「六本木ブルー」について知りたいことや今話題の「六本木ブルー」についての記事をチェック! (1/8)
目にも鮮やかなブルーをキーに、ポップなカラーリンクコーデを満喫! ブルーをシェアしただけでなく、同ブランドのラグランTシャツをお揃いにしたのもさり気ないポイント。[ MAMA ] 渡辺日向子さんCOORDINATE ITEM[ ダウンジャケット ] HOLIDAY/ホリデイ[ デニムジャケット ] HOLIDAY/ホリデイ[ インナー ] LOS ANGELES APPAREL/ロサンゼルスアパレル[ ボトムス ] HOLIDAY/ホリデイ[ バッグ ] ヴィンテージ・古着[ リング ] Tiffany/ティファニー[ ] PALA/パラ[ 時計 ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] ヴィンテージ・古着ダウンジャケットは、柔らかく着心地抜群なのに防寒性◎。持ち運び可能なパッカブルタイプなのも嬉しい!エイジングが魅力のヴィンテージバッグに、お気に入りのキーホルダーをじゃらじゃらづけしたのがグッド!フレアシルエットが美しいボトムスは、ジャケットと同じく『ホリデイ』のもの。足元にもヴィンテージのこなれ感をプラス。[ BOY ] じょうくん・0歳COORDINATE ITEM[ トップス ] LOS ANGELES APPAREL/ロサンゼルスアパレル[ レギンス ] ZARA/ザラ[ ハット ] ハンドメイドママのアウターとたまたま同じカラーリングになったというニットハットは、おばあちゃんの愛情たっぷりの手づくりアイテム!
2024年11月23日六本木ヒルズは、「六本木ヒルズ クリスマス(Roppongi Hills Christmas) 2024」を、2024年11月7日(木)から12月25日(水)まで開催する。「六本木ヒルズ クリスマス 2024」六本木ヒルズ周辺は、光り輝くイルミネーションや本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケットなど、クリスマス気分をさらに盛り上げるイベントが盛りだくさんだ。“白銀の世界”に包まれる「けやき坂イルミネーション」六本木の冬の風物詩「けやき坂イルミネーション」では、約400mにわたるけやき坂の並木道が、“白銀の世界”をイメージした幻想的な景色に大変身。約80万灯の煌めくイルミネーションと東京タワーのコラボレーションなど、フォトジェニックな空間を満喫できる。“光のブーケ”きらめくイルミネーションもイルミネーションは、六本木ヒルズ2階の「66 プラザ」でも開催。2024年は、けやきの樹木をブーケに見立てたイルミネーションが登場し、約20万球のカラフルなLEDが織りなす“光のブーケ”を目にすることができる。“本場ドイツを再現”のクリスマスマーケット11月23日(土・祝)から12月25日(水)までの期間では、六本木ヒルズの「大屋根プラザ」にてクリスマスマーケットを展開。世界最大と言われるドイツのクリスマスマーケットを再現した、本場の雰囲気を堪能できる。伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱う「ケーテ・ウォルファルト」が出店するほか、グリューワインやソーセージといったドイツ料理の店など合計10店舗が並び、心温まるクリスマスを提供する。詳細「六本木ヒルズ クリスマス 2024」開催期間:2024年11月7日(木)~12月25日(水)場所:六本木ヒルズ施設内(六本木けやき坂通りなど)■けやき坂イルミネーション「SNOW&BLUE」時間:17:00~23:00場所:六本木けやき坂通り※初日のみ点灯開始時間が異なる場合あり■66プラザイルミネーション 「ルミナス ブーケ」時間:17:00~24:00(予定)※最終日は23:00まで場所:六本木ヒルズ2階「66プラザ」■クリスマスマーケット2024〜本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット〜開催期間:11月23日(土・祝)~ 12月25日(水)時間:11:00~21:00場所:六本木ヒルズ「大屋根プラザ」住所:東京都港区六本木6-10-6
2024年10月03日六本木の街を舞台としたアートの祭典「六本木アートナイト」。2009年の開始から、コロナ禍など不測の事態時を除いて毎年開催されてきた祭典は、今年13回目を迎える。本年は、例年と異なり、9月の開催。9月27日(金)から29日(日)まで、「都市とアートとミライのお祭り」をテーマに、新しいプログラムも取り入れて、賑やかな祭りが3夜にわたって繰り広げられる。今回も例年通り行われるのは、森美術館や国立新美術館、サントリー美術館をはじめとする文化施設や大型複合施設、商店街が集積する六本木の街の全域をフィールドに、インスタレーションやパフォーマンス、音楽、映像、トーク、デジタル作品などが展開されること。今回は、約30組のアーティストによる、約40のプログラムが紹介される。一方、コロナ禍を経て、ライフスタイルや社会的価値観に変化も見られるなか、今回から新たに取り入れられる枠組みやプログラムもある。新たな試みのひとつは、「RAN Picks」。こちらは、これまでメインアーティスト1組を中心に構成してきた従来のプログラムを、六本木アートナイト(RAN)が注目する国内外のアーティスト6組をピックアップして、六本木ヒルズ、国立新美術館、東京ミッドタウンなどの各所で展示するかたちへと変更した。今年は、アトリエ シス、ジェニファー・ウェン・マ、髙橋匡太、チェン・プー(陳普)、ツァイ&ヨシカワ、メイメージダンスの6組が登場する。アトリエ シス(ATELIER SISU)《エフェメラル コレクション》また、新たなプログラムとして、「RAN Focus」が創設された。こちらは、開催回ごとに特定の国や地域に注目し、そこで活躍するアーティストによるプログラムを披露するもの。今年は、台湾のアーティストがフォーカスされている。ユェン・グァンミン(袁廣鳴)《日常戦争》(ビデオスティル) 2024年さらに、音楽、パフォーマンス、トークプログラム、過去の「六本木アートナイト」で人気の高かった作品の再出展、地域の人々が参加するコミュニティプロジェクトなど、充実したコンテンツが並ぶ。時代の変化や価値観の変化とともに新たな楽しみ方を提示するべく、さらに進化した夜型イベント「六本木アートナイト2024」で、東京の秋の夜をアートに浸って楽しみたい。<開催概要>「六本木アートナイト2024」日時:2024年9月27日(金)~9月29日(日)※コアタイム:9月27日(金)17:30~23:00、9月28日(土)16:00~23:00、9月29日(日)16:00~20:00場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース料金:無料(一部のプログラム及び美術館企画展は有料)公式サイト:
2024年09月02日ブルーは爽やかで知的な雰囲気を醸し出してくれる人気カラー。ひとくちに「ブルー」といっても、そのトーンやニュアンスの違いで、さまざまなブルーが存在します。今季は、特にプレイフルカラーなアイテムに注目が集まっているぶん、ブルーアイテムのバリエーションも豊富です。そこで今回は【グローバルワーク】の「ブルー」を使った最旬コーデをピックアップ。自分に合った「ブルー」の着こなしで、残り少ない2024年を楽しんで過ごしましょう。ブルーブラウス × テーパードパンツ出典:.st【GLOBAL WORK】「さらさらリラックスパイピング長袖」¥4,490(税込)くすみブルーにホワイトのパイピングが施された、爽やかで品のあるブラウスにスッキリしたシルエットのネイビーのテーパードパンツを合わせて。黒のバッグやスリッポンなど、落ち着きのある小物でまとめればお仕事にも対応できそう。ブルーデニムジャケット × デニムスカート出典:.st【GLOBAL WORK】「軽やかGOODデニムノーカラージャケット」¥7,990(税込)デニムジャケットはノーカラーで品のあるシルエット。襟元はフリンジ仕立てで切りっぱなし風のラフな雰囲気。同素材のデニムスカートを合わせた最旬のデニムONデニムスタイルは、ホワイトのバッグでデニムの硬い印象を和らげて◎ブルーテーパードパンツ × メッシュプルオーバー出典:.st【GLOBAL WORK】「ウツクシルエットテーパードパンツ」¥4,990(税込)くすんだグレイッシュブルーのテーパードパンツにブラウンのラメメッシュプルオーバーを合わせて。ブルーとブラウンの、派手すぎないのに印象に残るような配色で、最旬のラメニットを品よくまとめて。ブルーニットベスト × フレアスカート出典:.st【GLOBAL WORK】「ゆるVネックニットプルオーバー*スカートSET」¥6,990(税込)ブルーのニットベストとブラックのフレアスカートが、あらかじめセットになっています。インナーを選びにくい配色なので、秋口はホワイト合わせで軽く、冬が近くなればブラウンやブラックを合わせて落ち着いた印象と、インナー次第でいろいろな雰囲気を演出できそう。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2024年08月26日ブルーのボトムスをキーアイテムにして、3人でリンクコーデに! ママパパはホワイト×ブルーを揃えて、なかよし度をさらにアップ。アイテム合わせのテクが光るおしゃれなファミリーコーデをぜひお手本にして![ MAMA ] RUIさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] U by SPICK&SPAN/ユーバイスピックアンドスパン[ ボトムス ] better than good×FRAMeWORK/ベターザングッド×フレームワーク[ ネックレス ] CLOUDY/クラウディ[ バッグ ] AULENTTI/オウレンティ[ シューズ ] melissa/メリッサ夏のダークトーンヘアは、ウェットなパーマスタイルで表情をプラス。品あるアクセを投入すれば、ショートカットがレディに昇華。デニムに合わせがちな白Tシャツではなく、サマーニットで上品な着こなしに。きちんと感のあるバッグが好相性。きれいめトップスや小物を多めに選んだ分、足元はカジュアルに。クリア素材のグルカサンダルで抜け感を演出。[ PAPA ] YUKIさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] C.E/シーイー[ ボトムス ] UNUSED/アンユーズド[ シューズ ] NIKE×UNION/ナイキ×ユニオンキャッチーなTシャツにテンションを合わせて、インパクトのあるシューズを投入。『ナイキ×ユニオン』のコラボスニーカー。[ GIRL ] Aちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Uhr/ウーア[ オーバーオール ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ シューズ ] adidas/アディダスオーバーオール姿がやんちゃな雰囲気でキュート。ガーリーなピンクがほどよいアクセントになりグッド!
2024年06月26日六本木ヒルズでは7月1日~9月1日の期間、夏のグルメの祭典「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」を開催します。■3連覇を果たしたスペシャル“バーガー”も登場同イベントでは、六本木ヒルズの飲食店17店舗、麻布台ヒルズの4店舗が参加し、計21店舗が集合。イベントのために考案された17種の“特別限定メニュー”と、日頃からグランドメニューとして提供している9種の“レギュラーメニュー”の計26メニューが大終結。来場者の東京によって各部門のグランプリを決定します。今回は、KOREAN BBQ水剌間のコリアンテイストのバーガー「特選牛メンチカツバーガー 韓流トマトソース&タルタルソース」や、鐵ちゃんのネギトロと牛挽肉を合わせたパティが特徴の「まぐろ×牛 チーズスマッシュバーガー」などが楽しめます。麻布台ヒルズから参加するのは、「トリュフ香る A5和牛のステーキバーガー」を展開するショーグンバーガーや、「天然海老の魚介バーガー」を提供するボガマリ クチーナ メディテラーネアなど。また、これまでに「特別限定メニュー部門」と「レギュラーメニュー部門」の両部門で3連覇を達成し、殿堂入りとなった37 ステーキハウス&バーからは、限定メニューとして「21日間熟成ブラックアンガスビーフのハンバーガー カポナータと生ハム、モッツァレラチーズを燻製BBQソースで」が登場します。■イベント概要イベント名:六本木グルメバーガーグランプリ 2024開催日時:7月1日(月)~9月1日(日)開催場所:六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ店舗/バーガー(価格):※一部37ステーキハウス&バー/21日間熟成ブラックアンガスビーフのハンバーガーカポナータと生ハム、モッツァレラチーズを燻製BBQソースで(3,300円/テイクアウト3,400円)ヒルズ ダル・マット/うにバーガー(3,630円)鐵ちゃん/まぐろ×牛 チーズスマッシュバーガー(1,680円)バルバッコア/シュラスコバーガー(3,500円)毛利 サルヴァトーレ クオモ/黒毛和牛100%パテ 燻製四万十豚のベーコンとたむら濃密たまごのビスマルクバーガー(2,650円)KOREAN BBQ水剌間/特撰牛メンチカツバーガー韓流トマトソース&タルタルソース(2,600円)TUSK(タスク)/アジアンバーガー(1,650円)エーエス クラシックス ダイナー/プルドポークチーズバーガー(2,500円)シェイク シャック/ダブルスモークシャック アボカドバーガー(1,837円)ラ ブリアンツァ/黒毛和牛の煮込みとブッラータチーズ、トリュフのバーガー(3,000円)ショーグンバーガー/トリュフ香る A5和牛のステーキバーガー(3,800円)ボガマリ クチーナ メディテラーネア/天然海老の魚介バーガー(2,800円)公式サイト:https:// www.roppongihills.com/sp/burger_2024/(フォルサ)
2024年06月11日アイドルグループ・Kis-My-Ft2の宮田俊哉が1日、東京・六本木ヒルズ 大屋根プラザで行われた映画『ブルー きみは大丈夫』(6月14日公開)のジャパンプレミア レッドカーペットに出席した。本作は、「子供のとき、おままごとやヒーローごっこを一緒に遊んだ空想の友達が、もしも大人になった今でもそばで見守ってくれているとしたら……」という独創的な発想から生まれた、孤独な少女ビーと子供にしか見えない“もふもふ”なブルーの物語。ケイリー・フレミングがビー役で初主演を務め、日本語吹き替え版のブルーの声を宮田俊哉、ビーの声を稲垣来泉が演じた。ジャパンプレミアには、日本語吹き替え声優の宮田と稲垣、そして、初来日したケイリーが出席し、初対面が実現。ブルーも登場してイベントを盛り上げた。宮田は、レッドカーペットを歩く際にブルーと手をつなぐようにしながらエスコート。「自分が想像していた以上に大きくて触ったらもふもふしていてかわいいなと思いました」とブルーの印象を述べた。宮田は取材する側でレッドカーペットに参加したことはあるものの、出演者としてレッドカーペットを歩くのは今回が初めて。「ついにこっち側に入ることができました!」と笑顔を見せ、「緊張しますね。でも明るいお二人と、もふもふのブルーがいてくれるので、すごく心強いなと思いましたし、緊張するけど、こういう空間って幸せが詰まっているなと思いました」と語った。ブルーはパープルブルーだが、宮田のメンバーカラーも紫。この日、宮田はスーツの胸ポケットから紫のポケットチーフをのぞかせていた。
2024年06月01日ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)とマリメッコ(Marimekko)のコラボレーションアイテムが、2024年6月14日(金)よりブルーボトルコーヒー カフェほかにて数量限定発売される。ブルーボトルコーヒー×マリメッコの限定コラボアイテムブルーボトルコーヒーと、フィンランドのデザインハウス「マリメッコ」がコラボレーション。マリメッコのアイコンとして国境を越えて愛され続けている「ウニッコ」柄の誕生60周年を記念し、限定アイテム9種を展開する。マグカップ中でも注目は、ブルーボトルコーヒー日本上陸時からのロングセラーアイテムである「清澄マグ」。片面にはブルーボトルコーヒーカラーの「ウニッコ」を、もう片面にはボトルロゴをデザインしている。シンプルで洗練されたデザインは、自宅でのコーヒータイムを彩ってくれそう。タンブラーボトルロゴと「ウニッコ」柄を並べて配したタンブラーも要チェック。ドリンクが勢いよく出ないストレスフリーな飲み心地や真空二重構造による保温保冷効果など、機能性にもこだわっている。表面には、傷がつきにくいようパウダーコーティングを施しており、長く愛用できるのが嬉しい。Tシャツフロントに“ブルーのウニッコ柄”をあしらったTシャツは、1枚でコーディネートの主役になるアイテム。背面には両ブランドのロゴを施し、コラボレーションならではのデザインに仕上げている。コットンジャージー素材で、着心地もばっちりだ。トートバッグやキャップもこのほかにも、トートバッグやキャップ、ドリッパー、エコカップなど多彩なアイテムがラインナップ。期間中にコラボレーションアイテムを購入した人には、ブルーボトルコーヒーカラーの「ウニッコ」柄で作ったコラボレーションタグをつける。一部カフェの外観&店内デザインが「ウニッコ」柄にまた6月14日(金)から6月30日(日)までのコラボレーション期間中、「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」がマリメッコ一色に。カフェの外観と内装を、ブルーの「ウニッコ」デザインで大胆に装飾する。バリスタも、「ウニッコ」柄のエプロンとキャップ、Tシャツを着用するので、是非足を運んでみてほしい。【詳細】ブルーボトルコーヒー×マリメッコ 限定アイテム発売日:2024年6月14日(金)取扱店舗:ブルーボトルコーヒー カフェ、ブルーボトルコーヒー 公式オンラインストア価格:・ウニッコ Tシャツ 17,600円・ウニッコ キャップ&ブルーボトルコーヒー エナメルピン セット 13,794円・トート ウニッコ /トート ピッコロ 各6,600円・エナメルピン セット 3,850円・ドリッパー 2,851円・清澄マグ 2,494円・デイオフ タンブラー 4,752円・エコカップ 2,257円※店舗によって取り扱いが異なる。■「ウニッコ」柄のカフェ装飾期間:2024年6月14日(金)~6月30日(日)対象カフェ:ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ、ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ
2024年05月26日東京・六本木のけやき坂通りにエンポリオ アルマーニ 六本木ヒルズ店がオープンします。2フロア構成、総面積470平方メートルの店内には、メンズ・ウィメンズの限定品を含む最新コレクションがそろいます。Courtesy of GIORGIO ARMANI関東エリアでは初の最新コンセプトが採用されたエンポリオ アルマーニ 六本木ヒルズ店。透かしファサードにあしらわれたブランドのダイナミックなスピリットを象徴するイーグルロゴが訪れるゲストをお迎えします。イーグルに導かれて店内に入ると、そこには視線を誘うブラウン、グレージュ、アイボリーの暖かみある配色でデザインされたモダンな店内が広がり、訪れる人々を優しく包み込む心地よい空間になっています。Courtesy of GIORGIO ARMANI壁面に設えられた曲線が美しい什器が全体の雰囲気をやわらげ、 “グレージュ”カラーのタイルが、ブランドが追い求め続けるオーセンティシティを表現するアイテムの魅力をより一層引き立てます。Courtesy of GIORGIO ARMANI1 階のウィメンズフロアでは、ランウェイに登場したコレクションルックが店内を華やかに彩ります。また、エンポリオ アルマーニのアイコニックなバッグをはじめ、ウエア、シューズ、サングラスなどがバリエーション豊富にそろいます。さらに奥の螺旋階段を抜けると、真正面の大きな窓から店内に差し込む陽で一層解放感を増した贅沢なメンズフロアが広がります。ファッション小物の他、スーツ、ランウェイルックなどの最新アイテムがラインアップされ、様々なオケージョンに添ったスタイルを提案しています。Courtesy of GIORGIO ARMANI曲線が生み出す優雅さと木の柔らかさの融合が美しい1Fと2Fをつなぐ階段を上がった2階にはメンズフロアが広がります。Courtesy of GIORGIO ARMANIまた、オープンを記念した六本木ヒルズ店限定アイテムも多数登場します。ウィメンズからは、FOR ROPPONGIが刻印された日本限定カラーのバケットバッグをはじめ計12アイテムをご用意。日本限定バッグは、初夏にぴったりなパステルブルーとラムレザーの柔らかなフォルムが、これからの季節にふさわしい軽やかなスタイルを演出します。メンズからは、ウィメンズ同様、FOR ROPPONGIが刻印された日本限定バッグや、上質なレザージャケット、そしてこれからの季節に便利な爽やかな白スーツ、オフの日に活用できるTシャツなど、オンオフ問わず活躍する幅広いアイテムから、計13アイテムが登場します。Courtesy of GIORGIO ARMANI日本限定カラー、FOR ROPPONGIの刻印入りバッグ価格:9万200円(税込)サイズ:W26cm×H13cm×D6.5cm店舗名称:エンポリオ アルマーニ 六本木ヒルズ店住所:106-0032 東京都港区六本木6丁目12-1 六本木けやき坂通り1F/2F営業時間:12:00~20:00(※金土・祝前日~21:00)電話番号:03-5775-3123エンポリオ アルマーニ1981 年にイタリア、ミラノで誕生したブランド。デザイナーはジョルジオ・アルマーニ。着心地と自由な発想を大切にしながら、都会的で洗練されたアイテムの数々を提案しています。イタリア語でエンポリオとは「あらゆるものが手に入る大きな市場」という意味。その名のとおり、エンポリオ アルマーニではメンズ、ウィメンズの洋服、小物はもちろん、時計や香水、アンダーウエア、スポーツウエアなど幅広いアイテムを展開しています。お問い合わせ:ジョルジオ アルマーニ ジャパン03-6274-7070
2024年05月24日春夏といえば、爽やかなブルー系のアイテムを取り入れたくなる季節。そこで今回は【ユニクロ】の「ブルーシャツ」を使ったコーデを紹介します。一枚でも羽織でも活躍する着回し力抜群のシャツを一着持っていれば、これからの時期のオシャレがもっと楽しくなるはず♡ナチュラルな風合いを楽しめるリネンシャツ出典:Instagram【ユニクロ】「プレミアムリネンシャツ」¥3,990(税込)独特のシャリ感が涼しげなリネン素材のシャツは、サラッと纏うだけでシーズンムードを高めてくれますよ。@goppiiiyさんは「ブルーの色味もお気に入り」「とにかく着回ししやすいよね」とコメント。ベーシックなシルエットだから、あえて大きめサイズを選んでゆるっと着るのもおすすめです♡シルバーの小物をプラスすれば洗練度アップ出典:Instagram【ユニクロ】「エクストラファインコットンシャツ」¥2,990(税込)こちらは、ほどよい光沢感のある綿素材で仕立てられた一着。腰まわりをカバーする長めの着丈とリラックス感のあるシルエットが今っぽい着こなしに導いてくれますよ。ボタンをざっくり開けてインナーをチラ見せすれば、抜け感と動きのあるスタイルの完成。シルバー系の小物やアクセサリーを散りばめることで、シンプルなコーデも垢抜けた印象に。タックパンツを合わせたハンサムルック出典:Instagram【ユニクロ】「エクストラファインコットンブロードシャツ」¥2,990(税込)こちらはカジュアルにもクリーンにも振れるボタンダウンカラーが特徴。ユニセックスアイテムなので、タックパンツを合わせたマニッシュな着こなしにもマッチします。小物はブラウン系でまとめることで、シャープすぎず知的な雰囲気に。公式によると「身頃に前後差をつけて、腕が動かしやすいパターンに設計」したとのこと。着心地にも期待できますよ。ビスチェをレイヤードしてメリハリ感をプラス出典:Instagram定番のシャツも、トレンドのビスチェをレイヤードすることで鮮度がグンと上がります。ジャージ素材のスポーティーなキャミワンピをインナーにセレクトすれば、甘くなりすぎずモードなコーデに着地。足元はエナメルシューズを添えて、エッジを効かせるのもポイントです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@goppiiiy様、@r_i_emama様、@konitaniko様、@ach_pon様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年05月18日春夏は爽やかなブルーの洋服が映える季節。【グローバルワーク】では、思わず毎日手に取りたくなるようなブルー系の「ストライプシャツ」を豊富にラインナップしていますよ。今回はオシャレなスタッフさんの着こなし術とともに、その魅力をご紹介。ぜひショッピングのヒントにしてくださいね♡ベーシックなデザインで機能も優秀出典:.st「365日マイスタイルレギュラーシャツ」¥4,510(税込)は、着回しやすいベーシックなデザイン。イージーケア・イージードライ・UVプロテクト機能も搭載しており、これからの時期にヘビロテ待ったなしかも。こちらのスタッフさんも「春は羽織りにも使えるシャツが一枚あると便利」とレコメンド。ブルー系は、ライトブルー・ブルー・ネイビーの3種類から選べます♡シワになりにくいフレンチリネンシャツ出典:.st春夏に欠かせないリネン素材のアイテムですが、リネンシャツはシワになりやすい……という欠点が。こちらの「お手入れらくらくフレンチリネンシャツ」¥4,510(税込)は、シワになりにくいポリエステルリネン素材を採用しているので、気兼ねなく取り入れられそうですね。一枚で着るのはもちろん、カーディガンを重ねるのもおすすめ。爽やかなブルーがクリーンな印象に導いてくれるはず♡クロップド丈ならスカートとも合わせやすい出典:.st「365日マイスタイルクロップドシャツ」は、今ならお値下げされて¥3,608(税込)でGETできますよ。短めの着丈で重心が上がるため、スタイルアップ効果にも期待大。ボリューム感のあるフレアスカートやワンピースとも相性ばっちり。ダークカラーアイテムもブルーのストライプシャツと合わせることでシーズンムードが高まります。ポンチョのようなゆったりシルエットのシャツも出典:.stワイドピッチストライプがお好きなら「お手入れらくらくポンチョシャツ7分袖」¥4,510(税込)をチェックしてみて。こちらのスタッフさんによると「ポンチョのようなシルエットで7分袖なので、上半身全体のカバーができるほどゆったりしています」とのこと。トップスがオーバーサイズなので、ボトムスはコンパクトなものを選ぶとスッキリ見えに♡※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年04月17日映画『ブルー きみは大丈夫』に登場する中心キャラクター、ブルーの声を「Kis-My-Ft2」の宮田俊哉が演じることが分かった。子どものとき、おままごとやヒーローごっこを一緒に遊んだ空想の友達が、もしも大人になったいまでも側で見守ってくれているとしたら――。本作は、孤独な少女と子どもにしか見えない“もふもふ”ブルーの物語。これまで宮田さんは、TVアニメでは3作品に参加、そして『劇場版BEM~BECOME HUMAN~』ではバージェスの声優を担当したが、実写洋画の声優は本作が初挑戦。パープルブルーで大きなもふもふ”ブルー“の声を担当することとなった宮田さんは、「吹替をやってみたいと思っていたので、嬉しかったです」と喜ぶ。ブルーは一生懸命だけどいつも空回り気味の、不憫かわいいキャラクター。魅力について「そりゃもちろん、もふもふのわがままボディですよね!」と即答し、「一生懸命だけどちょっと足りないところが僕は好きです。不憫なんだけど、すごく前向きなところがあるので、ブルーみたいになりたいなって思わせてくれます」と熱く語った。また、「ただ可愛いだけではないドラマがあります。セリフの一つひとつがとても深いので、色々考えながら観られるのも楽しみ方の一つだと思います」と、ブルーとブルーたち“空想の友達”の存在が見える少女ビー(ケイリー・フレミング)の絆を描く物語の中でたくさんの発見があったとコメントしている。『ブルー きみは大丈夫』は6月14日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ブルー きみは大丈夫 2024年6月14日より全国にて公開©2024 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2024年04月15日この春、いつものワードローブにプラスワンするなら「ブルーシャツ」がオススメ。今回は【ユニクロ】のブルーがキレイな「エクストラファインコットンシャツ」に注目していきます。派手すぎず取り入れやすいのに、1枚で着てもレイヤードしてもトレンド感溢れるスタイリングができるようですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。ブルーのエクストラファインコットンシャツ出典:Instagram程よく光沢感があり柔らかい風合いが特徴的なユニクロのエクストラファインコットンシャツ。リラックスフィットのシルエットでラフな雰囲気ですが、微光沢の表面感が女性らしさを引き立ててくれます。シンプルなデザインなのでバッグやシューズにシルバーを合わせて華やかに彩ると素敵です。キレイめコーデにも馴染む出典:Instagramブルーのシャツにブレザーを羽織ったキレイめスタイル。オックスフォードなどのカジュアルタイプのシャツではないのでブレザー合わせのパンツスタイルも女性らしい雰囲気に魅せられます。シャツをタックインしたりシューズをパンプスに変えたりと少しアレンジを加えるだけでオフィススタイルにも、子どもの行事にもいろいろな使い方ができそうなコーディネートです。肌寒い時はレイヤードで出典:Instagram光沢感と色みがキレイなユニクロのエクストラファインコットンシャツ。1枚で着たいけど肌寒くて難しいというときにタートルニット合わせが使えるんです。タイトなタートルを選べばシャツのシルエットを邪魔せずにシンプルな着こなしができますよ。グレーやネイビーと相性抜群!出典:Instagramネイビーのパンツやグレーのニットと組み合わせた@hina_wear123さんのスタイリング。上からグラデーション状に色が変化するように配置されており、品のいい色使いが素敵です。オシャレさんたちはブルーシャツをグレーやネイビーのアイテムと合わせている人が大半で、旬顔に魅せるための色合わせのコツのようですよ。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@r_i_emama様、@chanricode様、@chna1002様、@hina_wear123様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yuka
2024年03月16日六本木ヒルズは、バレンタインフェア「六本木ヒルズ セント バレンタインデー 2024(Roppongi Hills St. Valentine’s Day 2024)」を2024年1月19日(金)から2月14日(水)まで開催する。バレンタインチョコ&スイーツが集結バレンタインフェア会期中は、スイーツ専門店やレストラン、ショップなど36店舗が参加。バレンタインシーズンにぴったりのチョコレートやスイーツ、ワインギフトなどを揃える。期間限定のチョコレートも登場するので、早めのチェックがおすすめだ。六本木ヒルズ限定チョコレートチョコレートの注目は、六本木ヒルズ限定で販売されるチョコレート。世界の食通から注目を集めるモダンフレンチレストラン「ジャン・ジョルジュ トウキョウ」は、バレンタインに向けてスパイスやハーブ、花の香りを生かしたチョコレートボックスを用意。ストロベリーとハイビスカス、ピスタチオと紫蘇など斬新な食材のマリアージュを楽しめる。また、 ビームス(BEAMS)が清澄白河のクラフトチョコレート専⾨店「アーティチョーク チョコレート(Artichoke chocolate)」とタッグを組んだボンボンショコラのアソートも六本木ヒルズ限定発売。ラズベリーや洋ナシなど新フレーバーのショコラと、オリジナルフレーバー「オレンジ&キャラメル&ヘーゼルナッツ」をセットに詰め合わせた、見た目にも豪華なショコラボックスに仕上げている。グランド ハイアット 東京やラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコこの他にも、六本木ヒルズでは個性豊かなチョコレートの数々を用意する。グランド ハイアット 東京の「フィオレンティーナ ペストリーブティック」では、宇宙のような球体型チョコレートケースにボンボンショコラ、パールチョコレートを入れた「ショコラ コスモス」を販売。また、ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)の限定ショコラコフレやラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションのチョコレート菓子「マンディアン」のアソートなども店頭を飾る。カヌレやワインギフトなど“チョコ以外”のギフトもさらに、チョコレート以外のバレンタインギフトも充実。カヌレ専門店・カヌレ ド キャンティは、ベリー&ベリーやショコラといったバレンタイン限定フレーバーを含むカヌレの詰め合わせボックスを販売する。また、クレーム デ ラ クレームが提案するショコラ味のマドレーヌや、富士山をモチーフにした和菓子 結の棹菓子「あまのはら~小恋~」も登場。信濃屋では、華やかなマカロンデコレーションのチョコレートケーキと赤ワイン「レイシス 1(2017年)」をセットにしたバレンタイン限定ギフトを予約販売する。また、甘いもの以外のギフトなら、菓子の記録帖が販売するおかきの詰め合わせ「赤坂柿山 レトロ缶」や、フランスの厳選ワインを100mLずつ瓶詰めし、赤・白・甘口をバランス良くセットにしたジー ケヤキザカの「MAIAM ワイン エトワール・カド」がおすすめだ。【詳細】六本木ヒルズ セント バレンタインデー 2024開催期間:2024年1月19日(金)~2月14日(水)開催場所:六本木ヒルズ 36店舗住所:東京都港区六本木6-10-1商品例:・〈ジャン・ジョルジュ トウキョウ〉JG Chocolate Box 2,000円 ※100個限定※2月10日(土)〜2月14日(水)販売・〈ビームス〉ボンボンショコラ 10個入り 3,348円※2月3日(土)~2月14日(水)販売・〈ラ・メゾン・デュ・ショコラ〉ボンジュールパリ 8粒入り 4,212円 ※数量限定・〈カヌレ ド キャンティ〉バレンタイン限定 6個 BOX 2,000円 ※数量限定・〈信濃屋〉Feel Special セット 6,500円※1月24日(水)〜2月7日(水)までに要予約、2月10日(土)~2月14日(水)販売・〈菓子の記録帖〉赤坂柿山 レトロ缶 2,160円 ※36缶限定
2023年12月28日寿司店「鮨結う 紬」が、東京・六本木のミシュラン星獲得店「鮨由う 六本木」跡地にオープン。“ミシュラン”寿司店の姉妹店が六本木にオープン「鮨結う 紬」は、「鮨由う」を含む数店舗を束ねる大将・尾崎淳のもと、2016年のオープン初年度にミシュラン星を獲得した「鮨由う」、超予約困難店「鮨結う 翼 恵比寿」、「鮨 在 広尾」で修業を積んだ田原和樹が手掛ける江戸前鮨店。場所は、2023年12月に銀座に移転した「鮨由う 六本木」の跡地を選んだ。メニューはドリンク付きおまかせコースのみ「鮨由う」がおまかせコース 27,500円に対し、「鮨結う 紬」では、肩肘を張らない楽しいひとときを“お値打ち価格”で提供。メニューは、生ビールのほか稀少なお酒からお茶までを取り揃えたドリンク付きのおまかせコースのみで、価格は16,500円だ。尾崎淳直伝の目利きで仕入れる厳選素材を用いた寿司は、鍛錬を積んだ手さばきで一つ一つ丁寧に握られる。木をベースにした上質な店内は、全13席。カウンター9席に加え、最大4名の完全個室1部屋が用意されている。【詳細】「鮨結う 紬」オープン日:2023年12月19日(火)住所:東京都港区六本木4-5-11 ランド六本木ビルB1営業時間:1部 17:30 / 2部 20:00 ※土・日・祝日のみ昼営業定休日:火・水を中心に月8日休みTEL:03-3404-1134メニュー:おまかせ(飲み物含む) 16,500円※飲み物は自由に持ち込み可(無料)。※「港区巻」オプションのキャビアは追加料金が発生。
2023年12月24日プーマ(PUMA)とブルーブルージャパン(BLUE BLUE JAPAN)による初のコラボレーションコレクションが、2023年12月9日(土)より、プーマストア 原宿キャットストリートなどで発売される。プーマとブルーブルージャパンが初コラボブルーブルージャパンにとって初のスポーツブランドとのタッグとなる今回のコラボレーション。“メイド・イン・ジャパン”にこだわるブルーブルージャパンならではの、“和”の要素を取り入れたシューズやウェアをラインナップする。オールネイビーの「プーマ クライド」スニーカーは、プーマのアイコニックなモデルをベースにした2型。「プーマ クライド(PUMA CLYDE)」は、アッパーに深みのあるネイビーカラーの日本製ワックススウェードを採用。ライニングとシューレースは、ブルーブルージャパンが得意とする“絞り染め”によって彩られている。ゴアテックス搭載「アーミートレーナー」一方「アーミートレーナー(ARMY TRAINER)」は、ゴアテックス(GORE-TEX)を搭載した、ミニマルなホワイト×グレーのアッパーが特徴。インソールには、サクラをモチーフにした“キリエサクラ柄”を配した。“絞り柄”を配したウェアもウェアは、クラシカルな絞り柄を用いたネイビーカラーに統一。ナイロンジャケット、中綿ベスト、パンツのほか、ウーブン シャツやドレスなども展開される。【詳細】「プーマ×ブルーブルージャパン」コレクション発売日:2023年12月9日(土)販売店舗:プーマストア(原宿キャットストリート、大阪)、一部取扱い店舗、オクラ、聖林公司オンラインショップ、プーマ公式オンラインストア、プーマアプリ※ブルーブルージャパンは、12月8日(金)より先行発売。※店舗により取扱商品が一部異なる。価格:・プーマ クライド 46,200円・アーミートレーナー 38,500円・ジャケット 58,300円・ベスト 55,000円・パンツ 55,000円・ドレス 52,800円・ウーブン シャツ 49,500円・パデット ジャケット 60,500円【問い合わせ先】プーマ お客様サービスTEL:0120-125-150
2023年12月01日ティファニーは、「ブルー ブック 2023:アウト オブ ザ ブルー」フォール コレクションを発表します。ティファニーのジュエリー&ハイジュエリー部門のチーフ アーティスティック オフィサーであるナタリー・ヴェルデイユによる初のブルー ブック コレクションの続編として、ジャン・シュランバージェによる海の世界に着想を得た傑作にオマージュを捧げ、彼の幻想的な視点を探求します。既存の5つのテーマ(シェル、コーラル、パイシーズ、スターアーチン、スターフィッシュ)を発展させ、新たなテーマであるシーアネモネ(イソギンチャク)を通してシュランバージェのビジョンを再構築します。幾何学的で様式化された美しさを持つ傑作の数々は、シュランバージェの謎めいた海のシンボルに命を吹き込み、新たな解釈を与えています。「シーアネモネ」ペンダント (ブルー キュプリアン エルバイト トルマリン、ターコイズ、ダイヤモンド、18Kホワイトゴールド/©Tiffany & Co.しばしば海の花と形容されるシーアネモネのテーマは、この生物の器用なフォルムに敬意を表しています。ダイヤモンド、ブルー キュプリアン エルベイト トルマリン、ターコイズをセットしたブレスレットなど、非常に斬新なデザインのメカニズムが特徴で、繊細な動きと躍動感を感じさせます。また、キューレットを表に向けてダイヤモンドを逆さにセッティングし、トゲのあるテクスチャーを表現した作品もあります。「シーアネモネ」ブレスレット (ブルー キュプリアン エルバイト トルマリン、ターコイズ、ダイヤモンド、18Kホワイトゴールド)/©Tiffany & Co.ダイヤモンドと10カラットを超える印象的なブルー キュプリアン エルバイト トルマリンをあしらったシェル ネックレス、23カラットを超える未処理のオレンジ サファイヤをあしらったパイシーズ ネックレス、合計37カラットを超える未処理のパープル サファイヤとダイヤモンドをあしらったコーラル ネックレス、ダイヤモンドと22カラットを超える未処理のグリーン キュプリアン エルバイト トルマリンをあしらったスターフィッシュ ペンダントなど、注目すべき作品の数々が展開されます。「コーラル」ネックレス (パープル サファイヤ、ダイヤモンド、プラチナ、18Kイエローゴールド)/©Tiffany & Co.ティファニーのジュエリー&ハイジュエリー部門のチーフ アーティスティック オフィサーであるナタリー・ヴェルデイユは、「本コレクションは、自然の模倣と様式化、表現と具象、写実と抽象の間のダンスです。海にインスパイアされた傑作の数々は、ジャン・シュランバージェの豊かな創造性を讃えるものです。私たちは半世紀前に考案された見事な作品に命を吹き込み、夢のような新しい言語を生み出しました。」と語っています。「ブルー ブック 2023:アウト オブ ザ ブルー」フォール コレクションは、今秋に開催されるハイジュエリーの祭典で発表します。
2023年10月14日六本木ヒルズでは、「六本木ヒルズ ハロウィン 2023(ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2023)」を2023年10月28日(土)・29日(日)の2日間で開催する。「六本木ヒルズ ハロウィンパレード」4年ぶりに開催六本木ヒルズがハロウィンに向けて開催する「六本木ヒルズ ハロウィン 2023」では、4年ぶりに「六本木ヒルズ ハロウィンパレード」が復活。仮装したブラスバンドが奏でるハロウィンムードたっぷりの楽曲に合わせて、六本木ヒルズアリーナから六本木けやき坂通りなどを通る約1kmのコースを約25分かけて行進するイベントだ。それぞれ思い思いの仮装をして参加が可能。パレードに参加した子どもには、信濃屋やニュウスタイル銀座千疋屋などによるスイーツがプレゼントされる。秋の味覚を楽しむキッチンカーが出店期間中は、六本木ヒルズアリーナに3台のキッチンカーが出店。キュートな見た目の「モンブランのハロウィンクレープ」や、ハロウィンらしいデザインのカップに入った「レインボーカップわたあめ」など、“食欲の秋”にぴったりな限定グルメを提供する。ステージパフォーマンスやワークショップも10月28日(土)には、六本木ヒルズアリーナに「ハロウィンキッズパーク」が登場。ステージではマジックやサイエンスショーなどが実施される。また、スクラッチペーパーで動物を作るワークショップや、レゴストアによるレゴブロックの組み立て体験などの開催も予定している。なお、ハロウィンムードを盛り上げるフォトブースも設置されるため、記念写真の撮影も楽しめそうだ。【詳細】「六本木ヒルズ ハロウィン 2023」開催日:2023年10月28日(土)・29日(日)開催場所:六本木ヒルズアリーナ ほか時間:11:00~16:00■「六本木ヒルズ ハロウィンパレード」日時:2023年10月29日(日)11:00~16:00開催場所:六本木ヒルズアリーナ ほか参加資格:12歳以下の子ども(必ず保護者が同伴すること)参加方法:10月29日(日)10:00より六本木ヒルズアリーナにてパレード参加整理券を配布※事前申込不要参加費:無料※パレードは約300名を1グループとし、30分毎にスタート。※パレードの所要時間は約25分。※雨天時は規模を縮小して実施。荒天時は中止。■ステージパフォーマンスやワークショップ日時:2023年10月28日(土)11:00~16:00開催場所:六本木ヒルズアリーナ※掲載内容は予告なく変更になる場合あり。※詳細はウェブサイトにて要確認。【問い合わせ先】六本木ヒルズ総合インフォメーションTEL:03-6406-6000
2023年10月13日六本木ヒルズでは、「六本木ヒルズ クリスマス 2023(Roppongi Hills Christmas 2023)」を2023年11月6日(月)から12月25日(月)まで開催する。六本木の冬の風物詩「六本木ヒルズ クリスマス」2023年も、東京の冬の風物詩である六本木ヒルズ周辺のイルミネーションが点灯。けやき坂や66 プラザが美しい光の世界へと変貌を遂げる。また、本場ドイツのクリスマスの雰囲気を味わえる「クリスマスマーケット」も開催するほか、クリスマスツリーも登場する。けやき坂に“白銀の世界”をイメージしたイルミネーションが点灯約400メートルに渡るけやき坂の並木道を、白銀の世界をイメージした“SNOW&BLUE”のLED約80万球が彩る「けやき坂イルミネーション」。幻想的な光の空間は、この時期だけの楽しみだ。おすすめの撮影スポットは、けやき坂通りの「ティファニー」付近や「六本木 蔦屋書店」付近。このエリアでは、坂の上下からイルミネーションの全体像を撮影することができる。66 プラザにはカラフルなブーケをイメージしたイルミネーション66 プラザには、カラフルなブーケをイメージしたイルミネーション「ルミナス ブーケ(Luminous Bouquet)」が点灯。けやきの樹木をブーケに見立てた色とりどりの約20万球のLEDが、心まで晴れやかに彩ってくれる。「ルミナス ブーケ」をイメージしたスイーツもまた、66 プラザのイルミネーションを彷彿とさせる色鮮やかなスイーツが六本木ヒルズの各店に登場。イルミネーションとともに、カラフルなスイーツを味わってみては。【詳細】六本木ヒルズ クリスマス 2023■けやき坂イルミネーション開催期間:2023年11月6日(月)~12月25日(月)時間:17:00~23:00※初日のみ、点灯開始時間が異なる場合あり。場所:六本木けやき坂通り■66 プラザイルミネーション「Luminous Bouquet」開催期間:2023年11月6日(月)~12月25日(月)時間:17:00~24:00(予定)※最終日は23:00まで。場所:66 プラザ
2023年09月29日夜空を明るく照らしてくれる満月は、古来から人々に愛されてきました。2023年8月は、満月が2回訪れ私たちを楽しませてくれます。特に、同月31日の月は特別であることをご存じですか。見たら幸せになれそう!『スーパーブルームーン』ひと月に2回の満月が訪れる時、2度目のほうは『ブルームーン』と呼ばれています。名称のように青色ではありませんが、珍しい天体現象のため「見ると幸せになる」ともいわれています。さらに同日、年間でもっとも地球に近い位置にある満月『スーパームーン』の条件も満たしているため、この日は『スーパーブルームーン』となっているとか!しかし、国立天文台によると、月が最大となる時間は午前10時36分のため周囲が明るく、残念ながらその様子を直接見ることは叶いません。とはいえ、『スーパーブルームーン』の日として夜空を見上げると、改めて月の美しさに気付かされること間違いなし!当日に夜空を見上げるゆとりがない人は、前日の30日に観測してもいいかもしれません。月の輝きが好きな人はもちろん、しばらく夜空を見上げていなかった人も、ぜひ観測してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年08月30日10月6日(金) 公開の映画『アナログ』の完成披露試写会&ブルーカーペットイベントが、8月28日(月) にTOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。主演の二宮和也、ヒロインの波瑠をはじめ、桐谷健太、浜野謙太、藤原丈一郎(なにわ男子)、板谷由夏、タカハタ秀太監督が参加した。作中に登場する海をイメージした青色のカーペット上を歩いてフォトコールポイントに集結した面々。120人ものファンからの大歓声が響く中で主演の二宮は「本物ですよ?」とニヤリとしながら「今の時代だと変わった設定だと思うかもしれないけれど、奇をてらわない純粋な恋愛物語を観てほしい」と胸を張った。波瑠は「観客の皆さんとの距離が近くてビックリしています」と笑顔で、桐谷は「可愛い!」との歓声を受けて「可愛い、いただきました~!」とハイテンション。タカハタ監督は「二宮さん波瑠さん世代はもちろんのこと、もっと若い世代の方々、あるいは年配の方々にも幅広く観ていただきたい。大切な人と劇場に足を運んでいただけたら嬉しいです」と呼び掛けた。ブルーカーペットイベントを終えたキャスト&監督は劇場内に移動し、完成披露試写会の舞台挨拶に臨んだ。手作り模型や手描きのイラストにこだわるデザイナー・水島悟を演じた二宮。そんな悟と、波瑠演じるみゆきが“毎週木曜日に会う約束をする”ストーリーの設定にちなんで「毎週習慣にしていること」を聞かれると、二宮は「僕はYouTubeに水曜と日曜に動画を上げているので、月曜日と金曜日がデッドラインだと思っています。決まったお仕事がなかったので、結果的にそのスケジュールで曜日を計るというか、毎週のリズムになりました」と答えた。二宮和也携帯を持たない謎めいた女性みゆきを演じた波瑠は、同じ質問に対して「自宅で小さな植物を育てていて、最近では伸びてきたツルを水コケに浸して根っこを生えさせることに挑戦しています。その根っこの状態を見るために一週間を計るという習慣になっている」と話すと、すかさず二宮は「アナログですね~!」と平和なエピソードにほっこりしていた。波瑠悟の小学生以来の友人・高木淳一を演じた桐谷は昼寝が習慣といい、可愛らしく「フワフワお昼寝」と命名。おなじく悟の小学生以来の友人・山下良雄を演じた浜野は「毎朝5時に起きて子供の弁当を作ることが習慣」とすっかりパパの顔。悟の大阪支社の後輩・島田紘也を演じた藤原はスライダー、シュート、チェンジアップと名付けた小さなフグを飼育しているそうで「毎週日曜日は水槽を洗う」と明かした。藤原が昨晩放送された『24時間テレビ』のパーソナリティをなにわ男子で務めていたことから、二宮は「昨日は?」と聞くと、藤原は「24時間喋っていたら疲れたので……昨日は休みました」と報告していた。浜野謙太みゆきの姉・香津美役の板谷は、体力作りのために縄跳びを始めたそうで「一日トータルで40分くらい飛ぶので、日常も飛んでいるような気分になります」と照れ笑い。タカハタ監督は「好きなラジオ番組をオンタイムで聴いています」と話した。板谷由夏印象的な撮影エピソードの話題になると、二宮は「広尾の普段使っているような道で撮影したのが印象的だった。東京だと撮影ができないというケースがあって郊外での撮影に出ていたので、東京でも撮れるのかと驚いた」と新鮮な面持ち。波瑠も「広尾の住宅街の中に、こんなに素敵なカフェがあることにびっくりしました。見慣れた景色過ぎて不思議でした」と都内ロケが思い出深い様子。桐谷は二宮&浜野の3人での会話場面を挙げて「15分くらいカメラを止めずアドリブでお芝居するというのを毎シーンやっていました。すべてを繋げたら『ゴッドファーザー』くらいの長さになるのではないかと思った。いつかディレクターズカット版を観たい。それくらい楽しい撮影だった」と充実した表情で撮影を振り返った。桐谷健太事務所の先輩である二宮と初共演した藤原は「二宮君は後輩と沢山共演経験があるので、距離の詰め方が上手い。撮影後にもわざわざ『今日もありがとう。明日もよろしく』と挨拶しに来てくれて優しかった」と人柄をリスペクト。しかしその優しさはどうやら見せかけのようで、藤原は「靴を履いて帰ろうとしたら、両足の靴紐が一つに結ばれていた。二宮君はそれを見るために挨拶に来た。パッと二宮君のことを見たらニヤニヤしながら『おつかれ』と言っていた」と二宮のイタズラにはめられたと訴えた。藤原丈一郎(なにわ男子)しかしこの現場を見ていたのは藤原と二宮だけ。ゆえに藤原が「絶対に二宮君の仕業!」と声を大にしても、当の二宮は「そんなことするわけないよぉ。俺じゃないよぉ。やってないのに怖いよぉ」と余裕の表情でのらりくらり。結果的に藤原は桐谷からも「自分でやっているのに忘れたんじゃないの?普通は靴を履く前に気づくはず」といじられる始末で、最後は藤原が「わかりました。先輩が言うのであれば僕のミスです。自分で両方の靴紐を結んだのかもしれない。……僕には味方がいない」などとションボリして、場内爆笑となった。最後に主演の二宮は「この映画は10月6日という季節感が重要で、肌寒くなってきた時期にじんわりと温めてくれるというか、そんなテイストがずっと続く心地のいい映画になっています。ちょっとだけ温めてくれる映画の性質をたくさんの皆さんに味わっていただきたいです」とアピールし、イベントは幕を閉じた。<作品情報>映画『アナログ』10月6日(金) 公開(c)2023「アナログ」製作委員会 (c)T.N GON Co., Ltd.関連リンク公式サイト:::
2023年08月29日人気漫画『ブルーロック』初の映画化作品『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』が、2024年春に公開されることが決定した。原作は、コミックス累計発行部数が2800万部を突破し、2022年にはTVアニメが放送され人気を博した『ブルーロック』。ブルーロック(青い監獄)に集められた300人の高校生FW(フォワード)たちが、世界一のストライカーを目指して己のサッカー生命とゴールをかけて挑むデスゲームのような作風は、“史上最もアツく、最もイカれたサッカーアニメ”として幅広い年代から注目を集め、アプリゲーム、舞台化など多方面での展開も話題を呼んでいる。劇場版は『ブルーロック -EPISODE 凪-』を原作として、桁外れのサッカーセンスを持つもう一人の主人公・凪誠士郎の視点から描いた作品となる。併せて、本作の特報映像とティザービジュアルが公開に。ティザービジュアルでは、ブルーロック一次セレクション時のTEAM Vビブスを着用した凪誠士郎と御影玲王のふたりが、瞳にオーラを宿してこちらを真っ直ぐに見つめる姿が。「俺の人生は退屈に満ちていた。アイツに出逢うまでは──」というコピーから、二人の人生が大きく変わる出逢いが描かれることを予感させるアートワークになっている。特報映像では、TVシリーズで描かれたこれまでのブルーロックでの戦いが一気に巻き戻され、ティザービジュアル同様に「俺の人生は退屈に満ちていた。アイツと“ブルーロック”に出逢うまでは──」という凪と玲王のセリフのもと、二人が初めて出逢うブルーロック入寮前の高校時代のシーンへ。玲王が凪を見つけた、二人の世界一(ゆめ)への挑戦の始まりまで遡る、期待高まる映像となっている。『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』特報<作品情報>『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』2024年春 公開『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』ティザービジュアル原作:金城宗幸漫画:三宮宏太キャラクターデザイン:ノ村優介(講談社『別冊少年マガジン』連載)監督:石川俊介構成・脚本:岸本卓ストーリー監修:金城宗幸音楽:村山☆潤アニメーション制作:エイトビット■キャスト凪誠士郎:島﨑信長御影玲王:内田雄馬剣城斬鉄:興津和幸潔世一:浦和希蜂楽廻:海渡翼國神錬介:小野友樹千切豹馬:斉藤壮馬馬狼照英:諏訪部順一糸師凛:内山昂輝絵心甚八:神谷浩史公式サイト:金城宗幸・三宮宏太・ノ村優介・講談社/「劇場版ブルーロック」製作委員会
2023年08月17日夏こそカラーアイテムが気になりますよね♡ 暑い日が続く今年の夏は、涼し気なブルーのアイテムを取り入れてみませんか? モノトーンコーデや淡色コーデに慣れている方も、ブルーの新鮮な可愛さに気づくはずです。いつものコーデに一点投入するだけで、ぐっとおしゃれに見えちゃいますよ♪ブルーのニットでレトロに出典:.stグレーのパンツに合わせるニットを定番のブラックからブルーにするだけで、ぐっとおしゃれに見えます♡ 明るいブルーが爽やかで、夏らしい明るい気分にしてくれます。ちょっぴりレトロなドット柄のスカーフや黒ぶちメガネといった個性派アイテムにも、ブルーのニットが負けていません!定番シャツもブルーで爽やかに出典:.stブルーのストライプのシャツで、爽やかでマニッシュな印象に♪ リネン混の夏らしい素材感のシャツは、少し肩を落としたゆったりシルエットが大人のリラックスコーデにぴったり。ボタンは首までぴっちりと留めて、ルーズさとのバランスが素敵ですね♡ ブルー × ホワイトの爽やかなコーデに、足元のブラックでぐっと引き締まります。鮮やかブルーで主役級コーデ出典:.st鮮やかなブルーのオールインワンは、視線を集める主役級アイテム♡ 他のアイテムはホワイトでまとめて、ブルーを際立たせるコーデが素敵ですね。他に重ね着しなくても、それだけでおしゃれさん間違いなしです。ウエストの切り替えが高い位置にあるので、スタイルアップして見えるのもうれしいですよね。おしゃれさん認定間違いなし♡出典:.stパンツをブルーにすれば、絶対におしゃれさん認定されちゃいます♪ タック入りのパンツはシルエットがきれいなだけではなく履き心地も抜群なので、オンでもオフでも大活躍。一見合わせるのが難しそうなカラーですが、他のアイテムをベーシックなカラーにすれば大丈夫! 涼し気な夏コーデでおしゃれにきまります。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:あさ
2023年08月14日ニューバランス(New Balance)とブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)がコラボレーション。スニーカー「フレッシュフォーム X 1080 v12(Fresh Foam X 1080 v12)」が2023年8月1日(火)より一部ニューバランスオフィシャルストアなどにて限定発売される。ニューバランス×ブルーボトルコーヒー「フレッシュフォーム X 1080 v12」コラボレーションスニーカー「フレッシュフォーム X 1080 v12」は、ニューバランスの中でも最上級のクッショニングと柔らかな履き心地を誇る「フレッシュフォーム X」ミッドソールを備えたランニングシューズ。ニットアッパーと、曲線を描くモダンなシルエットが特徴の1足だ。なお、アッパーには製造時の水の消費量が少ないドープ染の素材が用いられている。自然なホワイトのシューズに、ブルーのアクセントを効かせているのがデザインのポイント。アイコニックなNロゴをブルーで彩っている他、ヒールにはブルーボトルコーヒーのロゴを並べ、印象的に仕上げた。また、シュータンラベルとインソールには、ニューバランスとブルーボトルコーヒー、両ブランドのロゴがあしらわれている。尚、「フレッシュフォーム X 1080 v12」は、メンズモデルとウィメンズモデルを用意。いずれも、両ブランドのロゴを配したスペシャルボックスに入れて販売される。【詳細】ニューバランス×ブルーボトルコーヒー「フレッシュフォーム X 1080 v12」発売日:2023年8月1日(火)展開店舗:ニューバランス原宿、ニュウマン新宿店、ニュウマン横浜店、ニューバランス公式オンラインストア・M1080(メンズ) 22,000円ウイズ/サイズ:D/26.5~28.0cm・W1080(ウィメンズ) 22,000円ウイズ/サイズ:B/23.0~24.5cm【問い合わせ先】ニューバランスジャパン お客様相談室TEL:0120-85-7120
2023年08月04日「六本木ヒルズ盆踊り 2023」が、2023年8月25日(金)から27日(日)までの3日間、東京・六本木ヒルズにて開催される。「六本木ヒルズ盆踊り」4年ぶりに開催2023年で開催18回目を迎える「六本木ヒルズ盆踊り」は、六本木ヒルズの夏の風物詩として親しまれている都内最大級の盆踊り。4年ぶりの開催となる今回も、六本木ヒルズアリーナで行われる盆踊りや、親子で楽しめる遊戯屋台、グルメ屋台などを通して、日本ならではの夏が楽しめる。オリジナル曲に合わせて踊る「六本木ヒルズ盆踊り」メイン企画は、歌手・六本木じろうが歌うオリジナル曲「六本人音頭」に合わせて踊る「六本木ヒルズ盆踊り」。「ソレ ヨイヨイヨイ♪」の音頭に合わせて浴衣姿の老若男女が夏の夜を盛り上げる、一般参加型の盆踊りだ。オリジナル芸能演目「楽劇 六本木楽」前夜祭となる25日(金)には、2006年にスタートした六本木ヒルズのオリジナル芸能演目「楽劇 六本木楽」を開催。日本各地にある大田楽のプロ集団“わざおぎ”と、六本木ヒルズの住民やワーカー、六本木ヒルズ近隣エリアに住む一般参加の人々総勢約150名が、迫力のパフォーマンスを披露する。ヒルズ内レストランの屋台も出店また、六本木ヒルズ内のレストラン8店舗の屋台と、5店舗のキッチンカーが出店し、各店の個性が光る自慢のメニューを販売。六本木けやき坂通りに出店する「グランド ハイアット 東京」と「ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木」のキッチンカーでも、上質なグルメをお手頃価格で楽しめる。開催概要「六本木ヒルズ 盆踊り 2023」開催日:2023年8月25日(金)〜27日(日)時間:[25日(金)] 前夜祭 縁日屋台 17:00〜21:00/楽劇 六本木楽 19:00〜20:00(※盆踊りなし)[26日(土)・27日(日)] 縁日屋台 15:00〜21:00/盆踊り 17:00〜20:00場所:六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り(26日・27日)
2023年07月28日例年通り淡い色のパステルカラーもトレンドが続いていますが、この夏オススメしたいのが「ブルーアイテム」。鮮やかで元気がでるようなトーンで、ブルーの寒色さが落ち着いた雰囲気にもなるブルーは、シックで大人な印象に仕上がります。今回は【ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)】のブルーアイテムをご紹介! ブルーアイテムをコーデに取り入れると、オシャレ上級者見えしますよ。ぜひチェックしてみてください!サイドで切り替えられたマキシスカート出典:ROPÉ PICNIC夏らしい爽やかな印象の「カジュアルストライプマキシスカート」。サイドがバイアスで切り替えられており、メリハリのあるスッキリとした印象に。ウエストはゴムで脱ぎ穿き楽ちん。はき心地も涼しくて快適です♪ ターコイズブルー × ブラウンストライプは夏にピッタリのカラーリング♡ 美しいシルエットが女性らしく、大人な雰囲気になります!出典:ROPÉ PICNICコーデのアクセントになるカラーには、モノトーンでシンプルにスタイリング。クロップド丈のロゴTに透かし編みベストをレイヤードして、キャップを被ったカジュアルコーデ☆ トレンド感を演出した今年らしいコーデとなっています。1枚で着映えするマキシスカートにはシンプルでヘルシーにスタイリングするのがポイント!前後2wayが嬉しいシアーカーディガン出典:ROPÉ PICNIC肩掛けしてアクセントにしたブルーのカーディガンは「2WAY/シアーカーディガン」です。こちらのカーディガンはなんと2way使用で、カーディガンとしてもプルオーバーとしても使えます♪ 前後どちらを前にしてもOK! マットで涼しげなシアー素材で、ほんのりとした透け感がポイント。ゆったりとしたサイズ感で、体型を選ばないカーディガンです。出典:ROPÉ PICNICストライプブラウスにブルーのカーディガンを肩掛け。ボトムは透かし編みニットマーメイドスカートで、爽やかさ抜群のコーディネートです! 足元はミュールで抜け感を演出。大人可愛いスタイリングですね♡ 肩掛けしたブルーのカーデが大人な雰囲気を感じますよ♪肩の編地がポイント☆ゼロスリーブニット出典:ROPÉ PICNICロペピクニックのロングセラーアイテムBeauty knitシリーズ。デコルテ部分のシアーな切り替えデザインが魅力! 「デコルテシアーゼロスリーブニットプルオーバー」です。肩部分だけ編地が変えられて、ほんのり透ける仕様になっています。ノースリーブよりも肩幅が広めで、フレンチスリーブほど長さのない肩に少し掛かるくらいのデザインが、安心感があり、モダンな雰囲気。淡めのブルー色は落ち着きのある爽やかな印象です。出典:ROPÉ PICNICブルー系のニットにブルー系のプリーツスカートでまとめたスタイリングは、アイボリーのサンダルとシルバーのバックで上品に仕上げたコーディネート。ニットの首元は詰まったデザインでも、軽やかな印象が魅です!プリーツスカートとアンクルベルトのサンダルで女性らしさを演出した、爽やかな大人女子コーデですね。レイヤードスタイルに大活躍!スリーブレスカーディガン出典:ROPÉ PICNICゆったりとしたサイズ感が魅力「スリーブレスカーディガン」です。メンズライクなオーバーサイズが、レイヤードスタイルをこなれ感ある印象に仕上げてくれます♪ 柔らかく軽めのニットなので、夏にピッタリの1枚です。鮮やかなブルーは明るく元気になるカラー。コーデに取り入れると、大人の上品な雰囲気になりますよ。出典:ROPÉ PICNICインナーはTシャツやタンクトップなどをレイヤードするのがおすすめ☆ 袖のないインナーは、ノースリーブニットとして着用できますね。ボトムはパンツ、スカートどちらも相性抜群! 写真のようにチェックのスカートと合わせて華奢なサンダルを穿くと、きれいめカジュアルコーデが完成します。デニムをロールアップしてトラッドに着こなしても◎。普段のコーデにレイヤードするだけで、一気にこなれた上級者コーデに仕上がりますよ☆※すべての商品情報・画像はROPÉ PICNIC出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:のあ
2023年07月15日しまむらで、高見え×かわいいデザインのブルーロゴTを発見♡この夏、ブルーロゴTをコーデに取り入れたい人は必見のアイテムです。それでは@manami_68_さんと@k_immniさんが投稿した、しまむらのブルーロゴTをチェックしていきましょう!夏に◎なブルーロゴ出典:Instagram@manami_68_さんが、紹介されていたのは「CTカラーロゴT」です。「探し求めてたブルーロゴ」のTシャツなのだとか!爽やかな印象のロゴTなので、この夏重宝すること間違いなしですよ。絶妙なデザインがかわいい出典:Instagram「CTカラーロゴT」は、絶妙な大きさのロゴデザインがポイント!ブルーの色味もかわいいので、シーズンムードのあるTシャツコーデが楽しめます。お値段は1,089円(税込)とコスパ◎@manami_68_さんは「この可愛さは罪じゃない?」と絶賛されていました。スリット入りで抜け感あり出典:Instagram@manami_68_さんは、しまむらのブルーロゴTを、落ち着いたカラーのボトムスとコーディネート♪サイドにスリットがあるため、コーデに抜け感を演出できます。洗濯してもシワになりにくい、サラッとした生地感も嬉しいポイント。程よい丈感なので、前だけボトムスインしてもかわいく着こなせそうですね!サロペットとレイヤードコーデ出典:Instagramこちらは、しまむらのブルーロゴT×デニムサロペットのコーデです。ブルーロゴとデニムの色味が相性◎で、カジュアルながらも爽やかな着こなしになっています。@k_immniさんは「これは高見え…!」とコメントを添えられていました。大人っぽいムードがあり、デニムアイテムと合わせてもカジュアルになりすぎないのも魅力です。しまむらのブルーロゴTは、絶妙なデザインと生地感で、高見えが狙えるアイテムになっています。いろいろなボトムスと合わせやすく、デイリーユースにピッタリ!着こなしやすいブルーロゴTを探しているなら、しまむらのアイテムを試してみてはいかがでしょうか?※こちらの記事では、まなみ / すぐ真似できるプチプラママコーデ(@manami_68_)様、けりー(@k_immni)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年07月02日「六本木グルメバーガーグランプリ 2023」が、2023年7月1日(土)から8月31日(木)まで、東京・六本木ヒルズエリア内の17店舗で開催される。No.1グルメバーガーを決める「六本木グルメバーガーグランプリ 2023」「六本木グルメバーガーグランプリ」は、六本木ヒルズのNo.1バーガーを決めるグルメの祭典。期間中は、17店舗による全22種類の各店こだわりのグルメバーガーを堪能することができる。一つで二つの味が楽しめる“味変バーガー”中でも注目は、一つで二つの味が楽しめる“味変バーガー”だ。37 ステーキハウス & バーは、レモンが香る爽やかなオリジナルスパイスを添えた「21日間熟成ブラックアンガス×赤城牛のハーブ&ガーリックチーズと夏野菜バーガー」を用意。ジューシーなパティに、ガーリック&ハーブ風味のブルサンチーズ、米茄子やズッキーニなどの夏野菜を合わせている。エーエス クラシックス ダイナーからは、4種のチーズがとろけ合う「Quattro Cheese Burger」が登場する。ゴルゴンゾーラ、カマンベール、モッツァレラ、クリームチーズを使用し、濃厚な味わいに仕上げた。別添えのはちみつをかけて、自分好みにアレンジして食べ進めるのもおすすめだ。専門店による個性派ハンバーガーまた、六本木ヒルズエリアの各専門店が手掛ける個性的なハンバーガーもお目見え。鐵ちゃんが展開する「マグロカツバーガー」は、脂ののった大バチマグロのカツを自家製タルタルソースやアボカドなどとサンドした。KOREAN BBQ 水剌間の「特撰和牛プルコギバーガー」は、甘辛ダレで焼いたプルコギをたっぷりといれたボリューム満点の1品となっている。ビジュアルにこだわったハンバーガーもさらに、味わいだけでなく目でも楽しめるビジュアルにもこだわったハンバーガーも提供する。タスクでは、おつまみで人気の料理をアレンジした「3種のミニバーガー」を、ザ サン アンド ザ ムーンは、国産牛の粗挽きパティととろけるチーズを贅沢に2枚ずつ挟んだ「国産牛 100%Wパティ&Wチーズのスモーキーバーガー」を取り揃えている。なお「六本木 グルメバーガーグランプリ 2023」期間中は、エントリ―バーガーを食べて直接評価することが可能。投票により評価の高かったバーガーがNo.1 グルメバーガーの称号を手にすることができる。【詳細】「六本木グルメバーガーグランプリ 2023」開催期間:2023年7月1日(土)~8月31日(木)場所:六本木ヒルズ内住所: 東京都港区六本木6-10-1<メニュー例>・37 ステーキハウス & バー「21日間熟成ブラックアンガス×赤城牛のハーブ&ガーリックチーズと夏野菜バーガー オリジナルスパイス添え」3,400円(平日のみドリンク付き)※テイクアウト可・エーエス クラシックス ダイナー「Quattro Cheese Burger」2,500円<1日限定15食>・鐵ちゃん「マグロカツバーガー」1,480円・KOREAN BBQ 水剌間「特撰和牛プルコギバーガー」2,500円<1日限定10食>※テイクアウト可・タスク「3種のミニバーガー」2,000円<1日限定15食>・ザ サン アンド ザ ムーン「国産牛 100%Wパティ&Wチーズのスモーキーバーガー」3,000円※ドリンク付き※サービス料10%別※テイクアウト可<参加店舗>エーエス クラシックス ダイナー、オーク ドア(グランド ハイアット 東京)、オービカ モッツァレラバー、KOREAN BBQ 水剌間、ザ サン アンド ザ ムーン、37 ステーキハウス & バー、シェイク シャック、TUSK(タスク)、鐵ちゃん、とんかつ 豚組食堂、パーク 6 パワード バイ ボンドルフィ ボンカフェ、バルバッコア、ヒルズ ダル・マット、フィオレンティーナ(グランド ハイアット 東京)、ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー、毛利 サルヴァトーレ クオモ、リゴレット バーアンドグリル※掲載内容は予告なく変更になる場合あり。※テイクアウトの場合は価格が異なる場合あり。
2023年06月23日ティファニーは、ブランドが誇るハイジュエリーコレクションの最新作「ブルー ブック 2023:アウト オブ ザ ブルー」を発表します。ティファニーのジュエリー&ハイジュエリー部門のチーフ アーティスティック オフィサーを務めるナタリー・ヴェルデイユが手掛ける初のブルー ブック コレクションは、ジャン・シュランバージェと、彼がこよなく愛した幻想的な海の生物を讃える比類なきデザインにより展開されます。幾何学的で様式化された美しさを持つ傑作の数々は、ティファニーが誇る伝説的デザイナーのイマジネーションとデザイン哲学を着想源として、シュランバージェによる謎めいた海の生物たちに命を吹き込みながら、新たな解釈を与えています。「コーラル」ペンダント/©Tiffany & Co.「ブルー ブック 2023では、ジャン・シュランバージェの代表的なデザインに新たな命を吹き込むことにより、この偉大なデザイナーのレガシーを讃えています。これらのクリエイションは、シュランバージェならではのクオリティと個性を有しながら、一新されたデザインが特徴となっています。私たちは、シュランバージェがこの傑作の数々に満足してくれていることを確信しています。」ティファニー最高経営責任者アンソニー・ルドリュ2023年に2シーズンにわたって発表される同コレクションでは、海の生物を体現する様々なテーマが用意されています。サマーコレクションは、「シェル」、「コーラル」、「ジェリーフィッシュ」、「パイシーズ」、「スターフィッシュ」、「シースター」、「スターアーチン 」といった特徴的な7つのテーマで発売される予定です。「シェル」のテーマでは、海の中で生み出されたオブジェの立体感を追求します。取り外し可能なダイヤモンド ブローチがセットされたペンダントは、21カラットを超える見事なブラックオパールが圧倒的な存在感を放っています。「コーラル」のテーマでは、タンザナイト、サファイヤ、イエローダイヤモンドをあしらい、華やかな色彩とユニークなデザインが特徴となっています。「ジェリーフィッシュ」のテーマのブローチは、クラゲの触手の優雅な動きをイメージしたデザインが、幻想的な輝きを放ちます。「ジェリーフィッシュ」ブローチ/©Tiffany & Co.「パイシーズ」のテーマでは、ジャン・シュランバージェが魅了された未知なる無限の世界である海を魚座というテーマのもと掘り下げます。未処理の比類なきパパラチア サファイヤ、ウンバ サファイヤ、そしてダイヤモンドを主役とするジュエリーからなるこのテーマは、海の爽やかなブルーを引き立てる温かみのある色合いが特徴です。「スターアーチン」のテーマでは、シンメトリーとフォルムの研究を通して、タンザナイトと手彫りのカルセドニーでウニのとがった外見を模して海中のドラマを表現しています。海を象徴するシルエットである「スターフィッシュ」のテーマでは、オパール、アクアマリン、トルマリン、ベリルにダイヤモンドをアクセントにセットし、生物が岩の間に絡みつくような斬新なデザインに仕上がっています。ダイヤモンドがふんだんに散りばめられた一連のコレクションには、この海の生物がユニークに表現されています。さらに、「シースター」のテーマでは、カスタムカットのマザー オブ パールで表現したヒトデがサンゴに着想を得たモチーフに絡まり、海の魅力的な生態系を彷彿とさせます。非常に希少なパパラチア サファイヤ、ウンバ サファイヤ、マザー オブ パール、そしてカーネリアンが、「シースター」のテーマに命を吹き込みます。「スターフィッシュ」ブローチ/©Tiffany & Co.「ジャン・シュランバージェのイマジネーションとデザイン哲学において、海は未知の、そして無限の世界を象徴するものでした。彼は、海がもつ威厳と神秘を比類なき形で表現したのです。ティファニーのために私が初めて手掛けた今回のブルー ブック コレクションは、シュランバージュのビジョンに敬意を表しながらそれを再解釈することで、海に住む生物たちを深く掘り下げるものとなっています。」ティファニーのジュエリー&ハイジュエリー部門チーフ アーティスティック オフィサーナタリー・ヴェルデイユ「ブルー ブック 2023:アウト オブ ザ ブルー」は、この夏、リニューアル オープンしたばかりのニューヨーク五番街の本店「ランドマーク」で開催されるエクスクルーシブなハイジュエリーの祭典でデビューを迎えます。
2023年06月07日爽やかさ満点のブルー系カラーは今年の夏も大活躍の予感。そこで今回は、【グローバルワーク】のブルー系アイテムを使った着こなしの特集です。上品見えするカーデから、ラフに着こなせるワンピースまでバリエーション豊富にお届け。それでは早速チェックしていきましょう!オンオフ使える! 水色カーデはアンサンブルで高見えも◎出典:.stパールボタンがアクセントになった「洗えるニットクルーカーディガン」は、オンオフどちらでも使える便利さが魅力。ここでは同じカラーの5部袖ニットに合わせて、アンサンブル風の着こなしに。スラックスや綺麗めシューズを合わせれば、通勤にも使える高見えコーデが完成です。カーデはマシンウォッシャブルで、使い勝手も良好。前開きシャツワンピは羽織代わりにもおすすめ出典:.st見るからに爽やかな、「お手入れらくらくフレンチスリーブシャツワンピース」のブルーストライプ。前開きのAラインワンピは、1枚で着るのもよし、レイヤードで着るのも良しのマルチWAYで着回し力抜群。こちらはTシャツスタイルの上に羽織った技ありコーデ。UVプロテクト機能付きなので、夏のお出かけにもぴったり。ナチュラルに取り入れやすいシアーカラーシャツ出典:.st派手なブルーには抵抗がある……そんな方におすすめなのが「シアーレギュラーカラーシャツ」。サックスストライプなら、青みが強すぎずナチュラルに取り入れることができそう。「シアーブラウスは透け過ぎないので普段使いもしやすくヘルシーな印象」と、ステラタウンスタッフのcossyさんも大絶賛。ホワイト系ボトムスを組み合わせて、フレッシュな夏コーデの出来上がりです。「お手入れらくらく」で毎日着たくなるブルーシャツ出典:.st最後に紹介するのはこちら、華やかなブルーカラーが目をひく「お手入れらくらくフレンチリネンシャツ」。商品名から分かるように、見た目だけでなくお手入れ楽ちんに感じる機能がぎゅっと詰まっているのが嬉しいところ。防シワ加工で着用時にシワになりにくく、速乾・マシンウォッシャブル仕様となっています。UVプロテクト加工付きなので、今ゲットすれば夏中活躍してくれること間違いなし!※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2023年06月06日