WEラブ赤ちゃんプロジェクト協賛の行政の方々に子育て支援の今を聞く「WEラブ赤ちゃん子育て探検隊!」の第5回目は札幌市厚別区です。■「札幌市厚別区」ってどんな場所?札幌市厚別区(さっぽろしあつべつく)は、市の東部に位置する札幌市の中でいちばん小さな区ですが、ウサギやキタキツネをはじめ、多数の動植物が生息する「野幌森林公園」には四季折々の豊かな自然が広がっています。そして開拓の歴史を物語る歴史的な遺産もある見どころいっぱいの厚別区。一方で、JR「新札幌駅」周辺は、商業施設や水族館などの文化施設も建設され、活気あふれる商店街や大型団地を含む住宅地が随所に広がっている今注目のエリアなんですよ。今回、厚別区の健康・子ども課子育て支援担当の方に子育て世代にとっての魅力について聞いてみました!■「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスは?WEラブ赤ちゃんプロジェクトの厚別区のステッカーにある「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスを教えてください。「いいっしょ!」は「問題ない」という意味の「大丈夫」「いいよ」「ちっとも」という意味でよく使われる北海道弁です。同意を求めたり、確認する時に使われたりします。■「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」にはどんな反響が?「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」の取り組みをしてみて、どんな声がありましたか?「よい取組みだと思う」という市民からの声もあり、区民に広く普及させていきたいと考えています。■子どもにやさしいスポットを教えて!厚別区の子どもにやさしいスポットを教えてください!厚別区内には札幌市青少年科学館、新さっぽろサンピアザ水族館、厚別図書館のほか、自然豊かなスポットとして熊の沢公園、野幌森林公園、青葉中央公園があります。また、夏は青葉中央公園、厚別西公園、科学館公園、上野幌西公園、小野幌くりの木公園で水遊びができます。 関連リンク「札幌市青少年科学館」 関連リンク「新さっぽろサンピアザ水族館」 ■子育て世帯にとってどんなところが良いの?子育て支援で力を入れている施策や、子育て世帯にオススメしたい情報があれば教えて下さい。札幌市民に向けて「子育て支援宣言」「子どもファスト・トラック」を進めています。第2子の保育料無償化、乳幼児医療費の無料化、訪問型子育て支援事業(ホームスタート事業)、発達に心配のある子の療育支援事業「さっぽ・こども広場」、先天性障がい児早期療育事業「こやぎの広場」、父親による子育て支援推進事業、さっぽろ親子絵本ふれあい事業などの事業があります。また、市内各区に保育・子育て支援センターを設置し、子育て支援を行っています。札幌市はとっても支援事業が充実しているんですね。 関連リンク「さっぽろ子育て情報サイト」 ・厚別区の「ココが子育てしやすい!」 「地元のこういうところが子育てしやすい」というような声があればお聞かせください。 札幌市は無料で利用できる子育てサロンが多くあります。また、市民はもちろん、どなたでも登録をすれば利用できる子育てサロンが多いです。 ・厚別区の魅力を教えて!地域の魅力を教えて下さい。新さっぽろを中心に、札幌市の副都心として再開発が進んでおり、JR駅から周辺施設へ直結しているアクティブリンクや商業施設が完成してからは、よりにぎわいがあふれ、交流が生まれています。 ・厚別区から子育て中の方々へのメッセージ子育て中の方々へ何かメッセージがあれば教えてください。厚別区は、エキサイト株式会社が実施する「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」に賛同し、公共の場などで赤ちゃんが泣いても、保護者が周りを気にしないですむように、「赤ちゃんが泣いても大丈夫ですよ」ということを掲示物等で可視化することで、子育て世代の精神的負担や不安を軽減する取り組みを進めてきています。また、子育て世代同士がつながり、子育ての悩みを共感することで、不安感の解消や孤立感の防止が図られるよう交流の場や情報を提供する事業なども進めています。・札幌市のまちづくりの基本目標は「子育てに優しいまち」その他にも何か「これは伝えておきたい!」ということがあったら教えてください。 札幌市では、「安心して子どもを生み育てることができる、子育てに優しいまち」をまちづくりの基本目標にしています。子育て家庭の支援のために厚別区では「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」とともに、札幌市子ども未来局の「子育て支援宣言」「こどもファスト・トラック」、札幌市青年会議所の「ベビーファースト運動」に取り組んでいます。子育て支援宣言の「子どもが泣いても嫌な顔をしません」はまさに「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」が広めようとしていることですね!とっても嬉しくなりました。お話聞かせていただきありがとうございました! 関連リンク「子育て支援宣言って何?」 取材協力:札幌市厚別区
2025年03月09日巨大室内遊園地の運営を行うユーエスマート株式会社(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:小山 毅志)は、室内遊び場『キッズランドUS 札幌厚別店』(所在地:〒004-0064 北海道札幌市厚別区厚別西四条2丁目8番7号 スーパーセンタートライアル厚別店 2F)を2024年6月13日(木)にリニューアルオープンいたしました。キッズランドUS公式サイト: キッズランドUS紹介動画 : キッズランドUS 札幌厚別店リニューアルオープン!■キッズランドUS親子で夢中になるユニークでスペシャルな遊び場キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。遊び放題プランや短時間プラン等、おトクに気軽にご利用いただけます。受付後の出入り自由、飲食持ち込み自由、保護者様(お父さんお母さん)の交代も自由です。暑い日も寒い日も雨の日も花粉が辛い時期でも天気を気にせずゆっくり遊べる全天候型屋内遊園地。幼児、小学生のお子様もパパもママも家族みんなで楽しいキッズパークです。受付後の出入り自由!保護者交代OK!■リニューアルポイントスーパージャングルジムやエアートランポリンなどの人気遊具に加え、セルフ写真館・公園コーナー・キャンプコーナーなどのユニークでスペシャルな新コーナーや充実の30種類のアイテムを導入し、楽しさがパワーアップいたしました。また、入場後は設置ゲーム機やお子様に人気の乗り物が何度でもフリープレイでお遊びいただけます。親子で夢中になる室内遊園地■ユニークでスペシャルな新コーナーのご紹介【セルフ写真館】スマホひとつで気軽に記念撮影をお楽しみいただけるセルフ写真館では、本格的な照明や撮影セットに、お子様用の豊富な衣装や撮影用小物を追加料金なしでご利用いただけます。家族の思い出を残せる【公園コーナー】梅雨の時期でも天候を気にせずアクティブに遊べる公園コーナーでは、お子様が大好きなブランコやすべり台などの公園でお馴染みの遊具を室内でお楽しみいただけます。お子様に大人気のブランコ【キャンプコーナー】テントやハンモックなどの本格的なキャンプアイテムを使ったごっこ遊びを楽しんだり、アウトドアチェアに座ってゆったりキャンプ気分を満喫したり、親子で様々な過ごし方をお楽しみいただけます。キャンプ気分を満喫できる【カートコーナー】バリエーション豊かなカートの中からお好きなカートをお選びいただき、コース内をドライバー気分で走行していただけます。カートコーナー■『キッズランドUS』名物の人気コーナー【スーパージャングルジム】とっても大きなジャングルジムの中に、カラフルなボールプール、すべり台、トンネル、エア大砲など、ワクワクする遊具が詰め込まれたキッズランドUS名物の大人気アスレチックです。スーパージャングルジム【乗り物コーナー】お子様に大人気の乗り物が何周でもフリープレイでお楽しみいただけます。可愛らしい手漕ぎ列車やSNSで話題の1人用観覧車が新登場いたしました。乗り物コーナー【カラオケコーナー】追加料金なしでご利用いただけるカラオケコーナーを完備!ご家族皆さんでカラオケをお楽しみいただけます。家族みんなで楽しめる【スポーツコーナー】バドミントンやサッカーなどのスポーツで体を動かして遊べるコーナー!天候を気にせずアクティブな遊びを楽しめます。室内でもアクティブに!【キッズランドUS公式サイト・公式SNS】公式サイト : 公式Instagram : 公式X(旧Twitter): ■施設概要名称 : キッズランドUS 札幌厚別店所在地 : 〒004-0064 北海道札幌市厚別区厚別西四条2丁目8番7号スーパーセンタートライアル厚別店 2Fオープン日: 2024年6月13日(木)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月18日高校生以上の女性向けのトレーニング講座1月27日、北海道札幌市厚別区上野幌3条1丁目の厚別公園競技場において、「女性のためのトレーニング講座」が開催される。対象となるのは、高校生以上の女性で、定員は20名。開催日前日の26日までの受け付けとなっているが、それまでに定員に達した場合はキャンセル待ちとなる。ダイエットやトレーニングの誤解テレビ番組や雑誌などで盛んに採り上げられるフィットネス。国民の健康志向もあり、多くの人がフィットネスに関心を持ち、特に女性にその傾向が強い。しかし、メディアで紹介されるトレーニング方法の全てが合理的な検証を経たものではない。間違ったトレーニングはただ効果が得られないだけでなく、怪我の原因になってしまう可能性もある。また、目に見える効果が得られないと、その後のモチベーションが低下してしまい、トレーニングを諦めてしまいがちになる。この「女性のためのトレーニング講座」では、ダイエットとトレーニングの誤解や迷信を楽しく解説。効果的なトレーニングが紹介され、実技としてバーベルを用いたトレーニングを行う。なお、参加者には上靴、タオル、動きやすい服装、筆記用具の持参が求められている。日時: 1月27日(土) 10:00~11:30場所: 厚別公園競技場 会議室A/トレーニングルーム北海道札幌市厚別区上野幌3条1丁目2番1号受講料: ひとり500円 当日支払い定員: 20名申込: 1月26日(金)まで(厚別公園のサイトより引用)申し込み方法など、詳しい情報は以下リンク先の厚別公園のサイトで確認を。(画像は厚別公園のサイトより)【参考】※「厚別・冬のトレーニング講習会」 開催します!!!
2018年01月06日テーマパークを運営するファンタジーリゾートは、札幌市厚別区のショッピングセンター「サンピアザ」内にある「ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ」をリニューアルオープン。他店舗で人気の高い、2つのアトラクションを新規導入した。追加アトラクションは、乳幼児を持つ家族がくつろげる専門コーナー「ミルキッズ(MILKID’s)ひろば」と、料理教室等の特別イベントやお楽しみ会等を開催できる多目的ルーム「ファンファンファクトリー」。また、ベビーカーや車イスなどの利便性を高めるため、スロープを設置している。「ファンタジーキッズリゾート」は会員制の室内遊園地。スライダー、ボールプールなど大型のふわふわ遊具をそろえる「ふわふわエリア」、数百着の衣装やアクセサリーを着用し、本格的なスタジオで撮影ができる「フォト&ファッションスタジオ」、毎日5回以上開催される「イベントひろば」など、テーマ別にアトラクションが展開されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月28日