「古川日出男」について知りたいことや今話題の「古川日出男」についての記事をチェック! (1/3)
YouTuber・モデルの古川優香(28)が5日、自身のインスタグラムを更新。妊娠中のマタニティフォトを公開した。赤ちゃんの絵文字とともに「MOM’S FAVORITE」とつづり、写真を複数枚アップ。ミニ丈のトップスにジーンズを合わせたスタイリッシュなコーディネートで、ふっくらとしたお腹を披露した。この投稿にファンからは「きゃわいい」「素敵なフォト」「こんなかわいいママおらん!」「ほんまおめでとうございます」「お母さんになるなんて感慨深いなあ」などさまざまな声が寄せられている。古川は、先月15日に自身のSNSを通じてYouTuber・サグワ(27)との結婚を発表。第1子妊娠も報告した。
2025年04月06日人気ユーチューバーでモデルの古川優香が15日、自身のSNSで結婚と妊娠を報告した。【画像】TWICEのMISAMOがドジャース戦に降臨、チームのジャケット着用明日は始球式に登場予定「ご報告」と題し、2枚のウェディングフォトと報告文を投稿。「このたび、古川優香は結婚することになりました!」と結婚を報告した。お相手は、以前から交際を公言していた元ユーチューバーで実業家のサグワで、「これからもくだらない喧嘩をしながら楽しく過ごしていきたい」と抱負を綴った。さらに、「新しい命を授かりました」と第一子の妊娠も報告。「サグワくん、そして大好きな愛犬ふくちゃんとともに、家族4人でにぎやかに暮らしていきたいと思います」と語った。 この投稿をInstagramで見る 古川優香(@iamyukaf)がシェアした投稿 この投稿には多くのファンから祝福メッセージが寄せられ、人気ユーチューバーやモデル仲間からも沢山のコメントが寄せられている
2025年03月15日大ヒットミュージカル『エリザベート』『モーツァルト!』『LUPIN~カリオストロ伯爵の秘密~』に主演し、圧倒的な魅力と存在感を放つ古川雄大による初のフルオーケストラ・コンサートを4月28日(月)と29日(火・祝)に開催することが決定しました!現在出演中のミュージカル『昭和元禄落語心中』の八雲役では、さらなる魅力を発揮し、新たな挑戦を絶えず続ける古川雄大が2007年のミュージカル・デビューから18年の時を経て、遂にフルオーケストラによるコンサートを行います。さらに、各回には多彩で魅力的なゲストが登場。28日19時公演は『ファースト・デート』『マリー・アントワネット』で共演した昆夏美が、29日13時公演は『ウィキッド』のグリンダ役や『ゴースト&レディ』のフロー役などで注目を集める真瀬はるか、そして29日17時公演は『マリー・アントワネット』以来の共演となる笹本玲奈が出演します。彼女たちと古川雄大による珠玉のハーモニーにも期待が高まります。ミュージカル界を牽引する古川雄大の艶やかで表現力豊かな歌声と壮麗なフルオーケストラによる特別なひとときをお届けします。「古川雄大 The Orchestra Concert」にどうぞご期待ください。今回開催決定にあたり、古川雄大からコメントが到着!古川雄大コメントこの度、フルオーケストラ・コンサートを開催させていただきます。オーケストラは活動する上で身近にいましたが、実はフルオケでのコンサートは初めてになります。今まで披露してきたミュージカル楽曲やオリジナル楽曲が、一味も二味も違う仕上がりになって皆さまにお届けできることに今から胸が高鳴っております。さらに豪華ゲストの方々とのデュエットもありますし、普段のソロライブなどでは聴けない曲もご用意していますので、どうぞご期待くださいませ。精一杯努めさせていただきます。皆様のお越しをお待ちしております。公演概要タイトル:古川雄大 The Orchestra Concert出演:古川雄大ゲスト:昆夏美(4/28夜)真瀬はるか(4/29昼)笹本玲奈(4/29夜)オーケストラ:シアターオーケストラトウキョウ音楽監督/指揮:上垣聡編曲:山下康介美術:乘峯雅寛照明:渡邊雄太音響:高橋秀雄舞台監督:菅田幸夫アシスタント・プロデューサー:安藤悠希プロデューサー:岡田慎太郎 / 篠﨑勇己製作:TBS劇場:新国立劇場 オペラパレス公演日程:4月28日(月)19:004月29日(火祝)13:00 / 17:00※開場は開演の45分前チケット:S席 12,500円 / A席 10,000円一般発売日:4月5日(土)公式サイト: 公演に関するお問い合わせ:0570-002-029【10:00~18:00】※4月28日のみ19:00まで<出演者プロフィール>古川雄大⻑野県出身。2007年に俳優デビューし、ミュージカル『LUPIN』、『エリザベート』、『モーツァルト!』などの主演をはじめ、ドラマ『ハヤブサ消防団』(テレビ朝日)、『大奥Season2』、(NHK)、劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』など話題作に出演。2024年12月より『コトコト〜おいしい心と出会う旅〜富山編・新潟編』(NHK)のほか、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)に北尾政演/山東京伝役で出演が決定している。さらに現在ミュージカル『昭和元禄落語心中』八雲役で出演中。昆夏美東京都出身。洗足学園音楽大学ミュージカルコース卒業。12歳から中学3年時まで、児童劇団大きな夢に主役で多数出演。2011年『ロミオ&ジュリエット』のオーディションでジュリエット役を射止め、メジャー作品プロデビュー。『ミス・サイゴン』(キム役)、映画『美女と野獣』(プレミアム吹替版、ベル役)、映画『ぐるり1200キロ、はじまりの旅』主演など。連続テレビ小説『ブギウギ』(NHK)では李香蘭役を演じ、中国語での歌唱が話題となった。近年の主な出演作に『レ・ミゼラブル』(24年ファンテーヌ役、13〜21年エポニーヌ役)、『この世界の片隅に』、『トッツィー』、『マチルダ』など。第10回岩谷時子賞奨励賞受賞。真瀬はるか宝塚歌劇団で花組男役として活躍後、コンサートやライブ、アルバムのリリース等、アーティストとしても活動。その後、『オーシャンズ11』エメラルド役、『エリザベート』ヴィンデッシュ役、『キューティーブロンド』マーゴ役など数々の舞台に出演したのちに劇団四季に入団。在団中は『キャッツ』ジェリーロラム=グリドルボーン『ウィキッド』グリンダ役『ゴースト&レディ』フロー役など主要な役を務めた。笹本玲奈1998年5代目ピーターパンとして『ピーターパン』で主演デビュー。その後『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』などミュージカルを中心に活躍。07年第32回菊田一夫演劇賞受賞、08年第15回読売演劇大賞優秀女優賞及び杉村春子賞受賞。近年の主な出演作に『ラブ・ネバー・ダイ』『ハリーポッターと呪いの子』『ジキル&ハイド』『メリー・ポピンズ』『近松心中物語』『メリリー・ウィー・ロール・アロング』『マリー・アントワネット』『ウエスト・サイド・ストーリー』TV『ノーサイド・ゲーム』(TBS)『華麗なる一族』(WOWOW)など。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月15日モデルでインフルエンサーの古川杏が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】古川杏、キティ展を満喫!「キティちゃんかわいすぎるのー!!」久しぶりに大学に行ったことを明かし、カジュアルな大学コーデを披露した。「久しぶりに大学にいったよーん!」と軽やかに報告し、ハッシュタグには「#実は大学生でした」と添えて、意外な一面をチラ見せした。 この投稿をInstagramで見る 古川 杏 Ann Furukawa(@ann_furukawa)がシェアした投稿 ファンからは「可愛すぎです✨」「お勉強お疲れ様です☺️」「大学生コーデめっちゃ素敵」といった称賛のコメントが寄せられた。普段の洗練されたファッションとは違う、大学生らしいラフなスタイルに、ファンからの反響も大きく、多くのいいねが集まった。
2025年03月13日9日に俳優の古川雄大が自身のインスタグラムを更新した。【画像】俳優・古川雄大、大河ドラマ「べらぼう」に山東京伝役で出演!「本日も、御観劇ありがとうございました」と綴り、1枚の写真をアップ。俳優の古川雄大は現在、舞台「昭和元禄落語心中」の公演を行っている。写真からは、白の袴を着た古川がかっこいい。続いて「明日もお待ちしております」と公演を楽しみにしている様子が伺える。 この投稿をInstagramで見る 古川雄大(@yuta_furukawa_official)がシェアした投稿 「やっぱり、雄大くんの歌声大好きです」「明日も頑張って下さいね」とファンから多くのコメントが寄せられている。
2025年03月10日俳優の古川雄大が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古川雄大、楽屋の暖簾はある人から頂いたもの!?「#古川雄大 2025年度 カレンダーの発売が決定しました!」と綴り、最新ショットを公開。距離が近い恋人目線ショットや煌めく水辺をバッグにした写真など一部を公開した。続けて、たくさんのシチュエーションで撮影してもらったことを明かし、その出来栄えについて「良い仕上がりになっていると思います!」と綴った。最後には、「ぜひチェックしてみてください。」とファンに呼びかけるとともに6日20時から放送されるモニタリングにVTR出演することを明かして、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 古川雄大(@yuta_furukawa_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「カレンダー、発表お待ちしておりました!」、「目線がドキドキします」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年03月06日モデルの古川杏が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"生粋のタイガースファン"古川杏、『沖縄キャンプ』に参戦!大興奮の激カワショットが話題に!富士山を訪れたことを報告し、「パワーをもらいにいきました 幸せ」と綴った。投稿には、自然を満喫する古川の姿が収められ、富士山の壮大な景色が広がる中で、リフレッシュした様子が伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る 古川 杏 Ann Furukawa(@ann_furukawa)がシェアした投稿 ファンからは「寒くても朝早くても、見て感じておきたい景色ですね♡」といったコメントが寄せられるなど、多くのファンがその美しい瞬間に共感した。富士山のエネルギーを受け取り、ますます輝きを増す古川の今後の活躍に期待が集まっている。
2025年02月18日元でんぱ組.incの古川未鈴が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「食べるの大好き止められない!」古川未鈴の“ぽっちゃり宣言”にファンほっこりアコースティックギターを始めて1ヶ月が経過したことを報告し、「ちょっとだけそれっぽくなりました」と成長を実感している様子を綴った。愛用しているギターはFender製。しかし、「ジェルネイルができなくなったのが悲しいけど」と、ギター演奏との両立の難しさも明かしつつ、「自分で音鳴らして歌えるのなんかすごい!」と、弾き語りの楽しさを噛み締めた。 この投稿をInstagramで見る 古川未鈴(@furukawamirin)がシェアした投稿 ファンからは「1ヶ月でこれは本当にすごい!!!」「ギター経験者の私から見ても短期間でここまで弾けるのはすごい」と驚きの声が続出。「みりんちゃんの声もきれいで泣ける」と、彼女の歌声に感動するコメントも寄せられ、多くのいいねが集まった。
2025年02月18日モデルの古川杏が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ちゃんとお相撲を見たのは初めて」古川杏、"大相撲初場所千秋楽"観戦の大興奮ショットが可愛すぎる!「西武ゆうえんち ブランコ2回乗った✌️」とコメントを添え、遊園地を満喫する様子を公開した。昭和レトロな雰囲気が人気の西武園ゆうえんちで、のんびりとした時間を過ごしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 古川 杏 Ann Furukawa(@ann_furukawa)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいね!が寄せられ、ファンからも「昭和レトロ今みるととても愛おしく見えますよね✨」「遊園地デートしたい〜」と、温かい反応が続々。遊園地での無邪気なひとときを楽しむ古川の姿に、多くの人が癒されたようだ。
2025年02月10日モデルの古川杏が28日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「たくさんみたよ!」古川杏、飛行機ポーズで"ブ~ン"なご機嫌ムービーが可愛すぎる!「大相撲初場所千秋楽見て来ました!ちゃんとお相撲を見たのは初めてで大迫力でカッコ良すぎました✨豊昇龍関優勝おめでとうございます!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。土俵をバックに、大興奮の笑顔で写った古川が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 古川 杏 Ann Furukawa(@ann_furukawa)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「豊昇龍関の優勝見れたんですねよかったですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月28日でんぱ組.incの古川未鈴が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】古川未鈴が華麗に回る姿を大公開!エンディングを迎えてから初めて人前に立ったことを報告し、相沢梨紗との2ショットを披露。「配信見てくださった皆様、ありがとうございました!」と感謝のメッセージを綴った。ファンにとって待望の登場となった今回の配信。古川未鈴の明るい笑顔と相沢梨紗との仲の良さは、これからも多くの人々を癒し続けそうだ。 この投稿をInstagramで見る 古川未鈴(@furukawamirin)がシェアした投稿 ファンからは「そのぺろりんがプレゼントしたエプロン、未鈴ちゃんらしくてかわいいね!」や「ふたりの掛け合いがいつも通りで尊かった」といったコメントが寄せられ、視聴者にとって楽しい時間となった様子が伺える。
2025年01月22日タレントでグラビアアイドルの古川真奈美が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「地元が好きすぎる」古川真奈美、地元福岡の景色バックに開放感あふれる笑顔でパシャリ!「お正月は福岡に帰省してました♀️おみくじは、大吉でした✨」と綴り1本の動画をアップした。とにかくハイテンションスマイルでピョコピョコはしゃぎまわる古川の動画では、最後にビートたけしでお馴染みの『コマネチ』まで披露。 この投稿をInstagramで見る 古川真奈美/manami furukawa(@mana_0619)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛い」といったコメントが寄せられている。
2025年01月20日女優の古川杏が19日、インスタグラムを更新。【画像】「かわいすぎて幸せすぎる」モデル・古川杏が"ハローキティ展"へ!ウキウキ笑顔が可愛すぎると話題Vaundyのライブに行ったことを明かし、「最高だったー」と感情あふれるコメントとともに投稿を公開した。彼女の楽しそうな様子が伝わるショットが載せられている。 この投稿をInstagramで見る 古川 杏 Ann Furukawa(@ann_furukawa)がシェアした投稿 ファンからは、「楽しそうで何より!」「かわいすぎる!」といったコメントが多数寄せられている。ライブの余韻が冷めない中での投稿には、「感動が伝わってきます」「素敵な時間を過ごせてよかった」といった共感の声も多く、多くのいいね!が集まっている。
2025年01月19日モデルの古川杏が19日、自身のインスタグラムを更新。【動画】"ミス・アース・ジャパンGP"古川杏、『アチアチ小籠包』挑戦ムービーの表情が可愛すぎると話題!「ハローキティ展❤️かわいすぎて幸せすぎる空間!!ぜんぶ可愛かったしずっといたかったランダムも大当たりでかわいいキティちゃんたくさん持って帰ってこれて幸せ!!最近毎日一緒♡」と綴り、キティ展を楽しむ様子など数枚の写真をアップした。推し活にご満悦な、可愛すぎる笑顔の古川にファンもメロメロのようだ。 この投稿をInstagramで見る 古川 杏 Ann Furukawa(@ann_furukawa)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「杏ちゃんめっちゃ可愛いよ」といったコメントが寄せられている。
2025年01月19日出場校が撮ってくれたチームの紹介映像☆古川学園の選手達が、あの名曲にのり意気込みを語ってくれました♪仲間を信じて目指すは日本一!!宮城代表のハイライト動画やフルマッチ動画はこちら
2024年12月07日俳優の古川雄大が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古川雄大、ミュージカルのキービジュアルを公開!ビジュアルの美しさにファンもうっとり「大阪公演千秋楽、無事終了。」と綴り、最新ショットを公開。自身がWキャストで主演を務める、ミュージカル「モーツァルト!」の大阪公演が無事終了したことをファンに報告した。 この投稿をInstagramで見る 古川雄大(@yuta_furukawa_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「感動をありがとうございます!」「大阪梅芸千秋楽おめでとうございます」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月29日ミュージカル『モーツァルト!』の公開ゲネプロが18日に東京・帝国劇場で行われ、主演の古川雄大らが登場した。同作は「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」というテーマをベースに、高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫ったミュージカルで、2002年の日本初演以来、日本のミュージカルファンを魅了し続けてきた。ミヒャエル・クンツェ(脚本・歌詞)、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽・編曲)のゴールデンコンビによる大ヒットミュージカルで、2021年以来約3年ぶりに上演される。18日の公開ゲネプロでは、タイトルロールのヴォルフガング・モーツァルト役で、2018年シーズンから同役を務める古川が登場。ほか真彩希帆、大塚千弘、涼風真世、山口祐一郎、市村正親、星駿成らが出演した。東京公演は帝国劇場にて8月19日~9月29日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて 10月8日~27日、福岡公演は博多座にて11月4日~30日。○古川雄大 コメント「楽しみ」と「不安」を行ったり来たりしていますが、今は楽しみな方が強いです。3回目にして理解出来た部分や新しい発見があります。稽古場では、これまでの中で一番失敗したり恥ずかしい思いをしてきました。それくらい色々な事に挑戦してこられた稽古でしたし、曲に対するアプローチも結構変わってきていて、今回のヴォルフガングから変化を感じ取っていただけるのではないかと思います。この作品はある意味ファンタジーですが、リアルにやりたい。これまで自分の中でカチッと形を決めていた事、自分の中の決まり事をあえて取っ払って、舞台の上で自然に存在してみようと考えて臨んでいます。(モーツァルトの享年である)35歳を越えたヴォルフガングは僕が初めてですが(笑)、フレッシュにいながら、彼の成長をいかに体現出来るかを大切にしたいです。“才能が宿るのは魂なのか、肉体なのか”という深いテーマの作品なのですが、このテーマをどれだけ感じ取っていただけるか。作品の本質をちゃんとお伝え出来るように取り組んでいきたいと思います。
2024年08月19日映画『言えない秘密』(公開中)の公開御礼舞台挨拶が9日に都内で行われ、京本大我、古川琴音、三浦りょう太、坂口涼太郎、河合勇人監督が登場した。同作は、台湾の人気スター・ジェイ・チョウが主演・初監督を務めたヒット映画を原案として製作。ピアノ留学から帰国し、伝統ある音楽大学に編入してきた湊人(京本大我)は、取り壊しが近い旧講義棟の演奏室で、神秘的なピアノを奏でる雪乃(古川琴音)と出会う。今までに耳にしたことのない美しい旋律に強く惹かれた湊人は雪乃に曲名を尋ねるが、「それは秘密」と耳元で優しく囁くだけだった。雪乃に会うたびに心惹かれていく湊人はトラウマだったピアノへ次第に向き合う事ができるようになっていく。しかしある日突然、彼女は目の前から姿を消してしまう。○映画『言えない秘密』公開御礼舞台挨拶に古川琴音登場イベントでは、作品にちなみ自身の「言えない秘密」を発表するコーナーも。「心」というフリップを出した古川は「本当に大切にしていることを『これだけ大切にしているよ』と人に伝えた時に、本当に思っている気持ちの重さをわかってもらえなかったり、自分の心を分けちゃったような気持ちになったりして、『自分の中に秘めておいた方が良かったな』と思う経験があったような気がして」と明かす。「だから、本当に大事に思っていることは、自分の気持ちの中に秘めて、周りの人にはスパイス程度で伝わったらいいなと思って書きました」と回答をした古川。視界が「すみません、壇上で『言えない秘密』を聞いて……」と謝ると、「大丈夫です。言わないです、絶対」と意志の強さを見せていた。
2024年07月09日公開中の映画『言えない秘密』より、京本大我(SixTONES)と古川琴音が映画の魅力を語るインタビュー映像が公開された。本作は、京本が初の映画単独主演、古川が初めて恋愛映画のヒロイン役に挑戦した作品。監督は、映画『鈴木先生』『俺物語!!』などを手掛けてきた河合勇人が務めた。作品の注目ポイントについて聞かれ、京本は「作品を通して、季節がどんどん巡っていって色々なふたりが見られるのと、テーマ曲の「Secret」という曲が作品を象徴するような素敵な曲になっているので、それも楽しみにしてほしいです」と語り、古川は「海だったりパーティーだったり自転車だったり、いろんな胸キュンシーンがつまっているので、みなさんがどこにキュンするのか気になります!」と語っている。また、主題歌「ここに帰ってきて」について、SixTONESメンバーとして歌唱も担当している京本は「歌詞が作品と完全にリンクしているので気持ちを込めて歌いやすかった」と語り、古川は「映画の余韻にちゃんと導いてくれる感じがして、音楽を聞きながらふたりの思い出だったり、ふたりのシーンを走馬灯のように思い返しながらこの映画を観終われる。本当に素敵な曲を歌っていただいた」と京本に感謝を述べている。さらに、京本は「世界観がとにかく美しく、切なさもありながら、素敵な空気が流れている作品。本当に皆さんが予想していないような驚きの展開もたくさん待っている作品なので、ぜひこの季節に、この作品でちょっと涼しい気持ちだったり、ちょっと切ない気持ちだったり、いろんな思いを抱いてほしいなと思います」、古川は「映画を観終わった後に、思わず大切な人に会いたくなったり、連絡を取りたくなったりするようなそんな優しくてキュンと切ないストーリーになっていると思います。ぜひご友人やご家族、大切にされている方と一緒に観ていただけたらと思います」と映画の魅力を語った。『言えない秘密』インタビュー映像<作品情報>映画『言えない秘密』公開中公式サイト:「言えない秘密」製作委員会
2024年07月07日「話しやすくて、とてもフラットな人。自然体で現場にいられました」――映画『言えない秘密』で初共演となった京本大我と古川琴音は、お互いの印象について聞かれ、そう声を合わせた。台湾のオリジナル映画を、『かぐや様は告らせたい』シリーズの河合勇人監督によってリメイクされた本作。あるトラウマによって挫折しつつある音大生ピアニスト・湊人(京本大我)と、秘密を抱えた女性・雪乃(古川琴音)の“秘密”を軸にしたラブストーリーだ。まず、脚本や原案そのものをどのように解釈したかを聞くと、本作に対する二人の真摯な姿勢が見えてきた。オリジナル映画から感じ取った「怖さ」ーー本作は、台湾のオリジナル映画を元にリメイクされたラブストーリーですが、お二人はご覧になりましたか?京本大我(以下、京本)今回のオファーをいただいたときに観させてもらいました。10年ほど前の映画で、当時ならではの斬新な演出もありつつ、かつ美しく歯がゆい描写もある素敵な作品だと思います。このオリジナルに対し、日本ならではの繊細さでアプローチするワクワク感がありました。古川琴音(以下、古川)私も脚本をいただく前に、オリジナルの映画を観ました。主人公の二人がお互いを想い合う強さに、少し怖さも感じてしまったのですが……。ーー怖さ、ですか。古川とあるシーンで、机の上に「愛してる」という文字が彫られて、浮かび上がってくるような描写があるんです。その瞬間から、いきなりホラー映画になったような感覚でした。それまでは、主人公の二人が想いを通じ合わせて、交流を重ねていく様を楽しんでいたのに……。あまりにも強い想いに、ゾッとしてしまったんです。でも、その想いの強さこそが、この物語の良さであり美しさでもある、と感じました。ただのラブストーリーではないですし、そんな作品にヒロインとして参加できるのは、本当に幸せなことだな、と思います。京本確かに、音の演出は少し怖かったです。僕がさきほど「斬新な演出」と表現したのは、まさにここの部分でした。お互いに、自然体でいられたーーお二人は今作が初共演ですね。共演される前後で、お互いの印象に変化はありましたか?京本「こっちゃん」「きょも」と呼び合うくらい、すぐに距離が縮まりました。本当に話しやすくてフラットで、変に気を張ることもなかったです。話したいときに話して、音楽の話とか、ちょっとした会話が自然に続いて。そのまま本番が始まったりもしたよね。古川本当にフラットで、壁を感じない方だと思いました。正直に言うと、お会いする前まではアイドルとしての京本くんしか知らなかったので、クールな印象が強くて。でも、そんな心配なんていらないくらいに広い心で受け入れてくれたので、私も自然体で現場にいられました。ーー距離が縮まるのが早かったんですね。そんなお二人が、お互いの役柄について受けた印象についても教えていただきたいです。まず、雪乃を演じた古川さんは、湊人にどんな魅力を感じましたか?古川一番感動したのは、雪乃の秘密を知ってしまった湊人が、それでも彼女に会いに来てくれるシーンです。雪乃の秘密を受け入れるのは、すごくつらかったはずなのに……。彼のひたむきさや、誠実さを感じました。ーー湊人の思いの強さが表れているシーンですよね。京本さんは、雪乃をどんな女性だと捉えていますか?京本言葉では表現しがたい、唯一無二なミステリアス感をまとっている女性だと思います。神秘のベールに包まれていて、簡単には心を覗かせてくれないけれど、でもちゃんと人間らしい温かみも持っている。挫折を味わった湊人の背中を押して、もう一度、夢に向き合わせてくれたのは彼女のおかげです。ーー確かに、雪乃には底知れないミステリアスな雰囲気が漂っていますよね。古川さん、ご自身との共通点はありますか?古川ミステリアス……とはちょっと話が変わってしまうんですが、私が思うに、雪乃はけっこうな「猪突猛進型タイプ」なんです。湊人に対する思いの強さもそうですし、自分が「こう!」と決めたら簡単には曲げない面があると思っていて。それで言うと、たとえば私は、気になったアニメがあったら二〜三日間で最終話まで見切ってしまうタイプなんです。似ているって言ったら、雪乃にはちょっと申し訳ないですけれど(笑)、ハマったら周りが見えなくなるところは、一緒なのかな。京本僕も、湊人を演じるうえで、自分のなかから引っ張り出せる部分はたくさんあったな、と感じています。もちろん雪乃の力を借りつつなんですが、挫折したところからふたたび夢に立ち向かっていく姿には、自分と通じるものがあるな、と。僕自身、逃げたり負けたりしたままで終わることは、あまりないので。協力して乗り切ったシーンの数々ーー湊人と雪乃が出会い、関係を深めていく過程には、二人でゲームセンターに行ったり海辺で遊んだりするシーンがあります。アドリブも多かったんでしょうか?京本多かったですね、とくにゲームセンターのシーンとか。古川セリフとして書かれていないシーンも多かったです。台本にはト書きだけで「ゲームセンターで遊ぶ二人」と書かれていたり。アドリブと言っていいのかわからないくらい、自然に喋っているシーンが多くて。京本その場で生まれた自然な会話も含まれてるよね。古川最初からガッチリと内容を決めるよりは、いましているような、こういった掛け合いから生まれた会話の延長線を活かすような流れが多かったかな、と。河合監督が、無理なく言葉をやりとりできるムードをつくってくださいました。「こういう流れで、楽しくお話してください」って。京本ヒントやアドバイスをもらいながら、一つ前のシーンを受けて「こういう会話になりそうかな」って、なんとなく考えながら。ーー湊人と雪乃が、海辺のシーンで遊んでいる姿も、キラキラしていて印象的でした。京本たまたま、浜に木の棒が流れ着いていて。人が乗れるくらいの大きさで、「それを渡ってほしい」って河合監督に言われたんです。あのシーンは、監督のこだわりだったっけ?古川うん、そうだったね、確か。「あの棒を渡るゲームをしよう!」って流れになって。湊人と雪乃、どっちが早く渡り切れるか? って。京本平均台みたいな感じでね。河合監督って、ロマンチストというか、乙女心があるんですよ。そういうアイデアが、次から次へと出てくるんです。ーーゲームセンターや海辺で遊ぶシーンのほか、自転車に二人乗りするシーンや、ピアノの連弾シーンもありますね。古川ピアノの連弾シーンについては、私も京本くんも先生についてもらって、しっかり練習してから臨んだので、二人で協力しながら進められた感覚がありました。自転車の二人乗りについては、正直あまり心配はしていなかったんですけど……いざやってみたら、連弾よりも大変でした(笑)。京本結構な坂道をハイスピードで走らなきゃならなくて「そこまで器用にできないですよ!」みたいな(笑)。リハーサルのときは結構フラフラしちゃって、後ろに乗っていたこっちゃんは怖かったと思います、ごめんなさい……。古川ぜんぜん大丈夫! むしろ京本くん、二人乗りのシーンが終わったあと、スタート地点まで私を乗せて戻してくれたんですよ。優しさを感じました。京本歩いたら、遠かったからね。京本×古川の「運命」のターニングポイントーー音楽やピアノが、湊人と雪乃の出会いを運命的に彩っているような映画になっていますが、お二人にとっての運命のターニングポイントはなんですか?古川いま振り返ってみると、中学校で演劇部に入ったのがターニングポイントだと思います。それから高校、大学と演劇に関わってきましたが、お芝居を仕事にするとは考えていなくて。でも、中学で演劇部に入っていなかったら、いまの私はいないと思うと「運命」かな、と。京本僕は、京都の三十三間堂を見た瞬間です。あの千手観音の衝撃が忘れられなくて、それをきっかけに御朱印集めを始めました。10年以上も続いている、僕にとってライフワークとも言える趣味です。最近は、趣味が高じてお茶のことを勉強したりもしていて。ーーお仕事で日々お忙しいと思いますが、合間を縫って趣味も楽しんでいるんですね。京本むしろ、良いリフレッシュになっています。最低でも年に一回は、京都の南禅寺というパワースポットに行くことも欠かせません。無意識に「あ、行きたいな」と思った瞬間が、心身に疲れを感じているサインでもあるのかな、と。古川その感覚、すごくわかるかも。私にとってのリフレッシュは、いま飼っている猫で、どんなに仕事で疲れていても一気にパワーチャージできるんです。外では出せないような、私のだらしない面も見られているし、唯一「秘密」がない存在かも。ちょうど、この映画の撮影が始まる前に拾った子なんです。京本そうなんだ! じゃあ、撮影とともに育ったんだね。古川そうなの。まだ生後一ヶ月にもなっていない子猫だったんですけど、映画の撮影が進むとともに成長しました。ーー仕事もプライベートも上手に楽しんでいるお二人、見習いたいです。京本でも、僕自身は、あまりゴールを定めすぎずに「俳優」という仕事をやっている感覚があります。もちろん、刺激や好奇心、自分の「好き」って気持ちが燃え続けている限りは続けていきますけど、違うことに強い興味を持ったら、急に辞める可能性もあって。そればっかりは、次にどんなターニングポイントがあるか、わからないです。古川この仕事を続けられることも幸せだし、この仕事を辞めてまで進みたい道が見つかったら、それも幸せな人生だな、と思います。確かに、そのときになってみないとわからないかも。「ビビッとくる」運命的な恋愛をしてみたい?ーー映画のタイトル『言えない秘密』にちなんで、お二人は、恋人や夫婦間に「秘密」は必要だと思いますか?京本最後まで貫けるなら、秘密はあってもいいと思います。でも……難しいですよね。意思の弱さゆえに明るみに出てしまったり、そのことで二人の関係性が悪くなってしまったりすると、話が変わってきちゃうし。古川反対に、まったく秘密のない関係性を続けていくのは難しいんじゃないかな、とも思います。秘密には大小あって、大きな秘密を共有できている関係性はすごく素敵だけど、小さな秘密については恋人や夫婦に限らず、人間関係において少なからずあるものじゃないかな、と。ーー「こんな甘酸っぱい恋愛がしたい!」みたいな理想像はありますか?古川よく「会った瞬間にビビッときた!」っていう現象について聞くじゃないですか。それを体験してみたいんですよ。京本「結婚すると思ってた!」ってやつだね。古川そうそう! 実際に、私の友人にもいるんです。お相手の方が、私の友人を見た瞬間に「結婚してください」ってプロポーズしたらしくって。初対面なのに、ですよ。本当に結婚して、いまも良い夫婦として上手くいっているんです。京本それって、すごいよね。その「ビビビ!」を感じたいがために、わざと「いま俺ビビッときたよな?」って作り出そうとしちゃう(笑)。予期していないときに「この人だ!」と思える恋愛をしてみたいな。古川感じてみたいよね、運命を。ーーまさに『言えない秘密』の湊人と雪乃は、運命に引き寄せられて出会った二人ですよね。これから映画をご覧になる方に向けて、あらためて注目してほしいポイントを教えてください。京本たくさんあるんですけど、やっぱりピアノの演奏シーンを観てほしいです。湊人や雪乃のシーン、二人の連弾シーン以外にも、弾き手によって楽曲性や音色のニュアンスが違うのがわかって、見応えがあると思います。古川自分が演じさせてもらったということもあり、ぜひ皆さんにも雪乃の視点から観て、湊人の優しさを感じ取ってほしいです。雪乃のために、湊人がどれだけ心を費やして、身を粉にしてくれているか……。ぜひ雪乃と一体化して、その思いを味わってほしいです。取材・文:北村有撮影:友野雄<作品情報>映画『言えない秘密』6月28日(金) より全国公開公式サイト:「言えない秘密」製作委員会
2024年06月25日ミュージカル『モーツァルト!』の製作発表記者会見が4日に都内で行われ、古川雄大、京本大我が登場した。同作は「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」というテーマをベースに、高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫ったミュージカルで、2002年の日本初演以来、日本のミュージカルファンを魅了し続けてきた。ミヒャエル・クンツェ(脚本・歌詞)、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽・編曲)のゴールデンコンビによる大ヒットミュージカルで、2021年以来約3年ぶりに上演される。○■ミュージカル『モーツァルト!』Wキャストで主演を務める古川雄大&京本大我共演経験も多い2人は、今回Wキャストに。3度目の主演となる古川は「歴代5人目のモーツァルト、京本大我くんと一緒にやらせていただく。(『モーツァルト!』は)すごく長くやってますけど、まだ5人目なんですよね。 多分、僕含め先輩方が席を譲らなかったからだと思うんですけど、それだけ魅力のある役なんです」としみじみ。「だから、退きたくない気持ちもわかるんですけれども、やっと念願の5人目ということで、(『エリザベート』では)ルドルフとしてWキャストをやらせていただいたり、トート(古川)としてルドルフ(京本)と向き合ったりしながら色々お芝居させていただいて。彼の素晴らしさというか魅力は僕がとてもわかっているので、きっと最高のヴォルフガングを作ってくれるんじゃないかなと思っております。稽古場でもたくさんの刺激をいただきたいなと思っておりますし、僕も彼に刺激を与えられる存在でありたいなと。共に切磋琢磨して頑張ってい期待なと思っています」と期待した。一方の京本も「『エリザベート』に初めて出演した時にWキャストとして一緒にやらせていただいていた古川雄大くんが、一緒にヴォルフガングをやってくださるということで、すごく心強いですし、僕にとって本当にお兄ちゃんみたいな、10年前からたくさん甘えて、たくさん引っ張っていただいて支えてもらってた存在なので、ちょっとは大人らしくなったところを見せたいなと思いつつも、また多分頼ってしまうところもあると思うんですが」と苦笑。「ヴォルフガングという役は過酷だと聞いてますので、 大変なこともあると思いますが、稽古場も自分らしく楽しく役と向き合って、自分らしいヴォルフガングを作り上げていけたらいいなと思っております」と意気込んだ。互いの印象について聞かれると、古川は京本のことを「芸能界にいると、美しい人とか かっこいい人とかいっぱい見てきたんですけど、特に美しいですよね。外見のことになってますけど、美しい容姿とは真逆に、彼はすごく努力家で、すごくストイックな一面もある。 もちろん同じ役をやらせていただく中で感じることもありましたし、彼が主演している作品を観た時に、改めて彼の成長、見えないところでどれだけ努力してるかっていうのもステージ上で伝わってきたので、見た目とのギャップがある」と絶賛。「もっと調子に乗ってていいと思うんですよ、この見た目があったら。でも、それだけじゃない彼の努力みたいなのがあったから、僕は尊敬しています」とリスペクトを示した。京本も「本当に嬉しいですけど、僕も本当に全く同じような気持ち」と応え、「雄大くんの美しさ、本当に羨ましいぐらいかっこいいじゃないですか。 前の『モーツァルト!』のポスタービジュアルも大好きで、帝劇作品に出演している時も、それを見るためにわざわざロビーに行ったりしてたぐらい本当に大好きなんです」と逆告白。「雄大くんの中身もストイックで、お芝居も繊細で細かいところまでこだわって突き詰めてやられてる印象がありますし、でも男らしさみたいなものをしっかり兼ね備えていて、僕の憧れというか、もう理想的な男性というか。だけど、ほんわかしてますもんね」と別の一面も。古川が自身について「抜けてるんですね」と苦笑すると、京本は「そこもギャップで。10年前に初めてお話した時は、急に『チョコレート食べる?』とチョコレートをくれて、 それで僕が緊張してたのが和らいだりとかして、 素敵なお兄ちゃん的な面もありながら、気づいたらすぐ筋トレしてたりとか、マイペースなところも魅力的だなと思っていて、観察してても楽しい素敵な先輩だなと思ってます」と語った。同作の先輩である古川に、京本は「雄大くんのヴォルフガングは美しいし、芯の強さもあるし、すごい魅力的だった。ルドルフでご一緒させてもらった時もそうですけど、決して真似をするわけではなく、やっぱ素敵なところは勉強させてもらいながら」と計画する。さっきもちょっと裏で話しましたけども、長期の本番期間になるので、体調管理だったりとか」とアドバイスをもらいたいことを挙げつつ、「『エリザベート』の時とかは、地方公演中にカラオケに行って、高音対決をしてた。X JAPANを絶対に地声で歌わなきゃいけないみたいなゲームしてた」と思い出話も。「懐かしいね。そういう若かりし時の思い出」と照れる古川に、京本は「そんなことはもう今回絶対できないですけど、喉を痛めることは封印しつつ、Wキャストで本番中は多分合わないんですけど、雄大くんと時折裏でも楽しくできたらいいな」と希望していた。互いに人見知りだというが、古川は京本について「久々に会って、また雰囲気が変わったなというのをすごく感じて。お芝居にまっすぐになるタイプだと思うんですけど、いろんな座長とかを経験されていく中で、すごく視野が広がった。さっきもいっぱい話しかけてくれて、そんなこと、楽屋ではあんまりなかった。だから、変わって成長したんだなと勝手に感じてました」と語る。2人の会話の内容について聞かれると、京本は「『エリザベート』の時は、僕が現場に入ったら雄大くんが昼公演を終えているとか、そういう感じ。そしたら、(古川が)さまぁ~ずのDVDを見たりとか。大好きなんですよね?」と明かす。古川が「くだらないことをお話ししたりしながら。あとSixTONESの方と共演することが多くて、さっきはそういう話をしたりとか」というと、京本も「うちの(松村)北斗とかジェシーとか、ドラマとか映画で共演されて」と頷いていた。東京公演は帝国劇場にて8月19日~9月29日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて 10月8日~27日、福岡公演は博多座にて11月4日~30日。
2024年06月05日ミュージカル『モーツァルト!』の製作発表記者会見が4日に都内で行われ、古川雄大、京本大我が登場した。同作は「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」というテーマをベースに、高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫ったミュージカルで、2002年の日本初演以来、日本のミュージカルファンを魅了し続けてきた。ミヒャエル・クンツェ(脚本・歌詞)、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽・編曲)のゴールデンコンビによる大ヒットミュージカルで、2021年以来約3年ぶりに上演される。○■古川雄大、ミュージカル『モーツァルト!』3度目の挑戦同作3度目の主演となる古川は「僕自身、この作品に参加するのは3回目なんですけれども、 今までいろんなミュージカルをやらせていただいていく中で、この作品が特に大好きな作品の1つ。作品の世界観はもちろん、楽曲も含めヴォルフガングの一生を描くことに、役者としてとても魅力ややりがいを感じております。なので、また今回も参加できて本当に幸せに思っております」と喜びを表す。「初めて参加させていただいた時は、とにかくあがいてあがいてなんとかやり切ったヴォルフガングで。2回目に参加させていただいた時は、少し技術的にも余裕が出てきて、自分の中で掴んだものがあったんですけれど、 いろんな関係者の方から『初演の方が良かったよ』という声をいただきました。『俺の掴んだものって、なんだったんだろう』と」と苦笑。「お芝居ってすごく難しいなと思いながら、でもヴォルフガングという役は、足りないものを目指して追い求めてる姿が反映されて役に生きたのかなとすごく感じておりまして。 今回3回目なんですけれども、自分を追い込んでいかないと、と思っております。自分で課題を与えて、攻めるポイントをたくさん作っていって、とにかく追い込んで、その姿がヴォルフガングに反映されたらいいな、なんて思っており、3回目にして自身のベストのヴォルフガングを作れるように頑張りたいと思っています」と意気込んだ。実際に“自分を追い込む”やり方について聞かれると、古川は「トレーニングはしてるんですけど、 自分の中でプランは何個かあって、かなりきついんですよ。例えばフェイクだったりとか、歌の攻めるポイントを何か所か作っていまして、多分今までにないものにはなると思うんですけど、それをやる実力がまだ実はついてなくて。だからそこをどう持っていこうかなと悩んでいたりはします」と、自ら歌のハードルを上げているという。さらに「お芝居の部分でも、プラン立ててやってしまうことが多かったりするんですけれども、今回はもう市村(正親)さんもいらっしゃいますし、(山口)祐一郎さんもやってくださるということで、もう安心して思う存分、むしろ何も考えずにやってみようかなと。それぐらい方向性を変えて」と計画。「本番でどうなっているかはまだなんとも言えないです。自身のスキルの上でも『変わった』と思ってもらえるようなものをお見せできたらなとは思ってるんですけど、難しいですね。頑張りますけど、どこまでできるかというのは」と語った。出演が決まった時の気持ちとしては「またやれるんだという喜びがとても大きかったです。ただ何か成長していくたびに失われてるものがきっとあって。 だから今回は初参加の時のフレッシュさというか、追い込まれた感じをどうにか出せないかなと今悩んでいる最中なんですけれども」と答える。「この役はきっと、フレッシュな若い人が昇り詰めるためにやっていく役だと思うんですけど、またやりたいんですよね。ずっとやってたいです。もう50歳ぐらいまでやってたいんですけど、50のモーツァルトはさすがにちょっときついと思うんで。40もきついんですけど、『またやれるんだ』という喜びとともに、自己ベストを作りたいなという決意があります」と意欲も。建て替えのための一時閉館が決まっている帝国劇場の思い出について聞かれると、古川は「僕は2012年の『エリザベート』が帝劇との出会いで、トート役に憧れを持ちました。自分が目指せるところじゃないなと思っていたので、誰にも言えなかったんですけど、 密かに思ってまして。ありがたいことに何度も帝劇に立たせていただいて、その中でたくさん成長させていただいて、なんとか(トート役に)たどり着いたので、自分を育てていただいた場所かなと勝手に思っていて。とても恩を感じている場所です」と表した。東京公演は帝国劇場にて8月19日~9月29日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて 10月8日~27日、福岡公演は博多座にて11月4日~30日。
2024年06月05日京本大我の映画単独初主演作『言えない秘密』が、ドイツにて開催の「第24回NIPPON CONNECTION」で特別上映され、出演の古川琴音が登壇した。ドイツで現地時間5月28日から6月2日に開催された世界最大級の日本映画の祭典「第24回NIPPON CONNECTION」。先日の日本での完成披露に続き、この度の特別上映でワールドプレミアとなった本作は、ヨーロッパの観客に向けた初披露の場となった。本上映には、同映画祭で優れた若い才能に贈られる「ニッポン・ライジングスター賞」を受賞する名誉ゲストとして本作のヒロイン雪乃役を演じた古川琴音が登壇。「他の作品に出演されているのを観て古川さんが好きになった」という古川さんのファンや、「日本映画が好き」「ラブストーリーが好き」「秘密がテーマの作品に興味があった」という多くの映画ファン計320名ほどが詰めかけた満席の会場で、上映前の舞台挨拶と、上映後には観客とのQ&Aが実施された。上映前には、満席の会場を喜びつつ、流暢なドイツ語と英語を交えて挨拶をした古川さんは、日本でのお披露目となった完成披露試写会では女性客が沢山来場してくれたことに触れ、今回の上映では男性のお客様も沢山ご来場いただいているので、どんな反応をいただけるか楽しみだと語った。上映中は、音大での学生たちと教師との掛け合いに笑いが起きたり、中盤から後半にかけては湊人と雪乃のシーンで涙を流す人たちも多くみられ、エンドロールが終わると会場からは自然と拍手が沸き起こった。そんな中、再び登場した古川さんは、司会者より「今作ではピアノ演奏がとても大事だったと思いますが、どのように取り組まれましたか?」という質問を受け、「ピアノは幼い頃からやっていたのですが、先生についていただいて撮影1か月前からレッスンを始めました。主演の京本君は初めての本格的なピアノ演奏だったので、3か月前からレッスンを始めて猛特訓されていました。私がこの物語を演じるにあたって大事にしようと思っていたのが、ピアノを弾く姿だったり、2人(雪乃と湊人)を繋ぐものがピアノの音だったので、ピアノ演奏の際に音が自分の体からちゃんと出ているように、そう見えるように努力しました」と語った。観客からの「とても素晴らしい映画をありがとう!台湾のオリジナル版も観ていて好きだったので、比較してみることができました。撮影にあたりオリジナルを観ましたか?観ていたらそれをインスピレーションにして演じられましたか?」という質問には、「台本をいただく前にオリジナルを観ていました。ラブストーリーだけど、ただの美しいラブストーリーではなく、雪乃の湊人への強い想いがとても印象的で、そこにリアリティを感じ、惹かれました」と語った。さらに「そこは大事な部分だと感じてこの作品でも表現したいなと思っていました。そういう部分ではオリジナルを大切にしましたが、それ以外の部分ではあえて寄せようとしたり、あえて何かを変えようと意識したりはせず、今回の台本に忠実に演じようと考えました」と答えた。「雪乃というキャラクターと古川さんとの共通点を教えてください」という質問には、「似ていると思うのは、“猪突猛進なところ”です。雪乃ほど大きな決心をしたことはないですが、私もこうと決めたらそれしか見えなくなるところがあるので、そこは似ているかなと思います」と明かす。そして「ドイツに来てこうした機会を作ってくださって有難うございます!上映前の挨拶で男性客が多いことを驚かれていましたが、私は男性ですが、この作品が大好きですよ!」というアピールには、「有難うございます!」と笑顔を見せた。また「今作を観て2人の距離感がとても良いことが伝わってきました。ただ上手な演技だけではそれを出すのは難しいと思いますが、何か秘訣は?」という質問には、「ラブストーリーでは2人がどのくらいちゃんとカップルに見えるのかがとても重要だと感じています。脚本では心理的な距離の近さは書かれていますが、私自身と京本さんは歴史を積み重ねてきたような関係ではないので、そこの距離感が見えてしまったらどうしようという不安はありました。でも、今回はピアノの練習が2人の距離感を補う良い助けになってくれました。ピアノ練習を通して、リードしあったり、教え合ったりとコミュニケーションをとれたことで、関係性をうまく築くことができ、それを映画の中の2人にも反映することができたのかなと感じています」と語った。Q&Aの最後には「エンディングについて、ハッピーエンド、バッドエンド、どんな風にとらえていますか?」との質問が。古川さんは「私自身はこのエンディングがとても好きです!湊人の雪乃への気持ちを強く感じることができるエンディングだと感じました」と語り、会場は温かい拍手に包まれた。『言えない秘密』は6月28日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:言えない秘密(2024) 2024年6月28日より全国にて公開© 2024「言えない秘密」製作委員会
2024年06月03日京本大我(SixTONES)と古川琴音が共演する感動のラブストーリー映画『言えない秘密』より、新たな場面写真が到着した。過去の出来事からトラウマを抱えた音大生・湊人(京本さん)が、どこか謎めいた雰囲気のある雪乃(古川さん)が奏でるピアノの音色に導かれ、運命的な出逢いを果たす本作は、音楽をいかに説得力をもって劇中に存在させられるかにこだわったという。ピアノ演奏自体はほぼ未経験だった京本さんは、撮影の3か月以上前から、一方で幼い頃からピアノに慣れ親しんできた古川さんも撮影1か月半前から、ピアノ講師のもと本格的なレッスンを開始し、演奏のみでなく、映像でよりリアルに、より美しく印象的に見えるようにと、手の動きや視線に至るまで猛練習を重ね、撮影に挑んだ。場面写真では、そんな2人の連弾シーンが公開。お互いの音を聴き、演奏する難しさが加わることから、撮影に入ってからも待ち時間を含め本番ギリギリまで練習に励んだという連弾シーン。少しずつ近づく2人の距離や心情が、語らずとも観る者の胸に響く必見のシーンとなっている。そのほか、湊人が幼なじみ・浅野ひかり(横田真悠)と授業を受けるシーン、湊人と雪乃を取り巻く人々の姿も切り取られた。『言えない秘密』は6月28日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:言えない秘密(2024) 2024年6月28日より全国にて公開© 2024「言えない秘密」製作委員会
2024年04月25日古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市、代表取締役:古川 慎人、以下 古川紙工)は古川紙工公式オンラインショップにて人気イラストレーター『mizutama』さんとコラボしたオンラインショップ限定商品11種類を1月27日(土)12:00より販売開始します。mizutamaさんコラボ全商品「古川紙工公式オンラインショップ」 <『mizutama』さんプロフィール>国内外で人気のイラストレーター。2005年より消しゴムはんこを作り始め、2012年よりイラストレーターとして活動を始める。メーカーとのコラボ商品や著書、SNSで多くのファンを持つなど幅広く活躍中。■コラボ商品のご紹介人気イラストレーターのmizutamaさんが描き下ろしたイラストと、古川紙工のレトロなデザインがコラボした、そえぶみ箋、遊び箋、ニコイチmemoに加えて、柄紙とメモがセットになった『柄紙セット』、今回発売される商品をすべてセットにした、トートバッグ付きの『コンプリートセット』がラインナップ。優しい和紙の手触りとmizutamaさんのイラストの雰囲気がマッチしたシリーズとなっています。【商品概要】商品名 :そえぶみ箋(全3種)商品仕様:便箋30枚綴り、封筒5枚入り価格 :418円(税込)サイズ :便箋H114×W73mm、封筒H82×W120mm商品名 :遊び箋(全3種)商品仕様:便箋10枚入り、封筒3枚入り価格 :418円(税込)サイズ :便箋H160×W130mm、封筒H92×W142mm商品名 :ニコイチmemo(全3種)商品仕様:30枚綴り価格 :418円(税込)サイズ :便箋H114×W73mm商品名 :オンライン限定 mizutama RETRO paper 柄紙セット商品仕様:柄紙20枚入り、メモ20枚綴り価格 :528円(税込)サイズ :柄紙H170×W170mm、メモH100×W100mm商品名 :オンライン限定 mizutama RETRO paper コンプリートセット商品仕様:オンライン限定 そえぶみ箋 おかっぱちゃんと辰オンライン限定 そえぶみ箋 うさくまとおかっぱちゃんオンライン限定 そえぶみ箋 鳥とリースオンライン限定 遊び箋 おかっぱちゃんと辰オンライン限定 遊び箋 うさくまとおかっぱちゃんオンライン限定 遊び箋 おかっぱちゃんとリースオンライン限定 ニコイチmemo みずたまとおかっぱちゃんオンライン限定 ニコイチmemo おかっぱちゃんとくまオンライン限定 ニコイチmemo おかっぱちゃんとリースオンライン限定 mizutama RETRO paper 柄紙セット各1点ずつおまけ :トートバッグ 1点価格 :4,290円(税込)トートバッグ付きコンプリートセット■会社概要1300年以上続く「美濃和紙」の伝統を守りながら、時代のニーズに寄り添い、常に新しい商品を生み出しています。商号 : 古川紙工株式会社代表者 : 代表取締役 古川 慎人所在地 : 〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗東谷23設立 : 1919年9月事業内容: 紙製品の企画、デザイン、製造、販売資本金 : 2,000万円URL : 【商品に関するお客様からのお問い合わせ先】古川紙工オンラインショップTel:0575-37-2337 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月25日京本大我(SixTONES)と古川琴音が共演する映画『言えない秘密』の公開時期が6月に決定し、特報映像も公開された。初めて耳にするピアノの音色に導かれ、演奏室を訪れた音大生・湊人(京本さん)が、美しくも神秘的な旋律の先に居た雪乃(古川さん)と運命の出会いを果たすシーンから始まる今回の映像。視線を交わしながら、一緒にピアノを奏でる姿や、海辺で楽しそうに過ごす姿、一つのマフラーに包まったり、鍵盤の上で手を重ねたりと、穏やかな時間が流れている。しかし、突然ピアノの音色が止み、「でも僕は彼女のことを何も知らなかった――」という湊人のセリフとともに、切ない旋律に変わる。なお、リメイク元となる台湾の『言えない秘密』は、1月19日(金)よりプラスGAGA(Amazon Prime Videoチャンネル)にて独占配信される。『言えない秘密』は6月、全国にて公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:言えない秘密 2008年8月23日より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開© 2007 East Empire International Holding Limited言えない秘密(2024) 2024年6月、全国にて公開予定(c)2024「言えない秘密」製作委員会
2024年01月16日俳優の古川雄大と、SixTONESの京本大我が、ミュージカル『モーツァルト!』の主演を務めることが16日、明らかになった。○■ミュージカル『モーツァルト!』8〜9月に東京・帝国劇場他で上演タイトルロールのヴォルフガング・モーツァルト役を演じるのは、2018年シーズンから同役を務める古川。そして今回が初登場となるもう1人のヴォルフガング・モーツァルトは京本が務め、帝劇初主演となる。今作は2025年に閉館を発表している帝国劇場の、クロージングラインナップ作品でもある。3シーズン目を迎えることについて、古川は「このヴォルフガングという役はこれからのミュージカル界を背負っていくような、若さ溢れる俳優がやるべき役だと個人的には思っています。しかしながら、2度『モーツァルト!』に携わらせて頂き、この作品そして役の魅力を味わうとまた挑戦したいと思ってしまう、そんなかけがえのない役だと思います。いよいよ3度目、皆様に集大成をお見せすることができたらと思っています」とコメント。同作を「僕のミュージカル人生において今もなおひときわ大きく立ちはだかっている壁」と表し、「何より歌の難易度が高く、更にモーツァルトの人生を描く中で様々な表現を求められる」と難しさを説明する。「1度目は稽古に入るまで1年間準備してこの役に挑みました。傷だらけになりながら足掻いて足掻いた泥臭いヴォルフガングが仕上がったことを覚えています。2度目の『モーツァルト!』は自分としてはクオリティも上がり、安定感が増したと思っていましたが、関係者の方や共演者の皆さんに話を聞くと初参加のモーツァルトのほうがよかったらしいです(笑)」と意外な見解も。「やはり生まれたての新鮮な表現がモーツァルトには必要なんだと改めて思いました。3度目となる今回は自分自身のキャリアを捨てて、裸で挑もうと思います。そして、この高い壁を初めて乗り越えたいと思っています」と意気込んだ。Wキャストとなる京本については「大我くんとはルドルフでダブルキャストを務め、その後トートとしても向き合ってきた、いわば同志のような存在です。繊細かつ力強い表現でルドルフを全うしていました。様々な現場を経験され、座長としても作品を背負い素晴らしい活躍をされている、まさに勢いのある俳優。大我くんとダブルキャストを務めることは自分としても大きな刺激をもらえるので、楽しみで仕方ありません」と喜ぶ。「そして、様々な経験を積んだ大我くんがどんなヴォルフガングを作るのかということも、皆様同様にとても興味があります」と期待した。一方、京本は日本人5人目の同役となることについて「ヴォルフガングは僕にとって憧れそのものです。20歳の時に『エリザベート』に出演し、ミュージカルに魅了され、もっと勉強したいという思いからDVDや劇場を通して何十回も観させて頂いた作品がこの『モーツァルト!』です。(井上)芳雄さん、アッキーさん(中川晃教)、(山崎)育三郎さん、(古川)雄大さんという僕が大尊敬する先輩方が繋いできたこの大役を担うこと、本当にプレッシャーですが、今は不安や恐怖よりも、遂にこの役を演じさせて頂けるという喜びが大きいです。稽古が始まれば今まで経験したことのないようなハードな日々になると思いますので、今はこの喜びの余韻に浸っていたいです(笑)」とコメント。古川に対しては「僕が初めて挑戦したミュージカルでWキャストとして引っ張っていって下さったのが雄大さんなので、僕にとって特別で大切な先輩です。トートとルドルフという関係でも共演させて頂き、それからも雄大さんのヴォルフガングなど沢山拝見させて頂いているので、この度、またこうしてご一緒させて頂けることを心から嬉しく思います。僕にとってお兄ちゃんのような存在ですが、僕の大人になった姿も雄大さんに少しでも感じて頂けたらと思ってます(笑)」とメッセージを送る。ファンに対しても「僕がずっと夢だと公言してきた作品『モーツァルト!』に、ついに出演させて頂けることとなりました。それは、グループ活動だけでなくミュージカルに挑戦する姿も支えて下さっているファンの皆様のお陰だと思っています。一度観たら一生忘れられない作品であることは間違いないので、楽しみにしていて下さい。劇場でお待ちしております」と報告した。公演は8〜9月に帝国劇場(東京)、10月に梅田芸術劇場メインホール(大阪)、11月に博多座(福岡)を予定している。【編集部MEMO】ミュージカル『モーツァルト!』は、「才能が宿るのは肉体なのか? 魂なのか?」というテーマをベースにの高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫り、2002年の日本初演以来、日本のミュージカルファンを魅了し続けてきた。ミヒャエル・クンツェ(脚本・歌詞)、シルヴェスター・リーヴァイ(音楽・編曲)のゴールデンコンビによる大ヒットミュージカルで、2021年以来約3年ぶりに上演される。
2024年01月16日帝国劇場のクロージングラインアップが発表。古川雄大&京本大我のWキャストで「モーツァルト!」が上演される。2025年に建て替えのため、休館を発表している帝国劇場。今回発表されたのは、元日から開幕した新作「Act ONE」から始まり、休館する来年2月にかけてのラインアップ。すでに上演が決定している「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」「千と千尋の神隠し」「ムーランルージュ!ザ・ミュージカル」に加え、4・5月、11月には「Endless SHOCK」、10月には「DREAM BOYS」、12月~2月には「レ・ミゼラブル」、現・帝国劇場の最終公演として2月にCONCERT「THE BEST ~New HISTORY COMING~」が新たに上演されることが発表。そして注目は、8・9月上演予定の「モーツァルト!」。「才能が宿るのは肉体なのか?魂なのか?」という深遠なテーマをベースに、その高い音楽性と重層的な作劇で“人間モーツァルト”35年の生涯に迫り、2002年の日本初演以来、日本のミュージカルファンを魅了し続けてきた本作。ヴォルフガング・モーツァルト役には、2018年シーズンから同役を務める古川雄大と、帝劇初主演となる京本大我(SixTONES)がWキャストで出演。古川さんは「いよいよ3度目、皆様に集大成をお見せすることができたらと思っています」と意気込み、「大我くんとはルドルフでダブルキャストを務め、その後トートとしても向き合ってきた、いわば同志のような存在です。繊細かつ力強い表現でルドルフを全うしていました。様々な現場を経験され、座長としても作品を背負い素晴らしい活躍をされている、まさに勢いのある俳優。大我くんとダブルキャストを務めることは自分としても大きな刺激をもらえるので、楽しみで仕方ありません」とコメント。「ヴォルフガングは僕にとって憧れそのものです」と語る京本さんは、「僕が初めて挑戦したミュージカルでWキャストとして引っ張っていって下さったのが雄大さんなので、僕にとって特別で大切な先輩です。トートとルドルフという関係でも共演させて頂き、それからも雄大さんのヴォルフガングなど沢山拝見させて頂いているので、この度、またこうしてご一緒させて頂けることを心から嬉しく思います。僕にとってお兄ちゃんのような存在ですが、僕の大人になった姿も雄大さんに少しでも感じて頂けたらと思ってます。(笑)」と古川さんの印象も明かしている。「モーツァルト!」は8~9月帝国劇場、10月梅田芸術劇場メインホール、11月博多座にて上演予定。(シネマカフェ編集部)
2024年01月16日古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市、代表取締役:古川 慎人、以下 古川紙工)は古川紙工公式オンラインショップで毎年1月1日に発売する福箱の2024年版を発売することを決定いたしました。2024年の福箱は人気イラストレーターの『mizutama』さんとコラボし、2024年の干支「辰」をモチーフにした「TATSU BOX」を数量限定で発売いたします。『TATSU BOX』紹介古川紙工公式オンラインショップでは、毎年1月1日にオンラインショップ限定商品の福箱を販売しています。2024年の福箱は、干支の『辰』をモチーフに、人気イラストレーターのmizutamaさんが描き起こしたイラストと、古川紙工のレトロなデザインがコラボした、mizutama×古川紙工でしかできない、特別なテイストの箱と紙モノが詰まった『TATSU BOX』が完成しました。カラフルな水彩タッチで描かれたキャラクターたちが、優しい和紙の手触りにマッチしていて、手帳デコやメモにたっぷり使用していただけます。また、総柄のペーパーは、贈り物を包むラッピングペーパーとしてもお使いいただけます。型抜きのペーパーはそのまま部屋に飾って眺めていたいかわいらしさ。また、箱は2024年の干支『辰』をイメージした鮮やかなグリーンの箱に、辰の帽子を被ったmizutamaさんのキャラクター『おかっぱちゃん』が箔押しされた豪華な仕様となっています。箱の内側は『おかっぱちゃん』と辰のキュートなデザイン。お道具箱として文房具の収納にもお使いいただけます。さらに、古川紙工公式オンラインショップで使用できる、はずれなしの『おみくじクーポン』付き。大吉・中吉・小吉に加え、今年は末吉もご用意しました。【商品概要】商品名:『TATSU BOX』セット内容:柄紙(大) 2種類各4枚柄紙(中) 3種類各4枚柄紙(小) 3種類各4枚一筆箋 2種類各4枚ダイカットメモ 9種類各4枚四角サイズメモ 2種類各4枚ポストカード 1種類各1枚メッセージカード 1種類各4枚紙モノ 23種類合計89枚入りはずれなしのおみくじクーポン付き価格:3,300円(税込)内寸:箱 H230×W190×D65mm各紙 サイズ違い(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年12月27日古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市、代表取締役:古川 慎人、以下 古川紙工)は古川紙工公式オンラインショップで毎年1月1日に発売する福箱の2024年版を発売することを決定いたしました。2024年の福箱は人気イラストレーターの『mizutama』さんとコラボし、2024年の干支「辰」をモチーフにした「TATSU BOX」を数量限定で発売いたします。「古川紙工公式オンラインショップ」 <『mizutama』さんプロフィール>国内外で人気のイラストレーター。2005年より消しゴムはんこを作り始め、2012年よりイラストレーターとして活動を始める。メーカーとのコラボ商品や多くの著書、SNSで多くのファンを持つなど幅広く活躍中。■『TATSU BOX』紹介TATSU BOX古川紙工公式オンラインショップでは、毎年1月1日にオンラインショップ限定商品の福箱を販売しています。2024年の福箱は、干支の『辰』をモチーフに、人気イラストレーターのmizutamaさんが描き起こしたイラストと、古川紙工のレトロなデザインがコラボした、mizutama×古川紙工でしかできない、特別なテイストの箱と紙モノが詰まった『TATSU BOX』が完成しました。カラフルな水彩タッチで描かれたキャラクターたちが、優しい和紙の手触りにマッチしていて、手帳デコやメモにたっぷり使用していただけます。また、総柄のペーパーは、贈り物を包むラッピングペーパーとしてもお使いいただけます。型抜きのペーパーはそのまま部屋に飾って眺めていたいかわいらしさ。また、箱は2024年の干支『辰』をイメージした鮮やかなグリーンの箱に、辰の帽子を被ったmizutamaさんのキャラクター『おかっぱちゃん』が箔押しされた豪華な仕様となっています。箱の内側は『おかっぱちゃん』と辰のキュートなデザイン。お道具箱として文房具の収納にもお使いいただけます。さらに、古川紙工公式オンラインショップで使用できる、はずれなしの『おみくじクーポン』付き。大吉・中吉・小吉に加え、今年は末吉もご用意しました。箱の内側【商品概要】商品名 :『TATSU BOX』セット内容:柄紙(大) 2種類各4枚柄紙(中) 3種類各4枚柄紙(小) 3種類各4枚一筆箋 2種類各4枚ダイカットメモ 9種類各4枚四角サイズメモ 2種類各4枚ポストカード 1種類各1枚メッセージカード 1種類各4枚紙モノ 23種類 合計89枚入りはずれなしのおみくじクーポン付き価格 :3,300円(税込)内寸 :箱 H230×W190×D65mm各紙 サイズ違いセット内容すべて■会社概要1,300年以上続く「美濃和紙」の伝統を守りながら、時代のニーズに寄り添い、常に新しい商品を生み出しています。商号 : 古川紙工株式会社代表者 : 代表取締役 古川 慎人所在地 : 〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗東谷23設立 : 1919年9月事業内容: 紙製品の企画、デザイン、製造、販売資本金 : 2,000万円URL : 【商品に関するお客様からのお問い合わせ先】古川紙工オンラインショップTel:0575-37-2337 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月25日