのやつじゃんだめで……」と泣き真似を始め、橋本から「この空気だから言えるけど、活字にしたらネットニュースとかさ!」と抗議される。杏花も苦笑する中、流司が「本当に、無視とかされて……」とさらに泣き真似をすると、キャスト陣も「嘘はやめよう!」(大樹)、「どういう設定なの!?」(橋本)とつっこみ、流司は「ふざけたくなっちゃう」と笑顔に。大樹が「流司くんがグループメールを作ってくれて、その日にごはんに行こうと言って、意気投合しまくちゃって、次の日の4人のシーンを見た監督が『何があったの』というくらい、部室の雰囲気になった」と感謝すると、流司は「終始全裸だったしね」と返すなど、最後までボケ倒していた。また、主演の2人が互いのことを「〇〇の神様」と作品タイトルにかけて表すコーナーでは、大樹が「コミュ力の神様」、橋本が「令和のマルチの神様」と掲げる。橋本は「(大樹は)ボケるときに『俺は令和の〇〇だ』と使いたがるんですよ。あと、パフォーマーとしてもできるし、お芝居もできるし、マルチに活躍している」と意図を説明。大樹は、「令和の」と使いたがることを暴露されて恥ずかしがりつつ、「響きが好きだなというのと、頭良さそうに見えるから」と理由を明かした。
2020年09月28日今年6月から愛知、東京、大阪での上演を発表し、新型コロナウイルス感染拡大防止に協力するため公演延期となっていた音楽劇『プラネタリウムのふたご』の延期公演が2021年2月に上演されることが決定した。本作は、2004年、三島由紀夫賞候補にもなった、いしいしんじの同名傑作小説を、ウォーリー木下演出で音楽劇として初めて舞台化したもの。星の見えない村にあるプラネタリウムで働く語り部の男に拾われ、彗星にちなんでテンペルとタットルと名付けられたふたごの兄弟が、一人は手品師に、一人は星の語り部へと成長していく姿を描く。W主演を務めるのは、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』の孤爪研磨役をはじめ、『リューン~風の魔法と滅びの剣~』や『いまを生きる』といった舞台で活躍する永田崇人と、16年からミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズンで青春学園一年生の主人公・越前リョーマ役を演じ続けてきた阿久津仁愛。成長して手品師となるテンペルには永田が、星の語り部を引き継ぐタットルには阿久津が扮し、この二人を育て上げる“泣き男”と呼ばれる星の語り部を、実力派俳優の佐藤アツヒロが演じる。新型コロナウイルスの影響で延期となっていたが、さまざまな手段を講じ、来年2月から延期公演を行うとのことだ。音楽劇『プラネタリウムのふたご』2021年2月より東京、大阪で上演
2020年08月28日俳優・佐藤健の公式YouTubeチャンネルで31日、『佐藤健を癒す「TAKERU NO PLAN DRIVE」』の動画が公開され、その中で佐藤が理想の休日について語っている。「TAKERU NO PLAN DRIVE」は、神木隆之介プロデュースによる旅企画。佐藤、神木、桜田通、渡邊圭祐の4人で、ドライブ旅を繰り広げる。今回の動画では、神木の運転で佐藤と2人で出発し、渡邊と桜田をピックアップ、4人でトークを楽しむ様子が収められ、千葉方面へ進むところで終了した。トークの中で、渡邊が「自由におもてなししてくれって。僕は、健さんがやりたい休日を…」と話すと、佐藤は「俺がやりたい休日は、家で1人でゆっくりしたい。たまった録画を見ていたい。家でソファで『テレビ千鳥』をずっと見続けたい」と理想の休日を語った。千鳥・ノブと親交の深い佐藤。神木から「夜はノブさんとご飯行って1日が終わるんだよ」と言われると、「終わる」と認め、「外に出ることマジでない。午前中に外に出るなんて、仕事以外で何年ぶりだろう」と話した。
2020年03月31日KinKi Kidsの堂本光一と堂本剛が、10日に放送されたラジオ特番『Youたち25年もやってたの!?KinKi Kids どんなもんヤ!四半世紀スペシャル』(文化放送/20:00~22:00)に生出演。ジャニー喜多川さんへの思いを語ったほか、サプライズ報告も飛び出した。この日の記念特番で、放送25周年を迎えた『KinKi Kids どんなもんヤ!』。番組では、光一が酔っぱらったまま出演した爆笑回や、番組の初ゲストとした登場した事務所先輩・佐藤アツヒロとのトーク回など、リスナーから寄せられた過去の貴重な音源を紹介。2人は当日の思い出を振り返りつつ、熱いトークを繰り広げた。番組後半では、ジャニーさんとの思い出にも言及。ジャニーさんについて語った過去のダイジェスト音源が流れると、光一は、「当時は、ジャニーさんがいなくなるとは思ってなかったから。でもスタンスは今も変わらないですけどね。何かあれば、ジャニーさんのマネが出てきちゃうし。だからどれだけ愛される人だったのか伝わるんじゃないかなと思います」としみじみ。続けて、光一主演のミュージカル『Endless SHOCK』において、「ステージに立ってると、近くでジャニーさんを感じたりとかね。一緒に作り上げてきた舞台だったので、色んな複雑な気持ちになりました。それだけ、我々の心の中でまだ生きてる」と話すと、剛も、「ジャニーさんが好きだったものを、最近よく食べるようになったな。食べたいものが思いつかないとき、ウナギ食べようかな、お肉食べようかなって」と、ジャニーさんが亡くなってからの変化を明かした。そして生放送残り2分となったところに、「失礼します!エンディングのギリギリですみません!」と、事務所の後輩グループ・ジャニーズWESTが乱入。残り10秒で、光一が、「俺、最後の最後でぶっこむからな」と宣言した後、「KinKi Kids、ドームライブやります!」「言ったらアカンって言われたけど言ったった。さよなら!」と驚きの報告で締めくくり、ジャニーズWESTも、「まじっすか!?スタッフさん総立ちしましたよ」とあっけにとられていた。
2019年10月11日