「千住ルミネ」について知りたいことや今話題の「千住ルミネ」についての記事をチェック! (1/3)
3種の角質ケア成分を配合した化粧水株式会社アリエルトレーディングは1月29日、同社のモダンボタニカルスキンケアブランドFEMMUEから角質ケア化粧水『ルミエール リファイナー』をリニューアルして発売する。『ルミエール リファイナー』には水溶性の角質ケア成分のAHA(乳酸)や、脂溶性の角質ケア成分のBHA(サリチル酸)、水溶性・高分子の角質ケア成分のPHA(グリコノラクトン)といった3種の角質ケア成分が新たに配合されており、古い角質から毛穴汚れ、皮脂汚れまで拭き取る多角的なアプローチを可能にした。また、キメの整った透明感を与えるナイアシンアミドや、ビタミンCを安定化して肌に届けるビタミンC誘導体(アルコスビルグルコシド)、肌を穏やかに整えてみずみずしい状態をキープするMade Snow(マデカッソシド)も配合されている。アラントインなどによる肌荒れ防止メカニズムを採用『ルミエール リファイナー』にはほかにも、肌をやわらかくしてダメージから守るアラントインや肌荒れを防いですこやかに整えるグリチルリチン酸2K、肌荒れを防いで敏感肌をケアする青ミカンエキス(ウンシュウミカン果皮エキス)、すこやかな肌をサポートするCS HERB COMPLEXなどを配合。これらの成分による肌荒れ防止メカニズムで、より美しいスキントーンをかなえる。1本あたりの内容量は120mLで、価格は税込み6,270円。1月29日からCosme Kitchen全店やBiople全店など、FEMMUE取扱店舗で販売が開始される予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月27日2025年にデビュー50周年を迎える バイオリニスト・千住真理子のオフィシャル記念スコア株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、新刊「バイオリン 千住真理子 My Favorite」を、2025年1月27日に発売いたします。バイオリン 千住真理子 My Favorite長きにわたり第一線で活躍する千住真理子の集大成作品。オペラアリアから千住 明作品まで、多彩な楽曲を千住真理子監修でお届けします。作曲家・千住 明がこの楽譜集のために書き下ろしたスペシャル版バイオリン+ピアノ伴奏編曲他、コンサートでおなじみの人気曲をセレクトしています。バイオリンを愛するすべての方々にお楽しみいただきたい珠玉の一冊です。【収載曲】帰れソレントへ/ジェラシー/ララバイ/トリシャズ・ララバイ/あの日/「こんにちは、母さん」メインテーマ/アメイジング・グレイス(ソロバージョン)/星はきらめき/アレルヤ/恋とはどんなものかしら/誰も寝てはならぬ/私のお父さん/人知れぬ涙/風林火山~大河流々~/アンダンテ・グラツィオーソ/トルコ行進曲/蛍の光-全17曲-商品詳細バイオリン 千住真理子 My Favorite定価:3,520円(10%税込)仕様:菊倍判縦/76ページ+別冊パート譜36ページ発売日:2025年1月27日ISBN:978-4-636-11875-9商品コード:GTW01102257 ご予約受付中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月16日モデルの福田ルミカが14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】グラドル女優・福田ルミカが大阪上陸!「グリコポーズ」が可愛すぎると話題!「ライブに行ってきました推し可愛かった掛け声も完璧でいけました!参戦できてよかった」と綴り、数枚の写真をアップした。推しのグッズを携え、にっこり笑顔の福田が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 福田ルミカ(@fukuda_rumika)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「おー!楽しそうでなにより♀️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月14日サイエンスやビジネスの最前線の現場からライブ配信する「日曜朝最先端探訪シリーズ」(運営:サイアンスアカデミー)にて、世界的な日本画家・千住博氏と生命科学者・冨田勝氏による『「サイエンス」と「アート」の本質』をテーマにした異色の対談を2024年12月22日(日)朝9時からオンラインライブ配信いたします。お二人は小学校の同期生であり、共に慶應高校を経てそれぞれの道を歩みました。冨田氏は慶應義塾大学 工学部に進学してサイエンティストに、千住氏は東京藝術大学に進学してアーティストに。そして、彼らの家庭環境も興味深いものがあります。千住氏の父・千住鎮雄氏は慶應義塾大学 理工学部の教授、冨田氏の父・冨田勲氏は世界的な音楽家です。今回の対談テーマは、『「サイエンス」と「アート」の本質』について。冨田氏は「サイエンスの本質はアートである」と考え、千住氏は「アートの本質はサイエンスである」と語ります。対極にあるように思われがちな二つの分野ですが、その根底には共通するものがあるのかもしれません。ときおり居酒屋で飲んだり、カラオケを楽しんだりと親交の深いお二人が、本音トークで語る科学と芸術。それぞれの視点を通じて、科学とは何か、芸術とは何かを考える貴重な機会です。リラックスした雰囲気の中で繰り広げられるこの対談をお見逃しなく。 【千住博(せんじゅ・ひろし)】ニューヨーク在住の画家。崇高で巨大なスケールの滝や崖の作品で世界的に知られている。抽象表現主義に根ざしたミニマルな表現と日本古来の絵画技法を組み合わせた作品を制作している。2007年から2013年まで京都造形芸術大学学長を務め、現在は京都芸術大学教授、東京国立博物館アンバサダー、池坊文化芸術財団評議員、学校法人立命館顧問、康耀堂美術館館長、ヴァン・クリーフ&アーペル芸術学校(レコール)マスターズコミッティー委員、公益財団法人徳川ミュージアム相談役等を務める。 千住博氏【冨田勝(とみた・まさる)】1957年東京生まれ。慶應大学工学部卒業後、米カーネギーメロン大学に留学し、AIを専攻して修士課程(1983)と博士課程(1985)修了。その後、カーネギーメロン大学助教授、准教授歴任。1990年に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス開設とともに帰国。環境情報学部助教授、教授、学部長を歴任。2001年に慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)を開設し、22年間所長を務め、その間に9社の慶應鶴岡発ベンチャーを創業支援した。現在、慶應義塾大学 名誉教授、一般社団法人 鶴岡サイエンスパーク代表理事。Spiber株式会社およびインテグラル株式会社 社外取締役。 冨田勝氏 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月16日2025年、ヴァイオリニストの千住真理子がデビュー50周年を迎える。大きな節目だけに、当然ながらさまざまな記念コンサートが企画されており、11月20日(水)、都内でその発表会見が行われた。会見は、この種のイベントとしてはちょっと珍しい趣向で、元NHKの森田美由紀アナウンサーとの対談形式で行われた。日頃から一緒に食事に出かけたりする親しい仲というだけあって、なごやかな雰囲気のなかで50年を振り返る、楽しく興味深いトーク内容。さまざまな「秘話」も披露された。(C)JUNICHIRO MATSUO千住のデビューは、まだ小学6年生の12歳だった1975年1月。NHK主催の第1回「若い芽のコンサート」で、すでに大御所だった江藤俊哉とともにJ.S.バッハの《2つのヴァイオリンのための協奏曲》を弾いてNHK交響楽団と共演した。「いちばん憶えているのは、大人たちから『NHKホールはステージが広いから、真ん中まで急いで歩いていってお辞儀をしないといけない』と言われて、大股で、速く歩く練習をしたこと。じつはその歩き方が今でもクセになっています。それと、照明がまぶしくて、目を閉じて演奏したのですが、その経験で、今もステージ上で目を閉じると落ち着いて弾けるのです」なるほど。ステージに登場する彼女のちょっと “男前” な速足や、目をつぶって集中して弾くという、ファンならよく知る千住真理子の舞台スタイルは、50年前のデビュー・コンサートですでに完成していたわけだ。挫折を救った、イザイの人間くさい魅力(C)JUNICHIRO MATSUO12歳でのデビュー後も、15歳(中学3年生)で日本音楽コンクールに最年少優勝するなど、華々しい活躍が続いた。しかしずっと順風満帆だったわけではない。“天才少女” と呼ばれるプレッシャーから、毎日14時間もの練習を続けた10代。精神的にも肉体的にも追い込まれていったという。それが限界に達したのだろう、20歳の頃、「もうこれ以上無理だ」と、大きな壁にぶち当たった。初めての挫折。どうしても乗り越えられず、一度はヴァイオリンから離れた。そんな時期を振り返ったときに、「私のそばから絶対に離れなかったふたりの作曲家」と語るのが、J.S.バッハ(1685~1750)とウジェーヌ・イザイ(1858~1931)だった。デビュー50周年の記念企画は、今年12月に、そのイザイの《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ》全曲演奏会で始まり、J.S.バッハの《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ》全曲を弾く来年12月まで続く。イザイの《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ》全曲演奏会は12月20日(金)に東京・富ヶ谷のHakuju Hallで。「イザイは、怒りや悲しみ、悩みなど、とても人間くさい音楽を書いているんですね。その当時、挫折した私が、その人間味に惹かれてちょっとずつ弾いてみると、イザイの悲しみとか怒りとか絶望に、私の気持ちがすっと溶け込んでいったのです。イザイなら近寄っていける。そう思って、最初は自分ひとりのためにイザイを弾くようになりました」以来イザイの《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ》(1924)は、ヴァイオリニストとして復帰した彼女の代名詞となり、5年の節目ごとに必ず全曲演奏に取り組んでいるライフワークだ。全6曲の作品だが、もう1曲、未完成の〈ソナタ ハ長調〉が2018年に発見された。千住は2020年に、その1曲も含めた全7曲を録音しており、今回もその「完全版」を演奏する。会見では、当時から40年以上使い続けているというイザイの楽譜を見せてくれた。「日記のようなもの」というその楽譜には、びっしりと書き込みがあり、ページによっては音符が見えないほど。ステージ上で暗譜で演奏するときには、音符とともに、そのさまざまな書き込みも映像として目に浮かんでくるのだという。あこがれていた “しわの音”(C)JUNICHIRO MATSUO2歳3ヶ月のとき、ふたりの兄がヴァイオリンを習っていたのがうらやましくて、一緒に習い始めた。現在日本画家で4歳ちがいの長兄・千住博と、2歳ちがいの次兄の作曲家・千住明。千住三兄妹が揃ってヴァイオリンを弾いていた時期があるのだ。「でもふたりとも小学6年生ぐらいでやめてしまって。兄たちは練習が嫌いだったんです。私は練習が好き、ヴァイオリンをいじっているのが好き。そこで差がついたのかなと思います(笑)。でも二人とも上手だったんですよ。博はものすごく器用で、なんでもほぼ初見で弾ける。弾けてしまうから練習しないんでしょうね。明はちょっと不器用なんだけれども、弾けるようになると、説得力のある、心に訴えかける音楽を奏でる。大人を泣かせる子だと言われていました」来年5月にはその兄たちと共演するコンサート「千住家の軌跡」も開催。有名な3兄妹なので、すでに何度も共演しているのかと思いきや、3人が一緒にステージに立つのはこれが2度め。しかも25年ぶりだというから、やや意外。「25年前、3人とも個性が強すぎて妥協しないので、本番の幕が上るまで侃々諤々。スタッフの皆さんもさぞ懲りたと思います。それ以来3人の共演がなかったのは、きっとそれが理由です。今回もどんなことになるか、誰にもわかりません(笑)」10年後の60周年どころか、「100歳まで弾きます!」とさらに前を見据える。見るからにまだまだ若々しい彼女だが、“しわの音” という、奥深い言葉を語った。(C)JUNICHIRO MATSUO人間、年齢を重ねれば、人生を刻んだ証として、指先にもしわが出る。「でも、そのしわが音になるんです。子供の頃から、巨匠たちの演奏を聴いて、その “しわの音” にあこがれていました。なぜかわからないけれども、“しわの音” が聴こえて、胸が熱くなって涙が流れてくる。こういう音を出したい!早くしわになれ!と。それが夢でした」“しわ”もまた、音楽家の素敵な年輪。今回のメモリアル・イヤーも、きっと千住真理子にとっては、“まだ” 50年。これからもどんどん深い “しわの音” を聴かせてくれるにちがいない。取材・文:宮本明千住真理子デビュー50周年記念企画(2024年11月発表時点)【1】イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会(完全版)■チケット情報()12月20日(金)Hakuju Hall12月22日(日)兵庫県立芸術文化センター【2】千住家の軌跡出演:千住博、千住明、千住真理子、N響のメンバーによるアンサンブル、近藤サト(司会)2025年5月10日(土) 東京オペラシティ コンサートホール5月18日(日)兵庫県立芸術文化センター5月20日(火)愛知県芸術劇場コンサートホール【3】コンチェルト・リサイタル「メンデルスゾーン&チャイコフスキー&ツィゴイネルワイゼン」指揮:岩村力2025年9月14日(日)サントリーホール(東京フィルハーモニー交響楽団)9月21日(日)ザ・シンフォニーホール(関西フィルハーモニー管弦楽団)9月29日(月)札幌コンサートホールKitara(札幌交響楽団)【4】バッハ:無伴奏ソナタ&パルティータ全曲演奏会2025年11月22日(土)京都コンサートホール12月6日(土)東京オペラシティ コンサートホール
2024年11月25日東京・JR新宿駅南口エリアの冬イルミネーション「新宿ミナミルミ」2024-2025が、2024年11月15日(金)から2025年2月14日(金)まで開催される。新宿駅南口エリアが“光の回廊”に「新宿ミナミルミ」は、新宿駅南口エリア全体が“光の回廊”となり華やかな光に包まれるイルミネーションイベント。10回目を迎える今回は「光、彩る。心、踊る。~colorful&heartful~」をテーマに、新宿サザンテラスや、ニュウマン新宿と隣接するJR新宿ミライナタワーなど駅前の6施設が参加し、それぞれカラフルなイルミネーションを展開する。Suicaのペンギン広場に光輝くフォトスポットJR新宿駅の新南改札を出ると、まず目に入るのはSuicaのペンギン広場に設置されたウェルカムゲート。通り抜けたり、記念撮影したりして楽しめる大型ゲートを、優しい色味のブルーの光で彩る。チャーミングなSuicaのペンギンたちが出迎えてくれるブルーライティングロードや「新宿」の文字をデザインしたモニュメントなど、写真に収めたくなるフォトスポットが揃っている。新宿サザンテラスの遊歩道にカラフルなイルミネーション新宿サザンテラスの遊歩道は、色とりどりのイルミネーションを装飾してにぎやかな空間に。「HELLO」など様々なメッセージを映し出すライティングや、電飾をまとった街路樹がずらりと並び、歩いているだけでワクワクするような空間となる。近くを訪れた際には要チェックだ。タカシマヤ タイムズスクエアのシンボルツリータカシマヤ タイムズスクエアでは、オレンジ&ゴールドのオーナメントやリボンを飾った大きなシンボルツリーを用意。2階テラスデッキの歩道にもゴールドのイルミネーションをあしらい、温かみのあるハッピーなムードを演出する。この他、JR新宿ミライナタワーやJR南新宿ビル、新宿マインズタワーにも光輝くクリスマスツリーやライトアップした植栽を設置。冬ならではの都会の風景を楽しめる。【詳細】「新宿ミナミルミ」2024‐2025(10回記念)開催期間:2024年11月15日(金)~2025年2月14日(金)※終了日は場所により異なる点灯時間:17:00~24:00(12月以降16:30~)※一部点灯時間が異なる場所:JR南新宿ビル/JR新宿ミライナタワー/Suicaのペンギン広場/タカシマヤ タイムズスクエア/新宿マインズタワー/新宿サザンテラス・小田急サザンタワー
2024年10月21日株式会社フォーティーズ(本社:大阪府大阪市鶴見区、代表取締役:岡 武史)は、おひとり様7,980円 12月21日・22日・24日・25日《4日間限定》ルミナス神戸2 船上のMerry Christmas【チキンバスケット付 クリスマスクルーズ】のオンライン予約を開始しました。商品詳細はこちら: チキンバスケット付 クリスマスクルーズクリスマスは大切な人と過ごす、特別な日。だからこそ、人生最高のステージをつくりたい。神戸港の海から見るカラフルな夜景と、海に浮かぶ宝石のように輝くレストランクルーズ船。まるで「海の宝石箱」のように煌びやかな世界へ、最も輝くみなさまを乗せて。ロマンチックな船上デートや、グループ・ご家族でワイワイとお楽しみください。<クルーズスケジュール>(1) 17:00出港~18:45帰港(2) 19:30出港~21:15帰港レストランクルーズ船『ルミナス神戸2』■ツアーのポイントPoint1. 出発の3営業日前まで予約OK!(土・日・祝除く)Point2. こちらのプランはチキンバスケット+乗船券が付いております。(飲み物は付いておりません)<クリスマスチキンバスケットメニュー>・骨付きローストチキン・唐揚げ棒・フライドポテト・ハッシュドポテト・チキンのクリームシチュー・マルゲリータピッツァ・チョコデニッシュロール今年のクリスマスは船上でチキンを食べよう※当日の入荷状況によりメニューを変更する場合がございます。※写真はイメージです。■行程表お客様各自にて中突堤旅客ターミナル2階《(1) (16:20集合) (17:00出港 18:45帰港)》《(2) (18:50集合) (19:30出港 21:15帰港)》<ルミナス神戸2乗り場>中突堤旅客ターミナル所在地 :兵庫県神戸市中央区波止場町5-6アクセス:地下鉄海岸線みなと元町駅徒歩約10分又はJR・阪神元町駅徒歩20分船内もクリスマス■旅行条件<ご旅行のご案内>最少催行人員:2名添乗員 :同行いたしません<旅行代金に含まれるもの>チキンバスケット、ルミナス神戸2乗船券、各プラン企画費、消費税等諸税など。<お支払いについて>ご予約の翌日の15時までに下記の方法にてご入金お願いします。(※出発10日前を切ったお客様は当日の15時までのご入金となります。)銀行振込、コンビニ決済、クレジットカード決済が可能です。銀行振込・コンビニ決済・クレジットカード決済後のお手配となります。銀行振込およびコンビニ決済の場合は15:00まで、クレジットカード決済の場合は17:00までに決済が必要となります。17:00以降のメールでのお問い合わせは翌日に対応させていただきます。お急ぎのお客様はお電話にてお問い合わせください。<取消料>申込受付後からご出発11日前…無料ご出発日10日前から出発前日より8日前までの解除…ご旅行代金の20%出発日の前日から起算して7日目にあたる日から2日目の解除…ご旅行代金の30%出発日の前日の解除(※17時まで)…ご旅行代金の40%出発日当日(出発時間まで)の解除…ご旅行代金の50%無連絡不参加または出発後の解除…ご旅行代金の100%<旅行企画・実施>株式会社フォーティーズ大阪府大阪市鶴見区放出東3-23-20-2F■会社概要会社名 :株式会社フォーティーズツアーブランド:FOUR TRIP所在地 :〒538-0044 大阪府大阪市鶴見区放出東3-23-20-2F電話番号 :06-6167-7600旅行業登録番号:大阪府知事登録旅行業 第2-3030号営業日時 :月~金曜10:00~18:00本プランのオンライン予約ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日花々に囲まれながら、買い物を楽しもう株式会社 SABON Japanは2024年9月12日(木)、『SABONルミネ北千住店』をリニューアルオープンする。同店は、アーティスト考案のオリジナルデザインタイルを床面に採用。シャンデリアの下にSABONのシンボル「ウォータースタンド」を設置し、安らぎに包まれながらも感性を刺激する、温かみのある空間を演出している。ボディケア、フェイスケア、ヘアケア、フレグランスなど、バリエーション豊かなアイテムを展開。豊かな香りや心地良いテクスチャーを体感しながら、買い物を楽しむことができる。住所は東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住3階、電話番号は03-3882-8870。営業時間は11:00から20:30までとなっている(ルミネ北千住の営業時間に準ずる)。お買い物をした人にスペシャルギフトをプレゼント同店で7,000円以上購入した人には、SABONの世界観を表現した「ブルーミング エコバッグ」をプレゼント。さらに、13,000円以上購入した人には「ヘッドスクラブ リプレニッシング(20g)」をプレゼントする。プレゼントは1人各1点限定。数量限定のため、無くなり次第終了となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月27日新宿駅南口エリアのイルミネーション「新宿ミナミルミ」が、2023年11月17日(金)から2024年2月14日(水)まで開催される。新宿駅南口エリアに“光の回廊”が登場「新宿ミナミルミ」は、9回目を迎えるイルミネーションイベント。会期中は、JR新宿駅新南改札から始まり、新宿サザンテラスの遊歩道や新宿マインズタワー、新宿タカシマヤ タイムズスクエアへと繋がる“光の回廊”が登場。「煌めきの先にあるもの」をテーマにした、多彩なイルミネーションが新宿駅南口エリアの各施設を華やかに彩る。新宿サザンテラス広場に“体験型”ウイングイルミネーション新宿サザンテラス・小田急サザンタワーでは“黄金に輝く森”を表現。「希望と再生の象徴の鳥が旅に出る」といったストーリーをテーマに、没入感あふれるダイナミックな光の演出を展開する。中でも注目は、新宿サザンテラス広場に登場する、日本初上陸したばかりの大きなウイングイルミネーション。手をかざすと連動して光る、体験型イルミネーションも楽しめる。Suicaのペンギン広場のウェルカムゲートJR新宿駅新南改札を出てすぐの「Suica のペンギン広場」では、眩しく光り輝く“ウェルカム”ゲートを設置。幻想的な光で辺りを包み込むとともに、愛らしいSuicaのペンギンや、シンボリックな「SHINJUKU」文字オブジェなど思わず写真に収めたくなるような装飾を展開する。さらに、新宿タカシマヤ タイムズスクエアから続くテラスデッキには淡いいやしの灯りを点灯し、温かみのある空間を演出する。JR新宿ミライナタワーなど周辺施設にクリスマスツリーさらに、周辺施設を彩るクリスマスツリーやイルミネーションもあわせて要チェックだ。JR新宿ミライナタワーには色の変わる演出を楽しめるツリーが設置され、JR南新宿ビルではクリスタルの氷柱オーナメントやパールガーランドをまとったスタイリッシュなツリーを目にすることができる。新宿タカシマヤ タイムズスクエア 2階 JR口前の「光のガーデン」では、テーマカラー「ビバ・マゼンタ」の装飾で華やかに仕上げたホワイトのツリーが登場する。新宿マインズタワーでは、“クリスタル”をテーマにしたイルミネーションを実施。施設内の吹き抜けにはシルバーとレッドのクリスタル型オーナメントを飾ったツリーを配し、ビルを出た外構にある高木にも電飾を施し、“クリスタルの光”を表現する。【詳細】「新宿ミナミルミ」実施期間:2023年11月17日(金)~2024年2月14日(水) ※終了日は場所により異なる。点灯時間:17:00~24:00 ※12月以降16:30~※一部点灯時間が異なる。場所:JR 南新宿ビル/JR 新宿ミライナタワー/Suicaのペンギン広場/新宿タカシマヤ タイムズスクエア/新宿マインズタワー/新宿サザンテラス・小田急サザンタワー
2023年11月09日和傘を使ったイルミネーションイベント「和ルミネーション」が、2023年10月25日(水)から10月27日(金)まで、大手町仲通りと丸の内北口ビルにて開催される。和傘にあかりを灯す、大手町のイルミネーションイベント2018年から続く「和ルミネーション」は、“行き交う人々に興味と愛着を持ってもらえるような空間を提供したい”をテーマに、行燈やタワーに見立てた和傘にあかりを灯すイルミネーションイベント。かつては大名屋敷が並んでいた大手町で、和傘の美しさを楽しんでみてはいかが。また期間中には、10月25日(水)には和傘職人による製作実演、10月26日(木)には和傘行燈寄せ書き、10月27日(金)にはデジタルスタンプラリーといった企画を用意している。【詳細】和ルミネーション開催期間:2023年10月25日(水)~10月27日(金)点灯時間:17:00~21:00場所:大手町仲通り、丸の内北口ビル ※丸の内北口ビルは、10月26日(木)と10月27日(金)※雨天時は室内展示
2023年10月27日梅田スカイビル・空中庭園展望台の屋上回廊にある遊歩道「ルミ・スカイ・ウォーク」がリニューアル。梅田スカイビルの星空遊歩道「ルミ・スカイ・ウォーク」リニューアル開業15周年にあたる2007年、空中庭園展望台の新たなコンテンツとして登場した、光り輝く遊歩道「ルミ・スカイ・ウォーク」。今回は空中庭園展望台のオープン30周年を記念し、より美しい星空が楽しめるよう、全面的なリニューアルが施されて生まれ変わる。地上170mの空中庭園展望台で星空散歩今回のリニューアルでは、星雲や流星、惑星といった宇宙空間をモチーフにしたデザインを蓄光石で表現。より浮遊感が感じられるよう、新たに5mm以下の細かい蓄光石を採用しており、まるで銀河を旅するような不思議な感覚が楽しめるという。都心ならではの夜景が煌めく、地上170mの空中庭園展望台。星空に近い360度オープンエアの「ルミ・スカイ・ウォーク」で、非日常的な星空散歩を体験してみてはいかがだろう。詳細梅田スカイビル・空中庭園展望台「ルミ・スカイ・ウォーク」リニューアルオープン日:2023年10月11日(水)営業時間:9:30~22:30(最終入場22:00)入場料:1,500円(4歳から小学生700円)場所:大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
2023年10月15日人見ルミ 著『認知行動×マインドフルネス 働く人のためのメンタルコントロール』2023年9月12日刊行株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は人見ルミ著『認知行動×マインドフルネス 働く人のためのメンタルコントロール』 を2023年9月12日(火)に刊行いたします。自分の力でメンタルをコントロールして生活の質を上げるために本書では、最先端の心理学である認知行動療法を活用して、根拠のない思い込みや誤った認知を取り除き、マインドフルネスを活用して自分のメンタルを整える方法を解説します。ウェルビーイングの必要性がうたわれている現代、高いレベルのパフォーマンスを目指す方や心身の調子を整えたい方に向け、メンタルを自分でコントロールして、自分の本来持っている才能や力を発揮できるようにするための具体的な方法をお伝えします。また「感情を楽しくコントロールする方法」について本田健 氏との対談も掲載しています。※以下本文より抜粋編集自分の感情とうまく付き合う方法①認知行動療法▲「感情」の大元の「思い込み」「捉え方」に注目イライラや怒り、不安、落ち込みなどネガティブで辛くなりやすい「感情」と上手に距離をとって付き合っていく方法です。「感情」という反応が起きる大元の「思い込み」に注目をするのが特徴です。マインドフルネスと並行して行うとより効果的であり、近年、精神科領域の臨床現場で多くの人の心身を癒し、復活させ、科学的な立証を次々に打ち立て進化しているメソッドです。あなたを苦しめる極端な思い込み=認知の歪みを認識する普段の生活で実際に起こった「事実」と、自分の「解釈」は異なります。この違いを見分けることができると、「私のことを嫌っているに違いない」「いじめられている」などといった決めつけを防ぐことができ、さまざまなことを受け入れやすくなります。典型的な認知の歪み(一部を紹介)マイナス化思考……どんな出来事も、マイナスの出来事にすり替えてしまう例)こんなにトントン拍子でいくということは、このあと何か嫌なことが起きそうだ。全か無か、白黒二者択一思考……物事を両極端に分けて決めつける例)パートナーに対して、何か揉めたときにすぐに「私なんていない方がいいのね」「じゃあ離婚しましょう」などと思う。自分の感情とうまく付き合う方法②マインドフルネス▲思考や感情をありのままに観察今から約2500年以上前に仏陀が悟りを開いたときの瞑想法「ビパッサナ瞑想」にルーツがある、思考や感情をありのままに観察する手法です。良いとか悪いとか、判断せずにただ「こういうことが起きているんだ」とありのままに受け止め、感情や思考を川の流れに乗せていきます。多くの科学的エビデンスも紹介され、シリコンバレーの企業、 グーグルやメタ、ナイキなどでも導入されています。呼吸を整え、心を整えるマインドフルネス(マインドフルネスの手法の一部を紹介)緊張やストレスが多いとき、呼吸は浅くなります。このとき意図的に呼吸をゆったりと吐くことで心を穏やかにするのが、「呼吸法」です。怒りをしずめる90秒の呼吸法①鼻から5秒で吸って1秒止めて、 10秒で吐く(苦しいと感じる人は6〜7秒でもOK)。②目を閉じて、5で吸って、1秒止めて、約10秒で吐く。たった3セットでちょっと気分がふんわりして眠くなるような感じです。6セット90秒やると良いでしょう。書籍情報表紙タイトル:働く人のためのメンタルコントロール著者:人見ルミページ数:240ページ価格:1,650円(10%税込)発行日:2023年9月12日ISBN:978-4-86667-398-1書籍紹介ページ: amazon: 楽天: 目次CHAPTER1「認知」が私たちを振り回すCHAPTER2自分の「認知」のクセを知るCHAPTER3自分の「思い込み」を外すCHAPTER4外部からのアプローチで「認知」を変えるCHAPTER5心を整えて自分で感情を選択するCHAPTER6人間関係のストレスを減らす方法著者プロフィール人見ルミ(ひとみ・るみ)著者:人見ルミマインドフルネス企業研修トップ講師CBTカウンセラーTBSニュースレポーター、テレビ東京お天気予報キャスターを経て報道ディレクター に転身。「中村敦夫の19時発」など担当。数々のTV番組を手がけるも心身ともに疲弊し29歳で単身インドへ渡航。インドの師匠のもと、本場のヨガ・瞑想・イ ンド哲学などマインドフルネスのエッセンスを1年半学び、ストレス軽減法やメンタルコントロール方法を身につけ、生き方の価値観が変わる。 帰国後、(株)船井メディアの会員誌の編集長に就任。取材を通じて出会った約 800名を超える一流の著名人や経営者の仕事ぶりや人生の成功エッセンスに触れ、事業を成功に導き、常務取締役に就任。2013年、マインドフルネスを中心としたコンテンツで、仕事・家庭・人間関係をイキイキとした人生に変える方法を伝えるべく(株)サンカラを設立。代表取締役に就任。 現在、大手上場企業から外資系企業、中小企業、省庁、自治体など、マインドフル ネスや認知行動療法を取り入れた企業研修の実績ではトップクラス。早稲田大学人間科学部卒業。マインドフルネス学会所属。CBTストレスカウンセラー(認知行動療法)、ヒプノセラピー資格取得 。【報道関係各位】『認知行動×マインドフルネス メンタルコントロール』リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月08日東京都板橋区の「板橋区立文化会館」(東京都板橋区大山東町)の大ホールにて、2023年1月21日(土)に「千住 真理子 ヴァイオリン・リサイタル ピアノ:山洞 智 スペシャル・ゲスト:千住 明 with SENJU LAB Ensemble」を開催いたします。詳細: 前半は、ピアニストとしては独奏以外でも、とくに室内楽分野で国内外のトップアーティストの共演者として絶大な信頼を寄せられている山洞 智の伴奏での演奏。後半は、ゲストに千住 真理子の実兄であり作曲家の千住 明と、彼が率いる「SENJU LAB Ensemble」を迎え、千住 明 作曲・編曲竿品を中心にお届けする特別公演です。「SENJU LAB」とは、「美術と音楽をアートする」をコンセプトに、世界屈指の総合藝術大学である東京藝術大学の全ての学生や卒業生を対象にした千住 明が主宰する創作ワークショップグループ。今回は、弦楽アンサンブル編成「SENJU LAB Ensemble」として出演。千住 真理子と「SENJU LAB Ensemble」は今回が初共演となります。常に第一線で活躍する千住 真理子が奏でる美しいヴァイオリンの音色を、ピアノと弦楽アンサンブルとともにお楽しみいただける公演です。千住 真理子 ヴァイオリン・リサイタル チラシ(おもて)■開催概要【企画名】千住 真理子 ヴァイオリン・リサイタル ピアノ:山洞 智スペシャル・ゲスト:千住 明 with SENJU LAB Ensemble【日時】 2023年1月21日(土)14時00分開演(13時30分開場)【場所】 板橋区立文化会館 大ホール(板橋区大山東町51-1)【出演】 千住 真理子、山洞 智、千住 明、SENJU LAB Ensemble【料金】 全席指定(各税込)S席一般 6,500円 S席板橋区民 6,000円A席一般 6,000円 A席板橋区民 5,500円※未就学児入場不可【申込】 板橋区立文化会館チケットセンター窓口(9時00分~20時00分)電話 03-3579-5666オンライン (会員登録無料)Live Pocket Ticket(非接触型チケット) チケットぴあ (Pコード:225-953)【主催】 板橋区立文化会館指定管理者■本プログラムに関するお問い合わせ(一般の方)板橋区立文化会館チケットセンター電話 03-3579-5666(9時~20時)板橋区立文化会館URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月13日施術保証あり♪持ちがよいと評判のパーマやエクステで自信のある目元に!やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「Findサービス」にて、東京都 北千住駅から徒歩2分の『ALETTA DONA北千住店』の情報を10月26日に掲載開始いたしました。Findサービス: 以下『ALETTA DONA北千住店』の店舗および提供サービスの情報です。東京メトロ北千住駅から徒歩2分にある『ALETTA DONA北千住店』はまつげパーマ・まつげエクステ専門店です。付け替え1週間無料保証つき♪リクライニングソファで快適に施術を受けられます。パーマやエクステの持ちには定評あり!ぜひ一度丁寧な施術を体験してみてください。自まつげを活かしながら自信が持てる目元に大変身♪無料カウンセリングつき東京メトロ北千住駅から徒歩2分の『ALETTA DONA北千住店』はまつげパーマ・まつげエクステ専門店です。自まつげを活かした丁寧な施術を心がけています。まつげパーマのパーマ液は化粧品登録されている物を使用。自まつげの負担を減らしながらのパーマ施術が可能になりました。ぱっちりした目元になりたいけれど自まつげも大切にしたい方にぴったりです。無料カウンセリングも受け付けています。理想の目元を目指している方、ぜひ一度ご相談ください!施術は付け替え1週間無料!保証つきだから安心して通えます♪『ALETTA DONA北千住店』の施術は1週間付け替え無料の保証つき♪パーマやエクステの種類も豊富です。パーマとトリートメントのセットや、LEDエクステも取り入れています。導入しているLEDエクステは自まつげへの負担も少なく、施術後すぐの洗顔・入浴が可能!ライフスタイルに合わせた施術を提案してくれます。自まつげが少ない方も安心♪つけ放題メニューもあり、理想の目元になる方法を試せますよ。女性スタッフのみ・指名制あり!大切な目元も安心してお任せください『ALETTA DONA北千住店』のスタッフは女性のみ♪指名制も取り入れています。大切な目元だからこそ、安心してお任せいただけるようスタッフが丁寧に対応してくれます♪まつげパーマ・まつげエクステの持ちに自信あり!施術が長持ちするようにお手入れアドバイスも行っています。ぱっちりした目元だと自分に自信が持てますよね。理想の目元で楽しい毎日を過ごしませんか?GoogleMapはこちら : ALETTA DONA北千住店 の店舗情報店名:ALETTA DONA北千住店電話番号:05052683516住所:東京都足立区千住3丁目69-1地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。ALETTA DONA北千住店 (北千住駅/まつげパーマ・まつエク)|Find ビューティー : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月24日新宿駅南口エリアのイルミネーションイベント「新宿ミナミルミ」が、2022年11月14日(月)から2023年2月14日(火)まで開催される。「新宿ミナミルミ」3年ぶりにイルミネーション点灯「新宿ミナミルミ」は、タカシマヤタイムズスクエア、新宿サザンテラス、Suicaのペンギン広場など、新宿南口エリア一帯を明るく照らすイルミネーションイベント。8回目を迎える今回は、「再会の喜びを光にのせて。」がテーマ。2019年度冬季以来、3年ぶりに開催される。Suicaのペンギン&スノードーム新宿駅新南改札に直結するSuicaのペンギン広場では、スノードーム状の家やSuicaのペンギン像がお出迎え。ゴールドを基調とした温かな光の装飾をあしらい、思わず笑顔がこぼれるような、幻想的な光の空間を演出する。“宝石”のように輝くイルミネーション、インタラクティブな撮影スポットも新宿サザンテラスの遊歩道には、LED球約17万球を配置。テラス全体が宝石のように輝くイルミネーション「Jewels in my Heart」が登場する。琥珀色の光がテラスを優しく包み込み、虹色に輝くダイヤモンドモチーフのLED電飾がロマンチックな雰囲気をもたらしてくれる。おすすめの撮影スポットは、インタラクティブな日本初上陸のライティングシステム「Twinkly Light System」を導入した、テラス中央部にある約46mの小径。小径の両端には人感センサーが設置されており、センサーの反応によって躍動感のある光の演出を作り出す。ベリーカラーの装飾を施したクリスマスツリータカシマヤタイムズスクエアには、ホワイトのシンボルツリーが登場。2階JR口前の「光のガーデン」を、明るい光で照らし出す。ツリーにはテーマカラーである“ベリーカラー”のベアやオーナメントを飾り、華やかな佇まいに仕上げた。この他、JR 南新宿ビルやJR 新宿ミライナタワーにもクリスマスツリーを設置。新宿マインズタワーエントランスでは、約2週間ごとに色彩が変化していくイルミネーションを装飾する。日中と夜との表情の違いにも注目だ。【詳細】新宿ミナミルミ開催期間:2022年11月14日(月)~2023年2月14日(火) ※開始・終了日は箇所毎に異なる。場所:JR 南新宿ビル/JR 新宿ミライナタワー/Suica のペンギン広場/タカシマヤタイムズスクエア/新宿マインズタワー/新宿サザンテラス※最寄駅 JR 東日本、小田急、京王、都営新宿・大江戸線 新宿駅、副都心線 新宿三丁目駅点灯時間:17:00~24:00(12月のみ16:30~) ※一部点灯時間が異なる。※状況により、点灯時間の制限ならびに当イベントの催行が中止となる場合あり。※Suica のペンギンは JR 東日本の Suica のキャラクター。※Suica は JR 東日本の登録商標。
2022年11月03日北千住店・北千住駅前店に2022年9月中に入会すると、全コースの月会費が割引になるチャンス!関東・関西にパーソナルトレーニングジム『T-BALANCE』を展開する株式会社ティーバランス(本社:神奈川県横浜市)は、ティーバランス北千住店・北千住駅前店にて9月中に入会された方の月会費が『永久に』割引となるキャンペーンを実施しています。T-BALANCEについてT-BALANCEについてパーソナルトレーニングジムT-BALANCEは、関東と関西に36店舗展開しております。「パーソナルトレーングをもっと身近に!!」をコンセプトに業界最安値のパーソナルトレーニングジムに挑戦しています。体の悩みは年齢や体質に合わせて、人それぞれであり、その人に合ったトレーニングをしないと、かえって逆効果になります。私たちはただ単に「痩せる」ための短期的な目標を作るのではなく、正しい知識を身につけてもらい、長期的な体づくりをサポートし、健康的でいる喜びを感じていただけるように寄り添います。お客様の理想やライフスタイルを考慮し、お客様とともに歩み続ける。それこそがT-BALANCEの考える体づくりの本質です。オフィシャルHP:[ ]{ }北千住エリアキャンペーン概要カウンセリング時に下の画像をご提示いただき、9月中ご入会で月会費が『永年割引』となります。月2回コース¥12,600→¥10,000月4回コース¥24,000→¥20,000月6回コース¥35,000→¥30,000月8回コース¥45,600→¥40,000※コースの変更も可能です。※休会からの復会後も適応されます。※退会後の再入会時には適応されませんパーソナルトレーニングジムT-BALANCE「北千住店」概要住所:東京都足立区千住1-22-9リッカー千住ビル4階営業時間:7:00-23:00(木曜日定休)電話:0120-517-516(代表番号)アクセス:北千住駅西口 徒歩5分、日比谷線1番出口 徒歩2分店舗HP:[ ]{ }パーソナルトレーニングジムT-BALANCE「北千住駅前店」概要住所:東京都足立区柳原2-13-1電話:0120-517-516(代表番号)アクセス:北千住駅東口徒歩8分店舗HP:[ ]{ }料金、コースについて【カウンセリング】カウンセリングのみ:60分(無料)体験トレーニング込:90〜120分(¥5,000、当日入会で無料)【入会金】¥59,800 → 入会金無料キャンペーン中(全店舗)【通常料金】月2回コース:¥12,600(1回あたり¥6,300)月4回コース:¥24,000(1回あたり¥6,000)月6回コース:¥35,000(1回あたり¥5,833)月8回コース:¥45,600(1回あたり¥5,700)月10回コース:¥56,000(1回あたり¥5,600)月12回コース:¥67,200(1回あたり¥5,600)※料金には、食事指導、レンタルウェア、お水、プロテインのサービスも含まれています。【コース】デイタイムコース:7:00〜15:00ナイトタイムコース:15:00〜23:00※土日祝日はフルタイムで利用可能【トレーニング】お着替え、プロテイン:10〜15分トレーニング:45〜50分T-BALANCEの強みT-BALANCEの強み体づくりのプロによるトレーナー指導の下、関節や筋肉の正しい動かし方を身につけられます。正しいフォームでトレーニングをすることで、効果を最大限に引き出すとともに、怪我や痛みの予防・改善に繋がります。完全予約制なので、しっかりと学べます。一般的なフィットネスジムと比べると高額に感じるかもしれません。しかし、私たちはトレーナーの質にこだわり、一流のプロがお客様に対応するよう徹底しています。マンツーマンで得られる効果は比べものにならないほどの高い効果があります。少しでもパーソナルトレーニングを身近に感じていただくために、リーズナブルな価格を実現しています。T-BALANCEのトレーナーT-BALANCEのトレーナーも、お客様のお手本となるよう日頃から体を鍛え食事の管理を行っています。ボディメイク大会にも出場し、優勝・入賞など輝かしい成績を収めています。左から、新宿三丁目店・地頭所TR / 渋谷店・濱本TR / 中目黒店・菊地TR / 錦糸町店・島根TRまた、俳優業でも活躍する二刀流トレーナーも在籍するなど、多彩な人材が揃っております。株式会社アンカット所属 岩田トレーナーT-BALANCE公式インスタグラムインスタグラムなどのSNSによる情報の発信も、定期的に行っております。公式インスタグラムの投稿やストーリーズだけでなく、各店舗ではインスタグラムで影響力のあるインフルエンサーを招き、実際にトレーニングを行ってもらうことで、低価格ながら質の高いトレーニングを様々な方へ向けて発信しています。インフルエンサーにタグ付けされた投稿の一部Instagram:[ ]{ }T-BALANCE初アパレルブランド『LAMXIS』T-BALANCEでは、2021年よりアパレルブランド『LAMXIS』を立ち上げ、ECサイトにて販売を行っております。高品質ながら、手に取りやすい価格設定となっております。アパレルブランド「LAMXIS」:[ ]{ }T-BALANCE YouTubeチャンネルT-BALANCE公式YouTubeチャンネルでは、パーソナルトレーニングジムという枠に収まらず、エンターテイメントを追求して様々な企画に挑戦していきます。パーソナルトレーニングジムT-BALANCE店舗一覧【東京都店舗一覧】●秋葉原店住所:東京都千代田区外神田3-6-2 FH協和スクエア502号●麻布十番店住所:東京都港区麻布十番2-5-11 麻布メゾン602号室●池袋西口店住所:東京都豊島区池袋2-38-12 ウエストコート21-302●池袋西口別館住所:東京都豊島区池袋4丁目1−9 池袋響テラス301●表参道店住所:東京都港区南青山4-17-51 エストラルゴ表参道302号●神楽坂店住所:東京都新宿区原町1-21-1 飛龍五番館2F●北千住店住所:東京都足立区千住1-22-9 リッカー千住ビル4階●北千住駅前店住所:東京都足立区柳原2-13-1●吉祥寺店住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-13 メゾンシェルジェ101●吉祥寺本町店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-17 ピュアレスK吉祥寺101●錦糸町店住所:東京都墨田区横川3-5-3 エアリアル錦糸町202号室●銀座店住所:東京都中央区銀座1-15-13 VORT銀座residence 504号●渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-23-11 パークサイドハイツ301●渋谷駅前店住所:東京都渋谷区桜丘町20-11 チェリーヒル301●自由が丘店住所:東京都目黒区自由が丘1丁目3−22 自由が丘アッシュ301号●新宿三丁目店住所:東京都新宿区新宿5-10-2 KKビル4F●新宿南口店住所:東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー255●中目黒店住所:東京都目黒区青葉台1-6-53 青葉台マンションA3号室●西新宿店住所:東京都新宿区北新宿2-2-22 新宿Y’sビル101号室●練馬店住所:東京都練馬区豊玉北5-18-10 プリマヴェーラ502号●二子玉川店住所:東京都世田谷区玉川4-3-15 サントピア二子玉川第二102号室●三田店住所:東京都港区三田2-7-7 ザ・パームス三田 201号【神奈川県店舗一覧】●川崎店住所:神奈川県川崎市幸区南幸町3-19-2 翁ビル301●藤沢店住所:神奈川県藤沢市南藤沢14-8 第1鈴駒ビル407●横浜駅前店住所:横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口1005号●横浜鶴屋町店住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-11 ストーク横浜弐番館701号【大阪府店舗一覧】●梅田店住所:大阪府大阪市北区豊崎 4-1-17 オリーブコート206号●江坂店住所:大阪府吹田市江坂町1-13-21 ハイツ吉祥603●北浜店住所:大阪府大阪市中央区東高麗橋3-4 ソーレブリアンテ 802号室●京橋店住所:大阪府大阪市都島区東野田町1-1-9 O-KITA TERRACE 201●心斎橋店住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-10 MU西心斎橋2F●天王寺店住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1番11号 イデアール天王寺 402号室●福島店住所:大阪府大阪市福島区福島5-15-14 南出ビル2階A号室●本町店住所:大阪市中央区本町4-4-16コートハウス416 202号室●南森町店住所:大阪府大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町1101号室●四ツ橋店住所:大阪府大阪市西区新町1-33-1 One Shinmachi 401会社概要株式会社ティーバランス設立:2017年3月30日資本金:1000万事業内容:トレーニング企画、運営トレーニングフランチャイズ事業日用品、食品営業販売コンサルティング事業広告・宣伝に関する企画並びに制作前各号に付帯する一切の業務オフィシャルHP:[ ]{ }Instagram:[ ]{ }Twitter:[ ]{ }ブログ:[ ]{ }アパレルブランド「LAMXIS」:[ ]{ }LINE公式:[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月31日■前回のあらすじ夫とルミに謝罪文と不貞の内容、そしてそれを認める旨を書かせ本日のミッションは完了。話し合いは終わりそれぞれ帰ることになるが、夫が「なつこと一緒に帰る」と言い出して…。正直このとき夫の感情とか考えなんて、もはやどうでもよかったんですが、はなちゃんからの提案が最後には意味をもたらしてくれることになります。私も怒りと呆れの感情が振り切っていたので、冷静な意見をくれる第三者の存在はかなり大きかったと思います。最後は、夫にとって本当に体だけが目的の関係だったようです。どちらにせよ最低だということに変わりはないのですが…。次回の更新をお楽しみに!
2022年07月20日■前回のあらすじルミの母親との電話を切った後、「慰謝料は払えません!」と言い出すルミ。「払いたくないなら弁護士にお任せするので、調停なり裁判で頑張ってください」と言うと、ルミはあきらめるのでした。不倫相手とは一緒になる気はなかった!これよく聞きますよね? 一緒になる気がないのに思わせぶりなことして、一緒にいること自体そもそもおかしな話であって…。相手を幸せにできないのがわかっているなら、普通の思考の持ち主ならちゃんと断るんですよね。少なからず、私が探っていることがバレているんだろうな…。だとしたら私のことをルミとふたりであざ笑っているのだろうか…。なんて考えてましたが全然そんなことなくて、むしろ呆れました。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月18日■前回のあらすじ場所を変え、夫とルミから話を聞くことに。まずはルミの母親に電話してもらい、本人から夫との不倫のことを話してもらうことに。電話しながら泣き出すルミ、すると突然ルミの母親が話したいと言い出して…。相手の母親は本当にまともで、なんだかこっちが悪いことをしている気分になりました。慰謝料の話になると急にうろたえるルミ。慰謝料が決して安くはないということはわかっていたようです。さて、これに対して私は…?「慰謝料支払うのが嫌なら不倫するなよ」。これが真理。でもきっと不倫する人たちは、きっとバレた後のことを少し軽く見てるんだろうなと思います。というか、バレないと思ってる…。バレたら大変! バレないようにバレないように…って最初は思うけど、期間が長くなるにつれてそれも薄れていくそうです(経験者から聞きました)。慣れって怖いですね。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月17日■前回のあらすじ夫から離婚の意思を聞かれ、「離婚に決まってる!」と怒鳴りつける私。娘から大好きなパパを奪ってしまうことを考えると泣きそうになるが、「泣くのは今じゃない、とにかく話をしよう」と涙をこらえるのでした。ルミの方は、このときもう腹をくくっていたと思います。こちらの言うことは、ほぼ素直に聞いてました。終始顔面蒼白でしたが…。娘のきぃちゃんでさえできることなのに、悪いことしてまず謝れない人たちを前に、「こんなレベルの低い人たちに騙されて裏切られてた私はそれ以下なのでは?」と…。そんなことを考えているときに、急にルミのお母さんに「話したい」と言われ、緊張するのでした。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月16日ファミュ(FEMMUE)2022年夏のスキンケア「ルミエール ヴァイタルマスク」が、2022年5月9日(月)よりコスメキッチン(Cosme Kitchen)全店、メイクアップキッチン全店、ビープルほかで発売される。ファミュ「ルミエール」ラインに新シートマスク肌のキメを整え、クリア(※1)な肌印象へと導く、ファミュのスキンケア「ルミエール」ラインから、集中ケアを叶えるシートマスクが新登場。安定型ビタミンC誘導体(※2)やナイアシンアミドなどをたっぷり含んだシートマスクは、隙なく角質層へ美容成分を届けて、乾燥によるくすみを集中ケアしてくれる。嬉しいのは、肌をしっとりと整え乾燥を防ぐだけでなく、ドライバイオセルロースが毛穴の皮脂汚れを吸着するため、毛穴ケアも同時に行えること。シートマスクは、フィット感に優れたドライバイオセルロースシートで、肌に吸いつくように密着して、快適な集中ケアを叶えてくれる。ジャスミン、ダマスクローズ、ゼラニウムなど、フローラルベースのエレガントな香りも魅力的だ。美容液とのW使いで段階的にくすみケア「ルミエール ヴァイタルマスク」をより効果的に使用するなら、シートパックにセットになった美容液「ルミエール ヴァイタルC」とのW使いがおすすめ。「ルミエール ヴァイタルC」を全顔になじませた後、20分ほど「ルミエール ヴァイタルマスク」で集中ケアすれば、よりクリアな肌印象へと引き上げてくれる。【詳細】ファミュ「ルミエール ヴァイタルマスク」ルミエールヴァイタルC [クリア肌&導入美容液] 0.6mLとのセット)×5袋入 4,840円発売日:2022年5月9日(月)取り扱い店舗:コスメキッチン全店、メイクアップキッチン全店、ビープル、ファミュ 公式オンラインストアほか※1:うるおいを与えて透明感をもたらす※2:アスコルビルグルコシド【問い合わせ先】株式会社アリエルトレーディングTEL:0120-201-790受付時間:月~金 10:00~17:00 ※土・日・祝休
2022年04月21日関内ホール主催による『千住 真理子ヴァイオリンリサイタル』が2022年4月16日 (土)に関内ホール大ホール(神奈川県横浜市)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2022年1月15日(土)より発売開始予定です。カンフェティにて2022年1月15日(土)10:00よりチケット発売開始予定 公式ホームページ 音楽活動のみならず、ラジオ、テレビへの出演や、ボランティア活動、執筆など幅広いジャンルで活躍している。2020年にはデビュー45周年を迎え、ますます意欲的に活動している人気・知名度ともNo.1の千住真理子の世界をたっぷりとご堪能ください。【予定曲目】J.S.バッハ:G線上のアリアヴィターリ:シャコンヌベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」ヘ長調 作品24クライスラー:愛の喜びクライスラー:愛の悲しみリムスキー・コルサコフ / クライスラー編:アラビアの歌 ~交響組曲「シェヘラザード」よりリムスキー・コルサコフ / クライスラー編:インドの歌 ~歌劇「サトコ」よりファリャ / クライスラー編:スペイン舞曲 ~歌劇「はかなき人生」よりフォスター / ハイフェッツ編:金髪のジェニーロシア民謡:黒い瞳モンティ:チャルダッシュ※曲目が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。プロフィール【 千住 真理子Mariko Senju (Violin) 】2歳半よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国1位。NHK交響楽団と共演し12歳でデビュー。日本音楽コンクールに最年少15歳で優勝、レウカディア賞受賞。パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞。2002年秋、ストラディヴァリウス「デュランティ」との運命的な出会いを果たし、話題となる。2020年は近年発見されたイザイの未完のソナタを新たに録音し、その楽曲を加えたイザイ無伴奏ソナタ全曲「心の叫び」を再リリース。春には「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集Vol.2」をリリースした。またデビュー45周年を迎え、各地で記念演奏会を行う。2021年7月に最新アルバム「蛍の光~ピースフル・メロディ」をリリース。コンサート活動以外にも、講演会やラジオのパーソナリティを務めるなど、多岐に亘り活躍。また、チャリティーコンサート等、社会活動にも関心を寄せている。著書は「聞いて、ヴァイオリンの詩」(時事通信社、文藝春秋社文春文庫)母との共著「母と娘の協奏曲」(時事通信社)など多数。・千住真理子オフィシャル・ホームページ 公演概要公演名:『千住真理子ヴァイオリンリサイタル』公演期間:2022年4月16日 (土)13:00開場/14:00開演会場:関内ホール大ホール(神奈川県横浜市中区住吉町4丁目42-1)■出演者千住真理子(ヴァイオリン) / 丸山滋(ピアノ)■主催関内ホール管理運営共同事業体■チケット料金全席指定:4,000円(税込)※未就学児入場不可 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月04日俳優の中山優馬が、10月12日に東京・サントリーホールにて開催される『千住明の世界~コラボレーション・コンサート 2021』に出演することが5日、わかった。同コンサートは、2020年に音楽活動35周年そして60歳を迎えた作曲家・千住明氏率いるオーケストラとジャンルの垣根を超えた豪華なアーティストが集結して行われるもの。中山は今年3月~5月に上演された『シンフォニー音楽劇「蜜蜂と遠雷」~ひかりを聴け~』で共演。千住氏がこの作品のために書き上げた「春と修羅 0番」の演奏や恩田陸氏が作詞、千住氏が作曲した劇中歌などをオーケストラと共に、クラシックの殿堂・サントリーホールで歌い上げる。中山のほかにも、千住真理子(バイオリン)、若林顕(ピアノ)、紅ゆずる(女優)、杉山清貴(ヴォーカル)、上妻宏光(三味線)、千住博(絵画)などジャンルを超えたアーティストが参加。活動35年の時を共に積み重ねてきたアーティストが、その集大成となる一夜限りのコラボレーション・コンサートで圧倒的なパフォーマンスを披露する。■中山優馬コメント『シンフォニー音楽劇「蜜蜂と遠雷」~ひかりを聴け~』で千住さんと共演させて頂き、千住さんの作り出す世界、またクラシックという奥深く味わい深い世界に魅了され感銘を受けました。これまでは、敷居の高い、理解の難しい高尚な芸術だと勝手に思っていました。いざ触れてみると何とも心地の良い、心に寄り添ってくれる様な暖かい世界でした。千住さんが魅力的な世界をまた作り出す瞬間を共に出来る喜びを感じております。僕らの世代や、もっと若い人にも千住さんの世界、またクラシックの素晴らしさを知って欲しいです。全力で楽しんで精一杯務めさせて頂きます。
2021年09月06日台湾発のティースタンド「ジ アレイ(THE ALLEY)」が、ルミネスト新宿8階・パークバザー(PARK BAZAAR)に2021年8月18日(水)オープンする。本格的なティーを提供する人気ショップ「ジ アレイ」が、ルミネスト新宿に上陸。店内のメインとなるのは、もちろんこだわりの茶葉を使用したティードリンクだ。アッサム、鉄観音、小山緑茶、白桃烏龍をはじめ、アッサム茶がベースのオリジナル紅茶「ロイヤルNO.9」の全5種類から選ぶことができる。また本格茶葉×ミルクをブレンドしたティーラテシリーズも必見。ティーラテのミルクには、牛乳はもちろん、アーモンド・オーツ・ソイなど、全3種類の植物性ミルクを用意しているため、自分好みの一杯を楽しむことができそうだ。そのほかドリンク以外にも、茶葉を使用した“お茶の香り広がる”ティーフードも用意。「貝柱、トマトのティースープ春雨」「海老と彩り野菜の豆乳ティースープ春雨」といった、ユニークなラインナップを提供する。【詳細】ジ アレイ ルミネスト パークバザー店オープン日:2021年8月18日(水)営業時間:11:00~23:00 ※営業時間は変更になる可能性あり。住所:東京都新宿区新宿3丁目38番1号 ルミネエスト新宿 8FTEL:03-6457-4566定休日:不定休(ルミネエスト新宿に準ずる)<メニュー例>・アーモンドミルクラテ Mサイズ 550円/Lサイズ 660円・オーツミルクラテ Mサイズ 550円/Lサイズ 660円・ソイミルクラテ Mサイズ 550円/Lサイズ 660円・ミルクラテ Mサイズ 528円/Lサイズ 638円■フード・豚肉の甘辛煮と煮卵の茶飯 770円・やわらか茹で鶏と自家製味噌だれの茶飯 770円・貝柱、 トマトのティースープ春雨 693円・海老と彩り野菜の豆乳ティースープ春雨 748円・鶏肉と白髪ねぎの生姜香る茶粥 660円
2021年08月14日アルマーニ ビューティ(ARMANI BEAUTY)は2021年夏コスメとして、新作フェイスパウダー「ルミナス シルク パウダー」を発売。2021年6月4日(金)より販売する。“シルク”のようなツヤ肌叶う新フェイスパウダー「ルミナス シルク パウダー」は、美しい光沢を放つシャルムーズシルクの質感に着想した「ルミナス シルク」シリーズに仲間入りする新作フェイスパウダー。アルマーニ ビューティで根強く愛されてきた「ネオヌード パウダー」を生まれ変わらせたもので、軽やかなテクスチャーと、シルクのように艶やかな仕上がりが特徴だ。パウダーなのにしっとり&みずみずしいツヤ肌に塗布すると、パウダーなのにまるでリキッドのようになめらかにフィット。しっとりとうるおい感のあるつけ心地で、肌に溶け込むように馴染む。毛穴や凹凸、色ムラなどの肌悩みをしっかりカバーしつつも、透明感のある素肌のような仕上がりに。使い方次第で、好みの仕上がりが叶うのもポイント。下地の後、「ルミナス シルク パウダー」のみで仕上げれば、みずみずしく輝くような肌に。ファンデーションの後に重ねづけすれば、ナチュラルでありながらヘルシーな輝きをプラスすることができる。アイコンリキッドファンデーションに新色も同日には、高いカバー力とうっとりするほど心地よいテクスチャーを両立させたアイコンリキッドファンデーション「パワー ファブリック ファンデーション」に新2色が追加。明るめピンクよりの「#1.5」と、明るめニュートラルシェード「#1.75」が加わり、全8色のカラーラインナップに進化する。【詳細】・ルミナス シルク パウダー 全5色 各8,800円(税込)/レフィル 各6,600円(税込)<新製品>・パワー ファブリック ファンデーション 新2色 各7,920円(税込)<新色>SPF25/PA++発売日:2021年6月4日(金)【問い合わせ先】ジョルジオ アルマーニ ビューティTEL:0120-292-999(月~金 10:00~17:00)
2021年04月29日ロバー(LOBOR)から、チックタック(TiCTAC)限定“アースカラー”の腕時計「CELLINI S DES VOEUX/GUILDFORD BEIGE」が登場。チックタック トルク ロバー取扱い全40店舗ほかで発売される。エレガントな“アースカラー”腕時計ロバーの「セリーニ」シリーズに、チックタック別注エレガントなアースカラーモデルが仲間入り。通常ラインとは異なり、ストラップにはスムースベルトを起用して、大人っぽい印象に仕上げた。文字盤には、月/曜日/日付をあしらったトリプルカレンダーとムーンフェーズをあしらい、機能面も充実させた。42mmサイズと35mmサイズの2サイズ展開で、メンズ・ウィメンズで使用できるユニセックス仕様。ケースはシャープなシルバーと、フェミニンなピンクゴールドの2種を揃える。【詳細】ロバーチックタック別注「CELLINI S DES VOEUX/GUILDFORD BEIGE」25,300円(税込)発売日:2021年4月24日(土)サイズ:42mm(ケース径:42mm、バンド幅:22mm)、35mm(ケース径:35mm、バンド幅:16mm)カラー:シルバー/ピンクゴールド取扱店舗:チックタック 札幌ステラプレイス店、札幌パルコ店、新潟ビルボードプレイス店、金沢フォーラス店、仙台パルコ店、渋谷ヒカリエ店、池袋パルコ店、吉祥寺パルコ店、ららぽーと立川立飛店、グランデュオ立川店、錦糸町パルコ店、町田東急ツインズ店、東京ソラマチ店、ラゾーナ川崎プラザ店、ららぽーと海老名店、ららぽーと富士見店、さいたま新都心コクーン店、ペリエ千葉店、津田沼パルコ店、柏高島屋ステーションモール店、静岡パルコ店、名古屋高島屋店、名古屋パルコ店、京都CUBE店、グランフロント大阪店、なんばパークス店、ミント神戸店、広島パルコ店、松山エミフルMASAKI店、 アミュプラザ博多店、福岡パルコ店、アミュプラザ長崎店、アミュプラザ大分店、アミュプラザ鹿児島店トルク 新宿ルミネエスト店、北千住ルミネ店、有楽町ルミネ店、立川ルミネ店、ルミネ横浜店、大宮ルミネ店※東京、大阪、京都、兵庫の一部店舗は販売時期が異なる。
2021年04月29日「白い恋人」で知られる石屋製菓の期間限定ストアが、東京の北千住マルイに出店。2021年1月13日(水)から1月26日(火)まで開催される。石屋製菓の期間限定ストアが北千住に期間限定ストアでは、看板スイーツである「白い恋人」をはじめ、普段は現地・北海道や空港のみでしか手に入らない銘菓を展開。白い恋人「白い恋人」は、香ばしく焼き上げたラング・ド・シャ クッキーに、オリジナルブレンドのチョコレートを挟んだ、石屋製菓を代表する1品だ。通常の「白い恋人」に加え、ホワイトとブラックそれぞれのチョコレートをサンドした「白い恋人」を楽しめるボックスも用意する。白いバウムTSUMUGI一方、「白いバウムTSUMUGI」は、北海道の雪景色を彷彿とさせる”白い”バウムクーヘン。「白い恋人」のホワイトチョコレートを生地に練り込み、しっとりと柔らかい食感に焼き上げている。美冬さらに「美冬」は、サクサクとした食感のパイにフィリングをサンドし、それに合うチョコレートでコーティング。繊細な味わいのホワイトチョコレート×マロン、ほろ苦さに酸味のきいたブラックチョコレート×ブルーべリー、力強いコクを楽しめるミルクチョコレート×キャラメルの3種を詰め合わせた。詳細石屋製菓 期間限定ストア期間:2021年1月13日(水)~1月26日(火)場所:北千住マルイ B1F 入口脇イベントスペース住所:東京都足立区千住3-92時間:北千住マルイ B1Fに準ずる(変更となる場合あり)■展開メニュー例・「白い恋人」12枚入り 864円 / 18枚入り 1,296円 / 36枚入り 2,808円 / 24枚入り(ホワイト・ブラックそれぞれのチョコレートをサンド) 1,728円・「白いバウムTSUMUGI」1,296円・「美冬」6個入り 824円 / 12個入り 1,684円※価格はいずれも税込
2021年01月09日スタージュエリー ガール(STAR JEWELRY Girl)から、2020年のクリスマス限定コレクションが登場。2020年11月6日(金)より、全国の直営店舗とコーナー展開店舗にて発売される。スタージュエリー ガール 2020年のクリスマス限定コレクション2020年のラストを飾るクリスマスコレクションでスタージュエリー ガールがテーマに掲げたのは、「Power of Hope(希望の力)」。何かと不安な日々が続いた2020年だったが、“There is always a rainbow at the end...(雨が降ったあとには必ず虹が出る)”というポジティブなメッセージと希望が込められた、スペシャルパッケージ付きの限定アイテムが展開される。七色のカラーストーンが輝くネックレス&ピンキーリングテーマをそのまま商品名に冠した「POWER OF HOPE」は、希望の象徴とも言われる虹を7色のカラーストーンで表現したネックレスとピンキーリング。雨の後には虹が出るという、スタージュエリー ガールからのポジティブなメッセージをストレートに表現した、1年を締めくくるにふさわしいジュエリーだ。希望の象徴とも言われる虹を七色のカラーストーンで表現したネックレスとピンキーリングは、今回のクリスマス限定コレクションを象徴するアイテム。雨の後には虹が出るという、スター ジュエリー ガールからのポジティブなメッセージをストレートに表現した、2020年を締めくくるにふさわしいジュエリーだ。流れ星をイメージしたイヤーカフラッキーモチーフとして人気の“流れ星”をイメージしたイヤーカフは、エレガントな曲線美のカフの先端に星を思わせるパールとホワイトトパーズをあしらった、ロマンティックなデザインが魅力。ピアスを重ね付けしているようにも見える、多層的で華やかなシルエットもポイントだ。また、コンセプトは同様に、よりシンプルなアレンジを施した渋谷ヒカリエ ShinQs店限定モデルも用意されている。心斎橋パルコに新コンセプトストア「スタージュエリー ガール プラス」なおスタージュエリー ガールは、2020年11月20日(金)に開業予定の「心斎橋パルコ」に関西初となるオンリーストア「スタージュエリー ガール プラス(STAR JEWELRY GIRL+)」をオープンする。同店舗は、オリジナルアイテムに加えてユニセックスなジュエリーのセレクトアイテムを加えた新コンセプトストア。本記事で紹介しているクリスマス限定アイテムも展開されるので、関西方面のファンはぜひこちらの店舗もチェックしてみてほしい。商品情報スタージュエリー ガール 2020年クリスマス限定アイテム ※スペシャルボックス付き発売日:2020年11月6日(金)展開店舗:■直営店舗(オンリーストア)・スタージュエリー ガール 渋谷ヒカリエ ShinQs店、横浜ルミネ店、横浜元町店・スタージュエリー ガール プラス 心斎橋パルコ店(11月20日グランドオープン)■コーナー展開店舗・スタージュエリー 表参道店、イクスピアリ店、大宮ルミネ店、北千住ルミネ店、ラゾーナ川崎プラザ店、テラスモール湘南店、仙台パルコ店、名古屋パルコ店、梅田大丸店、アミュプラザ博多店、いよてつ高島屋店
2020年11月08日北千住マルイB1F 催事場にて、全国各地の人気のパン、話題のパンが勢ぞろいする「パンフェスティバル」を開催いたします。一部商品は「パンフェスティバル」特設サイトでご購入いただくこともできる、幅広く楽しんでいただけるイベントです。普段はネットや各地のパン屋さんでしか手に入らない、全国各地の話題・人気パンが大集合! 関東初出店のパン屋さんや期間限定商品など、日本全国から作り手こだわりのパンをセレクトしました。また、全国各地で長年愛される「袋パン」も大集合。普段食べているパンとは一味も二味も違う、ロゴやパッケージのデザインも含めて楽しんでいただけます。本イベントの商品は店頭での購入はもちろん、一部商品は「パンフェスティバル」の特設ページから購入することもできます。なお、特設ページからは、イベント開催前の先行購入や、期間後のリピート購入もご利用いただけるなど、さまざまな形で、お気に入りのパンと出会えるチャンスが待っています!▼「パンフェスティバル」特設ページ■ 注目ポイント1.…「BASE」とのコラボで、全国各地の話題のパン屋さんが北千住マルイに出店!丸井グループの資本業務提携先であるネットショップ作成サービス「BASE」で話題のパン屋さんが、北千住マルイに登場!関東初出店のパン屋さんや、「パンフェスティバル」限定商品の北千住マルイでの販売もございます。また、一部商品は、「パンフェスティバル」特設ページから、イベント開催前のご購入や期間後のリピート購入も可能です。ぜひ、店頭、ネット両方で「パンフェスティバル」をお楽しみください。ー店舗の一例ーLittlePrincess(リトルプリンセス)青森のりんごを5個以上使った“ずっしり贅沢りんご食パン”を始め、カルピス(株)のバターを使ったパンなどを販売しています。甘さ控えめのりんご「恋空」を使用した「りんご食パンキューブ」は、イベント・ネット限定商品です!札幌のパン屋・どんぐりあさ、ひる、どんぐり。「おかあさんのごはんのように」毎日でも飽きのこない自家製の具材でつくる、素朴さ。パンのみならず、おかずもサラダも。名物の”ちくわパン”も登場。 ※関東初出店東京べーぐる べーぐり美味しい、楽しい、カラダによい、日本人好みのもちもち食感のべーぐるです。高級食パン専門店 麥乃(むぎの)職人のこだわりの技法により、しっとりと柔らかい、そのまま食べても美味しい生食パンです。■ 注目ポイント2.…注目度急上昇! ご当地袋パンも大集合「地元パン手帖」著者の甲斐みのり氏が商品セレクトを監修した、土地土地で長年愛されるご当地袋パン12ブランドが大集合します。ご当地パンはパンそのものの美味しさとともに、パンにまつわる物語や、レトロで愛らしいパッケージも味わい深い魅力です。写真に撮ってSNSにアップしたり、パッケージのデザインも楽しんでください。ー商品の一例ーサラダパン (滋賀県)コッペパンの中には、酸味を抑えたマヨネーズと和えた、細かく刻んだタクワンが。地元でもすぐに売り切れてしまう、大人気のパンです。ホワイトサンド (石川県)口あたりのいい食パンを2枚合わせて、牛乳風味のバタークリームをはさみました。1袋に2セットで入っているので、大満足のボリューム。バラパン (島根県)細長く焼いたふかふかの生地に、甘くなめらかな特製クリームを塗り、くるくる巻いて花の形に。今ではすっかり、島根県出雲地方の名物パンです。ようかんぱん (静岡県)粒あん入りのふんわりあんぱんに、ようかんをかけ、バニラクリームをトッピングしています。地域の学校給食パンを手がける老舗が、昭和35年から販売するロングセラー。※写真はイメージです※品切れの際はご容赦ください※製造状況により、毎日入荷のない商品がございます※掲載内容は、予告なく変更・中止となる場合がございますこの機会に、ぜひお店で、ネットで、お気に入りのパンを探したり、全国のパン屋さんとの出会いを楽しんでみましょう!■ イベント概要開催期間:2020年11月4日(水)~11月17日(火) ※「パンフェスティバル」特設ページは先行開催中開催場所:北千住マルイ B1F 催事場営業時間:10:00~20:00 ※11月10日(火)、17日(火)のみ、19:00で営業終了▼北千住マルイ▼丸井企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年11月04日VANS(ヴァンズ)は、新作スニーカー「“ツイステッド ラスト(TWISTED LAST)”」パックを2020年9月5日(土)よりVANS ストア各店、ビリーズ取扱店舗ほかで発売する。VANS定番スニーカーを“ツイスト”VANSを象徴するシューズ「オールドスクール」「エラ」「スリッポン」を“ひねり”を加えてアレンジ。その名の通り新作“ツイステッド ラスト”では、アッパーからヒール、サイドまであらゆるところが“ツイスト”された遊び心あふれるデザインとなっている。例えば、「オールドスクール」をの特徴的なサーフラインは、本来の位置よりも中央に寄りプレイフルな表情に。ヒール部分の“Off The Wall”ロゴも中央からズレてひねりを効かせている。カラーリングもサイケデリックで茶目っ気たっぷりに。ライトグリーン&パープル、ピンク&ブラックなどコントラストを効かせた配色で、インサイドでもアウトサイドでもユニークさを伝えている。また、VANS定番の白黒チェッカーボードの「スリッポン」もアレンジ。アッパーのチェッカーボード柄そのものもゆがんだ、エッジィなデザインとなっている。【詳細】VANS“ツイステッド ラスト”パック発売日:2020年9月5日(土)・オールドスクール ツイスト(BLACK/CABARET) 8,000円+税・エラ ツイスト(BLACK/BAY) 6,500円+税・クラシック スリッポン ツイスト(BLACK/PAPRIKAまたはWARP CHECKER/CLASSIC WHITE) 各6,500円+税取扱店舗:VANS ストア 各店、ビリーズ取扱店、ビリーズオンラインABC-MART グランドステージ札幌エスタ・仙台・ららぽーとTOKYO-BAY南館・池袋・銀座・渋谷・原宿・ルミネ立川・ラゾーナ川崎・ららぽーと横浜・横浜西口・ルミネ横浜・名古屋パルコ・京都・京都四条・大阪・LINKS UMEDA・梅田・神戸三宮・神戸ハーバーランド ウミエ・浦添西海岸パルコシティABC-MART イオンモール札幌発寒SC・イオン秋田・イオンモール盛岡南・イオンタウン郡山・メガステージスマーク伊勢崎・高崎オーパ ・IPSスタジアム・メガステージイーアスつくば・ニューポートひたちなか・ららぽーと柏の葉・ジュンヌ・コクーンシティさいたま新都心・ららぽーと富士見・池袋・池袋パルコ1号店・プレミアムステージ 北千住ルミネ・東京ソラマチ・渋谷神南・下北沢1号・プレミアムステージ 新宿3丁目・新宿本店・モリタウン・ららぽーと立川立飛・町田ターミナルロード・テラスモール湘南・ダイス川崎・ららぽーと沼津・メガステージららぽーと磐田・mozoワンダーシティ・新潟ビルボード・富山ファボーレ・金沢フォーラス・阪急西宮ガーデン・広島・ゆめタウン広島・おのだサンパークI・福岡西通り・ゆめタウン久留米・プレミアムステージ アミュプラザ長崎・させぼ五番街・大分パークプレイス・宮崎権現町・熊本下通り・イオンモール鹿児島
2020年09月07日