森田剛と間宮祥太朗がW主演を務める舞台『台風23号』が10月5日(土)に東京・THEATER MILANO-Zaにて開幕した。初日公演を前に取材会が行われ、森田と間宮に加え、木村多江、藤井隆、伊原六花、駒木根隆介、秋山菜津子、佐藤B作、演出・脚本・出演の赤堀雅秋が出席し、その後、通し稽古の模様が公開された。物語の舞台となるのは、戦後最大級と言われる台風が接近中の海辺の町。舞台の下手には役場があり、手前には最近では珍しくなった、灰皿が備え付けられたベンチがあり、上手にはスナック「ひまわり」。建物の様子や街並みを一見して、高齢者の割合が高そうな、古びた田舎の町であろうことがわかる。10月だというのに熱中症になりそうな暑さの中、配達員の男(森田)は膨大な量の荷物を延々と運び続け、合間の時間でようやく昼食にありつく。そこへ台風の接近に伴い、花火大会を実施するか否かで対応に追われる役所の職員の秀樹(藤井)、介護ヘルパーの田辺(間宮)、スナックのママ・雅美(秋山)と帰省中の雅美の娘の宏美(伊原)、認知症を患う父(佐藤)の世話に追われる秀樹の妻・智子(木村)など、町の人々が次々と姿を見せる。自販機で水を買うのに手持ちの金が足りないという配達員に、田辺は10円を差し出すが、配達員はその申し出を頑なに拒否しようとする。スナックの雅美は、指定した時間に荷物が届かないことに文句を口にするが、配達員は「自分の管轄ではない」と強気で反論しつつ、本部にクレームを入れるのはやめてくれと、立場の弱さを垣間見せる。冒頭から十数分の、ほんのわずかな、どこにでもありそうな会話は一見、コミカルなやり取りのようで、しかし人々が日常的に抱える疲れやイライラ、あきらめのような感情、そして町を覆う閉塞感や不穏な空気がひしひしと伝わってくる。ひとり一人を見ると全員、自分の生活を保とうと懸命に生きているに過ぎないのだが……。さらにここ最近、町の住人の飼い犬が立て続けに殺されるという事件が起きていることも明らかになる。巨大な台風が近づく中で、徐々に人々がため込んださまざまな感情が顕在化していき……。通し稽古の前に、役衣装のまま全キャストが出席して行われた取材会で、森田は初日を迎える心境について「稽古を通じてみんなで積み上げてきたという気持ちが強いので、それを出せるように一生懸命、荷物を運びたいと思います」と語る。W主演を務める間宮とは初共演となるが、森田は間宮について「稽古に取り組む姿勢や、すぐできちゃう感じを見て『この野郎、いいなぁ』と思いました」と称える。間宮は森田の言葉に「ありがとうございます。ほとんどのことは嬉しかったんですけど、『すぐできちゃう』っていうのだけはやめてもらっていいですか(苦笑)?」と困惑しつつ「剛さんは、いろんな人から全然しゃべらない人だと聞いていて、でも赤堀さんとの食事会で『全然そんなことないよ』といろいろしゃべってくださって、昨日も通しの前にロビーのところでスタッフさんと円になってしゃべっていたりして、そこは印象が変わったかもしれません。稽古で見ていると、最初は(ベンチに)座っているだけのところから、一気にその人の奥行きを感じさせてくれて、森田剛という人は役者として底知れない魅力があるなと再認識しました。毎日、同じシーンをやっても、一度も同じことが起こらないで、いろんな模様が変わっていくので一緒にやっていて面白いです」と笑顔を見せた。赤堀は物語について「この作品だけでなく、毎回そうですが、市井の人たち、生活者と同じ目線で物語を紡ぎたい」と語り、森田も「ある町の人々が一生懸命、生きている姿を見て、元気を出してもらって、『生きよう』と思ってもらえたら」と語っていた。取材・文・撮影:黒豆直樹<公演情報>Bunkamura Production 2024『台風23号』作・演出:赤堀雅秋出演:森田剛間宮祥太朗木村多江藤井隆伊原六花駒木根隆介赤堀雅秋秋山菜津子佐藤B作【東京公演】日程:2024年10月5日(土)〜10月27日(日)会場:THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)【大阪公演】日程:2024年11月1日(金)〜11月4日(月・休)会場:森ノ宮ピロティホール【愛知公演】日程:2024年11月8日(金)・11月9日(土)会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールチケット情報:()公式サイト:
2024年10月07日TBunkamura Production 2024『台風23号』の公開ゲネプロが5日に東京・THEATER MILANO-Zaにて行われ、森田剛、間宮祥太朗、木村多江、藤井隆、伊原六花、駒木根隆介、秋山菜津子、佐藤B作、赤堀雅秋(作・演出)が取材に応じた。○舞台『台風23号』W主演の森田剛、間宮祥太朗ら登場同作は劇作家・赤堀雅秋の最新作。台風が迫るとある町に生きる市井の人々を、赤堀独自の視点で描き出す。当初、W主演の森田と間宮が義兄弟という設定で進めていたものの、赤堀は「執筆が近年稀に見るくらい難航してしまい、当初の設定から森田さんが演じる役を配達員という風に設定を変えた時に、物語が転がっていったので、発表した設定と変わってしまったんですが、そこはどうかご容赦いただけたらと思います」と説明した。間宮の印象について、森田は「すごく会うのを楽しみにしていたんですけど、会って稽古を重ねてみて、稽古に取り組む姿勢や、すぐできちゃう感じとか『このやろう』と思って。『いいなあ』と思って見てました」と羨ましがる。「僕はなかなか役を掴めずにいて、演出してもらっている時に『このままやられてたら、俺、泣くんじゃないかな』という時もあったんですけど、そんな時にB作さんを見たらB作さんもそんな顔してて、B作さんに救われました」と苦笑。改めて間宮を「男っぽくて優しくて、センスがあって、一緒に芝居してて楽しいです」と絶賛した。間宮は「ありがとうございます」と受けつつ、「ほとんどのことは嬉しかったんですけど『すぐできちゃう』っていうのはやめてもらっていいですか? 全然自分も悩んでやってて」とツッコむ。さらに「剛さんはとにかく色んな方から『本当に喋らない人だ』と聞いていて、最初に赤堀さんと食事会で話した時に『全然そんなことないよ』と言って、本当に色々喋ってくださいましたし、昨日も通し稽古の前にロビーのところでスタッフの方々と円になって喋ってたりするような。お会いする前と1番印象が変わったかもしれません」と振り返り。また森田について、間宮は「稽古の時とか観てたりすると、最初座ってるだけのところから一気にその人の今までの奥行きを感じさせるような。森田剛さんという方は役者としてそこしれない魅力があるなということを再認識しましたし、一緒に舞台上でお芝居している時は毎日稽古していても1度も同じことが起こらないというか、そこで交わす言葉の色んな模様が変わってくるようなところが、一緒にやっていて楽しいですし、自分は趣味の師匠としてプライベートの方でもお世話になってます」と感謝した。最後に森田は今作について「ある街の人々たちの一生懸命生きている姿を見て、元気を出して『生きよう』と思ってもらったらいいなと思います」とメッセージ。間宮も「演じる自分もそうなんですけど、毎日やって違う感情になったりするので、皆様一人ひとりの人生とか日常生活によって、同じシーンを見ても大笑いする人がいたり、涙がこぼれる人がいたりするような作品だと思うので、この客席1席1席に座るお客さん一人ひとりの中で、この作品が大切なものになれば嬉しいなと思います」と呼びかけた。東京公演はTHEATER MILANO-Zaにて10月5日〜27日、大阪公演は森ノ宮ピロティホールにて11月1日~4日、愛知公演は穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールにて11月8日〜9日。
2024年10月05日子育て中のママたちにとって、家族の安全は何より大切。最近の巨大地震注意や大型台風のニュースを見るたびに、「我が家は大丈夫かな」と不安になるママも多いのでは?そんな中、今、注目を集めているのがポータブル電源。キャンプやアウトドアを楽しむ人以外にも広まっています。ただ、いざ手に取ろうと思うと「安くはないし、本当に必要かな?」「使い方が難しそう…」「普段使いはできる?」とわからないことばかり。そこで、「キャンプ防災」や「ながら防災」を提唱する子育てママキャンパーユニット「CAMMOC(キャンモック)」のみなさんに、ポータブル電源の必要性やどう使えるかを聞いてみました!CAMMOC(キャンモック)プロフィールCAMMOCはマミ、カナ、アヤの3人のママキャンパーによるユニット。ファミキャンの楽しみ方に加え、キャンプ×防災をサステナブルな視点で捉えた「ながら防災」を提唱。“いつも”と“もしも”で使えるアイテムや考え方のヒントをママ目線で発信。近著は 「ラクして備えるながら防災 フェーズフリーな暮らし方」 (辰巳出版)。HP: 【目次】1:我が家に最適なポータブル電源の選び方2:編集部おすすめのポータブル電源3:長持ちさせる使い方と保管のコツ4:お役立ち防災ハンドブック5:★プレゼント★ ポータブル電源CAMMOCのママたちが指南!我が家に最適なポータブル電源の選び方CAMMOCのメンバーは、日頃からポータブル電源をフル活用しているママたち。ただでさえ不安な災害時は、電気が使えなくなるかも…という不安自体がストレスに。なので、ポータブル電源があるという安心感は非常に大きいです。さらにソーラーパネルがあれば、電気を生み出すことができる=電気がゼロにならないという点も心強いですね。ポータブル電源を選ぶ時は、不安だからとやみくもに大きなサイズを買うのではなく、何を充電したいのかを考えてみることから始めるといいですよ。(マミ)必要な電力は、家族の人数や求める生活で大きく変わってくるそう。最低限、スマホやタブレットの充電ができればいいという人は、軽くてコンパクトなサイズが使いやすいでしょう。一方、電子レンジでパックご飯やレトルトを温めたり、ケトルでお湯を沸かしたり、災害時も家電を使ってできるだけ普段と近い生活を送りたい人には大容量がおすすめ。家庭によっては、家族の医療機器や水槽のエアーポンプなどに電力が必要なこともあります。まずは自宅で気軽に日常的に、キャンプなどのアウトドアでも使ってみて、とにかく便利さを実感するのがおすすめ。(カナ)実はCAMMOCが大切にしているのが、「フェーズフリー」という考え方。これは、“いつも”(日常)と“もしも”(非日常)の境目をなくし、普段使いのものを災害時にも役立てようというもの。ポータブル電源は、まさにフェーズフリーなアイテムです。普段使いすることで、子どもたちも使い方を覚えてくれるし、楽しみながら防災を知る機会にもなりますよ。(アヤ)具体的に次のような使い方とそのメリットを挙げてくれました。「いつも」と「もしも」の使い方・メリット・スマホ、タブレット【いつも】家の中でもアウトドアでも、場所を選ばず充電が可能【もしも】情報収集や連絡手段として欠かせないライフラインに・ゲーム機【いつも】友だちが大勢集まってコンセントや延長コードが足りない時に重宝【もしも】ゲームや動画視聴が子どもの不安をやわらげてくれることも・電気毛布、扇風機【いつも】電源が足りない部屋でも使える。アウトドアもぐっと快適に【もしも】暑さ寒さの調節は、家族の体調管理に直結。使えると安心・ドライヤー【いつも】電源が足りない部屋、海やキャンプでも理想の髪型をキープ【もしも】濡れた髪をすぐ乾かして風邪を予防。髪型が整うと気持ちも少し上向きに充電しながら“いつも”使っていると、“もしも”の時も充電切れで使えない…なんてことも防げます。(マミ)もしもの時、赤ちゃんのミルクを作るのに電気ケトルが使えると安心です。(カナ)ぜひソーラーパネルとのセットで電気の備えを。我が家はマンションのベランダで充電しています。(アヤ)初めてのポータブル電源なら「Jackery(ジャクリ)」が安心初めてのポータブル電源、どのメーカーにしようか悩むママに編集部がおすすめしたいのが、世界中で愛されているブランド「Jackery(ジャクリ)」。なかでも、今秋登場した 「Jackery ポータブル電源 2000 New」 は2200Wの高出力、2042Whの超大容量で、子育てファミリーの災害対策としての安心感も抜群。2000Whクラスの市場モデルのなかでも最小・最軽量※で、女性でも扱いやすい設計。確かな機能と性能を備えつつ、コスパにも優れ、“いつも”も、“もしも”も頼りになる存在です。※2000Whクラス双方向インバーター搭載のリン酸鉄モデルにおいて、2024年8月時点、Jackery調べ。*Wh(ワットアワー)とは、W(消費電力)×h(アワー)のこと。何ワット(W)の家電が何時間(h)使えるのか、ポータブル電源の容量を示す単位「Jackery ポータブル電源 2000 New」「Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セット」特長はなんといっても軽くてコンパクトなこと。17.9kgは2000Whクラスとしては最小・最軽量モデル。充電口は側面に配置されているので収納しやすいデザインです。2200Wの高出力なので、最大7つのデバイスに同時給電できるパワフルさ。冷蔵庫、エアコン、テレビ、電子レンジ、ドライヤーといった一般的な家電製品の99%以上を動かすことができ、3~5人の家族に3日間程度の緊急電力を提供できるというのも心強いポイント。停電対策やキャンプ・車中泊、DIYといった屋外で電力を使いたいシーンなど、様々なニーズに対応。ソーラーパネルと併用すれば、家庭の節電にも使えます。 Jackeryポータブル電源2000 New Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源セット POINT-1「もしも」に備える充実の防災機能子育て中のママにとって、家族の安全は何よりも大切。Jackeryのポータブル電源は、そんなママの想いに応える防災機能が充実しています。まず、毎日使っても10年以上使える長持ち設計。リン酸鉄リチウムイオン電池を使っているので、約4000回もの充放電が可能。さらに自然放電を抑える「超ロングスタンバイモード」により、30%の電池残量があれば1年後も20%をキープ。いざという時に慌てずにすみます。充電もスピーディで、家庭用ACコンセントなら0%から80%まで最速66分、Jackery専用アプリから「緊急充電モード」を選択すると、満充電まで102分。充電方法は、コンセント充電のほか、ソーラーパネルを使った高速充電やシガーソケットでの充電から選べます。ソーラーパネルとの併用で、長引く停電にも対応できます。突然の停電には、「パススルー機能」や「UPS機能」が活躍。わずか0.02秒で電源供給を自動切替してくれるので、どうしても電源を止めたくない家電につないでおくことができます。*パススルー機能:ポータブル電源を充電したまま家電が使える機能。普段から冷蔵庫などの家電に接続しておくことで停電対策に。*UPS機能:停電などの緊急事態が発生した場合でも20ミリ秒 (0.02 秒) 未満で、電源供給をポータブル電源に自動で切り替えてくれる機能。エアコンや扇風機、電気毛布を使って暑さ寒さ対策もできるので、子どもの体調管理にもお役立ち。3つのモードを搭載したLEDライトは、停電時や夜中の授乳にも重宝します。POINT-2「いつも」使える、信頼のJackeryブランド世界中で愛されているJackeryは、安全性や耐久性など品質にも定評あり。安心して長く使うことができます。日本におけるアフターサービスも充実しており、最大5年の長期保証で、修理や定期点検に対応。使用済みのポータル電源は無償(送料負担のみ)で回収してくれます。社会貢献にも積極的。能登半島地震の際は、260台のポータブル電源・ソーラーパネルを現地に無償提供していました。また、再生可能なグリーンエネルギーで暮らしの安全を支えています。“もしも”はもちろん、“いつも”使えるから、子どもが暮らしのなかで自然とグリーンエネルギーについて意識するきっかけにもなってくれそうです。\知っておきたい!/長持ちさせる使い方と保管のコツJackeryのポータブル電源は、機械の操作が苦手な人でも使いやすい簡単設計。バッテリーに使っているリチウムイオン二次電池という充電電池は、どうしても時間とともに劣化しますが、長持ちさせるコツがあります。充電のポイントは、バッテリー残量を100%ではなく、80%程度に保つこと。充電が完了したらACアダプターから外しておきます。ただし、自然放電があるので、使わなくても定期的な充電は必要。充電0%のまま放置してしまうと劣化を早めます。なお、出力が大きくコンセントの上限を超える恐れがあるので、一つのコンセントで他の電化製品と同時に使わないように注意が必要です。保管のポイントは、高温や直射日光を避け、涼しく乾燥した場所に置くこと。ガレージのような温度変化が激しい場所は適しておらず、リビングの隅や押し入れがおすすめ。長期保管の場合は3カ月に1回程度動作確認をしておくとよいでしょう。\迷ったら家族で考えよう/「ジャクリ もしも会議」決めきれない時は、ポータブル電源を初めて導入するご家族向けの指南ぺージ 「ジャクリ もしも会議」 を参考に、まずは家族会議から。停電時に必要な家電について家族で話し合い、"もしも“の時のポータブル電源の使い方を考えてみましょう。ジャクリ もしも会議「お役立ち防災ハンドブックブック」より家族みんなで学べる「お役立ち防災ハンドブック」もこちらからダウンロードできます。 ジャクリ もしも会議 日々の生活から非常時まで家族の笑顔を守るポータブル電源普段の暮らしでも使えて、非常時にはさらに力を発揮してくれるJackeryのポータブル電源。いつでもどこでも電力を確保できる安心感が、家族の笑顔を守り、暮らしに安らぎをプラスしてくれる頼もしい防災アイテムです。“もしも”の時の電力は、家族の健康や心の安心にもつながるもの。単に“スマホや家電が使える”以上の価値があります。防災意識が高まる今の時期だからこそ、まずは「我が家だったら、どう使いたいか」と家族で考えてみることから始めてみませんか? Jackeryポータブル電源2000 New Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源セット 確かな品質と環境への配慮で選ばれる世界リーディングブランド「Jackery」のポータブル電源2012年に創業し、今や世界中で400万台(※)売れているJackeryのポータブル電源。業界で初めて、「カーボンニュートラル工場」の認証を取得したグリーン工場を整備し、100%リサイクル可能なパッケージを採用するなど、クリーンなソーラーパワーで人々に安心と快適を届けています。※親会社グループの目論見書および公開販売データ。累計販売台数は400万台(2018.1-2024.5)製品の優れた品質や機能性は数多くの受賞歴にも表れています。たとえば 「Jackery ポータブル電源 1000 New」 (写真上)は「2024フェーズフリーアワード* オーディエンス賞」「第6回防災グッズ大賞2024」を受賞。また、2022年にはJackeryはフェーズフリーアクションパートナーとなり、 「Jackery ポータブル電源 600 Plus」 (写真左下)は、“フェーズフリー商品”として認証されています。* 「フェーズフリーアワード」とは インテリアに馴染むコンパクトさ、デザイン性を重視する人には、 「Jackery ポータブル電源 600 Plus サンドゴールド」 (写真右下)もおすすめです。★お得に買える!★限定クーポン配布中!記事をご覧いただいたウーマンエキサイト読者のみなさんに、Jackeryポータブル電源購入時に利用できるお得な割引クーポンをプレゼント。期間限定なので、この機会をどうぞお見逃しなく。コード名:PRBOUSAIWE割引率 :5%OFF(店舗自体のセールと併用可能)利用期間:2024年10月31日まで対象製品:Jackery ポータブル電源全製品(アクセサリーは対象外)対象店舗: Jackery公式サイト 、 Jackery公式Amazon店 ※ 各店舗により価格やキャンペーン期間などが異なる場合があります※ 現在Jackery製品が一時在庫切れとなっており、商品の発送に遅れが生じています。「Jackery ポータブル電源 2000 New」「Jackery Solar Generaor 2000 New」の発送は、10月下旬になる予定です。予めご了承ください。★プレゼント★「Jackery Explorer ポータブル電源 100 Plus サンドゴールド」1名様本記事をご覧になった方の中から抽選で1名様に、手のひらに乗るほどの小型モデル「Jackery Explorer ポータブル電源 100 Plus サンドゴールド」をプレゼントします。以下の応募方法を必ずご確認の上、ご応募ください。【応募期間】2024年9月26日~2024年10月23日 24:00まで【応募方法】step1. ウーマンエキサイト編集部のX(旧Twitter)公式アカウント「 @WomanExcite 」とJackery JapanのX(旧Twitter)公式アカウント「 @jackeryjapan 」をフォロー ↓step2. 編集部が投稿した 本記事のポスト を、応募期間中にリポストして応募完了【当選発表】ご当選者には、2024年10月24日以降にX(旧Twitter)のダイレクトメッセージにてお知らせします。※ご連絡時期は変更となる場合がございます。予めご了承ください。※鍵付きアカウントは応募状況の確認ができないため、無効とさせていただきます。予めご了承ください。※当選者にはウーマンエキサイト編集部からダイレクトメッセージにてご連絡をするため、応募期間終了後もアカウントのフォローをお願いいたします。ダイレクトメッセージでのご当選のお知らせやりとりをもって「当選のご連絡、賞品のお届け完了」とさせていただきます。※未成年の場合は、親権者の同意を得た上でキャンペーンにご応募ください Jackery ポータブル電源ラインアップをチェック アンケートにご協力ください [PR] Jackery Japan 取材協力:CAMMOC 取材・文:古屋江美子
2024年09月26日VANS(ヴァンズ)が、⼈気料理店「台⾵飯店」「⼤衆⾷堂スタンドそのだ」とコラボレーション。コラボレーションシューズやTシャツが、2024年9⽉20⽇(⾦)よりVANSストア各店ほかにて発売される。“VANS×人気料理店” 異色のコラボレーションシューズシューズは、料理店とのコラボレーションらしくコックシューズから着想を得た全2型がお目見え。⽔に濡れにくい撥⽔加⼯を施したアッパーと、接地⾯が多くグリップ力の高いリバースワッフルソールを搭載したシューズ「コーテッド(COATED )」をベースに採用した。「スリッポン」と「エラ」のシルエットでタイ・台湾・沖縄などの南国料理を展開する「台風飯店」とのコラボレーションでは「スリッポン(SLIP-ON)」のシルエットを表現。店の看板に描かれているお馴染みのキャラクターをアッパーにデザインしたほか、ヒールカウンターには「台風飯店」のロゴを刺繍であしらった。一方、ノスタルジックな昭和の大衆食堂を現代風にアップデートした「⼤衆⾷堂スタンドそのだ」とのコラボレーションでは、スケートシューズ「エラ(ERA)」のシルエットを採用。アッパーやシューレースはブラックを基調にし、ヒールカウンターには“そのだ”の頭文字をとった「ソ」の刺繍を鮮やかなブルーで配した。コラボレーションTシャツもさらに、各料理店とのコラボレーションTシャツも登場。昭和レトロな瓶ジュースとグラスを描いた「⼤衆スタンドそのだ」バージョンと、海外レストランのスーベニアTシャツのような「台⾵飯店」バージョンがラインナップする。詳細VANS×「台⾵飯店」/VANS×「⼤衆⾷堂スタンドそのだ」発売日:2024年9⽉20⽇(⾦)取扱店舗:VANSストア各店、ABCマート グランドステージ 札幌ステラプレイス・仙台・渋⾕・名古屋パルコ⻄館・新京極・⼤阪・新戎橋・⼤丸⼼斎橋・梅⽥・神⼾三宮・⾼知南御座・福岡⻄通り・アミュプラザ⻑崎、ABCマート 新宿本店、ABCマート オンラインストアアイテム:■VANS×「台⾵飯店」・V98CF TAIHUU(スリッポン) 11,000円・Typhoon Hanten TEE 4,950円■VANS×「⼤衆⾷堂スタンドそのだ」・V95CF SONODA(エラ) 11,000円・Diner Sonoda TEE 4,950円
2024年09月22日日本では、7〜10月にかけて台風の発生・接近・上陸に加え、ゲリラ豪雨・線状降水帯による大雨が増えます。台風・大雨どちらも雷を併発することが多く、その際に心配となるのが『停電』です。停電は強風・暴風でも起こるので、台風・大雨どちらの場合も対策を取る必要がありますが、どのような対策をすればいいか分からない人もいるのではないでしょうか。『パナソニック』(panasonicjp)のInstagramでは、家電周りを中心とした停電に備えた対策を紹介しています。もしもの時に備え、台風・大雨対策を見直しておきましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Panasonic Japan(パナソニック公式)(@panasonicjp)がシェアした投稿 1.冷凍庫をパンパンにする夏に停電が起こると真っ先に心配になるのが、冷凍庫で保存している食材や食品です。停電すると徐々に庫内の温度が上がっていくため、食材を冷やせなくなってしまいます。こうした事態に備えて、冷凍庫には隙間なく食べ物を入れてパンパンにしておきましょう。冷凍庫には凍ったものが入っているのでそれらが保冷剤代わりとなり、庫内で互いに冷やし合うことができます。きっちり詰まっていれば半日〜丸1日は庫内の状態を保てるでしょう。停電してしまったら、食材が心配でも冷凍庫の扉をむやみに開けてはいけません。扉を開けると冷気が外に逃げてしまうため、電気が復旧するまでそのままにしておきましょう。2.エアコン室外機の設置環境を確認する暴風を伴う台風では、強風によって看板や建物の屋根が倒れたり、飛ばされたりことがあります。エアコン室外機も転倒したり、設置位置がずれたりする可能性があるので、しっかりと対策を取っておきましょう。対策として有効なのは、土台をコンクリート製の物に変える、防振マットを敷く、転倒防止金具を使うなどです。室外機が転倒すると冷媒が漏れる恐れがあります。転倒や位置ずれが起きてしまった場合は、エアコン設置業者や製造メーカーに相談しましょう。3.雷サージ保護付き電源タップに変える雷を伴う大雨では、停電のほかに落雷への対策も取らなくてはなりません。電化製品を電源タップでつないでいる場合は、落雷に備えて『雷サージ保護付き』の電源タップに変えましょう。『雷サージ』とは高い所にある電線へ高い電圧が瞬間的に発生する状態をいい、配電線・通信ケーブル・大気を通じて屋内へ侵入し、通信機器や電化製品を破損させます。パソコンやオーディオ機器、テレビなどの電化製品を守るためにも、これらをつなぐ電源タップを見直しておきましょう。また、雷が鳴っている時は感電の恐れがあるので『コンセントに触れないようにする』ことも大切です。復旧時のヒューズ飛びやブレーカー落ちを防ぐために、停電したら『電源プラグを抜く』ことも徹底しましょう。停電グッズを見直す『パナソニック』が停電経験者へ質問した『長時間停電時に準備・所持しておいてよかった物』は、1位が懐中電灯またはランタン、2位が乾電池や充電池です。夜まで停電が続くと部屋が真っ暗になり、何をするにも動きづらくなります。持ち運びができる大きめの懐中電灯やランタンがあると、飲食やトイレといった最低限の生活行動が楽になるでしょう。そして、停電経験者が『準備しておけばよかったと後悔した物』はモバイルバッテリーです。携帯電話の通信が途絶えていなければ、情報収集や友人・家族への安否確認の連絡ができますが、使えば使うほどバッテリーが減っていきます。充電が少ない時に停電する可能性も十分に考えられるので、万が一に備えモバイルバッテリーを準備しておきましょう。懐中電灯やモバイルバッテリー、そのほかの電池式電化製品が使えるように、さまざまな種類の乾電池・充電池をストックしておくことも大切です。家の中と家の外の対策も忘れずに台風や大雨では停電だけでなく断水なども考えられます。買い物に出かけることも難しくなるので、次の4つを最低限の備えとして準備しておきましょう。・最低でも3〜7日ぶんの食料・飲料を備蓄しておく・雨戸をしっかり閉める、雨戸がない場合はガムテープで目張りをする・生活用水確保のために、お風呂に水をためておく・ラジオやモバイルバッテリーを準備しておく家の外の対策は住居環境によって変わります。雨風がひどくなる前に、次の3つを確認しておきましょう。・被害を軽減するために側溝・排水溝・雨どいを掃除する・浸水の恐れがある地域に住んでいる場合は、土のうや水のうを準備しておく・風に飛ばされそうな物は固定するか屋内に入れておく『パナソニック』のInsragramでは、電化製品に関するさまざまな情報を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月07日2024年8月下旬に、日本各地で大雨などの被害をもたらした、台風10号。飛行機や新幹線などの公共交通機関にも影響があり、移動手段を封じられて、大変な思いをした人も多かったかもしれません。そんな中、立ち往生した新幹線の中で起きた、ある乗客同士のやり取りが、Xで話題になりました。台風で運休になった新幹線の中で?エピソードを投稿したのは、カナダ(@tkn0407inym)さん。同月29日の15時頃、東京での仕事のために、京都駅から新幹線に乗ったそうです。しかし、大雨の影響で列車が緊急停止。豊橋駅のホームに面していない場所で、立ち往生してしまいました。※写真はイメージ待っている時間が長く続き、しばらくしてから『新幹線が運休すること』と『新大阪駅まで折り返すこと』を知らせるアナウンスが流れたとか。ところが、その後も列車がいつ動くのかは一向に分からず、20時を過ぎても、車内で待つしかない状況だったといいます。当日中の移動を諦めることになった上に、先の見えない状況で長時間待機していた乗客は、少なからずストレスを感じていたでしょう。カナダさんも「いつ動くのだろうか…」と不安を抱えていたそうです。そんな時、1人の乗客がカナダさんに声をかけてきて…。「お土産で渡せなくなってしまったので、よければ食べてください」その乗客は、賞味期限が迫り、当日中に食べなければならない『行き場を失ったお土産の大福』を、カナダさんやほかの乗客に配り始めたのです!もらった大福を食べたカナダさんは、優しい甘さに癒されて、不安な気持ちが少し和らいだとのこと。同じ境遇の乗客と、コミュニケーションを取れたことも大きかったのでしょう。元気をチャージしたカナダさんは「今まで食べた大福の中で、一番おいしかったかも」と、Xに投稿。すると、21万件を超える『いいね』が寄せられ、たくさんのコメントが集まりました。・心が温まるエピソード。こういう場面での優しさって沁みますよね。・災害の時こそ助け合いが大切ですね。・自分なら、誰にも渡さずに諦めてしまいそうなので、こういう場面で周りに配れる人になりたい。・優しい空気が流れただろうな。大変な中での、心が温かくなる話ですね。・素敵な心遣い。カナダさんだけでなく、ほかにも心が落ち着いた人はいると思う。新幹線内で食べた、心を癒す『大福』grapeでは、後日カナダさんに詳しいお話をうかがいました。X上で、たくさんの人から反響があったことについて、次のように思ったといいます。驚いているのと同時に、とても嬉しい気持ちでいっぱいです!この大福を作っている名古屋の和菓子のお店の方からもメッセージが来て、従業員全員がとても喜んでいるということを知って、本当に嬉しく思いました。「甘いものは不安やストレスを感じている時に食べると落ち着く」という噂を聞いたことがありますが、この大福のポストが私だけでなく、たくさんの方に安らぎを与えられているのかもしれないと思うと、本当に広がってよかった話題だなと思いました。また、カナダさんは改めて、大福をもらった時のことや、列車内で過ごした時間を振り返り、このような想いを明かしました。あの大福は、自分のお腹を満たすだけではなく、不安に駆られている自分を冷静にさせてくれました。ほかにも、あの大福に助けられた方はたくさんいると思いますし、そのような人たちを代表して、僭越ながら改めて「ありがとうございます」と、お土産をくれた方に、感謝をお伝えしたいです。そして、新幹線内で冷静になって一緒に過ごした乗客のみなさんと、最後まで寄り添って奮闘いただいたJRの乗務員のみなさんにも「ありがとうございました」とお伝えしたいです!!カナダさんによると、スマホ用の充電ケーブルを横の男性が貸してくれるなど、車内ではほかにもさまざまな『助け合い』があったといいます。新幹線が運転再開し、折り返した名古屋駅で下車できた時間は、23時過ぎだったとか。約8時間も車内にいて、かなりの疲労があったはずです。それでも、大福を食べた時や乗客とのやり取りの中で感じた『心の温かさ』は、カナダさんにとって、ポジティブな意味で忘れられない経験になったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月06日台風や線状降水帯など、最近は荒れた天候が続いている地域が多いと思います。そんなときに注意したいのは、自律神経の乱れによるなんとなく不調。夏の疲れもたまっている時期だからこそ、体の内側からしっかりケアしたいですよね。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、自律神経を整える食薬習慣とNG習慣を教えてくれます!急激な天候変化による自律神経の乱れにご用心【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 280みなさん、心と体の状態にお変わりありませんか?ここ最近では、台風10号によって各地で被害が続出しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、高潮などが懸念され、全国で520万人以上に避難勧告が出されましたね。さらに、線状降水帯による大雨災害発生の危険性が高まる可能性も考えられます。このように安定しない気候が続くことにより、私たちの心と体は乱されてしまうことがあります。実際、台風や低気圧のたびに頭痛になる人も多いです。人によっては、頭痛以外にもめまいを感じたり、だるくなったり、イライラしやすくなったり、気分が落ち込みやすくなったり、睡眠が浅くなったり、胃腸の調子が悪くなったり、むくみが強くなったりすることもあります。ということで、変化の多い今週は自律神経を整える食薬習慣を紹介していきたいと思います。今週は、自律神経を整える食薬習慣毎年、9月の秋分の日ごろまでは不安定な気候が続きますが、急な気圧や気温、湿度の変化などが頻繁にやってくることで、自律神経が乱されるタイミングがどうしても増えてしまいます。また、災害に対する直接的な不安や備蓄に対する不安などで心理的な状態も穏やかではないこともあるかもしれません。漢方医学では、心の安定に必要な『血』が不足し、ストレスをため込みやすい状態である『気滞』があると自律神経は乱され、雨の日の頭痛やだるさ、気分の落ち込み、めまいなどの悩みを感じやすくなると考えています。そこで、鉄やビタミンB群、たんぱく質などの脳の神経伝達物質の材料となる栄養を補充することで、『補血』し、酢の物、梅干しなどの酸味のあるもの、大葉、セロリ、パクチー、ルッコラ、バジルなどの香り高い野菜、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどのかんきつ類などを料理のアクセントにすることで『気』の巡りを改善することで対策をとっていきましょう。今週食べるとよい食薬は、【カツオのゴマまぶしソテーのパクチー添え】です。そして逆にNG習慣は、【夕飯をたくさん食べて朝食べない習慣】です。食薬ごはん【カツオのゴマまぶしソテーのパクチー添え】気候の変動が大きい時期は、ゴマやワカメ、コンブなど食物繊維の多い乾物を使って腸内環境を整え、血糖値の乱高下を防ぐことで自律神経を整えることから考えます。そして、鉄が多く『血』を補うカツオにたっぷりゴマをまぶし、『理気』作用の高いパクチーと一緒に食べて、急な気候変化に負けない体づくりをしましょう。<材料>カツオ250g(1センチくらいにスライス)醤油・みりん各大匙1生姜・ニンニク各2片(すりおろす)黒ゴマ適量パクチー1袋(3センチくらいに切る)<作り方>カツオ、醤油、みりん、生姜、ニンニクをポリ袋に入れ15分くらい置く。カツオの全体にたっぷり黒ゴマをまぶして両面焼く。パクチーをさらに敷き詰め、を盛り付けたら完成。NG行動【夕飯たくさん食べて朝食べない習慣】こんなことはないでしょうか?一日に必要な栄養素を取るタイミングを夕飯だと考え、朝昼の食事内容をおろそかにする、ストレス発散のために夕飯のボリュームが多くなったりすることなど。夕飯のタイミングは、消化への負担がなるべく少なく、翌朝まで胃の重さを持ち越してしまうほどの量を食べることはお勧めできません。遅くても22時までには食事をすませること、そして消化を助けるような食薬と負担にならないような食事内容とボリューム、さらによく噛んで食べるようにすることがお勧めです。夜の過ごし方によって朝お腹がすかない人も多いと思いますが、朝食は胃腸を動かし、体に朝を知らせたり、セロトニンの生成に必要な栄養が摂取できたりと、自律神経を整えるうえでは欠かすことができない存在です。朝食の内容としては、パンやお菓子ではなく、たんぱく質や食物繊維の摂取を心がけることが大切です。最近では、気候変動や地震、新型コロナウイルス、長引く後遺症など、予期せぬ出来事に悩まされることが増えてきていますよね。様々な変化があることは、仕方のないことです。ですが、何かあったときに、その都度翻弄されていては、生きづらくなってしまいます。日ごろから自律神経を整える食薬や習慣をとりいれて体のベースづくりを強化していきたいですね。そのほかにも心と体を強くするレシピは、『不調がどんどん消えてゆく食薬ごはん便利帖』(世界文化社)や新刊『だる抜けズボラ腎活(ワニブックス)』でも紹介しています。もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。※食薬とは…『食薬』は、『漢方×腸活×栄養学×遺伝子』という古代と近代の予防医学が融合して出来た古くて新しい理論。経験則から成り立つ漢方医学は、現代の大きく変わる環境や学術レベルの向上など現代の経験も融合し進化し続ける必要があります。近年急成長する予防医学の分野は漢方医学と非常に親和性が高く、漢方医学の発展に大きく寄与します。漢方医学の良いところは、効果的だけどエビデンスに欠ける部分の可能性も完全否定せずに受け継がれているところです。ですが、古代とは違い現代ではさまざまな研究が進み明らかになっていることが増えています。『点』としてわかってきていることを『線』とするのが漢方医学だと考えることができます。そうすることで、より具体的な健康管理のためのアドバイスができるようになります。とくに日々選択肢が生じる食事としてアウトプットすることに特化したのが『食薬』です。Information<筆者情報>大久保 愛 先生漢方薬剤師、国際中医師。アイカ製薬株式会社代表取締役。秋田で薬草を採りながら育ち、漢方や薬膳に興味を持つ。薬剤師になり、北京中医薬大学で漢方・薬膳・美容を学び、日本人初の国際中医美容師を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、未病を治す専門家として活躍。年間2000人以上の漢方相談に応えてきた実績をもとにAIを活用したオンライン漢方・食薬相談システム『クラウドサロン®』の開発運営や『食薬アドバイザー』資格養成、食薬を手軽に楽しめる「あいかこまち®」シリーズの展開などを行う。著書『心がバテない食薬習慣(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』は発売1か月で7万部突破のベストセラーに。『心と体が強くなる!食薬ごはん(宝島社)』、『食薬事典(KADOKAWA)』、「食薬ごはん便利帖(世界文化社)」、「組み合わせ食薬(WAVE出版)」、「食薬スープ(PHP)」など著書多数。公式LINEアカウント@aika『1週間に一つずつ心がバテない食薬習慣』(ディスカヴァー)。『女性の「なんとなく不調」に効く食薬事典』(KADOKAWA)体質改善したい人、PMS、更年期など女性特有の悩みを抱える人へ。漢方×栄養学×腸活を使った「食薬」を“五感”を刺激しつつ楽しく取り入れられる。自分の不調や基礎体温から自分の悩みを検索して、自分にあった今食べるべき食薬がわかる。55の不調解消メソッドを大公開。©Dzianis Vasilyeu/Adobe Stock文・大久保愛
2024年08月31日店の前でよく見かける『営業中』と書かれた、貼り紙。張り紙を見れば、営業しているかどうかをひと目で確認できるので、とても便利ですよね。中には、個性があり、親しみやすい貼り紙も多く存在します。『営業中』の貼り紙をよく見ると…2024年8月30日、買い物に出掛けていた筆者。その日は、同月に発生した台風10号『サンサン』の影響で、大雨が降っており、営業していない店もちらほらありました。そんな中、買い物の帰り道に『営業中』と書かれた、酒店の貼り紙を発見。「台風の中、よく営業しているな」と感心しつつ、貼り紙をよく見ると…。雨にも負けず…風にも負けず…値段は負けます…。なんと、詩人、宮沢賢治の詩『雨ニモマケズ』に『値段ハ…マケマス』というユニークなアレンジを加えていたのです。貼り紙を見た筆者は、思わず吹き出し、「座布団1枚」と心の中でつぶやいたのでした。酒店の台風に負けないで営業する精神はもちろん、貼り紙のメッセージからは、どんな状況でも客に満足してもらいたいという想いが伝わってきますね![文・構成/grape編集部]
2024年08月31日例年、台風が発生すると、日本各地でライフラインの寸断が発生します。停電が起きた場合、家電の稼働が停止するため、不便を強いられるでしょう。復旧までの間に、冷蔵庫内の温度が上昇すると食品が傷むため、何かしら対策をしたいものです。停電で食材を守るには、冷凍庫で?はらぺこ(@harapeco_app)さんは、よく台風の通り道となる沖縄県在住。2024年8月22日に発生した台風10号『サンサン』が日本を縦断することから、3日間の停電に耐えた経験をもとに、ある呼びかけを行いました。はらぺこさんによると、二重にしたポリ袋などに水を入れ、巨大氷を作っておくと、停電しても冷凍庫の低温を保てて助かったそうです。凍るまでに1~2日ほどかかるため、まだ被害に遭っていない地域に向けて「今すぐ作って…!」 と発信しています。冷凍庫が満杯の場合、隙間を埋めるサイズと形で氷を作ってもよいでしょう。解凍したら飲み水にも使えるため、断水時にも役立ちます。なお、水は凍ると体積が大きくなるため、ポリ袋の容量ギリギリで作ると、破れる可能性も。余裕をもって水を入れてください。また、時間がない時は、製氷器(製氷皿)で作った小さな氷を、袋に一緒に入れると早く凍るそうです。はらぺこさんの知恵はネットでまたたく間に拡散され、感謝の声が上がりました。・災害経験者の知恵、学びが多いです!ありがとうございます!・あちこちが被害に遭っているので、マネしようかな。・まだ間に合う。我が家でも、巨大氷を作ります!・補足を読まないで作ったら、冷凍庫が水浸しになったから要注意。みんなしっかりやろう!停電だけでなく、断水の備えとして、風呂や空いているペットボトルに水を貯めておくことも大切でしょう。はらぺこさんは「トイレが流れないのはしんどいです」ともつづっています。同月30日現在、各地で停電や河川の氾濫などの被害が発生。台風10号は進みが遅く、影響が長引く可能性があるため、用心したいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日2024年8月30日現在、台風10号の影響により、各地で大雨や強風が続いています。連日のニュースで不安を感じ、気分までどんよりとしてきた人もいるかもしれません。台風で不安がる飼い主に、愛猫が?たくさんの猫と暮らしている、なみそ(@omochi_nam01)さん。台風で吹き荒れる外の様子を見て「風、ひどいね…」と、愛猫の1匹である、おだんごちゃんに思わず話しかけました。すると、おだんごちゃんが返した『表情』によって、なみそさんは心を落ち着かせることができたとか。もしかしたら、あなたの心労も和らぐかもしれません。こちらの写真をご覧ください。おだんごちゃんが、なみそさんに見せたのは『余裕しゃくしゃくな表情』!自分が不安な気持ちを抱えている時、余裕そうな顔を見せる人が近くにいると、不思議と前向きになれることがあるでしょう。おだんごちゃんの表情は、まさに、なみそさんに元気を与えてくれるものでした!「きっと大丈夫」「私がついているからね」とでもいいそうな表情は、とても心強いですね。【ネットの声】・なんて頼もしい顔!写真を見ているだけで癒されます。・表情が豊かでかわいい。・信頼できる人がいるからこその表情なんだろうな。・『余裕しゃくしゃくな顔』って打ったら、この絵文字が出てきてほしいくらい好き。台風10号の影響は、週明けまでしばらく続くといわれています。安全を最優先しながら、過ごしていく必要があるでしょう。もし、その中で気分が沈むようなことがあったら、おだんごちゃんの『余裕しゃくしゃくな顔』を思い出せば、元気が出るかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日・すごく胸を打たれました。土砂の中、夢中で探している姿がとても立派。・悪天候と悪環境の中、よく頑張ったね。本当にお疲れ様!・大変だったでしょうに、頑張ってくれて本当にありがたいです。・きみたちがいるから助かる命もある。頭が下がる思いです。そんな感謝のコメントが寄せられたのは、愛知県豊橋市拠点とする捜索救助犬活動チーム『HDS K9』のXアカウント(@HDSK9_V)。同チームは、2024年8月27日、愛知県蒲郡市で台風10号の影響で発生した土砂災害により、生き埋めになった人を捜索するため、救助犬2匹と5人のハンドラーを派遣しました。そして、2日間にわたる懸命な救助活動を行った結果、行方不明者2名の発見に協力できたといいます。X上では、同チームが投稿した捜索救助犬の様子が反響を集めています。捜索救助犬の勇姿をご覧ください。捜索救助犬が救助活動の一翼を担い、崩落現場や損壊家屋を懸命に捜索している様子には、心打たれるものがありますね。残念なことに今回の蒲郡市の土砂災害で亡くなった人もいたそうです。同チームは「この度の土砂災害によりお亡くなりになられた人のご冥福をお祈りします」と追悼のコメントをつづりました。捜索救助犬とハンドラーたちの努力が、災害の困難な状況を乗り越えるための大きな力となっていることは間違いありません。災害時に全力で人命救助に当たっている人たちや捜索救助犬の存在によって、多くの命が救われていることを改めて実感できますね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日2024年8月29日、台風10号が鹿児島県に上陸。そのまま日本列島を横断する恐れがあるため、引き続き警戒が必要です。同日、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは、台風による暴風対策を紹介。たくさんの『いいね』が集まっています。警視庁が教える『暴風対策』台風による災害は、洪水や浸水だけではありません。台風が接近・上陸すると、強い風が吹き込むので、窓ガラスが割れたり、思わぬものが飛んできたりするので、大変危険です。警視庁は、台風による暴風被害を軽減するため、以下の対策を行うよう呼び掛けています。台風は、大雨の他に「暴風」の被害があります。傘は凶器になる場合もあります。物干し竿、植木、ゴミ箱などは、家の中にしまいましょう。窓ガラスが割れ強風が吹き込むと、屋根が飛ばされます。雨戸は確実に閉め、雨戸がなければ、内側からテープなどでガラスを補強し、厚手のカーテンを閉めましょう。 pic.twitter.com/xfu4WZYG02 — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 28, 2024 外に置いてある、傘や物干し竿、植木、ゴミ箱などは、風で飛ばされ、人にケガをさせる恐れがあるので、必ず家の中にしまってください。また、暴風で窓ガラスが割れると、家の中の物が破損するだけではなく、屋根が飛ばされることもあるといいます。雨戸をしっかりと締め、雨戸がない場合は、内側からテープで補強し、カーテンを閉めておきましょう。また、台風により電線が損傷すると、停電が発生する可能性があります。水道水などで飲料水を確保したり、モバイルバッテリーを充電しておいたりと、もしもの事態に備えておきましょう。警視庁の呼びかけには「物干し竿や傘はもはや凶器。みんな気を付けて」「これはやったほうがいい」などのコメントが集まりました。専門家や報道によると、台風10号は、記録的な大雨や暴風をもたらすといわれています。台風による被害を軽減し、安心して過ごすためにも、警視庁が教える対策を忘れずに行いましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月29日毎年日本では、夏から秋にかけた時期になると、太平洋高気圧や偏西風の影響で多くの台風が発生します。観測される台風は、小さなものから大きなものまでいろいろ。あまりの強大さに『災害級』とされるケースも珍しくありません。そんな事態に陥った時、できれば安全を考慮して家にこもっていたいもの。しかし、仕事などのやむを得ない理由で、暴風の中に身を投じなければならないことも多々あります…。台風の日、配達員にかかってきた『無情な電話』台風にまつわる自身の体験談を描いたのは、元配達員として漫画を公開している、ゆきたこーすけさん。配達員として働く中で、一度だけ業務中に集配中止の指示を受けたことがあるといいます。その原因は、大型台風。従業員と荷物を守るため、会社側は業務が止まるのを理解した上で、その判断を下したのでしょう。激しく叩きつけるような雨の中、ゆきたさんは指示に従い、身を守るために避難したのですが…。出典:運び屋ゆきたの漫画な日常出典:運び屋ゆきたの漫画な日常会社から離れた場所にいたため、比較的安全な場所にトラックを停めることにした、当時のゆきたさん。尋常ではない強風を受け、「トラックごと横転したらどうしよう…」という不安を覚えながら、嵐が過ぎ去るのを待っていたといいます。そんな中かかってきたのは、利用客からの電話。なんと天候も顧みず、「再配達をしてほしい」と依頼をしてきたのです!窓を開ければ、外がどんな状況なのかは分かるはず。仮に急ぎの荷物だったとしても、配達員への配慮に欠けた行動といえるでしょう…。身勝手ともいえる利用客の行動に、漫画を読んだ人からは驚く声が相次いでいます。・これは酷い。他人の痛みを想像できない人なのだろうか。・何をいっているんだ…。自分だったら「は?」って返しちゃいそう。・会社側が配達員を守っても、利用客側がこれでは…。雨にも負けず、風にも負けず、いつもたくさんの荷物を運んでいる、全国の配達員たち。…しかし、配達員も人間です。どれだけ屈強な配達員でも、負けずに立ち向かえる雨風には限度があることを理解してほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月29日2024年8月29日、台風10号が鹿児島県に上陸。報道や専門家によれば「過去最高クラスの勢力がある」ともいわれています。今後の動向に注意しつつ、もしも時のために、災害や停電時の備えが必要になってくるでしょう。冷凍庫内できる備えとは?台風の直撃によって、ライフラインが寸断されてしまう場合に備えているのは、みのかさ(@inekaratukutta)さん。冷凍庫内で、台風に備えてある準備を進めているといいます。X上で、その状況が分かる1枚を投稿して呼びかけると、3万件を超える『いいね』を集めました!どんな対策を講じているのでしょうか。早速、写真をご覧ください。袋に水を入れて、凍らせています!みのかささんによれば、台風の影響で停電した時には、氷が保冷剤の役割を担い、断水時には、飲み水として活用できるとのこと。また、水を入れる袋が破けてしまう可能性もあるため「袋は2重にしてください」と呼びかけています。そんな冷凍庫内の状況を気になっているのは、みのかささんと暮らす、愛犬の麦ちゃん。目を見開く表情からは「その手があったか!」「ご主人様、ナイスアイディアです」なんて、セリフが聞こえてきそうですね!多くの人が参考になったであろう投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。・とっても為になる情報をありがとうございます!・天才の発想です!簡単にできるので、すぐ真似してやってみます!・有益な情報なのに、麦ちゃんの顔にどうしても目がいってしまう。麦ちゃんも感心しているのでしょう!備えあれば、憂いなしです。まずは身の安全を確保して、みのかささんのように、できることから対策を講じてみてはいかがでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月29日2024年8月28日現在、台風10号が日本列島に接近中。非常に強い勢力に発達しており、気象庁などが災害への警戒を呼び掛けています。『台風』写した1枚に「大歓迎」の声台風10号が接近中の同月25日、はらぺこ(@harapekoriinu)さんはXに1枚の写真を投稿。なんと、自宅に『台風』が発生したというのです!暴風や大雨をもたらす台風は、「できれば近付いてほしくない」と思うのが普通でしょう。しかし、はらぺこさんが撮影した『台風』の姿には「大歓迎!」「我が家にも上陸してほしい」といった声が相次いだのです。実際の写真を見れば、理由が分かるでしょう。はらぺこさんの家に発生した『台風』とは…。0歳の娘さんの、きれいなつむじでした!つむじを中心に、髪の毛がぐるぐると渦巻いており、天気図で見る台風の形にそっくりです。こんなにもかわいらしい台風であれば、歓迎したくなるのも納得でしょう。「つむじ台風発生中」と添えられた1枚には、6万件を超える『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられています。・これは勢力の強い台風ですなあ。・かわいさで吹き飛ばされそうだ。うちにもきて!・すっごいきれいで笑っちゃった。かわいい!・芸術的ですな!直撃してくれっ!かわいらしい『台風』の姿は、多くの人々に癒しと笑顔を届けたようです。たくさん食べて寝て、どんどん大きく成長していってほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月28日日本各地を豪雨が襲っている、2024年の夏。都心も複数の地域で道路が冠水し、往来に支障が出ました。同年8月27~28日頃にかけては、台風10号が西日本から東日本に接近すると見られています。住居周辺が冠水する可能性がある場合は、注意が必要でしょう。道路冠水はどういう点に注意?警視庁が解説警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは、台風10号の接近に人々が備えられるよう、道路が冠水した際の注意点を紹介。徒歩の場合と、車の場合に分けて注意をうながしています。警視庁によると、水位が低く見える膝下の冠水でも危険とのこと。冠水した道路は、水が濁っているとよく足元が見えません。徒歩の場合、普段は避けられる側溝に落ちてしまう可能性があります。もしマンホールの蓋が浮き上がっていたり、自転車などが沈んでいたりしたら、足を取られることもあるでしょう。障害物を避けるには、傘などで足元を探りながら進むとよいそうです。※写真はイメージまた、長靴より運動靴のほうが、紐をしっかり結べば脱げにくいとのこと。自分が履いている靴によっては、無理せず迂回したほうがいいかもしれません。車の場合は、約15cmの高さがある縁石が沈み込んだ道路は迂回しましょう。車種にもよりますが、吸気口から浸水し、エンジンが停止するなどの危険があります。突然の豪雨。膝下の冠水でも危険です。蓋の開いたマンホールや倒れた自転車等が隠れているので、傘等で足元を探りながら進みましょう。長靴より運動靴の方が紐をしっかり結べば脱げにくいです。車両は、縁石が沈み込んだ道路は迂回し、側溝に詰まったゴミを急に取り除くと水圧で吸い込まれるので注意を pic.twitter.com/ZJ4JJUU0KY — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 23, 2024 国土交通省によると、ドアの下端にかかる高さまで水没すると、車外の水圧により、内側からドアを開けることが困難となる危険もあるとか。さらに、タイヤが完全に水没してしまうと、車体が浮いて移動が困難になります。車の場合も、進むのが難しそうであれば、焦らず迂回ルートを探しましょう。投稿が参考になった人々からは、このような反響が上がっています。・ゲリラ豪雨が最近多いから、対策を覚えておきたい。・長靴より紐靴がいいのは知らなかった!・水流の勢いはバカにできないな。・夜は特に水中が見えないので、怖いですね。・豪雨で溜まった水は汚れているので、足の切り傷に注意。感染症に罹る可能性があるので、下手に浸からないで!コメントの指摘通り、水害の水は汚水が混ざっていることがあり、雑菌が多い点も注意が必要。冠水した道路を通って帰宅した際は、足元や持ち物を洗浄し、除菌するのも忘れないようにしましょう。万が一に備え、冠水時にどう行動したらいいかを覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月25日今年で3回目となる「もしもFES渋谷 2024」が 8月31日(土)・9月1日(日)(防災の日)の2日間にわたって代々木公園で開催されます。渋谷に暮らす人、働く人、遊びに来た人、大人も子どもも、すべての方をターゲットにした防災意識を高めるためのイベントです。今年はエリア毎にテーマが設けられ、備えの実戦につながるブースが展開される予定。■主催者エリア今年1月に起きた能登半島地震の震災から学び、もしも渋谷で首都直下地震が起きたときにどんな備えが必要かを、改めて考え直すためのエリアが準備されるとのこと。子どもやお年寄り、障碍者、ペットなどさまざまな視点から避難時の QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質) 向上を考え、学ぶことができるエリアです。■防災体験エリア防災のイロハを習得する「防災見本市」と、防災のはじめてをなくす「防災体験市」。さまざまな企業ブースで防災や減災について学べる新エリアが登場します。■アウトドア&スポーツエリアメ~テレの「ハピキャン!」がプロデュースする「防災×キャンプ」のコーナー。キャンプグッズで災害に備える方法などが学べます。「ハピキャン!」公式サイト: この8月にも宮崎県で震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震が起き、南海トラフ巨大地震への注意が呼びかけられました。首都直下地震もいつか起こるかもしれませんし、「もしも」のときのために、備えは十分にしておきたいものですよね。 「もしもの備え」として持っておきたい防災グッズから、知っておくと役に立つ防災知識まで、防災にまつわる100のトピックスをご紹介している「もしもの100」。 見て、食べて、遊んで、学べる「もしもFES渋谷 2024」は、大人も子どもも楽しめるコンテンツが盛りだくさん。ファミリーで参加してみてはいかがでしょうか。「もしもFES渋谷 2024」開催日時:2024年 8月31日(土)・9月1日(日)10:00~17:00会場 :代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場) 東京都渋谷区代々木神園町 2-1入場料:無料 ※開催内容が随時変更になる可能性あり。主催:一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、こくみん共済 coop <全労済>、もしもフェス実行委員会共催:渋谷区 後援:東京都公式サイト:
2024年08月20日台風が接近、上陸しやすいといわれる、7~10月。ニュースで台風の接近を知ったら、外に置いてある植物を避難させるなどの対策をする人も多いでしょう。洪水がひどい時には、室外機が浸水や水没してしまうこともあるようです。室外機が浸水、水没しない対策とは?台風や大雨などの影響で室外機が水に浸ってしまうと、故障や漏電、発火の恐れがあります。では、室外機を浸水または水没させないためには、どうすればいいのでしょうか。福島県いわき市で電気工事をしている安藤電設工業のXアカウント(@ando_d_k)では、室外機の浸水を防ぐある方法が紹介されていました。写真に写るのは『室外機用架台』といい、大雨による浸水や雪対策として使われるとのこと。『室外機用架台』を使い、室外機を高所に設置すれば、浸水や水没しにくくなりますね。『室外機用架台』は、ネットなどで手軽に購入できるようです。万が一、室外機が浸水や水没してしまった場合の対処法については、日立グローバルライフソリューションズ株式会社のウェブサイトで説明しています。室外機が冠水や浸水したときは、通電による感電を避けるため、エアコン用のブレーカーを切ってから、ゴム製の手袋をして電源プラグをコンセントから抜いてください。電源が切れたら、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。日立グローバルライフソリューションズ株式会社ーより引用エアコン用のブレーカーを切り、ゴム手袋を装着してから電源プラグを抜きましょう。電源が切れたら、購入した販売店または修理相談窓口に点検を依頼してください。室外機の浸水や水没を放置すると、故障だけでなくケガにつながる可能性があります。対策の1つとして、安藤電設工業が教える方法を覚えておきましょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月17日2024年8月16日、タレントの若槻千夏さんがInstagramを更新。「島根なう!」と、出雲大社で撮影された写真を投稿するとともに、台風7号の影響で、当初の予定通りに帰京できなくなったことを明かしました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 若槻千夏(@wakatsukichinatsu)がシェアした投稿 若槻さんは、帰京のための飛行機が欠航となったことを受け、「収録もあるので、自力で車で帰ります!」とひと言。どうやらテレビ番組の収録を控えているようで、およそ900キロほど距離が離れていることに戸惑いながらも、ポジティブに振る舞っています。最後には「みなさんも安全第一で気を付けてください~」と、ファンの身を案じました。投稿を見たファンからは、若槻さんを心配する声が相次いでいます。・強い台風なので、決して無理しないでくださいね。・東京まで車で帰るのはほんとにつらい。たぶん12時間ぐらいはかかるはず…。くれぐれもお気を付けて。・安全第一でお気を付けください!睡魔が来たら寝てくださいね。台風7号の影響で、同日には新幹線の運休や飛行機の欠航が相次いでいます。若槻さんが無事に帰京できることを、ファンは強く願っていることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月16日東京ディズニーリゾートは8月16日(金)、公式アプリのお知らせを更新。関東地方に接近する大型の台風7号の影響を鑑み、両パークの営業時間を短縮することを決定した。8月16日(金)は、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーともに15時で閉園する(本来は21時)。なお、8月15日(木)には悪天候の可能性に伴い、エンターテイメントの一部休止を発表していた。休止が決まったエンターテイメントは、東京ディズニーランドでは、ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!(全回)と、パレードのディズニー・ハーモニー・イン・カラー、東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ。東京ディズニーシーでは、ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!(全回)と、ハーバーショーのビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~となっている。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年08月16日2024年8月16~17日にかけて、台風7号が強い勢力で関東地方や東北地方に接近する恐れがあり、暴風や大雨、土砂災害などへの注意が必要です。ネット上で台風に備えて、さまざまな対策が呼び掛けられる中、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは、家の中の浸水被害を防ぐ方法を紹介しています。台風に備え『水のう』を準備しておこう警視庁によると、豪雨の際、下水管が満水になり、トイレや風呂場、洗濯機の排水口などから下水が逆流してしまうことがあるそうです。そんな時は、ビニール袋に水を入れて口を結んだ『水のう』を用意し、便器や風呂場の排水口などに置いておくだけで、水の噴出を防ぐことができるといいます。豪雨の時など、急激な水位上昇で下水管が満水となり、下水が逆流してトイレや風呂場、洗濯機の排水口などから水が吹き出ることがあります。その場合は、ビニール袋に水を入れた「水のう」を置くと効果があります。台風の接近に備え、まず「できることから始めて」被害を防ぎましょう。 pic.twitter.com/oZ9i8OEtrZ — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 14, 2024 水のうを作る際には、破れたり穴が空いたりしても水が漏れないようビニール袋を二重にしておくと、安心です。また、トイレは、あらかじめ便器を大きめのビニール袋で覆い、その上に水のうを置くようにするといいでしょう。投稿には「下水が室内に流れ込むと、後が大変。事前の対策が必要だよね」「豪雨に備える方法として知っておきたい」などの声が寄せられていました。万が一の時に慌てないよう、水のうによる対策を覚えておきましょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月15日8月から9月にかけて増える、台風。大型のものになると、暴風や豪雨により、河川の氾濫や土砂崩れなどの自然災害につながる恐れがあります。漫画家のヨシモフ郎(@yosimofurou)さんは、注意喚起を兼ねて実録漫画をXに投稿しました。子供時代に、自宅の庭で犬を飼っていたヨシモフ郎さん。大型の台風が接近していた時も、事態を深刻にとらえていなかったのですが…。幼かったヨシモフ郎さんが目にした、大人になっても忘れられない光景…それは、愛犬が強風で飛ばされそうになっている瞬間でした。当時のヨシモフ郎さんはまだ子供だったため、大型台風の危険性を理解していなかったのでしょう。身をもって台風の恐ろしさを知ったヨシモフ郎さん姉弟は、急いで愛犬を保護し、なんとかことなきを得たのでした。「犬をしまえ」という言葉の重要性を説く実体験は、19万以上の『いいね』を集め、多くの人が犬をはじめとした、外飼いのペットの保護を呼びかけました。・犬飼いからすると、ものすごくゾッとする…。無事でよかった!・外飼いしている全部のペットを今すぐしまえ!この話が広まってほしい。・衝撃的…。生きていて本当によかった。ちなみに、犬と一緒に庭で飼われていたカメも飛ばされてしまいましたが、後日無事に保護されたとのこと。近年では、室内飼育が一般的になりましたが、犬が中型犬以上の体の大きさで、かつ飼い主が一軒家に住んでいる場合、庭などで育てている人もいるでしょう。強い台風が来た際、屋外にいる犬は強い雨風にさらされ、漫画のように危険な目に遭ってしまいます。もし犬を屋外に出している人が周囲にいたら、台風が来る前に伝えてあげてください。「犬をしまえ」と…!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年08月12日Bunkamura Production 2024『台風23号』が、2024年10月5日(土) から27日(日) に東京・THEATER MILANO-Zaで上演されることが決定した。『台風23号』は、2014年の『殺風景』に始まり、コロナ禍の2020年に一旦上演中止となりながら、2022年に復活を果たした『パラダイス』まで、5つの新作をBunkamuraに書き下ろし・演出・出演してきた赤堀雅秋による新作公演。主演は、本作が初共演&赤堀作品に初出演となる森田剛と間宮祥太朗のふたりが務める。また、かねてより赤堀作品への出演を切望していた木村多江、芸人・歌手・俳優とマルチな才能を見せる藤井隆、近年ドラマや映画で主演を務め注目を集める伊原六花、舞台での活動と並行して映画やドラマにも出演する駒木根隆介、これまで数々の演劇賞を受賞してきた秋山菜津子、そしてベテラン俳優・佐藤B作の出演が決定。赤堀含む総勢9名の俳優陣が登場する。Bunkamura Production 2024『台風23号』出演者作・演出の赤堀は「まだ具体的な設定を明かせる段階ではないが、圧倒的な自然に直面した時ほど自分を含めた人間のちっぽけさは際立ち、取り繕いようのない凡庸さや弱さが白日の下にさらされるはず。ここ数年の自分はそんな、何者でもない人の人生を飾り立てることなく描き、そこから俯瞰して世界を臨むような創作を心がけてきました。特別に意識することなく、誰もが送る可能性のある日常と人生。それをエンタテインメントへと昇華するには、描き方や仕掛けなど何らかの“発明”が必要。今はその“発明”のタネをできるだけ集めようとしている」と、創作の現状を語っている。本作は東京公演を上演後、2024年11月1日(金) から11月4日(月・休) に大阪・森ノ宮ピロティホール、11月8日(金)・9日(土) に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールで上演される。■赤堀雅秋 コメント森田さんとは以前から是非ご一緒したかった。紛れもないスターながら、血肉の通った人間を泥臭く演じられる稀有な俳優だと思っていました。間宮さんは底知れない迫力や狂気が感じられる演技巧者ですし、おふたりが出会うことで生じるはずの化学反応を上手く作品に反映出来たらいいな、と。他にも自ら出演を希望してくださった木村さん、誠実なお人柄が演技にもにじむ藤井さん、初めましてながら大きなエネルギーが感じられる伊原さん、近しい芝居仲間の駒木根さん、回を重ねてご一緒しても魅力の底が知れない秋山さん、演劇の大先輩でどんな要求にも応えてくださりそうなB作さん、全員が芝居作りのためなら自分と一緒に泥だらけにもなってくれる人たちだと確信しています。■森田剛 コメント人との関わりの中で様々な感情にまみれ、生々しく匂い立つように舞台で生きているのが赤堀雅秋さんの生み出すキャラクター。それを演じる赤堀さんご自身の、チャーミングであると同時に怖いような佇まいも含め、憧れながらいつも面白く拝見していました。作品の中にただ「居る・在る」という状態は、俳優である自分にとっての理想形。赤堀さんとの創作ではきっと、そんな状態をあらゆる場面で求められる気がしています。自分から話したり自分を表に出したりできないタイプでご面倒をおかけしそうですが、赤堀さんが僕らを素材として立ち上げる“市井の人々”を嘘なく演じられたら、と思っています。■間宮祥太朗 コメントTHE SHAMPOO HAT公演と映画化版の両方を観た『葛城事件』が赤堀雅秋作品の初体験です。とても面白いのはもちろん、安易には直視できないような人間の暗部を暴き出す筆致にガツンとした衝撃を受け、俳優としてその作品世界にいつか身を投じてみたいと長く思ってきました。待望の初参戦が叶い、まだ見ぬ自分に出会ってさらけ出す、そんなコントロールから外れるような体験ができれば、お客様にも楽しんでいただけるのではと予感しています。共演者の皆さんは、今の段階では素顔がどんな方なのか想像もつかない森田剛さんをはじめ、強い存在感を放つ方ばかりです。体当たりで臨むしかないと思っています。■木村多江 コメント赤堀雅秋さんの作品初体験はシアターコクーンの『世界』。俳優であることや、役を越えて舞台上で生きる演者の皆さんの姿は私の理想で、その存在感に魅了されました。その惚れ込みようは後日、ドラマの楽屋で偶然すれ違った赤堀さんに「いつか出していただけるよう精進します!」と、一方的に宣言したほど(笑)。念願かなった今回、新作書き下ろしで未知の作品への参加は初めてで不安もありますが、赤堀作品に描かれる、登場人物たちが自分の「生」を強く意識する瞬間を味わうことがまずは目指すところ。台風の渦中のような、混乱の中でこそ生を実感する人間の業(ごう)や性(さが)をしっかり体現したいと考えています。■藤井隆 コメント最近、出演させていただく演劇作品に関して「スゴいね!」「大丈夫?」など、驚いたり心配されることが多いんです(笑)。それだけ新たな挑戦が続いているわけで、悩みつつも自分が新しくなる手応えが感じられる素晴らしい経験を与えていただきました。赤堀雅秋さんの新作への参加も、僕にとっては特別なチャレンジ。赤堀作品の常連陣には仲良くしてくださる俳優さんが多く、毎回楽しく拝見していました。そんな作品の一部になれるよう全力で臨み、お客様方にはタイトル通り台風の不穏さ・激しさから通り過ぎた後の爽快感までを味わっていただける舞台にできたらいいな、と考えています。■伊原六花 コメント演劇好きな方々と話していると、「誰の演出を受けたい?」と訊き合うような会話になることがあり、そこで赤堀雅秋さんのお名前が挙がることが多く、今回ご一緒させていただくことができ、とても嬉しいです。もちろん私自身も赤堀作品の登場人物たちの生々しさや、人間の美しさと汚れた部分の両方を見せる劇中の世界観を是非体験したいと思っている俳優のひとり。そんなリアルな劇世界を生み出す赤堀さんが俳優としても参加し、共演の先輩方も森田剛さんをはじめ素晴らしい方ばかり。この恵まれた環境を無駄にしないよう、創作過程の全てを吸収すべくしっかり作品に向き合いたいと思っています。■駒木根隆介 コメント作品を観続けているせいか、赤堀雅秋さんの常に近いところに居る気になっていましたが、実はご一緒させていただくのは5年ぶりです。1作ごとに自身を更新するように変わっていく赤堀作品の最新形に、森田剛さん、間宮祥太朗さんら演技も存在感もスゴい俳優の皆さんに紛れ込むように参加させていただく今回。赤堀さんが自分にどんな役割をくださるのか、また芝居づくりの過程でどんな景色が見られるか非常に楽しみです。加えて藤井隆さんなど以前に共演させていただき、赤堀作品が初めての方が何人かいらっしゃるので、赤堀ワールドとの橋渡し役をお手伝いできればとも考えています。■秋山菜津子 コメント赤堀雅秋さんとご一緒させていただくのは『大逆走』、『美しく青く』に続き今回で3度目です。回を重ねても、どんな役を振られ、何が出て来るかわからないところが赤堀作品の魅力でありコワいところ。飛んでくる球をちゃんと受け止め、いかに投げ返すかということにしっかり向き合わなければ、赤堀さんの描く“市井の人々”として舞台に立つことはできない気がするんです。でも共演の皆さんが、舞台でご一緒させていただいたことのある森田剛さん、藤井隆さんをはじめ非常に魅力的な方ばかりなので、力を貸していただきつつ楽しく稽古をし、全員と絡みながらお芝居できたらいいですね。■佐藤B作 コメント身近な人に勧められ、THE SHAMPOO HAT時代から赤堀雅秋さんの作品は拝見していました。常に「今」という時代を映し、声高ではないけれど内側に怒りを抱えた人々を描くうえ、人間社会の滑稽さを巧みに笑いに昇華する。非常に信頼できる作家で、晩年近い自分がその劇世界を生きられることが嬉しくてたまりません。しかも、これだけ豪華で初めましての方が多い現場も最近では珍しく、良い緊張感も味わっています。そう、芝居づくりには緊張感が大事。でも過度の緊張には耐えられない気弱なタイプなので(笑)、赤堀さんにも共演の方々にも優しくつき合っていただきたいのが本音です。<公演情報>Bunkamura Production 2024『台風23号』作・演出:赤堀雅秋出演:森田剛間宮祥太朗木村多江藤井隆伊原六花駒木根隆介赤堀雅秋秋山菜津子佐藤B作【東京公演】日程:2024年10月5日(土)〜10月27日(日)会場:THEATER MILANO-Za【大阪公演】日程:2024年11月1日(金)〜11月4日(月・休)会場:森ノ宮ピロティホール【愛知公演】日程:2024年11月8日(金)・11月9日(土)会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールチケット情報:()
2024年06月05日俳優の森田剛と間宮祥太朗が、Bunkamura Production 2024『台風23号』でW主演を務めることが5日、明らかになった。同作は劇作家・赤堀雅秋の最新作。台風が迫るとある町に生きる市井の人々を赤堀独自の視点で描き出す。森田と間宮は初共演にしてW主演となり、作品内容が未だベールに包まれながらも、「赤堀作品ならば」と出演を快諾した出演者たちが集った。さらに、かねてより赤堀作品への出演を切望していた木村多江、そして藤井隆、伊原六花、駒木根隆介、秋山菜津子、佐藤B作が作品を屋台骨として支え、赤堀含む総勢9名の豪華俳優陣が名を連ねた。東京公演はTHEATER MILANO-Za、大阪公演は森ノ宮ピロティホールにて11月1日~4日、愛知公演は穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールにて11月8日〜9日。○■赤堀雅秋 コメント森田さんとは以前から是非ご一緒したかった。紛れもないスターながら、血肉の通った人間を泥臭く演じられる稀有な俳優だと思っていました。間宮さんは底知れない迫力や狂気が感じられる演技巧者ですし、お二人が出会うことで生じるはずの化学反応を上手く作品に反映出来たらいいな、と。他にも自ら出演を希望してくださった木村さん、誠実なお人柄が演技にもにじむ藤井さん、初めましてながら大きなエネルギーが感じられる伊原さん、近しい芝居仲間の駒木根さん、回を重ねてご一緒しても魅力の底が知れない秋山さん、演劇の大先輩でどんな要求にも応えてくださりそうなB作さん、全員が芝居作りのためなら自分と一緒に泥だらけにもなってくれる人たちだと確信しています。○■森田剛 コメント人との関わりの中で様々な感情にまみれ、生々しく匂い立つように舞台で生きているのが赤堀雅秋さんの生み出すキャラクター。それを演じる赤堀さんご自身の、チャーミングであると同時に怖いような佇まいも含め、憧れながらいつも面白く拝見していました。作品の中にただ「居る・在る」という状態は、俳優である自分にとっての理想形。赤堀さんとの創作ではきっと、そんな状態をあらゆる場面で求められる気がしています。自分から話したり自分を表に出したりできないタイプでご面倒をおかけしそうですが、赤堀さんが僕らを素材として立ち上げる〝市井の人々〟を嘘なく演じられたら、と思っています。○■間宮祥太朗 コメントTHE SHAMPOO HAT公演と映画化版の両方を観た『葛城事件』が赤堀雅秋作品の初体験です。とても面白いのはもちろん、安易には直視できないような人間の暗部を暴き出す筆致にガツンとした衝撃を受け、俳優としてその作品世界にいつか身を投じてみたいと長く思ってきました。待望の初参戦が叶い、まだ見ぬ自分に出会ってさらけ出す、そんなコントロールから外れるような体験ができれば、お客様にも楽しんでいただけるのではと予感しています。共演者の皆さんは、今の段階では素顔がどんな方なのか想像もつかない森田剛さんをはじめ、強い存在感を放つ方ばかりです。体当たりで臨むしかないと思っています。○■木村多江 コメント赤堀雅秋さんの作品初体験はシアターコクーンの『世界』。俳優であることや、役を越えて舞台上で生きる演者の皆さんの姿は私の理想で、その存在感に魅了されました。その惚れ込みようは後日、ドラマの楽屋で偶然すれ違った赤堀さんに「いつか出していただけるよう精進します!」と、一方的に宣言したほど(笑)。念願かなった今回、新作書き下ろしで未知の作品への参加は初めてで不安もありますが、赤堀作品に描かれる、登場人物たちが自分の「生」を強く意識する瞬間を味わうことがまずは目指すところ。台風の渦中のような、混乱の中でこそ生を実感する人間の業(ごう)や性(さが)をしっかり体現したいと考えています。○■藤井隆 コメント最近、出演させていただく演劇作品に関して「スゴいね!」「大丈夫?」など、驚いたり心配されることが多いんです(笑)。それだけ新たな挑戦が続いているわけで、悩みつつも自分が新しくなる手応えが感じられる素晴らしい経験を与えていただきました。赤堀雅秋さんの新作への参加も、僕にとっては特別なチャレンジ。赤堀作品の常連陣には仲良くしてくださる俳優さんが多く、毎回楽しく拝見していました。そんな作品の一部になれるよう全力で臨み、お客様方にはタイトル通り台風の不穏さ・激しさから通り過ぎた後の爽快感までを味わっていただける舞台にできたらいいな、と考えています。○■伊原六花 コメント演劇好きな方々と話していると、「誰の演出を受けたい?」と訊き合うような会話になることがあり、そこで赤堀雅秋さんのお名前が挙がることが多く、今回ご一緒させていただくことができ、とても嬉しいです。もちろん私自身も赤堀作品の登場人物たちの生々しさや、人間の美しさと汚れた部分の両方を見せる劇中の世界観を是非体験したいと思っている俳優の一人。そんなリアルな劇世界を生み出す赤堀さんが俳優としても参加し、共演の先輩方も森田剛さんをはじめ素晴らしい方ばかり。この恵まれた環境を無駄にしないよう、創作過程の全てを吸収すべくしっかり作品に向き合いたいと思っています。○■駒木根隆介 コメント作品を観続けているせいか、赤堀雅秋さんの常に近いところに居る気になっていましたが、実はご一緒させていただくのは5年ぶりです。一作ごとに自身を更新するように変わっていく赤堀作品の最新形に、森田剛さん、間宮祥太朗さんら演技も存在感もスゴい俳優の皆さんに紛れ込むように参加させていただく今回。赤堀さんが自分にどんな役割をくださるのか、また芝居づくりの過程でどんな景色が見られるか非常に楽しみです。加えて藤井隆さんなど以前に共演させていただき、赤堀作品が初めての方が何人かいらっしゃるので、赤堀ワールドとの橋渡し役をお手伝いできればとも考えています。○■秋山菜津子 コメント赤堀雅秋さんとご一緒させていただくのは『大逆走』、『美しく青く』に続き今回で三度目です。回を重ねても、どんな役を振られ、何が出て来るかわからないところが赤堀作品の魅力でありコワいところ。飛んでくる球をちゃんと受け止め、いかに投げ返すかということにしっかり向き合わなければ、赤堀さんの描く〝市井の人々〟として舞台に立つことはできない気がするんです。でも共演の皆さんが、舞台でご一緒させていただいたことのある森田剛さん、藤井隆さんをはじめ非常に魅力的な方ばかりなので、力を貸していただきつつ楽しく稽古をし、全員と絡みながらお芝居できたらいいですね。○■佐藤B作 コメント身近な人に勧められ、THE SHAMPOO HAT時代から赤堀雅秋さんの作品は拝見していました。常に「今」という時代を映し、声高ではないけれど内側に怒りを抱えた人々を描くうえ、人間社会の滑稽さを巧みに笑いに昇華する。非常に信頼できる作家で、晩年近い自分がその劇世界を生きられることが嬉しくてたまりません。しかも、これだけ豪華で初めましての方が多い現場も最近では珍しく、良い緊張感も味わっています。そう、芝居づくりには緊張感が大事。でも過度の緊張には耐えられない気弱なタイプなので(笑)、赤堀さんにも共演の方々にも優しくつき合っていただきたいのが本音です。
2024年06月05日皆さんは、パートナーに浮気をされた経験はありますか?今回は浮気した夫が自爆したエピソードと、感想を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言義両親との話し合い台風のとき浮気相手を助けに行ったことで、夫の浮気が発覚した主人公。夫と義両親と一緒に話し合いをすることになります。夫は証拠なんてないと余裕の表情ですが、実は主人公はばっちりデータを保存していたのです。義母は謝罪してくれたものの、義父は「浮気なんて誰でもやっていることだ!」と言い張り、義両親同士が言い合いに…。そして夫はマイホームを諦めきれないようで「ここに住めなくしてやる!」と、ご近所に悪い噂を立てようと大声で叫び始め…。大声で叫ぶ夫出典:モナ・リザの戯言「嫌がらせで夫を追い出すなんてあんまりだ!」などと叫んでいると、ご近所の人たちが集まってきます。そこで夫が「どうせお前も浮気してるんだろ!」と叫んだところ「お前もってことは、あの人浮気してるんだ…」とあっさり近所の人に浮気がバレてしまい…。夫は自爆し、逆にマイホームに住めなくなってしまうのでした。読者の感想夫の自爆には思わず笑ってしまいました。やっぱり他人を陥れようとするといい結果を生みませんね。(30代/女性)まさか自爆するとは予想外の展開ですね。主人公は今後幸せに暮らせるといいなと思いました。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月12日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。台風直撃によってできた家族の亀裂台風が近づいていたため、主人公家族は全員で家に籠っていました。翌日、家族でテレビを見ていると急に夫が立ち上がります。そしてどこかに電話をかけました。電話をかける夫出典:モナ・リザの戯言夫は「今すぐそっちに行くよ」と玄関で叫んでいます。怪しさを感じた息子が夫を取り押さえると、驚愕の事実が発覚します。問題さあ、ここで問題です。この後、発覚した驚愕の事実とは?ヒント夫は電話の相手をずいぶん心配している様子でした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「電話の相手が女性だった」でした。その後、夫が浮気相手に電話をかけていたことが判明。しかもそのまま、夫は浮気相手のところに行ってしまいます。自分勝手な夫の言動に呆れてしまう主人公なのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年10月05日夏から秋にかけて日本列島に接近、上陸することが多い台風。暴風や大雨、高波などをもたらし、大きな災害につながるケースもあります。2人の息子さんを育てる母親の、きな子・ジョンソン(kinako.ooo)さんは台風に見舞われた、ある朝の出来事を漫画に描きました。風で車のシートが飛ばされ、拾いに行くはめになったり、停電になったりなど、朝からトラブルに対応しなければならなかった、きな子さん夫婦。調理家電が使えない時に限って、家には冷凍したパンとご飯しかなかったため、夫は子供たちの朝食を買いに近所のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)まで出かけました。コンビニも停電しておりレジが動かなかったとのこと。しかし、店員は「レジが復旧したら打っときますので!」と商品を売ってくれたそうです。さらに店員は「閉店するけどしばらくここにいるので、困ったことがあったら声をかけてください」といってくれたといいます。停電で不安な気持ちの中、気遣ってくれる店員の存在は、どれだけ心強かったことでしょう。きな子さんは、Instagramの投稿に「ありがとうございます!優しさに助けられました」と感謝をつづっていました。読者からは、店員の思いやりある対応に称賛の声などが寄せられています。・え、好き。こういう人で世の中があふれてほしい…。夫の上司も見習って。・そのコンビニはどこ?近くにあったら、一生通う。・神対応。コンビニの本社に素晴らしい店員さんがいると伝えたいぐらい。災害時、家族以外で協力をしたり励まし合ったりできる人が近くにいるというのは、ありがたいものです。普段から、挨拶をするなど何気ない関わりを大切にしておくことは、いざという時に助けになるかもしれません。また、誰かが困っている時は、優しく手を差し伸べられるような人でありたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2023年09月14日2023年9月8日11時現在、台風13号が日本列島に接近。午後には東海地方に上陸する見込みです。台風の影響で大雨や暴風による災害の危険が高まっており、十分に警戒する必要があるでしょう。経産省『エアコンの室外機』に注意喚起同月7日、経済産業省(以下、経産省)は、台風に備えてX(Twitter)で『エアコンの室外機』にまつわる注意喚起を発信。ベランダなどに設置されている室外機は、まれに台風の強い風によって転倒や位置がずれてしまうケースもあるようです。経産省は、もし倒れたとしても「ケガや感電などの危険があるため、決して自力で起こさないでほしい」といいます。【注意】 #台風 の影響でエアコンの室外機が倒れた場合、自力で起こさないでください。思わぬ怪我や感電、さらには、配管が外れ、マイナス温度になっている場合もある冷媒ガスが吹き出して凍傷するおそれがあります。コンセントを抜き、必ず設置業者又はメーカーにご連絡ください。 #meti_saigai — 経済産業省 (@meti_NIPPON) September 7, 2023 倒れた際にエアコンの室外機の配管が外れると、マイナス温度になった冷媒ガスが噴き出すことも。触ってしまった場合は、凍傷になる恐れもあるそうです。もし、室外機が倒れたり壊れたりした場合は、その場で対応せず台風の通過後に専門業者に確認や修理を依頼しましょう。投稿には「初めて知った。ガスが噴き出すなんて怖すぎ」「室外機が倒れた場合など、考えたこともなかった。気を付けたい」「凍傷までは思い付かなかった。大事な注意喚起」などの声が寄せられていました。台風時に屋外にいることで、強風による飛来物の衝突などの危険もあります。身の安全確保が優先であることを、しっかりと意識したいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年09月08日台風の通過後、ぜんそく患者が急増するという。突然発症するため、症状のない人でも警戒が必要だ。9月は台風のシーズン。マスクなどできちんと備えておこう。「長期的な温暖化に伴う水蒸気量の増加傾向の影響で雨量が増大した可能性がある」気象庁・異常気象分析検討会は、6月から7月後半にかけての「大雨事例」と7月後半以降の「顕著な高温」の分析結果を、8月28日にこう発表した。今夏の猛暑について「異常だった」と記者会見でも認めたのだ。同庁の「1か月予報(~10月1日)」では、東日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美で、「平年より降水量が多い確率が40%ある」と8月31日に発表されていた。このような異常気象のなかで迎える本格的な台風シーズン。おやなぎアレルギークリニック院長であり、アレルギー専門医の小柳貴人さんは、意外な疾患に「備える必要がある」と話す。「古くから台風が通過した翌日には『ぜんそく』の患者さんが増えるといわれてきました。特にこの9月以降、台風のほか、ゲリラ豪雨も含めた『雷雨ぜんそく』には注意が必要です」この耳慣れない「雷雨ぜんそく」とは、一体どんな疾患なのか。誰でもかかりうるものなのだろうか。過去、世界を見渡せば「大発生して複数の死亡者が出たこともある」という雷雨ぜんそくについて、その特徴や、私たちにできる対策を小柳さんに聞いた。「まず、一般的なぜんそくの症状は、口から吸い込んだアレルギー物質が、気管支の表面の粘膜に付着することで起こります。すると粘膜が炎症を起こして腫れ、空気の通り道が狭くなり、呼吸しにくくなってしまいます。そのため、咳が止まらなくなったり、ゼーゼー、ヒューヒューというぜんめいが起きたりして、重症化すると呼吸困難になってしまうのが、ぜんそくです。最悪の場合、痰が詰まって酸素が行き届かなくなると、『ぜんそく死』もありうる。特に高齢の方に多いんです」このぜんそくの原因となるものはさまざまだが、「最も多い原因は、ダニの死骸などのハウスダストを吸い込んでしまうことです。台風のあとにぜんそくが多く発生する理由ははっきりとは解明されていませんが、その原因として、台風通過前後の気圧差による反応や、空気中に粉じんが巻き上がるということも考えられるでしょう」海外では、雷雨の後に雷雨ぜんそくが大発生した事例もあると語る小柳さん。「オーストラリアで’16年、強い雷雨が発生し、直後からぜんそく発作で治療を受けた人が、なんと1万3千人に達しました。なかには重症者もいて、最終的に9人の死者が出てしまったんです」このオーストラリアでの雷雨ぜんそくの大発生は、イネ科の植物の花粉がおもな原因とされたのだという。「普通、花粉の粒子は大きいので、吸い込んでも目や鼻、喉の粘膜に付着するまで(花粉症の発症)でとどまるのがほとんどです。しかし雷雨や豪雨などで水分を含むと、花粉は膨張して破裂し、粉々になります。その細かくなった粒子を吸い込んで気管支まで入ってしまうことが、雷雨ぜんそくの一因になるのではないかと考えられます」この、花粉由来による雷雨ぜんそくが、日本で大発生する可能性はどれくらいあるのだろうか。「日本で春に大流行するのはスギ花粉による花粉症で、成人の3~4割程度の方にスギ花粉症があると考えられます。イネ科植物の花粉症の患者はスギ花粉症よりも少ないですが、私が診察してきた肌感覚では、スギ花粉症の10分の1ほどの患者数ではないかと推測しています。その方々を中心に、今後、日本でも雷雨ぜんそくにかかる方が出る可能性は十分あるでしょう」実際に、台風や豪雨などのあとにぜんそくの症状で小柳さんのクリニックに来院した雷雨ぜんそくが疑われる人のうち「一定数は、以前にぜんそくがなかった方なんです」と小柳さん。健康な人でもある日突然、雷雨ぜんそくにかかることもあるのだ。「異常気象によって台風や豪雨、雷雨が増えれば、雷雨ぜんそくのような症状の方が激増してもおかしくない。特にこの秋は注意したほうがいいでしょう」来院してぜんそくと診断された人には、内服薬や吸入薬などを用いた外来通院治療を開始することが多いという。では、私たちが雷雨ぜんそくにならないためにできることとはなんだろうか。「まずは、マスクを着用することです。コロナ対策でポピュラーになったサージカルマスクや、N95マスクなどは、雷雨などによって粉々になった微細な花粉でもある程度ブロックできます。次に、雷雨の日や、台風通過の翌日は、できるだけ不要な外出を避けることです」まずは、この2つの予防法から始めて、台風や豪雨だけでなく、雷雨ぜんそくにもきちんと準備をしておこう。
2023年09月08日「9月の連休に、銀婚式の記念として、夫婦で沖縄の離島への旅行を予定していますが、台風が心配です」(A子さん、50代)8月のノロノロ台風11号も被害が大きかったが、本格的な台風シーズンが到来した。発生したばかりの台風13号は、関東直撃の可能性があると予想されている。近年、台風をはじめ、大雨、ゲリラ豪雨、洪水、線状降水帯と、自然の災害が多発し、生活インフラの被害も増えている。そして、その都度、新幹線や飛行機、鉄道が運休になることも多い。秋の行楽を楽しみにしていても、予定の変更も余儀なくされる。そもそも旅費は高額であるのに加え、キャンセル料の費用負担も気になるところだ。FPの加藤梨里さんは、「旅行のキャンセル料負担に備える方法のひとつに、旅行キャンセル保険があります」という。「台風などの悪天候により、飛行機が運休したときには、航空会社から航空代金が返金されたり、別の便に変更できたりするケースもあります。けれど、個人がやむを得ない事情でキャンセルしたときには、当然基本的にはキャンセル料がかかります。そこで活用できるのが旅行キャンセル保険。事前に加入しておけば、かかったキャンセル料についての補償を受けられます」旅行キャンセル保険とは、出発前に、ツアーや航空券、ホテルなどをキャンセルして、キャンセル料や違約金が発生したときに、その費用が補償される保険のことで、一例としては次のような理由が保険の対象となる。・台風や豪雨などの悪天候で、飛行機や新幹線が欠航や運休をした、所定時間以上の大幅な遅延があったなど、交通機関の乱れによるキャンセル。・死亡、病気やケガによる入院・通院。旅行に行く予定の本人や同行者、親族がインフルエンザやコロナにかかり、入院、通院が必要で旅行にいけなくなったとき。・ペットの死、自宅の被災、イベントが中止になったとき。・急な出張、学校行事、裁判所への出廷、パスポートの盗難、紛失、失効など。旅行者の都合により旅行をキャンセルしたときにも、キャンセル保険は、補償対象になるものがあるのだ。「保険の種類により、国内用または海外用などがあり、補償される範囲も、宿泊料、ツアー代、航空券代、レンタカー代など、旅行のセットや予約の内容によって違います。支払われる保険金も、保険のプランやキャンセル理由などによって、自己負担したキャンセル料の100%が保険適用されるものもあれば、費用の一部が支払われるものもあります」旅行キャンセル保険に申し込むには、原則、出発の7日前、9日前までなどと、加入できる期日は決まっている。旅行の「キャンセル料100%補償」というのは、損保ジャパンの子会社「MYSURANCE」のTravelキャンセル保険。これは、旅行予約から14日以内、かつ出発まで9日以上の旅行を対象に申し込める保険で、保険料は、旅行代金(予約代金)で算出する。例えば、旅行の宿泊代金が3万円だった場合の保険料は760円。20万円の場合の保険料は5060円だ。地方のイベントに行くための旅行の場合、台風などにより、イベントが中止になったときも、保険金額を上限に100%の補償がある。ホテルのキャンセル料が5万円の場合には、保険金としてこの5万円が支払われる。もう一つ、ジェイアイ傷害火災保険株式会社の「t@biho.キャンセル」では、海外旅行出発日4日前まで契約可能で、旅行代金と保険料は、それぞれ、5万円→600円、10万円→1200円。20万円→2400円、30万円→3600円、40万円→4800円となっている。冒頭のA子さんは、結婚25年目の記念にと、沖縄の離島の高級ヴィラに夫婦で3泊する予定だった。旅費も奮発をして、飛行機の航空券代は、夫婦2人で20万円、ホテル代は、海が見える部屋を予約し、3泊で54万円。しかし、運悪く台風が直撃し、前日になり飛行機が運休に。航空券は、台風による欠航便となるので、航空券代は返還される。宿泊代のヴィラも、仕方なくキャンセルしたが、宿泊の前日だと100%のキャンセル料が必要で、54万円は戻ってこない。もし、このとき、旅行キャンセル保険に加入していたとしよう。「MYSURANCE」のTravelキャンセル保険に加入した場合、54万円のホテル代に対し保険料は、13660円。保険金を受け取れれば、キャンセル料の実質の負担は54万円-13660円=52万6340円で済む。旅行キャンセル保険に入っているのと入っていないので、これほどの差になるのだ。「これから本格的な台風シーズンが到来します。交通機関の運休、欠航、大幅な遅延も起こりやすい時期だと思います。楽しみにしていた旅行に行けなくなるだけでなく、高額なキャンセル料がかかり、大変残念な思いをすることもあるかもしれません。旅行代金が高額で、直前にキャンセルすると、そのそのキャンセル料だけで、数万円~数十万円になってしまうことも考えられます。掛け捨ての保険なので、無事に旅行ができたときには、保険料は戻ってきませんが、心配なときにはこうした高額な負担に備える手段として、旅行キャンセル保険を活用してみてはどうでしょう」
2023年09月07日