女優の倉科カナが1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】倉科カナ 芸人さんとの仲良しな様子が話題に「花澤です。正直不動産ミネルヴァSPECIAL!本日19時半オンエアー。観てね!」と綴り、2枚の写真を投稿した。写真には倉科カナとディーン・フジオカが登場している。美男美女な2人の2ショットに、ファンからは絶賛の声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月01日30日に女優の倉科カナが自身のインスタグラムを更新した。【画像】倉科カナ ドラマ「情事と事情」の共演者とのオフショットを公開!「素敵な現場でした」「」と綴り、1枚の写真をアップ。女優の倉科カナが期間限定で開催されているデルヴォーのポップアップに参加した。上品な白のバックは、倉科の大人っぽさを引き立てている。倉科は、数々のドラマに引っ張りだこ。今年も彼女の活躍に期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 ファンからは「可愛すぎて最高」「クールビューティー」と倉科のビジュアルに絶賛する声が多く寄せられている。
2025年01月30日女優の倉科カナが23日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】倉科カナ Diorのバックを片手にどこへ向かう「#情事と事情本日最新話配信〜#lemin坪倉さん、この後の作品も一緒だった!私は、一方的に仲良しだと思ってる#坪倉由幸さん」と綴り、1本の動画を投稿した。この動画ではドラマで共演した我が家・坪倉との親しげな絡みを見ることができる。彼女の笑顔を見ているだけで笑顔になる、そんな投稿である。今後もドラマなどでの活躍から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから「綺麗すぎるわ...」や「絶対観ます」などのコメントや多くのいいねが寄せられている。
2025年01月23日女優の倉科カナが3日までに、自身のインスタグラムを更新した。【画像】韓国アイドル、近距離自撮りショット公開メンバーが映り込む写真も...「お正月はいかがお過ごしですか?わたしはとろけてます、、。」と綴り、写真をアップ。投稿には緑色のパーカーを身に纏い、まったりとくつろぐ倉科の姿が。さらに倉科は「あと意図せず、ヘビの親玉みたいになりました✨」とコメントし、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月04日女優の倉科カナが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】倉科カナ、ファン絶賛の全身ショットを公開「全力お手振り!!!ほなみちゃんと」と綴り、動画をアップした。Leminoのオリジナルドラマ『情事と事情』で共演しているさとうほなみとの微笑ましい動画がアップされ、ファンからは「可愛い」「カナちゃんとほなみちゃんの全力お手振りで仕事がんばれます♪♪」といったコメントが寄せられた。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿にたくさんのいいねが集まり、「もうね、天使なんよ」「二人共に笑顔が凄く素敵で可愛いくて魅力的で綺麗過ぎです❤❤❤」と絶賛する声が続々届いた。
2024年12月26日DISH//の矢部昌暉が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】DISH//の矢部昌暉、FNS歌謡祭に登場し、MC相葉雅紀からの「おかえり」の言葉に感謝!「朗読劇「Sleigh Ride」ありがとうございました」と綴り、最新ショットを公開。素敵な物語であったことを明かし、自身にとってのサンタクロースは足立英昭であると綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 矢部昌暉(DISH//)(@pantystar_masaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「まーくん、お疲れ様でした」、「まさきサンタさんいつも幸せをありがとう」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年12月09日DISH//の矢部昌暉が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】矢部昌暉(DISH//)、髪を切ったことを報告!「短髪まさきに会いに来てね」とファンに呼びかける「DISH// ARENA TOUR 2024-2025「群青飛行」東京公演」と綴り、最新ショットを公開。かっこよくギターを弾く姿やライブ会場の写真など会場の盛り上がりが感じられる写真を複数枚アップし、「ただいま!」と綴った。 この投稿をInstagramで見る 矢部昌暉(DISH//)(@pantystar_masaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「まーくんおかえり」、「有明アリーナ2daysお疲れ様でした」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年12月02日女優の倉科カナが24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】女優・倉科カナがフィレンツェへ!美しい街並み満喫ショット大量投稿にファン歓喜!「Italy.」と綴り、複数枚の写真を投稿した。写真には倉科がイタリアを満喫する様子が映し出されている。投稿した写真の枚数からイタリアをとても満喫している様子が伺える。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿には1万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月24日岡田将生、倉科カナ、森山未來を主演に起用し、「人間の欲望」をテーマにしたオリジナルドラマ3作が、11月から映像配信サービス・Leminoにて独占配信される。映画『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が手掛け、マジメな税部署員と天才詐欺師が異色のタッグで脱税王から大金を騙し取る映画『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開)。今回の『アングリースクワッド EPISODE ZERO』(11月14日から配信 全3話)では、岡田将生演じる天才イケメン詐欺師・氷室マコトを主人公に、その前日譚を描く。小手鞠るい氏原作による、大人たちの“情事と事情”が複雑に絡み合った恋愛群像劇『情事と事情』(12月5日から配信 全8話)。『復讐の未亡人』『隣の男はよく食べる』などで知られる井樫彩監督が、巧妙な仕掛けを交えながら演出する。倉科カナが、都内の一等地に住むセレブ・結城愛里紗を演じ、大人の感情揺さぶる上質なラブストーリーが展開する。Xフォロワー90万人を超えるZ李氏の同名小説を原作に、入江悠監督がメガホンを取る『飛鳥クリニックは今日も雨』(2025年1月下旬頃配信予定 全8話)。新宿歌舞伎町で看板の無い何でも屋を営む主人公・リーを森山未來が演じ、詐欺や未成年売春といった事件の真相に迫っていく。
2024年11月02日日本の女優、タレントの倉科カナが31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】倉科カナ、秋色ネイルを紹介 ファンから絶賛の声が続々倉科カナは、カルティエにまつわる1本の動画を公開した。また、動画上のタグには「CartierTrinity CartierTokyo」などが見られる。カルティエトリニティとはフランス語で”3”の訳で、愛情・忠誠・友情の意味合いを持っているため、彼女のポストをきっかけに覚えておきたい。そんな倉科カナのムービーは、徐々にズームアップしていき口元に手を当て微笑む姿も見られるので、ファンは最後までぜひチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「笑顔が素敵で魅力的で可愛いくて綺麗過ぎます❤❤❤」「その仕草がたまらない」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日岡田将生、倉科カナ、森山未來をそれぞれ主演に迎えた、詐欺・情事・外道を描くドラマ「欲望三作」が、ドコモの映像配信サービス「Lemino」(レミノ)にて配信される。「欲望三作」は、真面目な税部署員と天才詐欺師が、異色のタッグで脱税王から大金を騙し取る『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』の前日譚を描く、岡田主演の「アングリースクワッド EPISODE ZERO」、小手鞠るい原作の大人たちの“情事と事情”が複雑に絡み合った、倉科主演の恋愛群像劇「情事と事情」、Z李が描く詐欺や未成年売春といった事件の真相に迫る、森山主演の「飛鳥クリニックは今日も雨」で構成。複雑に織りなす「人間の欲望」をテーマにした物語。人間の欲望とそれを追い求めた先で待つ結末に注目だ。第1弾「アングリースクワッド EPISODE ZERO」氷室マコト(岡田将生)は、とある権力者へ詐欺をかけるべく仲間を探していたある日、同じく詐欺師の白石美来に美人局を仕掛けられる。しかし、それも氷室の計画の内。闇金の借金取りに追われていた美来を仲間にしようと接近したのだ。元俳優志望の美来を堕としたのは悪徳芸能事務所の社長・渡麗華。闇金と組んで若者から金を搾りとり、脱税までしていた。氷室は美来と手を組み、麗華を詐欺にかけて2億円を奪い取る計画を立てる――。映画で熊沢二郎(内野聖陽)と氷室マコトが出会う前の前日譚を描く本作。映画と同様に上田慎一郎が本作も監督し、天才詐欺師・氷室は岡田が演じる。配信日:11月14日(木)話数:全3話第2弾「情事と事情」高級ホテルのティーラウンジにいる7人の男女。フリーライターの中条彩江子、隣にはカメラマンの世良晴人、取材を受ける会社役員・結城修。ピアノを弾いているのは修の愛人・玉木まりも。年の違うカップルの水無月流奈と佐藤玲門、その光景を2階のロビーから俯瞰で見下ろす主人公・結城愛里紗(倉科カナ)。愛里紗と彩江子は、大学の同期で友人。学生時代から彩江子の好きな相手が気になる。夫の修に愛人がいても関心がない。彩江子は過去の経験が忘れられず、恋や結婚なんてもう無縁だと思っていたが、年下の世良の才能と真っ直ぐ自分に向かってくる姿に、次第に惹かれてしまう。パパ活でお金だけを貰う愛人関係と割り切っていたのに、気がつけば恋に本気になってしまうまりも。彩江子に恋愛指南するバーの経営者・流奈もまた、若いピアニストに夢中。次第に各々が抱える事情が明らかになり、次々と絡み合って、意外な繋がりを見せていく――。主演の倉科が演じるのは、裕福な家庭の娘として生まれ、装幀家として活躍する、都内の一等地に住む結城愛里紗。監督は、「隣の男はよく食べる」の井樫彩。配信日:12月5日(木)話数:全8話第3弾「飛鳥クリニックは今日も雨」東洋一の歓楽街・歌舞伎町で看板のない何でも屋を営むリー(森山未來)のもとには、いわく付きの事件が次々と持ち込まれる。事件には多様な動機を持つ人々たちが蠢いており、背景を読み解きながら落とし所を探らねばならない。そうしなければトラブルは無用に拡大し、解決どころではなくなるからだ。落とし所は、経験と勘から導き出される。若き日のリーには、落とし所の判断を誤り、同棲していた恋人を失った経験が…。森山が演じるのは、歌舞伎町で何でも屋を営むリー。修羅場経験が豊富にあるキャラクターだ。監督は、『SR サイタマノラッパー』シリーズの入江悠。配信日:2025年1月下旬ごろ配信開始予定話数:全8話『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』は11月22日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師 2024年11月22日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2024アングリースクワッド製作委員会
2024年10月30日元プロ野球選手・山本昌が5日、自身のインスタグラムを更新した。山本昌後援会でのスーツ姿「昌竜会の皆様にかわいがって頂いてます」「今日はブシロードさんのカードゲーム、ドリームオーダーOB最強決定戦2024の2回戦を元メジャーリーガーの岡島秀樹さんと対戦してきました。」と綴り、2枚の写真をアップ。山本は、ブシロードから発売されているカードゲーム「ドリームオーダー」のOB最強決定戦2024の2回戦の対戦風景と岡島秀樹とのツーショットを公開した。続けて「白熱した試合になりました!後日、放送になるのでぜひ見てください。」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 山本昌(@yamamotomasa34)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多数の「いいね!」が送られている。
2024年10月05日【画像】「そのポーズ可愛すぎるだろ」倉科カナの最新ショットにファン悶絶倉科は「てへっ。✨#大人百花」と綴り、最新の短編動画を公開した。にこやかな表情から始まるムービーの前半、ふいに彼女が見せたウインクにファンのドキドキが止まらない。いっぽう2つ目もムービーが見られ、店内で”恋い焦がれる人を待つ”ような、切なげな情景を想起させている。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「やっぱりかなちゃんは女神でした」「どの角度からでもバッチリ美しい✨」といったコメントが寄せられている。
2024年09月13日日本の女優、タレントの倉科カナが12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「そのポーズ可愛すぎるだろ」倉科カナの最新ショットにファン悶絶倉科は「オフショットー#大人百花」と綴り、最新ムービーを公開した。”殿方”を完全な虜にする上目遣い。加えてバッグを手に、恥じらいながら顔付近へ上下させる仕草。アザトかわいいのか、あるいはナチュラルなのか、彼女の魅力を120%引き出す必見のムービーとなっている。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「カナちゃん!いつも可愛い〜」「かわいい」といった絶賛コメントが寄せられている。
2024年09月12日倉科カナ、毎熊克哉、渡辺謙が出演するプレミアムドラマ「TRUE COLORS」の制作開始が発表された。高校卒業後に天草から上京し、ファッションフォト業界のトップフォトグラファーとして活躍中の立花海咲(倉科カナ)。イタリアのトップデザイナーからも厚い信頼を得て、その地位を確固たるものにしようとしていた。しかしこのところ、視力の低下が気がかりだった。もともと軽度な色弱の自覚があった海咲は、精密検査を受け、思いもよらない疾患を告げられる。そんなとき、上京以来、一度も会っていない妹から会いたいという便りが届く。仕事を休むことになった海咲は、18年ぶりに天草の港に降り立つ。そこで海咲は、嫌悪感を抱き続けてきた継父・多一郎(渡辺謙)に遭遇し、過去の苦い記憶が蘇る。しかし、高校時代の親友・晶太郎(毎熊克哉)との再会をきっかけに、折れかけていた気持ちに光が差し始めていく――。本作は、東京・天草・イタリアを舞台に展開する大人のヒューマンラブストーリー。プレミアムドラマ「グレースの履歴」で向田邦子賞やコンテントアジア賞などに輝いた源孝志が、大人のための本格的なヒューマンストーリーとして贈る、プレミアムドラマ第2弾として放送される。フォトグラファー・海咲役の倉科は、「あるシーンで『たまには立ち止まって、いま自分の立っている場所をしげしげと見つめてみるのも、悪くない』そんなセリフがあります。沢山素敵なシーンがある中で私はこのセリフに尽きるなと感じていて、前や上をみて進むだけでなく、時には振り返ったり、足元を見つめてみる。あの頃とまた違った景色が見え、そしてまた新たなステージに立つような。失った先は喪失だけでなく、何かの芽吹きでもある。そんな希望のある作品です」と本作について語る。倉科カナ親友・晶太郎役の毎熊は「海咲をサポートしつつ、自らも彼女に影響されて新しい人生を歩み出そうとする役どころ」と自身のキャラクターを説明し、「天草の海と空、晶太郎という役に身をゆだねて、定義できないような美しい色に出会いたいです」とコメントした。毎熊克哉また、海咲の継父・多一郎役の渡辺は「念願だった源孝志作品に出演する事になりました。以前から機会があれば是非と僕が懇願していました。源氏は自ら脚本と演出を手掛けているからか、見えている世界が非常に明確で、しかも精密です。様々なキャラクターや設定が絶妙で、大人が楽しめる作品を作っていると思います」と出演への思いを明かしている。渡辺謙プレミアムドラマ「TRUE COLORS」は2025年1月、毎週日曜日22時~NHK BSプレミアム4K&BSにて放送、毎週金曜日18時10分~NHK BSプレミアム4Kにて再放送(全9回)。(シネマカフェ編集部)
2024年09月12日俳優の東出昌大が27日、自身のYouTubeチャンネルを通じて再婚することを発表した。また、お相手の妊娠も明かした。東出は、カメラを回すスタッフから「ご結婚されるそうで」と切り出されると「ええ」と認め、「おめでとうございます」と言われると「ありがとうございます」と感謝。そして、「結婚しようかと言ったのも最近の話だったんです。お付き合いしましょうというのもいついつと具体的に言うのは恥ずかしいけど、今年に入ってから」と説明した。さらに、「来年の冬か新春か、その頃には予定通りですと子供が生まれるから、それもあるし、いろいろ節目として結婚しようかという話になり」とお相手の妊娠も明かし、「楽しみです。いろんなことが。この土地で子供を育てられるのもすごい楽しみだし、こっちに移住して3年経つけど、いろんな人たちが温かくてよくしてくださって」と語った。お相手については「後輩として現場で知り合ったんだけど、彼女はすぐに役者業やらなくなってこっちに移り住んで、共同生活とか一部報道、デマは出たけど、共同生活もちろんしておらず、でも今は普通に、猟師をやりながら、女優業もやめて、こっちで桃のバイトとか鉄骨屋のバイトとか手伝ったり、『罠を仕掛けて』って言われたら仕掛けたり、そういう一般の生活をしている」と説明。「あんまり詮索してほしくないって言ったって、されるときはされるだろうけど、今後は一般の人ですって感じかな」と話した。また、お相手のどこに惹かれたか聞かれると「めちゃめちゃ優しくて、人の悪口言わなくて、あんまり愚痴を吐かない。それはすごい。僕にはできないことだからすごい強い人だなと思う」と答えていた。東出は2015年に女優の杏と結婚し、2020年に離婚。現在は山で生活している。
2024年08月27日2024年8月27日、俳優の東出昌大さんが自身のYouTubeチャンネルを更新。かねてより交際していた女性と結婚したことを発表しました。この日、ウェブで掲載している自身の連載コラム内で結婚を報告した、東出さん。YouTubeでも改めて、ファンに向けて詳細を伝えています。動画には、肉をさばきながら、ディレクターと2人で穏やかに話す東出さんの姿が。結婚について、このように想いを明かしました。でも、地元の人…こっちの人、みんなご存じだったりするし、みんな祝福というか…ちょっとこっぱずかしいですけど。でも嬉しそうにしてくださったりするから。で、来年の冬か新春、その頃には、今のところ予定通りですと、子供が生まれるから。それもあるし、いろいろ節目として「結婚しようか」っていう話になり、それを(ディレクターの)坂上さんにお伝えしたら「よかったじゃない」ってニヤニヤして。(こうして)「ちょっ、カメラ回していいっすか?」って。東出昌大ーより引用2015年に俳優の杏さんと結婚し、2020年に離婚を発表した東出さん。そういった過去も振り返った上で、自然豊かな地で過ごす現在の暮らしについて、改めて幸せを噛み締めたといいます。彼女と犬と過ごしながら飯食って、僕は何か…本か何か読んでいたのか、夜更かししたけど横にはいびきをかいて眠る犬がいて。しかもその犬も僕に懐いてくれて。ピッタリと体寄せてくれてて。で、もう反対側にはすやすやと寝息を立てている彼女がいて。目の前に、今日(猟師の先輩である)仲澤さんから頂いたご祝儀袋があって。犬も人もすべて、ご縁ってどうなるか分かんないし、3年前は想像もしなかったけど、でもその瞬間「俺、今めっちゃ幸せだな」って思って。ここでの暮らし素晴らしいし、人もいいし。まあね、『幸せの後は不幸せ』とか『幸と不幸は鎖のように』とかいうけど。そんな先の不安なことをいってもしょうがないから。東出昌大ーより引用結婚相手と犬、そして心優しい知人に囲まれ、穏やかな日々を暮らしていると笑顔で話す、東出さん。過去に報道された『複数の女性との共同生活』についても、否定した上で「いう人はいうし、ウソをつく人はつく。けれど、そんな人たちの対応に時間を費やすよりも、クワで畑を耕していたほうが有意義」と述べました。東出さんの人生の新たなスタートに、動画のコメント欄では祝福の声が続出。「こういうさっぱりした人柄が好き」や「応援しています!」といった声が寄せられていました。きっと今後も東出さんは、YouTubeを通して悠々自適な暮らしを発信していくのでしょう。時々、父親としての顔も見せてくれるようになるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月27日俳優の東出昌大が27日、自身のYouTubeチャンネルを通じて再婚することを発表した。また、お相手の妊娠も明かした。東出は、カメラを回すスタッフから「ご結婚されるそうで」と切り出されると「ええ」と認め、「おめでとうございます」と言われると「ありがとうございます」と返した。そして、「結婚しようかと言ったのも最近の話だったんです。お付き合いしましょうというのもいついつと具体的に言うのは恥ずかしいけど、今年に入ってから」と説明し、「地元の人とかはご存知だったりするし、みんな祝福というか、ちょっとこっぱずかしいですけど、うれしそうにしてくださったりするから」と話した。さらに「来年の冬か新春か、その頃には予定通りですと子供が生まれるから、それもあるし、いろいろ節目として結婚しようかという話になり」とお相手の妊娠も明かし、「楽しみです。いろんなことが。この土地で子供を育てられるのもすごい楽しみだし、こっちに移住して3年経つけど、いろんな人たちが温かくてよくしてくださって」と語った。東出は2015年に女優の杏と結婚し、2020年に離婚。現在は山で生活している。
2024年08月27日元プロ野球選手で野球解説者の山本昌氏が15日、ABEMA『MLB’s ON FLEEK』#23に出演。ロサンゼルス・ドジャースの現状について語った。○勢いがあると思うチームも明かす番組では、MLBナ・リーグ各地区の中間順位予想を山本氏が発表。大谷翔平や山本由伸が所属するロサンゼルス・ドジャース、ダルビッシュ有や松井裕樹が所属するサンディエゴ・パドレスなどがひしめき合う西地区では、プレーオフ進出できる1位チームをドジャースと予想した。今シーズンのドジャースは“最強軍団”と目され、西地区の首位を独走して前半戦を折り返しているが、7月にはチーム6年ぶりとなる月間負け越しを記録。主力がケガで離脱しているドジャースの現状について、山本氏は「開幕前はワールドシリーズに出場するのは当然で、ワールドチャンピオンになれるかどうかという話だと思っていたけど、怪しいねえ」とポツリ。続けて、「プレーオフには出られると思うけど、そこで勝ち上がれるかなぁ? 正直に言うと、ちょっと厳しくなってきたかも」と語った。また、パドレスがワイルドカードでプレーオフに進出できると予想した上で、山本氏は「パドレスは、14年ぶりにドジャースに勝ち越しを決めた。ゲーム差も詰まってきていて、僕の経験だと上位との差が5ゲームを切ると、逆転優勝が現実的になってくる。今のパドレスはチームに勢いがあると思う」と自身の印象を明かしていた。【編集部MEMO】『MLB’s ON FLEEK』は、多くの日本人選手や世界最高峰の選手が活躍するMLBの見どころを余すことなく届ける情報番組。大谷翔平や山本由伸が所属するロサンゼルス・ドジャースについての基礎知識や、ダルビッシュ有、松井裕樹、今永昇太、鈴木誠也などが所属するナショナル・リーグの勢力図、MLB特有のルール“ピッチクロック”など、ビギナーから玄人まで幅広く楽しめるテーマで今のMLBを紐解いていく。
2024年08月20日「亮昌のぎょうざ」を50%OFFで購入できる期間限定キャンペーン同店の「食べログ百名店」受賞を記念し、日頃のサポートに感謝するとともに、さらに全国のユーザーにも一度味わってもらいたいという思いから今回、期間限定でECサイトにて50%OFFで購入できるキャンペーンを実施します。この機会にぜひ、京都の旨味がたくさん詰まった「亮昌のぎょうざ」を味わってみてはいかがでしょうか。「亮昌のぎょうざ」とは?▼味の特徴・魅力一般的な餃子と違い、中華調味料を使わない、かつおだしベースに味噌や九条ネギを用いた京風ぎょうざ。京都の食材にこだわり、キャベツ、京の都もち豚、九条ネギなど京都の食材がたっぷり使われているので親しみやすく、年配者から子ども、そして海外まで幅広い層に愛されています。ご飯にも、もちろんビールにも合うのも特徴です。▼素材のこだわり餡には京都市長賞を受賞した「伏見中嶋農園のキャベツ」「京の都もち豚」「知七の九条ネギ」「山利の田舎味噌」など地産地消を心がけています。また、もちもちのぎょうざの皮も自社で製造しています。▼お店の味をそのまま再現作りたてのぎょうざを最新の瞬間凍結機で冷凍。作りたての美味しさをそのまま閉じ込めているので、お店と変わらない味を家庭でいつでも味わえます。◯おすすめの焼き方(1)熱湯150㏄を用意。(2)フライパン(テフロン)を、白い煙がでるまで熱します。(3)火を止め、大さじ1杯の油をまんべんなく敷きなじませます。(4)餃子を冷凍のまま、重ならないよう並べて中火で焼きます。(5)底面に軽く焼き色がついたら、熱湯150㏄を餃子にかけるようにいれます。(6)蓋をして3分半〜4分ほど待ちます。(7)蓋を取り弱火にして蒸気を飛ばし、水気がなくなったことを確認し、油を少量回し入れ30秒くらい、好みの焼き色に仕上げます。(8)底がカリっときつね色になったら出来上がり。お皿に盛り付け完成です。キャンペーン概要商品名:亮昌のぎょうざ価格:1,760円 ⇨ 880円(税込・送料別)※キャンペーン期間のみ実施期間:2024年8月1日(木)〜8月15日(木)販売サイト: 「ぎょうざ処 亮昌」とは?2010年、京都・高辻で生まれた「ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)」。地産地消をこころがけ、厳選された京食材を用いたぎょうざを提供しています。国内外問わず、たくさんの人たちに愛されて15年。2020年、2021年と「ミシュランビブグルマン」に選ばれ、2019年、2024年には「食べログ餃子百名店」にも選出。数々のメディアにも取り上げられています。全国の百貨店催事にも出店し、京都で生まれた上品でやさしい味わいの「和ぎょうざ」として好評です。◯実店舗紹介店舗名:ぎょうざ処 亮昌本店住所:600-8446 京都市下京区高辻通新町西入堀之内町263店舗名:ぎょうざ処 亮昌京都タワーサンド住所:600-8216京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1京都タワービルB1F店舗名:ぎょうざ処 亮昌新風館住所:604-8172京都府京都市中京区場之町586-2 新風館 1階MSTERMIND(マイナビ子育て編集部)✅【超得】たこ焼8個入りが88円!年に一度の「銀だこの日」特別価格がお得過ぎる!<8月8日開催>✅【パン食べ放題】人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」が神戸北野異人館で期間限定モーニングをスタート!
2024年08月02日ABEMA『世界の果てに、東出昌大置いてきた』が18日(21:00〜)にスタートする。○東出昌大を南米に置き去りに『世界の果てに、○○置いてきた』シリーズ第2弾となる『世界の果てに、東出昌大置いてきた』。昨年放送の第1弾『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』で、ひろゆき氏と共に人生を考える旅のパートナーとして本番組に参加し、そのコンビぶりが視聴者から「化学反応最高!」「相性良すぎた」「バランスが絶妙」「このコンビで無限にアフリカ旅してほしい」などと絶賛された東出が、南米エクアドルの無人島に置き去りにされる。今回、配信を前に「Episode0 プロローグ:旅に正解の道はあるのか?」が公開。また、番組放送決定を記念し、本番組の公式YouTubeチャンネルも開設され、昨年放送の『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』全話ほか番組関連映像が公開されている。(C)AbemaTV,Inc.【編集部MEMO】昨年8月に放送した『世界の果てに、○○置いてきた』シリーズ第1弾の『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』では、実業家の西村博之氏(以下、ひろゆき氏)に、「アフリカを横断して帰ってきてね」と伝え、ナミビアにあるナミブ砂漠のど真ん中にただ置き去りに。言論界にて強烈なインパクトを残し続け、日本一ロジカルな男とも言えるひろゆき氏を、移動手段はローカル路線バスやヒッチハイクなどの基本陸路のみというルールの中、論理の通じない過酷な世界に放り込んだらどうなるのかを映像を通して観察した。また、ひろゆき氏と共に人生を考える旅のパートナーとして、東出昌大が参加。旅を通して、「人はなぜ旅をするのか?」、「“人生”という旅の目的は?」を考えていった。
2024年05月13日2024年5月9日、フィギュアスケートの宇野昌磨選手が、自身のInstagramを更新。現役引退を発表しました。宇野選手は、Instagramで次のようにコメントしています。この度、現役選手を引退する決断を致しました。今日まで競技者としての僕を応援してくださった皆様、支えてくださった皆様本当にありがとうございました。5歳の時にスケートと出会い、21年間続ける事ができ、素晴らしい競技生活を送れたことにとても感謝しております。5月14日に引退の記者会見を行い、僕の想いや、今後の活動についてはその場でお話しさせていただきます。会見はトヨタイムズでLIVE配信されますので、ご覧いただければ幸いです。引き続き、宜しくお願いいたします。shoma_un0ーより引用 この投稿をInstagramで見る 宇野昌磨ShomaUno(@shoma_un0)がシェアした投稿 同月現在、26歳の宇野選手。5歳でスケートを始めてからの21年間、自身に関わったさまざまな人への感謝の言葉とともに、引退の決断をしたことをつづりました。宇野選手は、2018年の平昌オリンピックで銀メダル、2022年の北京オリンピックでは銅メダルを獲得するなど、第一人者として活躍。これからの活躍も期待される中での突然の引退発表に、ネットからは「ほんまにビックリ!」「宇野選手、長い間お疲れ様でした!」「感動をありがとう」など、さまざまな声が上がっています。なお、宇野選手は同月14日に記者会見を予定しているとのこと。引退決断にいたるまでの想いや今後の活動など、宇野選手が何を語るのかに、注目したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月09日俳優の安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐が主演を務める映画『三日月とネコ』(2024年5月公開)が上映されることが24日、明らかになった。同作はウオズミアミ氏による同名漫画の実写化作。熊本地震をきっかけに出会った、恋人でも家族でもない、境遇もバラバラな猫好き男女3人暮らしを描く。書店で働く40代お一人様女性の戸馳灯役を安達、30代精神科医師の三角鹿乃子を倉科、20代のアパレルショップ勤務の波多浦仁を渡邊が演じる。脚本・監督は、ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』や、近年では映画『市子』の脚本を担当するなど、注目の女性監督・上村奈帆が務め、本作が商業映画デビュー作となる。原作漫画の世界から飛び出して来たかのような、3名が並ぶ場面写真も公開された。○■安達祐実コメント主人公の戸馳灯を演じることになりました! 灯、鹿乃子、仁、バラバラな三人が猫という共通点で繋がって、それぞれが新しい明日を模索していきます。共に時間を過ごすうち、自分らしさ、相手らしさを受け入れて、愛おしい三人らしさを見つけていくのです。ぜひ劇場で、すこし不器用で一生懸命な三人と、かわいい猫たちに癒されてください。○■倉科カナコメントこの度、三角鹿乃子を演じさせていただきました。わたしも熊本出身で、熊本が大好きなので今回のオファーをいただけてなにかのご縁を感じています。迷えるオトナ3人と愛しいネコたちの共同生活物語、ほっこりと楽しんでいただけたら嬉しいです。○■渡邊圭祐 コメント波多浦仁を演じさせていただきました。すっかり犬派だった私もうっとりしてしまうくらい、とにかく可愛い猫との撮影の日々を過ごしながら、普通とはなにかを考えさせられる作品でした。心温まる歪な3人とネコの共同生活の物語がたくさんの方の元に届けば嬉しいです。是非ご覧ください。○■脚本・監督:上村奈帆コメントウオズミアミ先生の素敵な原作を、安達祐実さん、倉科カナさん、渡邊圭佑さんが魅力いっぱいに演じて下さいました。私は、この3人とネコたちの暮らしがとても好きです。思い描いた未来とはちがうけど、思いがけない出会いで満たされていく人生...。2024年は初監督映画が完成してからちょうど10年。大切な作品と迎えられることを心より嬉しく思います。○■原作:ウオズミアミ コメントはちゃめちゃに嬉しいです。生きててよかった...楽しみすぎて公開まで眠れません。大事に推して下さった全ての人に感謝します。映画も応援よろしくお願いします!!【編集部MEMO】熊本市在住、調理師免許を持つ漫画家・ウオズミアミ氏が2019年に発表した『三日月とネコ』(全4巻・集英社)は、猫好き男女の3人暮らしを描いたが第1回anan猫マンガ大賞を受賞した。書店で働く40代お一人様女性の灯(あかり)、30代精神科医師の鹿乃子(かのこ)、20代のアパレルショップ勤務の仁(じん)は、みんなの愛猫のミカヅキと仲良く暮らしている。ごく普通の人生を歩んできた灯にとって、人生で一番【普通ではない生活】をしているものの、その生活はとても楽しくて......。迷えるオトナ3人といとしい猫の共同生活物語を描く。(C)2024映画「三日月とネコ」製作委員会 (C)ウオズミアミ/集英社
2023年11月24日松田龍平主演、DMM TVオリジナルドラマ「ケンシロウによろしく」の完成を記念した完成披露試写会が実施。初めて鑑賞する観客を前に松田さん、西野七瀬、倉科カナ、筒井真理子、中村獅童が登壇し、ここだけでしか話せない貴重な裏話で盛り上げた。本作は、話題沸騰中の漫画を実写化。脚本は、映画『地獄の花園』やドラマ「ブラッシュアップライフ」など次々と話題作を生み出すヒットメーカー、バカリズムが担当。さらに『地獄の花園』などでバカリズムとタッグを組んできた関和亮が監督を務める。その第1話と第2話の配信が3日後に迫る9月19日に完成披露試写会を実施。初めて本作を観る観客を前に、松田さんは「これから見てもらうということで楽しんでください」、西野さんも「試写会見てもらえるということですごく楽しみにしています」とドキドキしている様子を見せながら挨拶してイベントがスタート。バカリズムが担当した本作の脚本を読んだときの感想を聞かれた倉科さんは「混ぜちゃいけないタッグが混ざったというか。原作だけでも最強に面白いのに、バカリズムさんの独特な世界観がプラスされて、危険なくらい面白くなっていて。このチームに入るのが楽しみでした」とコメント、筒井さんも「テンポがあって本当にマルチな才能なんだなと思いました」と素直な感想を伝えた。倉科カナイベント中盤に差し掛かり、トークテーマがそれぞれが演じたキャラクターを紹介していく流れに。復讐のために「北斗の拳」を読んで暗殺拳を学び、なぜか史上最強の凄腕マッサージ師となる主人公・沼倉孝一を演じた松田さんは、「マンガの画だと腕が太すぎて。けっこう(筋トレを)頑張ったんですけど、こうやって比べてみるとけっこう遠かったですね」と、マンガの沼倉のインパクトに感嘆した表情。松田龍平ヒロインで主人公・沼倉の技術にあこがれを抱き弟子入りしたマッサージの専門学校生・坂本里香を演じた西野さんは、そんな沼倉に対してツッコミを入れまくる役どころ。普段はツッコミをすることはないという西野さんは「撮影中は松田さんが冗談をよく言っていたので、それに対してはつっこんだりしてました」と撮影以外の時間も沼倉と里香のような掛け合いをしていたことを明かす。西野七瀬また、ヤクザ専門の記者として働きながら沼倉の復讐を手助けする久田佳子役の倉科さんは中村さんとのシーンが多く「『俺はこんな人間じゃないんだ』って強くアピールされてました。普段はすごくチャーミングなんですよ」と普段とのギャップを明かす。沼倉の母親役の筒井さんは「本当に大変なことに巻き込まれる役だったんですけど、精魂尽きるまで頑張りました」と自信をにじませた。筒井真理子続いて主人公・沼倉から母親を奪ったヤクザ・木村猛志を演じた中村さん。「久しぶりのスキンヘッドで嬉しかったです。特殊メイクなんですけど、2時間くらいかかる。刺青も入れるシーンがあって刺青とスキンヘッドだと5時間くらいかかって」と明かし、「夜中の3時入りだと、こういう顔になってしまうんですね」と苦労話で会場を沸かせた。中村獅童撮影時、本作ならではな要素として指圧のシーンが多かったとふり返る登壇者5人。倉科さんが松田さんの指圧を「全然いやされなかった」とコメント。また印象に残っているシーンとして「沼倉が“モミ鉄”というテレビ番組でマッサージバトルをするシーンがあり、着ている革ジャンを破かなければいけなくなった」と不安な様子をにじませた松田さんに対し、撮影時近くで見ていた西野さんが「大丈夫です、綺麗でした!」とフォロー。自力で革ジャンを破るシーンには要注目。イベントの最後には松田さんから「(1話)15分でさらってあっという間に見れてしまう。真剣に硬派にとっているギャグなので、一気見してもらえたらありがたいです」と、配信に向けアピールしていた。DMM TVオリジナルドラマ「ケンシロウによろしく」は9月22日(金)よりDMM TVにて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2023年09月20日「DMM TV」オリジナルドラマ第1弾「ケンシロウによろしく」の予告編が公開され、合わせて中村獅童、筒井真理子、倉科カナ、矢本悠馬、斉木しげる、勝村政信、野間口徹、松井愛莉、大鶴肥満(ママタルト)、義江和也が出演していることも分かった。バカリズムが脚本、関和亮が監督を務め、復讐のために「北斗の拳」を読んで暗殺拳を学び、なぜか史上最強の凄腕マッサージ師となる主人公・沼倉孝一を松田龍平、沼倉の技術に憧れを抱き、弟子入りをする本作のヒロイン・坂本里香を西野七瀬が演じる本作。映像では、沼倉が「あたたたたたたた!」と木村に挑むも、あっけなく返り討ちに遭う場面からスタート。そして、父親を救いたいという一心で弟子入りしたマッサージの専門学校生・坂本は、沼倉がマッサージ師になった理由を知り、“やべーやつ”であることに気が付く。沼倉は、一癖も二癖もある患者たちを癒していく一方、「この手で揉み殺してやる」と復讐心に燃え、「どうして指圧で殺すのか」という坂本の問いに対して、「俺はあの日から30年間ツボだけを研究してきた。それなのに、違う方法で殺すなんてもったいねぇじゃん」と真剣に答える。そして今回、沼倉から母親を奪ったヤクザ・木村猛志を中村さん、沼倉の母親を筒井さん、ヤクザ専門の記者として働きながら、沼倉の復讐を手助けする久田佳子を倉科さん、バーチャルアイドルを応援するオタク・中村ひろしを矢本さん、大手IT企業の社長・野田修を斉木さんが演じることが決定。中村さんは「松田龍平さんとの共演もとても嬉しかったです」と喜び、筒井さんは「演じ切りました!全身全霊、精根尽きるまで」と自信を見せる。倉科さんは「色濃いキャストでおくる、ツッコミどころ満載な作品となっています!」とアピールし、矢本さんは「原作の雰囲気とは違えど、ひろしの精神を引き継ぎ、自分なりのアプローチで魅力は出せたと思っております。配信楽しみにしていて下さい!」と呼びかける。斉木さんは「漫画大好きジジイじゃから、ましてや公私に渡って(?)お世話になったケンシロウくんの話じゃもの、参加大喜びでありました。ま、私が一番大笑いさせてもらえる作品であることは、間違いない。悪いネ!」とコメントした。さらに、TV番組「モミの鉄人」の出演者として、伝説の凝りの名人・ヨシトモカタコラス役で野間口さん、西洋医学しか断じて認めない医師・西ヶ上役で勝村さん、敏感女王の異名を持つ沢村ルナ役で松井さん。沼倉のマッサージ店の常連客には、力士・森山林役で大鶴さん、森山林の弟子役で義江さんが出演する。勝村さんは「年齢を重ねると冒険をしなくなってくる。このチームは、いつも僕を冒険へと連れ出してくれる」とコメントし、野間口さんは「原作を読んだときから『この役やりたい』と思っていた、まさにその役で嬉しかったです」と明かす。松井さんは「とても濃いキャラクターが沢山登場する中、私演じるルナがマッサージを通してどう物語に関わるのか、、役名にも注目しつつ、ぜひ楽しみにして頂きたいです!」とメッセージを送る。大鶴さんは「大迫力のシーンがたくさんある」と明かし、義江さんは「マンガファンもそうでない方も楽しめる作品になっておりますのでぜひご覧ください!」と語っている。「ケンシロウによろしく」は9月22日(金)よりDMM TVにて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2023年09月08日京和菓子の老舗「笹屋昌園」の出来たて本わらび餅カフェ「笹屋昌園カフェ&アトリエ(CAFE&ATELIER)」が、リニューアルオープン。「笹屋昌園」の出来たて本わらび餅カフェがリニューアル「笹屋昌園」は、世界遺産である京都・龍安寺にある京和菓子の老舗。名物の本わらび餅「極み」は、全国のお取り寄せスイーツや、京都物産展などで人気を博しており、他にはない“とろ~り食感”がたまらない一品だ。生まれ変わった「笹屋昌園カフェ&アトリエ」では、そんな名物わらび餅を出来立てで提供。そのほか、こだわりの和スイーツも展開する。“とろ~り×もちもち”食感のわらびもちわらび餅セットは5種類を用意。はじめて訪れるなら、まずは最もスタンダードな「本わらびもち」がおすすめだ。希少な原材料である国産最高級の本蕨粉をふんだんに使用し、「本練り」という伝統的な熟練の技法で練り上げられたわらびもちは、とろけるような柔らかさと弾力を併せ持った独特の食感。黒蜜ときな粉をかければ、より豊かな味わいと香りを楽しむことができる。「抹茶わらびもち」は、これまでイベントでの特別生産だったが、今回のリニューアルによって通常メニューに仲間入り。宇治抹茶発祥の地である宇治田原産の最高級抹茶「貴長」を使用しており、本わらび餅の香りともちもち食感に、宇治抹茶のほろ苦さと香りが加わっている。添えられた抹茶きなこでより抹茶の味わいに浸るのもいいだろう。龍安寺の石庭をイメージしたパフェもその他、和と洋が融合した新作デザートもラインナップ。「庭ノパフェ」は、抹茶のパンナコッタ、わらび餅、アイスクリームを重ねて、龍安寺の石庭を彷彿とさせるビジュアルに仕上げられている。京都観光のホッと一息つく場所に新たなカフェスペースは、奥まった場所にあり、木を基調としたテーブルや椅子が並ぶぬくもりある空間。店が位置するのは、京都でも有名寺院が集まる嵐山エリアで、徒歩圏内に禅寺や妙心寺、仁和寺があるので、京都観光の一息つく場所としてぴったりだ。【詳細】「笹屋昌園カフェ&アトリエ(CAFE&ATELIER)」リニューアル日:2023年7月12日(水)住所:京都府京都市右京区谷口園町2TEL:075-463-9480営業時間:10:00~17:00(火曜日定休日)メニュー例:本わらびもち 1,380円抹茶わらびもち 1,580円白蕨わらびもち 1,280円庭ノパフェ 1,280円桃と紫陽花のパフェ 1,280円
2023年07月16日ドラマ10「大奥」の第7話が2月21日オンエア。倉科カナ演じる吉保に「全部持ってかれた…」「業が深い」「あまりにも衝撃的」などの反応が殺到、一方、ラストに挿入されたワンシーンには「誰が誰を殺したの?」といった声も上がり、謎が謎を呼んでいる。よしながふみによる男女逆転パラレル江戸時代を舞台にした同名原作を、豪華キャストと美麗な衣装やセットで映像化した本作。物語は3代将軍・徳川家光の時代に“若い男子にのみ”感染し“数日で死に至る”「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」が蔓延、男子の人口が女子の1/4まで激減。それまで男子が担っていた労働を女子が担い、希少な種馬として育てられるように。江戸城でも本来の家光が病に倒れたことで、春日局が秘密裏に家光の娘を将軍の身代わりにし幕府を維持することに。ここから将軍職を女子が引き継ぎ、大奥も希少な男子を囲うようになり、美男3千人などと称される男の世界が築かれていく…というストーリーが展開する。娘を亡くし傷心のなか、父親の桂昌院の強い願望を背負って子作りに励むことになる5代将軍・徳川綱吉を仲里依紗が演じ、京の貧しい公家から大奥入り、万里小路有功以来の大奥総取締になる右衛門佐に山本耕史。幼いころから綱吉とともに生きてきて、桂昌院と通じることになる柳沢吉保に倉科カナ。有功付きの小僧で彼とともに大奥へ入り、綱吉の父となった桂昌院に竜雷太。過去の大奥の歴史に興味を持ち学んでいく8代将軍・徳川吉宗には冨永愛といった顔ぶれが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。綱吉に子が生まれないのは自分がかつて猫を殺めたからだ…と強く後悔の念を抱く桂昌院。そんな桂昌院から世継ぎを生むことを求められ、父の願いを懸命に応えようとする綱吉は、娘の松姫を失った悲しみを隠し、これまでにないほどの奔放なふるまいをするように。一方、生類憐みの令は国民の不満を増大させ、赤穂事件も発生。綱吉の評判が下落する。自分が善政をしけず何も残せないと嘆く綱吉を右衛門佐は抱きしめる。その後綱吉は養子を受け入れる。怒り悲しむ桂昌院の呪縛から逃れ、笑顔で右衛門佐のもとに向かうと、彼は亡くなっていた。そして綱吉も吉保に濡れた布を被せられ息絶える。吉保は綱吉を密かに想い続けていた…というのが今回の物語。「目で全てを語る綱吉の仲里依紗さん、吉保の最後の囁き倉科カナさん、本当に堪能しました」「仲里依紗さんの綱吉と倉科カナさんの柳沢吉保が圧巻すぎて胸が苦しい。二人とも壮絶な熱演でした」など仲さんと倉科さんの演技に絶賛の声が殺到。特に吉保が綱吉を殺めるラストには「ラスト吉保のクソデカ感情に全部持ってかれた…」「最初で最後の欲を果たす、か。業が深い」「あまりにも衝撃的なラストに絶句」といった反応が殺到。一方、その後ワンシーンだけ描写された、男性が濡れた布で誰かを殺める様には「大奥のラスト誰が誰を殺したの?」「殺される脚見てたら男の人っぽかったんだけど」「大奥の最後で濡れ布巾されてたの誰です???」などの声も上がっている。【第8話あらすじ】時は8代・徳川吉宗の時代へ。吉宗は久通(貫地谷しほり)から村瀬(石橋蓮司)の死を知らされる。同時に吉宗が読んでいた「没日録」の続きが紛失。吉宗は村瀬の死と「没日録」の紛失に何か関係があるかもしれないと怪しむ。その一方、吉宗はいよいよ赤面疱瘡の解決へ動き出していく…。ドラマ10「大奥」は毎週火曜22時~NHK総合ほかで放送中。(笠緒)
2023年02月22日倉科カナと菊池風磨(Sexy Zone)がW主演する、漫画原作のドラマ「隣の男はよく食べる」のメインビジュアルが公開された。本作は、長年恋から遠ざかっていた料理上手な独身オトナ女子の手料理をきっかけに始まる、肉食年下男子とのピュアで不器用なムズキュンラブストーリー。今回公開されたビジュアルは、倉科さん演じる彼氏いない歴約10年の大河内麻紀と、菊池さん演じる彼女の前に突然現れた隣人・本宮蒼太が、ゼロ距離で急接近。左右で雰囲気が異なる仕上がりとなっている。そして、2人の恋路をかき乱すキャストとして、山田真歩、高橋光臣、市川由衣の出演も明らかに。麻紀と同じ会社で働く同期で、何でも話せる良き理解者・町田桜を演じる山田さんは「悩んでいる誰かを勇気づけるって、こんなに楽しいんだ!と発見の日々でした」と撮影をふり返り、「可笑しな登場人物がいろいろ出てくるので、麻紀を応援したり、ハラハラ心配したりしながら一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです」と呼びかける。山田真歩何かと気にかけてくれる麻紀の頼れる上司・篠原一義を演じる高橋さんは、「40代男性の現実と揺れる恋心にも是非注目して欲しいです!」とアピールし、「(菊池)風磨さんの第一印象は凄く思慮深い方だなと思いました。落ち着いた佇まいと、美しい立ち姿、そして男女問わず惹きつけられてしまう笑顔がとても印象的でした。現場ではご一緒する時間が短かったのですが、クランクアップの時にはお互いに『大好きです!』と伝え合う妙に相性のいい2人になっていました」とコメント。高橋光臣蒼太が働いていた会社の上司で、蒼太の憧れの女性・神野沙織を演じる市川さんは「沙織は、自分軸がきちんとあり出来る女の印象ですが端々に無邪気な明るさや隙を持っているのを感じたので、柔らかくいることを心がけました」と話し、「私の役は物語後半の展開に関わってきます」と明かしている。市川由衣ドラマParavi「隣の男はよく食べる」は4月12日より毎週水曜日深夜0時30分~テレビ東京系にて放送。4月5日(水)21時~Paraviにて毎話独占先行配信。(cinemacafe.net)
2023年02月10日2月7日(火)より放送開始となるドラマ「大奥」5代・徳川綱吉×右衛門佐編に、倉科カナが出演することが分かった。現在放送中の「大奥」は、よしながふみの同名コミックを原作に、3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまでをドラマ化。放送を控える5代・徳川綱吉×右衛門佐編は、仲里依紗が徳川綱吉、山本耕史が右衛門佐を演じる。倉科さんが演じるのは、綱吉への忠誠心を誰よりも強く持つ美しき側用人・柳沢吉保。倉科さんは「吉保の静かに蠢く感情、深い愛、愛ゆえの憎悪、演じていてとても苦しく、最後の最後までもやはり虚しくて」と演じた感想を語りつつ、「でも、その抱えているもの全てを表面に出さず、ただただ寄り添い見つめている吉保の気高い姿。表立って華やかな役柄ではないですが、ぜひ吉保の愛の行き着く先へも注目していただけたら嬉しいです」とコメントしている。ドラマ10「大奥」は毎週火曜日22時~NHK総合にて放送中。(cinemacafe.net)
2023年01月30日倉科カナと菊池風磨(Sexy Zone)がW主演を務めるドラマ「隣の男はよく食べる」が、来春放送決定。「Paravi」にて独占先行配信もされる。仕事に打ち込み、気づけばもう35歳の大河内麻紀は、彼氏いない歴10年を順調に更新中。女性としてのアップデートをしばらく休んでいたが、ある出来事をきっかけに、隣の部屋に住む本宮蒼太と交流するように。料理が好きな麻紀と、食べるのが大好きな本宮。料理を差し入れするうちに自然と仲良くなり、10年ぶりの恋愛に心踊らせるが――。原作は、デジタルコミック200万ダウンロードされた「月刊 officeYOU」(集英社クリエイティブ)にて連載中の美波はるこによる同名漫画。長年恋から遠ざかっていた料理上手な独身オトナ女子の手料理をきっかけに始まる、肉食年下男子とのピュアで不器用なムズキュンラブストーリー。恋はしたいが、若干諦めモードな麻紀を演じるのは、来年2月より舞台「蜘蛛巣城」の出演が控えている倉科さん。「年齢や仕事に邁進している所、少し臆病な所など共通点も多く、出来るだけ役柄に無理なく寄り添えたらいいなぁと思い取り組みました」と話す倉科さんは、「ポップで愛くるしいドラマになっておりますのでぜひご覧ください!!」とコメント。麻紀の隣の部屋に住む蒼太を演じるのは、「ファイトソング」『もっと超越した所へ。』など俳優としても活躍する菊池さん。テレビ東京のドラマ初出演となる菊池さんは「年下男子としての胸キュンポイントをすべて楽しく演じ切ることができたと思っております。麻紀の手料理を美味しく食べる蒼太、そして甘くてほろ苦いラブストーリーをお楽しみください!」と呼びかけている。ドラマ Paravi「隣の男はよく食べる」は2023年4月、テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知にて放送予定。Paraviにて毎話独占先行配信。(cinemacafe.net)
2022年12月13日