生活の中で、ふと自分の口臭が気になることはありませんか?うまく歯を磨けていなかったり、摂取した食べ物や飲み物のニオイが残っていたり…口臭の原因はあらゆるところに潜んでいます。そこで、美容ライターが実際にやってよかった口臭ケアを3つご紹介。ぜひ毎日の生活に、口臭ケア習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。口臭対策1. 歯磨きが苦手なら電動歯ブラシに頼る©比嘉桃子とても基本的なことですが、実はここができていない人は多いもの。筆者は半年に1度の歯科検診に行くと、いつも歯磨きがしっかりできていないと言われていました…。歯医者では、歯を1本ずつ磨く感覚で歯ブラシを動かすよう指導を受けて頑張っていたのですが、どうも気づけばダラダラと磨いてしまい…。これはいかんと、電動歯ブラシに頼ることにしました。電動歯ブラシに頼り始めてから、検診で歯医者さんに褒められるように。もちろん電動とはいえ自分で動かす必要があるため、しっかり磨くという意識は大切。磨き残しがあると口臭に繋がるので、隙間まで磨けるよう意識していますが、手動で磨いていたときに比べたらとっても楽になりました。©比嘉桃子電動歯ブラシを選ぶ際は、しっかり磨けるよう振動力を重視。最近使い始めた『Laifen(ライフェン)』の電動歯ブラシは1分に66,000回振動する高機能っぷりで、かなりパワフルです。磨き上がると歯がツルツルしているのがわかり、歯ブラシへのモチベーションアップにもなります。ブラシヘッドは3つ入りで、ホワイトニングしたいときやより強力な洗浄機能が欲しいときなど、用途によって使い分けられます。見た目がシンプルで高級感があるのもうれしいポイントのひとつ。これからも使い続けたいアイテムです。<商品情報>Wave 電動歯ブラシカラー:アルミニウム合金 シルバー価格:¥13,900口臭対策2. マウスウォッシュで追い口臭ケア©比嘉桃子歯磨きだけでは物足りない、歯磨きする時間はないけど口臭ケアをしておきたい…なんてときに役立つのが「マウスウォッシュ」。手軽に使えてかなりスッキリするので、洗面所に1つ置いてあると安心です。筆者は歯磨き後の追いケアやお出かけ前、コーヒーを飲んだ後など、少しでも口の中が気になるときはマウスウォッシュに頼っています。©比嘉桃子特におすすめしたいのが、『オーラツー』の「オーラツー プレミアム マウスウォッシュ ダブルクレンジング」。汚れの塊を分散し、口臭原因菌を瞬間的に殺菌してくれます。さらに着色汚れのもとまでキレイにしてくれるので、コーヒーや紅茶をよく飲む人におすすめです。洗面所には550mLのものを置き、持ち運び用として80mLを愛用中。コーヒーやお酒を飲んだあとのニオイが気になるときは、出先でもサッとケアをしています。<商品情報>オーラツー プレミアム マウスウォッシュ ダブルクレンジング [フレッシュフローラルミント]容量:550mL価格:¥880(編集部調べ)オーラツー プレミアム マウスウォッシュ ダブルクレンジング [フレッシュフローラルミント]容量:80mL価格:¥330(編集部調べ)口臭対策3. ミントで手間をかけずどこでもケア©比嘉桃子体が疲れていると、口臭がキツくなることもあるよう。そのため、仕事などで忙しいときこそ口臭を気にしておくことが大切。電車の中や歩いている途中など、気になるときにいつでもケアできるアイテムを携帯しておくと便利です。口臭予防できるタブレットはコンビニなどでも購入できますが、どうせ携帯するならかわいいパッケージのものが欲しい!と思っていた筆者が見つけたのが『Simply Gum(シンプリーガム)』の「シンプリーミンツ ペッパーミント」です。©比嘉桃子とにかくパッケージがキュート!友人から「かわいい!」と褒められたこともあり、思わず持ち運びたくなるアイテムです。また、ミントのスースー感が控えめであることもおすすめポイントのひとつ。マイルドなのでミントの刺激が苦手な方でも食べやすいはず。それでいてしっかりと口の中がスッキリするので、口の中が気になるときにポイっと含んでいます。<商品情報>シンプリーミンツ ペッパーミント/ iHerb容量:30g価格:¥545(編集部調べ、変動あり)毎日コツコツのケアが大切©比嘉桃子口臭ケアで大切なのは、まず毎日コツコツと歯磨きで汚れを落とすこと。その上でマウスウォッシュで菌をケアしたり、タブレットで即時ケアしたりといった口臭対策をしておくと、自分の口臭を気にしながら生活しなくてよくなります。今回ご紹介したアイテムは、すべて筆者が使用した上でおすすめしたいと感じたもののみ。ぜひ手に取ってみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。中でもリップアイテムを集めるのが大好きなリップマニアでもある。文、写真・比嘉桃子
2024年09月09日独特の風味で、料理の味を引き立たせてくれるニンニクは、薬味や調味料として広く親しまれています。疲れた時や食欲が落ちている時、ニンニクをたっぷり使ったメニューで、スタミナを取り戻したいと思う人も多いでしょう。そんなニンニク料理を楽しんだ後で気になるのが、やはりにおいの問題です。スマートに解決できる意外な方法を、カゴメ(@KAGOME_JP)のXアカウントから紹介します。突然ですが…!┎┈┈┈┈┈┈┒3択クイズ┖┈┈┈┈┈┈┚ニンニク料理を食べた後、においを抑えることが出来るのはどれでしょう?わかった人は、①~③でコメント正解は、明日発表です! pic.twitter.com/DfQtXFWUgW— 【公式】カゴメ (@KAGOME_JP) July 8, 2024ニンニクのにおいは『リンゴ』で解決しようカゴメがXに投稿しているのは、「ニンニク料理を食べた後のにおいを抑える食材はどれか」という3択クイズです。選択肢として挙げられているのは、タマネギ、ジャガイモ、リンゴの3つ。どれも効果が期待できそうですが、正解は『リンゴ』です。リンゴにはリンゴ酸という成分が含まれています。カゴメによると、このリンゴ酸には、ニンニクのにおいの元となるアリシンを分解する働きがあるそうです。栄養素の働きに注目した、効率のよい口臭対策方法といえるでしょう。ちなみに、このリンゴ酸は、バナナやナシにも含まれているそうです。リンゴが手に入りにくい時は、これらのフルーツにも注目してみてください。リンゴは食後に皮付きのまま食べるのがおすすめニンニクのにおい対策にリンゴを取り入れるなら、食後に皮付きのままで食べるのがおすすめです。リンゴ酸に加えて『リンゴポリフェノール』にも口臭を予防する効果が期待されており、ポリフェノールは皮に近い部分に特に多く含まれているといわれています。「わざわざリンゴを用意するのは面倒…」という場合には、100%のリンゴジュースを活用するのもおすすめです。また、リンゴ酸で口臭対策ができるアリシンという物質は、タマネギやニラにも含まれています。やはりにおいが気になりやすい野菜なので、リンゴパワーで対策してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月10日自分の口臭、人知れず「ヤバい」と感じることはありませんか?マスクをする機会が減り、口臭をカバーできなくなったと感じている人も。実は口臭につながるNGな口内ケアや生活習慣をおこなってしまっているかも!歯科医師で医療法人社団アスクラピア 統括院長の永田浩司さんに教わります。口臭の原因って?唾液の種類を知ろう朝起きたときに、口の中がネバネバしてニオイが気になることはないでしょうか?永田さんによれば、これは寝ている間に唾液の分泌量が減り、口の中の細菌が増えやすくなることが原因で起こる生理的口臭とのこと。誰にでも起きるので、気にする必要はないそうです。ただし、日中にこのようなネバネバ唾液が多い状態が続くと、口臭が出やすくなってしまうといいます。そもそもネバネバ唾液はどんなときに出るものなのでしょうか。永田さん唾液にはネバネバ唾液といわれる粘液性の唾液と、サラサラ唾液といわれる漿液(しょうえき)性の唾液の2種類があります。ストレスなどによって交感神経が優位になると、ネバネバ唾液が分泌され、サラサラ唾液の分泌は抑制されます。このとき、口の中は唾液が減って渇いた状態になってしまいます。一方、リラックスした状態で副交感神経優位になると、サラサラ唾液が分泌され、口の中をうるおった状態にしてくれます。唾液にはさまざまな働きがあり、特に口臭に関係するのが自浄作用です。サラサラ唾液の分泌が少ない状態だと自浄作用が働きにくくなるため、細菌が増えて口の中の衛生環境が悪化。口臭だけでなく歯周病や虫歯のリスクも高まってしまうのです。こう聞くと、ネバネバ唾液をゼロにしたほうがよいと思うかもしれません。でもネバネバ唾液にも、口の粘膜の保湿や保護、細菌の侵入を防ぐといった役割があります。大切なのはネバネバ唾液とサラサラ唾液がバランスよく分泌されることです。ネバネバ唾液を増やすNG習慣5選ーー口臭につながるネバネバ唾液を増やさないようにするにはどうすればいいのでしょうか。よくない口内ケアや日常生活で気をつけるべき行動を教えていただきました。NG1.マウスウォッシュの使いすぎ永田さん市販のマウスウォッシュ(洗口液)にはアルコールが配合されている製品も多く、使いすぎると口の中を乾燥させてしまいます。乾燥はネバネバ唾液の大敵。口臭の原因にもなりますので、過度な使用はやめましょう。もちろん、製品に記載されている使用量や回数を守って使用すれば、アルコール配合でも問題はありません。NG2.舌を磨かない、または磨ぎすぎる永田さん口臭のもとになる物質は口の中のVSC(揮発性硫黄化合物)という物質。その主な発生源は舌苔(ぜったい)という舌の表面につく白い苔状のものだといわれます。舌苔のケアは市販の舌ブラシで軽くこする程度で十分なのですが、口臭を気にするあまり力を入れてブラッシングしてしまう人もいます。こすりすぎは舌の表面を傷つけてしまい、口臭が悪化することもあるので注意しましょう。NG3.水分不足永田さん唾液は健康な成人であれば、1日に1〜1.5リットル分泌されます。唾液の99.5%は水分なので、体内の水分が足りないと分泌に影響してしまいます。水分摂取が追いつかず、口の中が乾燥してしまうとネバネバ唾液が分泌されやすくなって口臭も発生しやすくなります。水分は1日に1〜1.5リットルを目安に飲用しましょう。NG4.糖分をダラダラと摂る永田さん糖分は口の中の細菌のエサとなるため、口の中に糖分が残った状態だと、ネバネバ唾液を生成しやすくなります。糖分の量や摂る回数が増えれば、当然、そのリスクは高まるわけです。ダラダラとお菓子を食べたり、糖分の多い炭酸飲料やフルーツジュースを飲んだりするのはできるだけ控えましょう。ネバネバ唾液だけでなく、虫歯や歯周病の原因にもなります。お菓子は1日1回、時間を決めて食べる、飲み物は糖分の含まれていないものを選ぶなどを習慣に。また甘い食べ物や飲み物を口にした後は、必ず歯磨きをすることを徹底しましょう。NG5.ストレスの多い生活永田さんネバネバ唾液は交感神経優位になったときに出やすくなるとお話ししましたが、交感神経優位になるのはストレスを感じたり、緊張したり、興奮したりしたとき。ストレスフルな生活が続いているのなら、働き方などを見直すことも一案です。夜は副交感神経が優位になりますが、寝る直前に何かを食べると交感神経を刺激して口臭だけでなく、歯ぎしりの原因にもなることは覚えておきましょう。普段から実践したい「舌ストレッチ」ーーサラサラ唾液を増やして、口の中をうるおった状態にするために、普段からできることはあるのでしょうか。永田さんにおすすめの方法を教えていただきました。永田さん唾液は耳下腺(じかせん)、顎下腺(がっかせん)、舌下腺(ぜっかせん)という3つの唾液腺から分泌され、サラサラ唾液を出すのは主に耳下腺です。3本の指をそれぞれ頬に当てて耳の下(上の奥歯あたり)をゆっくりまわすようにマッサージすると、耳下腺を刺激して分泌を促すことができます。さらに唾液の分泌を促すために欠かせないのが「舌力」。舌をしっかり動かすことも唾液の分泌につながります。唾液は食べ物をよく咀嚼することでも分泌されますが、咀嚼には歯だけでなく、舌力も大きく影響しています。舌はほとんどが筋肉で、舌力は加齢によって衰えていきます。最近、滑舌が悪くなったと思ったら、それは舌力が落ちているサイン。舌を動かすストレッチで、舌の筋力をアップさせましょう。【舌ストレッチのやり方】1.口は閉じたままで、舌を時計回りに10回動かします。2.反時計回りに10回ずつ動かします。ーー口臭が舌と関係があったとは意外ですね。耳下腺のマッサージや舌ストレッチなら、いつでもどこでも簡単にできそうですね。早速、今日から習慣にして口臭予防に努めましょう。Information<教えてくれた人>永田 浩司(ながた・こうじ)さん歯科医師、医療法人社団アスクラピア 統括院長。インプラントを使った日本で数少ない「オールオン4インプラント」治療をはじめ幅広い治療を行っている。公式YouTube「アスクラピア東京」は登録者約5万人。<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C)Antonioguillem/AdobeStock文・椎原茜
2024年07月26日舌ブラシのSHIKIEN株式会社は、舌にまつわる口腔内のトラブルや、その対処法などについて、HPで公開しています。口臭の原因の多くは舌苔(ぜったい)口臭の原因というと「虫歯」や「入れ歯の不具合」「歯周病」といった歯科トラブルを思い浮かべがちですが実は、舌の表面を覆っている白っぽい苔のようなもの、舌苔(ぜったい)が原因のことも多いのです。舌苔とは細菌のかたまりで、口腔内のケアが行き届かず不衛生な状態になったり、ストレスや口呼吸、ドライマウスなどによるお口の乾燥などで増えてしまう、厄介な代物です。では、舌苔ができやすい季節というのはあるのでしょうか?一般的には口腔ケアがきちんとできているかどうかによるので、季節には余り関係ないといえそうです。一方で、風邪やインフルエンザが流行する晩秋から冬にかけて、人は予防のためにうがいをします。しかし、初夏から秋にかけては、うがいをする人はグーンと減ってしまいます。この季節は舌苔ができやすいといえるかもしれません。時期は体全体に水が溜まり、むくみやすく、体力がないため、少し動いただけで汗が出て息切れをする、体がダルい、節々が痛むなどの身体の不調が現れることが多く、体の不調が表れやすい舌の表面も、膩苔(じたい)・厚苔(こうたい)と呼ばれる、「白い苔がべっとりと厚く付着しやすくなる。」と言い伝えられています。そしてこの膩苔(じたい)・厚苔(こうたい)と言われる舌苔は、落ちにくいのも特徴です。梅雨から初夏にかけては気温も上がり、熱中症を避けるため水分補給が重要です。しかし、体内に水をためこみすぎた状態は決して健康ではありません。舌苔をためすぎないことや、軽い運動などで汗をかくなど体内の湿気を出すことを心がけてはいかがでしょうか?また、口臭につながるだけでなく見た目にもよくない舌苔の除去には、日々の舌磨きが有効です。■「舌ブラシW-1」を使用した舌磨きで、健康的な毎日を!舌苔を適切に除去して口腔内を良好な状態に保つことで、口臭を減らすことができるほか、免疫力を維持するので様々な疾患予防につながります。また、舌表面をキレイにすることで食べ物の味が感じやすくなり、食事もより美味しく楽しめるようになります。口臭予防や全身の健康管理にも役立つ、舌専用アイテム「舌ブラシW-1」を使用した舌磨きをご家族そろって日常の健康習慣に取り入れて、健やかで快適な毎日をお過ごしください。<使用方法>1) スムーザーに水を付け、舌に当て、なでる様に、優しくみがきます。2) スムーザーの凸面で舌の中心の反った部分をみがき、3) 凹面で舌の脇や膨らんだ部分をみがきます。※ハンドル部に3つの点(∴)がある面が凹面です。4) 軽く流水で洗い流しながら、数回繰り返します。※スムーザーに絡め取った汚れが目で見えます。※数回みがき、スムーザーに汚れが付かなくなったらみがき終わりの目安です。5) ご使用後は流水で汚れを洗い流し、6) 湿気の少ない涼しい所に保管してください。【ソフトな素材にこだわり、実証実験に基づいて開発されたSHIKIENの舌ブラシ】<主な商品紹介>■舌みがきスムーザーW-1PREMIUM全4色希望小売価格各638円(税込)・大人用の舌ブラシです。・特殊加工された極細ナイロン繊維が片面に約8,000本!・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。子ども用■舌みがきスムーザーW-1PREMIUM for Kids全2色希望小売価格各638円(税込)・ハンドル部に柔らかな樹脂素材を使用しており、お子様でも安心安全に使用できます。・W-1シリーズ中でも舌に優しく舌触りが気持ち良い舌ブラシです。・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。※SHIKIENの全商品に関しましては、「SHIKIENオンラインショップ」にてご確認ください。<商品特長>・舌を傷つけず、やさしくなでるだけで舌の汚れを絡め取ります。・流水で落ちやすいフック状繊維で、お手入れも簡単で衛生的です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月26日会話をしているときや電車に乗っているときなど、周りの人の口臭が気になったことがある人は多いはず。一方で、自分の口臭が気になる人も多いのではないでしょうか。口臭にはさまざまな原因がありますが、毎日の食習慣が影響していることも。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、口臭対策となる食薬習慣と、NG習慣を教えてくれます!口臭対策、できていますか?【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 268人と話している時、吐く息がちょっとニオうなと感じることはないでしょうか。同時に、自分はどうなんだろうと不安に感じることもあると思います。口臭がもっともきつくなる時間帯は朝起きたときであり、その次に昼食前や夕食前などもニオイがきつくなる傾向があるようです。ただ、一番ニオイのきつい朝でも、朝食を食べ、歯磨きをするとほぼニオイは消えていきます。また、それ以外に、イライラして交感神経が優位になり唾液の分泌が減少したり、ニンニク料理、アルコール、たばこなど明らかな原因あるときにもニオイはきつくなります。むし歯や歯周病、副鼻腔炎、扁桃炎、消化不良、肝臓機能の低下などが原因となることもあります。今週はこういった病気ではなく、セルフケアで軽減できる部分の口臭対策となる食薬習慣を紹介していきます。今週は、口臭対策となる食薬習慣漢方医学では、人の体調や体質を判断するときに舌の状態をみる舌診という方法をとることがあります。舌診では、舌につく苔の状態も判断材料としています。舌につく苔が多かったり、黄色い時には、胃腸に負担がかっていたり、偏食や食べ過ぎがあったり、心の状態も落ち込みやすかったり、イライラしやすい状態ではないかと仮説を立てることが多いです。そして、この舌の苔ですが、口臭が発生する原因の6割を占めるともいわれています。つまり、胃腸へ負担のかかる食事、偏食、食べ過ぎ、ストレスが多い環境などの状況下で、口臭を感じやすくなることがわかります。舌苔には細菌や食べかすが含まれるため、舌の表面で細菌が増殖します。また、食べものをよく噛まなかったり、ストレスが多かったりすることで唾液の分泌が減ってしまうため、口の中を自浄することができず、唾液の抗菌作用も働かず、口臭を悪化させる要因のひとつとなってしまうのです。漢方医学では、口臭を強く感じるとき、偏食や食べ過ぎによって『湿熱』や『胃熱』が生じているケースや、ストレスにより『肝火』が生じているケースを考えることがあります。そこで、今週は『胃』や『肝』の熱を鎮め、『湿熱』を取り除く食薬がおすすめです。食べるとよい食材は、【ブロッコリースプラウトとリンゴのレモンサラダ】です。そして逆にNG習慣は、【朝食抜き&カフェラテや牛乳習慣】です。食薬ごはん【ブロッコリースプラウトとリンゴのレモンサラダ】『肝火』を取り除くスルフォラファンを含むブロッコリースプラウト、『胃熱』を取り除くレモン、『湿熱』を取り除くリンゴやミックスビーンズを組み合わせたサラダで、お口の中をスッキリさせてみてはいかがでしょうか。また、抗酸化や抗糖化、抗炎症作用もありエイジングケア要素満載のサラダです。<材料>ミックスビーンズ50gリンゴ1/2ブロッコリースプラウト一掴みレモン1個(スライス)レモン汁・オリーブオイル各大さじ1ブロッコリースプラウト1/2パック塩お好みで<作り方>材料をポリ袋に入れ、よく材料をなじませたら完成。NG行動【朝食抜き&カフェラテや牛乳習慣】私たちが寝ている間は、唾液の分泌が減り、寝起きの口臭はきつくなります。また、空腹時間が続くことも口臭の原因となります。ただ、朝食を摂ることによって、唾液の分泌をしっかり促し、唾液のもつ殺菌効果や自浄効果を期待することができるため、口臭対策ができます。さらに、朝食を抜いた状態で乳製品をとることも口臭を悪化させてしまいます。乳製品は舌に付着し停滞しやすく、硫黄化合物を含むタンパク質が口腔内の細菌により分解され、口臭の原因物質を作り出してしまうためです。口臭で悩む人は、朝食を抜いたり、朝にカフェオレや牛乳を飲む習慣を控えたいものです。口臭で悩む人の中には、端的に舌磨きやマウスウォッシュ、口臭タブレットなどに頼ること1択というかたもいらっしゃるかもしれません。ですが、日ごろ習慣的に食べているものであったり、噛む回数、ストレス状況、そのほかの病気など様々な原因が隠れていることがあります。日によって、口臭の種類が変わることもあると思いますが、何由来のニオイなのかということを考えて対処していくことが、長期的に口臭が気にならない状態を作り出すために役立つと思います。そのほかにも心と体を強くするレシピは、『不調がどんどん消えてゆく食薬ごはん便利帖』(世界文化社)や新刊『だる抜けズボラ腎活(ワニブックス)』でも紹介しています。もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。※食薬とは…『食薬』は、『漢方×腸活×栄養学×遺伝子』という古代と近代の予防医学が融合して出来た古くて新しい理論。経験則から成り立つ漢方医学は、現代の大きく変わる環境や学術レベルの向上など現代の経験も融合し進化し続ける必要があります。近年急成長する予防医学の分野は漢方医学と非常に親和性が高く、漢方医学の発展に大きく寄与します。漢方医学の良いところは、効果的だけどエビデンスに欠ける部分の可能性も完全否定せずに受け継がれているところです。ですが、古代とは違い現代ではさまざまな研究が進み明らかになっていることが増えています。『点』としてわかってきていることを『線』とするのが漢方医学だと考えることができます。そうすることで、より具体的な健康管理のためのアドバイスができるようになります。とくに日々選択肢が生じる食事としてアウトプットすることに特化したのが『食薬』です。Information<筆者情報>大久保 愛 先生漢方薬剤師、国際中医師。アイカ製薬株式会社代表取締役。秋田で薬草を採りながら育ち、漢方や薬膳に興味を持つ。薬剤師になり、北京中医薬大学で漢方・薬膳・美容を学び、日本人初の国際中医美容師を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、未病を治す専門家として活躍。年間2000人以上の漢方相談に応えてきた実績をもとにAIを活用したオンライン漢方・食薬相談システム『クラウドサロン®』の開発運営や『食薬アドバイザー』資格養成、食薬を手軽に楽しめる「あいかこまち®」シリーズの展開などを行う。著書『心がバテない食薬習慣(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』は発売1か月で7万部突破のベストセラーに。『心と体が強くなる!食薬ごはん(宝島社)』、『食薬事典(KADOKAWA)』、「食薬ごはん便利帖(世界文化社)」、「組み合わせ食薬(WAVE出版)」、「食薬スープ(PHP)」など著書多数。公式LINEアカウント@aika『1週間に一つずつ心がバテない食薬習慣』(ディスカヴァー)。『女性の「なんとなく不調」に効く食薬事典』(KADOKAWA)体質改善したい人、PMS、更年期など女性特有の悩みを抱える人へ。漢方×栄養学×腸活を使った「食薬」を“五感”を刺激しつつ楽しく取り入れられる。自分の不調や基礎体温から自分の悩みを検索して、自分にあった今食べるべき食薬がわかる。55の不調解消メソッドを大公開。©Valery/Adobe Stock文・大久保愛
2024年06月01日「私の口、におってないかしら」口臭が気になった経験は、誰でもあるだろう。「口臭白書2019」によると、日本人の9割が口臭を気にしたことがあるという。「口臭に悩む人は本当に多いんです。口臭外来を歯科に併設して約20年、1千人以上の方が来院されました」そう話すのは『口臭を気にする女、気にしない男』(英智舎)の著者で、歯科医の櫻井直樹先生だ。どういうときに口臭はひどくなるのだろう?「唾液の量と質がポイントです。今は花粉症の季節。花粉症だと鼻が詰まり気味で口呼吸になりやすい。口が開いていることが多く、口内は乾燥して唾液が減るため、口臭がひどくなる人が多いです。さらに夏が近づくにつれて、気温が高く全身の水分量が減るため、唾液も減ります。夏バテによる体調不良や腸内環境の悪化なども重なり、口臭はもっとひどくなるのです」(櫻井先生、以下同)これから“どんどん臭くなる”なら、今のうちに対策したい。「ただ、皆さんがよかれと思って続けている習慣が、実は悪影響を及ぼし、ひどい口臭の原因になるケースがあります。口臭をコントロールするには、正しい知識が必要なのです」口臭を悪化させるNG習慣を6つ櫻井先生に教えてもらった。■1日に3回以上歯をゴシゴシ磨く「口臭外来に来るほど口臭を気にする人は、1日3回以上しっかり歯磨きして歯はピカピカです。でも、本来無色透明なはずの唾液が、白濁していることが多い。これは、歯磨き粉やゴシゴシ磨きによって口内に炎症が起き、粘膜が剥がれ落ちているためです」粘膜のカスは、細菌によって分解され口臭のもとになるという。口臭は測定値が50を超えると周りの人が気になるレベルとなる。歯磨きの回数と測定値50以上の割合を比べた調査では、歯磨きが1日2回以下の人より、3回以上の人のほうが、50以上の人が多いという結果に。「歯磨きはやり方が問題です。ゴシゴシ力を入れず、ほうきで軽く何度も掃くイメージで行って。歯磨き粉は合成界面活性剤を含まないオーガニックがおすすめです」■白い苔が消えるよう舌をよく磨く舌の表面につく白い苔状の「舌苔」が、口臭の9割以上の原因。そんな話を聞いたことのある人は、舌を磨いているかもしれないが、舌苔を取ることが口臭予防につながるとはいえない。「口臭を気にする人は、舌が出血したり、赤くなるまで磨いたりする人がいますが、やめてください。舌が炎症を起こしてしまいます」舌磨き後、2時間くらいは口臭が消えるが、その後、炎症などによって口臭が強くなるという。「口臭外来に来る人の1~2割は、歯磨き粉をつけて舌を磨くようです。そうすると唾液がにごって、ドブのようなにおいがします」舌苔を取らなくても、水を飲む、ガムをかむなどして唾液量を増やせば、口臭は予防できる。■朝食はコーヒーだけで済ませる「口臭が出やすいタイミングは朝起きたときとおなかがすいたとき、緊張したとき、疲れたときです。朝は起きぬけと空腹が重なって、もっとも口臭の出やすいタイミング。朝食抜きだと空腹が続き、昼ごろには口臭がひどくなります」また、コーヒーは口中を酸性にし、酸性成分が舌の粘膜に張り付きやすい。そのままだと2時間ほどで酸っぱい口臭が出始める。「朝食をとること、コーヒーを飲んだら水ですすぐなどして酸性成分を舌に残さないことが大切です」■スマホを見ながら食事をしているテーブルに置いたスマホを見ながら猫背で食事をとると、腸が圧迫され、ぜん動運動が阻害されて腸内環境が悪化する。「腸内環境の悪化は唾液の質を低下させ、口臭がひどくなります」また、腸内環境は幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の産生にも影響を与える。「口臭がほとんどないのに、ひどいと信じ込んでいる人がいます。検査をし、どれだけ説明しても口臭がひどいという不安が打ち消せない人は、腸内環境が原因でセロトニンが少ないのかもしれません」“気にしすぎ”という可能性もあるので、口臭外来で客観的に測定してみるのも手かもしれない。■詰まった鼻を放置口で呼吸している「花粉症や慢性鼻炎で鼻詰まりの人、すきっ歯の人などは、口呼吸になりやすい。口で呼吸すると口中が乾燥し唾液が減って、口臭が強くなります」できるだけ鼻呼吸を意識すること。ガムをかんで口をよく動かすことで唾液を増やそう。■口臭が気になるので歯科などで口中殺菌する「口臭の原因には、歯周病や内臓疾患などがあります。この場合、病気を治療することで口臭をなくすことができます。ただ、病的な原因より生理的に起こる口臭のほうが多いです」生理的口臭とは、体調や時間帯によって誰でも出る口臭。病気ではないため、治療はできない。「口臭が気になって歯科を受診すると、だいたい口中殺菌が施されます。当初口臭は減るのですが、しばらくすると、殺菌剤に強い耐性菌が育ち、口臭が復活。仕方ないからまた殺菌を繰り返すと、最終的には“耐性悪玉菌”が繁殖し、ものすごい口臭に育ってしまうのです」口臭は口中細菌のバランスが大切だ。全部殺すのではなく、善玉菌を増やしてバランスを整えよう。「家で歯磨き粉やマウスウォッシュを多用していると、口中殺菌と同じ理屈で口臭が強くなります。口臭は水をよく飲み、いい姿勢でよくかむ食事など当たり前の生活習慣でコントロール可能です」NG習慣を見直して、口臭のないさわやかな夏を迎えよう。
2024年04月18日舌ブラシのSHIKIEN株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:田中 克弥)は、歯みがきだけでは防げない効果的な口臭予防法を当社HPで公開しています。待ち遠しい桜の開花宣言まで、もう間もなく。進学や就職など、春は出会いの季節です。新生活をスタートする方も多いのではないでしょうか?身だしなみや清潔感は第一印象を左右する大切な要素ですが、何より気をつけたいのが“口臭”。自分ではなかなか気づきにくいニオイのせいで素敵な出会いが台無し・・・なんていう悲しい事態を避けるためにも、口臭対策をはじめましょう!SHIKIEN公式HP: 「新生活の準備における口臭予防」新社会人イメージ■対人関係や健康にも悪影響を及ぼす“口臭”の原因とは?口臭は、ニンニクやネギ、コーヒーなどの飲食後や喫煙後に気にする方は多いものですが、歯周病やむし歯、ドライマウスなどのお口の中のトラブルをはじめ、消化器疾患、耳鼻科的な疾患などが原因となって発生することもあります。しかし、口臭の主な原因の90%は、舌苔(ぜったい)であると言われており、その成分のほとんどが舌にたまる食べカスの舌にたまる食べカスと剥がれ落ちた細胞が口の中の細菌で分解されて発生する「揮発性硫化物」です。この口臭の主な原因物質である「揮発性硫化物」は生ごみや卵の腐乱臭のような不快な悪臭を発生させます。口臭対策には、ガムやタブレットを食べるといった一時的なものや、歯みがきやマウスウォッシュでのケアがありますが、舌の汚れ=舌苔を取り除く舌のケアが肝心です。舌苔は、舌の表面に付着した白っぽい苔状のもので、その多くは細菌などから出来ており、口臭の原因となるほか全身の健康への悪影響も。毎日の口腔ケアに、舌苔を除去する“舌磨き”を取り入れることをおすすめします。「新生活の準備における口臭予防」イメージカット■口臭対策に有効なアイテム「舌ブラシ」の使用方法について舌はとても傷つきやすいので、舌磨きには舌ケアの専用アイテムである「舌ブラシ」を使用して、正しく行いましょう。SHIKIENの舌ブラシは、新潟大学大学院医歯学総合研究科との共同研究により誕生した舌専用の舌磨きスムーザーです。舌の微細構造に対して歯ブラシでは取り除きにくい食べカスや舌苔を効果的に除去するよう設計されています。フック形状の片面約8,000本もの極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込んで、舌苔を絡め取って除去します。舌をなでる様に優しく磨いても、驚くほど汚れがよく落ちます。口臭は、自分では気づきにくく、周りも言いにくいものです。舌ブラシを使った舌磨きを習慣化し、お口の中をリフレッシュして、爽やかな息で新生活をお楽しみください!使用イメージ<使用方法>1) スムーザーに水を付け、舌に当て、なでる様に向きに一定方向に優しくみがきます。2) スムーザーの凸面で舌の中心の反った部分をみがき、3) 凹面で舌の脇や膨らんだ部分をみがきます。※ハンドル部に3つの点(∴)がある面が凹面です。4) 軽く流水で洗い流しながら、数回繰り返します。※スムーザーに絡め取った汚れが目で見えます。※数回みがき、スムーザーに汚れが付かなくなったらみがき終わりの目安です。5) ご使用後は流水で汚れを洗い流し、湿気の少ない涼しい所に保管してください。<主な商品紹介>■舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM全4色 希望小売価格 各638円(税込)・大人用の舌ブラシです。・特殊加工された極細ナイロン繊維が片面に約8,000本!・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。舌みがきスムーザー W-1 PREMIUM子ども用■舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids全2色 希望小売価格 各638円(税込)・ハンドル部に柔らかな樹脂素材を使用しており、お子様でも安心安全に使用できます。・W-1シリーズ中でも舌に優しく舌触りが気持ち良い舌ブラシです。・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。子ども用 舌みがきスムーザー W-1 PREMIUM for Kids※SHIKIENの全商品に関しましては、以下「SHIKIENオンラインショップ」にてご確認ください。URL: <商品特長>・舌を傷つけず、やさしくなでるだけで舌の汚れを絡め取ります。・流水で落ちやすいフック状繊維で、お手入れも簡単で衛生的です。【会社概要】会社名 : SHIKIEN株式会社所在地 : 〒956-0057 新潟県新潟市秋葉区新津四ツ興野1735代表 : 田中 克弥TEL : 0250-23-0141業務内容: 舌ブラシの製造販売HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月22日口臭予防効果が高くリピーターが増加中美容事業を展開する株式会社リベルタは、口臭予防ハミガキ「デンティス」の国内シリーズ累計出荷数が1,000万個突破したこと発表した。“目覚めてすぐキスできる。恋するハミガキ”のキャッチコピーで話題を集め、口臭を長時間予防するシリーズとして愛用者が増加中である。「デンティス」は、世界25か国で展開している人気ブランド。口臭予防効果が人気を呼び、使用感満足度も約80%であり、リピーターの多い商品となっている。2020年のコロナ禍により、マスク生活が始まり、オーラルケアへの興味・関心が高まった。マスク装着時の口呼吸による口内の乾燥等が引き金となり、「口臭ケア」を意識する人が増加した。「デンティス」は、バラエティショップやドラッグストアを中心として、2020年には国内約9,800店舗での取り扱いだったが、年々店舗数を拡大して、現在では16,000店舗以上で販売している。チューブ・ポンプ・スプレー等シーンに合わせて選択同社は、2006年から「デンティス」の「歯磨き粉チューブタイプ」「ポンプタイプ」「トラベルセット」の販売をスタート。2020年は、初の“日本限定”フレーバーとなる「レモングラス チューブタイプ」を発売した。2023年は、ドン・キホーテ限定の「エクストラフレッシュ チューブタイプ」を発売。同年9月には、世界5か国で発売されている乳酸菌配合「Pro-B チューブタイプ」の日本での販売を開始した。現在、「デンティス」シリーズは、10種類以上のアイテムをラインナップしており、自分の好みや悩み、シーンに合わせて選択することができる。同シリーズは、リベルタのオンラインストア等で販売中。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社リベルタ※DENTISTE
2023年11月28日舌ブラシのトップブランドであるSHIKIEN株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:田中 克弥)では、口臭予防のみならず、冬から早春に向けて感染が拡大する「風邪」や「インフルエンザ」、さらに「新型コロナウイルス」などの感染症予防のためにも、舌ブラシの活用オススメサイトをシリーズで提案していきます。お口のケア オススメサイトURL: 歯科検診の義務化が2025年に予定されるなど、口腔衛生への関心が一気に高まりを見せています。歯科医師や歯科衛生士など多くの歯科医療専門家が、通常の歯磨きだけでなく「舌ブラシ」の使用も1つの選択肢として推奨しており、口腔ケアとしての歯磨きだけでなく、口腔環境を清潔に保ちたいという大人には、口腔内の雑菌などを除去する「舌ブラシ」の使用習慣を持つ人が増えています。■口臭の約90%は「舌苔」に原因があることをご存じですか?口臭は、口の中の疾患の他、耳鼻科的疾患や、消化器官内科疾患などが原因となり発生しますが、その約90%は舌苔が元となっていると言われています。舌苔(ぜったい)とは、舌の表面に付着した古くなった粘膜や、食べ物のカス、細菌などから出来る白や黄色の苔状の“汚れ”のこと。口臭成分の多くが、舌に溜まった食べカスのタンパク質が口の中の細菌で分解されて発生する「揮発性硫化物」で、これこそが、いわゆる生ごみや卵の腐乱臭のような悪臭=口臭を引き起こしているのです。舌苔が増えると口臭の原因になることはもちろん、感染症のリスクが高まることも・・・。口内には細菌がいっぱい■様々な疾患や感染症予防のためにも、舌磨きをおすすめします。口腔内には、数百種類の細菌が生息し、5千億個以上の細菌が存在しています。舌に付着した食べカスをエサとする虫歯菌・歯槽膿漏菌・カンジタ菌・肺炎菌・緑膿菌などが生息しており、呼吸器疾患・心臓疾患・脳疾患・感染症・アレルギー疾患などのトラブルの原因になるといわれています。また、私たちの口の中には免疫機能が備わっており、侵入する細菌やウイルスなどから体を守ってくれていますが、口腔内の状態が悪くなり免疫機能が低下してしまうと、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症に罹患するリスクが高まってしまうのです。舌を適切にケアして舌苔を除去、舌表面を清潔に保つことで免疫力を維持して、様々な疾患や感染症から身を守りましょう。■舌のケアにおすすめなのが「舌ブラシ」による舌磨きです!日本では、まだ“舌のケア”というと歯磨きのついでに歯ブラシで舌を磨く方が多いのではないでしょうか?舌はとてもデリケートなので歯ブラシのような毛先の固いブラシでゴシゴシ磨くと舌を傷つけてしまいます。結果、口腔内の状態が悪化することで口臭がさらに強まり、健康にも影響をおよぼしかねません。そこで、舌苔を優しく効果的に除去することを可能にする「舌ブラシ」での舌ケアをおすすめいたします。舌のケアにおすすめなのが舌ブラシ口臭予防をはじめ、あなたの健康を守るためにも、ぜひ「舌ブラシ」をご活用ください。◎専門家コメント井上 誠氏(医学博士:新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテーション学分野)は、「全身の健康はお口から。将来の健康寿命延伸や健康管理の上で、むし歯や歯周病の予防に加えて、舌を清潔に保つことも大事です。」と語っています。また、SHIKIENの開発担当の宮永氏は、「この3年間の新型コロナが猛威を振るう中、口腔ケアが見直されてきており、歯ブラシ+舌ブラシで口腔ケアをされる方が急増しました。2019年のコロナ前から比べると、舌ブラシ市場が急拡大しており、コロナ前は「口臭予防」としての購買だったのが、コロナ禍という影響もあり、「健康管理」で舌ブラシを購入する、という方が増加しています。さらに、このような背景により個々への「口臭予防」としてのアプローチではなく、家族みんなで「健康管理」に舌ブラシを使用していこうという事を主眼に、2023年6月、子供用も開発いたしました。子供のころから、「舌みがき習慣」をつけてもらい、井上教授の「舌を清潔に保つことは、全身の健康につながる」という健康習慣を身に着けてもらいたいです」と語っています。■ソフトな素材にこだわり、実証実験に基づいて開発されたSHIKIENの舌ブラシSHIKIENは、新潟大学大学院医歯学総合研究科との共同研究により舌専用の舌磨きスムーザー「W-1」を開発。舌の微細構造に対して歯ブラシでは取り除きにくい食べカスや舌苔を効果的に除去するために設計されています。舌をなでる様にやさしく磨くだけで驚くほど汚れがよく落ち、お手入れも簡単です。断面 極細ナイロン繊維がより細かく、柔らかくなりました。【主な商品紹介】<舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM>全4色 希望小売価格 各638円(税込)・大人用の舌ブラシです。・特殊加工された極細ナイロン繊維が片面に約8,000本!・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM子ども用 (2023年6月新発売)<舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids>全2色 希望小売価格 各638円(税込)・ハンドル部に柔らかな樹脂素材を使用しており、お子様でも安心安全に使用できます。・W-1シリーズ中でも舌に優しく舌触りが気持ち良い舌ブラシです。・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。子ども用「舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids」※SHIKIENの全商品に関しましては、以下「SHIKIENオンラインショップ」にてご確認ください。URL: ■会社概要会社名 : SHIKIEN株式会社所在地 : 〒956-0057 新潟県新潟市秋葉区新津四ツ興野1735TEL : 0250-23-0141代表者 : 代表取締役 田中 克弥業務内容: 舌ブラシの製造販売HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月24日マスクを外す機会が増え、歯の汚れや口臭など、お口まわりに関する悩みが増えたという人も多いのでは…?そこで、オーラルケアに関する最新情報をまとめてご紹介します。毎日の丁寧なケアで口まわりから健やかに。マスク生活を経て、口の悩みを抱える人が増えている。「口臭や歯の黄ばみに加え、虫歯が突然増えたという同業者の声は多い」と話すのは、歯科医の照山裕子さん。「リモートワークで生活リズムが乱れ、だらだらと間食するようになったことも理由のひとつかもしれません。マスク装着で表情筋が衰え、ほうれい線など見た目の変化を気にされている人も多いです。歯みがきをはじめとしたオーラルケアを見直すことで口元から美しくなる心がけを」ケアをおろそかにし続けると、歯や口まわりのトラブルだけでなく体全体に弊害が。20~30代の女性がとりわけ気を付けたいのは、歯周病が及ぼす影響だという。「歯周病は歯周病菌によって歯ぐきなどに炎症が生じる疾患。成人なら誰でもリスクがあります。特に妊娠中に歯周病が重症化すると早産や低体重児出産の可能性が高まることも。歯周病予防には、日々の歯みがきがカギを握ります」定期的な歯科検診も欠かせない。「丁寧にケアをしていても自分で取り切れない汚れが必ずあるので、プロのチェックは必須です。優秀なグッズも増えているので、楽しみながらケアしてください」anan総研メンバー150名にアンケートQ、マスクを外す機会が増え、お口まわりに関する悩みは増えましたか?YES…78%マスクを外す機会が増え、4人に3人以上が「口まわりに関する悩みが増えた」と回答。“煩わしい”マスクから解放されたと思ったら…歯の汚れや口臭など、新たな問題に悩まされている人は多いよう。Q、具体的にどんな悩みがありますか?(複数回答)歯の汚れ…79%、口元のたるみ…57%、口臭…50%黄ばみや着色など「歯の汚れが気になる」と回答した人が最も多く、8割ほど。マスク生活に慣れたことで、口元のたるみが気になるようになったという人が次いで多く、口の中も外も悩みの内容は多岐にわたる。気になるお口ケア最新NEWS!ここでは、お口ケアに役立つ最新グッズやサービスをご紹介。毎日のメンテナンスがより簡単に、ちょっぴり楽しくなる情報を編集部がピックアップしてご紹介します。NEWS 1:口をゆすぐだけで着色汚れを防げる新発想のマウスウォッシュ。口をゆすぐだけで歯の表面をコーティングし、着色汚れの付着を予防してくれるマウスウォッシュ。忙しい朝やお仕事の合間でも、簡単にお口をリフレッシュできるから便利。可愛らしいパッケージも。ホワイトマウス デンタルヘルス マウスウォッシュ リフレッシュミント400ml¥1,430(ステラシード TEL:03・6804・5584)NEWS 2:アプリでみがき残しを知らせる電動歯ブラシが話題。便利機能を多数搭載した、頼れる電動歯ブラシ。内蔵のスマートセンサーからアプリを通してみがき残しなどを指示してくれる「プログレスレポート」や、付属のグラスに置くだけで充電できる便利な機能も。ソニックケアー ダイヤモンドクリーン9000 オープン価格(フィリップス・ジャパン TEL:0120・944・859)NEWS 3:歯の治療履歴はスマホで管理する時代に。歯の治療歴を手軽に記録し、見直すことができるアプリ「Dental Diary」。アプリ内の「カルテメモ機能」を使えば、自分の口内状態や適切な治療が行われているかどうかを把握しやすくなり、「痛くなってから歯医者に行く」「昔に施した治療を忘れていて放置する」といったトラブルを未然に防ぐことができます。NEWS 4:使いやすさNo.1!フロス初心者の救世主に。狭い歯間にスッと挿入でき、初心者でも使いやすいスリムなデンタルフロス。フロスケアに慣れていないという人にも最適。ポーチなどに入れて携帯しやすいコンパクトなデザインながら、これ1個で約100回の使用が可能。クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス オープン価格(ライオン TEL:0120・556・913)NEWS 5:朝と夜で使い分ける歯みがき粉が大バズり!朝は就寝中に増えた細菌の除去と黄ばみなどのホワイトニング、夜は寝ている間の細菌増加を防ぎ、朝の口臭や歯周病を予防。複雑な口内環境に合わせて、朝と夜で使い分ける歯みがき粉がSNSを中心に大きな話題に。コスミオン コンプリートセット 朝用100g+夜用70g¥1,833(スモカ歯磨 TEL:0120・461・182)NEWS 6:歯のお悩み、これからはまずChatGPTに相談を。歯やお口の悩みに答える歯科医専用のChatBot「歯医者さんGPT」が今年7月に誕生。サービスを導入している歯科に通院中の場合、WebサイトやLINEなどから24時間リアルタイムで歯のお悩みに答えてもらうことが可能に。深夜や早朝など歯医者さんが開いていない時間にも気軽に相談することができるので心強い。NEWS 7:人気の口腔ケアツールの最新モデルが発売!間もなく発売される最新ケアアイテム。歯ブラシが届きにくい部位の汚れや、ブラッシングによって歯周ポケット内に剥がれ落ちた歯垢までしっかり洗い流してくれる。コードレスなのも便利。ジェットウォッシャー ドルツナノクレンズ EW‐NJ80 オープン価格(パナソニック理美容・健康商品ご相談窓口 TEL:0120・878・697)NEWS 8:歯みがきにプラスするだけ!お口ケアの新習慣タブレット。お口の善玉菌「L8020乳酸菌」が入ったタブレット。夜の歯みがき後に1粒なめるだけで、唾液の分泌が減り、口内環境が乱れやすい就寝中のお口をケアしてくれます。歯みがき後にも安心な、キシリトールを配合。さわやかなレモンミント味で、続けやすいのも魅力。デンタフローラ 31粒入り¥2,780(フジッコ TEL:0120・15・2425)照山裕子さん歯科医、歯学博士。クリニックで診療する傍ら、雑誌やテレビで口腔ケアの大切さを伝えている。著書に『新しい「歯」のトリセツ』(日経BP)、『歯科医が考案 毒出しうがい』(アスコム)など。※『anan』2023年11月8日号より。写真・中島慶子イラスト・YOUI取材、文・熊坂麻美(by anan編集部)
2023年11月03日口臭予防に特化したマウスウォッシュExoraL(エクスオーラ)を販売している株式会社メドックジャパンは、2023年10月2日(月)から【ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン~高めよう、自分力~】を開始しました。発売開始からおかげさまで一周年。これまでYahoo!ニュース、anan、THE RAKEやFORZA STYLE等たくさんのメディアに取り上げられ沢山の方々にご愛用いただいております。【ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン~高めよう、自分力~】は、より多くの方々にお試しいただけるよう初回限定価格550円で販売します(一世帯一回限り)。さらに、ご満足いただけない場合は、商品到着後20日以内に限り使用済みであっても理由を問わず全額返金いたします。ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン~高めよう、自分力~概要キャンペーン名称: ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン~高めよう、自分力~キャンペーン期間: 2023年10月2日~2024年3月31日内容: 通常価格3,960円(税込)+送料660円(税込)のExoraL(エクスオーラ)を約86%OFFの550円(税込・送料込)でお試しいただけます。万が一ご満足いただけない場合理由を問わず全額返金いたします。■商品特長◆1回20秒の新習慣1回20秒すすぐだけでしっかり口臭予防、口内浄化ができます。刺激が少なく目覚めに即感できます。◆こだわりの2液性最大限に体感していただけるように開発した2液性。ご使用の直前に混ぜ合わせる事で、新鮮な状態でお使い頂けます。◆唾液と同じ中性唾液と同じ中性で、刺激の強い成分も含みません。毎日使うものだからこそ、お口にやさしい処方です。■使用方法(1)ExoraL(エクスオーラ)1液に、付属のエクスオーラ2液を加え、軽く2~3回ゆすって全体に混ぜます。(2)歯磨き後、歯磨き粉が残らないように水でうがいをします。(3)キャップ1~2杯分のExoraL(エクスオーラ)原液を口に含み口腔内を20秒すすいだ後、そのまま吐き出します。■商品概要商品名:ExoraL(エクスオーラ)内容量:500mL定期購入価格(税込):3,740円(送料無料)通常購入価格(税込):3,960円+送料660円(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年10月24日口臭予防に特化したマウスウォッシュExoraL(エクスオーラ)( )を販売している株式会社メドックジャパン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:マティン・カイルール)は、2023年10月2日(月)から【ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン ~高めよう、自分力~】を開始しました。ExoraL(エクスオーラ)初回価格550円(送料・税込)発売開始からおかげさまで一周年。これまでYahoo!ニュース、anan、THE RAKEやFORZA STYLE等たくさんのメディアに取り上げられ沢山の方々にご愛用いただいております。【ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン ~高めよう、自分力~】は、より多くの方々にお試しいただけるよう初回限定価格550円で販売します(一世帯一回限り)。さらに、ご満足いただけない場合は、商品到着後20日以内に限り使用済みであっても理由を問わず全額返金いたします。ExoraL(エクスオーラ)発売一周年記念キャンペーン 初回価格550円(送料・税込)■【ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン ~高めよう、自分力~】概要キャンペーン名称 : ExoraL(エクスオーラ)発売1周年記念キャンペーン~高めよう、自分力~キャンペーン期間 : 2023年10月2日~2024年3月31日内容 : 通常価格3,960円(税込)+送料660円(税込)のExoraL(エクスオーラ)を約86%OFFの550円(税込・送料込)でお試しいただけます。万が一ご満足いただけない場合理由を問わず全額返金いたします。キャンペーンサイト: ExoraL(エクスオーラ)~高めよう、自分力~ 初回価格550円(送料・税込)■商品特長◆1回20秒の新習慣1回20秒すすぐだけでしっかり口臭予防、口内浄化ができます。刺激が少なく目覚めに即感できます。◆こだわりの2液性最大限に体感していただけるように開発した2液性。ご使用の直前に混ぜ合わせる事で、新鮮な状態でお使い頂けます。◆唾液と同じ中性唾液と同じ中性で、刺激の強い成分も含みません。毎日使うものだからこそ、お口にやさしい処方です。■使用方法(1)ExoraL(エクスオーラ)1液に、付属のエクスオーラ2液を加え、軽く2~3回ゆすって全体に混ぜます。(2)歯磨き後、歯磨き粉が残らないように水でうがいをします。(3)キャップ1~2杯分のExoraL(エクスオーラ)原液を口に含み口腔内を20秒すすいだ後、そのまま吐き出します。ExoraL(エクスオーラ)使用方法■商品概要商品名 :ExoraL(エクスオーラ)内容量 :500mL定期購入価格(税込):3,740円(送料無料)通常購入価格(税込):3,960円+送料660円■販売店【公式オンラインストア】 【Amazon店】 ■会社概要会社名: 株式会社メドックジャパン代表者: マティン・カイルール所在地: 東京都千代田区麹町4丁目5番20号 KSビル8FTEL : 03-6867-1574FAX : 03-6272-9245URL : E-Mail: info@medoc-j.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月23日食事をした後や人に会うときに口臭が気になることはありませんか?日々の歯磨きだけでは、十分ではないかもしれません。今回は美容ライターの筆者が実践している口臭ケアについてご紹介します。正しい口臭ケア、できていますか?筆者は以前、歯の痛みや違和感がなければ、定期的に歯医者に行く習慣がありませんでした。そんな中、詰め物がとれたことをきっかけに歯医者に行き、口腔内の状況を知ることに。歯医者さんいわく、定期検診や治療を放置して病気が進行してしまうと治療ができない状態になり、神経を抜いたり人工の歯にしなければいけない事態に陥る人もいるとのこと……。その話を聞き、改めて口の中のケア、歯のケアに対して意識するようになりました。エチケットとして歯磨き、舌磨き、マウスウォッシュ、タブレットなどで「口臭ケア」をしている人も多いと思いますが、「実は間違っていた!」ということもあるかもしれません。一度はプロに見てもらうことが大切ですね。口臭の原因とは?原因1.食べ物、剥がれ落ちた粘膜のかす、唾液口の中には食べ物のかす、剥がれ落ちた粘膜のかす、唾液があります。これらに含まれるタンパク質が口の中にいる細菌によって分解、発酵される過程でガスが発生し、においの原因となることがあるそうです。対策起床後、食事後、人に会う前、就寝前などに歯磨きや舌磨き、マウスウォッシュをおこない不要な汚れを落とすようにしています。原因2.口の中の乾燥唾液には口の中を洗浄、自浄するはたらきがあります。一方で、日中水分を取らない、噛む回数や会話する回数が少ないと唾液の分泌が減り、口の中が乾燥すると洗浄、自浄するはたらきが低下。タンパク質を分解する細菌が増えるため口臭の原因になることも。対策日中こまめに水を摂り口の中を乾燥させないようにする、食事の際によく噛むなど、口を動かすように意識しています。原因3.においの強い食事、飲酒においの強いニンニクやニラを食べた後、アルコールを飲んだ後などは口臭を強く感じますよね。においの強いものは消化、吸収されたあと、におい成分が血液中に移行し口や鼻から抜けて出ていくそうです。対策基本ですが、翌日や直後に人に会う予定があるなど、におわせたくない場合は強いにおいの食べ物や飲み物を食べない、控えています。食べてしまった場合は、歯磨きや舌磨き後にタブレットなどでにおいケアを。原因4.舌苔(ぜったい)食べカスや細菌、タンパク質を含んだ舌の表面に付着する汚れを舌苔(ぜったい)と言います。きちんと歯磨きをしていない、食べかすが残っている、口の中が乾いている、体調が良くないなどの理由から舌苔が厚くなり、口内環境が悪化して口臭が強くなるといいます。対策日々の歯磨きに加え、舌磨きで食べかす汚れを落とす、こまめに水を飲むようにしています。原因5.歯垢、歯肉炎、歯周病などの口内トラブル歯と歯茎の間に蓄積した歯垢や歯石も口臭の原因に。歯垢は舌の表面に付着する汚れと同じで、食べカスや細菌、タンパク質を含んだものです。さらに、歯肉炎や歯周病などの口内トラブルも口臭の原因になるでしょう。対策日々の正しい歯磨きに加えて、定期的に歯科医院で歯垢除去をしています。また、口内トラブルがある場合は早急に受診することが大切ですね。原因6.鼻やのどの炎症鼻の炎症(副鼻腔炎、蓄膿症など)、のどの炎症(扁桃炎など)によって膿みなどが口の中に流れてしまい、口臭の原因となることがあるそうです。対策鼻やのどのトラブルを感じたときは、まずは耳鼻科や内科に行って治療しましょう。美容ライターがしている口臭ケア筆者が口臭ケアとして日頃使っているのは歯ブラシ、歯磨き粉、舌用ブラシ、デンタルフロス、マウスウォッシュです。起床後、食後、外出前や人に会う前、就寝前におこなっています。1.使い捨てデンタルフロスで汚れを落とす筆者は歯科医院でおすすめされた『ライオン』の「DENT.EX ウルトラフロス」を使っています。歯のあいだには歯ブラシだけでは落としきれない汚れが溜まりやすいので、フロスを使って汚れを掻き出すようにしています。こうすることで歯のあいだにも歯ブラシが届きやすくなり、歯垢予防、口臭予防にもつながりますよ。このフロスはY字型なので、届きにくい奥歯などにも引っかかりやすくおすすめです。2.歯ブラシで全体の汚れを落とすこちらも歯科医院でおすすめされた『ライオン』の「DENT.MAXIMA」を使っています。小ぶりのヘッドで奥歯まで当てやすく、歯ブラシをななめ45度にして根本の歯と歯茎のすきまを磨くこともできますよ。歯磨き粉は「カムテクトプレミアム+ホワイトニング」を使っています。使い始めは塩っぽい味が気になりましたが使い続けていくうちに慣れ、今では歯磨き後のツルツル感、爽快感が気持ちよいです。3.舌用ブラシで舌の汚れを落とす舌磨きは、長年「NONIO舌クリーナー」を愛用しています。舌の表面には細かな突起があるので、必ず歯を磨くブラシと舌を磨くブラシは別物にして、強く擦らず、優しく表面の汚れをかき出すようにしています。この舌ブラシは細い毛なので舌に優しく、しっかりと汚れをかき出してくれますよ。ちなみに、歯ブラシ、舌ブラシは使用後洗っていても、ブラシの根本に細菌や雑菌が残りやすいので、月に1回は新しいものに交換するように注意しています。4.時間がないときはマウスウォッシュで対策カレーなどにおいが強いものを食べたあとや、ランチ後すぐに人に会うとき、外出先でゆっくりと歯磨き時間が取れないときなどは、マウスウォッシュでしっかり口をゆすぎ、汚れやにおいを予防します。自宅の場合は大きいボトルタイプの「クリニカアドバンテージ デンタルリンス」を使用。外出先では、『o-dent』の個包装タイプのマウスウォッシュを持ち歩いています。口臭の原因を理解して正しい対策を!口臭ケアは歯を磨くだけではありません。口臭の原因となるものを理解して正しい対策をしながら、アイテムを活用して日々のケアをしてみてください。【参考】厚生労働省.e-ヘルスネット 口臭の原因・実態厚生労働省.e-ヘルスネット 唾液分泌厚生労働省.e-ヘルスネット 口臭の治療・予防筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年10月17日意外と多い!子どもの口臭に悩む親の声子どもの口臭に悩んでいる親は意外にも多いようです。毎日一緒に生活している親だからこそ、口臭は気付きやすいですよね。しかも、虫歯もなく毎日しっかり歯磨きもしているのに口がくさいとなると、親も心配になってしまいます。どうして子どもの口臭が発生してしまうのでしょうか。まずは、子どもの口臭の原因を知る必要があるようです。子どもの口臭が気になります。何か良い方法はないでしょうか?小学5年生の息子ですが、かみあわせが悪いせいかいつも口があいています。寝るときだけかみあわせの矯正をしています。歳なんですが最近口臭が気になります。今日保育園である先生にも口くさいと言われたみたいで…子どもは気にしてないみたいですが私が気になってショックで(;_;)子どもの口臭について。本気でにおいます。6歳(年長組)の娘の口臭がひどくて悩んでます…。1年半ほど前から気になりだし、歯磨き、口臭予防グッズ、小児科、歯科で相談などいろいろ試してみましたが、全然効果なしです。子どもの口臭の原因虫歯や歯磨き不足虫歯は菌によるものなので、虫歯ができてしまうとにおいが発生します。虫歯は歯や歯肉が炎症を起こして強い口臭となって発生するため、子どもの虫歯や歯磨きが上手にできていないことで口臭となっている可能性があります。また、歯磨き不足で食べ物が歯に詰まったままの状態になるとにおいが強くなりやすいです。口呼吸により口が乾燥するため普段から口呼吸をしている子どもは口の中が乾燥し雑菌が繁殖しやすい状態となっています。唾液には殺菌作用や口の汚れを流れ落とす働きがあるため雑菌の繁殖を防ぐ役割を果たしているのですが、口呼吸により口内が乾燥すると唾液の作用もなくなり雑菌が増えやすくなります。その結果、口臭となって口から嫌なにおいを発します。また、口の中が乾燥していることで虫歯ができやすいという悪循環も引き起こすのです。鼻炎やアレルギーによるもの鼻炎やアレルギーにより、鼻や喉に炎症を起こすことで鼻の奥に膿がたまることがあります。この膿自体が直接の口臭の原因となるほか、膿がたまることで鼻呼吸ができなくなり自然と口呼吸をしてしまいます。そうすると口呼吸により口内の乾燥が進み口臭を発生する原因となっています。風邪や胃腸が弱っている子どもの口のにおいで風邪かなと感じることがありますが、免疫力が低下していると雑菌が繁殖しやすいため、喉の痛みや発熱は口臭の原因となります。また、胃腸が弱っていると悪玉菌が増え悪臭を発します。その悪臭が血管を通って体臭や呼気に混ざり口臭となるのです。ストレス子どもにもストレスを感じることがあります。ストレスを感じると緊張状態となり、緊張することで唾液の分泌が低下するといわれています。このような体調の変化は口内環境を悪化させることとなり、結果として口臭につながります。食べ物が原因ニラやにんにく、ネギといった強いにおいを発する食材を食べたことにより、口臭が気になる場合があります。これは子どもだけでなく大人にもいえることです。子どもだけがにおうのか、食べたものにより口臭が原因なのかにより、子どもの体調が悪いかどうかの見極めになります。子どもの口臭、どう対処する?仕上げ磨きを忘れずに子どもの口臭の原因ともなる虫歯や歯磨き不足に対しては、しっかり親が最後の仕上げをしてあげましょう。歯の表面が溶ける時間をできるだけ減らすよう、だらだら時間をかけて食べるのはNGです。歯医者さんへ行って正しい歯の磨き方を親子で教えてもらうのも子どもの口臭対策になります。鼻呼吸に転換させるトレーニングをしよう口呼吸の子どもは、鼻づまりが原因となっている可能性もありますが、その他にも口の周りや舌の筋肉が発達不足により口呼吸となっている場合もあります。まずは、鼻呼吸へ転換させるためのトレーニングが必要となります。口の周りの筋肉を鍛えるために口を大きく開けてから小さくすぼめる動きを繰り返したり、ガムを1日3回、計1時間口を閉じて噛み続けたりするのもトレーニングになります。このとき、ガムは砂糖なしのキシリトールガムを選ぶと良いでしょう。必要ならば耳鼻科やアレルギー科の受診を鼻炎やアレルギーによる口臭はなかなか自然と直すのが難しいところもあります。そのためには耳鼻科やアレルギー科を受診し、どのように改善していくか相談することが大切です。食物繊維豊富な食事で腸内環境を改善風邪や胃腸が弱っているときには、十分な休養と免疫力を上げる必要があります。しっかり水分補給をすることや、腸内環境改善のため食物繊維豊富な食事を取り入れることが大切です。また、便秘の場合は特に口臭が出やすいため、お腹の調子を整える必要があります。食べ物の場合は一時的なので気にせずににおいがきつい食べ物を食べたことが口臭の原因となっている場合は、一時的なものであるためガムを噛むなどして気にしないようにしましょう。逆に、口臭が長く続く場合は食べ物以外の原因が考えられるため、ほかに考えられる原因を見つけて改善する必要があります。子どもの口臭の原因から受診する病院を決めよう子どもの口臭の原因はさまざまあることがわかりましたね。病気が原因で口臭が発生している場合は、病院の受診が必要となる可能性があります。風邪や胃腸なら小児科、鼻炎やアレルギーは耳鼻科やアレルギー科、または状況により呼吸器科の受診となることもあります。まずは、子どもの口臭の原因を突き止めてその原因に合った対策をしてみてください。もし、対策をしても改善されない場合は病院に相談しましょう。受診する科に迷った場合は、病院へ行く前に電話で問い合わせてみると安心でしょう。子どもの口臭が気になったら、早急に対策を子どもも気にしていないように見えて、実は口臭に気付いて落ち込んでいるかもしれません。周りのお友達に「口がくさい」と言われ悲しい思いをしてしまうかもしれません。そうなる前に、子どもの口臭に気付いたら早急に対処してあげてください。また、ママが子どもに口がくさいことを指摘するときの言い方にも注意が必要です。子どもだから気にしないだろうと思わず、子どもが気にならないよう傷つかない言い回しで伝えてあげることも大切です。
2023年10月04日自分の口臭には気づきづらいもの。満員電車やエレベーターなどで、もしかしたらニオっているかも…?そこで、美容ライターおすすめのオーラルケア&口臭ケアアイテムをご紹介。毎日安心して過ごせるよう、日々のケアを習慣にしてみてはいかがでしょうか?口臭予防のためのおすすめケア&グッズ口臭の原因はさまざまですが、その多くは口の中で起こることが原因だとされています。毎日歯磨きをしているから大丈夫、という方も要注意。歯磨きの仕方が悪かったり、舌がうまく磨けていなかったりすると、口臭が発生してしまう可能性があるんです。そこで今回は、口臭予防におすすめのケアについて、おすすめグッズと併せてご紹介。歯や舌をしっかり磨く方法なども解説しますので、ぜひ毎日のケアに取り入れてみてください。口臭ケア1.徹底した歯磨き歯と歯の間に食べかすなどが残っていると口臭の原因に。前歯から奥歯まで、磨き残しがないようしっかりと磨き上げましょう。特に磨き残しが多いのが、歯と歯の間や、歯と歯茎の間。表面をごしごしするだけでなく、しっかりと歯ブラシを歯と歯の間、歯と歯茎の間に当てて動かすようにしてみてください。歯磨きをする際は、力を入れすぎなくてOK。軽い力でも、ブラシがしっかり当たっていれば汚れは落ちていきます。おすすめアイテム:usmile「F1」どうしても磨き残しが出てしまう方や、つるつるに磨き上げたいというこだわりがある方におすすめなのが電動歯ブラシ。筆者はusmile(ユースマイル)の「F1」を使用しています。1分に38,000回の音波振動で歯垢をしっかりと除去。痛みはまったく感じることなく、程よい強さの振動でしっかりと磨き上げてくれます。またフル充電すれば、なんと最大365日充電不要(*1)なので、充電の手間はほとんどなし。オフィスなど外出先での使用もおすすめです。さらに、スマホアプリとの連携が可能。アプリでは、ブラッシングのモードを変更したり、好みの強さや歯磨き時間を設定したりと、電動歯ブラシを自分好みにカスタマイズできます。歯ブラシに名前までつけられちゃいますよ!初めて使った時は、歯のつるつる具合に感動。いかに普段磨けていなかったかを思い知らされました…。テクニックいらずでしっかりと歯を磨きたい方は、ぜひ電動歯ブラシの導入を検討してみてください。*11日2回、強さ「弱」で、各2分使用する場合。<商品情報>ユースマイル F1価格:¥29,800(編集部調べ)口臭ケア2.フロスで隅々までピカピカに歯と歯の間の磨き残しは、歯ブラシだけでは取り除けない場合も。そんな時に役立つのが「フロス」です。フロスには主にF字タイプ、Y字タイプ、糸巻きタイプの3種類があります。F字は前歯、Y字は奥歯、糸巻きは全体に向いている形なのですが、初心者だと糸巻きタイプを使いこなせない可能性があるため、まずは持ち手のあるF字やY字などから始めてみるといいでしょう。使い方は簡単で、フロスを歯と歯の間に入れ、上下左右に動かして歯垢を除去します。勢いよく挿し込むと歯茎が傷つく可能性があるため、左右に動かしながら慎重に扱ってください。おすすめアイテム:クリニカ「アドバンテージ デンタルフロス」筆者がおすすめしたいのは、クリニカの「アドバンテージ デンタルフロス」。Y字タイプのフロスなので、奥歯にも楽に使用できます。こちらは18本入りですが、頻繁に使う方は30本入りのタイプもおすすめ。洗って繰り返し使えるため、コスパが良いアイテムです。握りやすいグリップで、奥歯の歯垢も楽々除去!もちろん前歯などにも使用できます。強度の高いフロスがしっかりと汚れを絡み取ってくれるので、使った後の爽快感は感動もの。最初は「フロスなんて面倒…」と思っていましたが、実際使ってみるとこのすっきり感が病みつきになります。3つのカラーが入っており、気分転換になるのも嬉しいポイント。ドラッグストアで気軽に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。<商品情報>クリニカ アドバンテージ デンタルフロス容量:18本入価格:¥336(編集部調べ)口臭ケア3.舌磨きで舌苔(ぜったい)を除去舌の表面には、舌苔(ぜったい)という垢のようなものが付着しています。食べ物のカスや細菌などが溜まったもので、口臭の大きな原因の一つです。舌苔を除去するには、ブラッシングがおすすめ。通常歯を磨く歯ブラシでも、柔らかいものであれば使用できます。鏡を見ながら、力を入れすぎないように舌表面を撫でるようにブラッシングしてください。また、乾燥は舌苔発生の原因に。鼻呼吸を意識するなどして、口の中の乾燥をなるべく防ぎましょう。NONIO「舌クリーナー/舌専用クリーニングジェル」歯ブラシでも舌磨きはできるのですが、より効果的に磨きたいのであれば専用の舌クリーナーを使用するのがおすすめ。筆者が使用しているのはNONIO(ノニオ)の「舌クリーナー」と「舌専用クリーニングジェル」です。「舌クリーナー」はコンパクトでやわらかい毛が汚れをやさしく除去してくれるというもの。上部にはゴムのスクレーパーがついていて、ブラッシングで浮いた汚れをしっかりとキャッチしてくれます。「舌専用クリーニングジェル」をクリーナーと併用することで、より汚れの取れやすさを実感。舌の汚れがリセットされたかのような感覚になります。このようにクリーナーにジェルをつけて、舌をやさしく擦るだけ。喉の奥に入れすぎると気分が悪くなるので、様子を見ながら使用してみてください。特に朝は舌苔の量が増えやすいため、朝の歯磨き後に使用するのがおすすめです。<商品情報>ノニオ 舌クリーナー価格:¥282(編集部調べ)ノニオ 舌専用クリーニングジェル容量:45g価格:¥322(編集部調べ)口臭ケア4.外出時もこまめにケア食べたものによっても口臭が生まれることがあるため、外出時、特に食事の後はケアが重要。歯磨きできる環境であれば磨くのが一番ですが、難しい時は手軽に使える口臭ケアアイテムを活用しましょう!タブレットや液体、スプレーなど形態はさまざま。味やコンパクトさなどを加味して、続けやすいものを選んでみてくださいね。おすすめアイテム:LUSH「クレームドマント」今回おすすめしたいのがLUSH(ラッシュ)のタブレットタイプのマウスウォッシュ「クレームドマント」。コンパクトで持ち運びしやすいため、外出先でもサッと口臭ケアができてしまうアイテムです。タブレットを口に含んで噛み砕いた後、粒が溶けたら口をすすいで吐き出します。小さなタブレットなので、飲み込まないように注意しましょう。タブレットは指先に乗るほどの大きさ。キラキラと煌めくタブレットに、なんだか気分が上がってしまいます。お味はというと、かなり強めのミント味。口に入れた瞬間に目が覚めるほどの爽快感をもたらします。最初はその強さに驚いたものの、使っていくうちに癖になり、気づけば歯磨きの後の習慣に。人と食事をする予定がある日は、持ち歩いてトイレで簡単にケアすることもあります。お肉やにんにくを食べた後も、これでケアしておくと安心。人気で売り切れることもあるため、見かけたらぜひ一度試してみてください。<商品情報>ラッシュ クレームドマント容量:45g価格:¥1,400爽やかな息で快適に!口臭を予防するための4つの方法をご紹介してきました。もちろんすべて実践するに越したことはないのですが、手間になると続かなくなることも。まずは1つでもいいので、続けられそうなものを実践してみてください。口臭は自分では気づきづらいもの。こまめなケアで、爽やかな息を手に入れましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年09月03日anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に、「口臭」や「香害」についてアンケートを実施。ニオイで大変だったエピソードや、自分のニオイに対してどのような予防や対策をとっているのか聞いてみました。ぜひ夏のニオイ対策として参考にしてみてください。「口臭」に関するエピソードを教えて!まずは、anan Beauty+ clubのメンバーに「口臭」に関するエピソードを調査。自分の口臭や人の口臭について、大変だったことについて聞いてみました。「焼肉でニンニクホイル焼きを食べたら、3日ぐらいずっと主人から『今日も臭い』と言われ続け、美容室に行く予定をキャンセルしました」(33歳・主婦)3日間も続くとは、恐るべしニンニク…。美容院だとかなり近い距離で施術してもらうことも。気になりすぎて集中できないよりは、キャンセルしてよかったかも?「満員電車に駆け込みしてきた人がハァハァと息を切らしていたのですが、息が臭くて次の駅で車両を移動しました」(28歳・会社員)満員電車では、口臭も気になるもの。マスクを着用すれば少しマシになることもあるため、人のニオイが気になる方はマスクの携行をおすすめします!「胃腸の調子が弱い方は口臭がキツく感じます。友人と電車で横並びになる時に感じることも」(46歳・自営業)体調が口臭に表れることもあるのだとか。そのほかストレスがある時にも口臭が強くなることがあるようなので、友人の口臭が気になったらさりげなく悩みを聞いてみては…?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。実際にしている口臭予防と対策人の口臭が気になると、自分の口臭も心配になる人が多いのではないでしょうか。そこで、女性たちが行なっている口臭対策についても聞いてみました。「オクチレモンというアイテムを持ち歩いて、ランチの後などに使っている。一緒に食べた子にも渡せば、口臭を気にしていると思われにくい」(33歳・主婦)「オクチレモン」は、1包分を口に含みながら20秒ほどすすいで吐き出すという口内洗浄液。こっそり口臭対策するよりも、友人と一緒にした方がやりやすいかもしれませんね。「歯ブラシのほか、フロスと舌磨きも使っています!」(27歳・会社員)フロスや舌磨きを使っているというコメントは多く寄せられていました。また、歯間ブラシを使って口臭対策している方も。朝晩の歯磨きをしっかりしておけば、日中も安心できそうです。「定期的に歯医者でクリーニング」(28歳・会社員)歯石が溜まっていると口臭の原因に。定期的にプロに磨いてもらうことも大切ですね!「プロポリス入りの歯磨きを使い始めたら口臭が気にならなくなりました」(46歳・自営業)プロポリスには抗菌作用や抗酸化作用があり、歯周病ケアにいいのだとか。コストコで売られている『レッドシール』の歯磨き粉が人気なようなので、ぜひチェックしてみてください。「香害」に関するエピソードを教えて!次に、化粧品や香水などの香りで気分が悪くなった経験についても聞いてみました。「かなりキツい香りの香水の人の隣に密着して満員電車に乗ると最悪」(36歳・会社員)やはりここでも満員電車に関するエピソードは多く挙げられていました。かなり密着していると、使っているファンデーションのニオイまで分かることも。苦手なニオイだと辛いですよね。「カフェとかで女性の強い香水の香りがすると、ご飯がまずくなって辛いです」(36歳・専門職)食事時に苦手な香りを嗅ぐのはとても辛いもの。できればご飯のいい香りを楽しみたいものです…。「男友達の香水がキツくて困っている」(40歳・会社員)同じように悩んでいた知人は、苦手な香水を使っていた友人に自分好みの香水をプレゼントしていました。会う時はその香水をつけてくれるようになったそうです。ぜひ参考にしてくださいませ!「飛行機でめちゃくちゃ香水のニオイがキツい人がいてしんどかった。わけもなく何度もトイレに立った」(39歳・専門職)飛行機だと逃げ場がなくて辛そう。短時間のフライトであったことを祈ります…!実際にしている香害予防と対策いくら自分がいいと思っている香りでも、人には好き嫌いがあるもの。自分のつけている香りで周りを害してしまわないよう、気を付けていることについて聞いてみました。「なるべく無香料の洗剤とか洗浄剤を使用したり、オーガニックでニオイが残らないものを使います」(46歳・自営業)衣料用洗剤や柔軟剤は香りが残るタイプも多いため、キツすぎるものは要注意。特に香水をつける方などは、混ざってしまわないよう無香料のものをあえて選んでみるのもいいのではないでしょうか。「ご飯に行くときは香水をつけないようにしています」(36歳・専門職)ご飯どきは香害となりやすいタイミング。食事の時間はご飯の香りを楽しみ、帰ってきてからリフレッシュに軽くひと吹き、なんてルーティンがあると素敵ですね。「香水は控えめに。匂いが渋滞しないようになるべく香り系のアイテムは1つにとどめる」(31歳・自営業)香水にボディクリームにヘアミストに…と複数の香りアイテムを使っていると、せっかくのいい香りが台無しに。1番好きな香りを1つだけ、とルールを決めておくと香害になりにくそうです。ニオイ対策、忘れずに!ニオイを気にされている女性は多いよう。口臭も香害も、人のニオイが気になるということは自分も誰かに迷惑をかけている可能性も。自身のニオイ予防、対策について、振り返ってみてはいかがでしょうか。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)Satome Yokote/Getty Images文・比嘉桃子
2023年07月13日40~60代の女性の4人に1人が、周囲の人が気になるレベルの口臭を出している。あなたも会話中に顔を背けられたり、距離をとられた経験はありませんか?「口臭が気になって人前に出られない、マスクを外せないと訴える女性が急増しています」口臭治療専業の歯科医で中城歯科医院の中城基雄院長はこう話す。マスクを外すシーンが増えた途端、自分の口臭に気づく人が増えたのだという。まず、下の「口臭ダダ漏れ度チェックテスト」で自分の口臭の程度を確認してみよう。1つでも該当したら、“おばさん口臭”予備群だ。4つ以上該当する人は、口臭悪化の道まっしぐらなので気をつけたいところ。□ オナラの回数が多く、大便のニオイがきつい□ マスクなしで人としゃべっていて、顔を背けられたり、距離をとられたことがある□ 1日にスマホを1時間以上使う□ 胃もたれ、便秘、慢性的な疲労がある□ 風邪やインフルエンザにかかりやすくなった□ 自分のいびきで目が覚めることがある□ 「アッカンベー」と舌を出すと表面にひび割れがある□ 食事中、誤って飲食物が肺に入り、むせることがある□ 口が粘ついたり、しょっぱい味や苦い味がすることが続いている□ 最近、小ジワ、ほうれい線が増え、ブルドッグ顔になった気がする1~3個…肩が触れるくらいの距離でニオイが届くレベル。唾液量がかなり低下している4~6個…ナイショ話をするくらいの距離でニオイが届くレベル。口腔内の悪玉菌が相当増えている7~10個…マスクをしていても、ニオイがはみ出てくるレベル。口腔乾燥症(ドライマウス)を疑い、歯科医院へGO口臭が発生する原因について、中城先生は次のように話す。「大きな原因のひとつは、口の中の悪玉菌です。悪玉菌そのものから発生する臭気もあれば、食べ物の残りカスに悪玉菌が繁殖して生まれる臭気もあります。また、大腸内のニオイが口臭として出る場合も。便秘の人は腸内と類似したニオイが出やすいです」食生活にも注意が必要だ。「口臭は血液がドロドロになっているサインでもあるんです。体内の鉄分が不足すると、唾液のもととなる良質な血液が作られません。鉄分の補給にはビタミンCを多く含む野菜・果物・芋類や、牡蠣、シジミ、緑黄色野菜、レバーなどを摂取するのがオススメです。逆に気をつけたいのは加工食品、スナック菓子など。これらの食品は鉄分の吸収を阻害します」(中城先生、以下同)最近、中城先生が発見した新しいタイプの口臭がある。「しきりに自分の口臭を訴える患者さんがいたのですが、診察中には測定器で調べても口臭が出なかったんです。話をよく聞いてみると、デスクワークをしているときや、スマホをいじっているときに臭うとのこと。そこで、患者さんにご自宅でスマホを使っているときの呼気を臭気袋にとってもらいました。その呼気を検査したところ、確かに臭気が確認できたのです」5年ほど前から同様の症状を訴える患者が増えているという。「私はこれを“スマホ口臭”と呼んでいます。その名のとおり、スマホを長時間使う人に現れる口臭です。スマホを使っている人の姿勢を見てください。前かがみの猫背状態で固まり、呼吸が浅くなっているはずです」この姿勢を長時間続けていると交感神経が優位になり、唾液の分泌量が減ってドライマウスを招き、口内の悪玉菌が増えて口臭の原因となるのだそう。ドライマウスは特に40代以上の女性に現れやすいと中城先生は指摘する。「更年期世代ですので、ホルモンバランスの乱れから唾液が減ることのほか、運動不足や血流の滞りも一因ではないでしょうか」スマホ口臭の解決策はシンプルで、スマホを使う時間を減らし、遠くを見たり、ウオーキングなどの軽い運動をするとよいのだそう。「姿勢がほぐれると唾液が出やすくなり、口臭が緩和されるようになるからです。しかし、再びスマホどっぷりの生活を繰り返せば元に戻り、根本的な解決にはなりません。時にはデジタルデトックスも必要です」そして、中城先生がスマホ口臭と共に指摘するのが「老け顔」だ。マスク生活で話す機会が減り、同時に表情筋を使うことも減った。その結果、自然と口周りの筋肉が衰えて、ほうれい線が深くなったり、頰の筋肉がたるんでブルドッグ顔化が進む。こうなると、唾液の分泌量が減り、口呼吸が増え、口臭も悪化する。そこで中城先生がオススメするのが、唾液を出す「ツボ押し」と、頰や口輪筋を鍛える「歯ブラシストレッチ」だ。唾液を増やすツボは、顎の先端と後方にある。一つは顎先端の下側で、真ん中の少しへこんだところで上廉腺という。もう一つが傍廉腺で、下顎の最後方より2~3cm手前、骨の内側の少しへこんだところにある。ここを指で圧迫すると唾液が出てくる。これを一日数回行うこと。「歯ブラシストレッチ」は、歯ブラシを使って口の中から筋肉を伸ばすエクササイズだ。口周りの筋肉は骨とくっついていないため、伸びやすくできているのだそう。歯ブラシの背の部分で頰を内側から押してグッと伸ばし、その後、下から上にこすり上げる。さらに、歯ブラシで頰を押した状態から自分の力で押し返す。このとき、頰にグッと力が入るため、頰の筋トレになる。最近、ほうれい線が気になっていた記者も「歯ブラシストレッチ」を実践してみたところ、頰があまりにも伸びることに驚いた。気づかないうちに頰の筋肉が、相当たるんでいたようだ。歯ブラシで頰を押し返すストレッチをした後は、頰の筋肉の疲労感があった。「このエクササイズを1週間も続ければ変化を感じられるでしょう。1カ月続ければ、顔の輪郭も締まって、老け顔から脱却できます」口周りの筋トレで顔のたるみも口のニオイもスッキリ。今日から歯磨きついでに実践してみよう。
2023年04月21日口腔健康の商品開発を進める株式会社メドックジャパンが、口臭予防に特化したマウスウォッシュ「ExoraL(R)」(エクスオーラ(R))を本格販売開始しました。商品特長・1回20秒でしっかり口臭予防、口内浄化1回20秒すすぐだけでしっかり口臭予防・口内浄化ができます。刺激が少なく目覚めに即感できます。・唾液と同じ中性で微香料唾液と同じ中性で刺激の強い成分やアルコール・強い香料も含まない微香料です。お口に優しい成分で毎日の習慣として続けやすく嫌な味も残りませんのでシーンを選ばずご使用いただけます。・こだわりの2液性最大限に体感していただけるように開発した2液性。初回ご使用の直前に混ぜ合わせる事で、新鮮な状態でお使いいただけます。■ご使用方法1. (初回のみ)使用する直前に、1液に付属の2液を加え、軽く2~3回ゆすって全体に混ぜます。2. 歯磨き後、歯磨き粉が残らないように水でうがいをします。3. キャップ1~2杯分のエクスオーラ(R)原液を口に含み口腔内を20秒すすいだ後、そのまま吐き出します。商品概要商品名: ExoraL(R)(エクスオーラ(R))内容量: 500mL成分: 【1液】水、水酸化Na【2液】PG、水、メントール、ラウリル硫酸Na、香料(グリーンミントタイプ)定期購入価格(税込): 3,740円(送料無料)通常購入価格(税込): 3,960円+送料660円使用期限: 未開封で製造日より8ヶ月、開封後は1ヶ月以内<定期購入について>継続してご使用いただけますよう毎回送料無料・毎回5%OFFのお得な定期購入もご用意しております。30日間隔でお届けを予定しておりますが、使用の頻度によりサイクルが合わない場合は、お届け予定日の7日前までにご連絡いただくことで、次回お届け希望日の変更、スキップ、停止、解約もできます。煩わしい回数縛りもありませんのでお気軽にお申し込みいただけます。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年12月09日口腔健康の商品開発を進める株式会社メドックジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:マティン・カイルール)が、口臭予防に特化したマウスウォッシュ「ExoraL(R)」(エクスオーラ(R))を本格販売開始しました。ExoraL(R)画像※公式オンラインストア: ■商品特長・1回20秒でしっかり口臭予防、口内浄化1回20秒すすぐだけでしっかり口臭予防・口内浄化ができます。刺激が少なく目覚めに即感できます。・唾液と同じ中性で微香料唾液と同じ中性で刺激の強い成分やアルコール・強い香料も含まない微香料です。お口に優しい成分で毎日の習慣として続けやすく嫌な味も残りませんのでシーンを選ばずご使用いただけます。・こだわりの2液性最大限に体感していただけるように開発した2液性。初回ご使用の直前に混ぜ合わせる事で、新鮮な状態でお使いいただけます。■開発者の想いExoraL(R)画像7まずは一度、使ってみて欲しい。一生使う歯を大切にしていただきたい。その想いから、歯の治療に使用するお薬として研究をスタートしました。その後、一般の方々のお手元にも届けられるよう開発を重ね、約12年の時間を経て今、エクスオーラ(R)は誕生しました。継続して使用していただくことで、健康的な口腔内を保っていただけるよう、これからも研究に邁進してまいります。■ご使用方法ExoraL(R)画像91. (初回のみ)使用する直前に、1液に付属の2液を加え、軽く2~3回ゆすって全体に混ぜます。2. 歯磨き後、歯磨き粉が残らないように水でうがいをします。3. キャップ1~2杯分のエクスオーラ(R)原液を口に含み口腔内を20秒すすいだ後、そのまま吐き出します。■商品概要ExoraL(R)画像8商品名 : ExoraL(R)(エクスオーラ(R))内容量 : 500mL成分 : 【1液】水、水酸化Na【2液】PG、水、メントール、ラウリル硫酸Na、香料(グリーンミントタイプ)定期購入価格(税込): 3,740円(送料無料)通常購入価格(税込): 3,960円+送料660円使用期限 : 未開封で製造日より8ヶ月、開封後は1ヶ月以内<定期購入について>継続してご使用いただけますよう毎回送料無料・毎回5%OFFのお得な定期購入もご用意しております。30日間隔でお届けを予定しておりますが、使用の頻度によりサイクルが合わない場合は、お届け予定日の7日前までにご連絡いただくことで、次回お届け希望日の変更、スキップ、停止、解約もできます。煩わしい回数縛りもありませんのでお気軽にお申し込みいただけます。ExoraL(R)画像10■販売店【公式オンラインストア】 【Amazon店】 ■会社概要株式会社メドックジャパン ロゴ社名 : 株式会社メドックジャパン所在地 : 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5-20 KSビル8F代表取締役 : マティン・カイルール創業 : 2018年11月15日事業内容 : 口腔ケア、美容及び健康に関連する商品などの販売会社概要URL: ■一般のお客様のお問い合わせ先メールアドレス: info@medoc-j.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月07日株式会社デンタルラボ(本社:東京都渋谷区)の運営するセルフ美容デンタルサロン「デンタルラバー」は、20~39歳の女性300人を対象に「友達の口臭」についてアンケート調査を実施。「約4人に1人は、友達の口臭が気になったことがある!」に関するインフォグラフィックを制作・公開しました。4人に1人は、友達の口臭が気になったことがある!■インフォグラフィック公開ページ約4人に1人は、友達の口臭が気になったことがある!URL: ■調査トピック1. 友達の口臭、あなたは気になる?気にならない?2. 友達の口臭を指摘する人はわずか4.8%3. もしも他人に口臭を伝えたらどうなる?4. 友情にヒビが入る前に始めたい口臭ケア■調査概要調査タイトル:デンタルケアに関するアンケート調査方法 :インターネットリサーチ調査期間 :2021年9月21日~24日調査対象 :20~39歳女性■調査結果1. 友達の口臭、あなたは気になる?気にならない?友達の口臭、あなたは気になる?気にならない?他人の口臭が気になったことがあるか聞いたところ、全体の26%が「友達の口臭が気になったことがある」ことが判明。約4人に1人は、友達の口臭に気づいているということになります。ちなみに、ここでいう「友達」は男女を問いません。もしかしたら口臭が原因で、友達から恋人に発展するチャンスを知らず知らずのうちに失っていた……ということもあるかもしれませんね。2. 友達の口臭を指摘する人はわずか4.8%友達の気になる口臭…でも、指摘する人はごくわずか友達の口臭が気になったときに、それを本人に伝える人はどれくらいいるのでしょうか?他人の口臭が気になったことがある人に、口臭を指摘したことがあるか聞いたところ、「友達」に対して口臭を指摘できた人はわずか4.8%ということがわかりました。「親」(17.5%)や「彼氏(配偶者)」(21.8%)には、正直に告げる人が2割前後いることもわかった一方で、「指摘したことはない」という人が6割弱。半数以上の人は他人の口臭を指摘しないということも明らかになりました。やはり口臭は、友達とはいえ他人には指摘しづらいデリケートな問題のようです。知らないうちに口臭が原因で関係性が悪化しないよう、細心の注意を払っておきたいところですね。3. もしも他人に口臭を伝えたらどうなる?気になった口臭を例えるとどんなニオイ!?勇気を出して、他人に口臭を指摘した人のエピソードをいくつかご紹介します。「口臭を指摘したあと、相手からあまり話しかけられなくなった」(女性/22歳)「『歯医者に相談したが問題ないと言われた』と、非難めいたことで反撃された」(女性/29歳)「気心がしれている先輩なので怒られたりはしなかった。「昨日何食べました?」みたいな質問でやんわり伝えた」(女性/27歳)「とても仲の良い専門学校の友達に、ちょっと言いにくいんだけどもし気付いてなかったらという感じで口が臭いと伝えたところ、十二指腸の病気をしたからだと思う、でも言ってくれてありがとうと言ってくれて、その後もさらに仲良くなった」(女性/34歳)口臭を指摘したことでさらに仲良くなった、というケースもあったものの「相手からあまり話しかけられなくなった」「非難めいたことで反撃された」というコメントもあり、やはり口臭はデリケートな問題であることがうかがえます。4. 友情にヒビが入る前に始めたい口臭ケアあなたはふだんから友達に不快な思いをさせていないでしょうか?少しでも口臭が気になるという人は、念入りな口臭ケアを心がけましょう。調査結果に関する詳しい内容は下記URLよりご覧ください。口臭ケアといっても、どんなケアをすればいいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。プロによるクリーニングを受けるのもひとつの手ですが、実は専用機器を使用すれば、自宅でも手軽に口臭ケア&セルフホワイトニング(※)をすることが可能です。全国17店舗のセルフ口臭ケアサロンの「デンタルラバー」が開発した「スーパーブレスLV(※)」は、口臭測定器の数値を下げることを目的に製造された商品です。「サロンと同じ波長を目指したLED照射機」と「サロン級を目指した医薬部外品の薬用口臭ゲル」と「サロン級を目指したオゾン水生成器」からなる本格的な口臭ケアキット。まずLED照射機は、日本初(※)の赤色LED+近赤外線LED100灯を口中にパノラマダブル照射(※)できるハイスペックマシン。「歯茎」だけでなく、これまで困難とされた「舌」部分にもLED照射できます!さらに、毎分22,000回の高周波振動で、歯茎と舌を刺激し唾液量を↑↑↑する役目も果たしてくれるのです!最後に医薬部外品の薬用口臭ゲルで仕上げ磨きをし、オゾン水でウガイすることで口臭を防止します。サロン級LED照射機「スーパーブレスLV(唾液量を↑↑↑する振動型マシン)」と「医薬部外品の薬用ゲル600g(薬用口臭ケア150回分)」と「オゾン水生成器(口臭メンテナンス6,000回分)」のセットは、公式サイト限定で6,000円OFF!追加料金なしで「ほぼ一生ケア」できるにもかかわらず…月々2,913円(税込・クレジットカード24回の分割払い・手数料別途)のお支払いで始めることができて、12,000円分以上のプレゼントまで付いてくるので超お得です。口臭にお悩みの方にはぜひ試してほしい一品。ちなみに医薬部外品の薬用口臭ゲルはブラッシングを伴うことで、口臭を防止するだけでなく、歯を自然な白さにするセルフホワイトニング効果も得られます。※医薬部外品の薬用口臭ゲルとブラッシングの併用による効果。効果には個人差あり。※株式会社ESP総研2021年1月17日調べ。※医療機器ではありません。効果はLED照射とゲルとブラッシングによるものです。商品URL: ■インフォグラフィック公開ページ約4人に1人は、友達の口臭が気になったことがある!URL: 【メディア紹介文】「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」の口臭ケアコラムでは、口臭ケアの基礎知識やアフターケア、歯に関するお悩みや対処法などについてわかりやすく解説。口臭などの口腔環境で悩んでいる方に向けて、お役立ち情報をお届けしています。【記事引用について】インフォグラフィックを引用される場合は、出典が「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」であることを明示して、該当リンク( )を同時に掲載するようお願いいたします。【運営会社概要】会社名 : 株式会社デンタルラボ所在地 : 東京都渋谷区広尾1-1-35-305事業内容: 通信販売事業・卸販売・サロン運営・フランチャイズサロン運営・美容家電/美容品(コスメ)の販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月14日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、口臭科学から生まれた『NONIO』ブランドの『NONIOマウスウォッシュ』から、環境に配慮した設計の『NONIOマウスウォッシュ つめかえ用 eco PACK』を2022年4月1日(金)から全国にて新発売いたします。商品画像・環境にやさしい設計(廃棄プラスチック約76%削減(※1)。容器廃棄時のCO2約72%削減(※2))・『NONIOマウスウォッシュ』本体の約1.9回分つめかえられる950mlの大容量サイズ(※3)(※1) 本体600mlボトルとの比較。重量比(※2) 本体600mlボトルとの比較(※3) 1回分=600ml本体の8分目としてつめかえたと想定した場合1. 発売の狙い口臭科学から生まれた『NONIO』ブランドは、2017年誕生以来、本格的な口臭ケアという機能価値を提供し、対面での気持ちの通うコミュニケーションをサポートしています。洗口剤の使用率は年々増加しており、近年、コロナ禍による生活者の衛生意識の高まりを受け、特に20代で使用率33%と大きく伸長しています(2021年当社調べ)。一方、使用率の増加にともない、洗口剤のボトルに使用しているプラスチック量は増加しています。社会全体で環境保全への関心が高まる中、洗口剤のボトルに関して「容器を捨てることに罪悪感がある」「容器を捨てるのがもったいない」という声も上がっています(2021年当社調べ)。そこでこの度、環境に配慮した『NONIOマウスウォッシュ つめかえ用 eco PACK』を新発売いたします。無理なく環境配慮を取り入れられる、洗口剤のつめかえ行動を提案いたします。2. 発売日・地域 2022年4月1日(金) 全国3. 商品名・容量・価格NONIOマウスウォッシュ つめかえ用 eco PACK(医薬部外品、洗口液)商品名 :クリアハーブミント(販売名:ライオンマウスウォッシュCa)容量 :950ml小売価格(コ):オープン価格商品名 :スプラッシュシトラスミント(販売名:ライオンマウスウォッシュCb)容量 :950ml小売価格(コ):オープン価格商品名 :ノンアルコールライトハーブミント(販売名:ライオンマウスウォッシュDa)容量 :950ml小売価格(コ):オープン価格4. 商品特長(1)環境にやさしい設計本体600mlボトルと比較して、廃棄プラスチックは約76%削減(※1)、容器廃棄時に発生するCO2は約72%削減(※2)となる、環境に配慮した商品です。環境負荷の削減効果 (2)『NONIOマウスウォッシュ』本体の約1.9回分つめかえられる950mlの大容量サイズ(※3)約1.9回分つめかえることができます。また、キャップ付きなので保管に便利です。大容量サイズ(950ml) (3)当社独自の「長時間殺菌システム(※4)」で、気になる口臭を長時間防ぐ殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)が口のすみずみまでいきわたり、口臭の原因菌を殺菌し、増殖を抑えて長時間口臭の発生を防ぎます。(※4) 殺菌成分の効果をストレートに発揮する処方5. 『NONIOマウスウォッシュ』のラインアップ『NONIOマウスウォッシュ』シリーズ商品画像 左から、クリアハーブミント(80ml、600ml、1,000ml、つめかえ用950ml)、スプラッシュシトラスミント(600ml、1,000ml、つめかえ用950ml)、ノンアルコールライトハーブミント(80ml、600ml、1,000ml、つめかえ用950ml)(すべてオープン価格)<NONIOマウスウォッシュ(医薬部外品、洗口液)>商品名:クリアハーブミント(販売名:ライオンマウスウォッシュCa)容量 :80ml600ml1,000ml商品名:スプラッシュシトラスミント(販売名:ライオンマウスウォッシュCb)容量 :600ml1,000ml商品名:ノンアルコールライトハーブミント(販売名:ライオンマウスウォッシュDa)容量 :80ml600ml1,000ml特長 :長時間殺菌システムで気になる口臭を長時間予防<NONIOマウスウォッシュ つめかえ用 eco PACK(医薬部外品、洗口液)>商品名:クリアハーブミント容量 :950ml商品名:スプラッシュシトラスミント容量 :950ml商品名:ノンアルコールライトハーブミント容量 :950ml特長 :・長時間殺菌システムで気になる口臭を長時間予防・環境にやさしい設計・本体の約1.9回分つめかえられる950mlの大容量サイズ(※3)『NONIO』ブランドサイト <消費者の方> お客様センター 0120-556-913 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月17日株式会社デンタルラボ(本社:東京都渋谷区)の運営するセルフ美容デンタルサロン「デンタルラバー」は、20~39歳の女性がマスク生活の影響で以前よりも自分の口臭が気になるようになったかを調査。「マスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人」に関するインフォグラフィックを制作・公開しました。マスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人■インフォグラフィック公開ページマスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人URL: ■調査トピック1. 長時間のマスク着用は口臭に注意?2. 他人の口臭を例えると、どんなニオイがする?3. あなたの口臭は大丈夫?口臭ケアは日々行うことが大切■調査概要調査タイトル:デンタルケアに関するアンケート調査方法 :インターネットリサーチ調査期間 :2021年9月21日~24日調査対象 :20~39歳女性■調査結果1. 長時間のマスク着用は口臭に注意?長時間のマスク着用は口臭に注意?口臭が気になるシーンはさまざま。その中でも「マスクをとったときに自分の口臭が気になる」と答えた人が、20~30代女性で約4人に1人いることがわかりました。マスク生活と口臭にはどんな関係があるのでしょうか。理由のひとつに挙げられるのが、マスクをすることで気が緩み、口を開けて“口呼吸”をしてしまうこと。口呼吸で口内が乾燥すると舌に細菌が繁殖しやすくなり、その結果として口臭を引き起こしている可能性が考えられます。また、会話が減り舌や口を動かす機会も減少することで、舌を清潔に保ってくれる唾液の分泌が減ってしまうことも影響しているかもしれません。2. 他人の口臭を例えると、どんなニオイがする?他人の口臭を例えると、どんなニオイがする?もちろん、自分の口臭だけでなく、他人の口臭が気になるケースもあります。そこで、気になった他人の口臭を例えると、どんなニオイなのかを聞いてみました。その一部をご紹介します。「下水道のにおい」(28歳)「漬物」(28歳)「酸っぱい臭い」(31歳)「食べ物が腐ったような臭い」(35歳)「コーヒーと口臭が混じったような臭い」(35歳)「つーんとする感じの匂い」(37歳)「ザリガニの水槽」(38歳)「歯周病特有の匂い」(39歳)もし自分が指摘されたら深く傷つきそうな、インパクトのあるたとえばかりが目立ちます。他人の口臭はわかりやすくても、自分の口臭はなかなか気づきにくいもの。悪臭で周囲の人を不快にさせないよう、日々の口臭ケアを心がけたいですね。3. あなたの口臭は大丈夫?口臭ケアは日々行うことが大切口臭は実にデリケートで、なかなか他人には指摘しにくい問題。あなた自身も自覚がないだけで、臭いと思われている可能性も……。マスク生活はこの先もまだ続きそうです。少しでも自分の口臭が気になる人は、悪臭になる前にしっかりとケアをしましょう。調査結果に関する詳しい内容は下記URLよりご覧ください。口臭ケアといっても、実際にどんな方法が有効なのか、わからないという方も多いのではないでしょうか。プロによるクリーニングを受けるのもひとつの手ですが、実は専用機器を使用すれば、自宅でも手軽に口臭ケア&セルフホワイトニング(※)をすることが可能です。全国17店舗のセルフ口臭ケアサロンの「デンタルラバー」が開発した「スーパーブレスLV(※)」は、口臭測定器の数値を下げることを目的に製造された商品です。「サロンと同じ波長を目指したLED照射機」と「サロン級を目指した医薬部外品の薬用口臭ゲル」と「サロン級を目指したオゾン水生成器」からなる本格的な口臭ケアキット。まずLED照射機は、日本初(※)の赤色LED+近赤外線LED100灯を口中にパノラマダブル照射(※)できるハイスペックマシン。「歯茎」だけでなく、これまで困難とされた「舌」部分にもLED照射できます!さらに、毎分22,000回の高周波振動で、歯茎と舌を刺激し唾液量を↑↑↑する役目も果たしてくれるのです! 最後に医薬部外品の薬用口臭ゲルで仕上げ磨きをし、オゾン水でウガイすることで口臭を防止します。サロン級LED照射機「スーパーブレスLV(唾液量を↑↑↑する振動型マシン)」と「医薬部外品の薬用ゲル600g(薬用口臭ケア150回分)」と「オゾン水生成器(口臭メンテナンス6,000回分)」のセットは、公式サイト限定で6,000円OFF!追加料金なしで「ほぼ一生ケア」できるにもかかわらず…月々2,913円(クレジットカード24回の分割払い・手数料別途)のお支払いで始めることができて、12,000円分以上のプレゼントまで付いてくるので超お得です。口臭にお悩みの方にはぜひ試してほしい一品。ちなみに医薬部外品の薬用口臭ゲルはブラッシングを伴うことで、口臭を防止するだけでなく、歯を自然な白さにするセルフホワイトニング効果も得られます。※医薬部外品の薬用口臭ゲルとブラッシングの併用による効果。効果には個人差あり。※株式会社ESP総研2021/1/17調べ。※医療機器ではありません。効果はLED照射とゲルとブラッシングによるものです。商品URL: ■インフォグラフィック公開ページマスクを外したときに自分の口臭が…! 気になった女性は約4人に1人URL: 【メディア紹介文】「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」の口臭ケアコラムでは、口臭ケアの基礎知識やアフターケア、歯に関するお悩みや対処法などについてわかりやすく解説。口臭などの口腔環境で悩んでいる方に向けて、お役立ち情報をお届けしています。【記事引用について】インフォグラフィックを引用される場合は、出典が「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」であることを明示して、該当リンク( )を同時に掲載するようお願いいたします。【運営会社概要】会社名 : 株式会社デンタルラボ所在地 : 東京都渋谷区広尾1-1-35-305事業内容: 通信販売事業・卸販売・サロン運営・フランチャイズサロン運営・美容家電 / 美容品(コスメ)の販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日株式会社デンタルラボ(本社:東京都渋谷区)の運営するセルフ美容デンタルサロン「デンタルラバー」は、20~39歳の女性がどれだけ自分の口臭を気にしているのかを調査いたしました。「若い女性こそ口のニオイに注意?自分の口臭が気になる女性は約8割!」に関するインフォグラフィックを制作・公開しました。20~30代女子300人に聞いた! 若い女性こそ口のニオイに注意? 自分の口臭が気になる女性は約8割! ~セルフ美容デンタルサロン『デンタルラバー』が調査データを公開~■インフォグラフィック公開ページ若い女性こそ口のニオイに注意?自分の口臭が気になる女性は約8割!URL: ■調査トピック1. 約8割の若い女性が自分の口臭を気にしている!2. どんなときに自分の口臭が気になる?寝起きの口臭がダントツTOP!3. 口臭をなくしたい!みんなはどんな口臭ケアをしている?4. 自分のニオイが気になるなら…自宅でできる口臭ケア■調査概要調査タイトル:デンタルケアに関するアンケート調査方法 :インターネットリサーチ調査期間 :2021年9月21日~24日調査対象 :20~39歳女性■調査結果1. 約8割の若い女性が自分の口臭を気にしている!約8割の若い女性が自分の口臭を気にしている!口臭とは縁がないように思われがちな若い女性ですが、今回の調査では「自分の口臭が気になる」と回答した20~30代の女性は約8割もいることが判明。20代では73.3%、30代になると83.3%にのぼる女性が自分の口臭を気にしていることがわかりました。口臭が発生しやすい理由のひとつに、唾液の分泌量の低下があります。起床時や空腹時のほか、生理・妊娠などホルモンバランスの変化によっても唾液の分泌量が減るといわれているので、女性は特に気をつけたほうがよいかもしれません。2. どんなときに自分の口臭が気になる?寝起きの口臭がダントツTOP!どんなときに自分の口臭が気になる?寝起きの口臭がダントツTOP!20~30代の女性が自分の口臭を気にするのは、どのようなシーンなのでしょうか。調査の結果、1位は「起きたとき」(85.1%)で、8割以上。2位の「しゃべったとき」(41.7%)を大きく上回る結果になりました。3位は「においのキツイものを食べたとき」(38.7%)、4位は「マスクをとったとき」(27.2%)という結果に。長時間マスクを着けていて、外すときに口臭に気づきやすくなったのかもしれません。長引くマスク生活が、新たな悩みを生んでいるようです。3. 口臭をなくしたい!みんなはどんな口臭ケアをしている?口臭をなくしたい!みんなはどんな口臭ケアをしている?では、20~30代の女性は実際にどんな口臭ケアをしているのでしょうか。圧倒的に多かったのは、基本ともいえる「歯みがき」(93.0%)で9割以上。次に多いのは「うがい」(44.3%)、「マウスウォッシュ」(37.7%)が4割前後で続いています。また、「ガムをかむ」(23.3%)や「ミントタブレットを食べる」(19.0%)、「飴をなめる」(14.7%)など、食べ物で口臭対策をしている人も一定数いるようです。その他にも、「舌清掃」(20.0%)は2割、「定期的に歯医者に通う」(16.3%)は1割台の人が実践していることがわかりました。4. 自分のニオイが気になるなら…自宅でできる口臭ケア今回の調査では、多くの若い女性が日頃から口臭ケアを心がけていることがわかりました。それでも8割近い人は「自分の口臭が気になる」と回答していることから、口臭に悩みを持っている20~30代女性は多いといえそうです。調査結果に関する詳しい内容は下記URLよりご覧ください。口臭ケアといっても、実際にどんな方法が有効なのか、わからないという方も多いのではないでしょうか。実は専用機器を使用すれば、自宅でも手軽に口臭ケア&セルフホワイトニング(※)をすることが可能です。全国17店舗のセルフ口臭ケアサロンの「デンタルラバー」が開発した「スーパーブレスLV(※)」は、口臭測定器の数値を下げることを目的に製造された商品です。「サロンと同じ波長のLED照射機」と「サロンでも使われる医薬部外品の薬用口臭ゲル」と「サロンを目指したオゾン水生成器」からなる本格的な口臭ケアキット。まずLED照射機は、日本初(※)の赤色LED+近赤外線LED100灯を口中にパノラマダブル照射(※)できるハイスペックマシン。「歯茎」だけでなく、これまで困難とされた「舌」部分にもLED照射できます!さらに、毎分22,000回の高周波振動で、歯茎と舌を刺激し唾液量をアップする役目も果たしてくれるのです! 最後に医薬部外品の薬用口臭ゲルで仕上げ磨きをし、オゾン水でウガイすることで口臭を防止します。サロン級LED照射機「スーパーブレスLV」と「医薬部外品の薬用ゲル600ml」と「オゾン水生成器」のセットは、公式サイト限定で6,000円OFF!月々2,913円(クレジットカード24回の分割払い・手数料別途)のお支払いで始めることができて、12,000円相当のプレゼントまで付いてくるので超お得です。口臭にお悩みの方にはぜひ試してほしい一品。ちなみに医薬部外品の薬用口臭ゲルはブラッシングを伴うことで、口臭を防止するだけでなく、歯を自然な白さにするセルフホワイトニング効果も得られます。※医薬部外品の薬用口臭ゲルとブラッシングの併用による効果。効果には個人差あり。※株式会社ESP総研2021/1/17調べ。※医療機器ではありません。効果はLED照射とゲルとブラッシングによるものです。商品URL: ■インフォグラフィック公開ページ若い女性こそ口のニオイに注意?自分の口臭が気になる女性は約8割!URL: 【メディア紹介文】「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」の口臭ケアコラムでは、口臭ケアの基礎知識やアフターケア、歯に関するお悩みや対処法などについてわかりやすく解説。口臭などの口腔環境で悩んでいる方に向けて、お役立ち情報をお届けしています。【記事引用について】インフォグラフィックを引用される場合は、出典が「口臭ケアならDENTAL LOVER(デンタルラバー)」であることを明示して、該当リンク( )を同時に掲載するようお願いいたします。【運営会社概要】会社名 : 株式会社デンタルラボ所在地 : 東京都渋谷区広尾1-1-35-305事業内容: 通信販売事業・卸販売・サロン運営・フランチャイズサロン運営・美容家電 / 美容品(コスメ)の販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月16日「『口臭=くさい=嫌なもの』というイメージがありますが、実は口臭はその人の健康状態のバロメーターです。私は口臭でその人の体調や体質から、なりやすい疾患や症状、さらに言えば、その人の性格やどんな人生を歩むかまでわかります」こう話すのは、14年間で、4,000人の口臭を嗅ぎ分けた実績を持つ口臭治療を専門としている中城歯科医院院長の中城基雄先生だ。「口臭は、食べ物が私たちの体内に入って分解される段階で発することもありますが、これは一時的な臭いであって、多くは私たちの口内環境と体質から生じるものです。そうした口臭は私たちの体質や体調による部分が多くあります」(中城先生・以下同)今回、中城先生に食べ物による口臭クイズを作成してもらった。【Q1】虫歯は口臭につながりがち。次のうち、虫歯を作りやすい食品はどれ?(1)バナナ(2)野菜ジュース(3)はちみつ正解は(2)。口内菌は自分たちが増殖するためのエサである糖分を好む 野菜ジュースに多く含まれるショ糖は、歯垢の原因となる「不溶性グルカン」というベタベタした成分を生み出す。これが歯に付着したままだと歯は徐々に溶けて虫歯に移行していき、口臭の原因となる。【Q2】食べると口臭が出やすくなる食材はどれ?(1)トマト(2)きゅうり(3)キャベツ正解は(3)。キャベツには、「含硫アミノ酸」という成分が含まれているが、口内の口臭発生菌はアミノ酸の成分が大好物なので、これを栄養として取り込む。すると「脱アミノ反応」が起きて、含硫分が温泉臭のある「硫化水素」に変化して口臭のもとに。【Q3】にんにく臭がキツくなるのを避ける効果がある食品はどれ?(1)ウーロン茶(2)りんご(3)バター正解は(2)。にんにくには食欲をそそる「アリシン」という成分が含まれるが、これが口内に入り「硫化アリル」に変化し、にんにく臭となる。りんごに含まれるリンゴ酸には硫化アリルを分解する働きがあり、にんにく臭を軽減してくれる。これまで、自分の口臭は意外に自分では気づかないものだったが、最近はマスクを長時間着用することで、自分の口臭に気づく人が増えているそう。「最近、自分の口臭が気になるという人からの相談も増えています。確実に臭いが気になる場合は、病院での診断が必要な場合も」(中城先生)
2021年08月26日「あれ、もしかして私の口、くさい(泣)?」マスクをするようになって、そう思う人が増えているようだ。口臭と言っても、原因はさまざま。まずは生活習慣から見直そうーー!「『口臭=くさい=嫌なもの』というイメージがありますが、実は口臭はその人の健康状態のバロメーターです。私は口臭でその人の体調や体質から、なりやすい疾患や症状、さらに言えば、その人の性格やどんな人生を歩むかまでわかります」こう話すのは、14年間で、4,000人の口臭を嗅ぎ分けた実績を持つ口臭治療を専門としている中城歯科医院院長の中城基雄先生だ。「口臭は、食べ物が私たちの体内に入って分解される段階で発することもありますが、これは一時的な臭いであって、多くは私たちの口内環境と体質から生じるものです。そうした口臭は私たちの体質や体調による部分が多くあります」(中城先生・以下同)今回、中城先生に生活習慣からくる口臭クイズを作成してもらったので、自分の口臭のチェックにも役立ててほしい。【Q1】口臭が出ているのは体のどこから?(1)のど(2)胃(3)肺正解は(3)。ふだんの口臭は、血流内に溶け込んだ物質が肺でガス交換をするときに肺から出る臭い。ハーッと息を吐いたときに出てくる臭いは、腸内臭が肺を通って、ガス交換をする際の肺の臭い。ちなみにゲップは胃の臭いだが、これは別の経路で出ている。【Q2】朝の歯磨きはいつしないと、口臭がキツくなる?(1)朝食前(2)朝食後(3)出かける前正解は(1)。歯に付着する歯垢1グラムあたりに100億〜1,000億個のバイ菌が存在する。ウンチ1グラムあたりは100万個程度なので、バイ菌の数だけで比較すると朝起きたての口の中はウンチよりも1,000倍以上汚ないバイ菌のすみかだ。その口内のままでの食事は衛生的に×。【Q3】使い捨ての不織布マスク、口臭の観点から考えると着用後何時間で交換すべき?(1)5〜6時間(2)12時間(3)24時間正解は(1)。使い捨て不織布マスクは、製造過程で殺菌処理をする際、酢酸を染み込ませる。この薬品臭は数時間使うと消える一方、5時間以上の継続使用では、マスクに唾液、口内細菌、食事の匂いなどが染み込み、呼吸をする際の水蒸気で蒸れ、生ぐさい臭いが発生。これまで、自分の口臭は意外に自分では気づかないものだったが、最近はマスクを長時間着用することで、自分の口臭に気づく人が増えているそう。「最近、自分の口臭が気になるという人からの相談も増えています。確実に臭いが気になる場合は、病院での診断が必要な場合も」(中城先生)
2021年08月26日「『口臭=くさい=嫌なもの』というイメージがありますが、実は口臭はその人の健康状態のバロメーターです。私は口臭でその人の体調や体質から、なりやすい疾患や症状、さらに言えば、その人の性格やどんな人生を歩むかまでわかります」こう話すのは、14年間で、4,000人の口臭を嗅ぎ分けた実績を持つ口臭治療を専門としている中城歯科医院院長の中城基雄先生だ。「口臭は、食べ物が私たちの体内に入って分解される段階で発することもありますが、これは一時的な臭いであって、多くは私たちの口内環境と体質から生じるものです。そうした口臭は私たちの体質や体調による部分が多くあります」(中城先生・以下同)今回、中城先生に体の不調からくる口臭クイズを作成してもらったので、自分の口臭のチェックにも役立ててほしい。【Q1】歯周病の人が発しやすい口臭は?(1)焦げた肉の臭い(2)硫黄臭(3)生ぐさい臭正解は(2)。食物中のシステインを口内細菌が分解し、硫化水素を発生させる。【Q2】糖尿病の人が発しやすい口臭は?(1)しょうゆ臭(2)硫黄臭(3)バナナ臭正解は(3)。糖尿病になるとケトン体が血液中に溶け出して、肺でガス交換される際、甘ったるい臭いのするアセトン臭に変化する。【Q3】無理なダイエットをしている人が発しやすい口臭は?(1)酸っぱい臭い(2)ザリガニ臭(3)てんぷら油臭正解は(3)。無理な食事制限によるダイエットをしている人は、血液中に脂肪酸が溶け出しているため、てんぷら油のような臭いが発生する。【Q4】腎臓病の人が発しやすい口臭は?(1)魚の臓物臭(2)雑巾臭(3)スナック菓子の臭い正解は(1)。血液中にアミン体が溶け出し、肺でガス交換される際に魚の臓物臭に変化する。「口臭について最も理解してほしいことは、『口臭の変化=体調の変化』だということです。風邪をひいても口臭が出ますし、ちょっとした睡眠不足でも口臭は悪化します。コロナ禍で増えているストレスやうつでも口臭が出るようになります」(中城先生)これからは、口臭を健康チェックのツールとして活用しよう!
2021年08月26日歯肉を中心に起こる歯周病は、口臭や口元の美しさを損なう原因となります。さらに、意外な病気の発症にも関係が!そこで、歯周病によって起こり得るトラブルと歯周病の予防法について解説します。 歯周病が引き起こすトラブル3つ口元の美しさが損なわれる体調が悪いときに出血や痛みを感じたりすることもありますが、ほとんど自覚症状がないまま進行してしまうのが歯周病の怖いところ。放っておくと歯肉はブヨブヨになり、歯が抜け落ちることもあるので注意が必要です。口臭の原因に進行した歯周病では、歯肉と歯の間にできる「歯周ポケット」という隙間が深くなります。すると、歯磨きしてもしっかり汚れを取り除くことが出来ず、口臭の元に。また、歯周ポケットの中の原因細菌が口臭を引き起こすことも少なくありません。様々な病気のリスクが上昇歯周病の原因細菌は、血液に入り込んで全身を巡ります。その影響は、心臓・脳・子宮などで強く受けることが分かってきました。例えば、心臓の筋肉が炎症を起こして心臓病の原因になる他、血管の炎症が動脈硬化を引き起こして脳梗塞の引き金となることが示されています。さらに、歯周病にかかることで早産になるリスクが7.5倍も上がってしまうという報告もあります。(※)簡単にできる!歯周病を防ぐコツ寝る前の歯磨きを丁寧に眠る前の歯磨きを丁寧にするのが歯周病予防の近道。睡眠中は、唾液の分泌量が減って唾液中の殺菌成分が十分に働きにくくなるため、日中より丁寧なケアが必要なんです。デンタルフロスなども利用して、しっかり汚れを落としてから眠りましょう。噛みごたえのあるものを食べる唾液には、口の中を潤して食べカスを洗い流す働きや、歯周病の原因細菌の繁殖を抑える働きが。したがって、唾液の分泌量を増やすことが歯周病予防に繋がります。大きくカットした野菜を食事にとり入れたり、するめやガムなどの噛みごたえのあるものを間食にしたりすると、噛む回数が自然に増えて唾液がたくさん出るようになりますよ。口の中に残りやすい甘い食べ物に注意チョコレートやキャラメルのような、ねっとりとした甘いお菓子には要注意。食べた後も口の中に食べカスが残りやすく、原因細菌のエサとなってしまうからです。こういったものを食べた後は、口の中をすすいで歯の周りをさっぱりさせるようにして下さいね。禁煙を心がける喫煙が歯周病のリスクになることが多くの研究で明らかにされています。タバコを吸っている人は、禁煙を心がけるようにしましょう。歯科医による定期的なチェックを受ける歯磨きをしていても、歯周ポケットの原因細菌や汚れを完全に取り除くのは難しいもの。1年に3~4度は歯科医のチェックを受け、これらを取り除くと安心です。 ちょっとした心がけや定期的なチェックで、口臭の予防と健康なカラダを維持しやすくなります。ぜひ、歯周病対策に取り組んでみて下さいね。 【参考・参照】(※)新潟県歯科医師会歯とお口の健康について歯周病と全身疾患(心疾患、糖尿病、早産など)〈〉(最終閲覧日 2017/7/7)
2021年05月30日最近「口のニオイ」で悩んでいませんか?ニオイは自分では気付きにくい上、人にも聞けないシビアな問題なので心配になりますよね。またママになると多忙なので、正直エチケットケアにまで手が届かない方は多いのではないでしょうか。INIOは口臭原因の大半を占める口腔環境に着目し作られた、新発想のエチケットサプリメント。(※1)口腔内の菌バランスを整えるスーパー乳酸菌と呼ばれるロイテリ菌をはじめ、エチケットサプリに欠かせない厳選成分が贅沢に配合。口臭予防をサポートしてくれるんです!(※1)(※2)この記事では、口臭に悩んでいた私が実際にINIOを使ってみた体験談や口コミをじっくり紹介していきます! INIOって? 話題のINIOって何?どんな効果が期待できるの?INIOはモニター満足度95%、SNSでも話題の口臭サポートサプリメント。(※1)口腔内環境を考えて作られ、口臭サポートに特化しているんです。(※1)また水なしで飲めるチュアブルタイプのサプリメントなので飲みやすさでも定評です。「エチケットが気になって人と至近距離で話せない」「人に臭いと思われていないか不安」と悩んでいるママにも人気を集めています。INIOの良い口コミ私自身、最近子どもから「口が臭う!」と言われてしまい、ショックを隠しきれずにいます。なんとか改善しないとニオイが気になるし、人と会話するのも不安で…。そんなときにネット上で、効果がありそうな口臭サプリを検索してみたところ、INIOの存在を知りました。購入への迷いがあったので、INIOの評価を見て決めることに。まずは良い口コミから見てみました。★★★★★女性爽快感!!口臭が気になったときに舐めると口全体がリフレッシュされるとても爽快感で満たされます。出典: ★★★★☆ 女性意外に即効性あり配送は5日くらいかかったので、意外にかかるな…と、思ってました。早く口臭をなんとかしないと、一緒に居られないな~と、思っていたので。着いてすぐに、舐めるように旦那に渡し一時間くらいしたとかろで、いつもは正面に居られないくらいの激臭でしたが、うっすらハッカぽい香りがする程度になっていました。一緒に寝るのも苦痛だったので、続けて舐めてもらうつもりです。味もフリスクみたいな感じで嫌な感じはしないと言っていました。またリピしたいです。出典: ★★★★★ 40歳・女性至近距離でも堂々と笑顔になれます!家族から臭いと言われてショックでした。年をとると臭いはきつくなると聞いてはいましたが、接客をしているので何とかしないとと思っている時に「INIO」を知りました。ミント味は大好きなので楽しく続けられ、エチケット対策としてだけでなく、気分転換にもなりました。ある時思い切って家族に確認したところ、気にならない、とのお墨付きが!出典: 良い口コミをまとめてみました。 爽快感で満たされる 激臭がうっすらハッカっぽい香りがする程度になった コストが安くて美味しい エチケット対策としてだけでなく、気分転換にもなる 口臭が気にならなくなったINIOの良い口コミを見る限り、口臭が気にならなくなるまで時間がかからなかった、という口コミがあったので即効性が期待できるサプリのように感じました。また爽快感のあるミント味がお気に入り!という意見もいくつも見られました。味は続ける上で重要ポイントなので、いまのところ好印象です。INIOの悪い口コミ続いては悪い口コミも見つかったので、載せたいと思います。★★★☆☆ 女性もう少し美味しくできなかったのか悪くはないのですがあまり美味しくない出典: ★★★☆☆ 女性効果味が美味しいのですんなり食べれました!効果がいまいちわからなかったです!出典: ★☆☆☆☆ 女性高いし、効かない人それぞれだとは思いますが、効果はありませんでした。また後味が少し苦く、なめ終えたあとに別のタブレットで口直ししないととてもたべれません。 結構いい値段したので残念ですね。出典: 悪い口コミをまとめてみました。 あまり美味しくない 味が美味しいが効果がいまいちわからなかった 後味が少し苦い 効果はあるけど一時的だったなどの口コミが。全体的に味に対する口コミが多く、賛否両論わかれていました。味は好みがあるので仕方のないことだと思います。INIOはミント味なのでスーッとした爽快感が好きな方はいいかもしれません。また効果はあったけれど一時的だった!という意見も。持続性に関しては気になるところですね。 INIOを詳しく見る 口コミを見た上でINIOを買ってみました!良い口コミ、悪い口コミを見た上でINIOを買ってみることに。購入の決め手は、INIOは口臭原因の大半を占めると言われている口腔環境をサポートしてくれるので、効果が期待できそうだったためです。(※1)また爽快感のあるミント味にも惹かれます。早速INIOを注文してみたら、すぐに届きました。INIOはこんな感じINIOは1袋60粒入り。1日2粒が目安で、約1ヶ月間飲めます。シルバーのスタイリッシュなデザインで、おしゃれなパッケージです。INIOは水なしで飲めるチュアブル錠(口腔内で噛み砕いて服用する薬)で、味はさわやかなペパーミント味です。手にとってみました。一見口臭サプリには見えないので、これなら外出時に持ち歩くときにも気付かれませんね。手のひらにINIOを出してみました。直径1cmほどの錠剤です。INIOの飲み方1日2粒を目安に、好きなタイミングで摂取する水などで飲みこまず、舐めて溶かしながら摂取するようにしてください。INIOを飲んでみた感想袋を開けた瞬間、ミントの爽やかな香りがしました。INIOは幅1cmほどの錠剤タイプのサプリメントです。舐めてすぐ、口の中がスーッと爽快感のあるペパーミントの香りでいっぱいに。錠剤は約10分〜15分ほどでなくなりました。舐めている間中はずっと口の中がひやっとし、喉や鼻を貫く心地のいい爽快感がしました。INIOはほんのり甘みのあるスッキリとした味わいで、想像以上に美味しかったです。また舐めた後、口のニオイも気にならなくなったので、即効性のあるサプリに感じました。INIOを飲んでみて良かった点私自身、INIOを実際に飲んでみて感じた素直な感想を紹介したいと思います。まずは良い口コミからです。水なしで飲めるから便利INIOのお気に入りポイントは、水なしでも飲める手軽さでした。外出先で口のニオイが気になったとき、ささっとその場で飴感覚で舐めることができたのでとても便利でした。子どもが小さいと自分のことは後回しで、続けることを難しく感じていましたが、INIOは簡単に摂取できるため、苦もなく続けることができました。爽快感のあるペパーミントの香りが気分転換になるいままで何種類か口臭サプリを飲んだことがあります。なかには香りが強すぎるものや、味が苦手などで途中で飲まなくなったものもあります。INIOの味は爽快感のするペパーミント味で、個人的には好みの味でした。またお出かけ前や午後一など気分を変えたいときに飲むとリフレッシュできました。口臭をサポートしてくれたINIOは舐めてすぐにスーッとした喉や鼻を貫く爽快感がしました。スッキリ感とともに気になっていた口臭サポートをしてくれ、舐め終わった後も爽快感が!即効性や持続性があるサプリだと感じました。いつでもどこでも簡単に摂取できるので、いつもお守り感覚で持ち歩いていました。INIOを飲んでみて気になった点INIOを飲み続けるなかで、気になった点もあったので正直に紹介したいと思います。爽快感や味に対して苦手に感じる方がいるのかもINIOは爽快感のあるペパーミント味で、市販でよく売っているメントールタイプのタブレットに味が似ていました。喉や鼻を貫くスーッとした爽快感やミント味が苦手な方は少し抵抗があるかもしれません。またほんのり苦味も感じたので、なかには味が苦手!と感じる方がいるのかも。個人的には、メントールなどのスッキリ感が好きなので、好みの味わいでした。体内へのアプローチがないINIOは口腔環境に着目し作られたサプリなので、体内へのアプローチがないところがデメリットポイントに感じました。口臭サプリのなかには口内・体内ともにサポートしてくれるものもあるので、欲を言えば両方へアプローチしてくれると心強く感じました。とはいえ、口の中へアプローチしてくれるINIOで口臭ケアをする方が効率的と言えるでしょう。値段が高いINIOは通常価格が1袋5,128円なので、飲み続けることを考えると高く感じました。ただINIOの定期便ならお得で買えるので視野に入れてみてもいいかもしれません。INIOの定期便だと初回価格が1袋90%OFFの500円で買える上、定期縛りもないため、お試し感覚ではじめてみてもいいかもしれません。ワンコインは主婦心をくすぐられますよね。詳しい内容は後ほど紹介します。 INIOをチェック INIOの3つの効果続いては、INIOを飲むことでどういった効果が期待できるのかを3つに絞って紹介したいと思います。口臭予防をサポートしてくれる効果(※1)INIOは口腔環境に着目して作られたエチケットサプリメント。(※1)口腔内の菌バランスを整えるスーパー乳酸菌と呼ばれるロイテリ菌や、悪玉菌にアプローチしてくれるラクトフェリン、なた豆茶エキスなどが配合されているんです。なめるだけで口臭予防をサポートしてくれるんです!(※1)口の中にうるおいを与えるINIOは口臭予防をサポートしてくれるだけではなく、口中にうるおいを与えてくれます。(※1)チュアブルタイプで口の中に入れておくと、唾液の分泌で口内をうるおいで満たしてくれます。口内のうるおいは口臭にも関係していると言われているので、嬉しい効果ですよね!スッキリ爽快感を与えてくれるINIOは他にもなめるだけでスッキリとした爽快感を与えてくれます。ミントの味がついているので、食事のあとなど、口内に不快感を感じるときでも、なめるだけでスッキリさせてくれます。気分を変えたいときもおすすめです!またINIOは厳選成分が口中に行き渡るよう、水なしで飲めるチュアブルタイプなので、効率的に口内環境サポートしてくれます。(※1)ができるんですINIOの効果的な飲み方続いては、実際に私自身が試した、INIOをより効果的に飲む方法を紹介しますね。口のエチケットが気になったタイミングで舐めるINIOは口のエチケットが気になったタイミングで舐めるのがおすすめ。私は自分にとって一番ニオイが気になる、朝のお出かけ前と午後一に1粒ずつ舐めていました。気分を変えたいときに舐めるINIOは爽やかなペッパーミント味のサプリなので、飲んだ後口の中がスッキリしました。爽快感が気分転換になったので、リフレッシュしたいときに飲んでいました。緊張する場面で舐める緊張すると口の中が乾き、ニオイやすくなります。また加齢によっても唾液の分泌が減るので、INIOのような唾液の分泌を促す作用のあるサプリを飲むことで、ドライマウスを防ぐことができます。仕事で人と会う前など、緊張する場面で飲むと気分を変えられるのでおすすめですよ。INIOの全成分口臭予防をしてくれるINIOですが、本当に口臭ケアに適した成分が入っているのか気になったので、全成分をチェックしてみました。パッケージの裏に記載されていた成分表を載せますね。成分表は高配合率の順番に書かれています。1番目に、乾きがちな口中のうるおいをサポートしてくれる納豆由来のポリグルタミン酸が配合されていました。他にもTOPの方に、INIOの代表成分であるロイテリ菌末、ナタマメ茶末、シャンピニオンエキス末など口臭サポートに嬉しい成分がしっかりと配合されていました。またINIOは、安全で一定の品質を保つことを保障している国内有数のGMP準拠工場で作られているので、信用性の面でも◎。INIOを最もお得に買う方法は?INIOをお得に買える方法を、あらゆるサイトから徹底比較してみました。ぜひ参考にしてみてください。1番お得に買えるのはINIOの公式サイト!いろいろなサイトを見て比較してみたところ、公式サイトの他にAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどでの取り扱いがありました。見比べてみたところ、単品購入で一番安く買えるのはYahoo!ショッピングからでした。価格は以下の通りです。 公式サイト:5,128円(税込) Amazon:3,980円(税込) 楽天:3,696円(税込) Yhaoo!ショッピング:2,560円(税込)しかし、INIOの公式サイトでは実はもっとお得に購入できる方法があるんです!詳細は次項で紹介しますね。もっとお得に買うならチャレンジコースがおすすめ!INIOをお得に買うなら、2ヶ月毎に自動的に届くチャレンジコースがおすすめ。初回価格が1袋90%OFFの500円で買えるんです!また定期便は、安く買えるだけではなくお得な特典付きなので要チェックです。INIOの定期便の詳細について 初回価格が90%OFFの1袋500円で買える(4,628円もお得!) 全国どこでも送料無料 2回目以降は2ヶ月毎に2袋が届く。価格は30%OFFの7,145円で買える(1袋3,572円) いつでも休止や変更が可能INIOは、定期縛りがないので気軽にスタートできるためおすすめです! INIO公式サイト INIOのよくあるQ&AINIOのよくある質問を公式サイトから抜粋してきました!どのタイミングで飲めばいいですか?INIOは健康食品なのでいつ飲んでもいいです。おすすめのタイミングは、食後やニオイが気になったとき、他にも気分転換したいときなどです。たくさん飲んでも大丈夫ですか?多めに飲んでも問題ないですが、INIOは1日2粒ずつでも実感できるように作られています。また1日に何粒も飲むよりも、毎日継続して飲み続けることをおすすめします。飲み方はありますか?水などですぐに飲みこまず、口の中で舐めて溶かしながら召し上がってください。妊娠や授乳中でも飲めますか?食品なので特に問題のある成分は配合していないため、摂取できます。ただ目安量はお守りください。心配な方は、かかりつけの医師や薬剤師に相談されることをおすすめします。アレルギーがあるのですが飲めますか?乳と大豆由来の成分が配合されています。パッケージの裏側に全成分表が書いていますので、ご確認の上服用ください。参照サイト: まとめINIOは水なしで飲めるので、外出先でも気軽に口臭ケアできる点が気に入りました。今までタブレットをニオイが気になったタイミングで舐めていましたが、どうしても一時的な口臭オフになっていました。INIOを飲むようになってから、以前に比べてより効率的に口臭ケアができるようになったので、これからも続けようと思います!INIOの定期便だと初回価格が1袋90%OFFの500円で買える上、定期縛りもないためおすすめ。ママになると、いろいろとお財布事情もあるとは思いますが、ワンコインで試せる機会はなかなかないので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。 INIOをお得に始める 参照サイト(※1) INIO公式サイト
2020年09月13日「NONIO」の新CM放映スタートライオン株式会社が展開する口臭ケアブランド「NONIO(ノニオ)」が、2020年7月31日(金)より新CMの放映を全国でスタート。新たなイメージキャラクターに、若者から絶大な人気を誇る俳優の川口春奈と成田凌を起用し、新商品の魅力を描いている。人気俳優2人の演技に注目新CMでは2020年7月31日(金)に発売された新商品「NONIO プラスホワイトニングハミガキ」「NONIO プラスホワイトニングデンタルリンス」を紹介。ストーリーは、カフェでの何気ない会話の中で、成田凌が川口春奈の白い歯に惹かれるというもの。飾らない等身大の演技に注目だ。口臭もステインも同時にケア!新発売された「NONIO プラスホワイトニングハミガキ」「NONIO プラスホワイトニングデンタルリンス」は、“口臭ケア”と“美白ケア”をダブルで叶える商品。“口臭科学”に基づいて、口臭の原因となるミクロな菌を洗浄&殺菌。ブレスリフレッシュ成分配合でスッキリとした清涼感が長時間続く。また歯の表面に残った着色汚れ(ステイン)をしっかり浮かせて除去。輝くような白い歯を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ライオン株式会社のニュースリリース※ライオン株式会社のプレスリリース※NONIO プラスホワイトニングハミガキ※NONIO プラスホワイトニングデンタルリンス
2020年08月02日口臭の原因は、口腔内と腸内の両方に原因が株式会社シンビシンは、口腔内及び腸内の環境ケアに特化したタブレットタイプの健康補助食品「サワフレラクト アルファ」をリリースした。マスク必須の昨今、口臭が気になる人が増えていると言う。口腔内はただでさえ食後の食べカスや、それに加えて歯周病・歯肉炎などの口内トラブルによって、気づかないうちに臭いを発している可能性がある。口臭の90%は口腔内の菌のバランスによるものであり、この環境をバランス良く整えることで口臭を抑えることが期待出来る。また、体の免疫力を高めることは、美しく健康でいることと密接に関係している。免疫力を高めるポイントは、腸内環境の改善にあり、腸内の免疫細胞は、良質な腸内細菌(善玉菌)によって強くなると言われている。気になる口臭を抑えて、爽やかな口内・腸内フローラをサポート!「サワフレラクト アルファ」の成分には、1gに10兆個レベルのパワーを導く特許取得の発酵力「Cー5100乳酸菌」が配合されている。また、シャンピニオンエキスやエリスリトール、焙煎米糖エキス、オリゴ糖などの配合により、口腔内と腸内の環境をしっかりトータルケア出来る。サワフレラクト アルファのトータルケアタブレットは、水が必要ないため、場所や時間を選ばず摂取でき、大変便利である。1粒210mg×150粒で、価格は3300円(税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社シンビシンの公式サイト
2020年05月20日