「原田知世」について知りたいことや今話題の「原田知世」についての記事をチェック! (2/9)
2019年にTVドラマで放送され大きな話題を呼んだ『あなたの番です』が、約1年半の時を経て、劇場版として帰ってきた!週末の映画動員ランキングでは初登場1位となるなど大ヒットスタートを記録している本作だが、その撮影に密着した筆者が、主演のふたり、原田知世と田中圭の現場での様子をレポートする。撮影初日は菜奈と翔太のイチャイチャからスタート!死んでしまったはずの菜奈を演じる原田知世が優しく微笑んでいて、そんな菜奈をまぶしそうに見つめる翔太に扮した田中圭がいて、そしてふたりとも連続ドラマでは幻でしか叶わなかったウエディング姿に身を包んでいる。12月10日に封切られ、現在大ヒット公開中の『あなたの番です 劇場版』。その本編の撮影が行われていたのは、2020年12月10日から2021年1月21日までの期間。公開初日にテレビ放送された『劇場版公開記念!「あなたの番です」金曜ロードショー完全新撮SP!!』と並行しながら制作は進められたが、奇しくも両作品の公開日と放送日のちょうど丸1年前にクランクインを迎えていたことになる。その初日にまず撮影されたのが、冒頭に記した衣裳が物語るように、菜奈と翔太が豪華客船・カッチャトーリ号で開いたウエディングパーティー当日のシーン。現場へウエディングドレスとタキシードで現れ、スタッフ一同に拍手で迎えられたふたり。原田と田中の撮影入りを祝しての拍手ながら、ふたりの格好と笑顔もあって、まるで菜奈と翔太の結婚を祝ってのようでもあって、もちろん菜奈=原田、翔太=田中のベストカップルが揃ってもう一度本作に、加えて菜奈が生きている世界に戻ってきてくれたことへの拍手でもある。シーンナンバーは#22〈カッチャトーリ号・704号室(菜奈と翔太の部屋・夜)〉。パーティーを終え、衣裳はそのままに部屋へ戻って来た菜奈と翔太。田宮淳一郎(生瀬勝久)と床島比呂志(竹中直人)がカラオケで暴走したことに腹を立てている翔太だったが、その理由はパーティーを台無しにされたからではなく、新郎である自分が歌えなくなってしまったため!すねる翔太に苦笑しながらも目を細める菜奈が着替えに向かおうとすると、「それはまだ早い!」と引き留める翔太。そしてそこから始まるのは、本作でミステリー要素とあわせてファンを魅了したもうひとつのドキドキの要素!そう、ファーストシーンは、これぞ“あな番”とも言える菜奈と翔太のイチャイチャのやりとりで始まった。段取り(動きの確認のリハーサル)に際して、「1回、フリースタイルで」とあえて演出をつけずに原田と田中が出してくる芝居を見ていた佐久間紀佳監督。連続ドラマで共に築き上げてきた世界観、キャスト陣が作り上げてきたキャラクター像にすでに自信も確信もあればこそのフリースタイル。実際、段取りの段階から原田も田中もこれぞ菜奈で翔太という甘くかわいらしいやりとりを早速見せていて、監督はただひと言、「素晴らしい!」。台本とは違うセリフ「なんのためにさ」さすがだと思わされるのが、原田と田中のニュアンスの膨らませ方だ。台本は決して壊さずに、尚且つ形になるものは台本以上になっていく。ドレスから着替えようとした菜奈を、まだ早いと引き留めた翔太。そこで翔太は、「なんのためにレンタルやめて、わざわざ買い取ったと思ってるの!?」と口にして、菜奈は「……なんのため?」とあえて翔太に聞き返す。そのやりとりから〈フレームアウトしてベッドへ消えるふたり〉という展開になっていくが、これは台本上でのセリフで、実際の本編ではセリフが少しだけ違っている。現場で田中が翔太として口にしたのは「なんのためにレンタルやめて」ではなく、「なんのためにさ、レンタルやめて」と「さ」を足した言い回し。本当に些細なところながら、「なんのために」と流れるように理屈で言い含めるのと、「なんのためにさ」と語尾に「さ」を挟んで懇願するように言い伝えるのでは、翔太の雰囲気はだいぶ違ってくる。このすねたような甘えたような言いぶり、そこに感じられる子供っぽさや人の好さこそが翔太だ。そしてそれを受けての原田の芝居。観念したように、少しだけ意地悪をしただけで本当は最初から待っていたように、「……おいで」と翔太を迎え入れる菜奈。台本にはそのト書きはないが、原田は連続ドラマのときと同じ手と指の動きを見せて、これには撮影後に田中も監督も「悩殺されました(笑)」。また台本上の「……」に当たる部分で、原田はセリフになりきらない息で抜ける笑い声を発して見せた。その笑い声で「おいで」が強くなりすぎずにかわいらしく響いて、「おいで」のセリフ以上に翔太に対する愛おしさも伝わってくる。原田と田中がどこまで意識的にやっているのかは分からない。ただ、無意識的だったとしても、間違いなく原田と田中がそれぞれ菜奈と翔太を一番良く分かっていて、掴んでいるということだろう。初日のファーストシーンから、紛れもない菜奈と翔太がいた。菜奈を守るためだったら何でもする翔太、だからこその反応脚本の福原充則が、原田と田中に関してこんなふうに語っている。「原田さんは一見自然体でさりげなく感じられるのですが、情報量の多い場面を、ものすごく丁寧にものすごい技術で演じられていて、尊敬しながら見ていました。翔太っていう役は、行動の動機のほとんどが“菜奈ちゃんが好き”っていう気持ちからなんですが(笑)、“誰かを好き”っていう感情を演じるって実は難しいんですよね。人を好きになる経験って誰しもあるとは思うので共感は呼びやすいんです。その反面、現実の経験や感情を上回るものを見せないと感動は得られないので、見ている方に“今、私が恋をしている人への思いよりも、翔太くんの菜奈ちゃんへの思いの方が強いかも”って思わせるものがなきゃいけなくて。田中さんの演技にはそれがあったんじゃないかなって」。まさにそれを感じさせるシーンも初日に撮影されていた。場面は変わって、〈カッチャトーリ号・6階・エレベーターホール〉。シーンナンバーは♯91。乗船客2名が何者かによって次々と殺され、黒島沙和(西野七瀬)が怪しいと考えた翔太が彼女を呼び止めるシーン。事件の連鎖を止め、菜奈を危険から守るためにも一刻も早く犯人にたどり着きたい翔太はその焦りと苛立ちを黒島にぶつけてしまうが、黒島はあることから気もそぞろで翔太の呼びかけを拒もうとする。そこで黒島は涙を流すが、それでも翔太は黒島の腕を掴んで強引に引っ張っていこうとする。その現場を菜奈が見ていて、「……何してるの!?」と声をかけられてハッとするという展開だ。段取りで監督は、「“何してるの!?”と言われて自分を取り戻すまで一拍いただいていいですか?」と田中に指示。つい頭に血が上って我を忘れてしまっていた翔太が、菜奈が現れて冷静になるという流れ。切り取り方で言えば、女の子を泣かせて強引に引っ張っている現場を最愛の妻に見られてしまい、やましさを否定すべく慌てふためくという見せ方にもなり得る場面だ。しかし田中はその指示に頷きながらも、「翔太的には“ヤバいところを見られた”ってならない気がするんです」と監督に持ちかける。いや、そうなのだ。作劇的な演出をさておけば、そのとおりなのだ。翔太は、菜奈を守るためだったら何でもする。菜奈のことだからこそ熱くなる。そもそも菜奈のことを愛しきっていて、他の女の子といようと何をしようと、その愛がぶれることはない。愛しているからこそ、それは菜奈も分かっているはずだと信じきってもいる。だから菜奈が現れたからと言って硬直することも、この現場を見られたからと言ってうろたえることもないはずなのだ。本当に愛しているとは、そういうこと。惑うことなくそうできるのが翔太で、迷いなくそう演じることができるのが田中だ。そして原田が演じる菜奈の「……何してるの!?」も事態にとまどって飛び出た言葉ではなく、黒島を労わってのもの、何より翔太を案じてのものとして響く。初日の撮影現場から伝わってきたのは、まさに“愛”初日はこの他、自分たちのパーティーが事件を招いてしまったと気に病む菜奈を翔太がバックハグで抱きしめて慰めるシーン、ベッドに入りながらもそれぞれ眠れずに考え込むというシーンも撮影された。原田と田中のふたりのやりとりが多い撮影となったこともあるが、初日の現場から伝わってきたのはまさに“愛”だ。スタッフ・キャストの作品に寄せる愛。菜奈と翔太の愛。そして、菜奈と翔太というキャラクターに対する原田と田中の愛。映画化発表に際してのコメントで、鈴間広枝プロデューサーは「“菜奈ちゃんが生きてる……”。撮影初日、知世さんとの共演シーンの後、圭さんがセットの廊下でひとり泣きそうになっていました」と明かしていたが、田中自身も「またこの作品にもう一度戻れたのは本当に嬉しかったですし、何よりも菜奈ちゃんが生きている世界は翔太が誰よりも望んでいるものだったと思うので、それは僕・田中圭としてもやっぱりすごく嬉しかったです」と語っている。翔太と田中にもはや境目はない。その愛をもって駆け抜けた、1カ月強の期間。キャスト陣の言い回しや表情ひとつ取っても、スタッフ陣の画作りにおいても、愛は伝わるはずだ。完成した作品が極上のミステリー、至高のエンタテインメントにして珠玉のラブストーリーとなっていることは観た人は承知のとおり。愛するとは、愛されるとはどういうことなのか。そこで何がもたらされ、何が生み出されるのか。それを“あなた”が考える“番”。細かな点にも注目しながら、未見の方はぜひ一度、またすでに観られている方はまた何度でも、劇場へ足を運んでほしい。取材・文:渡辺水央『あなたの番です 劇場版』公開中(C)2021『あなたの番です劇場版』製作委員会
2021年12月23日映画『あなたの番です 劇場版』(12月10日公開)の大ヒット御礼舞台挨拶が20日に都内で行われ、原田知世、田中圭、西野七瀬、佐久間紀佳監督が登場した。同作は2019年4月~9月に日本テレビ系列で放送された同名ドラマの映画化作。“年の差新婚夫婦”手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が、東京都内のマンションに引っ越し、幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住民たちの“殺人ゲーム”に巻き込まれていくというストーリー。映画版ではドラマとはパラレルワールドの物語を描く。公開した12月10日~19日までの10日間で、動員数69.4万人、興行収入9.4億円のヒットに。田中は「そりゃあ反響いいですよ。2回目も見方が変わると思います」と喜び、原田は「何度も通ってくださる方もいらっしゃるので感激しています」と感謝する。この日は観客に大入り袋が配られ、キャストによる抽選のプレゼントも行われるなど大盛り上がりだった。田中は「ドラマの時に自分もハマってましたし、周りの皆が『あれ、どうなるの?』とか、『来週気になる』とか、考察で盛り上がってくれて、みんなのエンターテインメントの一つに入り込んで盛り上がってくれた、幸せだった時間を思い出します」としみじみ。「劇場版でも家族だったりお友達と盛り上がるひとつになってくれれば、みんなで楽しんで劇場版を見てもらえればいいな」と願いながら、「冬休み中とお正月中は、3回目に観ると最後の主題歌が『会いたいよ』(田中演じる翔太の楽曲)に変わるというサプライズもありますので、なんとかそれを聞きに行ってあげてください」としれっと嘘をつく。困惑した原田は「私も初めて聞いたので危うく信じそうだったんですけど、違いますよね?」と苦笑。改めて「お友達やご家族の皆さんで楽しんでもらえたら嬉しい。愛がテーマにもなってますので、今週末のクリスマス、大切な方と一緒に見ていただいても、ハラハラドキドキ幸せな気持ちを味わってもらえるかもしれません」とアピールした。撮影:泉山美代子
2021年12月20日映画『あなたの番です 劇場版』(12月10日公開)の公開初日舞台挨拶が10日に都内で行われ、原田知世、田中圭、西野七瀬、横浜流星、浅香航大、奈緒、竹中直人、木村多江、生瀬勝久、佐久間紀佳監督が登場した。同作は2019年4月~9月に日本テレビ系列で放送された同名ドラマの映画化作。“年の差新婚夫婦”手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が、東京都内のマンションに引っ越し、幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住民たちの“殺人ゲーム”に巻き込まれていくというストーリー。映画版ではドラマとはパラレルワールドの物語を描く。ゴールドに輝くドレスで登場した原田は、ドラマ版で横浜と同じシーンがなかったため、映画版での共演に際し、田中にアドバイスを求めたという。田中は「(原田が)『流星くんってどんな子ですか?』みたいな。流星も知世さんとお芝居するのが初めてだと、ガッチガチに緊張してたんですよ。そしたら知世さんがそんなこと言っていたから、すごくいい子ですけど、それじゃ面白くないなと思って『1回めっちゃキレてください』とお願いしました」と無茶振りを明かす。田中は「見たいじゃないですか。知世さんが怒ってるところなんか想像もつかないし、流星が怒られてテンパってる姿なんか、めちゃめちゃ見たいじゃないですか」とニヤリ。原田は「(キレた振り)してないですよ。もう、お芝居が完璧だったので、怒るなんてできなかったです」と苦笑していた。横浜は原田について「テレビの方というか、『ドラマで見てた人だ』という印象だったので、まあ緊張しますよね」と振り返りつつ、「でもすごくあたたかくて、穏やかで受け止めてくれるような空気をつくってくださっていたので、緊張なんかいらなかった。楽しくてやりがいのある経験をさせていただきました」と感謝。一方で、「もしキレられていたら?」という質問には、「『どうしました? なんかありましたか?』と言います」という横浜に、田中は「そんな冷静な対応じゃいられないんじゃないかな」と予想していた。
2021年12月10日2019年に放送され、大きな話題を集めたテレビドラマを映画化した『あなたの番です 劇場版』の初日舞台挨拶が12月10日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、主演を務める原田知世と田中圭、共演する西野七瀬、横浜流星、浅香航大、奈緒、竹中直人、木村多江、生瀬勝久、佐久間紀佳監督が勢ぞろいした。都内マンションで繰り広げられる「交換殺人ゲーム」に巻き込まれた新婚夫婦・菜奈(原田)と翔太(田中)の運命を描いた同名ドラマの映画版。テレビ版に引き続き秋元康が企画・原案を手掛け、「もしもマンションの住民会に出席したのが妻ではなく夫だったら」「交換殺人ゲームが始まらなかったら」というパラレルワールドを描く。劇場版で“復活”を果たした原田は「こうして皆さんを前に、ご挨拶できる日が来るなんて、こんな幸せはありません」と喜びの声。多くのファンが駆けつけた客席を見つめながら「ここまで導いてくださったのは、応援していただいた皆さん、おひとりおひとりの力です。ありがとうございますのひと言」と感謝を述べ、「私たちも恩返しの気持ちで、(映画化に)臨みました。今はプレゼントをお渡しできた気持ち」と安どの表情だった。そんな原田は、劇場版で横浜と初共演することに、ドラマで共演済みの田中にアドバイスを求めたと告白。この出来事を振り返った田中は「印象を聞かれて『いい子です』だけじゃ面白くないと思って。原田さんに『一度めっちゃキレてください』って(笑)。流星は流星でド緊張していたし、怒られてテンパった流星の姿が見たかった」と珍アドバイスをしたと明かした。これには当事者である原田と横浜は苦笑いで、「キレるなんて。お芝居が完ぺきでしたから」(原田)と場を和ませた。また、司会者からは「映画公開前に行われた取材では、『同じタワマンにいたら、嫌なのは誰か?』という質問に、キャストの皆さん、大半が(田中演じる)翔太と答えていた」と発表される場面も。当の田中は「えっ、そんなに嫌われていたんですか?」と驚きつつ、「わからないでもないですね。すぐもめ事も起こすし、余計なことし過ぎですよね。暴走しなければ、もうちょっと違う解決策もあったかも」とさらなる新展開を想像していた。取材・文・写真=内田涼『あなたの番です 劇場版』公開中
2021年12月10日結婚を機に、都内のマンション“キウンクエ蔵前”に入居した手塚菜奈(原田知世)と手塚翔太(田中圭)の年の差夫婦。そこでふたりを待ち受けていたのは甘い新婚生活だけでなく、辛く重く、そして恐ろしくももの悲しい“交換殺人ゲーム”だった……。2019年4~9月に2章仕立ての全20話で放送され、考察ブームを巻き起こした人気ミステリードラマ『あなたの番です』。その劇場版が12月10日(金)についに公開される。本作で展開されるのは、TVシリーズの後日談ではなく、なんと第1話を分岐点とした“もしもの世界”。菜奈と翔太が引っ越してきたところから物語が幕を開け、“交換殺人ゲーム”の発端となった住民会が開かれるのは同様だが、“もしも住民会に菜奈ではなく翔太が出席していたら?”“そして交換殺人ゲームが始まらなかったら?”という設定の下で、登場人物の設定はそのままに、また新しい物語が描かれている。もともと『あなたの番です』の映画化に際して、「一番の問題は登場人物が死んでいる、犯人がもう決まっているというところで、それをどうするのか。そこが解決しない限りは、エピソード0を作るしかないですからね」と方法論を探っていたと振り返る、企画・原案の秋元康。その中でたどり着いたのが“もしもの世界”のパラレルワールドで、プロデューサーの鈴間広枝も「もし、もう一度『あなたの番です』を作ることができるなら、翔太くんのもとに大好きな菜奈ちゃんを返してあげたい!と思っていたところ、秋元さんのアイデアでパラレルワールドが実現しました」と語る。鈴間「菜奈ちゃんがいなければできないなというのがあって、初期段階で秋元さんが“パラレルワールドかな”とおっしゃっていたんですよね。それならありえるって思ったんですが、具体的にどうするかは時間がかかりました」秋元「ずっと引っかかっていたものとパラレルワールドが結びついたんですが、その引っかかっていたものが交換殺人の条件だったんです。同じマンションに住んでる人たちで実行したら、知人だから交換殺人も何もないだろうっていう。それをどこかで言わせたいというのはあったんですよね。翔太がジャンケンに負けて住民会へ行って、話を持ちかけられたときに“交換殺人にならないですよ”ってあっさり言ったら面白いな、と」またそれを受けて、「そのアイデアを伺って、これは面白くなりそうだなとワクワクしました。……と言っても、自分の脳みそでは時代劇バージョンくらいしか思いつかなかったので(笑)」と脚本の福原充則。時代劇バージョンも何とも観てみたくなる“もしもの世界”だが、制作過程では実はこんな幻のアイデアもあったのだとか!秋元「パラレルワールドをやるのなら翔太と菜奈ちゃんの結婚式を挙げようということで、僕と鈴間が豪華客船と言ったところから福原くんはすごく大変になったと思います(笑)」鈴間「いや、やっぱり船じゃない、孤島だって言ったりもして(笑)。いろいろありました」秋元「孤島も出ましたね。ただ、結婚式だったらやっぱり豪華客船だろう、と」鈴間「確か最初の段階では、菜奈ちゃんと翔太のウエディングパーティーが行われる船に“キウンクエ向島”というマンションの人たちもいて……って、そんな話じゃなかったですか?キウンクエシリーズのマンションの人たちが乗り合わせていて、実はその人たちも交換殺人をやってるみたいな話だった気がします(笑)」まさにもうひとつの“あな番”の物語も考えられていた!?「連続ドラマは登場人物が多いのに、それぞれのキャラクターにファンがついてくれる作品になったので、せっかく映画にするのならあの登場人物たちを見たいよねというところで、これまでのキャストでまた新たな物語を描くことにしました」と秋元。ただ、今作には連続ドラマに登場しなかった新しいキャラクターも出演している。ひとりは、ある目的を持って船に乗り込んでいる謎の女性・浦辺優(門脇麦)。そしてもうひとりは、連続ドラマで名前だけ登場した国際理工大学の早川教授(酒向芳)。ふたりに関して秋元は、「連続ドラマからの劇場版なので、その延長線上として、ずっと名前だけ出ていた早川教授とはどういう人なんだろうという興味に応えたいというのもありました。浦辺に関しては、今回のストーリーを語るのに必要なキャラクターになっています」とコメント。浦辺優役の門脇麦早川教授役の酒向芳果たして、ふたりはどんな動きを見せるのか。そして、劇場版ではどんな事件が起こるのか。幻のアイデアとあわせて、さまざまな“もしもの世界”を想像しながらぜひまた新たな“あな番”をスクリーンで体感してほしい。取材・文:渡辺水央『あなたの番です 劇場版』12月10日(金)より公開(C)2021『あなたの番です劇場版』製作委員会
2021年12月09日原田知世が2022年6月にライブツアー『原田知世 40周年アニバーサリーツアー2022』を開催することが決定した。2019年11月以来2年半ぶりに行われる本ツアーは、2022年に迎える原田のデビュー40周年を記念したもので、大阪・オリックス劇場、愛知・名古屋市公会堂、そして東京・Bunkamuraオーチャードホール2DAYSまで全国3カ所4公演が開催される。チケットはオフィシャルホームページ先行抽選が12月26日まで行われている。デビュー以来俳優・歌手の両方で活躍を続ける原田は、田中圭とのW主演映画『あなたの番です 劇場版』が12月10日に公開されるほか、歌手としてもニューシングル『ヴァイオレット』を12月15日にリリースする。なおタイトル曲「ヴァイオレット」はゲスの極み乙女。やindigo la End、ジェニーハイなど多岐にわたる活動で知られる川谷絵音が作詞作曲およびサウンドプロデュースを手がけている。<ツアー情報>『原田知世 40周年アニバーサリーツアー2022』6月16日(木) 大阪・オリックス劇場開場 18:00 / 開演 19:00お問い合わせ:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888URL:月18日(土) 愛知・名古屋市公会堂開場 15:00 / 開演 16:00お問い合わせ:サンデーフォークプロモーションTEL:052-320-9100URL:月20日(月) ・21日(火) 東京・Bunkamuraオーチャードホール開場 18:00 / 開演 19:00お問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーションTEL:03-5720-9999URL:【チケット情報】全席指定:8,800円(税込)※未就学児童入場不可■オフィシャルホームページ先行抽選受付受付期間:12月9日(木) 12:00〜12月26日(日) 23:59受付URL:※事前にチケットぴあの会員登録が必要です。■一般発売日:2022年4月16日(土)<リリース情報>原田知世 ニューシングル『ヴァイオレット』2021年12月15日(水) リリース価格:1,320円(税込)原田知世『ヴァイオレット』ジャケット【CD収録内容】1. ヴァイオレット作詞・作曲:川谷絵音Sound Produced & Arranged by 川谷絵音2. 守ってあげたい作詞・作曲:松任谷由実Produced & Arranged by 伊藤ゴロー3. ヴァイオレット(instrumental)4. 守ってあげたい(instrumental)予約リンク:関連リンク原田知世 公式サイト:原田知世 公式Twitter:原田知世 公式Instagram:原田知世 ユニバーサル ミュージック公式サイト:
2021年12月09日西島秀俊主演の「真犯人フラグ」第8話が12月5日オンエア。原田知世演じる手塚菜奈と田中圭演じる翔太「あな番」カップルの登場に「菜奈ちゃんが生きてる世界線」など視聴者が沸くなか、妻・真帆が隠していた“DNA鑑定書”に視聴者の動揺が広がっている。秋元康×「あなたの番です」スタッフが再集結、妻と子どもたちに失踪された夫が、SNS投稿をきっかけに“悲劇の夫”から“疑惑の夫”になり社会的に追い詰められていく…というストーリーが繰り広げられている本作。キャストは妻子が失踪、犯人としてマスコミやYouTuberに追われるなど大変な思いをしながらも、家族の無事を信じ探し続ける相良凌介に西島さん。そんな凌介と一緒に家族探しをするなかで特別な感情を抱き始めた二宮瑞穂に芳根京子。凌介の娘・光莉と付き合っており、ITスキルを駆使して凌介を助ける橘一星に佐野勇斗。相良家の新居を担当する住宅メーカー営業マンで、凌介と妻・真帆の大学の後輩でもある林洋一に深水元基。凌介の妻・真帆のママ友で、凌介の自宅の鍵を持ち勝手に出入りしている菱田朋子に桜井ユキ。凌介の息子・篤斗のサッカー教室のコーチをしていた山田元哉に柿澤勇人。葬儀屋に勤務する本木陽香に生駒里奈。凌介の事件を追い続けるYouTuber・ぷろびんこと徳竹肇に柄本時生。凌介の友人で週刊誌「週刊追求」編集長の河村俊夫に田中哲司といった顔ぶれのほか、多くの俳優陣が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。8話では凌介の妻・真帆(宮沢りえ)と林の密会写真がSNSにも投稿され炎上する。それを知った林は凌介のもとを訪れ釈明、彼の話を聞いた凌介は林を信用するが、マスコミは真帆が不倫していたと半ば決めつけて報道、世間のバッシングの対象は真帆と林に移り、凌介は同情を集めることに。一方、瑞穂や一星は、失踪が真帆の仕組んだことではと疑念を抱き調べ始める。そんななか林が働く住愛ホームは釈明会見を行い、不倫は事実無根と主張、相良家の新居建築も再開すると発表。そして日野(迫田孝也)がやっている「至上の時」を訪れた凌介はある夫婦と出会う…という展開。凌介が出会ったのは手塚菜奈(原田さん)と翔太(田中さん)。凌介のファンだという翔太は「ハグさせてください」と凌介を抱きしめ、菜奈とともに彼を励ます…「あなたの番です」の“主役カップル”の登場にネットは「翔太とななちゃん出てきてぶち上がってる」「田中圭くんと原田さんとかビックリやわw」など盛り上がるとともに、「コラボ!?宣伝!!!???映画世界線か」「菜奈ちゃんが生きてる世界線だ」「新しい翔太くんと菜奈ちゃん、2人が話しているのを見れただけで幸せ」など、ドラマ版では折り返しタイミングで亡くなってしまった菜奈が生存、翔太と幸せな人生を歩み続けている姿を見られたことに喜びの声も上がっている。その後、一星の調べで林が真帆と11年前に出会っていたことが判明。ラストでは凌介の自宅に突如現れた菱田が、真帆の不倫について知っていると発言したうえ、自宅内をあさり“DNA鑑定書”を見つけ出す…。視聴者からは「やっぱり光莉か篤人どっちかは凌介との子供ではないってことですよね?」「不倫が本当なら篤斗は林の子って事になるんだね」と動揺する視聴者からの投稿が続出。一方で「DNA鑑定の封筒も菱田さんが用意してた物だったりして」という声もあり、ここに来て明かされてきた真帆の“秘密”に多くの視聴者が翻弄されている様子だ。(笠緒)
2021年12月06日深町秋生の小説を実写化する映画『ヘルドッグス』が、2022年9月16日(金)に公開される。主演は岡田准一、監督は原田眞人。原田眞人監督が人気小説を実写映画化『ヘルドッグス』映画『ヘルドッグス』は、デビュー作『果てしなき渇き』で2004年・第3回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した深町秋生による小説『ヘルドッグス 地獄の犬たち』を実写映画化するもの。潜入捜査官の葛藤を描き、“警察小説を超えた問題作”として話題になった小説を、『関ヶ原』『検察側の罪人』『燃えよ剣』などのヒット作を生み出した原田眞人の監督・脚本で実写映画化する。岡田准一が“狂犬”潜入捜査官に&坂口健太郎とコンビに主演は、『関ヶ原』『燃えよ剣』に続き、原田眞人監督と3作品目のタッグとなる岡田准一。正義も感情も捨て、腕っぷし一つでヤクザ組織に潜入しのし上がる元警官・兼高昭吾を演じる。■主人公・兼高昭吾(かねたかしょうご)...岡田准一ヤクザ組織に潜入し、のし上がる元警官。「愛する人が殺される事件を止められなかった」というトラウマを抱え、闇に落ち、正義も感情も捨て復讐することにのみ生きていた男。その闇と狂犬っぷりに目をつけた警察組織から、関東最大のヤクザ組織「東鞘会(とうしょうかい)」への潜入という危険なミッションを強要される。■室岡秀喜(むろおかひでき)...坂口健太郎兼高が潜入を強いられるヤクザ組織の一員。死刑囚の息子という境遇ゆえに心の奥底に深い闇を抱え、組織内でも誰も手が付けられない制御不能な存在。満腹中枢が壊れており、常に空腹で何かを食べている。感情を抑えられないサイコパスな室岡だが、警察のデータ分析によると、兼高との相性がなんと<98%>。警察は、兼高に室岡に喧嘩を売り、それをきっかけに組織へ潜入するよう指示を出す。もちろん、二人の相性は抜群で、二人は最強の“狂犬コンビ”として猛スピードで組織を上り詰め、なくてはならない存在となっていく。■吉佐恵美裏(きさえみり)...松岡茉優極道の女。兼高と室岡が所属する東鞘会・神津組のボスの愛人でありながら兼高とも関係を持つ、刺激大好きで挑発的なグリーンヘアの女。■土岐勉(ときつとむ)...北村一輝兼高と室岡のボスで、東鞘会最高幹部である「東鞘会三羽烏」の一人、筋の通った任侠100%の人情組長。人情に厚い。■衣笠典子(きぬがさのりこ)...大竹しのぶ東鞘会へ恨みを抱え、マッサージ師として組織内部にも入り込む、潜入捜査員の連絡係。武器は毒針。■十朱義孝(とあけよしたか)...MIYAVI東鞘会・七代目会長。ヤクザ社会では異例の人事で会長の座に就任し、組織をアジアで勢力を伸ばすにまで成長させたインテリヤクザで、新時代を引っ張る若きカリスマ。組織をのし上がっていく兼高が、室岡と共に護衛を務める事となる。頭が切れ、語学堪能、趣味は美術鑑賞、そして端正な顔立ちで耳にはピアス、さらに洒落たスーツに身を包みビジネスマンのような規則正しい生活を送っている。反面、華奢に見えて高い戦闘能力と、凶暴性も持ち得ている。・阿内将…酒向芳兼高の上司・警視庁組織犯罪対策部特別捜査官。狂犬・兼高の素質を見抜いてスカウトし、東鞘会へ潜入するよう指示する。警視庁の裏捜査のエース。・熊沢伸雄…吉原光夫十朱の秘書・熊沢組組長。組織の最⾼幹部として兼⾼、室岡にも⽬をかける通称“レスラー熊沢”。・三神國也…金田哲(はんにゃ)東鞘会のインテリチキン、東鞘会の三次団体である三神組の組長。兼⾼・室岡とは何かと対立しがちなライバル的存在で、2人に突っかかっては波乱を起こす。・大前田忠治…大場泰正東鞘会理事長。⿐を嚙み切られ、常に“鮫⽪のマスク”をつけている。関東最⼤のヤクザ組織を束ねる幹部の⼀⼈。・勝所杏南(ぜぜあんな)…木竜麻生高級鉄板料店のシェフ。室岡とある繋がりを持つ。・ルカ…中島亜梨沙東鞘会の面々が訪れる会員制クラブ「天童」のキャスト。・番犬…村上淳⼗朱の⼿下。“ある処理”を忠実に⾏う拷問場の管理⼈。・サロンの常連客…尾上右近阿内や兼高が密会する、とあるサロンの常連客。・恭子…杏子会員制クラブ「天童」のママ。・熊沢の妻・佐代子…赤間麻里子リーゼント&サングラススタイルが特徴的な、熊沢の妻。岡田准一が振り付け“ハードなアクション”にも注目裏社会をドラマティックに描く映画『ヘルドッグス』は、ハードなアクションシーンも見どころ。岡田准一が、アクションシーンの技闘デザイン(アクション振り付け)を担当した。クランクイン前から原田眞人監督と綿密な打ち合わせを行い、劇中のキャラクターの個性にあったリアルかつ創作的なアクションを振り付けている。『ヘルドッグス』あらすじ真実は、誰にも明かせないーーかつて警官だった出月梧郎は、管内で起きた強盗殺人事件によって愛する人を失う。警官でありながらも彼女を守ることができなかったことを悔やみ、自ら犯人に復讐することを決意。1人、また1人、実行に移していく。強盗殺人事件の首謀者マッド・ドックを闇に葬った直後、警視庁組織に捕らわれる。そこで、出月は関東最大の広域暴力団・東鞘会に潜入するという危険なミッションを強要される。その日から兼高昭吾として第二の人生を歩き出すことになるのであった...。作品詳細映画『ヘルドッグス』公開日:2022年9月16日(金)出演:岡田准一、坂口健太郎、松岡茉優、MIYAVI、北村一輝、大竹しのぶ、⾦⽥哲、⽊⻯⿇⽣、中島亜梨沙、杏⼦、⼤場泰正、吉原光夫、尾上右近、⽥中美央、村上淳、酒向芳監督:原田眞人脚本:原田眞人原作:深町秋生「ヘルドッグス 地獄の犬たち」(角川文庫/KADOKAWA刊)配給:東映/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント※PG12
2021年12月04日映画『あなたの番です 劇場版』(12月10日公開)の大ヒット祈願が30日に都内で行われ、原田知世、田中圭が登場した。同作は2019年4月~9月に日本テレビ系列で放送された同名ドラマの映画化作。“年の差新婚夫婦”手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が、東京都内のマンションに引っ越し、幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住民たちの“殺人ゲーム”に巻き込まれていく……というストーリー。主人公・菜奈が殺されてしまうなど衝撃展開の連続が話題を呼んだ。今でこそ抜群のコンビネーションを誇る2人だが、ドラマ版の撮影で出会った頃について原田は「割とシャイでした。けっこう年の差もあったりして、どこから近づいていったらいいのかなというのも、もちろんあって。私は圭さんのアドリブについて行ってました」、田中は「僕はどうしようと思いながらやってました」と戸惑いもあった様子。一方で現在の印象について聞かれると、田中は「知世さんは、すごく会いたくなる方だなと思います。人間力と言いますか、撮影だったり番宣だったりで知世さんに会えるのが嬉しいですし、会ってない時も『元気かな、会いたいな』と思わせてくださるんです」と表す。「自分の家族とも会っていただいたこともあって、家族ともども知世ファン。なかなかすごいな、と。チビ(子供)とかが知世さんの話題が出ると、『知世さんって菜奈ちゃん?』と言うんです。『そうだよ』と言うと、『知世さん大好き』と言うんですよ」と驚きのエピソードを披露する。原田は「ご家族といらっしゃる圭さんを見て、すごく安心できる人、信頼できる、正直な方だと思いました」と明かし、家族といる時の田中について「もう、こんな感じ。人によって絶対変わらないですよね。裏表のない人です」と語った。また、11月28日が原田の誕生日だったことから、この日は田中がサプライズでバースデーケーキを持ってくることに。原田は「すごい、ありがとうございます!」と喜び、「感激しました。今日はご祈祷もしていただいてお祝いまで、なんていい日なんでしょう」と驚いていた。撮影:泉山美代子
2021年11月30日森山直太朗が、現在放送中のドラマ『スナック キズツキ』のエンディングテーマ「それは白くて柔らかい」を、明日11月24日に配信シングルとしてリリースすることが決定した。『スナック キズツキ』は益田ミリの人気漫画を実写化した作品で、主演の原田知世はじめ豪華キャストが出演。ちょっと変わった店“スナック キズツキ”でちょっと変わった店主のトウコが、日々溜め込んでしまいがちなちょっとした“キズ”を訪れる客と一緒に発散する物語となっている。「それは白くて柔らかい」は、台本を読み原田知世演じるトウコの不思議な温かさに触れた森山が、同ドラマのエンディングのために書き下ろした楽曲。アコースティックなサウンドとシンプルな言葉を丁寧に歌い上げる森山の歌声が、人々の傷に寄り添うナンバーとなっている。併せて、タイトルになぞらえた“白くて柔らかそうな犬”が写されたジャケット写真が公開された。また、配信開始日の24日18時には「それは白くて柔らかい」特設サイトもオープンし、「#これが白くて柔らかい」をつけてSNS投稿すると同サイトで投稿が掲出され、LINE MUSICでの再生数に応じたオリジナル特典が抽選で当たるキャンペーンも開始される。<リリース情報>森山直太朗配信シングル「それは白くて柔らかい」2021年11月24日(水) リリース※テレビ東京系ドラマ24『スナック キズツキ』エンディングテーマ「それは白くて柔らかい」配信ジャケット配信リンク:<番組情報>テレビ東京系ドラマ24『スナック キズツキ』毎週金曜24時12分~(全12話)ドラマ『スナック キズツキ』メインビジュアル出演:原田知世 / 成海璃子 / 平岩紙 / 塚地武雅 / 小関裕太 / 徳永えり / 西田尚美 / 丘みつ子 / 堀内敬子 / 吉栁咲良 / 八嶋智人 / 浜野謙太公式サイト:関連リンク森山直太朗 オフィシャルサイト:森山直太朗 Twitter:森山直太朗スタッフ Twitter:森山直太朗 Facebook:森山直太朗 Instagram::森山直太朗 UNIVERSAL MUSIC オフィシャルサイト:
2021年11月23日原田龍二(51)と妻の原田愛(48)が11月22日、愛の著書『別れない理由』の発売を記念して講談社で神前結婚式を行った。今年で結婚20周年を迎えた原田夫妻。各メディアによると、人生初の白無垢に身を包んだ愛は「20年前は結婚式の指輪の交換もしなかった」と明かし、「主人も20年目にして『指輪をしてみようか』と言ってくれた」と感無量の様子だったという。’92年放送の『キライじゃないぜ』(TBS系)での共演を機に、恋仲に発展した2人。愛は原田との交際を機に芸能界を引退し、’01年12月に結婚した。その後、夫妻は1男1女に恵まれ家族円満のように思えたが、’19年5月に原田に“4WD不倫”が報じられたのだった。「愛さんは夫の不倫を“許すことはできない”としつつも、離婚は踏みとどまったのです。愛さん自身も両親の離婚を経験していますし、子供たちからの反対もあったといいます。仲良く過ごしてきた原田さんとの付き合いを振り返り、『これからもうまくやっていける』と前を向く決心をしたそうです」(ワイドショーデスク)■「人間的に尊敬できる女性」一方、原田の不倫は世間的に大きく取り上げられたものの、その“代償”は最小限にとどまった。「不倫などの不祥事を起こした芸能人は、CMやタイアップなどを打ち切られることが通例になってきています。ただ、原田さんは報道直後の初動も早く、謝罪会見は時間無制限で実施。報道陣からの質問に一切言い訳することなく、正直に答えていました。原田さんは愛さんに『こんな馬鹿な亭主でごめんなさい』と謝ったところ、『原田、アウト!』とジョークを交えて叱られたとエピソードも明かしていました。そんな寛大な妻に、原田さんは『人間的に尊敬できる女性』と感謝しきりでした」(芸能リポーター)そんな反省ぶりが受け入れられたのか、現在も原田は映画やドラマ、バラエティ番組など幅広く活躍しており、仕事を失う事態には陥らなかった。なかでも原田が’18年にCMキャラクターとして起用された山本漢方製薬では、不倫報道後も原田は降板を免れる形に。さらには今年6月に同社商品「大麦若葉」の新CMで夫婦共演し、愛さんが“復帰”を果たしたのだ。同社の社長はスポーツ紙のインタビューで、原田について「撮影現場でみんなと楽しく仕事をしてくれます」と評価。不倫報道で降板とならなかった理由については、「契約を解除するのは普通なら当たり前の判断ですが、それではあまりにも寂しい。期待以上の仕事をしてくれるので、何とかしてあげたいという思いでした」と語っていた。また夫婦共演については、「家族愛」をテーマに「日本中を元気にしたい」との思いで愛にオファーをしたという。「子育てがひと段落してきたこともあり、愛さんは『いつまで経ってもチャレンジ精神を忘れたくない』との思いで快諾したと語っていました。約30年ぶりに原田さんとの共演になりましたが、原田さんは『あのようなことがなければ、夫婦共演のCMも来なかった』と振り返っていました。騒動後も仕事が続けられるのは、“妻のおかげ”と思っているようです。愛さんはオファーがあれば芸能活動を続ける意向のようで、将来的に夫婦共演が増えるかもしれません」(テレビ局関係者)真珠婚式となる次の10年に向けて、夫婦二人三脚で手を取り合っていくことだろう。
2021年11月23日映画『あなたの番です 劇場版』(12月10日公開)の完成報告会が22日に都内で行われ、原田知世、田中圭、西野七瀬、横浜流星、浅香航大、奈緒、坪倉由幸(我が家)、袴田吉彦、片桐仁、野間口徹、皆川猿時、木村多江、佐久間紀佳監督が登場した。同作は2019年4月~9月に日本テレビ系列で放送された同名ドラマの映画化作。“年の差新婚夫婦”手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が、東京都内のマンションに引っ越し、幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住民たちの“殺人ゲーム”に巻き込まれていく……というストーリー。主人公・菜奈が殺されてしまうなど衝撃展開の連続が話題を呼んだ。ネタバレを気にしながらの会見となったが、皆川が「犯人バラしましょうか!?」と言い出すなど、自由な雰囲気も。しかし、原田が映画版の手塚夫婦について「ドラマ版からは離れてる感じも出てきましたが、どうでしょうか」と田中に問いかけると、田中は「……映画の中でってことですか?」と聞き返す。原田が「すれ違ったり……」と続けると、田中はさらに「そんなことないですよ!!」と否定する。自分の発言がネタバレになってしまったかと、田中の方を向いて「あれ!?」と慌てる原田に、田中は「2人が正式に結婚して、幸せいっぱいで結婚パーティーしようと皆さんをご招待したわけでございます。距離は離れてません! 何のことですか? マリッジブルーみたいなことじゃないですかね? 僕も今初めて聞きましたけど、マリッジブルーみたいなことです」と饒舌にごまかし、原田は無言で頷いていた。田中は改めて「僕は、ドラマでは菜奈ちゃんが失われた世界を生きていたので、今回は一緒に歩む世界線ですごく嬉しかったです。知世さんと久しぶりに生きるのに最初は緊張したんですけど、いざ撮影に入ってみるとすんなりとあの時の空気感が戻ってきて」と撮影を振り返り、原田も「すっと戻れましたね」と同意していた。原田は最後に「十分期待いただける作品になっていると思います」と太鼓判を押し、「これから初めて劇場でご覧になる皆様にも、自信を持ってすすめることができます。クルーズ船に乗って、ちょっとミステリーツアーに参加するような、そういう気持ちで劇場に来て楽しんでいただけると思います」とメッセージ。一言一言考えながら話す原田の様子を、後ろのキャスト陣は「かわいい」とニヤニヤしながら見守り、話し終わった原田が田中を叩くなど、仲の良い様子を見せていた。
2021年11月22日2019年に放送され、大きな話題を集めたテレビドラマを映画化した『あなたの番です 劇場版』の完成報告会見が11月22日、都内で行われ、主演を務める原田知世と田中圭、共演する西野七瀬、横浜流星、浅香航大、奈緒、坪倉由幸、袴田吉彦、片桐仁、野間口徹、皆川猿時、木村多江、佐久間紀佳監督が勢ぞろいした。都内マンションで繰り広げられる「交換殺人ゲーム」に巻き込まれた新婚夫婦・菜奈(原田)と翔太(田中)の運命を描いた同名ドラマの映画版。テレビ版に引き続き秋元康が企画・原案を手掛け、「もしもマンションの住民会に出席したのが妻ではなく夫だったら」「交換殺人ゲームが始まらなかったら」というパラレルワールドを描く。原田は「たくさんの皆さんから信じられない反響、そしてうれしい応援をいただき、劇場版につながった」と、放送時からネット上で考察合戦を繰り広げたファンの熱意に言及。田中も「面白いから見に来てくださいと堂々と言える出来。僕らもお祭りだと思っておりますし、皆さんの力で実現した劇場版。自分たち(視聴者)がこの映画を作ったんだとドヤってください」と感謝を述べていた。パラレルワールドが舞台となった劇場版では、ドラマで衝撃の死を遂げた原田が復活し、当の本人も「諦めていたのに、なんとまた新たな人生を翔太くんと歩めて幸せ」としみじみ。田中も「菜奈ちゃんと一緒に歩む世界線がうれしかった。最初は緊張しましたけど、すんなりその時の空気感が戻った」と笑顔を見せた。会見が行われた11月22日は“いい夫婦の日”にあたり、「いい夫婦の秘訣ですか?お互いを信じることですね」(原田)、「そうですね。愛です、愛」(田中)と仲睦まじい様子も見せていた。見どころを問われると、原田はネタバレに配慮しつつ「水中銃をバシッと構えるところですね。予告編にもありますけど」と控えめに回答。「『あな番』ファンの皆さんに十分納得いただける作品になっている。ミステリーツアーに参加する感覚、アトラクションを楽しむ感覚でご覧ください」とアピールした。同じ質問に、田中は「一言で言えば、暴走ですかね。翔太と言えば、暴走なので(笑)。まっすぐゆえ、バカゆえに暴走してしまうんです。ピュアな人の一直線って、時と場合によってはめちゃくちゃ怖いんで」と不敵な笑みを浮かべていた。取材・文・写真=内田涼『あなたの番です 劇場版』12月10日(金)公開
2021年11月22日俳優の原田龍二と妻の愛が22日、都内で神前結婚式を挙げ、その後、記者会見を行った。愛の著書『別れない理由』の発売を記念し、メディアの前で“永遠の愛”を誓う神前結婚式を行った2人。桂由美ブライダルハウスの協力で、「Yumi Katsura」の紋付き羽織袴と白無垢で登場した。2019年に龍二の不倫が報じられた際、「原田、アウト」の名言を放った愛は、『別れない理由』で、実は前科が2回あったと告白。3回も浮気されても龍二のことをパパと呼んで愛し、なぜ離れないのかをつづっている。愛は「私たちがなぜ別れなかったのか、今日ここに立っているまでの道のり……いろんな夫婦の形があると思いますが、私たちはこんな風にして今日に至っていますという内容が書かれています」と説明。「ありのままの私たちのいざこざを書いたものですが、あの人のうちどうなっているのかなと思った方々に読んでもらえたらうれしいです」と語った。すでに同書を読んだ龍二は「名古屋で仕事がありまして、名古屋で電車に乗って品川駅に着くまでに全部読んだのですが、新横浜あたりで目頭が熱くなりました。それまでは僕の浮気遍歴しか書かれてなくて自責の念に駆られていたんですけど、新横浜くらいで思わずグッときてしまいましたね。まさかあんな素晴らしい一言があると思いませんでした」と妻の言葉に感激したという。愛は、同書を執筆して「やっぱり自分の愛する人なんだなと再確認しました」と告白。「今回の本も原田愛として書かせてもらったんですけど、主人あっての私ですので、日々一緒に過ごしていくことでこれからも夫婦で思い出やらいろんなことを作り上げていけたらいいなと思っています」と夫婦の絆の強さを感じさせた。
2021年11月22日俳優の原田龍二と妻の愛が22日、都内で神前結婚式を挙げ、その後、記者会見を行った。愛の著書『別れない理由』の発売を記念し、メディアの前で“永遠の愛”を誓う神前結婚式を行った2人。桂由美ブライダルハウスの協力で、「Yumi Katsura」の紋付き羽織袴と白無垢で登場した。結婚式を終え、原田は「愛が出版したという、その記念という意味合いが強いかと思いますが、結婚指輪も交換させていただく儀式を執り行うこともできましたので、とてもうれしく思います」としみじみ。愛が「結婚して今年で20周年になるんですけど、20年前は結婚式も指輪の交換もしなかったので、今回神前式を開いてくださるということで、主人も指輪してみようかと言ってくれたので用意して式に備えました」と語ると、龍二は「決して指輪をしたくなかったわけではないですよ。俳優をしていると指輪をはずす機会が多くて失くしたくないというのと、基本的に装飾品をつけないので」と補足した。また、愛は「まさかこんな素敵なお着物を結婚20年目にして着させていただけるとは、感激しております。20年前はウエディングドレスを着て写真だけ撮らせてもらったんですが、出版記念に和装で用意してくださり本当に感謝しています」と感激。妻の白無垢姿に、龍二は「えーって感じはまったくない。常に見ている人なので、全裸だったとしても『えーっ全裸!?』みたいな感じにならない。それくらい違和感ない」と話し、愛が「きれいとか……」とツッコむと、「きれいだと思います。もちろんそれは言わずもがなっていうやつで」と照れ笑いを浮かべた。一方、愛も「凛々しい」と龍二を見つめ、「素敵なお着物を着させていただいて、気持ちが引き締まる。感激しています」と語った。謝罪会見から2年半。龍二は「もちろん精進中ですよ。死ぬまで執行猶予だと思っていますから」と述べ、「神様に見られても恥ずかしくない生き方をしようと思っていますので不穏な動きはないと思います」と語った。2019年に龍二の不倫が報じられた際、「原田、アウト」の名言を放った愛は、『別れない理由』で、実は前科が2回あったと告白。3回も浮気されても龍二のことをパパと呼んで愛し、なぜ離れないのかをつづっている。
2021年11月22日原田知世がニューシングル『ヴァイオレット』を12月15日にリリースすることが決定した。今作は2022年に迎える原田のデビュー40周年に先駆けて発売されるもので、表題曲「ヴァイオレット」はindigo la Endやゲスの極み乙女。、ジェニーハイなど多岐に渡る活動で知られる川谷絵音が作詞作曲およびサウンドプロデュースを担当。切ないメロディと原田の透明感ある歌声が絶妙に融合した1曲となっている。カップリングには、デビュー当時の1983年にカヴァーした松任谷由実の楽曲「守ってあげたい」を伊藤ゴローのアレンジ&プロデュースにより再カヴァー。併せて公開された今作のジャケット写真は、「ヴァイオレット」の歌詞の主人公をイメージしたイラストレーター・前田ひさえによる描き下ろし作品があしらわれている。またCDリリースに先駆け、「ヴァイオレット」が12月1日に先行配信されることが発表された。■原田知世 コメントデビュー40周年に向けて、現在ニュー・アルバムを制作しています。その中から、ファンの皆さまにひと足早く新曲をお届けしたいと思って、シングルをリリースすることになりました。川谷絵音さんが書き下ろしてくださった「ヴァイオレット」は、これからの私の歌手活動において大切な一曲になるであろう、とても素敵なナンバーです。来年はアルバムを携えて皆さまに会えることを楽しみにしています。<リリース情報>原田知世 ニューシングル『ヴァイオレット』2021年12月15日(水) リリース価格:1,320円(税込)原田知世『ヴァイオレット』ジャケット【CD収録内容】1. ヴァイオレット作詞・作曲:川谷絵音Sound Produced & Arranged by 川谷絵音2. 守ってあげたい作詞・作曲:松任谷由実Produced & Arranged by 伊藤ゴロー3. ヴァイオレット(instrumental)4. 守ってあげたい(instrumental)予約リンク:関連リンク原田知世 公式サイト:原田知世 公式Twitter:原田知世 公式Instagram:原田知世 ユニバーサル ミュージック公式サイト:
2021年11月05日原田知世と田中圭がW主演を務める映画『あなたの番です 劇場版』(12月10日公開)の場面写真が3日、公開された。同作は2019年4月~9月に日本テレビ系列で放送された同名ドラマの映画化作。“年の差新婚夫婦”手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が、東京都内のマンションに引っ越し、幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住民たちの“殺人ゲーム”に巻き込まれていく……というストーリー。主人公・菜奈が殺されてしまうなど衝撃展開の連続が話題を呼んだ。公開されたのは、連ドラ放送時に数々の不可解な行動で世間をザワつかせ話題となった尾野ちゃんこと尾野幹葉(奈緒)の姿。翔太に手作りウエハースなど奇想天外なオーガニック素材の品々をプレゼントしたかと思えば、西野七瀬演じる黒島に緑色の霧を吹きつけるなど、放送回を重ねるごとにどんどん目が離せない存在となり、最終的には真犯人候補の一人となった彼女が、劇場版では妊婦姿で登場する。解禁されたカットには、優しい表情でおなかを抱える姿や、ベッドの上でマタニティヨガを楽しむ姿も。劇中でお腹の子の父親は登場するのか、注目となっている。○奈緒 コメントこの『あな番』の現場に帰ってこれてとても嬉しかったです。今回、身ごもっていますが、パパが誰なのか…?それとも、尾野ちゃんなので、本当に妊娠しているのか…?その辺りも是非、考察してみて下さい。劇場版でパワーアップした尾野ちゃんを是非お楽しみに!(C)2021『あなたの番です 劇場版』製作委員会
2021年10月03日この度、株式会社UMA design farm 代表取締役 原田祐馬氏が、コミュニケーションディレクターに就任しましたのでお知らせします。「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」に向けて、一層地域社会とのつながりを強固にし、より多くの方に花園近鉄ライナーズを認知いただくよう努めてまいります。原田祐馬(ハラダ ユウマ)1979年、大阪府吹田市生まれ。京都精華大学芸術学部デザイン学科建築専攻卒業。UMA/design farm代表。どく社共同代表。名古屋芸術大学特別客員教授、グッドデザイン賞審査委員。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。「ともに考え、ともにつくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。著書に『One Day Esquisse:考える「視点」がみつかるデザインの教室』。メッセージはじめまして。原田祐馬です。地域に関わるブランディングやコミュニケーションデザインの専門性を活かし、クラブチームと地域の未来を一緒に考えていきたいと思います。父親の影響で、8歳から15歳まで吹田ラグビースクールに通い、高校でも3年間、ラグビーに熱中していました。高校卒業後は、吹田ラグビースクールで、20歳までサポートコーチとして参加していました。そこからは学業に専念し、観戦専門でしたが、これからは自分のスキルを活かして花園近鉄ライナーズの力になれるよう尽力します。よろしくお願いします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月02日益田ミリさんの同名漫画を実写化した、テレビ東京の新ドラマ『スナック キズツキ』の追加キャストが2021年9月25日、発表されました。主演の原田知世さんのほか、俳優の成海璃子さんやお笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんなど、個性豊かな面々がそろう、テレビドラマ『スナック キズツキ』。テレ東新ドラマ『スナックキズツキ』追加キャスト発表個性派俳優が勢ぞろいさらに、俳優の八嶋智人さんら6人の出演が発表され、テレビ東京ならではのキャスティングに、『スナック キズツキ』への注目度が上がっています。テレ東新ドラマ『スナック キズツキ』期待高まるキャストの面々第2弾のキャストとして発表されたのは、八嶋さんのほか、徳永えりさん、西田尚美さん、丘みつ子さん、堀内敬子さん、そして吉柳咲良さん。架空の店『スナック キズツキ』の客として訪れる、各話メインゲストを一癖も二癖もあるキャストが演じます。徳永えり コメント:コンビニ店員・冨田希美役益田ミリさんの描く"日常に潜む小さなきらめき"が好きだったので、今回、その世界に参加させていただけてとても光栄に思います。本を読ませて頂いて、自分にしかわからないようなチクチクした思いをひっそりと優しく手当てしてくれる、あたたかい脚本だなと思いました。私が演じる富田さんの傷は、側からみれば気付かないくらい些細なものかもしれません。そんな小さな"キズ"に寄り添って、丁寧に演じたいです。ストレス過多の日々の中で、この作品が皆さまにとっての癒しになれば嬉しいです。どうぞあたたかい飲み物を飲みながら、ゆるりとご覧ください。西田尚美 コメント:塚地演じる悟志の妹で主婦・中島香保役以前、原田知世さんとご一緒させていただいた作品があったのですが、同じシーンがほとんどなかったものですから、「え!知世さんがやってるスナック?行く行く!嬉しい!」仕事そっちのけで、素直な感情が湧いて。ごめんなさい。傷ついてる人しかたどりつけないスナック…もうそれだけで心掴まれてしまいました。スナックのママ、トウコさんのキャラが飄々としているのも、とても良いのです。そして、傷ついている人がまたどこかの傷ついている人と繋がっていたり、知らずしらず傷つけていたりしながらスナックキズツキで繋がっていくのがとても面白くて、読み終わったときには、なんだか心が軽くなっていました。私が演じる香保さんは、傍目から見るとちょいセレブみたいな?生活をしていて、とても幸せそうな雰囲気の女性ですが、なんでしょう…。結婚して、育児して、お受験とか、自分よりも家のことを優先してきたからか、「はて?私ってどんな人だったっけ?」どこかに置いて行かれたような。今の自分がわからないのに、人から評価されることになんだかモヤモヤしてしまう。一生懸命生きてる人にトウコさんが手招きしてくれます。いらっしゃい、と。丘みつ子 コメント:悟志の母・佐藤ヨシ子役原作を読んで、斬新で、新鮮な気持ちになりました。息子が全然お嫁さんを取らない、そんな息子に依存してしまう…こんな親子はいるんじゃないかと思います。そんな親子の母親を演じます。自然だけど歯切れのよい、すごくいい脚本です。久々にこんなにいい台本をいただきました。これは是非、見て頂きたいです。私も“スナックキズツキ”に行きたいです。堀内敬子 コメント:西田演じる香保の同級生・南(鈴木)裕子役テレビ東京さんの作品は、チャレンジ精神があり、是非挑戦したいと思わせてくれるので、今回オファーを頂いた時は、素直に嬉しかったです。実は、恥ずかしながら、衣装合わせの時まで、原作があることを知らなかったのです。衣装合わせをしてから、慌てて原作を取り寄せて、一気に読ませていただきました。誰にでもある、日常の中にあるちょっとしたことで、心の奥が、じんわりと温かくなるような作品でした。演じるに当たって、みなさんの周りにある日常に見えるようにはしたいなと思っております。それが一番難しいのだけど。。人は、なにげない事で、傷ついたり、癒されたりします。不安が多い日々だけど、ほんの少しのきっかけで、何かが変われるチャンスがあることを、日々の中でみつけてもらえたらと思います。なんでもいいのですよね。自分が癒されて、心地よいものをどこかにみつけておきたいなと、自分にも思います。吉柳咲良 コメント:裕子の娘・鈴木芽衣役高校生でスナックデビュー、なんだかちょっぴり大人だな〜とドキドキしています。しかもトウコ(原田知世)さんに悩みを聞いてもらえるなんて、なんて贅沢で素敵な時間なんだろうと感激です。どれだけ予防線をはっても、傷つけない・傷つかないってことが時々出来てないかもと思って、悩んでしまう時があります。そんな中でスナックキズツキは、「まあいっか」と気がついたら前を向いてるといった小さな奇跡を起こしてしまう場所だと、原作を読んで感じました。まさに今求めていた魔法に、これから全力でかかりに行きたいと思います。“今と将来“大切なものの優先順位に悩む芽衣に、同い年だからこその大共感と、今を生きることを楽しむより、先の心配ばかりしてしまう自分とのギャップが面白くも難しく感じます。だからこそ、囚われることなく演じ切りたいと思います。少し息苦しさを感じることの多い今ですが、そんなときはスナックキズツキ!是非一緒に、ほっと一息つきましょう。八嶋智人 コメント:小関演じる潤の兄・瀧井和也役僕は男兄弟の弟で、地元にいる兄に父親の事を任せっきりで、まるでドラマとは逆なのです。兄への感謝を込めて演じたいなぁ。そして思春期に大ファンだった原田知世さんと二人のシーンがあるなんて、当時の僕に自慢します。このドラマは劇的な事はちっとも起こらないけれど、人が生きてゆく時に、必要な栄養をくれるドラマです。どうか癒されて下さいませ。『スナックキズツキ』エンディングテーマは森山直太朗また、エンディングテーマは森山直太朗さんの『それは白くて柔らかい』に決定したことも発表されました。森山直太朗 コメント台本を読み原田知世さん演じるトウコさんの不思議な暖かさに触れ「それは白くて柔らかい」という歌がふと浮かびました。傷つく人がいて傷つける人がいる、又その傷を癒す人がいて世界は潤沢に回っている。物語の最後に静かに寄り添えたら幸いです。傷付いた人がたどり着く、一風変わった架空の店『スナックキズツキ』を舞台にした、オムニバスストーリーの新テレビドラマ『スナック キズツキ』は、2021年10月8日の金曜日、深夜0時12分から放送開始。2021年の秋ドラマの目玉作品として、期待が高まります。[文・構成/grape編集部]
2021年09月25日原田知世さん主演のテレビドラマ『スナック キズツキ』(テレビ東京系)の追加キャストが、2021年9月17日に発表されました。『スナック キズツキ』キャストに個性派俳優が勢ぞろい原作は、漫画『僕の姉ちゃん』で知られる、益田ミリさんの同名漫画。傷付いた人がたどり着く、一風変わった架空の店『スナックキズツキ』を舞台にした、オムニバスストーリーです。今回発表された追加キャストは、俳優の成海璃子さんやお笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さん、さらにはミュージシャンや俳優としても活躍する浜野謙太さんをはじめとした、個性豊かな5名。第1話で『スナックキズツキ』を訪れるのは成海璃子さん、そして、その周囲の人物として平岩紙さん、塚地武雅さん、小関裕太さんが登場します。どんな関係性なのかも気になるところですが、話が進むと、彼らもまた『スナックキズツキ』に客として訪れるため、見逃せません。成海璃子 コメント:コールセンターのオペレーター・中田優美役特別ドラマティックな展開はないのですが、とても共感できる内容で、想像力を掻き立てられる本だな、と思いました。私が演じた中田という役は気を遣って自分の気持ちをなかなか言えないところがある役で、そういう思いを抱えている方は現代にも多いと思うので、共感していただけるよう、細やかに表現できればなと思いました。トウコさんは必要以上にお客さんを気にかけたりしない、あの距離感がとても素敵です。私自身とても気にしやすい性格なので、日々いろんなことを感じてしまうのですが、言葉にしなくても一緒にモヤモヤを発散できる、あのスナックに行ってみたいですね。特別なことではなく、日々の生活の中 にあるちょっとした心の傷を癒してくれるドラマです。毎話いろんなキャラクターもでてきますので、きっと幅広い世代の方に共感していただけると思います。是非楽しみにしていてください。平岩紙コメント:総菜屋の店員・安達よしみ役最近、ご縁を頂いております益田ミリさんの原作、そして15年ぶりになる筧監督とご一緒させて頂ける事、とっても嬉しかったです。スナック キズツキは夢の中にあるお店かのようです。もう一度行こうとしたら、辿り着けないような、偶然行き着くと、ホッと、あたためてくれるような、心に絆創膏が必要な人が出会えるお店。原田さんが演じられる店主トウコさんに出会える日をドキドキしながら心待ちにしております。私の演じる安達さんは、ごくごく普通の、一生懸命働いて、自立している女性です。 仕事場では頼まれ事も断れない、いい人。だけど悶々と溜まるストレスもあり、見えない相手に、ついついあたって自己嫌悪に陥ってしまう、素直に生きたいものだと何度も反省している人。深呼吸が必要です。脚本自体が、とても面白くて、バトンパスのように毎話毎話、少し心が疲れている登場人物が現れます。キズツキを後にする時は、ぽわんと、たんぽぽが咲いたような、あたたかさがあります。全話カラーが違うので、私も、拝見するのを楽しみにしています。皆様も是非です。塚地武雅コメント:広告代理店社員・佐藤悟志役不思議だけど雰囲気のあるお店ってあるじゃないですか?「スナック キズツキ」は、その究極版だなと。感傷的になることも多い暮らしの中で、家族や友人に支えてもらうこともあるし、誰にも構われなくない時もある。その中間のような雰囲気のお店と店主。トウコは何者なの?とも思える素敵なお話だなと思いました。僕自身も癒されたいなと。本を読ませて頂いて、佐藤悟志=僕。じゃないですか?と。これはもう当て書きですよ。僕が僕のこと書いたっけ?と思うような私生活に近すぎる内容。共感しまくりです。なので佐藤はトウコに僕は原田知世さんに癒やしてもらいます。笑今回は演じずありのままの僕自身をお見せできるかと。なのである意味迫真の演技となることでしょう。笑ただキズツいたことの発散方法がなかなか大変な役ですので、そこにも注目していただければ。 全力で発散しています!人は誰でも傷ついて生きてる気がします。 太ってるなー。おっさんだな。オタクだな。一生独身だよ。とか言われることありませんか?…あっ、全部自分のこと!スナックキズツキを見て皆さんも疲れや傷を癒やして明日の活力にしていただければ。トウコ…魅力的です!小関裕太コメント:佐藤の部下・瀧井潤役この原作を読んだときに、ホッとひと息休まるような温かい物語だったので、一人の読者として自分も肩の力を抜いてもらいました。僕はこの作品に出てくる傷ついた人のひとりを演じます。何気ない日常の中での「少しの我慢」「少しの気遣い」って、小さな針が風船に刺さったように、心をしぼめていきますよね。しかも気づかないうちに。そんな傷を癒してくれるスナックキズツキに、皆様も出逢ってみてはいかがでしょうか。浜野謙太コメント:酒の宅配業者・こぐま屋役原作にはいないキャラクターということなんですが、この豪華キャストの中に、そして!原田知世さんと共演させてもらえる幸せを思うと、本当にねじ込んでもらえてありがとうございますと思います。エンターテイメントさえ合理的にマーケティング的に作られる昨今で、生きづらさ、ぼんやりとしたツラさをしっかりと描くことは本当に大切なことだとおもいます。脚本は、人物たちが少しづつ繋がっているというのも面白くてダーっと読めてしまいました。なるべく日常の風景、なんでもないけど愛おしい、街の一部、あたかも街の活気の一部として原田さんをほっこりさせられればいいなと思います。原田さんのことだけ考えようと思います。出演者が皆さん素敵で実力派の方々なので1話1話が味わい深いものになるんじゃないかなとおもいます。深夜に力を抜いてみんなで原田知世さんに癒されましょう!『スナック キズツキ』主題歌は清 竜人また、同作の主題歌には、地上波連続ドラマ、初タイアップとなる清 竜人さんが務めます。『人はみな、傷つきながら、傷つけながら生きてる』という同作のテーマを重視して書き下ろした曲『コンサートホール』がオープニングテーマに決定しました。清 竜人コメント愛されず愛さずに、傷付けられず傷付けずに、生きていけたらと考える夜には、知らない誰かが作ったあの歌を歌いたい。知らない誰かが作ったギターを奏でたい。知らない誰かが作った酒を飲んでいたい。知らない誰かが作った煙草を吸っていたい。知らない誰かが作った月を眺めていたい。私と世界の関係は、そのくらいが丁度良いのだと、結い上げた髪を解いて、乱れた心を誤魔化すのさ。Good night, Today. See you tomorrow.キャスト、主題歌と個性派がそろったテレビ東京の新ドラマ『スナックキズツキ』は、2021年10月8日の金曜日、深夜0時12分からスタートです。[文・構成/grape編集部]
2021年09月17日Original Loveが、9月29日にリリースする初のオフィシャルカバーアルバム『What a Wonderful World with Original Love?』より原田知世が歌う「朝日のあたる道(Single Version)」を先行配信リリースした。同曲は、原田のラヴソングカヴァーシリーズ『恋愛小説』のプロデュースワークでタッグを組む伊藤ゴローによる煌びやかに躍動する現代的なアンサンブルが光るアレンジに仕上がっている。また、アルバム収録曲「MILLION SECRETS OF JAZZ」にWONKの長塚健斗が初の日本語歌唱で参加することと、PSG(PUNPEE, 5lack, GAPPER)による「I WISH / 愛してます」にOriginal Loveが参加することが発表された。さらにアルバム初回限定盤に付属するライブDVD『Don’t Forget Your Soul Power』の収録曲も決定し、DVDには30周年アニバーサリーライブツアー『Original Love 30th Anniversary Tour “Don’t Forget Your Soul Power”』より7月17日に行われた中野サンプラザホール公演で披露された全18曲が収録される。合わせてYouTubeでは、9月11日に行われたオンラインフェス『MUSER FEST 2021 - MUSIC AID-』よりSOIL&“PIMP”SESSIONSのステージに長塚がサプライズ参加し初披露が実現した「MILLION SECRETS OF JAZZ(from MUSER FEST 2021)」のライブ映像と、アルバム完全生産限定盤に付属のDVDに収録されるOriginal Loveによる2曲のライブミックス映像「MILLION SECRETS OF JAZZ ~ 接吻(from DFYSP 2021)」が公開された。■原田知世 コメント田島貴男さん30周年おめでとうございます。メモリアルな年をお祝いするアルバムに参加させていただけたことをとてもしあわせに思っています。「朝日のあたる道」は、時が経っても色褪せることのない素敵なラブソングで、私も大好きな曲です。伊藤ゴローさんや参加して下さったミュージシャンのみなさんと楽しみながらカバーさせていただきました。田島さん、オリジナル・ラブのファンの皆様にも楽しんでいただけたら嬉しいです。SOIL&“PIMP”SESSIONS & KENTO NAGATSUKA(WONK)「MILLION SECRETS OF JAZZ(from MUSER FEST 2021)」Original Love「MILLION SECRETS OF JAZZ~接吻(from DFYSP 2021)」<配信情報>原田知世「朝日のあたる道(Single Version)」2021年9月15日(水) 配信リリース原田知世「朝日のあたる道(Single Version)」ジャケット配信リンク:<リリース情報>Original Love『What a Wonderful World with Original Love?』2021年9月29日(水) リリース●通常盤(CD):3,000円(税抜)●完全生産限定盤(CD+DVD):5,000円(税抜)※5,000セット限定【参加アーティスト / 収録曲】01. 原田知世「朝日のあたる道」02. 長岡亮介「ディア・ベイビー」03. 椎名林檎「LET’S GO!」04. SOIL&"PIMP"SESSIONS&KENTO NAGATSUKA(WONK)「MILLION SECRETS OF JAZZ」05. 斉藤和義&Rei「JUMPIN’ JACK JIVE」06. TENDRE「IT’S A WONDERFUL WORLD」07. 小西康陽「夜をぶっとばせ」08. Yogee New Waves「月の裏で会いましょう」09. 東京事変「プライマル」10. YONCE(Suchmos)「ショウマン」11. Original Love&Ovall「接吻」12. PSG(PUNPEE, 5lack, GAPPER)&Original Love「I WISH / 愛してます」【DVD収録内容】※完全生産限定盤のみ■Original Love 30周年アニバーサリーライブ『Original Love 30th Anniversary Tour “Don’t Forget Your Soul Power”』01. IT’S A WONDERFUL WORLD02. ラヴァーマン03. DEEP FRENCH KISS04. ゼロセット05. 流星都市06. 心07. DREAMS08. I WISH09. MILLION SECRETS OF JAZZ10. bless You!11. THE BEST DAY OF MY LIFE12. 接吻13. 朝日のあたる道14. ミッドナイト・シャッフル15. ブロンコ16. TWO VIBRATIONS17. THE ROVER-ENCORE-18. R&R※中野サンプラザホール公演をDVD用のオリジナルミックス&編集で収録予定(約117分)【参加メンバー】田島貴男(VOCAL&GUITAR) / 佐野康夫(DRUMS) / 小松秀行(BASS) / 河合代介(ORGAN) / 木暮晋也(GUITAR) / 真城めぐみ(CHORUS)Original Love「Dreams」配信中Original Love「Dreams」ジャケット配信リンク: Love「Dreams」MVOriginal Love「接吻」MVOriginal Love「ソングライン」MV■Original Love 30th Anniversary special site■Original Love 30th Anniversary new goods30周年アニバーサリーグッズ、Dreams Tシャツ オフィシャルサイトで販売中 『LOVE! LOVE! & LOVE!』30th Anniversary Deluxe Edition発売中●3枚組(2 SACDハイブリッド+SHM-CD)2021年リマスターによるSACDハイブリッド+未発表音源を含むボーナス・ディスク初回生産限定盤 デジパック仕様定価:4,950円(税込)オリジナルアルバム・アナログ盤アンコールプレス第1弾『LOVE! LOVE! & LOVE!』発売中●2枚組生産限定アナログ盤2021 Remastering & Cutting:小鐵 徹定価:4,400円(税込)オリジナルアルバム・アナログ盤アンコールプレス第2弾『結晶 -SOUL LIBERATION-』2021年9月29日(水) リリース●2枚組生産限定アナログ盤2021 Remastering & Cutting:小鐵 徹定価:4,400円(税込)『EYES』2021年9月29日(水) リリース●2枚組生産限定アナログ盤2021 Remastering & Cutting:小鐵 徹定価:4,400円(税込)『風の歌を聴け』2021年9月29日(水) リリース●2枚組生産限定アナログ盤2021 Remastering & Cutting:小鐵 徹定価:4,400円(税込)<ライブ情報>『A Change Is Gonna Come ~ Original Love Live At 日比谷野音ライブ』10月9日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00※チケット完売<ツアー情報>『田島貴男 ひとりソウルツアー2021』9月23日(木祝) 新潟 ジョイアミーア9月26日(日) 愛知 名古屋クラブクアトロ10月2日(土) 北海道旭川カジノドライブ10月3日(日) 北海道札幌cube garden10月14日(木) 静岡 LiveHouse浜松 窓枠10月17日(日) 京都 京都磔磔10月30日(土) 兵庫 神戸チキンジョージ10月31日(日) 大阪 味園ユニバースひとりソウルツアーX’mas東京公演12月18日(土) 東京 TSUTAYA O-EASTチケット料金:5,500円(税込 / 別途ドリンク代必要)関連リンクOriginal Love official site: Love ビクターエンタテインメント official site:
2021年09月15日漫画『僕の姉ちゃん』で知られる、益田ミリさんの人気作『スナック キズツキ』が、俳優の原田知世さん主演で連続ドラマ化されます。テレ東新ドラマ『スナック キズツキ』主演に原田知世日々に傷ついた人だけがたどり着ける不思議な架空のスナック『スナック キズツキ』が舞台の本作。店主のトウコを、原田知世さんが演じます。原田知世コメント『スナック キズツキ』こんなお店があったら私も行ってみたい。原作を読んでまずそう思いました。店主のトウコさんはお店に来た人たちの心にそっと寄り添い、思いもよらぬ方法で、胸にしまっていたモヤモヤを吹き飛ばしてくれる。不思議な魅力を持った人です。そんなトウコさんを、楽しみながら伸びやかに演じられたらと思っています。原作は、益田ミリ7年ぶりの描き下ろし作益田ミリさんの、7年ぶりの描き下ろし作ということでも話題となった『スナック キズツキ』。『スナックキズツキ』で繰り広げられる、ユニークな癒しの物語は、きっと誰もが共感してしまうことでしょう。また、心温まるオムニバスストーリーということで、毎回豪華なゲストにも注目。まだ出演ゲストは明かされていないものの、同局のヒット作『バイプレイヤーズ』なども手掛け、同ドラマでもプロデューサーを務める、濱谷晃一さんは「僕の好みすぎる」と太鼓判を押しています。一風変わったテイストのドラマを世に送り出し、コアな視聴者の人気を獲得してきた、テレビ東京のドラマ。今回の『スナック キズツキ』にも期待が高まります。テレビ東京の新ドラマ『スナック キズツキ』は、2021年10月8日、深夜0時12分から放送されます。[文・構成/grape編集部]
2021年08月31日「僕の姉ちゃん」の益田ミリによる漫画「スナック キズツキ」が、原田知世主演でドラマ化されることが決定した。本作は、家庭のこと、職場のこと、恋人とのこと…傷ついた人がたどり着くちょっと変わったお店「スナック キズツキ」が舞台。客を出迎えるのは、これまたちょっと変わった店主のトウコ。アルコールを置いていないこのスナックで、温かい飲み物と美味しい料理、そして歌を楽しみながら、日々ため込んでしまいがちなちょっとしたキズを、トウコと一緒に発散する物語。テレビ東京作品初出演にして初主演となる原田さんが演じるのは、スナックのママ・トウコ。歌ったり、楽器を演奏したり、どこか不思議な雰囲気を持ったスナックのママを演じる。「こんなお店があったら私も行ってみたい」と原作を読んだ感想を明かした原田さんは、「店主のトウコさんはお店に来た人たちの心にそっと寄り添い、思いもよらぬ方法で、胸にしまっていたモヤモヤを吹き飛ばしてくれる。不思議な魅力を持った人です。そんなトウコさんを、楽しみながら伸びやかに演じられたらと思っています」と意気込みを語っている。そして、原作者の益田さんは「主演のスナックのママ役が原田知世さんと伺ったときは、『あんなことや、こんなことを演じてくださるなんて!』と驚いたと同時に、素敵なドラマになることを確信しました」と期待を寄せている。ドラマ24「スナック キズツキ」は10月8日(金)深夜0時12分~テレビ東京ほかにて放送。(cinemacafe.net)
2021年08月26日6月、原田知世(53)と椎名桔平(56)の真剣交際が発覚。大物熟年カップルの誕生に日本中が沸いたが、2人には“特別な縁”があったと話すのは、椎名の親族の1人だ。「暇さえあれば、桔平は病院に駆けつけて母親の看病をしていました。その母親が、天国から原田さんと桔平を結び付けてくれたんじゃないかと思えてくるんです」この親族は、驚きの告白をしてくれた。「原田さんは、2018年に亡くなった桔平の母親に本当にソックリなんです。明るくて庶民的な雰囲気は、瓜二つと言っていいほどですよ。桔平の両親は、喫茶店を営んでいました。母親は、店に来たお客さんの悩みを、親身になって聞くことが多かったんです。話を聞いてもらったお客さんは、最初は深刻そうな表情をしていても、帰るころには笑顔になる。そんな母親に通じる明るさを、原田さんに感じるのです」原田と椎名は、お互いに遠くに住む肉親の介護と看取りを経験したことも話題を呼んだ。じつは椎名は、三重県に住んでいた実父とも死別していたと、前出の親族は明かす。「桔平の父親はここ数年闘病していたのですが、昨年8月に亡くなりました。距離が離れている両親の看病を続けてきて、しっかり最期を看取った。それは大変なことやったと思います。それまでのしんどかったことを理解し合える女性と出会えたことは、桔平にとって何よりも心の支えになるのではないでしょうか。親族として、将来入籍してくれたらいいなと思っています。いつか原田さんと2人で、桔平の両親の墓前に結婚を報告してくれたら、天国にいる彼らもきっと喜ぶと思います」天国の親たちが見守りながら、2人は愛を育んでいく――。
2021年07月20日原田知世と田中圭がW主演を務める映画『あなたの番です 劇場版』(12月10日公開)のティザービジュアル、及び特報が10日、公開された。同作は2019年4月~9月に日本テレビ系列で放送された同名ドラマの映画化作。“年の差新婚夫婦”手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)が、東京都内のマンションに引っ越し、幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住民たちの“殺人ゲーム”に巻き込まれていく……というストーリー。主人公・菜奈が殺されてしまうなど衝撃展開の連続が話題を呼んだ。今回公開された特報では、ドラマファン誰もが待ち望んだ、菜奈&翔太の幸せいっぱいの船上結婚パーティを舞台に、映画が幕を開けたかと思えば、突然クルーズ船の照明が消え悲鳴と共に火だるま人間に追われる黒島(西野七瀬)、絶句する田宮(生瀬勝久)、早苗(木村多江)、何かを無心で刺している尾野(奈緒)。そして、膝から崩れ落ちる菜奈、二階堂こと通称どーやん(横浜流星)に飛び蹴りをされる翔太(田中圭)、という怒涛の展開が、幸せの象徴であるはずの結婚行進曲に合わせ次々に繰り広げられる。さらに、菜奈&翔太、黒島&二階堂のペアがそれぞれを膝枕するティザービジュアル2種と公開日を解禁。1つ目のビジュアルは、目を閉じたタキシード姿の翔太を膝枕しているウエディングドレス姿の伏し目がちな菜奈、そしてもう一方のビジュアルは目を閉じた二階堂を膝枕し、何かを企み微笑んでいるようにも見える黒島。カップルたちの対となった2つのティザービジュアルと共に公開日が12月10日であることも解禁となった。2つのビジュアルをそれぞれ表面・裏面に印刷したティザーチラシは16日より全国の映画館に順次設置予定。(C)2021『あなたの番です劇場版』製作委員会
2021年07月12日「交際がスタートしたのは今年に入ってからだそうですが、3年前のドラマ撮影現場でも、椎名さんが原田さんに好印象を抱いていることは伝わってきました。当時、制作に携わったスタッフたちの間でも祝福ムードですよ」そう語るのは、ドラマ制作関係者。6月18日発売の『FRIDAY』が報じたのは、原田知世(53)と椎名桔平(56)のデート写真。2人の出会いは’18年放送の『連続ドラマW 不発弾~ブラックマネーを操る男~』(WOWOW)での共演だった。前出のドラマ制作関係者が続ける。「椎名さんは、監督やプロデューサーたちに『それにしても原田さんは年をとらないよね』と絶賛していました。また撮影の合間に、原田さん本人にも『姿勢がいい女性って素敵ですよね』と、褒めていたこともありました」実は椎名にとって、原田は昔から“憧れの女性”だったのだ。「’18年のドラマ完成披露試写会では椎名はこう語っています。『僕が20代のとき、原田さんが主演して大ヒットした映画のオーディションを受けて落ちたんです』そんな彼女と夫婦役で共演できたのが本当にうれしかったのか、原田のことを『キュートです』と、称賛していました」(芸能関係者)原田が53歳、椎名が56歳。それぞれ人生経験を重ねてきた。原田は’13年にイラストレーターと離婚。椎名は’19年に山本未來(46)と離婚しており、バツイチ同士だ。「また2人とも最愛の肉親の介護と看取りも経験しています」(前出・芸能関係者)■実父が明かしていた原田への感謝原田が新聞のインタビューで《いちばんの相談相手》と語っていた父・聰さんが逝去したのは’17年。長崎で離れて生活していた聰さんは生前、本誌に、「娘たちが東京で、それぞれ頑張ってくれているのが私の励み」、そう語っていた。いっぽう三重県で喫茶店を営んでいた椎名の実母が逝去したのは’18年末。当時、椎名の親戚は本誌にこう語っていた。「最後は何も食べられなくなっていた母親にとっていちばんの栄養は桔平の笑顔。桔平は多忙のなか、片道5時間近くかけて、よく三重に帰ってきてくれていたんです」共演以来、コンタクトを取り合ってきたという原田と椎名だが、「老親の看取りという共通の体験を話し合ったことも、2人の距離を縮めた理由の1つだそうです」(原田の仕事関係者)夫婦問題研究家の岡野あつこさんは次のように語る。「20歳とか30歳とか年下の新パートナーを選ぶ芸能人も多いなかで、熟年同士で愛を育んでいることが多くの人の共感を得ているようです。50代にとって親の介護は大きな問題です。実は親が亡くなったことにより、“パートナーに介護の負担をかけずにすむ”と、交際や結婚に踏み切るケースも多いのです」好感度熟年カップルの今後にも注目が集まりそうだ。
2021年06月23日俳優の原田龍二と妻で元女優の愛さんが18日、都内で行われた山本漢方製薬「大麦若葉」新CM記者発表会に出席。愛さんは、2年前の原田の不倫騒動を振り返り、当時の心境を明かした。発表会は、原田が不倫謝罪会見を行ったTOKYO MX内の同じ会場で開催。原田は冒頭、「思い起こせば2年前、この場所であのような謝罪会見をしたことを思いますと、気持ちが楽といいますか、謝らなくてもいいんだなというのが大きいです」とほっとした表情。「こういう会見でみなさんとこういう風に対面できるのが本当にうれしいです」と心境を語った。騒動後、不倫はしていないか確認されると「あるわけないじゃないですか。一生ないですよ。もう二度とないですね」ときっぱり。愛さんは「大丈夫であってほしいという願いはありますけど、人生何があるか。今日、私がこの場にいるのも考えてなかったことなので」と話した。当時、離婚も「考えた」という愛さんは、「いろいろ考えていく中で、私はまだこの人とやっていこうという決意のもとで今日に至ります。人間いいところも悪いところもあると思いますが、まだいいところのほうが勝っていたんだと思います」と自身の決断を振り返り、「基本的には優しいですし、家族のために面白く生活してくれていましたし、裏の顔があったという。私たちの前では、面白いお父さんでいてくれます」と、原田の“いいところ”を説明した。2人は、18日より全国で放送される「大麦若葉」の新CM「本物の夫婦篇 15秒篇」ほか全5篇に出演。同社CMに出演中の原田に加え、愛さんが妻役で登場し、“本物の夫婦”として30年ぶりの共演を果たしている。
2021年06月18日俳優の原田龍二と妻で元女優の愛さんが18日、都内で行われた山本漢方製薬「大麦若葉」新CM記者発表会に出席した。約2年前、不倫騒動で原田が謝罪会見を行ったTOKYO MX内の同じ会場で開催。原田は冒頭、「思い起こせば2年前、この場所であのような謝罪会見をしたことを思いますと、気持ちが楽といいますか、謝らなくてもいいんだなというのが大きいです」とほっとした表情。「こういう会見でみなさんとこういう風に対面できるのが本当にうれしいです」と心境を語った。リポーターから「性欲はまだ強いですか?」と聞かれると、原田は「どうやったら弱くなるんでしょうか。逆に聞きたいです」と返して笑いを誘い、「結局、生命力だと思います。僕はもともと丈夫な体だと思いますが、毎日『大麦若葉』を飲んでいることも大きいのでは」と自身の考えを述べた。その後、不倫はしていないか確認されると「あるわけないじゃないですか。一生ないですよ。もう二度とないですね」ときっぱり。愛さんは「大丈夫であってほしいという願いはありますけど、人生何があるか。今日、私がこの場にいるのも考えてなかったことなので」と話した。2人は、18日より全国で放送される「大麦若葉」の新CM「本物の夫婦篇 15秒篇」ほか全5篇に出演。同社CMに出演中の原田に加え、妻の愛さんが妻役で登場し、“本物の夫婦”として30年ぶりの共演を果たしている。
2021年06月18日椎名桔平(56)が原田知世(53)と交際していると6月17日に報じられた。『FRIDAYデジタル』によると、6月上旬の夕方、ホルモン焼きの店で食事をした2人。すでに熟年夫婦のような趣があったという。ともに50代ともあって、大人の恋愛を楽しんでいるのだろうか?ネットでも《椎名さんと知世さん。お似合いです》《落ち着いた同世代だから自然体でいればいいので合うんじゃないかな》と祝福する声が上がっている。2人の出会いは、共演した18年のドラマ『連続ドラマW 不発弾~ブラックマネーを操る男~』(WOWOW)。そこで夫婦役を演じている。同作の会見で椎名は20代の頃、原田が主演を務めた映画のオーディションを受けたと告白。「落ちました」と笑顔で明かしながらも、「今回初めて原田さんにお会いできたので、これはこれで良かったのかな」と語っていた。「下積み時代の長かった椎名さんと対照的に、原田さんはデビューしてすぐにブレイクを果たしました。オーディション以来、原田さんとの共演を一つの目標にしていた椎名さんは『不発弾』の撮影時、緊張しきりだったといいます。彼にとって、原田さんは“高嶺の花”そのものなんです。撮影後は『パートナー役を演じるのはこれで最後だろうな』と惜しんでいましたね」(ドラマ関係者)椎名は19年10月に山本未來(46)と、そして原田も13年12月にイラストレーター・エドツワキ氏(54)との離婚を発表している。ともにバツイチである2人には、さらにもう一つの共通点がある。「椎名さんは18年末にお母さんを、そして原田さんも17年の初めにお父さんを亡くしています。つまり、ともにアラフィフで最愛のご家族を亡くしているんです。また『不発弾』の撮影時、椎名さんは原田さんについて『若い頃に出会っていたら、今とは違う関係性になっていたのかも』とも話していました。人生の荒波を乗り越え、お互いキャリアを重ねてきたからこそ、ようやく想い合う仲となったのでしょう」(前出・ドラマ関係者)時をかけ、“いま”共鳴した2人。その行く末はいかに?
2021年06月17日書籍『オサムグッズスタイル』が復刊。2021年6⽉14⽇(⽉)より発売される。原⽥治“幻の作品集”復刊︕“幻の作品集”とも呼ばれる、デザイナー原⽥治の作品集がファンの声を受けて、待望の復刊。ミスタードーナツをはじめ、広告や出版など幅広いジャンルで活躍したイラストレーター原⽥治自らが厳選し、約200点の作品を収めた。書籍の中では、ミスタードーナツのプレミア景品をはじめ、ルームランプ、ボタン、傘など、原⽥治のイラストをあしらったグッズを収録。また、復刊にあたり、初版発⾏後に執筆した作品エッセイを追加し、ボリュームアップして登場する。【詳細】書籍︓『オサムグッズスタイル(増補改訂版)』3,080円発売日:2021年6⽉14⽇(⽉)仕様:A5判(210×148mm)/ ソフトカバー/ 270ページ著者︓原⽥治発行元︓パイインターナショナル【問い合わせ先】株式会社パイ インターナショナルTEL:03-3944-3981
2021年06月07日