「古代マヤ」について知りたいことや今話題の「古代マヤ」についての記事をチェック! (1/6)
アメリカでは最大かつ質の高い古代エジプト美術コレクションで知られるニューヨークのブルックリン博物館から選りすぐりの名品を紹介する『ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト』。2025年1月25日(土) より森アーツセンターギャラリーで開催される同展の記者発表会が11月20日(水) に都内にて行われ、東京展公式アンバサダーに就任した菊池風磨が登壇。会見の場とその後の個別取材で、意気込みを語った。古代エジプトの「謎」は掘れば掘るほどおもしろい記者発表会の冒頭で、古代エジプトへの関心について尋ねられると「正直言いますと、まだまだ勉強中。でも、興味深いことがたくさんあるのでとても楽しみです」と率直に語った菊池。今回の展覧会では、3000年前、太古の時代に暮らした人々の日常生活や死生観、ファラオたちの実像など、古代エジプトにまつわるさまざまな「謎」について、最新の研究成果を踏まえて紹介されていくが、未だ解明されていない「謎」が多いことにこそ興味を惹かれると語る。「古代エジプトにまつわる「謎」をひとつ知ると、さらに様々なことを知りたくなる。何かひとつのことに興味を持つと、じゃあそれに紐づくこれは?というふうに、無数に興味 が広がっていく感覚があるんです」例えば、今回の出品作品のなかで菊池が興味を持ったのは、ミイラとともに埋葬されていた副葬品のひとつである《カバの像》。《カバの像》前1938~前1539年頃ブルックリン博物館蔵 Photo: Brooklyn Museum「カバは死者の守り神だと僕も少し勉強したんですけど、なぜか足が折られてしまっているんですよね。折れてしまった訳ではなく、あえて折っているみたいなんですが、守り神なのにどうして?と気になって」同展では、人や動物のミイラをはじめ美しい副葬品や葬儀のための道具など、古代エジプト人の死生観を表す葬送儀礼に関する作品なども紹介される。古代エジプトの青いカバの像は、世界各国の美術館にも収蔵されグッズなどにもなっている人気の品だが、監修を務める河江肖剰氏によると、狂暴なカバに来世で襲われることのないように、足が切り落とされて埋められたのだそう。「こうしてひとつひとつの品々に意味があるんですよね。掘っていけば掘っていくほど、いろいろな新しい発見があるんだろうなと今でもすでに思っているので、どんどんそれを深めていきたいです。実は、ここ最近の僕の最大の「謎」は、なぜアンバサダーのお話を僕にいただいたんだろう?ということだったんですよ(笑)。でもこの「謎」を紐解いていくと、僕みたいに興味はあるけど、まだまだ手を伸ばせていない人たちに、その第一歩は踏み出しやすいものなんだよということを伝えてほしいと(展覧会事務局の方に)伺って、やっと解明されました(笑)」ミイラや副葬品のほかにも、古代エジプト人の姿かたちが描かれたレリーフや壁画、黄金に輝く指輪や美しいビーズの首飾り、日々の生活で使われた壺や動物の置物など、約150点もの遺物を展示。古代エジプト人たちは、どんなふうに暮らし、どんな言葉を話していたのか。ピラミッドはなぜ、どのように造られたのか?私たちの想像を超える高度な文化を創り出した人々の営みを、展示を通して紐解いていく。《貴族の男性のレリーフ》前1292~前1075年頃※東京展のみ出展ブルックリン博物館蔵 Photo: Brooklyn Museum《クフ王の名前が彫られた指輪》前664~前404年ブルックリン博物館蔵 Photo: Brooklyn Museum「3000年前のことは全く想像もつかないですけど、時を超えて今、当時のものを実際に生で見ることができるのはなかなかないことですよね。意外に“自分たちの日常に近いな”とか、“あまり変わっていないな”というような発見もあると思うので、ぜひ実際に生で見て欲しいです」ワクワクするような音声ガイドを目指したい『ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト』の魅力を伝えるアンバサダーという役割に加え、音声ガイドのナビゲーターも担当する菊池。展覧会の音声ガイドに携わるのは、意外にも今回が初めての経験だという。「ナレーションのお仕事などは何度かしていますが、ここまで声だけのお仕事というのは初めて。お話をいただいたときはうれしかったですね。なんかすこし大人になった気がします(笑)収録はこれからなのですが、フラットに読んでいくのがいいのか、起伏があったほうがいいのか…難しそうですね。でも、みなさんの鑑賞体験がワクワクするものになるようなお手伝いができればと思っています」こうして、1月に開催される展覧会に向けて、「古代エジプト」について学び始めた菊池だが、「今回の展覧会を誰に見て欲しい?」との問いには「やはりtimeleszのメンバーには見て欲しいですね」とのこと。「それぞれに違った感性をもつふたりだと思うんですけど、(佐藤)勝利は真っ直ぐに、古代エジプトについて“なるほど”と興味を示してくれると思いますし、松島に関しては、アートが彼の得意分野ではあるので、そういうところでのインスピレーションのようなものを得てもらえるんじゃないかなと思っています」<開催概要>『ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト』会期:2025年1月25日(土)~4月6日(日)会場:森アーツセンターギャラリー時間:10:00~18:00(金・土・祝前日は~20:00、入館は閉館の30分前まで)休館日:会期中無休料金:前売(平日)一般/大学・専門学生2300円、前売(土・日・祝)一般/大学・専門学生2400円、当日(平日)一般/大学・専門学生2500円、当日(土・日・祝)一般/大学・専門学生2600円ほか公式HP:チケット情報:()※「チケットぴあ」は平日チケットのみ販売
2024年11月28日フィットネスモデル、タレント、 スポーツ女子、バックラインスタイリストの宮河マヤが24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「優しいママだね、天使みたい」美女アナ・根本美緒、プレミア12で愛息を東京ドームへ送迎!美フォトも大好評宮河マヤは「日本対台湾決勝⚾️勝利はどちらの手に?!今回のトーナメント、台湾と3度も対戦!がんばれ侍ジャパン✨日本と台湾、最後まで一緒に頑張りましょう」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。前回の優勝は侍ジャパンで、連覇が期待されてはいたが奇しくも4-0で台湾に敗れる結果に。また彼女は追記で「台湾優勝おめでとうございます心からお祝いします。素晴らしい試合をありがとうございました!台灣、恭喜你們奪冠!感謝你們帶來了精彩的比賽See you next time」と綴った。どちらも奮闘した彼女の投稿には、日本のファンのみならず台湾のベースボールファンもコメントをしており、リプライ欄まで見応えがある。 この投稿をInstagramで見る Maya Miyagawa 宮河マヤ(麻耶)(@maya_m0901)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「(訳)一緒にボールを見れてうれしい」「台湾強かった!悔しいけど台湾初優勝おめでとう台灣恭喜」「日台友達. Let’s enjoy the game」といったコメントが寄せられている。
2024年11月25日ブルガリ(BVLGARI)の「ブルガリ ローマ」コレクションから、財布やカードケースなどウィメンズのスモールレザーグッズが登場。古代ローマの大文字ブルガリロゴを刻印した円形モチーフ「ブルガリ ローマ」コレクションは、古代ローマの大文字を用いたブルガリのロゴを刻印した、アイコニックな装飾を特徴とするコレクション。新作スモールレザーグッズにも、ロゴを刻んだ輝く円形のモチーフが象徴的にあしらわれている。カーフレザー&エキゾチックレザーの財布やカードケースラインナップするのは、フラップ付きの長財布や三つ折りのコンパクトウォレット、名刺入れ、フラットなカードホルダー、ジップ付きのカードホルダー。いずれも、柔らかくリュクスな質感のカーフレザーや、光沢を備えたエキゾチックレザー「シャイニーカルング」のモデルが揃う。三つ折りのコンパクトウォレットは、クロージャーを開くとたっぷり6枚分のカードスロットを備えており、すっきりとしたサイズ感ながら機能的に使えるアイテム。小銭を入れるスペースは財布の背面にジップ付きで配されているため、コインを取り出しやすいのも魅力だ。ジップ付きのカードホルダーは、引手にあしらわれたロゴ入りのチャームがポイント。ジップポケットはマチつきなので、ちょっと小銭を持ち歩きたい時にもぴったり。外側には、フラットポケットや4枚分のカードスロットが配されている。【詳細】「ブルガリ ローマ」新作スモールレザーグッズアイテム例:・ラージウォレット / カーフ(W19 x H9.5 x D3.5cm) 141,900円・ラージウォレット / シャイニーカルング (W19 x H9.5 x D3.5cm) 185,900円・コンパクトウォレット / カーフ(W11 x H9 x D3.5cm) 107,800円・コンパクトウォレット / シャイニーカルング(W11 x H9 x D3.5cm) 137,500円・カードホルダー / カーフ(W13.5 x H9 x D1cm) 72,600円・カードホルダー / シャイニーカルング(W13.5 x H9 x D1cm) 91,300円【問い合わせ先】ブルガリ / ブルガリ・ジャパンTEL:0120-030-142
2024年10月28日「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて、2025年1月25日(土)から4月6日(日)まで開催される。ブルックリン博物館の古代エジプトコレクションを公開古代エジプト美術の優れたコレクションを有する、アメリカ・ニューヨークのブルックリン博物館。「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」は、同館が誇る古代エジプトコレクションより、人間やネコのミイラ、棺、宝飾品、彫刻など、約150点の遺物を紹介する展覧会だ。本展では、これまでのエジプト展で見過ごされてきた事実から、最新技術を使ったピラミッドの研究成果まで、映像や音声を交えつつ紹介。人々はどのように暮らし、どのような言語を話したのか、ピラミッドはなぜ、どのようにして作られたのか、そしてミイラに託されたメッセージとは何かを探ってゆく。展覧会概要「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」会期:2025年1月25日(土)~4月6日(日)会場:森アーツセンターギャラリー住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F※詳細については追って告知
2024年09月28日ブルガリ(BVLGARI)は「カラ」コレクションの新作レザーグッズやアクセサリーを2024年11月に発売する。古代ローマのカラカラ浴場から着想ブルガリのレザーグッズ&アクセサリー クリエイティブ ディレクターを務めるメアリー・カトランズの手掛ける「カラ」は、イタリア・ローマに遺跡として残るカラカラ浴場から着想を得たコレクション。扇形モチーフが特徴的なジュエリー「ディーヴァ ドリーム」と同様に、古代ローマ時代に建てられたカラカラ浴場の複雑なモザイクをデザインソースとした、ジュエリーライクなバッグやスカーフなどを揃える。扇形を描くクリスタルを「セルペンティ」バッグに例えば、ゴートレザーをベースにクリスタルを散りばめた「セルペンティ」のハンドバッグには、ゴールドカラーとシルバーカラーに輝く扇形のモチーフを描き出し華やかな佇まいに。クリスタルのエレガントなきらめきと、蛇を象った「セルペンティ」のモチーフが呼応するかのように調和を見せる。マトラッセの扇形モチーフまた、カーフレザーに扇形のキルティングを施した、マトラッセの「セルペンティ」ハンドバッグやチェーンバッグも登場。柔らかなオフホワイトのカーフレザーに、ホワイトアゲートのハンドルもしくはクロージャーが神秘的な輝きを添える。緻密な絵柄のシルクスカーフもさらに、緻密な幾何学模様と天使、セルペンティを描いたスカーフもあわせて要チェック。幻想的な絵柄をあしらった、柔らかなシルクカシミアスカーフや上品なシルクスカーフが揃う。【詳細】ブルガリ「カラ」発売時期:2024年11月展開店舗:ブルガリ 直営店・セルペンティ、バッグ / ゴートレザー、クリスタル / ゴールドシルバー (W19xH11xD5.5cm) 896,500円・セルペンティ、バッグ / ゴートレザー、クリスタル / ゴールドシルバー(W21.5xH15xD6cm) 1,023,000円・セルペンティ、バッグ / カーフ / ホワイトアゲート(W21.5xH15xD6cm) 550,000円・セルペンティ、バッグ / カーフ / ホワイトアゲート(W21xH12.5xD9cm) 434,500円・セルペンティ、バッグ / カーフ / アンティークゴールド(W24xH17.5xD9cm) 561,000円・セルペンティ、スカーフ / シルク / ホワイトアゲート(W90xL90cm) 86,900円【問い合わせ先】ブルガリ ジャパンTEL:0120-030-142
2024年09月27日一般社団法人ライブラリープランニング(所在地:東京都中央区銀座)の代表を務めるマヤンレメディ エグゼクティブプランナーの、Akemi(安長明美)の最新刊『マヤ暦のすごい誕生日』(三笠書房)が、2024年1月20日(土)の発売後、好調な売れ行きによりたちまち重版となることが決定しました。マヤ暦は“気づきの学問”マヤ暦でもうひとつの誕生日を知って、健やかで笑顔溢れる毎日を過ごすためのヒントを見つけられることでしょう。著者:一般社団法人ライブラリープランニング マヤンレメディ エグぜクティブプランナー Akemi(安長明美)■書籍詳細マヤ暦のすごい誕生日出版社:三笠書房発行日:2024年1月20日(土)著者 :マヤンレメディ エグゼクティブプランナー Akemi(安長明美)監修 :木田景子ISBN :9784837930723・Amazon書籍ベストセラー~王様文庫売れ筋ランキング 第1位~~総合人気度ランキング 第2位~・2024年5月に重版決定「マヤ暦のすごい誕生日」今の世の中、頑張りすぎるくらいに頑張っている人が多いと思います。しかし、その頑張りを正しい方向に使わない限り、いくらやっても思うように進みません。その「道しるべ」となるのが、マヤ暦です。「本当の私」を知ることで、この本を読み終わる頃には、きっとパワー全開になっているはずです!書店の棚の様子■著者プロフィール大分県生まれ。高校卒業後、専門学校に進み、上場企業に就職するも、このまま平凡な毎日を送って結婚、出産、老後と過ごすのは、「何か違う!」と思い、独立してラウンジを経営する。後に結婚して子育てや仕事にいそがしい日々を過ごすが、夫の会社の経営がピンチに。夫とのすれ違い、子育ての行き詰まりで「偽りの自分」を生きる中、白血病が発覚。夫も病気になって会社が倒産、そして離婚…そんなどん底時代に、マヤ暦と巡り合って人生が一変する。経営に大切なことは人だと気づき、国内外のクライアントに対して「暦と易を味方につける」ことでビジネスを成功に導いている。一般社団法人ライブラリープランニングを木田景子氏と立ち上げ、中心的な役割を果たし、マヤ暦の普及に努めている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月05日イタリア⽂化に精通する⼥性経営者・⼤学講師 ⻑⾕川悠⾥による『イタリア通信 』第7弾!~2000年前の古代ローマ時代、人類はパーマからワックス脱毛までしていた~イタリア通信第7弾は、ヘルスビューティーケアについてリポートします。実はヘルスビューティーの歴史は、7000年前にさかのぼります。なかには長い歴史のなかで生まれた成分の黄金比率も。このたびエルゴンジャパンでは、3月30日から新しいブランド「YUTALY(ユタリー)」の先行販売を開始。イタリアに伝わる画期的な成分を再現した、サステナブルな商品作りの秘密もしっかりとお伝えします。古代と中世の○○ヘッドスパとは⁉卵黄×お酒、レモン酢まで。人類のヘルスビューティケアの歴史は、とても長いことを知っていますか?顔や身体の保湿クリームの発祥は7000年前から。樹脂やオイルを使ったワックス脱毛も、すでに2000年前の帝政ローマ時代、イタリアの女性たちに人気でした。その一方で、泡立てて髪を洗う「シャンプー」は、なぜか100年ほどしか歴史ありません。古代エジプト時代では、水、酢、レモンを混ぜたものが髪の洗浄剤でした。古代ローマでは、オリーブオイルとハチミツを水に溶かしたものも見られます。ともかく人類は長らく髪を“泡立てずに”洗っていました。洗うというより、油分や水分に“乳化させていた”、と言うべきでしょう。古代の絵画には、貴人の髪を奴隷が扱ったり、マッサージする風景が描かれています。時にはブナの灰、豆粉、粘土、ソーダ、温泉水などで“古代のヘッドスパ”は行われていたようです。さらに中世から19世紀には、溶き卵と、ブランデーなどアルコールを混ぜた「卵黄酒」が人気のへクレンジング剤として登場!実は現代でも、卵黄は、髪の浄化と保湿作用が実証されています。古からイタリアに伝わる髪の“卵黄酒クレンジング”には、科学的根拠があったのです。古代のパーマ技術では、熱い鉄棒や粘土を駆使なんとイタリア半島の理容室では、2000年以上前から、パーマ、カラー、ヘッドスパなどのサービスが提供されていました。古代の理容師は、どんなパーマ技術を持っていたのでしょう?古代のパーマは①土と水の混合物を髪に塗る②髪を布で包む③温めた鉄の棒に巻き付けるという方法。つまり熱の鉄棒で、ウェーブ形状を編み出していました。どれほど髪を傷めても、「扇形の波状パーマ」や「三つ編み半月型の前髪」の奇抜な髪型で、より高い地位を示したい。女性の美容への熱意は、現代も、古代も変わりません。髪の老化を防ぐ「究極の黄金比率」あまり知られていませんが、イタリア半島はヘルスビューティー原料産地の宝庫。トスカーナの特殊な温泉微生物、シチリアの髪に理想値を創るオリーブオイル、湖水地方ガルダの柑橘類。歴史が生み出した価値ある成分は、一般市場に出回らないものも。いまでは貴族制度は廃止されたものの、このような希少な成分を使って、美容品を自社生産している元貴族の名家もあります。その基材は、古代からの《ユーザーテスト》が蓄積された、特定産地のハチミツ、オリーブオイル、温泉微生物の黄金比率。さらに半日使い切り前提で、自家製の卵黄を混ぜることも。現代技術の結晶である、プラセンタや化粧品肝細胞を配合することもあるといわれています。イタリアの歴史をひとつのアイテムに昇華◆なぜ“Tesoretto(秘宝)”の商品化を目指したのか。3月30日に先行販売を開始した「YUTALY」への想い現代の日本女性に共通する悩みは「自分にかける時間がない」ことです。でも現代社会は女性たちに「何もしない」ことを許しません。事実筆者自身も、経営者、大学講師として時間に終われる生活をしています。そのため、毎晩5分のバスタイムに、ひとつのアイテムで<最速のリカバリー>ができるアイテムが市場には必要だと考えました。そんな暮らしのなか、ミラノの元貴族の女性を通して、“Tesoretto(秘宝)”と名称された稀少なヘアクレンジングアイテムを試したことがありました。その中身は、泡立てるシャンプーではなく、まさに古代のオイルクレンジング。それまで感じたことのない質感でした。それから約3年の月日をかけて、乾燥、ダメージ、薄毛、白髪など多種多様な日本女性の髪の悩みに応えることのできるヘアケアを実現。<最速のリカバリー>で日本女性の深夜の自由時間を変える。そんなコンセプトで黄金比率のヘアケアを開発し、阪急うめだ本店、伊勢丹など、全国の百貨店で販売することとなりました。◆最速のリカバリーで、日本女性の「深夜の1時間」を変えたい美髪の即効エイジングケアを狙う美容液シャンプーは、イタリア・ミラノの貴族に500年間にわたり受け継がれた、秘伝の美容成分≪Tesoretto(秘宝)≫を再現。それは古代種海藻、ハチミツ、オリー ブオイル、かんきつ類などを調合した美容成分の⻩⾦⽐率です。その⾨外不出の成分を⽇本⼈の髪のために研究し、先端技術で仕上げています。【忙しい現代女性を応援する『YUTALY(ユタリ―)』】 ◆長谷川 悠里株式会社エルゴン・ジャパン 代表取締役10代半ばでイタリアへ渡り、20年にわたりイタリアで育つ。ボローニャ国⽴⼤学卒業。ミラノ国⽴⼤学⼤学院修了。イタリア文化賞。司⾺遼太郎奨励賞。現在は東京・港区で会社経営をしながら⼤学でイタリア⾔語の講師として教壇に立つ。⽇本とイタリアの交流を⽂化⾯だけでなくビジネス⾯からも促進している。『日経ウーマン』ほかメディア取材を多数受けるなど、イタリアの⽼舗ブランドと本格的にビジネス展開する、⽇本では数少ない経歴の⼥性経営者。さらにイタリア⽂化や健康のトレンドを伝える『イタリア通信』を配信中。◆エルゴン・ジャパンエルゴンはイタリア・ミラノ創業で50年の歴史を持ち、プロフェッショナル・サロンを中心に世界93か国に展開。すべての製造工程で、自社直営のもと、厳格な安全基準を守って生産。世界でも評価される徹底した品質管理体制を維持し、ISO22716やISO90001など厳しい安全・品質管理の国際認証機関の審査をクリア。サスティナブルな未来を目指し、SDGsを推進するグローバル・コスメティックブランド。◆イタリア通信■第1弾 『秋のイタリアでブームの新健康法とは!?⽇本⼥性にも最適!“キャロブ”“パレオ”で腸活とダイエットを実現。イタリア⽂化に精通する⼥性経営者による「イタリア通信」がスタート』 ■第2弾 『9⽉30⽇は世界翻訳の⽇!「⼈⽣が豊かになる魔法の⼀⾔」を考察。イタリア⽂化の象徴「〇〇がない愛は美しくない」の〇〇とは?!』 ■第3弾『10⽉25⽇は世界パスタの⽇!“幸せホルモン”はパスタから⁉イタリアのトレンド「炭⽔化物リバイバル」!<低GI⾷品パスタと幸せホルモンの関係値>を考察。』 ■第4弾『イタリア⼈有名シェフも驚愕!いま注⽬の「ナポリタン」が将来は⽇伊の架け橋となるパスタに⁉「トマトソース」と「ケチャップ」のルーツを考察。』 ■第5弾『ディカプリオ出資のファストフードからヴィーガンヘアカラーまで。年末のイタリア最新事情を現地リポート』 ■第6弾『2⽉27⽇は絆の⽇!夜の一工夫で「快眠」と「家族の絆」が 実現⁉イタリア⼥性の夜の過ごし方から学ぶ魔法の習慣とは。 エルゴン・ジャパンがイタリアで聞き取り調査を実施』 【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】株式会社エルゴン・ジャパンマーケティング部染谷詩織電話:03-4577-6521 お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月22日古代ローマの公共浴場「テルマエ」は、繁栄を誇った古代ローマ人の豊かな暮らしと優れた建築技術を象徴する存在だ。漫画家ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』とその映画化によって、日本で一躍知られるようになった古代ローマの「お風呂文化」に注目した展覧会が、東京・港区のパナソニック汐留美術館で、4月6日(土)から6月9日(日)まで開催される。ローマ市で最初のテルマエは、初代皇帝アウグストゥスの右腕だったアグリッパによって、紀元前1世紀に建設された。4世紀になると、市内の大規模な公共浴場は11を数え、小規模なものは約900軒にものぼっていたとか。現代の日本人と同じように無類のお風呂好きだった古代ローマの人々にとって、テルマエは最も愛され、日常的に通う場所だったのだ。また、浴室に加え運動場なども備えたテルマエは、身体を動かすと同時に人々と交流することで心身の健康を保つための場所でもあり、さらに彫刻やモザイクといった美術品に親しめる場所でもあった。同展は、その多様な役割をはたしていたテルマエを中心に、古代ローマの人々の衣食や娯楽も含めた生活を紹介するもの。美術作品や資料、映像、模型など約100件以上の多彩な作品が並ぶが、なかでも特に注目したいのは、イタリアのナポリ国立考古学博物館が所蔵する絵画、彫刻、考古資料32件が来日することだ。《恥じらいのヴィーナス》や《アポロとニンフへの奉納浮彫》など、見応えたっぷりの美術品も登場する。《恥じらいのヴィーナス》 1世紀 ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo © Luciano and Marco Pedicin《アポロとニンフへの奉納浮彫》 2世紀ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo © Luciano and Marco Pedicini同展の特徴のひとつは、同じくお風呂好きの日本人の入浴文化にも注目していること。天然の温泉から、江戸時代に町中に整備された湯屋、今に残る銭湯、そして家庭内の内風呂まで、独自の風土の中で育まれた入浴文化が紐とかれる。展示品のなかには、古代ローマのテルマエを想像復元したCG映像や、カラカラ浴場を縮小復元した模型など、浴場文化をわかりやすく紹介するものも多い。また会場では、漫画『テルマエ・ロマエ』の主人公ルシウスが浴衣姿で案内役を務めてくれるそうだ。ルシウスが浴場を通して古代ローマと現代日本を往復したように、来館者のそれぞれがふたつの入浴文化を比較し、また体感する楽しみを味わえる展覧会となっている。<開催概要>『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』会期:2024年4月6日(土)~6月9日(日)会場:パナソニック汐留美術館時間:10:00~18:00、5月10日(金)、6月7日(金)、6月8日(土)は20:00まで(入館は閉館30分前まで)休館日:水曜(6月5日は開館)料金:一般1,200円、65歳以上1,100円、大高700円公式サイト:
2024年03月19日「古代エジプト美術館展」が、東広島市立美術館にて2023年10月10日(火)から11月26日(日)まで開催される。福岡アジア美術館でも開催された巡回展だ。古代エジプト専門美術館「古代エジプト美術館 渋谷」所蔵作品を紹介「古代エジプト美術館展」は、古代エジプト専門美術館である「古代エジプト美術館 渋谷」の所蔵作品を紹介する展覧会だ。同館が所蔵する古代エジプト遺物は1,000点以上にのぼり、先王朝時代からローマ支配時代までを網羅。それらコレクションからは、古代エジプト文化の全貌をうかがい知ることができる。ミイラや木棺・ツタンカーメンの指輪など約200点を展示本展では、「古代エジプトの神々と信仰」「ファラオが率いた国家」「古代エジプト人の衣・食・住」「古代エジプトの死生観ー再生とミイラ」の4つのテーマに分けて作品を展示。ミイラやミイラマスク、人型木棺、神殿の石柱、ツタンカーメンの指輪といった当時の生活様式が分かる作品など約200点を展示する。古代エジプトの神々と信仰古代エジプト人は、この世界や宇宙は創世神によって創造されたもので、後に多くの神々が誕生したと考えていた。中でも、動物は人間にはない特別な能力を持つものと信じられていたことから、多くの動物神が信仰されていた。第1章「古代エジプトの神々と信仰」では、そんな動物神の信仰に着目し、多様な神々の護符や神像、動物のミイラを扱う。ファラオが率いた国家&古代エジプト人の衣・食・住このほか、第2章「ファラオが率いた国家」では、常に絶対的権力を行使していた国王ファラオや、人口の約10%にあたるエリート高官たちにフォーカスし、ファラオをモチーフとした像やレリーフ、神殿の柱などを展示。また第3章「古代エジプト人の衣・食・住」では、ツタンカーメン王の指輪や化粧用容器、ジュエリーなどを展示することで、当時の人々の生活様式に迫る。古代エジプトの死生観ー再生とミイラまた、古代エジプト人は、死後に再生し永遠なる生命を得ると信じており、死者の遺体をミイラとして保存していた。現在確認できている最古のエジプトのミイラは、先王朝時代に自然乾燥により作られたものだ。そして、第3中間期にミイラ作りの技術が頂点に達して以降、末期王朝時代からプトレマイオス朝、ローマ支配時代にかけても多くのミイラが作られた。第4章「古代エジプトの死生観ー再生とミイラ」では、少女のミイラや人型木棺、副葬品などを紹介する。ピラミッドの最新調査の様子も紹介さらに本展では、過去100年間学術調査がほとんど行われなかったメイドゥム(マイドゥーム)・ピラミッドの最新調査も紹介。古代エジプト人が築いた神々への信仰や国家、暮らし、死生観など多様なテーマから、3,000年にわたる巨大文明の歴史を紐解いていく。展覧会概要「古代エジプト美術館展」会期:2023年10月10日(火)~11月26日(日)会場:東広島市立美術館 2階・3階展示室住所:広島県東広島市西条栄町9-1時間:9:00~17:00(入館は閉館30分前まで、ただし10月10日(火)は10:00開館、10月28日(土)・11月25日(土)は19:00まで開館)休館日:月曜日観覧料:・前売券 一般 1,040円、大学生 720円・当日券 一般 1,300円、大学生 900円、高校生以下無料※当日券に限り20名以上の団体2割引き。※学生料金は学生証の提示が必要。※後期高齢者医療被保険者証・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付対象者は提示により、観覧無料。※11月3日(金・祝)は無料開館日。前売券販売所:東広島市立美術館、セブンチケット(セブンコード:102-269)※販売期間:2023年8月10日(木)~10月9日(月・祝)/東広島市立美術館での販売は休館日を除く。【問い合わせ先】東広島市立美術館TEL:082‐430-7117
2023年09月28日『Wildcat(原題)』で監督&主演俳優として親子タッグを組んだイーサン・ホークとマヤ・ホークが「Variety」誌の表紙を飾った。カバーストーリーで同作の裏話を語っている。『Wildcat』は、米女性作家で1964年に39歳の若さで亡くなったフラナリー・オコナーの伝記映画。マヤは高校1年生の時に初めてオコナーの作品に触れて以来、オコナーを深く尊敬し憧れていた。名門ジュリアード学院に入学するため、オコナーの作品を用いた一人芝居用の脚本を書き、それをイーサンに見てもらってアドバイスを受けたくらいだ。そして見事合格を果たしたが、わずか1年で俳優業に専念するため自主退学。それでもオコナーへの興味はずっと失われていなかったという。『Wildcat』で父がメガホンを取り、自身は憧れのオコナーを演じるということで張り切っていたとみられるマヤ。「(撮影現場で)父のことをイーサンと名前で呼ぶことにしたんです。その方がプロっぽいかなと」。ところが、マヤの意図とは反したことが起きた。「実際はみんなの気を散らすことになっていると気付いて。『なんでそんなことをするの?』とも言われてしまったので、ほとんど『パパ』って呼んでいましたね」とふり返った。『Wildcat』は9月1日にテルライド映画祭で世界初上映を迎えた。トロント国際映画祭でも上映が決定している。脚本はイーサン&シェルビー・ゲインズ、キャストはマヤのほか、ローラ・リニー、ヴィンセント・ドノフリオら。(賀来比呂美)
2023年09月07日ウェッジウッド(WEDGWOOD)から、新作「ヘリア(Helia)」のプレートやカップなどが登場。古代ギリシャ語の太陽にちなんだテーブルウェア「ヘリア」「ヘリア」は、古代ギリシャ語の太陽“ヘーリオス”にちなんで名付けられた新作テーブルウェア。夜明けを迎え、新たな世界が始まる兆しを感じさせるような、ブルーとゴールド、ホワイトを組み合わせてデザインされた、清廉で優雅な印象を受けるコレクションだ。プレートやボール、ティーカップ、ティーポットなどには、ウェッジウッド創設者のジョサイア・ウェッジウッドのオリジナルであるジャスパー焼成片にインスパイアされた、ブルーのコロネード柄をオン。まるで陽ざしのように広がる柱のような線は、光り輝くゴールドのラインと相まって一層上品さを演出している。全12アイテムが登場し、デザインはそれぞれ異なるのもポイント。「ヘリア」で食器を揃えるのはもちろん、贈り物としてもおすすめだ。【詳細】ウェッジウッド新作「ヘリア」取扱店舗:全国のウェッジウッドショップ、公式オンラインショップアイテム例:・ティーカップ&ソーサー 27,500円・コーヒーカップ&ソーサー 27,500円・プレート27cm 22,000円・プレート23cm 19,800円・ボール11cm 14,300円・ティーポット 77,000円
2023年09月03日ウェス・アンダーソン監督最新作『アステロイド・シティ』より、ルパート・フレンドとマヤ・ホークのインタビュー映像が解禁された。本作でウェス・アンダーソン監督初出演となるマヤ・ホークとルパート・フレンド。先日解禁となったメイキング映像では、完全アドリブにもかかわらず、息の合ったダンスを披露する姿がとらえられていたが、役作りについては正反対であることが語られている。ルパートは、50年代ごろに活躍した俳優ケーリー・グラントが、クラーク・ゲーブル風にカウボーイを演じたらどうなるかイメージしながら撮影に臨んだという。一方のマヤは、「アイコン的な女優を意識してしまうとプレッシャーになるので、身近な人をイメージして演じるほう」だと話す。8歳の10人クラスを率いる先生を演じるうえで、自身が小学生のときにお世話になった“アイカー先生”をイメージしたという。「とても優しく聡明で、快活な楽観主義で、子どもも朗らかになるような先生」をイメージして作り上げたジューンというキャラクターには親近感があり、宇宙人にはしゃぐ子どもたちに振り回され困惑する姿を見ると、つい応援したくなってしまう。マヤはウェス監督について、「本当に素晴らしい脚本家」と絶賛。「仮に登場時間がたったの10秒というキャラクターだったとしても、どの人物もしっかりと書きこまれているから、(キャラクターのことが)手に取るようにわかる」とその緻密さをアピール。ルパートも「イメージが湧いてくる脚本」だとマヤに同意し、「モンタナというキャラクターがまるで生き別れになった愛しい兄弟のように感じられた」と役への愛情を語ってくれた。ウェス・アンダーソンの細やかな脚本とルパート・フレンド、マヤ・ホークそれぞれによる演技プランによって生み出された、モンタナとジューン。その魅力的なキャラクターにもぜひ注目してほしい。『アステロイド・シティ』は9月1日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2023年08月21日株式会社アハハナは、古代ハワイ哲学および実践「Huna」に基づく1日の初級編イベントを2023年8月26日に一般公開し開催いたします。現代におけるHunaの重要な提唱者であるHuna伝承者28代目、Dr. Matt B. Jamesは、これらの教えを引用して、古代の知恵と現代の心理学、教育科学および脳神経科学を統合するトレーニングとセミナーを提供しています。彼のHunaへのアプローチは、エンパワーメント、許し、瞑想、および心の状態と感情の状態を変える技術を強調しています。これを東京都内で許可を持って株式会社アハハナは企業及び個人に提供しています。健康心理学、社会心理学的に研究される古代ハワイ文化から学ぶ健康生活Hunaは、古代ハワイの哲学や、思想、精神的および癒しの実践に適用される現代のラベルです。元々はHo’o Mana(エネルギー×作る=エンパワーメント)という名称の学問でしたが、米国の属領となった影響により、Huna(秘密)と呼ぶようになり、便宜上、今もHunaと呼ばれています。これは、個人のエンパワーメント、自然との調和、および心のより深いレベルの理解に焦点を当てた哲学と生活様式を包含しています。Dr. Matt B. Jamesは、古代ハワイのカフナの伝統にさかのぼる系統からそれを学んだHunaの著名な教師および実践者、28代目の伝承者です。株式会社アハハナの講師は500時間以上のハワイ文化と哲学の訓練、勉強、実践を行い、300時間以上のコミュニケーション及び教育科学の訓練を受けて初めて教える許可を得ています。■イベントのハイライト1. Hunaの基本的な原則と概念の紹介2. 三つの自己:Aumakua、Uhane、およびUnihipiliについての説明3. マナのエネルギーの理解と活用方法4. ポノとホオポノポノの実践に関するワークショップ「Hunaは単なる技術のセットではなく、生活の方法であり、日常生活にその原則を統合することで、人々の幸福、精神的明瞭さ、および全体的な生活体験を向上させることができます」と、株式会社アハハナの代表は述べています。古代ハワイの哲学「Huna」は、28代にわたって伝承されてきた法則と実践の集合体です。これらの法則は先人たちが厳しい状況下でも実践し、学び続けてきました。今回の講座では、講師の専門的背景とともに、これらの古代の知識を紹介します。●Huna(フナ)の伝統と法則:世代を超えて継承されてきたHunaの法則は、自己の内側を整える手助けとなります。●Ho’oku’u(ホォクゥ)-感情を手放す瞑想:長時間にわたる負の感情は過去の出来事の影響であり、古代ハワイの人々はこのような感情を手放す技術を持っていました。●Ho’oponopono(ホォポノポノ)-人間関係のリセット・許しの瞑想:古代ハワイには浄化のエネルギーが強い特定の地域があり、そこでの瞑想は心身の健康と和解をもたらします。●ALOHA(アロハ)の真実の意味:ALOHAという言葉は「愛」を意味するだけでなく、各文字には深い意味が込められており、それは生きるための指針として機能します。今回の講座は、古代ハワイの知識と瞑想技法を紹介し、現代の日常生活での適用方法を学ぶ機会となります。■イベント詳細●日時: 10:00-19:00●場所: 東京都文京区水道2-9-14 遠藤ビル1F 多目的レンタルスペースー畳(たたみ)ー●キャンペーン割引: 14,300円●定員: 6名●参加申し込み: ハワイの古代の知識と現代の心理学の統合を体験したいすべての方をお待ちしております。席には限りがございますので、お早めに席を確保してください。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年08月17日ウェス・アンダーソン監督史上最高の初週週末成績をたたき出した最新作『アステロイド・シティ』より、ルパート・フレンドとマヤ・ホークによるダンスシーンのメイキング映像が解禁となった。今年のカンヌ国際映画祭で、BGMに合わせてダンスを披露する姿が話題となっていたルパート・フレンドとマヤ・ホーク。マヤが演じるのは、8歳の子どもたち10人クラスを率いるジューンという先生。一方、ルパートはバンドとともに旅をする詩人で、カウボーイのモンタナを演じている。“アステロイド・シティ”で出会う2人は、モンタナが子どもたちから懐かれることで親交を深めていく。そんな2人と8歳クラスの子どもたちによる、キュートで陽気なダンスシーンのメイキング映像が到着。“アステロイド・シティ”に出現した宇宙人に夢中になった子どもたちが、モンタナやバンドとともに宇宙人を称賛する楽曲を作成。その披露の場が、今回のダンスシーン。軽快なテンポのなかで、「片足で跳んで踊ろう」という歌詞の通り、跳ねる動きが印象的なダンスが画面上のいたるところで繰り広げられる。手をつないで踊るルパートとマヤの動きも息がぴったりなのだが、なんとこのダンスシーンは全てアドリブだったそう。「脚本には『みんな踊る』としか書いていなかった」とルパートはふり返る。「それでみんなで『振付師はいつやってくるのだろう? リハーサルはいつ?』などと疑問に思ったのだけど、そういうものは一切なかった。とにかくやってみるしかなかった。でも高揚感がすごかったのを覚えています」という。さらに、「私はたまたま帽子を投げ上げたのだけど、カメラの後ろのほうで、たまたまセットを訪れていたビル・マーレイが落ちてくる帽子をキャッチしてくれたんです。完璧でした」と、撮影待機用のトレーラーがなく、役者が常に撮影を見守るウェス監督現場ならではの出来事も語ってくれた。マヤ・ホーク&ルパート・フレンドカンヌ映画祭にて音楽はウェス・アンダーソンとジャーヴィス・コッカーの共同制作、カウボーイバンドによる演奏を生録音ダンスシーンで使用されている「Dear Alien(Who Art In Heaven)」は、ウェス監督と、カウボーイバンドのひとりを演じるジャービス・コッカーによる共同制作。ジャービスは『ファンタスティックMr.FOX』で声の出演、『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』でサウンドトラックに協力するなど、これまでもウェス監督作品で活躍している。テネシー・アーニー・フォードの心に響くバリトンの哀歌や、ロイ・ロジャースの合唱のようなセレナーデといった20世紀中盤のカントリーウェスタンのサウンドにインスピレーションを受けてつくられたという「Dear Alien(Who Art In Heaven)」。音源は劇中のカウボーイバンドのメンバーであるジャービス、セウ・ジョルジ、ペレ・マレン、ジャン=イヴ・ロザックと、モンタナ役のルパートによる演奏を生録音している。ルパートはウェス監督からセッションの依頼をされたとき、「ごくりと固唾をのんだ」と明かす。「ずっと昔から憧れていたミュージシャンたちだったんです。何せ彼らはプロだし、僕は蚊帳の外でしたね」と言い、「監督の挑戦状に果敢に挑むことができるから充実感がありました」と語る。この楽曲のためにスチールギターの習得をして臨んだルパートの勇姿にも注目。メイキング映像には、スタッフまでも音楽に合わせて体を揺らす瞬間もとらえられている。『アステロイド・シティ』は9月1日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2023年08月14日株式会社アハハナ(東京都文京区)は、古代ハワイ哲学および実践「Huna」に基づく1日の初級編イベントを2023年8月26日に一般公開し開催いたします。現代におけるHunaの重要な提唱者であるHuna伝承者28代目、Dr. Matt B. Jamesは、これらの教えを引用して、古代の知恵と現代の心理学、教育科学および脳神経科学を統合するトレーニングとセミナーを提供しています。彼のHunaへのアプローチは、エンパワーメント、許し、瞑想、および心の状態と感情の状態を変える技術を強調しています。これを東京都内で許可を持って株式会社アハハナは企業及び個人に提供しています。古代ハワイの知恵Huna 1 Day講座■Huna(フナ)とは?Hunaは、古代ハワイの哲学や、思想、精神的および癒しの実践に適用される現代のラベルです。元々はHo'o Mana(エネルギー×作る=エンパワーメント)という名称の学問でしたが、米国の属領となった影響により、Huna(秘密)と呼ぶようになり、便宜上、今もHunaと呼ばれています。これは、個人のエンパワーメント、自然との調和、および心のより深いレベルの理解に焦点を当てた哲学と生活様式を包含しています。Dr. Matt B. Jamesは、古代ハワイのカフナの伝統にさかのぼる系統からそれを学んだHunaの著名な教師および実践者、28代目の伝承者です。株式会社アハハナの講師は500時間以上のハワイ文化と哲学の訓練、勉強、実践を行い、300時間以上のコミュニケーション及び教育科学の訓練を受けて初めて教える許可を得ています。■イベントのハイライト1. Hunaの基本的な原則と概念の紹介2. 三つの自己:Aumakua、Uhane、およびUnihipiliについての説明3. マナのエネルギーの理解と活用方法4. ポノとホオポノポノの実践に関するワークショップ「Hunaは単なる技術のセットではなく、生活の方法であり、日常生活にその原則を統合することで、人々の幸福、精神的明瞭さ、および全体的な生活体験を向上させることができます」と、株式会社アハハナの代表は述べています。古代ハワイの哲学「Huna」は、28代にわたって伝承されてきた法則と実践の集合体です。これらの法則は先人たちが厳しい状況下でも実践し、学び続けてきました。今回の講座では、講師の専門的背景とともに、これらの古代の知識を紹介します。●Huna(フナ)の伝統と法則:世代を超えて継承されてきたHunaの法則は、自己の内側を整える手助けとなります。●Ho'oku'u(ホォクゥ)-感情を手放す瞑想:長時間にわたる負の感情は過去の出来事の影響であり、古代ハワイの人々はこのような感情を手放す技術を持っていました。●Ho'oponopono(ホォポノポノ)-人間関係のリセット・許しの瞑想:古代ハワイには浄化のエネルギーが強い特定の地域があり、そこでの瞑想は心身の健康と和解をもたらします。●ALOHA(アロハ)の真実の意味:ALOHAという言葉は「愛」を意味するだけでなく、各文字には深い意味が込められており、それは生きるための指針として機能します。今回の講座は、古代ハワイの知識と瞑想技法を紹介し、現代の日常生活での適用方法を学ぶ機会となります。遠藤 蘭講師遠藤 貴則講師■イベント詳細●日時 : 10:00-19:00●場所 : 東京都文京区水道2-9-14 遠藤ビル1F 多目的レンタルスペースー畳(たたみ)ー●キャンペーン割引: 14,300円●定員 : 6名●参加申し込み : ハワイの古代の知識と現代の心理学の統合を体験したいすべての方をお待ちしております。席には限りがございますので、お早めに席を確保してください。受講状況のサンプル■株式会社アハハナについて「アロハスピリッツを持って世界をエンパワーし、インスパイヤする」のミッションを掲げ、2015年より、教育事業を展開し、企業研修から個人に対して脳科学、心理学、哲学に基づく講座を提供し続ける。現在、株式会社アハハナ主催の講座は類型500回を超え、生徒数も3,000名を超えます。株式会社アハハナの講師陣は全員300時間以上のトレーニングを行い、高いスタンダードのテストを合格して、米国統合心理学協会より認定を受けている教育のプロフェッショナルです。Hunaの勉強を500時間以上、ハワイ島で教える研修を毎年行いながら、日本で教えています。■会社概要会社名: 株式会社アハハナ所在地: 東京都文京区水道2-9-14連絡先: info@ahahanainc.com URL : Ahahana, Inc.(C)2021 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月14日映画『アステロイド・シティ』に出演しているトム・ハンクスとマヤ・ホークが撮影の舞台裏を語るインタビューが到着した。『アステロイド・シティ』は、『グランド・ブダペスト・ホテル』『犬ヶ島』などで知られるウェス・アンダーソンが監督・脚本を務めた最新作。キャストには、トム、マヤに加え、ジェイソン・シュワルツマン、エドワード・ノートン、ティルダ・スウィントン、エイドリアン・ブロディ、ウィレム・デフォー、スカーレット・ヨハンソン、マーゴット・ロビー、スティーヴ・カレルなどが名を連ねている。本作がウェス監督作品初出演となるトムとマヤ。トムは本作について「昔のハリウッドのような現場だね」と語り、「カウボーイやらショーガールやらグラディエーターやらいろいろな衣装を着た役者がスタジオのセットを練り歩いていた、あの黄金期のようでね。ウェスの現場もそんな感じで、わたしたちも1日中衣装を着ていた。常に臨戦体制だった。だからものすごい集中力を発揮できるんです」と、1950年代ハリウッドの大がかりなセットを駆使した撮影方法を想起させる舞台裏を明かした。マヤは、「ウェスは上下関係のないフラットな現場を作ってくれ、卓越した脚本を書く上に、美しい世界を用意してくれるから本当に楽しい」と絶賛。そのうえでウェス監督の現場は映画作りの無駄が一切ないと語り、「他の作品だと、“ケミストリー・リード”と言って、共演相手との相性を見る台本の読み合わせがあったり、ミーティングがあったりするのだけど、ウェスの場合、“みんなで食事に行こう”で済ませる。そうやって誘われるままに、みんなと一緒に食事をしたりサイクリングしたりしました。トレーラーでひたすら待ち時間を潰す他の作品の現場とは違いますね」と撮影現場を振り返っている。さらに、豪華俳優陣がこぞって出演するウェス監督作品ならではの待ち時間の過ごし方について、「待ち時間には、他のキャストやスタッフの仕事ぶりを見ることができ、魔法のような時間が過ぎていく。だからつまらないという感覚がないんです」と言及。マヤは実際に、スカーレットとジェイソンが向かい合うモーテルの窓辺で話すシーンの撮影を見ていたという。「これはロマン・コッポラが撮影していて、一緒に小さなモニター越しに2人の演技を見ていました。エイドリアンもやってきたね。そうやって、いつ何時も全員が映画作りに参加している。“これは私のパートで、これはあなたのパート”と区分けする感覚がありません。お互いにサポートし合うことができるのがウェスの現場。俳優同士のケミストリーはそのようにして作られていきました。学校劇の舞台を追体験している感覚で、とても楽しかった」と語っている。<作品情報>映画『アステロイド・シティ』9月1日(金) 公開(C)2023 Pop. 87 Productions LLC & Focus Features LLC. All Rights Reserved関連リンク公式サイト:(Twitter)::
2023年08月04日東京国立博物館で、特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」が開かれています。本展のナビゲーターは、俳優の上白石萌音さん。メキシコで暮らしたことのある上白石さんが、展覧会の感想やメキシコの思い出などを語ってくれました!上白石萌音さんがナビゲーター!上白石萌音さん【女子的アートナビ】vol. 301特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」では、メキシコにある古代都市の遺跡群から、代表的な3つの文明「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」に関する至宝を展示。土偶や土器、石彫、首飾りや壁画など、さまざまな出土品約140件が紹介されています。メキシコは、16世紀初頭にスペインが侵略するまで、3千年以上も高度な文明が栄えていました。前1500年頃にオルメカ文明が興り、野生の動植物で暮らしを支え、暦を生み出し、さらに神への祈りなど捧げる儀礼の場やピラミッド、居住地などもつくられるようになりました。現在、メキシコの古代遺跡や歴史地区の多くは、世界遺産にも登録されています。そんなメキシコに3年間暮らしたことのある俳優の上白石萌音さんが、本展のプレス内覧会に登壇。展覧会の感想やメキシコの魅力を語ってくれました。ふわっと頬がゆるみました特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」会場風景――展示全体をご覧になって、いかがでしたか?上白石さん本当にいろいろな気持ちになりました。ワクワクしたり、おそれの気持ちを抱いたり、ふわっと頬がゆるむ瞬間があったり、精密な技術に驚いたり。すごく充実した楽しい時間でした。大昔の文明の品々なのに、その向こうに暮らしや作った人の存在、現代とのつながりを感じる瞬間もあり、フシギな気持ちになりました。また、私はメキシコで暮らしたこともあるので、すごく懐かしさも感じながら堪能させていただきました。――頬がゆるんだ作品とは、どのようなものですか?上白石さんふわっとした気持ちになる作品は、たくさんありました。出土品に描かれている生き物や人などの表情が、とても愛らしいのです。また、造形が絶妙でシュールなものもあり、そんなところにもメキシコの愛嬌を感じる瞬間がありました。小さい装飾品から大きい像まで、とても丁寧に装飾が施されていて、神や自然へのおそれ、祈りの切実さがにじみ出ているような気がしました。一番圧倒されたのは、「赤の女王」のマスクです。その展示室に差し掛かったときは、なんともいえない気持ちになりました。学芸員さんのお話によると、これを逃したら今後見ることができないかもしれないくらい貴重なモノということでしたので、ぜひこの機会を逃さずに見て、感じていただきたいと思います。ある者を憑依させて…《赤の女王のマスク・冠・首飾り》展示風景――音声ガイドの収録は、いかがでしたか?難しいところなどありましたか?上白石さん私は、音声ガイドを録るのが大好きなので、とても楽しみながらやらせていただきました。メキシコは住んでいましたが知らないことがたくさんあって、本当に勉強になることばかりでした。いろいろ学んだので、友だちに知識をひけらかしているところです(笑)。収録では、ある者を憑依させて読むところが台本にあり、そこが難しく感じました。ある者、というのは、展示されている「赤の女王」で、その女王を憑依させて読む場面があり、難しかったのですが、がんばりました。この部分は、ぜひ聴いてほしいです。――今回のお話がきたときは、いかがでしたか?上白石さん本当にうれしかったです。絶対にやりたいと思いました。メキシコへの恩返しになればいいな、と思い、日本とメキシコをちょっとでもつなぐことができたらと思いました。心をいっぱい動かした――メキシコでは、どんな思い出がありますか?上白石さん最初に思い出すのは、テオティワカンというメキシコシティにあるピラミッドです。住んでいたところからも車で少し行けば着くような場所にある大きな遺跡で、この展覧会でもフォーカスされています。そこに何度も父に連れられて行きました。当時は、まだピラミッドに登ることもできたので、汗をかきながら頂上まで登ったり、その大きさに驚いたり、幼いながらも心をいっぱい動かしながら歴史に触れたことを思い出します。父は社会科の教師なので、歴史のこともいろいろ教えてもらったりしました。――古代メキシコでは、豊穣を願って、生贄や食べ物をお供えしていました。今、上白石さんが祈りをささげて叶えてほしい願い事はありますか?上白石さん長年の念願は、両親と妹と四人でメキシコに里帰りすることです。なので、長期の休みがほしいです(笑)。まだ、一度も里帰りができていないのです。せっかく行くなら家族みんなで行って、長めに滞在したいので、いろいろなところにお願いをして、お祈りをしようかと思います。この展覧会を見て、さらにメキシコ里帰りのモチベーションが上がりました。――最後に、メッセージをお願いします。上白石さん本当に貴重な品がたくさんあるので、お子さんから大人まで、みなさん楽しんでいただけると思います。夏休みもきますし、ぜひ壮大な歴史に触れて、ワクワクしていただきたいです。そして興味が出たら、ぜひメキシコも訪れていただきたいです。もしよければ、音声ガイドもレンタルしてほしいです。よろしくお願いいたします。9月3日まで開催!音声ガイドは、上白石さんのほか、声優・杉田智和さんも担当されています。「赤の女王」や「雨の神」も出てきたり、クイズもあったりして、楽しみながら作品解説を聴くことができます。会場レンタルは¥650。アプリ配信版は¥700でダウンロード可能です。展覧会は9月3日まで開催。その後、福岡と大阪に巡回予定です。Information会期:~9月3日(日)※休館日は月曜日、7月18日(火)※ただし、7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館会場:東京国立博物館平成館開場時間:9時30分~17時00分※入館は各閉館時間の30分前まで※土曜日は19時00分まで開館※6月30日(金)~7月2日(日)、7月7日(金)~9日(日)は20時00分まで開館※いずれも総合文化展は17時00分閉館観覧料:一般¥2,200、大学生¥1,400、高校生 ¥1,000
2023年07月09日展覧会「体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春」が、2023年7月1日(土)から11月20日(月)まで、埼玉・所沢の角川武蔵野ミュージアムにて開催される。ツタンカーメンの"生涯の物語”を辿る体感型展示「体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春」は、“歴史の中には物語がある”という考えに基づいて、ツタンカーメンを歴史上の人物ではなく生身の人間として捉え、その時代にどう生きて何を思ったかを紐解いていく展覧会。ツタンカーメンは、父・アクエンアテンの後をわずか8~9歳で継ぎ、19歳でこの世を去った。若き王・ファラオとして青春時代を過ごしたツタンカーメンの短い生涯を、精緻な複製品の数々と最新デジタル技術を用いた体感型展示を通して辿っていく。黄金マスクや副葬品などスーパーレプリカ約130点が集結「体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春」の会場には、世界に3セットしかない「超複製品」が集結。有名な黄金のマスクや玉座、ツタンカーメンの王墓に収められていた副葬品のうち約130点を精巧に再現したスーパーレプリカの数々を、目の前で鑑賞することができる。プロジェクションマッピングやインタラクティブ展示さらに、場内の大空間では壁と床いっぱいにプロジェクションマッピングを投影し、古代エジプトの創生から神々の変遷、そしてツタンカーメンの生涯を映し出す。空間に身を置くことで、ツタンカーメンの生き様を目、耳、身体で体感することができるようになっている。さらに、エジプトから門外不出となったツタンカーメンのマスクや厨子といった副葬品の数々を最新技術による高精細3Dスキャンデータから映像化。超大型スクリーンにデジタル展示するとともに、来場者はNFTアートとして持ち帰ることも可能だ。また、ツタンカーメンの王墓を発見した考古学者のハワード・カーターとカーナヴォン卿の“世紀の発見”を来場者が追体験できるインタラクティブ展示や、王墓の再現、若きファラオの生活を想像し体験できる「ツタンカーメンの日常」、一神教と多神教の間を揺れ動いた古代エジプトの神々の展示、古代エジプトの死生観やミイラを解説するエリア、象形文字「ヒエログリフ」の読み方解説など、様々な角度からツタンカーメンの生きた時代を紹介していく。【詳細】体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春会期:2023年7月1日(土)~11月20日(月)会場:角川武蔵野ミュージアム1階 グランドギャラリー住所:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3チケット価格:一般(大学生以上) 2,400円、中高生 1,800円、小学生 1,000円、未就学児 無料※オンライン購入、当日窓口購入開館時間:日~木 10:00~18:00/金・土 10:00~21:00 ※最終入館は閉館の30分前休館日:第1・3・5火曜日※休館日、開館時間は変更となる場合あり。最新情報は公式サイトにて告知。※「1DAY パスポート」「イブニングパスポート」は、「ツタンカーメンの青春」に加え、「古代エジプトの教科書」(会期:7月23日(日)~11月20日(月))の展覧会も観覧可能。詳細は公式サイトにて告知。※展示替えなどにより、日程によっては一部施設に入場できない場合あり。※展示内容が変更、または中止になる場合あり。【問い合わせ先】角川武蔵野ミュージアムTEL:0570-017-396(10:00~17:00)
2023年06月23日3000年以上にわたって独自の文明を花開かせてきたメキシコの代表的な3つの古代文明に焦点をあてた特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」が、上野の東京国立博物館で、6月16日(金) から9月3日(日) まで開催される。一般公開を前に、本展の音声ガイドを務める上白石萌音が、展示室内で取材に応じた。幼少期の3年間、メキシコで暮らしたことがあり、“第二の故郷”と公言するメキシコの文明に触れ「どこか懐かしさも感じます」と瞳を輝かせていた。展示室入口マヤ、アステカ、テオティワカンのいずれの文明の人々も、火山の噴火や地震、干ばつなど厳しい自然環境のなか、神に深い信仰を捧げ、ときには畏怖しながら、大神殿や墳墓などの壮大なモニュメントを築いてきた。今回は、メキシコ国立人類学博物館をはじめとした主要博物館から、厳選した古代メキシコの至宝約140件が集結する貴重な機会。同時に、近年の発掘調査や研究成果の紹介によって、新たな知見に出会える機会にもなっている。「死のディスク石彫」(テオティワカン文明)ひと足先に展示を見学した上白石は、「神への祈りと切実さ。恐れを感じさせたり、ふっと頬が緩んだり、精密な技術に驚いたり、いろいろな気持ちでワクワクしました。大昔の文明の向こうに、人々の暮らしが見え、現代とのつがなりも感じました」と多様な環境から生み出された古代メキシコ文明の奥深さの魅力を語った。「赤の女王」(マヤ文明)特に注目されるのが、マヤの王朝美術の傑作「赤の女王」の墓の出土品が、メキシコ本国内とアメリカ以外で初めて公開されることだ。都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王の妃とされるが、赤い辰砂(しんしゃ)で覆われて埋葬されていたことから、この通称がつけられた。同展では、子孫に関連する遺物も合わせ、200年にわたる王朝一族の物語が浮き彫りにされる。上白石も「赤の女王には、圧倒された!」と声をあげ、「先ほど学芸員の方が、『この機会を逃すと、日本では見られないかもしれない』とおっしゃっていて、本当に貴重な機会なんだなと思いました」。音声ガイドでは、その赤の女王に“憑依”する瞬間もあるといい「難しかったですが、頑張ったので、ぜひ聞いてほしいです」とアピール。「知らないこともたくさんあって、勉強になることばかりでした。壮大な歴史に触れて、ワクワクしてほしい。ぜひ家族と見に来たいですね。両親も喜ぶと思います」と締めくくった。「鷲の戦士像」(アステカ文明)今回は、パカル王と王妃(赤の女王)の墓、アステカの大神殿、テオティワカンの三大ピラミッドなどが、映像と臨場感あふれる再現展示で紹介されるなど、ダイナミックな展示も見どころ。世界遺産の古代遺跡の魅力を存分に体感したい。取材・文・撮影:内田涼<開催情報>特別展『古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン』6月16日(金)~9月3日(日)、東京国立博物館にて開催
2023年06月15日16世紀にスペインから侵攻を受けるまで、3000年以上にわたって独自の文明を花開かせてきたメキシコ。なかでも代表的な3つの文明「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」に焦点をあてた大規模な古代メキシコ展が、上野の東京国立博物館で、6月16日(金)から9月3日(日)まで開催される。マヤ文明は、紀元前1200年頃から広範な地域に栄え、暦や文字など高度な知識を有する王や貴族が中心となって、交易と戦争を繰り広げてきた文明だ。一方、テオティワカン文明は、紀元前1世紀から後6世紀まで、メキシコ中央高原に栄え、大ピラミッドを擁する巨大な計画都市を築いた文明である。この中央高原では、のちの1325年にアステカ文明が首都テノチティトラン(現メキシコシティ)を築き、軍事力と貢納制度を背景に繁栄を謳歌した。いずれの文明の人々も、火山の噴火や地震、干ばつなど厳しい自然環境のなか、神に深い信仰を捧げ、ときには畏怖しながら、大神殿や墳墓などの壮大なモニュメントを築いてきた。同展は、人々が神と自然に捧げた祈りに注目し、多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を紹介することで、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫る試みである。今回は、メキシコ国立人類学博物館をはじめとした主要博物館から、厳選した古代メキシコの至宝約140件が集結する貴重な機会であると同時に、近年の発掘調査や研究成果の紹介によって、新たな知見と出会える機会ともなっている。なかでも特に注目されるのが、マヤの王朝美術の傑作《赤の女王》の墓の出土品が、本国内とアメリカ以外で初めて公開されることだ。都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王の妃とされるが、赤い辰砂(しんしゃ)で覆われて埋葬されていたことから、この通称がつけられた。同展では、子孫に関連する遺物も合わせ、200年にわたる王朝一族の物語が浮き彫りにされる。広大な展示空間をもつ同館の大型展は、ダイナミックな展示も楽しみなところだ。今回は、パカル王と王妃(赤の女王)の墓、アステカの大神殿、テオティワカンの三大ピラミッドなどが、映像と臨場感あふれる再現展示で紹介される。世界遺産の古代遺跡の魅力を存分に体感したい。<開催情報>特別展『古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン』会期:6月16日(金)~9月3日(日)会場:東京国立博物館 平成館時間:9:30~17:00 、土曜は19:00まで、6月30日(金)~7月2日(日)、7月7日(金)~9日(日)はメキシコウィークのため20:00まで(入場は閉館30分前まで※総合文化展は17:00まで休館日:月曜(7月17日、8月14日は開館)、7月18日(火)料金:一般2,200円、大学1,400円、高校1,000円公式サイト:
2023年05月24日アガット(agete)から、“古代の壁画”に着想した新作ジュエリーが登場。2023年5月10日(水)より発売される。原石の欠片を集めた“モザイクジュエリー”古代の壁画に残された神秘的な模様を描きだすのは、小さな原石のかけらを集めたモザイクジュエリー。ムーンストーンやタイガーアイを基調に、艶めくパールや繊細なダイヤモンドをポイントにのせているのが特徴だ。ラインナップは、リングやネックレス、チャームなど。全体的に落ち着いたブラウンカラーに仕上げているので、鮮やかなターコイズをはじめとする、寒色系のジュエリーを取り入れるのもオススメだ。【詳細】アガット新作ジュエリー発売日:2023年5月10日(水)~順次発売展開:アガット全店舗及び公式オンラインストアアイテム例:・ring 49,500円/ silver, K10, moonstone, tigers eye and resin・ring 40,700円/ K10, pearl, moonstone, tigers eye and resin・necklace 27,500円/ K10, gold filled metal and pearl・charm 27,500円/ K10, diamond, moonstone, tigers eye and resin・necklace 36,300円/ K10, pearl, moonstone, tigers eye and resin・pierced earrings 31,900円/ K10・charm 25,300円/ K10, moonstone, tigers eye and resin※モザイク加工には個体差あり。【問い合わせ先】アガットTEL:0800-500-5000
2023年05月12日世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」(岐阜県各務原市 館長:池谷 幸樹)では、2023年4月15日(土)~7月9日(日)に古代生物たちを紹介する企画展を開催いたします。企画展 ロゴ■古代生物って、どんな生き物?古代生物は恐竜やアンモナイト、マンモスなどの絶滅した生き物だけではなく、カブトガニやオオサンショウウオ、シーラカンスなど「生きている化石」とも呼ばれる生き物もいます。人類よりもはるか前に誕生し、姿や形をほとんど変えることなく現在まで生き延びている生き物たちです。■図鑑とコラボレーション!今回の企画展は、「角川の集める図鑑GET!」とコラボレーションした企画で、さまざまな生き物を出現した時代ごとに並べて紹介しています。■開催概要名称:企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』期間:2023年4月15日(土)~7月9日(日)料金:入館料のみ場所:館内1階 特別企画展示スペース展示:生体13種約50点(植物・藻類を含む)標本2種2点、パネル紹介など展示風景(1)展示風景(2)■どんな生き物が見られるの?「生きている化石」とも呼ばれる生き物(生体)を13種類展示。ヌタウナギやシベリアチョウザメなどの生体のほか、貴重なカモノハシの標本や植物なども展示し、普段のアクア・トト ぎふでは見ることができない生き物たちを紹介しています。ジュラ紀後期からほとんど姿が変わらないと言われるネコザメ(展示:ネコザメ)ネコザメ今とよく似た姿のカブトガニはジュラ紀後期にあらわれました(展示:アメリカカブトガニ)アメリカカブトガニ現在のハリネズミに近い仲間の化石は第四紀に見つかっています(展示:ミツユビハリネズミ)ミツユビハリネズミクラゲの仲間の化石は石炭紀の地層などから見つかっています(展示:ミズクラゲ)ミズクラゲ■書籍や関連グッズの販売コラボレーションした「角川の集める図鑑GET!」や展示している生き物のぬいぐるみなど、関連グッズも多数販売しています。関連商品■古代生物たちは館内の色々な場所に常設展示にも「生きている化石」とも呼ばれる生き物がおり、水槽の前には紹介看板を設置しています。また、恐竜の頭骨(複製)の展示や、触れるアンモナイトの化石など、館内全体で企画展をお楽しみいただけます。アンモナイトの化石■施設概要名称 : 世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」所在地 : 〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内アクセス : 東海北陸自動車道川島PAハイウェイオアシス隣接一宮木曽川IC・岐阜各務原ICから約10分通常入館料金: 大人1,780円、中学高校生1,400円、小学生900円、幼児(3才以上)500円サイトURL : ※生き物の体調などにより、実施内容が変更になる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月20日展覧会「古代エジプト美術館展」が、福岡アジア美術館にて2023年4月8日(土)から5月28日(日)まで開催される。古代エジプト専門美術館「古代エジプト美術館 渋谷」コレクションを紹介「古代エジプト美術館展」は、古代エジプトを専門とするの日本唯一の美術館「古代エジプト美術館 渋谷」が所蔵する作品を紹介する展覧会。国内では質量共に優れた内容を誇るコレクションは、先王朝時代からローマ支配時代までを網羅し、古代エジプト文化の全貌を知ることができるものだ。ミイラや木棺・ツタンカーメンの指輪など約200点を展示本展では、「古代エジプトの神々と信仰」「ファラオが率いた国家」「古代エジプト人の衣・食・住」「古代エジプトの死生観ー再生とミイラ」の4つのテーマを設けて展示を構成。ミイラやミイラマスク、木棺、神殿の柱、ツタンカーメンの指輪といった世界的に貴重な遺物や、当時の生活様式が分かるジュエリーやレリーフなど約200点を展示する。古代エジプトの神々と信仰古代エジプト人は、この世界や宇宙は創生神によって創造され、その後多くの神々が誕生したと考えていた。中でも古代エジプトでは多くの動物神が信仰されていた。動物には人間にはない特別な能力を持つものと信じられていたためだ。本章では、《アテフ冠を被ったトト神像》や《ウラエウス厨子装飾》など、多様な神々の護符や神像、動物のミイラを紹介する。古代エジプトの死生観ー再生とミイラ死後に再生し、永遠の生命を得ると信じていた古代エジプト人は、長きにわたりミイラを作ることで、死者の遺体を保存してきた。ミイラ作りの技術が頂点に達して以降、末期王朝時代からプトレマイオス朝、ローマ支配時代にかけても多くのミイラが作られた。「古代エジプトの死生観ー再生とミイラ」では、プトレマイオス朝時代などに作られたミイラマスクや人型木棺、少女のミイラなどを紹介する。ファラオが率いた国家&古代エジプト人の衣・食・住このほか、「ファラオが率いた国家」では、常に絶対的権力を行使し国家を運営していた国王ファラオや、人口の約10%にあたるエリート高官たちにフォーカス。ファラオをモチーフとした像やレリーフ、神殿の柱などを展示する。一方、続く「古代エジプト人の衣・食・住」では、ツタンカーメン王の指輪や化粧用容器、ジュエリーなどを多数展示し、当時のエジプト人たちの生活様式を浮き彫りにする。「ペコちゃん」コラボグッズを販売なお、展覧会オリジナルグッズとして、不二家(FUJIYA)の人気キャラクター「ペコちゃん」とコラボレートしたクリアファイルやウォーターボトル、マグネットなどを販売。また、「世界一おもしろいお菓子屋さん」アート・キャンディ・ショップ「PAPABUBBLE/パパブブレ」とのコラボレーションキャンディ、文具・雑貨メーカーのハイタイドとのコラボレーショングッズなど多数展開される。【詳細】「古代エジプト美術館展」会期:2023年4月8日(土)~5月28日(日)会場:福岡アジア美術館 7階 企画ギャラリーA・B・C住所:福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階観覧時間:9:30~18:00(毎週金・土曜日は20:00まで)※最終入場は30分前まで観覧料:一般 1,600円(1,400円)、高大生 1,300円(1,100円)、小中生 800円(600円)※( )内は前売り料金※チケットは、ARTNEチケットオンライン、ローソンチケット(Lコード 82255)、セブンチケット(セブンコード 098-803)等で販売■巡回情報・東広島市立美術館会期:2023年10月10日(火)~11月26日(日)住所:広島県東広島市西条栄町9-1・鳥取県立博物館会期:2024年4月6日(土)~5月12日(日)※予定住所:鳥取市東町2-124【問い合わせ先】西日本新聞イベントサービスTEL:092-711-5491(平日9:30〜17:30)
2023年03月31日京都外国語大学国際文化資料館では、学園創立75周年を記念し、2月13日(月)より特別展を開催いたします。テーマは『古代とは何か』。なぜ私たちは古代にあこがれるのか、古代から何を学ぶのか、本資料館に新しく寄贈、寄託された世界の古代文化の貴重な資料に触れながら、古代に思いを馳せていただければと思います。特別展の開催にあたり、2月13日(月)午前10時より開会式を実施いたします。つきましては、諸事ご多忙かと存じますが、是非ともご取材いただきますよう、ご案内いたします。ご取材いただける場合は、入試広報部までご連絡ください。記~京都外国語大学 学園創立75周年記念特別展~【タイトル】『古代とは何か』【内容】第1部「古代ギリシャ・ローマ」、第2部「古代エジプト」、第3部「古代中国」、第4部「古代中南米」の4コーナーに分け、主に国際文化資料館の所蔵資料・寄託資料を展示し、世界の古代文化の概要をたどる【会期】2023年2月13日(月)~3月31日(金)10:00~16:00【休 館 日】土曜日、日曜日、祝日、大学が定める入構不可日【場所】京都外国語大学 国際文化資料館3階・4階(受付は4階)【入 館 料】無料【関連イベント】◆開会式2月13日(月)10:00~ 館長挨拶、テープカット(会場:国際文化資料館4階)◆記念シンポジウム『古代とは何か~世界の古代文明からひもとく~』3月11日(土)10:00~16:00(京都外国語大学 452教室)※要申込み。申込方法はチラシをご参照ください。以上(チラシ)学園創立75周年記念特別展『古代とは何か』.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月09日3000年ほど前に古代中国で生み出され、その造形美と超絶技巧で今も人々を魅了する青銅器の数々。泉屋博古館の東京館リニューアルオープン記念展のパート4として、同館が誇る中国青銅器コレクションの名品が一堂に会する展覧会『不変/普遍の造形—住友コレクション中国青銅器名品選—』が、2023年1月14日(土) から2月26日(日) まで開催される。中国の青銅器文化の特徴は、神々に捧げる「まつり」のための器が発達したところにあるという。名前の読みは難しいが、肉入りスープを煮る鼎(てい)や、酒を温める爵(しゃく)、酒や香草の煮汁を入れる卣(ゆう)、動物型の酒器の犠尊(ぎそん)など、いずれも神々の宴のための器が、ときに完璧なフォルムで、あるいは愛らしい動物の姿をかたどって、装飾文様をふんだんに施してつくられている。同展の大きな特徴は、難解と思われがちなこうした青銅器の見方について、種類や用途、文様やモチーフ、鑑賞の歴史などの様々な角度から、丁寧な解説がほどこされていることだ。難解な理由のひとつは、動物や想像上の怪物、獣など器の表面を埋め尽くす精緻な文様の意味がわかりにくいことだろう。実はこの文様には、人間にとって危険であるがゆえに聖性を帯びたという「二面性」があるのだそうだ。さらに、実在の動物のパーツを様々に組み合わせることで生み出された、この世には存在しない「キメラ(異質同体)」的な動物文様もあるのだとか。同展は、この「二面性」と「キメラ」のふたつのキーワードから複雑な文様を読み解くことで、古代中国の人々の思想や信仰にふれると同時に、その豊かなイマジネーションの世界を楽しめる機会となっている。そのほか、青銅器の内側に鋳込まれた「金文(きんぶん)」の読み解きや、いったん廃れるも宋の時代にリバイバルを遂げた古代青銅器が中世の日本に及ぼした影響の紹介など、知識欲をそそる展観が続く。様々な読み解きをたどって会場を出る頃には、「中国青銅器は難解」という意識は払拭されているに違いない。なお、同展に合わせて、青銅器の3D計測データを用いたデジタルコンテンツの展示が初公開されるほか、入門書も刊行される。ハンディサイズの入門書は、鑑賞のお供にも最適だ。《饕餮文方罍(とうてつもんほうらい)》殷後期(前12-11世紀) 泉屋博古館蔵《饕餮文平底爵(とうてつもんへいていしゃく)》殷前期(前14世紀) 泉屋博古館蔵《金銀錯獣形尊(きんぎんさくじゅうけいそん)》北宋 (10-12世紀) 泉屋博古館蔵《鴟鴞尊(しきょうそん)》 殷後期(前13-12世紀) 泉屋博古館蔵《円渦文敦(えんかもんたい)》 戦国前期(前5世紀) 泉屋博古館蔵<開催情報>泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅳ『不変/普遍の造形―住友コレクション中国青銅器名品選―』会期:2023年1月14日(土)~2月26日(日)会場:泉屋博古館東京時間:11:00~18:00、金曜は19:00(入館は閉館30分前まで)休館日:月曜料金:一般 1,000円/大高 600円公式サイト:
2022年12月19日日経ナショナル ジオグラフィック(代表:滝山晋、所在地:東京都港区虎ノ門)は、「ナショナル ジオグラフィック別冊」シリーズの最新刊として『聖書の王 甦る古代列強諸王の物語』を11月29日(火)に発売しました。本書は、ヨーロッパ文明の基礎をつくった古代メソポタミア、中東、地中海世界に君臨した王たちを、美しいビジュアル、精密な古代地図、読みやすい文章で綴ったビジュアル歴史エンターテインメントです。旧約聖書の創世記や出エジプト記には、さまざまな英雄が、神話と歴史の境目を縦横に駆け巡っています。例えばノアのひ孫と言われるニムロドは聖書で「最初の王」として描かれる人物ですが、ニムロドの築いたバベル、エレク、アカデなどの都市は、後のシュメール、アッシリア、アッカドなどの帝国の誕生につながるものと見られています。またバベルの塔は、ハンムラビ王の時代に栄えたバビロンに実在した四角錐のピラミッドと関連しているという見方もあります。様々な写真やイラストなど、豊富なビジュアルで、伝説と史実の入り混じった聖書の時代を、権力者たちの生きざまをたどりながら解き明かしていく、誰でも楽しみながら聖書の世界に入り込める、聖書本の決定版です。『聖書の王 甦る古代列強諸王の物語』2022年11月29日発売/定価 1,540円(10%税込)/A4変形/116ページ/ソフトカバー/日経ナショナル ジオグラフィック 発行/ISBN:978-4-86313-559-8商品のご案内 Amazon 楽天ブックス 【目次】・INTRODUCTION諸王の物語・CHAPTER1 創世記と出エジプト記に登場する王モーセに関わるファラオと最初の王たち・CHAPTER2 古代イスラエルの王ダビデとソロモンからエルサレム陥落まで、サウル王、ダビデ王・CHAPTER3 ユダヤ時代の王アレクサンドロス大王、ハスモンの王、ヘロデ大王、アウグストス■伝説と史実の入り混じった聖書の時代を、権力者たちの生きざまをたどりながら、わかりやすく解き明かす!■豊富なビジュアルと読みやすい文章で、誰でも楽しみながら聖書の世界に入り込める、聖書本の決定版!■聖書の地を巡る精密歴史地図、全10点を掲載! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月01日一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会(本部:東京都新宿区/代表理事:後藤 将之)は、2022年10月17日(月)より、2023年マヤ暦占星術の手帳『ハッピー・マヤン・ダイアリー2023 Premium IV』の予約受付を開始。5大特典のつく出版記念キャンペーンを2022年12月23日(金)まで実施します。表紙■毎年大好評の「ハッピー・マヤン・ダイアリー」、最新の2023年版は2022年10月31日発売古代マヤ文明の高度な天文学をもとに数千年前から使われている暦(カレンダー)である「マヤ暦」は、先行きの不透明なこの時代、非常に人々の関心や注目が高まっています。そのマヤ暦と心理学・帝王学などを融合し、1万人以上の鑑定実績から生み出されたオリジナルメソッド「マヤ暦占星術(R)」では、「もっとマヤ暦占星術を毎日の暮らしに生かしたい」という要望をうけて、毎年ダイアリーを発売しています。一般的な手帳・ダイアリーとしての用途は言うまでもなく、西暦とマヤ暦の中でももっとも神聖とされる暦の「ツォルキン」を組み合わせ、使う人に幸運を引き寄せる「宇宙のサイクル」がひと目でわかるようになっているのが大きな特徴です。目次マヤ暦占星術(R)にもとづき、自分の運命(職業、恋愛、健康など)や、気になる相手との相性、新しく何かを始めると良い日なども分かる世界でただ1冊の手帳です。第9弾となる2023年版『ハッピー・マヤン・ダイアリー2023 Premium IV』は、高級感のあるレザー調のピンクゴールドの箔押しのカバーで登場。例年好評のオリジナルワークシートやイヤープラン、気になる人との相性が分かる相関関係表やリストなどに加え、新ダウンロードコンテンツ「幸運の扉を開くウィッシュリスト」もついてきます。発売は10月31日(月)、この日はマヤ暦占星術の「KIN166」という日にあたります。KIN166はマヤのツォルキン暦の中でも最強運を秘めているナンバーで、ぜひこの日にダイアリーを手に入れていただけるよう、予約をおすすめしています。オンラインにて24時間通販で購入が可能です。また10月31日以降は協会が開催する各種講座でも販売を実施します。■10月17日(月)より、出版記念キャンペーン5大特典つきで予約受付開始!『ハッピー・マヤン・ダイアリー2023 Premium IV』の10月31日発売に先駆けて、10月17日(月)より、公式オンラインショップとAmazonにて通販の購入予約受付を開始しました。<公式オンラインショップ> <Amazon> このダイアリーの出版キャンペーンとして、さまざまな特典をご用意しています。出版記念キャンペーン特典通常、発表後すぐに満席となってしまう大人気セミナーの優先購入権をはじめ、公式オンラインショップからの購入者には、家元・マヤ暦ソウルナビゲーターMASAYUKI直筆のサインやダイアリーに貼って楽しく活用できるマヤ暦20の紋章シールもプレゼント。仕事や居住地の関係でセミナーに参加できなくても、自宅でゆっくりマヤ暦占星術を学べる「セルフスタディ動画講座」の割引特典(12月23日(金)までの購入者限定)もご用意しています。■毎日の生活にマヤ暦占星術を取り入れて、2023年ももっと自分らしくハッピーにマヤ暦占星術を活用して人生をよりその人らしくハッピーに輝かせるためには、毎日の暮らしに自然に取り入れられるダイアリーが最適です。『ハッピー・マヤン・ダイアリー2023 Premium IV』には、宇宙の流れであるツォルキンのサイクルが記されているため、具体的な行動を起こすファーストステップから、自分を磨き、変化変容を起こし、実りのときを迎え、感謝するフィナーレのステップまでがひとつの流れとして実践できるようになっています。日常にツォルキンのサイクルの流れを取り入れ、マヤ暦を意識しながら毎日の生活を送れば、1年後にはきっと新しい自分に目覚めているはずです。■マヤ暦占星術(マヤ暦占い)とはマヤ暦占星術は星占いのひとつで、1人1人が持って生まれた運命のナンバー「KIN」や「紋章」を通じ、宇宙法則である愛と感謝の理念に即して神様から与えられた宿命や魂の本質、 自分の存在を理解し、幸せのポテンシャルを最大限に高めることができる占いです。およそ4,000~5,000年前にメキシコ・グアテマラで繁栄した古代マヤ文明は別名「時間の文明」といわれ、星の動きを正確に読み取って「時間」という概念を生み出したことで知られています。この古代マヤの叡智の結晶である暦「ツォルキン」に基づいたオリジナルメソッドが「マヤ暦ライフナビゲート鑑定術」です。「KINの如く輝く生き方」にフォーカスし、1人1人の本質・才能・能力・使命・乗り越えるべき課題やテーマを知るだけではなく、周囲との関係性や人生のバイオリズムなど、人生100年時代をその人らしく幸せに生きるためのメソッドとなっています。■一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会とは一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会では、「マヤ暦占星術を通して、あなたと世界中の人たちに愛と幸福をお届けする」をスローガンに掲げ、 マヤ暦占星術を通して、幸せな人たちを増やすことをミッションとしています。愛と感謝に溢れるセラピスト(占術師、マヤ暦ライフナビゲーター(R)、マヤ暦ソウルナビゲーター(R)、マヤ暦マスターセラピスト(協会認定講師)、マヤ婚シェルジュ(R)、マヤンストーンコーディネーター(R)、マヤ暦子育てサポートカウンセラー(R)、マヤ暦キャリアカウンセラー(R))を育成し、社会貢献することを理念として活動を続けています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月31日モンクレール(MONCLER)から、フラグメント(fragment)を手がける藤原ヒロシによって再解釈されたダウンジャケット「マヤ ジャケット(MAYA JACKET)」が登場。2022年10月29日(土)より、モンクレールフラッグシップストア 銀座ほかにて発売される。モノクロームの「マヤ ジャケット」70周年を迎えるモンクレールは、ブランドを代表するダウンジャケット「マヤ ジャケット」を7人のデザイナーの視点を通して再解釈するシリーズを展開。第1弾のフランチェスコ・ラガッツィ、第2弾のトム・ブラウンに続いて、第3弾では藤原ヒロシとコラボレートする。モンクレールと藤原ヒロシのコラボレーションでは、ボディにはブラックのナイロンラケを、スリーブにはマットなナイロンを組み合わせ、モノクロームのミニマルな「マヤ ジャケット」に仕上げた。詳細モンクレール マヤ 70 バイ フラグメント発売日:2022年10月29日(土)取扱店舗:モンクレールフラッグシップストア 銀座・青山・神戸・難波、オフィシャルECサイト ほか主要セレクトショップ価格:282,700円【問い合わせ先】モンクレール ジャパンTEL:0120-977-747
2022年10月29日モンクレールは、70 周年記念プロジェクトの一環として、7 人のデザイナーがアイコニックなマヤ ジャケットを再解釈したシリーズ、モンクレール マヤ 70 コラボレーションより、第3弾として、藤原ヒロシによる Moncler Maya 70 by FRGMT(モンクレール マヤ 70 バイ フラグメント)を 10月29日発売します。東京のストリートウエア界のゴッドファーザーである藤原ヒロシは、モノクロームのブラックにナイロンラケを使用し、マットなナイロンスリーブを用いて、彼のシグネチャーグラフィックを独創的なミニマルスタイルに落とし込んでいます。「モンクレールとは長いパートナーシップを築いてきました。モンクレールは私の日常生活の一部であり、その絆はまるで家族のように感じられます。オールブラックのクラシックなマヤ ジャケットのアウトラインはそのままに、まったく異なる構造で解釈しました。時代を超えた作品に敬意を表し、再定義するための完璧な方法だと思います。」BMX のレジェンド、Nigel Sylvester(ナイジェル・シルベスター)をキャンペーンに起用した藤原ヒロシは、このように語っています。7x70_MAYA 70 JACKET BY HIROSHI FUJIWARA 28万2,700円(税込)7x70_MAYA 70 JACKET BY HIROSHI FUJIWARA 28万2,700円(税込)藤原ヒロシ藤原ヒロシ プロフィール三重県伊勢に生まれ、18 才で上京後、原宿のストリートシーンにて異色の存在感を放つ存在となる。音楽シーンで活躍を続けながら、裏原宿のゴッドファーザーとしても知られ、80 年代後半にグッドイナフを創立してからストリートウェアデザイナーとして世界に影響を与え続けています。発売日:10 月 29 日(土)販売店舗: モンクレールフラッグシップストア(銀座・青山・神戸・難波)、オフィシャル EC サイトと主要セレクトショップ問い合わせ先:モンクレール ジャパン 0120-977-747
2022年10月27日モンクレールは、70 周年記念プロジェクトの一環として、7 人のデザイナーがアイコニックなマヤ ジャケットを再解釈したシリーズ、モンクレール マヤ 70 コラボレーションより、第 2 弾として、Moncler Maya 70 by Thom Browne(モンクレール マヤ 70 バイ トム・ブラウン)を 10月22日に発売いたします。7x70_MAYA 70 JACKET BY THOM BROWNE 95万4,800円(税込)トム・ブラウン(Thom Browne)は、自身を象徴する要素をコラージュし、英国製のフラネルとナイロンラケを使用することで、マヤ ジャケットにブラウンらしいフォーマルなひねりを加えています。「モンクレールは誇るべき伝統があります。私は、トム ブラウンのシグネチャーであるユニフォーム、プリーツ、ダウン、ひねり、転用などを 70 周年記念のマヤ ジャケットに取り入れたかったのです。」とブラウンは語ります。また、キャンペーンに俳優の Lee Pace(リー・ペイス)を起用し、「自分自身に自信を持ち、個人として確立された方と仕事をしたいと思っていました。リーは家族のような存在であり、そのように思える存在は、すべて大切にしていきたいです。素晴らしいことですよね。」と付け加えています。トム・ブラウン(Thom Browne)トム・ブラウン プロフィールトム ブラウンは、現代のテーラリングを挑戦的でモダンに再定義したことで広く知られています。伝統的なプロポーションに疑問を投げかけ、高品質のクラフトマンシップと正確なテーラリングに根ざした真のアメリカン・センスを一貫して伝えています。2001 年、ニューヨーク市のウェストビレッジにあるオーダーメイドの店で、 5 着のスーツからビジネスを開始し、その後にメン ズ(2003 年)、ウィメンズ(2011 年)のレディトゥウエアとアクセサリーのコレクションを展開するまでに拡大しました。CFDA メンズウエア・デザイナー・オブ・ザ・イヤー賞(2006 年、2013 年、2016 年)、GQ デザイナー・オブ・ザ・イヤー(2008 年)、FIT クチュール・カウンシル賞(2017 年)、クーパー・ヒューイット国立デザイン賞(2012 年)など、名だたる賞を多数受賞し ています。メトロポリタン美術館コスチューム・インスティテュート、ニューヨーク近代美術館、ヴィクトリア&アルバート美術館、ファッション・ミュージアム・バース、アントワープモード美術館など、世界各国の美術館でそのデザイン性が評価されています。発売日:10 月 22 日(土)販売店舗: モンクレールフラッグシップストア(銀座・青山・神戸・難波)と主要セレクトショップ問い合わせ先:モンクレール ジャパン0120-977-747
2022年10月20日