ラルフローレンは27日、ポロラルフローレンのアイコニックなアイテム『ポロシャツ』の誕生50周年を祝し、スペシャルブック『RALPH LAUREN’S POLO SHIRT』をニューヨークの名門出版社・Rizzoli社より、全世界同時発売する。発売を記念し、出版記者会見が同日に開かれ、モデルで俳優の冨永愛と元GQ編集長の鈴木正文氏が出席した。『RALPH LAUREN’S POLO SHIRT』にはハリウッドを代表する俳優・アーノルド・シュワルツェネッガーをはじめ、バラク・オバマ元大統領やエド・シーラン、トム・クルーズ、モーガン・フリーマン、レオナルド・ディカプリオ、シャロン・ストーン、シルヴェスター・スタローン、マーク・ザッカーバーグなど多くのセレブリティー、著名人が登場している。日本からは鈴木、冨永のほか、EXILEAKIRAや前澤友作もスペシャルブックに出演している。この日のコーディネートのポイントを問われ、冨永が「今日はポロシャツにレディーぽく、スカートを合わせてコーディネートをしてきました」、鈴木は「クレイジーパターンのようなダブルブレストのジャケットがポイント。中は白ではなく赤のポロシャツにして、黒のニットタイと合わせました」と紹介した。また、おしゃれなポロシャツの着こなし方について、鈴木は「ポロシャツって通気性もよくて、軽く、着心地もいいし着やすいアイテムだけど、その上にネクタイをしたり、矛盾するアイテムを合わせることができるという所が楽しいなと思い、普段からよく着ています」、冨永は「ポロシャツのコーディネートって意外と難しいと思いがちなんですけど、今日みたいにレディーライクに着られたり、鈴木さんみたいにおしゃれに着られたりと、いろんな着こなしができるんだなということを知りましたね」とかたった。
2022年04月27日今田美桜演じる麻理鈴が、部署を転々としながら出世を目指していくドラマ「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」第4話に、冨永愛が出演していることが分かった。冨永さんが演じるのは、小野忠(鈴木伸之)が進める「オウミ」の周年プロジェクトチームが、長いこと交渉を続けてきた正体不明の世界的ゲームデザイナー・鬼丸。素顔だけでなく、性別すらも公表されていないという非常に謎多き存在だが、プロジェクトメンバーは男性だと思っていたため、鬼丸が女性だと知り、一同は驚愕するのだ。「実際の私と近い部分が多くあるように感じました」と演じたキャラクターについて明かした冨永さんは、「世界的なゲームデザイナーという役で、この『悪女(わる)』のテーマにもなっているジェンダー平等に関して、第三者から物申す事ができる立場にありました。問題に対して、ここまでハッキリと言える女性はなかなかいないのかもしれませんが、鬼丸が世の中の女性が思っている事を代弁できればいいな、と考えました」とコメント。そして「撮影は時間との勝負ということもあり、自分からNGを出さない事で迷惑をかけないように、と気合いを入れていますが、なかなか難しいですね。そんな中、暖かいスタッフとキャストの皆さんに支えられ、演じやすい環境であったことに感謝しています」と撮影をふり返った。「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」は毎週水曜日22時~日本テレビ系にて放送中。(cinemacafe.net)
2022年04月26日モデルで俳優の冨永愛が、4日放送の日本テレビ系連続ドラマ『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』(毎週水曜後10:00)第4話に出演する正体不明の世界的ゲームデザイナー・鬼丸役を演じる。今作は1997年まで『BE・LOVE』(講談社)で連載していた深見じゅん氏原作の大人気コミックが、30年の時を経て、再びドラマ化。やる気と根性は人一倍、けれどマイペースすぎて組織からはみ出しがちな主人公・田中麻理鈴(今田美桜)が、会社の最下層から駆け上がっていく出世エンターテインメント。鈴木伸之演じる小野忠が進める巨大IT企業「オウミ」の周年プロジェクトチームが長いこと交渉を続けてきた鬼丸という伝説のゲームデザイナー。世界的にも非常に有名だが、実は素顔だけでなく、性別すらも公表されていないという非常に謎多き役柄だ。プロジェクトメンバーの誰しも鬼丸は男性だと思っていたため、鬼丸が女性だと知り、一同は驚がくする。冨永は「私が演じた鬼丸は、実際の私と近い部分が多くあるように感じました。世界的なゲームデザイナーという役で、この『悪女(わる)』のテーマにもなっているジェンダー平等に関して、第三者から物申す事ができる立場にありました。問題に対して、ここまでハッキリと言える女性はなかなかいないのかもしれませんが、鬼丸が世の中の女性が思っている事を代弁できればいいな、と考えました」とコメント。「ご一緒した近藤春菜さんとは以前一緒にお仕事をさせていただいたこともありまして、親近感がありました(勝手にw)ドラマの撮影は時間との勝負ということもあり、自分からNGを出さない事で迷惑をかけないように、と気合いを入れていますが、なかなか難しいですね。そんな中、暖かいスタッフとキャストの皆さんに支えられ、演じやすい環境であったことに感謝しています」と充実感をみせている。
2022年04月26日ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」のライバー・冨永ボンド、くぜさえ(KRAP)が4月2日・3日、合同展「Tominaga Bond×KRAP Joint exhibition」を、東京・原宿chromatic-galleryにて開催する。冨永ボンドは、佐賀県多久市のアトリエ「ボンドバ」を拠点に、アートな町おこしプロジェクトを手掛ける傍ら、フランス・パリやニューヨークのギャラリーと契約し海外でも活躍する“グローカル”アーティスト。「つなぐ(接着する)」を創作テーマに、木工用ボンドを使った独自の色彩と画法で、半抽象的な絵画ライブで描く。イラストレーターとしての活動名である「KRAP」を広める一つのツールになれば、と17LIVEでの配信を開始したくぜさえは、作品制作だけでなくSNSでの動画投稿やライブ配信でのパフォーマンスなどの活動も精力的に行い、現在注目を浴びている新鋭イラストレーター。ネームイラストを中心に、ポップでカラフルな表現でKRAPワールドを繰り広げている。なお、今回の合同展について、くぜさえは自身のツイッターで「絶対ヤバい空間になる」とコメントしている。
2022年03月30日美しい人になる食事術『冨永愛 美をつくる食事』世界の第一線で活躍しているモデルの冨永愛さんの新刊『冨永愛 美をつくる食事』がダイヤモンド社から発売された。この新刊では、冨永さんが実際に行っている美しい人になる食事術が公開され、美のプロから美しい人になるための食べ方を学ぶことができる。四六判並製、176ページ、定価は1650円となっている。「食」は「冨永愛が、冨永愛でいるための最大の秘訣」17歳の時にニューヨークコレクションでデビューした冨永愛さんは、世界のトップモデルとして活躍。モデル以外でもテレビやラジオに出演し、女優としても活動。既刊の著書に『冨永愛 美の法則』(ダイヤモンド社)などがある。冨永さんが心身のコンディションを保つために最も大切にしているのが「食」である。「冨永愛が、冨永愛でいるための最大の秘訣」が毎日の「食」だという。また、楽しくハッピーに食べることこそ、最高の美容液だとしている。『冨永愛 美をつくる食事』では「太りにくいカラダをつくる、食のマイルール」や「美肌をつくる食べ方」などを掲載し、34の冨永さん特製レシピも収録。20年以上、美のプロとして実践してきた冨永さんの食事術が公開されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※冨永愛 美をつくる食事 - 書籍 - ダイヤモンド社
2021年12月08日モデルの冨永愛が出演する、ミキモト・新作ハイジュエリーコレクション「The Japanese Sense of Beauty 日本の美しい色とかたち」のスペシャルムービーが8日、YouTubeチャンネル『MIKIMOTO OFFICIAL』と同社の公式サイトにて公開された。ミキモトは同日、「The Japanese Sense of Beauty 日本の美しい色とかたち」を、フランスオートクチュール・プレタポルテ連合協会の公式ホームページにて発表。同コレクションは、春夏秋冬が魅せる詩情ゆたかな景色や、その季節のうつろいとともに進化を遂げた“日本の美”に焦点を当てている。そのスペシャルムービーには、世界を舞台に戦い、今もなお挑戦を止めることのない冨永が登場。 漆黒の世界に光が差す幻想的な空間の中で、日本の美しい情景や文様を描いたジュエリーをまとい、コレクションの世界観を表現している。
2021年07月09日17歳でパリコレのランウェイを歩き、長年、トップモデルとして日本のモデル業界はもちろん、ファッション業界をけん引し続ける冨永愛さん。トップモデルとしてのオーラは、年齢を重ねるごとに、輝きを増しているようです。2021年7月2日、冨永さんが自身のInstagramで公開した1本の動画に「何度でも見たくなる」「なんて滑らかな所作」と絶賛の声が寄せられました。冨永愛、優雅な所作が「さすが」のひと言動画は、東京都・銀座にできた、ファッションブランド『ラルフローレン』のコンセプトストアで撮影されたもの。動画はCMではなく、個人的に撮影したものと思われますが、冨永さんが美しすぎるあまり、プロモーション用と勘違いしてしまう人が続出しています。ネット上で話題を呼んだ動画を、早速ご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 冨永愛(@ai_tominaga_official)がシェアした投稿 店を出た冨永さんは、その場で一回転。その後、移動用の車に乗り込むと、満面の笑顔でカメラに向かって手を振ります。わずか数秒の動画ながら、見る人の視線をくぎ付けにする、優雅で流れるようなウォーキングは「さすが」のひと言。凛とした美しさと、茶目っ気あふれるかわいらしさで、動画を見た多くの人を魅了しました。【ネットの声】・歩く姿が美しい…!さすがトップモデルさん。・ものすごい素敵なオーラと品格。・圧倒的すぎて、ため息が出ました。2020年、10年ぶりにパリコレへ復帰したことでも話題となった冨永さん。世界基準のプロポーションを維持し続け、他者を魅了するエレガントな所作や振る舞いも身に付けている冨永さんからは、絶え間ない努力とトップモデルとしての誇りを感じます。[文・構成/grape編集部]
2021年07月03日女優の安達祐実(39)が8日、都内で行われたNetflixオリジナルシリーズ『クリエイターズ・ファイル GOLD』世界配信記念イベントに、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次扮する天才子役・上杉みちとともに登場した。秋山がさまざまなクリエイターに扮する「秋山竜次のクリエイターズ・ファイル」が、Netflixオリジナルシリーズ『クリエイターズ・ファイル GOLD』となって全世界に向けて配信中。横浜流星、永野芽郁、冨永愛、オダギリジョーら豪華ゲストが話題を呼んでいる。安達は、天才子役・上杉みちのライバル子役、6歳の宝塚きりなとして第2話に登場。39歳とは思えぬ可愛さで子役になりきった。イベントで安達は、演じたきりなについて「前からすごく注目している子役さん。みちくんのライバルにふさわしい才能を持っていると思います。女の子だったらきりなちゃん、男の子だったらみちくんかなと思います」とコメント。司会者からきりなに似ていると言われると、「よく言われるんですよね。『似てる子役の子が出てきたね』って。それもあって気になっている」と冷静にかわした。また、秋山がみちとして「すごいよね。本当に子供だもんね。顔が子供だもん。目とか」と言うと、安達は「そうだね。でもちょっと、修正とかしてるんじゃないかな? しわとか消してるんじゃないかな?」と話して笑いを誘い、みちが「してないよ。そのままだよ」と否定すると、「してないか、そうかそうか、6歳だもんね」と返した。
2021年06月08日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が8日、都内で行われたNetflixオリジナルシリーズ『クリエイターズ・ファイル GOLD』世界配信記念イベントに、女優の安達祐実とともに出席。同作で演じている天才子役・上杉みちとして登場し、爆笑トークを展開した。秋山がさまざまなクリエイターに扮する「秋山竜次のクリエイターズ・ファイル」が、Netflixオリジナルシリーズ『クリエイターズ・ファイル GOLD』となって全世界に向けて配信中。横浜流星、永野芽郁、冨永愛、オダギリジョーら豪華ゲストが話題を呼んでいる。劇団えんきんほう所属の天才子役・上杉みち役の秋山と、みちのライバル子役・宝塚きりなを演じた安達。秋山はイベントもみちに扮して登場し、序盤は遠近法で小さく見せるために後方でトークを繰り広げた。世界配信された心境を聞かれると、秋山はみちとして「え~うれしい。世界の人が見るの?」と喜びつつ、「これどう思うんだろう? だってどう伝えるんだよ遠近法。そのニュアンス伝わるのかな? そこ伝わらなったらほぼ無理だよ、30分!」と不安も吐露。安達が「どうやって翻訳するんだろうね」と言うと、「説明ちゃんとしてくれてるのかな? 僕が遠近法じゃなきゃ仕事ができない特殊な俳優ってことを。それを取っ払うと僕は普通に42歳の腰痛持ちのおっさんなんだよ。僕、今、実は低周波流してるんだ、痛くて。ヘルニアが発症し出しているんだ。それくらいしてでも僕は子供になりたいんだ。大変なんだよ」と打ち明け、笑いを誘った。安達は「体張ってるんだね、みちくんも」と寄り添い、「こっち向いたら普通のおじさんがいるからびっくりした!」と思わずツッコむ場面も。また、「みちくんと一緒に世界にはばたくことができてとっても幸せに思っています」と話した。
2021年06月08日俳優の横浜流星が出演するNetflixオリジナルシリーズ『クリエイターズ・ファイル GOLD』(6月3日 全世界独占配信)。お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次演じる伝説のホテルマン・折尾豊が、横浜の役作りをサポートする姿を捉えた本編抜粋映像が20日に公開された。横浜のほか、永野芽郁、冨永愛、オダギリジョーら豪華ゲストが話題を呼んでいる『クリエイターズ・ファイル GOLD』。第1話では、伝説のホテルマン・折尾豊が独特な方法で横浜の役作りをサポートする。大役を務める際は、集中力を高めるため7つ星ホテル“カンペリーザホテル”を利用するという横浜。今回、料理人という役どころに挑む常連客・横浜のために、エグゼクティブ・コンシェルジュの折尾は部屋にあるものを設置していた。それは料理研究家・服部幸應氏の大きな写真で、横浜も「めちゃくちゃ料理の空気になります」と喜ぶ。続いて折尾は、服部氏が愛用しているマオカラースーツをルームウェアとして用意。着用した横浜は「もう最高です」と言いながら鍋をふるう動きをしてみせる。折尾は台本読みの相手まで務め、セリフが腑に落ちない横浜のためにスタッフを呼んで芝居を実演。折尾のアドバイスでセリフがどんどん改善されていき、芝居に熱が入ってきたところで、折尾が突然ビンタをスタッフに食らわせる。台本にないまさかの行動に、横浜が素で戸惑い笑ってしまう姿も今回の映像に収められた。
2021年05月20日6月より「Netflix」にて配信される「クリエイターズ・ファイル GOLD」の予告編とメインビジュアルが公開された。秋山竜次(ロバート)が様々なクリエイターに扮する連載企画「クリエイターズ・ファイル」。その一つの到達点が本作だ。タイトルの“GOLD”が示すとおり、本作には横浜流星、安達祐実、永野芽郁、オダギリジョーら豪華なゲストが出演。今回到着した予告映像では、そんなGOLD級ゲストが大渋滞。天才子役・上杉みちのお馴染みの「メメー!(ママー!)」、安達さんの「ヒカルー!」の叫びで始まり、トップモデル冨永愛に“着こなせてこそ本当のモデルになれる”と言わしめたトータル・ファッション・デザイナーのYOKO FUCHIGAMI、彼女が手掛けたバーニャカウダTシャツを見事に着こなす冨永さん、今回初お披露目となる新クリエイター・伝説のホテルマン折尾豊と、彼とハグをする横浜さんらの姿が映し出されていく。また安達祐実の「そういうレベルじゃない」、きゃりーぱみゅぱみゅの「今までと全然違う」、横浜流星の「一生忘れられない」と、キャストが大絶賛するコメントも挿入されている。そして同時に公開されたビジュアルは、クリエイターズ・ファイル全体を統括するチェアマン・岡添金太郎が光り輝く宝箱を持つ、高級感ある1枚が完成。その中には、本作に登場する全クリエイターがぎゅっと詰め込まれている。「クリエイターズ・ファイル GOLD」は6月3日(木)Netflixにて全世界独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年05月07日目にする度にその美しさに目を奪われてしまう、そんな冨永愛さんの美容習慣を公開!肌と髪、さらにその土台となる心のケアのスペシャルなヒント集。魅了する肌と髪は、習慣がつくる。美しさをアップデートするために実践していること、マインドの保ち方…内外の美しさを追求する、まるでアスリートのようなルーティンとは。【Body Care】パーツごとにアイテムをチェンジ、全身に潤いを巡らす。「肘やひざ、かかとは角質をやわらかくしてくれる成分が入ったもの、バストやヒップはバスト用美容液と、パーツごとに最適なものを使い分け、マッサージしながらなじませます。首筋、鎖骨、腋の下はリンパを流すようにしっかりと」【Hair Care】ドライヤーの温冷を使い分けて仕上げるのがポイント。「温風で全体を乾かしたら、すぐに冷風で冷やして毛羽立ったキューティクルをなめらかに。温風と冷風を交互に使うことで髪のキューティクルが整ってツヤ髪になります。週2~3回は地肌にスカルプ美容液をつけて頭皮マッサージも」【Skin Care】日々の丁寧なケアを継続し続けることがモデルとしてのベース。「スキンケアは仕事の一環みたいなものなので、自分を励ましながら毎日のルーティンを地道にやり続けるのみ。肌への負担が少ない、最新の知見やテクノロジーが反映されたコスメをアップデートするようにしています」【Inner Care】炭水化物は少なめに発酵食品と旬の野菜をたっぷりと。「食事は1日2食の自炊が基本。現場にお弁当を作って持っていくこともあります。昼食は酵素玄米、味噌汁や納豆など発酵食品をメインに、夕食はタンパク質が不足しないように鶏肉や旬の野菜のグリルなどをいただきます」目指すのは、透明感と血色感がある健やかな肌です。清らかで濁りのない、透き通るような肌の持ち主である冨永愛さん。ひとえに日々の丹念なケアの賜物だそう。「スキンケアは、ブースター、先行タイプの乳液、化粧水、美容液、アイクリーム、クリームが基本のステップで、その時どきの肌の状態によって、塗る分量を調節したり、ホワイトニングやマスクなどのスペシャルアイテムを投入します。大切なのは、それぞれのアイテムをしっかり時間をかけて浸透させていくこと。手のひらで触って肌に浸透したなと思ったら、次のステップへいくようにしています。また、デコルテまでが顔だと思って、鎖骨まわりまで丁寧にケアを」ここまでストイックにケアを続けられる原動力はどこに?「私にとって最高の褒め言葉は、撮影現場で『いいね』と言ってもらえること。モデルとしての作品に対して評価してもらえるのが一番の喜びです。だからケアすることは仕事の一環!正直面倒だなって思うこともあるんですけど(笑)、食事はデリバリーにしても肌はフルコースでケアしています」これからの季節は日焼け止めも必須。「紫外線カットの機能だけではなく、美白効果があるものやエイジングケアしてくれるものなど、ここ最近はすごく進化しているなと実感しています。マスクを取った時に一気に肌が乾燥してしまうので、今年は保湿力も高い日焼け止めが重宝しそう。塗る時は、すべらせずタッピングしながらなじませるのがコツ」艶やかな髪や磨き抜かれたボディも、日々のセルフケアで育まれる。「頭皮は経皮吸収率が高いので、シャンプー類は肌にも環境にもやさしいものをセレクト。髪はシリコン製のブラシを使って、頭皮をマッサージしながら洗います。ボディは気分や季節によって、香りやテクスチャーを変えて楽しく続けられる工夫をしながら、毎日時間をかけてやっています。でも本当に疲れている時は、お風呂上がりにオイルを全身にバーッとなじませるだけのチートデイに(笑)。積み重ねてきた習慣があるので、無理しない日があってもOKにしています」新しい生活様式の中で美の意識や価値観も変化している。世界のランウェイを歩いてきた冨永さんが考える美とは?「以前は画一的な基準に縛られている部分があったと思いますが、今はランウェイでも、肌の色や年齢もさまざまに、ビッグサイズのモデルも歩くようになりました。人それぞれのベストな体型や美しさの基準があって当然ですし、国や時代によっても美しさの価値観は異なりますよね。その人らしい笑顔や所作って美しいし、結局、美の正解は一つではないのかな、と。だから一辺倒の美にとらわれるのはもうあまり意味がないと思っていて、自分らしい美しさを追求していくことが大切なのではないでしょうか」“自分らしさ”という言葉にとらわれすぎて、迷ってしまう人も多い。「それも含めて“自分らしい”んじゃないかな。他人と比べる自分も、迷っている自分も、あなたはあなたじゃない?って。そのプロセスも素敵ですよね」誰もが不安を抱えて先行きが見えない今だから、大切にしていることがある。「気軽に人と会えなくなったからこそ、つながりを大事にしたいと思っていて、メールではなく、あえて手紙を友人に出したりしています。メールは便利ですが、やっぱり手書きの文字の方が伝わるものも大きいと思うので」オンとオフの切り替えも必要だそう。「仕事では常に自分と向き合っていて、プレッシャーもウェルカム!これを乗り越えたら次のステージの自分がいるよって鼓舞しながら臨んでます。だからプライベートでは、ぼーっとテレビを見たりして、力を抜くことを心がけています」今後迎える、40代のイメージは?「未知の世界ですが、もっと楽しくなるんじゃないかと思っています。体力は落ちるだろうけど、若い頃より生活や精神面に余裕が持てて自由度が増してくる年代だし、メイクなんかの美容スタイルも自分の好きなものに素直になれるんじゃないかな。カメラの前ではモデルとして、もっといろんな引き出しを持っておきたい。目の奥にマインドは宿るし、表情に生き方が表れるから。それってその人の内面だったり人生経験そのもの。年を重ねることを臆せず思いきり楽しみたい」とみなが・あい1982 年生まれ、神奈川県出身。17歳でNYコレクションにてデビューし、一躍話題となる。著書に『冨永愛 美の法則』(ダイヤモンド社)。写真2、3枚目・ニット¥132,000タンクトップ¥38,500ショートパンツ¥69,300(以上ヌメロ ヴェントゥーノ/イザ TEL:0120・135・015)写真4、5、6・ドレス¥748,000(ヴェラ・ウォン ブライド/ヴェラ・ウォン ブライド銀座本店 TEL:03・3535・2688)※『anan』2021年4月28日号より。写真・今城 純スタイリスト・SHOCOヘア&メイク・Mio(SIGNO)取材、文・岡井美絹子(by anan編集部)
2021年04月24日横浜流星、安達祐実、永野芽郁、きゃりーぱみゅぱみゅ、オダギリジョーらが、Netflixオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」にゲスト出演することが分かった。ロバート秋山竜次が様々なクリエイターに扮する「クリエイターズ・ファイル」。その一つの到達点が、本作「クリエイターズ・ファイル GOLD」。まさに“GOLD”なゲスト出演陣を迎え、新たなステージに突入する。第1話の「伝説のホテルマン・折尾豊」の回では、メインキャストで出演するドラマ「着飾る恋には理由があって」の放送を明日に控える横浜流星が、7つ星ホテルの利用客として登場し、折尾のホスピタリティを堪能。第2話「天才子役・上杉みち」では、元天才子役の安達祐実が、ドラマ「ママのドアtoドア」で共演し、みちくんの天才ぶりを語る。また「ファッションデザイナー・YOKO FUCHIGAMI」(第3話)では冨永愛がYOKOの対談相手を、「清純派女優・藤原采」(第4話)では永野芽郁が共演し、仲良し2人組で旅に出る感動のドキュメントを配信。さらに、歌姫の周りに群れていて何をしているか分からない人々、通称「取り巻き」の会社を作った「TORIMAKIサービス・TORIMAKI 白木善次郎」(第5話)ではきゃりーぱみゅぱみゅと八代亜紀、「演出家・津山紀文」(第6話)では中尾彬・池波志乃夫妻が新公演のアンバサダーとして登場、「童謡詩人・石丸ツワノ」(第7話)にはオダギリジョーが、「ハリウッド映画監督 ドナルド・C・ダンパー」(第8話)ではダンパーの撮る新作映画『BLACK TIGER』にシークレットゲストたちが登場する。ゲスト出演者コメント横浜流星大好きだったクリエイターズ・ファイルに、参加することが出来てとても嬉しく思います。秋山さんに折尾というキャラクターが憑依していて笑いを堪えるのに必死でしたし、予想外なことが多々起きて、刺激的な撮影でした。新たなキャラクターでとても面白いので皆さん楽しみにしていて下さい!安達祐実今回、上杉みちくんとの共演を存分に楽しませていただきました!笑いを堪えて撮影するのは至難の業でしたが、劇団えんきんほうのみちくんを目の当たりにできたことは一生の思い出です!そしてやはり、秋山さんのクリエイターとしての才能に感動と共に圧倒されました。ぜひ、お楽しみください。冨永愛今回、初めてコメディーに挑戦させていただきました。収録中はただひたすらに楽しくて可笑しくて!素敵な機会をいただけて嬉しいです。たくさんの方々に見ていただきたいなと思います永野芽郁透明すぎて目視できないと言われる采ちゃんとの2人旅。妙にリアルに進む会話と時間の流れに心の中でずっとニヤニヤしていました。笑初めてのクリエイターズ・ファイルでしたが、秋山さんを中心に和やかな現場が居心地良すぎてただただ楽しめました。笑完成が待ち遠しいです!!きゃりーぱみゅぱみゅ秋山さんが面白すぎたおかげで、リラックスして撮影をすることができました。出来上がった作品を見たときはお腹を抱えて大爆笑してしまいました。クリエイターズ・ファイルは大好きでよく見ていたので、今回出演できてとてもうれしかったです。皆様も楽しんで見て頂けたら嬉しいです!八代亜紀元々、クリエイターズ・ファイルが大好きだったので、お声がけをいただいたとき、とても嬉しかったです!撮影の時、私をしっかりと取り巻いてくれたので、白木善次郎の愛情を感じました。クリエイターズ・ファイルが、さらに世界中の人たちに愛されることを、心より願っております。中尾彬役者や芸人には二つの世界がある。一つがどんな役を演じてもその人の「素」が見えてしまうタイプ。もう一つが、自分を完全に殺してあらゆる役柄に「変身」できるタイプ。しかし、変身タイプの方が演じる者には圧倒的におもしろい。だがそれ以前におもしろい芸人がいた。秋山竜次だ。彼は世の中の動きや空気をたっぷりと体内に入れて演じている。そこが彼の武器であり、彼の次を見る目線は魅力的である。池波志乃まあ、なんたって観察力が凄いわよね~昭和で言えばアンテナを張り巡らしてるっていうか。顔も体系もアクが強い人なのに化け方、なりきり方が半端ない・・・いえいえ長くこの業界にいるから、そういうのはあんまり驚かないだけどレベルが違う・・・説得力ありすぎて、魅力的すぎて。そりゃぁね嬉しかったわよ~お声がかかって。え!依存症?中毒?洗脳!?やだ~違うわよ、、、オダギリジョー生誕180年を迎える童謡詩人『石丸ツワノ』さん。 今回、僕が水先案内人になることで、彼女の知られざる本性を暴くことが出来たと自負しています。 『石丸ツワノ』とは、歴史に残る偉大な芸術家なのか、あるいは虎の威を借る狐なのか。是非とも貴方の目で判断して欲しいと思います。「クリエイターズ・ファイル GOLD」は6月3日(木)Netflixにて全世界独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年04月19日2021年3月7日(日)、公益財団法人ジョイセフが、3月8日の『国際女性デー』の前日に、『国際女性デー ホワイトリボン オンラインフェス』を開催します。国際女性デーとは『国際女性デー』とは、3月8日に女性について、さらには自分の性やジェンダーについてもう一度見つめ直す日として国連によって制定された日です。実は世界では、2分に1人、1日約800人の女性が、妊娠・出産・中絶によって命が絶たれてしまっています。女性たちが健康的な生活を送るために、ジョイセフが行っているような支援や、自身の体や性をきちんと理解することが重要です。ジョイセフは『国際女性デー』の前日に、『国際女性デー ホワイトリボン オンラインフェス』を開催することで、女性の健康を支援していくそうです。有名人も続々登場!『国際女性デー ホワイトリボン オンラインフェス』は、『Healthy Women, Healthy World』をテーマに2021年3月7日(日)に開催されます。当日は女性の健康とSDGsにまつわるトークセッションやプレミアムエクササイズなど、さまざまな企画を実施。イベントにはジョイセフアンバサダー・冨永愛さんやWWDジャパン編集長・向 千鶴さん、モデル・長谷川理恵さんらが登場します。イベント参加にあたって冨永さんは、コロナ禍の現状について言及しながら、「パワーをためて、動こう!」と力強くコメント。「このコロナ下でさらに“女性だから”被る不利益や岐路も多い気がしていて」と今の状況を分析する向さんは、「女性の立場だからこそ発信できることがあるのだと確信しています」とイベント参加への意気込みを語ります。さらに、長谷川さんはコロナ禍こそ前向きに頑張ろうと語りつつ、「ぜひみなさん、Tシャツを着て一緒に走りましょう!楽しみにしています」と述べ、イベントに集まる人々と過ごす時間を待ち望んでいる様子でした。【イベント情報】『国際女性デー ホワイトリボン オンラインフェス』日時:2021年3月7日(日)13:00 ~16:00配信方法:YouTube配信参加方法:無料でどなたでも参加可能※2021年3月7日(日)~2021年3月31日(水)の国際女性デー月間の期間中、アーカイブ配信を実施「アンダーアーマー」とのコラボTシャツでチャリティー企画も!オンラインフェスに加え、Tシャツのチャリティーキャンペーンも行われるとのこと。貧困や医療従事者として最前線で闘うなど、命の危険に脅かされている女性を守るという趣旨で企画されたチャリティーで、Tシャツの売上は全て寄付されます。Tシャツはスポーツブランド『アンダーアーマー』とのコラボにより生まれた機能性&デザイン性ともに優れた1着。オールシーズン着られて使い勝手抜群です。【商品情報】販売期間:~2021年3月31日(水)価格:ユニセックス(大人)・1枚につき¥3,800(税込)/サイズ:XS、S、M、L、XLキッズ(子ども)・1枚につき¥1,900(税込)/サイズ:130、140、150さまざまなプロが登壇する今回のオンラインフェス。女性の健康への意識や関心が高くなりつつある今だからこそ、様々な知識も得られそう……!オンラインで簡単に参加できるので、ぜひのぞいてみてください。【参考】国際女性デー ホワイトリボン オンラインフェスを開催 - PR TIMES©公益財団法人ジョイセフMonster Ztudio/Shutterstock文/Sayuri
2021年02月27日動画 URL 公式オンラインサイト『冨永愛が語る、私たちのサステナブル』 Inc.傘下のバナナ・リパブリックは、いち早くサステナビリティーへの取り組みを推進し、“商品の製造に携わる人々、環境に利益を還元すること”を企業理念に掲げています。2021年春、着心地の良さと洗練されたデザインを兼ね備え、地球環境に配慮したサステナブルなプロダクトの展開を強化。持続可能な商品およびその製造過程における意思決定に取り組むことに 注力していきます。-BETTER REPUBLIC 私たちが取り組むサステナブル- 今春、エシカルライフスタイル SDGsアンバサダーなどを務め、サステナビリティ活動に積極的に取り組まれているモデル冨永愛さん とともに制作した、スペシャル 動画『冨永愛が語る、私たちのサステナブル』を公開します。過去には、バナナ・リパブリックのグローバルキャンペーン、ブランド40周年アニバーサリーにも登場したブランドとの縁も深い 冨永愛さん。バナナ・リパブリックのサステナブルな活動に賛同し、本動画では 自身の価値観やライフスタイルを通してブランドの活動とプロダクトの魅力について自らの言葉で語っています。ファッションにおいても、長く愛せるモノ、そしてブランドの活動をサポートできる商品を購入されることが増えていると語る冨永さん。バナナ・リパブリックも、私たちが日常生活の中でとる一つ一つの行動が人や地球にやさしい環境づくりに貢献すると信じています。本動画ではインタビューに加えて、冨永愛さんがサステナブル背景のプロダクトを含む、新作コレクションを纏ったルックも公開しています。アースデイに向けて発売されるカプセルコレクションのリサイクルポリエステルを使用したフローラルドレスは一枚で優雅なスタイル、さらに、メンズから展開するオーガニックコットンのトラベラー チノパンツにピュアホワイトシャツを合わせたミニマムでスタイリッシュなスタイルが印象的です。【冨永愛さん着用アイテム】上・中:フローラルドレス (RECYCLED POLYESTER) 1万4,400円 (税込) 2月下旬発売予定下:トラベラーチノパンツ (ORGANIC COTTON) 9,990円 (税込)-メンズ商品 -動画内インタビュー着用:エコスエードジャケット(VEGAN SUEDE) 1万8,900円 (税込)ポンチタンクトップ(LENNZING ECOVERO) 3,990円 (税込)ポンチワイドレッグパンツ(LENNZING ECOVERO) 8,990円 (税込)バナナ・リパブリックは、リサイクルをはじめ持続可能なあらゆる繊維、水の使用量を削減したファブリックを積極的に取り入れています。-SUSTAINABLE FIBERS-コットン、リネン、人工セルロール、リサイクルウール、カシミア、ナイロンやポリエステルといった持続可能な繊維を使用することを目指します。-MORE SUSTAINABLE DENIM-水の使用量を削減するGap Inc.のWashwell™という洗い加工技術の採用に加えて、サステナブルコットン100%、より持続可能な染色手法、環境にやさしい仕上げ加工、リサイクル素材を使用したトリムなども取り入れていきます。-水資源への影響軽減&負担の少ない科学物質の利用促進-半分以上の商品を、繊維工場などにおける従来の水の使用量を20%以上削減する節約技術を採用して製造することを目指しています。また、Gap Inc.のZero Discharge of Hazardous Chemicals(有害化学物質排出ゼロ)をコミットメントのもと、推奨される化学物質を選定するサプライズチェーンにおいて、より安全な化学物質の使用を推進していきます。これからも、持続可能性を商品およびその製造過程における意思決定に組み込むことに注力してきます。バナナ・リパブリック(@BananaRepublic)についてBanana Republicは、1978年にサンフランシスコで創業したグローバルブランド。上質な素材使いを特徴とした上品で汎用性のあるワードローブを提供しています。考え抜かれたデザインで、本格的なものづくりに拘ったコレクションは、何度でも新しい感覚で着られ、どんなスタイルにもあうラインアップがそろっています。洋服、コスチュームジュエリー、シューズ、ハンドバッグを展開するバナナ・リパブリックのコレクションは、世界各地で展開する直営店ならびにフランチャイズ店、およびオンラインストア (で購入いただけます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年02月02日文/RKRK資生堂のプレステージスキンケアブランド『ザ・ギンザ(THE GINZA)』から、初のフレグランス『ザ・ギンザ パルファム』『ザ・ギンザ オードパルファム』が日本限定で発売されています。歴史のある画廊などが軒を連ね、タイムレスな本質を知る街、銀座。ここから気品あふれる至福のフレグランスが登場しました。今回登場したアイテムは、銀座・並木通りに咲く“菩提樹(リンデン)”の花の香りをひとつずつ採取して再現されました。銀座を象徴するようなこの香りは、『ザ・ギンザ』誕生から親しまれているスキンケアの香りです。ミューズ・冨永愛さんも絶賛ミューズを務める冨永愛さんは、「特別な時や心の調子を整えたい時にフレグランスを使うことが多い」とのこと。『ザ・ギンザ オードパルファム』の印象については、「誇り高く、優しく、とても癒されるような香りですね。まるで自信が漲ってくる感覚」と、内面に変化がもたらされそうだとコメント。さらに、冨永さん自身は自分の体調・状況を把握するために「自分自身に話しかけること」を大切にしているそうで、『ザ・ギンザ オードパルファム』の誕生コンセプト“癒しの香りで自分自身と向き合う時をもたらし、自身の美しさを磨く”に共感を覚えたと語りました。また、大切な人へギフトを贈るときは、「背景やストーリー性のあるものを選ぶことが多い」そう。今回のフレグランスと銀座のストーリーについて「とても素敵」と明かしていました。心地よく、凛とした気持ちになる香り今回の2アイテムは、銀座に咲き誇る菩提樹(リンデン)の花が基調になっています。トップは国産スダチがフレッシュに香り、まるでフローラルブーケに包まれたような癒しのミドルノートへと向かいます。そしてラストは、柔らかくも深みのあるムスキーが広がり、三温糖の優しい甘味でうっとりするような香りへと移ります。ボトルはフレグランスならではの“ゆらぎ”が表現され、反射によって色が変わるというとても繊細なデザイン。制作は日本の伝統工芸ともいえる技術の集大成で、熟年の職人たちの手作業で作られています。『ザ・ギンザ パルファム』¥40,000(税抜)パルファムタイプで、濃厚な至福の香りをたっぷりと堪能してみてください。【商品情報】『ザ・ギンザ パルファム』価格:¥40,000(税抜)20mL※パルファムは、THE GINZA COSMETICS GINZA / 資生堂ビューティ・スクエア/ SHISEIDO THE STORE /ザ・ギンザ 帝国ホテル店 / ザ・ギンザ オンラインショップ のみでの取り扱いとなります。※2021年1月8日(金)より上記店舗にて先行発売、2021年2月1日(月)より国内空港免税店にて発売『ザ・ギンザ オードパルファム』¥18,000(税抜)デイリーにほんのり、特別な時にしっかりつけてみるのも素敵ですね。【商品情報】『ザ・ギンザ オードパルファム』価格:¥18,000(税抜)50mL心地よく香るフレッシュフローラルに包まれて、香りから春を迎えてみませんか?【参考】タイムレスな本質を追求する資生堂のプレステージ スキンケアブランド「ザ・ギンザ(THE GINZA)」日本限定パルファム/オードパルファム誕生 - PR TIMES©︎株式会社資生堂
2021年01月17日上白石萌音主演、菜々緒、「Kis-My-Ft2」玉森裕太らの共演で贈る新たなお仕事ドラマ、「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」が1月12日放送開始。菜々緒さん演じる麗子のファッションと、玉森さんのロングコート姿に多くの視聴者が注目した模様だ。上白石さんが昨年1月クール放送の「恋はつづくよどこまでも」以来のTBS火曜ドラマ主演を務め、オリジナル脚本で送る本作。「仕事も恋愛もほどほどに。人並で普通の幸せを手にしたい」というイマドキ安定志向だが、幼なじみで片想い中の男性を追いかけ、東京の大手出版社・音羽堂出版の備品管理部の面接を受けるも、ファッション誌編集部に配属されてしまう鈴木奈未に上白石さん30歳の若さで雑誌「マリ・クレール」ヨーロッパ初の日本人編集長に就任、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国した24時間仕事モードなバリキャリ超ドS鬼編集長の宝来麗子に菜々緒さん。面接に上京していた奈未と運命的に出会い、その後も奈未のピンチを救う子犬系イケメン御曹司で、マイペースな性格。仕事はカメラマンをしている潤之介に玉森さん。また、元カルチャー誌担当でファッション誌は未経験ながら「MIYAVI」の編集部員となる中沢涼太に間宮祥太朗。「MIYAVI」の編集アシスタントをしている和泉遥に久保田紗友。音羽堂出版の副社長・宇賀神慎一にユースケ・サンタマリア。山之内すず、亜生 (ミキ)、高橋メアリージュン、なだぎ武、犬飼貴丈、高橋ひとみらも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は、上京した奈未と潤之介の出会い。「MIYAVI」編集部に配属され麗子にこき使われるなか、片思いしている幼馴染の健也(犬飼さん)の誕生会に行くも、婚約者がいることを知らされ傷心のなか潤之介と再会。そんななか遥の勘違いで表紙撮影がピンチに陥る事態が発生。奈未の機転でバラ園をロケ地にすることで撮影が成功。潤之介に礼を伝える奈未だが、潤之介から「彼女のフリをして欲しい」と頼まれてしまう…というストーリーが展開。数々の“悪女キャラ”を演じてきた菜々緒さんだが、今回はファッション誌編集長役ということで、ファッションにも多くの視聴者が注目。「何を着てもさすがな菜々緒様」「思い描いているファッション雑誌編集長そのものでめちゃめちゃ心踊った」「目の保養天下一武道会」など、その華麗ぶりを多くの視聴者が絶賛。また「MIYAVI」の表紙モデル役で冨永愛が登場。カメラマンとしてレスリー・キーもゲスト出演しており、両者の共演に「冨永愛様とレスリーキー出てきてシンプルにビビったドラマ」「冨永愛さんとレスリーキーさんが出て来た瞬間、並々ならぬボス恋の本気度を感じました」「レスリーキーと冨永愛が1話だけで出るのすごいな」などの声も続々。また玉森さん演じる潤之介のファッションにも多くの視聴者が注目。「立ち姿だけで完璧すぎるしロングコート似合いすぎ」「ハイネックにこのコート合わせてたの、ほんっっっと好き」「玉さんロングコート似合いすぎる」などの声が続々寄せられている。(笠緒)
2021年01月13日資生堂の子会社で化粧品の開発・企画・販売等を行う株式会社ザ・ギンザは、タイムレスな本質を追求するプレステージスキンケアブランド「ザ・ギンザ(THE GINZA)」から、初のフレグランス「ザ・ギンザ パルファム」「ザ・ギンザ オードパルファム」を2021年1月8日より日本国内の直営店・オンラインショップにて先行発売し、2月1日より「ザ・ギンザ オードパルファム」を国内免税店舗にて発売を開始いたします。碁盤の目のようにいくつもの路が交差し、老舗や歴史ある画廊が軒を連ねている銀座。この一角にあるファッションブティックで、ザ・ギンザは誕生しました。この誕生とほぼ同じ時、銀座の路を菩提樹(リンデン)の花の香りが包み込みはじめ、花の芳しさや、初夏の生命力に満ちた新緑のみずみずしい香りが変わることなく、いまもそこで香り続けています。タイムレスな本質を知る街、銀座から至福のフレグランスが登場します。銀座の並木通りに咲き誇る菩提樹(リンデン)の花の香りをひとつひとつ採取して再現。そこに漂う気品そのものを切り取ることに成功しました。銀座の街から誕生したこの香りは、ザ・ギンザ誕生時より親しまれているスキンケアの香りでもあり、あなたの感性を刺激し、癒して満たします。本質的なあなた自身の姿が磨かれていくかのような心地よさを与えてくれます。“肌は、身にまとう最高のオートクチュール”。まるで運命の一着のように、心地よく寄り添う香りによって、あなたを凛とした気持ちにさせ、自分と丁寧に向き合い、その美を極めていく時間へといざないます。■「ザ・ギンザ パルファム」「ザ・ギンザ オードパルファム」新商品情報銀座に咲き誇る菩提樹(リンデン)の花を基調に、トップは国産スダチの天然香料がフレッシュに香り立ち、まるでフローラルブーケを身に纏うかのような癒しのミドルノートへ。ラストは柔らかく深みのあるムスキーな香りが広がり、三温糖の軽やかな甘みにより心満たされる安らぎの時間へ。自身の内なる美しさがより極まり磨かれる、真実の香り。ザ・ギンザ パルファム20ml 4万円(税抜)※パルファムは、THE GINZA COSMETICS GINZA / 資生堂ビューティ・スクエア/ SHISEIDO THE STORE /ザ・ギンザ 帝国ホテル店 / ザ・ギンザ オンラインショップ のみでのお取り扱いとなります。ザ・ギンザ オードパルファム50ml 1万8,000円(税抜)■ボトル・パッケージデザインボトルデザインは、ブランドとしてのシンプル・ミニマルな世界観に加えて、単なるスクエアではなく、フレグランスならではの“ゆらぎ”を表現。パルファムは、ゆらぎの表現をより可視化するため、その裏面の造形のみにオーロラ蒸着を施しました。スペクトルの反射によって面の角度で色が変わります。裏面にすることによって、手前からガラスやフレグランスを通して見る向こう側の面白さや魅力、主張しすぎない奥ゆかしさも考慮しています。精巧で繊細な美しいパルファムのボトルは、全9工程におよぶ過程を日本の職人が一から手作業で製作しています。その製作工程は、非常に綿密で、日本の伝統工芸とも言える技術の集大成であります。全9工程の中の磨きの工程だけでも5工程あり、半人工、口内摺り、研磨、すべてにおいてその道で長年の熟練した職人たちの手作業で行われています。■「ザ・ギンザ(THE GINZA)」ミューズ・冨永愛 コメント私にとってフレグランスは、特別な時や心の調子を整えたい時に使うことが多いです。癒されたい時や元気になりたい時、心の調和を図りたい時など、心にも影響のあるものだと思います。また、香りが記憶を呼び覚ますように、私たちへの影響は計り知れないと思います。「ザ・ギンザ オードパルファム」の印象は、誇り高く、優しく、とても癒されるような香りですね。まるで自信が漲ってくる感覚。私は、いま自分がどのような状況や精神状態なのか、そして何が必要なのかを知るために、自分自身に話しかけることを大切にしているのですが、「ザ・ギンザ オードパルファム」は、‟癒しの香りで自分自身と向き合う時をもたらし、自身の美しさを磨く“というコンセプトから誕生したと伺って、とても共感を覚えました。私は大切な人に何かギフトを贈る時は、背景やストーリー性のあるものを選ぶことが多いのですが、このフレグランスは、ザ・ギンザがブティックとして誕生した1975年当時から銀座の並木道を彩る菩提樹の花の香りをベースにされているとお聞きして、もし誰かにプレゼントしたらそのストーリーを話すことができるので、とても素敵だと思いました。■ ムービー・メイキング映像オフィシャルムービー YouTube動画■「ザ・ギンザ(THE GINZA)」とは資生堂の子会社で化粧品の開発・企画・販売等を行う株式会社ザ・ギンザが2002年に発売したタイムレスな美を追求するプレステージスキンケアブランド。「肌は身にまとう、最高のオートクチュール」というスキンケア哲学のもと、つけた瞬間、一人ひとりの肌に合わせて寄り添うような革新的なテーラーメイド・スキンケアを目指して開発されました。ブランドの真髄は、パーセプティブコンプレックス™*という複合成分。最も人気の製品である美容液「ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル」をはじめとするスキンケア製品に配合されています。年齢や肌質、性別、湿度など肌を取り巻く環境を問わず、どなたでも使用できるミニマムなステップ、選び抜かれた上質な素材と満足いただける効果感、こだわり抜いたテクスチャーと香りが特徴です。*保湿成分(ミネラルウォーター・カルボキシメチルグルカンNa・ポリクオタニウム‐51・ツバキ種子エキス・グリセリン)ザ・ギンザ 全15製品ラインアップ各商品の詳細はオフィシャルサイトにてご確認くださいザ・ギンザ オフィシャルサイト: ■ザ・ギンザ パルファム / オードパルファムブランド名 :ザ・ギンザ先行発売対象店舗:THE GINZA COSMETICS GINZA / 資生堂ビューティ・スクエア/SHISEIDO THE STORE / ザ・ギンザ 帝国ホテル店 / ザ・ギンザ オンラインショップ発売日 :2021年1月8日(金)より上記店舗にて先行発売、2月1日(月)より国内空港免税店にて発売●ザ・ギンザ オードパルファム特設ページ: ●ザ・ギンザ オフィシャルサイト/オンラインショップ: ●オードパルファム製品ページ : ●パルファム製品ページ : ※1月8日公開予定<THE GINZA 旗艦店 店舗情報>店舗名 :ザ・ギンザ コスメティックス 銀座所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-15 銀座清月堂ビル■「ザ・ギンザ(THE GINZA)」スタープロダクトザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル<美容液・マッサージ美容液>100mL 2万5,000円(税抜)菩提樹の香りに誘われて。肌は真実のつやめきへ。癒しの心地よさ、菩提樹の香り。まるで運命の一着のような肌へと導く、ジェルオイル美容液。ザ・ギンザの真髄、パーセプティブコンプレックス™*。つけた瞬間にあなたの肌状態を感知。それはどんな肌タイプにも合わせて変幻自在に働く、革新的なテーラーメイド・スキンケア。*保湿成分(ミネラルウォーター・カルボキシメチルグルカンNa・ポリクオタニウムー51・ツバキ種子エキス・グリセリン)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月07日コロナ禍による「ソーシャルディスタンス」「3密防止」などによって、人との関わり方が大きく変わった2020年。街中で恋人と密に触れ合うことができなくなった人も多いことだろう。それは芸能人も同じ。そこで本誌がコロナ前に目撃してきた、芸能人カップルたちの“密”な熱愛現場を今振り返りたいーー。■11年9月、小栗旬が山田優に路上ハグ2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で主演を務める小栗旬(38)。11年9月、小栗が主演を務める舞台の公演初日。観客席にはまだ結婚前だった交際中の山田優(36)の姿が。終演後、2人は知人らと劇場近くの高級しゃぶしゃぶ店で初日打ち上げへ。打ち上げが終わったのは深夜3時過ぎ。雨が降りしきるなか、酔った小栗はひと目も気にせず山田の腰に手を回したり、ハグしたりとイチャイチャモードだった。■14年10月、安藤美姫とハビエル・フェルナンデスがキス!先日開催された全日本選手権で、4回転サルコウを成功させた紀平梨花選手(18)。そんな4回転サルコウの先駆者が安藤美姫(33)。14年10月、そんな安藤とスペインの国民的フィギュア選手であるハビエル・フェルナンデス(29)との熱愛現場を目撃している。大会を終えて空港に向かうバスに乗り込むハビエルを名残惜しそうに見つめる安藤。そして、別れの口づけを交わす。後日、安藤の所属事務所に確認すると「キスは、別れ際の挨拶で、誰にでもするもので、特別ではありません」との返答があった。■17年9月、すみれがハーフ恋人と交際宣言!コロナ禍中の身勝手な行動で窮地に追い込まれている石田純一(66)を父にもつすみれ(30)。17年9月、都内でハーフの恋人とデートする姿を目撃。慎ましやかに電車で鎌倉デートに向かう2人は車内でも終始、見つめ合うなどラブラブな様子。交際について本誌がすみれに尋ねると、堂々の交際宣言!マスコミ対応の上手さは父譲りだったようだ。■19年7月、蒼井優と南キャン山ちゃんが肩組みおそばデート石原さとみ(34)、戸田恵梨香(32)&松坂桃李(32)など電撃結婚が相次いだ2020年。近年を代表する電撃婚といえば、19年6月に発表した蒼井優(35)と南海キャンディーズ・山里亮太(43)だろう。結婚発表から約2カ月後の7月末、仕事終わりの山里と合流した蒼井。カーシェアサービスで夫を助手席に乗せた蒼井が車で向かった先は都内でも有名な蕎麦店。遅いランチを楽しんだ2人は店から現れると、肩を組みながら商店街を歩きだす。少し周囲を気にしたような山里に対し、まったく気にせずデートに熱中する男前な蒼井なのであった。■20年2月、塩谷瞬がモデル風美女とこっそりキス!その後はまさかの…日本でもコロナが本格的に流行する直前の2月中旬。モデル風美女と自宅から現れたのは塩谷瞬(38)。かつて冨永愛(38)と女性料理家との二股交際で世間を騒がしたモテ男の塩谷だが、健在だったようだ。マンションから出てきた2人は近くの神社へ。そして茂みのあたりで、抱擁を交わしたのちに熱いキスを。ほどなくして女性と自宅に戻る塩谷に話を聞くと、女性を残したまま突如猛ダッシュ。女性は呆然と立ち尽くしていたーー。
2020年12月31日マスクが生活必需品となり東京オリンピックも延期――。新型コロナウイルスによってありとあらゆることが激変した2020年。芸能界もかつてないほど激動の1年を迎えていた。本誌が目撃してきた数々の“異変”のなかでも、特に反響が多かったものを改めて紹介する。いつの時代も芸能界に登場する“お騒がせ男”。平成後期を代表する人といえば、モデルと料理研究家との二股交際が発覚した塩谷瞬(38)だろう。今年2月、本誌は偶然、美女とデートする塩谷の姿を目撃。ひと目もはばからず、熱烈キスをしたあと塩谷に話を聞くと驚愕の行動を――(以下、2020年2月29日WEB掲載記事)※日付、肩書、年齢等は掲載時のまま春めいた陽気に包まれた2月17日の昼過ぎ。東京・渋谷区の路上を軽快な足取りでジョギングするのは塩谷瞬(37)だ。その隣には、おそろいのトレーニングウェアを着た長身の美女が。時折見つめ合いながら笑顔でジョギングを続ける2人は、小さな森に囲まれた神社へと入っていく。2人して社殿に参拝し手を合わせると、塩谷は突然大きな声で祈り始める。愛の叫びだったのか、その願いを聞いた女性もたまらず笑顔に。すると、女性は自ら塩谷に抱きつき、熱いキスを交わしたのだ!参拝を終えると、2人は塩谷の自宅マンションへと消えていった――。02年に『忍風戦隊ハリケンジャー』(テレビ朝日系)で主演し、05年の映画『パッチギ』で大ブレイクした塩谷。順調に見えたキャリアだが、12年にモデル・冨永愛(35)と料理研究家・園山真希絵(42)との“二股交際”が発覚。また17年には本誌が直撃取材した際、記者が手にしていたICレコーダーを奪い取り警察沙汰になるトラブルも起こしていた。「塩谷さんは10年2月に個人事務所を設立したものの、事務所のホームページは11年5月に更新されたまま。近ごろはSNSに各地を旅した様子がアップされていますが、目立った仕事はなく、たまに舞台に出演しているくらいだといいます」(芸能関係者)そんな塩谷に新たな春が来たのか。帰宅してから1時間後、本誌は再びマンションから女性と出てきた塩谷に声をかけた。――塩谷さん、女性自身の者ですが伺いたいことがありまして……。すると、塩谷は記者の名刺を受け取ることなく、一目散で別方向へ猛ダッシュ!その場に女性を残したまま、人混みに消えていった……。塩谷の“逃走劇”のあと、一人取り残された女性に声をかけた。――塩谷さんの彼女さんでしょうか?「いえいえ、違います。私は事務所のスタッフですから」しかし、先程のキス現場を目撃していたことを伝えると女性の表情が一変。「ごめんなさい、すみません……」と言い残し、足早に去っていった。果たして“恋の逃走劇”の行方は――。
2020年12月19日国内外で活躍している、日本を代表とするモデルの冨永愛さん。『アジアンビューティ』という言葉を表すような、オリエンタルな顔立ちと抜群のスタイルで世界中のランウェイを歩いています。冨永さんといえば、クールな印象を与える黒いストレートヘアの印象が強い人が多いでしょう。冨永愛のイメチェンに反響2020年10月22日、冨永さんがInstagramを更新。久しぶりに髪型を変え、イメチェンをしたといいます。どのような髪型にしたのか、早速ご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 冨永愛(@ai_tominaga_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月21日午前4時12分PDTパーマをかけ、柔らかい印象に!これまでのストレートヘアはクールな印象でしたが、こちらの髪型はフェミニンで異なる魅力を感じますね。マスクを着用しているため顔全体が見えないのは残念ですが、今後はイメチェン後の髪型でいろいろな写真を投稿してくれることでしょう。冨永さんのイメチェンに対し、多くの人から「印象ががらっと変わった!こっちも素敵です」「かわいらしい印象になりましたね。いろんな髪型が似合ってうらやましい…!」といった声が寄せられています。ロングヘアやショートヘア、パーマなど、どんな髪型も似合うのはさすが日本を代表するトップモデルですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月24日「僕は運がよかったんですよ。それに自分でいうのもなんだけど、いざとなると、開き直ってしまって……。いい意味での図々しさは持ち合わせていると思いますね」72年7月、本誌でこんな成功の秘訣を語っていたファッションデザイナーの高田賢三さん。20年10月4日、新型コロナウイルスの合併症によって死去した。81歳だった。人気ブランド「KENZO」の創業者である賢三さんの功績は大きく、モデルの冨永愛(38)はInstagramで《悲しみに暮れています》と投稿。また布袋寅泰(58)や辻仁成(61)、さらには加藤勝信官房長官(64)が追悼コメントを発表している。賢三さんは00年8月にも本誌に登場している。当時30年にもわたり務めてきたデザイナー生活に一旦ピリオドを打った時期であり、そのタイミングで自身の半生を回想している。兵庫県姫路市に生まれた賢三さんは、姉の影響で少年時代から洋服やデザインに憧れていたという。「僕は小学校に入った年に終戦を迎えたんです。子どものころは綺麗なものが何もなかった時代だったので、綺麗なものに憧れを抱いていたんです」地元に男子を受け入れる服飾学校がなかったため、やむなく神戸市外国語大学に進学。しかし、その数ヵ月後に東京の文化服装学院が男子学生を募集するという広告を発見した。そして、両親の反対を押し切って上京。同学院への入学を果たし、コシノ・ジュンコ氏(81)など、のちにファッションシーンをリードする顔ぶれと共に学ぶこととなった。卒業後はアパレルメーカーに勤めていたが、そんななか25歳の時に転機が訪れる。住んでいたアパートが建て直しとなり、住民に多額の立退料が支払われたのだ。そこで「フランスのファッションを自分の目で見てみたい」と渡仏を決意する。「フランスで仕事ができるなんて、出発前には想像もしていませんでした。パリで太刀打ちできるわけない、と」しかし、オートクチュールの名門「ルイ・フェロー」にデザイン画を持ち込んだところ大評判に。雑誌「ELLE」でも高い評価を受け、仕事先まで紹介された。すると渡仏から4年後、コシノ氏らが東京で店を持ち始めたというニュースが。同級生の活躍に刺激されたことで、70年に「ジャングル・ジャップ(KENZOの前身)」をオープンした。“和”のエッセンスを取り入れたセンスはファッション界を席巻し、大成功を収めることに。いっぽうで、賢三さんはこう話す。「つくることには喜びがあったんですが、お金のことは……。創作やショーのことばかり考えていて、月末になるとお金が足りないことに気づいて、借金をしてスタッフに給料を支払うと、僕の分はなくなってしまう。そんなことが何年も続いたんです」また80年代にボディコンブームがやってきた。「ボディコンは男性から見た女性の魅力を際立たせる服作り。僕はそうした異性にこびる服はもうやめようと登場したわけだから、全く違う方向性の服作りに焦ったし、恐怖心さえ覚えました」と回想している。苦悶の日々を仲間に励まされ乗り越えたが、90年代に入ると公私にわたってパートナーだったグザビエ・ドゥ・カステラさんが死去。“右腕”だったパタンナーの近藤淳子さんも脳梗塞に倒れた。賢三さんは社員500人を抱える「KENZO」の経営に忙殺され、創作との狭間で思い悩むことに。さらに銀行の所有していた株が知らないうちに売却され、93年にルイ・ヴィトンなどを擁するLVMH社の傘下に入ることとなった。「その辺りから区切りをつけたいという気持ちが出てきました。ファッションを少し離れたところから見てみよう、と……」そして99年、LVMH社とのデザイナー契約を“更新しない”と決意。そのため、賢三さんは当時「無職なんです」と笑っていた。夢へと突き進みながらも、苦境に立たされることも決して少なくはなかった賢三さん。「今まで難しい決断を幾度も迫られてきました」と述べつつも、こう続けている。「でも、大きな冒険をしている時の決断はうまくっているような気がするんです。夢に向かって下した決断はうまくいっている。夢を諦めなくてよかった、手放さなくてよかった、と若いころを振り返って思います」その後、02年にその名も「YUME」というブランドを発表。近年では16年にセブン&アイ・ホールディングス傘下のそごう・西武及びイトーヨーカドーのプライベートブランド「SEPT PREMIERES」を展開し、今年1月にも「K3」を立ち上げていた。「賢三さんは晩年も『若い人との仕事をもっとしたい!』と意欲的で、空間デザインへの興味もありました。また『自分が着たいと思えるメンズ服をデザインしたい』とさらなる夢も語っていました」(ファッション関係者)夢を追い続けた賢三さん。81年の生涯を通して、多くのものを生みだした。
2020年10月06日2020年10月4日、ファッションデザイナーの高田賢三さんが亡くなりました。高田さんは、ファッションブランド『KENZO』を設立し、日本のみならずフランスで芸術文化勲章を受章するなど世界で活躍していました。『KENZO』の高田賢三さん、新型コロナで死去「また偉大な人が」「さびしい」冨永愛「胸がえぐられる思い」モデルの冨永愛さんは、高田さんの訃報を知り自身のInstagramにコメントを掲載。2006年に開催されたパリコレで、当時生後6か月だった息子とともにランウェイを歩いた写真を公開しました。 この投稿をInstagramで見る 冨永愛(@ai_tominaga_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月4日午後4時38分PDT高田賢三さんの訃報を知り悲しみに暮れています今年は訃報が多く胸がえぐられる思いです…この写真は生後6か月の息子と歩いた @kenzo 2006S/Sのパリコレですが高田賢三さんの時代ではありませんしかし彼が引き継いだブランドの魂は確実にそこにあると信じていますそしてこれからも…Rest In Peace KenzoLove youai_tominaga_officialーより引用「悲しみに暮れている」と胸中を吐露した冨永さん。高田さんのブランドの魂は、ファッション界で生き続けているといいます。投稿には、高田さんへのお悔やみのコメントが寄せられていました。・素敵な衣装ですね。今もブランドは受け継がれていると思います。・この写真、とてもよく覚えています。賢三さんの洋服、とても好きでした。・悲しいニュースが続いてつらいですよね。コロナがなければ…と思うばかり。同年7月21日には、ファッションデザイナーの山本寛斎さんが亡くなりました。偉大なデザイナーの訃報に悲しみは募るばかりです。高田さんが遺したブランドの魂は、この先も多くの人の心を明るくしてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年10月05日国内外でモデルとして活躍する、冨永愛さん。日本が誇るトップモデルとして、さまざまな有名ブランドのランウェイを飾ってきました。また、モデルとして名前が知られていなかった高校生の時、制服姿で撮影現場にあらわれた冨永さんを、写真家のレイモンド・メイヤーが、制服のまま、さらにメイクもせずに撮影し、その写真がファッション雑誌『VOGUE JAPAN』に掲載されたのはあまりにも有名な話。当時からほかのモデルとは一線を画す存在感を放っていたことが分かります。しかし、冨永さんのオーラは幼少期から健在だったようです。2020年10月1日、7歳だった時の自身の写真を冨永さんがInstagramで公開し、その圧倒的なスタイルに驚きの声が寄せられました。 View this post on Instagram A post shared by 冨永愛 (@ai_tominaga_official) on Oct 1, 2020 at 4:09am PDT貴重な幼少期の写真であること以上に、スラリとのびた手や、顔の小ささ、何頭身かを数えたくなるほどのスタイルのよさにも驚かされます。投稿には、「9頭身!?」「この頃からモデルの素質を感じさせる」と、幼少期の冨永さんを称賛する声も。・足が長すぎる…!・すでに完璧なスタイルと、大人顔負けの貫禄。・7歳ですでにモデル体型。すでに世界で活躍するモデルとしての片りんを感じさせている、幼少期の冨永さん。しかし、生まれ持った才能を持て余すことなく、モデルとして成功した後もストイックに自身に磨き続けてきた冨永さんだからこそ、現在も第一線で活躍しているのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年10月02日2020年7月21日に、ファッションデザイナーの山本寛斎さんが急性骨髄性白血病のため亡くなりました。持ち前のエネルギッシュさと類まれなるセンスで、ファッション業界をけん引してきた山本さんの訃報に、国内外から悲しみの声が上がっています。冨永愛が、山本寛斎さんから届いた手紙を公開同月27日に、モデルの冨永愛さんがInstagramを更新。同日発表された山本さんの訃報を受け、次のようなコメントをつづりました。山本寛斎さんがお亡くなりになった一つの時代を作った偉大なデザイナー一点の曇りもなく創造していくことに人生をかけたai_tominaga_officialーより引用冨永さんは、山本さんの病気が発覚した頃に、本人から送られてきたという手紙を公開。山本さんが長崎県でショーをした際の写真を、自ら切り貼りし、メッセージとともに送ってきた手紙がこちらです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 冨永愛(@ai_tominaga_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月27日午前6時39分PDT手紙の中で、山本さんは「愛さんをテレビや雑誌で見る機会が増え、とても嬉しく思っております」と明かし、冨永さんの活躍を喜んでいることをつづっています。冨永さんは、山本さんの訃報について、このような言葉で投稿を締めくくりました。一つの時代の終わりを告げられたような、虚無感を覚えます心からご冥福をお祈りしますai_tominaga_officialーより引用投稿に対し、ネット上では「さびしい気持ちでいっぱいです」「素敵な手紙ですね」「きっと空の上から応援してくれているはず」といったコメントが寄せられています。デザイナーとして見守り続けた山本さんと、モデルとして活躍することで応えた冨永さんの深い絆が伝わってきますね。冨永さんの想いは、きっと山本さんにも届くことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月28日もうすぐ夏!しかし今年は思いもよらぬ事情により、なかなか体を絞れずにいる人も多いはず。そこでインフルエンサーやanan読者へアンケート取材し、理想のボディ&宅トレ事情を深掘り!憧れのあの人も宅トレ頑張ってます。スタイルキープのために努力を惜しまない女優、モデル、トレーナーたちも、今回のステイホームで、生活は一変。普段行っている体のメンテナンスが思うようにできず、セルフケアとして宅トレを始める人が多数。動画や器具などを用いて、自分に合ったトレーニング法を見出している。高橋 愛さん女優、モデル(インスタグラム:i_am_takahashi)バランスボールで宅トレがマイブーム。旦那さんのあべこうじさんがバランスボール教室のインストラクターでもあるため、ドはまり中。「自宅ではストレッチや、体幹を鍛えるトレーニングに使っています」上西星来さんモデル、アイドル(インスタグラム:seira_jonishi_tpd)ペットボトルをダンベル代わりに!500mlのペットボトルを両手に持ち、二の腕痩せを敢行。「ダンベルの代わりにペットボトルを愛用中。筋肉質すぎない、メリハリのある体を目指しています」YouTubeの動画を参考にする人が急増。ステイホームをきっかけに、YouTubeの宅トレ動画の視聴回数が一気にアップ。特に人気が高いのがローラさんの「Rola Official」と矢野未希子さんの「MIKKO CHANNEL」。ふたりとも5~10分で気軽にできるトレーニング方法を配信中。一緒に宅トレしている気分が味わえるので、より頑張れる!「ローラさんの動画はわかりやすくて、すぐにマネできる」(M・Sさん・IT系)「憧れのみっこも努力しているんだと思うと頑張れます!」(R・Yさん・会社員)インスタチェックでモチベを上げる!“美ボディの女神!”と崇める人のインスタをフォローして、ヤル気を出している人が多い。「神崎恵さんは健康的でしなやかな美しさがある。勇気をもらっています」(武田ちひろさん・会社員)。「完璧ボディの冨永愛さんのエクササイズや食事をチェックしてます」(M・Sさん・会社員)神崎 恵さん(インスタグラム:megumi_kanzaki)冨永 愛さん(インスタグラム:ai_tominaga_official)人気のウェア&器具を宅トレやケアの相棒に。宅トレスイッチが入る着心地の良いウェアや、効果を上げる器具は必須アイテム!トレンドウェアとして人気なのが『emmi yoga』(a)※写真は8月上旬発売のブラトップ。器具で愛用率が高いのが、筋膜をリリースして、全身をほぐす「ストレッチローラー」(b)。「体だけでなく、頭皮用の『ukaスカルプブラシ ケンザンソフト』(c)で、顔の引き締めも行っています」(麻亜里さん・ヨガインストラクター)と、頭の先からトータルケアする強者も!※『anan』2020年7月1日号より。取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2020年06月24日モデルで女優の冨永愛(とみなが・あい)さんが、2020年6月22日にインスタグラムを更新。新ヘアスタイルを公開し、多くの反響が寄せられています。冨永愛、現在の姿がスゴイデビュー時と比較してみると「え?」冨永愛『シビアなショートボブヘア』との名前に困惑冨永愛さんは「月1のヘアサロンに行ってきた」と報告し、自撮り写真を公開しています。 この投稿をInstagramで見る 月1のヘアサロンに行ってきた 伸びるの早くて困る〜 でも今回はそんなに切らなかったの、ちょっと長めのショートボブが気分❤︎ いつも担当してくれてる人は「シビアなショートボブ」と名付けているカット 何がシビアなんだ!? そんなに大変なのか、私の髪は! もう少し伸ばそうかなぁ… #シビアなショートボブ いつもありがとう❤︎ #シャンプーしてもらうのって気持ちいい #aitominaga #冨永愛 冨永愛 (@ai_tominaga_official)がシェアした投稿 - 2020年 6月月22日午前5時18分PDTクールな仕上がりのこの髪型を、冨永愛さんの担当美容師は『シビアなショートボブ』と命名したそうです。ユニークな名前に、冨永愛さんも「何がシビアなんだ?そんなに大変なのか、私の髪は!」とツッコんでいました。冨永愛さんの『シビアなショートボブ』を見たファンは、多くの称賛を寄せています。・めっちゃお似合いです!見惚れちゃいますねー。・サラサラのとても美しいボブ!憧れです…。・マスクをしていても美人…。独特な名前に笑っちゃいました!投稿では「もう少し伸ばそうかな」と、今後のヘアスタイルの展望をコメントしている冨永愛さん。これからも、いろいろな姿で見る人を楽しませてくれそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月24日6月6日の深夜1時。都内にある飲食店から男女に囲まれて出てくる人物がいた。塩谷瞬(38)だ。5月25日に緊急事態宣言が解除され、東京都では休業要請を段階的に緩和。飲食店は22時までの営業が可能となった。だが新規感染者が急増したため、6月2日には東京アラートが発動。小池百合子都知事(67)は歓楽街などが感染源と思われる陽性者の増加について触れ、「夜の外出は控えて」と呼びかけていた。そんななか、彼はいったい何を――。「7日は塩谷さんの誕生日。そのため、前日からカウントダウンパーティを開いていたんです。午前中にLINEで『38th Shun Shioya Birthday Party』というメッセージが届いて、そこには『ありがとを伝える日。今年もささやかながら会をやります。大好きな仲間と集まって最幸な時間を過ごせたら嬉しいです!!!大切な仲間と一緒に遊びに来てください』と書かれていました。本来はお店の営業が22時までですが、パーティは21時から24時半まで。『コロナ対策でスプレーとうがい薬を用意しております』とアピールしていましたが、『当日飛び込みも歓迎です!』とも綴られていて……。こんな時期に不特定多数の人が出入りする会に参加するのは怖いので、私は行きませんでした」(塩谷の知人)塩谷といえば、これまで何度もお騒がせ行動が話題を呼んできた。12年にモデル・冨永愛(35)と料理研究家・園山真希絵(42)との“二股交際”が発覚。また今年2月には、都内で長身美女とジョギングをする塩谷を本誌は目撃していた。森に囲まれた神社で熱いキスを交わし、自宅マンションへ。1時間後に出てきたところで声をかけると、その場に女性を残したまま猛ダッシュで消えていった。そしてこの日、彼の周囲には気の置けない仲間たちが。お店は22時まで営業していたが、その後は塩谷たちの貸し切りだったようだ。パーティ開催を前に、20人以上の参加者が続々と会場入りしていく。関係者らしき男性の手には、『Happy BirthDay !! Shun Sioya!!』と書かれたメッセージボードが用意されていた。主役の塩谷は、スーツをビシッと決めている。フリルのついたドレスシャツに、リボンタイがひときわ目を引く。だが口元には、マスクがつけられていなかった。「ちなみに会費は男性が6千円で、女性が5千円。なぜか『受付横に世界の子供支援の「夢貯金箱」を設置致します』とも書かれていました。2次会も行うとのことでした」(前出・塩谷の知人)1次会を終え、お店から出てきた塩谷はすっかり上機嫌。そのまま関係者らとともに、50メートルほど離れた2次会会場へと流れていった――。翌8日、塩谷は自身のTwittetでこう綴っている。《38歳新しい年の始まり。走って、お参りして、深呼吸。自然に囲まれて、いつもの場所で美味い飯を頂く。最高な時間。表現者として、役者として。さらに一歩踏み出して行きます。みんなと会えるのが待ち遠しい!最高な人生を過ごしましょう》最高の人生を過ごすためにも、感染対策にはくれぐれも気をつけてほしい。
2020年06月10日モデルの冨永愛が3日、東京・渋谷の渋谷PARCOで行われた無観客イベント「渋谷PARCO リオープン記念トークショー」にリモート出演し、昨年10月期のTBS系ドラマ『グランメゾン東京』の秘話を語った。『グランメゾン東京』は、木村拓哉が型破りなフランス料理シェフ・尾花夏樹を演じ、世界最高の三ツ星レストランを目指す物語。冨永は、世界のレストランに影響力があるグルメ雑誌『マリ・クレール ダイニング』の編集長リンダ・真知子・リシャールを演じ、尾花の過去にも深く関わる重要な役どころだった。自身の「チャレンジ」に関するトークテーマで、冨永は「これはもう皆さんご存知、『グランメゾン東京』」を挙げ、「私はファッション業界にいるので、いろいろな編集長を知ってるじゃないですか? 参考にさせて頂きましたよ」と含み笑い。出演の経緯を問われると、「オファーを頂いたんですけど、私の役のキャスティングがなかなか決まらなかったみたいなんですよね」と明かし、「それで、『冨永愛さんならいいんじゃないか』というのを木村さんがおっしゃってくださったみたいで」と抜てきの後押しとなった木村に感謝した。木村のほか、鈴木京香、玉森裕太、中村アン、及川光博ら豪華俳優陣が集結した同作。「キャストのみなさんがすごく仲良かった」と明かし、「現場で和気あいあいとやれたことが一番良かったです」と楽しげに現場を振り返った。冨永は、同作を通じて感じたモデル業との違いや、セリフを覚える苦労といった出演エピソードのほか、オススメ美顔器やトレーニング法など「ツヤ肌の秘密」についても語っていた。
2020年06月05日オリンピック延期、初の緊急事態宣言など、コロナ禍によってかつてない激動の日々となった2020年上半期。そんななか、芸能界でも数々の“事件”が起こっていた。本誌が目撃した驚きのスクープから特に反響の大きかったものを今一度お届けする。2000年代前半に戦隊ヒーローや映画『パッチギ』への出演で一世を風靡した塩谷瞬。しかし、12年に冨永愛と料理家との二股交際が発覚して以降、表舞台からはほとんど姿を消していた。そんななか、久しぶりに目撃した塩谷の横には長身美女が。そこで直撃すると、塩谷は驚愕の行動を見せた――(以下、2020年2月29日WEB配信記事)春めいた陽気に包まれた2月17日の昼過ぎ。東京・渋谷区の路上を軽快な足取りでジョギングするのは塩谷瞬(37)だ。その隣には、おそろいのトレーニングウェアを着た長身の美女が。時折見つめ合いながら笑顔でジョギングを続ける2人は、小さな森に囲まれた神社へと入っていく。2人して社殿に参拝し手を合わせると、塩谷は突然大きな声で祈り始める。愛の叫びだったのか、その願いを聞いた女性もたまらず笑顔に。すると、女性は自ら塩谷に抱きつき、熱いキスを交わしたのだ!参拝を終えると、2人は塩谷の自宅マンションへと消えていった――。02年に『忍風戦隊ハリケンジャー』(テレビ朝日系)で主演し、05年の映画『パッチギ』で大ブレイクした塩谷。順調に見えたキャリアだが、12年にモデル・冨永愛(35)と料理研究家・園山真希絵(42)との“二股交際”が発覚。また17年には本誌が直撃取材した際、記者が手にしていたICレコーダーを奪い取り警察沙汰になるトラブルも起こしていた。「塩谷さんは10年2月に個人事務所を設立したものの、事務所のホームページは11年5月に更新されたまま。近ごろはSNSに各地を旅した様子がアップされていますが、目立った仕事はなく、たまに舞台に出演しているくらいだといいます」(芸能関係者)そんな塩谷に新たな春が来たのか。帰宅してから1時間後、本誌は再びマンションから女性と出てきた塩谷に声をかけた。――塩谷さん、女性自身の者ですが伺いたいことがありまして……。すると、塩谷は記者の名刺を受け取ることなく、一目散で別方向へ猛ダッシュ!その場に女性を残したまま、人混みに消えていった……。塩谷の“逃走劇”のあと、一人取り残された女性に声をかけた。――塩谷さんの彼女さんでしょうか?「いえいえ、違います。私は事務所のスタッフですから」しかし、先程のキス現場を目撃していたことを伝えると女性の表情が一変。「ごめんなさい、すみません……」と言い残し、足早に去っていった。果たして“恋の逃走劇”の行方は――。
2020年05月19日