「内山信二」について知りたいことや今話題の「内山信二」についての記事をチェック! (1/3)
俳優・吉田栄作(56)と内山理名(43)夫妻が12日、それぞれのインスタグラムを更新。花見を楽しむラフなプライベートショットを公開し、「すてき」「幸せいっぱい」などと反響を呼んでいる。内山は「今週は桜を見に家族でピクニック」とつづり、愛犬・ティンクと桜を満喫する様子や手作り弁当など9枚の写真をアップ。「太陽の温かさも感じ、ティンクも気持ち良さそう。簡単なものを詰めただけのお弁当ですが、外で食べるとまた美味しいですね」と充実のひと時を振り返った。一方、吉田もティンクを抱っこしながら桜を愛でる様子を写真で紹介。「今年もキレイでした♪花を散らす春の雨や風も風情がありますよね」などとつづり、春の訪れを喜んでいた。
2025年04月13日俳優・吉田栄作(56)の妻で俳優の内山理名(43)が12日、自身のインスタグラムを更新。「今週は桜を見に家族でピクニック」とプライベートショットを公開した。内山は「太陽の温かさも感じ、ティンクも気持ち良さそう。簡単なものを詰めただけのお弁当ですが、外で食べるとまた美味しいですね」と、“家族”とのお花見ショットをアップ。愛犬・ティンクちゃんを抱っこする様子や、おいしそうなお弁当も披露しており、「綺麗で癒された桜、名残惜しいですがまた来年」とつづった。この投稿に「ママとのツーショット可愛いです」「きれいなさくらと美味しそうなお弁当、りなさんもわんちゃんもかわいい」「理名ちゃんの愛犬も楽しそうにしてるから最高」「素敵ですね!!」「写してるのは、旦那様なのでしょうか?幸せそのもので、綺麗です」などの声が寄せられている。
2025年04月12日タレントの内山信二の妻・内山琴さんが9日と10日に自身のアメブロを更新。長女・絃(いと)ちゃんの入園式の日に撮影した家族ショットを公開した。9日のブログで、琴さんは「絃ちゃん無事入園式を終えました」と報告。「大きくなったなぁと思ってもまだまだ小さくて園服が大きいこの感じ」と絃ちゃんの写真を公開し「なんて可愛いんだ 絃ちゃんおめでと~」とつづった。10日には「家族写真!!!」と題したブログを更新。絃ちゃんの入園式の日に撮影した家族ショットを公開し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「絃ちゃんご入園おめでとうございます」「すっかりお姉ちゃんになったね」「素敵な家族写真」などのコメントが寄せられている。
2025年04月11日タレントの内山信二(43)の妻で元ヘアメイクアーティスト内山琴さんが、10日までに自身のインスタグラムを更新。長女・絃(いと)ちゃんの幼稚園入園を報告し、成長を見守る母の想いをつづった。投稿では「お天気にも恵まれて 無事、幼稚園入園することができた 絃ちゃん」と報告。続けて「生まれてからあっという間に3年… こんな日がもう来たなんて」と、初めての門出を迎えた娘への感慨を語った。絃ちゃんはこの春、年少として幼稚園に入園。投稿には、「#ブカブカの園服がかわいい」「#どうなるかなぁ」など、親としての期待と少しの不安が入り混じる心境もハッシュタグに込められている。内山夫婦は2019年11月に結婚し、2022年1月に第1子長女、2024年3月に第2子次女を出産したこと公表している。
2025年04月10日タレントの内山信二の妻・内山琴さんが29日に自身のアメブロを更新。長女・絃(いと)ちゃんの3歳児健診で引っかかった検査について明かした。この日、琴さんは「先日行われた3歳児健診 身長 体重 視力 知力検診 歯科検診などなどありすんなりクリアしたのに、、最後の尿検査でひっかかっちゃいました」と報告。「ぜーったいないと思ってたからビックリとショック」と心境を吐露し「尿から潜血+。との事で再検査 そして再検査も潜血+」と検査結果を明かした。続けて「詳しい原因は病院で調べてもらってくださいと深刻な感じになっちゃいました」と不安そうな様子でコメント。「元気なのに…なんだろ 幼稚園始まる前にはこのモヤモヤどうにかしなきゃ」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「心配ですね」「何事もないように祈ってます」「早く安心できますように」などのコメントが寄せられている
2025年03月30日女優の内山理名が27日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】内山理名、白Tデニムスタイルを披露!40代のカジュアルコーデに注目「最近の春のお花たちも残しておこう。」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「庭のビオラたちも毎日沢山咲いて、甘い香りにも癒されます。来週くらいにはお花見できるかな。友人たちとのお茶やランチのトークは健康、美容が多いです。情報シェアし合うことは、小さなことでも学びにもなりますし、まずトライしてみて、自分に合っているのか試しながら実感していくのが好きですね。春からまたチャレンジしたいこともあるので、定期的に投稿していけたらいいな✌︎」と綴り、投稿を締めくくった。日常の中にある小さな幸せや自然の美しさを大切にしている姿勢が伝わってくる。「春のお花たちも残しておこう」という一言には、季節の移ろいを大切にしたいという想いが感じられ、ほんわか温かい気持ちになる。 この投稿をInstagramで見る 内山理名 Rina Uchiyama(@rinauchiyama_official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「投稿続けてくださいねぇ」「理名さん。可愛らしいです✨ありがとう御座います。」「素敵ですね‼️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月27日元子役のタレント・内山信二が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「顔出し家族ショット」内山信二さんが長女のハーフバースデーをお祝い「大きくなったけど、、まだ御賽銭箱より小さいんだもん可愛い後ろ姿だなぁ❤️」と綴り、最新ショットを投稿。子どもの成長と可愛らしさが存分に伝わる心温まる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 内山家/uchiyamake(@uchiyama_family)がシェアした投稿 ファンからは「いとちゃん七五三おめでとう」や「いつも見させてもらって癒されてます」とコメントが寄せられた。
2024年12月01日ヤクルトの内山壮真が7日、自身のインスタグラムを更新した【画像】「ここで全ての日程が終了した事が本当に悔しい」ヤクルト・田口麗斗が今シーズン終了を報告「秀樹さん、少し遅れましたが23歳の誕生日おめでとうございマース!そして最多安打おめでとうございます」と綴り、チームメイトの長岡の誕生日とセリーグ最多安打をお祝いした。続けて、「この投稿を機にいつも応援していただいているファンの皆様へ。」と、自身の今シーズンの出来への悔しさと来シーズンの意気込みを綴った。 この投稿をInstagramで見る 内山 壮真(@uchiyama__souma)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「内山選手長岡選手今シーズンもお疲れ様でした✨」「内山くん手術無事成功しますように。」とコメントが届いた。
2024年10月08日映画『若き見知らぬ者たち』が、2024年10月11日(金)に公開される。主演は磯村勇斗、監督は内山拓也。監督・内山拓也の商業長編デビュー作映画『若き見知らぬ者たち』は、2020年公開の『佐々木、イン、マイマイン』で注目を集め、新人賞を総なめにした内山拓也の商業長編デビュー作品。脚本も内山拓也自ら書き上げたオリジナル作品で、1人の青年が自分の中にある“最後の砦”と向き合う生き様を苛烈に描写する。企画段階から海外からも注目を集めており、『若き見知らぬ者たち』はフランス、韓国、香港、日本の共同製作映画となっている。家族の問題、自分の人生の間でもがく青年の物語物語の主人公は、介護や借金返済といった家族の問題と自身の人生とのはざまでもがき苦しみながらもささやかな幸せをつかもうとする彩人。弟・壮平も同居しささやかな日常を送るが、思いもよらない暴力が彼らの日常を奪ってしまう。主演は磯村勇斗、福山翔大と兄弟役主演を務めるのは、『正欲』『月』『東京リベンジャーズ』シリーズなど話題作への出演が続く磯村勇斗。また、主人公の弟役として、若手実力派の福山翔大が共演。岸井ゆきの、染谷将太、霧島れいか、滝藤賢一、豊原功補も出演を果たしている。映画『若き見知らぬ者たち』登場人物紹介主人公・風間彩人…磯村勇斗亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。恋人との小さな幸せをつかみたいと考えている。壮平…福山翔大彩人の弟。家族と同居し、彩人同様に借金返済と介護を担いながらも、父の背を追って始めた総合格闘技の選手として日々練習に明け暮れる。麻美…霧島れいか難病を患い、介護が必要となった彩人の母親。夫を亡くしている。日向…岸井ゆきの彩人の恋人。難病の彩人の母親を、献身的に世話している。大和…染谷将太彩人の高校時代のサッカー部仲間であり、親友。1児の父親となった。松浦…滝藤賢一国家権力を盾に傲慢な態度で街を取り締まる警察官。亮介…豊原功補彩人と壮平の亡くなった父親。元キャリア組の警察官。映画『若き見知らぬ者たち』あらすじ風間彩人は、彩人の弟・壮平とともに亡くなった父の借金返済と母の介護をしながら、昼夜働いている。息の詰まるような生活に蝕まれながらも、彩人は恋人との小さな幸せを掴みたいと考えている。しかし、彩人の親友の結婚を祝う、つつましくも幸せな宴会の夜、彼らのささやかな日常は、思いもよらない暴力によって奪われてしまう。【詳細】映画『若き見知らぬ者たち』公開日:2024年10月11日(金)監督・脚本:内山拓也出演:磯村勇斗、岸井ゆきの、福山翔大、染谷将太、伊島空、長井短、東龍之介、松田航輝、尾上寛之、カトウシンスケ、ファビオ・ハラダ、大鷹明良、滝藤賢一、豊原功補、霧島れいか原案:内山拓也
2023年09月25日2020年公開『佐々木、イン、マイマイン』で若者から圧倒的な支持を得て、新人賞を総なめにした内山拓也監督の商業長編デビュー作となる『若き見知らぬ者たち』が9月14日にクランクイン。2024年に公開される。脚本を内山監督自ら書き上げたオリジナル作品である本作は、企画段階から海外配給会社の注目を集め、フランス、韓国、香港そして日本の4つの国と地域での共同製作映画となった。主演は、クリエイターたちからの信頼も厚く、今年も出演映画がすでに5作品公開と話題作が続く磯村勇斗。父の借金返済、そして難病の母の看病。重くのしかかる家族の問題と自身の人生とのはざまでもがき苦しみながらも、ささやかな幸せを掴もうとする主人公・彩人を演じる。その弟で同じく亡き父の借金返済を担いながら、父の背中を追って始めた総合格闘技の練習に明け暮れる壮平を演じるのは、若手実力派として注目を集める福山翔大。磯村さんと福山さんとともに、若き才能・内山監督が世界へと挑む。【あらすじ】風間彩人は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平も同居し、同じく、借金返済と介護を担いながら、父の背を追って始めた総合格闘技の選手として日々練習に明け暮れている。息の詰まるような生活に蝕まれながらも、彩人は恋人との小さな幸せを掴みたいと考えている。しかし、彩人の親友の結婚を祝う、つつましくも幸せな宴会の夜、彼らのささやかな日常は思いもよらない暴力によって奪われてしまう――。磯村勇斗コメント今回はタイトルにもあるように、同世代の若いキャスト・スタッフさんたちが多く、みんなで一緒に作品を創り上げていく現場になりそうなので、今から撮影が楽しみです。既に、内山監督のオリジナルな発想と、仲間を大切にする想いを、撮影前からひしひしと感じています。皆さんのお力をお借りしながら、この作品が最後まで完走できるよう自分自身も向き合い、育んでいきます。福山翔大コメント何が何でも、この物語を届けたい。お話をいただいた時に、そう感じました。本作が描く、突きつけられる死生観に何度台本を読んでも、うなだれ、立ち上がりたくなりました。僕が演じる壮平は、総合格闘技の選手ということで昨年から約1年間、様々な方のサポートのもとジムに通い、トレーニングしてきました。日々の食事が変わり、過ごし方が変わり、生活そのものが一変しました。その全てを懸けられる作品に出逢えた喜びと情熱を胸に、最後まで演じ抜きたいと思っています。本作の生みの親である内山拓也監督、兄の彩人役を演じられる磯村勇斗さんをはじめ、素晴らしいキャスト、スタッフのみなさまと世界に届く熱を生み出せればと思います。宜しくお願いいたします。内山拓也(原案・脚本・監督)コメント脚本は、2016年のPFFで『ヴァニタス』の上映が終わった後に描き始めました。この7年間は、ころころと変化する天気のように、灼熱の太陽にさらされ、雨は激しく降り注ぎ、時に嵐が巻き起こる、ついていくだけでもやっとな毎日でした。それでも、どんなに時代が移り変わっても変わることのない核が、この企画にはずっとありました。本作は、わたし自身と同じような、名もなき戦士の物語です。わたしたちはずっと、常に若き見知らぬ者たちです。皆さまにお届けできる日を想像しながら、大切に撮影していきます。『若き見知らぬ者たち』は2024年公開。(シネマカフェ編集部)
2023年09月18日お笑いコンビ・和牛(水田信二、川西賢志郎)がこのほど、都内で行われた「BSよしもと7月新番組取材会」に東野幸治とともに出席。5月24日にフリーアナウンサーの山本萩子との結婚を発表した水田は、新婚生活について語った。報道陣から「ご結婚おめでとうございます」と祝福された水田は、「ありがとうございます」と感謝。結婚後の変化を聞かれると、「料理するときに早いです。2人でやるので。向こうも料理得意なので飲食店の厨房みたいな感じ。作れる料理が、品数が倍になりますね」と話し、「僕のだし巻きが絶品らしくて『お店よりうまい』って言ってます。毎日のように」とのろけた。なれそめを聞かれると、「六本木のナイトプールで出会いました」と答え、東野は「うらやましい」と反応。だが、これは冗談だったようで、水田は「入籍する前日、テキーラ飲もうと思ったら手と手が触れあって」とふざけ、本当のなれそめは明かさず。東野が「共演のときちゃいます?」と言うと、水田は「共演してないです」と否定。東野は「次の街ブラのロケで聞き出します。任せてください! たぶん照れているんですよ」と話していた。東野と和牛は、7月30日にスタートする新番組『東野・和牛の全国街ぶらチーキーズ』(毎月最終日曜22:00~23:00)に出演する。これまで『Cheeky’s channel アワード』のMCを務め、日本各地のスポットやグルメの魅力に触れてきた3人が、地方の魅力を発見することを目的に全国各地を街ブラ。その土地の住みます芸人が、3人の喜びそうなスポットへ案内する。取材会には、BSよしもとアナウンサーの赤間有華も参加した。
2023年06月16日2022年11月22日に、俳優の内山理名さんがInstagramを更新。夫婦のツーショット写真を公開し、話題となりました。「素敵すぎて泣けてくる」「心が温まった」という声が相次いだ、こちらの写真をご覧ください! この投稿をInstagramで見る 内山理名 Rina Uchiyama(@rinauchiyama_official)がシェアした投稿 写っていたのは、白いドレスに身を包む内山さんに、夫であり俳優や歌手として活躍する吉田栄作さんが、そっと花を手渡す姿。優しくほほ笑み、見つめ合う2人からは、仲むつまじい夫婦の様子が伝わってきますね。内山さんと吉田さんは、2021年11月に結婚。結婚を発表した当時、ネット上では「ビッグカップルすぎる」「美男美女で素敵」と祝福の声が多く寄せられました。内山さんは、「早いもので1年経ちました」と結婚一周年を報告し、次のような想いをつづっています。まだ旅は始まったばかりです。色々な景色をたのしみながら歩んでいこう!!rinauchiyama_officialーより引用内山さんのいうように、人生は行く先々で予想もしなかったことが起きる、旅のようなものかもしれません。これからも2人は、夫婦として喜びや悲しみを分け合い、支え合っていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年11月26日女優の内山理名さんは、俳優の吉田栄作さんとドラマでの共演を機に交際スタート。昨年11月の入籍のときには、年の差婚でも話題になりました。そんなおふたりのウエディングフォトを、内山さんが公開しました!幸せな気持ちになれるウエディングフォト この投稿をInstagramで見る 内山理名 Rina Uchiyama(@rinauchiyama_official)がシェアした投稿 内山さんは、1981年11月7日生まれ。インスタで「41歳になりました」と誕生日を迎えたことを切り出すと、「実感としては、40代になった時よりも大きく変化があります。今までにはなかったようなエネルギーが内から溢れでるようで、とても不思議な感覚」と心境を明かします。そして「40歳で家庭を持ち、始めて学ぶことも沢山ありました。私には一番大きな事だったと思います。そんな思いを形に残しておけたら素敵だなぁと思い、お世話になっている方々に協力して頂き、夫婦とティンクの記念のウェディングフォトを撮影してきました」と、ウエディングドレスでブーケを持って微笑む姿や、手をつないだ夫妻の写真などを披露。内山さんは美しく、高身長な吉田さんはタキシードがとってもお似合い!ふたりとも幸せそうで、いつまでも見ていられる写真ばかりです。この投稿に、「美しすぎるウエディング姿」「素敵なお二人。お幸せに」「昔も可愛いかったけど、今の方がキラキラして素敵。栄作さんも、ダンディーで、ホンマにお似合いです」「落ち着いたナチュラルな大人婚」「綺麗!素敵♡絵になりますね!!」などのお祝いメッセージがたくさん届いています。41才とは思えない美貌の持ち主の内山さん。いつも美しくいられるのは、吉田さんの力もあるんでしょうね。改めて、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに♡あわせて読みたい🌈ミラクル!若槻千夏さんドラマ「silent」聖地巡礼に川口春奈さんからコメント届く
2022年11月11日竹内涼真主演「六本木クラス」12話が9月22日オンエア。光石研演じる父・信二と夢の中で再会した新だが、信二に別れを告げる…その姿に感動の声が相次ぐとともに、龍河と茂親子と対比する声もSNSに多数投稿されている。父・宮部信二の命を奪った長屋龍河と、その事件を隠蔽した父・茂に復讐を誓って生きてきたが、茂の余命が短いことを知った宮部新を竹内さんが演じているほか、「二代目みやべ」のマネージャーとして辣腕をふるってきた麻宮葵に平手友梨奈。高校時代から新に想われ続けてきた楠木優香に新木優子。葵の言葉がきっかけで長屋ホールディングスに入り、後継者への道を歩み出した長屋龍二に鈴鹿央士。元々は長屋ホールディングスの後継者だったが服役し、龍二が後継者となったことで長屋から切り捨てられた長屋龍河に早乙女太一。ガンで余命いくばくもない龍河の父で長屋ホールディングス会長の長屋茂に香川照之。また中尾明慶、さとうほなみらも出演する本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。長屋ホールディングスの臨時株主総会当日、葵が体調を崩し倒れる。一方すべてを失った龍河は病室の葵を拉致、拉致を告げるメールを受信した新は、葵が捕われた場所に向かう。そして龍二も新のあとを追うが、龍二をかばった新が凶弾に倒れる…。新は病院に運ばれるが意識不明。一方葵と龍二は龍河によって捕われたままの状態となる。意識を失い眠り続ける新は、夢の中で父・信二(光石研)と再会していた…というのが12話の展開。夢の中で新は高校生の姿に戻り、信二と懐かしい自宅で食事する。その後信二は「もう2度と辛い夜が来ない所」に行くといい、新にも一緒に来るよう促すが、そこで葵が「ツァラトゥストラはかく語りき」から引用した「何度でもいい、残酷な人生よ、もう1度」という言葉を思い出した新は、“辛い夜が続くとしても自分を必要とする仲間がいるから、父への想いを胸にしまって生きていく”と答え、そして“生還”する…。この展開に「新は、父に別れを告げて、この残酷な世界をともに生きる人のもとに帰ることを決めたんだな……」「光石研さんの優しくて爽やかな笑顔と、竹内涼真さんの愛情の涙にグッときた」「新父との再会シーンが一番好きかもしれない。光石さんの表情も素敵すぎる」「父との邂逅は、日本版だからこその強みな気がする」などの声が寄せられる。一方、新が意識を回復したことを知った龍河は茂に電話、「ずっと父さんの自慢の息子になりたかった…どこで間違えたんだろうね…」と語る。そんな龍河に「龍河もある意味被害者だよなぁ」「最悪なやつだけど、龍河が1番可哀想な人かも」「龍河、本当に本当に嫌な奴なんだけど、なんかもう可哀想で泣けてきちゃうな……」といった言葉が送られるとともに、「新は夢?の中とはいえ父と再会して抱擁や心残りないよう愛情も伝えられて…片や龍河は電話越しで父からの愛を得られず辛かった気持ちを伝えて…」「新親子と龍河親子の対比が凄すぎて半端なかった」「最終章はこの2組の親子の対比なのか」など、新と信二、龍河と茂、2組の親子の姿に様々な想いを抱く視聴者からの投稿もSNSにアップされ続けている。【最終回あらすじ】龍河は茂に電話で葵と龍二の居場所を伝えた上で、「僕から最後に、父さんにプレゼントを贈るよ」と告げる。一方、龍河からあるメールを受け取った新は、優香の制止を振り切って、体を引きずりながら亮太と共に茂のもとへ。龍二たちの居場所を聞く新に、この期に及んで茂は「この私に、土下座できるか?」と言い放つ…。「六本木クラス」は毎週木曜21:00~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2022年09月23日お笑い芸人・和牛の水田信二がWOWOWドラマの魅力を語る番組『ハイツW 水田信二の半休 ~WOWOWドラママニアの夜をのぞき見!?~』の第4回が、10月4日(火)午後9時より、YouTubeでプレミア公開されることが決定した。ゲストには『連続ドラマW シャイロックの子供たち』の西野七瀬が登場。超高性能AIスピーカー“WOW”役として、3時のヒロイン・福田麻貴が進行を担当する。2021年にスタートしたWOWOWの番組配信サービス「WOWOWオンデマンド」。BS視聴環境が整っていなくても、インターネット環境があればWOWOWに加入でき、テレビでもスマホでもサービスが気軽に利用できる。いくつもの賞を受賞するなどクオリティに定評があるWOWOWオリジナルドラマは、約200本もの作品がそろっている。そんなWOWOWドラマをこよなく愛する水田がパーソナリティを務める本番組は、突然、撮影が休みとなった俳優の架空の休日を描く、WOWOWオリジナルドラマ『撮休』シリーズ(『有村架純の撮休』『竹内涼真の撮休』『神木隆之介の撮休』がWOWOWオンデマンドで配信中)にオマージュをささげるトーク番組。番組内では、突然“半休”となった水田が、架空の家“ハイツW”で、なぜか“隣人”やドラマ出演者(ゲスト)と部屋に集い、WOWOWオンデマンドで配信中の作品をメインにその魅力を紹介していく。俳優・磯村勇斗をゲストに迎えた第1回、大谷亮平と堀田真由をゲストに迎えた第2回、千葉雄大をゲストに迎えた第3回は、Twitter、YouTube、WOWOWオンデマンドで期間限定アーカイブ配信中だ。水田自身、10月9日(日)午後10時から放送・配信される池井戸潤原作の『連続ドラマW シャイロックの子供たち』で、WOWOWドラマ初出演を果たすことが先日発表されたが、『水田信二の半休』第4回の冒頭では、過去に進行を担当してきた関町知弘(ライス)も記者役で参戦し、水田による“緊急記者会見”風映像をお届けする。『水田信二の半休』第4回ゲストは西野七瀬。クイズやゲームで盛り上がる!そして今回のトークパートのゲストは、『連続ドラマW シャイロックの子供たち』から西野七瀬が登場。『連続ドラマW 天使のナイフ』(2015年)に続き、WOWOWドラマへの出演は2作目となる西野とともに、作品に関するトークを展開。クイズやゲームでは、西野の意外な一面も垣間見ることができるという。水田と映画ライター・よしひろまさみち(“隣人”役)が、西野に向けて過去の池井戸潤原作ドラマの魅力を徹底紹介するプレゼン対決も必見だ。西野が思わず「観てみたくなりました」と感心するアツいプレゼンの行方とは?『水田信二の半休』第4回YouTubeにてプレミア配信される同番組は、視聴者が参加できる楽しみも。プレミア公開の視聴者だけが参加できるチャットでは、アンケート企画も実施予定となっている。なおTwitterでは、番組の感想を募集中。「#水田信二の半休」をつけてツイートしながら、過去回とともに楽しんでみるのもおすすめだ。■配信番組「ハイツW 水田信二の半休 ~WOWOWドラママニアの夜をのぞき見!?~」第4回日時:10月4日(火)午後9時~出演:水田信二(和牛)、西野七瀬、よしひろまさみち、福田麻貴(3時のヒロイン)※声のみ出演、関町知弘(ライス)※冒頭会見パートのみ出演配信先:YouTube WOWOW公式アカウントでプレミア公開※視聴無料。※第4回は生配信ではなく事前収録番組となります。※プレミア公開の視聴者が参加できるチャットにてアンケート企画も実施予定。(スマホ端末によってはアンケート表示に適応していない可能性があります)※過去回は期間限定アーカイブ配信中ゲスト:第1回 磯村勇斗/第2回 大谷亮平、堀田真由/第3回 千葉雄大YouTubeプレイリスト: ■『連続ドラマW シャイロックの子供たち』10月9日(日)午後10時 放送・配信スタート<全5話/episode0含む>放送:毎週日曜 午後10時[episode0無料放送]【WOWOWプライム】【WOWOW 4K】配信:各月の初回放送終了後、同月放送分を一挙配信[無料トライアル実施中]【WOWOWオンデマンド】原作:『シャイロックの子供たち』池井戸潤(文春文庫刊)脚本:前川洋一監督:鈴木浩介音楽:木村秀彬出演:井ノ原快彦 西野七瀬 加藤シゲアキ 三浦貴大 前川泰之 萩原聖人 玉山鉄二橋本じゅん 水橋研二 早見あかり 矢野聖人森永悠希 水田信二 宮川一朗太製作:WOWOW 東阪企画番組サイト:
2022年09月21日女優の内山理名が21日、都内で行われた「令和4年度美肌県しまねプロモーション」記者発表会に、内科・皮膚科医の友利新氏とともに出席した。島根県は、肌に優しい気候条件や良質な温泉、地元ならではの食など、「美肌」を育む環境が整っており、また化粧品会社のポーラが発表する「ニッポン美肌県グランプリ」では過去全国最多でグランプリを受賞するなど、美肌県として知られている。イベントの内容にちなみ、美肌の秘訣を尋ねられた内山は「私はお風呂が大好きなので、家に帰ってすぐメイクを落としたりして、あまり溜め込まないってことですかね。いいものを入れるためにはきれいに洗って自分がクリアな状態でいることが大事だと思います」と語り、「食事の面でも調味料にこだわっていまして、あとは生きている食材を食べるということが、肌にも心にも、腸とか体全体にいいのかなって。体全体にいいことってきっと美肌につながっていくのではないかなと思って結構やっています」と明かした。また、女優のみならず、ヨガインストラクターとしても活動している内山は、ヨガを始めてから肌に変化などはあったか尋ねられると「ヨガってポーズの中で美肌にいいものはたくさんあるんですけど、汗をかいたり、頭を下にしたりすると血流がよくなって、血流がよくなるイコール肌に張りが出たりして、いいことはもちろんたくさんあるんですけど、何よりもヨガを毎日続けることで自分の変化に気づいたり、心のケアも自分でできて癒してあげる。そういうところが美肌につながるのかなと思います」と持論を語った。イベントでは、内山が「温泉」「食」「ウェルネス」の3つのテーマでさまざまなことを体験する一幕もあり、「ヨガをして、美味しいご飯を食べて、深呼吸をしながらセラピーロードを歩いて、温泉に入るという企画をしてもいいでしょうか」と目を輝かせた内山。島根県には行ったことがないそうで、島根県に初めて行った際何がしたいか質問されると「今、妄想がすごすぎちゃって(笑)。島根っていうと出雲大社に行ってみたいなと思っていたんですけど、今日のお話を聞いてまず温泉にぜひ行きたいです。そして森林を歩いてみたり、ケータイを1度置いてデジタルデトックスをしに行ってみたいですね。きれいになるような旅を組んでも楽しいなと思いました」と想像していた。
2022年06月21日女優の内山理名が1日、自身のライフスタイルを発信するオフィシャルサイトを開設した。女優として活躍するかたわら、ヨガインストラクターとしても活動している内山。今回開設されたオフィシャルサイトでは、ヨガや食などライフスタイルについてなど、自身の学びや考えを発信していく。トップページのビジュアルは、ヨガのカットを採用。波の音と風を感じながら、“今「ここ」にいる自分を感じること”を大切している内山の思いを映し出している。コメントは以下の通り。■内山理名ヨガ、食、環境に纏わることなど、これまでの学びや考えについて自ら発信をしてく場をつくりたくサイトを立ち上げることにしました。初めての試みに、今私自身が1番ワクワクしているかもしれません。ここから女優とはまた違う一面を発信していきたいと思っています。もし、“一緒にこんな活動したい!”という方がいらっしゃいましたら、気軽にお声がけ頂けたら嬉しいです。
2022年04月04日俳優・タレントの内山信二さんが、昨年9月に第一子の妊娠をブログで報告。そして2022年1月20日に、待望の第一子となる女の子が無事に生まれたことを報告しました! 2019年11月29日に一般人女性、琴(こと)さんと結婚した信二さんですが、今回はご出産間近のタイミングで、2人にインタビューをさせていただくことに。インタビュー最終回となる本日は、信二さんの育休や赤ちゃんが生まれた後のお話など、いろいろ語ってくれました!信二さん、育休は取得せず! その理由は…ー育休についてはいかがでしょうか? 信二さんが育休を取得されたり、お仕事をセーブしたりする予定はありますか? 信二さん:これは出産前から2人で話し合っていて、育休とかは僕は取らないです。お仕事を減らすこともしないですね。なので、フルで仕事をしながら、そのなかでできることがあると思うので、僕ができるときに全力で育児をサポートしていきたいです。 ー琴さんはそれに対して、賛同という感じですか? 琴さん:そうですね。育休は取らないで頑張ってお仕事をしてもらって、働けるときに働いてもらえたらって思っています。娘が少し成長したときに、主人がテレビに映っているところを見てほしくて。それで、主人がテレビの画面に映ったときに、「あっ、パパだ~! 」って指を差しながら娘が言っている姿を1度は見てみたいんです。なので、それまでテレビ業界で頑張ってもらいたいなという気持ちがあります。 ー素敵です。すぐに叶いそうですね! 琴さん:だから、それまで休まずお仕事を頑張って欲しいです(笑)。 ー信二さんはお仕事しつつ、できるときに育児に参加するという感じになるんですね。 信二さん:これはすごくありがたいことなんですけど、お義父さんとお義母さんが「サポートしてくれる」って言ってくれているので、そういう家族のサポートも大きいですよね。これがもし、お義父さんとお義母さんが全然遠いところに住んでいたりして、全くサポートができないっていう状況だったら、考えも変わるんでしょうけど。 ーそうですよね。気軽に頼れる家族が身近にいるって貴重ですよね。 信二さん:たまたまなんですけど、お義父さんの勤務先がうちから近いんですよ。身内の方なので安心して頼めるし、僕自身も何も心配なく仕事に集中できるので助かりますね。 ”家族が大好き♡ ”って思ってもらえるような家庭を築きたいー琴さんの理想のママ像について教えてください。 琴さん:赤ちゃんが女の子ということもあり、主人が恐らく甘々になると思うんですよ。なので、私は叱るところは叱って、多分子どもからしても私が鬼母になるのではないのかなと思っているのですが(笑)怒り過ぎず、やさしい気持ちを持てる子に育てられるようなママになりたいですね。 ーお子さんが生まれたら、やってみたいことありますか? 琴さん:やっぱりいろいろな所へ連れって行ってあげて、いろいろな経験をさせてあげたいですね。それで……若手芸人には会わせないようにしたいです(笑)。芸能界にも入りたいって言わせないようにしたいですね(笑)。 ーそうに思う理由はなんですか? 琴さん:やっぱり主人ですかね。身の回りのことなど、なんにもできなかったので。こういう風にはなって欲しくないなぁと……(笑)。 信二さん:そんなことないよぉ~。 琴さん:本人が「やりたい」って言ったらやらせてあげるしかないんですけど、まぁ好きなように生きてもらいたいなと思いますね。それを私たちが全力でサポートでできればいいかなぁって。 ーどういうご家庭を築きたいですか? 琴さん:明るくて家族愛に溢れているような家庭を築きたいです。私自身が家族と仲良しで家族のことが大好きなので、子どもそういう風になって欲しいなって思います。 信二さん:うちも実家がそうだったんですけど、”家族の時間”というのがちゃんとあって。例えば1日1時間とかでもいいから、家族の時間を大事にできる家庭にしたいなと思っています。僕が仕事のロケとかで家にいられないこともあるかと思うのですが、極力子どもの記念日とかには参加して、家族の時間をいっぱい作れるようにしたいなぁと考えています。 ー先ほどの家族愛のお話にもつながる部分はあるとは思うのですが、”育児でこういうことを大切にしていきたい”というのがほかにあれば伺いたいです。 琴さん:私も主人も初めての子育てになるので、仕事で忙しいことも多いと思いますが、2人でやっていけるようにしたいなって思っています。私は全部自分でやってしまうタイプなんですけど、主人にも頼りたいですね。主人も「自分はできないから」って諦めるんじゃなくて、できないことがあったとしても、挑戦してもらってできるようになってもらって、一緒に育児をしていけたらなって思っています。 信二さん:ただただ楽しみたいなと思っているだけですね。育児はきっと今想像している何倍も大変だろうし、いろいろな苦労もあると思うんですけど、すごく長い目で見たときに、その期間ってわずかじゃないですか。子どもが成長する過程で口答えをするようになったり、親に反抗することもあるだろうと思うのですが、それが終わったなと思ったら、親の元を去っていく感じになると思うんですよ。僕は不器用だから子どものお世話をうまくできないと思っているんですが、できないなりに楽しみながら頑張って育児をしたいなと思いますね。 ー楽しむことって大事ですよね。 信二さん:子育てもそうなんですけど、“子どもの幸せ”って、その子によって違うし、そもそも何が幸せかなんて分からないじゃないですか。子どもに「あなたは幸せでしょ? 」っていうのは親の押し付けだと思うので。ただ、”この家って楽しいな”って子どもが思ってくれればいいなぁと思っていて。そういう家庭を築きたいですね。 ーありがとうございます。では最後に、ママになる方たちにメッセージをお願いします。 琴さん:コロナ禍で妊娠・出産を迷っている方も多いと思うのですが、それ以上に幸せが待っていると思うので、不安はあるとは思うんですけど、そんなに考えすぎないで欲しいです。赤ちゃんが生まれるまでの十月十日、楽しい妊婦生活を送って欲しいなと思います。いろいろ大変ですが、一緒に頑張りましょう! 妊娠・出産インタビューでご夫婦にお話しを伺ったのは、今回が初めてでしたが、お2人ともとても丁寧かつ、アットホームな感じで気さくに取材に応じてくれました。ご出産間近という状況のなか、ご協力くださり本当にありがとうございました! そして、何よりご出産おめでとうございます! これからは、かわいい赤ちゃんと一緒に、仲良しで笑顔の絶えない素敵なご家庭を築いてくださいね♡ PROFILE:内山信二さん1981年9月25日生まれで、東京都葛飾区出身。日本の俳優・タレントで、バラエティー番組やテレビドラマを始め、映画やCM、ラジオ番組など幅広い分野で活躍している。2019年11月29日に一般人女性と結婚し、2021年9月ブログにて第一子の妊娠を報告。2022年1月20日には、待望の第一子である女児が無事に生まれたことを自身のブログとInstagramで報告した。
2022年01月29日俳優・タレントの内山信二さんが、昨年9月に第一子の妊娠をブログで報告。そして2022年1月20日に、待望の第一子となる女の子が無事に生まれたことを報告しました! 2019年11月29日に一般人女性、琴(こと)さんと結婚した信二さんですが、今回はご出産間近のタイミングで、2人にインタビューをさせていただくことに。 配信2回目の本日は、急遽変更になったという出産方法やお2人の馴れ初めなど、盛り沢山な内容でお送りします!自然分娩予定が、帝王切開に変更になって…!?ーご出産方法ですが、昨日更新のInstagramで帝王切開の出産が決まったと拝見しました。帝王切開に決まるまでの詳しい経緯は、どういう感じだったのでしょうか? 琴さん:8カ月くらいのときに逆子が分かって、うちの病院は逆子体操とかをあまり推奨していなくて。首にへその緒がマフラーみたいに巻き付いていたらしく、「自然に治ればいいね」という話をしていたのですが、結局直らず……。「このままだと帝王切開だね」と言われて、結局帝王切開で出産することが決まりました。 ー自然分娩予定だったのが帝王切開に変わり、お気持ちのほうはいかがでしょうか? 琴さん:帝王切開って最初聞いたときは怖かったです。私は盲腸とかもやったことがなく、おなかを切ったことがなかったので、おなかを切って、縫って……というのが大手術のように思えちゃって。ただ、SNSでそういう心境をあげていたりすると、いろんなフォロワーさんだったりママさんたちが、「帝王切開、全然大丈夫ですよ」って教えてくれたんです。だから、今はもう安心しています。 信二さん:琴ちゃんが帝王切開に変更になったということをSNSに上げると、それに対してフォロワーさんがDMやメッセージが届いていたんですけど、正直思っていたより帝王切開の人が多いんだなという印象でした。こんなにいるんだぁって思って。それぞれ皆さんが実体験を教えてくれたので、すごく励みになりました! ー経験者からのメッセージは心強いですよね! では、妊娠してから今に至るまで、"コロナ禍だからこそ大変だったな"と思うことはありましたか? 琴さん:コロナへの感染が一番怖かったので、感染しないように気を付けるのが大変でしたね。主人も仕事上いろいろな人に会う機会が多いので、お互い気を付けたりとか、妊娠初期は少し神経質になっていた部分があったので、主人に対して「うがいした? 」「手洗った? 」「すぐお風呂入って! 」ってわりと言っていましたね。あとは、コロナ禍だから大変というのではないですが、初期からつわりがなかったので、おなかで本当に赤ちゃんが育っているのか? という心配はありました。つわりが大変な人も多いと思うので、なかったのはありがたいことではあるのですが……。つわりがあると、赤ちゃんがおなかの中にいるだっていう安心感につながると思うんですけど、本当になかったので不安でした。 ーお話しを聞いていると、コロナ禍だからとか特に関係なく、琴さんの妊娠中のメンタル的がわりと落ち着いているというか、感情の起伏などがあまりなく、不安や葛藤もなかったような印象なのですが、いかがでしょうか? 琴さん:特にメンタル的な浮き沈みはなかったです。子どもを授かったことが本当にうれしかったので、そっちのほうが勝ったのかなぁと。 ー信二さんはいかがでしょうか? 信二さん:初産ということもあり、不安は不安だったんですけど、正直言うと子どもを授かれたことが本当にうれしくて。というのも、もともと自分は結婚できないだろなって思っていたんですよ。30代半ばくらいにもう結婚を諦めたこともあったので。なので、琴ちゃんと出会って結婚ができて、子どもを授かることができたっていうのがすごく幸せで。僕も喜びのほうが勝っているという感じでした。 琴さん:子どもが生まれると、そのあと2人でいる時間が少なくなっちゃうなぁっていう寂しさはありますけど、それくらいですかね。そんなに落ち込んだことはないよね? 信二さん:そうだね。ないかなぁ。しょうがないですよね。コロナって見えない敵ですし。対策はもちろん大事だけど、「不安だ、不安だ」って思いすぎるのは良くないと思うんですよ。それよりも今子どもを授かったことを楽しんだり、喜んだりしたほうがいいと思うんですよね。 コロナ禍で増えた夫婦の時間は、2人の絆を深めてくれたーコロナ禍に妊娠したことで、何か気付きや発見などはありましたか? マイナス面、プラス面があれば教えてください。 信二さん:マイナス面は、予定していたことが何もできなくなってしまったということです。結婚式も挙げられず、新婚旅行も行けていないので。プラス面は、2人の時間ができたということですかね。もともとロケのお仕事が多かったんですけど、コロナの影響でロケのお仕事がなくなったりして、家にいる時間が増えたんです。そういうこともあり、夫婦でYouTubeを始めてみたんですけど、コロナがなければYouTubeも始めていなかったかもしれないし。2人の貴重な時間が充実して過ごせたというのは、プラス面だと思います。琴ちゃんは2人の時間が増えたことでうんざりしたかもしれないけど(笑)、僕は結構楽しかったんで。 ー琴さんはいかがだったでしょうか? 琴さん:正直うんざりしたときもありましたね(笑)。主人は家でも外でもずっとしゃべりっぱなしで変わらないから、疲れちゃうこともありましたけど、夫婦で同じ時間を共有することで2人の仲が深まったのかなと思います。コロナ禍以前はこんなに休みがあることもなかったんですよ。私たちが結婚してからすぐくらいにコロナ禍になってしまったんです。結婚式や新婚旅行を済ませてから妊娠……と、本当は段階を踏みたかったんですけど、結局全部予定が白紙になってしまって。でも「コロナ禍で旅行も式も挙げられないから、妊娠を先にしようか? 」「結婚式はまだまだ先だね」とかって夫婦のこれからのことを話し合う時間が十分取れたので、それはそれでよかったのかなと思っています。 ー仲が深まるのはすごく素敵ですね。ちなみに両親学級は参加されたりしましたか? コロナ禍なので、オンライン開催でおこなっているところもあると聞きますが。 信二さん:申し込んだんですけど、定員オーバーだったり、僕のスケジュールとなかなか合わなくて参加できなかったんですよ。なので、赤ちゃんが生まれたら子どもを3人育てた琴ちゃんのお母さんに聞きながら、お世話をできればと思っています。 ー里帰り出産については、いかがでしょうか? 琴さん:もともと東京から実家が近いのですが、コロナ禍ですし県をまたぐのはやはり抵抗がありました。また、それ以前に里帰りで私が実家に帰ってしまったら、主人が「ご飯はどうしたらいいの? 」ってなってしまうので……(笑)。なので、母親と父親がこっちに来てくれることになりました。 信二さん:僕も仕事で地方に行ったりしなくちゃいけないので。お義父さんとお義母さんには出産してから1カ月くらいは、泊まり込みでこっちに来てもらうことになっています。 アプローチは琴さんから!? 内山夫妻の馴れ初めは…ー妊娠を機にメンタル面での変化はありましたか? 琴さん:10カ月くらい妊婦生活を送っていますが、気持ちが沈んだり落ち込んだすることもなく、楽しみだなぁって思うことが多かったですね。お互い子どもが好きなので、どんな子育てをしていこうか? と話をしたりとか、将来のことについて話している時間がすごく楽しくって。出産への不安ももちろんありますけど、早く生まれて欲しいっていう気持ちが勝っていましたね。 ー信二さんは琴さんの妊娠を機に、メンタル面の変化はありましたか? 信二さん:まだ実感がわかないというのが、正直なところですね。もちろん、妊娠を知ってからうれしさはありましたけど。ただ、僕自身”父親としてこうあるべきだ”みたいなのはあんまり好きじゃなくて。生まれてみないとその子自身がどういう子かも分からないですし。ただ、子どもが生まれたらいろいろな所へ行ったり、いろいろな経験をさせてあげたいなって思うようになりました。 ーありがとうございます。それでは、妊娠後にご夫婦の関係性で何か変化したことがあれば教えていただきたいです。 信二さん:2人の関係性と言うか、どちらが主導だったのかを分かりやすく数字で言うと、付き合いたてのころは僕が10で完全に主導という感じで、それに対して琴ちゃんは0だったんです。でも、付き合っていくうちに(信二さん)7:(琴さん)3になり、(信二さん)5:(琴さん)5になり、結婚した時点で(信二さん)2:(琴さん)8になり、子どもが生まれたらもう(信二さん)0:(琴さん)10だよね? 付き合い当初は0だった琴ちゃんですが、これからは完全に主導になる感じだと思います(笑)。 ー数字が随分と変わりましたね! 信二さん:もともと琴ちゃんの一目惚れから付き合うことになったので、当時は僕の立場が今と真逆だったんですよ。琴ちゃんが「好き! 好き! 」っていう感じだったので。 ーえっ!? それは意外でした。信二さんのどんなところに惹かれたんでしょうか? 琴さん:明るくて人が良さそうだなっていうのから最初入って……(照れ笑い)。 信二さん:ちゃんと答えなきゃ、取材なんだから。もともと琴ちゃんが僕じゃない違うタレントさんの専属のメイクのアシスタントをやっていたんですよね。それでたまたま、そのタレントさんと僕が共演する機会があって。それでそのとき、スタジオに入って行く僕を見たとき……どう思ったんだっけ? 琴さん:かっこいいなぁと思って……(照れ笑い)。 信二さん:そうなんですよ。うん、うん。もう王子様が入って来たと思ったらしいですよ? 琴さん:(照れ笑いをして、顔を手で仰ぎながら)。あっつ(笑)! 一同:(笑)。 ー素敵ですね! 信二さんは琴さんの第一印象はいかがでしたか? 信二さん:琴ちゃんが自分のメイク担当とかでもなかったし、僕は全然覚えていないんです。だから第一印象って全然ないんですよ。特にしゃべったりもしていないので。 ーそうですか。でも、琴さんから愛されて今に至っているというのは、凄く幸せですね。 信二さん:はい。でも、それが付き合っていくうちに真逆になっていくっていうね(笑)。 琴さん:それが仲良く夫婦生活を送る上での秘訣なんだと思います。奥さんが強いほうがうまくいくのかなって(笑)。 お2人が配信しているYouTubeやInstagramなどを拝見していたこともあり、内山ご夫妻の仲の良さは取材前から感じていましたが、取材時も本当に2人の息がぴったりでした! インタビュー中、琴さんが言葉に詰まってしまうと、さり気なく信二さんがフォローをしていて、とっても素敵なご夫婦だなぁと思いました♡ さて、明日の配信はインタビュー最終回です! 信二さんの育休についてや、お子さんが生まれてからのお話しを伺っています。最後までお見逃しなく! PROFILE:内山信二さん1981年9月25日生まれで、東京都葛飾区出身。日本の俳優・タレントで、バラエティー番組やテレビドラマを始め、映画やCM、ラジオ番組など幅広い分野で活躍している。2019年11月29日に一般人女性と結婚し、2021年9月ブログにて第一子の妊娠を報告。2022年1月20日には、待望の第一子である女児が無事に生まれたことを自身のブログとInstagramで報告した。
2022年01月28日俳優・タレントの内山信二さんが、昨年9月に第一子の妊娠をブログで報告。そして2022年1月20日に、待望の第一子となる女の子が無事に生まれたことを報告しました! 2019年11月29日に一般人女性、琴(こと)さんと結婚した信二さんですが、今回はご出産間近のタイミングで、2人にインタビューをさせていただくことに。3日間連続で配信させていただきます。配信1回目となる今回は、赤ちゃんを授かるまでの過程や受けた治療、妊娠・出産までのあれこれについて、いろいろとお話を伺っています。 授かれてとにかくうれしい! 顕微授精にて妊娠が判明し…ーご出産を控えているとのことですが、現在体調のほうはいかがでしょうか? 琴さん:もともとつわりがまったくなくって、妊娠初期のころから変わらず今も元気です。 ーそうなんですね。では、体調面やメンタル面でつらくなったりしたことはありましたか? 琴さん:体調面は本当になにもなくって。食欲が増したくらいかな。主人がいろいろなサポートを結構してくれていたので、内面的には全然大丈夫でした。 ー初めて妊娠が分かったときは、どんなお気持ちでしたか? 琴さん:とにかくすごくうれしかったですね。今回、体外受精での妊娠だったんです。年齢が主人と6つ違うのですが、私も年齢が年齢だったのもあって……。 ー信二さんは妊娠が判明したとき、どんな気持ちでしたか? 信二さん:とにかく誰かに言いたくて! ただ、授かったといっても、もちろん安定期でもないので、とりあえず安定期に入るまでは言わないでおこうと思っていました。ただ、あまりに言いたいので、外に向かって「言いたいーーー!! 」って叫んだりしていました(笑)。素直にそれくらいうれしかったですね。 ー妊活をされていた期間はどれくらいになるんですか? 信二さん:すぐなんですよ。 琴さん:半年くらいだっけ? 信二さん:半年というか、本当は結婚式を挙げてから、妊活に入ろうって話でいたんですが、コロナ禍で結婚式自体が2回も延期になってしまって。正直コロナがいつ落ち着くか分からないし、式もいつ挙げられるか分からないから、とりあえず先に妊活をしてみようというとになったんです。妊活をしていく過程で、結果的に自分たちは体外受精になったのですが、1回目に体外受精を受けたところ、子どもを授かったんです。 琴さん:わりとすぐに子どもを授かることはできましたが、クリニックに通っているときは、メンタルとかいろいろ大変でした。そういう病院に行くのも初めてだったので、病院の空気感に押されそうになったりとか……。子どもができるか不安というのも一番あったので、そこがプレッシャーでしたね。 ー検査をされてから、体外受精という流れだったのでしょうか? 琴さん:そうです。私たちは顕微授精って形だったんですけど、2人とも卵子と精子を採るという感じで。「その方法しかない」という状態だったので。ただ、それをおこなうにあたって検査が沢山あったりとか、毎週のように血液を採ったりとか大変でしたね。 信二さん:採卵が一番大変だったよね? 琴さん:そうなんです。痛くてすごく大変でした。 ーご一緒に検査を受けるなど、お2人で通院をされていたのでしょうか? 琴さん:一緒に行く日もあったんですけどコロナ禍だったので、病院側も「奥様だけ来てください」という感じでした。一緒に行ったとしても、主人が外で待たされる状態で。そういう部分では、少し心寂しい部分はありましたね。 ー信二さんは治療を受けることに対して、どのような気持ちで臨まれていたのですか? 信二さん:とりあえずやってみるかという感じでした。ただ、これで子どもが授かれるのか? ということはずっと疑問に思っていましたが、琴ちゃんにプレッシャーになって欲しくないなとは思っていて。結果が伴わなかったときにショックを受けるのは嫌だったので、あまり重く受け止めて検査をするのではなく、こういう言い方が正しいか分からないのですが、「とりあえず1回目を受けてみようよ」という軽い気持ちで治療を受けました。 琴さんの妊娠で、信二さんのレベルがUP…!?ー琴さんの妊娠が分かってから、信二さんがサポートをおこなっていたということですが、どのようにおこなっていたのか、具体的なエピソードがあれば教えていただけますか? 琴さん:本当に主人は一般の男性ができる基本的なことができなかったんですよ。例えば、お買い物を頼んだら全然違う物を買ってきたり、物が探せなかったりとか。あとは洗濯ができなかったり、掃除機がかけられなかったりと、身の回りのことができなかったんです。ただ、妊娠がわかってからは洗濯ができるようになったり、掃除機がかけられるようになったりと、以前できなかったことができるようになってくれて。それがすごくありがたかったです。私が妊娠したことで、主人がちゃんとした人間になれたかな? っていう(笑)。 ーそうなんですか! では、信二さんに質問なのですが、以前できなかったことが琴さんの妊娠を機にできるようになったのはどうしてでしょうか? 信二さん:”極力できることはサポートしたい”という思いから、できるようになったんだと思います。きっとベビーカレンダーの読者のママさんからしたら、「そんなこと、できて当たり前だよ」って言われそうなんですけど(苦笑)。家事や手伝いといったことを本当に今までやってこなかったので、僕にとって“できなかったことができるようになった”というのは、大きな進歩だと思っています。 琴さん:おなかが大きくなってくると靴下が履けなかったりするんですけど、そういうときは手伝ってくれるようになりましたね。腰が痛いとマッサージしてくれたり。“私が言えば”やってくれるようになったので、ありがたいです。 信二さん:「言えば」ってところにトゲを感じるなぁ。”言われる前にやってよ”っていうメッセージが隠れているような……(笑)。 ー(笑)。今のお話を聞いていると、妊娠前は家事や家のことなどは、全部琴さんがやっていたんですよね? それに対して「なんで私がこんなにやらなきゃいけないの? 」と思うことはなかったですか? 琴さん:主人がそういう人だなぁっていう頭があったのと、多分私が世話好きなんですよね。これまでは「自分でやっちゃったほうが早いな」っていう部分があったので、手伝ってもらうことはなかったです。ただ、妊娠を機に体が思うように動かなかったりして、主人に頼むことが増えたんですけど、そしたら徐々に「言えばやってくれるんだ! 」ってなって。できなかったことができるようになるという成長が見られたので、なんだか”大きい子どもを育てている”という感覚でした(笑)。 立ち会い出産を楽しみにしていた信二さん。残念ながら叶わず…ー今回のご出産はコロナ禍での妊娠・出産ということですが、コロナ禍での妊娠・出産に対して、お2人はどう思っていましたか? 琴さん:コロナ禍の出産は正直不安でした。やっぱり自分自身がかかっちゃうのも怖いですし、主人も仕事をしている人なので、移動があったりするから、どこかでうつっちゃったら怖いなぁっていうのがあって。ただ、今は医療がすごく発達しているし、私は子どもを授かれたのが本当にうれしかったので、”コロナ禍だから”というのは関係ないかなぁと思いました。 信二さん:もちろん不安はありますけど、コロナ関係なく初産はみんな不安だと思うんです。ただ、こういう状況がずっと続いていたので、最低限ですがちゃんと対策はしていますし、子どもは授かりものだと思うので。時期も選べないから、しょうがないかなって感じですね。ただ、本当は立ち会い出産をしたかったんですよ。産まれる瞬間に立ち会って、赤ちゃんの産声を聞いて……っていうのを楽しみにしていたんですけどね。コロナ禍なのでうちの病院では立ち会い出産ができなくなってしまって。思い描いていたバースプランとかけ離れてしまったのは残念でしたね。 ーそうなんですか。ちなみに立ち会い出産ができないというのは、いつごろ決まった感じでしょうか? 琴さん:もともと自然分娩で出産予定だったんですが、去年までは立ち会いが1時間だけ大丈夫だったんですよ。ただ、出産してから1週間入院するんですけど、もともと面会は一切できないという感じで。なので、1時間の立ち会い出産が終わったら、旦那さんは分娩室を出てください。退院のころにまた迎えに来てくださいねという感じで言われていて。 信二さん:今年に入ってから「今後コロナの患者さんが増えた場合は、全く立ち会いができなくなる可能性があります」というのは言われていたので、オミクロン株が増えないことを願っていたんですが、増えてしまって……。 琴さん:それで今年に入って、私たちの病院は立ち会いができなくなってしまったんです。面会ももちろんダメで。 信二さん:本当はすごく立ち会いたかったし、残念です。正直予定日は休みを取って、立ち会うつもりでいたんですけど……。 ーそうでしたか。立ち会えないのはとても残念ですが、当日は琴さんにエールを送る感じになりますね。 信二さん:そうですね。ただ、朝分娩室に入る前に琴ちゃんにちょっとだけ会えるので、そこでエールを送ります。あとは出産後、赤ちゃんが運ばれる2秒くらいは見られるらしいので、その2秒を見て、琴ちゃんが分娩室から出る瞬間に「お疲れ様! 」って声を掛けたら、すぐその場を後にしなくちゃいけないそうなので、その予定でいます。 ーコロナ禍の妊娠期間中、手洗い・うがい・消毒が基本的なことになると思うのですが、そのほかで気を付けていたことはなんですか? 琴さん:安定期に入るまでは極力出かけないようにして、家にほとんどいましたね。つわりがなかった分すごく元気だったので、お友だちに会って妊娠の報告を直接したかったんですけど、どこで感染するか分からないし怖くて。また、ちょうど妊婦さんが出産間近でコロナに感染してお子さんを亡くしちゃったというニュースを見ていたのもあり、外出をしないように徹底していました。安定期に入ってからは感染状況を見ながら、タイミングを見計らって外食することもたまにはありましたが、完全個室のお店とか、極力人と会わないでご飯を食べられる所を選ぶようにしていました。 信二さん:仕事以外は極力外に出ないようにしていましたね。仕事も車で行ける距離であればできるだけ車移動をして、仕事先でもなるべく人と接しないようにするよう心がけていました。 今回ご夫婦で取材に応じてくださった内山夫妻ですが、終始仲睦まじい姿が微笑ましかったです! お2人ともコロナ禍で思うようにいかないこともあったようですが、それよりも「子どもが授かれてうれしい」という共通の気持ちが、取材時にすごく伝わってきて、とてもホッコリしました。配信2回目となる次回は、出産方法やご夫婦の馴れ初めなどについてです。お2人が付き合ったのは、信二さんからではなく、琴さんのアプローチからだったようで……!? ぜひ明日の配信もお楽しみに♪ PROFILE:内山信二さん1981年9月25日生まれで、東京都葛飾区出身。日本の俳優・タレントで、バラエティー番組やテレビドラマを始め、映画やCM、ラジオ番組など幅広い分野で活躍している。2019年11月29日に一般人女性と結婚し、2021年9月ブログにて第一子の妊娠を報告。2022年1月20日には、待望の第一子である女児が無事に生まれたことを自身のブログとInstagramで報告した。
2022年01月27日2021年11月21日、歌手で俳優の吉田栄作さんと、同じく俳優の内山理名さんが、直筆署名入りの文章でそろって結婚を発表しました。深秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。私事で大変恐縮ではありますが、本年2021年11月21日、吉田栄作と、内山理名は、入籍させて頂きましたことを、ご報告させていただきます。今後も二人で力を合わせて、互いを思いやり、笑顔の絶えない人生を共に歩んで行きたいと思っております。またお互いの仕事にも、より一層の精進をして参ります。引き続き、皆様からのご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。Sweet Powerーより引用以前から交際が報じられていた、吉田さんと内山さん。一部報道によると、2人の交際期間は4年になるといいます。2人から届いたおめでたいニュースに、ネット上で祝福の声が寄せられました。・ビッグカップルの誕生ですね!・美男美女でお似合い。末永く、お幸せに。・ついに結婚か~!おめでとうございます!吉田さん、内山さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2021年11月21日俳優・吉田栄作(52)が再婚すると9月13日に報じられた。『週刊女性PRIME』によるとお相手はかねてから交際が報じられていた、同じく俳優の内山理名(39)。吉田の父親は「来年には結婚すると思うよ」と話したという。吉田は’97年にモデルの平子理沙(50)と結婚したものの、’15年12月に離婚。その約2年後となる’17年11月に放送された2時間ドラマ『今野敏サスペンス 確証~警視庁捜査3課』(TBS系)の撮影現場で、内山と出会った。内山は同年10月、自身のInstagramで吉田とのツーショットを公開。そして《栄作さんは わたくしのテンションの高いハチャメチャなお芝居を全て受け止めて下さり、ありがとうございました》と投稿していた。「いっぽう吉田さんもテレビ誌の取材で『男臭い現場の中でマスコットガール的存在』などといい、内山さんの笑顔に『みんなが癒されていた』とコメント。2人は撮影中に意気投合し、交際は’18年4月頃にスタートしたそうです」(テレビ局関係者)本誌は’18年6月、吉田が内山の自宅に2連泊する通い愛現場を目撃している。その際、吉田が内山の飼い犬と散歩に出かける一幕も。すでに家族同然の仲だったのかもしれない。「2人は都内のステーキ店や目黒川などでも、デートする様子が目撃されていました。その後、吉田さんは主演舞台の取材で『内山さんは来る?』と訊かれ、『たぶん、はい』と恥ずかしそうに笑顔。以降、『結婚秒読みか?』と囁かれることとなりました」(芸能関係者)そんななか吉田が18年末、芸能生活30年というタイミングでデビュー時から所属していた大手事務所を退社。そして、翌年1月に個人事務所を設立した。そのため、結婚のことは“小休止”に。「吉田さんは俳優業だけでなく、今後は事業にも挑戦したいといいます。トレーニングが好きなのでジムの運営や、“酒好き”を活かしバーなどの経営に興味があるそうです」(吉田の知人)しかし、交際当初の内山は36歳。彼女にとって結婚は交際を続ける上で欠かせない要素だったようだ。「内山さんは『彼が結婚に踏み切らない』との理由で交際相手と別れたり、積極的に婚活していた時期があったりするそうです。結婚願望は強いほうといえるでしょうね。ですから吉田さんは彼女の気持ちを汲んでオフの日はなるべく会うようにし、将来のことを真剣に話し合うなど“男気”を見せた。そうしてアラフォーの彼女を3年間も繋ぎ止めることができたんです。内山さんが今年11月で40歳という節目を迎えるのも、結婚の後押しになったのかもしれません」(前出・吉田の知人)本誌が目撃したように“男気”ある通い愛をしながら13歳年下のパートナーを誠意で射止めた吉田。トレンディ俳優はまだまだ現役だ。
2021年09月14日自宅で参加できるヨガワークショップスキンケア&ライフスタイルブランド「athletia(アスレティア)」が、女優でヨガインストラクターとしても活躍する内山理名を講師に迎えたオンラインワークショップを開催する。ワークショップのタイトルは「心と身体を感じるHatha Yoga」。IBMA認定パーソナルヨガベーシックトレーナーの資格を持つ内山理名が、アーユルヴェーダの哲学に基づいた日々の過ごし方やヨガを行う上でのマインドフルネスなどを提案する。ワークショップの詳細レッスンは1回45分間の全4回。情報社会のストレスや不安から自身を解放しいたわる「CALM DOWN」、上質な睡眠により心と体を解きほぐすマインドフルネスな夜の過ごし方を提案する「SLEEP」など、テーマは毎回異なる。またテーマ毎にアスレティアのおすすめアロマオイルやアロマルームミストも紹介。香りを楽しみながらヨガを行うことで、より深くリラックスを感じることができる。参加費用は各回2,000円。レッスンはアスレティアスタジオよりライブ配信される。自宅で気軽に参加できるため、ステイホーム中の気分転換にも最適だ。日程詳細や申し込みについては、チケット販売サービス「Peatix」にて確認できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「心と身体を感じるHatha Yoga」
2021年05月11日タレントの内山信二さんと妻・琴さんの『夫婦技』が話題となっています。2021年2月11日、内山家のInstagramに1枚の写真が投稿されました。その写真に「まじか!」「写真が上下逆かと思った」という驚きの声が上がっています。その投稿がこちら! この投稿をInstagramで見る 内山家/uchiyamake(@uchiyama_family)がシェアした投稿 #100キロ#余裕で持ち上げられるw#力持ちの域#安定感しかない#下から見る顔に爆笑#夫婦技#どこで披露するねん#理想はこの上で回したいw#ぜひやってみてね#くだらないことで#笑える幸せ#これぞ平和#ぽっちゃり夫婦uchiyama_familyーより引用妻の琴さんは、体重1003以上ある信二さんを、軽々と持ち上げています!琴さんは「余裕で持ち上げられる」「理想はこの上で回したい」ともコメント。驚異の『夫婦技』に、ファンからはさまざまな声が寄せられています。・まじか!持ち上げるなんてすごい!身体の鍛え方がハンパない!・いや、すごすぎるでしょ!写真を二度見してしまいました。・2人がすごく仲よさそうで癒されますー。かわいい夫婦だな。家での時間を、楽しく過ごしている内山夫婦。2人の仲睦まじい姿は、多くの人の心を癒したことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年02月12日ハザマ(ha | za | ma)は、人気声優の佐倉綾音と内山昂輝とのコラボレーション新作を発売。同コレクションは、2020年11月13日(金)から11月15日(日)まで開催される東京・恵比寿での展示会にて受注を受け付ける。人気声優佐倉綾音&内山昂輝との特別コラボハザマがコラボレーションを果たす、佐倉綾音は、『ご注文はうさぎですか?』の保登心愛や『四月は君の嘘』の澤部椿、『PSYCHO-PASS サイコパス』の霜月美佳などを演じてきた人気声優。一方、同じくコラボレーションすることとなる内山昂輝は、『ハイキュー!!』の月島蛍、『機動戦士ガンダムUC』のバナージ・リンクス、『鬼滅の刃』の“下弦の伍”累などを演じてきた声優だ。そんな2人との特別な新作は、ミステリアスな魅力を放つラインナップとなっている。物語が始まりそうなそれぞれのアイテム名も、ハザマならではだ。ウィメンズでは、ゴシック調のデザインに見惚れる「アダムとイヴと誰かで始まるワンピース」、トルネードするようなフリルの装飾と異素材の切り替えが魅力の「狂々と、廻り始める、ワンピース」、セーラーカラーとフリルカーラーのブラウスをアシンメトリーに仕上げた「想い出の制服・ブラウス」などがおすすめ。大胆なフリルが胸元と袖口を覆うパーカーはユニセックスでの着用が可能。ゆったりとしたサイジングのジャケットはスカートパンツとともに「16番目のセットアップ」として提案する。コンセプトムービーも公開イメージルックの公開に先駆けてコンセプトムービーも公開している。“neither angel nor demon(天使でも悪魔でもない)”と題した同ムービーは、東市篤憲(A4A)が監督を務めた。ボカロPのカンザキイオリが、動画に向けて制作された楽曲『あさひ』の作詞作曲を担当、バーチャルシンガーの花譜と佐倉綾音がボーカルを担当している。【詳細】ha | za | ma×声優 佐倉綾音/内山昂輝 コラボコレクション・狂々と、廻り始める、ワンピース 68,750円(フリーサイズ)・アダムとイヴと誰かで始まるワンピース 64,900円(S/M展開)・想い出の聖服ブラウス 35,200円(ホワイト/ブラック :各S/M展開)・想い出の聖服スカート 53,900円(ホワイト/ブラック :各S/M展開)・holy scrap parker 57,750円(フリーサイズ)・16番目のジャケット 60,500円(フリーサイズ)・16番目のパンツ 53,900円(S/M展開)・性善性悪以前のニット 57,750円(フリーサイズ)・意味なき監視に溺れた悲哀のシャツブラウス 46,200円(S/M展開)※価格はすべて税込。【展示・受注会について】日程:2020年11月13日(金)~11月15日(日)<完全予約制>会場:渋谷区恵比寿1-23-21 ヤマトハイツ2F※~11月17日(火)までは公式ウェブストアでも予約販売。■予約について来場希望者は下記事項1~5を記載の上、指定のメールアドレスまで連絡。10月31日(土)21:00より受付スタート。宛先:hazama.uketsuke@gmail.com1.名前、2.電話番号、3.住所、4.同伴者氏名(最大1名まで/同伴者の氏名・電話番号・住所も必ず記載のこと)、5.来場希望日時(最大3希望まで)・希望時間は以下より選択11月13日(金):11:00~12:30、12:00~13:30、13:00~14:30、14:00~15:30、15:00~16:30、16:00~17:30、17:00~18:30、18:00~19:30、19:00~20:3011月14日(土):11:00~12:30、12:00~13:30、13:00~14:30、14:00~15:30、15:00~16:30、16:00~17:30、17:00~18:30、18:00~19:30、19:00~20:3011月15日(日):11:00~12:30、12:00~13:30、13:00~14:30、14:00~15:30、15:00~16:30、16:00~17:30、17:00~18:30、18:00~19:30※予約に関する注意事項・展示会への入場は1人1回まで。各時間最大5組まで。・1組につき入場料として2,000円を指定口座に振り込み。振込先は予約メールに返信の形で案内。入金確認がとれた時点で予約完了。・展示会会場での購入の場合に限り、入場料は返金。ただし、そのほかキャンセルも含め、いかなる理由においても、入金完了後の入場料の返金は行わない。・今後、都の方針転換などに伴い、開催中止とせざるを得なくなった場合も例外なく入場料の返金は不可。・受付は完全先着順。キャンセルなどが出た場合は、ツイッター(@MatsuiRyosuke)にて随時情報配信。※そのほか注意事項については、ツイッター(@MatsuiRyosuke)での配信内容を確認のこと。
2020年10月29日癒やされながら美肌を叶える2020年8月12日、内山理名は、インスタグラムを通じて夏にオススメなスキンケアアイテムを公開。香りが良く、癒やされながらケアできるアイテム2品を紹介している。オススメアイテムの1つ目は、a.o.eオーガニックコスメの『Boost Facial Wash(泡パッククレイ洗顔料)』。植物由来のヨクイニンをベースに作られているため肌にやさしく、毎日使うことができる。販売価格は2,200円(税抜き)。内山は精油の香りの良さも絶賛している。内山理名がオススメするスキンケアアイテムの2つ目は、athletiaの『スキンプロテクション UVジェル 50』。フリクションプルーフとウォーターレジスタントのマルチプロテクション設計で、強い日差しから肌をしっかりガード。天然由来保湿成分が配合されているため、うるおい効果も期待される。販売価格は4,400円(税込み)。ヨガインストラクターとしても活躍する内山理名内山理名は1981年11月7日生まれ。神奈川県出身。Sweet Powerに所属し、女優、ヨガインストラクターとして活躍している。ヨガ歴は15年以上。ヨガと食を軸にしたライフスタイルが注目され、インスタグラムのフォロワー数は74,000人を超えている。(画像は内山理名オフィシャルインスタグラムより)【参考】※内山理名オフィシャルインスタグラム※a.o.eオーガニックコスメ オフィシャルサイト※athletia オフィシャルサイト※Sweet Power
2020年08月16日女優の内山理名(うちやま・りな)さんが、2020年8月10日にインスタグラムを更新。小顔が際立つセクシーな写真を公開し、話題になっています。内山理名の夏を感じるショットに「かわいい」内山理名さんは大きな野菜を両手に持ち、素敵な笑顔を見せました。 View this post on Instagram !!! ・ 畑から届きました ・ 長い梅雨だったのにこんなに大きく育つなんて!!農家さん尊敬します。。早くお手伝いに行きたいなぁ。 ・ 左は巨大ズッキーニ。この美味しいズッキーニとパリッと瑞々しい胡瓜に惚れて..。 さて、これからグリル焼きにします。 ・ 心を込めて いただきます A post shared by 内山理名 Rina Uchiyama (@rinauchiyama_official) on Aug 9, 2020 at 6:43pm PDTこれらの野菜はすべて「畑から届いた新鮮なもの」だといい、特に内山理名さんの顔の2倍以上はありそうなズッキーニには驚かされます。内山理名さんの投稿を見たファンも「小さい顔がさらに小顔に…」「野菜のサイズ感がすごい」とかなり驚いた様子。また、「キャミソールがセクシー」「日焼けしていてかわいい」と、内山理名さんの夏を感じるビジュアルを絶賛する声も寄せています。・野菜のサイズ感が半端ない!理名ちゃんの顔がめっちゃ小さいのがわかる…。・日焼けした感じも素敵!相変わらず、かわいいです。・野菜がおいしそう!そして、いつにも増して色っぽいですね。投稿の最後に「心を込めていただきます」と農家や野菜への感謝をつづっている内山理名さん。どんな風に食卓に並べられたのかが気になりますね。内山理名は結婚してる?吉田栄作との関係や、現在の活動は…[文・構成/grape編集部]
2020年08月12日女優の内山理名(うちやま・りな)さんが、2020年3月24日に自身のインスタグラムを更新。ツヤ肌が際立つ『すっぴん風ショット』を公開し、ファンの称賛を集めています。内山理名のきれいすぎる素顔に驚愕!2020年4月現在、京都に住んでいるという内山理名さんは女優と並行してヨガインストラクターとしても活躍しています。この日は「ヨガティーチャートレーニング同期の、ハッピーな友人たちが京都に来てくれた」と報告し、写真をアップしました。 View this post on Instagram A post shared by 内山理名 Rina Uchiyama (@rinauchiyama_official) on Mar 23, 2020 at 11:55pm PDT内山理名さんは、すっぴんにも見える美しい顔を披露しています。この投稿を見たファンは「すっぴんですか?」「きれいすぎます!」と称賛。また、その美しさに憧れを抱いたのか「私もヨガを始めようかな」といった声も寄せられました。・もしかしてスッピン?美しいです。・ずっと憧れ!私もヨガを始めようかな?・いつ見ても美しい!そんな内山理名さんは、2017年からヨガのインストラクターとして活動を始め、現在もさまざまな活動を行っています。 View this post on Instagram I have an announcement .. ・ @utlyoga にて RYT500取得致しました。 @yogajournal_japan の皆様 Under the light yoga school の講師の方々のおかげでここまでくることができました。 ・ しかし YOGAの学びはまだまだ続きます。 これからも学んで得たこと 皆さまとシェアしていけたらと思っております。今後とも どうぞ宜しくお願い致します♀️✨ ・ 感謝を込めて ・ #ryt500 #yoga #utlyoga #yogajournal A post shared by 内山理名 Rina Uchiyama (@rinauchiyama_official) on Sep 21, 2018 at 7:17pm PDT この投稿をInstagramで見る 内山理名 Rina Uchiyama(@rinauchiyama_official)がシェアした投稿 - 2019年 8月月13日午前4時27分PDT女優業も続けており、2019年1月放送のドラマ『フルーツ宅配便』(テレビ東京系)の第1話にはゲストで出演し、話題になりました。さらに同時期放送のドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)の第3話にも出演。そして今回のインスタグラムでの投稿で「京都の魅力も、またお伝えしていきたいと思います」「撮影は順調に進んでいます」とコメントしていることから、新たな仕事に取り組んでいることがうかがえます。さまざまな分野で努力し続ける内山理名さんの、これからの活躍が楽しみですね!内山理名は結婚してる?吉田栄作との関係や、現在の活動は…[文・構成/grape編集部]
2020年04月02日都内のビルの2階にあるカジュアルなイタリアン・レストラン。10月23日の夜12時過ぎ、内山信二(38)が階段を笑顔で下りてきた。その後から、ロングヘアを後ろで束ね、エスニック風なワンピースに身を包んだ“ビヨンセ似”の女性が足元を気にしながらゆっくりと下りてきた。女性は見送りに出てきた店主に手を振り終えると、内山にボディタッチをしながら、タクシーをつかまえに夜道を歩いていった。目撃から2日後、内山はこの“ビヨンセ似”の女性・琴さん(32)と婚約したことが明らかに。内山によれば、2人の出会いは『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)。MC・草野仁(75)のヘアメークを担当していた琴さんが内山に一目ぼれ。後日、「内山くんがタイプな女性がいる」と言われて改めて紹介されたという。テレビ局関係者は言う。「あまり外食を好まない彼のために、まだ2回目のデートで彼女が豚しゃぶ鍋を作ったんです。うどんを入れた後に彼女が『ご飯もあるよ』と提案。うどんの後、雑炊でシメるのが定番だった彼は『この子しかいない!』と心に決めたといいます」2人はすでに同棲を開始。内山の“爆食”に付き合い続けた彼女は、2年間の交際で20キロも幸せ太りしてしまったという。『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ系)に子役として出演していた内山は、婚約をさっそく明石家さんま(64)に報告。「祝儀は入籍後やで」と笑顔でくぎを刺されたとか。スポーツ紙記者は言う。「10月9日が彼女の誕生日で、内山さんはタイのバンコクで撮影中でした。日付が9日に変わる深夜0時になった瞬間、ひざまずいてプロポーズ。本人いわく、『海外の映画で彼女が憧れていたので、やってあげたいと思った』そうです」そんな2人の姿は、内山の都内の自宅近くでよく目撃されていた。「駅そばのショッピングモールで一緒に買い物している姿をよく見ますね。愛犬を連れて散歩している姿もよく見ます。内山くんは最近テレビで糖尿病だと話していたので、彼女が犬の散歩にかこつけて内山君に運動させているのかもしれません」(近隣の住人)前出・テレビ局関係者は言う。「2人とも子供好きで、特に内山くんは子供に『親方』と呼ばせたい願望があるらしく、太った男の子が2人くらいほしいそうです」結婚披露宴は来春予定。この日のイタ飯デートでも、友人たちとともにおいしそうに“爆食”していた。これから2人で末永く、健康で過ごすためにもこれ以上の“幸せ太り”はほどほどにね♪
2019年11月01日