「半分青い」について知りたいことや今話題の「半分青い」についての記事をチェック! (3/6)
みなさんは、家族の中にお金にだらしない人はいますか?今回は、家族間で起きた金銭トラブルを紹介します。給料の半分を母に…大きな事故を起こしてしまい…驚きの事実とは…修理代は払えたけど…家族だからといって、息子が頑張って働いたお金をギャンブルに使うのは非常識ですよね。お金にだらしない母とは縁を切って正解だったかもしれません…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています
2023年05月04日映画『青いカフタンの仕立て屋』が、2023年6⽉16⽇(⾦)に公開される。マリヤム・トゥザニ監督の映画『青いカフタンの仕立て屋』映画『青いカフタンの仕立て屋』は、マリヤム・トゥザニが監督を務める新作映画。マリヤム・トゥザニといえば、モロッコの劇映画として初めて日本公開され、ヒットを記録した2021年の映画『モロッコ、彼女たちの朝』を手がけ、心に孤独を抱えた2人の女性の連帯と希望を描いたことでも知られている。海沿いの旧市街で仕立て屋を営む夫婦の物語そんなマリヤム・トゥザニが贈る『青いカフタンの仕立て屋』では、海沿いの街・サレを舞台に、カフタンドレスの仕立て屋を営む夫婦の愛と決断の物語が描かれる。結婚式や宗教行事などのフォーマルな場で着用される、モロッコの伝統衣装であるカフタンドレス。安価で手早く仕上がるミシン刺繍が普及した現在、貴重な存在となった職人の伝統を守る仕事を愛しながらも、ハリムは苦悩していた。職人気質の夫・ハリムを誰よりも理解し支えてきたミナは、病により余命わずか。そこに若い職人のユーセフが現れ、3人は青いカフタン作りを通じて絆を深めていく。刻一刻とミナの最期の時が迫るなか、夫婦は“ある決断”をする。モロッコのセンシティブな問題を映し出した『青いカフタンの仕立て屋』は、2022年カンヌ国際映画祭「ある視点部門」に出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞。さらに、2023年米アカデミー賞モロッコ代表として国際長編映画賞のショートリスト(最終候補15本)にも選出されるなど、多方面から高く評価されている。モロッコの美しい伝統工芸&日常的な風景が劇中に劇中では、伝統を守る仕立て職人の指先にフォーカスし、色とりどりの滑らかなシルク地に刺繍する繊細な手仕事をクローズアップ。一針、一針、想いを込めながらドレスを紡いでいく、モロッコの伝統工芸の美しさを目にすることができる。また、コーランが響く旧市街、新鮮なタンジェリンが並ぶ市場、大衆浴場(ハマム)、男たちがミントティーを楽しむカフェといったモロッコの日常的な風景にも注目だ。ミナ…ルブナ・アザバル夫のハリムとともにカフタンドレスの仕立て屋を営む。接客担当として職人の夫を支えてきたが、病により余命わずかに。夫を1人残すことが気がかりだったが、ハリムの美意識に共鳴するユーセフに対し、嫉妬心をいだく。最期の瞬間まで夫に愛と勇気を捧げる。ミナを演じるのは『モロッコ、彼女たちの朝』で、最愛の夫の死に沈むアブラを演じたルブナ・アザバル。死期迫るミナを体現するために大幅に減量し、熱演を見せている。ハリム…サーレフ・バクリカフタン職人。伝統を守る仕事を愛しながらも、自分自身は伝統からはじかれた存在であると苦悩する。才能のあるユーセフに熱心に指導し、温かなまなざしを送る。ミナを失う不安を振り払うようにカフタン作りに没頭する一方、ハリムは自らの葛藤の理由をひた隠しにしていた。ハリムは、『迷子の警察楽隊』のサーレフ・バクリが演じる。内なる情熱と本心を隠す悲しみを、吸い込まれるような瞳で訴えかける。ユーセフ…アイユーブ・ミシウィ複雑な夫婦の愛にさざ波を起こす弟子。より紐作りも刺繍も慣れた手つきでこなし、古い手刺繍を愛でる審美眼も兼ね備えている若い職人。そばで見守っていたユーセフは、ハリムの葛藤が何によるものなのかに気付いている。映画『青いカフタンの仕立て屋』あらすじモロッコ、海沿いの街、サレ。旧市街の路地裏で、ミナとハリムの夫婦は母から娘へと世代を超えて受け継がれる、カフタンドレスの仕立て屋を営んでいる。伝統を守る仕事を愛しながら、苦悩を見せるハリム。そんな夫を誰よりも理解し支えてきたミナは、病に侵され余命わずかである。そこにユーセフという若い職人が現れ、誰にも言えない孤独を抱えていた3人は、青いカフタン作りを通じて絆を深めていく。そして刻一刻とミナの最期の時が迫るなか、夫婦は“ある決断”をする。彼らが導き出した答えとは。【詳細】映画『青いカフタンの仕立て屋』公開日:2023年6⽉16⽇(⾦)監督・脚本:マリヤム・トゥザニ出演:ルブナ・アザバル、サーレフ・バクリ、アイユーブ・ミシウィ英題:THE BLUE CAFTAN
2023年04月22日『モロッコ、彼女たちの朝』のマリヤム・トゥザニ監督の『青いカフタンの仕立て屋』(英題:THE BLUE CAFTAN)が6月16日(金)より公開されることが決定。場面写真が解禁された。モロッコ、海沿いの街、サレ。旧市街の路地裏で、ミナ(ルブナ・アザバル)とハリム(サーレフ・バクリ)の夫婦は母から娘へと世代を超えて受け継がれる、カフタンドレスの仕立て屋を営んでいた。伝統を守る仕事を愛しながら、自分自身は伝統からはじかれた存在と苦悩するハリム。ミナは、そんな夫を誰よりも理解し支えてきたが、病に侵され余命わずか…。そこにユーセフ(アイユーブ・ミシウィ)という若い職人が現れ、誰にも言えない孤独を抱えていた3人は、青いカフタン作りを通じて絆を深めていく。そして刻一刻とミナの最期の時が迫るなか、夫婦は“ある決断”をする。彼らが導き出した答えとは――。本作は、2021年に公開され、モロッコの劇映画として初めて日本公開され大ヒットを記録した『モロッコ、彼女たちの朝』のマリヤム・トゥザニ監督作。前作ではパン屋を舞台に、心に孤独を抱えた2人の女性の連帯と希望を描いたが、本作で描かれるのは、カフタンドレスの仕立て屋を営む夫婦の物語だ。カフタンドレスとは、結婚式や宗教行事などフォーマルな席に欠かせないモロッコの伝統衣装で、母から娘へと世代を超えて受け継がれる着物のようなもの。伝統的な仕事と真の自分の狭間で苦悩する夫とその妻の姿を描いた本作は、2022年カンヌ国際映画祭「ある視点部門」に出品され、国際映画批評家連盟賞を受賞。さらに、2023年米アカデミー賞モロッコ代表として国際長編映画賞のショートリスト(最終候補15本)にも選出されるなど、国際的に高い評価を受けている。ミナを演じるのは『モロッコ、彼女たちの朝』(19)で、最愛の夫の死に沈むアブラを演じたルブナ・アザバル。死期迫るミナを体現するために過酷なダイエットを行い、最期の瞬間まで夫に愛と勇気を捧げる妻を熱演。ミナとの別れを受けとめきれずに立ちすくむカフタン職人のハリムには、『迷子の警察音楽隊』(07)のサーレフ・バクリ。内なる情熱と本心を隠す悲しみを、吸い込まれるような瞳で訴えかける。複雑な夫婦の愛にさざ波を起こす若い弟子のユーセフには、本作が映画初出演のアイユーブ・ミシウィが演じている。マリヤム・トゥザニ監督は本作について「愛する人にありのままの自分を受け入れてもらう。人生においてこれほど美しいことがあるだろうか」とコメントを寄せている。本作では、モロッコの日常をスケッチしたコーランが響く旧市街、新鮮なタンジェリンが並ぶ市場や大衆浴場(ハマム)、男たちがミントティーを楽しむカフェといった“素顔のモロッコ”も見逃せない。さらに伝統を守る仕立て職人の指先にレンズを向け、色とりどりの滑らかなシルク地に刺繍する繊細な手仕事をクローズアップ。一針、一針、想いを込めながらドレスを紡いでいく、モロッコの伝統工芸の美しさを私たちに教えてくれる。また、併せて場面写真11点も解禁。夫婦とユーセフの3人が楽しげに食卓を囲む風景や職人のハリムが色とりどりのカフタンを丁寧に仕立てる様子、幾何学模様のタイルが美しいカフェでのワンシーンなどが映し出されている。『青いカフタンの仕立て屋』は6月16日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2023年04月19日ある日、1歳の息子をおんぶしながら家事をしていると、4歳の娘が新品のクレヨンをすべて半分に折っていました。思わず「物を大事にしないなんて!」と怒ってしまった私。しかし娘がクレヨンを折った理由を聞いて、衝動的に怒ったことを激しく後悔した出来事をお話しします。 寝不足が重なりイライラしていた私息子が夜に何度も起きて、よく眠れない日が続いていたときのことです。私は寝不足からくる頭痛と闘いながら、グズる息子をおんぶして家事をしていました。そんな中、娘がおばあちゃんに買ってもらった新品のクレヨンを出して遊びたいと言ってきました。 娘のイレギュラーなお願いに、「忙しいのに面倒だな……」と心の中で少しイライラしながら新品のクレヨンを出し、娘に渡してから私はキッチンへ。クレヨンを使って何かの作業をしている娘の後ろ姿を見ながら家事をし、一段落着いてので覗きに行くと……。 新品のクレヨンを全部折った娘新品のクレヨンが全部半分に折られていました! それを見て私はつい「物を大事にしないなんて!」という思いから、「なんで折ってんの!?」ときつい言葉を娘にぶつけてしまいました。その言葉に驚き、「え?」という顔でこちらを見た娘。 その顔を見て、「あ、しまった、これはいたずらじゃない。娘なりに理由があっての行動だ」と察知。「ごめん、本当にごめん、ちょっと待って」と言い、深呼吸を何度かして改めて「クレヨンを折って何かするの?」とやさしく聞きました。 クレヨンを折ったやさしい理由私に怒鳴られて泣きそうになっていた娘は、おずおずと「半分にしてね、違う色と組み合わせてテープでとめれば、弟くんと同じ色使いたいって喧嘩にならないでしょ」と話してくれました。娘なりに弟のことを思いやった行動だったとわかり、余計に自分が衝動的に怒ってしまったことを反省。 「うん、そっか。ママ勘違いしちゃった。本当にごめんね。弟のこと考えてくれてありがとう」と言うと、娘の顔も明るくなり「この色の組み合わせいいね!」などと言いながら、いそいそと折ったクレヨンをテープで止め始めました。 育児中は常に寝不足で、うまく頭が働かないことが多々あります。そのしわ寄せが子どもにいってしまうこともしばしば。自分は母親としてまだまだだなと思いつつ、今回はすぐに気づきリカバリーができてよかったとホッとしました。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 作画/山口がたこ監修/助産師 松田玲子著者:山口花田舎で1女1男を育てる母。コーチングの資格を子育てに生かしながら日々奮闘中。主に妊娠・出産・教育の記事を執筆している。
2022年08月29日多くの人になじみがある、ロッテの『スイカバー』。1986年に発売されて以来、多くの人に愛され続けているロングセラーの商品です。そんなスイカバーの新作が、2022年6月14日にコンビニエンスストア『セブン-イレブン』で発売されました。その名も『幸せの青いスイカバー』!『幸せの青いスイカバー』はソーダ味のアイスです。味はさわやかなソーダ味で、さっぱりと楽しめる夏にピッタリな味!赤い『スイカバー』にも入っている、小さなチョコのパフがいいアクセントになっています。実際に食べてみたところ、食感は『スイカバー』と同じく、固すぎない柔らかな口当たりでした。『幸せの青いスイカバー』は、発売される前から注目を集めていた商品。早速食べてみた人たちからは、さまざまな声が上がっています。・『幸せの青いスイカバー』食べたよ!爽快感があって、イイ!・『スイカバー』には思えない青色…!『スイカバー』よりもチョコのパフがひきたっていて、僕は好きだな。リピート確定だわ。・近所の『セブン-イレブン』を探し回って、やっと見つけたー!うまい!・お風呂上りに食べると、さわやかで最高!甘すぎなくてスッキリしていて好き。これからの夏にピッタリな『幸せの青いスイカバー』。気になった人は、近くの『セブン-イレブン』を訪れてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月16日おいしく、見た目がかわいらしいケーキは、食べる人の心に癒しを与えてくれます。大切な人とシェアすると、さらにおいしく感じるものです。1児の父親である、はるトン(@dmpig_hrtn)さんは、ある日、息子さんからこういわれました。「ケーキ、半分こしようね!」※写真はイメージ手元にあるのは、イチゴがちょこんと乗った1つのショートケーキ。心優しい息子さんは、父親であるはるトンさんに、ケーキを切り分けてくれるようです。親なら「なんていい子に育ったんだ…!」とジーンとするであろう、シチュエーション。しかし、はるトンさんはその後の展開に笑ってしまったのです…!ケーキ半分こしようねって言った息子から返ってきた半分 pic.twitter.com/MHMpmmgbPj — はる㌧ (@dmpig_hrtn) May 3, 2022 大半の人は、「ショートケーキを半分にする」と聞いたら、縦に半分切る方法を想像するでしょう。しかし、息子さんは無慈悲にも横に半分こをしたのです…!わずかにクリームが残ってはいますが、ほとんどがスポンジのみの状態になったケーキ。もちろん、ショートケーキの主役ともいえるイチゴは乗っていません…。ある意味自分の欲に正直で、子供らしい息子さんの行動に、多くの人が笑い声を上げました!・確かに半分だけど、気持ち的には9割取られた感じ…!・欲望に正直すぎて吹き出した。・策士かよ!我が子がやったら大声で笑うわ。寄せられたコメントを見るに、子供の頃にまったく同じことをやった経験のある人も、少なくないようです。残念ながらおいしい部分はほとんど取られてしまいましたが、半分こしたケーキを一緒に食べるひと時は、素敵な思い出になったことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2022年05月07日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス管理を行う『世界名作劇場』シリーズの「ロミオの青い空」。当社監修の下、同作が新たに児童向け書籍としてノベライズされることが決定いたしました。株式会社学研プラス(本社:東京都品川区)より、2022年3月17日(木)に『ロミオの青い空 ①運命のはじまり』が発売されます。同書は全3巻のうちの第1巻です。「ロミオの青い空」は、19世紀後半のイタリアを舞台に、強い絆で結ばれ、正義のために戦った二人の少年の熱い友情と勇気の物語です。2022年3月には舞台化されるなど、テレビ放送から25年以上経った現在でも多くの支持を得ている同作。『ロミオの青い空 ①運命のはじまり』の出版にあたり、同作のキャラクターデザインを担当した佐藤好春が書影用のアートを新たに描き起こしました。子どもはもちろん、大人も楽しめる仕上がりになっています。商品概要商品名:『ロミオの青い空 ①運命のはじまり』文:吉田順監修:日本アニメーション定価: 1,210円(税込)発売日:2022年3月17日(木)判型:46ページ数:316ページISBN:978-4-05-205420-4発行所:株式会社学研プラス学研出版サイト: 参考資料ミュージカル「ロミオの青い空」について『ミュージカル「ロミオの青い空」』は、2022年3月30日(水)から4月3日(日)の期間、東京建物 Brillia HALLにて上演する新作舞台公演です。ダブル主演を務めるのは、大薮 丘(ロミオ役)、新里宏太(アルフレド役)。また演出は、 「Messiah メサイア」シリーズでは演出を手掛け、ミュージカル『憂国のモリアーティ』シリーズでは演出に加え脚本も担当した西森英行、脚本は数々の2.5次元舞台で脚本・演出を手掛け、自主映画制作も行うなど精力的に活動を続ける鄭 光誠、音楽はハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」シリーズや舞台「鬼滅の刃」シリーズなど、舞台を中心に活動しつつ、アーティストへの楽曲提供なども行う和田俊輔がそれぞれ担当いたします。『ミュージカル「ロミオの青い空」』のYouTube公式チャンネルでは、本公演のCMやキャストコメント、オーディション映像などを公開中です。今後さまざまな映像をお届けいたしますのでご期待ください。【公演名】ミュージカル「ロミオの青い空」【公演日程】2022年3月30日(水)~4月3日(日)3月30日(水)18:003月31日(木)12:00/18:004月1日(金)12:00/18:004月2日(土)12:00/18:004月3日(日)11:30/17:00【会場】東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-19-1【出演】ロミオ:大薮 丘アルフレド:新里宏太≪黒い兄弟≫ダンテ:南部海人アントニオ:小波津亜廉ミカエル:輝山 立アウグスト:おでぃベナリーボ:八巻貴紀エンリコ:佐藤弥益バルトロ:米澤賢人ジュリアーノ:吉元祐典≪狼団≫ジョバンニ:塩田康平リナルド:鈴木凌平ニキータ:七木奏音タキオーニ:吉田英成リオ:山内涼平ファウスティーノ:辻本将平アンジェレッタ:北澤早紀(AKB48)カセラ教授:クラウスビアンカ:田上真里奈ロッシ親方:中本雅俊エッダ:あべこアンゼルモ:大野瑞生グラゼーラ:永咲友梨イタリア国王:鬼束道歩ジェシカ:大月さゆシトロン:鈴木たけゆきルイニ:和泉宗兵イザベラ:久世星佳≪アンサンブル≫池田恵理、中村ひより、桃菜、飯沼帆乃佳、市原果歩、聖司朗、成瀬広都、YuSuKe【チケット価格】S 席:12,000 円(税込)A 席:9,500 円(税込)【スタッフ】監修:日本アニメーション/原作:リザ・テツナー(「黒い兄弟」より)演出:西森英行脚本:鄭 光誠音楽:和田俊輔振付:広崎うらん衣裳:市原昌顕ヘアメイク:カマタミサキ宣伝美術:本間健太郎、北林達也宣伝写真:西村 恵【企画・制作】ミュージカル「ロミオの青い空」製作委員会(ムービック/サンライズプロモーション東京/PlanetKids Entertainment)【舞台及びチケット情報】・公式Webサイト ・公式Twitter ・公式Instagram@romisora_musical・公式YouTubeチャンネル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月01日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス管理を行う『世界名作劇場』シリーズの「ロミオの青い空」全33話を、2022年2月1日(火)午前10時から、当社YouTube公式チャンネル「日本アニメーション・シアター」にて期間限定で配信いたします。この企画は、同作の舞台公演化を記念して実施するものです。1995年に『世界名作劇場』シリーズの第21作目として放送された「ロミオの青い空」。2022年3月30日(水)から4月3日(日)の期間、東京建物 Brillia HALL(所在地:東京都池袋)にて、新作の舞台公演として『ミュージカル「ロミオの青い空」』を上演いたします。上演に先駆け、YouTube公式チャンネル「日本アニメーション・シアター」では、「ロミオの青い空」全話一挙配信を実施。『ミュージカル「ロミオの青い空」』を楽しみにされている皆様はもちろんのこと、これまで観る機会がなかった皆様も是非ご覧ください。【ストーリー】19世紀後半・イタリアの国境に近いスイスの小さな村で少年ロミオは、貧しくも家族で幸福に暮らしていた。しかし一家の畑を悪人の陰謀で失ってしまい、ロミオは家計を助けるために、自らを人買いに売りミラノへ煙突掃除夫としてやって来る。きつい煙突掃除の仕事や親方一家の辛い仕打ち、地元の不良少年団「狼団」との争いなど、ロミオにとって厳しい毎日が続くが、親方の娘アンジェレッタの励ましや親友アルフレド、煙突掃除の仲間たちと助け合って暮らしていく。そして仲間と共に「黒い兄弟」を結成し、強く友情を誓うのだった。【原作】リザ・テツナー 「黒い兄弟」【DVD好評発売中!】・ 『ロミオの青い空』全8巻・『世界名作劇場・完結版ロミオの青い空』全1巻・『ロミオの青い空DVDメモリアルボックス』発売・販売元:株式会社バンダイナムコアーツWebサイト: 「日本アニメーション・シアター」について「日本アニメーション・シアター」では日本アニメーションの最新情報のほか、『世界名作劇場』シリーズや「未来少年コナン」などの同社制作のアニメを一部配信しております。登録者数:約5.12万人(2022年1月現在) 参考資料ミュージカル「ロミオの青い空」について『ミュージカル「ロミオの青い空」』は、2022年3月30日(水)から4月3日(日)の期間、東京建物 Brillia HALLにて上演する新作舞台公演です。ダブル主演を務めるのは、大薮 丘(ロミオ役)、新里宏太(アルフレド役)。また演出は、 「Messiah メサイア」シリーズでは演出を手掛け、ミュージカル『憂国のモリアーティ』シリーズでは演出に加え脚本も担当した西森英行、脚本は数々の2.5次元舞台で脚本・演出を手掛け、自主映画制作も行うなど精力的に活動を続ける鄭 光誠、音楽はハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」シリーズや舞台「鬼滅の刃」シリーズなど、舞台を中心に活動しつつ、アーティストへの楽曲提供なども行う和田俊輔がそれぞれ担当いたします。『ミュージカル「ロミオの青い空」』のYouTube公式チャンネルでは、本公演のCMやキャストコメント、オーディション映像などを公開中です。今後さまざまな映像をお届けいたしますのでご期待ください。【公演名】ミュージカル「ロミオの青い空」【公演日程】2022年3月30日(水)~4月3日(日)3月30日(水)18:003月31日(木)12:00/18:004月1日(金)12:00/18:004月2日(土)12:00/18:004月3日(日)11:30/17:00【会場】東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-19-1【出演】ロミオ:大薮 丘アルフレド:新里宏太≪黒い兄弟≫ダンテ:南部海人アントニオ:小波津亜廉ミカエル:輝山 立アウグスト:おでぃベナリーボ:八巻貴紀エンリコ:佐藤弥益バルトロ:米澤賢人ジュリアーノ:吉元祐典≪狼団≫ジョバンニ:塩田康平リナルド:鈴木凌平ニキータ:七木奏音タキオーニ:吉田英成リオ:山内涼平ファウスティーノ:辻本将平アンジェレッタ:北澤早紀(AKB48)カセラ教授:クラウスビアンカ:田上真里奈ロッシ親方:中本雅俊エッダ:あべこアンゼルモ:大野瑞生グラゼーラ:永咲友梨イタリア国王:鬼束道歩ジェシカ:大月さゆシトロン:鈴木たけゆきルイニ:和泉宗兵イザベラ:久世星佳≪アンサンブル≫池田恵理、中村ひより、桃菜、飯沼帆乃佳、市原果歩、聖司朗、成瀬広都、YuSuKe【チケット価格】S 席:12,000 円(税込)A 席:9,500 円(税込)【スタッフ】監修:日本アニメーション/原作:リザ・テツナー(「黒い兄弟」より)演出:西森英行脚本:鄭 光誠音楽:和田俊輔振付:広崎うらん衣裳:市原昌顕ヘアメイク:カマタミサキ宣伝美術:本間健太郎、北林達也宣伝写真:西村 恵【企画・制作】ミュージカル「ロミオの青い空」製作委員会(ムービック/サンライズプロモーション東京/PlanetKids Entertainment)【舞台及びチケット情報】・公式Webサイト ・公式Twitter ・公式Instagram@romisora_musical・公式YouTubeチャンネル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月01日ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york)は、2021年クリスマスの新作ジュエリーを、2021年10月27日(水)より順次発売する。青い瞳のバニーが主役クリスマスの楽しみが詰まった、盛大なパーティーを着想源にした今シーズンは、パーティースタイルに相応しい華やかなジュエリーが勢ぞろい。中でも目を惹くのは、“青い瞳”を持つ愛らしいバニーを主役にしたジュエリーシリーズ。煌めくパヴェに包まれた贅沢な仕上がりが特徴で、リングやピアス、ネックレスといったラインナップを揃える。スライスピザのジュエリークリスマスのアフターパーティーで提供される“ピザ”も、煌めくジュエリーに変身。真っ赤なハートをポイントにしたスタッズピアスや、スライスピザを連ねたフープ型ピアス、ゴールドチェーンと合わせたネックレスは、揃えて纏いたくなるほどのキュートな仕上がりだ。自分への“ご褒美ピアス”1年間頑張った自分への“ご褒美ジュエリー”には、ロマンティックなジュエリーを選びたい。中でもオススメしたいのは、メタリックなゴールドで表現した「ボウ(bow)」シリーズ。ひらりとボウが揺れる姿をモチーフにした縦長のピアスや、フープ型に仕上げたピアスは、上品な仕上がりながらも、顔周りにパッと華やぎをもたらせてくれるアイテムだ。また同シリーズからは、ボウをポイントにしたバングルも登場。華奢なシルエットに仕上げているため、デイリーからパーティースタイルまで、幅広いシーンで楽しむことができそうだ。ギフトにぴったり!ジュエリーセットもそのほかケイト・スペード ニューヨークでは、おしゃれなジュエリーセットも販売。煌めくスターと月をモチーフにしたピアス&ペンダントセットは、大切な人へのギフトとしても喜ばれそう。【詳細】ケイト・スペード ニューヨーク2021年クリスマスジュエリー発売日:2021年10月27日(水)より順次発売【問い合わせ先】ケイト・スペード カスタマーサービスTEL:050-5578-9152(平日10:00~18:00)
2021年10月30日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス管理を行う『世界名作劇場』シリーズの「ロミオの青い空」の新商品が、株式会社プレイフルマインドカンパニー(代表取締役:大塚清隆、本社:東京都台東区)より発売されることが決定いたしました。2種類(Naturaleデザイン、「ロミオの青い空」×プレイピーシリーズ)のアートを使用した新商品11アイテムを2021年12月下旬に発売いたします。傘の取り違い防止マーカーとして便利に活用できるアンブレラチャームや、かばんや服に付けて楽しむレザーバッジなどがラインナップ。発売に先駆けて、2021年9月24日(金)から通販サイト「かるたッス」にて先行予約受付を開始いたします。販売概要先行予約受付期間:2021年9月24日(金)17:00~10月15日(金)23:00先行予約受付場所: 「かるたッス」 発売予定:2021年12月下旬頃※販売時期・場所等の詳細情報につきましては「ロミオの青い空」公式ホームページ・SNS等でお知らせいたします。商品一覧特典について期間中、Naturale(ナチュラーレ)デザイン関連商品を税込2,000円以上お買い上げ毎に、限定ポストカード(Naturaleデザイン)をを、「ロミオの青い空」×プレイピーシリーズの関連商品を税込2,000円以上お買い上げ毎に、限定ポストカード(プレイピーデザイン)を1枚プレゼントいたします。参考資料『ロミオの青い空』とは【ストーリー】19世紀後半・イタリアの国境に近いスイスの小さな村で少年ロミオは、貧しくも家族で幸福に暮らしていた。しかし一家の畑を悪人の陰謀で失ってしまい、ロミオは家計を助けるために、自らを人買いに売りミラノへ煙突掃除夫としてやって来る。きつい煙突掃除の仕事や親方一家の辛い仕打ち、地元の不良少年団「狼団」との争いなど、ロミオにとって厳しい毎日が続くが、親方の娘アンジェレッタの励ましや親友アルフレド、煙突掃除の仲間たちと助け合って暮らしていく。そして仲間と共に「黒い兄弟」を結成し、強く友情を誓うのだった。【原作】リザ・テツナー 「黒い兄弟」【DVD好評発売中!】・ 『ロミオの青い空』全8巻・『世界名作劇場・完結版ロミオの青い空』全1巻・『ロミオの青い空DVDメモリアルボックス』発売・販売元:株式会社バンダイナムコアーツWebサイト: 「Romeo lo spazzacamino」についてイタリア語で“煙突掃除夫のロミオ”を意味する「Romeo lo spazzacamino(ロミオ ロ スパッツァカミーノ)」。『ロミオの青い空』の作中ではロミオが煙突掃除の呼び込みをする際、“スパッツァカミーノ!”と叫んでいるシーンが印象的です。「世界名作ノスタルジア」の第一弾として展開している「Romeo lo spazzacamino」では、『ロミオの青い空』の舞台でもあるイタリア・ミラノという世界観を重視し、デザイン上ではイタリア語を使用しております。新展開に合わせて『ロミオの青い空』の作画監督・キャラクターデザインを担当した佐藤好春が新たな原画アートを描き起こし、同原画アートをベースにしたアートを開発いたしました。最新情報などにつきましては、 「Romeo lo spazzacamino」の公式Webサイトにてお知らせいたします。■「 Romeo lo spazzacamino 」最新情報はこちらからWebサイト: Twitter: Twitterアカウントの開設について「ロミオの青い空」の情報を発信するTwitter公式アカウント「ロミオの青い空 【公式】 ~世界名作ノスタルジア~」を開設いたしました。同アカウントでは最新グッズ・イベント情報や放送情報などをお知らせいたします。Twitter 「ロミオの青い空 【公式】 ~世界名作ノスタルジア~」 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月24日シンデレラコラーゲン✕バタフライピー日本アドバンストアグリ株式会社は、肌のハリ、ツヤを与える3つの美容成分を配合した「幸せを呼ぶ青いシンデレラコラーゲン」を発売すると2021年9月8日に発表した。忙しくてスキンケアに時間をかけられない女性にも継続しやすいスティックタイプで、水でサッと溶かして手軽に飲むことができる。成分の1つ目は国立研究開発法人 農研機構が開発した「乳酸菌H61株」で、シンデレラ乳酸菌とも呼ばれるエイジングケア成分だ。1包あたり60ミリグラム、乳酸菌にして約400億個にあたる量が含まれている。2つ目の成分は「バタフライピー」と呼ばれる青い花。ポリフェノールがたっぷりと含まれており、原産の東南アジアではエイジングケアハーブとして女性を中心に飲まれている。商品には同社が提携する農場において、農薬や化学肥料不使用で栽培されたものを使用している。そして3つ目は天然の魚由来のフィッシュコラーゲンで、1包あたり100ミリグラムが含まれている。シロップや健康茶も販売これらを主成分に、植物酵素、ビタミンB群、桑の葉末などエイジングケアに働きかける栄養素が含まれている。同社ではほかにもバタフライピーを使用した青のシロップ、青色の健康茶も販売している。(画像はプレスリリースより)【参考】※日本アドバンストアグリ株式会社の公式サイト
2021年09月11日ライアン・レイノルズ主演『フリー・ガイ』の主人公ガイは、いつも青いシャツにベージュのパンツという、どこにでもいそうな服装のキャラクター。主人公ながらも“地味で個性際立つ”感じではないが、この衣装に決めたのはライアンの妻ブレイク・ライヴリーからのアドバイスがあったことが分かった。“ゲームの世界”で暮らす“ゲームのモブキャラ”ガイは、地味で平凡に暮らす、いい人だがこれといった特徴はない男。毎朝起床すると、同じストックが大量にある青いシャツとベージュのパンツに着替え、いつものカフェに寄り道して、職場の銀行に出勤。そして、現実世界で人間が操作する銀行強盗に襲われてしまう――そんな全く同じルーティンを毎日繰り返すキャラクターだ。この主人公ガイについて、ライアンは「僕は、ガイの見た目について、彼の暮らすゲームの世界に根付いたリアルなものでありながら、同時に、アイコン的でもあるように見せる方法について模索していて、ものすごく苦労していました」と当初の苦悩を打ち明ける。しかし、意外な角度からその悩みを打ち破るきっかけが到来した。「どの映画でも誰もがそうするように、僕らはガイの服装をシーンに応じて毎回変える予定だったんだけど、そんなとき、ブレイク(・ライヴリー)が“ハロウィーンのコスチュームとして使われることを念頭に置くべきだ”と言ってくれたんです。それで僕はハロウィーンで仮装する人たちというレンズを通してガイの衣装のことを考えて、こう自問しました。“誰でもすぐに彼の服装だとわかるものって何だろう?”って。そうすると、青いシャツとベージュのパンツという発想が頭から離れなくなったんです」とライアン。そんなガイの服装にしっくりきたライアンは、「それ以来、僕らは彼のことをガイと呼ぶのすらやめ、“ブルー・シャツの男”と呼ぶようになったんです。それって個性が薄い人の呼び方でもあるから、彼のキャラクターをとてもよく表していますよね」と語り、どこにでもいるような服装を逆手に取り、ガイのモブキャラらしさを分かりやすく表現することに成功。劇中では、そんなガイが、自分が“ゲームの世界”の住人であることに気づき、ゲーム内のプログラムや設定を無視して独自に行動を開始、“ヒーロー”を目指そうとする姿が描かれていく。『フリー・ガイ』は8月13日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:フリー・ガイ 2021年8月13日より全国にて公開©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2021年07月31日風邪予防や健康維持などの体調管理目的だけでなく、顔のコンプレックスを隠す目的でマスクをする女性も少なくないようです。せっかく素敵な笑顔を持っていても、隠してばかりで「見えないからいいや」とケアも怠ると、体と一緒で衰えていく一方。老けて見えたり、表情が乏しくなったり……。顔の大きさや歪みにも影響が出ます。マスクで隠すのはもうやめて、顔下半分ケアをスタートしてみませんか?■顔下半分トレーニング顔下半分を美しく保つには、日頃から口角を上げる意識を持つことが大切です。しかし、ボーっとしているとき、仕事や家事などに集中しているときなど、無意識に過ごしているときは、顔下半分の意識も緩んでしまいます。衰えた筋肉は本来動かすときに必要な伸縮性を失い硬くなる――これがたるみやシワの原因につながるのです。そこで今回、顔下半分を整えるトレーニングをご紹介します。1.口を閉じて頬を思いっきり膨らます10秒キープを3回。2.口の中で舌を回すようにして円を10回描くほうれい線が目立つところや筋肉のコリを感じるところは、筋肉が収縮して硬くなってきている可能性があります。そういった部分は内側から舌で押して10秒キープしてください。3.鏡を見ながら「イー」の字の口元を作る10秒キープさらに、もう一段階口角をアップさせて30秒キープ。このとき一緒に目をぱっちり大きく見開くようにすると、口角だけでなく顔全体が引き上がる効果も期待できます。3のエクササイズの流れを5回行います。とくに顔が疲れているとき、表情が凝り固まっていると感じるときは、回数を増やしてみてください。目元もスッキリし、顔が軽くなりますよ。■表情の豊かさが魅力を高める顔の筋肉を緩めたり鍛えたりして、エクササイズをていねいに続けることで、顔の筋肉が引き締まってきます。次第に顔全体のバランスも整い、小顔効果も期待できるようになるでしょう。顔の緊張がほぐれると巡りも良くなるので、肌トーンもアップして、明るく若々しい印象になれます。今回ご紹介した顔下半分トレーニングを1日1回以上、気づいたときに行ってみてください。そして毎日続けてみてください。顔下半分の筋肉が柔軟になることで、表情豊かな魅力あふれる人になるはずです。
2021年05月29日松田聖子が「青い珊瑚礁~Blue Lagoon~」のダンスバージョン映像を公開した。「青い珊瑚礁~Blue Lagoon~」は、松田の名を世に知らしめたデビュー初期の代表曲「青い珊瑚礁」のセルフカバーで、2021年の第一弾配信シングルとして4月1日に配信リリースされた。オリジナル曲のリリース当時はミュージックビデオが存在しなかったが、今回制作されたMVでは松田が約40年ぶりに"聖子ちゃんカット"を披露し話題となっている。同曲初のMVが自身最速の4日間でYouTube100万再生を突破したことを記念して公開された本映像は、MVにも一部収録されているがピンクの衣装を着た松田が80年代を彷彿とさせる可愛らしいダンスを披露している。松田聖子「青い珊瑚礁~Blue Lagoon~」ダンスver.<リリース情報>松田聖子「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」2021年4月1日(木) 配信リリース松田聖子「青い珊瑚礁~Blue Lagoon~」MV「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」配信リンク:<ツアー情報>Happy 40th Anniversary!! Seiko Matsuda Concert Tour 2020~2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"6月5日(土) 埼玉 さいたまスーパーアリーナ開場 15:00 / 開演16:006月25日(金) 大阪 大阪城ホール開場 17:30 / 開演 18:306月26日(土) 大阪 大阪城ホール開場 16:00 / 開演17:006月27日(日) 大阪 大阪城ホール開場 14:00 / 開演 15:007月15日(木) 鹿児島 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)開場 17:30 / 開演18:307月17日(土) 福岡 マリンメッセ福岡開場 16:00 / 開演 17:008月28日(土) 愛知 日本ガイシホール開場 16:00 / 開演 17:008月29日(日) 愛知 日本ガイシホール開場 14:00 / 開演15:009月19日(日) 神奈川 横浜アリーナ開場 15:00 / 開演 16:0010月22日(金) 東京 日本武道館開場 17:30 / 開演 18:3010月23日(土) 東京 日本武道館開演 16:00 / 開演17:00関連リンク松田聖子 40周年記念スペシャルサイト:松田聖子 オフィシャルHP:松田聖子 ユニバーサル ミュージックHP:
2021年04月08日松田聖子が、2021年第一弾配信シングルとして代表曲「青い珊瑚礁」のセルフカバー「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」をデビュー記念日の本日4月1日に配信リリースし、合わせて自身が監督を務めた同曲初のMusic Videoを公開した。昨年デビュー40周年を迎えた松田聖子は、「SWEET MEMORIES 〜甘い記憶〜」「瑠璃色の地球 2020」のセルフカバーや37年ぶりに財津和夫とタッグを組んだ新曲「風に向かう一輪の花」をリリース。オリジナルアルバム『SEIKO MATSUDA 2020』がオリコン・デイリーチャート1位、ウィークリーチャート3位を獲得した。「青い珊瑚礁」はデビューイヤーの1980年に2枚目のシングルとして発売された楽曲で、後の松田作品に欠かせない存在となる大村雅朗が初めて編曲で参加。リリース後ロングヒットし、数ある松田のヒット曲の中でもアップチューンな代表曲となっている。松田は今回のセルフカバーについて「青い珊瑚礁は、私自身も大好きな曲で、デビューして40年経った今、この楽曲をリアレンジでセルフカバーできることに、とてもワクワクしています。2コーラス目のサビ前、”あなたが好き あなたが好き”のリフレインの部分は、オリジナルと違うアレンジになっていて新しい青い珊瑚礁~Blue Lagoon~を楽しんでいただけたら幸せです」と語っている。オリジナル曲のリリース当時はMVが存在しなかったが、今回制作されたMVでは80年代を彷彿とさせるシーンや見逃せない貴重なショットも収録されており、松田は約40年ぶりに"聖子ちゃんカット"を披露している。松田聖子「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」MV<リリース情報>松田聖子「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」2021年4月1日(木) 配信リリース松田聖子「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」ジャケット「青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜」配信リンク:<ツアー情報>Happy 40th Anniversary!! Seiko Matsuda Concert Tour 2020~2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"6月5日(土) 埼玉 さいたまスーパーアリーナ開場 15:00 / 開演16:006月25日(金) 大阪 大阪城ホール開場 17:30 / 開演 18:306月26日(土) 大阪 大阪城ホール開場 16:00 / 開演17:006月27日(日) 大阪 大阪城ホール開場 14:00 / 開演 15:007月15日(木) 鹿児島 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)開場 17:30 / 開演18:307月17日(土) 福岡 マリンメッセ福岡開場 16:00 / 開演 17:008月28日(土) 愛知 日本ガイシホール開場 16:00 / 開演 17:008月29日(日) 愛知 日本ガイシホール開場 14:00 / 開演15:009月19日(日) 神奈川 横浜アリーナ開場 15:00 / 開演 16:0010月22日(金) 東京 日本武道館開場 17:30 / 開演 18:3010月23日(土) 東京 日本武道館開演 16:00 / 開演17:00関連リンク松田聖子 40周年記念スペシャルサイト:松田聖子 オフィシャルHP:松田聖子 ユニバーサル ミュージックHP:
2021年04月01日エアーバンド『ゴールデンボンバー』のメンバーである樽美酒研二さんが、2021年2月10日にInstagramを更新。樽美酒さんといえば、顔全体を真っ白に塗った上で、目の周りを黒で囲み、頬などに赤いポイントを施したメイクでおなじみです。しかし、この日の投稿では、顔の半分だけメイクを落とした姿を披露!半分だけ明かされた素顔がこちらです。 この投稿をInstagramで見る 玉出くん(@ketsu.no.kamisama)がシェアした投稿 白塗りメイクを施していない素顔を披露し話題となってきた樽美酒さん。金爆・樽美酒の素顔に驚愕する人が続出白塗りメイクをやめた結果…!?今回、半分だけ公開された素顔に多くの人から「イケメンすぎる」といった声が上がっています。・メイクをとってもイケメン…!印象がガラッと変わるけれど、どちらも大好きです。・半分の顔出し!珍しい!そしてやっぱりイケメンすぎる!・すっぴんの樽美酒さんは特別な感じがする。素敵すぎます!・半分だけでも真正面から素顔を見られて嬉しいな。メイクを施していない、素顔での樽美酒さんの活躍を待ち望んでいるファンは多いかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月11日1つしかないプリンを半分こ。そんなよくある光景の中起こった、ある出来事が話題を呼んでいます。パパと娘のほほえましいワンシーンを漫画にし、インスタグラムに投稿しているおはなさんは、6歳の女の子のママ。それは夕食後の出来事でした。食後のデザートであるプリンを、パパと半分ずつ食べることになった女の子。「半分こしといてくれる?」とパパから頼まれたのですが…。通常、プリンを二等分する時、きっちり分けたい人であれば、向かい合うプリンのくぼみ同士をまっすぐ結び、縦に分割することでしょう。ですが、女の子の半分こは予想の斜め上をいく半分こだったのです。女の子はどのようにプリンを半分こしたのでしょう…。 この投稿をInstagramで見る おはな(@uktnk0512)がシェアした投稿 ※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。この分け方はエグい!でも女の子の自由な発想とかわいさに、パパもカラメルなしのプリンをおいしくいただいたのではないでしょうか。大人の頭の固さを改めて実感する投稿でした。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年01月25日日本アドバンストアグリ株式会社の幸せ呼ぶ青いチョコレートからラングドシャが登場しました。ヴィレッジヴァンガードオンライン店で取り扱い開始が決まりました。大人気の青いチョコレートとラテも予約受付中!!今年のバレンタインギフトにいかがでしょうか?\話題の幸せを呼ぶ青いチョコレート/販売ページへ■幸せを呼ぶ青いラング・ド・シャBLUECHOCOLATESAND天然ハーブを混ぜ込んだブルーチョコレートをさくさくのココアラング・ド・シャでサンドしました。ラング・ド・シャは、フランス語で「languedechat」。形状食感から(猫の舌)と呼ばれる、フランスの伝統的なお菓子です。サクサクとした軽い食感のほろ苦いココア味のクッキーと、ミルキーなブルーチョコレートのハーモニーをお楽しみください。パッケージは、同時発売の「カレ・ド・ブルー」チョコレートと色違いの同デザインとなります。個包装なのでシェアギフトとしても、チョコレートとセットでギフトセットとしてもぴったりの商品です。サイズ:145x155x30mm118g原材料名:チョコレート(国内製造)(砂糖、カカオバター、全粉乳、脱脂粉乳)、小麦粉、マーガリン、麦芽糖、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、砂糖、ココアパウダー、乾燥卵白、脱脂粉乳、準チョコレート(ココアパウダー、植物油脂、砂糖、カカオマス、全粉乳)、食塩/着色料(バタフライピーパウダー)、乳化剤、香料、乳清ミネラル、甘味料(スクラロース)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)内容量:8枚入り賞味期限:商品裏面に記載保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。その他・記載事項:本品の製造工場では、落花生を使用した製品を製造しております。取扱上の注意:開封後はなるべく早くお召し上がりください。▼その他幸せを呼ぶ青シリーズはこちら■幸せを呼ぶ青いチョコレートCARREDEBLUE■幸せを呼ぶ青いラテBLUELATTE----------------------------------販売ページへ◆商品情報・幸せを呼ぶ青いラング・ド・シャBLUECHOCOLATESAND1,080円(税込)・幸せを呼ぶ青いチョコレートCARREDEBLUE1,100円(税込)・幸せを呼ぶ青いラテBLUELATTE1,200円(税込)-----------------------------------ヴィレッジヴァンガードオンラインへへへへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年01月17日「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」で大ブレイクしたチョン・ヘインの主演ドラマ「半分の半分 ~声で繋がる愛~」が、2021年2月16日(火)からCS放送局「衛星劇場」で放送されることになった。チョン・ヘインが演じるのは、ひとりの女性に片思いし続ける人工知能プログラマー、ムン・ハウォン。脚本家のイ・スクヨンとは映画『ユ・ヨルの音楽アルバム』以来のタッグとなる。ハウォンを気にかけるクラシック専門のレコーディング・エンジニア、ハン・ソウには「ロボットじゃない~君に夢中!~」「輝く星のターミナル」のチェ・スビン。この2人が織りなす、切なく美しい心温まるラブストーリーは、今年の春に韓国「tvN」で放送された。なお、衛星劇場では放送に先駆け、チョン・ヘインをはじめとしたキャストのインタビューやメイキング映像を収めた「<半分の半分 使用説明書>」と題したスペシャル番組も日本初放送する。「半分の半分 ~声で繋がる愛~」は2021年2月16日より毎週(火)23時~衛星劇場にて2話連続放送(全12話)。(text:cinemacafe.net)
2020年12月25日このロッカーの名前は『これやこの』です。唐突なネーミングに驚いた人もいるであろう、このロッカー。写真提供:枚方つーしん青いロッカーを思わず二度見した人もいるのではないでしょうか。枚方市駅に「Amazon Hub」ってAmazonのロッカーが設置されてる。ドラえもんのような青色 #ひらつー — 枚方つーしん (@hira2shin) April 27, 2020 大阪府枚方市の情報サイト、枚方つーしん(@hira2shin)の投稿でも話題になったこのロッカーは、京阪電気鉄道枚方市駅に設置されているのですが…。『これやこの』とは百人一首の冒頭だったのです。これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂(あふさか)の関Twitterでは「なんて雅(みや)びなネーミング」など、秘かな反響となっています。それにしても、なぜロッカーに…そもそもこの青いロッカーの正体とは何なのでしょうか。親しみやすく、そして覚えやすく!写真提供:アマゾンジャパンこれはAmazonの商品受け取りサービスで、顧客が指定したAmazon Hubロッカーに配送されるというもの。このロッカーには、ほかにも『わびぬれば』『こころにも』『しのぶれど』など、百人一首から命名されたネーミングが続々登場しました。しかも、このトリッキーな命名は、雅びなものだけに留まらないようで…。『ぶたまん』に『おでん』そして『モーニング』まで!写真提供:枚方つーしん写真提供:枚方つーしん大阪には食文化を象徴する『いかたま』『こなもん』なども!また、東京都世田谷区に設置されたロッカーには『おでん』、新宿御苑付近には『だんご』、そして、都内には『おみそしる』『おにぎり』『やきとり』なども設置されています。さらには、愛知県や周辺地域では、喫茶店文化を象徴する『おぐら』『モーニング』といった名前まで!ロッカーの名前から、もう1つの街の景色が見えてくるようですね。このユニークなネーミングについて、アマゾンジャパンにお話を伺いました。――なぜこのような試みを?「お客様やドライバーの皆様にとって、親しみやすく、覚えやすいよう、1つずつのロッカーに名前をつけています」2020年10月現在、国内600か所以上に設置されているロッカーの名前は『料理』『動物』『植物』『楽器』『色の名前』などさまざまなジャンルに及び、『百人一首』は京都府内・大阪府内の京阪電気鉄道の駅に設置され(2020年9月現在)、古都をめぐる地域の雰囲気に、日本古来の歌が持つイメージを重ねて名付けられたとのこと。中には、アマゾンジャパンの社員さんが、自らの出身地にちなんだ提案も行ったといいます。街角でこのロッカーを見かけたら、ちょっとほっこりしたり、千年前にタイムスリップしたり…ふと笑みのこぼれる瞬間を楽しめそうですね。従来の置き配サービスのほか、受け取りの利便性や、配達ドライバーの負担軽減を目的といて設置されたAmazon Hubロッカーは、今後も日本全国に展開するとのことです。設置箇所情報などはこちらをご覧ください。Amazon Hubホームページ※『百人一首』名のロッカーは、現在整備のため、しばらく休業中の設置場所もあります。[文/常田麻宇・構成/grape編集部]
2020年10月20日マリリン・モンローを筆頭に、ハリウッドには数多くの『セックスシンボル』と呼ばれる名女優・名俳優たちが存在します。1980年代、圧倒的な美貌を誇り、10代半ばで映画『青い珊瑚礁』でヌードを披露したブルック・シールズも、セックスシンボルと呼ばれた女優の1人。親日家としても知られるブルック・シールズは日本でも人気が高く、当時の彼女の活躍を知る人も多いはず。そんな永遠のセックス・シンボル、ブルック・シールズのデビューから現在までを、彼女が残した『伝説』とともに振り返ります。幼い娼婦役を演じた、映画『プリティ・ベビー』もともとキッズモデルとしてキャリアをスタートさせたブルック・シールズが、女優として脚光を浴びるきっかけとなったのが、1978年公開の映画『プリティ・ベビー』でした。同作で、12歳の娼婦という、今ならば問題視されそうな役柄を演じたブルック・シールズ。10代らしい可憐さと、怪しい色気のギャップは、ブルック・シールズだからこそ演じられたといっても過言ではありません。ブルック・シールズがヌードを披露した映画『青い珊瑚礁』『プリティ・ベビー』の出演により、美少女ぶりが話題になったブルック・シールズは、映画『青い珊瑚礁』で女優としての人気を確固たるものにします。撮影時、わずか14歳だったブルック・シールズが、劇中でヌードを披露したことで話題となった1980年公開の映画『青い珊瑚礁』。『プリティ・ベビー』に引き続き際どい作品ながら、ブルック・シールズの堂々とした演技力も相まって、いまだに『青春映画の金字塔』と称賛する声も目立ちます。ブルック・シールズ、史上最年少で『VOGUE』の表紙を飾る女優として成功したブルック・シールズですが、モデルとしてのキャリアもかなりのもの。例えば、1980年にファッション雑誌『VOGUE』の表紙モデルを史上最年少の14歳で務めたことはあまりにも有名な話でしょう。ブルック・シールズは、その後も『VOGUE』の表紙を飾っており、自身のインスタグラムでは当時を懐かしむように、写真を公開しています。 View this post on Instagram @vogueparis ❤️ November 1982 #fbf A post shared by Brooke Shields (@brookeshields) on Nov 22, 2019 at 1:37pm PST View this post on Instagram Vogue❤️ May 1981 photographed by the great #RichardAvedon, happy birthday! A post shared by Brooke Shields (@brookeshields) on May 15, 2019 at 7:49am PDTまた『ヴァレンティノ』や『カルバン・クライン』など世界的ブランドのモデルも務めるなど、トップモデルとして高い人気を誇りました。ブルック・シールズ、ジョージ・マイケルに『初めて』を捧げるつもりだった!?1980年代、その美貌から『アイドル女優』として人気を博したブルック・シールズ。彼女の圧倒的な美しさを前にしたら、男女問わず恋に落ちてしまいそうなものですが、意外にも失恋を経験したことがあるのだそうです。その相手が、バンド『ワム!』のヴォーカルとして知られる、歌手の故ジョージ・マイケル。ブルック・シールズは自叙伝『There Was a Little Girl: The Real Story of My Mother and Me』の中で、ジョージ・マイケルと同じ車に乗って帰った時の思い出を語っています。自叙伝に記されている内容によると、ブルック・シールズは車中でジョージ・マイケルに気持ちを打ち明けたものの、「キャリアに集中したい」といわれ拒まれてしまったのだとか。しかし、ジョージ・マイケルの対応はとても紳士的だったこともあり、振られてしまったものの気持ちが冷めることはなかったと自叙伝で明かしているブルック・シールズ。ジョージ・マイケルはゲイであることをカミングアウトとしていますが、身体の関係を持った女性も複数いることを自ら公言しています。もしもあの時、2人が関係を持っていたとしたら…世界一豪華なカップルが誕生していたのかもしれません。マイケル・ジャクソンとは大親友華々しいキャリアだけでなく、プライベートの交友関係も豪華だったブルック・シールズ。特に故マイケル・ジャクソンとは幼い頃からの知り合いで、授賞式ではカップルとして出席する姿がひんぱんに目撃されていました。ブルック・シールズ(左)とマイケル・ジャクソン(右)また、2009年にマイケル・ジャクソンが亡くなった際には、追悼式でブルック・シールズがスピーチをし「私たちは、もっとも自然で安心できる友情関係にあった」と語ったことも。2人が結ばれることはなかったものの、ブルック・シールズにとってマイケル・ジャクソンとの思い出は大切な宝物なのかもしれません。ブルック・シールズ、名門大学を首席で卒業女優として、モデルとして成功を手にしたブルック・シールズですが、人気絶頂だった1983年、名門『プリンストン大学』への入学を機に、活動を制限しています。1987年にはプリンストン大学を首席で卒業しており、容姿だけでなく勉学にも秀でたブルック・シールズは、まさに『才色兼備』という言葉がぴったりな存在です。ブルック・シールズの子供が美人すぎる1997年にテニス選手のアンドレ・アガシと結婚するも1999年に離婚しているブルック・シールズは、2001年に脚本家でテレビプロデューサーのクリス・ヘンチーと再婚しています。再婚後には2人の子宝にも恵まれ、長女のローワン・フランシス・ヘンチー、次女のグリア・ハモンド・ヘンチーは、幼い頃から美少女ぶりが話題に。家族そろってイベントに出席することもあり、仲よし家族であることが伝わってきます。ローワン・フランシス・ヘンチー(左端)とグリア・ハモンド・ヘンチー(右端)ジョニー・デップの娘であるリリー=ローズ・デップや、アーノルド・シュワルツェネッガーの息子であるパトリック・シュワルツェネッガーをはじめ、いわゆる『二世セレブ』の活躍が目立つ現在のハリウッド業界。ローワン・フランシス・ヘンチーとグリア・ハモンド・ヘンチーもまた、ブルック・シールズ同様にモデルや女優としてのデビューが期待されています。2020年現在、2人が芸能活動をスタートさせる予定はなさそうですが、もしもデビューした際には大きな話題を呼ぶことでしょう。ブルック・シールズの現在現在のブルック・シールズは、母親として女優として、充実した日々を送っている様子。彼女のインスタグラムには、幸せオーラあふれる写真が数多く投稿されています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram Family affair last night at the premiere of @ImpracticalJokersOfficial: The Movie directed, co-wrote and produced by... my husband!! Your girls are so proud! : @gnpace / @cindyord A post shared by Brooke Shields (@brookeshields) on Feb 19, 2020 at 10:38am PST View this post on Instagram Monday morning glam A post shared by Brooke Shields (@brookeshields) on Apr 29, 2019 at 8:33am PDTまた、1980年代当時の美貌も健在で、50代とは思えない抜群のスタイルを披露することも。 View this post on Instagram A post shared by Brooke Shields (@brookeshields) on Aug 9, 2020 at 1:43pm PDT View this post on Instagram me (and my brows) at the @harpersbazaarus Fashion Gala @gnpace A post shared by Brooke Shields (@brookeshields) on Nov 20, 2019 at 9:09am PSTアイドル女優として一世を風靡し、現在もハリウッドの第一線で活躍を続けるブルック・シールズ。これからも永遠のセックスシンボルとして、多くの人の憧れの存在であり続けるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年09月11日熊本出身のロックバンドBLUE ENCOUNT、通称ブルエン。住野よる原作による映画『青くて痛くて脆い』の主題歌に起用されている彼らの新曲『ユメミグサ』が本日リリースされた。この度、あわせて同曲のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。映画『青くて痛くて脆い』は、吉沢亮、杉咲花のW主演。人付き合いが苦手な大学生・田端楓と、空気の読めない発言ばかりで周囲から浮きまくっている秋好寿乃。まるで正反対なひとりぼっち同士のふたりは、「世界を変える」という大それた目標を掲げる秘密結社サークル「モアイ」を作るが、秋好は“この世界”から、いなくなってしまう……。何気ない日常を、アルバムをめくるようにフィルムカメラの写真で切り取った演出が印象的な本ミュージックビデオを手がけたのは、瀧澤雅敏監督。そして、それぞれのスチールカットを撮影したのは、独特の色合いが個性的な写真家、石田真澄だ。多くのミュージックビデオを手がけていることで知られる、このふたりのクリエイターの組み合わせによって、『ユメミグサ』のシンプルで儚くも美しい楽曲の輪郭が、ストーリーに落とし込まれる。また、凛とした空気感の中に立ち上がるエモーショナルな感情は、“あの時の青春”を回顧するブルエンの思いであると実感させられる仕上がりになっている。『青くて痛くて脆い』公開中シングル『ユメミグサ』9月2日(水)発売初回生産限定盤(CD+DVD)●価格:¥1,773(税抜)●品番:KSCL-3255~3256CD収録曲01 ユメミグサ02 1%DVD収録内容2019月11月21日にZepp Tokyoにて行われた<BLUE ENCOUNT TOUR2019「B.E. with YOU>のライブパフォーマンスとツアードキュメンタリーを収録01.#YOLO02.HALO03.声04.ポラリス05.HANDS06.Making of TOUR2019「B.E. with YOU」通常盤(CD)●価格:¥1,136(税抜)●品番:KSCL-3257CD収録曲01 ユメミグサ02 1%03 ポラリス( TOUR2019「B.E. with YOU」@Zepp Tokyo2019.11.21)●横浜アリーナ公演概要「BLUE ENCOUNT LIVE@YOKOHAMA ARENA(仮)」開催日時:2021年4月18日チケット:前売:¥6,900(税込)プレイガイド:チケットぴあ▼チケット購入はこちら
2020年09月02日ジェジュンが復帰コンサートを目指す“本人”役を演じる半分ドキュメント、半分フィクションのシットコム形式のバラエティ番組「僕は歌が歌いたい」が、8月1日(土)よりスタートすることになった。本作は、コントバラエティで復帰後初の共演となる「アンタッチャブル」のザキヤマこと山崎弘也が事務所社長、柴田英嗣が事務所社長の知人、加藤諒がマネージャーを演じ、コロナ禍によって人前で歌が歌えなくなった「ジェジュン」が再び人前で歌えるまでの軌跡を描いたシチュエーション・コメディ。ジェジュンが歌番組ではなく、初めての挑戦となるシットコムに本人役での出演し、今作では歌はもちろん、演技も披露。話題を呼んだカバーアルバム、「奏」「未来予想図ll」「First Love」などの「Love Covers」(2019年発売)と「for you...」「少年時代」などの「Love Covers II」(7月29日発売)に収録された楽曲を元にストーリーが繋がれていく。ジェジュンは、「歌を歌う事で皆さんを幸せな気持ちにしたい。シチュエーション・コメディは初めての経験ですが、ご一緒するアンタッチャブルのお二人も久しぶりの共演なんですね。加藤さんが僕のマネージャーさんなのも素敵ですし、僕は僕の役だから大丈夫です(笑)と信じて、今から収録がとても楽しみです」と新境地を楽しみにしている様子。「アンタッチャブル」山崎さんは「久しぶりのコント番組なのでとても気合いが入っております!」と語り、「最近は役作りとして奥さんそして子供にも事務所社長と呼んでもらってます。その成果を出したいと思います!」とコメント。柴田さんは「今回はフィクションですが、早くノンフィクションで、ジェジュンさんが人前で歌えるようになれたら最高ですよね。そのお手伝いの為に存分にふざけまーす」と語っている。脚本構成・演出は、昨年配信された動画サイト「Paravi」のドラマ「グラグラメゾン東京~平古祥平の揺れる思い」やバラエティ番組の構成を手掛け、「バナナマン」や「東京03」「おぎやはぎ」といったお笑い芸人からの信頼も厚い人気脚本家のオークラ氏が手掛ける。「僕は歌が歌いたい」は8月1日より毎週土曜24時55分~日本テレビにて放送(関東ローカル・全8話)。(text:cinemacafe.net)
2020年07月10日吉沢亮と杉咲花がW主演を務める映画『青くて痛くて脆い』(8月28日公開)の予告映像が1日、公開された。同作はデビュー作『君の膵臓をたべたい』が大ヒットした小説家・住野よるの同名小説の実写化作。人付き合いが苦手な大学生・田端楓(吉沢)と、空気の読めない発言ばかりで周囲から浮きまくっている秋好寿乃(杉咲)は、「世界を変える」という大それた目標を掲げる秘密結社サークル「モアイ」を作るが、秋好は“この世界”からいなくなってしまう。社会人とのコネ作りや企業への媚売りを目的とした意識高い系就活サークルに成り下がったモアイで、楓は秋好が叶えたかった夢を取り戻すために親友や後輩と手を組み「モアイ奪還計画」を企む。公開された予告では、吉沢が冒頭の和やかな笑顔から一変、憎しみ・怒り・軽蔑など様々な表情を見せ、復讐に身を投じダークサイトに染まっていく鬼気迫る演技。さらに杉咲も「世界は変えられる」という活き活きとした姿から、最後には「気持ち悪い」と蔑む表情を見せ強烈な印象を残す。個性豊かな新キャストも怪しげで深みのある姿を見せた。また、BLUE ENCOUNTが歌う主題歌「ユメミグサ」の音源も初解禁。青春の儚さや夢、後悔や葛藤、そして捨てられない希望など複雑な感情を美しく切ないメロディーと繊細な言葉で表現した。
2020年07月01日浜辺を歩いていて、青いビニール袋やペットボトルが捨てられていると思ったら要注意!それは『カツオノエボシ』という、強烈な毒を持つ危険生物かもしれません。カツオノエボシとはどういった生物なのかや、名前の由来、天敵、見られる水族館についてなどさまざまな情報を紹介します。カツオノエボシとはどんな生物?名前の由来は?カツオノエボシはヒドロ虫という生物が集まっている群体で、クラゲと似ていますが別の生き物です。カツオノエボシ独特な名前の由来は、カツオが到来する時期にやってきて、日本の伝統的な被り物である烏帽子(えぼし)に似ていることから付けられたというのが有力な説。伸ばすと50mになることもあるという触手には強力な毒があり、刺された時には電気ショックのような痛みがあるため、『電気クラゲ』の異名を持っています。ビニールのような浮き袋を膨らませて海面に浮かぶことはできますが、カツオノエボシ自体にほとんど泳ぐ力はないそうです。海水浴の時期には、風に流されたカツオノエボシが浜辺に打ち上げられていることも多いので、注意してください。カツオノエボシに刺された時の症状は?応急処置はどうやるの?前述の通り、カツオノエボシに刺されると電気ショックのような強烈な痛みが走ります。また、2回以上刺されてしまうとアナフィラキシーショックを起こし、最悪の場合は死に至るケースも…。さらに厄介なのが、カツオノエボシは絶命していたとしても触手に毒が残っていることです。実際にカツオノエボシに刺されてしまった人の声がこちら。・とにかく尋常ではない痛さ。ほかのクラゲに刺された時とは比べものにならない。・刺されたことがあります。痛いし、しばらく傷跡は残るしでつらかった。・サーフィンをしていたら腕に触手がからみついてきて、本当に痛かった。・海に入るのがこわくなるくらい痛かった。今も思い出す。刺された人の印象に残っているのは、痛みの強さのようです。そんなカツオノエボシに、万が一刺されてしまった時の対処法を、沖縄県が県の公式ウェブサイトで発表しています。1.すぐに海からあがる。2.海水をかけて、触手を洗い落とす。触手に、真水、アルコール酢をかけると、未発射の刺胞を刺激するので絶対しないこと。また、砂をかけて払い落とすと、未発射の刺胞が発射してしまうので絶対しないこと。3.海水をかけても触手が剥がれないときは指先で優しく取り除く。4.痛みがひどいときは、氷または冷水で冷やすと痛みが和らぐ。5.医療機関で治療を受ける。呼吸停止・心停止に陥った場合はすぐに心肺蘇生法を開始すること。沖縄県ーより引用クラゲに刺された時、「酢をかけるとよい」との情報もありますが、カツオノエボシの場合は逆効果になる可能性があるので注意してください。事前の対処法としては、肌の露出を避けるためにウェットスーツやラッシュガードなどを着る、打ち上げられたカツオノエボシの周辺には近寄らないといったことが挙げられるようです。カツオノエボシを捕食する天敵とは?そんな猛毒を持つカツオノエボシにも、天敵がいます。その中で特に話題になるのが『アオミノウミウシ』という生物。アオミノウミウシウミウシの仲間で、その姿から海外では『青い天使』や『ウミツバメ』と呼ばれることも。しかし、美しさとは裏腹にカツオノエボシの毒をものともせずに捕食。さらにその毒を自身のものにし、武器として用いることもあるといいます。それが人間に向けられた事例もあり、もし見かけたとしてもカツオノエボシ同様、触れないようにするなど注意が必要です。こちらは、神奈川県にある『新江ノ島水族館』が公開した、アオミノウミウシの動画です。毒を持つギンカクラゲを、アオミノウミウシが捕食するシーンが見られるので、興味がある人はご覧ください。ギンカクラゲを食べるアオミノウミウシまた、硬い皮膚を持つマンボウや、甲羅やウロコに体を守られたカメも、カツオノエボシを捕食することがあるそうです。カツオノエボシは水族館でも見られる?飼育をしているところもカツオノエボシは、水族館でも見られることがあるようです。2020年6月現在、『新江ノ島水族館』ではカツオノエボシを飼育しているようで、公式ツイッターで発表がありました。カツオノエボシ始めました️ 【新着生物】 #クラゲ pic.twitter.com/OajduuSJAf — 新江ノ島水族館 (@enosui_com) June 6, 2020 毎年、海開きが近くなってくると「見かけた」という声が多く上がるカツオノエボシ。海辺を歩く時は、注意したいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月11日ちまたでウワサになっている鮮やかな青色のお茶。カルディーに買いに行こうと思ったところダイソーで発見したという、100円ショップが大好きな3児ママのせっちゃんさん(@100yenshoplove)。このお茶のおいしい飲み方や魅力について教えてもらいました。映える見た目だけじゃない!アンチエイジング効果も せっちゃんさんが購入したのは、バタフライピーという青い花を100%使用した「青いお茶バタフライピーティー」。バタフライピーとはタイ原産のマメ科の植物。無香料、無着色、ノンカフェインです。 バタフライピーディーは鮮やかな青色のため、SNSで映えると人気に。また、見た目のキレイさだけではなく、ポリフェノールの一種のアントシアニンが含まれていて目に良く、アンチエイジングの効果も期待できると言われている大注目のお茶。本場のタイでも人気で、バタフライピーティーのあるカフェでは行列ができるほどなんです。 青色を楽しむためガラスのグラスで飲むのがおすすめ 1袋に2パック(1g×2個)入りで、1パックで2~3人分くらいいれられます。 せっちゃんさんはバタフライピーのキレイな青色を楽しむため、同じくダイソーで購入したガラスティーポット(500円)とダブルウォールグラス(300円)を使っていれてみたそう。 ポットにお湯を注ぐとみるみるうちにキレイな青色に。そのまま飲んでもいいですし、ミルクと割ってミルクティーにしてもおいしいとのこと。 ミルクにシロップを入れるとちゃんと二層に分かれます。 レモン汁を入れると青色から紫色に変化! もう一つのお楽しみは色の変化。なんとレモン汁を入れると青色から紫色に変わります。レモンの風味も味わえておいしいです。 こういうお茶は子どもたちが喜びますし、お客さんが来たときに出しても話が弾みそうとせっちゃんさん。肝心の味の感想は、ほんのり豆のような味がする程度でクセのない味。シロップで甘みを足したり、レモン汁を入れると、飲みやすいそうです。 バタフライピーティーは気になっていたけど、なかなか買えずにいたという方は2パック入りのダイソーのものなら気軽に買えますね。小さなお子さんのいる方は色の変化を一緒に楽しんだり、ママ会などの集まりに使ってみるのも盛り上がりそうです。「ほかにもこんなお茶があるよ!」などおすすめのお茶があれば、ベビーカレンダーサイト内のコメントにぜひお寄せください。お待ちしています♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 この投稿をInstagramで見る せっちゃん(@100yenshoplove)がシェアした投稿 - 2020年 1月月15日午前4時00分PST ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/せっちゃんさん(@100yenshoplove)
2020年02月02日『心が叫びたがってるんだ。』の長井龍雪監督最新アニメーション映画『空の青さを知る人よ』から、あいみょんによるW主題歌「葵」と「空の青さを知る人よ」が使用された最新予告映像が到着した。最新予告映像では、慎之介(cv.吉沢亮)の目線で描き下ろしたという映画と同タイトルの「空の青さを知る人よ」と、さらにあおい(cv.若山詩音)の目線で書き下ろしたという「葵」が初披露!変えられない現状にもがき苦しむしんの、慎之介、あかね、あおい…。彼らの姿にあいみょんの力強くしなかやな歌声が寄り添っている。そして、今夜放送の「ミュージックステーション」では、あいみょんさんによる「空の青さを知る人よ」生歌唱が決定。さらに、番組出演後の23時からは、あいみょんオフィシャルYoutubeアカウントにて、同楽曲のMVがプレミア公開。このプレミア公開では、あいみょんさん本人もチャットに参加するという。『空の青さを知る人よ』は10月11日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:空の青さを知る人よ 2019年10月11日より全国東宝系にて公開©2019SORAAOPROJECT
2019年09月13日パソコンやスマホをしているとき、前傾姿勢・猫背になることが多く、肩コリや首コリに悩む女性が増えています。そうなると体だけでなく、顔までも力んでコリやすくなり、癖がついてしまいます。これによって、年齢を重ねるとともに表情も硬くなり、顔の上下バランスが崩れてしまう。前回お話した咬筋の発達による顔のコリだけでなく、むくみやたるみ、シワができるのにもつながります。年齢を重ねるにつれ、加齢現象がもろに出るのが顔下半分なのです。顔下半分を小さくしたい?鍛えるべきはこの4パーツ【顔下半分を小さく。鍛えたいパーツ1】頬骨の高さ・角度の見え方頬骨が下がって見えると顔は長く見え、たるみが目立つようになります。さらに、頬骨が横に張って見えると、笑ったときに頬骨が目立ち、顔の横幅を大きく見せてしまうことに。頬がコケて見えるのも肌のたるみ、筋肉の衰えや頬骨の角度の見え方が原因です。頬骨が小鼻より高い位置にあると、若々しく見えるだけでなく、横顔も美しく見えます。【顔下半分を小さく。鍛えたいパーツ2】口角口角が下がると、不機嫌そう、不満そうな表情に見られてしまいます。だんだんと口周りの筋肉も衰え、口元がだらしなく見えたり、ほうれい線が長くなり、老け顔な印象を持たれてしまう可能性も。また、口角の高さに左右差がある場合、顔全体が歪んで見えてしまいます。笑顔は最大の武器!日頃から口角を上げる意識を持って。【顔下半分を小さく。鍛えたいパーツ3】フェイスライン顔の大きさを左右する大切な部分です。顔の輪郭がぼやけると太って見えたり、老けて見えたりしてしまいます。顎の骨は小さく形がきれいなのに、肉つき方や皮膚のたるみ、筋肉の衰えで顔が丸く見えたり、面長に見えたりします。筋肉が発達すると、ベース型に見えることも。【顔下半分を小さく。鍛えたいパーツ4】唇歳を重ねると唇の縦ジワが目立ち、唇全体がくすんで、輪郭がぼやけてしまいます。年配の方が濃い色のリップをつけるのは、若々しく素敵に見えるから。それだけ唇の印象は見た目年齢を左右します。最近では唇専用の美容液が販売されています。今からきちんとケアして、血色の良いプルツヤ唇をキープしましょう!■ケアを続ければ、顔下半分は小さくなるどれだけ目鼻立ちがハッキリしていても、顔下半分のケアを怠ると筋肉が衰え、肌がたるみ、シワができて、老け顔に見られてしまいます。最近は季節を問わず、マスクで顔下半分を覆っている方が多いです。健康・風邪予防などの体調管理目的だけでなく、コンプレックスを隠したり、可愛く見える・美人に見えるからマスクをしている、という女性も少なくありません。しかし、「見えないからいいや」とケアを怠ると、マスクをしているときと取り外したときとで、顔の印象が大きく変わってしまうことに。DRESS読者の皆さんには、自信を持ってマスクを外し、素敵な笑顔を見せて過ごしてほしいです。次回は顔を小さく見せたい人が習慣にしたい、顔下半分のケア方法をお伝えします!2017年12月2日公開2019年5月31日更新
2019年05月31日NHK連続テレビ小説『半分、青い。』(’18年)で演じた“おじいちゃん”役が記憶に新しい中村雅俊(68)。けれど実際に対面すると、68歳とは思えない抜群のスタイルと美肌で、その若々しさにビックリ!「特別なことは何もしていないんですよ。ジムで体幹を鍛えるくらいかな。肌はね、2年前に94歳で亡くなった母がきれいな肌をしていたので母譲りです。でも、そもそも俺、デビューしたころから老けてましたよね(笑)」(中村・以下同)’74年、ドラマ『われら青春!』(日本テレビ系)の主役で俳優デビュー。同年、挿入歌『ふれあい』で歌手デビューも果たした。23歳のころだ。当時の写真を見て、「顔がパンパン」と大笑い。「毎日酒を飲みに行っていたんでね。当時は歌番組に出るようなときも、一張羅なんて持ってないから、汚ない格好をして下駄を履いて歌っていましたね。それで、かえって注目を集めちゃって(笑)」それから時を経て今年45周年。デビュー日の7月1日に、過去発売した55枚の全シングルを収録したベストアルバムを発売する。「デビューしてまもなくは、正直、役者が歌を歌っているというエクスキューズが自分のなかにあったんですよ。ツアーを続けていくうちに、その意識ではお客さまに失礼だと思うようになって、俺は100%役者だけど、100%歌手でいよう、と心を決めました。両方頑張っていこうという意識は強かったですね」収録曲には数々の思い出が。「『いつか街で会ったなら』(’75年)は大好きな吉田拓郎さんにお願いして作ってもらいました。桑田佳祐くんが作ってくれた『恋人も濡れる街角』(’82年)は仮歌も彼自身がやってくれて。だから俺、仮歌に影響されて急に歌い方が変わるんです(笑)。残念だったのは、『俺たちの旅』(’75年)のとき。来週1位だって言われていたのに結果は2位で。『およげたいやきくん』が1位だった(笑)」7月6~31日には、東京・明治座にて『中村雅俊アニバーサリー公演』が。芝居とライブの組み合わせで、俳優として歌手としての中村雅俊を両方味わえる構成だ。そして秋からはコンサートツアーもスタートと、精力的に活動する。「45年間でいちばん自分を褒めてあげたいのは、1年も休むことなくツアーを続けてきたことですからね。ずっと、いちばん好きなコンサートツアーをやっていけたらいいなあと思っています」取材の終わり、「声がかれちゃってすみません。昨日、大学時代のクラスの連中と飲みすぎちゃって」とぽつり。歌を愛し、仲間を愛し……。60代にして、いまだ青春の真っただ中にいるような、かっこよさ!
2019年05月26日静岡抹茶を使用した菓子・製造を行う「ななや」から、“冷やして食べる”青い夏のチョコレート「青い三胡椒」が、5月9日に発売される。「青い三胡椒」一風変わった“冷やして食べる”、夏にぴったりのこのチョコレートは、落雁を思わせるラフグラインドチョコタイプのざらざらした食感が新感覚。きび砂糖を使用した上品でやさしい甘味に、天然塩と赤、白、黒の3種の胡椒のスパイシーな香味がアクセントに。ブルーベリーの4倍のアントシアニンが含まれていると言われている、タイで人気のハーブティー“バタフライピー(蝶豆花)”も素材に使用。お茶屋の「ななや」ならではの風味をぜひ体感して。冷蔵庫で冷やして保管し、常温に戻る少し前の冷たさに戻った頃に食べるのがおすすめだ。「青い三胡椒」は、「ななや」の藤枝店、静岡店、青山店、京都三条店とネットショップ、茶専門小売店などにて順次販売される。
2019年05月09日