「体幹」について知りたいことや今話題の「体幹」についての記事をチェック! (1/4)
弊社の植物幹細胞エクソソーム化粧品「EXOTURANオールインワンジェル100g」日頃のご愛顧を込めて特別キャンペーンを実施植物由来のエクソソーム原料および商品の開発・販売を手がける株式会社ジャパン・オーガニック・イールド(J.O.Y.東京都文京区代表取締役丹藤信平(たんとうしんぺい)は、2023年7月より発売した植物幹細胞エクソソーム化粧品「EXOTURANオールインワンジェル100g」の期間限定特別キャンペーンを行います。EXOTURANオールインワンジェル昨年7月に日本市場に登場したEXOTURANオールインワンジェルは、世界初のドラゴンフルーツ葉茎由来の植物幹細胞エクソソーム水であるドラゴンリーフ細胞液をベースに作られた、エイジングケアを主眼とした美容ジェルです。発売開始以来多くのユーザー様より高い評価を得ており、サンプルサイトTEMIRUでも300名近いユーザーから7段階で5.8という高い評価を得ており、多くの絶賛コメントをいただいております。EXOTURANオールインワンジェル100gドラゴンフルーツ葉茎EXOTURANオールインワンジェルの特徴本製品の最大の特徴は、水の代わりにドラゴンリーフ細胞液を使うことで、抜群の浸透性と保湿性を実現したことです。スキンケア化粧品は通常、水の成分構成比率が50%以上となっています。EXOTURANオールインワンジェルは水を一切加えることなく、ドラゴンリーフ細胞液を水の代わりに用いています。ドラゴンリーフ細胞液にはエクソソーム様小粒子が多数含まれており、「エクソソーム水」とでも呼べるような働きをしています。EXOTURANオールインワンジェルは初めての「植物エクソソーム水」を基材として用いた化粧品となります。各種試験結果および試用モニターによる評価を総合すると、以下のような特徴があります。フェイスケアとデコルテのお手入れが1本で完了どこまでも伸びてお肌に抜群の浸透性ハリと弾力のある肌にファーストエイジングを止めるアプローチたるみ・しわ・シミが気になるお肌の乾燥・くすみ・毛穴の開きが気になるお手入れを簡単に効果的にしたい安心の原材料の化粧品がいい特別キャンペーン以下のように特別キャンペーンを実施いたします。期間:2025/1/14 – 2025/3/31価格:特別割引価格(弊社または代理店にお問い合わせください)その他:購入個数によっては送料無料などの特典あり販売サイト:弊社Yahooショッピングサイト 弊社ビジョン:*ボタニカル革命:未利用植物資源を活用した里山・農業再生当社のビジョン「ボタニカル革命」は、農業廃棄物や植物細胞中の液体などの「未利用植物資源」をもとに高付加価値の健康・美容・生活商品を提供することで、里山や農業の再生を目指します。既に鹿児島県徳之島産のアマミシマアザミの植物細胞液と、ドラゴンフルーツ葉茎を活用したドラゴンリーフ植物細胞液を商品化しています。当社は今後も未利用植物資源を活用した商品・原料の開発を進め、オーガニックでサステナブルな社会の実現に貢献します。【問い合わせ先】株式会社ジャパン・オーガニック・イールド電話:03-5340-7440 FAX:03-4243-2970メールアドレス: admin@joy-mbr.jp ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月08日千趣会の通販事業ベルメゾンは11月25日、体幹を意識させ、骨盤周りと骨盤底筋をサポートする機能を備えたショーツ「まるでピラティスショーツ」をベルメゾンネットにて販売開始します。■ピラティスのように体幹への意識が上がるショーツ「まるでピラティスショーツ」は、忙しい日々でも、履くだけで気軽に身体のケアができるレディース向けのショーツ。従来の「骨盤ケアショーツ」とは異なり「体幹を意識させ、心身ともに美しく健康な状態」を目指すドイツ発祥のエクササイズ「ピラティス」の考え方を取り入れた構造を採用。ウエスト下部分には伸縮性のあるパワーネット生地を使用し、女性特有の不調につながるとされる骨盤周りをサポートします。ショーツの内側にはハンモック構造を採用し、マチ部分を下から引き上げることによって、骨盤の底にあるハンモック状の筋肉「骨盤底筋」をケアする仕様としています。また、下腹部を支える前面部分には、東洋医学で身体の中心点と言われるへそ下の部分「丹田(たんでん)」への意識を促すため、逆三角形の「丹田シート」を配置しました。伸縮しない構造とすることで、腰と下腹部を安定させ、体幹のバランスを意識させます。ショーツ本体には肌に優しい綿混素材を使い、カラー展開も「こなれ感」を感じさせるトレンドの「くすみカラー」を意識した2色展開。デザインのポイントに配色ステッチを加え、機能性インナーでありながら、毎日履きたくなるようなお洒落なデザインに仕上げています。心身の健康を意識したいと考えている方に向けて、ベルメゾンでは「まるでピラティスショーツ」をはじめ、無理なく日常生活に取り入れられる機能性を備えたインナー商品を開発・展開。日常的に健康を意識できるよう、使いやすさと効果を両立させた設計にこだわっています。■【商品特徴】◇ピラティスインストラクターMINEKO先生のコメント「まるでピラティスショーツ」は、骨盤周りにぐるりと配したパワーネットで骨盤周りを支え、ハンモック構造のマチで骨盤底筋を意識するのに適しています。骨盤〜丹田までをサポートすることにより、ピラティスで意識すべき体幹に気付かせ、履くだけでまるでピラティスをしているかのように、心身共に美しくなりたい方をサポート出来る商品です。色合いもデザインもおしゃれなので、身に着けるだけで気分を上げることができます。■【商品概要】まるでピラティスショーツ※価格:1,980円カラー:2色(アンティークネイビー、アンティークピンク)サイズ:3サイズ(M、L、LL)URL:https///www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1256761/※11月25日より閲覧可(エボル)
2024年11月28日ドラゴンフルーツ由来植物幹細胞エクソソームのオールインワンジェルの業務用の発売1周年を記念し、特別価格キャンペーンを実施植物由来のエクソソーム原料および商品の開発・販売を手がける株式会社ジャパン・オーガニック・イールド(J.O.Y. 東京都文京区 代表取締役丹藤信平(たんとうしんぺい)は、昨年10月に発売開始した、植物幹細胞エクソソーム入りオールインワンジェル「EXOVEILオールインワンジェル業務用500g」の発売1周年を記念して、特別価格キャンペーンを実施します。■EXOTURANオールインワンジェル昨年7月に日本市場に登場したEXOTURANオールインワンジェルは、世界初のドラゴンフルーツ葉茎由来の植物幹細胞エクソソーム水であるドラゴンリーフ細胞液をベースに作られた、エイジングケアを主眼とした美容ジェルです。発売開始以来多くのユーザー様より高い評価を得ており、先日発表したサンプルサイトTEMIRUでも200名近いユーザーから7段階で5.8という高い評価を得ており、多くの絶賛コメントをいただいております。昨年10月には業務用としてEXOTURANオールインワンジェル500gを発売し、エステサロンや施術院などでのフェイシャル/ボディケアに使っていただき、サロンのお客様にホームケア用のオールインワンジェル100gの販売につなげていただいております。EXOTURANオールインワンジェル業務用500g本製品ですが、エイジングケアに悩んでいる方、特にこんな方にオススメです・たるみ・しわ・シミが気になる・お肌の乾燥・くすみ・毛穴の開きが気になる・お手入れを簡単に効果的にしたい・安心の原材料の化粧品がいい■発売1周年記念キャンペーンEXOTURANオールインワンジェル業務用500gの発売1周年を記念して、より多くのサロン様などにドラゴンリーフ細胞液およびドラゴンフルーツ葉茎由来エクソソーム水のパフォーマンスを知っていただこうと、スペシャルキャンペーンを企画いたしました。期間中は特別な割引価格にてご提供させていただくほか、さまざまな特典をご用意しております。詳細は弊社または弊社代理店までお問合せください。◼︎株式会社ジャパン・オーガニック・イールドについてJ.O.Y.(ジャパン・オーガニック・イールド)は、2019年7月にみなさまの健康と癒しをサポートすることを目的として設立いたしました。今後も植物由来のエクソソーム様微細粒子を含有した商品および原料の開発を進め、ナチュラルでオーガニックな社会の実現に貢献して参ります。【問い合わせ先】株式会社ジャパン・オーガニック・イールド電話:03-5340-7440 FAX:03-4243-2970メールアドレス: admin@joy-mbr.jp ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月27日印象的な黒いパッケージ2024年10月7日、株式会社ドウシシャは自社が展開する「プラチナレーベル」において、10月11日からヒト幹細胞エキスを配合したスキンケアシリーズをリリースすると発表した。厚生労働省が2023年に実施した調査では、90歳を迎えた人の割合は女性が約5割、男性が約3割であることがわかっている。「人生100年時代」は現実になっており、団塊ジュニア世代が50代に突入することから、今後は今以上にエイジングケアへの需要が高まる見通しだ。そこで同社は、長い期間、健やかで美しい素肌でいられるようエイジングケアをサポートすべく、ヒト幹細胞エキスを配合したシリーズのアイテムを増やしていく。トータルスキンケアが叶うこのシリーズは、すでに化粧水やオールインワンゲルを発売しているが、今回はクレンジング洗顔とピーリングジェル、クリームがラインナップに加わり、トータルスキンケアが叶うことに。クレンジング洗顔は、メイクをしていない肌への使用可能で、ムースのような濃密泡が肌の油水分バランスをキープしながら、輝くような素肌へと洗い上げる。ピーリングジェルは、洗顔では落としきれない古い角質をマッサージしながら除去できるアイテム。クリームはこっくりとしたテクスチャーに仕上げており、しっとりとした肌へと導くエイジングケアクリームだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月12日保湿効果の高いトリプルセラミドとコラーゲンなどを配合株式会社ネイチャーラボが、植物幹細胞コスメブランド「LITS」から『リッツ モイスト ボディミルク』を、9月1日に発売する予定だ。『リッツ モイスト ボディミルク』は、LDKで2年連続殿堂入りの「モイストローション」と、1本で乳液と美容液の効果がある「ミルクエッセンス」が1本になっており、スキンケア発想の「LITS」ならではの保湿をかなえる。保湿効果の高いトリプルセラミド(セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG)と2種のコラーゲン(加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン)、リンゴ幹細胞エキス(リンゴ果実培養細胞エキス)で、潤いのある肌へと導く。スーパーヒアルロン酸などの美容液成分を96%配合『リッツ モイスト ボディミルク』には前述の成分以外にも、ピュアオイル(マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル)や、スクワラン、スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na)など、スキンケア生まれの美容液成分を96%も配合しており、しっとりとしたもち肌に整える。また、肌にぴたっと密着して潤いを閉じ込める「モイストスキンヴェール処方」。乾燥など外部刺激から肌を守り、使用後にすぐに服を着てもべたつきが気にならない。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月26日音楽劇『ライムライト』の公開稽古が17日に都内で行われ、石丸幹二、朝月希和、太田基裕が取材に応じた。同作はチャップリンによる同名映画の舞台化作。かつて一世を風靡した老芸人・カルヴェロ(石丸)は、人生を悲観し自殺を図った若いバレリーナ・テリー(朝月)を助け、再び舞台に立たせる。しかし、スターに上り詰める彼女と入れ替わるように、老芸人は人生の舞台から退場しようとしていた。ほか植本純米、吉野圭吾、中川賢、舞城のどかが出演する。○音楽劇『ライムライト』公開稽古に石丸幹二ら登場公開稽古では、カルヴェロ役の石丸によるアカデミー作曲賞を受賞した名曲「テリーのテーマ」(“エターナリー”)、ネヴィル役の太田による「テリーとネヴィル」の歌唱を含む2幕のシーンを披露。2015年、2019年に続き3度目の同役となった石丸は「9年前、この作品を演劇としてお客様の前で上演するのが世界初だったということで、そこに辿り着くまでに色々なことがありました」「チャップリンさんのご遺族の方がそうそうは許可しないことなんです。でも熱い思いを持って、日本のチャップリン協会代表の大野さんが足繁く通ってくださいまして、理解していただたき、世界初演という形でこの作品を上演することが叶いました」と、作品の成り立ちから振り返る。石丸は「『ライムライト』という作品を改めて観たりしながら、チャップリンさんが演劇人として残したいメッセージをたくさん書き記しているんだなと気づき、それを後世に伝えるのが私たちの役目なんじゃないかなと思って、9年前に上演したのを思い出します」と回顧。「9年経って、チャップリンさんがカルヴェロを演じた60代に近づいてきまして、チャップリンさんが言い残したかったことがより理解できているような気がしております。今回3演目、以前とは違う感じ方、発し方が、朝月さん太田くん共々に刺激をもらいながら表現できるのではないかなと。前回を超えていこうという思いでいます」と意気込んだ。今回初共演の朝月について、石丸は「『(タカラヅカ・)スカイ・ステージ』で彼女の舞台姿を拝見してまして、とっても踊りに秀でた、お芝居が熱い、色々なキャラクターを演じ分けられる彼女に出会えるんだという思いでワクワクしながら稽古初日を迎えたのを覚えています」と明かす。「稽古場でトゥシューズを履いて踊り始めた時にびっくりしたんです。誰しもが言ってましたけど、うまい。プリマバレリーナそのものだと実感しまして、まだまだ稽古は続くけど、より素敵な踊りを見せてください」と期待した。公開稽古では、バレエシーンを披露した朝月。「初めて皆様の前で踊らせていただいて、本当のオーディションの感覚になりまして。こういう緊張感での胸のドキドキ感や高鳴り、ソワソワ感があるのかと実感して学ばせていただきました。1幕では足が動かなかったテリーの、足が動くようになった喜びだったり晴れやかさだったりを、もっと踊りで表現できるように、お稽古していきたいなと思います」と意気込んだ。一方、石丸と太田は2016年上演の『スカーレット・ピンパーネル』以来の共演。「変わらないんですよ」(石丸)、「幹二さんもですよ」(太田)と言い合いつつ、石丸は「(当時)太田くんはピンパーネル団の一員だったんですけど、今回は“個”の太田くんとご一緒することになって、『彼はこういう人だったんだな』ということを肌身に感じてます、とってもチャーミングだし、今までのネヴィルとは全然ちがうキャラクターで、作っているというより湧き出している感じ。『こういう力を持ってるんだ、彼は』と改めて実感しているところです」と印象を表す。太田は「幹二さんが演じるカルヴェロが幹二さんと重なって見えて、“そのもの”みたいな感覚がありまして、勝手ながら、一生カルヴェロをやってほしいなと思っちゃうくらいそこに存在している」と称えるが、石丸は「じいさんってこと?」とツッコミ。太田は「いやいや、そんなこと言ってないです! 説得力がありまして、あったかい現場で共演させていただき感謝の気持ちでいっぱいです」とたじたじになっていた。公演は東京・シアタークリエにて8月3日〜18日。
2024年07月17日食や健康にまつわる本を多数刊行してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)は、7月18日(木)に『すごい幹細胞 「老けない人」の7つの習慣』を発売します。若返りと健康のカギ、そして再生医療の面からも、近年注目されている「幹細胞」。のべ20万人以上を診療し、再生医療の分野でも名医である三島雅辰先生が、そのしくみと不老に近づくライフスタイル&食事術を大公開。また、幹細胞の活性化を促す栄養素を多く含む食材と、おすすめレシピも紹介しています。『すごい幹細胞 「老けない人」の7つの習慣』■幹細胞(かんさいぼう)とはだれもが体の中に持っている幹細胞は、ダメージ修復機能などから「夢のような細胞」といわれています。幹細胞は、自分を増やすことで一定数を保ちつつ、必要に応じて別の組織に変身します。さながら忍者のように「分身の術」「変身の術」を使いこなし、病気やケガなどが起きたときは、みずからその弱っている場所へ向かう特殊能力「ホーミング(homing=家に帰る)効果」で、そこの部位の細胞を補給、メンテナンスをします。幹細胞は、とてもユニークで、よくできた細胞なのです。幹細胞「分身の術」幹細胞「ホーミング効果」加齢で減少する「幹細胞」のムダ遣いを減らし、いつまでも元気で若々しく!いつまでも元気でいるためには、体の機能が衰えないようにすることが不可欠。それには、年齢とともに減ってしまう幹細胞の減少スピードに「待った!」をかけること。そして、幹細胞がいきいきと働き、はぐくまれるような体内環境を作ることが大切です。本書では、幹細胞と再生医療の話を中心に体の老化と再生のしくみについてわかりやすく解説。幹細胞のムダ遣いを減らし活性化させるために重要な「7つの習慣」と、なるべく避けたい行動、幹細胞を増やすために積極的に摂りたい食材&おすすめレシピ、年齢が上がると起こりがちな症状や病気についての細胞の側面からのポイント解説も。さらに、いくつになっても前向きでいるための思考習慣、ウェルビーイングな生き方についても触れています。親しみやすいキャラクター「幹細胞ちゃん」がナビゲート。ふだんあまり意識しない「幹細胞」がぐっと身近に室内で無理なく続く! おすすめのエクササイズより「ディープブレス」。フーーと20秒くらいかけて息を吐くだけ心もよろこぶ! おいしいレシピより「サーモンとアボカドのカルパッチョ」。摂れる要素鮭(サーモン):ビタミンD、ビタミンB2、ビタミンB12など/アボカド:ビタミンB群(B1、B2、B6)、葉酸、ビタミンC、ビタミンE、カリウムなど三島 雅辰 (みしま まさたつ)日本再生医療学会会員。日本美容外科学会会員。日本医師会認定産業医。1961年東京生まれ。日本医科大学医学部卒業後、日本医科大学付属病院第一外科(消化器外科)および同救命救急センターにて外科的な医療技術を習得。2008年、神奈川県川崎市に三島クリニックを開設。のべ20万人以上の患者を診療し、地域医療に貢献。その後、都内の再生医療クリニック院長として、多くの幹細胞治療に携わる。2019年に再生医療提供計画第2種の認可を取得、Gクリニック理事長及び院長に就任。自己脂肪由来幹細胞や培養上清液により、慢性疼痛や脳梗塞など1000人以上の患者治療実績を持つ。先端テクノロジーと卓越した医療技術を駆使し、再生医療・予防医療、美肌治療のほか、がん免疫療法、健康維持などの診療を行っている。『すごい幹細胞 「老けない人」の7つの習慣』2024年7月18日(木)発売定価1650円(税込)A5版、アジロ綴じ、132ページ 【主な内容】1章私たちの体が老化・再生するしくみ2章幹細胞にNGな習慣・今すぐ始めたい習慣(幹細胞を増やす7つの習慣、室内で無理なく続く! おすすめのエクササイズ)3章幹細胞を育てる! おすすめ食材とレシピ(体がよろこぶ! 栄養素と食材、心もよろこぶ! おいしいレシピ)4章歳をとると増える症状の傾向と対策5章老けない人の思考習慣<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20240717『すごい幹細胞』.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月17日歌舞伎座「六月大歌舞伎」で、中村獅童の長男小川陽喜が初代中村陽喜(はるき)として、次男小川夏幹が初代中村夏幹(なつき)として初舞台を踏む。そして獅童自身も「思いもよらなかった」と語る憧れの大役に挑むことに。本番を目前に控え、息子たちと過ごすうれしくも忙しい日々を熱く語ってくれた。――ご挨拶回りでお忙しい時期でしょうか。獅童もうね大変ですよ。1日に何十軒と回るので。(中村)時蔵さんご一家と一緒に6月の襲名メンバーでご挨拶に回っているのですが、夏幹は(尾上)菊五郎のにいさんにご挨拶した時、人間国宝で大先輩のにいさんの顔を見るなり、えーっと、とてもここでは言えないようなワードを口走ったんです(笑)。なぜそんなこと言ったかわからないんですが、にいさんは大笑いで、しょっぱなから冷や汗ものでした。――陽喜さんはこの春から小学1年生で、新しい生活が始まりましたから余計にお忙しいでしょうね。獅童陽喜のこと、皆さん「しっかりしてる」って言って下さるけどそうでもないんです。入学式のときも通学路を何度も予習したのに、ずっと他の事を考えているのか、すぐ逆方向に歩いていっちゃう(笑)。かと思うと浅草の平成中村座『極付幡随長兵衛』の長松の時は、顔(化粧)をし終えたら急にしゃべらなくなるから具合が悪くなったのかと心配したら、「しゃべるとお化粧が落ちるから」って。そういう一面もあるんだなと。――昨年12月歌舞伎座での超歌舞伎『今昔饗宴千本桜』では狐の精となって、花道を狐六方で元気よく引っ込んでいきました。獅童人様の前に出て何かをやるのが好きみたいで、1月の襲名披露の取材会で大はしゃぎしてしまったけれどあれが本性です。人前に出ると止まらない。今は初舞台に向けて「6月は丁稚で7月は牛若丸、やるんで!」って自慢して回ってるみたいです(笑)(編集注:陽喜さんは歌舞伎座「六月大歌舞伎」終了後、6月30日より全国巡業する「松竹特別歌舞伎」で上演される『橋弁慶』で牛若丸を勤めることが決定している)。他にもめんどくさいほどこだわりがあってね。出かける時も靴はこうじゃなきゃイヤだと言い出したり。僕もそういう子供だったので、見ていると自分に似ていてイラッときます(笑)。――夏幹さんもその超歌舞伎で初お目見得、小さな押戻のような拵えが可愛くて。獅童あいつはふだんはすごいママッ子なんです。母親が見えるところにいないと大変なのに、楽屋に一歩入ると急にしっかりしちゃう。顔するときも泣かなかったしね。不思議なヤツなんですよ。手前左から)獅童さん長男の小川陽喜さん、次男・小川夏幹さん。「六月大歌舞伎」ではそれぞれ、初代中村陽喜・初代中村夏幹として初舞台を踏む――獅童さんご自身の初舞台のことが重なりますか。獅童僕が初舞台を踏んだのが1981年の、やはり6月なんです。学校を早退して歌舞伎座へ行くので毎日母(小川陽子さん)が着物を着て迎えに来てくれました。学校が井の頭公園にあるのですが、梅雨時の送り迎えですから足元も悪かっただろうな。僕は息子たちよりずっと神経質であがり症で、すぐお腹痛くなっちゃう子供でしたから、学校へ行く途中でお腹痛くなってお医者さんに駆け込んだり。父は歌舞伎役者を早くに廃業したので、僕はお弟子さんがひとりもいない状況から役者人生を始めたんです。だから学校の送り迎えだけではなく、弁当作り、劇場に重たい鏡台を運ぶことから切符売ることまですべて母がやってくれた。本当に大変だったろうなと今になって思います。夢だった6月の萬屋興行――6月の歌舞伎座では萬屋の皆さんがそろって襲名と初舞台のご披露をなさいます。獅童ずっと念願でした。一時は毎年歌舞伎座の6月といえば萬屋公演で、(萬屋)錦之介や(中村)嘉葎雄の叔父は書き物(新作)の芝居で、(中村)時蔵さん、(中村)歌六さん、(中村)又五郎さんが古典をなさって、そこへ淡島千景さんが出られたりして、今思うとなかなか面白い興行をしていた月でした。今回、時蔵のにいさんに「6月、そろそろまた萬屋でやりませんか」と伺うと「いいね、やろうよ」と即決。祖母(三世時蔵夫人)も母も喜んでくれているんじゃないかな。――昼の部の六代目中村時蔵襲名披露狂言が『妹背山婦女庭訓』です。劇中での口上もありますね。獅童僕の初舞台の狂言も『妹背山』でね。豆腐買いおむらが(十七世中村)勘三郎のおじさまで、僕が娘のおひろで、おじさまが毎日手を引いて出てくださったんです。ある日おじさまが、まだ本舞台で口上を述べている僕をおいてひとりでどんどん花道へ歩いて行っちゃうんですよ。で、「あ、いけないいけない。あの子をおいてきちゃった」って言って戻ってくる(笑)。そんな感じでその日その日で芝居を変えてくるんです。そこで見事にお客さんがドッと沸くのをま近で見て「ああ、すごいな」と。――初舞台にして既に獅童さんはそんな場面を日々目の当たりにしていたんですね。獅童僕の記憶に強烈に焼き付いています。お客様に喜んでいただくために毎日ああしよう、こうしようと考えるおじさまの姿。哲明にいさん(十八世中村勘三郎)もそうでしたが、とにかくお客様ファースト。決まったことだけやるのではなくてね。――今回はその『妹背山』で、お三輪をいじめる官女たちに、小川家の、それも立役の皆さんがずらりと顔を揃えます。獅童これも「小川の立役だけでいじめの官女ができるんじゃねえか。せっかく大勢いるんだからやろうよ」って、歌六のにいさんの一声で決まりました。――そして『魚屋宗五郎』の宗五郎です。初役ですね。獅童哲明にいさん(十八世中村勘三郎)が宗五郎のときに三公(小奴三吉)をやらせてもらったんですが、まさか自分が歌舞伎座で宗五郎をさせてもらうとは思ってもみませんでした。『魚屋宗五郎』といえば音羽屋さん、菊五郎劇団のイメージですよね。だけど(寺島)しのぶちゃんが繋げてくれて、菊五郎さんが「お前、歌舞伎座で宗五郎やれよ。俺が教える」って言ってくださって。まさかそんなこと言われると思わなかったので、「え?」と。人間ってあまりにも思いがけないことを聞くと「にいさん酔ってる?」って思っちゃって、本当のことだと思えないんですよ。その後数日かけてだんだんと実感して、次第に震えるような思いに変わりました。菊五郎のにいさんが先代の(二世尾上)松緑さんに習った宗五郎、今はそれを教わるありがたさをかみしめています。2024年歌舞伎座「六月大歌舞伎」『魚屋宗五郎』特別ポスター――宗五郎といえば立役にとって憧れのお役ではないかと思うのですが、獅童さんにとってはどんなところに惹かれますか。獅童人間らしいじゃないですか。「酔って言うんじゃねえけど」って言うあたり、酒乱なんだけど優しい人、憎めない人。ただ、だんだん酔っていくところが喜劇っぽくなってしまってはいけないのかなとは思っていますが、それはあくまで今僕が勝手に考えていること。明日(菊五郎の)にいさんに教わるんです。宗五郎の心情や勤めるにあたっての心づもりをしっかり教わってこようと思います。――この狂言の前が『山姥』。獅童さんが源頼光、陽喜さんが渡辺綱、夏幹さんが卜部季武で初舞台となります。かわいい武者姿で登場するのですね。獅童僕はこの後が大変。『山姥』では白く塗ってるから休憩でそれを落として宗五郎の拵えしなきゃいけないでしょ。あとは、脇毛問題。僕、もともと体毛が薄くて微妙なんです。あるならガッツリあった方がいいのかな。でも最近は脱毛するのが当たり前の世の中なので、いっそのことなくてもいいのかなと考え中なんです。どっちがいいと思う? 日によって変えようかな(笑)。――ではそれは拝見してのお楽しみということで(笑)。陽喜さん、夏幹さんが、それぞれ与吉と長吉という丁稚で登場します。丁稚の、あの「酒が好きだから酒屋に奉公してるんだ」という生意気な台詞をおふたりが言うなんて、想像するだけで可愛くてニヤニヤします。獅童おそらく台詞は一緒に言うのではなくて、割って(ふたりで分けて)言うことになりますね。酒樽を持つのは陽喜かな。とにかく『妹背山』に豆腐買いのおむらで出てくださる仁左衛門のにいさんをはじめとしたみなさん、そして久々に小川家勢ぞろいでしょ。とても面白い並びの月になると思いますよ。楽しみになさっていてください。このインタビュー終了後、陽喜さん、夏幹さんが朗らかに登場。3人の撮影が始まった。獅童さんに絡みながら楽しいポーズを取る陽喜さんと夏幹さん。陽喜さんは学校から戻ったばかりなのに元気いっぱいだ。今回は超歌舞伎とはまた違う古典の世話物のお役。「(超歌舞伎は)立廻りがたくさんあって楽しかった。今度はお化粧も衣裳も変わるけど全然大丈夫!」と陽喜さん。夏幹さんも「(お芝居は)お客さんがいっぱいで楽しい!」と目を輝かせた。「六月大歌舞伎」は東京・歌舞伎座で6月1日(土)~24日(月) まで。取材・文:五十川晶子撮影:興梠真帆ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★中村獅童さん・陽喜さん・夏幹さんのポラを抽選で1名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<公演情報>歌舞伎座「六月大歌舞伎」【昼の部】11:00~川村花菱 作齋藤雅文 演出一、『上州土産百両首』二、『義経千本桜』所作事 時鳥花有里六代目中村時蔵 襲名披露狂言三、『妹背山婦女庭訓』三笠山御殿劇中にて襲名口上申し上げ候【夜の部】16:30~曲亭馬琴 原作一、『南総里見八犬伝』円塚山の場初代中村萬壽 襲名披露狂言二、『山姥』五代目中村梅枝 初舞台劇中にて襲名口上申し上げ候河竹黙阿弥 作新皿屋舗月雨暈三、『魚屋宗五郎』初代中村陽喜初代中村夏幹初舞台2024年6月1日(土)~6月24日(月) ※11日(火)、17日(月) 休演会場:東京・歌舞伎座チケット情報()公式サイト
2024年05月20日声優、アイドル、歌手としてマルチに活躍する芹澤優さん。朝から声量を求められる声の演技や、アイドルとして常に高い美意識でスタイルを維持するなど、体のあらゆるところのケアが欠かせない。見事に割れた腹筋は、そんな仕事への情熱とボディメンテの賜物。そんな芹澤さんに、美容へのこだわりをたっぷりと伺いました。無理をせず美容を楽しむことがモットー。「20代前半はダイエットを頑張りすぎていた時期もあったけど、ちゃんと食事を摂らないと、歌い続けたり、戦闘シーンのアフレコをする日は体力が持たないんです。大体朝は大好きなツナマヨのおにぎりを、昼は和定食を食べて栄養バランスをとりつつ、夜はお米は少なめに。完全に米派です」美意識が変わったのは、K‐POPブームからだと芹澤優さん。「韓国のアイドルは、スリムなのにしっかり筋肉を鍛えていることを知り、私も健康的に体を引き締めたいと思うようになりました。ただ痩せていることがいいのではなく、ちゃんとごはんを食べて運動をして、心も体も健康的であることが大事だと気づきました。声優やアイドルの仕事では、腹式呼吸で歌ったり踊ったりするので、自然と体幹が鍛えられます。加えて、筋トレ+体をほぐしてととのえるピラティスを週1で取り入れるようになってから、腰痛や巻き肩が改善されてシルエットが整ってきたのを実感。不調やコンプレックスがなくなると、思考もポジティブになりました」モットーは「無理をせず美容を楽しむこと」と芹澤さん。自分が好きなことを、できる範囲内で続けていくのがポイントなのだそう。「毎晩台本チェックや次の日の準備などに追われて、就寝は深夜になることもしばしば。お風呂も湯船に浸からずにシャワーだけの日もありますが、サウナが大好きで週1~3日は行っています。100°Cのサウナに8分、水風呂に1分浸かったあと、こだわりは外気に長めに15分ほど当たること。頭がスッキリして悩みもなくなるので、私にとっての癒しの時間。幸せホルモン出しまくってます(笑)。習慣にしているのは、寝る前のストレッチと乾燥対策。一日台本を読み続けることで特に負担がかかる腰やお尻を、筋膜ローラーで20~30分かけてほぐします。喉のケアのためには、首の胸鎖乳突筋をほぐすのも効果的。部屋を暗くして、ゆったりした音楽をかけながらやるとよりリラックスできます。睡眠時に欠かせないのは加湿器。いろいろ試した結果たどり着いたのは、喉に優しいスチーム式タイプの2台使いでした。ベッドサイドでモクモク加湿して、喉ケアだけではなく肌の乾燥対策にも」今の自分を維持したい。最近は、美容施術にも興味津々。「いいと聞くものはどんどん試したいタイプ。今は半年に1回程度医療ハイフをしたり、ボトックスをエラに注射していて。定期的に小顔矯正にも通っています。日によって顔や肌、むくみの状態が変わるのが嫌なので、プロの手を借りながら自分のベストをキープしたい。私の場合は、それがマインドケアにも繋がっているようで。肌や体、心まで健康な今の自分が結構お気に入りです(笑)」発売されて間もない写真集では、水着やランジェリー姿にも挑戦。「肌を見せるので痩せすぎて見えないように、高タンパクのお肉や魚、そして野菜をたくさん入れたスープやお鍋を食べて、やわらかさがわかる体づくりに励みました。この写真集は20代最後の自分へのご褒美だと思っています」iRisの活動では、ファンへの感謝を込めて制作された、劇場版アニメ『iRis the Movie‐Full Energy!!‐』の公開を5月17日に控えている。「性格や魅力がそれぞれ違う、個性豊かなグループです。でもライブでは強い一体感が生まれて、目に見えない絆を感じることができるんです。そんな私たちがアニメになり、自ら声を入れました。まさか二次元の自分が誕生するとは。アニメの私は脚が細くて髪も肌もツヤツヤで。負けたくないと思いつつ(笑)、私もアニメも両方好きになってくれたら嬉しいです」芹澤さんの美容習慣を支えるアイテム。ナイトキャップで寝ている間に髪ケア。肌同様、髪の保湿とツヤも大事に。「摩擦と乾燥対策でシルクのナイトキャップを使い始めてから、起床時の髪が乾燥知らずに。ブローも楽です」むくみ対策はサプリで徹底。むくみやすいためサプリも活用。「『むくみぱっくん』や『メリロート』、カリウムの錠剤を朝や夜寝る前に飲んで、余分な水分の排出を促します」筋膜ローラーは地方遠征にも携帯。「ストレッチをしながら太ももやふくらはぎ、二の腕などをほぐす時に便利なミニサイズ。首の後ろもよくほぐれます」。雑誌の付録を3年愛用中。せりざわ・ゆう1994年生まれ、東京都出身。2012年に声優アイドルグループiRisのメンバーとして、’17年にはソロ歌手としてもデビューを果たす。主な出演作にTVアニメ『プリパラ』『賭ケグルイ』など。今年はアプリゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」にも参加。自身3冊目となる写真集『Miss Me』(主婦の友社)が発売中。トップス¥28,600スカート¥66,000(共にエストネーション/エストネーション グランフロント大阪店 TEL:0120・503・971)ピアス¥13,970(フルトクイスト・コペンハーゲン)イヤカフ¥8,690リング(3つセットで)¥20,240(共にバルブス)バングル¥41,580(ソコ) 以上ズットホリックショートパンツはスタイリスト私物※『anan』2024年4月3日号より。写真・藤原 宏スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・原田琴実取材、文・若山あや(by anan編集部)
2024年04月02日相模原市橋本が本院の「はり灸マッサージ みなぎる美体」は、2024年3月11日(月)より新メニュー「ヒト幹細胞パルス通電付き美容鍼60」を開始いたします。ヒト幹細胞パルス通電付き美容鍼60ヒト幹細胞培養液、エクソソーム、フラーレン、コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸、浸透型ビタミンCの栄養成分を含んだシートマスクとクリームを使用し、通常メニューの1.5倍となる鍼60本をお顔全体に施術します。美容鍼と同時に施術することで、鍼に絡んだ極上の美容成分が肌の奥の表情筋にまで浸透していきます。この美容成分に加えて、年齢と共に上手く使えなくなってくる表情筋へ施術を行うことで骨格から引き締め、より一層のリフトアップを可能とします。料金は初回7,000円(税込)となり、既に美容鍼の施術を受けたことがある方も初回扱いとして施術を行わせていただきます。当院1番人気のパルス通電付き美容鍼+3,000円のオプションとなります。細胞を活性化する「ヒト幹細胞パルス通電付き美容鍼60」と2023年夏より開始いたしました活性酸素を除去する医療用 水素吸入を組み合わせることで、より若返りと老化を防ぐことが可能となります。〈ヒト幹細胞培養液とは〉近年再生医療で非常に注目を集めている細胞です。新しい細胞を生み出し、肌の再生を促進することが期待されています。美容においてはシワ、たるみ、シミなどの根本の原因となっている細胞の減少や機能低下に対して直接働きかけることで、根本的なエイジングケアを叶える次世代のアプローチ方法です。〈対象店舗概要〉店名 : はり灸マッサージ みなぎる美体院長 : 石田 ちさ(いしだ ちさ)所在地 : 神奈川県相模原市緑区橋本3-19-20 橋本ヒルズ305営業時間: 10:00 - 19:00定休日 : 木曜・日曜URL : 店名 : はり灸マッサージ みなぎる美体 橋本分院院長 : 宮川 文子(みやかわ あやこ)所在地 : 神奈川県相模原市緑区橋本3-19-20 橋本ヒルズ506営業時間: 10:00 - 19:00定休日 : 火曜・日曜URL : 店名 : はり灸マッサージ みなぎる美体 多摩センター院院長 : 田所 鈴乃音(たどころ れのん)所在地 : 東京都多摩市落合1-5-1 グリムコートビル507営業時間: 10:00 - 19:00定休日 : 水曜・日曜URL : 〈はり灸マッサージ みなぎる美体について〉2019年11月に相模原市橋本で開設した鍼灸院になります。国家資格を保有した女性施術者が美容や健康に向けた鍼治療とマッサージの施術を1:1で行っている鍼灸院になります。完全個室によりお悩みを他の方に聞かれる事が無いプライベート空間となります。当院では、鍼先が丸く痛みを感じにくい日本製の鍼を使用するため、過去に鍼を受けた方も初めての方も安心して心地よい施術を受けることができます。また、鍼は都度使い捨てにより常に新品を使用します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月11日年齢を重ねるにつれて、身体の衰えを感じる人も多いでしょう。日常的に運動をしない人は特に、無理なく続けられる習慣が必要です。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が“姿勢”や“体幹”に注目して、筋肉量の維持を目指す方法をご紹介します。正しい姿勢をとるコツや簡単にできる体幹トレーニングなど、ぜひ試してみてくださいね。筋肉量の減少で様々なトラブルが…皆さんは最近こんなお悩みはありませんか?食生活は変わらないのに太りやすくなった体重は変わらないのに昔の服が着られないダイエットしてもなかなか痩せないお腹周りのぜい肉が気になる疲れが溜まりやすくなった肩こりや腰痛など体の不調が起こりやすいこれらの悩みがある場合、もしかすると「筋力の低下」が原因かもしれません。男女で違いはありますが、一般的に筋肉量は20歳ごろを過ぎると少しずつ減少していく人が多数。30歳代ごろから全く運動をしないような生活を送ると、筋肉量はさらに著しく減少し、運動機能が落ちていくでしょう。その結果、つまずきや転倒などの怪我のリスクが高まったり、メタボや内臓脂肪、見た目にも大きな影響が出やすくなったりすることも。また、免疫力の低下、血糖値の上昇により、様々な病気のリスクも高まるとされています。筋肉量を維持するのにまず意識したいことは?加齢や運動不足などによって減少する筋肉量を維持していくには何をすれば良いのでしょうか?筋トレやランニング、運動の方法は様々ありますが、キツくて辛い運動はなかなか継続が難しいですよね。そこでまず意識したいことは「姿勢」です。まずは立ち姿勢から見ていきましょう。NATTY正しい立ち姿勢というのは、横から見たときに、耳の穴、肩の中央、膝の外側中央、くるぶしの外側が一本のまっすぐな線になっている状態。壁を使ってチェックするなら、壁を背にして踵、ふくらはぎ、お尻、肩、頭を壁につけていき、腰の後ろに手のひら一枚入るか入らないかくらいの隙間が開くのが理想です。壁につかない箇所があるときは悪い姿勢になっている可能性があるので、一度チェックしてみてください!次に座り姿勢も見てみましょう。NATTY踵を床につき、膝は90度に曲げ、恥骨と骨盤を床に垂直に立てるようにしましょう。背骨を上に伸ばし、顎を軽く引いて顔が前に出ないように注意してください。座骨は座面にあたるようにして、なるべく深く座ります。立ち姿勢も座り姿勢も常に正しい状態を保つように意識すると、自然と正しく筋肉を使うことができます。通勤電車やバスで片足重心になっていたり、壁にもたれていたり、足を組んでいたりなど、毎日の動作で姿勢の悪い癖がつかないように意識しましょう!ドローイングで簡単に体幹トレーニング!姿勢の意識とプラスでやってほしい簡単トレーニングに、「ドローイング」というものがあります。お腹を大きく動かして呼吸を繰り返すことで、お腹まわりのインナーマッスルを鍛える効果が期待できます。負荷が少なく、道具いらずでできますよ。隙間時間があればいつでもどこでも試せるので、ぜひ覚えてやってみてください!やり方をチェック!NATTY1.仰向けに寝て膝を立てます。2.息を吸いながらお腹を膨らませて、吐く息とともにお腹を背中の方へ凹ませます。3.数回深く呼吸を繰り返しましょう。4.限界までお腹を凹ませて息を吐ききったら、10~30秒凹ませた状態でキープします。5.1~4を数セット繰り返してみましょう。今回は仰向けで寝た状態のやり方を紹介しましたが、立った状態でも座った状態でもできます。継続は力なり!1~2日やるだけでは体はなかなか変わらないもの。どんなことでも継続することが大切です。毎日意識せずとも当たり前に歯磨きをするように、日常に落とし込んで無理なく習慣化してみてくださいね。©Drobot Dean/Adobe Stock筆者情報NATTY/池田夏子2014年ヨガインストラクターとして活動開始。都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントにも出演。YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー、インストラクターを兼任。 ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、ライターとして記事の執筆や、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。現在はNIKE Official Trainerとしても活動している。文/NATTY
2024年01月26日ミュージカル『ラグタイム』の製作会見が24日に都内で行われ、石丸幹二、井上芳雄、安蘭けい、藤田俊太郎(演出)が登場した。同作は20世紀初頭のニューヨーク、アメリカの移民の約9割がやってきたといわれる激動の時代を舞台に、ユダヤ人、黒人、白人とそれぞれのルーツをもつ3つの家族が固い絆で結ばれ、差別や偏見に満ちた世界を変えていこうとする姿を描く。 1998年にトニー賞ミュージカル部門において13部門にノミネートされ、最優秀脚本賞・最優秀オリジナル楽曲賞など4部門受賞、今回が日本初演となる。同作をブロードウェイで観て以来、出演を切望していたという石丸は「オファーを受けた時は大変興奮いたしました。1998年か99年くらいで、当時『ライオン・キング』などいくつかの名作が上がってる黄金期、どれもこれも全く自分の浴びたことのないものを劇場から浴びている、この幸福の中で唯一『ラグタイム』だけは出てみたいと思ったんですよ」と明かす。理由としては「やはり音楽でした。よくよく見るとアメリカの歴史の物語ですし、いろんな人種によっていろんなことが起こっているんですけど、それを超えてくるのが音楽のパワーで、外国人である私たちもなぜかその音によって心動いていくわけなんです。よその国の話ですけど、これを日本でやったら皆さんどのような反応をするんだろうとまず思いました」と熱弁した。共演については、安蘭が「幹二さんの稽古場でのスタイル、あり方を尊敬していますし、舞台上でも信頼を感じて、絶対的な安心感がある」と絶賛。石丸は「この3人が集まるということは未だかつてなかったので、ド・ミュージカルという作品でどんな効果が生まれてどんなうねりがあるのか、僕も非常に楽しみ。とうこちゃん(安蘭)とは2作一緒にやってるので、今回は大人の男と女の関係で素敵なシーンが生まれてくるだろうなというイメージが強く沸きます」と期待を寄せた。今回の演出プランについては、「3つの人種のユダヤ、黒人、白人と出てきますので、どう表現を分けながら融合していくかが演出のテーマ」と藤田。井上が「本来の肌の色を演じるけど、そういう外見の変化ではやらないんですよね」と尋ねると、「衣装で分けるということで、お客様には明確にわかるように。衣装だけではなくて、いろんな仕掛けでお客様にわかりやすく渡していく」と練っている様子。実際に振付師から「ユダヤらしい動き」を入れられているという石丸も「振り付けと身体表現も。俳優がそんなにたくさん出るわけじゃないので、どんどん役が変わっていくんです。そこで出てきたときに、その人がその人種の動きをすることによって、今は移民なんだとか。白人の役を演じているんだってことが明確にわかるように、仕分けている」とあ説明した。最後に挨拶を求められると、安蘭は「今、多様化と謳われている時代ですけれども、実はそこにはまだまだ人種差別、区別みたいなものがある。もう1回改めて考え直せる機会になるような作品になればいいなと思っています」とメッセージ。石丸は「(今回演じる)ターテという役がすごくチャップリンと被るんですね。100年ぐらい前に起こったことなんですけれども、すごく身近に感じております。そして今やAIが世の中を席巻してきて、当時もみんな新しいものに翻弄されながら、なんとかそれを乗り越えたけど、私たちにもまた今回同じことが来て、我々も乗り越えなくちゃいけない。どうやって乗り越えるのか、どんな夢を持って、どうやって戦うのかみたいなことを、今回この作品で提示していくと思うんです。ですから、他人事では全然なくて、国は違いますけれども、世の中で起こっていることとすごく向き合った作品を、今皆様に投げかける、社会派ミュージカルだと思います」と語った。
2023年07月24日核酸(*1)栄養の健康食品および化粧品を販売するフォーデイズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:和田 佳子)は、この度、金沢大学との共同研究により「神経幹細胞の増殖促進剤及びそれを用いた神経幹細胞の増殖促進方法」について、特許を取得しましたことをお知らせいたします。【特許番号】第7284955号【発明の名称】神経幹細胞の増殖促進剤及びそれを用いた神経幹細胞の増殖促進方法【特許権者】フォーデイズ株式会社【発明者】・金沢大学加藤 将夫、増尾 友佑、石本 尚大・フォーデイズ株式会社須藤 慶太、桐山 恵介※所属は出願日現在【出願日】令和3年7月20日(2021.7.20)【登録日】令和5年5月24日(2023.5.24)【発明の概要】記憶、学習、認知といった脳機能の低下は、日常生活の質の大幅な低下につながります。高齢化社会を迎え脳の健康維持に対する関心が高まる中、脳機能に貢献する可能性を提供するために、当社製品に配合される核酸の主原料であるサケ白子などに、脳機能の維持、改善に寄与する機能的成分が存在するのかを解明することは、当社の重要な研究テーマの一つです。以前、DNA含有サケ白子抽出物や、DNA成分をマウスに摂取させると、記憶学習機能の向上、海馬中の神経幹細胞増殖(神経幹細胞増殖により神経細胞増加につながり、結果として、脳機能の維持向上につながると考えられています)効果が得られることを、金沢大学との共同研究により報告しました(Nakamichi N, et al: J. Med. Food 22(4), 408-415, 2019)。しかしながら、神経幹細胞の増殖促進や神経幹細胞の分化誘導などに影響を及ぼすDNA機能成分については明らかになっていませんでした。当社はこの課題を解決するべく、金沢大学加藤 将夫先生との共同研究によって、さらに研究を重ねた結果、DNA中に含まれる「トリヌクレオチドCCC(*2)」を発見し、このトリヌクレオチドCCCを機能成分として神経幹細胞の増殖を促進する作用があること、そして、神経幹細胞の増殖促進剤として有用であることを見出し、本発明を完成するに至りました。このようにトリヌクレオチドが神経幹細胞増殖効果を持つことを示したのは、栄養学分野において世界で初めての知見です。神経幹細胞増殖に関与するトリヌクレオチドCCCの、核酸医薬における有効成分としての可能性についても、今後さらに研究を進めてまいります。特許証トリヌクレオチドCCC(イメージ)【フォーデイズ 会社概要】会社名 :フォーデイズ株式会社所在地 :〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町6-7代表者 :和田 佳子創業 :1997年4月資本金 :4,500万円企業情報: 主力製品の核酸ドリンク「ナチュラル DNコラーゲン」は、人の細胞の中に存在し健康と若さに役立つといわれる栄養素「核酸」に注目し、1999年12月に販売を開始。以後、現在に至るまで8度の改良を施しました。ネットワークビジネス業界において、国内では第4位(*3)の売上規模となっており、核酸栄養のリーディングカンパニーとして、健康食品と化粧品市場を牽引中。*1 遺伝情報は細胞の核内に存在するDNAに書き込まれており、その情報をRNAが写し取ってさまざまなたんぱく質を合成しています。DNAとRNAは核内にある酸性の物質ということで「核酸」と呼ばれています。*2 C(シトシン)塩基がついたヌクレオチドが3つつながったトリヌクレオチド。トリは「3」を表す用語です。ヌクレオチドは核酸であるDNAの最小単位で、糖、塩基、リン酸からできています。DNAの塩基にはA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)の4種類があります。*3 ネットワークビジネス業界 国内ランキング 1位.日本アムウェイ 2位.三基商事 3位.ノエビア 4位.フォーデイズ出典:「ネットワークビジネス」2023年3月号より抜粋 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月19日ヒト幹細胞培養液を粉末化!「MUQURU(ムクル)」より、ヒト幹細胞培養液をフリーズドライ化した防腐剤完全フリーの粉末美容液「MUQURU セルリファインセラム FD100」(税込7,800円)が新登場。2023年6月1日より、東京のショールームや各ECショップで発売されています。ローションに溶かして作る濃厚美容液「MUQURU セルリファインセラム FD100」は、エイジングケア成分として注目される「ヒト幹細胞培養液」を凍結乾燥フリーズドライ製法で粉末化した画期的な美容液です。「ヒト幹細胞培養液」は肌細胞の活性化に欠かせないタンパク質を500種類以上含み、素肌力を底上げする成分として注目される一方、変性しやすい性質から高濃度で配合することが難しいとされてきました。今回そんなヒト幹細胞培養液をフリーズドライ化することで、成分を損なうことなくフレッシュなまま保存することに成功。付属のローションに溶かすだけで濃厚美容液が完成し、いつでも新鮮なヒト幹細胞培養液を体感できます。キメ・ツヤ・ハリ・弾力不足など、肌の衰えをトータルケアしてくれる美容液です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「MUQURU」公式サイト
2023年06月07日株式会社MONA(本社:東京都葛飾区、代表取締役:加野 修司)は、近年注目されている、「幹細胞培養液」の中でも、iPS幹細胞に注目し、幹細胞培養液を抽出~原液および化粧品原料を開発しており、再生医療への応用が期待されているiPS幹細胞についていち早く化粧品として使用できないかと模索し2022年12月12日発売予定で研究開発を進めていることをお知らせします。iPS細胞は、特定の少数の遺伝子を細胞内に入れ培養することで、様々な組織や臓器の細胞に分化することができ、無限に増殖する能力を持った人工の幹細胞です。安全性・有効性ともに期待ができる製品を開発しており、弊社独自の製造方法により、新たに英文INCIと日本化粧品表示名称を取得進めております。規格についても、「VEGF」および「HGF」の数値も規格化し、「エクソソーム」の確認も進めております。こちらの製品も、弊社より発売しているヒト幹細胞培養液と同様に、水の成分表示が含まれない、100%ピュアな「iPS幹細胞培養液」となっております。成分は、現在申請中です。「iPS幹細胞培養液、そのほかの成分」となります。100%品はもちろんのこと、99%濃度のもの、50%濃度のものなどオーダーが可能となっておりますが、こちらの製品につきましては製造量と商品管理をおこなうため当面は、契約条件付きでの販売とさせていただく予定となっております。■会社概要商号 : 株式会社MONA代表者 : 代表取締役 加野 修司所在地 : 〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-30-5-802設立 : 2020年5月事業内容: 化粧品、医薬部外品、健康食品の企画開発製造資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月30日株式会社MONA(本社:東京都葛飾区、代表取締役:加野 修司)は、近年注目されている、「エクソソーム」をヒト幹細胞培養液より高濃度抽出した原液および化粧品原料を発売いたしました。■本製品の特長製品の特長は、「ヒト幹細胞培養液」製造時に高い安全性の確認ができている点と、製品の規格化にあります。「ヒト幹細胞培養液」では、42項目存在する、「ドナー適合性試験」、6項目の「ウイルス試験」をクリアしており、アレルギーやそのほか反応する物質が存在しない、注射可能なレベルの製品となります。製薬基準の製造管理、FDAの認可と厚生労働省の認可も取得しております。規格については、幹細胞培養時、培養されたあとの製品である上澄み液の「上清液」に存在する、「VEGF」および「HGF」の数値を高濃度に規格化しております。「エクソソーム」が数百億の値で数値規格化しております。エクソソームは細胞の情報をもっており、成長因子を有効に細胞に働きかけるための運搬役となるため、成長因子がいくら高濃度であったとしても、この「エクソソーム」が存在していないと効率的に働きかけができないとされております。ヒト幹細胞培養液のみの販売も行っておりますが、ヒト幹細胞培養液とあわせて使用することでさらなる効果が期待できます。クリニック点滴も行っておりますが、化粧品原液、原料販売しておりまして、水の成分表示が含まれない、100%ピュアな「エクソソーム」となっております。成分は、「ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム、そのほかの成分」となりまして、100%濃度の品はもちろんのこと、99%濃度のもの、50%濃度のものなどオーダーが可能となっております。■会社概要商号 : 株式会社MONA代表者 : 代表取締役 加野 修司所在地 : 〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-30-5-802設立 : 2020年5月事業内容: 化粧品、医薬部外品、健康食品の企画開発製造資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月30日ヒト幹細胞配合で強くしなやかなまつげにヒト幹細胞培養液コスメのリーディングカンパニー・コスメシューティカル株式会社が、2022年6月10日(金)、まつげをすこやかに育み華やかな目元へ導くまつげ美容液「アクティバートSCラッシュセラム」(税込4,950円)を発売した。目元印象をぱっと華やかに「アクティバートSCラッシュセラム」にはヒト幹細胞培養液をはじめ、ワイドラッシュ、ピディオキシジル、キャピキシル、セイヨウハッカ葉エキスなど、まつげケアに最適な美容成分を厳選配合している。これらの成分が日々のアイメイクでダメージを受けた目元を優しくケアし、すこやかなまつげをサポート。ハリ・コシのある華やかなまつげを育てる。厳選成分が発毛周期をサポート同商品の開発に当たり注目したのはまつげの「毛周期」だ。まつげの毛周期は他の部位と比べてサイクルが早く、30~100日で生え替わるとされている。ヒト幹細胞培養液には、この発育サイクルを整える成長因子が豊富に含まれており、さらに皮膚や毛母細胞をしっかり保湿し発毛サイクルの乱れを防いでくれる。使用方法は朝晩2回塗布するだけ。デリケートな目元に負担をかけないよう、やわらかいチップと塗りやすいテクスチャーにこだわっている。毎日のまつげケアで、横顔が映えるしなやかなまつげを育む。(画像はプレスリリースより)【参考】※「アクティバート」公式サイト
2022年06月18日公益社団法人マナーキッズプロジェクト(所在地:東京都杉並区、理事長:田中 日出男)は、『「0歳からの立腰(りつよう 腰骨を立てる)・体幹遊び」(R)で運動能力を高め、学力も向上!』のクラウドファンディングを2022年6月7日から8月6日まで実施いたします。「0歳からの立腰・体幹遊び」(R)で運動能力を高め、学力も向上!クラウドファンディングサイト プロジェクト画像1■開発背景怪我をしやすい子供、正しく座れない子供、落ち着きがない子供が増えており、その理由は、姿勢が悪く、「体幹」が育っていないからと考えられます。体幹の身についた子供は、美しい姿勢になり、運動能力が高まり、学力も向上します。3歳からでは遅いため、0歳から乳幼児・児童の発達に応じた「立腰・体幹遊び(R)」で、子供の心も体も健康に、人間形成の礎石となる「三つ子の魂」を育むことが必須です。■特徴公益社団法人マナーキッズプロジェクトは、国内47都道府県及び台湾、マレーシアにおいて、延べ100万人を超える幼稚園・保育園園児、小学校児童が参加しております。25年経過して、「0歳からの立腰・体幹遊び」講師養成講習会兼講座に辿りつきました。2021年9月23日(木)大阪府東大阪市(野田 義和 市長:教育再生首長会議会長)、2021年11月21日(日)埼玉県本庄市(吉田 信解 市長:全国市長会社会文教委員会委員長)で開催しました。2022年度は横展開すべく全国約20自治体で開催予定です。■リターンについて10,000円:免税措置が適用になります。マナーキッズ関連図書から1冊他20,000円:免税措置が適用になります。マナーキッズ関連図書から2冊他30,000円:免税措置が適用になります。マナーキッズ関連図書から3冊他■プロジェクト概要プロジェクト名: 「0歳からの立腰・体幹遊び」(R)で運動能力を高め、学力も向上!期間 : 2022年6月7日(火)~8月6日(土)URL : *「三つ子の魂百まで」プロジェクトURL: ■団体概要商号 : 公益社団法人マナーキッズ(R)プロジェクト代表者: 理事長 田中 日出男所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-22-3 デルコホームズ4階設立 : 平成8年12月開始の早稲田大学庭球部小学生テニス教室が原点、平成17年4月公益財団法人日本テニス協会マナーキッズテニスプロジェクト発足、平成19年6月13日特定非営利活動法人設立、平成26年10月2日公益社団法人移行URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】公益社団法人マナーキッズプロジェクトTEL:03-3339-6535 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月10日新進気鋭のピアニスト北村朋幹による「北村朋幹ピアノ・リサイタルTomoki Kitamura Real-time Vol.4 “Années de pèlerinage I ”」の開催が発表された(2022年10月1日:ムジカーザ)。シリーズ第4回目となる今回の公演から第6回までは、リストの『巡礼の年』を軸としたプログラムが取り上げられる。そのスタートとなる1回目は、『巡礼の年 第1年スイス』、そしてシューマン『森の情景』、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第17番『テンペスト』という魅力的かつ意欲的なもの。若きリストの心の旅や、空想の森の中をひとり彷徨うシューマン、そして、ベートーヴェンの「遺書」を貫く「生き返さねばという決意」が滲む、詩的で絶妙の並びだ。芸術が生み出されたその背景を考えつつ、美しいピアノの音色に浸りたい。●公演概要10月1日(土)ムジカーザ北村朋幹ピアノ・リサイタルTomoki Kitamura Real-time Vol.4 “Années de pèlerinage I ”*チケットは6月12日(日) 10:00より受付開始●北村朋幹(ピアノ)Tomoki Kitamura, piano(c)TAKA MAYUMI1991年愛知県生まれ。3歳よりピアノを始め、浜松国際ピアノ・コンクール第3位、シドニー国際ピアノ・コンクール第5位ならびに3つの特別賞、リーズ国際ピアノ・コンクール第5位、ボン・テレコム・ベートーヴェン国際ピアノ・コンクール第2位などを受賞。第3回東京音楽コンクールにおいて第1位(2位なし)ならびに審査員大賞(全部門共通)受賞、以来日本国内をはじめヨーロッパ各地で、オーケストラとの共演、リサイタル、室内楽、そして古楽器による演奏活動を定期的に行っている。その演奏は「類稀なる時間の感覚。まるで素晴らしい指揮者によるオーケストラの演奏を聴いているよう」(パーヴェル・ギリロフ)、「卓抜な詩的感性、そして哲学的叡智を具えた芸術家」(濱田滋郎)などと評された。また2020年9月、東京オペラシティ文化財団主催「B → C:バッハからコンテンポラリーへ」における、4台の鍵盤楽器を用いた、ケージの作品を中心としたプログラムによる画期的なリサイタルは「我が国のピアノ演奏史において重要な一夜と言っても過言ではない(伊藤制子)」と高く評価された。2019年からは自身のリサイタル企画「Real-time」を展開している。録音はフォンテックから『遙かなる恋人に寄す―シューマン「幻想曲」からの展望―』、『夜の肖像』、『黄昏に-ブラームス/リスト/ベルク作品集』をリリース。最新アルバム『ケージプリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード』は、令和3年度(第76回)文化庁芸術祭賞レコード部門 優秀賞を受賞。またレコード芸術《特選盤》、読売新聞 REVIEW《特選》、毎日新聞《特選盤》、朝日新聞 for your collection《推薦盤》に選ばれ、主要紙において好評を得ている。東京藝術大学に入学後、ベルリン芸術大学ピアノ科で学び最優秀の成績で卒業。伊藤恵、エヴァ・ポブウォッカ、ライナー・ベッカー各氏に師事。現在はフランクフルト音楽・舞台芸術大学に於いて、イェスパー・クリステンセン氏のもと歴史的奏法の研究に取り組んでいる。
2022年06月09日美容液でスキンケアをワンランクアップ4月1日、株式会社イコアは、エイジングケア美容液『オーガニック植物幹細胞 プランツセラム』の販売を開始した。同社は、上質な天然植物由来原料を使用した化粧品の製造受託開発や、コンサルティング・スクール・協会運営を手掛けている。“植物の恵みで、優しい気持ちに。”がテーマである。『オーガニック植物幹細胞 プランツセラム』は、植物由来の美容成分のみを濃縮した美容液。ベースには、「フランキンセンス」と「ネロリ(ビターオレンジ花)」の蒸留水を贅沢に使用しており、肌の乾燥をまねく水は1滴も入れていない。「オーガニックフランキンセンス蒸留水」には、シワやたるみなどの老化肌に作用して、毛穴を引き締める収れん効果があるとされている。みずみずしい輝く肌へ導くアンチエイジング美容液『オーガニック植物幹細胞 プランツセラム』には、4か月腐らないリンゴと言われる「ウトビラー・スパトラウバー」から抽出した「リンゴ幹細胞エキス」を配合した。ヒト皮膚幹細胞の働きを高めて、表情ジワを減らすことが実証されている。高級美容食材「シロキクラゲ」をスキンケア成分として加工した「オーガニックシロキクラゲ多糖体」も配合。ヒアルロン酸以上の保湿力を持ち、見えないヴェールを形成して肌を守る働きがある。同製品は、リミユディオレーヌ株式会社が運営するビューティーサロン「RIMYU」の専用商品であり、ビューティーサロン「RIMYU」3店舗(あずみの本店・穂高店・諏訪店)で取り扱う。販売価格は、30ml入りで、5,000円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社イコア※ビューティーサロン「RIMYU」あずみの本店
2022年04月05日スラックラインを手軽にジリリタ株式会社は自宅でのトレーニングにぴったりで、優しく体幹がトレーニングできる「SLACKRAIL(スラックレール)」をリニューアルし、2022年3月25日から出荷をスタートする。「スラックレール」は、細いベルト状のラインの上で技を競い合う「スラックライン」のスポーツとしての制約をなくし、場所と時間の制限なく、誰でも手軽に安心して体感できることを目的に開発されたスポーツトイだ。床に置いて乗ったり踏んだりするだけで、「体幹」「バランス」「集中力」といったスポーツや日常生活に欠かせない部分を鍛えることができる。ジョイント部分を新しく「スラックレール」は高さ3cm幅6cmの半円形で、独特な柔らかさを持ち、床に置いて乗るだけで簡単にトレーニングできる。場所を選ばず電源もいらない省エネ・省スペースで、収納にも困らない。水洗いやアルコール消毒ができ、衛生面で安心で、耐久性が高く劣化に強い。リニューアルポイントは、ジョイント部分で、2本のスラックレールの平らな面を合わせて繋げて円柱状にすることが可能になり、体幹トレーニングのレベルアップや、持ち運びの際の利便性が向上した。価格は1本2,970円(税込み)でカラーはイエロー、ブラック、レッド、ブルー、グリーン、ピンクの6色展開だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※スラックレール商品サイト
2022年03月22日美容大国韓国で人気のマイクロニードルパッチ韓国で話題のスキンケア「幹細胞マイクロニードルパッチ」が日本に初上陸。2022年2月17日(木)、3incはヒト幹細胞培養液のマイクロニードルパッチ「Celonia」を発売した。同日ECショップ「minc」もオープンしている。「ヒト幹細胞培養液」驚きの高含有量「Celonia」は、韓国のバイオ化粧品会社「セルニオ」が製造するマイクロニードルパッチ。業界最高クラス30万ppmもの「ヒト幹細胞培養液」と、ヒアルロン酸などの美容成分を含有している。肌に直接美容成分を注入する針は、アメリカで特許を取得したもの。また培養液は韓国で特許を取得し、人体試験実証も行われている。貼って待つだけの簡単ケアまだまだ国内に浸透していないマイクロニードルパッチだが、使い方は非常に簡単。洗顔後の肌にニードルパッチが直角になるよう貼り付けて軽く押さえ、あとは2時間から4時間ほど待つだけ。目元をはじめ、シワやほうれい線、色素沈着が気になる部位に使用することができる。ラインナップは「シミ・クマ・美白用ニードルパッチ」と「シワ・ハリ・保湿用ニードルパッチ」の2種類。価格はいずれも税込2,980円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ECショップ「minc」
2022年02月19日株式会社パシフィックビューティー(本社:東京都新宿区)は、ヒト幹細胞美容専門ブランド「ワビオ」の発売7周年を記念して、「ステム アクティブ エッセンス」を、ワビオ史上最高濃度のヒト幹細胞培養液&ハイブリッドエクソソーム配合で2021年12月21日にリニューアル新発売いたします。HP: ワビオ ステム アクティブ エッセンス【リニューアルの背景】2014年11月、ヒト幹細胞培養液の「安全性」「活性」「高濃度」にこだわって開発・販売開始した美容液「ワビオ ステム アクティブ エッセンス」は、これまで高価格ながらもリピート購入していただくお客様を増やして参りました。この度、更なるお客様満足度向上をめざし、ワビオ史上最高濃度のヒト幹細胞培養液配合と進化した成分のデリバリーシステムで、「ワビオ ステム アクティブ エッセンス」をリニューアル新発売します。今回採用したハイブリッドエクソソームは、ヒト幹細胞培養液をリポソームでカプセル化して安定させ、更にヒト由来の間葉系細胞エクソソームと融合したものです。エクソソームは、細胞が放出する小胞体で、必要な成分を必要なところに速やかに届ける優れたデリバリーシステムとしての機能が再生医療研究や生物学で注目されています。ハイブリッドエクソソームを配合したことで、安定した成分がしっかり届いて働くことをめざしました。【製品特長】■年齢肌のお悩みにダイレクトにアプローチ「安全性」「活性」「高濃度」「デリバリーシステム」にこだわったヒト幹細胞美容液で、以下の満足感向上をめざしました。(1) ターンオーバーの正常化 → くすみや色ムラが蓄積しにくい肌へ(2) 抗酸化力の向上 → ダメージから肌をバリア(3) コラーゲンの産生促進 → ふっくらとしたハリ肌へ(4) 繊維芽細胞を活性化 → ゆるんだ肌を土台からリフトアップ■デリケートな年齢肌のための低刺激処方ダメージを受けやすく、またその回復に時間がかかる年齢肌のために、刺激を与える可能性がある成分や、健やかな素肌ケアのために不要と思われる成分は可能な限り削りました。無香料、無着色料、無アルコール(無エタノール)、無鉱物油、無シリコン、無合成ポリマー、無フェノキシエタノール、無パラベン、無殺菌剤、無防腐剤、無石油系合成界面活性剤■試用モニターを重ねて製品をブラッシュアップ今回のリニューアルでは、試作とモニターアンケートを重ねて新処方を決定いたしました。発売前には、ワビオ ステム アクティブ エッセンスを日頃お使いのユーザーの方にリニューアル品を1本ご試用いただき、使用感を比較して満足度をお答えいただいたところ、高評価を得られました。(n=33)満足度アンケートグラフ■SDGs時代のパッケージを考える持続可能でより良い世界をめざすSDGs時代を考えるきっかけとして、パッケージを見直しました。古からの日本人の「折り」の知恵を利用して、使用する紙の重量を約30%削減、石油由来のウレタンスポンジも廃止しました。これをスタートとして、調達、消費、コミュニケーションなどについても取り組んでいきたいと考えています。■全成分水、ヒト幹細胞順化培養液、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム、ヒアルロン酸アスコルビルプロピル、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、ゲットウ葉エキス、ユキノシタエキス、コメヌカエキス、シャクヤク根エキス、ハス胚芽エキス、ソメイヨシノ葉エキス、アロエベラ葉エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、ユズ果実エキス、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アルギニン、グリコシルトレハロース、水添レシチン、ジグリセリン、加水分解水添デンプン、規定化細胞培地9、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、酢酸トコフェロール、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、ポリソルベート80、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリン-10【商品概要】商品名 : ワビオ ステム アクティブ エッセンス(販売名:アクティブ エッセンス)容量 : 20mLメーカー希望小売価格: 22,000円(税込)原産国 : 日本発売日 : 2021年12月21日発売元 : 株式会社パシフィックビューティーブランドサイト : 【会社概要】会社名 :株式会社パシフィックビューティー所在地 :〒162-0818 東京都新宿区築地町17-1代表者 :代表取締役 齋藤 結花設立 :2013年6月24日事業内容:化粧品製造販売流通業資本金 :3,000,000円事業内容:・ヒト幹細胞コスメブランド「WABIO(ワビオ)」の開発・販売・海外化粧品ブランド日本展開・マーケティング支援*1 当社比 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月21日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回は初心者に多い、「体幹が弱くて当たり負けする」という悩みを改善するトレーニングをご紹介します。体幹というといわゆる腹筋と思う方が多いかもしれませんが、ただしくは背骨周りの胴体部分のこと。骨盤の傾きなどが欧米人と日本人では違うため、生活習慣の中で自然と鍛えられている欧米人に比べ、日本人は弱いと言われます。サッカーの試合の中で、当たり負けしないためには身体の強さも大事ですが、小学生年代でプロと同じような体幹トレーニングは必要ありません。このトレーニングは遊びを通して楽しみながら行うことで、自然と体幹(胴回り)が強くなります。おなか周りの筋肉を強くすることは、大人には腰痛予防にも効果があります。ぜひ一緒にやってみてください。【やり方】1.親、子それぞれ目印でゴールを作る2.腕立て伏せの状態をキープ3.ボールを手で転がしてPKを行う【トレーニングのポイント】・身体は板のようにまっすぐにする・お腹を身体の内側に引き寄せる(おへその下あたりに力が入る)・お尻を引き締める(高く上げない)・力まずリラックスして行う・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2021年11月25日「AVEAUTE」デビューエイベックス・エンタテインメント株式会社が手がける「avex beauty method」が、ヒト幹細胞培養液を高配合した新スキンケアシリーズ「AVEAUTE(アビュート)」をローンチ。2021年9月27日より、ブースター美容液、美容液、美容液マスクの3品を発売した。ブランドミューズには歌手の倖田來未が抜擢されている。ヒト幹細胞培養液を肌へ効率良く今回「avex beauty method」は、長年幹細胞研究に携わる株式会社ETERNAL BEAUTY(エターナルビューティー)とタッグを組み、ヒト幹細胞培養液を日常的に肌に取り入れられる新ブランド「AVEAUTE」をスタート。エターナルビューティー社が持つ、肌への有効成分だけをピンポイントに抽出する特許技術を活かし、共通成分として2種類のヒト幹細胞培養液を高配合した3つのアイテムを開発した。商品の特徴まずは超微粒子ナノプラチナや生コラーゲン配合で、次に使うスキンケアの浸透を高めると共にハリ感を高めてくれるブースター美容液「ブースターフェイスアップセラム」(税込7,480円)。続いて10%という高濃度幹細胞培養液配合で、ハリ、艶、弾力を引き出す次世代型美容液「ディープ2エスシーセラム」(税込4,950円)。最後にたっぷりの美容成分が閉じ込められたシートマスク「2エスシーゲルフェイスボディマスク」(5枚入り・税込2,200円)。マスクはお湯を加えると溶けて液体になるため、入浴剤やボディケアとしても活用できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「AVEAUTE」公式サイト
2021年09月29日サッカーをしていると「体幹が大切」「体幹トレーニングをしよう」といったことを耳にするかもしれません。保護者の関心も非常に高いワードで、実際にプロ選手が行うのをまねて体幹トレーニングをさせていたり、体幹トレーニングを指導する教室に子供を通わせている方もいるようです。一方で、体幹という言葉は知っているものの、体幹がどのようなもので、鍛えるとどのような効果があるのかよくわからない、という人もいるでしょう。そこでこの記事では、体幹の概要から鍛えるメリット、さらには具体的な体幹トレーニングメニューなどについて解説します。体幹とは体幹とはその名の通り体の幹、つまり胴体のことを指します。最近ではインターネットや各種メディアなどで体幹という言葉を目にする・耳にする機会が多く、体幹=腹筋と考える人もいるかもしれませんが、実際には、背中や腰などを含めた胴体が体幹となります。もう少し具体的に説明すると、体幹は臓器を囲んでいる「横隔膜」「多裂筋」「腹横筋」「骨盤底筋群」といった腹腔のことです。体幹を鍛えることで、背骨から腰の部分に当たる脊柱の安定性が増すため、いい姿勢を維持できるようになります。また腹部の筋肉を鍛えられるため、内臓の動きも活発になり、便秘解消なども期待できるでしょう。サッカーにおける体幹を鍛えるメリット先述の通り、体幹を鍛えることはいい姿勢や内臓の活発などにつながりますが、競技面におけるメリットもあります。例えば体幹を鍛えることで、体の軸がしっかりとするたため、ブレにくくなりボディコンタクトの際にバランスを崩しにくくなるでしょう。また、倒れにくくなれば、転倒による怪我なども防げます。テクニックやスピードは備えているものの、相手に当たられると簡単に倒れてしまうといった場合は、体幹が弱い可能性があるため、トレーニングする価値は十分にあります。そのほかにも、体幹を鍛えることでパワーを効率よく体の動きに変換できるようになるため、力を発揮しやすくなります。例えば、キックの際に軸足に力を入れしっかりと踏み込めるようになるため、キック力の向上にもつながるでしょう。小学生年代に体幹トレーニングは不要本屋やインターネットで体幹トレーニングに関する本や記事をよく見かけることもあり、小学生年代から体幹トレーニングに興味を持っている人は少なくないでしょう。しかし、体幹トレーニングは体の土台ができあがった状態で行って始めて効果があります。そのため、小学生年代においては体幹トレーニングを行う必要はないでしょう。胴回りを強くすることが大切小学生年代では、体幹トレーニングに取り組むよりも胴回りを強くすることに取り組んでみてください。日本と海外の子どもの身体の強さの違いは、骨盤の傾きによる胴回りの強さにあるとされており、胴回りの強化は非常に重要だといえます。胴回りを強くしたい場合、まずは良い姿勢を意識することがポイントです。日常生活はもちろん、サッカーのプレー中もいい姿勢を意識して動いていれば、背骨周りや背面、腹部など、胴回りの筋肉が自然と鍛えられていきます。いい姿勢でのプレートは、骨盤を前傾させて走る、背筋をしっかりと伸ばすといったことが挙げられるため、意識してみてください。体幹の安定につながる! 胴回りの筋肉を鍛える方法胴回りを強くする方法は、姿勢を意識すること以外にもあります。例えば、以下の運動を行うことで、胴回りを構成する多裂筋、横隔膜、腹横筋、骨盤底筋群を鍛えることができます。四つ這いになって足を上げるその状態でキープし、手を前方へ上げる横隔膜(胸郭)を上げ、その状態で姿勢をキープするこの姿勢をとる場合、お腹をへこませた状態で呼吸をする、いわゆる「ドローイン」をすることがポイントです。ドローインをしながら横隔膜を上げた状態をキープし、呼吸をすると背中が曲がりません。まとめ今回は、体幹の概要から体幹を鍛えるメリット、具体的なトレーニングメニューなどについて解説しました。体幹は臓器を囲む腹腔部分のことを指します。鍛えることで体のバランスが安定するほか、パワーを発揮しやすくなるなど、サッカーをするうえでのメリットも少なくありません。器具なしでできるメニューもあるため、ぜひ取り組んでみてください。
2021年06月22日「fracora」公式通販サイトにて予約販売受付中株式会社協和が運営するエイジングケアブランド「fracora(フラコラ)」は、「ヒト幹細胞培養エキス タイムレスリペアワン」を発売。公式通販サイトにて予約販売受付中で、6月18日(金)以降、順次発送予定となっている。かつてない高機能のオールインワンクリーム「ヒト幹細胞培養エキス タイムレスリペアワン」は、「ヒト幹細胞培養エキス」を配合したハイスペックなオールインワンクリームだ。コラーゲン・ヒアルロン酸・たんぱく質などが豊富で、ハリ低下やくすみなどの悩みに複合的にアプローチする希少成分「ヒト幹細胞培養エキス」を、従来のクリームにはなかった高濃度で配合。肌の上に湿気が多いほど効率的な「吸水スフィア」を合わせて配合したことにより、マスクをしながらエイジングケアを行うことができる。さらに、コラーゲンをサポートし、ハリと弾力のある肌へと導く成分「2段階浸透型ビタミンC」と、くすみ・肌ダメージ・ごわつきにアプローチする「さくらの花エキス」も配合されている。内容量は65g(約30日分)。1本で化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックが完了するオールインワンクリームとなっていて、通常価格は6,645円である。(画像はfracora公式通販サイトより)【参考】※fracora公式通販サイト
2021年06月07日ミュージカル『オペラ座の怪人』でデビュー後、17年にわたり劇団四季のスターとして活躍してきた石丸幹二。退団後は歌手、俳優として活躍の場を広げ、2013年の出演ドラマ『半沢直樹』で人気が拡大。現在、テレビ番組『題名のない音楽会』6代目司会者としても親しまれている。昨年にはデビュー30周年を迎え、記念企画が目白押しだ。『石丸幹二 オーケストラコンサート2021』チケット情報昨年は軌跡をたどる『The Best』とデュエット集『Duets』の2枚のアルバムを発売。過去のアルバムからの選曲で、それぞれ新録音も1曲ずつ収録。『Duets』では石丸の歌声とデュエットできるカラオケ仕様の6曲も追加した。今年は6月2日(水)に劇団四季時代の映像特典付き、初の2枚組映像作品『石丸幹二 ORCHESTRA CONCERT 2016&ONLINE LIVE 2020』の発売が決定。続く4日(金)からスタートするのが、全国5都市を巡るデビュー30周年『石丸幹二 オーケストラコンサート2021』。会場ごとに多彩なゲストを迎え、初日の大阪公演には石丸が「歌声に惚れ込んだ」という演歌歌手の島津亜矢が登場する。コンサートでは「観客の心に寄り添い、心の中で口ずさめるような」選曲にこだわったという石丸。『ふるさと』『あすという日が』といった耳馴染みのある楽曲から、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』より『真っ赤なスカーフ』、劇団四季時代から現在までの出演ミュージカルの代表曲など約17曲を予定。島津とのデュエット曲には『美女と野獣』を選んだ。「演歌ではない歌をオーケストラと共に歌ってもらったらきっと大きな花が咲くだろう」と期待を寄せる。「短いようで長かった」と音楽と共に歩んだ30年を振り返る石丸。ベストアルバムのライナーノーツには楽曲に込めた思いや当時の心境を克明に記した。「一枚の写真と同じですね、まるでアルバムをめくるように一曲ごとにいろんなことが思い出されて。聴いてくださる方もご自身の記憶と重ね合わせて楽しんでいただけたら」。舞台人として鍛錬を積んだ劇団時代を経て、第2章と位置付けるその後の13年でとりわけ磨いてきたのが、歌手としての個性だ。退団直後の休暇中に聴いたアンリ・サルバドールのアルバムがひとつの転機となった。「彼が80歳を過ぎてカムバックして出したアルバムで、囁くような唱法が新鮮でした。一生歌い続けるなら目指すのはこの唱法だなと。今までにないものを取り入れようとスタートしたのが第2章の始まりでした」。そんな“つぶやき唱法”はひとまずアルバム等でご堪能を。大劇場では変わらずオペラティックな歌唱で観客の心を満たし続ける。「総勢80名近いフルオーケストラとの共演はやっぱりゴージャスですよね。今回のツアーでは初めてご一緒する楽団もあり、人や音楽の輪が広がっていくのが楽しい。お客様もきっと会場に身を置くことで、歌声や音に包まれる心地よさを感じられると思います」。公演は6月4日(金)、大阪のザ・シンフォニーホールを皮切りに、東京、愛知、広島、札幌を巡演。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2021年05月28日植物幹細胞コスメ『LITS(リッツ)』のイメージキャラクターに、女優やモデルとして活躍する桐谷美玲さんが新しく就任しました!それぞれのライフステージで輝く女性を描く『LITS』は植物の根本となる「植物幹細胞」に着目し、“20年後の素肌”までを見据えたアイテムを展開するスキンケアブランド。国内外の臨床試験などで、安全性にも徹底的にこだわっています。そして2021年3月15日(月)から、植物幹コスメをより多くの人に知ってもらうべく「はじめよう」というコピーとともに、桐谷美玲さんがイメージキャラクターに就任。自然体の桐谷さんが天気雨にあいながらも、植物の恵みで前向きに輝く女性像が描かれています。撮影では、実際に植物も用意し、水を降らせて行ったそう。大量の水がかかるハプニングがありながらも、桐谷さんは笑顔で撮影にのぞんでいたそうです。20~50代まで幅広く愛用されている「LITS」シリーズ『LITS』シリーズは、20~50代まで幅広い世代に愛用されているのだとか。特に、砂漠や岸壁など過酷な環境で育つ植物の“幹細胞”由来の成分をアイテムごとに丁寧に厳選していくことによって、どんな世代の肌にも合わせられているそう。植物本来の恵みをたっぷりとお肌へ補給できますよ。タイプは、たっぷりと保湿し毛穴レスな肌へと仕上げる『モイストシリーズ』、うるおいやハリをたっぷりと与える『リバイバルシリーズ』、そして透明感をプラスしてくれる『ホワイトシリーズ』の3種類。年齢とともに変わる肌悩みに合わせて、ぜひぴったりのものを選んでみてくださいね。ライフステージの変化やそれに伴う肌の変化があっても、ぴったりのものを使っていけそうですね。みずみずしい桐谷さんのビジュアルも注目です!【参考】『LITS(リッツ)』の新イメージキャラクターに桐谷美玲さんが就任!~はじめよう 植物幹細胞コスメ※1 ~-PR TIMES©株式会社ネイチャーラボ文/RKRK
2021年03月20日マンガだからわかりやすい 運動が苦手な人にも運動が苦手な女性でも続けられる体幹を鍛えるメソッドをマンガで解説している新刊『マンガでわかる! 大人女子の体幹トレーニング』が発売された。著者はアスレティックトレーニングやトレーニング科学などを専門としている早稲田大学スポーツ科学学術院教授の広瀬統一(ひろせのりかず)氏で、マンガは小野ゆりえ氏が担当。A5判144ページ、発行は学研プラスであり、価格は1,320円(税込)となっている。テレビ番組の出演でも知られる広瀬氏女性の体幹トレーニングの先駆者である広瀬統一氏は、サッカー・なでしこジャパン(日本女子代表)フィジカルコーチであり、研究者として論文も多数発表している。また、テレビ番組「世界一受けたい授業」の出演でも知られ、著作も専門家向けのものから、一般向けのものまで幅広く執筆。学研プラスの書籍では『大人女子の体幹ストレッチ』『女子の体幹レッスン』がある。代謝アップ・メリハリのある美ボディトップアスリートが鍛えていることで、注目されることになった体幹トレーニングではあるが、アスリートに限らず、一般でも体の土台となる体幹を鍛えておくべきである。この新刊では運動が苦手な人や、興味はあるものの何から始めていいのかわからない人などにも、毎日続けやすい体幹トレーニングをマンガで紹介する。掲載しているのは、続けやすいように配慮されたストレッチが中心で、体幹を鍛えることにより、1日の活動量が増え、怪我の予防になり、疲れにくくなる。また、代謝アップにより太りにくくなり、メリハリのある美しい体を手に入れられるとしている。(画像は学研出版サイトより)【参考】※『マンガでわかる! 大人女子の体幹トレーニング』 - 学研出版サイト
2020年10月14日