俳優の八嶋智人が13日、自身のツイッターを更新。ドラマ『怪物くん』で共演していた、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん(享年61)が、11日に亡くなったことを受けて、追悼コメントを寄せた。ドラマ内で、八嶋はドラキュラ、上島さんはオオカミ男を好演。八嶋は「いろいろ考えてみたけど、やっぱり悲しいザマス。悔しいザマス。寂しいザマスよ。でも、狼男も坊っちゃんもミーも、世界のそこかしこに、ずっといるザマス。ずっと生きてるザマス。ずっと。それが、僕らだから。今は一旦休憩ですね。ありがとうございました。またその時は、よろしくでガンス」と役柄に沿った形で追悼した。■「日本いのちの電話」ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時~午後10時)フリーダイヤル:0120-783-556(毎日・午後4時~午後9時/毎月10日・午前8時~翌日午前8時)
2022年05月14日俳優の八嶋智人が29日、都内で行われた映画『劇場版ラジエーションハウス』の公開初日舞台あいさつに参加した。この日のドレスコードは“青”に。誰よりも青い衣装で登壇した八嶋は「どうも純烈に所属しました八嶋智人です」と小ボケを入れて笑わせた。共演陣の衣装を見やると「僕以上に青の人はいますか?青って言われたから青で出てきたら、みんなから『青すぎる』ってバカにされた」と嘆いていた。その後も自由気ままにトークを展開し、舞台あいさつのトークを回していた。また、この日は完結編とも呼ぶべき作品にかけて、終わらせたいことについてトーク。鈴木雅之監督は「この舞台あいさつを見て、八嶋くんとはずいぶん長い付き合いなんですけど、そろそろやめようなか」とにやり。八嶋は「なんでだよ!」と猛ツッコミをいれながら「僕の代わりのいいのが見つかったから?」と浜野謙太をちらりと見ながら質問。鈴木監督も「似たものを見つけちゃったんで」と応じ、会場は大爆笑だった。『グランドジャンプ』(集英社)にて2015年から連載中の人気漫画を実写化した同作。病の原因を探り、レントゲンやCTで病変を写し出す放射線技師、さらには、画像を読影(※レントゲンやCT、MRI、超音波、心電図などの検査によって得られた検査画像から診療上の所見を得ること)し、病気を診断する放射線科医たちの活躍を描く。19年4月期、21年10月期に放送された“月9ドラマ”の劇場版となる。この日の舞台あいさつには、本田翼、広瀬アリス、山口紗弥加、遠藤憲一、丸山智己、矢野聖人、山崎育三郎も参加した。
2022年04月29日みんな自由でやりたい放題。でも締まるところはビシッと――。そんな“わちゃわちゃ感”と“キリっとした雰囲気”のギャップがたまらない魅力となっている『ラジエーションハウス』。2019年にフジテレビ系“月9枠”で連続ドラマ化されると、2021年にはシーズン2、そして『劇場版ラジエーションハウス』(4月29日公開)としてスクリーンに戻って来た。劇場版でも放射線技師たちの親しみあふれる距離感は健在だが、そんな雰囲気の中心となっているベテラン俳優・遠藤憲一(60)と八嶋智人(51)が、撮影現場の舞台裏を赤裸々に語った。――先日行われた完成披露試写会も、ラジハメンバーのチームワークの良さが見て取れるイベントでした。八嶋:普通エンケン(遠藤憲一)さんみたいなベテランの方が一人いると、ちょっとした緊張感みたいなものがあるんだけれど、若い連中以上にエンケンさんがわちゃわちゃしているから、みんな安心してふざけられていますよね。「チームワークが良いですね」とよく言われるけれど、むしろみんな勝手にふざけていて、それを許容できる“仲間”という感じかな。遠藤:確かに「一丸となって良いもの作ろうぜ」みたいな感じより、みんな自由にやりたい放題だよね(笑)。まあでもみんな楽しそうだし、こんな現場ほかにないよね。八嶋:ここまでわちゃわちゃしている現場はないですね。そんなメンバーたちがビシッとなるのが台本。お芝居になると集中するからこそ、それ以外でムチャクチャでも居心地がいいんですよね。遠藤:本当にみんなが同時にしゃべっている状態なので、基本あまり相手の話を聞いていない(笑)。勝手にふざけて、勝手にしゃべって、でも本番になるとスッと集中するんだからすごいよね。――八嶋さんはシーズン1ではナレーションをされていましたが、シーズン2にラジハメンバーとして参加することになったときは、どんなことを意識したのでしょうか?八嶋:シーズン1の最後に僕は出演したのですが、そのときはシーズン2があるなんて話はなかったから、結構ふざけた感じで登場したんですよ。そうしたらシーズン2をやることになって、しかも僕もメンバーとして出演することになって…。シーズン1のラストのとき、かなりふざけた登場の仕方だったので、キャラが引き継げないで大変でした(笑)。そもそも僕が演じた田中福男という役は原作にいないキャラ。自由度が高いので、鈴木雅之監督に「ナレーションの人が出る感じなのか、それとも全く別キャラか」と聞いたら、ナレーションの人っていうので、どうやって調整するのかは考えましたね。まあ、悩んだものの結局始まってしまえば、あまり関係なかったですけれど(笑)。――連続ドラマがスタートしたときから、ずっとこのテンションだったのですか?遠藤:シーズン1からにぎやかだったけれど、八嶋ちゃんがこういう人だから、シーズン2に彼が加わったことで、もう動物園みたいになったね(笑)。シーズン1では、にぎやかななかでも、たまには落ち着く瞬間があったんだけれど、この人ずっとしゃべってないと死んじゃうから(苦笑)。八嶋:ホッとする瞬間がないですよね。遠藤:ずっとしゃべっていると体力使って疲れない?八嶋:僕、逆に黙っている方が疲れちゃうんです。遠藤:家帰ってもずっとしゃべっているんでしょ?八嶋:そうですね。でも、家族は慣れているのでスルーされるんです。でも現場は、みんなリアクションしてくれるじゃないですか。僕は現場が楽しいというのが一番大切だと思っているのですが、エンケンさんも似たような考えですよね?しかも僕の想像をはるかに超えて精神年齢が低くていらっしゃるから(笑)。還暦過ぎた方で、これだけの方はなかなか見たことないです。遠藤:でもこの現場がすごいのは、八嶋ちゃんもそうだけれど、(広瀬)アリスちゃんとか、誰かしらが俺にくらいついてくるんだよね。俺一人でバカみたいなことやっていたら、かなりヤバイ奴じゃないですか。それをみんなが拾ってくれるから、さらに遊んじゃう(笑)。八嶋:拾うどころか広げて大きくしていきますよね。アリスちゃんとかエンケンさんに向かって「ほら、踊って!踊って!」って煽っていますからね。――劇場版もその雰囲気が引き継がれているような感じでしたが、撮影で印象に残っていることはありますか?八嶋:みんなそれぞれ勝手にやっているんだけれど、一人ひとり個性豊かでエネルギーはすごいので、ここぞというときには、その力が集まる。特にそのパワーみたいなものが、劇場版はより強く出ているなと感じる瞬間はたくさんありました。遠藤:今回ご一緒した江原祥二さんというカメラマンがVシネ時代に一緒にやっていた人で、久々の再会だったんです。お互い違う道に進んで、こうしてまたご一緒できたことがうれしかったのですが、さらに出来上がった映画を観たら、とても美しい映像になっていて、そこでまた感動しました。とても感慨深い再会でしたね。――人気シリーズになった『ラジエーションハウス』ですが、お二人にとってこの作品との出会いとはどんなものになりましたか?八嶋:僕は群像劇に出ることが多いんです。それこそ鈴木雅之監督の作品だと『HERO』とかもありましたが、やっぱり作品ごとにテイストは全く違う。この作品は若い俳優さんからもすごく刺激を受けましたし、一方でベテランなのに精神年齢が低い俳優さんにも、とても大きな影響を受けました(笑)。ここで得たグルーヴ感みたいなものは、ほかでは経験できないこと。きっと今後どこかで役立つ宝物になっていると思います。遠藤:僕は八嶋ちゃんと違って、これまで一匹狼や屈折した役柄が多く、群像劇ってあまりやったことがなかったんです。そんななかで、やり過ぎず、やらな過ぎず、ちゃんと一つの色になじんでいくにはどうしたらいいんだろうと、壁にぶつかった時期も結構あったんです。その点では、そういったことをあまり意識せず、集団の一員として落ち着いているということを覚えさせてもらった現場だし、チームでやる面白さを味わわせてもらった作品ですね。(取材・文:磯部正和)『劇場版ラジエーションハウス』4月29日(金・祝)より全国東宝系にて公開原作:『ラジエーションハウス』(原作:横幕智裕漫画:モリタイシ集英社「グランドジャンプ」連載)脚本:大北はるか音楽:服部隆之監督:鈴木雅之主題歌:MAN WITH A MISSION『More Than Words』(ソニー・ミュージックレコーズ)キャスト:窪田正孝、本田翼、広瀬アリス、浜野謙太、丸山智己、矢野聖人鈴木伸之、佐戸井けん太、浅見姫香、山口紗弥加、遠藤憲一山崎育三郎・若月佑美、渋谷謙人・原日出子・高橋克実・キムラ緑子八嶋智人・高嶋政宏、浅野和之・和久井映見(C)2022横幕智裕・モリタイシ/集英社・映画「ラジエーションハウス」製作委員会
2022年04月27日俳優の堤真一、八嶋智人、中条あやみが25日、都内で行われた『さあ、お試しください。これがおいしいビールです。「キリン一番搾り」50万本当たるキャンペーン』PR発表会に登場した。「一番搾り」を飲みたいシーンについて聞かれた中条は「おそろいの眼鏡をかけながら、八嶋さんと一番搾りを飲みたい!」と言うと、八嶋は「光栄ですよ!」とデレデレ。「八嶋さんと言えば眼鏡のイメージがあるので」という理由に八嶋は「今、ステージに立っていますが、僕自身はコレ(眼鏡)です。残り(体は)は付属品なので」と眼鏡が本体だとし、「とある占い番組に出演した時に、眼鏡を外したら『オーラがゼロになりますね』と言われた」と笑わせた。昨年、約2年ぶりのリニューアルでとおいしく進化した「一番搾り」が、2021年の販売実績が前年比122%と好調ということで、さらに多くの人へPRすべく、「一番搾り」が50万本当たるキャンペーンを26日よりスタートすると発表。公式ツイッターをフォローし、キャンペーンページ内の動画を見て、ツイートを投稿することで応募が完了。即時当落判定があり、1日1回当選するまで応募が可能となっている。
2022年04月25日俳優の堤真一、八嶋智人、中条あやみが25日、都内で行われた『さあ、お試しください。これがおいしいビールです。「キリン一番搾り」50万本当たるキャンペーン』PR発表会に登場した。一番搾りをイメージした衣装で登場した3人。中条は背中が丸見えのドレス姿で、笑顔で背中を見せると堤と八嶋は「おーっと!」と大興奮。衣装には丸い装飾品も付いており中条は「泡をイメージしてきました」と説明し、「ちょっと大人な感じで着させていただきました」と照れていた。また、3人で「乾杯~♪」をした後、ビールを飲んだ感想を問われ「飲む前はビールは苦みがあったり、大人が飲むイメージがありました。(CMで飲んで)一番搾りのおいしさにビックリして、目が大きくなっちゃいました」とCM撮影を振り返った。昨年、約2年ぶりのリニューアルでとおいしく進化した「一番搾り」が、2021年の販売実績が前年比122%と好調ということで、さらに多くの人へPRすべく、「一番搾り」が50万本当たるキャンペーンを26日よりスタートすると発表。公式ツイッターをフォローし、キャンペーンページ内の動画を見て、ツイートを投稿することで応募が完了。即時当落判定があり、1日1回当選するまで応募が可能となっている。
2022年04月25日俳優の堤真一、八嶋智人、矢本悠馬、女優の中条あやみが出演する、キリンビール「一番搾り生ビール」の新CM「堤真一 八嶋智人 矢本悠馬 中条あやみ ビール飲んでますか」編ほか3編が25日より順次放送される。新CMは、堤がビールにまつわるトークを展開しながら「ビールは久しぶり」や「最初の一杯だけ」、「あまり飲まない」など、ビールの“ライトユーザー”たちに「一番搾り」をオススメするシリーズの続編。今回は、八嶋、矢本、中条をゲストに迎え、同商品を飲んた“本音”の感想と“おいしい笑顔”を届ける。ビールは嫌いじゃないけど「とりあえずビール」が言えないという中条は、20歳で初めて飲んだビールの苦さを 「大人の味」と感じた経験を堤に伝える。このエピソードに対し、堤は進化を重ねておいしくなった同商品を飲んでほしいと提案する。すると、「飲みやすい、すごく」と驚く中条。堤が「『とりあえずビール』って言えそうな感じでしょ?」と聞くと、「出合っちゃいましたね(笑)」と嬉しそうに語った。
2022年03月25日シス・カンパニーによる『ミネオラ・ツインズ~六場、四つの夢、(最低)六つのウィッグからなるコメディ~』がいよいよ1月7日(金)、青山・スパイラルホールにて開幕する。本作は1950年代から1980年代の激動の時代に、女性たちが何を考え何を体験してきたかを痛烈な風刺を込めて描いたダーク・コメディ。主人公は、ニューヨーク郊外の小さな町ミネオラで生まれ、見かけは全く同じなのに性格は正反対な一卵性双生児の姉妹マーナとマイラ。約30年の長い年月の中で、常に「両極」から対するふたりには、驚いて呆気にとられるやら、あまりのぶっ飛びぶりに笑うしかないやら、と客席も一緒に「激動の時間」が楽しめる疾走感あふれるステージとなっている。日本初上陸となる本作で、作者ポーラ・ヴォーゲルは、運命の双生児姉妹をひとり女優がカツラと衣装を目まぐるしく変えながら演じ分けるよう戯曲の冒頭に指定した。そして「常にホルモンの影響による興奮状態で演じて欲しい」とも。その難題に、芝居と音楽の両分野を自在に行き来し、観客を魅了する大原櫻子が果敢に挑んだ。そして、この姉妹の狂乱の渦には、小泉今日子と八嶋智人もそれぞれ2役を演じながら参戦。小泉が、大原演じる双子姉妹それぞれの恋人役、八嶋が双子姉妹それぞれの息子役を演じることも、演劇だからこそ成立するマジックである。俊英・藤田俊太郎の演出の下、観る人を「禁断の別世界」へと連れていく、必見の舞台をぜひお見逃しなく。<演出:藤田俊太郎・コメント>上演中、キャスト皆がウィッグ、衣装を矢継ぎ早に変えながら、アメリカの50~80年代を駆け抜けます。稽古を通して、現代的なテーマを発見する度に驚きました。これはアメリカの話ではない、私達の戦いなのだと感じています。戯曲の言葉、女性の価値観を大事に、魂を込めて演出しました。観客の皆様には、この魅惑に満ちた悲喜劇を見終えた後に、明日に向かうエネルギーを感じていただけたら幸いです。<双子姉妹マーナ・マイラ役:大原櫻子・コメント>稽古が始まる何か月も前から、台本を片時も離さず、この戯曲に向き合ってきました。台本も早々に1冊ボロボロになってしまったほど(笑)。そして、実際に稽古が始まってしばらくは、本当にゴールが見えてくるのか不安で、生みの苦しみと闘っているような毎日でした。でも、小泉今日子さん、八嶋智人さんという心強い先輩たちに支えられ、ようやく光が見えてきました。約1カ月の公演期間中、この特別にエネルギーが必要な「マーナ」と「マイラ」を精一杯生きていきたいと思っています。<マーナの息子ケニー、マイラの息子ベン役:八嶋智人・コメント>超保守のマーナとリベラルなマイラ。両者はそれぞれ自己矛盾を抱えています。日本でも、分断や多様性が身近な問題になって、立場や主張が極論化するほど自己矛盾していくのを目の当たりにする、そんな演劇が今だからこそ理解できる。未来に繋ぐ事ができると思うのです。そしてその真ん中に立つ大原櫻子さんが日に日に役を進化させてゆくさまは本当に凄い!僕は大原さんの14歳の息子役。無理あるぞと思うでしょ?それも演劇の醍醐味!是非そこも楽しんで下さいませ。<マーナの婚約者ジム、マイラの恋人サラ:小泉今日子・コメント>コロナ禍で様々な現実が可視化された今が、この作品を楽しむベストタイミングだと思います。日本でもジェンダーや多様性について関心が高まる一方で、違う立場の人間同士が分断されがちな風潮もあって。だからこそ異なる立場の二役を一人の俳優が演じる趣向が面白いですね。長い歴史の中で女性の立場は変わっていないとも言えますが、少しずつ変化してきたはず。その過程にあるこの作品をコメディとしてお届けできたらと思います。個人的には、若いジムがオジサンみたいにならないよう頑張らないと(笑)!■舞台情報シス・カンパニー公演『ミネオラ・ツインズ~六場、四つの夢、(最低)六つのウィッグからなるコメディ~』2022年1月7日(金)~1月31日(月)会場:スパイラルホール(東京・青山)※小学生未満のお子様はご入場いただけません。※当日券あり(開演1時間前より会場入口にて先着順販売。詳細は公演サイトへ)
2022年01月06日嵐の大野智が主演を務める『映画 怪物くん』(11)が、dTVで配信スタートした。ついに怪物ランドの新大王就任式を迎えた怪物くん(大野)だったが、国民たちは怪物くんの目に余るワガママぶりに「大王にふさわしくない!」と大ブーイング。「うるさーーい!」と、すっかりスネてしまった怪物くんは、空飛ぶドラゴンに飛び乗って、再び人間界へ。お供のドラキュラ(八嶋智人)、オオカミ男(上島竜兵)、フランケン(チェ・ホンマン)もあわてて怪物くんの後を追う。ウタコ・ヒロシ姉弟に会うため日本に向かう一行だったが、道中で竜巻に巻き込まれてしまい、「カレーの王国」へと辿り着く。そこで怪物くんを「伝説の勇者」ともてはやすヴィシャール(上川隆也)、そしてウタコそっくりのピラリ王女(川島海荷)とヒロシそっくりのカー王子(濱田龍臣)たちと出会い、好物のカレーに目がくらんだ怪物くんが、王国に渦巻く巨大な陰謀に立ち向かう。(C)藤子スタジオ、小学館/2011「映画 怪物くん」製作委員会
2021年12月15日《喜んでいる智で~す 翔ちゃんも 来てくれたみんなもホントありがとうでっす! 智は興奮しておるぞぉ~》11月26日、嵐の公式Twitterアカウントでこう投稿したのは大野智。芸能活動休止中ながらファンの前に“姿”を見せた大野だが、この日は彼にとって“2つの記念日”だったのだ。「大野さんの41歳の誕生日で、嵐初のライブ映画の一般公開日でもありました。舞台挨拶で北海道を訪れていた櫻井翔さん(39)がその様子をTwitterで投稿すると、メンバーが次々と反応。そして松本潤さん(38)が大野さんの誕生日を祝うと、大野さんが“登場”したのです」(芸能関係者)11月3日に行われた同映画の舞台挨拶にも櫻井が手紙を代読する形で“登壇”するなど、活発な様子の大野。しかし、思い描いていた休止生活とは少し違ったようだ。「大野さんは一昨年の会見で『自由な生活がしてみたい』と語り、芸能活動休止中に趣味である釣りやキャンプだけでなく、数年前に購入していた離島の土地に別荘を建てることも計画していました。しかし、コロナ禍によって計画が延期に。一時期、ライフワークである絵を描くモチベーションも下がってしまっていたようです」(テレビ局関係者)自粛生活を余儀なくされ、創作意欲も減退していた大野。しかし、新型コロナの感染者数も落ち着きを見せたことで、ひそかに新たな挑戦をする決意をしているという。「自動車の運転免許を取得するため教習所に通う決心をしたそうです。活動休止前から車でいつでもアウトドアを楽しめるようにしたいと言い続けていました。都内に新たなアトリエを開設することも考えているといいます。創作意欲が再び湧いたことで今のアトリエでは手狭になってきたそうです」(前出・テレビ局関係者)2つの心願成就に向けて動きだした大野だが、表舞台で活躍するメンバーの姿が原動力になっていると、ある音楽関係者は言う。「今年に入って二宮和也さん(38)はYouTubeチャンネルを始めただけなくパパに。松本さんは大河ドラマの主演が決定するなど俳優として目覚ましい飛躍を見せ、櫻井さんと相葉雅紀さん(38)はMC業を中心に活躍するかたわら、9月にはともに結婚を発表しています。グループ活動休止中に変化を恐れず挑戦し続ける4人の姿に大野さんも背中を押されたといいます」心願をかなえ、進化した大野の姿を表舞台で再び見られる日が待ち遠しい!
2021年12月01日窪田正孝主演「ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~」9話が11月29日放送。八嶋智人と石井正則の共演に「古畑任三郎」を思い出したという声をはじめ、様々な反応が集まるとともに、大森前院長の“患者”にも注目が集まっている。同名コミックを原作に、医師免許を持ちながら放射線技師として働く主人公と、その幼なじみの放射線科医。彼女に恋心を抱く整形外科医。主人公に想いを寄せる放射線技師らの物語が展開する本作。渡米し2年ぶりに帰国、再び甘春総合病院で勤務する五十嵐唯織を窪田さんが演じ、唯織の幼なじみで、自分の父親が院長を務めていた甘春総合病院で働く放射線科医・甘春杏に本田翼。杏に告白、唯織とは“恋のライバル”となる整形外科医・辻村駿太郎に鈴木伸之。甘春総合病院のラジエーションハウスで働く、唯織が好きな放射線技師・広瀬裕乃に広瀬アリス。4人のほか、ラジエーションハウスのメンバーとしてMRI検査が得意な軒下吾郎に浜野謙太。ナルシストな性格の威能圭に丸山智己。医療機器についての知識が豊富な悠木倫に矢野聖人。毒舌キャラの黒羽たまきに山口紗弥加。技師長をしている小野寺俊夫に遠藤憲一。甘春総合病院の副院長をしている鏑木安富に浅野和之。アメリカから帰国した前院長の大森渚に和久井映見。渚に代わって病院の経営を引き継いだ新院長・灰島将人に高嶋政宏。前作のラストで登場、ラジハメンバーとなった田中福男に八嶋さんといった顔ぶれも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。脳外科医の渋谷(野間口徹)に自分を売り込む田中だが、逆に基礎が身についてないことを渋谷に指摘され落ち込む。さらに別れた妻・幸子(猫背椿)から、再婚することになったとメールが届く。そんな折、ラジエーションハウスに医療メーカーの営業マン・山田福造(石井さん)が現れる。小野寺たちに追い返される山田だが、唯織は彼の左耳が聞こえにくくなっていることに気付いて声をかける。すると山田はストレスが原因だと話す。落ち込んで病院のベンチでため息をつく田中は、となりで同じようにため息をつく田中と目が合い、2人は意気投合する…というのが今回のストーリー。田中役の八嶋さんと、山田役の石井さん。2人の共演に「八嶋智人さんと石井正則さん再共演ですね」「2ショット、『古畑任三郎』の西園寺刑事と神出鬼没の男・花田のやり取りを思い出します」「このキャラクターって若手では出せないだろうし、流石の存在感な2人でした」といった反応が。その後、甘春総合病院には田中の元妻の新たな夫となる男性が搬送されてきて、続いて幸子も現れる。造影剤アレルギーの男性のため杏は造影剤を使わない検査を提案。だがその方法は唯織も経験がなく、田中は山田の助けで検査を実施。田中は幸子から感謝され「幸せそうでよかった」と言葉を送られる。また山田の難聴もあぶみ骨の骨折だったことが判明する…というラストだった。ラストでは和久井さん演じる大森がこれまで極秘にしてきた患者の秘密も明かされる。それは肺動脈弁が閉鎖し、生まれても数日の命だという胎児だった。「大森先生と出会わなかったらそんなこと産まれるまでは気付かない胎児の疾患なんだよね…」「最終的には胎児を治療するのか?」「狭窄じゃなくて閉鎖ってどうするんやろう…」など、終盤に向け動き出した物語にも大きな注目が集まっている模様だ。(笠緒)
2021年11月29日2021年8月、新恋人らしき女性とマザー牧場を訪れた大野智現在、芸能活動を休止している大野智のプライベート場面と思われる動画が、TikTokを通じてネットに流出し、“またも”ファンを騒然とさせている。「11月中旬に“暴露系ティックトッカー”が、どこからか入手した動画をアップしたもので、ドレッサーが置かれた部屋でチワワを膝に乗せたり、片手抱っこする大野くんが映っています。撮影者に向けた笑顔や、リラックスした穏やかな表情はプライベートそのもの。動画にはティックトッカーが加えたと思われる《大野智また流出www 新しい女との動画もある》と、他にも映像があることも匂わせています。ウワサの新恋人が撮ったものでしょうか」(ネットニュース・ライター)2021年4月、30歳前後とされる女性との京都デートを『女性自身』にキャッチされた大野。同誌は“新恋人”と報じ、Jr.時代に舞台出演のために半年以上泊まった思い出の旅館を訪れて、お世話になった女将さんに紹介したとある。彼にとって大切な女性であることは間違いなさそうだ。8月には『週刊女性』が、大野が千葉県の『マザー牧場』でデートを楽しんだことを報じたのだが、愛犬の黒いパグと一緒に同伴していたのが、やはり新恋人と思われる女性だった。流出した動画は、この新恋人とのプライベートなのだろうか。■元カノ・シンママとの画像や動画が「いえ、おそらくは元カノのシングルマザー・A子さんと交際していた時の動画で、大野くんが抱っこしたチワワも彼女が飼っていた犬だと思います。数年前の自宅デートの様子が、どういう経緯かはわかりませんが流出した、と。A子さんとの画像は過去にも流出していて、交際がバレた一因にもなっています。今年になっても、とあるユーチューバーによってツーショットがばら撒かれ、彼女に関しては元関ジャニ・錦戸亮とカラオケを楽しむ動画も4月に流出しています」とは、ジャニーズ事情に詳しい芸能ライター。たしかにマザー牧場デートでもそうだったように、現在の大野はマスクの下から伸び出るほどの長い顎髭をたくわえた風貌のはずで、流出動画にはそれがない。近影を収めたものではなさそうだ。それでも、大野が意図しないところで“出された”とはいえ、何度もプライベートが晒されることはイメージを損ない、応援してくれるファンを落胆させよう。そして何より大野が休んでいる間にも、それぞれソロで懸命に頑張っているメンバー4人がどう思うかだ。11月3日、22回目のデビュー記念日を迎えた嵐は、ライブフィルム『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』が先行公開された映画館にサプライズで登壇。櫻井翔、二宮和也、相葉雅紀、松本潤らが約2年ぶりに出そろうも、そこにはリーダー・大野の姿はなかった。「おそらくはメンバーも全員でファンに姿を見せたかったことでしょう。代わりに大野くんを含めた“5人で飲んだ”ことを報告しては、“生きてたんですよ、あの人”とニノが笑わせて、相葉くんも“俺うれしかったんだよ、みんなに会えて”と仲良しグループの健在ぶりをアピールしていました。翔くんたちメンバーは、いつか来るであろう再始動の日まで火を消さないように、懸命に“嵐”であり続けている。一方で、プライベートに関する流出騒動をたびたび起こされては、メンバーもガックリきているのでは?」(前出・芸能ライター)とはいえ、今回の動画は犬と戯れるだけの内容で女性の姿が映っているわけではなく、“被害者”である大野は“お叱り”を受けるだけで済むように思えるが……。■今も「嵐メンバー」である自覚を「彼の脇の甘さは、グループ“崩壊”を招きかねない」と警鐘を鳴らすのは、タレント教育を担当する大手芸能プロ・チーフマネージャー。「たとえ心許せる相手であっても、プライベートでは家族以外と写真や動画に収まらないよう、断るように教えています。本人は問題ないと認識していても、意図しない場面で使われたり、陥れられるような撮り方をされたりとトラブルに巻き込まれる可能性もあります。恋人や友人であっても、破局したり疎遠になれば週刊誌に持ち込まれたり、それこそネットに流出されたりとリスクしかない」スマホやSNSの発達によって撮る、撮られることや、ネット上にアップする、されることへの危機意識が薄れつつある今、誰もが自分が写った画像や動画が流出する危険に晒されている。また公開する意思はなくとも、保存していたデータが何らかの方法で抜き取られることも考えられる。「大野くんは、過去にも幾度かスキャンダル写真を出されたと記憶しています。もしかしたら女性関係だけではない、それこそ“嵐”の再結成が不可能になるような、取り返しのつかない写真や動画を撮られるかもしれない。活動休止中といっても、今もジャニーズさんに在籍する嵐メンバーであることは変わらないわけですから、もっと気をつけてプライベートで自覚を持つべきでしょう」(前出・チーフマネージャー)ファン、そしてメンバーを悲しませないためにも。
2021年11月17日益田ミリさんの同名漫画を実写化した、テレビ東京の新ドラマ『スナック キズツキ』の追加キャストが2021年9月25日、発表されました。主演の原田知世さんのほか、俳優の成海璃子さんやお笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんなど、個性豊かな面々がそろう、テレビドラマ『スナック キズツキ』。テレ東新ドラマ『スナックキズツキ』追加キャスト発表個性派俳優が勢ぞろいさらに、俳優の八嶋智人さんら6人の出演が発表され、テレビ東京ならではのキャスティングに、『スナック キズツキ』への注目度が上がっています。テレ東新ドラマ『スナック キズツキ』期待高まるキャストの面々第2弾のキャストとして発表されたのは、八嶋さんのほか、徳永えりさん、西田尚美さん、丘みつ子さん、堀内敬子さん、そして吉柳咲良さん。架空の店『スナック キズツキ』の客として訪れる、各話メインゲストを一癖も二癖もあるキャストが演じます。徳永えり コメント:コンビニ店員・冨田希美役益田ミリさんの描く"日常に潜む小さなきらめき"が好きだったので、今回、その世界に参加させていただけてとても光栄に思います。本を読ませて頂いて、自分にしかわからないようなチクチクした思いをひっそりと優しく手当てしてくれる、あたたかい脚本だなと思いました。私が演じる富田さんの傷は、側からみれば気付かないくらい些細なものかもしれません。そんな小さな"キズ"に寄り添って、丁寧に演じたいです。ストレス過多の日々の中で、この作品が皆さまにとっての癒しになれば嬉しいです。どうぞあたたかい飲み物を飲みながら、ゆるりとご覧ください。西田尚美 コメント:塚地演じる悟志の妹で主婦・中島香保役以前、原田知世さんとご一緒させていただいた作品があったのですが、同じシーンがほとんどなかったものですから、「え!知世さんがやってるスナック?行く行く!嬉しい!」仕事そっちのけで、素直な感情が湧いて。ごめんなさい。傷ついてる人しかたどりつけないスナック…もうそれだけで心掴まれてしまいました。スナックのママ、トウコさんのキャラが飄々としているのも、とても良いのです。そして、傷ついている人がまたどこかの傷ついている人と繋がっていたり、知らずしらず傷つけていたりしながらスナックキズツキで繋がっていくのがとても面白くて、読み終わったときには、なんだか心が軽くなっていました。私が演じる香保さんは、傍目から見るとちょいセレブみたいな?生活をしていて、とても幸せそうな雰囲気の女性ですが、なんでしょう…。結婚して、育児して、お受験とか、自分よりも家のことを優先してきたからか、「はて?私ってどんな人だったっけ?」どこかに置いて行かれたような。今の自分がわからないのに、人から評価されることになんだかモヤモヤしてしまう。一生懸命生きてる人にトウコさんが手招きしてくれます。いらっしゃい、と。丘みつ子 コメント:悟志の母・佐藤ヨシ子役原作を読んで、斬新で、新鮮な気持ちになりました。息子が全然お嫁さんを取らない、そんな息子に依存してしまう…こんな親子はいるんじゃないかと思います。そんな親子の母親を演じます。自然だけど歯切れのよい、すごくいい脚本です。久々にこんなにいい台本をいただきました。これは是非、見て頂きたいです。私も“スナックキズツキ”に行きたいです。堀内敬子 コメント:西田演じる香保の同級生・南(鈴木)裕子役テレビ東京さんの作品は、チャレンジ精神があり、是非挑戦したいと思わせてくれるので、今回オファーを頂いた時は、素直に嬉しかったです。実は、恥ずかしながら、衣装合わせの時まで、原作があることを知らなかったのです。衣装合わせをしてから、慌てて原作を取り寄せて、一気に読ませていただきました。誰にでもある、日常の中にあるちょっとしたことで、心の奥が、じんわりと温かくなるような作品でした。演じるに当たって、みなさんの周りにある日常に見えるようにはしたいなと思っております。それが一番難しいのだけど。。人は、なにげない事で、傷ついたり、癒されたりします。不安が多い日々だけど、ほんの少しのきっかけで、何かが変われるチャンスがあることを、日々の中でみつけてもらえたらと思います。なんでもいいのですよね。自分が癒されて、心地よいものをどこかにみつけておきたいなと、自分にも思います。吉柳咲良 コメント:裕子の娘・鈴木芽衣役高校生でスナックデビュー、なんだかちょっぴり大人だな〜とドキドキしています。しかもトウコ(原田知世)さんに悩みを聞いてもらえるなんて、なんて贅沢で素敵な時間なんだろうと感激です。どれだけ予防線をはっても、傷つけない・傷つかないってことが時々出来てないかもと思って、悩んでしまう時があります。そんな中でスナックキズツキは、「まあいっか」と気がついたら前を向いてるといった小さな奇跡を起こしてしまう場所だと、原作を読んで感じました。まさに今求めていた魔法に、これから全力でかかりに行きたいと思います。“今と将来“大切なものの優先順位に悩む芽衣に、同い年だからこその大共感と、今を生きることを楽しむより、先の心配ばかりしてしまう自分とのギャップが面白くも難しく感じます。だからこそ、囚われることなく演じ切りたいと思います。少し息苦しさを感じることの多い今ですが、そんなときはスナックキズツキ!是非一緒に、ほっと一息つきましょう。八嶋智人 コメント:小関演じる潤の兄・瀧井和也役僕は男兄弟の弟で、地元にいる兄に父親の事を任せっきりで、まるでドラマとは逆なのです。兄への感謝を込めて演じたいなぁ。そして思春期に大ファンだった原田知世さんと二人のシーンがあるなんて、当時の僕に自慢します。このドラマは劇的な事はちっとも起こらないけれど、人が生きてゆく時に、必要な栄養をくれるドラマです。どうか癒されて下さいませ。『スナックキズツキ』エンディングテーマは森山直太朗また、エンディングテーマは森山直太朗さんの『それは白くて柔らかい』に決定したことも発表されました。森山直太朗 コメント台本を読み原田知世さん演じるトウコさんの不思議な暖かさに触れ「それは白くて柔らかい」という歌がふと浮かびました。傷つく人がいて傷つける人がいる、又その傷を癒す人がいて世界は潤沢に回っている。物語の最後に静かに寄り添えたら幸いです。傷付いた人がたどり着く、一風変わった架空の店『スナックキズツキ』を舞台にした、オムニバスストーリーの新テレビドラマ『スナック キズツキ』は、2021年10月8日の金曜日、深夜0時12分から放送開始。2021年の秋ドラマの目玉作品として、期待が高まります。[文・構成/grape編集部]
2021年09月25日10月期のフジテレビ月9ドラマは、窪田正孝主演の「ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~」を放送。この度、前作でナレーションを担当していた八嶋智人が、今作ではレギュラー出演することが明らかになった。八嶋さんが演じるのは、五十嵐(窪田さん)と同じく、甘春総合病院の放射線技師として働く田中福男。数々の職を転々としてから放射線技師になった人物で、見栄っ張り&小心者な性格だ。前作ではナレーションを担当したほか、最終話にゲスト出演していた八嶋さんだが、同枠にレギュラー出演するのは、「HERO」第2シリーズ以来、7年ぶり。「僕のような者でもこうして月9に帰ってくることができるようになったんだという思いもあるので、とても感謝しています」と喜んだ八嶋さんは、「月9は、枠としての魅力があって、自分には無縁の枠だとも思っていたので、出られるのは本当にうれしいんです!あと、“月9に出るんだよ”って、人にも言いやすいんですよね(笑)」とコメントしている。「ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~」は10月、毎週月曜日21時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年08月12日大野智活動休止から4か月─。ドラマの主演やバラエティー番組、CM出演など、嵐のメンバーは相変わらず活躍を続けている。一方、リーダーの大野智だけは、表には姿を見せていない。《嵐20周年、そして2020年という区切りで一度嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか、また勝手ではありますが、一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたい》’19年に発表したコメントにあるとおり、大野は自由な生活でリフレッシュしているのだろう。■高校を3日で中退し挑んだ舞台そんな中、新恋人の存在が発覚した。4月20日発売の『女性自身』に、女性を伴って京都を旅行する様子が掲載されたのだ。「おっとりとした雰囲気の一般女性と、京都の街を寄り添って歩くツーショット写真などが報じられました」(スポーツ紙記者)京都は、大野にとって“いちばんの青春時代”を過ごした思い出の地でもある。「’97年の夏、京都駅がリニューアルされ、駅ビルに新しく『京都シアター1200』という劇場がつくられました。その劇場のこけら落とし公演が『ジャニーズ・ファンタジーKYO TO KYO』でした。当時、ジャニーズJr.の1人だった16歳の大野さんは、その公演に出るために単身で東京から移住したんです」(同・スポーツ紙記者)京都の劇場ということもあり、主なキャストは関西地域に住むJr.たち。東京から来ていたのは、大野ともう1人だけだった。「大野くんは入学した高校を3日で中退。Jr.として先輩たちのバックで踊っていましたが、後から入ってきた後輩たちがどんどん人気者になっていくのを目の当たりにして、ジャニーズを続けていくことに悩んでいたんです。そんなとき、京都に新しくできる劇場で、現地に泊まり込んで長期間の稽古と公演をするという計画があると聞き、思い切って手を挙げたといいます」(芸能プロ関係者)一世一代の決意だったが、すぐには結果が出なかったようで……。「鳴り物入りでオープンさせた劇場で、1日5回の公演が基本。なのに1000人が入る劇場に50人ぐらいしか入らない日が続いたんです」(同・芸能プロ関係者)そこで、あの手この手でファンを集めようとした。「京都に修学旅行で来た中高生を動員したり、嵐山にあったジャニーズショップと一緒に宣伝もしました。東山紀之さんやKinKi Kidsの2人などがゲスト出演することもありましたが、ゲストがいない日は空席が目立っていましたね」(舞台関係者)そんな中、大野は舞台をよりよいものにしようと懸命に動いていたという。「東京から来ていた年長のJr.が、途中から舞台監督も兼任するように。そこで、周りの大人や、ほかのJr.をどうすれば動かせるかを大野くんと2人で話し合っていました。時には先輩Jr.に嫌われるのを覚悟で注意することも。屋内で鳩100羽を飛ばす演出があったんですが、それも彼らで考えたアイデアです。“京都での経験はとにかく役に立った”とよく話していました」(同・舞台関係者)■Jr.同士で青春時代を過ごした思い出の旅館公演中に出演者が宿泊していたのが、今回、大野が新恋人と訪れた旅館である。「京都駅から10分ほどの場所にある、1泊1万円ほどの京都では比較的リーズナブルな旅館です。アットホームな雰囲気で、修学旅行や合宿などで、団体客が貸し切りで利用することもあります」(タウン誌ライター)初めは、大野も数人で雑魚寝するような大部屋に寝泊まりしていた。「しばらくすると、主演クラスだった彼にはマンションの部屋が用意されて、それからはマンション暮らしに。とはいえ、仲のいいほかのJr.たちは旅館に泊まっているので、遊びに行くこともあったそうです」(前出・舞台関係者)旅館近くの商店街関係者が当時の様子について語る。「当時はまだ有名じゃなかったから、誰かまではわからなかったな。でも、今の嵐とか関ジャニ∞とか、ジャニーズの子たちの合宿所みたいになっていて、とにかくにぎやかだったのは覚えています」『KYO TO KYO』から2年後、大野は嵐のメンバーに選ばれデビュー。その後、国民的アイドルとなった。舞台での苦労が大きかったぶん、彼にはこの場所への特別な思いがあるのだろう。「今回の旅行は、事前の予約などはせずに、いきなり旅館を訪ねたそうですよ。旅館のスタッフも、さぞ驚いたでしょうね。外にいるときもかなり堂々としていて、周りに気づかれて大騒ぎにならないか、こっちが心配になっちゃうくらいでした」(同・商店街関係者)それだけ大野にとっての京都は、“国民的アイドルではない自分”として、リラックスして過ごせる場所なのかも。■デビュー後も連絡を取り続けていた女将「京都に滞在している間、恋人も交えて旅館のスタッフと一緒に飲みに行くこともあったそうです。今回訪れた旅館には、“嵐の活動が落ち着いたら顔を出したい”と、ずっと前からよく話していましたからね」(大野の知人)大野が帰ってきたかったのには、旅館の女将の存在もあるという。「当時の女将の娘さんが、今は女将を継いでいます。彼女とはずっと連絡を取り続けていて、嵐のライブに招待してあげることもあったそうです。Jr.時代の忘れられない時間を過ごした旅館の女将は、大野くんにとって“京都の姉”ともいえる家族のような存在。嵐の活動をいったんやり遂げた報告と、当時支えてもらったことへの感謝を直接伝えたかったのでしょう」(前出・舞台関係者)コロナ禍で京都の多くの旅館は休業を強いられ、修学旅行やインバウンドの需要がなくなり、苦しい思いをしている。この旅館も同様の状況だが、大野の訪問は明るい出来事になったことだろう。女将は、週刊女性の取材にこう答えた。「彼自身は本当に元気にしていたので、それだけは安心したかな」やっと手に入った自由な生活が走り出している─。
2021年04月28日大野智嵐が活動を休止してからおよそ4ヶ月、芸能活動から遠ざかり“人生の夏休み”を謳歌している大野智に新恋人のスクープが舞い込んできた。 4月20日発売の『女性自身』によれば、30歳前後と思しき一般人の女性で、京都旅行に出ていたところを写真つきで報じられている。ふたりが宿泊した旅館というのが、’97年、まだ彼がJr.時代に舞台で滞在していた場所なのだという。堂々とデートする様子が大きく掲載されていた。ある週刊誌カメラマンは大野のこれまでの恋愛遍歴についてこう語る。「嵐のメンバーのなかでも大野さんは過去の熱愛写真が出てきた数が多い。これまでのその多くが流出によるものなんです。プライベートで撮ったであろうラブラブなツーショットや、友人がカメラを向けたとしか思えないような写真が週刊誌に載ることが多かった。周囲の人間からたびたび写真が流出してしまうことにショックを受け、人間不信にもなっていたようです」■昔では考えられないようなデート直近でいえば、’20年10月に『週刊文春』に掲載された《9枚の熱愛写真》という見出しの記事。流出したのは交際していたシングルマザーの恋人、そして友人らと釣りに出たときの写真だが、なかにはキスしているものも。沖縄に移住する計画まで立てていたふたりだが、結局は大野の“アイドル活動”が原因で頓挫、’19年の1月に破局してしまったという。『女性自身』の記事によれば、今度のお相手はこれまで報じられてきたギャル風の女性と違うようで、「おっとりした雰囲気で服装もアナウンサーの私服のような落ち着いた着こなし」の見た目らしい。以前とはタイプの異なる女性を選んだというような描かれ方だが、前出のカメラマンが指摘するのはデート中の様子についても“これまでとの違い”があったこと。「東京ではなく京都とはいえ、白昼堂々と大野さんが女性と身を寄せ合って歩いているのには驚きました。写真のなかには車道の車から彼女を守るために腰に手をやる場面も撮られています。これは昔の彼では考えられないようなことでした。’15年に元女優の方と岩盤浴デートを撮られていたときも周囲を警戒し、外を歩くときは常に距離をとっていましたから。当時、私が取材したときも同じようにスキのない行動をしていました」芸能ジャーナリストの佐々木博之氏は今回の報道をどう見ているのか。「もともと嵐の休止は彼の意向から始まったものだといいますし、今回の報道をみるに、本人はもうアイドルを辞めたつもりなのではないでしょうか?実際に、今回の女性と結婚する意志があったとしても、ジャニーズ事務所は黙認するしかないのだそうです。大野さんは’15年に熱愛が発覚したときは記者会見を開き謝罪させられた過去もありましたし、二宮(和也)さんが“強行結婚”をしたときは当時、自分も交際していた女性がいただけに憤りをみせていたと聞きます。事務所が嵐を解散ではなく活動休止にしたのは『いつか大野の気が変わる』ときを待っている部分も大きい。なので、いまの彼の行動についてはあまり強く言えない立場にあるそうですよ」日本一のアイドルという重荷を下ろした今、大野の望んだ通りの“自由な生活”を実現できているのかもしれない。
2021年04月20日大野智、幸せを掴めるか国民的グループ「嵐」の活動休止から4か月、櫻井翔や二宮和也、相葉雅紀、松本潤らがソロとしてそれぞれが精を出す中で、リーダー・大野智のニュースが飛び込んできた。4月20日発売の『女性自身』が《大野智休止生活を支える新恋人》として、大野と《嵐と同じくらい大切な女性》とのツーショットの撮影に成功。「彼らが訪れたのは4月上旬の京都で、まだ市内に『まん延防止等特別措置』がとられる前のこと。驚いたのが大野くんの風貌です。マスク下部から垂れ下がるように長く伸びたヒゲは、全く仕事をしていない完全な“オフ”モードであることをうかがわせます。記事によると新恋人は一般女性で、交際を始めたばかりとのことから活動休止後に知り合ったのかもしれませんね。ラブラブなんでしょう」(スポーツ紙芸能デスク)“休職”中とはいえ、今回の交際報道を受けて、ファンが悲鳴を上げているかと思いきや、ネット上では意外にも《陰ながら見守って応援してる》《普通のことが普通に出来れば幸せ》《もう結婚してくれ》とあたたかな声が多く見受けられた。大野も気づけば40歳の“いい年”だ。そろそろ結婚、パパになることも十分に考えられる。長年、応援してきたファンも許しているのだろう。■大野智を支えた旅館の女将さんまた、大野が恋人を連れて行った場所に“本気度”が伺えることも、ファンが許容する一因なのかもしれない。一見、京都の街並みに馴染む老舗旅館の一つに思えるが、ここは彼にとっての“始まりの場所”でもある。ジャニーズに詳しいアイドル誌ライターが解説する。「1997年ごろですね。デビュー前の大野くんが舞台『KYO TO KYO』に出演するために京都入りし、他のJr.と寝泊りした場所がこの旅館だったのです。数ヶ月間にわたる長期公演で、まだ10代半ばで生活に馴染むことができずにいた彼はホームシックになったと言います。そんな彼を、実の母親のように支えてくれたのが旅館の女将さん。その後、ジャニー喜多川さんから認められてデビューできた大野くんにとって、女将さんは恩人でもあるわけです。旅館の玄関先には、ファンから送られた感謝の寄せ書きや色紙が飾ってあるんですよ」嵐の番組でも、エピソードとともに旅館と女将さんが紹介されると、たちまち大勢のファンが泊まりに来る“聖地”になったというワケだ。「そんな大野くんにとって、ファンにとっても大切な場所に、しかも女将さんに紹介したとあれば、新恋人がいかに特別な存在であるかがわかります。お相手が交際の想像させにくい一般女性であることも、彼女たちの気持ちが穏やかでいられるのかもしれません」(前出・アイドル誌ライター)昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大により、全国に緊急事態宣言が発令され、そして先日には“まん防”も適用された京都。国内屈指の観光名所も現場はきびしく、“聖地”旅館にも影響が大きく出ているようだ。当の女将さんに話を聞くと、「う〜ん、苦しい状態ですよ。もう、仕方がないとは思っておりますので、それ(まん防など)には従っておりますけども。修学旅行生さんとか大学のクラブ生さん、高校生のクラブ活動の生徒さん、全部(宿泊が)なくなりましたので。私どもの旅館というのは、そういった団体さんをお迎えしていましたので、特に……はい。ただ、個人さんですね。個人のお客様はリピーターの方が多いので、みなさん、来られなくてもお電話いただいたりして(現状を)お話しています。(大野のファンも)そうですが、毎年来られるお客様もいてくださりますね」コロナ禍においても数名ではあるものの、やはりファンが“巡礼”に来ていたようだ。その際には「(ファンとお話しさせていただいて)私も気分良くさせていただいています(笑)」と、大野談義で盛り上がるのだそう。では、今回の訪問で大野から新恋人を紹介されたのだろうか。女将さんは「はいはい」と2人と会ったことは認めるも、「でも、お答えはできませんよ(笑)。ただ、彼自身は本当に元気にしていたので、それだけは安心したかな〜、とは思いました。(また活躍が見たい?)そうですね」終始ほがらかな対応をしてくれた女将さん。なるほど、大野が“おかあちゃん”と慕い、ファンもまた彼女に会いに来るわけだ。■“におわせ”で祝福ムードが一転女将さんの“お墨付き”をもらえたかは定かではないが、大野がこの女性との未来を真剣に考えていることは確かだろう。が、「安心するのはまだ早いかも」と芸能リポーター。「かつて2015年にデートを報じられた元女優Aさん、そして2年間交際していたというシングルマザーBさんと、それぞれが大野との交際をSNS上に“におわせる”投稿があったとされています。交際発覚時のニノ妻が目の敵にされたのように、ファンは“におわせ”行為によって“マウンティング”されるのがもっとも許せないのでしょう。新恋人は一般女性ということですが、若い世代ならばSNSの一つもやっていると考えるのが自然。もしも今後、仮にアカウントなりが特定されて“におわせ”行為が発覚したとなれば、祝福から一転して攻撃対象になってしまう恐れもありますよ」かつて結婚は「40歳」と答えていた大野。“嵐と同じくらい大切な人”を守る意味でも、早々に結婚を決断した方がいいのかも。
2021年04月20日「最近の大野さんは緊急事態宣言中ということで、大好きな釣りにも行かず、自宅でキャンプの動画などを見て過ごしているそうです」大野智(40)のおこもり生活について明かしたのは、あるテレビ局関係者。’19年1月の嵐の休止発表会見で大野は、“その後”の展望についてこう語っていた。「何も気にせず絵を描いたり、今までとは違う縛られるものを一度払って、そのときに自分が何を思って何をするのかにも興味がある」幼少期から絵を描き始め、これまで3度も個展を開くなど芸術面でも才能を発揮していた大野。“芸術家”として新たなステージに進むことを夢見ていたが、待っていたのは思い描いていた未来とは少し違うものだったようだ。「休止発表前から大野さんは別荘を探していました。’17年4月には、大野さんがつくった会社名義で、ある離島に広大な土地を購入したと聞いています。そこに別荘を建てて、絵を描くためのアトリエも造る計画だったそうです。しかし、コロナ禍で準備が進まず、土地は手つかずのままだといいます」(大野の知人)離島リゾートでの休止生活を断念したことで、大野の“創作意欲”も影響を受けているという。「準備の遅れと、自粛生活のもどかしさからモチベーションが沸かず、親しい人に『絵が描けないんだよね……』とこぼしていたそうです」(前出・テレビ局関係者)■語っていた創作意欲「仕事だけやってると、ダメ」何より、“嵐”が大野を突き動かす原動力になっていたようだ。「大野さんの創作スタイルは、仕事の合間を縫って一つの作品を完成させるというもの。嵐の活動を通して得た刺激を、創作活動に還元していました。しかし21年間続けた嵐の活動をいったん終えたことで、ちょっとした“燃え尽き状態”になってしまい、インスピレーションが湧いてこないのでしょう」(前出・知人)かつて大野は、創作意欲についてこう語っている。《バランス、なのかな。仕事だけやってると、ダメで。だから描きたくなるんですよね。それでちょうどバランスがとれていて、っていう感じですね》(『ザ・テレビジョン』’15年8月14日号)しかし、大野の“スランプ”はそう長くは続かなそうだ。「松本潤さん(37)の大河ドラマ主演が決定するなど、休止後のメンバーの活躍を見て、大野さんは喜んでいるといいます。嵐の活動が創作活動の“源”であることを改めて実感して、感謝しているそうです。コロナ禍が一段落すれば、大自然に触れることで充電できるので、また描き始めることでしょう」(前出・テレビ局関係者)嵐の絆が大野をふたたびキャンバスに向かわせることだろう――。「女性自身」2021年3月9日号 掲載
2021年02月23日渡辺えりと八嶋智人が出演する『喜劇 お染与太郎珍道中』が、2月1日に開幕。これに先立ち、初日前会見とゲネプロが行われた。「喜劇 お染与太郎珍道中」の公演情報はこちら作家の小野田勇が喜劇俳優・三木のり平とタッグを組み、1979年に『与太郎めおと旅』として初演された本作。tsumazuki no ishiの寺十吾が演出を手がける今回は、恋人を追って京へ旅立つことになった米問屋の箱入り娘・お染(渡辺)と、その付き人となるドジで間抜けな手代・与太郎(八嶋)の珍道中が描かれる。表向きは“夫婦”として江戸を出発した旅路に、騒ぎが起こらぬわけもなく──。会見で見どころを問われた渡辺は「初めて娘役をやること」とコメント。「小さい時から太っていて声も低く、学芸会デビューは同級生のお母さん役でした」と続き、1991年に上演された『楡家の人びと』を思い出しながら「母と同い年である八千草薫さんの“ばあや”を演じて老け役ばかりでしたけど、年を重ねてから娘役が来るとは」と言って、報道陣を笑わせた。そんな渡辺と喜劇初顔合わせとなる八嶋が「稽古の最後には、えりさんが二十歳のお嬢様に見えて……どんどんかわいく思えてきた」と話すと、渡辺は「かわいいんだよ!もともと」と毒づいて息ぴったりの様子を覗かせる。自身は「三木のり平さんが演じた与太郎をやるので恐縮していますが、(在りし日の彼を連想させる)丸いレンズのメガネをつくって臨みます」と意気込んだ。この掛け合いを「稽古場でも珍道中のままですよ」と紹介する西岡徳馬は、お染与太郎と出会う堅物の浪人役。実娘(優妃)と親子役で初共演とあって「つい観察しては自宅でダメ出ししちゃいますね」と父親の顔を見せる。二人の珍道中を見守る鳶役の太川陽介は、緊急事態宣言下で旅番組のロケ中止を話題に挙げ、「収録現場に居合わせた方と触れ合えない日々が続きますが、この作品でお客さんの前に出られる幸せを感じています」と感謝の気持ちを伝えた。ゲネプロは一幕のみ公開され、お染・与太郎の旅を中心とする人情喜劇が展開。渡辺は低音ボイスで老け役続きだった過去とは一転し、麗しい声色で若々しさを立ち上げる。一方で、京へ向かった恋人を慕う気持ちを情感たっぷりに歌い上げ、客席を魅了した。日ごろツッコミ気質を謳う八嶋のおとぼけ与太郎ぶり、そして悪役・お役者小僧との二役対比にも注目したい。公演は2月17日(水)まで、東京・新橋演舞場にて。その後、2月21日(日)~27日(土)に京都・南座と巡演する。チケット販売中。取材・文:岡山朋代
2021年02月02日渡辺えり&八嶋智人の顔合わせでおくる舞台『喜劇 お染与太郎珍道中』が本日2月1日(月)より新橋演舞場にて開幕。本作は昭和54年(1979年)に『与太郎めおと旅』というタイトルで初演された作品で、作家・小野田勇と稀代の喜劇俳優・三木のり平がタッグを組んで上演。落語の『井戸の茶碗』『粗忽の使者』を中心に、歌舞伎の『傾城阿波の鳴門』のエピソードも散りばめたドタバタ珍道中だ。今回は役者としてはもちろん、バラエティ番組などで見せるユーモアな一面も多くの人に親しまれている渡辺と八嶋が、初めて喜劇で共演する。物語の舞台は江戸時代、米問屋「江戸屋」の箱入り娘・お染(渡辺)は、わがまま放題に育ち過ぎ、グラマー美女に。蝶よ花よと、金にあかせての花嫁修業のほか、恋の手習いにも精を出し、美男の若侍・島田重三郎と良い仲だった。ところが、重三郎が京都藩邸へ転勤に。追い討ちをかけて、大名からお染を妾に差し出せとの無理難題を突き付けられる。そこでお染は大名から逃れるため、重三郎を追って京へ旅立つことに。その付き人に選ばれたのが、ドジで間抜けでおっちょこちょいな手代の与太郎(八嶋)だった。ふたりは表向きは夫婦ということにして出発。だが、世間知らずの娘と頼りない手代の五十三次の旅、騒ぎが起こらぬ訳もなく……。わがまま放題に育ったグラマーな箱入り娘を渡辺、ドジで間抜けでおっちょこちょいな手代を八嶋と、その姿をイメージするだけで笑みがこぼれてしまう配役。さまざまな舞台や映像で共演し、お互いのキャラクターをよく知り合っているというふたりだが、初の喜劇共演でどんな掛け合いを展開してくれるのか。そして、この“ワケあり珍道中”に関わってくる人々には、太川陽介、宇梶剛士、石井愃一、深沢敦、春海四方、石橋直也、三津谷亮、有薗芳記、一色采子、広岡由里子、あめくみちこ、そして西岡德馬と、渡辺&八嶋との絡みが楽しみな面々が揃う。大劇場初進出となる寺十吾の演出でおくる、色褪せない笑いがたっぷり詰め込まれた痛快道中喜劇。マスクをして、ぜひ大笑いしてほしい。なお、2月21日(日)より京都・南座でも上演される。文:伊藤由紀子『喜劇 お染与太郎珍道中』作:小野田勇(『与太郎めおと旅』より)演出:寺十吾出演:渡辺えり / 八嶋智人 / 太川陽介 / 宇梶剛士 / 石井愃一 / 深沢敦 / 春海四方 / 石橋直也 / 三津谷亮 / 有薗芳記 / 一色采子 / 広岡由里子 / あめくみちこ / 西岡徳馬【東京公演】2021年2月1日(月) ~2月17日(水)会場:新橋演舞場【京都公演】2021年2月21日(日)~2月27日(土)会場:南座
2021年02月01日八嶋智人と渡辺えり撮影/佐藤靖彦箱入り娘のお嬢様とおっちょこちょいの手代が珍道中を繰り広げる舞台で共演する渡辺えりと八嶋智人。ともに劇団出身で長年、親交のある先輩後輩による爆笑秘話。■クリアすべき課題が「多すぎますよ(笑)」――舞台『喜劇お染与太郎珍道中』の感想は?渡辺えり(以下、渡辺)難しい戯曲だと思っています。シンプルなストーリーですが、それを役者が個性で笑わせる。でも、役者にとっては大変やりがいのある芝居ですね。三木のり平さんと京塚昌子さんの初演(1979年)は見てはいませんが、おそらくお客さんが大笑いしながら喜んでいたんだろうな、と想像しています。以前、のり平さんの舞台(『雲の上団五郎一座』)を拝見したときに、セリフの行間を面白く埋めていくかのようなのり平さんのひと言や演技に(共演者が)みんな笑いたいのを我慢しながら震えていたんですよ。安井昌二さんおひとりだけ笑っていなくて、あとは全員が笑っていて、お客さんも笑い転げて椅子から落ちるほどでした。もし自分が出演者だったら安井さんみたいに笑わないでいられるのかな、と考えちゃいました。今度は自分があそこまで笑いをもたらすことができるのかなと思うと、どんどん緊張してきて今は怖くなっています。八嶋智人(以下、八嶋)個性というのもありますが、のり平さんがやっていらした東京の喜劇には、面白さの中に悲しみ、怒りも入って芝居に仕上げている。そういう東京の喜劇人の粋みたいなところには関西人の僕は、なかなか到達できないだろうな、と。今回ご出演の錚々たる先輩陣は憧れてきた役者さんばかり。でもお弁当でいうと揚げ物が山盛りなくらい個性的です。それが東京の喜劇の粋に包まれて、決して油っぽくなくおいしく食べて(見て)いただけると思いますよ。――喜劇での共演は初めてになりますが、相手役としては?渡辺心配です(笑)。八嶋君は漫才でいうと普段からツッコミ。今回はボケ役。私の役はツッコミでもないので、その加減がすごく難しいだろうと思っています。私が演じる苦労知らずのお嬢様育ちのお染が、本当の愛情を知って(八嶋演じる与太郎に)ひかれていく。リアルな気持ちを持ちながら一生懸命にやればやるほど笑っていただけるのではないかと思っています。わざと笑わせるような芝居はせずに存在感で演じようと思っています。八嶋君は「あとは、えりさんにお任せ」みたいなところがあるので、そこが心配です。八嶋俺がダメみたいじゃないですかっ(笑)。でも確かに、おとぼけ系はやったことがない役ですね。渡辺カムカム(八嶋所属の劇団『カムカムミニキーナ』)では、ツッコミ役を見ているし、二枚目も演じられる。いろんな芝居ができるうまい人だけど、今回のようなおっとりした役を見たことがないので新境地ですよね。今回、共演者に昔からの知り合いや友達が多いのも心強いですね。でも、宇梶(剛士)君に「(お染と恋仲の)重三郎様」と言うのが照れくさくて照れくさくて、できるのかな。吹いちゃうかも。役者としてクリアしなくちゃいけないことが多すぎますよ(笑)。八嶋共演のみなさんは、面白い方しか出ていないですからね。みなさん僕なんかよりも経験値の高い大好きな先輩ばかり。「先輩のみなさん、どうぞ僕をよろしくね!」って感じです。■「土下座した」苦い思い出――劇団出身のおふたりの出会いは?八嶋僕が20代前半のとき池袋のある小劇場で、(渡辺主宰の)劇団3〇〇の『タイム』を上演することになって、そこに客演したんです。でも結局、芝居作りが初日に間に合わなくて(芝居が)できているところまでを上演するしかなくなって。その初日に、作者であるえりさんが見に来られたんですが、できているところまでやって、そこで土下座しました。覚えていないと思いますけど、それが初めての出会いです。渡辺詳しくは覚えていないけど、芝居がここまでしかできていませんと、お辞儀して途中で終わったのに驚いちゃって(笑)。そこに誰が出ていたのかまでは覚えていなかったですね。八嶋エンディングに向かって盛り上がるところで急にここまでです、と終わったんですよね。渡辺あきれちゃって怒る気にもなれなかった。そんなことは生まれて初めてだったもの。後になって、その芝居に八嶋君が出ていたことを聞いて驚きましたね。八嶋僕も後にも先にもそれしかないです。渡辺八嶋君を役者として認識するようになったのは、彼の劇団(『カムカムミニキーナ』)を見に行くようになってからです。後輩たちにも厳しく指導していて、それは己にも厳しいということですから、きちっとまじめに芝居を作っていく人なんだなと思いました。八嶋それから普段からも仲よくしていただいています。僕らの劇団が「座高円寺」を定小屋にできたのは、えりさんのおかげですし、劇団をずっと見てくださり応援してくださっている。劇団の方向性としても、直系の大先輩ですしね。だけど、偉ぶらないし、逆にイジリがいのあるチャーミングな先輩なので、僕は大好きです!失礼なことをたくさんしてきたと思うけど1度もぶち切れられたことはないですし、僕が甘えています。渡辺1回、絶交だぁ!と言ったことはあったけどね。八嶋ありました?僕じゃない人では?渡辺段田(安則)さんに“昨日、八嶋君と絶交したから”と言ったら、段田さんがものすごくウケたのを覚えている。なんで絶交したかは忘れて、いつの間にか元に戻ったけどね。――今回、絶交はない?渡辺わからないですよ(笑)。絶交して4年間まったく口をきかなかった役者さんもかつていましたから。今回もわからないです(笑)。八嶋すげぇなー(笑)。■こんなときだからこそ笑ってほしい――コロナ禍での舞台公演は?渡辺マスクをして稽古をするというのはつらかったです。表情がわからない。通し稽古でマスクを取ったときに初めて「あ、こんな顔なんだ」とわかる。スタッフの顔もずっとわからないというのも初めての経験でした。でも逆によかったのは毎回、死ぬ気でできることですね。毎回、稽古も最後のつもりで悔いのないよう1日1日を死ぬ気でやる。(コロナ禍)以前は1か月の稽古は、最初はラフに入って、徐々に進んでいました。コロナ禍では、明日はどうなるかわからないから毎日、死ぬ気です。集中力がすごいですね。いい意味で焦りながら早く作っていく。せっかちなタイプの私には向いているのかなと思います。八嶋最初のころは責任の所在は、継続するのも中止するのもわれわれにあった。でも、だんだんガイドラインがしっかりしてくると、それに則ってやればという状況になった。劇場側も、しっかりとコロナ対策をしていて、そこに集まってくるお客様も真剣に感染予防をされている。私語は慎んで静かな時間も多いけれども、(芝居が)終わったときの拍手は(観客数は)今までの半分以下なのに、変な言い方ですが、とても分厚いんです。えりさんも僕もウィズコロナの状況になってから舞台に立っていると、それがよくわかるんです。もしかしたら自粛期間中に喜劇をやるのは不謹慎だと思った方もいるかもしれない。でも、楽しい時間を安全に過ごすために、稽古も本番も(感染防止の)対策を万全に取りながら行っています。喜劇と銘打った芝居ができる喜びを感じながら、みなさんに存分に楽しんでいただきたいです。渡辺こういうときだからこそ心から楽しんでいただきたいですし、お客様に笑っていただきたい。笑うことは免疫力を上げるともいわれているので、自然治癒能力を活性化させる意味でも大いに笑っていただきたいです。共演がうれしいワケ写真撮影の雑談では、こんな会話も。渡辺「最近、町田啓太にハマっちゃっている。彼が出演したBLドラマ(『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』)、ネットフリックスの『今際の国のアリス』も町田君目当てに見たほど」八嶋「彼とは映画で共演して連絡先を知っていますよ」渡辺「えっ、そうなの?教えてもらってもいい?よかった、八嶋君と共演できて」八嶋「なんですか、それ(笑)」舞台『喜劇お染与太郎珍道中』(2月1日~17日東京・新橋演舞場、同21日~27日京都・南座)【物語】江戸の米問屋の箱入り娘・お染(渡辺えり)は、恋仲の若侍・重三郎が京都藩邸に転勤に。さらに大名家から妾になるよう迫られたお染は、重三郎を追って京都に向かう。お付きに選ばれたのはおっちょこちょいの手代・与太郎(八嶋智人)。表向き夫婦として五十三次を旅するお染、与太郎のドタバタ珍道中。渡辺えり:ヘアメイク/藤原羊二スタイリスト/矢野恵美子衣装/アクセサリー:アビステ八嶋智人:ヘアメイク/国府田雅子(Barrel)、スタイリスト/久 修一郎(impiger)、衣装/すべて BLUE BLUE JAPAN(OKURA)
2021年01月24日大野智今年いっぱいでグループでの活動を休止する嵐。今では国民的アイドルとして輝かしい功績を残しているが、ブレイクするまでには多くの苦難を経験してきた。活動休止まで残り5か月となったいま、メンバーが見た光と闇を振り返る―。■多才なリーダー・大野智嵐のリーダー、大野智(39)はほかの4人に比べて地味な印象があるが、実際にはあらゆる分野で才能を発揮していた。「’02年の舞台『青木さん家の奥さん』で初主演を務めました。コメディー作品で、芝居はすべてアドリブ。関ジャニ∞の横山裕さんも出演しました」(スポーツ紙記者)当時からあまり前に出るタイプではなかったが、高い能力を持っていたと演出を担当した河原雅彦は、話す。「芝居に、踊りに、歌、絵と多才なうえに、どれもレベルが高かったです。勘もよく、舞台で自分が何を求められているかを察知して自然に動いていた印象です。ひとつアドバイスをすると、求める以上のものがポンと返ってくる。彼からは可能性しか感じませんでしたね」共演していた横山とは、相性も抜群だったようで……。「横ちゃんは、当時からおしゃべりでしたね(笑)。舞台裏や本番中に“俺はどこのグループにも入れてもらえないんや!”と言って、みんなを笑わせていました。彼は聞いてもいないのにプライベートな話をして、大野くんはそれを聞いてニコニコしていました。横ちゃんは、トークはうまかったけど、歌や踊りはまだ発展途上でした。対照的な2人でしたが、明るい性格の彼がいたから、大野くんもリラックスできたのでしょう」(河原)’04年には、舞台『WEST SIDE STORY』に出演。松本潤、櫻井翔、生田斗真、風間俊介など、今のジャニーズを支えるメンバーがそろっていた。舞台美術を担当した松井るみさんは、大野は陰で努力していたと明かす。「彼らの前にやっていた少年隊も苦労したほど、非常に高いレベルが求められる舞台でした。この舞台で踊るステップは非常に難易度が高いためか、劇場の中にある全身を映す鏡が置いてあるリハーサルルームで、ひとりコツコツ練習していたそうです」ドラマやバラエティー番組で頭角を現したほかのメンバーとは、まったく異なる分野で注目されていった。「’08年に東京の表参道ヒルズで個展『FREESTYLE』を開き、アート写真集も発売しました。もともと絵は得意でしたが、個展を開いたことで、本格的に芸術の世界に足を踏み入れました」(前出・スポーツ紙記者)この個展を開いたのには、大野の強い思いがあった。「人物の水彩画から抽象画、粘土を使ったフィギュアまで幅広く作っていたのですが、’06年にその作品が100以上になり、“ファンのみんなに見てもらいたい”と思ったのが開催のきっかけ。彼自ら、ジャニーズ事務所に“個展をやりたい”と提案したそうです。普段、前に出るタイプではない大野さんの提案に事務所内では驚く声があがったといいます」(芸能プロ関係者)■カラオケ大会で歌った“あの曲”’10年に主演を務めたドラマ『怪物くん』(日本テレビ系)は、大野の転機となった。「怪物ランドから人間界にやって来た、わがままで子どもっぽい“怪物くん”を熱演。人気マンガの実写化を成功させたことで、子どものファンも増え、嵐はより幅広い層から支持されるようになりました」(同・芸能プロ関係者)同作の特殊メイクを担当した梅沢壮一さんは、運動神経が抜群だったと話す。「撮影現場ではバドミントンが流行っていて、共演していた川島海荷さんや濱田龍臣さんとよくやっていました。僕もスポーツをやっていたので、彼と対決したのですが、すごくうまかったです。また、敵と戦うシーンでは、見事なバック転まで決めたので、驚きましたよ」撮影が終わった後に行われた打ち上げでは、“伝家の宝刀”も披露した。「2次会でカラオケ大会のような雰囲気になりました。共演していたTOKIOの松岡昌宏さんは、坂本冬美さんがカバーしたビリー・バンバンの『また君に恋してる』を歌って場を盛り上げていました。彼が“そろそろ座長の『Monster』いこうか”と主題歌を提案。大野さんは、“松潤が歌ってるパートわからないよ~”と言いながらも、見事に歌い上げていました」(梅沢さん)アート、ダンス、スポーツ、どれをとっても一流だった大野にも“弱点”があって……。「機械が苦手。スマートフォンが流行り始めていた当時、彼は疎かった。私が“絵を描くならフォトショップを使ったほうがいいよ”とすすめてようやく文明に触れだした印象です(笑)」(梅沢さん)嵐がメインパーソナリティーを務めた’12年の『24時間テレビ』では、画家の奈良美智さんとコラボしてチャリティーTシャツをデザインした。奈良さんは大野に素朴さを感じたという。「世間ではスターと呼ばれる地位にいるのに、飾りがなく、美術学校の後輩のように思えて親近感を持ちました。実は、以前から彼の部屋で一緒にオリジナルバッジを作ったりして遊んでいたので、美術学校の課題をやる感じでした。ただ、2人ともなぜか、最初からTシャツに“双葉”のイメージを持っていて、お互いのアイデアスケッチを見せ合ったときにびっくりしました」“課題”を通じてより距離が縮まったのだろう。あるとき、大野からこんなサービスが。「嵐のライブの後、一緒にカラオケに行ったとき、“ライブでデビュー曲やらなかったね”と言ったら、彼が『A・RA・SHI』を歌ってくれました。うれしかったけど、世界中の大野、嵐ファンに申し訳なくなってしまいました」(奈良さん)あらゆる分野で才能を見せグループの躍進につなげた大野。対照的に、ひとつの分野を極めたメンバーもいて──。■大野の主な仕事(デビュー~’10年)’02年……舞台『青木さん家の奥さん』で主演を務める’04年……ソロコンサート『Extra Storm in Winter ’06 “2006×お年玉/嵐=3104円(サトシ)”』を開催’08年……表参道ヒルズで個展『FREESTYLE』を開催。プライベートで制作した絵やフィギュア、オブジェなどが展示された、ドラマ『魔王』で初主演を務める。優しさを見せながらも、復讐に燃える冷酷な弁護士役を演じた’10年……ドラマ『怪物くん』で主演を務める。プライドが高く、頑固でわがままな主人公“怪物くん”を演じた
2020年12月29日2月に上演される『喜劇 お染与太郎珍道中』で“ワケあり夫婦”に扮する渡辺えり・八嶋智人。過去に共演経験はありながらも“喜劇初顔合わせ”となる二人に、稽古前の思いを語ってもらった。作家の小野田勇が喜劇俳優・三木のり平とタッグを組み、1979年に『与太郎めおと旅』として初演された本作。tsumazuki no ishiの寺十吾が演出を手がける今回は、恋人を追って京へ旅立つことになった米問屋の箱入り娘・お染(渡辺)と、その付き人となるドジで間抜けな手代・与太郎(八嶋)の珍道中が描かれる。表向きは“夫婦”として江戸を出発した旅路に、騒ぎが起こらぬわけもなく──。バラエティ番組での仲の良い姿が印象的な二人は、日ごろから出演作をチェックしあうなど役者として互いを尊敬しあっている。かつて、三木のり平とドラマで共演をしたことがあるという渡辺が「のり平さんは、ご自分が率先してバカやって周りを生かして笑わせる、とても面白い方でした。八嶋さんにとっては、かなりの挑戦となる役に巡り会えたのでは」と言うと、八嶋は「俳優として新たな何かを得られる予感にワクワクします」と述べた。お染を演じるにあたって、渡辺は『与太郎めおと旅』で同じ役を演じた故・京塚昌子について、「日舞など何をなさっても素晴らしい芸達者な女優さんでした。それらを全て封じて大らかな存在感で観客を魅了していらっしゃった」と思いを寄せる一方で、「私は体重を利用して人を踏み潰すようなシーンもあるので多分かなり動き回らなきゃ」といって八嶋と取材陣を笑わせた。江戸の香りが残る東京喜劇こと“のり平芝居”にどう向き合うか尋ねると、八嶋は「現代に生きる関西人の僕にとって、のり平さんが演じていらっしゃった当時の“粋”を体現することは大きなハードルになりそう」とコメント。「内包された怒りや悲しみまで昇華していく東京人の粋な笑いは一朝一夕に身につけられるものではない」と背筋を伸ばす。一方で「普段はツッコミ気質だから、与太郎みたいなおとぼけキャラを演じるのは難しいですが、とても楽しみ」とも。“コロナうつに笑いは良薬”とばかりに「とにかく笑わせたい」と語る渡辺。古代ギリシャの医師たちが演劇を医療として用いていたエピソードに触れながら「お客さまや私たち演劇人が受けた傷を喜劇の力で癒すことができれば」と意気込む。その話にうなずく八嶋も「コロナが流行し始めた頃は不謹慎だと思う方もいらっしゃったかもしれない“喜劇”も、今はお客さまに必要としていただいている」と続き、「スタッフの皆さんの努力で、万全な感染予防対策でお迎えする劇場で、安心して楽しい時間を過ごしてもらえたら」と語った。公演は、2021年2月1日(月)~17日(水)に東京・新橋演舞場で。その後、2月21日(日)~27日(土)に京都・南座と巡演する。12月26日(土)10:00からチケット発売。取材・文:岡山朋代
2020年12月25日ジャニーズファンをザワつかせた、山下智久、大野智、近藤真彦山下智久の退所発表に近藤真彦の不倫報道、少し前には大野智のシングルマザーとの熱愛など、ここしばらくの間だけでもジャニーズ界隈、それも大物系のタレントに関する熱い話題が続いている。■新しい時代を迎えつつあるジャニーズ「昨年秋には錦戸亮、今年6月には手越祐也が退所しています。ジャニーさんが亡くなり、姉のメリーさんが最前線から勇退してから、少しずつ所属タレントの整理も進んでいるような印象も受けます」というのは夕刊紙の芸能記者。どのような「整理」が行われているのだろうか。「実質、活動休止状態が続いていた少年隊、ある程度の義理を果たしたかのようなタイミングで円満退所した中居正広、新会社を立ち上げるTOKIOなど、ベテランの処遇も大きな変化がありました。その一方で、錦戸、手越、山下などスキャンダルからの退所、嵐の大野も熱愛写真の流出、そこに今回のマッチの不倫騒動。もともと彼は表立った芸能活動はありませんが、これで“お騒がせジャニーズ”の仲間入りです。まだ今後の対応は発表されていませんが、“整理”されてもおかしくありません」(同前)並べただけでも、これだけのジャニーズの大物たちが“お騒がせ”をし、次々と退所や休養をすることになるが、この現象について「ジャニーズは新しい時代を迎えつつある」というのはある芸能ジャーナリストだ。「未成年飲酒や薬物など、法に触れることは別ですが、ジャニーさんやメリーさんは、ヤンチャな少年が好きでした。しかし、今の時代は世の中的にも不良系は好まれない。今後は、ある程度の学歴や優等生的なイメージがあるタレントがクローズアップされていくのではないでしょうか」ひと昔前のジャニーズは、マッチやトシちゃん、男闘呼組に光GENJIと、“ヤンチャ系”が多かったが、昨今は慶応卒でニュースキャスターとして活躍し続ける櫻井翔をはじめ、「高学歴ジャニーズ」の活躍が目立ち始めている。■高学歴に救われた小山慶一郎「現在、ドラマ『バベル九朔』(日本テレビ系)に主演中のSexy Zoneの菊池風磨、クイズ番組に多数出演する美 少年の那須雄登などもそうです。同じ美 少年メンバーで立教大在学中の浮所飛貴もクイズ番組によく出演します。クイズ系では那須や浮所も所属する『ジャニーズクイズ部』というものを立ち上げた上智大大学院のSnow Man阿部亮平も各所で活躍中です」(前出)『めざましテレビ』で活躍するHey! Say! JUMPの伊野尾慧は明治大学卒、同じグループの薮宏太も今春、早稲田大学の通信制を8年かけて卒業したことが話題となっており、これからの活躍も期待される。さらに上智大に通い、日本語、中国語、ドイツ語のトライリンガルSexy Zoneのマリウス葉も単独での仕事が増加中だ。KAT-TUNの中丸雄一や、小説家の顔ももつNEWSの加藤シゲアキ、Sexy Zoneの中島健人らも一流大学を卒業している。「NEWSの小山慶一郎もかなりのお騒がせぶりでしたが、明大卒という学歴で助かっている部分があるかもしれません(笑)。KAT-TUNの亀梨和也やKing & Princeの平野紫耀、Hey! Say! JUMPの山田涼介にKis-My-Ft2など人気のあるメンバーは、流れと関係なく最前線での活躍は続くと思います。ジャニーさんの死去や、相次ぐ大物の退所。世間から多様性が求められる中、ほかの事務所と戦っていくために、学歴重視で好印象をアピールし、素行や評判のよくないタレントの数は減らしていきたいと思うのはおかしなことではありません」(前出)事務所の“一斉整理”がついたあとは、高学歴ジャニーズの一強となるか、はたまたノー学歴の叩き上げジャニーズの逆襲が始まるのか、見守っていきたい。〈取材・文/渋谷恭太郎〉
2020年11月13日大野智「どこからこんな写真が出てきたんだ!?」そんな声が聞こえてくる。雑誌を開いて目に飛び込んできたのは、モノクロではあるがピントがしっかり合った『嵐』の大野智と女性の写真。大野は両手で女性の肩を抱き、女性の左手薬指にはめられたエンゲージリングのような指輪もしっかりと確認できる。『週刊文春』(11月12日号)は嵐分裂の原因とリーダー大野智に関する交際・破局を報じている。記事では分裂の原因は大野の恋愛であるとし、10歳年下のシングルマザーA子さんとの交際と破局までの経緯が詳細に書かれている。過去にいくつか交際報道は出ているが、はじめて出てくるA子さんの情報に、世間も驚きを隠せなかった。誌面には、ツーショット写真や彼女の子どもとも一緒に撮られたスリーショットの写真も掲載されている。特に目を引いたのはふたりが南国のビーチで戯れている写真──。■誰が写真を持ち込んだのか芸能人のベッド写真やキス写真が流出する場合、その多くは一緒にいた相手女性が撮影したものだ。しかし『文春』に掲載され9点にも及ぶそれは、どう見ても第三者が撮影したものとしか思えない。いったい誰が撮影したのか。その答えは記事中にある。前述したように記事には、ふたりの交際の過程がかなり詳細に書かれていて、この写真が撮られた状況が見えてくる。《大野はまとまった休みが取れると決まってA子さんや彼女の家族、友人らを誘って釣りや旅行に出かけ、この島に通い詰めた》という。写真はこの時に撮られたものだろう。撮影した第三者はA子さんの家族か友人となるわけだが、ラブラブ写真を撮ることが許されるとしたら大野が全幅の信頼を寄せている人物に違いない。しかし大野と極めて近しいそんな人物が、週刊誌に写真を持ち込んだりするだろうか。たしかに撮影者本人が必ずしも写真を持ち込むとは限らない。何らかの手段でその写真を入手した者が持ちこんだ可能性もあるのだが、「週刊誌サイドは提供された写真の“出どころ”に関して厳しくチェックします。例外がないとは言えませんが写真は提供した本人が撮ったものか、撮影者がはっきりしていて、許諾が取れているものに限ります。そうじゃないと掲載された後に、撮影者が“自分が撮った写真が勝手に使われた”などと訴えてくる可能性もあるからです」(週刊誌記者)■会社設立、その背景にまた、週刊誌に写真を提供する理由は、たいていお金か、恨み、腹いせだ。あるいはその全部の場合もある。ネットではA子さんがフラれた腹いせに写真を流出させたのでは、などという書き込みが散見されるが、大野との関係の深さや自分から身を引いたことを鑑みてその可能性は低いし、ファンから叩かれるリスクを考えないわけもないだろう。『文春』によれば、大野は’16年に会社を設立、その会社の目的欄には、《ペンション経営》《釣り船、スキューバダイビング、その他マリンスポーツの営業及び備品レンタル》と記されていたようなのだ。大野はふたりの思い出の詰まった南国の島に移住し、そこに別荘やアトリエを建て、ペンション経営も考えていて計画は極秘で進んでいたという。そんな大きなプロジェクトを、忙しい毎日を送っている大野ひとりで進めることができるとは思えない。そこには目的をひとつにする仲間がいるはず。「会社の代表取締役を務めるのは親しいテレビ制作会社の関係者みたいですが、事業に関してはふたりの周囲にいる複数の人間も関わっていたみたいです」(テレビ局関係者)しかし、大野とA子さんが破局したため、計画は頓挫してしまったようなのだ。大野とA子さんはもちろん、計画に参加していた人たちの落胆は容易に想像がつく。大野を信頼し期待していた仲間なら幻滅することもあるだろう。写真流出のきっかけが見えてきそうだ──。活動休止が間近に迫った今になって大嵐が吹くとは大野も想像できなかったのでは?<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2020年11月09日大野智大盛況のうちに幕を閉じた『アラフェス2020』の余韻が冷めやらぬなか、『週刊文春』が報じたのは《嵐“分裂”全真相この恋がすべての始まりだった大野智「9枚の熱愛写真」》。大野が2013年に出会った元モデルでシングルマザーのA子さんとの数年にわたる交際と半同棲、そして結婚目前で破局するまでのエピソードが6ページにわたって詳報されている。そして、衝撃的なのが記事中に並べられた写真の数々だ。沖縄の離島にある海辺でキスしていたり、見つめあって手を繋いだり、彼女の息子とまるで家族のように並んでいたり──。高カロリーなラブラブショットの嵐!大野ファンが息をしているのかどうか心配だ。すでに離島に土地を購入、ヴィラを建てて彼女の子どもと3人で移り住む予定まであったというのだから、もう立ち上がれない。国民的アイドルグループのリーダーでありながら、滝沢カレンにも“四字熟語あだ名”で『海釣地蔵』と名付けられた大野智。趣味の「釣り」や「アート(主に絵)」の印象ばかりが先行し、ほかのメンバーと比べても恋愛色はやや薄めのイメージがあったが、過去に数回、女性関係を報じられている。そんな彼の過去を振り返ってみて、改めて気付かされるのが、『女性との“プライベート写真”が流出しがち』であることだ。■付き合ってきた女性たちの“肩書き”2008年元グラドル・吉野公佳との“頬寄せセルフツーショット”(『FRIDAY』)2008年一般女性2人と抱き合う“ハレンチ写真”(『週刊現代』)2015年元女優との交際を裏付けるかのような“匂わせ写真”(ネットで拡散)2020年元モデルのシングルマザーとの“9枚の熱愛写真”(『週刊文春』)異なる雑誌に3度もプライベート写真が流出したのは、ジャニーズのみならず、芸能界全体を含めても稀なケースだろう。2015年には元女優との焼肉・岩盤浴デートが『FRIDAY』に撮られているが、その後、その女性のSNSに大野の愛犬が掲載されたり、懇意にしている釣り船船長のブログにも2人がプライベートで釣りをしていると思しき写真が掲載されるなど、ネット上に流出することもしばしば。大野の脇が甘いのか、周囲の人間のリテラシーが欠如しているのか……。とにかく流出してしまうのである。で、こう並べてみて特筆すべきは、彼が付き合ってきたのが「元グラドル」「元女優」「元モデル」といった“元芸能人”ポジションの女性ばかりだということ。週刊誌にたびたびプライベート写真が流出するのには、彼女たちが“交際がバレたら困る”現役の芸能人ではない、という背景もあるのかもしれない。情報管理に対する意識も芸能人ほどではないから写真が流出するのだろうし、逆に大野も相手が芸能人だったら堂々と彼女を連れて釣りに出かけることはなかっただろう。引く手数多の国民的アイドルにも関わらず、大野が交際相手に“ほぼ一般人”を選ぶあたりに、“一般的な普通の生活を送りたい”彼のプライベート観が垣間見えそうだ。スターである立場上、完全な一般人と出会いを求めることは難しく(2003年には二宮和也が“出会い系サイト”で出会った女性に週刊誌に売られた過去もあったし……)、それゆえ、芸能人ではないが、業界への理解もある女性ばかりを選んでいるのだろうか。事実、今回出会ったA子さんも出会いのきっかけは《芸能関係者の誕生パーティ》だとしている。■メンバー4人が幸せになってくれればいい一方、同じ嵐でも松本潤は長いこと井上真央との交際を取り沙汰されているが、ツーショットを撮られたことは一度もない。かつて二股報道のあったセクシー女優の葵つかさに井上のことを触れられた松潤は《『それ以上、彼女のことを言ったら殺すよ』と突き放すように言った》(『週刊文春』2017年1月5・12日号)とされることからも、アイドルとして秘密主義を貫いていることがわかる。仲良し船長のブログにデート写真をアップロードされる大野とのコントラストがうかがえよう。2008年にハレンチ写真が出回った際、大野は事務所から大目玉を食らったというが、のちの報道によれば、写真をリークしたとされる女性に対し《お前は何も悪くない。気にするな》とメールを送ったのだという。デレデレした写真を週刊誌に載せられておきながら、なぜカッコいい感じでいられるのかは疑問だが、この言葉選びから見て取れるのは“俺はアイドルだから仕方ない”といった諦(てい)念ではないだろうか。その後もプライベート写真が週刊誌やSNSに流出し続けたことからわかるのは、大野が「普通の人と同じように思い出を写真に残す」姿勢を変えなかったことだろう。たとえ彼が信用している人間から写真が世に出てしまったとしても、だ。大野は2014年に雑誌のインタビューで「アイドルという職業にそれほど執着はない?」と聞かれ、こう答えている。《若い頃と比べると今はそんなに『生き残りたい!』とは必死には思わないですね。(中略)それに、休みが決まっている生活って逆にうらやましいですよ。そこに合わせて頑張ることができるし、生活が立てやすいじゃないですか》(『SPA!』)今回の報道によれば、シングルマザーのA子さんは、いちアイドルとして葛藤し、ほかのメンバーやファンのことも気にかけている大野をみて、《これ以上彼の負担になりたくない》《自由な生活をさせてあげたい》と口ぐせのように言っていたとの記述がある。だが、2019年の活動休止発表のあたりにA子さんのほうから別れを告げたとも。まさにその活動休止の会見で大野が「何事にも縛られず自由な暮らしがしたい」と言っていたことを考えると、なんて切ない恋物語だ……と涙が出てしまいそうになる。恋人と写真を撮っただけなのに、それが世間に晒されファンに叩かれてしまう、それがアイドル。今年いっぱい『Netflix』で配信されている嵐のドキュメンタリー『ARASHI’s Diary -Voyage-』。大野をフィーチャーした回『OHNO’s Diary』では、コロナ禍のなかアトリエで個展のための絵画制作をする日々が映し出される。破局して半年くらいのころだろうか。作業を終えると酒を飲みながらカメラの前で、「ただ単にメンバー4人が幸せになってくれればいいだけの話だからね。ただそれだけ。ずーっと嵐のことしか祈ってないのよ俺」とおぼつかない呂律で涙を流す姿に、やはり悟りの境地めいたものがみえてまた泣けてくるのだ。〈皿乃まる美・コラムニスト〉
2020年11月08日“芸能活動休止”へカウントダウンのなか開催された、5年ぶりの嵐・大野智(39)の作品展。その才能に圧倒される!現在、六本木ヒルズ展望台・東京シティビューにて開催中の「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」には、絵画やフィギュア、立体アートなど、大野智渾身の作品が200点以上展示されている。そのうち、この作品展で初めてお披露目される作品は20点以上。なかには、嵐のシングル『カイト』のジャケットに採用された絵画や、故・ジャニー喜多川さん(享年87)を描いた肖像画なども。とくに、ジャニーさんを描くことへの思い入れは強かったよう。「ちゃんと思いがあるものを描きたいとなったときに、いちばん思いがあるのはジャニーさんだなと」(大野)それぞれの作品の細かすぎる描き込みや、大胆な色使いを間近で見ていると、その才能のものすごさに思わず息をのんでしまうほど。気になるグッズも超ハイクオリティ!「身につけられるグッズを作りたい」と、ビーチサンダルや腕時計をラインナップ。チャームは大野くん制作のロボット『ガマドン』がモチーフだ。ふだんのアイドルとしての大野くんではなく、芸術家・大野智としての一面を垣間見て!「女性自身」2020年9月29日・10月6日合併号 掲載
2020年09月23日大野智(C)FEESTYLE 2020 SATOSHI OHNO EXHIBITION「過去の作品を振り返り、触れてみると、当時のいろんな思い出が蘇りました。そんな過去の作品から今回の作品まで、今の僕の思いが詰まった『FREE STYLE 2020』です」’08年、’15年に続き、約5年ぶりとなる個展を開催中(11月8日まで)の嵐・大野智。過去に制作した絵画、フィギュアなどの立体作品や写真、約180点に加え、巨大細密画などの絵画をメインに映像作品など新作を20点以上展示。新作で特に目を引く『ジャニーさん』は、今春、ひとりアトリエで1週間ほどかけて書き上げた。「正直、ずっと見てても飽きないんだよ。ジャニーさんにも見てほしかったなぁ!」また、約2週間かけた力作『巨大細密画』には、数々の彼の“大好き”の対象が盛り込まれている。「やっぱり好きなんだろうねぇ、細密画が(笑)。まず、全体を埋めていって。そこから最後、極細ペンでひたすら隙間を埋めていった」(『作品集』内のインタビューより)隣接するカフェでは『智のカレーパン』や『智のジュース』も販売と盛りだくさん。11月に迎える40歳を前に開催された節目の個展。小学生時代の絵から、最新作にまで触れることで、芸術家・大野智をひも解くことができる。いちばん思いのある人を描いた作品も!ジャニーさん(FS2020新作)故・ジャニー喜多川社長を描いた大作(2273×1620ミリ)も。《ちゃんと思いがあるものを描きたい。となったときに、周りの知り合いも含め「ジャニーさんを描いてみたら?」「社長を描くのは?」って言われて。「いやぁ……、ジャニーさんはさすがに、どう描いていいかわかんないなぁ。けど、いちばん思いがあるのはジャニーさんだなぁ」と》(『作品集』内のインタビューより)展示スペース“大野庵”に置かれているちゃぶ台の上には、スケッチブックに描かれた細密画が(2015年作品展で制作)。新作制作中、実際にちゃぶ台を作業場に持ち込み愛用していたというオンラインで販売されているグッズには、新作の抽象画をプリントしたTシャツや、巨大グリーンヘッドと並ぶ笑顔の大野くんのクリアファイルなども。販売特設サイト 『FREESTYLE 2020 大野智 作品展』東京・六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて開催中(C)FEESTYLE 2020 SATOSHI OHNO EXHIBITION
2020年09月20日アイドルグループ・嵐の大野智が、9月9日~11月8日に東京・六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、5年ぶり3度目の作品展「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」を開催する。チケットは、第一期の抽選販売が終了し、8月27日12時より第二期のチケット抽選販売を開始(入場対象期間10月5日~11月8日)。同展チケット応募は最後のチャンスとなる。芸能活動と並行して、継続的に美術制作を行ってきた大野は、試行錯誤を繰り返し、常に独自の表現方法を模索。同作品展では、創作活動の集大成として、油彩、ドローイング、フィギュア、立体作品など過去の作品展から大野のアートワークを象徴する作品が並ぶほか、同展のために描き上げた新作、そして現在制作中の作品を、展望台の大空間で初披露する。本展エントランスでは、『グリーンヘッド』のフィギュアと、嵐シングル『カイト』のジャケットに使用された絵画…それぞれの迫力ある“巨大版”が、眼下に広がるダイナミックな東京の風景とともに来場者を迎える。今回、これら2作の写真撮影が可能。作品の写真撮影を楽しめる企画は「FREESTYLE」史上初の試みとなる。今回の「FREESTYLE 2020」にて、初お披露目となる20数点の新作。その中の1枚である大野作品の真骨頂ともいえる細密画は、以前よりさらに進化し、驚異の集中力で2020年春に約2週間で描き上げた力作だ。2273×1620mmの巨大なキャンバスには様々なモチーフが詳細に描かれ、無限の世界が広がっている。また、六本木ヒルズ ヒルサイド 2Fの「hills cafe / space」で行われるスピンオフ特別企画「FREESTYLE 2020×hills cafe/space」のチケット追加販売が決定した。詳細は六本木ヒルズイベントHPを参照。※画像はイメージとなり実際の商品とは異なる場合あり
2020年08月27日大野智今年いっぱいでグループでの活動を休止する嵐。今では国民的アイドルとして輝かしい功績を残しているが、ブレイクするまでには多くの苦難を経験してきた。活動休止まで残り5か月となったいま、メンバーが見た光と闇を振り返る―。■多才なリーダー・大野智嵐のリーダー、大野智(39)はほかの4人に比べて地味な印象があるが、実際にはあらゆる分野で才能を発揮していた。「’02年の舞台『青木さん家の奥さん』で初主演を務めました。コメディー作品で、芝居はすべてアドリブ。関ジャニ∞の横山裕さんも出演しました」(スポーツ紙記者)当時からあまり前に出るタイプではなかったが、高い能力を持っていたと演出を担当した河原雅彦は、話す。「芝居に、踊りに、歌、絵と多才なうえに、どれもレベルが高かったです。勘もよく、舞台で自分が何を求められているかを察知して自然に動いていた印象です。ひとつアドバイスをすると、求める以上のものがポンと返ってくる。彼からは可能性しか感じませんでしたね」共演していた横山とは、相性も抜群だったようで……。「横ちゃんは、当時からおしゃべりでしたね(笑)。舞台裏や本番中に“俺はどこのグループにも入れてもらえないんや!”と言って、みんなを笑わせていました。彼は聞いてもいないのにプライベートな話をして、大野くんはそれを聞いてニコニコしていました。横ちゃんは、トークはうまかったけど、歌や踊りはまだ発展途上でした。対照的な2人でしたが、明るい性格の彼がいたから、大野くんもリラックスできたのでしょう」(河原)’04年には、舞台『WEST SIDE STORY』に出演。松本潤、櫻井翔、生田斗真、風間俊介など、今のジャニーズを支えるメンバーがそろっていた。舞台美術を担当した松井るみさんは、大野は陰で努力していたと明かす。「彼らの前にやっていた少年隊も苦労したほど、非常に高いレベルが求められる舞台でした。この舞台で踊るステップは非常に難易度が高いためか、劇場の中にある全身を映す鏡が置いてあるリハーサルルームで、ひとりコツコツ練習していたそうです」ドラマやバラエティー番組で頭角を現したほかのメンバーとは、まったく異なる分野で注目されていった。「’08年に東京の表参道ヒルズで個展『FREESTYLE』を開き、アート写真集も発売しました。もともと絵は得意でしたが、個展を開いたことで、本格的に芸術の世界に足を踏み入れました」(前出・スポーツ紙記者)この個展を開いたのには、大野の強い思いがあった。「人物の水彩画から抽象画、粘土を使ったフィギュアまで幅広く作っていたのですが、’06年にその作品が100以上になり、“ファンのみんなに見てもらいたい”と思ったのが開催のきっかけ。彼自ら、ジャニーズ事務所に“個展をやりたい”と提案したそうです。普段、前に出るタイプではない大野さんの提案に事務所内では驚く声があがったといいます」(芸能プロ関係者)■カラオケ大会で歌った“あの曲”’10年に主演を務めたドラマ『怪物くん』(日本テレビ系)は、大野の転機となった。「怪物ランドから人間界にやって来た、わがままで子どもっぽい“怪物くん”を熱演。人気マンガの実写化を成功させたことで、子どものファンも増え、嵐はより幅広い層から支持されるようになりました」(同・芸能プロ関係者)同作の特殊メイクを担当した梅沢壮一さんは、運動神経が抜群だったと話す。「撮影現場ではバドミントンが流行っていて、共演していた川島海荷さんや濱田龍臣さんとよくやっていました。僕もスポーツをやっていたので、彼と対決したのですが、すごくうまかったです。また、敵と戦うシーンでは、見事なバック転まで決めたので、驚きましたよ」撮影が終わった後に行われた打ち上げでは、“伝家の宝刀”も披露した。「2次会でカラオケ大会のような雰囲気になりました。共演していたTOKIOの松岡昌宏さんは、坂本冬美さんがカバーしたビリー・バンバンの『また君に恋してる』を歌って場を盛り上げていました。彼が“そろそろ座長の『Monster』いこうか”と主題歌を提案。大野さんは、“松潤が歌ってるパートわからないよ~”と言いながらも、見事に歌い上げていました」(梅沢さん)アート、ダンス、スポーツ、どれをとっても一流だった大野にも“弱点”があって……。「機械が苦手。スマートフォンが流行り始めていた当時、彼は疎かった。私が“絵を描くならフォトショップを使ったほうがいいよ”とすすめてようやく文明に触れだした印象です(笑)」(梅沢さん)嵐がメインパーソナリティーを務めた’12年の『24時間テレビ』では、画家の奈良美智さんとコラボしてチャリティーTシャツをデザインした。奈良さんは大野に素朴さを感じたという。「世間ではスターと呼ばれる地位にいるのに、飾りがなく、美術学校の後輩のように思えて親近感を持ちました。実は、以前から彼の部屋で一緒にオリジナルバッジを作ったりして遊んでいたので、美術学校の課題をやる感じでした。ただ、2人ともなぜか、最初からTシャツに“双葉”のイメージを持っていて、お互いのアイデアスケッチを見せ合ったときにびっくりしました」“課題”を通じてより距離が縮まったのだろう。あるとき、大野からこんなサービスが。「嵐のライブの後、一緒にカラオケに行ったとき、“ライブでデビュー曲やらなかったね”と言ったら、彼が『A・RA・SHI』を歌ってくれました。うれしかったけど、世界中の大野、嵐ファンに申し訳なくなってしまいました」(奈良さん)あらゆる分野で才能を見せグループの躍進につなげた大野。対照的に、ひとつの分野を極めたメンバーもいて──。(※次回は8月25日発売号に掲載予定です)■大野の主な仕事(デビュー~’10年)’02年……舞台『青木さん家の奥さん』で主演を務める’04年……ソロコンサート『Extra Storm in Winter ’06 “2006×お年玉/嵐=3104円(サトシ)”』を開催’08年……表参道ヒルズで個展『FREESTYLE』を開催。プライベートで制作した絵やフィギュア、オブジェなどが展示された、ドラマ『魔王』で初主演を務める。優しさを見せながらも、復讐に燃える冷酷な弁護士役を演じた’10年……ドラマ『怪物くん』で主演を務める。プライドが高く、頑固でわがままな主人公“怪物くん”を演じた
2020年08月03日アイドルグループ・嵐の大野智が、9月9日~11月8日に東京・六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、5年ぶり3度目の作品展「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」を開催する。チケットは、7月30日12時よりチケットぴあにて、抽選販売を開始。また、このたびコラボ企画や展示作品の一部などの追加情報も発表された。芸能活動と並行して継続的に美術制作を行ってきた大野は、2008年の「FREESTYLE」展を皮切りに、2015年には中国・上海で「FREESTYLE in Shanghai 2015 楽在其中」、東京・大阪で「FREESTYLEII」を開催。今回、創作活動の集大成として、過去に手掛けた作品から現在制作中の新作、また創作・展示のアーカイブまで幅広い作品を展示する。○■作品展エントランスの展示が一部写真撮影可能に油彩、ドローイング、フィギュア、立体作品など過去の作品展から大野のアートワークを象徴する作品が並ぶほか、本展のために描き上げた新作、そして現在制作中の作品を、展望台の大空間で初披露する。本展エントランスでは、『グリーンヘッド』のフィギュアと、嵐シングル『カイト』のジャケットに使用された絵画…それぞれの迫力ある“巨大版”が、眼下に広がるダイナミックな東京の風景とともに来場者を迎える。今回、これら2作の写真撮影が可能。作品の写真撮影ができるの企画は「FREESTYLE」史上初の試みとなる。○■会場で作品集を販売会場では、本展に展示される作品を収録した作品集、『FREESTYLE 2020 SATOSHI OHNO EXHIBITION』大野智 作品集の販売を予定。表紙にはタイトルが入っておらず、付属のタイトルステッカーを好きな場所に貼って、自由に楽しめる。販売方法は後日決定次第、展覧会公式サイトにて発表される。○■オリジナルグッズはオンライン販売「FREESTYLE 2020」のオリジナルグッズについては、当初会場での販売を予定していたが、販売会場の混雑と来場者の密集を避けるために、会場では作品集のみの取り扱いに。作品展の開幕に合わせて、オンラインでの販売を検討していると(販売特設サイトのオープン日時・URLなども未定・検討中)。オンライン販売では、作品集をはじめ、トートバッグやクリアファイル、Tシャツ、ポストカードセットなどの定番アイテムから、腕時計、ビーチサンダル、おちょこセットなど、大野らしさ満点のアイテムまで多彩に展開する。アイテム決定からデザインの細部に至るまで、大野自ら楽しんで制作に取り組んだ。○■大野のレシピによるカレーを用いた「智のカレーパン」また、本展会場に隣接する「Cafe THE SUN」(六本木ヒルズ森タワー52階)が、会期中「智のカレーパン屋さん」に。ちまたでうわさの大野オリジナルレシピのカレーを、「智のカレーパン」として持ち帰れる。大野オリジナルカレーレシピが「レシピカード」(10cm×14.8cm)として、「智のカレーパン」とともにオリジナル紙袋に封入されるというおまけつきだ。なお、ぴあにて作品展チケットとのセット販売、チケットはぴあにて抽選、日時指定予約制となる。大野は、「智のカレーパン」について、「最初は甘くて、最後は辛いかもよ。召し上がれ~!!」と紹介している。智のカレーパンカレーパンセット○■作品展を記念した特別企画もさらに、hills cafe / spaceでは、大野がこの特別イベントのために描き下ろした新作絵画と、作品展のキービジュアル撮影で実際に使用したフィギュアを展示する特別企画「FREESTYLE 2020×hills cafe/space」を9月9日~10月4日に実施。加えて、期間限定「智のカレーパン屋さん」でも販売される「智のカレーパン」と、本企画だけの「智のジュース」(パイナップルジュース)をテイクアウトで用意。「智のジュース」には、本企画オリジナルデザインのストロータグとスリーブがつく。なお、ぴあにて抽選、日時指定予約となっている。大野は、「智のジュース」について、「パイナップルジュース、大好き。イメージカラーの青にしてみましたぁ!」とコメントを寄せた。智のジュースヒルズカフェセット※画像はイメージとなり実際の商品とは異なる場合あり
2020年07月29日