冬の強い味方、ヒートテックの賢い選び方寒いけれど、着ぶくれするのはイヤ。そんな時に強い味方になってくれるのが、薄手なのに暖かいユニクロの「ヒートテック」シリーズだ。17日にユニクロは、「ヒートテックの効果的な重ね着の仕方」についての検証結果を発表した。多数寄せられたという『ヒートテック2枚重ねはヒートテック1枚より暖かいのか?』という疑問について、衣類の熱抵抗を表すCLO値を算出したところ、ヒートテック1枚着に対しヒートテックの2枚重ねは約2.2倍暖かいという結果が出た。重ね方にもポイントありこの場合の「2枚重ね」は、Mサイズの上にLサイズを重ねて着用すること。Mサイズ同士を重ねた場合よりも、温度の低い面積が少なく、温度が高い面積がより多かったという。程良く衣服間に空間を保つことは保温効果を高める。重ねるヒートテックはサイズに余裕を持たせ、『空気の層』をうまく活用することが暖かさのポイントだという。1枚でも暖かい『極暖』なおユニクロでは2014年から、ヒートテックの約1.5倍暖かい『極暖』(ヒートテックエクストラウォーム)を発売。ヒートテックと同様の糸を使用しているが、特殊な編み方をすることでヒートテックの約1.5倍の暖かさを実現しているという。シチュエーションや着こなしに合わせてヒートテックを上手に組み合わせ、薄着でもぽかぽかの秋冬ファッションを楽しもう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ユニクロプレスリリース
2016年11月21日夏といえばさまざまなアウトドアデートがありますよね。「今年の夏は楽しいことを全部制覇したい!」と考えている女性もいるはず。そこで今回は「夏にどうしても行きたい彼とのデート」について20代女性からのアンケート結果をもとにまとめてみました。■1.海・プール「海とかプールって夏しか行けないじゃないですか。今年の夏は彼氏とサマーランドに行くために冬から身体を絞っています(笑)」(22歳/大学生)まずは定番の海やプールがランクイン。夏ならではだからこそ「何としてでも行きたい!」という欲望がわいてくるのかも。すこーしだけダイエットを頑張って、水着も可愛く着こなしちゃいましょう!■2.お祭り「中学生の頃から彼氏とお祭りに行っている女子が羨ましかった・・・。私も浴衣を着て彼氏とお祭りを楽しみたい~!」(21歳/大学生)意外と「一生のうちに一回でいいから彼氏と浴衣を着てお祭りに行きたい」と考えている女子は多いよう。浴衣を着ること自体があまりないので、その分鮮明に記憶に残るんでしょうね。彼氏がいる女性は地元の小さなお祭りでも良いので、一緒に行ってみると良いかも。きっと素敵な思い出になりますよ。■3.花火大会「女友達と花火大会に行ったはいいものの、周りはカップルだらけだった・・・。やっぱり花火大会はラブラブカップルのためのものなのでしょうか!?(涙)」(25歳/派遣)もちろんそんなことはないと思いますが・・・。それでも花火大会ってカップルや男女混合で見に来ている集団が圧倒的に多いですよね。もしどうしても「人混みが苦手・・・」という女性は、彼とふたりでだけの“手持ち花火大会”を開催してみても良いかもしれません。■4.フェス「音楽の趣味が合う彼氏とフェスに行ってみたいです!去年先輩カップルがロッキンに行っていて良いなって思いました・・・。」(20歳/大学生)夏はさまざまなフェスが開催されます。彼とデートできるだけでなく、自分の趣味も充実させられるなんてこれほど素晴らしいことはないですよね。きっとデートとしての満足度もかなり高いはず。彼と一緒にいろんなフェス巡りをしてみるのも楽しいかもしれません。■5.旅行「夏はちょっと羽を伸ばして旅行に行きたいな。去年はお盆休みを使って彼と沖縄に行きました。しおりなども手作りしたんですよ!今年は軽井沢へ行く予定です。ふたりの仲が深まるのでおススメですよ。」(27歳/事務)夏休みの長期休暇を使って彼と旅行に出かけるのもアリ。日頃のストレスも大いに発散できそうですよね。心も身体もリフレッシュできて「また明日から頑張ろう!」という気持ちになれそうです。■おわりに近場からちょっと遠出のものまで、さまざまな夏のデートがありましたね。どれも夏だからこそ楽しめるものばかりだったのではないでしょうか?ぜひ「今年は夏らしいことおもいっきりしたいなぁ・・・」と彼におねだりしてみては?(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月19日分厚いニットやコートなど、モコモコと着膨れしてしまうことも多い冬のファッション。「冬は着痩せは無理」と思ってしまいがちですよね。しかし定番の冬アイテムも、着こなし次第でスッキリ小顔に見せることができるんです。■ニットであごを隠して顔を小さくこの冬のトレンドアイテムでもあるタートルネックのニット。タートルネックは首にぴったりフィットするものではなく、ボリュームのあるオフタートルのようなタイプを選びましょう。タートルネック部分を折り返さず、あえてルーズに伸ばして着るのもOK。ざっくりとしたタートルニットであごの先を少し隠せば、気になる二重あごもカバーして小顔に見せる効果が。さらに女性らしいかわいらしさも演出できて、モテ度もアップしますよ。■小顔に見せるマフラーの巻き方冬の外出時に欠かせないマフラーは、巻き方ひとつで顔の大きさが違って見える重要アイテム。首元にボリュームが出るようにふんわりと巻き、対比で顔を小さく見せましょう。首元に隙間があると寒いときは、ぐるぐると何周か巻いてボリュームを出して。結び目をは正面にもってきた方が小顔効果があります。マフラーの色は、黒やグレーなどより、ベージュなどの明るめの色を選ぶ方がよいでしょう。ダークカラーは首元をスッキリ引き締めてくれる反面、顔を膨張させて見せてしまうことも。キレイ色を選べば、肌の色をパッと明るく見せる効果もあります。■深めのニットキャップで小顔にニットキャップは、サイズがピッタリすぎると顔が大きく見えてしまうことに。実際のサイズよりも少しゆったりめのものを選ぶのがコツです。かぶるときは、耳が隠れるくらいまで深くかぶるようにしましょう。前髪を斜めに流してキャップから出すと、カジュアルになりすぎずに大人っぽくまとめることができます。ただ、深くかぶりすぎて目まで隠れてしまうと、顔全体が暗い雰囲気になるので注意を。ちょっとしたコツで小顔効果バツグンの冬アイテム。上手に使って冬の小顔美人を目指してくださいね。
2016年02月05日冬の定番料理といえば、鍋。簡単でおいしく、野菜がたっぷりとれてヘルシーと、女性にはうれしいことづくしです。鍋のスープや食材の種類をひと工夫すれば、美肌にもはたらきかけられます。オススメの組みあわせを紹介します。■美肌の強い味方 豆乳鍋美肌鍋の代表ともいえるのが豆乳鍋です。女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンが豊富に含まれ、肌のハリやツヤを保つほか、美髪にもいいとされています。また、ビタミンB群が肌の新陳代謝を促進させてくれるそう。豆乳鍋に加える具材は、鮭がオススメ。鮭に多く含まれるアスタキサンチンはアンチエイジングにもいいとされ、その抗酸化力はビタミンEの約1,000倍ともいわれています。隠し味には豆乳と相性のよい味噌を。酵素の力で、よりキレイをアップさせてくれるでしょう。■リコピン効果で美肌に! トマト鍋コクと甘みのある味わいで、女性に人気のトマト鍋。トマトには、ビタミンCやビタミンBのほか、アンチエイジングにいいとされるリコピンが豊富に含まれています。リコピンは抗酸化作用が高く、肌の美白やコラーゲンの生成を促すともいわれています。加熱することで吸収がよくなるともいわれており、まさに鍋にピッタリです。また、リコピンは、乳酸菌や油脂分、緑黄色野菜とあわせることで体への吸収率が高まるといわれています。トマト鍋の具材にはカボチャやニンジンなどの緑黄色野菜をたっぷりと。また、鍋の締めにはチーズでリゾット風にするのがオススメです。■脂肪を燃焼させたい人は キムチ鍋ダイエットをしたい人は、キムチ鍋を。唐辛子のカプサイシンが体を温め、代謝をアップさせて脂肪燃焼も期待できます。また、キムチに含まれる乳酸菌はヨーグルトの約100倍ともいわれ、腸内環境を正常に導いてくれるそう。便秘や肌トラブルの原因にもなる腸の状態は、しっかり整えておきたいですよね。さらに、乳酸菌は免疫力の向上にもいいとか。キムチは、疲れやすい冬の時期にこそ積極的に取りいれたい食材です。キムチ鍋にオススメのプラス食材は酒がすです。酒がすにはキムチとことなる種類の乳酸菌が含まれるため、お互いがエサとなって相乗効果を発揮してそうです。友人や家族と鍋を囲むことも多くなる季節。選び方を工夫して、手軽においしくキレイを目指しましょう。
2016年02月04日日本マクドナルドは15日より、冬の定番「グラコロ」と「デミチーズグラコロ」を、「マクドナルド」店舗で期間限定販売する。○外はサクサク、中はとろとろのグラタンコロッケと、ふわふわの蒸しバンズ「グラコロ」は1993年の初登場以来、毎年好評を得ている、同社の冬の風物詩ともいえる人気の期間限定商品。クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はとろとろのグラタンコロッケに仕立てた。こんがり揚げたグラタンコロッケを、キャベツと合わせて、ふわふわの蒸しバンズで挟んだ、寒い季節にふさわしい一品になっているという。価格は単品340円(税込)、バリューセット640円(税込)。また、2012年より登場した、ビーフの旨味たっぷりのデミグラスソースとクリーミーなチェダーチーズで、「グラコロ」をよりリッチに味わえる「デミチーズグラコロ」も発売する。価格は単品370円(税込)、バリューセット670円(税込)。販売期間は、12月15日~2016年1月中旬(予定)。販売エリアは、一部店舗除く全国のマクドナルド店舗。販売時間は、10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌4時59分まで)。なお一部店舗では、12月11日から販売を開始している場合がある。
2015年12月12日なか卯が展開する丼ぶりと京風うどんの「なか卯」は9日、同社の冬の定番「鴨そば」を販売開始した。○寒い季節に向けた温かい「鴨そば」が登場同店では、夏には、冷たいそばを温かいつゆで味わう「鴨つけそば」を販売しているが、同商品は寒い季節に向けた温かい「鴨そば」となる。同商品のために開発した特製の二八そばを、同店自慢の和風だしを使用したつゆで味わう。具材には、鴨の様々な食感を楽しめるよう、やわらかいモモ肉、身の引き締まったムネ肉、鴨肉100%のつくねの3種類を使用し、シャキシャキ食感の青ネギ、ふわふわのおあげ、香りづけに風味豊かなゆずを添えたという。価格は「鴨そば(並)」が550円(税込)、「鴨そば(小そば)」は330円(税込)。また併せて、「鴨うどん(並)」(550円・税込)も販売する。「鴨そば」は持ち帰り不可、「鴨うどん」は持ち帰り可能となる。なお、うどんとそばは、同じ釜(湯)でゆでている。
2015年12月09日吉野家は19日10時より、「牛すき鍋膳」「牛チゲ鍋膳」を「吉野家」店舗で販売開始する。○累計販売実績3,000万食を超えた冬の定番商品が再登場両商品は、2013年12月の発売以降、冬の定番商品として多くの好評の声が寄せられた人気商品。累計での販売実績は3,000万食を超えたという。柔らかくまろやかな味わいの熟成肉と、たっぷりの野菜を火のついたコンロにのせて提供することで、最後まで熱々の状態で楽しめるとのこと。「牛すき鍋膳」「牛チゲ鍋膳」は、並盛630円(税込)、大盛730円(税込)。「牛すき鍋(単品)」「牛チゲ鍋(単品)」は、並盛530円(税込)、大盛630円(税込)。なお、持ち帰りはできない。一部の店舗では提供方法、販売時間が異なる。また、一部の店舗では販売しない。また今年からは、利用者の要望に応え、肉2倍盛(+300円)、ねぎ増し(+100円)のメニューも追加した。 「うまい、やすい、ごゆっくり」のコンセプトのもと、3年目の冬を迎える「牛すき鍋膳」「牛チゲ鍋膳」を味わえるとのこと。
2015年10月16日いつの時代もおしゃれの定番中の定番アイテムといえばデニムパンツ。定番ゆえに何年も同じものをはき続けている人はいませんか? 実はデニムパンツこそトレンド感が如実に出るアイテム。定期的に「今」を感じさせるシルエットや素材感、ブランドに更新することが、デニムを今っぽく着こなす秘訣です。しかも今季はデニムが一大トレンド。何年もデニムパンツを買っていない人はぜひ見直してみてはいかがでしょう?それでは、今、どんなタイプを買うのがよいのでしょうか? ひと言で言うと「きれいめ」であること。たとえば過去に一世を風靡したローライズですが、あまりに浅く腰骨ギリギリのものは、アラサーにはギャルテイストが強すぎて、過去のものという印象を与えかねません。股上に適度な深さがあり、ほどよく腰まわりを覆ってくれるもの、またはウエストまで高さがあるハイライズが人気。適度な股上のものは、大人っぽく品よく見えるというメリットもあります。ダメージやウォッシュ加工については、こちらも激しくない、ほどよい具合のものを選びましょう。少しダメージを効かせたインディゴブルーのもの、また全く加工が施されていない生デニムと呼ばれるきれいめなものも高感度な人たちに人気です。シルエットではピチピチしすぎず、ゆるすぎずのスリムボーイフレンドやストレートスキニーと呼ばれるもの。丈はフルレングスではなく、少し短いクロップト丈が夏におすすめです。そして、今どきデニムにはき変える一番のメリットは、素材の新しさを享受できること。今は本格的デニムながら、ゴワゴワ固いものではなく、最初からしなやかで、やわらかなはき心地のものが続々登場しています。ブランドでいうと、日本人の体型を研究して作られたレッドカードや、セレブスナップにも登場するカレントエリオットなどで、これまでのデニムに対するイメージを覆すほどのはき心地のよさ。これは一度体感すると後には戻れないほど! しかも計算されたシルエットで体型をほどよくカバーしてくれるのも優秀です。アラサー世代にとって“おしゃれは我慢”というモットーを鵜呑みにしてはいけません。血行を悪くするようなキツいデニムは、顔色を悪くし見た目のきれいにも大きく影響するので避けたほうが無難。“楽ちんきれい”な長時間はいていても疲れないデニムを選んで、無理をしないおしゃれを日々楽しみましょう!
2015年04月02日デザイナー・渡辺淳哉のこだわりの定番服を提案する「コム デ ギャルソン・オム(COMME des GARCONS HOMME)」。15-16AWコレクションは、定番の中にメンズクロージングの奥行きを見せた。ブランドらしいブラックスーツにパッチワークシャツを合わせたスタイルから様々なバリエーションが広がる。プレーンなテーラードジャケットやチェスターフィールドコートはシワ加工が施されたり、袖をまくって裏地を見せたりと渡辺らしいギミックを利かせた。目を引くのはアウターのレイヤリング。テーラードにライダースやジップブルゾンをON、ステンカラーコートにスタジャンやテーラードジャケットをON、など丈感や前開きをアレンジすることで、メンズクロージングの幅のあるスタイリングを見せる。このアレンジ感は単体のアイテムにも落とし込まれており、テーラードとサファリジャケットを組み合わせたかのようなアウターは通常のボタン掛けの他、ジップ、スナップボタンなど、様々な留め方で着用することが出来るディテールの利いたアイテムだ。セットアップだけではなく、コットンパンツや温かみのあるメランジのニットジャケット&キルティングジャケット、マウンテンブルゾンなどユーティリティー溢れるカジュアルスタイルも提案。スカラップのシャツが可愛い。今回ボトムはすべてダブル裾で統一されている。丈はクロップド。「インディヴィジュアライズド シャツ(INDIVIDUALIZED SHIRTS)」「シーラップ(Sealup)」「ジム(gim)」などのファクトリーブランドとのコラボレーションアイテムは引き続き登場している。
2015年02月14日冬の身近なフルーツといえば「ミカン」ですよね。手で剥いて食べられるミカンは、テーブルオレンジとして海外での人気も高いそうです。ミカンの皮を乾燥させ作った「陳皮」という生薬は、古くから東洋医学で用いられているのですが、フレッシュなミカンにも、美肌効果や脂肪の蓄積を防ぐ効果があることが判ってきたそうです。1日1個のミカンで、美肌もダイエットもケアできそうですよ。■ミカンで目元ケアミカンに含まれる「ヘスペリジン」は、ポリフェノールの仲間でビタミンPとも呼ばれています。末梢血管を強くする効果があり、血流の改善、コレステロールを低下させる作用などが報告されている成分です。実際、ヘスペリジンを摂ることで目の下の血流量が増え、メラニンの量が減少するそうですから、目の下のクマやクスミの改善におすすめです。■ミカンで美肌&美ボディ(1)シミの予防にミカンに含まれるカロテノイド「β-クリプトキサンチン」は、メラニンを作り出すメラノーマ細胞がメラニンを合成するのを阻害する効果があります。リコピンやβ-カロテンと比較しても、非常に高い効果を発揮するそうですから、冬のうっかり日焼け予防に◎。(2)乾燥肌対策にβ-クリプトキサンチンは、お肌にも存在する成分。β-クリプトキサンチンは、ヒアルロン酸の合成酵素を活性化してヒアルロン酸の量を増やす働きがあり、お肌を乾燥から守ります。(3)脂肪の蓄積を防ぐβ-クリプトキサンチンは、脂肪の蓄積を予防する作用があることが判っています。脂肪細胞に脂肪が取り込まれるのを防ぎ、筋肉での脂肪の燃焼をサポートする効果があるそうですから、冬太りの予防にも◎。■ビューティー成分を逃さないミカンの食べ方(1)袋やスジごと食べるヘスペリジンは、ミカンの皮・袋・スジに多く含まれていますから、ミカンは、袋やスジごと食べましょう。(2)1日1~2個食べるβ-クリプトキサンチンは、身体に蓄積される成分。1日1~2個のミカンを食べることで、夏までβ-クリプトキサンチンの効果が持続するそうですから、1日1~2個のミカンがおすすめ。■おわりミカンなら、コンビニでも買えて続けやすいですね。1日1~2個のミカンを習慣にして、お肌もカラダもケアしてみてはいかがでしょうか。(岩田麻奈未/ハウコレ)
2015年01月02日すっかり冬の香りに包まれた街並み。人気の冬ネイルはもうチェックしましたか?今回は定番人気のふんわり淡いネイルデザインを集めました。・ 冬の定番『ホワイト雪の結晶ネイル』 ホワイトのグラデーションネイルにゴールドの雪の結晶が、上品で大人女性にピッタリのデザイン。・ 肌色がキレイに見える『ハートフレンチ×雪の結晶』 変形フレンチネイルと雪の結晶のコラボデザイン。指先がキレイに見えるカラーで暖かさを感じるデザイン。・ パールが輝く『ピンクマットネイル』 マットネイルに流行のパールをのせたシンプルデザイン。・ 女の子らしさをプラス『ガーリーベージュ逆フレンチ』 さりげなくリボンを作ることでエレガントなネイルに少しガーリーさを。・ 今季大流行!『セーター柄ネイル』 ふんわり淡い色のマーブルに流行のニットネイルをプラス。スウィートなデザイン。・ 優しい色味がかわいい『ピンクチェックネイル』 優しい色味がフェミニンな女性を演出。女性らしいデザインがかわいい!・ 今季の流行色『ラディアントオーキッドネイル』 パステル調のパープルが大人カワイイ。・ 指先がキレイに見える『ミニボンフレンチネイル』 王道フレンチネイル。指先をキレイに魅せるデザインです。・ キュートな『おとな可愛いドットネイル』 ブラウン×ドットネイルがガーリーでかわいいネイルデザイン。・ 足元もキレイに『ホロホワイトネイル』 ハンドとフットのお揃いデザイン。ホログラムが上品でかわいい!淡い色味の大人ネイルでふんわり優しい女性を演出してみない? >>その他冬のネイルカタログはこちら >>エレガントなイメージのネイルカタログはこちら 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月22日寒い季節にホットなスイーツをいただきながら、ほっとひと息つく時のシアワセ感はたまらない。冬に食べたいスイーツの定番といえば、りんごを温かく煮詰めて、サクサクのパイ生地で包んだアップルパイ。紅茶とスイーツの美味しい組み合わせを提案してくれる「アフタヌーンティー・ティールーム」では、発売以来25年もの間、多くの人々に愛されてきた同店人気メニューのアップルパイをユニークにアレンジした新メニュー「アップルパイフレンチトースト」が新登場。1月8日(木)~2月25日(水)までの期間限定で提供される。今回登場の「アップルパイフレンチトースト」は、アップルパイとフレンチトーストをあわせた新感覚のメニュー。紅茶のアパレイユで焼き上げたフレンチトーストの上に、ごろごろとしたりんごのキャラメル煮を乗せ、最後にたっぷりとアイスクリームをトッピングしたボリューミーな一品。ありそうでなかった、アップルパイ好きも大満足な美味しい組み合わせだ。同店のアップルパイは、パイ生地を使わず、極薄のアーモンドスライスとメレンゲをパイ生地に見立てて作るオリジナルのレシピなのだが、「アップルパイフレンチトースト」にもその変わらぬ味が活かされている。紅茶との相性もよく、寒い日の午後のひとときにほっこりした気分になれる冬限定のおすすめメニューだ。「アップルパイフレンチトースト」は、紅茶付きで1,400円。(価格は店舗により異なる)(text:Miwa Ogata)
2014年12月12日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「定番ブリ大根」を含めた全4品。メインは定番ブリ大根! ふんわり卵がおいしいスープを添えて。 定番ブリ大根 覚えておきたい定番おかず! 炊きたてご飯が良く合います! 里芋とレンコンの梅肉和え 里芋は冷凍を使えば下準備も楽チン! ささ身とふんわり卵のスープ ささ身や豆腐を入れて手軽にたんぱく質を摂取! 最後に酢を加えるのがポイント! 抹茶カン 寒天で作るお手軽スイーツ! 抹茶の香りを味わって。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年12月07日日本マクドナルドは21日、定番の期間限定商品「グラコロ」と「デミチーズグラコロ」をマクドナルド店舗で販売開始した。○寒い季節にうれしい、人気の定番あったかメニュー「グラコロ」は、1993年の初登場以来、長年好評を得ている人気の期間限定商品。クリーミーなホワイトソースにマッチしたえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はとろとろのグラタンコロッケに仕立てた。こんがり揚げたグラタンコロッケをキャベツと合わせ、ふわふわの蒸しバンズで挟んでいる。また一昨年、昨年に引き続き今年も「デミチーズグラコロ」が登場。とろり、サクサクのグラタンコロッケにデミグラスソースとチェダーチーズをあわせた、グラコロをよりリッチに味わえるメニューになっている。衣の中には、えびとマカロニ入りのクリーミーなホワイトソースが入り、ビーフの旨みたっぷりのデミグラスソースとの相性も抜群という。販売期間は、11月21日~12月中旬(予定)。販売エリアは、全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)。販売価格(税込)は、「グラコロ」が単品340円、バリューセットは640円。「デミチーズグラコロ」は単品360円、バリューセットは660円。一部店舗を除く。
2014年11月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「定番カレイの煮付け」を含めた全4品。 カレイの煮付けは覚えておきたい定番おかずのひとつ。具だくさんの茶碗蒸しを添えて。 定番カレイの煮付け コラーゲンがたっぷり入ったカレイは女性にもオススメ。覚えておきたい定番レシピ。 長芋の焼きのり和え すりこ木でたたいた長芋は食感が良く、味もなじみやすい。 茶碗蒸し 鶏もも肉とエビ、カマボコ、シイタケが入った具沢山の茶碗蒸し。ユズ皮をのせると風味がより一層増します。 リンゴとサツマイモのレンジおやつ 電子レンジで簡単に作れる一品。ヨーグルトやアイスとも相性抜群です。 ⇒今週の献立一覧はこちら レシピ制作: E・レシピ
2012年10月11日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ハンバーグ」を含めた全4品。定番のハンバーグだからこそソースは色々楽しんで! ポテトサラダもまずは基本を押さえましょう! ハンバーグ コーン入りのハンバーグに、肉汁たっぷりのソースをかけて。ご飯が進む一品です。 ポテトサラダ ジャガイモとニンジン、卵を一緒にゆでる事で時短に! マヨネーズの量はお好みで加減して下さい。 切干し大根の甘酢和え 味をしっかりなじませるのがおいしさのポイント。前日に作っておいても! ハンペンのお吸い物 ハンペンのフワッとした食感がたまらない! 子どもも喜ぶ一品です。 ⇒今週の献立一覧はこちら レシピ制作: E・レシピ
2012年10月04日ファッショングッズのカタログ販売を行うセシールは、インナーカタログ「セシレーヌ2012冬号」および同社オンラインショップにて、節電の冬を乗り切る「あったか冬パジャマ」を10月1日に発売した。価格は2,490円から。同商品は、軽くて温かく、乾きが早いフリース素材を使った「水玉フリースパジャマ シリーズ」のスウェットタイプ。袖口・裾は風を通しにくいリブ仕様になっており、あたたかさをキープするという。また、首元まで隠れる衿(えり)付きタイプのパジャマには、チェリーピンクとオレンジの2色が新登場。価格はともにM、L、LLが2,490円、3L、5Lが2,990円となっている。なお、そのほかにも、上着の裾が二重になっており、パンツインして温かさをキープできる「ウォーマー付パジャマ」(M、L、LL/3,990円)や、腹巻きがパンツと一体になっている「ウォーマー付チュニック丈パジャマ」(M、L、LL/3,990円)など、さまざまなパジャマが発売されているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月03日