「古賀慶」について知りたいことや今話題の「古賀慶」についての記事をチェック! (1/4)
プロ野球オリックス・バファローズの宮城大弥投手(23)の妹で俳優の宮城弥生(19)が23日、自身のインスタグラムを更新し、「事務所の先輩」という俳優・中尾明慶(36)と神宮球場のスタンド席での2ショット写真を披露した。弥生は「事務所の先輩中尾明慶さんとセ・パ交流戦最終カード対ヤクルトの第2戦を観に行きました!」と報告。「この日はデーゲームで暑かったんですが、水分を取りながら観戦していました!中尾明慶さんが現地で18番のユニホームとタオルを買って、その場で着て下さって嬉しかったです」と、おそろいで“兄・大弥投手”のユニホームを着てピースをする写真をアップした。この投稿にコメント欄では「中尾さんいい笑顔笑 弥生ちゃんもお疲れ様」「スター同士の最強コラボ!素晴らしいです!」「素敵な先輩ですね」などの声が寄せられている。
2025年06月24日【画像】高橋慶帆、パリ・バレーと契約延長フランスで評価高まる若き力パリ・バレーが22日、公式インスタグラム(parisvolley)を更新した。フランス男子バレーボールリーグの名門・パリ・バレーが、日本人アタッカー高橋慶帆との契約延長を発表した。クラブ公式SNSでは、ユニフォーム姿の高橋を中心にしたビジュアルとともに、その貢献ぶりを称えるコメントが投稿された。投稿では「エネルギッシュでコミュニケーション能力に優れ、すぐにチームに溶け込んだ」「リーダーシップと献身で各プレーに全力を尽くす選手」と評されており、現地でもその存在感は年々高まっていることがうかがえる。【画像】ユニフォーム姿で堂々投球!石井優希「ノーバンならず…でも感激」 この投稿をInstagramで見る Paris Volley(@parisvolley)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年06月23日パリ五輪バレーボール代表の西田有志(25)の妻で、元バレーボール女子日本代表の古賀紗理那(29)が19日、自身のインスタグラムを更新。「2025.6.19ハリソン姫のお誕生日 元気で健康に一歳迎えることができました」と報告し、愛犬の写真を披露した。ハリソンちゃんについて、やんちゃな性格で「我が家のアイドル」的存在であることを紹介。「ずっと元気で長生きしようね」とメッセージを送り、「おめでとう」と祝福した。ファンからは「ハリソン姫おめでとう〜」「いつも癒しをありがとう」「なんとも愛くるしい素敵なフォト」「かわいすぎる」「美人さんですね」「飼い主さんに似るって言うけどー確かにニッシーパパに似てるぅー」などのコメントが寄せられている。
2025年06月20日【画像】シアトルで“Chill ST”が大活躍!元日本代表で現在はサッカー解説者・タレントの坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)が6月20日、自身のインスタグラムを更新した。坪井慶介は、アメリカ・シアトル出張中に「Chill ST」の部屋着「Chill ST」をレベル6まで着こなせるようになったと報告している。ホテルでのルームウェアとして、朝食時や散歩でも大活躍しており、色違いも欲しくなるほど気に入っていると綴っている。【画像】サッカークラブW杯・浦和レッドダイヤモンズ初戦の解説を務めた坪井慶介、オフショット大公開! この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 この投稿にファンからはいいね!が送られている。
2025年06月20日画像=古賀悠斗さんのインスタグラムより埼玉西武ライオンズの捕手・古賀悠斗(@yu_to1009)が17日、自身のインスタグラムを更新し、同じチームでプレーしてきた佐藤龍世への感謝と別れの意を投稿した。【画像】「本当はまたライオンズファンの前で野球したかった」中日へトレードの佐藤龍世が自身の心境を語る古賀は、「龍世さんありがとうございました」「寂しいです、、」と短く綴り、グラウンドでの交流を思わせる写真を添えて投稿した。コメント欄には「思いを背負って頑張ってください」「言葉にならないほど寂しい」など、多くのファンからの共感と激励の声が寄せられた。なお、佐藤龍世は15日、金銭トレードにより中日ドラゴンズへの移籍が発表されている。 この投稿をInstagramで見る 古賀 悠斗 Yuto Koga(@yu_to1009)がシェアした投稿 大切な仲間の門出に寄せた、感謝と激励のメッセージは、多くのファンの共感も呼んでいる。
2025年06月17日元サッカー日本代表で指導者も務める坪井慶介が6月13日、自身のInstagramを更新し、美冨久酒造での蔵見学&試飲体験をレポートした。【画像】元サッカー日本代表・坪井慶介、清瀬市立清瀬第五中学校へ講話&実技へ行ったことを報告!「生徒の皆さんの思い出になるといいな〜〜」「少し前になりますが、滋賀県の水口町にお邪魔した際に。」と綴り、複数枚の蔵訪問写真をアップ。続けて「『美冨久酒造』さんに行ってきましたーー酒蔵見学で、歴史やこだわりを丁寧に説明して頂き」と見学内容を説明し、「店舗で、気になるお酒を試飲させてもらい蔵カフェ薫蔵で、飲み比べ」と試飲体験の楽しさを共有。さらに「とても勉強になりました」と感謝と学びの気持ちを伝え、滋賀の蔵元での体験を心から楽しんだ様子で締めくくった。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「あら、珍しく坪井さんご自身が写っていない…と思ったら、ちゃんと二枚目と四枚目にいましたね!趣きがあって素敵なところですね。滋賀県にご縁があったら訪ねてみたいです」といったコメントが寄せられている。
2025年06月14日制限していたお菓子を旦那さんが…「ピュッとあげちゃう」優香さんは2016年に俳優の青木崇高さんと結婚。2020年に第一子が誕生しました。中尾さんと優香さんは同じ事務所の後輩と先輩で、中尾さんは以前から優香さんに対して「なんて幸せな空気の人なんだろう」と優しい印象を持っていたのだそう。すると優香さんは「全然笑ってない時あるよ。心が全然毒々しいことあるよ」「顔に出ちゃってる時もあるもん。多分態度とかもある絶対」と、一方的なイメージを全否定。「怒ることとかは?」と尋ねられると、優香さんは「すっごいイライラしやすいし、すぐカーってなるし」と即答し、後輩・中尾さんを驚かせます。ただ、ここ数年は「人に話すようになって、そしたらすごく心が楽になるんだなって」と気づいたのだそう。心境が変化したきっかけは子育て。子どもが生まれる前は「『(夫婦間は)もう勝手にしていいよ』みたいな感じじゃない?別になんかこっちが気にしなければいいし。家庭のこととかも、お部屋が汚いとかも、別にいっかみたいな」とあまり気にならなかったのが、「子どもがいると子ども中心になるから。子どもに対しての何かでイラっとしたりはすごいあるかも」と、夫婦2人のときにはなかった感情が芽生えてきたと言います。その一例として優香さんが挙げたのは「子どものお菓子問題」。「お菓子とかも、丸い飴は喉につっかえたら危ないから、『棒がついてたり何かついてれば大丈夫だよ』ってあげてたのね。(子どもから)『なんでダメなの』って聞かれた時に『もうちょっと大きくなったら。喉につかえないで自分で大丈夫になったらいいんだよ』って言ってた」にもかかわらず……「(夫が子どもに丸い飴を)ピュっとあげちゃうんです」。片方が苦労して守らせていたお菓子ルールを、もう片方がヒョイっと破ってしまう……“子育てあるある”ですがイラッとするのはよくわかります。夫婦喧嘩について、中尾さんは「わりと僕の方が謝るかな?もう空気に耐えられなくなって」とすぐ謝るそうですが、優香さんは「本当に間違ってたなって、こっちのミスだなと思ったらすぐごめんみたいな(謝るけれど)。いや絶対こっち間違ってないしと思ったら言わない」と断言すると、中尾さんは「優香さんがでもそういうのあるんだな」と再び驚愕。優香さんは「子どもを産んで、自分じゃない自分みたいなのがすごく出てくるようになって。不思議でしょうがない」と明かしました。仕事と子育ての両立に「難しい」と悩んだこと普段の家での過ごし方を尋ねられると、優香さんは「ずっと子どもと遊んでるよ。幼稚園から帰ってきたりとか、休みの日はいろんなところへ連れてって」「車を運転しないから、電車で行ける範囲とか旅行に2人で行ったり。電車に乗って2人で行ったりするよ」と、子どもとのアクティブな日々を語ります。隙間時間の楽しみは「子どもが寝た後のNetflix」で、韓国ドラマをよく見ているのだそう。中尾さんが「仕事はそんなに今はやりたくないですか?」と質問すると、「呼ばれれば全然行きますよ」と前置きしつつ、「どうしても(夫と)お互い時間が不規則じゃない?ロケに行くとかだと1 ヶ月いないとか。それがかぶっちゃった時にすごく大変だった時があって、『ちょっとやっぱり難しいな』って思ったんだよね」と、子育てと仕事の両立の難しさを吐露。「(夫が)今仕事してるから、次の時は開けてねっていうのがなかなかできないじゃない?絶対かぶってきたりとか、私も心がちょっとしんどくなってきたりとかするから……」と、今はあくまでも子育て中心での両立を考えていることを明かしました。中尾さんが「その割り切りができるっていうのがすごい」と感心すると、優香さんは「やりきった感があったのかも」と自己分析。「仕事が来てありがたいって思うけど、自分のこの範囲内でできないなって、いろんなことがバランス悪くなってしまうんじゃないかっていう不安があって。結婚する前にそういう段階が1 回来てるかな」と振り返り。中尾さんが「優香さんって、優しい優香さんってイメージでした。そしたら意外ともがき苦しんでた。それもまた素敵だな」と告げると、優香さんは「何もない人はいないからね」と笑顔を見せました。
2025年06月11日元サッカー日本代表で湘南ベルマーレアンバサダーの坪井慶介が5月29日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】坪井慶介、旧友・青山のライブに感動!SHOW-WA全国ツアーを祝福「先週の事、湘南祭があったよー」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「いつもは途中で仕事へ向かっていたけど、今年はガッツリ参加出来ました」と述べ、「娘はステージでたくさん踊らせて頂き、母ちゃんは娘のサポートで行ったり来たり…父ちゃんは祭りを楽しんでフラフラ…満喫させてもらえた事に感謝」と感想を伝えた。さらに「充実のお店に、サッカー大会。ベルマーレブースでは後輩がしっかり働いてました」と振り返り、「祭り最高」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「湘南祭…楽しそうですね!そんなところで飲むビールにから揚げ最高ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年05月30日俳優の中尾明慶(36)が29日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。妻で俳優・仲里依紗(35)と長男(11)とともにニューヨークを訪れた様子を公開した。「NY家族旅行に初めて召集されたけどめちゃくちゃ緊張する」と題し、冒頭は空港で過ごす様子を紹介。「ニューヨークに勉強も兼ねていく」と説明し、「カメラマンは(仲に)やってもらって、こちらのうるさいのに」と、撮影者は仲だと明かした。ANAのファーストクラスで渡航。中尾はカメラで機内の様子をレポートし、「“あの人”がダイヤモンドにこだわる意味が分かりますわ」とつぶやいていた。広々とした席で、機内食は「機内食のレベルじゃない」内容。「マジかよ!飛行機で、お刺身食べんのなんて初めてだよ」などと豪華な食事を楽しんでいた。約12時間半のフライトでニューヨークに到着。英語が話せないという中尾は店での注文など苦労しながらも街を満喫。その後、突然画面に「きつねさん推し活へ」と表示され、ある会場の前に。ここで中尾が「私、人生で初めて、デンゼル・ワシントンを生で見る日が来ました」と、今回の旅の一番の目的が舞台『Othello』鑑賞だと公表。「デンゼル・ワシントンが一番好きな俳優さんが舞台やっているという」と説明すると、仲が「ヴィン・ディーゼル」とボケ。中尾は「いやヴィン・ディーゼルじゃない!デンゼル・ワシントン!」とすかさずツッコミを入れ盛り上がっていた。鑑賞後、中尾は「感動した。本当にデンゼルワシントいたわ」としみじみ。「内容は勉強していったんで、ある程度はわかってたんですけど。そこにアレンジが加わって、こういう内容になるんだなと思って、感動しちゃいました」とコメント。購入したグッズも紹介した。その後、家族と合流して食事。「ニューヨーク後編もお楽しみに」と、後編も告知していた。
2025年05月29日元日本女子バレーボール代表主将で2024年で現役引退をした古賀紗理那が5月21日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「長いシーズンお疲れ様!」古賀紗理那、癒し全開のオフショットにファン歓喜「チャリソンかわいすぎ!」「メッセージ、プレゼントくれた皆さん、本当にありがとうございます」と綴り、3枚の写真をアップ。続けて「29歳も家族の健康を守れるように、私も健康第一で頑張ります」と意気込みを語った。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「さりなさんおめでとうございますっ」といったコメントが寄せられている。
2025年05月22日元サッカー日本代表の坪井慶介が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】坪井慶介、「やべっち×内田」で豪華共演!開幕特番に注目「軽井沢スポーツ祭2025」にゲストコーチとして参加した様子を報告し、多彩な競技と笑顔あふれるイベントの模様を投稿した。「素晴らしいゲストコーチの仲間に入れてもらい参加させて頂きました」と感謝を綴りつつ、各競技での子供たちとのふれあいを振り返った坪井。サッカー試合では「大人気なく勝ちまくりました」としながらも、子供たちとの綱引きやコーチ同士の勝負ではまさかの連敗。「鍛えます」と悔しさをにじませた。投稿では「金メダリストに挟んで頂きました」と誇らしげなショットも披露。「強くなった気分」とユーモアも忘れず、イベントの成功を喜んだ。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 ファンからは「お疲れさまでした」「澤さんもいたしたら、気分はナデシコジャパンですね」といったコメントが寄せられている。
2025年05月19日女子バレーボール元日本代表・主将を務めた経歴を持ち、現在は男子バレーボール日本代表・西田有志の妻としてタレント・解説者としても活動する古賀紗理那が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理那、元日本代表リベロ・山岸あかねの引退試合に参加!「豪華メンバー!!!」と話題に!長いシーズンの終了を報告するとともに、愛犬たちとの癒しのひとときを公開した。投稿には「長い長いシーズンお疲れ様でした^ ^」とのコメントが添えられ、ほっとしたような表情の古賀と、愛らしい犬たち・チャリソンの姿が写るオフショットを披露。ファンの間では“お泊まり会メンバー”として知られる存在も登場し、プライベート感あふれる一枚となっている。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 コメント欄には「応援お疲れ様でした」「長いシーズンお疲れ様でした!」といった声のほか、「旦那さんのケアお疲れ様でした〜」「西田家賑やかそうですね」と、夫・西田有志選手との暮らしぶりを気遣う声も多く寄せられている。
2025年05月19日元バレーボール日本代表・古賀紗理那が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理那が魅せた、圧倒的オーラ。笑顔×上品コーデが最強すぎる「2024シーズンの海外はほとんど同じ部屋で、沢山助けてもらいました」と山岸との思い出秘話を語り、顔寄せ2ショットなどを公開。元バレーボール日本代表・荒木絵里香らと一緒に山岸の引退試合を参加した様子を公開し、「豪華メンバー」などの声を寄せ多くの反響を寄せている。そして、「5月また遊ぶ予定があるので楽しみにしています。」とプライベートでも仲良くしている様子を明かし、最後に、「キラさんのおかげで色んな方にお会いできてよかったです!ありがとうごございました!」と感謝を綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「豪華メンバー」「すごくエモい」などのコメントが寄せられている。
2025年05月12日元プロサッカー選手の坪井慶介が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「元気な子供達と元気な先生のおかげで大盛り上がりでした!!」坪井慶介、幼稚園へ来訪!GW山口遠征の一発目として「泡a-so-bi」イベントに参加し、きらら博記念公園でサッカー教室を行った様子を報告した。投稿では「シャボン玉の綺麗さに心から癒されながら、サッカー教室に望めました」と綴り、積極的な子供たちに感謝を述べた。さらに、自身の企画「つぼさんぽ」でお世話になった「お茶の鴻雪園」のキッチンカーを発見したことも紹介。爽やかな青空とシャボン玉に包まれた写真が、イベントの楽しさを一層引き立てている。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 ファンからは「青空にシャボン玉、サッカーする子供達と日焼けした坪井さん最高」「一緒に遊びたい!泥団子っぽいのが良き」「泡と同化してますよ〜」といった声が寄せられている。
2025年05月08日元バレーボール選手の古賀紗理奈が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理奈が長崎でイベント参加!バレー好きの子供たちとも交流!「4月!」と綴り、複数枚の写真をアップした。「犬ばっかり撮りすぎてる!人も撮らないと!」と綴り、愛犬2匹の写真をメインに4月のハイライト写真を投稿した。最後に「みなさんまた5月に会いましょう」と綴り、バレーボール選手の宮部藍梨・井上愛里沙・柴田真果の3人との写真を投稿し、5月に会うことを語り投稿を締めた。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「仲良しですね~。応援しています」「幸せ全開さりちゃんかわいすぎるよー」などのコメントが寄せられていた。
2025年04月29日『理想の夫婦』と名高い、俳優の仲里依紗さんと中尾明慶さん夫婦。2013年4月に結婚した2人は、2025年4月で結婚12周年を迎えました。中尾さんは、InstagramとYouTubeチャンネルを更新。夫婦の仲のよさが垣間見える動画にファンから反響が上がっています。中尾明慶、仲里依紗がかわいいと思った瞬間は?中尾さんは、自身のYouTubeのディレクターを、仲さんに一任。仲さんが質問を募集し、トカゲくんこと、息子さんが読んで中尾さんが答える家族そろっての企画となりました。動画の最後には、ひょっこり仲さんも登場していますよ。「4月18日はなんですか?」と仲さんに「結婚記念日」と答えさせたい、中尾さん。しかし、ツンデレ気味の仲さんがなかなか答えないという場面もありました。仲さんの好きな髪型、髪色を聞かれた中尾さんは、「青色のショートカット」とべた褒め。「仲さんが妻でよかったことは」という質問には、「ポジティブなこと。背中を押してくれるのが助かる」と、性格が違うからこそ助かっている部分を明かしました。また、夫婦で大事にしていることは「距離をとること」といい2人の時間を取るなどバランスを考えているのだとか。「仲さんが最高にかわいいと思った瞬間は?」と聞かれると、中尾さんは、そばかすをメイクで書いている仲さんに声をかけた際に「恥ずかしそうに笑っていて、かわいいと思った」といいます。仲さんが、自分の好きなシンガーソングライターのビリー・アイリッシュさんの『推し活』をしている姿が、子供っぽく見えてかわいいそうです。最後に、家族全員ひと言を残す際、トカゲくんと仲さんは欲しいものをねだっていましたが、中尾さんは「健康で仲よくいれたらいい」と、家族を愛する言葉で締めていました。中尾明慶が仲里依紗に送った言葉が素敵!中尾さんは、夫婦のツーショット写真をInstagramに投稿し、12年経ったことを「早いような」と振り返ります。お風呂の換気扇をつけ忘れたり、靴下を脱ぎっぱなしにしたり、カーテンを閉めっぱなしにしたりと、生活の中でいまだに空気が凍る瞬間があるのだとか。しかし「いつもありがとう!最強に最高だぜ!」と、仲さんへの感謝の言葉をつづっていました。【ネットの声】・里依紗ちゃんのツンデレな感じがかわいい。照れ隠しなのかな。・中尾さんの表情がずっと柔らかい。本当に素敵な夫婦。・最近、ますます愛が深まっていませんか!?・中尾さんの言葉が素敵すぎる。マジで理想です。自分の時間を大切にしながらも、夫婦、家族の時間も大事にすることが、円満の秘訣のようですね。仲さんと中尾さん夫婦の姿は、多くの人の憧れとして、これからも注目を集めるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2025年04月23日元バレーボール選手の古賀紗理那が1日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理那、"熊本城マラソン"3.5キロのファンラン完走にファン歓喜!「家庭画報5月号今日発売素敵な場所で素敵な衣装で撮影していただきました^ ^ありがとうございました!」と綴り、1枚の写真をアップ。ナチュラルな笑顔がとても印象的で、見ているこちらまで明るい気持ちになる。衣装も上品で洗練されていて、特に彼女の透け感のあるネイビーのブラウスとプリーツスカートが、凛とした雰囲気と優しさを同時に感じさせる。ロケーションも開放的でスタイリッシュな雰囲気があり、お二人の楽しそうな表情とぴったりマッチしている。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「めっっちゃ可愛いんですけど!!!♡♡♡こういう写真どんどんください大好きです」「お2人とも笑顔素敵すぎますし、服装もとても似合ってます!✨️」「これは素敵すぎる♡ほっこりしました。♡」といったコメントが寄せられている。
2025年04月01日元サッカー日本代表で解説者の坪井慶介が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「野人と野生児⁉」坪井慶介、幼稚園でのサッカー教室に登場「今日は娘の小学校卒業式元気に6年間通うことが出来ました」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「お世話になった先生方に感謝!!仲良くしてくれた友達に感謝!!」と感謝の気持ちを伝えた。さらに「#オヤジツボイ 娘の卒業証書ちょっと拝借最後までふざけた父ちゃんでした〜」と微笑ましいエピソードを添えた。最後に「朝早くから、着付けとヘアセットしてくれた@noi.hair_ さんにも感謝!!」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「娘さんの卒業おめでとう御座います㊗️袴姿も髪型も大人な感じで、我が子と同い年とは思えません!笑おふざけな坪井さん、チャーミングー笑 いいお父さんですね」といったコメントが寄せられている。
2025年03月21日俳優の中尾明慶が18日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】斎藤佑樹&中尾明慶、同い年の縁に感謝「昔からの同級生みたい」「またこの写真をあげてしまう…」と綴り、写真をアップした。「『ちょっと写真撮ってくれる?』って言ったら」と綴り、マネージャーに協力してもらい写真を撮ってもらったことを報告。満開の桜に手を差し伸べる中尾の姿を写真に収め、投稿された。「と言われてやっと出た1枚がこれだ‼️」と綴り、渾身の一枚に満足げな言葉で投稿で締めた。 この投稿をInstagramで見る AKIYOSHI NAKAO 中尾 明慶(@akiyoshi0630nakao)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「顔に影が表情がステキなのにでも、笑顔良いですよね~」「オレンジセーターがお似合い✨」などのコメントが寄せられていた。
2025年03月18日元慶應幼稚舎長・加藤三明氏と、日本で初めてAO入試を導入した慶應SFCの元学部長・冨田勝氏による、注目の特別対談を2025年4月9日(水)にオンラインで開催いたします。「試験勉強に必死な優等生は、未来社会で取り残されるだろう」と警鐘を鳴らし、これからの時代に求められる教育のあり方について具体的な提言を行います。さらに、「子どもの教育を考える以前に、親のビジョンと覚悟が問われる」と指摘。AI時代を生き抜く力を育むために、親世代が今何をすべきか――すべての親に届けたい、重要な対談です。■子どもたちは何のために勉強しているのか?(文・冨田勝)この本質的な問いに、多くの日本人は「テストで良い点を取るため」と答えるのではないでしょうか。学校ではテストの点数が通知表に反映され、その評価によって生徒に序列がつけられます。成績上位の生徒は称賛される一方、下位の生徒は肩身の狭い思いをする。親もまた、子どもに高得点を取らせるため、塾や家庭教師をつけ、勉強に多大な労力を費やさせます。このようにして、期末試験や入試での得点競争のために、多くの子どもたちは好きなことを我慢し、時に疲弊しながら勉強を続けています。20世紀型の画一的管理教育大勢の高校生が受験する「大学共通入学テスト」は、すべての問題に唯一の正解が設定されているマークシート方式です。試験では教科書の内容が唯一の正解とみなされるため、自分なりの意見を考えたり、解き方を工夫する必要もなく、教科書の内容を鵜呑みにします。試験範囲外の学習や自由研究、スポーツ、芸術に熱中することは「ほどほどにしておけ」と言われ、「得意科目を伸ばすよりも苦手科目を克服しろ」と指導されることが一般的です。こうして必死に勉強し、偏差値を上げ、難関大学に入学し、大手企業に就職する―― これが20世紀型の「エリート像」でした。この画一的管理教育は、戦後の昭和において「欧米先進国に追いつけ、追い越せ」と目覚ましい経済発展を遂げ、一定の成功を収めたといえるでしょう。しかし、平成に入り、日本の状況は一変しました。経済大国となり、今度は世界から追われる立場になりました。発展途上国だったアジア諸国が日本を手本にして成長し、今や日本は追い越されつつあります。一方、日本経済は人口減少とバブル崩壊によって長期に低迷。にもかかわらず、依然として同じ画一的な教育を続けてきました。バブル期を知らない若者は、将来の展望を見いだせず、挑戦よりも安定を重視。こうした傾向は最近の意識調査にも顕著に表れています。将来なりたい職業第1位は「会社員」第一生命保険の調査によると、2024年の子どもたちの「将来なりたい職業」第1位は「会社員」でした。一方、米ギャラップ社の国際調査では、日本の会社員のうち「仕事にやりがいを感じる」と答えた人はわずか5%、これは145か国中最下位の145位です。また、20代の若手会社員のうち「自社の管理職になりたい」と考えているのは3割未満にとどまり、「自国の将来は良くなる」「自分の行動で国や社会を変えられる」と考えている若者の割合も世界最低レベルにあります。会社員の仕事への熱意は世界最下位※ 米ギャラップ社「State of the Global Workplace 2023 Report」図はPresident online(2024)より引用若者は管理職になりたくない※ 株式会社パーソル総合研究所「働く10,000人の就業・成長定点調査(2024)」より引用若者は自国の将来に自信がない18歳の意識 国際比較※ 18歳意識調査 日本財団意識調査(2024)より引用■AI時代の到来は、日本社会が目を覚ますチャンスChatGPTをはじめとする生成AIの急速な発展は、日本社会にとって大きな転機となります。「与えられた問題の正解を素早く見つける」「指示された課題をミスなくこなす」といった、これまで“エリート”の強みとされてきたスキルが、AIによって急速に代替されつつあるからです。その結果、「筆記試験で得点を競うために必死に勉強する」ことが、本当に人間がやるべきことなのか、多くの人が疑問を抱き始めるでしょう。AI時代に求められるのは、「人間的魅力」を備えた人材です。少々の欠点があっても良いから、その人ならではの個性とこだわりを持ち、他人を感動させたり、共感力や社交力を発揮できる人こそが、未来社会で活躍するでしょう。こうした変化を受け、大学入試も筆記試験中心の選抜から、人間的魅力を重視する方向へとシフトしています。AO入試をはじめとする「総合型選抜」「学校推薦型選抜」で進学する生徒の割合は年々増加し、令和6年度にはすでに50%を超えています。筆記試験による「一般選抜」は、もはや少数派となりつつあります。そして今、子どもたちにはどのような教育が必要なのか。それを決めるのは、親世代のビジョンと勇気です。AIが台頭する今こそ、子どもの教育のあり方を根本から見直す絶好の機会なのです。(文・冨田勝)筆記試験による「一般選抜」はもはや少数派■開催概要日時 : 2025年4月9日20時15分開場 20時30分開始開催方法: Zoomウェビナー 300名参加費用: 無料登録URL : 参加方法: 登録URLから氏名とメールアドレスを登録すると、Zoomから「確認」のメールが送られてくるので保存する。当日、そのメール内の【ウェビナーに参加】をクリックして参加する。定員 : 当日先着300名対象者 : 親世代、教育関係者イベントHPはこちら 加藤三明氏加藤三明(かとうみつあき) 元慶應幼稚舎長1955年生まれ。1978年慶應義塾大学経済学部卒業。1979年慶應幼稚舎教諭。慶應義塾福澤研究センター所員。日本私立小学校連合会常任理事、東京私立初等学校協会副会長を歴任。冨田勝氏冨田勝(とみたまさる) 慶應義塾大学名誉教授1957年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業後、米カーネギーメロン大学に留学し、AIを専攻して博士号(Ph.D)を取得。1990年に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス開設とともに帰国。環境情報学部助教授、教授、学部長を歴任。日本初のAO入試の導入に関わった。2001年に慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)を開設し、22年間所長を務め、その間に9社の慶應鶴岡発ベンチャー企業を創業支援した。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月17日元女子バレー日本代表・古賀紗理那が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】井川遥、Ed TSUWAKIとのポップアップツーショットにファン歓喜「ロングコートがカッコいい!」「JNNネットワーク協議会賞の特別功労賞として『バレーボールネーションズリーグ2024』が受賞、代表して表彰していただきました!ありがとうございました」と綴り3枚の写真をアップ。白のセットアップスーツ姿で優しく微笑む古賀にファンうっとり♡ この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿には1.4万を超えるいいねが寄せられている。
2025年03月15日元プロ野球選手の斎藤佑樹が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"88年世代"斎藤佑樹と上田剛史が3打席ガチ勝負!俳優の中尾明慶との交流について語った。「実は僕が引退した時に、とある番組でナレーションをしてくれたんです。その時の優しい声がとても印象的で、お会いしたいとずっと思っていました」と中尾との意外な縁を明かす。実際に対談を果たすと、「お互いのことをテレビで観てこう思っていた」「中学生の時こんなことを考えて頑張っていた」と、自然と会話が弾み、まるで昔からの同級生のような感覚になったという。 この投稿をInstagramで見る 斎藤 佑樹(@yuki____saito)がシェアした投稿 ファンからは「とても素敵な対談!」「二人とも熱い思いが伝わってきました」「仲間が増えてよかったですね!」といった温かいコメントが寄せられた。
2025年03月11日中尾明慶と仲里依紗夫妻が一度はオンラインフードデリバリーを使おうとするものの、やっぱりやめようと判断したお二人が予想外の出来事に巻き込まれるコミカルなやりとりが、幅広い世代から人気を集めているUber EatsのCM。3月11日からは新作の「リス篇」「花粉篇」が公開される。今回、マイナビニュースは新CMの撮影現場にお邪魔し、二人に話を聞いた。――昨年に引き続き二年目の起用となりますが、感想を聞かせてください。中尾:嬉しいです。冬バージョンのCMを里依紗の甥っ子がすごい楽しそうに見てくれていたので、また良い作品をつくれたらいいなって思います。ただ、うちの近所のバス停(にあるUber Eatsの広告が)、二つとも里依紗(バージョン)なんですよね……(笑)。仲:「里依紗ロード」になってるよね(笑)。でも、大好きなUber EatsさんのCMに二年続けて、しかもこうして一緒に……。中尾:いや、さすがにオレだけいなくならないでしょう(笑)。――周りの人たちからの反響はいかがですか。仲:すごくあります。ファンのみなさんも私がUber Eats大好きなことを知っているから「里依紗ちゃん良かったねぇ」ってまるで親のように喜んでくれて。中尾:甥っ子が「CM面白いよ」ってビデオメッセージを送ってくれたので、今年のお年玉に「Uber Eatsで転がっている人より」って書きました(笑)。――ご夫婦で共演するというのは緊張しますか?中尾:僕はいまだにちょっと照れくさいというか、目が合うと恥ずかしくてはにかんでしまいますね。普通の女優さんとの共演とは違うので。仲:私はお互いのスケジュールがわかるので楽です。今回も楽しくリラックスして撮影に臨めました。――今回の新CMの見どころや印象に残るシーンを教えてください。中尾:見どころというか、このCMの夫婦は一向に学ばないな、と(笑)。今回の新CMでは Uber Eatsにしておけばいいのに、必ず外に行くんですよね。でも、そこが可愛らしさもあり、ユーモアもありで面白くなっているんじゃないかなと。シリーズを追うごとにパワーアップしている感覚はあります。今回のCMもどんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。仲:私、実際に花粉症なので、外にでたくない気持ちがすごくわかります! だから「Uber Eats で、いーんじゃない?」と言って全国の花粉症のみなさんに寄り添いたいですし、自然な気持ちで言えるのが嬉しいです。――中尾さんはいかがですか?中尾:僕も花粉症ありますが、里依紗のほうが見ていて辛そうですね。仲:一度、何かに反応してしまうとすべてにおいて敏感になってしまうので、結構大変です。中尾:なので今、自宅にはすごい数の空気清浄機があります。いくつあるかわからないくらい。仲:寒い季節は加湿器もたくさん買ってしまいますね。部屋を加湿することで花粉が飛散しにくくなりますしね。「私、歌手なのかな?」って思うくらい(笑)。中尾:花粉の時期はちょっと外にでただけで服にいっぱい花粉がつくからね。――撮影で起きたハプニングやエピソードみたいなものはありますか?仲:ハプニングとまではいかなくて良かったのですが、「花粉篇」ではレストランにあるプールサイドで私がくしゃみをして、その勢いでウェイターさんをつき飛ばすシーンがあって、その力の加減が難しかったです。本当にウェイターさんがプールに落ちないよう気をつけました。中尾:僕は(CM撮影にむけて)お肌のケアをやりました。仲:なんか塗ってるよね。あと、まゆげサロンとネイルも。中尾:いいじゃんそれくらい。だってめっちゃCM流れるんだよ(笑)。――CMの完成が楽しみですね。仲:今回も前回同様、ほっこりと可愛らしく仕上がっていると思います。中尾:僕ら自身も出来上がりが本当に楽しみですし、今回は僕がプールにドボン! と落ちるシーンがあるので、きっと甥っ子からは「プールにドボンの人」って呼ばれるのかなと(笑)。――この季節、そろそろ新生活を始める準備をしている人も多いと思いますが、Uber Eatsを初めて使う、使おうと思っている人にアドバイスやオススメの使い方はありますか?仲:誰でも初めて訪れる場所って緊張しますよね。そんなとき、自分がホッとできる場所やお気に入りの空間にUber Eatsで自分好みの美味しいご飯を届けてもらって、リラックスした気持ちで食べて欲しいです。中尾:やらないといけないことってあるじゃないですか。俳優の場合だとセリフ覚えとか。でも、家でご飯をつくったり、それこそ外食をしたりするとその分、時間がどうしても削られてしまいますよね。そういうときにUber Eatsを使えば、やらなきゃいけないこともできて、時間を有効的に活用できると思います。仲:私は"三刀流"ですね。Uber Eatsは注文後10分以内に別の店のオーダーができ、手数料も追加でかからないので、毎回必死になって選んでます(笑)。(中尾に向かって)知らないでしょ?中尾:僕は基本一回につき一品です。この間初めてアサイーボールを注文しました(笑)。仲:あとは、誕生日にも使います。 妹の誕生日に、本人は具合が悪くなってしまったので、Uber Eatsでローソク付きの名前入りバースデーケーキをサプライズで送ってあげました。家にお客さんを招く時はスマホを渡してUber Eatsで好きなモノを注文してもらいます。中尾:そのほうが気を遣わなくていいよね。仲:あ、そうだ! Uber Eatsさんが電球一個でも届けてくれるのをご存知ですか?――いや、知らなかったです。そうなんですか。仲:日用品の在庫が家になくて「あっ!」っていうときにすごく助かるんですよ。中尾:あとボタン電池。こないだリモコンの電池が急に切れて、でも家のことをやらないといけなかったから、玄関に置き配してくれたときは助かりましたね。使えるサービスもどんどん増えてない?仲:進化してるよね。スーパーも使っているんですけど、目当ての商品がなくても代用品を提案してくれるのでとってもありがたいです。
2025年03月11日元Jリーガーの坪井慶介が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】坪井慶介、『ドリームマッチ2025 in香川』で子どもたちと楽しいひととき!仕事の合間に訪れた大島で、自然を全身で感じるひとときを過ごしたことを報告した。「裏砂漠と地層は強風️島の風も感じました!!でも写真で見ると…まるで無風」とコメントし、迫力ある景色の中で撮影した写真を投稿。まるで無風のように見えるが、実際はかなりの強風だったようだ。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられており、坪井のユーモアあふれる旅の様子にファンも注目している。
2025年02月07日今年1月26日、日本を代表する指揮者、秋山和慶が肺炎のためこの世去った(享年84歳)。1月はじめに自宅で転倒したことによって頚椎に重症を負い、1月23日に引退を表明した矢先の出来事だった。1941年東京生まれの秋山和慶は、桐朋学園大学で齋藤秀雄氏に指揮を師事、名高い齋藤メソードを最も体現した指揮者と言われている。1964年に23歳で、当時苦境にあった東京交響楽団を背負うようにデビュー。以後40年にわたって同団の常任指揮者・音楽監督を務めたのをはじめ、大阪フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、札幌交響楽団、広島交響楽団、そしてカナダのトロント交響楽団やバンクーバー交響楽団などの要職を歴任、日本のほとんどすべてのオーケストラに客演を重ねてきた。1984年には、小澤征爾とともにサイトウ・キネン・オーケストラ(当初の名称は斎藤秀雄メモリアル・オーケストラ)の発足に尽力したことや、全国のアマチュア・オーケストラへの出演などによって、日本の音楽界の発展に大きな貢献を果たした存在だ。この秋山和慶が1967年から57年の長きにわたって常任指揮者を務め、音楽監督として指導してきた東京アカデミー合唱団による、J.S.バッハの『マタイ受難曲』公演が開催される。当初、秋山自らが指揮をする予定であったところが、前述の転倒による怪我のために降板。代わって、これまで秋山による『マタイ受難曲』の解釈を合唱団員に伝え、共にその音楽を体現してきた当団合唱指揮者の木村美音子が、秋山の推薦によって同公演を指揮することが発表されたこともつい先日の事だ。東京アカデミー合唱団創立60周年記念の第69回定期演奏会において、『マタイ受難曲』を披露することを、一番楽しみにしていたのが、秋山和慶本人だったに違いない。今回の『マタイ受難曲』は、その彼の思いに応えるべく、団員が力を尽くす渾身の演奏になることだろう。心して聴いてみたい。東京アカデミー合唱団創立60周年記念第69回定期演奏会2月24日(月・休) 15:00開演東京オペラシティ コンサートホール
2025年02月04日俳優の中尾明慶が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】中尾明慶 家族旅行招集に歓喜!!「遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。」と綴り、最新投稿をアップ。両手を広げ、嬉しそうな表情を見せるショットを公開した。「写真が既に若干の調子にのってる感はありますが」としつつも、2025年は調子にのらず、初心にかえって仕事に励む年にしたいと綴った中尾。さらに「いつも応援ありがとうございます皆様にとっても素敵な年になりますように。」と、ファンにメッセージをおくり、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る AKIYOSHI NAKAO 中尾 明慶(@akiyoshi0630nakao)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「今年も多方面でのご活躍を期待します!」「調子に乗っちゃって〜」などのコメントが寄せられている。
2025年01月12日プロ野球・西武の古賀悠斗捕手が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】西武・炭谷が親子3世代で仲良しゴルフ!「2025年今年もよろしくお願いいたします!帰省し、家族とと共に筥崎宮に初詣に行き決意表明をしてきました!!」と綴り、初詣の写真を公開。「ファンの皆様と喜ぶ瞬間を1試合でも多く増やして、日本一になれるように精進して参ります!!」と続け、今シーズンに懸ける熱い想いを明かした。 この投稿をInstagramで見る 古賀 悠斗 Yuto Koga(@yu_to1009)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「攻守ともにレベルアップした姿を見れるのを楽しみにしてます。」「古賀くーん❣️いつも応援してます今年も御活躍を楽しみにしてます♪」「応援してます今年も頑張って下さい」といった激励のコメントが寄せられている。
2025年01月11日元サッカー日本代表の坪井慶介が31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】坪井慶介、「駿河屋サッカー教室&スペシャルマッチ」で全力プレー!「現役の凄さを実感」山梨県で開催された「トラルドGKスクール10周年記念イベント」に参加した様子を投稿。「山梨県の子供達とたくさん触れ合い、スポンサーの皆さんとPK対決も楽しんだ」と綴り、イベントの賑やかな雰囲気を伝えた。さらに、「子供達の記憶に残り、少しでも成長につながると嬉しい」と語り、指導者としての思いも明かした。地域貢献とサッカーの普及に尽力する坪井の活躍は、来年も続きそうだ。 この投稿をInstagramで見る keisuke tsuboi / 坪井慶介(@keisuke_tsuboi0916)がシェアした投稿 ファンからは「今年もありがとうございました。良いお年を!」や「坪井さん、お疲れ様でした!楽しい時間だったようで何よりです」といったコメントが寄せられている。
2024年12月31日元バレーボール女子日本代表で、大阪ブルテオン所属・西田有志の妻である古賀紗理奈が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理奈が引退後の充実した10月のスケジュールを公開「スポーツニッポンフォーラム『FOR ALL 2024』の表彰式にて、特別賞をいただきました。誠にありがとうございます。北口選手、グランプリ受賞おめでとうございます9月の大会にぜひ応援に行きたいなと思います今日のスタイリストさんも面白すぎてハッシュタグつけたいけど、ダメって言われたから自粛私の取材の時に盛大に足引っ掛けて転けそうになってた、真剣な場なのに」と綴り、最新ショットを投稿。真剣な場面と笑いが共存するユニークな内容が魅力的な投稿である。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 ファンからは「おめでとうございます」や「So beautiful ❤️❤️❤️」とコメントが寄せられた。
2024年12月03日元バレーボール選手の古賀紗理那が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】古賀紗理那 大先輩"あの人"とのツーショットが話題に!「23区遊勤コーデ4人でモデルデビューさせていただきました現役時代はOFFの日もいつも外出していましたが今は家事をする機会も多くなったけどオシャレをすると自然とやる気が出てきます」と綴り、1枚の写真をアップ。普段の格好とは違う姿に多くのファンは魅了された。続けて「ダウンは軽くてとっても動きやすいし、どこにでも持っていけるし撥水加工も嬉しい☺️ニットも着やすくて重ね着にもおすすめです」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る koga sarina(@sarina.koga)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「紗理那ちゃん素敵です、カッコいい〜〜✨️」「普通にモデルさんじゃないですか〜」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日