子供の成長は早く、あっという間に大人の階段を上っていきます。子供の幼少期を振り返ると、思い出の一つひとつに懐かしさが込み上げるでしょう。ペットは人間以上に早く成長するため、写真をたくさん撮っている家庭もあります。子猫時代の模様が特徴的帰宅途中だった夫が、生後1週間程度の子猫3匹を保護してから、『子育て』の記録をXに投稿している飼い主(@fukuruneko0718)さん。保護した子猫を区別するために、名前を付ける際、模様から考えることにしたそうです。なぜなら1匹、明らかに目立つ模様の子がいて…。飼い主さん「ベンツ」頭の模様が、自動車メーカーであるメルセデス・ベンツの、陸海空を表すエンブレム『スリーポインテッドスター』にそっくり!ぜひ、実際のエンブレムと比べてみてください。※写真はイメージ高級車と同じマークを身にまとって生まれた、ベンツちゃんの個性はネット上で話題に。写真を見た人々からは、「いつ見てもすばらしくベンツ」「ほんまや~!小型のベンツ、かわいいね」などの反響が上がっています。2024年10月現在、2匹は新しい家族の元へ行きましたが、飼い主さんと家族になったベンツちゃんは、たくさんの愛情を受けて、すっかり大きくなりました。飼い主さんによると、頭のマークは成長とともに薄くなってきたそうです。そのため「名前を考え直そうか」と思ったものの、愛着が湧いていたため、変更しなかったとか。高級車と同じ名前をもらったベンツちゃんは、今日も大切にされて、幸せな日々を送っているはずです![文・構成/grape編集部]
2024年10月05日義母とのやり取りの中で、ときには困惑するような場面もあるでしょう。今回は、そんな義母への対処法を紹介します。SNSの情報共有を慎重にSNSは情報共有のツールとして役立ちますが、さまざまな意見や反応が直接的に届くため、妊娠中の女性にとっては心理的負担になることも。プライバシーを重視し、必要な人にのみ大切な情報を共有するよう心がけましょう。支援をありがたく受け入れつつ、適切な境界線を保つ義母からのサポートはありがたく受け入れながらも、自分自身の気持ちや体調を最優先に考慮し、過度な介入には適切に断る勇気も必要です。自分の心地よい距離感を見つけ、夫と共にそれを義母へ伝えましょう。直接話す機会を「義実家で義母に『料理の塩分が多すぎ』と愚痴る夫。それを聞いた義母は『息子を病気にするつもり?』と、私を批判。毎回私の失敗談や悪口で盛り上がる2人にはうんざりします。」(20代/女性)義母との関係に対しては、特に気を遣い、可能な限りストレスを減らすようにすることが良好な関係を長続きさせるために重要です。どんなに親しい家族間でも、互いの意見を尊重し合い、心地よい関係を維持することが、幸せな家庭生活を送るための鍵となります。(Grapps編集部)
2024年09月29日動物保護施設で暮らす犬たちは、身の安全や食事などが約束されています。しかしシェルターという環境下で長期間過ごすことによって、慢性的なストレスを感じる犬は少なくないといわれます。心を閉ざしていた保護犬が?アメリカのオハイオ州にある動物保護施設『プランド・ペットフード』。この施設がTikTokに投稿した、ある犬の動画に注目が集まりました。メス犬のシェニールちゃんは、非常に混雑したシェルターで2か月以上を過ごしていたそう。その結果、とても神経質になり、心を閉ざしてしまったのです。そしてこの日、シェニールちゃんは一時的に世話をする仮里親の家に引き取られることになりました。ストレスを抱えた犬が、初めて会う人たちと見知らぬ場所に慣れるには時間がかかるかもしれません。ところが…新しい家に到着してわずか数時間後のシェニールちゃんの様子がこちらです。@plannedpethoodtoledo Chenille sat for over 2 months in a very over crowded shelter. Today she got her freedom, to a foster home! This is why foster homes matter! #plannedpethoodtoledo #ohiorescuedogs #adopt #toledo #maxmcnown #lucascountycaninecareandcontrol #lc4 #fosteringsaveslives #fyp #ellendegeneres ♬ A Lot More Free - Max McNown女の子と一緒にベッドに飛び乗って遊ぶシェニールちゃんはとても嬉しそう。ほんの数時間前まで心を閉ざしていたとは思えないほど、穏やかな表情をしていますね。「今日、彼女は仮里親の元で自由を手に入れました!」とつづられた動画には、喜びの声があふれています。・もう親友同士になってる!・ベッドの上で飛び跳ねる姿を見て涙が出た。・この犬は以前に子供の友達がいたんじゃないかな。・愛と笑い…私たちが必要なのはそれだけだよね。2024年9月24日時点、シェニールちゃんは里親を募集中です。この動画が拡散されたことで里親希望者も現れているようですので、家族ができるのはきっと時間の問題でしょう。自由に外を歩くこともできず、知らない犬たちの鳴き声が常に聞こえるシェルターでの生活が犬に与えるストレスは、私たちの想像以上なのでしょう。シェニールちゃんを始め、1匹でも多くの保護犬たちが家族と出会い、幸せな生活が送れるようになるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月25日松竹は19日、サイバー攻撃により同社が運営する松竹ストアなどが業務委託している物流倉庫会社のシステムを通じて最大23万人分の個人情報漏洩の可能性が確認されたと発表した。同社公式サイトでは「弊社委託倉庫へのサイバー攻撃による個人情報漏洩の可能性について」と題した文書を発表。「この度、弊社が運営する松竹ストアおよび松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店が商品発送業務を委託しております物流倉庫会社のシステムを通じ、個人情報漏洩の可能性が確認されましたので、ご報告いたします」と伝えた。また現時点で漏洩した可能性のある個人情報の範囲については、「2024年9月12日(木)午前10時までに松竹ストア・松竹歌舞伎屋本舗楽天市場店で購入されたお客様の注文主様ならびにお届け先様(最大23万人分)の住所、氏名、電話番号、注文内容」とした上で「クレジットカード番号などの決済情報は倉業サービスのシステムでは保持しておりませんので、情報漏洩の可能性はございません」と強調した。■報告全文弊社委託倉庫へのサイバー攻撃による個人情報漏洩の可能性についてこの度、弊社が運営する松竹ストアおよび松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店が商品発送業務を委託しております物流倉庫会社のシステムを通じ、個人情報漏洩の可能性が確認されましたので、ご報告いたします。松竹ストア・松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店では、お客様からご注文いただいた商品の発送業務を 株式会社倉業サービスに委託しております。9月12日(木)夕刻より、同社のシステム障害が発生し、原因を調査いたしましたところ、同社が外部からのランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、個人情報が漏洩した可能性がある旨、9月18日(水)に同社より報告を受けました。現時点で漏洩した可能性のある個人情報の範囲は以下の通りです。・2024年9月12日(木)午前10時までに松竹ストア・松竹歌舞伎屋本舗楽天市場店で購入されたお客様の注文主様ならびにお届け先様(最大23万人分)の住所、氏名、電話番号、注文内容※クレジットカード番号などの決済情報は倉業サービスのシステムでは保持しておりませんので、情報漏洩の可能性はございません。実際の個人情報漏洩の有無や対象となるお客様、その他詳細については現在調査中であり、詳細が分かり次第、改めてお伝えさせていただきます。なお、サーバー攻撃を受けた同社のシステムは9月13日(金)未明に遮断の上、9月14日(土)以降の松竹ストアからの出荷は代替の別システムを用いて実施しております。松竹ストア・松竹歌舞伎屋本舗 楽天市場店をご利用いただきましたお客様、関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。発生した事案を真摯に受け止め、株式会社倉業サービスと共に再発防止に取り組んで参ります。松竹株式会社
2024年09月19日オス犬がおしっこをする時に脚を上げるのは、マーキング行動の1つです。脚を上げることでより高い位置におしっこをかけられるので、「自分は大きくて強いんだ」とほかの犬にアピールする狙いがあるといわれます。オス犬が上げている脚が?アメリカのテキサス州にある動物保護施設『ウィリアムソン郡リージョナル・アニマル・シェルター』。この施設でボランティアをしている女性(at_the_shelter)がTikTokに投稿した、ある保護犬の動画が注目を集めました。8秒間の動画に映っているのは、3歳のエグゼイヴィアくん。エグゼイヴィアくんは、彼女がトイレのために外に連れ出すと、毎回決まった場所で用を足すのだそう。そんなエグゼイヴィアくんは、おしっこをする時に脚を上げるのですが…。実際のトイレの様子をご覧ください!@at_the_shelterXavier is so precious! He is three years old, calm, and he does the cutest, quirkiest things. Every time I take him out of his kennel for a potty break he stops at this same spot and pees in the same way with his left arm extended forward. Xavier is available to foster or adopt from the Williamson County Regional Animal Shelter in Georgetown, Texas. They’re open daily noon - 6:00 pm. Out-of-state adoptions are available. Drop by or email adoption@wilco.org.♬ original sound - andreaなぜか前脚を上げている…!エグゼイヴィアくんはおしっこをする時にいつもこうして左の前脚を上げるのだとか。このマーキングとは関係なさそうな行動に、動画を見た人たちは大笑い!ちょっぴり変わったエグゼイヴィアくんへの温かいコメントが殺到しました。・惜しい!違う脚だよ!でも最高にかわいいな。・私の犬にも教えたい。いつも前脚におしっこをかけちゃうから。・我が家の愛犬も同じことをしていたよ!うちの子だけだと思ってた。動画は260万回再生され、たくさんの人たちの目に留まりました。そして、この動画がきっかけでわずか数日後にエグゼイヴィアくんに里親が決まったのです!コメントには「用を足す時に前脚が汚れないから完ぺき」という声が多くありました。行動がほかの多くの犬たちと違っても、それは個性の1つ。新しい飼い主さんは、そんなユニークなエグゼイヴィアくんに一目ぼれしたのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年09月18日サプリメントの研究開発、美容・健康サロンの運営の林技研株式会社(東京都新宿区、代表:林 基弘)が、小規模サロンの経営者を対象に、個人経営スタイルを崩さず無料で情報や技術を得ることができる、フリーサロンネットワークシステムを立ち上げました。それがサロン業界を盛り上げる施策と話題になり、美容業界雑誌『ESTETICa BELLEZa(9月15日号)』に掲載されました。掲載記事■背景不景気が続く中、美容サロン業界への影響も大きく、なかでも小規模サロンの多くが撤退を余儀なくされている状況です。そこで、小規模サロンの力を結集して、美容サロン業界を盛り上げ、バックアップするネットワークシステムを林技研株式会社が立ち上げました。■加盟は無料、個人経営そのままにサービスが受けられます!ネットワークの名称は『HanaUly』(ハナユリ)。仲間と美しいものを作り上げていく様をイメージしています。加盟は無料で、不安の多い個人経営では解決できない問題(「集客方法」「資金調達」「売上向上」など)も多く、多額の費用をかけてコンサルティング会社に依頼するのが常ですが『HanaUly』(ハナユリ)では解決のためのノウハウのご提供や、施術の技術指導(一部有料)も受けられます。また、従来のフランチャイズ制度とは異なり、サロン名称/施術メニュー/価格設定は、自由ですので個人経営スタイルのまま制度を受けられ、習得した技術はご自身のセミナーなどへの利用等、公開は自由です。個人経営で一番の不安は、病気・ケガによる休業や、休暇取得による収入減ですが『HanaUly』(ハナユリ)では互助制度も整えていますので、安心して経営が続けられます。■サロン業界を盛り上げる施策『HanaUly』(ハナユリ)立ち上げることにより、個人経営サロンが活気付きサロン業界全体が盛り上がり市場を拡大することができるシステムです。■小規模サロン経営の方のご連絡お待ちしています加盟は無料、経営面での悩み(「集客方法」「資金調達」「売上向上」)の解決や休業(「病気・ケガ」「休暇取得」)による収入減もカバーできます。まずはお問い合わせください。サービス名: サロンネットワークシステム『HanaUly』(ハナユリ)提供開始日: 2024年9月15日(日)受付時間 : 10:00~21:00申込方法 : 電話かメールにてお問い合わせください。電話 : 03-6233-8370e-mail : ulysses@wave.plala.or.jp HanaUly(ハナユリ)ロゴ■会社概要商号 : 林技研株式会社代表者 : 代表取締役 林 基弘所在地 : 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-3-21 明治通りビル606号事業内容: サプリメントの研究開発、美容・健康サロンの運営URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】林技研株式会社TEL:03-6233-8370 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月15日日本を始め、世界的に問題視されている環境問題。フードロスの解消やゴミのリサイクルなど、限りある資源を有効活用するのが、輝く未来を築くためには必要です。たとえば、私たちが日常的にすぐ捨てているものも、使い方さえ工夫をすれば、さまざま場面で活躍させられるかもしれません。『空になったペットボトル』を活用させるライフハックペットボトルの活用方法を紹介したのは、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウント。日本は『災害大国』といわれるほど有事の多い国です。これから紹介する方法を頭の隅に入れていれば、非常時でも役に立つといいます。きっと大半の家庭には、空になって捨てるだけのペットボトルがあるはず。しかし、同アカウントは「まだ捨てないで!」と呼びかけています。空のペットボトルを活用した、5つの方法をご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 飲み終わったペットボトルは衛生面から、もう一度口をつけることを推奨されていません。しかし、『飲む』以外の使い道は盛りだくさん。光の屈折を利用して簡易的なランタンにしたり、手などを洗う蛇口やシャワーにしたりと、さまざまな活用法があるのです!次の写真は、使い終わったペットボトルに水を入れ、懐中電灯の上にのせた時のもの。普通に懐中電灯を灯すよりも、周囲が明るくなりました。部屋が真っ暗になった状態でも、下からの光が広範囲に広がっていることが分かります。懐中電灯の上に水入りペットボトルを置くと…非常時は、普段のように必要なものを手に入れることができなくなってしまいます。だからこそ、手元にある物をうまく使うのが重要。これらのアイディアを知っているだけで、自身や大切な人を守れるかもしれません。使い終わったペットボトルは、すぐに捨ててしまうのではなく、いったん手元に残しておいてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日アメリカのテキサス州にある動物保護施設『セービング・ホープ・レスキュー』。2024年7月、施設の門の近くに不審なダンボール箱が置かれているのをスタッフが見つけました。開かないように蓋が閉じてあるその箱を見たスタッフは、すぐに中身が何かを察します。箱の側面に、マジックで『PUPPIES(子犬たち)』と書かれていたからです。予想どおり、小さな箱の中には重なり合うようにして、兄弟姉妹と思われる7匹の子犬が入っていました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Saving Hope Rescue(@savinghoperescue)がシェアした投稿 夏の暑さの中、箱の中には水も食べものもありませんでしたが、子犬たちは元気だったようです。こんなにかわいい子犬たちをなぜ捨てたのか…その理由をスタッフはすぐに察したそう。この子犬たちは、視覚と聴覚に障がいがあったのです。 この投稿をInstagramで見る Saving Hope Rescue(@savinghoperescue)がシェアした投稿 子犬たちはすくすくと成長していて、里親を募集しています。また、保護された当初は7匹すべてが視覚や聴覚に障がいがあると思われていましたが、それらの兆候が見られない子犬もいるとのこと。7匹の子犬たちは見えにくさや聞こえにくさがあると思えないくらい、元気に遊んでいるといいます。 この投稿をInstagramで見る Saving Hope Rescue(@savinghoperescue)がシェアした投稿 これらの投稿には「かわいそうに」「無責任な違法ブリーダーのせいじゃないかな」「天使のようにかわいい」「子犬たち全員に素敵な家が見つかりますように」などの声が上がっています。箱が置かれていた場所は施設の建物からかなり離れていて、監視カメラがついていないのだとか。そのため、子犬たちを置き去りにした人物を特定するのは難しいといいます。動物を捨てることは間違っていますが、保護施設の門前に置いたことで7匹がいい人に見つけてもらえたことは不幸中の幸いでしょう。救われた子犬たちが新しい家族を見つけて、幸せな生活を送れることを願います。[文・構成/grape編集部]
2024年08月29日109匹助けるプロジェクト運営事務局は、実行者である澤野 路子が自身の姉妹と岡山県で行っている保護猫・保護犬のシェルターの存続プロジェクトとして、CAMPFIREにて2024年9月30日までクラウドファンディングを実施しています。URL: シェルターの猫たち。それぞれの境遇を乗り越え、今日の1日を迎えます。宮崎で初代キャティオ(屋根と囲いのある猫専用のベランダの事)を自作【シェルター存続プロジェクト実施の背景と実行者 澤野 路子の想い】私達は家族5人で25年前から身寄りのない猫や犬を保護しお世話を続けています。宮崎で3人、岡山で1人と言う形で続けてきたが2020年に岡山に集結し、2階建の猫シェルターを構築。そのような時にご支援いただいていた会社がコロナの影響下、経営困難になり支援が全てストップ。資金源だった澤野家の長女の体調不良となり、それぞれの貯金を使いながら立て直しを計ってきましたが、シェルター運営の経験と知識が少なすぎて自分たちのチカラだけでは難しいと判断しました。そして近年の餌代等の物価や光熱費の高騰よる圧迫。老猫の割合が増え、医療費の増加。家族で話し合い、“この犬猫が路頭に迷うような事はぜったいにさせない!”という思いでこの状況を乗り超えるため、クラウドファンディングに挑戦することを決意しました。2階ベランダにて岡山のシェルターの猫の様子食欲チェック、健康チェック、大事です【このプロジェクトで実現したいこと】このプロジェクトを通じて、私たちが目指しているのは、保護猫たちが安心して生活できる環境を維持し続けることです。具体的には、彼らの食事や医療費、水道光熱費、環境維持費などの諸費用を賄うための資金を集めたいと考えています。また、キャリア(エイズ、白血病)がある猫や高齢猫のケアや、病気や怪我をした動物たちのための特別な医療ケアの充実も続けていきたいと思っています。また現在いる子たちの生活を維持しながら譲渡活動にも力を入れていき、匹数も安定してきた際には民間からの保護猫の引き取りと預かりも視野に入れていきたいと思っています。健康管理は日々の大事な任務日々の環境管理はとても大事です【2024年5月、6月、7月の出費】※出費額は、季節による水道光熱費の使用量と手術や入院のある時で20万円から40万円は変化します。 【近況と今後の活動予定】〇4月 『保護猫保護犬応援フェスタ』バザー参加(岡山市北区)〇5月と7月 譲渡会参加(岡山市北区)〇9月と12月 譲渡会参加(岡山市北区)【今後の展望】○ボランティアチームから一般社団法人化へ。○食品衛生責任者取得○ホームページに里親募集のページを作り、予約制でシェルターに来ていただくかたちで365日譲渡会を開催。知人の譲渡会にも参加して猫たちを幸せなご縁に繋げていきます。○シェルターの保護猫の匹数が安定してきた場合民間からの受け入れも行っていきます。【収益に関して】○一般社団法人の立ち上げ○食品衛生責任者取得後、猫クッキー、猫マフィン、等オリジナル製品をホームページと物産品で販売予定(物産品は参加する方法と自宅敷地内での実施も行います)○オリジナルグッズ作成○物産品販売時とHP、SNSで寄付や支援物資の呼びかけを常時行っていきます。※オリジナルグッズにつきましては、保護猫シェルター責任者のご経験のある小川 弘司氏、また、近年繋がりを得た他の保護猫活動の皆様から、グッズ制作、ネット販売方法などご指導をいただいています。【支援金の使い道】集まった支援金は以下に使用する予定です。設備費、犬猫の餌代、医療費、猫砂代 通院等のガソリン費 ペットシーツ代、ちり紙、消毒液、洗剤等の消耗品※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。【最後に】私達は、殺処分や虐待、ネグレクトなどがない世の中に向けての一歩一歩を歩んでいます。『猫保護』と言う呼び名がなくなることを念頭に。どうか一緒にこの夢を実現させていただきたく、よろしくお願いいたします。3姉妹で頑張ってます。【プロジェクト概要】プロジェクト名: 106匹の保護猫と3匹の犬のお世話を続けていきたい日程 : 2024年8月2日〜2024年9月30日URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月27日子どもが夏休みで普段より接する時間が多く、サッカーと子育てについて考えることも増える時期ではないですか?本日は、少年サッカーの保護者向け情報サイト「サカイク」で2024年1月から7月に配信した記事の中でみなさんの注目度が高かった、親からのお悩み相談記事をランキングでご紹介します。サッカーを頑張るわが子をサポートするための参考になることがたくさんありますので、記事配信当時に見逃した方も、いま一度ご覧ください。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>第3位息子は補欠。私は若いママたちのノリについていけず孤独。サッカーが苦痛です問題第3位は、チームのママたちと距離感が合ってツライという相談記事でした。スポ少のお母さんたちと年齢差があることもあり、距離を置かれていて切ない。ママ友を作る場じゃないことは分かっているけど、試合当番だと朝から同じ場にいなければならない。子どもはずっと補欠だし、話し相手になるママもいない。それなのに長時間拘束されるのが苦痛でたまらない、というご相談です。スポ少に限らず、子どもの年齢は一緒でも親は年齢差があったりすることはよくあるので、共感された方も多いのでは。島沢優子さんが授けた、親の心を軽くするアドバイスをいま一度ご覧ください。記事を読む>>第2位試合があることさえ知らされない息子が情けない。移籍したほうがいいかな問題第2位は、試合があったことをチームのインスタで知ってショックという記事。試合があったことをチームのインスタで初めて知る、ということが何度もあった。同級生は呼ばれているのに息子が呼ばれてない。親として恥ずかしいしショック。これから頑張っても試合のメンバーに選ばれないなら移籍すべき?というご相談。チームとして試合の連絡をどうするかはクラブによって違うかもしれませんが、試合があったことすら知らされない、というのは衝撃ですし気になった方が多かったようです。ショックを受けた親御さんの心を癒すアドバイスをご覧ください。記事を読む>>第1位努力もしないのに「プロになりたい」なんて気軽に言わないで!自主練もしないのに「上手くなりたい」などと言って欲しくない問題第一位は、子どものやる気、向上心についての相談記事。子どもがやりたいと言うからサッカーをさせているのに、やる気が見えないとイライラしてしまいますよね。親としては、向上心と自主性が大事であり、継続して練習を行うことが一番の上達方法だと思っている。なのに、自主練もしないし向上心もないなら気軽に「上手くなりたい」なんて言って欲しくない。という正直なお悩みに共感した親御さんが多かったようです。そんな親御さんに授けた島沢優子さんのアドバイスを改めてご覧ください。記事を読む>>いかがでしたでしょうか。これからも親御さんご自身が子どものサポートについて考えるきっかけになったり、チームがよくなるきっかけになる記事を配信していきますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。サッカー少年の親が知っておくべき「サカイク10か条」とは
2024年08月16日子供と保護者、学校の先生で行う保護者面談。子供の学校生活や進路などについて話し合うための場で、主に学期末に行われることが多いようです。『保護者』を覚え違いした息子4人の子供を育てる様子を漫画化して、Instagramに投稿しているチャー(chaaaaaa2018)さん。学校の保護者面談も4人ぶんあるので、ラッシュの時期はてんてこまいの様子です。保護者面談の手紙に目を通していたチャーさんに、息子さんは「お父さんとお母さんのこと、なんていうか知ってるよ!」と自慢げに話しかけます。きっとチャーさんは『保護者』という言葉が出てくると思ったのでしょう。ところが、息子さんの口から飛び出したのは…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る チャー@育児漫画(@chaaaaaa2018)がシェアした投稿 保護者ではなく保護神…!子供らしくてかわいい覚え違いですが、チャーさんが描くような物々しい『保護神』が来てしまったら、先生はビックリしてしまいそうですね!投稿を見た人からは「笑ってしまった」というコメントが多く寄せられていました。・大爆笑が止まりません。・保護神!強すぎです!・私にもこんな保護神がほしい。・我が子を守るのだから、間違ってはいないです!親は子供を守るべき存在なので、息子さんの覚え違いは妙に納得してしまいますね。チャーさんも「そう、我々はどんな手を使ってでも我が子を守る神なのだ…」とつづっています。強く頼もしい『保護神』に守られながら、チャーさんの子供たちは立派に育っていくことでしょう![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年08月13日たくさんの動物を世話している動物保護施設では、動物たちが安全に過ごせるようにしっかりと管理しています。アメリカのフロリダ州にある『SPCAフロリダ』で、奇妙なことが起こりました。ケージの中に入れたはずの子猫が、部屋の中を歩き回っていたのです。その子猫はファイアークラッカーくんといい、スタッフがケージを閉めて鍵をかけたにもかかわらず、ケージの外にいたのだとか。しかも一度ではなく、何度もケージの外でうろついていたそうです。おかしいと思ったスタッフは、ファイアークラッカーくんのケージが見える位置に監視カメラを設置。その映像によって、ついにファイヤークラッカーくんがケージの外にいた理由が分かったのです!自分でカギを開けて脱走していた!なんとファイアークラッカーくんはケージの隙間から前脚を伸ばしてカギを開けて、逃げ出していたのです。この動画ではファイアークラッカーくんの脱走にかかった時間はたったの16秒間!前脚を器用に伸ばしてケージを開けるしぐさは、間違いなく常習犯の動きでしょう。『SPCAフロリダ』は「ファイアークラッカーは特別な永遠の家に行く準備ができているので、飼育場所から逃げ続けています!明日、里親を募集しますので、この賢い子猫に会いに来てください!」と動画と投稿。見た人から笑いと驚きの声が上がりました。・決意が固い!この猫は脱走の名人だね!・信じられないくらい賢い子猫だ。・笑った!彼がほかの猫たちまで自由にしなくてよかったね。この動画が拡散された結果、翌日すぐにファイアークラッカーくんに里親が決まったそうです!何度もケージからの脱走を成功させたファイアークラッカーくんは、『保護施設を脱出する』という目的もあっさりと達成してみせました![文・構成/grape編集部]
2024年07月31日2024年6月18日、フロスト&サリバンは、フロスト&サリバンは、個人用防護具市場で起きている変革を調査、その概要を公表した。職業上の危険に対する揺るぎない守護者として、個人用保護具(PPE)は、建設業や製造業から医療や化学産業に至るまで、あらゆる産業で極めて重要な力となっている。しかし、この一見地味な業界は変革の道を歩んでいる。個人用防護具Personal Protective Equipment (PPE)業界は、価格面での課題や世界的な予測不可能性に直面しながらも、戦略的なイノベーションで対応し、マルチハザードの保護やPPE自動販売機のような先駆的なサービスを取り入れている。特筆すべきは、業界再編の進展、職場の変革、再生可能エネルギーへのシフトです。労働者の安全へのコミットメントを基盤に、コネクティビティの向上、持続可能性への取り組みの強化、ヘルスケアと産業能力の再ショアリングの復活が期待されている。このような力学は、業界関係者にとって将来を見据えた軌道を形成している。フロスト&サリバンのリサーチ専門家、サンジブ・バスカールは、「職場の安全というダイナミックな分野では、最先端の個人用保護具(PPE)技術を戦略的に採用することが決定的な要因として浮上し、世界の労働者の安全と福利を守る上で比類ない成功を収めるための地形が形成される」としている。サンジブ・バスカールフロスト&サリバン リサーチ部門成長エキスパート兼バイスプレジデントグローバルシフトが進む中、PPEの将来が気になりませんか?課題を克服し、革新を取り入れ、持続可能性への取り組みが強化される中で形を変えていく、PPEの変革の道のりをご覧ください。PPEによる労働者の安全性向上PPE業界のダイナミックな情勢において、リーダーの注目を集める最も差し迫った戦略的要請の1つは、コネクテッド個人用保護具(PPE)への注目の高まりであり、企業を先進的個人用保護具の極めて重要な時代へと押し上げています。この画期的なアプローチは、洗練された分析と相まって、コミュニケーション、分析能力、危険への備えを強化しながら、世界的な拡大の触媒として作用している。従来の保護具にテクノロジーを統合することで、環境条件、危険検知、位置追跡のリアルタイムモニタリングが可能になる。エンドユーザーとの直接的なつながりを促進することで、ガス検知や外骨格を含むこの安全装備の革新は、作業員の福利厚生、生産性、傷害予防を向上させ、防護装備のさらなる進歩への道を開く可能性を秘めている。PPE製造業のリーダーは今、自問自答しなければならない:・PPE業界のダイナミックな変化に、御社のビジネスはどの程度適応しているのか?・この進化する状況の中で競争力を確保するために、あなたの組織はどのような斬新な戦略を実行できるのか?・また、その影響を効果的にナビゲートするために、どのような戦略的手段を講じることができるでしょうか?包括的な専門家とのワークショップ(Growth Dialog)を通じて、貴社のチームとともにこの変容を深く掘り下げながら、これらの疑問について探っていきましょう。PPE業界の発展を妨げる成長ギャップとは?コネクテッド個人用保護具(PPE)の導入における成長ギャップのナビゲートは、実に多様な課題であり、各組織に固有に現れます。時代遅れの技術慣行を革新的なコネクティビティ標準に合わせたり、スキルギャップを埋めるために継続的に学習する文化を培ったり、相互接続された安全装備の時代に機密データを保護したりすることも含まれます。また、進化する規制環境に適応し、広く利用できるよう価格設定モデルを革新し、テクノロジーに対する前向きな姿勢を育み、シームレスな相互運用性を実現するための協力的な業界標準を確立する必要がある場合もある。この旅は、リーダーたちに次のような多くの疑問への取り組みを促す。従来の安全対策とコネクテッドPPEをどのようにシームレスに統合していますか?専門家とのワークショップ(Growth Pipeline Dialog)は、どのように貴社を次のレベルに引き上げることができるでしょうか?フロスト&サリバンの専門家チームは、このワークショップ(Growth Pipeline Dialog)を実施することで、このような示唆に富む質問を掘り下げます。このディスカッションでは、PPE業界における責任あるベストプラクティスの道を切り開くアプローチと機会を掘り起こします。私たちは、アイデアの創出から実現に至るまで、あらゆる段階においてお客様と協力しています。ワークショップから始まり、そこから変革的な成長を理解し、戦略を練り、達成するための様々なサービスを提供します。私たちは、このプロセスを通じて皆様を導き、目に見える大きな成長を実現することを目指しています。業界の変革に適応するために、あなたのチームはどのような成長の機会とベストプラクティスを見出していますか。この変革の状況を受け入れ、共に目標を達成しましょう!フロスト&サリバンについてフロスト&サリバンは、グロース・パイプライン・カンパニーとして、お客様の成長を加速させ、イノベーションとリーダーシップの面で業界トップクラスのポジショニングを実現します。フロスト&サリバンの「Growth Pipeline-as-a-Service」は、成長機会の創出、評価、実行を促進する変革戦略とベストプラクティスモデルを企業経営陣に提供します。グローバルなPPEエコシステムの中で協力的なイニシアチブを促進するために積極的にサポートしながら、私たちはお客様の新たなイノベーションをコーチさせてください。これは、4つの強力な要素によって推進され、ダイナミックなビジネスと業界を成功に導きます。・弊社チームとの面談をご依頼いただき、トランスフォーメーション戦略をより深く掘り下げ、貴社の具体的なニーズを探ってください。・お客様の専門分野でフロスト&サリバンがグロースエキスパートとなり、ワークショップを通じてコミュニティと専門知識と情熱を分かち合いましょう。・フロスト&サリバンのグロースカウンシルに参加し、成長機会を特定し、業界を左右する重要な課題に取り組むことに焦点を当てたダイナミックなコミュニティに不可欠なメンバーとなることができます。・投資家や新たなM&Aの機会、その他の成長見込みの機会を最大化するために、貴社を「行動する企業」に導きます。ホームページ: 本件に関するお問い合わせフロスト&サリバン ジャパン株式会社カスタマーエクスペリエンスチームE-mail: marketing.jp@frost.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月18日ニットをハンガーに吊るして伸ばしてしまった苦い経験はありませんか。しかしニットの場合、回復できる可能性があります。生活用品メーカーであるLION(ライオン)の公式サイトに掲載されている、ニットの伸びを回復する方法・予防する方法をそれぞれ見ていきましょう。ニットは伸びが回復する見込みあり型崩れしやすいニット素材は、ハンガーで干すと縦方向に伸びてしまいます。特に粗い編み目のデザインのものや脱水し切れていないニットは、洗濯時の水分で重くなり服が伸びやすいとされています。LION公式サイトでは、ハンガーにかけて伸びたニットについて、以下のように説明していました。再度、濡らして形を整えて、平干しなどを行えば回復する場合がある。ライオン公式ーより引用伸びたニットは水で軽く濡らし、その後平らなところに服を広げて平干しにするか、袖を垂らさないようにして竿に2つ折りで干すとよいでしょう。洗濯したニットをよりきれいに仕上げるにはニットをよりきれいな状態に仕上げたければ、形をきれいに整えることも大切です。干す前にニットの表面を手でなでてしわを伸ばす『手のひらアイロン』を取り入れて見ましょう。またニットの編み目を整えたい時は、上からポンポンとたたく『ポンポンアイロン』がおすすめです。ニットを干す時に『平干し専用ネット』を使うのもよいでしょう。平らな状態を維持できるのであれば、お風呂のふたや床の上にバスタオルを敷いて、その上にニットを置く方法でもOKです。もし平干しが難しい場合は、袖を垂らさないようにして身頃と一緒に竿にかけてください。ニットのような伸びやすい素材は、ハンガーにかけて干すのはなるべく避けたいところ。ニットの伸びを防いでおしゃれを楽しみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月14日世の中には、さまざまな理由から、一緒に暮らす人を募る保護動物が存在しています。保護に至った経緯はさまざま。そのため、人間から酷い仕打ちを受けた過去があったり、病気を抱えたりしている子も少なくありません。そういった事情を踏まえた上で、家族として迎え入れる人たちがいるからこそ、多くの尊い命が救われているのです。保護犬を迎え入れようとする妻にかけた『夫のひと言』ちゃんすけ(@sukegongon0401)さんも、「1匹でも多くの犬を助けたい」という想いから、保護犬を迎え入れることにした1人。実家で飼っていた犬が雲の上へ旅立ったことを受け、夫に「次に犬を迎えるなら、絶対に保護犬にしたい」と考えを伝えたといいます。夫の賛同を受けたちゃんすけさんは、マイホームの購入後、里親の募集情報を探すなど、保護犬を迎え入れるための準備を夫婦で開始しました。長く一緒にいることを考え、5歳以下の犬に絞って募集を探していた、ちゃんすけさん。そんなある日、目に留まった若い犬を見て、夫に「この子はどう?」と声をかけました。すると、夫の口から発せられた言葉は…。「子犬や若い犬は、うちじゃなくても、もらい手が見つかるでしょ」※写真はイメージ夫の口から飛び出たひと言に、ちゃんすけさんはハッとさせられました。「1匹でも多くの犬を助けたい」と夫に熱弁する一方で、「できるだけ若い犬にしよう」と条件を付けていたことに対し、猛烈に自分が恥ずかしくなったといいます。夫のひと言を受け、ちゃんすけさんは自分を見つめ直すことに。その結果、希望者が現れにくいであろう、複数の疾患を抱えた7歳の保護犬を迎えることにしました。覚悟はしていたものの、迎えた犬には寄生虫や股関節疾患を始めとするさまざまな症状があり、ちゃんすけさんは「なかなか大変な子が来たものだ」と思ったこともあるといいます。しかし、ちゃんすけさん夫婦の献身的なサポートと深い愛によって、犬はすっかり元気に!ちゃんすけさん夫婦のドイツ駐在にも同行できるようになったそうです。ちゃんすけさんの投稿したエピソードは拡散され、称賛の声が続出。夫のひと言に対し「自分もこういえる人間になりたい」という声が上がっています。・こりゃ惚れ直すわ!人としてかっこよすぎる。・泣いた。ワンちゃんも、素敵な『お父さん』に出会えて喜んでいると思う。・これぞ真のイケメン。そして、すぐに反省できる投稿者さんも素晴らしい!夫のひと言によって、素晴らしい家族と出会うことができた、ちゃんすけさん。愛犬との出会いを振り返り、「神様、あと10年は愛犬と一緒にいさせてください」とコメントしました。また、その一件で夫に惚れ直したといいます。自然とそんなひと言を発するような、優しい心の持ち主だからこそ、ちゃんすけさんは夫を人生の伴侶として選んだのでしょう。愛犬も、ちゃんすけさん夫婦の『我が子』となることができて、心から喜んでいるはず。素敵な『家族』のエピソードは、ネットを通して多くの人の心を癒してくれました。[文・構成/grape編集部]
2024年06月03日皆さんは、ママ友や保護者の行動に驚いたことはありますか?今回は「運動会当日の保護者の衝撃行動」2選を紹介します。イラスト:美吉香胡弁当が食べたい主人公は、ママ友と一緒に幼稚園の運動会に来ていました。お昼になり、娘が家から持参した弁当を食べようとしていたのですが…。ママ友の子どもが「私もその弁当食べた~い」と言い出しまたのです。ママ友が持ってきたのはパンだったため、子どもは弁当を羨ましがっていたのです。主人公は気を遣い、ママ友の子どもに弁当を少しあげました。ママ友の行動にびっくり出典:CoordiSnapなんとママ友も遠慮なく、弁当を食べ始めたのです。結局娘はあまり弁当が食べられず、落ち込んでしまいます。主人公はそれ以降、ママ友と距離を置くようになるのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。席取りのために幼稚園の運動会前日。席を取るために前日から並ぶ行為は禁止されていましたが…。並び屋という業者出典:CoordiSnapなんと並び屋に依頼して、並ばせている保護者がいました。先生は保護者に直接電話して注意することに。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2024年05月26日生まれた時から人の手によって育てられている犬がいる一方、人間の愛を知らずにいる犬も多く存在します。動物保護施設で暮らす犬たちは、本当に人間の家族を求めているのでしょうか。ついに家族ができた保護犬が…?アニマルシェルターにいた生後11か月のラブラドールのミックス犬である、セイコーくんに、ついに家族ができました。里親になったカップルが養子縁組の手続きを済ませ、セイコーくんを自宅に連れて帰ろうとした時のことです。車に乗りこんだセイコーくんの行動を見た飼い主(seikotherescue)さんは、すかさずカメラを回しました。170万件の『いいね』が集まった、その動画がこちらです。@seikotherescue he stayed like this the whole ride home #adoptdontshop #blacklab #adopted ♬ Home - Good Neighbours助手席に座る飼い主さんのヒザの上に乗ってきたセイコーくんは、彼女にぴったりとくっついて離れようとしません。そして、家に着くまでずっと、彼女のヒザの上から動こうとしなかったそうです。きっとセイコーくんは、自分に家族ができたことが分かったのでしょう。この動画は見た人たちの目を感動の涙でうるませたようです。・この犬は「僕を抱きしめて、絶対に離さないでね」っていってるよ。・胸がいっぱいになった。おめでとう、セイコー!・あなたたちはお互いに愛の宝くじに当たった。・保護犬のハグは最高だよね。飼い主さんはセイコーくんのTikTokアカウントを開設。すっかり新しい家族になじんで、元気いっぱいのセイコーくんの様子が紹介されています。@seikotherescue happy tears were shed #seikotherescue #adoptdontshop #adopted ♬ These Words - Badger & Natasha Bedingfield保護犬たちは動物保護施設で大切に世話をされていますが、やはり自分だけの家族のもたらす喜びはかけがえのないものでしょう。出会ってすぐに家族の絆が結ばれたように見える、セイコーくんと飼い主さん。彼らの絆はこれからどんどん強くなっていくのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年05月16日アメリカのアリゾナ州の山で、男性がハイキングをしていた時のことです。誰もいない自然の中で、彼は視線を感じたのだそう。周りを見渡した男性は、目を疑いました。小さな穴に隠れるようにして横たわっている1匹のメス犬がいたのです。犬の被毛の色が周りの土とそっくりだったため、簡単に見落としてしまいそうだったといいます。男性はすぐに地元の動物保護団体『アリゾナ・ヒューメイン・ソサエティ』に連絡して、助けを求めました。スタッフのラシーさんとトレイシーさんが到着するまでの約2時間、心優しい男性はずっと犬のそばで待っていたのだそう。犬は人に対して落ち着いていましたが、穴から出ようとはしませんでした。到着したラシーさんがリードを引っ張って犬を助け出し、水をあげると、すごい勢いで飲み始めたのだとか。乾燥したアリゾナの砂漠地帯で、ノドがカラカラだったのでしょう。犬は足に傷があり、体も弱っていたため、歩くのを嫌がっていました。そのため、彼女たちは犬を赤ちゃんのように抱きかかえて山を下りたのです。ハイカーの男性は、美しい瞳が印象的なこの犬を『ブライトアイズ(輝く瞳)』と命名しました。ブライトアイズちゃんはかなり痩せていて、脱水症状を起こしていましたが、治療を受けて回復。そして数週間後、元気になったブライトアイズちゃんに里親が決まったのです!@azhumanesociety Happy Gotcha Day sweet girl!❤️ #adoptionstory #dogadoption #shelterdog #dogrescue ♬ Stargazing - Myles Smithこれらの投稿には、ブライトアイズちゃんの救助に関わった人たちへの称賛の声が上がりました。・なんて愛らしい犬なんだろう。助けてくれたみなさん、ありがとう。・涙が出た。ハイカーの男性もスタッフの女性たちもみんなヒーローだ。・かわいそうに。こんな場所に置き去りにされるなんて。・見つかった時の犬が悲しそうな目をしているね。ラシーさんは「この犬は最期まで、あの場所にいるつもりだったのでしょう。そしてこのいい人が犬の命を救ったのです」と語っています。ブライトアイズちゃんは極度の栄養失調と脱水症状で、歩く体力もなかったといいます。この日、ハイカーの男性が見つけなければ、最悪の結果になっていたかもしれません。九死に一生を得たブライトアイズちゃんが、新しい家族と幸せに過ごしていけるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月15日ひと昔前までは、外で飼い猫を目にすることがありましたが、令和の現代では猫の安全面を考慮し、完全室内飼いが推奨されています。しかし、猫は柔軟性があり、高い運動能力を持つ生き物。ふとした瞬間に脱走してしまう…という話は珍しくありません。「愛猫が家からいなくなった!」と思ったら、まさかのオチ2024年5月頭、rika et demi(@majomirutam)さんの家では『事件』が発生しました。愛猫の1匹であるゴロンちゃんが、突如姿をくらましてしまったのです。同年4月から、飼い主さん一家に加わったばかりの、元保護猫であるゴロンちゃん。早く新しい生活に慣れるよう、飼い主さんが献身的にサポートをしている最中の出来事でした。生きた心地がしないほどの不安を覚え、懸命に捜索活動を行った、飼い主さん。しかし、いくら家中を探してもゴロンちゃんの姿は見当たりません。「もしかすると、一瞬の隙に外へ出てしまったのかもしれない」…そんな可能性も浮かぶ中、飼い主さんは諦めずに自宅の隅々まで確認。そんな中、玄関にやって来た飼い主さんは、まさかの場所でゴロンちゃんの姿を目にすることになるのです!な、なんという忍者…!玄関にある備え付けの棚の下を覗くと、そこにはわずかな床との隙間に入り、くつろぐゴロンちゃんの姿が!飼い主さんによると、この家に20年ほど住んでいても、ここに隙間があるとは誰も知らなかったのだとか。まさかのオチに、安堵すると同時に驚かされたといいます。ゴロンちゃんの見事な忍者っぷりに、「歴代の愛猫の中で、間違いなく『かくれんぼナンバーワン』だ!」と思ったという、飼い主さん。『事件』のてんまつに、ネットでは多くの人から反響が上がっています。・猫って時々、本当に「ウソだろ!?」って場所にいるよね…。・捜索難易度100かよ!こんなの見つかるわけがないって。・猫って本当にかくれんぼがうまい。飼い主はヒヤヒヤさせられるけど…。全国の猫の飼い主からは、「自分も似た経験をしたことがある」という共感の声も上がっていました。今や創作上の存在となった忍者。しかし令和の時代も、どうやら多くの家庭に『現役の忍者』が存在しているようです![文・構成/grape編集部]
2024年05月04日「この子、飼ってもいい?」そんなひと言とともに、家族が『野良の子猫』を保護してくることは、まれにあります。親が近くにおらず、放置されて鳴く『子猫』を発見したら、誰もが心配になるかもしれません。小さな命を目前にして、つい許可を出してしまいそうですが…ある理由から、即決するのはやめたほうがいいかもしれません。その子、本当に子猫?投稿に「これは見間違える!」2024年5月に、傷病鳥獣のリハビリテーターである@Tanuki_Mumさんは、X(Twitter)で次のように呼び掛けました。「この時期、側溝の中で子猫のような鳴き声の、黒っぽい動物の赤ちゃんを見つけても、触らずちょっと待ってください!」なぜ保護を止めるのかと、不思議に思う人もいることでしょう。実は、『誤認保護』の可能性がようで…。「それはタヌキの赤ちゃんかも知れません」※写真はイメージなんと、子猫かと思い保護した赤ちゃんが、タヌキの子供の可能性があるというのです!猫とタヌキは、大人の姿だと明らかに見た目が違いますが、赤ちゃん時代はこんなにそっくりでした。タヌキの赤ちゃんは、つぶらな瞳で、子猫に見まがうばかり。ですが、よく見ると耳が子猫よりも小さく、やや鼻先が出っ張っていますね!とはいえ、種類や個体差によっては、写真よりも耳が小さな子猫がいるので、現実で見分ける難易度はより高いことでしょう。比較写真には、頭を抱える人が続出しているようです。・子犬にも見えるな…。『誤認保護』も納得!・とっさに見分けるの、自分には無理だ~!・私が保護したのは、このタヌキの赤ちゃんにそっくりな子猫でした。・超難問でうなっています。猫の写真が、少し成長している姿だからまだ分かりやすいけど…。・鼻の形でなんとか見分けられるかも。鼻が三角なら猫、丸っぽければタヌキです!もしかしたら、「タヌキの赤ちゃんでもいいから飼いたい」という人もいるかもしれません。しかし、タヌキを含む野生鳥獣は、鳥獣保護制度の原則として、許可のない捕獲が禁止されています。飼養目的もNGのため、タヌキの赤ちゃんを発見しても、連れ帰らないようにしてください。投稿者さんによると、大体の場合、親タヌキは近くにいて、赤ちゃんタヌキの元に戻ってくるとのこと。野生のタヌキの生活を壊さぬよう、発見しても速やかにその場を離れるようにしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月02日皆さんは、公共の場で迷惑行為に遭遇した経験はありますか? 今回は「バスの中で個人情報を話す教員」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言彼氏とバスに乗っていると…ある日、彼氏とバスに乗っていた主人公。すると背後から男女の声が聞こえてきて…。個人情報を大声で…出典:モナ・リザの戯言どうやら2人は教員のようで、生徒の保護者の愚痴を大声で話しています。さらに会話が盛り上がった教員たちは、勤めている学校や生徒の個人情報まで話しはじめて…。周りに聞こえる声で個人情報を漏らす教員たちに、ほかの乗客も心配そうに様子を伺います。しかし周りの乗客たちの視線も気にせず、会話を続ける教員たち。すると教員たちのすぐ後ろにいた彼氏が「お2人さん、全部聞こえてんだけど」と声をかけます。そして公共の場で教員が個人情報を漏らすことに対して「まずいだろ~、それは」と注意しますが…。彼氏に注意されてイラっとしたのか、教員の1人が「失礼ですけどあなた社会人ですか?」と言い返してきて呆れるしかない主人公なのでした。読者の感想社会人として、個人情報を公共の場で話さないことは当然のマナーだと思います。当たり前のことを彼氏に注意されて「社会人ですか?」と言い返した教員に呆れました。(30代/女性)教員たちが他人とはいえ、大声で人の悪口や個人情報を話している姿を見ると不快な気持ちになってしまいます。気まずい空気の中、教員たちに注意を促した彼氏は素晴らしいですね。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※記事内の行為は法に触れる可能性があります。絶対に真似をしないようにしてください。(lamire編集部)
2024年04月21日皆さんは、非常識な人の行動に困ったことはありますか? 今回は「大声で個人情報を話す教師」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言バスでおでかけ休日にバスで彼氏とでかけていた主人公。車内で彼氏が冗談を言うと、後ろにいた男女の乗客に笑われてしまいました。笑われて赤面出典:モナ・リザの戯言乗客に「今の聞いた?」と囁かれた主人公は赤面。彼氏に「公共の場では気をつけて」と注意をしました。その後は会話を控えてバスに揺られていた主人公と彼氏でしたが…。さきほどの彼氏の発言を笑った男女はどうやら教師のようで、勤めている学校や生徒の話を大声で話し始めました。公共の場で、生徒の個人情報や親の悪口などを話す男女に乗客は絶句。すると彼氏が教師たちに「まずいだろ~それは」と注意したのです。注意されて腹を立てた男性は「あなた社会人?」と突っかかってきましたが…。彼氏が「え?俺教師だよ。女子高のな」と返すと、男性は予想外の答えに「え?」と困惑するのでした。読者の感想公共の場で生徒の個人情報をぺらぺら喋るなんて非常識な教師ですね。まさか主人公の彼氏も教師だったとは驚きましたが、はっきり注意してくれてスカッとしました。(20代/女性)聞こえるように「今の聞いた?」と言ったり個人情報を話したりと、場をわきまえてほしいと思いました。公共の場で話してはいけないことを平気で話すなんて、教師としての自覚が足りないのではと思ってしまいます。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年03月22日このお話は作者エェコさんに寄せられたエピソードをもとに再構成しています。個人の特定を防ぐため、脚色を加えてあります。 ■前回のあらすじある晩家に帰ってきた正子が目にしたのは、家の前で正子を待ち受ける女性。彼女は正子が自分の夫の彼女だと責め、証拠写真を見せてきました。しかし写真は加工されたもので、本来男の横には別の女性が映っていました。男の正体は以前正子が友人から紹介された「彼ピ」の高橋武夫。誤解が解けた武夫の妻は、昔不貞が発覚した際、武夫は正子を彼女と紹介したこと、その時は自分も出張ばかりで武夫に寂しい思いをさせたからと相手を突き止めず許したことを話します。友だちの居場所を聞かれたが…武夫に個人情報を知られた理由は友人を信じたい正子ですが、奥さんの言う通り、正子の個人情報がここまで武夫に知られているのはおかしいと考えざるを得ません。それでも、武夫の単独の嘘であってほしいと正子は願うのですが…。次回に続く 「親友から受けた最低の裏切り」(全57話)は22時更新!
2024年02月23日皆さんは、個人情報が漏れた経験はありますか? 今回は「個人情報を大声で話す教師」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言教師2人が…いつもふざけてばかりいる頼りない彼氏と、バスに乗った主人公。すると背後に立っていた教師らしき2人が、職場の話や個人情報を大声で話していて…。プライバシーがなく…出典:モナ・リザの戯言2人の話が聞こえてしまい「完全にアウトでしょ~」と主人公は嫌な気持ちになります。話しを聞いていると主人公の姉や姪の名前も出てきて、さらにイライラした主人公。すると彼氏が2人のあいだに割り込み「守秘義務のある業務内容を世間に漏らしている。それって普通にご法度だろ」と注意をしてくれたのです。彼氏に注意された教師2人は「う…」と言葉を失ったのでした。読者の感想どこで誰が話を聞いているかわからないので、仕事の話を大声でするのは非常識ですね。いつも頼りない彼氏がきちんと注意をしてくれて、スカッとしました。(20代/女性)公共の場で仕事の話や個人情報を聞こえるように話すなんて、このような人には教師をしてほしくないです。普段はふざけている彼氏がズバッと注意していてかっこいいなと思いました。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年02月23日皆さんは、迷い犬を保護したことはありますか?今回は「保護した迷い犬」にまつわる物語とその対処法を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。泥だらけの迷い犬を保護した話主人公は一人暮らしで犬を飼っています。ある日の帰宅途中、泥だらけでうずくまる迷い犬を見つけました。もとの飼い主が見つかるまで、その迷い犬を保護することにした主人公。しかしなかなかもとの飼い主は見つかりません。ある日、主人公が先住の犬と迷い犬の2匹を連れて散歩をしていると…。同じように犬を散歩させていた男性が飼い主を知っていると言い、一緒に飼い主に会いに行くことになりました。飼い主に会いに行くと…飼い主は「新しい犬を買ったから、その犬はもういらない」と言い放ったのです。「酷すぎる!」と思った主人公は「この犬を飼う」と飼い主に伝えます。すると飼い主は「50万円でいいわ」とお金を要求してきました。出典:エトラちゃんは見た!飼い主のまさかの返答に主人公は絶句してしまいます。しかし男性は「わかりました。後日また話し合いましょう」とあっさりと了承しました。主人公が「非常識な提案を受け入れていいんですか?」と男性に尋ねると…。「考えがあります」と言う男性。後日、レストランでの話し合いで、相変わらず「大人しく50万円払え」と言ってきた飼い主。しかし次の瞬間、後ろに隠れて座っていた人物が飼い主に激怒しながら間に入ってきたのです。突然の出来事に、主人公は驚いてしまうのでした。話し合う新しい犬を買ったからといって前の犬を飼うことを拒否するなんて、絶対にしてはいけないことでしょう。そんな飼い主に犬を任せたくはないですが大金を支払うのも間違っていると思うので、納得いくまで話し合うのがよいですね。(40代/女性)弁護士や動物愛護団体に相談してみる飼っていた犬の飼育を放棄していたのに、金銭を要求してくるなんて悪質すぎます。お金が絡んでいることなので、弁護士や動物愛護団体に相談してみるといいかもしれません。(30代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年02月16日いつもはグループでトークしている人から、個人的に連絡が来るとドキッとしますよね。もし同期のモテそうな男性から、突然個人的に連絡が来たら、あなたはどう感じますか?今回は、もちみかん(@mochi_mikan_0123)さんの『【#1】イケメン同期にもてあそばれたハナシ』を紹介します。同期はイケメンで……社会人1年目のみかんさん。はじめは仕事に慣れるのに精一杯でしたが、徐々に会社の飲み会にも参加するように。そこで意気投合したのは、同期の鈴ちゃんで……。同期に惹かれて……一緒に行こうってこと!?真に受けてはダメ……?鈴ちゃんから、さらっとお出かけのお誘いを受け、内心喜ぶみかんさん。それから個人的なやり取りが続き、連絡が来るたび気分がウキウキします。その後、鈴ちゃんと距離をとったみかんさんでしたが、同僚から鈴ちゃんのよからぬ噂をいくつも聞くことになるのでした。会社の飲み会後に個人ラインを送ってくる同期……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mochi_mikan_0123)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月10日皆さんは、バスの中で驚くような出来事に遭遇してしまったことはありますか?今回は他人の個人情報を大声で話しまくる男性の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:倖バスの中で個人情報を…看護師として働く主人公が、職場からバスで帰宅していたときの出来事です。突然、男性から声をかけられて…。出典:CoordiSnapなんと男性の口から、主人公の勤め先や名前などの個人情報が飛び出してきたのです。どうやら男性は以前主人公が担当していた患者さんの友人のようで…。たまたま見かけて声をかけてくれたようなのですが、その後も男性の口からは主人公の個人情報が止まりません。大きな声であふれ出る個人情報に、慌ててバスを降りた主人公なのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?それとなく話を逸らす悪気がないとわかってはいても、個人情報を人前でベラベラ話されるのはあまり気分がいいものではありませんよね。私だったら、個人情報が出てこないような話題にそれとなく話をそらしたいなと思います。(20代/女性)小さな声で話す男性は自分の声の大きさに気づいていないのでしょうね…。個人情報ではなくても、バス車内なら大きな声で会話するのはよくないので、小さな声で男性と会話をしてそれとなく気づかせます。(30代/女性)今回は人の個人情報を大声で言う人の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年01月29日こっそりと家を抜け出してしまった迷子の動物といえば、どのような動物が思い浮かびますか。おそらく多くの人が犬や猫、ウサギや鳥などを挙げるのではないでしょうか。警察官が保護した迷子の動物とは?アメリカのケンタッキー州にある『レキシントン・フェイエット動物管理局』に、「迷子の動物がいる」という通報がありました。通報してきた人は交通量の多い道路で変な物音が聞こえたため、付近を見渡したところ、車から隠れている動物を見つけたのだそう。親切なその人は動物を心配して、『レキシントン・フェイエット動物管理局』に保護してくれるようにお願いしたのです。現場に駆け付けた警察官はその動物を保護して、飼い主を見つけるために写真を撮り、Facebookに投稿。こちらがその写真です!迷子になっていたのは犬でも猫でもなく…子ヒツジ!警察官と頬を寄せ合うようにしてツーショット写真を撮った子ヒツジは、なんだかほほ笑んでいるように見えますね。「子ヒツジがいなくなったのはどなたですか?」とつづられた投稿は、見た人みんなを笑顔にしたようです。・なんて素晴らしい写真だ!・この子ヒツジが欲しい!・かわいそうに!早く家に帰れるといいね。そしてこの投稿によって、子ヒツジの飼い主が見つかりました!子ヒツジはシャタくんという名前で、飼い主さん一家は1日中探していたのだとか。飼い主さんはシャタくんが無事に見つかって大喜びしていました。道路に迷子の子ヒツジがうろついているなんて、牧畜が盛んなケンタッキー州ならではのハプニングといえるでしょう。シャタくんが優しい人に見つけてもらい、無事に家に帰れてよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月18日幼稚園で年少組を担任していた先生。運動会を終えた直後から、なぜか1人の保護者から無視されるようになってしまいました。運動会の翌日から、ユリエさんという保護者に無視されるようになった担任の先生。連絡帳の保護者欄は真っ白のままで、挨拶をしても完全に無視。 心当たりがなく、戸惑うばかりの先生に、ユリエさんは今度は「うちの子をいじめないで!」といちゃもんをつけました。先生は謝罪したものの、また数日後「話がしたいです」と連絡してきたユリエさん。モヤモヤしたまま、話し合いの場に赴くと……? クレームの嵐 運動会当日ー。 ユリエさんはかけっこ、親子競技、玉入れなど、リョウタくんが出る競技のときは自分のレジャーシートから離れて……。 どうやらユリエさんは運動会に不満がある様子。行進で息子のリョウタくんが列の最後尾だったこと、自分たちの座る位置からリョウタくんが見えなかったこと、補助に入った先生のおしりが映り込んだこと……。先生は事情を説明しますが、ユリエさんの怒りはおさまりません。 ついにはリョウタくんと仲の良いカイトくんまで槍玉に挙げられてしまいます。先生から見たら仲の良い2人がハグしているほほえましい光景ですが、ユリエさんは「こんな締め上げてリョウタの内臓が破裂したらどうするんです!?」と怒りを爆発。 そんなわけないだろう……と思っていると、「あと、運動会でうちの子のこと囚人扱いしてましたよね!」とまたもクレームを言ってくるのでした……。 運動会の不満を一気に担任の先生にぶつけたユリエさんですが、何事にも事情はあるもの。すぐにクレームを入れるのではなく、まずは相手の事情に耳を傾ける気持ちの余裕を持って、冷静に話し合えるといいですね。>>次の話著者:マンガ家・イラストレーター しろみ
2023年12月02日2023年10月31日に、新たに保護犬2匹を家族に迎えたことを報告した、歌手の浜崎あゆみさん。浜崎さんは、これまでもSNSアカウントを通して動物愛護活動を啓発するなど、命の尊さについて積極的に発信していました。今回、新たに迎えたのは、ポテトちゃんとコンブちゃんという名前のフレンチブルドッグ。2匹は、保護されるまで劣悪な環境で生きてきたのだそうです。浜崎さんは、2匹をつらい目に遭わせた人へ怒りをあらわにすると同時に、「余生を穏やかに過ごせるよう、初めての経験をさせてあげたい」と今後についての想いを明かしています。動物保護団体が浜崎あゆみの『神対応』明かす同年11月8日、動物の保護活動を行っている、『保護犬猫団体アネラ』がInstagramを更新。こうして、浜崎さんがポテトちゃんとコンブちゃんを家族に迎え入れたのは、同団体を経由してのことだったといいます。浜崎さんから里親希望のメッセージが来た時のことや、2匹を迎えることになった経緯について、同団体はこのように明かしました。ことの始まりは浜崎あゆみさんご本人様から直々にメッセージをいただいことが始まりでした。『里親さんが見つかりづらい子がいたら教えてください‥』と‥この子が良いとご指定があった訳ではなく、施設に長くいる子を引き取ってくださるという女神様のようなご連絡でした。こちらで検討した結果、施設に1年いるフレンチブルドッグ2頭をお願いする事にしました。可愛いだけではない、フレンチブルドッグは熱中症になりやすかったり、アレルギーや皮膚病になりやすかったり、そして性質上やんちゃで誤飲事故含めて躾に苦労することがあると言われている犬種です。浜崎あゆみさんのおうちは元々フレンチブルドッグを飼育されているということもあり、安心だと判断致しました。コブちゃんは年齢も9歳ということもあり、里親応募が今まで一件もありませんでした。そしてポートちゃんも体質的に尿管結石ができやすかったり、過去に鼠蹊ヘルニアを発症し、お腹がとんでもなく腫れて緊急オペをした経緯がありました。そういったことを全てお話しした上で『どんな子でも最期まで幸せにします』と二言返事をいただきました。dogrescue_anellaーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【保護犬猫】DogCat rescue ANELLA(関東)(@dogrescue_anella)がシェアした投稿 いうまでもなく、動物とともに暮らすと、金銭が必要になります。そのため、高齢だったり病気を患っていたりする動物は、引き取り手が見つからないことも多々あるのです。そういった事情を汲んでか、浜崎さんは自ら「里親が見つかりにくい子はいませんか」と提案。積極的に事情のある動物を受け入れたといいます。繁殖犬として長い間、劣悪な環境に閉じ込められ、散歩すらさせてもらえなかったという、ポテトちゃんとコンブちゃん。吠えないよう、声帯も切除されていたそうです。そんなポテトちゃんとコンブちゃんを、浜崎さんは最期まで幸せにすると誓い、新たな家族の一員として迎え入れました。浜崎さんの優しさが伝わるエピソードに、多くの人から称賛の声が上がっています。・あゆを好きでよかった。私たちのCDを買ったお金が、巡り巡って動物を救う力添えになったのかな。・本当にかっこいい。家族に加わった2匹は、とても幸せだと思う!・やっぱり、あゆは最高!自分もこういう行動のとれる人になりたい。自身のInstagaramアカウントにて、2匹を含む大切な愛犬たちとの日常を発信している、浜崎さん。その『一家』の未来は、笑顔にあふれた明るいものであることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年11月09日