●実質ゼロ円スマホが復活?昨年9月に急浮上した携帯電話料金の見直し問題。総務省がスマートフォンの購入補助に関するガイドラインを4月1日に適用したことで、ひとつの節目を迎えた。この間に大手携帯電話各社は、実質ゼロ円以下での端末販売を自粛する…
2016年04月04日●ソフトバンクでんき2016年4月からスタートする電力自由化により、従来の大手電力会社だけでなく地域の電力会社や新規参入の電力事業者から電気の契約先を選択できるようになる。新規参入の電力会社としてガス会社や石油会社など様々あるが、注目は通…
2016年02月27日大手携帯キャリア3社の第3四半期の業績は好調だったが、先々の見通しに触れると楽観しづらい状況にある。昨秋から議論が行われてきたいわゆる"スマホ料金是正の問題"が影響を及ぼしかねないからだ。各キャリアの代表は先行きをどう見ているのか。今回の…
2016年02月15日NTTドコモの代表取締役社長である加藤薫氏は29日、電力小売自由化に伴うNTTドコモの方針について言及した。同日、NTTドコモは2015年度 第3四半期決算発表会を開催。登壇した加藤薫社長は、決算発表会の最後に行われた質疑応答で、記者団か…
2016年01月29日NTTドコモは29日、端末代実質0円の廃止と契約更新期間をこれまでの1カ月から2カ月へ延長することを明らかにした。同日開催された、2015年度第3四半期決算発表会のなかで、登壇した加藤薫社長は詳細について言及している。○端末代実質0円は慎…
2016年01月29日NTTドコモは29日、料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」に、家族で毎月5GBのデータ容量を分け合える「シェアパック5」を追加すると発表した。同日、都内で開催された2015年度第3四半期決算発表会では、同社の加藤薫社長が新プラン…
2016年01月29日NTTドコモは、代表取締役社長である加藤薫氏の年頭所感を発表した。内容は以下のとおり。○加藤薫氏の年頭所感謹んで新年のご挨拶を申し上げます。振り返りますと、昨年は競争ステージを「サービスによる付加価値競争のステージ」へ変えていくため、邁進…
2016年01月05日2016年の年頭にあたり、NTTドコモ 代表取締役社長 加藤 薫氏は、以下の年頭所感を発表した。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。振り返りますと、昨年は競争ステージを「サービスによる付加価値競争のステージ」へ変えていくため、邁進した1年で…
NTTドコモは11月11日、ポイントサービスの「ドコモポイント」をリニューアルして「dポイント」を12月1日から提供すると発表した。ドコモプレミアクラブは「dポイントクラブ」に、クレジットカードサービスのDCMXは「dカード」に名称を変更…
2015年11月12日●スマートライフが業績に貢献NTTドコモは30日、2015年度第2四半期決算を発表した。昨年、新料金プランの導入により1,000億円を超える大幅な減収減益となった同社だが、今期は回復傾向にあるようだ。本稿では、質疑応答における加藤薫社長の…
2015年10月30日2年間の契約が必須で、更新時期に解約しないと自動で契約が更新される、いわゆる“2年縛り”と呼ばれる料金プランについて、総務省が見直しを求める方向で進めている。これに対しKDDIでは、どう対応するのか。7日に都内で開催された第1四半期決算発…
2015年08月08日契約が2年ごとに自動更新される、いわゆる"2年しばり"と呼ばれる料金プランについて、総務省が見直しを求める方向で進めているが、NTTドコモはどう対応するのか。29日に都内で開催された第1四半期決算発表会で加藤薫社長が本件について回答した。…
2015年07月29日増え続けるMVNO(仮想移動体通信事業者)。継続的なサービスの提供が事業者に求められるが、回線を貸し出すNTTドコモは事業者の選定を行っているのだろうか。NTTドコモの加藤薫社長は29日、都内で開催した第1四半期決算発表会で、MVNOの選…
2015年07月29日スマホの機能を搭載するガラケー、いわゆる"ガラホ"が注目を集めている。2015年夏モデルとしてNTTドコモでは2機種、KDDI(au)では春モデルの後継機となる1機種のガラホを提供する予定だ。そこで本稿では、この計4機種のガラホを「機能」…
2015年06月19日NTTドコモは5月26日、生体認証を使ったオンライン認証の標準化団体「FIDO Alliance」のボードメンバーとして加入したと発表した。対応端末として、「Galaxy S6/S6 edge」などを4機種を用意しており、今後FIDOの普…
2015年05月26日28日に行われたNTTドコモの決算報告会にて、代表取締役社長の加藤薫氏は「お客様にとってのフィーチャーフォンはずっと続けていきたい」と発言したが、この発言についてTwitter上では、「docomoさんありがとう! ガラケーがある限りつい…
2015年04月30日NTTドコモが31日に都内で開催した2015年3月期第2四半期決算発表会で、同社の加藤薫社長は、下り最大225Mbpsの「LTE-Advanced」について触れ、「今年度末の提供を予定している」とコメントした。LTE基地局数についても年間…
2014年11月01日NTTドコモが31日に公表した2015年3月期第2四半期決算は、音声通話定額の新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」が原因で業績が大幅ダウンしたが、同様のプランを出したKDDIはどうだったのか。KDDIの田中孝司社長は同日、20…
2014年10月31日NTTドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」が契約者数を大きく伸ばしている一方で、同社の業績を大きく下げているようだ。同社は31日、都内で2015年3月期第2四半期決算発表会を行い、2014年度の営業利益予想を7,500…
2014年10月31日NTTドコモは31日、NTT東西の光回線を利用した「ドコモ光」を来年2月より開始すると発表した。合わせて携帯電話回線とセットにした割引サービス「ドコモ光パック」も2015年2月より提供する。「ドコモ光」は、NTT東西の光回線を利用して提供…
2014年10月31日NTTドコモは9月30日、2014~2015年冬春モデルの新製品・新サービスを発表した。本稿では、今回の目玉のひとつである新サービス「Runtastic for docomo」および機能素材「hitoe」を採用したトレーニングウェアについ…
2014年09月30日NTTドコモは9月30日、2014~2015年冬春モデルの新製品・新サービスを発表した。料金・デバイス・ネットワーク・サービスという4つの柱で他社との差別化を図り、「スマートライフの実現を目指す」(NTTドコモ 加藤薫社長)のが目標。それ…
2014年09月30日