「南麓」について知りたいことや今話題の「南麓」についての記事をチェック! (1/3)
大分南がセットカウント 2-0で徳島科技を下し、2回戦進出を決めた。【スコア詳細】大分南 2–0徳島科技第1セット 25-11第2セット 25-10▶︎フルマッチはこちらから!!
2025年01月05日女優の南沙良が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】南沙良、街角スタイリッシュな投稿で魅了「カッコかわいい!」「」と綴り、4枚の写真をアップした。横顔があまりにも美しく、可愛らしい。美しさや可愛さのなかにカッコよさも含まれている所が、この写真のすごい所だ。赤を基調としたコーデもとてもよく似合っている。この写真にファンの心は射抜かれてしまうだろう。 この投稿をInstagramで見る 南沙良(@lespros_sara00)がシェアした投稿 この投稿には「沙良ちゃん可愛い大好きです」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年12月21日ASローマ所属のサッカー選手、南萌華が19日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「最高の旅をありがとう」南萌華が休日旅行をなでしこメンバーと満喫!「Grazie 2024✨Ci vediamo 2025(和訳)2024年もありがとう✨2025 年にお会いしましょう」とイタリア語でファンにメッセージを投稿。UEFA女子チャンピオンズリーグでは8試合に出場し、1得点を獲得しチームに貢献した。アップ中やチームでの集合写真を公開し1年を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Moeka Minami(@moeka_1207)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!とファンからのメッセージが届いている。
2024年12月20日第40回周南冬のツリーまつり周南の冬の夜空を彩るイベント、周南冬のツリーまつりがJR徳山駅周辺で開催されます。期間中はイルミネーションが夜空を彩り、週末にはウィークエンドイベントや集中イベント「ファンタジックナイト」が開催!■イルミネーション【開催期間】令和7年1月5日(日)まで【点灯時間】17:30~22:00■ウィークエンドイベント(サンタのお菓子配り)【日時】12月7日(土)、14日(土)18:00~20:00【場所】青空公園■ファンタジックナイト(集中イベント)【日時】12月21日(土)15:00~20:00【場所】御幸通り、青空公園■コンビナート企業の照明全点灯【日時】12月7日(土)、21日(土)17:30~22:0012/21(土)は、園児の合唱・ダンス大会・大徳山太鼓”回天”・餅まき・フィナーレの冬の花火という盛りだくさんのステージイベントを開催します。青空公園ではキッチンカーの出店もあり、楽しいイベントが盛りだくさんです。協賛イベント【周南ランプフェス可惜夜の友】徳山高専デザイン研究部による会場デザイン日時:12月21日(土)17:30~20:00場所:若葉公園【おさんぽまーけっと】日時:12月21日(土)15:00~20:30場所:徳山駅北口広場【自動運転バス展示】日にち:12月21日(土)場所:デッキパークお問い合わせ徳山商工会議所〒745-0033周南市みなみ銀座1丁目26番地Tel:0834-31-3000画像・ファイル一覧 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月06日タレントの南明奈が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】南明奈《バズ・ライトイヤーのアストロブラスター》クローズに思い出をありがとう「衣装✨」と綴り、最近の出演した番組での衣装姿数点をアップした。ミニスカートからスラリと伸びた、35歳とは思えないほど美しい美脚にファンの視線が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 南明奈(@akinaminami)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お子さん産んでもスタイルが素晴らしい」といったコメントが寄せられている。
2024年11月11日タレント・南明奈が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】南明奈、さまざまな衣装スタイルを披露!ファンからは『可愛い』の声が続々「2024年10月31日で《バズ・ライトイヤーのアストロブラスター》クローズしてしまいましたね」と綴り、2枚の写真をアップ。南は、ディズニーランドで、トイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーのアトラクショングッズを写したショットを公開した。続けて「前日の30日にバイバイしに行ってきました✨たくさんの思い出をありがとう✨次のシュガー・ラッシュの新アトラクションはどんなのになるんだろう…」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 南明奈(@akinaminami)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「バズには楽しい思い出を沢山いただきました✨今まで楽しませてくれてありがとう♡次のアトラクも楽しみですね☺️」「えええ、知らなかった好きだったのにぃぃぃ。。。でも次も楽しみ❤️」といったコメントが寄せられている。
2024年11月06日花火大会「富士山花火2024 〜市川團十郎 富士山歌舞伎花火〜」が、開催中止。当初は2024年11月9日(土)に静岡県裾野市内の「PICA富士ぐりんぱ」「遊園地ぐりんぱ」にて開催予定だった。「富士山花火2024」開催中止に「富士山花火2024 ~市川團十郎 富士歌舞伎花火~」は、舞台周辺設営にかかる資材の確保において深刻な問題が発生し、当初予定していた舞台の実現が難しくなったことから開催中止となった。販売済みチケットについては払い戻しを行う。【詳細】※開催中止「富士山花火2024 〜市川團十郎 富士山歌舞伎花火〜」開催日:2024年11月9日(土)時間:開場 14:00(予定)、開演 16:30(予定)、終演18:00(予定)会場:静岡県裾野市内「PICA富士ぐりんぱ」「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目)※購入済みチケットは払い戻し対応となる。詳細は、各購入先プレイガイドから告知。
2024年10月06日スターダムの妃南が名古屋大会後、「今日は対戦ありがとうございました」とツイート。【画像】STARDOM 白川未奈、情熱の赤、セクシーボンテージでファンを魅了!「私はクマじゃないです」とコメントしつつも、クマの絵文字を使うお茶目な一面を見せている。これに対して、ファンからは「見てみたい妃南ちゃんのポーズ」「妃南選手はクマじゃありません」といった反応が寄せられ、彼女のキャラクターに愛情を注ぐ声が続々と届いている。また、「今日のハイスピード、八神選手とやり合ったシーンは熱かったです」と、試合中の活躍にも称賛のコメントが寄せられ、彼女の戦いぶりへの評価も高まっている。クマのポーズに関する話題も盛り上がり、妃南の可愛らしさと真剣な戦いへの姿勢が、ファンの間で大きな注目を集めている。私はクマじゃないです、今日は対戦ありがとうございました #STARDOM — 妃南hina (@stardom_hina) October 5, 2024 「私はクマじゃない」と言いつつも、その魅力でファンを惹きつける妃南のこれからの活躍に期待が高まる。
2024年10月06日南こうせつが、9月23日(月) に『南こうせつ ラストサマーピクニック in 武道館』を開催した。サマーピクニックは、1981年に熊本県阿蘇郡産山村での開催から始まり、2019年の14回目にシリーズ終焉を迎えた野外ライブイベント。デビュー55周年となる今年、そのサマーピクニックが『ラストサマーピクニック in 武道館』となって一夜限りで復活。今回で正真正銘のラスト公演になるという事で、武道館のチケットは即完売。席を追加で用意したがそれでも足りず、さらに立ち見席も追加されるほど多くのファンが駆けつけた。『サマーピクニック』のヒストリー映像がビジョンに映し出された後、アコースティックギターを抱えた南がバンドメンバーと共にステージに登場。会場のファンに手を振り、大きな拍手が響く中、「あの日の空よ」でスタートした。「皆さんもいろんな野外コンサートにも参加したでしょう。そういった楽しかった夏のイベントを思い出しながら、多分3時間を過ぎると思いますが(笑)、参加された1万人の人たちとは何か縁があるんだよね。そんなことも感じながら歌うから、お互いに人生のいい思い出にしたいと思います。よろしく!」とコメント。「夏の少女」「妹」など、往年の名曲を披露すると、ここでスペシャルゲストのさだまさしが登場。さだがサマーピクニックに出演するのは約10年ぶりだという。ふたりで「神田川」を歌唱し、さだの名曲「北の国から」を会場全員で大合唱。そこへ2人目のスペシャルゲスト・森山良子が登場すると、付き合いの長い3人だからこその和やかなトークで盛り上げ、「この広い野原いっぱい」を3人で披露した。左より)さだまさし、森山良子、南こうせつ公演も中盤を迎える頃に南が、「実は飛び入りのゲストを呼んでいまして、来てくれたので紹介しますね」と話すと、ゆずがサプライズで登場。南が本公演のリハーサルをとあるスタジオで行っていたところ、ゆずも偶然同じスタジオでライブのリハーサルをしており、その際に南から出演のオファーをしたという。ラストサマーピクニックに出演できたことについてゆずのふたりは、「こうせつさんが初めて武道館ライブをされたのが1976年。実はその年は我々が生まれた年でして、そしてサマーピクニックが始まったのが僕たちが6歳の時で、まさかこうしてこのステージに立てるなんて思っていなかったので本当に嬉しいです」とコメントし、代表曲の「栄光の架橋」と、南のリクエストで「夏色」を披露し会場をさらに盛り上げた。アンコールでは南が、「自分が記憶している中でこんなに楽しい夜は無かったです。ありがとう」と語り、最後に1曲目に歌唱した「あの日の空よ」を会場全員で歌唱し、最後のサマーピクニックは幕を閉じた。<公演情報>『南こうせつ ラストサマーピクニック in 武道館』2024年9月23日(月) 東京・日本武道館【セットリスト】01. あの日の空よ02. 夏の少女03. ギターを鳴らせ04. 妹05. 歌うたいのブルース06. 男たちよ07. Summer♪Angel08. 神田川(南こうせつ/さだまさし)09. 北の国から(さだまさし)10. いのちの理由(さだまさし)11. この広い野原いっぱい(森山良子 / さだまさし/南こうせつ)12. 涙そうそう(森山良子)13. 好きだった人14. うちのお父さん15. 時は流れて風が吹く16. 栄光の架橋(ゆず)17. 夏色(ゆず)18. 幼い日に19. 君といっしょなら20. たぬき囃子21. 男が独りで死ぬときは22. 夢一夜23. 道24. あの人の手紙25. マキシーのために26. 夜明けの風■アンコール01. 歌って笑って02. 満天の星03. 心の虹04. あの日の空よセットリストプレイリスト公開中:オフィシャルHP:
2024年09月24日ドラマ『南くんが恋人!?』で南くんを演じている八木勇征さんと、1994年の『南くんの恋人』で南くんを熱演した武田真治さんの新旧“南くん”が登場!時代を超え愛され続ける魅力と、今作への想いを語ってくれました。八木勇征×武田真治写真右・八木勇征さん、左・武田真治さん――今作のオファーを受けた時の気持ちや、脚本を読んだ時の感想を教えてください。八木:僕はこの作品を知らなかったんですが、親世代はみんな知っていて。そんな認知度の高い作品で“南くん”を演じられてすごく嬉しいです。これは絶対に斬新なものになるし、自分がそれをやり遂げなきゃいけないと思ったので、あえて以前の作品を見ずにクランクインしました。今の自分の感性を出しながら監督さんたちと話し合っていけば、新しいものに近づけるのではないかと思ったんです。武田:僕は、ちよみの父親を演じられることが嬉しかったし、今回の男女の立場が逆だという設定にワクワクしました。そして南くん役の八木さんは初共演だったので、どんな方かすぐに調べました。――どんな方でしたか?武田:韓国ドラマを見ていて思うのが、俳優の肉体の仕上がりが、圧倒的な魅力の一つになっていること。小さくなった南くんは裸のシーンもあるのですが、八木さんの肉体も負けていないんです(笑)。これは話題になる、と思いました。八木:ありがとうございます(笑)。――脚本家は’94年版と同じ、岡田惠和さん。当時、南くんを演じた武田さんが、今度はお父さん役として登場するのも胸アツです。武田:当時子供側としてセリフを発していた僕が、今度はドギマギさせられる親を演じるというのは、ある意味カルマなのかな。この作品は思春期の性と、それに向き合う家族の姿も描かれているのですが、当時からお茶の間で『南くんの恋人』を見ながら、大人はヒヤッとして、子供はニヤニヤするぐらい突っ込んだ性描写もあって。見ていた人の中には、この作品によって初めて知る性的表現もあったと思います。今作は令和版にアップデートされているとはいえ、ゴールデンタイムにやれる?って驚きました。どう思った?八木:攻めてるなと思いました。でもキラキラした青春感の中の、スパイスになっているはずです。武田:八木さんの素晴らしい肉体を、みんな久しぶりに(指の間から覗きながら)こう見るかも。八木:あはははは(笑)。――小さい南くんのお芝居は、CG加工のためグリーンバックで行われていますが、大変そうですね。八木:最初は不安でしたが、今はだんだん慣れてきました。ちよみ役の飯沼(愛)さんがお休みの日にわざわざ僕の撮影に来てくれたり、小さくなる前の姿でお芝居をたくさんできたことで二人の関係性をしっかり作れたことが、自信やベースになっていると思います。武田:小さい存在として映ることを考えると、そこにいるスタッフ全員を夢中にさせてやるという意識で大きく演じることでより魅力的に見えるかも。グリーンバックを普段立っているステージだと思って演じていいんじゃないかなぁ。八木:ありがとうございます。実は僕も、それを意識していました。――特集の“ボーダレスカルチャー”にちなんで、この作品が“タイムレス”に愛され続ける理由はどんなところにあると思いますか。八木:やっぱりインパクトが強い物語であるところ。予想外の衝撃はずっと心に残るもの。それがタイムレスに繋がるのでしょうか。武田:人とは違うものを愛せるか、形や状況が変わっても受け入れられるかとテーマを大きく捉えると実にボーダレス。そして、障害を乗り越えても貫こうとする二人の愛は、タイムレスと言えるのかな。さらに、思春期の異性への興味をごまかさずに、時代にアジャストした形で描けているのはこの作品の大きな魅力ではないでしょうか。例えば世界的ヒーロー『スパイダーマン』もそう。あれだけの能力を持ちながらたった一つの愛を求めていたり、思春期ならではのドキドキもあったり。“普遍的”な要素を持つ作品は長く愛されるんでしょうね。そんな人気者の南くんを演じて、どんな気分?八木:プレッシャーを感じないわけではないんですが、僕はただ、ちよみちゃんから見て魅力的な南くんでいたいんです。声、表情、何気ないスキンシップの全てを、ちよみちゃんから大好きと言ってもらえるように演じ続けたいです。武田:この先、八木さんを超えられる人はいないというぐらい素晴らしい南くんを演じてくれるはず。八木:痺れるお言葉です!“南くん”とは?内田春菊の人気漫画『南くんの恋人』は過去4回、キャストや脚本家を代えテレビドラマ化された人気作品。“南くん”の彼女・ちよみがある日、手のひらサイズになってしまうという斬新なストーリーで話題に。令和初の映像化となった今作は『南くんが恋人!?』をタイトルに、男女が逆転。八木さん演じる南くんが手のひらサイズになってしまう物語で、’94年に“南くん”を演じた武田さんもちよみの父親役で参加!『南くんが恋人!?』“南くん”の恋人・ちよみは、高校一の人気者である南くんに対し、自分があまりにも普通すぎることに自信をなくしていた。そんなある日、南くんが突然、身長15cmになってちよみの前に現れた…。毎週火曜21:00~テレビ朝日系にて放送中。やぎ・ゆうせい1997年5月6日生まれ、東京都出身。FANTASTICSのメンバーで、ボーカルを担当。俳優としても活躍中で、初の単独主演映画『矢野くんの普通の日々』が11月15日より公開。シャツ¥35,200パンツ¥49,500(共にPSポール・スミス/ポール・スミス リミテッド TEL:03・3478・5600)その他はスタイリスト私物たけだ・しんじ1972年12月18日生まれ、北海道出身。1990年にドラマ『なかよし』で俳優デビュー。演劇・ミュージカルでも活躍しており、今後は11月6日~上演のミュージカル『SONG WRITERS』に出演。デニムシャツ¥37,400(STRUM TEL:03・6303・3413)その他はスタイリスト私物※『anan』2024年8月7日号より。写真・Marco Perboniスタイリスト・中瀬拓外(八木さん)伊藤伸哉(武田さん)ヘア&メイク・福田 翠(Luana/八木さん)堀江万智子(武田さん)取材、文・若山あや(by anan編集部)
2024年08月05日飯沼愛主演ドラマ「南くんが恋人!?」が、7月16日(火)今夜、スタートする。本作は、内田春菊の「南くんの恋人」を原案に、南くんが15cmの手のひらサイズになってしまうという、男女逆転バージョンで映像化。脚本は、1994年放送の「南くんの恋人」も手掛けた岡田惠和だ。幼いころから仲良しだったちよみと南くん。南くんの大事なバスケの試合のあと、小さいころから約束していたお城に向かうが、南くんは現れず。そのころ、南くんには、まさかの出来事が起きてしまっていた――というあらすじ。もし、大切な人が、手のひらサイズになってしまったら?ひと夏の甘酸っぱくて温かいホームラブコメディーが今夜、幕を開ける。飯沼さんが主人公の堀切ちよみを、相手役の南くんは「FANTASTICS」の八木勇征が演じるほか、ちよみの恋敵役の武田玲奈や親友役の大和奈央、南くんのライバル役の岩瀬洋志ら実力派の若手俳優も集結。さらに木村佳乃、武田真治、沢村一樹、加賀まりこ、室井滋、光石研、沢村一樹、八木亜希子、富澤たけし(サンドウィッチマン)らが出演する。第1話あらすじ湘南の海にほど近い街で暮らす堀切ちよみ(飯沼愛)は、いままさに高校生活最後のバスケットボール県大会予選に挑んでいた。母の楓(木村佳乃)、祖母の百合子(加賀まりこ)、血は繋がらないけれど父の信太郎(武田真治)、弟の拓真(番家天嵩)が見守る中、万年控え選手だったちよみについに出場機会が巡ってきた。そしてその時、ちよみの幼なじみであり、最愛の人、そしてバスケットボール界のスターでもある南浩之=南くん(八木勇征)が体育館に応援に駆けつける。残念ながら試合には負けてしまい、清々しさの中にも一抹の後悔を残すちよみ。そんなちよみに、南くんは慰めと励ましの言葉を。いつだって完璧な南くんに、ちよみは少しだけ不安な気持ちを抱くのだった。ほどなくして、南くんの大学バスケ部の試合が開催されることに。応援に行くというちよみと南くんは、試合後にある約束を交わす。そして迎えた試合当日。試合開始前に体育館を訪れたちよみは、南くんがバスケ部コーチの佐川美鈴(武田玲奈)と親しげに会話する様子を目にする。自分には入り込めない雰囲気を感じたちよみは、試合中もどこか疎外感を感じてしまう。複雑な気持ちのまま、約束通り、南くんとの待ち合わせ場所に向かったちよみだったが、なぜかいつまで待っても南くんは現れず…?「南くんが恋人!?」は7月16日より毎週火曜日21時~テレビ朝日系にて放送(※初回拡大スペシャル)。(シネマカフェ編集部)
2024年07月16日芸能界きっての『おしどり夫婦』として知られる、タレントの南明奈さんと、お笑いコンビ『よゐこ』の濱口優さん。2022年7月には、第1子の男児が誕生し、子育てに励んでいます。2人の並んだ笑顔が…2024年2月27日、南さんがInstagramで公開した、濱口さんとのツーショット写真が話題を集めました。写真がこちら!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 南明奈(@akinaminami)がシェアした投稿 最近『似てるね』と言われる事がさらに増えた気がするakinaminamiーより引用南さん自身も「似ている」と自覚する、2人の笑顔。目元や口角の上がり方などが、ツーショットで見比べると、確かに似ていますよね。ネット上でも「そっくり」「兄妹ぐらい似てます」「夫婦って似てくるんですね」など、南さんのコメントに、共感する声が多く上がっています。夫の濱口さんも、南さんとの写真を、同年1月17日に、Instagramで公開しました。 この投稿をInstagramで見る 濱口優(@hamaguchi_masaru)がシェアした投稿 濱口さんのコメントによると、写真は、2023年12月に宝島社から発売されたブランドブック『DOD USAGI YEAR ANNIVERSARY BOOK』の撮影中に撮ったものだそうです。リラックスした笑顔で写る2人からは、言葉にせずとも仲のよさが伝わってきます。これからも、息子さんと3人で、幸せな夫婦生活を過ごしていってほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年02月29日女優の南沙良が、傘ブランド「Wpc.(ダブリュー・ピー・シー)」の新イメージキャラクターに決定。南が出演する新グラフィック広告が2日、公開された。○4つのシチュエーションに合わせた“傘コーデ”20周年を迎えた「Wpc.」は、ワールドパーティーがプロデュースする傘ブランド。公開された新グラフィック広告では、「傘はファッションだ。」をコンセプトに、4つのシチュエーションに合わせた“傘コーデ”を提案。なかでも、南のお気に入りだという赤いワンピースに華やかなイエローの雨傘を合わせたショットは、印象的な“傘越しの見返り美人”に仕上がっている。新イメージキャラクターを務める南は、「普段から日傘はよく使っているので、身近な商品のイメージキャラクターに起用していただけたことは素直にうれしいです」と喜びのコメント。「今までは傘にこだわりを持つことが少なかった」そうだが、「洋服との組み合わせを考えたり、お気に入りの傘を探したり。雨の日のおでかけでも気分が晴れやかになったような気がします」と話している。また、南が起用された理由は、「目力や表情の豊かさ」「強さと信念」「感度の高いファッション性」などが決め手だったという。シチュエーションに応じて、爽やかな表情やうっとりするような表情を見せた南は、「みなさんにも、Wpc.の傘をファッションの一部として、傘を取り入れることの楽しさを感じていただけたらうれしいです」とメッセージを寄せた。
2024年02月05日俳優・南沙良の2024年カレンダーが、オフィシャルストアにて予約販売がスタートした。“南沙良×フルーツ”をコンセプトにした今回のカレンダー。新鮮な生のフルーツを存分に使いながら、毎月異なるフルーツのイメージに合わせたスタイリングがポイントだという。表紙は、ドラゴンフルーツを手にした印象的なカットに決定。ほかにも、いちご、ぶどう、みかん、りんご、レモン、スイカなど、計12種のフルーツを使っている。7月のテーマ:メロン例えば7月は、メロンがテーマ。メロンを連想させる色味のタンクトップ、メロンの種のような粒が散りばめられた手袋を着用し、アーティスティックな一枚に仕上がった。スイカをテーマにした8月は、海でピクニック気分の様子が伝わる。カレンダー本編で使用されているカットには、スイカを美味しそうに頬張るシーンや、カメラ好きな南さんの私物カメラを使い、お互いに写真を撮りあっているような気分になれるカットも収録されている。8月のテーマ:スイカ中でも南さんのイチオシ写真は、りんごを手に持ち、こちらを見つめる透明感のある世界観に仕上がった。11月のテーマ:りんご今年も卓上カレンダーに加えて、ミニサイズカレンダーの2種類を販売。撮影で撮り下ろした写真を使ったフォトアクリルスタンドやアクリルキーホルダーも用意されている。▼南沙良コメント意外にもショートカットのバリエーションが多いことに驚きでした。。!どれも衣装が素敵だったのですが、特に11月のりんご衣装がお気に入りでして。ちょっと赤ずきんみたい!と盛り上がりながら撮影を進めていました。毎月ごとのフルーツの世界観が可愛らしく、私の好きなフルーツを詰め込んだ、美味しそうなカレンダーに仕上がっております。「南沙良 2024年カレンダー」は「MINAMI SARA ONLINE STORE」にて11月3日(金・祝)18時~14日(火)23時59分まで販売。(シネマカフェ編集部)
2023年11月04日2023年10月31日、タレントの南明奈さんがInstagramを更新しました。この日は、日本でイベントとして定着しているハロウィン。毎年10月末になると、多くの芸能人が仮装やコスプレをSNSで披露します。南さんも、2023年のハロウィンを最大限楽しむべく、コスプレをした模様。気合の入った写真を公開しました。南明奈の『アーニャコスプレ』に絶賛の声が続出南さんが選んだのは、アニメ化もされた人気爆発の漫画『SPY×FAMILY』!主人公一家の娘ポジションであり、マスコット的な愛らしさを誇る、アーニャのコスプレに挑んだといいます。正確な年齢は分かっていませんが、作中で4~6歳と推測されている、アーニャ。強い能力を持っているものの、身体は小さく、言動も幼さが目立ちます。そんなアーニャに南さんがふんすると、一体どうなるのかは…実際の写真をご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 南明奈(@akinaminami)がシェアした投稿 特徴的なピンク色の髪形を再現し、アーニャが通う学校の制服を着用した、南さん。明るさがにじみ出る笑顔や、かわいらしい顔立ちがピッタリで、『アーニャらしさ』があふれ出ています!アニメキャラクター特有の派手な髪色が似合う人は、多くありません。しかし、南さんはピンク色の髪形もピッタリですね!バラエティ番組『プチブランチ』(TBS系)でも披露された、南さんの『アーニャコスプレ』に対し、多くの人から「かわいすぎる」「天使か?」といった声が寄せられました。2024年のハロウィンも、素敵なコスプレを披露してくれるのでしょうか。全国のファンがワクワクしているに違いありません![文・構成/grape編集部]
2023年11月03日インバウンド向け観光ガイドを育成ワヲジャパントラベル株式会社は、南房総市インバウンドガイド研修を2023年11月5日、11月6日に開催します。同研修は、南房総市観光協会が主催するもので、南房総市の気候風土が生んだ食文化を体験するツーリズムを体験とスポットごとのガイディングポイントを学びます。開催概要集合場所は、東京駅、参加費は無料(ツアー内の移動交通費、食事代、宿泊費等)ですが、集合場所までの交通費、お土産等の購入については自己負担、参加の締め切りは、10月27日です。定員は10名で申し込みが多い場合は選考を行います。実地研修前には、事前オンライン研修としてガイディングの注意点などの10月30日より講義動画が配信されます。実際にまわりながら南房総の食文化を理解実地研修での訪問先は、庖丁式を行う高家神社、ヤマナハウスでの発酵食品作り体験・ジビエ体験、地産野菜を使用したBBQ、船釣り体験・魚捌き体験、自然食レストラン百姓屋敷じろえむが予定されています。(画像は公式サイトより)【参考】※「ワヲジャパントラベル株式会社」のプレスリリース
2023年10月27日半崎美子と南こうせつの対談インタビューが、日本クラウンのレーベル公式サイトで公開された。半崎にとってレーベルの先輩で憧れの存在でもあるという南。半崎のアルバム『うた弁4 you』が8月2日に発売されたことを記念した今回の対談は、『うた弁4 you』と11月3日(金・祝) にリリースされる南のアルバム『三日月のセレナーデ』のコンセプトや共通点、オーディエンスが数人しかいなかった時代のライブエピソードなどが語られている。半崎美子、南こうせつコメント動画■半崎美子×南こうせつ対談インタビュー<リリース情報>半崎美子 ニューアルバム『うた弁4 you』発売中●特別盤(CD+DVD):5,500円(税込)半崎美子『うた弁4 you』特別盤ジャケット●通常盤(CD):2,500円(税込)半崎美子『うた弁4 you』通常盤ジャケット【CD収録内容】※全形態共通一通目:途二通目:雪の消印三通目:この文字が乾く前に四通目:大家さんと私のブルース~困った時はお互い様~五通目:リンドウ六通目:涙の記憶七通目:星を伝って追伸:地球へ with Anointed mass choir【DVD収録内容】※特別盤のみ■半崎美子『うた弁3』発売記念集大成ツアー2022〜地球の歩み方〜5周まわって立ち止まる〜 @中野サンプラザ1. 帰途2. 空の青3. 色彩4. タンチョウの夢5. 蜉蝣のうた6. お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~7. 母へ8. 桔梗の咲く頃9. 地球へ10. ロゼット~たんぽぽの詩~11. 赤色のヒーロー12. 道の上で13. サクラ~卒業できなかった君へ~14. 足並み15. 明日へ向かう人EN1. あとがきEN2. 布石配信リンク:南こうせつ ニューアルバム『三日月のセレナーデ』11月3日(金・祝) リリース南こうせつ『三日月のセレナーデ』CD盤ジャケット●アナログ盤:5,500円(税込)【収録内容】■Side-A1. 君しかない(2014)作詩:渡辺なつみ作曲:南こうせつ編曲:こうせつバンド2. 通り雨(1995)作詩:荒木とよひさ作曲:南こうせつ編曲:徳武弘文3. 神田川(1973)作詩:喜多條忠作曲:南こうせつ編曲:木田高介4. 雪が降る日に(1973)作詩:伊勢正三作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ5. 道(2011)作詩:喜多條忠作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ■Side-B1. 夢一夜(1978)作詩:阿木燿子作曲:南こうせつ編曲:石川鷹彦2. 風の竪琴(1983)作詩:松本隆作曲:南こうせつ編曲:水谷公生3. 恋のゆくえ(2003)作詩:南育代作曲:南こうせつ編曲:河合徹三4. Summer♪Angel(1995)作詩:松本一起作曲:南こうせつ編曲:徳武弘文5. 三日月のセレナーデ(1991)作詩:岡田冨美子作曲:南こうせつ編曲:斎藤毅●CD盤:3,300円(税込)【収録内容】1. 君しかない(2014)作詩:渡辺なつみ作曲:南こうせつ編曲:こうせつバンド2. 通り雨(1995)作詩:荒木とよひさ作曲:南こうせつ編曲:徳武弘文3. 神田川(1973)作詩:喜多條忠作曲:南こうせつ編曲:木田高介4. 雪が降る日に(1973)作詩:伊勢正三作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ5. 道(2011)作詩:喜多條忠作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ6. 夢一夜(1978)作詩:阿木燿子作曲:南こうせつ編曲:石川鷹彦7. 風の竪琴(1983)作詩:松本隆作曲:南こうせつ編曲:水谷公生8. 恋のゆくえ(2003)作詩:南育代作曲:南こうせつ編曲:河合徹三9. Summer♪Angel(1995)作詩:松本一起作曲:南こうせつ編曲:徳武弘文10. 三日月のセレナーデ(1991)作詩:岡田冨美子作曲:南こうせつ編曲:斎藤毅~ボーナス・トラック~11. 加茂の流れに(2001)作詩:南こうせつ作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ12. 春に想えば(2001)作詩:南こうせつ作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ13. あの夏の二人(2019)作詩:南育代作曲:南こうせつ編曲:南こうせつ配信リンク:関連リンク■半崎美子オフィシャルサイト:::各配信サイト:■南こうせつオフィシャルサイト:各配信リンク:
2023年10月13日株式会社ヤソ(本社:長野県茅野市/代表取締役:石橋 鉄志)は、八ヶ岳の麓に生育する白樺(シラカバ)のお茶『八十茶 ほうじ白樺』と、サワラ・スギ・ヒマラヤスギ・チョウセンゴヨウマツ・ウラジロモミなどの樹木を自社蒸留し抽出した『樹木の精油』を同時リリースいたします。発売開始に併せて、2023年10月3日(火)~10月29日(日)までの期間、東京・青山の『ののあおやま』内にある地域交流拠点『まちあいとおみせ』にて期間限定POP UPをオープンいたします。商品販売URL: 新発売の『八十茶 ほうじ白樺』『樹木の精油』◆商品の特徴【ほうじ白樺】樹木の葉を使用したお茶『八十茶 -ヤソチャ-』シリーズの新ラインナップ。八ヶ岳の麓に生育する「白樺(シラカバ)」でお茶を作りました。白樺は北欧などの寒冷気候な地域において、古代から栄養源や薬用として利用されてきた人々と深く関わりのある樹木です。爽やかな高原の香りがする白樺の葉は、独自の焙煎をすることでまろやかに飲みやすく仕上げました。ポットにティーバッグを一つ入れ、沸騰した手のお湯(120-150ml)を注いで1~2分蒸らしてお飲みください。樹木から生まれた『八十茶』シリーズ(松葉茶・白樺茶)【樹木の精油】長野エリアに自生する木々(サワラ・スギ・ヒマラヤスギ・チョウセンゴヨウマツ・ウラジロモミ)を自社蒸留し、天然の樹木精油を抽出しました。精油は日を追うごとに香りが変化し、年数をかけて深みが増してゆきます。それぞれの樹木が持つ青々とした香りと、その変化の過程をお楽しみいただけます。お手持ちのベースオイルやアルコールスプレー、ディフューザー等に数滴垂らしてご使用ください。また企業や店舗、宿泊施設向けに、これら樹木の精油をベースにした調香やオリジナルフレグランス商品の企画・製造のご相談も承っております。5種類の樹木を自社蒸留した天然精油◆商品仕様『八十茶804 ほうじ白樺』原材料 :白樺(長野県)内容量 :1.5g×12 tea bags販売価格:1,400円+税『樹木の精油』各種・チョウセンゴヨウマツ『Korean Pine エッセンシャルオイル』・サワラ『Sawara Cypress エッセンシャルオイル』・スギ『Japanese Cedar エッセンシャルオイル』・ヒマラヤスギ『Himalayan Cedar エッセンシャルオイル』・ウラジロモミ『Nikko Fir エッセンシャルオイル』内容量 :5ml販売価格:3,600円+税◆期間限定POP UPストア期間 : 2023年10月3日(火)~29日(日)場所 : 東京・青山 地域交流拠点『まちあいとおみせ』※複合施設『ののあおやま』内施設詳細 : 所在地 : 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目4-3 1F営業時間 : 11:00-17:00(月曜定休)東京・青山『まちあいとおみせ』にてPOP UPストア開催中精油の香りをお試しいただけます◆商品の取り扱いオンラインストア: ◆yaso -ヤソ-について<yaso -ヤソ->は八ヶ岳の麓である長野県茅野市を拠点とした、地域産材の利活用プロジェクトです。ツリーケア事業社 株式会社木葉社とデザイン事務所 株式会社リパブリカによって設立された共同企業で、それぞれの会社が持つリソースを活かし、日本の森林素材の魅力、価値を最大化させます。具体的な活動は、間伐材を活用したお茶やお香の製造、エッセンシャルオイルの蒸留や地域企業に対してのオリジナルプロダクトのプロデュース、OEM等を行っています。目指す風景は「森と寄り添う暮らし」。日常のさまざまな生活シーンでご利用いただける、森の素材を活かしたプロダクトをお届けします。【SNS】Instagram: Facebook : ◆会社概要社名 : 株式会社ヤソ代表者 : 代表取締役 石橋鉄志所在地 : 〒391-0013 長野県茅野市宮川11051-1設立 : 2021年9月事業内容: 間伐材等の樹木を活用した商品企画・販売、精油の蒸留・加工、森の資源を活用したオリジナル商品の企画提案・製造(OEM)等URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月11日ハーマンミラージャパンは、9月2日、3日の両日、長野県・浅間山の麓に位置する御代田町の複合施設MMoP内のライフスタイルショップlagomにて、「ハーマンミラー ポップアップストア」を開催します。Courtesy of Herman Miller浅間国際フォトフェスティバル2023の会期中となる今回のポップアップストアでは、ハーマンミラーのアイコンである「イームズ ラウンジチェア&オットマン」や「イームズ プラスチックシェルチェア」、快適な在宅・在別荘勤務をサポートする「アーロンチェア」などの執務用家具を中心に展示します。Courtesy of Herman Millerなお、MMoP敷地内では同日程で、ハーマンミラーがその創業以来支援してきた石巻工房によるワークショップも行われる予定。Lagomスカンジナビアンデザインとオリジナル家具、アートフォトショップ〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP内午前10時~午後5時浅間国際フォトフェスティバル2023 PHOTO MIYOTAMMoPを会場に2023年7月15日(土)~9月3日(日)にわたり開催されます。2018年より浅間山麓の地域を舞台にスタートした国際的な写真フェスティバル。美しい自然の中で、五感を通じてさまざまな写真体験ができるアートフォトの祭典です。Courtesy of Herman Millerハーマンミラー(Herman Miller)についてハーマンミラーは20世紀を通じて、人々の力を最大限に引き出す問題解決型のデザインへのコミットメントを指針としてきました。なかでも、ジョージ・ネルソン、イームズオフィス、イサム・ノグチのミッドセンチュリーの巨匠たち、ロバート・プロプストやビル・スタンフらリサーチ志向のビジョナリーたち、Industrial FacilityやStudio 7.5の現代の革新的なスタジオなど、各々の時代で先見の明のあるデザイナーたちとのコラボレーションをし、重要な関係を構築してきました。ハーマンミラーは、人間工学を採用した家具の制作から20世紀で最も象徴的な作品の製造に至るまで、デザイン、イノベーション、ソーシャルグッドの永続的な遺産を築きながら、いつまでも影響を与え続けるオリジナルかつタイムレスなデザインを開拓しています。
2023年08月19日上野の森美術館で、特別展『恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造』が開かれています。本展のナビゲーターは、俳優の南沙良さん。恐竜が大好きという南さんに、展覧会の見どころや恐竜の推しポイントについて、お聞きしてきました!南沙良さんがナビゲート南沙良さん【女子的アートナビ】vol. 300特別展『恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造』では、恐竜や古代生物を描いた「パレオアート(古生物美術)」にフォーカスし、19世紀から現代までに制作された復元図や漫画、フィギュア、ファインアートなど、世界各国から集められた約150点の作品を展示。失われた古代世界を、アートで巡ることができる展覧会です。本展を企画された神戸芸術工科大学の岡本弘毅教授によると、恐竜が知られるようになったのは、19世紀前半。イギリスで巨大な爬虫類の化石が見つかり、未知の生物と判明したそうです。恐竜の「発見」から200年たち、その姿や形がどんなふうに変化していったのか、作家と研究者のイマジネーションによってつくられた古生物の姿を楽しめる展示になっています。プレス内覧会では、展覧会ナビゲーターで無料音声ガイドのナレーションも務めた俳優の南沙良さんが登壇。その後、インタビューも実施しましたので、まとめてご紹介します。巨大な生物が好き――まず、なぜ恐竜がお好きなのですか?南さん昔から、巨大生物が大好きなんです。恐竜やゴジラなど、大きいものに憧れていました。映画『ジュラシック・パーク』は全作品見ていますし、図鑑も昔からすごく好きで、飛び出す図鑑などもよく見ていました。恐竜のなかでは、肉食恐竜が好きです。強くて大きくて、自分がいかに小さいか、想像できるのがいいですね。――巨大生物ですと、例えばキングコングのようなものもお好きなのですか?南さん好きですね(笑)。大きくて凶暴なものが好きです。だから、恐竜も肉食がよくて。音声ガイドに「よし来た!」――音声ガイドのナレーションも初挑戦されています。恐竜好きなので、このお仕事は「よし来た!」という感じでしたか?南さんはい(笑)。恐竜に関わる仕事ははじめてなので、「よし来た!」と思いました。私は博物館や美術館も好きなので、うれしい気持ちになりましたね。――音声ガイドのナレーションはいかがでしたか。南さんふだん使わない難しい言葉やカタカナが多く、特に恐竜の名前が難しかったです。事前にいただいた資料を読み込んでから行き、私なりに一生懸命がんばったので、心地よく聴いていただけたらうれしいです。――音声ガイドには、恐竜の解説だけが吹き込まれているのですか?おもしろい聴きどころはありますか?南さん恐竜の解説だけでなく、画家や作品の解説もあります。解説があると、より深く楽しく見られるのではないかなと思います。私が印象に残ったのは、ウォーターハウス・ホーキンズの《イグアノドン晩餐会へのオリジナル招待状、1853年12月31日》についての解説。ホーキンズがロンドンの公園に製作した実物大のイグアノドンの模型の中で晩餐会が開かれたそうなのですが、私も、この晩餐会に参加したいと思いながら読みました。夢があっていいですよね。恐竜同士の戦いに惹かれる…――恐竜の博物館に行くのがお好きとのことですが、本展は美術館で開かれていて、恐竜や古生物を描いた絵画、パレオアートが見どころになっています。この点はいかがですか?南さん確かに、博物館の恐竜展は化石展示が多いですが、本展はパレオアートなので、珍しいと思いました。恐竜の絵には200年の歴史があり、昔はこんなふうに描かれていたとか、進化の過程を見られるのは楽しいです。また、画家によって作風に違いがあり、ポップなものがあったり、精緻なものであったり、いろいろありましたね。個人的には、恐竜の皮膚などが細やかに描写されている部分が好きです。――お気に入りの作品は?南さんチャールズ・R・ナイトの《白亜紀―モンタナ》です。ティラノサウルスとトリケラトプスの対決シーンを淡い色彩で描いた作品で、夢の中に出てきそうな幻想的なところがお気に入りです。私がイメージする通りの太古の恐竜です。恐竜同士の戦いにも惹かれますね。実際に見てみたいですし、想像するとすごく楽しいです。――恐竜にお詳しい南さんが、この展覧会で新たに知ったことはありましたか?南さん200年前にはイグアノドンの角だと考えられていたものが、実は鋭くとがった前足の親指だったというのはすごく驚きましたね。おもしろいなと思いました。フィギュアは何十体も!――コレクター気質があるそうで、恐竜グッズも集めているそうですね。南さんはい、たくさんもっています。パジャマやスリッパ、洋服などいろいろあり、家の中は恐竜グッズであふれかえっています。今日の私服も、ティラノサウルスのニットでした。――リアルにつくられた恐竜のフィギュアも集められているそうですが、どんなふうに楽しむのですか?南さん棚に飾って、眺めて楽しんでいます。恐竜を見て、ロマンを感じながらお酒を飲んだり(笑)。フィギュアは、家のインテリアにはあまり合わず浮いていますが、すごくお気に入りです。――フィギュアはどのくらいお持ちですか?南さん何十体かはありますね。高校生ぐらいから、ちょこちょこ集めて、だんだん増えていきました。――本展でも、コレクターの方が集めたリアルなフィギュアが展示されていましたね。南さんあれは、すごくよかったですね。欲しいです(笑)――最後に、あまり恐竜のことを知らないお友だちをこの展覧会に誘う場合、どんなふうに声をかけますか?南さん150作品もあるから、お互いの好きなものを探しに行こうという感じで誘いたいです。――お話を聞かせていただき、ありがとうございました。取材を終えて…恐竜の話を楽しそうに語ってくれた南さん。小さいころから、アート好きのご両親に連れられ、原美術館などの美術館や上野の博物館にも通っていたそうで、想像力や感受性が豊かな方でした。恐竜愛にあふれる南さんが語る音声ガイドは、ご自身のスマートフォンがあれば無料で利用できます。ぜひ、ガイドを聴きながら恐竜アートの世界を楽しんでみてください。Information会期:~7月22日(土)会期中無休会場:上野の森美術館開場時間:10:00 ~ 17:00(土日祝は 9:30 ~ 17:00)※入場は閉館の 30 分前まで観覧料:一般¥2,300、大学・専門学校生¥1,600、高校生・中学生・小学生 ¥1,000
2023年06月14日俳優の南果歩さんが、2023年4月25日に自身のInstagramを更新。愛犬が発熱し、すい炎を起こしたことを明かしました。愛犬にすい炎が起きた原因は、南さんが来客に出し、テーブルに置いていたチョコレートとマドレーヌを誤って食べてしまったこと。チョコレートは、犬にとって毒性の食べ物です。食べてしまうと、発熱や下痢などの症状を起こすといわれています。南さんは愛犬を病院に連れて行き、血液検査をして点滴を打ってもらいましたが、「まだまだ油断はできない」とのこと。 この投稿をInstagramで見る KahoMinami南 果歩(@kaho_minami)がシェアした投稿 今回の出来事は、南さんがいない時に起きてしまったものの、「保護者なので責任を感じています」とコメントしています。「飼い主は食べ物には特に注意を払ってあげないとダメだと痛感しています」ともつづりました。南さんの出来事に、ファンからは「自分も気を付けようと思いました」「1日も早い回復を祈っています」といった反響が上がっています。愛犬が健康で過ごせるよう管理するのは、飼い主の役目。南さんの投稿を通して、ペットと暮らす難しさを改めて感じた人も多いことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月26日smile CBDを運営する株式会社ファングラーコマース(本社:東京都港区、代表取締役:中根 孝平)はサッカークラブ・南葛SC(運営組織:株式会社南葛SC、本社:東京都葛飾区、代表取締役:高橋 陽一)とパートナー契約を締結いたしました。smile CBD × 南葛SC■パートナー内容について「サッカー&スポーツ&『キャプテン翼』の力で、みんなをもっと笑顔に」のビジョンを掲げ、日々頑張る南葛SC。smile CBDは、心身ともに緊張状態に置かれている南葛SCのアスリートを全力でサポートします。その一環として、南葛SCにはsmile CBDの商品を提供。同時に、スポーツを愛する全てのアスリートに“スマイル”を送ります。■南葛SCについて南葛SCはサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が所属するチームと同名の社会人サッカークラブです。原作者である高橋 陽一氏がクラブのオーナー兼代表を務め、“葛飾からJリーグへ”をテーマに葛飾区及び東京都全域をホームタウンとし、葛飾区民&都民、行政、パートナー企業とともにJリーグ参入を短期目標に活動しています。『キャプテン翼』のように日本全国、そして、全世界の人たちから愛されるようなチーム作りを志し、子供たちに「夢」と「希望」を育み、ファン・サポーターに希望と誇りを共有し、社会の発展に貢献します。公式サイト: 南葛SC■smile CBD(スマイルシービーディー)について2019年、日本で誕生したCBDブランドです。smile CBDは「良質かつ安全な製法であなたのライフスタイルのサポート」を目指し、あらゆるストレスからの解放をコンセプトに製品開発を行っております。smile CBDは、消費者の安全を守ることが最も重要だと考えております。そのため、日本の法律に遵い、アメリカ産の産業用大麻(Hemp)の茎と種子のみから抽出したCBD(Cannabidiol/カンナビジオール)を使用。さらに、成分・規制物質についてバッチ毎で検査を実施しております。公式サイト: smile CBDの商品はオフィシャルストア( )でご購入いただけます。また、ドン・キホーテ、ヨドバシ.com、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピング等でも販売しております。smile CBD【会社概要】会社名 : 株式会社ファングラーコマース所在地 : 東京都港区赤坂6-14-3代表取締役: 中根 孝平事業内容 : 雑貨及び化粧品を中心とした商品企画開発及び販売・輸出入業務、ECサイトの構築・制作・運用業務URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月09日山口県周南市は、市ゆかりの人や周南市ファンで構成するファンクラブ会員を対象に、東京会場と周南会場をオンラインでつなぎ、それぞれの会場に集まった周南市ゆかりの方同士がつながる交流イベントを開催します。現地で参加することのできない皆様には、その様子をオンライン(ZOOM)でお楽しみいただけます。イベント中には、周南地域のWEBメディア「周南経済新聞」の2022年上半期バズりネタ10選を発表!周南市の話題でワイワイ盛り上がりましょう。「周南ファンミーティング」イベント概要開催日時2022年9月23日 (金) 16:00 から 17:30開催場所【東京会場】移住・交流情報ガーデン〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F[アクセス]JR/東京駅(八重洲中央口)より 徒歩4分地下鉄/東京メトロ銀座線 京橋駅より 徒歩5分東京メトロ銀座線・東京メトロ東西線・都営浅草線/日本橋駅より 徒歩9分 【周南会場】周南市役所シビック交流センター2F 交流室1〒745-8655山口県周南市岐山通1-1[アクセス]JR/徳山駅(みゆき口)より 徒歩10分車/市役所本庁舎駐車場をご利用ください 【オンライン参加】オンラインWEB会議システムZoom( 内ミーティングID等を参加者に別途お知らせいたします。タイムスケジュール15:30 現地会場受付、オンライン入室開始16:00 交流会スタート開会あいさつ16:05 自己紹介タイム16:30 「周南経済新聞」の2022年上半期バズりネタ10選発表17:00 質問タイム17:30 閉会参加料東京会場、周南会場で参加500円オンラインで参加無料※会場で参加の方には、周南発のクラフトビールまたは周南市で焙煎された美味しいコーヒーとおつまみが付きます。定員東京会場 20名周南会場 20名オンライン参加 30名申し込み2022年9月18日(日)までに、下記よりリンクよりお申し込みください。 ※会場毎に、定員になり次第申し込みは終了させていただきます。周南市ファンクラブについて周南市では、「FUN(楽しい)をFAN(ファン)にお届け」をモットーに、周南市を応援していただける皆様に心がパット明るくなる周南市からのおたよりをお届けするファンクラブを運用しています。LINEやFacebook、自分のライフスタイルに合わせてご登録いただけますので、参加当日までに下記のファンクラブのいずれかに登録をお願いいたします。●Facebookグループ「周南市こころつながる応援隊」 ●周南市公式LINE ●周南市シティプロモーションメールマガジン 2022年8月31日まで周南市ファンクラブ登録キャンペーン実施中周南市の3つのファンクラブ(メールマガジン、周南市こころつながる応援隊facebookグループ、周南市公式LINE)のいずれかに登録。募集期間中にそれぞれの応募方法によりキャンペーンにお申し込みいただいた方の中から抽選で5名様に周南市の特産品をプレゼント!詳しくはこちら、 主催・問合せ先周南市役所シティプロモーション課〒745-8655山口県周南市岐山通1-1Tel:0834-22-8238E-mail: citypro@city.shunan.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月26日イタリアンシェフ・神保佳永による新レストラン「ジンボ 南青山(JINBO MINAMI AOYAMA)」が、東京都港区南青山にオープン。拘り野菜のイタリアンレストラン野菜中心のイタリア料理店「ハタケ 青山(HATAKE AOYAMA)」で腕を振るってきたシェフ・神保佳永。“料理は食材ありき”という信念から、自ら畑に足を運び生産者と顔を合わせて野菜を仕入れたり、北アルプスのまろやかな湧き水を使用したりと、食材の味を最大限引き出す料理を生み出しています。そんな神保佳永が、自身の名前を冠したレストランを新たにオープン。イタリアンをベースにしつつ、フレンチ、和食、中国などの料理技法を取り入れた品々を提供します。“旅する”ランチ&ディナーコース「ジンボ 南青山」では、生産地から届く旬の食材に応じたコース料理を用意。ランチでは<アミューズ・前菜・パスタ・メイン料理・デザート>の約5品、ディナーでは<アミューズ3品・冷前菜・温前菜・パスタ・魚料理・肉料理・デザート2品・お茶菓子>の約10品をサーブする。“旅するように料理を楽しんでほしい”という想いから、北は北海道、南は鹿児島まで、50種類ほどの食材を取り揃えられています。シグニチャーディッシュ「バーニャカウダ」や発酵料理夜のコースでは、シグニチャーディッシュ「バーニャカウダ」が登場。イタリア・ピエモンテ地方の郷土料理をアレンジした特別な逸品で、ジャガイモやアンチョビ、オリーブオイル等で出来たムース状ソースが添えられ、フレッシュな葉野菜と共にテーブルに運ばれてくる。食べる人が自分で葉野菜の上に乗せたところに、大葉&太白ごま油の熱々のソースをかけて完成。甘み、酸味、苦味、旨味、そして淡味という、繊細なハーモニーを皿の中に再現。また、「ジンボ 南青山」では“発酵”を意識したメニューを展開。自家製のぬか漬けや味噌など、日本の風土を感じさせる力強い旨味を取り入れた品々にも注目です。“桜の木”が創るコジーな空間“華やぎ”と“温かみ”を兼ね備えた店舗デザインにも注目。名栗加工を施した“桜の扉”を開けると、桜の木材を使用したコジーな空間が登場。アンティークのメタルアートとオーストラリアの女性作家の作品が彩りを添えるダイニングには、北欧デザインの椅子を並べ、床にはブラックチェリー材を採用。また、料理をのせる器には有田「カマチ陶舗」のオーダーメイド食器を使用。ショープレートには、海を彷彿とさせるブルーの模様が施されています。なお、「ジンボ 南青山」は要予約制になっています。【詳細】ジンボ 南青山オープン日:2022年4月29日(金)営業時間:ランチ 11:30~15:00(13:30 L.O.) / ディナー 17:30~22:00(20:30 L.O.)定休日:日・月曜日住所:東京都港区南青山 4-11-13 サンライトヒル青山 1Fアクセス:表参道駅 A5 出口より徒歩 7分席数:ダイニング 18席 / 個室 1室(6席)コース:・ランチ 7,480円(5品ほどを予定 / アミューズ・前菜・パスタ・メイン料理・デザート )・ディナー 17,000円(10品ほどを予定 / アミューズ3品・冷前菜・温前菜・パスタ・魚料理・肉料理・デザート2品・お茶菓子)※要予約制で、別途サービス料10%が必要。【問い合わせ先】ジンボ 南青山TEL:03-6804-5955
2022年05月13日俳優の田中圭が「女子高生に殺されたい」と不穏な台詞を口にする展開が注目されている、映画『女子高生に殺されたい』(公開中)。漫画家・古屋兎丸氏による同名コミックを実写化した同作は、女子高生に殺されたいがために高校教師になった男・東山春人(田中)の9年間に及ぶ、前代未聞の “自分”殺害計画を描く。今回は、主人公の春人を演じた田中と、春人の計画に巻き込まれる女子高生・佐々木真帆を演じた南沙良にインタビュー。「伸び代しかない」南たちを教師役の立場から見ていた田中は、若い役者たちの姿から刺激を受けていたという。○■演技を見て「すごいじゃん」――今回の共演でお互いの印象はいかがでしたか?南:私は幼い頃から田中さんのことをテレビで拝見していたので、明るくて無邪気でかわいらしいイメージが強かったんですけど、実際お会いしてお話ししてみてその印象は変わらなかったです。優しい方ですし、無邪気でかわいらしいです(笑)田中:本当に!? 現場で無邪気さ出してなかったよ! 隠していたはずなのに、恥ずかしいな(笑)。他のキャストがすごく若かったというのもあるし、コロナ禍で本当にお話ができなかったから。スタンバイ中や楽屋でもみんなソーシャルディスタンスをとっていて、本を読んでる人もいれば、休んでる子もいるし、コミュニケーションが取りにくくて。南:そうでしたね。田中:僕からの印象は、とにかく静かで「絶対、人見知りだ」というところからの初対面でした。僕はコロナ禍じゃなければガンガンしゃべりかけるタイプですが、世代の差もあったし今回はあまりしゃべりかけられなくて「一緒にお仕事をしていて申し訳ない」くらいに思っていました(笑)。でも、お芝居に対しての取り組み方は本当にかっこいい。難しい役だったので、現場で沙良ちゃんのお芝居を見た時にプロデューサーと一緒に「すごいじゃん」という話をしていました。素敵な女優さんで、今後が楽しみだな、と。――南さんはどんどん色々な作品にも出られていますが、その勢いも感じましたか?田中:感じました。ちょうど撮影の時にも賞を獲られていて。南:嬉しいです。褒めていただけて恥ずかしいですけど……光栄です。難しい役なので自分でもどうやってお芝居をしたらいいのか掴むのが大変でしたが、田中さんがすごく狂気に満ちていたので、私も感情を引き出されて、感謝しています。――今回演じられたキャラクターには強さを感じる一面もありましたが、お二人が自分で「ここは強い」と思うのはどのようなところでしょうか?南:人見知りがすごい強くて……。2人:(笑)南:いつも、人と打ち解けるのに時間がかかります。田中:別に人見知りでもいいじゃないか、とも思うよ。打ちとければ、しゃべるんでしょう?南:なんとなくは。田中:なんとなくでいいんですよ。南:でも、夜は強いです。あまり眠くならなくて、いつまででも起きていられるので、遅い撮影とかも大丈夫です。田中:僕は……何ですかね? 基本的に強い!2人:(笑)田中:いや、わからないな……たとえばメンタル面で色々と気にしないという強さはあると思うのですが、もちろん羞恥心も持っているし。実は誰が強くて誰が弱いのか、見た通りではないこともある。ただ、僕も夜は強いです。なんなら撮影が終わるワンシーン前とかが1番元気です。終わりが見えてきたらすごい元気になります(笑)○■高校生の時は「推しを…」「ちょっと不真面目」――ちなみに、タイトルにもなっている「女子高生」時代はどのように過ごされていましたか?南:私は、常に“推し”をおっかけて生活していました(笑)。女子高生時代に限らず、小さい時から今も変わりません。中学生の時に初めてコミケに行って、そこから毎年行っています。――アニメなどがお好きなんですよね。“推し”は誰なんですか?南:ヒプマイ(ヒプノシスマイク)の白膠木簓と、B-PROJECTの阿修悠太が大好きで、かわいいし存在だけで元気をもらって「私も頑張ろう」という気持ちになれます。――田中さんの高校時代はいかがでしたか?田中:僕が高校の時は勉強もドロップアウトしていたし、バイトしながら仕事のオーディションに行って、彼女と過ごして、青春をしているようなしていないような日々でした。――その時からの夢を今叶えているということでしょうか?田中:夢と言えるほどの夢でもなかったかもしれません。ここまでずっとこのお仕事をするようになっていくなんてまったく思っていなかったし、すごく普通の高校生でした。でも、普通の人よりは、ちょっと不真面目だったかな(笑)。楽しかったし、今回も僕は沙良ちゃんをはじめとした若いキャストの姿を見て、毎日「いいな」と思っていました。伸び代しかないじゃないですか。これからいくらでも作れるし、壊せる。ある程度年齢を重ねると、自分が積み上げたものを一度壊すのも大変なんです。今回キラキラしている皆さんとお仕事できて、役者云々ではなく刺激をもらっていました。――ありがとうございます。改めて、今作での見どころも教えてください。南:もともと原作を読ませていただいていたので、私自身完成した作品を見るのが楽しみでした。先の読めない展開で、色々なところから色々なものが飛んでくると思うので、楽しんでもらえたらなと思います。田中:変わった願望を持っている春人が9年間を使って練った「自分殺害計画」が、緻密な脚本になり、先の読めない展開の面白さになっています。加えて映像もすごくかっこいいので、その2つはぜひ見てください。あとはぜひ複数回見て、2回目は僕のセリフに注目してみると、実は笑えるところもあると思います。■田中圭1984年7月10日生まれ、東京都出身。ドラマ『WATER BOYS』(03年)で注目を集め多数の映画、ドラマに出演。2018年の主演ドラマ『おっさんずラブ』で大ブレイク。主な出演作にドラマ&映画『図書館戦争』シリーズ(13、15年)、『相棒シリーズ X DAY』(13年)、『スマホを落としただけなのに』(18年)、『劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』(19年)、『mellow』(20年)、『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』(21年)、『総理の夫』(21年)、『そして、バトンは渡された』(21年)、『あなたの番です 劇場版』(21年)などがある。■南沙良2002年6月11日生まれ、東京都出身。映画『幼な子われらに生まれ』(17年)で女優デビュー。初主演映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』(18年)で、報知映画賞、ブルーリボン賞他、数々の映画賞を受賞し、その演技力が高く評価される。その他、映画『居眠り磐音』(19年)、『もみの家』(20年)、ドラマ『うつ病九段』(20年)、『六畳間のピアノマン』『ドラゴン桜』(21年)、映画『太陽は動かない』(21年)、Netflix映画『彼女』(21年)など、出演作多数。2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』や、ZIP!朝ドラマ『サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days』などに出演。映画『この子は邪悪』(22年)では主演を務める。
2022年04月06日富士北麓の伏流水や野草に着目し、スキンケアやヘアケア、ボディケア、食品などを提案している北麓草水(ほくろくそうすい)【松山油脂株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:松山 剛己)】から、スキンケアのモイストタイプを3月1日(火)にリニューアル発売します。北麓草水 スキンケアモイストタイプ古くから日本の暮らしに活用されてきた植物に着目し、スキンケアなどに生かすため研究開発を積み重ねてきた北麓草水。甘茶蔓や現の証拠などの野草の力を生かしたモイストタイプのスキンケアに、新たな保湿成分として配合したのは自社抽出した「スダチ果皮エキス」です。このスダチ果皮エキスは、松山油脂が和柑橘の栽培や有用性の研究を行なうため、徳島県佐那河内村につくった山神果樹薬草園の取り組みから生まれました。徳島県は和柑橘類の産地として知られ、スダチの収穫量は国内1位です。収穫したスダチの半分は青果として流通しますが、残り半分は果汁を利用するため搾汁され、搾った後のスダチ果皮の多くは廃棄されています。スダチ果皮エキスの原料は、廃棄されるはずだったこのスダチ果皮。北麓草水独自の方法で抽出したスダチ果皮エキスには、肌の水分を保つ働きがあることがわかっています。徳島県産スダチ■肌の水の通り道をつくるアクアポリン表皮の細胞を取り囲んでいる細胞膜には、アクアポリンというタンパク質が存在します。アクアポリンは水の通り道とも呼ばれ、その働きは水の分子を細胞に透過させて表皮に水分を行き渡らせることです。加齢やストレス、紫外線などの外的刺激によってアクアポリンが減少すると、水分量が低下して肌の弾力が失われてしまいます。アクアポリンが角質層に水分を巡らせて潤すことで、肌が本来持っているバリア機能などの働きを整え、みずみずしさを保ちます。このアクアポリンの働きに着目した北麓草水独自のスダチ果皮エキスは、徳島大学で分析を行なったところ、肌*に水を巡らせて潤いを保つ力を補うことがわかりました。*角質層■肌本来の力を引き出し、みずみずしい肌に導くモイストタイプスキンケアの大部分を占めるのは水です。北麓草水はこの水を薬湯にするという着想をきっかけに、浸草水や浸草油という独自原料を生み出しました。浸草水や浸草油とは、富士山の伏流水や植物から採れるオイルに野草などを浸け込んで、その有用成分をたっぷりと溶け込ませたものです。モイストタイプのスキンケアにも、肌を整える成分として甘茶蔓や現の証拠などの野草をはじめ、柚子や生姜などの有用成分を含んだ浸草水や浸草油を配合しています。アクアポリンの働きに着目したスダチ果皮エキスを新たに加えることで、さらに潤いを保つ力を育み、みずみずしくすこやかな肌へ導くスキンケアになりました。■モイストローション富士北麓地域に生育する甘茶蔓をはじめ、6種類の植物を富士山の伏流水に浸け込んだ北麓草水独自の浸草水をベースに、スダチ果皮エキスを配合しました。植物の有用成分が角質層にすばやく浸透して、肌をみずみずしく潤すことで肌本来の力を引き出し、キメの整ったすこやかな肌へ導きます。価格:110mL 2,750円(税込)詰替105mL 2,310円(税込)30mL 792円(税込)■モイストエマルジョン甘茶蔓と柚子を浸け込んで有用成分を抽出した北麓草水独自の浸草油とスダチ果皮エキスを配合しました。べたつきの少ない軽いつけ心地で、肌の表面を保護しながら潤いを留め、みずみずしくやわらかな肌へ導きます。価格:90mL 2,970円(税込)詰替85mL 2,530円(税込)30mL 1,012円(税込)■モイストセラム甘茶蔓やスダチ、柚香*から抽出したエキスや山葡萄の樹液など、17種の植物から得られるエキスを19種類配合しました。様々な肌の悩みに対応する豊富な植物の有用成分が角質層に浸透し、こわばった肌をやわらかく整えます。みずみずしい質感のオイルフリータイプです。*柚香…香酸柑橘類の一種で、柚子と橙の自然交配種。成分表記は、ユズ果皮エキス。価格:30mL 4,290円(税込)詰替25mL 3,520円(税込)■モイストクリーム向日葵と胡麻から採ったオイルに甘茶蔓と柚子を浸け込んだ北麓草水独自の浸草油と、スダチ果皮エキスを配合しました。のびがよく、べたつきの少ないなめらかなつけ心地です。ストレスや外的刺激などによって潤いバランスが崩れた肌を、しっかりと守ります。価格:25g 4,290円(税込)詰替20g 3,355円(税込)■モイストシートマスク6種類の植物を富士山の伏流水に浸け込んだ北麓草水独自の浸草水をベースに、スダチ果皮エキスと柚香*から抽出したエキスを配合しました。みずみずしくハリのある、すこやかな肌へ導きます。乾燥が気になる時や、定期的な集中ケアにおすすめです。*柚香…香酸柑橘類の一種で、柚子と橙の自然交配種。成分表記は、ユズ果皮エキス。価格:1枚 297円(税込)4枚セット 1,009円(税込)■14日間トライアルキット モイストスキンケアの基本アイテムである洗顔せっけん、化粧水、乳液を14日間試せるお得なキットです。価格 :2,310円(税込)セット内容:ウオッシングソープ30g、モイストローション30mL、モイストエマルジョン30mL、バブルソープネットS、クレンジングオイル2mL×2包、クレンジングクリーム3g×2包、ウオッシングフォーム1.5g×2包、モイストセラム0.5mL×2包、モイストクリーム1g×2包■北麓草水の新商品商品名 : モイストローション 110mLモイストローション 詰替105mLモイストローション 30mLモイストエマルジョン 90mLモイストエマルジョン 詰替85mLモイストエマルジョン 30mLモイストセラム 30mLモイストセラム 詰替25mLモイストクリーム 25gモイストクリーム 詰替20gモイストシートマスク 1枚15mL14日間トライアルキット モイスト特長成分 : スダチ果皮エキス、アマチャヅルエキス、ユズ果実エキス、カンゾウ葉エキスなど発売日 : 2022年3月1日(火)不使用成分 : パラベン、鉱物油、合成香料、着色料、シリコーン販売チャネル: 北麓草水 オンラインストア、全国6店舗の直営店詳細URL : ■北麓草水とは北麓草水は、肌への安全性にこだわった製品をつくり続けてきた松山油脂が、日本原生の野草や有用植物に着目し、研究開発を重ね、2012年に誕生した日本生まれのスキンケアブランドです。外側から整えるための正しい洗顔と保湿に加え、日々の習慣によって体の内側からも肌を整えることを提案します。肌が本来持っている力を導き出す、まるで森の中にいるような「深呼吸したくなるスキンケア」をお届けしています。■会社概要企業名 : 松山油脂株式会社代表者 : 代表取締役社長 松山 剛己(まつやま つよし)所在地 : 〒131-0042 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号設立 : 1930年6月27日(創業1908年)事業内容: 透明石けん及び化粧石けん製造販売/スキンケア化粧品製造販売詳細URL : 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】北麓草水 お客様窓口TEL: 0120-686-336URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月02日花火大会「富士山花火2021」が、静岡県裾野市の「遊園地ぐりんぱ」にて、2021年12月18日(土)に開催される。“冬の花火大会”が富士山の麓で第一回目の「富士山花火」が、富士山南麓二合目にある「遊園地ぐりんぱ」にて開催。“日本で最も高い場所”で開催される初の花火大会となり、冬の冷たく澄んだ空を約5,000発の花火が華やかに彩る。自然と花火のダイナミックな絶景国内屈指の花火が打ち上がるのは、広大な自然が広がる富士山の麓。自然と伝統文化の織りなす、迫力満点の絶景を楽しめる。また、花火打ち上げ場所と観覧エリアが近く、観覧席によっては目線よりも低い位置からの打ち上げとなるため、より近い距離感で、ダイナミックに花火を感じられるのが魅力だ。遊園地内の観覧エリアには、約4,500席を設置。広々としたエリアに、ゆったりと個別の空間を確保したうえで贅沢に花火を楽しめる。また、自家用車から花火を観覧できる“ドライブイン花火”のチケットも用意。好きな観覧スタイルで花火を見上げることが可能だ。【詳細】富士山花火2021開催日:2021年12月18日(土) ※荒天の場合中止場所:裾野市内「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目)住所:静岡県裾野市須山字藤原2427時間:・開場 遊園地エリア 13:30/ドライブインエリア 13:30(予定)・開演 16:30~終演 18:00(予定)打ち上げ数:約5,000発 最大10号玉観覧席:約4,500席/全席有料※花火鑑賞シート席、ドライブイン花火(車中から鑑賞)などを予定。チケット情報:アソビュー!、富士急トラベル、イープラス、ローチケ等で販売。※チケット詳細は後日発表。
2021年11月12日富士北麓の伏流水や野草に着目し、スキンケアやヘアケア、ボディケア、食品などを提案している北麓草水(ほくろくそうすい)【松山油脂株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:松山 剛己)】から、ナイトクリアリングジェルを9月29日(水)に発売します。北麓草水夜のお手入れの最後に塗って眠るだけで、肌を引き締めて毛穴を目立たなくする夜用パックです。保湿作用のある藍エキスと、角質をやわらかくするフルーツ酸(AHA)を含む7種の植物エキス、肌を引き締めるノイバラ果実エキスを配合しました。毛穴は、皮脂分泌が盛んな時や肌の水分が不足している時に目立ちやすくなります。また、マスクの着用により汗や皮脂量が増加することでも毛穴は開きやすくなります。ナイトクリアリングジェルは、睡眠中の肌にぴったりと密着するパック効果で、みずみずしい潤いを角質層に閉じ込め、毛穴の目立たない、キメの整ったなめらかな肌に導きます。■製品概要製品名 : 北麓草水 ナイトクリアリングジェル容量 : 120g価格 : 2,860円(税込)香り : オレンジ花水の甘く爽やかな香り発売日 : 2021年9月29日(水)不使用成分 : パラベン、鉱物油、合成香料、着色料、シリコーン販売チャネル: 北麓草水 オンラインストア、全国7店舗の直営店詳細URL : ナイトクリアリングジェル■北麓草水とは北麓草水は、肌への安全性にこだわった製品をつくり続けてきた松山油脂が、日本原生の野草や有用植物に着目し、研究開発を重ね、2012年に誕生した日本生まれのスキンケアブランドです。外側から整えるための正しい洗顔と保湿に加え、日々の習慣によって体の内側からも肌を整えることを提案します。肌が本来持っている力を導き出す、まるで森の中にいるような「深呼吸したくなるスキンケア」をお届けしています。■会社概要企業名 : 松山油脂株式会社代表者 : 代表取締役社長 松山 剛己(まつやま つよし)所在地 : 〒131-0042 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号設立 : 1930年6月27日(創業1908年)事業内容: 透明石けん及び化粧石けん製造販売/スキンケア化粧品製造販売詳細URL : 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】北麓草水 お客様窓口TEL: 0120-686-336URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年08月31日4月21日、タレントの南明奈(31)が夫でお笑いコンビ『よゐこ』の濱口優(49)のYouTubeチャンネルで第一子を妊娠したと発表した。南は現在、妊娠5カ月で、安定期に入っているという。「夫婦からのご報告です」と題された動画におそろいの白シャツ姿で出演した南と濱口。性別はまだ明らかになっていないというが、濱口はエコー写真を見た際に「お尻をふりふりするような我が子でして」と、喜びを爆発。今後の仕事については、体調と相談しながら判断していくことを南は明かしていた。18年5月に18歳という年の差婚で結婚した2人。来年、50歳を迎える濱口の喜びはひとしおのようだ。「結婚後すぐのイベントで濱口さんは『(子ども)1人は確実に欲しい。お父さんと子どもが手をつないでいる姿は夢ですね』と語るなど、かねてから子供を熱望していました。’20年2月には濱口さんが、妊活セミナーにゲストとして出演。そこで『夫婦で妊活して前に進んでいきたい』と妊活に意欲的な姿勢もみせていました」動画のなかで「ずっと我々も望んでいたのですごく嬉しいなと思っております」と語っていた南だが、“プレッシャー”が彼女を襲うこともあった。「’19年11月のイベントで、明奈さんは子どもの予定について聞かれ、『今はそうゆう感じじゃない』と優しく否定。’20年8月の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)では明石家さんまさん(65)が『アッキーナはお子さんはまだ?』とストレートに質問。明奈さんは戸惑いながら、『まだです……』と答えていました。この時ネット上では“デリカシーに欠けすぎ!”とさんまさんに対して批判の声もあがりました。人気タレント同士ということもあり、2人はたびたび子どもの予定について聞かれることも多かったそうです。明奈さんは少なからずプレッシャーを感じていたのではないでしょうか」(テレビ局関係者)“子供まだ?”の重圧を乗り越え、子供を授かった南。我が子との対面は喜びでいっぱいになることだろうーー。
2021年04月23日ローションと乳液・リニューアル発売松富士北麓の自然を活かしたスキンケアやボディケアを開発する、山油脂株式会社の「北麓草水(ほくろくそうすい)」から、ディープモイストローション、エマルジョンが11月19日(木)にリニューアル発売される。同商品は、かねてより配合されていた日本酒、コメヌカ発酵エキスに加え、今回独自開発のモモ果汁発酵液とコメ発酵液をプラスしたことで、保湿効果が向上している。化粧水はとろみがあり、年齢を重ねた肌、乾燥による敏感肌の角質への浸透を促す。乳液は、米ぬか油、杏子核油、アマチャヅル、古代米など、天然由来成分が肌を保護し、ふっくらとした肌に仕上げてくれる。日本の自然を凝縮して配合同ブランドでは、古くから日本の暮らしに活用されてきた植物の研究を重ね、スキンケアに活かしている。原料の1つである「モモ」は、キズや過熱によって出荷できないモモを使用。多糖類で水分を蓄える力があるため、高い保湿効果が期待できる。パラベン、シリコン、香料、合成着色料、鉱物油は不使用だ。今回発売されているのは、ディープモイストローション、エマルジョンの2商品、各詰め替え、そして14日間トライアルキットとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※松山油脂株式会社のプレスリリース(@Press News)
2020年10月22日