彼が結婚に対してなかなか前向きになってくれない…そんな状況に悩んでいませんか?しかし、彼が結婚に踏み切らないのは、必ずしもあなたへの愛情が足りないからではありません。今回は、彼に結婚を前向きに考えさせる方法を紹介します。真剣に話す場を設ける普段のデートでは、心地よい雰囲気の中で会話を楽しむことが多いですが、結婚についてはもっと真剣な場を設けて話してみましょう。たとえば、高級レストランや気が引き締まるような場所で、彼と二人きりで結婚に関する話をするのです。そこで、あなたの真剣な気持ちを伝えれば、彼も前向きに受け止めてくれるかもしれません。経済面で安心感を与える男性が結婚に踏み切れない原因に、経済的なプレッシャーがあります。「結婚式や新婚旅行の費用」「円満な生活を維持するための経済力」など、いろいろな金銭的不安が彼を悩ませているのかもしれません。そのため「結婚しても働き続けたい」「経済面での協力が可能」といった安心感を与える言葉をかけることが重要です。自発的な行動をとる彼がなかなか結婚に踏み切らない場合、ときには大胆な方法も効果的かもしれません。たとえば、結婚式場や結婚後の住まいを一緒に見に行くのです。これらの行動は彼に結婚への現実感を持たせ、話を進めるきっかけとなりますが、あくまで慎重に行いましょう。彼の考えを理解しよう男性は現実的なことも考えて結婚にためらっていることがあります。彼の考えを理解し、現実的な懸念に対して話し合い、解決策を一緒に考えていきましょう!(Grapps編集部)
2024年06月25日主人公は、夫と長女・ユリとの3人家族。幸せな日々を送る中で2人目の妊娠を望みますが、夫は妊活に前向きではなく……。主人公は夫をその気にさせるため、キレイになる努力を続けます。そんな中、夫は主人公のお願いを受け入れてくれましたが、行為自体は作業的で愛が感じられません。そのまま半年以上タイミングを取り続けますが、第2子を授かることはなく……。“2人目不妊”という言葉を友人から聞いた主人公は、病院で検査をしてみることに。嫌がる夫にも、なんとか精液検査を受けてもらいました。その結果を伝えると……? えっ! 俺のせいにするの!? 主人公は夫に、精液検査の結果が思わしくなかったことを伝えます。しかし夫は「この1回の検査で判断するな」と結果を素直に受け入れようとしません……。 処方された漢方も、味がまずいからと飲み続けることはありませんでした。その後も薬を用いてタイミング法を続けますが、期待する結果は出ず……。 そんな状況が続いたある日のこと。夫は、仕事終わりに同僚と飲みに行くと言ってきました。 当時は新型コロナウイルス感染症が流行する最中。主人公は不安に思いながらも、夫を送り出すのでしたーー。 不妊治療は夫婦で乗り越えるもので、不妊が見つかったとしても負い目を感じる必要はありません。検査結果から目を背けたい夫の気持ちもわかりますが、まずは自分の体としっかり向き合ってもらいたいですね。 そして……新型コロナウイルス感染症が流行する中、出かけていった夫。何事もなく帰ってくることを願うばかりです。>>次の話 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター ぺ子
2024年04月19日大好きだったパートナーとの別れは悲しいもの。しかし、別れが人生において前向きな転機となることがあります。そこで今回MOREDOORでは、「前向きな別れ」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。将来の考え方の違いからお互いの時間を尊重するため自立するために自分自身と向き合おうパートナーとの別れの理由は人それぞれですが、別れをきっかけに何かに気づき前向きになる方もいます。そこから学び、自分自身と向き合うことが大切なのかもしれませんね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月24日西島秀俊がマエストロを演じる「さよならマエストロ」の最終話が、3月17日に放送。前向きなタイトル回収に「嬉しい」や「希望がある」などの声が上がっている。芦田愛菜と西島秀俊が親子を演じる本作は、天才指揮者の父と、父を拒絶してきた娘の関係再生の物語。世界的な指揮者・夏目俊平を西島秀俊、娘で元バイオリニストの響を芦田愛菜、妻で画家の志帆を石田ゆり子、息子の海を大西利空、市民オーケストラ・晴見フィルハーモニーの団長・古谷悟史を玉山鉄二、晴見フィルのメンバーで響と同じ観光課に勤める森大輝を宮沢氷魚、フルートの瑠李を新木優子、チェロの羽野蓮を佐藤緋美、俊平の弟子・天音を當真あみが演じている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。音楽を通して、5年ぶりに心を通わせた俊平(西島秀俊)と響(芦田愛菜)。雪解けしたふたりの様子に、海(大西利空)も大輝(宮沢氷魚)も喜ぶ。一方、晴見フィルは仙台のオケフェスに向けて遠征資金集めに奮闘していた。そんな中、蓮(佐藤緋美)は古谷(玉山鉄二)と大輝と共に、かつて自分のせいで番組がなくなってしまったラジオ局にスポンサーになって欲しいと頼みに行く。結局断られるも、蓮の行動に突き動かされた団員たちは、晴見フィルが存続する方法を模索し始める。一方、俊平は志帆(石田ゆり子)のもとを訪ね、響と和解したことを伝えていた。そして、自分の正直な気持ちを伝えサインした離婚届を渡す。その後、ドイツのシュナイダー先生が倒れたと連絡が入り、音楽家としてシュナイダー先生からもっと学びたいと思っていた俊平は悩むが、晴見フィルの公演を優先することにし――というのが最終話の展開。仙台に着いた団員たちは、主催者との話が長引いている俊平を除いた皆で、翌日のオケフェスに向け先に決起会をすることに。そして、俊平の事情を知りそれぞれの思いを口にした団員たちは、響の「父にとって憧れの先生に刺激をもらって新しい自分を引きだされて憧れのオーケストラと音を奏でる時間は、とても難しくてワクワクするような挑戦になると思います。きっとそれはオオカミの口に飛び込むような挑戦になると思うんです。思いっきり飛び込んでほしい。だって、指揮者はパパの人生そのものだから」という話を聞いて自分たちの道を進もうと決心する。翌日。リハーサルに遅刻してしまった俊平だが、そこに団員たちの姿はなかった。代わりに志帆が俊平を迎えにくる。そして向かったのは空港で、レストランからはオケの音楽が流れてくるのだった。俊平なしで本番に臨むことを決めたオケとの前向きな別れに、SNSでは「成長してまた会おう、という意味を込めた明るい「さよなら」だったのが嬉しい」や「オケメンバーの変化にも感涙」、「最後のさよならが明るくて、前向きなお別れなので、泣き笑いしながら終わって善かったな。先に希望があるもの」などの声が。また、自分が憧れていたオケに飛び込むと決めた俊平の姿や前に進もうとするストーリーに、「私も狼の口に飛び込むぞ」や「毎週日曜の夜になんかがんばろうと思わせてくれるドラマだった。好きなこと、大事にしなきゃな」、「「好き」を貫く情熱と、挑戦する勇気を大切に生きていきたいと思います」など作品に勇気をもらった声が多く寄せられている。「晴見フィルの今後を追っていくだけでも良いスピンオフドラマ作れそうなんだけどな」や「またお正月スペシャルとかしてほしいな」など、スペシャルドラマやスピンオフを希望する声も上がっており、続編の可能性にも期待が高まる。(シネマカフェ編集部)
2024年03月18日ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは、PMSと前向きに付き合うためのアイテム。PMS=月経前症候群の諸症状、毎月やってくる“当たり前のこと”として諦めていませんか?もっと前向きに付き合うためのTIPSを、産婦人科医の先生に伺いました。PMSと前向きに付き合うためのアイテム【Tea】リラックス効果のある温かいお茶を休息時間に。1、EAT BEAU‐TEA~MY FAVORITE THINGS~ 66g¥2,680(DAYLILY)【Supplement】規則正しい食事にプラスし必要な栄養素を補給。2、SONNENTOR 月のお茶 ビューティフルマジックムーンティー 28袋¥1,512(ビープル TEL:03・5774・5565)3、女性特有の心身の変化を穏やかにする4つの成分が一度に摂れる複合型サプリ。トコエル 1日 1袋(3粒)目安×7袋¥1,296(大塚製薬お客様相談室〈トコエル〉 TEL:0120・008・018)【Warmer】足&お腹まわりを温めて不調を和らげる!4、ルームソックス¥4405、冷え対策には、お腹を温めることも重要。オーガニックコットンレーストリムHARAボーイ¥2,100(共にピーチ・ジョン TEL:0120・066・107)専門家に聞く!!PMSの特徴と気持ちがラクになる知っておきたい対処法。近年のフェムケア意識の高まりにより、徐々に浸透してきたPMS=月経前症候群という言葉。生理開始前3~10日ほどの間続く、精神的・身体的な不調のことで、生理が始まると軽快するのが特徴だ。頭痛、イライラ、むくみや気分の落ち込みなど症状はさまざま。そんな生理前の不調との前向きな付き合い方と、用意しておくと気持ちがちょっとだけラクになる“お守り”的なアイテムを産婦人科医の八田真理子さんに伺った。「月経時はエネルギーを必要とするので、エネルギーを十分にためておかなくてはいけないのがその時期。月経前はできるだけストレスをなくし、リラックスして過ごすのが理想です。そのため、睡眠をしっかりとり、1時間でも早くお布団に入ること。普段以上に食生活に気を配ることも大切です」自宅でよりリラックスした環境を作るために効果的なアイテムはあるのだろうか?「ハーブティーやイソフラボンの豊富な黒豆茶など、リラックス効果のある温かいお茶を生活に取り入れるのはオススメです。私はクラシック音楽を流しながら、ティータイムをとることも。またスマホの電源をオフにし、SNSから離れる時間を作ってみるのも。月経前はイライラしたり、嫉妬しやすい時期なので、静かな時間を作ってみてください」また生理前は体を冷やさないよう注意することも大切だ。「体の冷えは心身のゆらぎに影響するので、月経前は普段以上にケアが必要。ふくらはぎや足の裏には、体を温めるツボが集まっているので靴下などで温めましょう」サプリメントなどで、心身をケアするのもオススメだという。選ぶ際のポイントを聞いてみた。「最近、PMSの症状軽減にγ(ガンマ)‐トコフェロール、γ‐トコトリエノール、エクオール、カルシウムが有用であるという研究結果が。これらの成分を意識して補うといいでしょう」カルシウムはなじみ深いが、その他はどういった成分なの?「γ‐トコフェロール、γ‐トコトリエノールは大豆油や米油に多く含まれているビタミンEの一種で、ナトリウムをゆるやかに体外に排出し、むくみを軽減する働きを持つと考えられています。エクオールは、大豆を食べると腸内で生成される成分。月経周期に伴う女性ホルモンの変動を整えるように働くことで、不調を和らげることが期待できます。PMSは“外界からの刺激を避ける母性本能”ではないかと思っています。まずは食事や睡眠、運動など生活習慣に留意し、自分の体をいたわってください。そしてライフプランを立て、婦人科医を味方につけ、女性として素敵に生きてほしいです」※『anan』2023年11月1日号より。写真・石沢義人(by anan編集部)
2023年10月30日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ「わからないことがあればいつでも相談に乗りますからね」と言われ、心が軽くなる夫婦。医師の言葉がまるで自分たちを抱きしめてくれているように感じ、自然と前を向こうという気持ちになるのだった。■陣痛が来た!?■一緒に頑張ろう…!ついにやってきた出産の時。夫婦は「生まれるまでも生まれてからも一緒に頑張ろう…!」と、赤ちゃんに語り掛けるのでした。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年08月02日アンダーカバー(UNDERCOVER)の2023年秋冬コレクションが発表された。ザ・スペシャルズ名曲から魅せる前向きなメッセージ今季のアンダーカバーのテーマは、「Enjoy Yourself」。1970年代後半から活動を始め、ジャマイカ音楽のスカとパンク要素を融合させたサウンドで人気を博したイギリスのバンド、ザ・スペシャルズの名曲タイトルから取ったものだ。デザイナーの高橋盾は、「Enjoy Yourself」の歌詞にあるように、「あっという間に過ぎ去る人生、精一杯楽しんで生きよう」というポジティブなメッセージを伝えたかったという。ザ・スペシャルズの愛用衣装、三つボタンスーツファーストルックを飾るのは、ザ・スペシャルズがよく着用していた三つボタンスーツのルック。立て続けに登場した三つボタンスーツは、いずれもシンプルなデザインと細身なシルエットでありながら、背を向けた途端に異なる表情を見せる。バックには、ザ・スペシャルズの曲「ゴーストタウン」のジャケットに描かれたピアノを弾く骸骨のプリントや、「Enjoy Yourself」のサビ部分の歌詞などがあしらわれた。スカを象徴するツートーンのチェッカー柄スカのシンボルでもあるツートーンのチェッカー柄も印象的。中でも、フラグメント デザイン(fragment design)とのコラボレーションアイテムのアウター類に注目。ホワイト×ブラックと、オフホワイト×ブラウンのチェッカー柄に覆われたブルゾンやチェスターコートが登場した。オフホワイトとブラウンのチェッカー柄は、アンビエントミュージックのパイオニアであるマニュエル・ゲッチングにより1984年に売り出された名盤「E2-E4」のジャケットから着想を得たものだ。薔薇や手のモチーフコレクションに散見されるのは、アンダーカバーでは度々用いられてきた薔薇や手のモチーフ。赤い爪が目を惹く手のモチーフを、三つボタンスーツをはじめ、トレンチコートやパンツ、フレアスカート、さらには膝上ブーツにまでビジュー刺繍で配している。また、チュールでぎっしりと埋まったコートには、白い薔薇を大きく表現した。動物を想起させる柄&素材ショー終盤には、耳付きのフードを配したトップスとヒョウ柄のレザージャケットやコート、ふわふわと存在感のあるボトムスを合わせたルックがお目見え。耳付きフードと中綿入りコートを組み合わせたルックも見られ、コレクションにインパクトを残した。
2023年04月04日今回は、実際に募集した「気持ちが前向きになった恋愛のエピソード」をご紹介!新しい生活環境で悩んでいると……。旦那さんの言葉で、投稿者さんが前向きになれたエピソードです。うまくいかなくて……結婚を機に勤めていた会社を退職し、地元を離れ、夫の勤め先がある遠方での暮らしが始まりました。そんな中、就職活動を始めましたが、なかなかうまくいかず、これからの生活に悩み、涙することもありました。夫は、「いつも家事をしてくれてありがとう。今まで仕事頑張ってきたのだから、好きなことをしてゆっくり過ごしても大丈夫。一番の強みは俺がいることだよね。だから嫌なことがあったら投げ出しても大丈夫だよ」と言ってくれて……。そのおかげで気持ちが軽くなり、前向きに考えられ、ゆっくり自分のペースで就職活動をしようと思えました。(24歳/専業主婦)旦那さんの言葉で……新しい環境に戸惑っていたものの、旦那さんの言葉で前向きに考えられるようになったというエピソード。皆さんは、どのような言葉で前向きになれますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月11日パートナーの一言で気持ちが前向きになることもあるでしょう。なかには、人生が好転するきっかけになった方もいるようで……。今回は、実際に募集した「気持ちが前向きになった恋愛エピソード」をご紹介します。退職を事後報告……会社員で勤めていた頃、人間関係がギクシャクしました。上司のパワハラも嫌になり、妻に相談せずに退職を決意。事後報告で退職の事を話すと、「仕方ない人だねぇ」と言い……。「自分がしばらく働くから今後の事をゆっくり考えなさい」と言われ、前向きになれました。今は独立してきちんと働いています。(50歳/自営業)パートナーの言葉で前向きに……退職を事後報告したところ、自分が働くから今後の事をゆっくり考えるように言われて前向きになれたというエピソード。皆さんなら、パートナーが退職した際にはどのような言葉をかけてあげますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月10日今回は、実際に募集した「気持ちが前向きになった恋愛のエピソード」をご紹介!投稿者さんは行動に移すのが難しいタイプで……。パートナーのおかげで、投稿者さんの行動力がついてきたエピソードです。行動力がなくて……私は自発的に旅行に行くことや、新しい趣味を持つための行動はできないタイプです。興味を持つ気持ちだけはあり、会話の中で「これ楽しそう」だとか「ここに行ってみたい」と言うだけ……。それを行動に起こすことはできませんでした。しかし、パートナーが「じゃあ次の連休にそこに行ってみよう」とか「それをやりに行こう」とすぐに行動へと繋げてくれます。パートナーに引っ張られていろいろと体験するうちに、自信や行動力がついてきて考えが前向きになれました。(42歳/専業主婦)パートナーのおかげで……行動に移せないタイプだった投稿者さんですが、パートナーのおかげで自信や行動力がついてきたというエピソード。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月07日パートナーに弱音を吐いてしまうこともあるでしょう。そんなとき、パートナーの言葉に支えられた方もいるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「前向きになれた恋愛エピソード」をご紹介します。甘え癖のある私に……今の彼は私のことを甘やかしません。私はすぐに「仕事行きたくない~」「起きたくないよ~」と弱音を吐いてしまうのですが、いつも決まって「頑張って!」と言ってくれます。さぼり癖・甘え癖のある私を優しく励まし、支えてくれる大切な存在です。おかげで彼と付き合うようになってからは、仕事辞めたり休んだりもせずに頑張れています。彼は自分にもストイックなので、体調を崩さないかいつも心配していますが、自分に厳しいところをとても尊敬しています。“甘やかされる=愛される”ではないんだなと、依存しない生き方を考えられるようになりました。(38歳/派遣社員)支えてくれる彼に感謝……恋人だからと甘やかさず、励まし、支えてくれる彼に感謝しているという投稿者さん。弱気になっているパートナーに、皆さんならなんと声をかけますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月04日パートナーに嬉しいことを言われたら、笑顔になれますよね。なかにはパートナーの一言に救われ、前向きになれた方もいて……。今回は、実際に募集した「前向きになれたエピソード」をご紹介します。気持ちが晴れて……私の夫は一回り年下です。付き合っている時に私が周りの目を気にしていたのですが……。夫が「他の人はどうでもいい。俺たち2人が良ければそれでいいんだ」と言ってくれたのです。気持ちが晴れ、前向きになることができました。(45歳/会社員)パートナーの一言で……私は、自分の顔が好きでなく、これまで人からかわいいと褒めてもらったこともありません。しかし、そんな私に「君がかわいい瞬間を俺が知っているのだからそれでいいでしょ?」と言ってくれたパートナー。その言葉で前を向けるようになりました。(22歳/会社員)言葉で気持ちが変わり……パートナーの言葉で前向きになれたエピソードを2つご紹介しました。皆さんなら、どんな言葉を言われたら嬉しいと感じますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月24日誰にでも不得意なことはあるでしょう。なかには、不得意なことを恋人がカバーしてくれた方もいるようで……。そこで今回は、読者から寄せられた「前向きになれたエピソード」をご紹介します。掃除が……昔から掃除が嫌いだった私の部屋はいつもゴミ屋敷。誰かが泊まりに来るときは事前に申告してもらい、2日前から大掃除をして“掃除ができて女子力高めな私”を演じていました。そんな私が清掃会社で働いている男性と付き合うことに。「戸締りをしていてね」と何気なく合鍵を渡したところ、よりにもよって掃除をしていない日に彼が部屋に……!「幻滅してない?」と聞くと「これくらい見慣れているからどうってことないよ!」と掃除までしてくれていたのです。さらに「ここが整理されて使いやすくなったから、これから楽に生活できるよ」と寄り添ってくれた彼のおかげで、心がとっても軽くなりました。ありのままの私を好きになってくれた彼に感謝しています。(30歳/自営業)寄り添ってくれた彼に……掃除が苦手な投稿者さんをフォローし、寄り添ってくれた彼に救われたというエピソード。恋人の意外な一面を知ったとき、皆さんならどう対応しますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月21日人といても孤独を感じるときはままあるもの。なかには、パートナーができて気持ちが変わった方もいるようで……。そこで今回は、実際に募集した「前向きになったエピソード」をご紹介します。孤独を感じやすく……元々、自己肯定感が低く、人といても孤独を感じやすい性格でした。しかし、パートナーができて私は変わったのです。いつも気にかけてくれたり、どんな些細なことでも覚えていてくれたりと大切にされることで前向きに。この人のためにもっと魅力的な女性になりたいと思い、ずっと一緒にいられるように努力するようになりました。(33歳/主婦)努力するように……孤独を感じやすい性格だったものの、パートナーの優しさに触れて前向きになれたという体験談。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月20日コンプレックスを恋人に受け入れてもらえたらすごく嬉しいですよね。不安が安心に変わり、毎日が楽しくなることも。そこで今回は、実際に募集した「前向きになれたエピソード」をご紹介します。手汗が気になり……私は緊張すると手に汗をかいてしまうタイプです。以前つきあっていた人と手をつないだ時に、手が濡れていて驚かれ、思わず手を離された経験があります。それ以来、彼氏ができても手をつなぐことが少しトラウマになっていました。そのことをパートナーに話したのですが……。すると「じゃあこうすれば気にしなくなるよ」と、私の手のひらにハンカチを載せ、ハンカチ越しに手をつないでくれました。今まで気持ち悪そうに手を離した人ばかりだったので、気にせず手をつないでくれた彼の提案にとても感動。自分の中で今までコンプレックスだったことが、彼のおかげで前向きな気持ちになれました。(38歳/専業主婦)彼の提案に感動……手汗がコンプレックスで手を握ることができなくなっていたものの、ハンカチを載せて手を握ってくれた彼に感動し、前向きになれたという体験談。皆さんなら、恋人のコンプレックスにはどう対応しますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月19日好きな人に自分のコンプレックスを受け入れてもらえると嬉しくなるもの。肯定してもらうことで、気持ちが軽くなって前向きになれるという方もいるでしょう。そこで今回は、実際に募集した「前向きになれたエピソード」をご紹介します。ネガティブだったけど……私の彼氏は明るくてポジティブですが、私は真逆のネガティブな人です。私は昔から出っ歯であることがコンプレックスで、学生時代にクラスメイトから嫌なことをされてきた経験があります。それを彼に話すと「そんなこと気にする必要ないよ。たくさん魅力があるんだから」と言われて気持ちが軽くなりました。(25歳/会社員)気持ちが軽く……コンプレックスがありネガティブだったものの、彼に肯定されたことで気持ちが軽くなって前向きになれたという体験談。皆さんは、好きな人の言葉で気持ちが軽くなった経験はありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月18日■前回のあらすじひとりで泣いていた希は、夫に見つかってしまう。理由を聞かれはぐらかすが、妻の異変を感じていた夫は引き下がらない。ついに真相を話すと夫が話を信じてくれて、希は温かい気持ちに包まれるのでした。■娘がほしいものは…!?■これは、運命のいたずら…?なんと、希に妊娠が発覚…!しかも出産予定日が希の死ぬ日…!?残された時間は、あと249日。次回に続く「残された時間」(全21話)は12時更新! ※この漫画はフィクションです
2022年11月11日結婚に前向きではない彼は、実は「今付き合っている彼女」のことを好きじゃないとか、「その彼女と結婚したくない」ということではないという場合も。彼は、「彼女のことは好き」だけど、でも「少なくとも今は」「誰とも」結婚したくないと思っているのです。でも、なぜ誰とも結婚したくないのでしょうか。今回は、その理由と「彼氏を結婚に前向きにさせる方法」のついてお届けしたいと思います。さっそく見ていきましょう!■ その理由とは?「彼女のことは好きだけど、少なくとも今は誰とも結婚したくない」……この理由としては、彼自身まだ「自分がどう生きていくべきなのか」が見えていないからででしょう。自分の生き様が定まらないときって、多くの男は結婚に意識が向かないのです。自分のことでいっぱいいっぱいだから。とは言うものの、そういう「自分探し中の彼氏」と結婚したいと思っている女性もいるでしょう。では、どのように彼に接すれば結婚に前向きになってくれるのでしょうか。■ 1、「結婚しても仕事を続けるから」と言う結婚に二の足を踏む多くの男性にとって最大の不安は、じつは「経済的なこと」だったりするのです。「結婚したいけどお金がない」「結婚式をするほどのお金がない」「新婚旅行に行くお金がない」などなど。なので、すぐにでも彼と結婚したい女性は、経済的な安心感を彼に与えるべきなんです。たとえば「結婚しても仕事を続けるから」と彼に言うとか。あるいは「結婚式なんかお金を貯めてからでいいから」と言うとか。男性って「お金がない」と彼女に言えないんです。変なプライドが、彼にそう言わせないのです。■ 2、「ちゃんとした場所」で彼と結婚について話をするデートの途中の、たとえば渋谷のスクランブル交差点を歩きながら、彼と結婚の話をしても全然OKだと思います。がしかし、それで彼が結婚に食いついてこない場合は、ちゃんとした場所で結婚の話をしてみてはどうでしょうか。たとえば、ちょっとした高級レストランとか、高級焼肉店などで。ちゃんとした場所で話をすることで、相手は話をいつも以上に真剣に聴くようになるという効果があります。仕事における接待とおなじです。299円均一の居酒屋で接待してもいいけれど、高級店で接待するほうが、こちらの真剣さ(切実さ)が相手に伝わりやすく、「効く」ことが多いですよね。■ 3、結婚式場を押さえてしまうよくこんな暴挙を紹介できるなあと思う人もいるでしょうね。でも、いつまでものらりくらりしている彼に効くのは、じつはこの暴挙だったりするのです。式場を押さえてしまったら、彼も結婚について真剣に考えないわけにはいかないでしょう?親に結婚のことを報告(相談)するでしょう?アレンジパターンとして、結婚後に住む部屋を先に借りてしまうというのもあります。どちらも、お金のない男性にはできない暴挙です。これまで堅実に貯金してきた女性にしかできないこの暴挙、よかったら使ってみては?ちなみに、暴挙暴挙と書きましたが、これ、商売上手な人が使っている手でもあるんです。たとえば新規に出店したい場所のすぐそばに事務所を先に借りてしまうのです。そしたら、それまで入ってこなかった情報や人が集まってきて、結果的に「どうにかなる」のだそう。とにもかくにも、ふたりで「この先どうしようかなあ」と悩んでいるのが一番よくない状況です。風穴を開けてみてください!■ 「男性は超現実主義」結婚について、女性はきっとロマンや夢の方面から考えていると思います。「彼と結婚したら赤ちゃんがほしい」などのように。子どもと言わず赤ちゃんと言うところに、とても女性らしい感性があると思います。他方、男性は、その結婚生活の資金をどうするのかとか、子どもを育てるお金をどう工面するのかなど、超現実的な面から結婚をとらえています。だから、結婚に二の足を踏むのです。ご紹介した方法を参考に、ぜひがんばって彼と結婚してください!(ひとみしょう/作家)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月11日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「自分に自信が持てず、前向きに行動ができない」という、aliさん(23歳・無職)に、心屋塾認定講師の小林威之さんからアドバイスをいただきました。■aliさんのお悩みどうすれば自信を持って、行動できるようになりますか?以前は成功する望みもあると思えていたのに、今は不安しか抱けません。したいことをする勇気も多少はあったのですが、今はすべてに恐怖を感じる日々です。自分の価値に確信が持てたことがありません。見た目を気にして整えても、なにかが少しできたとしても、「そんなものは上辺だけで大したことはない、本質はそんな人間じゃない」という思いが拭えません。なにもかも人より劣っていて、誰かに認められることはない、という気持ちになります。こうした恐怖を少しでも減らし、新しいことにチャレンジする希望を持つにはどうしたらいいでしょうか。※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾認定講師の小林威之さんよりaliさんこんにちは。心屋流カウンセラーの小林威之です。自分に自信が持てず、前向きに行動できないとお悩みなのですね。心理カウンセラーという仕事柄、私にとっても「自信」は切っても切り離せない言葉です。お悩み相談においても「自信がない」という言葉はたくさん聞かれます。自信を持つにはどうすればいいのか、自信を失ってしまった場合にはどう取り戻せばいいのか…等々、「自信」について考えない日がありません。aliさんは、自信ってなんだと思いますか? 自信がある人ってどんな人だと思いますか? 自信がある人というと、イコール「前向きで失敗を恐れない人」だと考えがちですが、私は違うと思っています。本当に自分に自信がある人というのは、成功しても失敗しても揺るがない人ではないでしょうか。誰かに評価されなくても揺るがないのです。逆に、成功や他人からの評価ばかりを気にしている人は、たとえうまくいっていたとしても、それは「本当の自信」とはいえません。失敗したり、周りの人から評価されなくなったりすれば、その自信は一気に崩れてしまうからです。言葉は厳しいですが、それはただ虚勢を張っているだけ、ともいえます。私が思う「本当に自信のある人」というのは、「自分にうそをつかない人」です。そうだとしたら、aliさんは「どんな人」が自分にうそをつかない人だと思いますか? 「自分にうそをつかないこと」は、実はそう難しいことではありません。例えば、おいしいものを食べたら「おいしい」と言ってみる。美しいものを見たら、「美しい」と感じたり、それを表現してみたりする。スポーツジムに行きたいと思ったら、その足でジムに入会する。オーロラを見たいと思ったら、飛行機のチケットを取ってオーロラを見に行く…等々。「自分にうそをつかない人」とは、そのように「自分の心に素直な人」をさすのではないでしょうか。しかし、私たちは大人になると、自分の感情より周りの人の感情、自分の意見より周りの人の意見…と自分以外の人の意見や感情を優先する機会が増えていきます。この積み重ねが、自分に自信をなくしてしまう最大の原因ではないかと私は考えています。「周りの人」より「自分」のほうを小さく扱っているので、自然に「自分」より「周りの人」のほうが価値がある…と思い込むようになる。そうしているうちに、自信を失ってしまうのですね。自分に自信を持つには、まず自分の心に素直になること。どんな小さなことでも構いません。「うれしい」「楽しい」「悲しい」「寂しい」等々、その時々に自分が感じることを、ちゃんと表現してみましょう。感情を素直に表現していると、自分で自分を信頼できるようになります。逆に、周りの人の目を気にして我慢ばかりしていれば、どんどん自分を信頼できなくなってしまいます。自信を持つには、まず自分の気持ちにうそをつかないこと。そこから始めてみましょう。どんな感情も、あなたの味方になってくれますよ。 ・このカウンセラーのブログ (編集/外山ゆひら)
2018年10月02日「私があまりに明るく病気のことを話すので『すごいね』と言われますけど、私を見てみなさんが前向きになっていただけたらいいなと思います」 乳がんのため、左乳房全摘とリンパ節切除の手術を受けたことを4月13日、自身のブログで公表した、元SKE48でタレントの矢方美紀(25)。4月2日に無事、手術を終え、仕事を再開したばかりの矢方が、乳がん発覚からの激動の日々を明かした――。 「きっかけは、昨年12月。テレビで乳がんの特集を見て、自分もチェックしてみたら、左の胸にポコッとした“しこり”があったんです。正直、乳がんというのは小林麻央さんが亡くなった病気ということしか知らなかったので、もっと調べてみようと。麻央さんの報道がなければ、調べようとも思わなかったでしょうね」 決心して病院を訪れたのは、新年間際の昨年末だった。 「病院に行って精密検査を受けると、検査結果は乳がんかどうか“半々”ということでした。年明けにさらに詳しく検査した結果が、“乳がん”だったんです。宣告された瞬間、受け入れられない気持ちが強かった。まさか自分ががんになるとは思ってもいなくて。自覚症状もないし、“本当に私が乳がん?”と」 まさかの“乳がん宣告”を受け入れられず、呆然となった矢方。後日、別の病院で改めて検査すると、リンパ節への転移の可能性も告げられた。当初、受け入れられなかった矢方だが、しだいに闘病に向けて“心の整理”がついていったという。 「先生から『矢方さんと同じように20代で乳がんになってしまう人もいるけど、みなさん前向きですよ』と言われました。そう言われて、手術後の人を待合室などで見かけると、普通に歩いて生活されているんです。その姿を見て、少しずつ受け入れられるようになりました。“病気になってしまったからには治さなきゃいけないんだ”って」 だが“左乳房全摘”を決断するまでには、25歳の未婚女性として心は大きく揺れ動いた。 「手術なしで治療をする方法もあったのですが、年齢が若く、再発率や将来を考えると『全部、取ったほうがいい』ということになりました。自分では“全部なくなるのは嫌だ!”という気持ちがありました。それでも“全摘”を決断したのは、取っても“再建”できることを知ったのと、“全摘”しても多くの方が前向きにされていることを知ったから。私は今後の人生のほうが長いので、リンパ節を含む悪い部分を“取ってから作る”ほうが納得できると思いました」 手術を前に病院通いをしながら仕事を続けていた日々は、孤独で重苦しいものだった。 「家に帰って1人になると、落ち込んでいましたし、寝る前には泣いていました。お風呂に入って自分の胸を見て“これがなくなるの?”って……。毎日、“なんでこうなってしまったの!?”と悲しくて。診断から手術までの3カ月が、いちばん辛かった」 そして4月2日、矢方は4時間にもわたる手術に臨んだ。 「手術が終わり、初めて胸を見たとき“ない!”って。今まで見てきた景色と違っていました。やっぱり、“あるものがない”という違和感が……。思った以上に傷が大きかったのも、とてもショックでした」 10日間の入院中、リンパ節切除の影響で手が上がらなかったり、痛みもあった。が、術後の身だからこそわかる、新たな“気づき”が――。 「病室から楽しそうにお花見している人たちを見ていたら、“普通って素敵だな”と思いました。また、入院しているみなさんが、生きるために本当に一生懸命に立ち向かっている。その姿を見ていて、私は胸がなくなったけど“生きる”という大きな目標へ前向きに頑張れる!と思えたんです」 手術から1カ月あまり。晴れて芸能活動も再開したが、今後も長期間の治療を続けねばならない。 「これからのことですか……。私、結婚できるかな。胸もないし、病気とつきあってかないといけないし。でも、こんな私を通じて、がんが決して他人事じゃないと女性たちに気付いてもらえたら嬉しい。がんに立ち向かう私の存在が、少しでも“希望”になれたらいいなと思います」 25歳の女性には重すぎる試練を経験した、矢方。それでも前だけを見つめて歩き出した姿は、まぶしいほど輝いている。
2018年05月25日『プラダを着た悪魔』でエミリー・チャールトンを演じたエミリー・ブラントが、続編が製作されるなら「出演したい」と前向きに語った。2006年に公開され、12年経ったいまも人気が衰えない本作。今年6月には原作著者のローレンス・ワイズバーグが『プラダを着た悪魔』の続きの物語となる「When Life Gives You Lululemon」(原題)を発売するため、映画の方も続編に向けて動き出すのではとファンの期待は募るばかりだ。「Entertainment Weekly」に「みんながやりたいって言うならいいじゃない。私も賛成よ」と意欲を語ったエミリー。『プラダを着た悪魔』の共演者だったメリル・ストリープとは『イントゥ・ザ・ウッズ』でも共演し、『メリー・ポピンズ・リターンズ』(原題)にもメリルがカメオ出演していることから、「メリルは私のストーカーみたい!」とジョークが言えるような仲に。また、同じく共演者だったスタンリー・トゥッチは、2011年にエミリーの姉フェリシティと結婚したため、“義理の兄と妹”の親戚関係になった。会う機会も多いということで、「スタンリーは最近また『プラダを着た悪魔』を観たみたいよ。『すっごくおもしろいよね』って言ってたわ」と『プラダを着た悪魔』が2人の間で話題になったと話した。(Hiromi Kaku)■関連作品:プラダを着た悪魔 2006年11月18日より日比谷スカラ座ほか全国にて公開©2006 TWENTIETH CENTURY FOX
2018年03月27日掲示板サイト「発言小町」に「リスクばかり考えてしまいます」という投稿が寄せられました。12歳上の彼との結婚を予定している34歳のトピ主さんですが、年の差婚や子育て、仕事などに対して「リスク」ばかりを考えてしまっています。全てに尻込みするような心境のため、将来を前向きに考えられるアドバイスを求めています。■「変化」に億劫になりやすいタイプなのかも?結婚で起こるのは、さまざまな「変化」です。世の中には、変化することに対してワクワクと楽しむ気持ちになりやすい人もいますが、トピ主さんはそうではなく、新しい環境や変化に不安を感じやすいタイプなのかもしれませんね。今まで入学時や新年度、就職の前後などにも、“尻込みするような気持ち”になった経験はありませんか? もしそんな気持ちに最初はなったとしても、新しい環境になじめた後は楽しめるようになった……ということもきっとあるはず。そうした状況と重ねてみて、「今の私は変化を怖がっているだけなのかも」「慣れたらきっと楽しくなる」などと思えたら、少し安心できるかもしれません。いつもはわりと楽観的なのに、今回の結婚だけ尻込みするような心境になっている……という場合は、「今の彼との結婚」に何かしらの引っかかりを感じている可能性も。納得できないうちは決断を急がず、様子見をしてみるのもひとつです。■「一緒に困難を乗り越えていける相手」だと思えたら自分や家族にトラブルが起きたとき、病気になったときなどに、「今の相手と結婚したい」「この人しかいないと確信した」といった話はよく聞かれます。困難を一緒に乗り越えてくれる協力者がいるという心強さが、結婚の決め手になったケースですね。トピ主さんは今の彼に対し、まだ「協力しあって生きていける相手だ」という確信を持てていないのかもしれません。であれば、一緒に旅行などをしてみるのもおすすめです。海外などいつもと違う環境で、さまざまな局面を共に乗り越えることができれば、「この人となら、何が起きてもやっていけそうだ」という前向きな気持ちに変化する可能性もあるでしょう。■いろんな結婚例の「リスク」を考えてみると…年上の彼との結婚のリスクが気になっているようですが、年下の彼だった場合や、同年代でも“いい夫”でなかった場合などで起こるリスクも考えてみるといいと思います。どんな相手との結婚にもリスクはあり、考えようと思えば、いくらでも気になるポイントが出てくることに気づけるはず。周りの友達だって、“リスクゼロ”の結婚をしている人はほとんどいないのではないでしょうか。でも、そこに何かしらのリターン(自分の望む幸せや生活など)があると信じるから、多少のリスクを取りつつも、その選択に踏み出していくのでしょう。今の彼と結婚することによるリターンを具体的に思い描けないのであれば、「彼と結婚するリスク」と同時に、「彼と結婚しないリスク」も考えてみるといいと思います。「どちらかのリスクを選べ」と言われたら、どちらに気持ちに針が振れるでしょうか。その答えから、自分が本当はどうしたいのか、心の声が聞こえてくるかもしれません。■「自分を幸せにする準備」がまだできていないのかも?投稿からは、「苦労をしたくない、傷つく結果になりたくない」といった心理も読み取れます。もしもトピ主さんが、「自分の幸せは他人や運命にどうにかしてもらうもので、不幸せなことに対しても不可抗力」だと思っているならば、どのような相手との結婚でも、幸せを感じるのは難しいかもしれません。ひとりで生きても、二人で生きても、苦労や傷つくことは起こります。でもそれをどう受け止め、乗り越えていくかは自分次第でもあります。相手の愛情や存在だけが“幸せの素”だと考えず、自分自身が持つ”力”も信じる訓練をしていきましょう。「何が起きても、その時々で私は私を幸せにする選択をしていけばいい」と未来の自分を信じることができれば、結婚への恐れも軽減するはずです。以上、前向きに考えるコツをいくつか紹介しました。どうしても気が進まない結婚を断行する必要はないと思いますが、将来を前向きに考える参考になれば幸いです。納得いく決断ができるといいですね。応援しています。(外山ゆひら)
2017年04月03日スナップチャット創立者のエヴァン・シュピーゲル氏と婚約中のミランダ・カー(33)は、もう1人子供を産む可能性にも前向きだそうだ。元夫オーランド・ブルームとの間に5歳の息子フリン君を持つミランダは、第2子出産の可能性も捨てていないのだという。デイリー・テレグラフ紙のインタビューでミランダは「私は子供は1人だけでもとても満足しているわ。でももっと持つという可能性にももちろん前向きよ」「フリンはよく『友達は兄弟や姉妹がいるんだけど、僕もいつか弟か妹ができるかな?』って言うから、私は『もしかしたらね』って言っているわ」と話した。ミランダは、自身の「現代風の家族」という形態について以前こう語っていた。「(オーランドと破局した時)フリンは2歳だったから、(離婚という)決断を下すのは難しかったわ。でも私たちにとって息子が一番大切だから、愛情から行動を起こすべきなのよ。親切心を持ってね」「私たちは恋人をフリンに紹介する前に少なくとも半年は付き合って、良い相手だと感じてからって決めたの」「エヴァンは25歳だけど、50歳みたいな振る舞いなのよ。パーティーとかに行かないしね。彼は仕事から直帰するの。それで私たちは出掛けないのよ。家でディナーをして早く寝るほうがいいの」(C)BANG Media International
2016年10月03日つまり「キライ」っていうこと??息子が通うスイミングスクールでは、上の級へあがるためのテストがあります。テストの前日、こんなやりとりがありました。Upload By ラム*カナUpload By ラム*カナUpload By ラム*カナUpload By ラム*カナどうやら息子は、ホットケーキはあまり好きではないようでした(笑)実は息子、日頃から「きらい」というワードをあまり使わない子です。息子は意識していなかったようですが、これはとても大切なことだと思いました。息子は自然とできていた!ふわふわ言葉とチクチク言葉出典 : 「ふわふわ言葉とチクチク言葉」をご存知でしょうか。発達障害センターの先生によると、チクチク言葉は・「きらい」・「うるさい」・「やだ」という尖った言葉です。これを、・「すこし苦手」・「元気で声が大きい」・「あまりしたくない」など、柔らかい表現にしたものがふわふわ言葉です。ふわふわ言葉を使うことで、家族や周りのお友達を嫌な気分にさせずに自分の気持ちを伝えることができます。私は大学の授業や発達障害センターでこれを知ったのですが、息子はなんと自然に「ふわふわ言葉」を使っていたのです。ふわふわ言葉を使って、発達障害を前向きにとらえよう出典 : ふわふわ言葉は日常会話だけではなく、性格や特性を表わす言葉にも応用できます。発達障害の子どもが持つ・落ち着きがない・忘れんぼう・多弁・集団行動が苦手などの特性は、一般的にはマイナスなイメージかもしれません。しかし私はこれらの特性を、・とにかく元気!体力がすごい!・過去は振り返らず、「今」に全力!・頭の中に広がる想像力・創造力が壮大!・周りにとらわれず自分を貫く!というように、ふわふわ言葉に変換してとらえています。もちろんこれから社会に出て、息子の特性が短所になりうる場面も出てくるかもしれません。でも、息子には自信を持っていてほしい。自分の持っているものは力なのだと。そのためには、私たち親が子どもの特性をもっとプラスにとらえることが大切だと思うのです。息子のようにふわふわ言葉を使うことで、自分も周りも発達障害をポジティブに考えられるようになると良いなと思っています。
2016年08月20日大人しい性格なうえに、人見知りだと、恋に消極的になってしまうことも多いかと思います。もの怖じせず男性と打ち解けられる人を見ると、「私もああやって恋がしたいなあ」と思ってしまいますよね。ですが、そんな内気な性格でもちょっと考えを変えてみるだけで、もっと積極的に恋が楽しめるようになるかもしれません。今回は恋をすることをためらってしまう内気女子に向けて、ちょっと前向きになるためのヒントをご紹介します。■1.自分の「明るい一面」に気づいてあげる「仲のいい友達が一緒にいるときとか、内気っていっても前向きで明るい気持ちになれるタイミングもはあるって人も多いと思う。だから、『自分には社交的でフットワークの軽いところもあるんだ』って考えてみると、シャイで人見知りっていう自覚がちょっと薄れるかも」(25歳/男性/IT)人は誰しもがいろいろな一面を持っています。たとえば周囲から「真面目だ」と言われる人も実はエッチで、車を飛ばしてストレス解消するのが好きという、ちょっとイメージとは似ても似つかない一面があっても何ら不思議なことではありません。それと同じように、自分が内気だと思う女子も、実は明るくて積極的な一面が必ずあるはずなのです。そう考えられると、「私は内気な性格だから・・・・・・」と卑下することもなくなり、「明るい面も出せるようにしよう・・・!」と恋にちょっぴり前向きな姿勢が出てくるのではないでしょうか。■2.「性格は変わるものだ」と気楽にかまえる「家庭の環境とか学校内の立ち位置とか、そういうので人間の性格が変わることってあると思う。性格が変わらないって安易に思わないことは、個人的に大事にしています」(24歳/男性/販売)生まれ持ったまま変わらない元々の性格ってあるかもしれませんが、親御さんの教育の仕方、はたまた友達付き合いなど、周囲からの影響で性格が変わることは決して少なくないと思います。それこそ、いま自分の置かれた環境、人付き合いを変えることで、自分の性格に変化が出る可能性は大いにありそう。今からでも、自分とは違うタイプの人と付き合ってみたり、「あの人は私とは合わない」と考えず柔軟に人付き合いができるだけでも、自分の性格に少しずつ変化が現れるかもしれません。自分は一生こんな性格なんだ!と悲観せず、徐々に自分を変えていきましょうね。■3.内気だと思い始めた原因を解決する「たとえば人に何か言われて内気な性格を気にしてるんなら、それにとらわれないでいったん気持ちを切り替えることも性格を変える手立てになると思います。『あのとき、あの人にあんなこと言われたけど、今の私は違うんだ』って考えるとか」(24歳/女性/製造)どうして自分が内気な性格なのか、過去を振り返ったときに何か心当たりはありますか?人によっては、クラスでいじめられたとか、知り合いから「●●って大人しいじゃん?」と指摘されて、性格がよけいに内気になってしまった・・・・・・ということもあるかもしれません。もし、そうした心当たりがあるなら、性格を変えるチャンスはそこにあるかも。過去のことはいったん忘れて、たとえ人から何を言われたとしても、それはたまたまその人から見た私の姿だったんだと考えることが大事です。そうやって気持ちを切り替えれば、内気な自分に捉われることは少なくなるでしょう。■4.内気な性格を悪いと思わない「性格って一長一短だと思います。外交的な人ならうっかり言ったひと言で相手を傷つけてしまうこともあるだろうし、相手がどんな人かによっても“内気”の受け止め方は変わるんじゃないかな」(25歳/女性/販売)自信を失ってしまうほど自分を責めたり、自分を嫌いになってしまったりするのは精神的にも良くないものです。内気なことに悩みすぎているのなら、逆に内気であることのメリットを考えてみては。たとえば内気な人の言うことって真実味がありますから何かと信用されたり、同じ内気な人とは心から意気投合できたりすることって、絶対あると思います。そう考えられると、自分の性格もまんざら悪くないと思えるかもしれません。■おわりに内気な自分に悩んでしまったときは、こうした考え方をしてみると、今よりちょっと前向きに恋ができるのではないでしょうか。(柚木深つばさ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月15日こんにちは、栗原達也です。今回は不安な気持ちを前向きに切り替えるにはどうしたらいいかについて、話をしていこう。将来のことを考えて、不安になってしまうときってあるよね。「もしこうなったらどうしよう」「うまくいかなかったら」…いろいろ考えては後ろ向きな思いにとらわれたり、消極的になってしまう。でも、考え過ぎるのは、「百害あって一利なし」。あまり先のことをあれこれ想像したって仕方がないんだ。誰だって不安を抱えながら生きている。もちろん十人十色だから、「みんなそうだよ」なんて簡単な言葉で片づけるつもりは毛頭ない。ただ、大事なのは、それを克服するための努力をするか、しないかなんだ。そこが人生のわかれ道になってくるだろう。これだけは忘れないでほしい。具体的に不安の原因がわかっているのなら、きちんと向き合っていったほうがいい。たとえば、仕事に不安がないのなら、人の2倍も3倍も働いて実績をつくりあげる。外見に自信がないのなら、ダイエットをしたり、ファッションセンスを磨く努力をする。学歴に自信がないのなら、たくさんの本を読んだり、勉強会に参加するなどして知識を蓄える…。解決策はいくらでもあるんだ。何もしないでいるから、さらに不安につかまってしまうんだよ。 また、やりたいことが見つからないなど「夢がない」からこそ生まれてくる不安もあると思う。そういう悩みを抱えている人に知っておいてほしいのが、何でもいいから行動し、その中から探し続けるということだ。行動をやめてしまった時点で、発見する可能性もなくなってしまうからね。頭の中だけで、いくら考えていても答えは出てこないんだ。やりたくないことも含め、いろいろなことに挑戦しながら見つけていくしかない。何もしないで、ただ生きていて、ある日突然やりたいことが見つかるなんてことは絶対にない! 見つけるための行動を根気よく続けた結果、だんだんと見えてくるものだということを忘れないでほしいな。不安な気持ちを前向きに切り替えるには行動するしかない。一日ちょっとの時間でもいいから、行動を起こしてみよう。それは少しずつ君に自信をもたらし、活力も与えてくれるようになるだろう。 当たりすぎ! 完全鑑定16項目【あなたの人生、この先こうなる!】
2016年04月29日今月10日に1年半ものがんとの闘病の末に69歳で亡くなったロック歌手デヴィッド・ボウイさんは、死の数週間前にはがん克服に前向きな姿勢を見せていたという。デヴィッドさんの友人であり映画や舞台プロデューサーのロバート・フォックスは、前月デヴィッドに会った際には、長生きするために希望をかけて実験的な新薬を試す準備をし、前向きに治療をしている様子がみられたことをザ・タイムズ紙に明かした。「デヴィッドは具合が悪かったみたいだけど、それについて悩んではいなかったよ。かなり実験的だけど、何人かで成功例がみられた新たな治療を始めようとしているところだったね」「新たなよりよい治療法がまた出てくるという希望と共にそれで命を延ばすことができると前向きだったよ」そんな中、デヴィッドさんは肝臓がんで命を落としたと、舞台『ラザルス』でデヴィッドさんと仕事をしていたイヴォ・ヴァン・ホーヴェ監督が発言。「1年はこのことを知っているよ。僕らの舞台『ラザルス』でのコラボが始まって、ある時に病気のためにいつもいることができないと伝えてきたよ。僕に、がん、肝臓がんを患っているって言っていたよ」「出演者はこのことを最後まで知らなくて、『ブラックスター』を一緒にレコーディングしたミュージシャンたちさえも知らなかったよ。この2つのプロジェクトを時間内に終わらせるために、病気が勝ってしまわないように、デヴィッドはできるすべてのことをしていたよ」と語っていた。(C)BANG Media International
2016年01月14日自分への自信の無さが原因で、恋愛に前向きになれない女子は少なくないもの。あなたも「あの子と比べて私なんて・・・・・・」と卑屈になってしまうことってありませんか?なかには「こんな私を救ってくれる男性が現れてくれたら・・・・・・」と、淡い期待を抱いている女子もいるかもしれませんね。でも、そんな他力本願の女性より、頑張って変わる努力をしている女性の方が、男性には魅力的に映るはず。そこで今回は恋を前向きに楽しむために、自分への自信のつけ方についてリサーチしてみました。■1.打ち込めるものを見つける「仕事を通じて成長することってたくさんあると思います。少しでも一人前に仕事ができるよう、努力することが女性の魅力に繋がるんじゃないかな」(24歳/販売)ほかにも趣味、人付き合い・・・・・・と、人の成長に繋がるきっかけはたくさんありそう。「自分を成長させよう」という意識を強く持つことで、女性としての魅力もどんどんと磨かれていきそうです。とはいえ、いきなり慣れないことをしても気疲れしてしまいます。まずは毎日の生活のなかで少しずつ前向きな行動を心掛けることで、仕事、趣味、人付き合いにも変化がもたらされ、女性としての魅力に結びついていくはずです。■2.思い切って人に相談する「同じ境遇の人がいれば、具体的なアドバイスをもらえそう。そうではなくても、いろんな人と話をするだけで『ありのままの自分でいいんだ』って、自信がつくことってありますよね」(24歳/IT)自分に自信が持てないという悩みを、思い切って友達や知人に相談してみても良さそう。「私、ルックスに自信ないから、異性を前にすると萎縮しちゃうんだよね・・・・・・」と、自分の本音を誰かに聞いてもらうのです。恋愛経験豊富な女性や彼氏持ちの友達なら、具体的なアドバイスを寄せてくれるかも。どうして自分に自信が持てないのか、どうすれば自分に自信が持てるのか。友達との会話で自分の気持ちが整理され、その答えも見つかるかもしれません。■3.自分の欠点を認める「人間って誰でも欠点があるから、それを認めてあげることで恋もしやすくなりそう」(22歳/大学生)実際のところ、自分に自信のある人は少ないもの。誰しも何かしらの欠点やコンプレックスを抱えていて、そんな自分とどう向き合うかによって、異性としての魅力も変わってくるのかもしれません。まずは自分のありのままの姿を認めてあげること。そうすることで周りもあなたの姿勢に共感し、結果的に恋をするきっかけも増えるかも。■4.上手くやろうと思わない「人と比べすぎるのも良くない気がします。美人の同性と自分を比べて自信を失っちゃうことって私もあるけど、自分にしかない魅力って絶対あると思うので」(23歳/福祉)自信のない原因に、完璧を求めすぎる、ということはありませんか?でも、仕事も恋愛も始めから上手くやろうと思ったところで、出来るものではありませんよね。上手くやることが当たり前という風に自分を追い込んでしまうと、ますます自信を失ってしまいがちです。少しでも成長できたら、そんな自分を褒めてあげることも大切かもしれません。■おわりに自分に自信を持つことって、なかなか今すぐには難しいものです。いろいろな経験を通じて自分の魅力を高めることで、おのずと女性としての魅力も高まるはず。そんな意識を自分のなかで持ち続けることが、自信に繋がっていくのかもしれません。(柚木深つばさ/ライター)(ハウコレ編集部)(島村遥/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年10月22日