俳優の加藤清史郎(21)が17日、自身のインスタグラムを更新し“くるくるパーマ”姿を公開した。加藤は写真とともに「『土曜はナニする!?』ご覧いただきありがとうございましたー!」と感謝し「“加藤清史郎”状態での、パーマ姿は、テレビ初でござんした。家に帰って録画を見返しましたが、テレビに映ってるこれまでの自分を知っていると、かなり新鮮ですねー笑」とつづった。続けて「スタジオが大阪にあったので、BMCより一足先に、お邪魔しました!!ごめんね、みんな。でも台風直当たりだったから許して。笑オフショット、公開しまーす」と伝えた。この投稿にフォロワーからは「オシャレですね~似合ってます」「またかっこ良くなりましたね~」「お~髪型かっこいい」「パーマの清史郎くんもかっこよくて好き」「お似合いです」などのコメントが寄せられている。
2022年08月17日俳優の加藤夏希が26日、自身のSNSを更新。誕生日を迎え37歳となったことを報告するとともに、小学生の頃の写真を掲載した。加藤は「日頃からお世話になっている皆様に、この場をお借りして、ご報告したいことがあります」と前置きし、「本日7月26日に、私、加藤夏希は…晴れて17歳(+20)になりました事をご報告致します。皆様からの暖かすぎるお祝いコメントお待ちしております。(厚かまし!)」と声を弾ませた。続けて「ちょっと40が見えてきてますが、気分は若々しくいられるように精進していきます。これからも応援のほど、よろしくお願い致します」と呼び掛け。「写真は小学生くらいのものです」とし、笑顔でポーズする子供の頃の写真をアップした。この投稿を見た人からは「小学生でこのクオリティー…ヤバすぎる美しさだよ…」「めっちゃ美少女」「小学生でこれはレベル高すぎます」「変わらず秋田美人ですね~」などとコメントが寄せられた。
2022年07月26日幼い頃から俳優業に勤しむ、加藤清史郎さん。加藤さんといえば、2009~2010年にかけて放送されていた、トヨタ自動車のCMシリーズに『こども店長』として出演したことで話題になりました。『こども店長』から、10年以上が経過した2022年7月現在、加藤さんの年齢は20歳に。同月現在、加藤さんが出演しているテレビドラマ『競争の番人』(フジテレビ系)のInstagramアカウントに投稿された写真を見ると、時の流れの早さを感じることでしょう…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】『競争の番人』フジテレビ7月月9(@kyoso_fujitv)がシェアした投稿 同作品で、行政機関である公正取引委員会の第6審査(通称:ダイロク)に務める、ムードメーカー的審査官、六角洸介役を演じている、加藤さん。会社員の姿で、レモンサワーと思われるジョッキを片手にほほ笑む加藤さんを見ると、立派な大人であることを実感させられます…!作中の演出で、頬に絆創膏、鼻にティッシュを詰めるなどしている加藤さんからは、ワイルドさすら感じますね。「かっこよすぎる」「かわいい」などの声が上がった、加藤さんの写真。すっかり大人になった加藤さんは、今後も型にはまらないあらゆる役柄を演じ、人々を魅了することでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年07月26日タレントの加藤ローサさん(37)は、かねてよりお付き合いしていたサッカー選手の松井大輔選手(41)と2011年に結婚。共通の知人を通じて知り合い、交際へと発展した2人ですが、ローサさんは松井選手に対しての第一印象は良くなかったとか。ただ、そのことで初めから素の自分でいられ本音で言いたいことを言えたことが逆に良い交際になったそうです。先日、ローサさんのインスタグラムに松井選手のおちゃめな姿が投稿され反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう! 松井選手を「22番」呼びするおちゃめなローサさん この投稿をInstagramで見る 加藤ローサ(@kato_rosa_)がシェアした投稿 「今日は最近お気に入りのイヤリングをつけてランチしてきました。私、耳たぶが薄くて。おっきい物はイヤリングにしてもらってます〜22番にもつけてみました。これは甘辛ミックスって言うのかしら。」とお気に入りのイヤリングをつけた自撮りショットを投稿したローサさん。2枚目にスライドするとランチで食べたお料理の写真、そして最後にスライドすると...松井選手がローサさんのイヤリングをつけているじゃありませんか(笑)22番にもつけてみました、ということはローサさんが指示したと思われますね。そんなおちゃめな夫婦を見たフォロワーたちは「最後が一番かわいいです」「22番さんもなかなか似合ってますよ」「仲良し~♡二人ともかわいい」とノリのいい仲良し夫婦に多くの反響が集まりました。ローサさんのインスタグラムに度々登場する松井選手絡みの投稿が注目を集めているようです。夫婦になった今もカップルのように仲良しの2人。いつか2人並んだツーショット写真が見たいですね!あわせて読みたい🌈篠崎愛さんのスカートひらり!「令和のモンロー」「女神」「天使」ファン悶絶
2022年06月22日加藤和樹がMCを務める番組『加藤和樹のミュージックバー「エンタス」』が6月3日(金)よりWOWOWで放送・配信開始となる。この度、本作の放送に向けての加藤による公式インタビューが公開された。加藤がマスターを務めるミュージックバー『エンタス』には、ミュージカルを愛するゲストとして、アニソン・アーティストのオーイシマサヨシ(#1)、CHEMISTRYの堂珍嘉邦(#2) 、BOYS AND MENの平松賢人と吉原雅斗(#3)といった豪華な顔ぶれが来店。さらにWOWOW『福田雄一×井上芳雄「グリーン&ブラックス」』でもおなじみの俳優・川久保拓司と元宝塚歌劇団宙組トップスター・朝夏まなとというミュージカルの世界で活躍する俳優も常連客として登場、ミュージカル音楽談議に花を咲かせる。WOWOWでは初となるMCを務める加藤。この抜擢について「MCを務めるとは思っていませんでした」と口を開く。続いて「自分の番組を持ち、ゲストの方を音楽でもてなすということで、プレッシャーがありますが、ゲストは視聴者に楽しんでもらえる番組にしたい」と意気込んだ。番組は、マスターの加藤自らゲストが好きなJ-POPや歌謡曲などを「おもてなしの1曲」として披露し、さらにお店を訪れたゲストは自身にとって思い入れがあるミュージカルソングを1曲歌うという構成となっている。さすがに重圧を感じる様で「最初に僕がゲストのリクエスト曲を歌って、おもてなしをするのはプレッシャーですね」と素直な加藤。選曲については「ゲストにとって思い入れがある曲なので、中途半端にはできないが、おもてなしとして楽しんでもらえる雰囲気で歌いたい」と語った。さらに「バーの中ではありますが、ライブで歌うのと変わらない気持ちで歌えるように練習し、歌い込んでから挑んでいます」と頼もしい発言も。また「ゲストが好きな曲を歌う姿を間近で見られるので、ものすごい視線を感じます」と緊張を語りつつ、「楽しんで笑っている姿を見るとよかったなと思いますし、失敗できないぞという想いはいつもの倍くらいありました」と胸の内も明かした。番組では、加藤もゲストもコンサートやライブで歌い慣れている「十八番ソング」は封印し、スペシャルパフォーマンスを披露する。「ゲストの皆さんはチャレンジだと話してくれます。でもファンにとっても初めて見る姿、初めて聴く歌かもしれないので、そういう意味でも楽しんでいただけると思います」と期待を込める。「山崎育三郎くんと出会い、彼の影響で足を踏み入れた」というミュージカルの世界。それに対する加藤の熱い想いは「ミュージカルで色々な人との出会い、縁が広がりました。アーティストをやるだけではなかったものなので、大切なご縁であったと思いますし、今の自分を形作る一部」という言葉からも明らかだ。MCは20代前半に他局でやったことがあるという。「右も左も分かりませんでした。話も得意ではなかったし、カチコチだったので、その時に比べれば多少はスムーズにできるようになったかな」と自身の成長に期待を込めつつ、「今までは自分がゲスト側であることが多かったので、自分だったら、どういう話を振ってもらえたら楽しかったかな……と経験を踏まえながら挑みたい」と重ねる。本番組ではトークを通じて、知られざる音楽愛、影響を受けた作品、ゲストのクリエティブの源泉やルーツが掘り下げられていくが「音楽はもちろん、ゲュージカルへの熱い想いから逆に我々が学ぶことも多かった」と回想。「番組を通じてミュージカルの魅力を伝えたいですし、皆さんに楽しんでいただけるような雰囲気を作れたら」、彼のモチベーションはそこにある。そして「ミュージカルが好きな方は、我々以上にたくさんの作品を観ていらっしゃると思いますし、理解もされていると思います。まず何よりもミュージカルを観たことがない方に“観て”いただくことが大切だと思っています」と視聴者に向けて強調。最後に「まずミュージカルソングを聴いていただいて、きっかけとして興味を持っていただけたら嬉しいです『エンタス』をミュージカルの第一歩にしてはいかがでしょうか」とメッセージを送った。■番組情報『加藤和樹のミュージックバー「エンタス」』6月3日(金)午後5:30~放送・配信スタート!(全3回)[WOWOWライブ] [WOWOWオンデマンド]※WOWOWオンデマンドでアーカイブ配信あり【#1】6月3日(金)午後5:30~ゲスト:オーイシマサヨシ常連客:川久保拓司<歌唱楽曲>加藤和樹:『また逢う日まで』(尾崎紀世彦)オーイシマサヨシ:『We Both Reached For The Gun』(ミュージカル『CHICAGO』より)【#2】6月10日(金)午後7:00~ゲスト:堂珍嘉邦(CHEMISTRY)常連客:朝夏まなと<歌唱楽曲>朝夏まなと・加藤和樹:『PIECES OF A DREAM』(CHEMISTRY)堂珍嘉邦(CHEMISTRY):『僕こそ音楽』(ミュージカル『モーツァルト!』より)【#3】6月17日(金)午後7:30~ゲスト:平松賢人、吉原雅斗(BOYS AND MEN)常連客:川久保拓司<歌唱楽曲>加藤和樹:『猫』(DISH//)平松賢人×吉原雅斗(BOYS AND MEN):『闇が広がる』(ミュージカル『エリザベート』より)公式サイト:
2022年06月02日『ザ・ドリフターズ』のメンバーである加藤茶さんの妻であり、タレントの加藤綾菜さん。夫のために『介護食アドバイザー』の資格を取るなど、献身的に支えている姿が印象的ですよね。加藤茶さんもまた、綾菜さんの優しさや明るさに救われており、SNSではたびたび夫婦の仲睦まじい様子が公開されています。加藤綾菜が風呂上がりの1枚を公開夫の『表情』に、注目する人が続出2021年10月24日に、綾菜さんがInstagramを更新。自宅に父親が訪れたことを明かしました。お父さんが出張ついでに寄ってくれましたkatoayana0412ーより引用コメントとともに、綾菜さんが公開した、加藤茶さんと、自身の父親のツーショット写真がこちらです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 リラックスした格好で、愛犬を抱きかかえながら、笑みを浮かべる2人。義理の父親と息子という立場でありつつも、とても良好な関係を築いていることがうかがえますね。今にも楽しい笑い声が聞こえてきそうな3枚の写真に、さまざまなコメントが寄せられました。・どちらも自然体でいいなあ。・素敵!仲よしなことが伝わってくる。・義理の父親と息子というより、親友って感じがした。知名度の高い加藤茶さんとの結婚後は、ネット上で数々の心ないバッシングを受けてきたという、綾菜さん。「財産狙い」といわれた加藤茶の妻明かされた本音に「衝撃すぎる」「涙が出てきた」結婚して10年が経ち、周囲の反応はいい報告に変わっていったといいます。どんな時も下を向くことなく、献身的な愛を貫いてきた日々が、笑いにあふれた今を作ったのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年10月24日歌手・加藤ミリヤの過去ライブ映像よりセレクトしたスペシャルライブセレクション『加藤ミリヤ dTV Special Live Selection part 1』『加藤ミリヤ dTV Special Live Selection part 2』が13日より、dTVにて独占配信スタートした。デビュー以来、リアルで等身大な歌詞や生きざまが、”現代女性の代弁者”として同世代女性からの支持・共感を集め続けている加藤。ファッション面では自身のブランドデザイナーを務めるほか、作家として小説の出版、また昨年には女優デビューを果たすなど、マルチな活躍が音楽的アプローチにおいても発揮されている。dTVでは今回、加藤の過去ライブ映像より選りすぐりの名曲をセレクトした『加藤ミリヤ dTV Special Live Selection part 1』『加藤ミリヤ dTV Special Live Selection part 2』を独占配信。10周年イヤーの締めくくりに開催された全国ツアーの模様を収録したライブ映像から、CMソングとしても話題となったヒットソング「HEART BEAT」や、2011年にリリースしたベスト・アルバム『M BEST』を引っ提げて行なった貴重なツアーの模様を収録したライブ映像からは、失恋ソングの代表曲とも言える涙バラード「Aitai」など、全12曲が収められている。また同日には、加藤にとって11枚目となるオリジナルアルバム『WHO LOVES ME』をリリース。タイトル名の通り、自分のことを愛してくれる人はいるのか、自分は今の自分を愛することができているかというメッセージが込められた一枚となっている。○■加藤ミリヤ dTV Special Live Selection part 1新約ディアロンリーガール [CELEBRATION TOUR 2018]最高なしあわせ [“Utopia” tour 2017]リップスティック [“DRAMATIC LIBERTY” tour 2016]HEART BEAT [10th Anniversary “A MUSE” Tour 2015]Lonely Hearts [Loveland tour 2014]今夜はブギーバック feat. 清水翔太&SHUN [TRUE LOVERS TOUR 2013]○■加藤ミリヤ dTV Special Live Selection part 2Love Forever w/清水 翔太 [M BEST TOUR 2011]ディアロンリーガール [M BEST TOUR 2011]I miss you [M BEST TOUR 2011]Aitai [M BEST TOUR 2011]夜空 [M BEST TOUR 2011]SAYONARAベイビー [M BEST TOUR 2011]
2021年10月13日加藤綾子「“籍を入れた”という話をLINEで知っただけで、男の子ですからね、細かいことは言わないんですよ(笑)。でもね、結婚はうれしいです」“カトパン”こと加藤綾子アナが、6月7日に結婚を発表。お相手は関東を中心にスーパーや精肉店を約60店舗展開する年商2000億円超の会社を経営するAさんだ。「カトパンは“35歳までに結婚”とか“これからは仕事より家庭”と周囲に漏らすほど結婚願望が強かった。Aさんは39歳ながら、スゴ腕の社長。まさに“玉の輿”って感じですよね」(フジテレビ関係者)発表の翌日、Aさんの両親が住む神奈川県藤沢市の豪邸を訪問。国産高級車から降りてきた母親が喜々として語ってくれたのが冒頭の場面。「カトパンは過去に、元プロ野球選手の片岡治大やメジャーリーガーのダルビッシュ有、『EXILE』のNAOTOとの交際が報じられてきたモテ女。NAOTOとは昨春に破局したものの、間もなくしてAさんと知り合ったそうです」(スポーツ紙記者)■出水麻衣アナの両親が語ったこと交際1年足らずのスピード婚には、Aさんの母親も驚きを隠せない。「結婚が決まる前、1度だけウチにいらしたことがありまして。でもね、それ以来お会いしていないんですよ。基本的には、テレビを通してしか彼女を見ていないので、どんな方なのか、まだあまりわからなくて……。本来なら結婚前に両家の顔合わせをするのでしょうけど、こういうご時世ですから、向こうのご両親とは、まだお会いしたことがないんです」カトパンがスピード婚を決めるほど魅力的なAさんは、過去の恋愛遍歴も派手なよう。「慶應義塾大学のテニスサークル出身で、社会人になってからは局アナとの合コンにもよく参加していました。遊び人と思われがちですが、内面はしっかり者。顔、性格、お金の三拍子がそろっていてとにかくモテる。20代で結婚、離婚を経験していて、前の奥さんとの間にお子さんも2人いますよ」(Aさんの知人)結婚報道の直後には、気まずすぎる“元カノ”の存在もバレてしまった……。「Aさんの元カノはTBSの出水麻衣アナ。6年前、路上で堂々とキスしている写真がフライデーされています。あの写真は強烈でしたが、まさか出水アナの元カレがカトパンと結婚するとは……」(前出・スポーツ紙記者)“路チュー”写真が蒸し返されて、とばっちりを受けた元カノは、複雑な感情を抱いているかも……。おそるおそる出水アナの実家を訪れると、温厚な両親が丁寧に取材に応じてくれた。「もう終わったことだけど……。とても狭い世界ですよね(笑)。(カトパンの)結婚相手がまさか彼だとは思わなかった。確かに、好青年でしたよ。彼のご両親とも顔合わせの食事会を2回しました。でも、ウチは結婚を具体的に考えていたわけではなく、お付き合いの一環で“食事しよう”となっただけです」(父)「当時は込み入ったお話は全然していなかったので、今回の結婚も“おめでたい!”という気持ちだけですよ(笑)」(母)さっそく娘の出水アナから連絡もあったそうで……。「“昔の写真が出ちゃうかもしれないけど気にしないで”って。娘はずいぶん前にお別れしているので、ケロッとしていましたし、本人も“お幸せに”と言って祝福していましたよ」(父)「麻衣は今、大学院にも通って勉強していますし、お仕事も忙しくしています。応援してあげてください」(母)元カノからも祝福されて、カトパンもひと安心!
2021年06月14日2021年6月7日、『カトパン』の愛称で知られるアナウンサーの加藤綾子さんが結婚を発表しました。相手は一般男性とのことです。元フジテレビアナウンサーである加藤さんは、長年MCを務めた情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)に、直筆のコメントを寄せて、結婚の報告をしました。お相手は一般の方です。どんな時も自然体で心穏やかな人柄に惹かれ、彼と共に人生を歩んでいきたいと思いました。互いに感謝の気持ちを忘れず、笑顔あふれる温かい家庭を築いていけたらと思っております。めざましテレビーより引用また、今後について加藤さんは「これまで通り仕事は続けていきたい」とつづっています。ちなみに結婚式や披露宴は未定とのこと。加藤綾子アナの結婚に、軽部真一アナは…『めざましテレビ』でタッグを組んできた軽部真一アナウンサーは、結婚の発表前に、加藤さんから連絡をもらったそうです。加藤さんは、軽部さんに結婚報告をしたうえで「またゆっくり話す機会をもてたら」といっていたといいます。軽部さんは、加藤さんの結婚を次のように祝福しました。実質のね、『めざまし』初公開のメッセージもね、本当にきれいに書いてありますけれども。なんといってもね、トム・クルーズやディカプリオをも魅了した、世界の綾子が「ついに結婚かー!」ということですよね。めざましテレビーより引用軽部さんは、加藤さんの結婚を、これまでの仕事ぶりをまじえてユーモアたっぷりに祝福。スタジオには笑いがあふれました。ネット上では、加藤さんの結婚発表に対し、次のような声が上がっています。・電撃結婚すぎてビックリした。・カトパンもついに結婚か…。・こういう明るいニュースは嬉しい。加藤さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2021年06月07日極楽とんぼ・加藤浩次4月から新番組がふたつ始まる民放の朝ワイド戦争。しかし、最大の関心はむしろ『スッキリ』(日本テレビ系)のMC・加藤浩次(51)がどうなるかだ。■“加藤の乱”で『スッキリ』降板!?2019年の“加藤の乱”を機に結ばれた吉本興業とのエージェント契約が解消されることに。闇営業騒動の際「経営陣が変わらないなら僕はやめる」と発言して会社とぶつかり、その落としどころとして結ばれた契約だ。解消を持ちかけたのは吉本側で、乱を起こした男への粛清だともされる。3月には、他局のレギュラー番組が2本終了。それゆえ、9月の改編期には『スッキリ』も加藤も消えるのではないか、というわけだ。そんな加藤は意味シン発言を連発。『この差って何ですか?』(TBS系)の最終回では「文句苦情受け付けません!なぜならこの番組、今日で終わりだからです。さよなら」とヤケクソぎみに締めくくった。また、3月14日放送の『がっちりマンデー!!』(TBS系)では「焼き芋メーカー」のような用途が特化された食べもの家電を紹介。「1個に集中するってことですよ。(略)われわれもそう考えなきゃ、そうしなきゃいけない。ホントそうだ」と語った。自分も残った仕事に特化して頑張るしかない、という意味にもとれる。とまあ、渦中の人の言葉はとかく意味シンに聞こえるものだが、この人はもともと喜怒哀楽が表に出やすい。そういう性格が会社との衝突にもつながったわけで、その発言には常に本音がにじみ出ているとも考えられる。例えば、闇営業騒動の前月、後輩の山里亮太が結婚。『スッキリ』はゲストに呼んで盛り上げた。その際、加藤は芸人や社員が女優や女子アナと結婚することの効果として、興奮ぎみにまくしたてたものだ。「今年のNSC(吉本の養成所)の生徒、増えるぜ。フジテレビのウッチー(内田恭子アナ)と結婚した社員いたじゃん。あんとき、吉本の入社希望者、むちゃくちゃ上がったんだから」■加藤と吉本のズレここには彼なりの「吉本」への愛が見てとれる。高校までサッカーに熱中した体育会系だからか、帰属意識が強く、気持ちが組織に一体化してしまっているところがあるのだ。だから、闇営業騒動でも大騒ぎした。彼の中にある理想の会社像というものからズレていたことが許せなかったのだろう。しかも、本人は組織によかれと思ってやっていたりする。また、自分=組織なので、悪口を含めて何を言ってもいいし、大目に見てもらえると考えがちだ。しかし、当然ながら、組織と個人は別モノだ。エージェント契約に切り替わった際、そこに気づくべきだった。が、彼の心は吉本芸人のまま。だからこそ、契約を打ち切られたことに、「僕は続けたかったけど、会社から延長しないと言われたらノーと言うわけにもいかない。お互い納得のうえで契約がなくなるってことになっちゃったというか。ちょっと僕もびっくりしてるというか」と言うしかなかったわけだ。要は、彼が吉本を愛していたほど、吉本は彼を愛していなかったのである。最後に意味シンな話をもうひとつ。『極楽とんぼ』を辞書でひくと、こうある。「ことの重大さにまったく気づかず、のんきに構えている者のこと」思えば、相方の山本圭壱が少女との淫行事件を起こしたときも軽率さがアダになった。名は体を表す、という意味で、これほど“スッキリ”とわかりやすいコンビはいない。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2021年03月23日ザブングル(左から)松尾陽介、加藤歩松尾「生まれて初めて直撃(取材)をされたので、正直ビックリしました(笑)」ボケ担当・加藤歩のギャグ「カッチカチやぞ!」「悔しいです!」で知られる人気コンビ・ザブングルが今春をもって解散するという。その情報を聞き、ツッコミの松尾陽介を直撃したところ事実ということを認めた。後日、改めてコンビでインタビューに応じてくれることになり、その胸中を語り始めた――。■ザブングル解散の経緯松尾「40歳を過ぎて、漠然とこのままお笑いを続けていけるのかな……と思っていたところ、闇営業が発覚して。それでお笑いで食べていくのは無理かなと引退を考えるようになりました。自粛期間中、時間がたっぷりあったこともあり、相方と話し合ったところ、特に止められることもなかったので」加藤「コンビを組んで20年以上たっているので、相方が考えていることは空気で察してしまうというか。事前の準備はできていましたが、改めて解散のことを言われたときは驚いたし、本当に解散するという感覚はまだないですね」’19年には吉本芸人らとともに反社会的勢力のパーティーに参加していた“闇営業”が発覚した際には、約2か月間、介護のボランティア活動を行った2人。その活動も引退への気持ちをより強めたようだ。松尾「闇営業騒動が起きて、もう僕らで笑ってもらえないんじゃないかなと、人前に出るのが怖くなってしまったんです。そんなときに介護施設でいろんな方と触れ合ったことで、世の中には人から求められている仕事がたくさんあるんだなと実感して。それでお笑い以外の仕事をより考えるようになりました」加藤「こういうインパクトのある顔だから印象に残るようで、こんな僕でもおじいちゃん、おばあちゃんたちが喜んでくれるんですよ。それで僕も社会貢献をしたいと思うようになりましたね」■松尾は4月以降に裏方へ転身’19年9月に活動を再開したものの、半年足らずで新型コロナウイルスの感染が拡大。仕事が激減したこともあり、松尾は芸能界からの引退も決意する。松尾「新型コロナの影響は大きかったですね」加藤「謹慎したことで収入が半分になり、コロナの影響でさらに半分になりましたから。僕は結婚して子どももいるので、最初の自粛期間中に消防設備士の資格を取り、その仕事も始めました。“乙種6類”という国家資格を取得したのですが、それを持っていると消火器の点検と整備を行うことができるんです。介護施設などで防災訓練も行っているのですが、この顔のおかげで僕のことを知ってくれている方も多く、話を聞いてくれるので、今後も多くの人に防災訓練の大切さなどを伝えていけたら」松尾「熱弁しているけど、辞めるほうだっけ?(笑)」加藤「俺は辞めへんわっ!!ゆくゆくは所属事務所の消防点検も行って、物理的に守っていければと(笑)」相方の加藤は引退にすぐに理解を示したものの、担当マネージャーからは反対されたようだ。松尾「引退で気持ちが固まっていたので、反対されたことすら、マネージャーにいま言われるまで覚えていなかったですね(笑)。まだ伝えられていない先輩もいるのですが、中山秀征さんに伝えたら“儲かったら奢ってね”と新しい道に進むことを応援してくれました」加藤「松尾が20代なら先輩たちも止めてくださったと思うけど、40代半ばですしね」松尾「まだ身体が元気なうちに次に行かなきゃというのはありました。10年前なら引退は早すぎるけど、10年後なら遅いと思ったので、そういう意味でも踏ん切りはつきやすかったですね」引退後は裏方に回るという松尾だが、具体的にはまだ何も決まっていないという。松尾「3月末まで今の事務所と契約が残っているので。今までやってきたことが活きるのは企画・制作などの裏方なのかなと思うので、作る側に興味を持っています」加藤はピン芸人として活動を続けていく。加藤「松尾以外とコンビを組むつもりはないので。あ、でもとんでもなくすごい人から誘われたら、新しいコンビも考えます(笑)。芸名を考えたときに『ザブングル』を残すことも考えたのですが、この名前は2人のものだし、過去にしがみついてもしかたがないので、本名の加藤歩として再スタートし、お笑いだけでなく俳優などいろいろな可能性も探りたいです!」ザブングルとして活動するのはあと2か月ほどだが、コンビとしての仕事は現状、何も決まっていないそう。松尾「大前提として本当に僕らは人気がないので(笑)。解散ライブをするかという話も出て、僕は思い出としてやってもいいかなと思っているのですが、相方は続けますからね。だったらピン芸人として、ひとりでライブをやったほうがいいのかなって」加藤「コロナ禍でライブがしづらい状況やしな……チケットが売れないからやらないわけじゃないですよ!ちなみに去年、ピンネタライブをやったときの初動のチケット売り上げは3枚だったので、知り合いに声をかけまくって埋めました(笑)」23年間のコンビ活動について聞くと、こんな答えが。松尾「それなりに仕事をさせてもらいましたが、今まで1度も街中で顔をさされたことがないんです。そういう人は表に出る仕事は向いていないだろうと(笑)。だから後悔は全然なくて、23年間よくやったなという気持ちのほうが大きいですね。相方は面白いと思ってコンビを組んだし、『お笑い向上委員会』で明石家さんまさんなどすごい方たちを相手に頑張っているのを見ると、まだまだ上に行けると思うので、これからは視聴者の側から応援します。そして裏方として、また仕事ができたらいいですね」加藤「残り2か月でコンビとしての仕事が1個もこない可能性はありますが(笑)、もしコンビで活動できる機会があるなら“ラストザブングル”を楽しく見ていただければうれしいですね!」PROFILE●松尾陽介(まつお・ようすけ)●’77年1月28日生まれ。愛知県出身。ツッコミ担当。『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の「運動神経悪い芸人」企画では、“ガチ王”の異名でおなじみ。徳永英明のものまねにも定評が。●加藤歩(かとう・あゆむ)●’74年10月26日生まれ。三重県出身。ボケ担当。テレビ番組の企画「キモカワ芸人選手権」で優勝経験も。’07年には『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)で決勝進出を果たすなど、ネタには定評が。数多くのバラエティー番組で活躍。
2021年02月01日著書の『オルタネート』が「第164回 直木賞」(日本文学振興会)の候補に選出された、アイドルグループ・NEWSの加藤シゲアキが17日、都内で会見を開いた。加藤は「びっくりしましたね。作家にとってあこがれの賞。いつか候補になってみたいと思っていましたが本作でなれるとは思っていなかった。いまいち信じられない。ピンとこなかった」と素直な心境を語った。加藤のもとに「直木賞」ノミネートの吉報が届いたのは新型コロナウィルスに感染していることが分かり、療養していた頃。「仕事に穴を開けてしまって少し気落ちしていた部分があった。そこからの知らせで(フットボールアワーの)後藤(輝基)さん風に言うなら“高低差がありすぎて耳がキーンなるわ!”という感じ(笑)。本当にキーンとした」と振り返り、「弊社の人間の喜びが尋常じゃなかった。今日の会見も発売イベントよりも人が多くて、影響力が大きい文学賞だと改めて実感した」と会場を見渡してしみじみだった。メンバーの増田貴久と小山慶一郎には会見の前日に報告済み。「自分で言うのは恥ずかしかったのでマネージャーさんから伝えてもらった。増田は『僕は本を読まないからわからないけど、すごいことなんですよね?』と言っていて、小山も『すごいなぁ』と噛み締めるように喜んでくれたと聞いている」とにっこり。「僕自身にとってもすごくうれしいことですが、はしゃがないように粛々と受け止めようと思う」とした。『オルタネート』は加藤にとって3年ぶりとなる新作長編。高校生限定のマッチングアプリ「オルタネート」が必須のウェブサービスとなった現代が舞台で、SNSの存在に翻弄されていく若者たちの姿を繊細かつエモーショナルな筆致で描いている。ノミネートされた理由を自己分析してもらうと「まったく分かりません! 本当にわからない」と苦笑い。「でも、いままで以上に若い読者に本を読んでほしい、楽しんでほしいと思って書いた。読書の楽しさが伝えられたら、と意識していました。賞よりも楽しい作品を書こうと思っていた。やっぱり楽しくないと読みたくないじゃないですか」と明かした。加藤はアイドルとして活動しながら2012年1月に『ピンクとグレー』で作家デビュー。以降、『閃光スクランブル』、『Burn. ―バーン―』、『傘をもたない蟻たちは』、『チュベローズで待ってる(AGE22・AGE32)』などを発表してきた。「自分はジャニーズ事務所に所属しているから小説デビューができた。本来なら新人賞を獲ってから書くのが通例なのにタレントだから本を出せたことが引け目で、文学賞にお邪魔しているという感覚があった。ちゃんと作家と名乗っていいのかずっと迷いがあった」とタレントゆえの葛藤を抱えていたが、今回のノミネートで「多少は認めていただけたのかなと思っている」と少し安堵した表情をみせた。「直木賞」受賞作品の発表は来年1月になるが、「いままでは読者として選考を楽しみにしていたけど、まさか選考される側になるとは。考えれば考えるほどドキドキしてきた。選考委員の方が厳しいのも承知している。ここは煮るなり焼くなり、という覚悟です」。レポーターから「受賞したいのでは?」と迫られると、「あまり考えていない。ここまで来られただけでもう充分。淡々と過ごしたい」と謙虚に話した。
2020年12月18日「加藤紗里×加納典明・アートヌード『加藤紗里写真集』出版会見」での加藤紗里加藤紗里(30)の炎上商法がまたまた炸裂した。飲食店で夢屋まさるのギャグ「パンケーキ食べたい♪」を歌いながら、そのパンケーキを手で叩き潰す、という動画をインスタグラムに投稿。これがひんしゅくを買うとともに、ネットニュースにもなったのだ。■炎上クイーン・加藤紗里本人は「まんまと(釣れたな)という感じですね」と、ご満悦。こんな調子で5年近くやってきたわけで、もはやひとつの芸と呼ぶべきかもしれない。もっとも彼女、登場時は「狩野英孝の彼女のひとり」でしかなかった。あの六股疑惑騒動で派手な見た目と、なんでもあり的な言動が面白がられたものの、騒動はやがて飽きられ、狩野は活動休止を経て地味に復活。いわば、普通の芸人に戻った感じだ。しかし、加藤はそこからお騒がせスター、いや、モンスターとなった。その決め手はズバリ、発言とスキャンダルの一致だ。普通の芸能人はこれが必ずしも一致せず、何かと言い訳しながら真逆のやらかしを行うわけだが、彼女は違う。例えば、こんな恋愛観を明かしたことがある。「お金持ちが好きなわけではない。紗里にお金を使ってくれる人が好き」そして、不動産会社経営者と結婚したが、3か月でスピード離婚。その理由は、「1億円以上使わせたら、向こうの会社の経営が傾いた」というものだった。「お金を使って」くれないなら「好き」ではなくなるのだ。それでも、すぐに新恋人の存在を告白。また、結婚前にも当時の彼氏の援助でタワーマンション暮らしをしたり、月100万円の小遣いをもらったり、贅沢三昧だった。しかも、彼女のスポンサーはそういう男たちだけではない。今回のパンケーキ騒動にしても、発端は彼女の宣伝力を期待した店側のオファーだという。つまり、あの炎上キャラに便乗したり、それを面白がる野次馬たちがスポンサーなのだ。いわば、世間をパトロンにして贅沢をする女なのである。■加藤紗里、わが道を行くそれに、彼女はどれだけ批判されてもめげない。インスタの自己紹介では《紗里のことディスるのは構わないけど調教出来るとは思わないで欲しい》と豪語。また「反省だけならサルでもできるけどサリにはできない」とか「まぁ紗里って『存在自体が不謹慎』だからさ、そう言われると逆に、もうなんでもできるってことに気づいた」という発言もしてきた。こちらが怒って叩けば叩くほど、それをエネルギーにして巨大化するという、まさに怪物たるゆえんだ。ちなみに、活躍の場はもっぱらネット。ただ、雨上がり宮迫やTKO木下のようなテレビに戻りたくてしかたない芸人の哀れさはない。かといって、フワちゃんのように、芸人として芽が出ずユーチューバーとして世に出たあと、嬉々としてテレビに飼い慣らされているまぬけさもない。加藤は自分のことを今のテレビが持て余すことなど承知のうえで、ネットという無法地帯(?)で暴れまくる、新種のモンスターなのだ。パンケーキ騒動についても「誕生日に顔面ケーキとかしないの?」と反論したが、普通はそんなことはしないだろう。また「パイ投げとかドリフでやってたでしょって感じです」とも言うが、最近はテレビでもそういうコントは絶滅寸前だ。でも、普通の人間がしないことをやるからこそのモンスターである。これを退治するのは、容易ではない。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2020年12月08日『ザ・ドリフターズ』のメンバー加藤茶さんの妻・加藤綾菜さんが、自身のYouTubeチャンネル『加藤家の日常』で、モーニングルーティンを公開しました。タレントとしても活躍し、最近では介護資格を取得したことでも話題になっている綾菜さん。仕事や学校のない日の朝、綾菜さんは、どのように過ごしているのでしょうか。この動画を見て、綾菜さんのイメージが変わったという人も。それでは、早速ご覧ください。結婚当初は45歳の年の差結婚として話題になり、バッシングもひどかったそうです。それでも、結婚から9年を迎えた今、献身的に加藤茶さんを支え続ける姿に好感を持ち、応援する声も多く聞かれるようになりました。今回の動画でも、自然体でありながら丁寧に暮らしている綾菜さんの様子に、こんなコメントが寄せられています。「あやなちゃんって自然体なんだよね。加トちゃんの奥さんだからって気取ってないし。だからすごく好感が持てます」「ほんと笑ってしまうぐらい気取ってない。サッパリしてる奥さんだなー」「綾菜さんは本当、働き者で努力家!見習いたいけどなかなかできるもんじゃないです。カトちゃんは幸せだね」キレイに掃除されているのに生活感が感じられる部屋や、飾らない姿に親近感を持つ人も多かったようです。忙しい中でも、愛する人のために料理をし、家事も勉強もこなす…例え大切な家族であっても、なかなか出来ることではないと思います。加藤茶さんの才能に惚れ込み、ぶれない綾菜さんの愛情に芯の強さを感じます。自分の気持ちをまっすぐ信じて、それを行動で示すことができる綾菜さんの姿勢は、とても素敵ですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年10月27日Youtubeチャンネル『カジサックKAJISAC』に、極楽とんぼ加藤さんが出演した動画が、話題になっています。トーク内容は、極楽とんぼ山本さんが話した「加藤さんとのエピソード」を確かめるものでした。出会って1か月の加藤さんへ誕生日プレゼントを用意する山本さん山本さんと出会ってすぐに誕生日を迎えた加藤さん。加藤さんより2歳年上だった山本さんは、誕生日プレゼントを渡そうと考えます。そこで用意したのは靴のプレゼント。ところが、加藤さんが山本さんの前でその靴を履くことは一度もなかったそうです。それでも山本さんは「加藤は今でもあの靴を持っている。そういうヤツなんだ」と信じているとのこと。カジサックは「靴を履かなかった理由」「今も大切に持っているのか?」について理由を確認すると、加藤さんはひと言。「靴の問題だな」その問題について詳しく話し始めるのですが…。気になる続きは、動画でご確認ください!山本さんとのエピソードを面白可笑しく話す加藤さん。今は真面目なキャスターのイメージが強いですが、若いころは狂犬といわれる存在でした。今回のトークは、若かりし頃の加藤さんを彷彿とさせるもので、めちゃイケ世代には懐かしく感じたのではないでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年07月31日バラエティ番組『人生最高レストラン』(TBS系)でMCを務める加藤浩次さん。2020年7月11日の放送では、タレントのファーストサマーウイカさんがゲストで出演し、加藤さんに素朴な疑問を投げかけました。加藤さんは、2006年から始まった朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)でMCを務めています。歯に衣着せぬコメントは、視聴者から大きな信頼を得ており、たびたび話題になるほど。また、バラエティ番組では『狂犬』という異名がつくほど、荒々しいふるまいを見せることもありました。加藤浩次「『スッキリはどうせすぐ終わんだろう』って思ってた」ファーストサマーウイカさんはそんな加藤さんを見て「朝の顔と、バラエティ番組で見せる狂犬の顔、反してる二面性はどちらが本当の自分なのか」と質問。すると、加藤さんはあることをきっかけに『スッキリ』に対する気持ちが変わっていったと明かしました。朝始まった時に「どうせ終わんだろう」って思ってたの。「俺みたいなもんがやって」って。「すぐに終わって『めちゃイケ(めちゃ×2イケてるッ!)』とかでいじられりゃいい」と思ってたの。「もう出ないぞ朝なんて」っていいながらできると思ってたんだけど、ちょっといろいろ問題があって、山本とかの。そこで実は俺、気持ち変わったところあんの。ガラッと。1人になって、なんか山本が1回謹慎することになったから、「あれー」って思って。ちょっと仕事舐めてたりとか、「こういうのやりたくねぇ」とかいろいろいったりとか「別にこれダメでもこっちあんだろ」みたいなのを1個捨てないとダメだって思ったの。で、そこから朝の勉強したの。新聞なんか読んだことなくて。そっからいろいろ読むようになって、そこから変わったの。努力したのそこには。山本のおかげよ。人生最高レストランーより引用2006年に相方の山本圭壱さんは不祥事をきっかけに所属事務所の契約が解除され、謹慎となりました。そこから加藤さんは、番組に対する考え方が変わってMCとして勉強するようになったというのです。【ネットの声】・そうだったんだ…。知らなかったです。・さすがだな。ちゃんと勉強をしたんですね。・「山本のおかげ」っていえるのがかっこいい。きっと視聴者の声を代弁するような的を得たコメントは、加藤さんの努力の結果でもあるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月12日タレントで女優の加藤紀子(かとう・のりこ)さんが、2020年6月8日にブログを更新。ナンパをされたというエピソードを告白し、話題になっています。加藤紀子、渋谷でのナンパに本音ある日、加藤紀子さんは渋谷で軽いノリの男性から「ねぇねぇ、今、ヒマ?」と声をかけられたといいます。誘いには乗らなかった加藤紀子さんですが、本音はというと…。渋谷でナンパかー。昔なら『なんだか面倒だな』みたいな気持ちだったけど、なぜかしらこの年になると『してくださってありがとう』と思っちゃうのって思いながら、着いて行くことなくお別れしました…。加藤紀子オフィシャルブログーより引用しかし、男性が去った数分後、加藤紀子さんは「そもそもナンパではなかったのでは?」と考えてしまったのだとか。数分後、「そもそもナンパじゃなくて、ダイヤとか水晶とか勧められるやつだったのでは?」そんな思いじわり。加藤紀子オフィシャルブログーより引用加藤紀子さんの言葉に、ファンは「いや、絶対にナンパだね!」と断言。「紀子ちゃんはきれいだから、気を付けて」と心配するコメントも寄せられています。・絶対にナンパですね。間違いない!・加藤さんの美しさに思わず声をかけてしまったんですね。分かります。・変な人に引っかからないように気を付けてください!2020年6月現在47歳の加藤紀子さんは、メディアに登場するたびに若々しい見た目が話題になります。 この投稿をInstagramで見る katonoriko(@katonoriko)がシェアした投稿 - 2019年 8月月15日午前6時22分PDT若い男性から声をかけられたとしても、不思議ではありませんね!加藤紀子の昔と変わらぬ美貌に驚き!現在の活動や、夫との結婚生活を調べてみると…[文・構成/grape編集部]
2020年06月10日母になる決意で“キャラクターにん変化”が訪れる……?(加藤紗里YouTubeチャンネルより)「普段謝らないという姿勢をとっていた加藤紗里なんですが、今回は謝りたいと思います。この動画で不快な思いをされたみなさま、ほんとうに申し訳ございませんでした」1月19日に加藤紗里のYouTubeチャンネルで公開されたのは『加藤紗里ママになる!?』という動画。生理が4か月間きていない彼女が病院で検査を受けた結果、妊娠していたことが発覚するという内容なのだが、終始不安げな彼女に対し、カメラマンの「やばいやばいスクープや」「男でも女でも(子どもの名前は)ユウにしましょう。ユーチューバーの」といった“煽るかのような”態度が不快だと炎上し、数時間後に謝罪動画をアップすることとなった。動画内では続けて、「加藤紗里、心機一転これから母として、シングルマザーとして頑張っていこうと思いますのでそちらも応援のほどよろしくお願いします」と真面目なトーンで語るのである。つい数日前に離婚を発表して、「新しい殿方とデートしていま〜す」とはっちゃけていたのとはギャップがありすぎてついていけない。打ち切りが決定した週刊連載マンガのごときスピード展開である。■クラウドファンディングが示す“キャラ崩壊”’16年に“狩野英孝の彼女”というまさかの方角から突如、芸能界入りした加藤紗里。それからというものの、『狩野英孝をめぐり川本真琴とバトル』、『地元・広島にカフェをオープンするも3ヶ月で閉店』、『坂口杏里から借金の申し込みを受ける』、『交際していた“ウルトラ平成バブル男”TOMOROとマレーシア旅行で3400万円窃盗被害』,etc.。数々のニュースを提供し続けてきたが、登場人物や出来事にいつも“半笑い要素”がつきまとっていたと感じるのは私だけか。起こっていることは悲劇なはずなのに、なぜか喜劇に映ってしまうその人選の妙。キャスティングと台本が用意されているんじゃ、と一瞬疑いそうになる。窃盗被害にあったTOMOROは『週刊新潮』の取材に対し、《いまはオレ、ウルトラ“令和”バブル男なんですよ。平成はバブルに成りきれていませんでしたから、令和では思い切り行きますよ》と謎のコメントを出しているので、悲壮感はゼロに近い。結局お金も返ってきたみたいだし。しかし、今回の『シングルマザーになることを決意』というトピックには、これまでにない切実さが滲んでいる。かつてどれだけ炎上しようと“紗里は気にしない”を貫いていた彼女が、謝罪動画をアップし、「チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いします」と広告収益に前のめりになる姿勢は、これまでとは明らかに異なる言動だ。つまり、“セレブキャラ崩壊”を余儀なくされているのである。そんな彼女が新しく公開した動画で発表した企画が、『ハワイでマタニティ写真集を撮るためにクラウドファンディングを実施する』というもの。これまで相手にしてきた“殿方”から一般人の“皆様”にまで貢がせ対象を広げたというわけだが、これは、殿方がお腹に子どもを宿している彼女には貢いでくれなくなったことを意味しているのだろうか。“ギロッポンでシャンパン空けて泡パーティー”をしてきたであろう殿方たちに資金援助をしてもらえず捨てられてしまったのかも、とか同情的な想像が膨らんでしまう。とにかく、わかることは“彼女は今、お金に困っている”ということだ。『ハワイでマタニティ写真集』というド派手なワードの影に、“貧困にあえぐシングルマザーの苦悩”と重ねてしまう人も少なくないだろう。半笑いだった世間が切実さをまといはじめた瞬間ではなかろうか。そんなこんなで、人生をコンテンツ化してきた加藤紗里が新たに“社会問題を背負ったキャラ”に転身したわけだが、これまで散々貢がせておきながら“貯蓄はしていなかったっぽい”ところがなんとも彼女らしい。そういう「打算的じゃない生き様」こそが、炎上しても息が長い秘訣なのかも──。〈皿乃まる美・コラムニスト〉
2020年01月22日タレントの加藤紗里(29)が1月21日、自身のInstagramを更新。マタニティ用の下着姿を公開し、つわりと胸の張りに悩んでいると吐露した。加藤は、今月19日にYouTubeで妊娠を発表。出産予定は6月~7月で、動画ではシングルマザーとして子どもを育てていく決意を語っていた。この日は「一気に下着もマタニティ用に!!」と白い下着姿を公開。「弱音は吐きたくない紗里だけど正直つわりの中仕事辛い、、、つわりは前からあったんだけど体調崩してるのかと思ってたの。。。あと胸が張って痛い」と体調の変化に悩まされていることを明かした。つづけて「ママさんたちはみんなこんな経験をしてるんだなー、、ママ紗里を生んでくれてありがとう」と母親への感謝をつづり、ハッシュタグにも「#マタニティ#妊婦#シングルマザー」の文字が並んだ。妊娠発表の動画で、父親について「わからない」と答え、炎上した加藤。フォロワーからは《シングルマザーになるのにそんな弱音吐いてたらやっていけないよ》と厳しい意見があるいっぽうで、《冷やかし半分でフォローしてましたが、今は純粋に応援してます!》《なんとなく顔が優しくなりましたね》《元気な赤ちゃん産んで下さいね》と応援するコメントが数多く寄せられている。
2020年01月22日新恋人とされる人とUSJを楽しむ加藤紗里(加藤のインスタグラムより)「9月に結婚して1週間で別居をしてます。全然隠してるつもりなかったけど、いろいろな殿方とデートしてるから察してくれてると思ってた」あっけらかんと、1月10日にYouTubeでスピード離婚を告白した加藤紗里。「結婚する前の5月から付き合ってたのかな。その5月からの3か月間で1億円以上使わせたのね。そしたら傾いちゃって、向こうの経営」昨年11月に加藤は自身のSNSで結婚したことを報告していたが、その時期にはこんな姿が目撃されていた。■新恋人は“うなぎ養殖業”を営む若社長「六本木の和食店でいろんな男性に“お金ちょうだい”と言い寄っている姿を見かけました。彼女はブラジャーをつけておらず、着ているパーカーの裾を突然まくって、狙っている男性の頭を服の中に入れたりしていました。かなりガツガツした感じで誘惑していましたね。結婚した社長についても、すでに離婚を決めていたようですよ」と、加藤のことを知る男性は男あさりの手口を明かす。かつて芸人の狩野英孝との交際を明かして、複数の女性も巻き込んだドロ沼バトルに発展したことも。現在は、「“金がすべて”と公言するのもそうですが、常識はずれの行動をして炎上させる。それに対して“批判されてもなんの効果もないよ”と、さらに火に油を注ぐ。今や芸能界で最も注目される“炎上クイーン”となっています」(ワイドショースタッフ)世間が加藤の“炎上商法”に踊らされる中、早くも新たな交際相手の情報が。「うなぎの養殖業を営む若社長。加藤はその若社長と、ハワイ旅行やUSJデートを楽しんでいる様子をSNSにアップしています。彼のSNSにも登場しているところから、ネットでは恋人と噂されています」(スポーツ紙記者)念のため加藤の所属事務所に確認をしてみると、「その男性とは、仲よくさせていただいているようですが、詳しい関係についてはわかりません。本人がSNSで発信しているように、特定の恋人はおりません」とのこと。確かに加藤はSNSでほかの男性と抱き合い《おやすみ》とする投稿や、高級ブランド店で別の男性に買い物をしてもらったことなども報告。貢ぐ男性は常に5人いると明かしており、日々、華やかな生活を送って、せっせとSNSにアップをしている。その姿は、どこか刹那的にも見え、彼女の周囲からはこんな声も聞こえるそう。「紗里と仲のいい女性は“彼女は本能のまま、お金が欲しいってなると何でもするような、寂しい人間なのよ”と言ってました。お金を持っている男性に “私に投資しない?指輪を買ってくれたら、私の気分が上がるから。そんな投資の仕方どう?”なんて話している。作ったキャラに見えるかもしれませんが、あれが素なんですよ。こんな人間がいるなんてビックリしました」(前出・加藤を知る男性)炎上クイーンの“炎上劇”、燃え尽きるまで見ていたい気もする……!?
2020年01月20日加藤綾子フリーアナウンサーの“カトパン”こと加藤綾子と『三代目J SOUL BROTHERS』のリーダー、NAOTOの交際が発覚した。『週刊文春』が報じているのだが、それによると9月中旬、ふたりはスイスを訪れていたようだ。目撃された場所はマッターホルンの麓にある五つ星リゾートホテル。記事にはサングラス姿のふたりが公園を散歩してツーショットを撮っていたとあり、ホテルのレストランで朝食をとっているふたりを目撃した宿泊客の証言もある。この数日前にもスイスの別の高級ホテルで目撃されているようで、休みを合わせて旅行をしていたのは間違いないようだ。■ボケボケの写真が1枚だが、記事のタイトルにある《婚前旅行》を裏付けるにはファクトが少ない気がしてしまうのだが……。カトパンのプロフィールや過去の交際報道、NAOTOのプロフィールや現在の活躍ぶり、ふたりが出会ったきっかけ、などは記事中でも書かれている。しかし、それ以上の具体的な交際期間や、ふたりが結婚に向かっているということを示す具体的記述があまり見当たらない。今年の正月にもフィンランド旅行に行っていたようで、その際に同じ飛行機に同乗した客の話こそあれど、その証言内容は“ふたりの行き先がイヴァロだった”ということくらい。親しい知人や友人の話もなく、このスイス旅行以外の“交際データ”が取材力に定評のある『文春』にしては、あまり多くないのが気になるところだ。記事中では旅行先にスイスを選んだ理由について、かつてテレビ番組でカトパンが「スイスは特別な場所」と語っていたことを引用し、“そこに彼と一緒に訪れたということはきっと深い意味がある”と思わせるような構成になっている。そして、たった1枚だけ記事中に掲載されたふたりの写真。カトパンは後ろ姿だし、写真はボケボケで、かなりズームした携帯かスマホのカメラで撮ったものにみえる。おそらく居合わせた観光客が撮って『文春』に提供したものではないだろうか。公園を散歩して顔を寄せ合ってツーショットを撮っていたという描写も、記者が目撃したかの描写になっているが、目撃者の情報をもとにしている可能性が高い。また、画質の悪い写真以外に記事中で使用されているのは、カトパンを日本で直撃したときの写真と、HPから引用したふたりが泊まったホテルの画像のみ。つまり、きっとこのスクープは『文春』スタッフが何日も張り込みを続け、あるいはヨーロッパまで追いかけるなど、渾身の取材でゲットしたものではない、ということが推測できる。『文春』は交際情報を掴んでいたのかもしれないが、これまで、カトパンとNAOTOの噂が出たことはなく、普通なら、ここからデータ収集のために取材・張り込み開始となるはずだが、記事からはその様子がつかめないのだ。直撃取材に対し、カトパンは「すいません」と頭を下げただけだったというが、両事務所に問い合わせたところ、《プライベートは本人に任せております。いいお付き合いをさせていただいていると聞いております》と交際の事実を認めたという。こういってはなんだが、それほど経費をかけずに、無駄な労力も使わずにスクープをゲットできたのは、ベッキーの『ゲス不倫』以降、あまたのスクープを報じたことで“文春砲”と呼ばれるまでになった同誌にタレコミが集中するからなのかもしれない。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌などで取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2019年09月28日加藤綾子『週刊文春』で報じられた加藤綾子とEXILEのパフォーマー兼、三代目J SOUL BROTHERSのリーダーNAOTOとの熱愛。あまりに“降って湧いた感”の強い組み合わせに、世間も驚きでひっくり返っていることだろう。周囲に「35歳までには結婚して出産したい」と漏らしているというカトパン、そんな彼女がNAOTOと“スイスの5つ星ホテル”に宿泊していたというエピソードとともに打たれたタイトルはズバリ、『ヨーロッパ「婚前旅行」』である。ネットニュースのコメント欄には《意外すぎる》という声とともに、《カトパンはプロ野球選手とか実業家を狙っているのかと思った……》《医者や野球選手じゃないのが、意外な感じした》といった発言も多々見られた。■怒りを飛び越える“驚き”確かに、かつてカトパンの熱愛相手として報道されてきたのは’13年に西武ライオンズ野手だった片岡治大、翌年のダルビッシュ有であったりと野球選手が多かったのは事実。清楚系で明るく長年“人気No.1女子アナ”の座に君臨しながら、いわゆる“ザ・芸能人”との熱愛も報じられてこなかったこともネットニュースの「意外!」の声を集めているゆえんかもしれない。言われてみればダンサーより実業家との熱愛のほうがイメージどおりな気もしてくる(ビジュアル的にNAOTOは“若手ベンチャー社長”っぽくみえなくもないけど……)。その一方で、NAOTOのファンは突然の熱愛発覚に怒り心頭……なのかと思いきや、こちらも世間と同じく『驚き』が勝(まさ)った反応のほうが多かった。彼はこれまで週刊誌などで熱愛がいっさい報じられてこなかった。それがいきなりいくつものハードルを飛び越えて「婚前旅行」っていうのだから、目の前が真っ暗になるのも無理はない。あまりに不意打ちでボロボロになったファン心理にさらに追い打ちをかけたのが『文春』に両人の所属事務所が、《プライベートは本人に任せております。いいお付き合いをさせていただいていると聞いております》とコメントしたことだ。NAOTOファンからすれば、「そろって同じ文を出して“打ち合わせ済みです”みたいなノリ出すのやめてー!そしてお願いだからコメントは“お友達のひとりだと聞いております”とかにしといてーー!(泣)」といった心境だろう。カトパンを叩きたくてもあまりの不意打ちと追加攻撃により、『驚きで固まる』ことしかできなかったのかもしれない。■『ベンジャー』と呼ばれてそもそも、野球選手や実業家、医者と付き合いそうなイメージのカトパンがなぜEXILE系を選んだのだろうか──。今の風貌からはまったく想像ができないが、彼女は’08年のフジテレビ入社1年目に『週刊現代』(10月18日号)に“ガングロコギャル時代”のプリクラを掲載されている。そのタイトルがなかなかイカつい。《スーパー綾子ガングロ金髪でホストとツーショット》さらっと学生時代のホストとの2S写真が流出しているじゃないか。プリクラ画像のキャプションにはご丁寧に、《モノクロではわかりづらいが、現物をみるとかなりのガングロだ》の注意書きも。しかしながら、それはまぎれもなく今のビジュアルとは180度方向性の異なる“コゲパン”時代があったことの証明だ。また同年の『週刊朝日』(10月31日号)がカトパンの経歴について扱った記事のなかで、同じ埼玉県内の公立中学に通った後輩が衝撃のコメントを寄せている。《加藤さんは、『ベンジャー』と呼ばれる10人ほどの女子不良グループの一員だったんです。ベンジャーとは『便所に集まってだべってる者』の意で、『不良で美人』でなければ与えられない称号でした。加藤さんはその中でも目立っていて憧れの的だった》そう。カトパンは『ベンジャー』だったのである。しかも当時、同校はすごく荒れていて、窓ガラスが何者かに50枚近く割られる事件が起こったり、ケンカ・喫煙も当たり前だったとか。続けてその後輩は《そんな中でもベンジャーはトップクラスの不良グループ。ベンジャーのいるトイレは怖くて使えなかった》とも回想している。あくまで後輩の印象だが、なぜトイレに?もっと快適な溜まり場があったのではないか。そんな疑問が消し飛ぶほど、単純に怖えぇ。そう考えてみると、芸能界では体育会系に位置づけられ、ヤンキー層からの支持もアツいEXILEと結ばれるのはある種の必然だったのかもしれない。元トップクラスの不良なら『メンバーとスタッフで集まり、一晩でレモンサワーを2500杯飲んだ』というEXILEの伝説的エピソードにも男気を感じるのかも……。カトパンをアナウンサーではなく、元ベンジャーのメンバー・AYAKOと置き換えてみると、非常に納得のいくカップルにみえてきてならない。〈皿乃まる美・コラムニスト〉
2019年09月25日加藤浩次「実は、加藤浩次さんが望んでいた“専属エージェント契約書”はすでに完成していて、本人も内容を確認し、納得しているそうです。あとは加藤さんがサインするだけと聞いていましたので、ここ数日の間で契約が結ばれている可能性もあります。このエージェント契約は、あくまで“業務委託”のようなもので、『吉本興業』以外からの仕事も自由に受けることが可能になり、個人で受けた仕事のマネージメントは芸人自らが行うものだそうです」(芸能プロ関係者)■“専属”契約の意味改めて、吉本騒動の流れを振り返ってみる。6月7日発売の『フライデー』が報じた反社会的組織への“闇営業”をキッカケに勃発した“お家騒動”。「『雨上がり決死隊』の宮迫博之さんや『ロンドンブーツ1号2号』の田村亮さんを含む吉本に所属する芸人たちが、詐欺グループの忘年会に出席してお金を受け取っていたことが報じられ、6月24日に謹慎処分を受けたのです」(スポーツ紙記者)7月19日に吉本が宮迫とのマネージメント契約の解消を発表したところ、翌日の20日、宮迫と亮が2人で“涙の記者会見”を行った。7月22日の朝、加藤がMCを務める『スッキリ』(日本テレビ系)で「体制が変わらないなら僕は吉本を辞める」と怒りをにじませながら発言するも、同日に行われた岡本昭彦社長は、5時間半にわたる記者会見を行い、発表したばかりだった宮迫の処分を撤回。7月23日には、加藤が吉本の大崎洋会長と直接、話し合いまで行っていた。「この日は平行線でしたが、8月にはコンプライアンス体制の強化を図る『経営アドバイザリー委員会』が開かれました。さらに、吉本に所属する全芸人に“反社会的勢力との関係を断絶します”“あらゆる権利を尊重し、マネージメントを行います”などの項目を明記した『共同確認書』を順次交わしていくことが明らかになったのです」(同・スポーツ紙記者)吉本興業が次々と騒動への対策を打つ中、加藤は8月9日放送の『スッキリ』で、先日の“激怒発言”とは一転、「エージェント契約をして、吉本に残る」と発表。そもそも、エージェント契約とはどんな契約なのか。『弁護士法人・響』の坂口香澄弁護士に話を聞いた。「エージェントとは、一般的に代理人のことであり、主な仕事は、クライアントのために仕事を獲得してくることです。スポーツ選手であれば、所属チームの選定や、年俸などの報酬に関する交渉などを行います。一方のマネージメント契約は、仕事の獲得はもちろんのこと、スケジュール管理や取引先との対応、タレントのプロデュースまでを行う契約になる場合が多いです」さらに今回、加藤が吉本に求めたとされる“専属”エージェント契約に関して、坂口弁護士は次のように続ける。「“専属”という言葉から、吉本興業以外のエージェントからは仕事の仲介を受けられない内容になっているのではないかと推測します。エージェントとは、クライアントであるタレントが自由に仕事を取捨選択できるところがメリットです。しかし、専属になってしまうと、ほかのエージェントからは仕事の仲介を受けられないため、結局は吉本興業に依存せざるをえない状況になってしまう可能性はあります。ただ一方で、マネージメント契約では許されない“本人が自ら仕事を獲得する”ことは可能なので、以前よりも自由に仕事を受けることができると思います」■『アメトーーク!』Pが漏らした不満そんなエージェント契約に関して、加藤に話を聞こうと自宅を訪れるも、本人は不在。代わりに、加藤の妻が対応してくれたのだが─。─エージェント契約に関して、何か聞かれていますか?「まったくわかりません……。何も聞いていません」─ご主人を信じているというご心境ですか?「ごめんなさい。ちょっとお答えできないです……」などと、記者の質問に対する具体的な答えはなかった。とはいえ、加藤が要望したエージェント契約が採用され、8月19日には11人の吉本芸人の謹慎が解かれたこともあり、徐々に元通りになりつつある吉本興業。その一方で、気になるのはやはり渦中の2人の現状だ。「亮さんは、復帰こそしていませんが、今ではマネージャーと連絡をとっているようです。彼は“相方に任せる”スタンスらしく、いずれは吉本で芸能活動を再開させる方向が濃厚だそうです。相方である田村淳さんも、亮さんに“戻ってきてほしい”と公言していますしね。ただ、一緒に会見を行った宮迫さんとはまったく会っていないと聞いています」(吉本興業関係者)そんな宮迫も亮と同じく、まだ芸能活動を再開させていないのだが、8月からボランティア活動に従事する日々を送っている。「フラダンスイベントで詐欺防止のチラシを配ったり、先日、台風15号の被害を受けた千葉県内の小学校に支援物資を届けたりしています。一部で、明石家さんまさんの個人事務所に入ると報じられてはいますが、現時点で芸能界復帰の見通しは立っていないそうです」(同・吉本興業関係者)そんな宮迫の今後の見通しが暗い中、打ち切りも囁かれていた『雨上がり』の冠トーク番組『アメトーーク!』(テレビ朝日系)だが……。「来年の春に打ち切りの可能性があると報じられましたが、今後も続けていく方向で考えているようです。もし終了させてしまった場合、数々のヒット番組を担当してきた番組の敏腕プロデューサー・加地倫三さんが、局を退社してしまうという懸念を上層部が抱いたんだとか。しかし、当の加地さんは、吉本騒動が起こった際、吉本の幹部クラスではなく、現場のチーフマネージャーしか謝罪に来なかったことに対して、不満を漏らしていましたけどね」(テレビ朝日関係者)さらに『スッキリ』でも“加藤の降板説”が報じられたが、その予定は現状ないという。「日本テレビは加藤さんの“暴走ぶり”に頭を抱えたそうですが、騒動が落ち着いた今は静観中です。むしろ“エージェント契約発言”以降は一気にトーンダウンしたので、安心しているのではないでしょうか。最近、番組側と加藤さんが契約の更新をしたそうで、来夏いっぱいまでは、彼のMCが継続される見通しです」(日本テレビ関係者)加藤、亮、宮迫の今後について吉本は「個別の契約内容に関する質問には、回答を差し控えさせていただきます」騒動の“主役”となった3人だが、やはり収まるところにオチつくのか─。
2019年09月24日異形の人物表現を特徴とする加藤泉の個展『加藤泉-LIKE A ROLLING SNOWBALL展』が、東京・品川にある原美術館と、群馬・渋川にある別館ハラ ミュージアム アークにて開催されている。加藤泉は、1969年に島根で生まれ、現在は東京と香港を拠点に活動するアーティストだ。武蔵野美術大学を卒業後、1990年代半ばから絵画作品を発表し、2000年以降は木彫も制作。2007年に行われたヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展への参加を機に国際的にも注目を集めている。加藤作品の主なモチーフは、奇妙な姿をした人物像。原始美術を思わせる力強さとミアステリアスさを併せ持ち、ひとり静かに佇んでいたり、集団で同じようなポーズをとっていたり。そんな異形の「人」たちの存在感が不思議な魅力を放つ。近年はソフトビニール、石、ファブリックなど、多様な素材を用いたダイナミックなインスタレーションを展開する一方で、新たに版画制作にも取り組むなど、意欲的な創作活動を行っている。原美術館での展覧会では、加藤の新しい試みの一つである、大型ファブリックを用いたインスタレーションがお目見えするほか、絵画や彫刻などの最新作約70点を展示。また、群馬・渋川にある別館のハラ ミュージアム アークでは、初期の絵画作品から近作まで、未発表作品も含む約145点を紹介する。どちらも会期は2020年1月13日(月・祝)まで。加藤泉の約25年におよぶ表現の全貌を展観することができる、またとない機会になっている。【関連リンク】原美術館ハラ ミュージアム アーク( )【画像】「無題」カンヴァスに油彩 103.5 x 73 cm 2019年 Photo: Kei Okano (c)2019 Izumi Kato (原美術館に展示)「無題」皮、布、パステル、アクリル絵具、刺繍、石、リトグラフ、チェーン サイズ可変 510 x 120 cm (布部分) 2018年 Photo: Yusuke Sato (c)2018 Izumi Kato (ハラ ミュージアム アークに展示)「無題」木、油彩、アクリル絵具、石 185 x 167 x 110 cm 2008年 原美術館蔵 Photo: Ikuhiro Watanabe (c)2008 Izumi Kato (ハラ ミュージアム アークに展示)「無題」木、アクリル絵具、木炭 205 x 56 x 52 cm 2004年 高橋龍太郎コレクション蔵 Photo: Tsuyoshi Saito (c)2004 Izumi Kato (ハラ ミュージアム アークに展示)
2019年08月11日所属する吉本興業上層部に退陣を求め、自らの退社を示唆していた極楽とんぼの加藤浩次(50)。そんな“加藤の乱”の行方が注目されていたが、吉本への残留を表明。騒動が収束した。そんな加藤に賛同の意志を表明していたロンドンブーツ1号2号の田村淳(45)が10日、文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」に生出演。その発言が注目された。淳は「めまぐるしいボクの中の2カ月ぐらいがようやく騒動が終わりに近づいてきてますけど」とコメント。加藤の騒動が勃発後、同番組から支払われるギャラについて会社との取り分の割合を公表すると宣言していた。しかし、この日の番組内では「秘密保持みたいなのが条文に組み込まれちゃうんですよね。だから口外できないんですよ」と事情を説明。「意味深な帽子をかぶりますからそれで察してほしいんです」と急にトーンダウンしてしまった。「加藤の騒動が収束したのに、ここであおったら吉本の上層部からいたずらに睨まれるだけ。淳さんの判断は賢明だったといえそうです。ほかの加藤派芸人も含め、加藤から余計なことをしないようクギを刺されているのかもしれません」(テレビ局関係者)ほかには加藤と同じ北海道出身の平成ノブシコブシ・吉村崇(39)、タカアンドトシのタカ(43)らが賛同する意志を表明していた。
2019年08月10日70年ものキャリアを誇る俳優・加藤茂雄さん(94)。しかし、その名を聞いても、多くの読者はピンとこないことだろう。それもそのはずで、加藤さんは決してスターではない。いわゆる「大部屋俳優」の1人だ。戦後、日本映画が隆盛を極めた時代。加藤さんは東宝の専属として数多の名作に出演してきた。専属を解かれて以降は、テレビドラマにも活躍の場を広げた。これまでに演じた役は、優に千を超す。とはいえ、そのほとんどはセリフが一言でもあれば御の字という端役。エンドロールに名前が載らないなんてことも、少なくなかった。そんな加藤さんが、93歳にして映画の初主演を果たした。ギネスブックには未申請ながら、世界最高齢の初主演俳優と、各方面から注目を集めている。その映画というのが、8月2日まで東京・新宿ケイズシネマで上演中の『浜の記憶』。妻に先立たれた老漁師と、写真家志望の若い女性が、70歳という年の差を超えて心を通わせていくストーリーだ。加藤さんは1925(大正14)年、とび職の父と、豆店を営む母のもと、鎌倉に生まれた。’46年、作曲家のいずみたくや、映画監督・鈴木清順らを輩出した私立学校「鎌倉アカデミア」が開校。加藤さんは鎌倉アカデミア演劇科の1期生になった。2年生で、舞台に立つ機会が巡ってくる、演劇科の学生たちによる、日劇小劇場での公演『春の目ざめ』に校長役で出演を果たしたのだ。以降、加藤さんは演劇の魅力にとりつかれていった。「天下の日劇で初舞台だよ。しかも、お客さんもぎっちり入ってた。その満杯のお客さんの前でセリフをしゃべり、万雷の拍手をもらって。気持ちよかったねえ。人に感動を与える演劇って、素晴らしいなと思った」’49年、鎌倉アカデミアを卒業。加藤さんは一時、地元で漁師をしていたが、映画の助監督の職に就いていた同期生の勧めで’50年、東宝と準専属契約(’54年から専属契約)を結ぶ。こうして加藤さんの、長く続く俳優人生が幕を開けた。「同じ大部屋俳優でも、背が高くて二枚目なやつは主役を食いかねないから、使いにくい。その点、僕は小柄で、顔もこんなもんだからね。それで、つぶしが利いたんだな。いろんな監督さんから、たくさんお声がかかったよ」『宮本武蔵』(’54年)では稲垣浩監督と、『ゴジラ』(’54年)では本多猪四郎監督と、『独立愚連隊』(’59年)では岡本喜八監督と、きら星のごとき名監督たちのもとで芝居を続けた。なかでも、加藤さんが「この人は別格」と話すのが、あの黒澤明監督だ。「僕は最初、黒澤監督の『生きる』でセリフをもらったんだ。市役所の下っ端職員の役だった」出演者全員で台本を読み合わせる「本読み」。初のセリフがある役に、加藤さんは少々気負っていた。「ほんの短いセリフのチョイ役だというのに、挙手して演技プランをぶち上げてね。黒澤監督や主演の志村喬さんも笑ってたと思うな。あれは、いま思い出しても恥ずかしくて汗が出てくるよ(苦笑)」青くさい大部屋俳優を、巨匠は気に入ったのかもしれない。’52年の『生きる』以降、立て続けに加藤さんを自作の現場に呼んだ。「’54年の『七人の侍』では農民役で、有名な雨の中の死闘の場面に使ってもらった。でも翌年の『生きものの記録』では大失敗しちゃって。俺の俳優人生もここまでか、という思いが頭をよぎったよ」主役の三船敏郎にバイクで速達を届ける郵便配達員という役どころ。ところが、加藤さんは無免許、バイクの運転も初めてだった。むかえた本番直前のテスト。緊張のあまり加藤さんは、停車するべき場所を誤ってアクセルを強くひねってしまう。無人のバイクが、うなりを上げて飛んでいった。青ざめた三船の顔が目に飛び込んできた。「焦ったよ。並みの監督なら、そんなヘマした大部屋俳優なんて二度と使いたがらない。『はい、ご苦労さん』の一言でお払い箱にされても仕方ない。でも黒澤さんは違った。僕に駆け寄ってきて『大丈夫か?どうしたんだ?』と。事情を話すと、納得した様子で『よし、じゃ本番いこう!』って」お払い箱どころか、黒澤監督は以降の作品でも、加藤さんを起用し続ける。’60年代後半。各家庭にテレビが普及し始めると、日本の映画産業は急速に縮小。各映画会社は専属契約で加藤さんのような俳優を抱えておくことができなくなる。「当時はボウリングがどんどん盛んになってきたころで。東宝もボウリング場やテニスコートを運営する子会社を持っていた。そこで、会社は僕ら大部屋俳優に『役者やめてボウリング場で働けば、給料もボーナスも出す』と、子会社への異動を迫ってきたんだ」それは俳優引退を意味していた。映画が好きで、演技力にたけた仲間が1人、また1人と引退していった。ゴジラのスーツアクターで名をはせた中島春雄さんも、ボウリング場に移った1人だ。「いちばん多いときで150人、最後のころも70人はいた東宝の大部屋俳優は、みんな会社の方針に従って辞めちゃった。でも、僕は役者って仕事がますます好きになって、たった一言、セリフ言うだけでも楽しくて。時代の流れだからって、好きな仕事を手放すなんて、できなかったよ。僕ひとりだけプロダクションに移って、俳優を続けていく道を選んだんだ」専属契約が解かれ、加藤さんはテレビドラマにも出演した。46歳の挑戦だった。「結婚が39歳と遅く、まだ子どもが小さかったから、仕事を選んでる余裕もなかった。だから、子ども向け番組だろうが、なんだろうが、最初の1年はちょい役ばかり100本ぐらいテレビに出たよ。でも、当時はテレビのギャラは安くて。100本出ても、年収は100万円に届かなかった」食べていくため、加藤さんは撮影がない日は漁に出た。船に乗り、地引網も引いた。さらに、タイル張りや警備員などのアルバイトも。ときおり大部屋時代の仲間に会うと、皆が同じことを聞いてきた。「加藤、役者で食えるか?」俳優を辞めた彼らは、加藤さんの何倍もの安定した収入があった。それでも皆、芝居への未練があったのだろうと思う。そして、加藤さんは決まって、笑顔を浮かべてこう答えた。「食えるとか、食えないの問題じゃない。それに、やってるうち、どうにかなるよ」実際、テレビのギャラも少しずつ上向き始めた。『太陽にほえろ!』『赤い衝撃』など、誰もが知るドラマにも顔を出すようになった。一方、勝手知ったる映画の仕事も途切れることなく続いた。そして、あの巨匠も大部屋時代と変わらず彼を自作に呼び続けていた。とくに思い出深いのは、黒澤監督が最晩年に撮った2つの作品だ。加藤さんは遠くを見つめながら、こうつぶやいた。「黒澤さん、とてもいい場面を用意して、使ってくれたんだよね」’91年の『八月の狂詩曲』で加藤さんが絡んだのは、ハリウッド・スターのリチャード・ギアだ。「僕が般若心経を上げていると、リチャード・ギアとパッと目が合うんだ。それで、僕は一瞬お経を止めて、2人は互いに挨拶を交わす、そういうカットだった」同じ『八月の狂詩曲』でのこと。出番を待っていた加藤さんに若い助監督がまったく別のシーンで声をかけた。「加藤さん、ここで背を向けてカメラ前に座っててください」。セリフがないどころか、顔も映らない。すると、それを聞きつけた黒澤監督が声を荒らげた。「おい、うちの人をそんなところで使っちゃダメだよ!」加藤さんのことを「エキストラの1人」ぐらいの認識でしかなかった若い助監督は、まさかの叱責に、目を丸くするばかりだ。それまで飄々と俳優人生を振り返っていた加藤さんの目に、光るものが浮かんで見える。「うれしかった。黒澤さんは『うちの人』と、身内のように僕のことを呼んでくれたんだよ。ちょい役ばっかりだった僕を、この人はそんなふうに見てくれていたのかと思うと、本当にうれしかった」遺作となった『まあだだよ』(’93年)にも、黒澤監督は「うちの人」をためらうことなく使った。「主役の松村達雄さんの回想シーン。夜の駅で僕は駅長役だった。スタジオの隅で撮影開始を待っていると、黒澤さんが僕のところまで来て。『私ももう84歳になるが、もう1本ぐらい撮れそうなんだ』と、話しかけてくれた。スタジオのスタッフは皆、びっくりさ。まさか、あの黒澤監督が自ら歩み寄って、大部屋俳優に身の上話をするなんて、と。若いスタッフがすっ飛んできて、立って待っていた僕に椅子をすすめてくれたよ(笑)」しみじみと思う。あの日、安定した生活を求めて俳優を辞めずによかったと。一方で、加藤さんにはこんな矜持もある。「まあ『生きる』のころから生き残ったのは僕だけだから。いちばんの底辺だけど、僕はずーっと生き残ってきたんだ」
2019年08月05日日本テレビ系情報番組「スッキリ」の視聴率が急上昇している。きっかけは、MCをつとめる極楽とんぼ・加藤浩次(50)の発言だ。かねてより加藤は複数の芸人の闇営業問題で揺れる所属先の吉本興業を真っ向から批判。そして22日の放送では現体制を批判したうえで、「これからもそれが続くと思ったら、僕はこの会社にいれない。僕は辞めます。この体制が今の社長、会長の体制が続くんだったら、僕は吉本興業を辞める!」と退社の覚悟を口にした。さらに23日の放送では夕方から大崎洋会長(65)と話し合うことを明かし、「僕は会社を辞めると昨日言ったんで、その旨を伝えようと思ってます。そこで僕が芸能界でどうなるのかは、それからかなと思っています」と改めて退社の覚悟を表明した。前週19日の放送は1部(午前8時から同9時半)が6.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、2部(同9時半から同10時25分)が5.3%と低調な数字だった。ところが22日の放送は1部が10.4%、2部が7.5%で大幅にアップ。23日は第1部が12.0%、第2部が7.5%となっている。「“加藤の乱”とも言える新たな騒動ですが、当事者が出演している『スッキリ』の注目度は他局と段違いです。このところ同じ時間帯では『とくダネ!』と2位争いを繰り広げていますが、視聴率アップのためにリニューアルの話も浮上していたそうです。しかし今回の視聴率急増により、現体制での存続は濃厚になったといえるでしょう。とはいえそれも、加藤さんが吉本を辞めてもMCのままでいられればの話ですが…」(日テレ関係者)
2019年07月24日歌手のファンキー加藤(40)が5月13日放送の日本テレビ系トークバラエティー番組「しゃべくり007」に出演した。加藤といえば、16年6月に「アンタッチャブル」柴田英嗣(43)の元妻とのW不倫騒動が報じられ謝罪。その後、柴田の元妻が加藤との間に子ども出産した。「当時、加藤の初主演映画『サブイボマスク』が公開。騒動は宣伝になるどころか逆効果で、上映館では閑古鳥が鳴き主題歌も売れませんでいた。それでも加藤さんは、地道に音楽活動を続けていました」(レコード会社関係者)同番組ではさっそく不倫騒動を蒸し返されたが、加藤は騒動後に「ラブソングは一切なくなりました」とポツリ。「何度か挑戦したんですけど……『どの口が言ってんだよ!』って」と理由を明かした。さらに騒動中は愛車のベンツを売ったり、10キロほど痩せたことも告白。13年に解散したFUNKY MONKEY BABYSのメンバーたちからは激励を受けたという。「加藤は今年ソロデビュー5周年。今月3日に都内5周年記念ライブを行いましたが、それほど大きな会場ではありませんでした。かつてファンモン時代には09年から4年連続で紅白の大舞台に立っていただけに、番組内では『大きなステージに戻りたい』との本音もポロリ。露出を増やすため、不倫騒動ネタも解禁する覚悟を固めたのでしょうが……」(芸能記者)だがすでに騒動から3年が経過したものの、加藤の発言を受けてネット上では《成長していない》、《自業自得》などの声が浴びせられていた。さらなる大舞台に立つには、まだまだ乗り越えなくてはならないハードルがありそうだ。
2019年05月14日加藤ミリヤ(30)が4月4日、自身の公式サイトで一般男性との結婚を発表。さらに現在妊娠中であり、今夏に出産するとも明かした。「この度私、加藤ミリヤは一般の方と結婚しましたことをご報告させていただきます。また、新しい命を授かり夏には母になります」と報告した加藤。「音楽の世界でも家庭でも愛に溢れた人生を築けるよう一生懸命頑張りますので、これからも温かく見守っていただければ幸いです」と呼びかけた。04年に16歳でデビューした加藤は、等身大の歌詞で“女子高生のカリスマ”として注目されてきた。以降は音楽活動のみならず、ファッションデザイナーや小説家としても活躍。同年代の女性たちから熱烈な支持を集めている。Twitterでは《ちっちゃい頃からミリヤが大好きで今もずっと夜聞いてる ミリヤ結婚&妊娠おめでとぅ》《大好きなミリヤちゃん おめでとうっ》と祝福する声が。また同じく平成を代表する歌姫である西野カナ(30)が3月に結婚を発表していたこともあり、《西野カナに続いて加藤ミリヤも結婚となー!同い年だからおめでたい話がめちゃめちゃ嬉しい!!!》《平成後期の歌姫、西野カナも加藤ミリヤも平成最後に結婚できたのすごいいい話》といった声も上がっている。もともとは「結婚しないとダメ」という風潮に納得できず、あえて結婚に対しては消極的なスタンスだったという加藤。そんな彼女を変えたのは、他ならぬ実母だった。「加藤さんは3歳のときにお父さんを亡くしています。以来、お母さんはシングルマザーとして彼女と弟を育ててきました。だから加藤さんはお母さんを尊敬していて、上京の際にかけてくれた『愛されたいなら、あなたが先に愛しなさい』という言葉を大事にしていました。そして30歳という節目の年が近づいてきた際、『私の両親は、どんな結婚式をしたんだろう?』と考えるようになったといいます。昨年のツアーではご両親の結婚式をテーマとしたパフォーマンスも披露。そのころから結婚について考えるようにもなったようで、『お母さんみたいなママになりたい』とも言っていました」(音楽関係者)加藤のつかんだ幸せを、母もさぞ喜んでいるだろう――。
2019年04月05日歌手の加藤ミリヤが22日、都内で行われた「WEIBO Account Festival in Japan 2018」に登場した。日本初開催となる同アワードは、中国最大のソーシャルメディアである微博(WEIBO/ウェイボー)で活躍し、中国で大きな影響力を持つ著名人や企業などを表彰するもの。WEIBOでのフォロワー数や投稿、フォロワーからの反応などから評価する。「ファッションアーティスト賞」を受賞した加藤ミリヤは、胸の谷間がセクシーなオーバーオール姿でランウェイに登場。同賞にふさわしく、ファッションでも存在感を放った。その後、ステージで表彰され、「これからも音楽とファッションでみなさんに楽しんでいただけるよう一生懸命頑張っていきます。私がデザインしているファッションブランドも、これから中国のみなさんにたくさん着ていただけるように頑張ります」とあいさつ。さらにライブも披露し、「Aitai」を思いを込めて歌い上げた。そのほか、「年間人気アイドル賞」を受賞した乃木坂46(秋元真夏・齋藤飛鳥・松村沙友理)や、「最も影響力あるアーティスト賞」の赤西仁、「年間人気アーティスト賞」の片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、「お笑い芸人才能賞」の渡辺直美、「アクティビティアーティスト賞」のGACKT、「ロック歌手賞」のMay’nらが登場した。
2018年12月22日