AAAの宇野実彩子が、最新イメージDVD&ブルーレイ『うの旅 in Hawaii』(ともに発売中 DVD:2,200円税込 ブルーレイ:4,620円税込 発売元:リバプール)をリリースした。活動休止前に行われたドームツアーを2021年12月で終え、活動休止となったAAA。そのメンバーでもある宇野実彩子は、グループ在籍中からもソロ活動に積極的で、これまで5作のフォトブックや写真集を発売したほか、ドラマや映画、舞台などに出演して注目を集めた。昨年からソロアーティストとしての活動を本格化させた彼女が、待望の1stDVDをリリース。貴重な映像が目白押しだ。気になる内容は、宇野が訪れたハワイでの道中を完全密着。愛犬と散歩する姿からスーパーマーケットでの買い物、ハワイの町並みを散策するシーンまでバラエティに富んだ姿を収録している。
2022年03月29日宇野実彩子が4月6日にリリースする2ndアルバム『All AppreciAte』のジャケット写真を公開した。今作には「AAAメンバーのみんな、AAAを応援してくれるファンの皆さん、AAAを支えてくれるスタッフの皆さん」といったAAAのすべてと、「Attack All Around」と共に、「All(すべての人へ)AppreciAte(感謝)」を贈り届けたいという想いが込められている。初回生産限定盤は今夏発売予定の『宇野実彩子写真集』(講談社刊)と連動した、今回の楽曲ひとつひとつにあるイメージカラーで10ポーズの宇野を切り取ったフォトカードとその撮影時の裏側を収めた映像のほか、ドライブの車中や水族館でのひととき、ランチタイムや神社の参拝まで江ノ島をぶらり旅した「All AppreciAte旅 宇野ちゃんのホントの休日」映像を収録。さらにAll AppreciAte特製アクリルキーホルダーとオリジナルステッカーを同梱した特別仕様のスペシャルパッケージとなる。<リリース情報>宇野実彩子 2nd Album『All AppreciAte』2022年4月6日(水) リリース●初回生産限定盤(CD+DVD):9,680円(税込)●初回生産限定盤(CD+Blu-ray):9,680円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』初回生産限定盤ジャケットワンピースBOX仕様封入特典:フォトカード10枚(1枚のサイズ:165mm×226mm)、アクリルキーホルダー、ステッカー●CD+DVD:4,400円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』CD+DVD ジャケット●CD+Blu-ray:4,400円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』CD+Blu-ray ジャケット●CD only:3,300円(税込)宇野実彩子『All AppreciAte』CD only ジャケット※全形態スマプラ対応【CD収録内容】※全形態共通01. Candy02. Shall we?03. SKY04. LOVE SONG05. Lan-dadi06. 恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~07. Boon08. SMILE PEACE09. Orange10. All AppreciAte【初回生産限定盤 特典映像】01. 「恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」Music Video02. 「All AppreciAte」Music Video03. 「SKY」Lyric Video04. 「Candy」Lyric Video05. 「SMILE PEACE」Lyric Video06. 「恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」Music Video Making07. All AppreciAte(still photography shooting -BEHIND THE SCENES MOVIE-)08. 『All AppreciAte旅 -宇野ちゃんのホントの休日-』・ドライブ時々メロンパン・水族館でバックハグ・もぐもぐガールズトーク・願いを込めてAll AppreciAte【通常盤 特典映像】01. 「恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」Music Video02. 「All AppreciAte」Music Video03. 「SKY」Lyric Video04. 「Candy」Lyric Video05. 「SMILE PEACE」Lyric Video予約リンク:<ライブ情報>宇野実彩子『UNO MISAKO Live Tour -All AppreciAte-』4月8日(金) 東京・Zepp HanedaOPEN 18:00 / START 19:004月9日(土) 東京・Zepp HanedaOPEN 15:00 / START 16:004月14日(木) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月15日(金) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月25日(月) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:004月26日(火) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:005月4日(水・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 17:00 / START 18:005月5日(木・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 15:00 / START 16:005月10日(火) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月11日(水) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月24日(火) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:005月25日(水) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:006月3日(金) 大阪・Zepp NambaOPEN 18:00 / START 19:006月4日(土) 大阪・Zepp NambaOPEN 15:00 / START 16:006月16日(木) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月17日(金) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月23日(木) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:006月24日(金) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:00宇野実彩子 Birthday Event 20227月16日(土) 東京・東京国際フォーラム ホールAOPEN 13:00 / START 14:00OPEN 16:30 / START 17:30詳細はこちら:関連リンク宇野実彩子 official websiteチャンネル『MISAKO UNO OFFICIAL』オフィシャルサロン『MISAKO UNO Inc.』宇野実彩子 Instagram宇野実彩子 Twitter宇野実彩子 TikTok
2022年03月16日AAAの宇野実彩子が、本日1月5日に配信リリースした新曲「SKY」のMusic Videoを公開した。「SKY」は新年の始まりの空に似合う爽やかな曲調に、宇野の優しくて柔らかい歌声がマッチした聴き心地の良い楽曲。モデルの“めるる”こと生見愛瑠が出演している「アイリスオーヤマカラーマスクシリーズ」や「住宅情報館」のCMソングに起用されている。宇野実彩子「SKY」MVなおLINE MUSICでは同曲のリリースを記念して、直筆サイン入りジャケットサイズステッカーが当たるプレゼントキャンペーンを実施中だ。■LINE MUSIC キャンペーン詳細:<リリース情報>宇野実彩子「SKY」Now On Sale宇野実彩子「SKY」ジャケット配信リンク:<ツアー情報>宇野実彩子『UNO MISAKO Live Tour -All AppreciAte-』4月8日(金) 東京・Zepp HanedaOPEN 18:00 / START 19:004月9日(土) 東京・Zepp HanedaOPEN 15:00 / START 16:004月14日(木) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月15日(金) 大阪・Zepp Osaka BaysideOPEN 18:00 / START 19:004月25日(月) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:004月26日(火) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:005月4日(水・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 17:00 / START 18:005月5日(木・祝) 北海道・Zepp SapporoOPEN 15:00 / START 16:005月10日(火) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月11日(水) 東京・Zepp DiverCityOPEN 18:00 / START 19:005月24日(火) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:005月25日(水) 神奈川・KT Zepp YokohamaOPEN 18:00 / START 19:006月3日(金) 大阪・Zepp NambaOPEN 18:00 / START 19:006月4日(土) 大阪・Zepp NambaOPEN 15:00 / START 16:006月16日(木) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月17日(金) 福岡・Zepp FukuokaOPEN 18:00 / START 19:006月23日(木) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:006月24日(金) 愛知・Zepp NagoyaOPEN 18:00 / START 19:00※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。※3歳以上有料。3歳未満のお子様はひざ上鑑賞の場合のみ入場無料。(ただし、お席が必要な場合は有料となります。)【チケット料金】■1階全席指定席:12,000円(税込)※スペシャルプレゼント付き※入場時に別途、ドリンク代が必要となります※スペシャルプレゼントの内容は後日発表させていただきます■2階全席指定席:9,900円(税込)※入場時に別途、ドリンク代が必要となります。関連リンク宇野実彩子 official websiteチャンネル『MISAKO UNO OFFICIAL』オフィシャルサロン『MISAKO UNO Inc.』宇野実彩子 Instagram宇野実彩子 Twitter宇野実彩子 TikTok
2022年01月05日WOWOWが反町隆史を主演に迎え、吉谷公平の漫画『今どきの若いモン』を連続ドラマ化することが決定した。原作である『今どきの若いモンは』は、就活生やビジネスマンの間で絶大な共感を生み、第1話がTwitterで25万いいねを超える人気作。主人公となるのは、きっと誰もが絶対言われたくない、そして言いたくもない「今どきの若いモンは」という一言で若者の心を掴む“究極の上司”だ。舞台はとある商社、三ツ橋商事。WOWOWドラマ初主演となる反町が演じる主人公・石沢一は、商社マンの課長という一見お堅いイメージの立場でありながらも、ノーネクタイの独自スタイルで仕事をする、コワモテの近寄りがたいキャラクター。醸し出されるその威圧感から若手社員たちとすれ違っただけでなぜか「すみません!」と言われてしまうことも。だが、石沢が彼らに投げかける口癖、「……ったく、今どきの若いモンは」のその先の言葉には驚きが待っている。反町と言えばこれまでも、『GTO』や『ビーチボーイズ』、『ホットマン』など数々の大ヒットドラマの主演を務め、近年は『相棒』シリーズに出演し続け、スター俳優として不動の人気を誇っている唯一無二の存在。反町演じる主人公が発する「今どきの若いモンは」の真意に、新たな時代の上司像が投影される。それが最悪な上司なのか、理想の上司なのか、“究極の上司”の意味にぜひ注目して欲しい。本作は、その石沢の部下となる新入社員・麦田歩をはじめちょっとした癖と愛される魅力満載の様々な登場人物たちとの掛け合いが作品の魅力の一つ。麦田役を誰が演じるのか、今後の発表にも目が離せない。そして本作の最大の特長は、1話約8分×全22話の“大作ショートドラマ”という点だ。放送は各回30分で3本立てという新スタイルで「国民的長寿ドラマ」を目指して製作に挑む。脚本は監督、脚本家、俳優とマルチに活動するアベラヒデノブ。監督には劇団「山田ジャパン」を主宰し、『全裸監督』ど多数の話題作の脚本も手掛ける山田能龍。放送・配信は2022年春予定。今後のキャスト発表や新情報など、番組アカウントのツイッターでも発表予定なのでお見逃しなく。<反町隆史(石沢一役)コメント>■WOWOWオリジナルドラマ初出演&初主演が決まった時の印象や意気込み「ついに来たか!WOWOWのドラマに出られる!」とお話をいただいてとても嬉しかったです。WOWOWのドラマはとても面白いと気になっていました。周囲からも作品そのものはもちろん、作品作りの現場についての評判もよく耳にしていたりもしたので、いつかご縁があればと思っていました。■本作の原作や脚本を読まれて、そして実際に演じてみて原作の漫画は以前読んでいて、キャラクターたちに魅力を感じていました。漫画原作のドラマにはこれまでも挑戦してきましたが、漫画だからこその面白さや実写化の壁を感じることも正直あります。でも、逆に実写化することでその壁を超えた、また新しい面白さを生み出すこともできると思っています。一つ一つのシーンを丁寧に、どういう面白さが成立するか、現場でスタッフ、キャストの皆さんとアイデアを出しながら作り上げました。『究極の上司』とも言える僕が演じた石沢は、相手のことを思って、オブラートに包まずにストレートに自分の思いを伝えられる人。そういう石沢というキャラクターの魅力を大切に演じています。■視聴者へメッセージ放送は各回30分、1話8分で3本立てのショートドラマで、若い方にも気楽に前向きな気持ちでご覧いただけるのも、この作品の魅力です。ショートドラマだからこそ面白く、そしてそこに強いメッセージも込められているので、ぜひお楽しみください!!<吉谷光平(原作者)コメント>■WOWOWオリジナルドラマ化が決定したときの気持ち漫画家になること自体が夢で、映像化なんてまさに夢のまた夢と思っていました。なのでドラマ化決定の報告を聞いたときは信じられませんでした。正直今でも信じ切れていません。映像を見たら信じられると思うので放送が本当に楽しみです。■反町隆史さんが石沢一を演じることに対しての期待反町さんはキリっとかっこよくワイルドですが、どこか優しさのある笑顔が素敵です。そんなクールさの中に温かさのある反町さんは石沢課長にピッタリだと思います。きっと素晴らしい石沢課長を演じてくださるんだろうなと思います。めちゃくちゃ楽しみです!■視聴者へメッセージこんな上司がいたらいいな、という理想を詰め込んだ石沢課長。その石沢のもとで一生懸命頑張る新入社員の麦田。お仕事を頑張る人へ元気を!という思いを込めた作品です。みなさんどうぞよろしくお願いします!<山田能龍監督コメント>■本作の監督を務めることになったときのお気持ち、主演・反町さんについて光栄な気持ちと共に、思い切った人選だなという驚きもありました笑。でも原作を拝読していくうちに、どんどん「自分に合う作品かも!」と楽しみになりました。反町隆史さんは「若者代表」を担ってきたスターですよね。若者の葛藤、型破りな発想。それらを的確に演じて世に発信されてきた。そんな反町さんが遂に若者の反対サイド「上司」を演じる。絶対面白くなると思いました。■視聴者へメッセージこだわったのは、双方向からの共感です。「今どきの若いモンは」と一緒に「今どきのオヤジは」も入れたかった。特定の世代が好むドラマに留まらないよう、心掛けました。自分が身につけてきた「当たり前」が通用しない時、怖がらずに、互いの仕組みを知って1つ優しくなれる。そんなドラマになっていると思います。ぜひご期待下さい!『WOWOWオリジナルドラマ今どきの若いモンは』2022年春、放送開始
2021年11月09日宇野実彩子(AAA)が、新プロジェクト「All AppreciAte project」に関する5大ニュースをサプライズ発表した。新曲配信やライブパッケージリリースのほか、来春には2ndアルバムのリリースと4thソロツアーが開催される。<「All AppreciAte project」5大ニュース>1. 11月30日、新曲「All AppreciAte」配信リリース2. 12月29日、LIVE DVD & Blu-ray『UNO MISAKO Live Tour 2021 "Sweet Hug" 』リリース3. 2022年春、2nd Album『All AppreciAte』リリース4. 2022年4月~、4thソロツアー『UNO MISAKO Live Tour -All AppreciAte-』開催5. 近日公開、YouTube「All AppreciAte Project History」「All AppreciAte project」ロゴ「All AppreciAte project」とは、「AAAメンバーのみんな、AAAを応援してくれるファンの皆さん、AAAを支えてくれるスタッフの皆さん」といったAAAのすべてに、「Attack All Around」と共に、「All(すべての人へ) AppreciAte(感謝)」を贈り届けるプロジェクトとなっている。■宇野実彩子 コメント(Instagramより抜粋)2022年に向けて、「All AppreciAte project」のテーマとなる感謝の気持ちをより多くの人に伝えたいという気持ちを持って、まだまだ走り続けます!今も皆様に喜んでもらえるように、色んなものを試行錯誤しながら、制作活動に勤しんでいますが、リリースされるその時まで、ぜーんぶ楽しみにしていてください。めいっぱいの感謝を胸に皆様に楽しんでいただける作品にしてみせます。お楽しみに。■「All AppreciAte project」5大発表詳細関連リンクYouTubeチャンネル『MISAKO UNO OFFICIAL』オフィシャルサロン『MISAKO UNO Inc.』宇野実彩子 Instagram宇野実彩子 Twitter宇野実彩子 TikTok
2021年10月30日『新聞記者』藤井道人が総監督を務める「ABEMA」オリジナルシリーズドラマ「箱庭のレミング」の最終話放送後より、吉谷彩子主演の新エピソード「Killer News」が「ABEMAプレミアム」にて独占配信されることになった。ドラマ「箱庭のレミング」は、SNSの魅力に囚われた若者たちの“心の闇”や“恐怖”を、圧倒的緊張感で描き出すミステリー作品。第43回日本アカデミー賞6部門を受賞した『新聞記者』をはじめ、2021年に公開した『ヤクザと家族 The Family』で注目を集める藤井監督による総指揮のもと山口健人、川島直人、下田彦太らが、過剰な承認欲求、間違った正義感、ネットストーキングといったSNSの普及により生み出された現代ならではの社会問題をテーマにしたオムニバス形式の4部作。7月8日(木)の最終話放送後に配信する新エピソードでは、“過激なネットニュース”がきっかけで事件に発展していく「Killer News」が登場する。今作では、ネットメディア「BUZZLIKE」でライターとして働き、「私刑サイト」事件や拉致YouTuber事件のネタでPV数を稼ぐ敏腕ライター・上原役を、CMやドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」「江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~」などに出演する吉谷彩子が演じる。ある日、上司から同僚の天海(大野いと)が追いかけている取材案件のフォローに入るように言われるが、普段のゴシップ記事とは違う、社会的なネタが“正義ごっこ”に見えてしまい複雑な思いを抱く。そんな中、天海に記事の事実誤認を指摘された上原は、はぐらかしながら否定をし、天海からの忠告にも聞く耳を持たなくなり…。過激なネットニュースがきっかけで、事件へと発展していくスリラー。ほかに吉村界人、久保田かずのぶ(とろサーモン)、岡部たかしらが出演する。ABEMAオリジナルドラマ「箱庭のレミング」新エピソード「Killer News」は<前編>7月8日(木)22時45分~、<後編>7月15日(木)22時~「ABEMAプレミアム」にて配信。ABEMAオリジナルドラマ「箱庭のレミング」(全4話)はABEMA SPECIALチャンネルにて配信中。(text:cinemacafe.net)
2021年07月08日こんにちは、TBSアナウンサーの上村彩子です。旅行が趣味の私。スポーツ中継の海外出張も入れると、今まで38か国を訪れました。コロナ禍で移動が憚られる今、パスポートと身一つで海外に行けていたころが懐かしいです……。今回は私が訪れた国の中でもご飯が特に美味しかったベトナムの旅を回顧しつつ、東京で食べられる本格ベトナムグルメをリポート。バインミー、チェー、ブンリェウなど、食べて旅をした気分になってください!ボリューミーな肉料理も、野菜たっぷりのサラダもサンド!〈EBISU BAHN MI BAKERY〉豚肉レモングラス焼きバインミー680円。まずご紹介するのは、「バインミー」。切り込みを入れたフランスパンにバターやマヨネーズを塗ってから、野菜、キュウリや大根とニンジンのなます、ハーブ類、肉を挟み、ニョクマムをかけたものです。お肉はレバーパテが代表的ですが、夏のおススメはスタミナ系メニュー。恵比寿駅前にある〈EBISU BAHN MI BAKERY〉には『豚肉レモングラス焼きバインミー』がありました。厚切りの豚カルビでボリュームがありますが、なますの甘酸っぱさと相まってペロッと食べられます。揚げ豆腐と季節野菜のバインミー680円。現地ベトナムでは屋台は朝から営業していて、朝食としてその場で食べる人もいれば、テイクアウトする人も。紙に包んでもらえるので、私は移動の時の軽食として重宝しました。屋台によってチーズや目玉焼きをいれるところもあり、具材の味付けやハーブの量も違うので、食べ比べるのもおすすめです。今回こちらのお店では、揚げ豆腐を挟んだものもいただきました。豆腐は揚げた後にタレでナスやトマトと炒めるひと手間を加えているので、他の具材と調和し、味も染み込んでいます。自家製のマヨネーズ、バルサミコも入っていて、少し洋風な味付けです。実はここのお店の目と鼻の先には製パン所があり、全国20か所に卸すほど美味しさは折り紙付き。ベトナムで住み込みで働いて得た技術を持ち帰り、70歳の職人さんが「風味」と「サクみ」を求めさらにブラッシュアップを重ねています。たくさん具材が入っていて味もしっかりついているのに、それでも食べる瞬間に、すうっとパンの甘い香りがするのは、ここのバインミーならでは。お店は恵比寿駅すぐ近く、〈えびすストア〉の一角。アジアの市場の雰囲気漂う店先にはベンチも置いてあり、現地さながらその場で食べることもできますよ!〈EBISU BAHN MI BAKERY〉東京都渋谷区恵比寿1-8-14 えびすストア内03-6319-539011:00~20:00無休ひんやり&さっぱり!魅惑のスイーツ・チェー。〈Chè 333〉ジャスミン・チェー700円。ベトナムは1週間バックパッカーで巡りました。一人旅のいいところは好きなタイミングで好きなものが好きなだけ食べられること!「チェー」は現地についてから初めて知ったのですが、美味しすぎて毎日2個食べていました(笑)。チェーとは、ベトナム版のぜんざい。甘く煮た豆類や芋類、寒天、果物など複数の具材を合わせて食べる定番スイーツです。氷も入っているので、本格的に蒸し暑くなる今にぴったりです!現地では屋台に材料が入ったボウルが並んでいて、自分で入れる中身を選ぶスタイルを多く見かけましたが、学芸大学〈Chè 333〉ではお店がおすすめの具材を組み合わせてくれています。ジャスミン・チェーは、ジャスミンティーシロップの爽やかさと小豆餡のやわらかい甘さの組み合わせを提案。白キクラゲの食感も楽しく、さっぱり食べられるチェーでした。現在日本で唯一のチェー専門店の〈Chè333〉は、モダンなベトナムやタイ北部などのアイテムを扱うセレクトショップに併設され、とても洗練された雰囲気。ベトナムで買い付けてきたグッズや民芸品だけでなくオリジナルのグッズも制作し、ベトナムカルチャーの「衣食住」すべてを発信するスポットです。ココナッツミルク・チェー700円。こちらは、カラフルで可愛いココナッツミルク・チェー。チェーは、こんなふうにクラッシュアイスも崩し、下からしっかりと混ぜて食べるのがポイントです。たっぷり入った甘いココナッツミルクに、白タピオカ、緑豆餡、パンダンリーフゼリー、サラシロップゼリー、リュウガン、バナナ、ピーナッツ、私の大好きな具材がたくさん入っています。プルプル、ザクザク、ほくほく、具材の組み合わせによって一口一口色んな食感があるので、最後まで飽きずに食べられます。パッション・ジャスミン・ゼリーソーダ550円、パッションフルーツトッピングは+100円。パッション・ジャスミン・ゼリーソーダに、夏限定で鹿児島産の生のパッションフルーツを乗せたドリンクも素敵。レモン風味のオーギョーチゼリーが入っています。お店の最新情報はインスタグラム(@che_333)でチェック。〈Chè 333〉東京都目黒区鷹番3-18-303-6412-886611:00〜19:00(18:30LO)水休トマトと海鮮の旨味がたっぷりな麺、ブンリェウ。〈PHUONG NAM〉ベトナムの麺といえば、あっさりしたスープに鶏肉や牛肉を乗せたものをイメージされる方が多いと思いますが、魚介とトマト味の「ブンリェウ」もあるのはご存じですか?夏バテの疲労回復効果や、日焼け後の肌をケアする効果が期待されるトマトを使った汁麺が、六本木〈PHUONG NAM〉でもこの夏から食べられるようになりました。ビーフンとフォー、2つの麺から選べるこちらのブンリェウは、カニみそが中に入ったカニ入り肉団子、揚げ豆腐、ハーブ類がたっぷり乗っています。細かく刻まれた大葉の濃い緑と、トマトの赤いスープのコントラストが見た目も美しく夏らしい一品。エビ味噌を溶いた魚介のスープに、カニ肉団子の旨味も染み出していて、あっさりなトマトスープの中にも味に奥行きがあります。南部田舎お好み焼き1680円。ベトナム版お好み焼きのバインセオもおすすめです。ビブグルマンを2015、16年に受賞したお店から独立したシェフ、グエン・ヤンさんの故郷・ベトナム南部のバインセオは、大きくてパリパリなのが特徴。私が旅行中食べたのはベトナム中部のバインセオで、もっとオムレツのように分厚く半分くらいの大きさだったので、このお店のバインセオを食べたときはその違いに驚きました!パリパリになるよう、ターメリックが入ったバインセオ用の粉をこの店独自で配合するこだわりの一品です。もやし、マイタケ、ネギ、玉ねぎ、ナス、エビ、チキンのモモ肉が入ったこちらのバインセオ。サニーレタスに好きな具材とパリパリの生地を包んで、甘い自家製の汁につけていただきます。お好みで、ボウルの中のハーブやベトナムバジル、パクチーを乗せてくださいね。今回は旅気分が少しでもアップするよう、ファッションもそれぞれのお店に合うよう考えてみました。野菜が多くヘルシーなベトナム料理、ぜひ今後の食事や旅の参考になると嬉しいです!〈PHUONG NAM〉東京都港区六本木4-5-7 スタジオD 1A03-6432-949611:00~15:00、17:00~23:00無休50席photo:Miyu Yasuda edit:Kahoko Nishimura
2021年07月07日綾瀬はるかと高橋一生が共演する「天国と地獄 ~サイコな2人~」の9話が3月14日放送。元に戻った彩子と日高、その演技を見た視聴者から改めて2人の“入れ替わり”演技に絶賛の声が上がるとともに、東朔也に対する彩子の叫びに感動の声も寄せられている。猟奇的殺人事件が発生、警視庁捜査一課の刑事・望月彩子はベンチャー社長の日高陽斗を追うが、歩道橋で揉み合いになり2人とも転落。目覚めると2人は入れ替わっていた…というストーリーが展開する本作は、「世界の中心で、愛をさけぶ」「天皇の料理番」「義母と娘のブルース」の森下佳子によるオリジナルストーリー。警視庁捜査一課の刑事・望月彩子を綾瀬さんが、ベンチャー社長で生き別れの兄、東朔也をかばって連続殺人犯のふりをしていた日高陽斗を高橋さんがそれぞれ演じ、彩子の恋人の渡辺陸に柄本佑。彩子のバディ、八巻英雄に溝端淳平。彩子に疑惑の目を向ける先輩刑事・河原三雄に北村一輝。陸が師匠と呼び慕う湯浅和男こと、日高の兄・東朔也に迫田孝也といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。再び歩道橋から転がり落ちた彩子と日高。目覚めると2人の“魂”はもとに戻っていた。自分を逮捕しろという日高に彩子は、ここで会わないと兄・朔也と二度と会えなくなると話す。そこに河原が現れ日高を逮捕しようとするが、隙を見て日高は逃走。その頃朔也は陸とともに奄美に向かおうとしており、彩子は日高と奄美に向かう。一方、河原は独断で彩子の部屋を捜索、2人が奄美へ向かったことを突き止め、彼もまた奄美に飛ぶ。冒頭で彩子と日高が元に戻るのだが、“彩子”に戻った彩子、“日高”に戻った日高…それぞれの演技から「改めて2人の入れ替わり再現度の高さがわかる」「役者さんてすごいなー!話し方も仕草もパッと変わった」「まじ凄いなこのふたり演技力」といった声が上がる。また刑事に変装した日高が羽織るカーキのコートに「完全に踊るの青島刑事じゃん」「日高がまさかの青島スタイル」といった反応も。そして明かされた事件の“真実”。それは自らが残り少ない命だと知った朔也が“クウシュウゴウ”になりたいと言い出し、止めようとする日高が、兄の事件の証拠を隠滅するため事件現場に乗り込んで清掃し、過去の事件と混同させるように遺体に細工していたというもの。日高自身は直接事件に関わってなかったことに「日高はサイコパスどころか人間味のある人だった」「お兄ちゃん止める為に必死だった良い人」「日高普通に良い人やん」などの反応とともに、日高とは対照的に認知症の父を介護しながら日々を生きてきた朔也に「むっちゃくちゃ不憫」といった感想も。その後奄美行きの船に乗り合わせていた日高と朔也が再会するのだが、再会した2人のもとに駆け寄った彩子はいきなり朔也を殴りつけ、「ちゃんといるんだからね。あんたのこと好きで心配して、守ってやろうって人間が。あんたのためなら、犯罪者にでもなってやるって人が…」と激昂。涙を流し「私はあんたを憐れんだりしない。こんなに思ってくれる人を叩き落とせるなんて、あんたは正真正銘のサイコパスだから」と続ける。この彩子の叫びに「2人のために泣いてくれるんだね」「彩子ちゃん、いい子だなぁ」「彩子ちゃんの涙が綺麗」といった感動の声が多数寄せられている。(笠緒)
2021年03月14日綾瀬はるか演じる刑事と高橋一生演じる起業家の魂が入れ替わる「天国と地獄~サイコな2人~」の8話が3月7日放送。追い詰められ再び入れ替わろうとする彩子<日高>と日高<彩子>。目覚めた彩子は戻ったのか?それとも…視聴者からの投稿が止まらない状態だ。綾瀬さん日曜劇場初主演作となる本作は、綾瀬さん演じる正義感も気も強いが慌てん坊で、上司や周囲の人たちには煙たがられている警視庁捜査一課の刑事・望月彩子が、猟奇的事件の捜査を進めるなかでやり手のベンチャー経営者、日高陽斗を追い詰めていくが、なんとお互いの“魂”が入れ替わってしまう…という物語が展開。こちらも日曜劇場は初出演となる高橋さんが日高陽斗を演じ、彩子の家に居候する日雇いの派遣清掃員、渡辺陸に柄本佑。彩子のバディを務める刑事、八巻英雄に溝端淳平。日高の大学時代からの友人で有能な秘書でもある五木樹里に中村ゆり。陸のバイトの先輩だが日高の“生き別れの兄”説が浮上している湯浅和男に迫田孝也。強引な捜査が裏目に出て捜査から外されるも、独自に事件の核心に近づいていく刑事・河原三雄に北村一輝といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。8話は彩子<日高>が日高<彩子>に「捕まる可能性があるから」と、コ・アース社の社長を辞任するよう進言。日高<彩子>は彩子<日高>が東朔也をかばっているのではと追及し返し、彩子<日高>は「兄をかばうのはあきらめる」と日高<彩子>の推理を認める…。その頃病院を抜け出した和男=東朔也は陸と故郷の福岡にいた。子ども時代に日高が出会った歩道橋で東朔也は陸に「奄美大島に行かないか」と誘いかける。一方、河原は久米殺し事件の監視カメラ映像や事件現場に残された“歯”から、東朔也と日高が共犯であることを捜査会議で報告。東朔也と日高に緊急配備がかかる。日高<彩子>は五木の協力で警察の手を逃れるが、そこに彩子<日高>から2人が入れ替わった歩道橋に来るよう連絡が…というストーリー。捜査情報を入手するため捜査会議に“匍匐前進”で潜入する河原…視聴者からは「匍匐前進で入るなよwwww」「警察が捜査会議に潜入捜査すなwww」「一番後ろの列の人流石に気づくでしょ」といった声が集まる。その後、彩子<日高>は東朔也が川に飛び込んだように偽装するのだが、現場に置かれた“もう疲れた ここらで終わりにしたる さいならφ”と乱暴な字で書かれた遺書に「死んだことにするとは流石に無理がある」「遺書が雑w」など、こちらにも視聴者からのツッコミが殺到。また日高<彩子>は逃亡を手助けしてくれた五木に“入れ替わった”ことを告白。五木は日高が東朔也に同情する可能性はあるとしたうえで、日高は彩子を助けるだろうと日高<彩子>に話す。そんな五木には「五木さんが良い女すぎる」「めっちゃ日高の理解者」などの声が。そしてラスト、2人が入れ替わった歩道橋で彩子<日高>と日高<彩子>が再びつかみ合った状態で転落。しばらくして目覚めた彩子は自分の顔を触る…。彩子と日高が元に戻ったのか?それともまだ入れ替わったままなのかわからない状態で迎えたラストに「戻ってるよね?」「顔つきからすると望月に戻ってるな」「いれかわった…んだよね?」「結局どうなったのぉ?」「来週がとても気になる」等々、視聴者からのツイートが止まらない状態となっている。(笠緒)
2021年03月07日「2月中旬のことです。竹内さんは出演映画の番宣で、藤原竜也さん(38)とともに占いバラエティ番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)の収録(3月3日放送)にのぞみました。そこで前代未聞の“ハプニング”が起こったんです」(芸能関係者)現在放送中の連ドラ『君と世界が終わる日に』(日本テレビ系)で主演を務める竹内涼真(27)。3月5日公開の映画『太陽は動かない』にも藤原と出演するなど、竹内はいまやオファーが絶えない人気俳優となった。そんな彼が出演した《スゴ腕占い師が、街で突然占いを持ちかける“占い突撃番組”》の収録中のこと――。「竹内さんを占ったのは、番組でも人気の星ひとみさん。巫女の家系に生まれたという星さんは、東洋占星術をもとに統計学や人間学、心理学などの要素から作り上げた、完全オリジナル占術『天星術』の開祖で、当たると評判です。竹内さんは星さんのことを以前からよく知っていて、今回の収録を特に楽しみにしていたそうです」(前出・芸能関係者)実は事前に番組側は、占い師の方々には恋愛などプライベートに深く踏み込む内容には過度に触れないようお願いしていたという。「ところが、収録がスタートし、占いが次々と当たってテンションが上がった竹内さんが、逆に自らの恋愛について“ガチな相談話”をしだしたため、いったん収録を止めたそうなんです。しかし、竹内さん本人が今の恋愛について『どうしても占ってほしい!』とスタッフさんにお願いして、改めて占ってもらったそうなんです」 (前出・芸能関係者)竹内といえば、昨年5月に女優・モデルの三吉彩花(24)との交際が報じられている。「2人仲よく買い物したり、ドライブする姿や、2人で竹内さんのマンションに入っていく姿が目撃されていました。竹内さんは昨春に女優の吉谷彩子さん(29)と破局。その直後から、彼のマンションへ頻繁に通う三吉さんの姿が目撃されるようになったそうです」(スポーツ紙記者)■「結婚決断すべきタイミングか教えて!」すでに交際が約1年となる2人。最初の出会いは4年前のイベント『Seventeen夏の学園祭』だった。2人手をつないでランウェイに登場すると、会場からは黄色い声が上がっていた。ファッション誌関係者は言う。「竹内さんは大の筋トレ好きで、そのストイックさで有名。サウナ好きでも知られています。三吉さんもヨガや筋トレ、サウナが好きで意気投合。竹内さんから猛アプローチして、吉谷さんと別れた昨春から付き合うようになったそうです。竹内さんは親しい仲間にはすでに彼女を紹介しているそうです。2人が休みの日は、ほとんど竹内さんの自宅で過ごしているといいます。彼の運転でスーパー巡りをして食材の買い出しをしたりしていると聞きました」そんな竹内が、どうしても占い師に相談したかった「恋愛の悩み」とは――。「コロナ禍もあり、交際相手が結婚をリアルに考えるようになったそうで、『今、結婚を決断すべきタイミングか否か教えてください』といった内容を真面目に相談していたそうです。竹内さんの事務所は、彼の突然の告白に戸惑っていたそうですが……」(前出・芸能関係者)撮影現場での今回の“ハプニング”についてフジテレビ広報宣伝部に聞いたが――「制作の詳細に関してはお答えしておりません」と答えるのみだった。確かに最近、2人には“次のステップ”に向かうかのような報道が出ている。2月中旬、東京都内の高級住宅地のマンションから、引っ越しをする三吉の姿が『フライデー』3月5日号で報じられていたのだ。彼女の冷蔵庫、洗濯機、衣装ケースなどが夜遅くまで運び出されていた。「三吉さんは1月下旬にも、不動産業者とおぼしき男性に連れられて都内のマンションを下見する姿が目撃されています。新居を探していたのは間違いないでしょう。“2人一緒に暮らす部屋”として考えていたのかもしれません」(前出・スポーツ紙記者)■竹内の理想の結婚相手は「怒ってくれる人」今年5月に、初挑戦となるミュージカル『セブンティーン・アゲイン』の主演舞台に立つ竹内。昨年11月末の会見では、「35歳」の役柄を演じることにちなみ、取材陣から8年後の未来を聞かれて、「もしかしたら結婚しているかもしれない。子供がいるかもしれない……」とリアルに予想していた。三吉との関係が急展開しているのだろうか。竹内は’17年9月のイベントでは理想の結婚相手についてこう語っていた。《ちゃんと怒ってくれる人。割と男の人って自由だったり、自分がやりたいことがはっきりしていると思うんですけど、たまにちゃんと怒ってくれないと。なんでも「いいよいいよ」じゃなくて、たまにビシッと怒ってくれる人がいい》テレビ局関係者はこう語る。「彼は5人家族で、仕事のことから恋愛のことまで、隠し事をせず、なんでも言い合える仲だとか。自分の実家が理想の家族だそうです。一緒にいて全然気を使わず素になれる場所が家族だという考えは、ずっと変わっていません。そのため、恋人についても親が納得してくれるかがいちばん大事だそうです。結婚となれば、そのハードルはより高くなるでしょうね……」竹内が番組収録をいったん中断させてまで、恋愛相談したことを三吉が知ったとき、果たして彼女は竹内を“ちゃんと怒る”のか、それとも――。「女性自身」2021年3月16日号 掲載
2021年03月02日株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤靖)は『暮らしが整う家づくり』(山内彩子)を2021年1月24日に発売いたします。■忙しい、やらなきゃ、家事に追われる、毎日なんだか辛い……夫婦の帰宅は22時過ぎ、忙しくなると部屋は荒れ、喧嘩も増える。夫婦二人が協力し、すっきりと暮らしたいのに、家事は毎日たまっていく。それでも貴重な休みを家事で終わらせるのはもったいないと出かけることが多くなるが…。本当は居心地のいい家でくつろぎたいとストレスを抱えていた。■家事が滞らない家。日常に楽しみが見出せる家引っ越しのタイミングで条件に合う物件が見つからず、思い立って家を建てることになる。「どんな家を建てたいか、は、どんな暮らしをしたいのか」をまず明確にし「理想の暮らし」を具体化することから始めた。その答えは、家事が滞らず、おうち時間での楽しみが見出せる家だった。本書は著者が家を建てるリアルな実情をブログで綴ったものを1冊にまとめた。くつろぎのおうち時間ためのヒントやアイディアが満載の1冊となっている。■散らかるものには訳があるごちゃごちゃと置きっぱなしのものが増えてしまう問題を解決したい。散らかっているものの理由を一つ一つ分析して、定位置や動線を考えて、すっきり片付く家にしたいと思いました。■台所の家事渋滞ポイントは?きれいが維持でき、長い時間過ごしたいと思える気持ちのいい台所にしたいと思い、滞りがちな家事を整理しました。■窓は室内の雰囲気を決める大事な要素高いところの窓からは空や雲や鳥、夜には星や月、嵐の夜には大雨や雷が見えます。窓自体のデザインだけでなく、色や大きさや配置もよく考えました。【目次】はじめにⅠ.家が建つまで1章家を建てることになるまで2章どんな家を建てたい?どんな暮らしをしたい?理想の具体化編3章どんな家を建てたい?どんな暮らしをしたい?現状分析編4章間取りをつくる5章図面で暮らしてみる6章家が建つまでのロードマップⅡ.暮らしてみたら7章できた家と暮らし8章すっきりと気持ちのいい家にするために9章暮らしが整う家づくり10章整えた家でなにしよう?11章そして家づくりはつづくおわりに【著者】山内彩子(やまうち・あやこ)1984年生まれ。夫と子どもと三人暮らし。関東地方在住。仕事はものづくりの職人。2015年よりInstagramとブログで、家事や子どものことなど暮らしについての投稿をはじめる。趣味は考えて手を動かし見よう見まねでものを作ること。作るものは、布小物や服、おもちゃ、収納棚、webページなど。Instagram「SHIKUMIMEMO」【書籍概要】書名:暮らしが整う家づくりこれまでとこれからの暮らしに向き合って家を建てました著者:山内彩子発売日:2021年1月24日判型・ページ数:A5・240ページ定価:本体1700円+税書籍詳細ページ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年02月02日2002年のチャイコフスキー・コンクール・ピアノ部門で、女性初の、そして日本人初の第1位獲得という快挙を成し遂げた上原彩子。2022年のデビュー20周年に向けた3年がかりのカウントダウン企画第2弾では、自身が名ピアニストでもあったショパンとラフマニノフを弾く(2021年1月13日・東京オペラシティコンサートホール)。「ラフマニノフは、ショパンから最も大きな影響を受けています。ピアノを愛した二人の作曲家を並べることで、ちょっと特別な感覚で聴いていただけると思います」プログラムのメインは、その二人の関係を象徴するような、ラフマニノフの《ショパンの主題による変奏曲》。ショパンの《24の前奏曲集》作品28の第20番ハ短調を主題に、22の変奏で構成された、いわばラフマニノフによるショパンへのオマージュのような作品だ。「演奏される機会の少ない作品も含めてラフマニノフの良さを知ってほしいという気持ちで選びました。今回は前半に、元になったショパンの作品28の全曲も弾くので、面白く聴いてください」ロシア音楽を軸に活躍する上原のショパンは案外レアだ。《24の前奏曲集》は、すべての長・短調である24の調性で書かれた作品集。胃腸薬のCMで使われた第7番や、第15番〈雨だれ〉がよく知られるが、ラフマニノフが主題に用いた第20番も有名で、〈葬送〉の呼び名がある。それぞれが独立した小曲の集まりだが、「24曲全部を聴いてこそわかる」と上原は言う。「わたしのなかでは、始めのほうは長調の曲の幸せな印象が強くて、その春の暖かさが、だんだん暗い影に覆われて、第20番のところでどん底に引きずり込まれます。全曲を通していろいろなドラマがあって、弾いていても聴いていても、それを感じるのが醍醐味です」そしてこの2つの作品のあいだを、さらに二人の前奏曲でつなぐ「前奏曲づくし」の構成。「ショパンの作品45の前奏曲嬰ハ短調からラフマニノフへ。たぶん、作曲家が変わったかどうかわからないぐらいの変化で、不思議な感じでつながります。時代も国も違うのに空気が似ているのです。そしてラフマニノフの前奏曲作品23から2曲。ラフマニノフは、小品のほうが彼の飾らない素の部分が表現されているように感じます。そのシンプルなメロディを弾いていくのは、難しいですがとても大事です」キャリアを重ねるなか、背中など身体全体の使い方を考えるようになり、手の負担が軽減され、音も太くなってきたと感じている。筋トレも欠かさないが、大事なのは音量や打鍵の強さではなく、太く、減衰せずに伸びる音で弾くこと。そのためには余分な力を抜くことが大切なのだと教えてくれた。ますます充実するピアニズム。「ピアノという楽器を、純粋にピアノの音として捉えた作品。ピアノの素晴らしさを感じてもらえるプログラム」と語る今回のリサイタルでも、それが十分に発揮されるにちがいない。(宮本明)
2020年12月21日文/mihokoパフォーマンスグループ・AAAのメンバーである宇野実彩子さんと、ランジェリーブランド『RAVIJOUR (ラヴィジュール)』がコラボレーションしたナイトブラが、2020年12月10日(木)に発売されました。『RAVIJOUR』の2020年公式アンバサダーを務めている宇野実彩子さん。今回のコラボは第3弾です。プロデュースした宇野さんは、ナイトブラについて「30代に入って色々な体の変化を感じる中で、毎日続ける体型維持の習慣が本当に大切」と気づき、使用するに至ったとのこと。今回のアイテムについては、そのまま眠れる着け心地の良さや安心のホールド感」、「手に取りやすい大人可愛い見た目」にこだわって作ったそうです。様々なナイトブラを試した経験のある宇野さんだからこその、細かなこだわりに注目です!『レーシーサテンナイトブラ』¥6,990(税抜)カラー展開は、ピュアと大人っぽさを両立したピンク、エレガントで落ち着きのあるブラウン、ベーシックかつクールな印象のブラックで、ブラとお揃いのショートパンツも発売されています。【商品情報】『レーシーサテン ナイトブラ』カラー:ピンク、ブラウン、ブラックサイズ:XS/S/M/L価格:¥6,990(税抜)『レーシーサテン ショートパンツ』カラー:ピンク、ブラウン、ブラックサイズ:S/M価格:¥5,990(税抜)宇野さんのこだわりポイントは?コラボアイテムは、光沢感やレースが大人っぽい『レーシーサテン ナイトブラ』です。ノンワイヤー・ノンボーンでストレスフリーなうえに、バストメイクも叶うという嬉しいアイテムで、眠っている間はもちろん普段使いにもおすすめです。ストレスフリーな着心地幅の広いサイドで肌あたりが良く、安定感も抜群なので、どんな姿勢でもバストをしっかりとホールドしてくれます。また、肌面に添えられたパイルループで型崩れしにくく、繰り返しの洗濯でも安心して使用できます。ストレッチ素材で優しくホールドバックには、ストレッチの効いた柔らかいパワーネットが施され、肌にぴったりとフィットします。バストをしっかりとホールドしながらも、締め付けの苦しさを感じにくく快適に眠れますよ。大人可愛いデザインも機能性だけでなく、大人可愛いデザインにこだわって作られているのも嬉しいポイント。「ナイトブラって可愛いデザインが少ないな……」という悩みを持っている方にはぜひおすすめです。見ているだけでも気分が上がりそうな繊細なレースが、リラックスタイムをより華やかに演出してくれます。また、華奢なストラップや浅めのカップでトップスに響きにくいので、様々なファッションにマッチしますよ。フロントホックは気分で使い方をチェンジ!幅広の3段フロントホックは、好みの寄せ感に調整しつつ、寄せたバストをしっかりと安定させてくれます。昼は締めて谷間メイクを、夜は緩めてリラックス……と気分や用途に合わせて変えられます。その日の体調にも合わせて、快適に使用してくださいね。トートバッグのプレゼントも!コラボアイテム第3弾の発売を記念して、『レーシーサテン ナイトブラ』と『レーシーサテン ショートパンツ』を購入した方にオリジナルトートバッグがプレゼントされるキャンペーンも実施中です。※3つのデザインのトートバッグからランダムで送付されます。※ノベルティ商品(トートバッグ)の注文は、1回の注文につき1点までです。※商品がなくなり次第終了となります。※応募方法は特設ページをご確認ください。大人可愛いデザインにときめく、宇野実彩子さんのこだわりが詰まったナイトブラ。デイリーにも使えるので、毎日をアクティブに過ごす女性のマストアイテムになりそうです。【参考】【宇野実彩子 × RAVIJOUR】2020年公式アンバサダーを務める、アーティスト・女優の宇野実彩子さんとのコラボアイテムに待望のナイトブラが登場!©RAVIJOUR
2020年12月18日宇野実彩子(AAA)の新曲「最低な君にさっきフラれました」が4日に配信開始され、俳優の山田裕貴と初共演したドラマ仕立てのミュージックビデオ(MV)が公開された。新曲「最低な君にさっきフラれました」は、恋愛の素晴らしさと辛さを同時に描いた楽曲で、日常から生まれる様々な感情が積み重なって別れを選択した男女の物語を、女性の目線からリアルな本音の気持ちとともに描いた宇野実彩子渾身のバラード曲となっている。MVには、日本アカデミー賞受賞経験のある監督・藤井道人氏、俳優・山田裕貴氏を迎え、宇野にとって初となるドラマ仕立てのミュージックビデオに挑戦しており、迫真の演技を披露。出会いから別れまでのいくつもの恋愛の光景を積み重ねたドラマを逆再生で描いた、視聴中思わずドキっとしてしまう非常にドラマッチックな作品に仕上がっている。本気で愛したがゆえに生まれる気持ち、ぶつけあったからこそ傷ついた心、向き合ったからこそ崩れてしまう瞬間などの恋愛にまつわる様々なシーンを描いた宇野の新曲「最低な君にさっきフラれました」は、MVによってさらに楽曲の世界に入り込むことができる。なお、新曲「最低な君にさっきフラれました」配信を記念して、LINE MUSICで宇野実彩子「サイン入りMV場面写真ポストカード」が当たる再生キャンペーンも開始している。
2020年11月04日「セクシーに生きる Just be yourself」をステートメントに、女性の新しいセクシーさを追求し、ワンランク上のスペシャルなアイテムを提案するランジェリーブランドRAVIJOUR (ラヴィジュール)は、2020年公式アンバサダーを務める、アーティスト・女優の宇野実彩子さんとのコラボアイテム第2弾がお披露目。10月4日より数量限定で予約販売中。発売を記念したプレゼントキャンペーンも実施いたします。特設ページ:ラヴィジュール公式アンバサダー宇野実彩子さんとの、コラボレーション企画第2弾がお披露目。今回のアイテムは、ラヴィジュールから誕生したセカンドブランド「ravime」より、待望のコラボランジェリーが発売いたします。改良を重ね完成した、宇野さんこだわりの「着心地が良くて、大人可愛いランジェリー」。ご本人インタビューも合わせてご紹介いたします。予約販売:10月4日~発送時期:12月下旬頃特設ページ:商品詳細オリジナルエンブロイダリーレースには小さな花々が散りばめられ、華やかでフェミニンなムード。さりげなく輝くラメ糸がポイントです。●フラワーフレグランス 単品ブラ価格:5,990円+taxカラー:ブラック/ピンク/パープル/グレー詳細:サイドベルトは日本製のストレッチレース。上辺にはゴムを使用せず肌へのストレスを軽減し、レースが優しくフィットしながら脇のお肉をバストに集めてくれます。●フラワーフレグランス 単品ショーツ価格:2,990円+taxカラー:ブラック/ピンク/パープル/グレー詳細:フロント肌面には綿100%の天竺を使用し、肌へのストレスを軽減しました。サイドからバックまでは日本製のストレッチレースが続き、深めで安心感のある履き心地。ヒップ側は総レースで、洋服にも響きにくい。●フラワーフレグランス 単品Tバック価格:2,990円+taxカラー:ブラック/ピンク/パープル/グレー詳細:フロント肌面には綿100%の天竺を使用し、肌へのストレスを軽減しました。通常のTバックよりも、ヒップのかぶりが深い仕様で安心感があり、初心者の方でも手に取っていただきやすいTバックです。後ろ中心はV字カットでテープをクロスさせ、さりげないセクシーさもポイント。IGTVでコラボ商品を紹介宇野実彩子さん公式インスタグラムのIGTVにて動画が公開中。コラボ商品への想いやデザインポイント、盛りだくさんな内容でご紹介いただいています。宇野実彩子さん公式インスタグラム:プレゼントキャンペーンコラボランジェリー発売を記念し、プレゼントキャンペーンを開催。詳しい応募方法は、公式オンラインストアをご確認ください。特設ページはこちら:●キャンペーン1宇野実彩子コラボブラ&ボトムをセットでご購入のお客様にオリジナルトートバッグプレゼント●キャンペーン2宇野実彩子コラボアイテムをいずれかご購入でサイン入りのポスターを抽選で5名様のプレゼントコラボ商品への想いこの度、ラヴィジュールさんとコラボレーションランジェリーを作らせていただきました。「着心地が良くて、大人可愛いランジェリー」をイメージしながらデザインしました。ラヴィジュールから誕生したセカンドブランド「ravime」から発売されます。みなさんの日常をそっと充実させることができるように、着ていて気持ちが上がるような商品になったと思います。お仕事を頑張っているOLさんや、これから素敵な大人の女性を目指す学生さん、大切な女性へのプレゼントとしても…ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです。about ravime2017年6月より、ラヴィジュールオフィシャルInstagramのセカンドアカウントとして誕生した「ravime」。「等身大のわたし」をテーマに、人気フォトグラファー達が女性たちのナチュラルな魅力を撮り下ろしたビジュアルと、うつろう感情を綴ったフォトエッセイはシリーズを追うごとに話題に。宇野実彩子 プロフィールアーティスト・女優。1986年7月16日生まれ、東京都出身。O型。音楽グループ・AAAのメンバーとしてデビュー後、複数のテレビドラマに出演する女優としても活動する。RAVIJOUR (ラヴィジュール) 企業情報株式会社ベリグリ〒150-0012東京都渋谷区広尾 3-12-36 ワイマッツ広尾 5tel:03-6451-1688 fax:03-6451-1689Instagram 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月06日織田裕二、中島裕翔、鈴木保奈美ら豪華メンバーで贈る「SUITS/スーツ2」11話が9月21日放送。ひき逃げ事故の被害者遺族との示談で大輔がみせた誠実さと、織田さんとゲストの伊藤健太郎との“新旧カンチ共演”に視聴者の注目が集まっている。織田さん演じる負け知らずの敏腕弁護士・甲斐正午と、中島さん演じる天才ニセ弁護士・鈴木大輔が、幸村・上杉法律事務所を舞台に様々な案件に挑んでいく本作。鈴木さんが2人が勤務する幸村・上杉法律事務所の幸村チカを、新木優子が大輔と破局したパラリーガルの聖澤真琴を、吉谷彩子が大輔の“元カノ”で今は既婚者の怜を演じる。また中村アン、小手伸也らも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。大輔は真琴にキスをしたその夜、怜と関係を持ってしまうが、そこに真琴が訪ねて来て、怜とのことを知られてしまう。そんな大輔は甲斐に呼び出され、事務所にとって最重要クライアントであるサタケ・コンサルティンググループの社長夫人・佐竹美喜子(映美くらら)のもとを訪れる。美喜子によれば息子の信吾(伊藤健太郎)が、昨夜、パーティーの帰りにひき逃げ事故を起こしてしまったという。両親を交通事故で亡くしている大輔は、いつになく冷静さを欠いており、それを察した甲斐は、大輔をこの案件から外そうとするが…というのが今回のストーリー。被害者が落書き犯であることが判明、遺族のもとを訪れ示談交渉に入る大輔。200万円を求める被害者の両親に1000万円を提示し、「息子さんのためにも、悲しみをないものにはしないであげてください」と語りかける大輔の姿に「鈴木先生の心からの誠意ある優しい言葉…響く」「自分も辛い筈なのに、相手の事を考えて真摯に対応する鈴木先生…素敵ですね」「自分が経験して、苦しんだからこそ寄り添うのが上手だ」など、大輔の誠実さに胸打たれた視聴者からの声が届く。また信吾を演じた伊藤さんはFODで配信中の「東京ラブストーリー」でカンチ役を演じているが、織田さんも30年前「東京ラブストーリー」でカンチを演じていたこともあり“新旧”カンチの共演に注目した「そういえば新旧カンチだね!」「新旧カンチの共演」といったツイートも多数投稿されている。(笠緒)
2020年09月22日CMや「ハケンの品格」出演でも話題を呼んだ吉谷彩子が連続ドラマ初主演、映画・ドラマに出演作が続く若き実力派俳優・井之脇海とのW主演で、「ワカコ酒」シリーズが好評のBSテレ東深夜ドラマ枠にて「ハルとアオのお弁当箱」が放送されることになった。主人公は、服や化粧よりもゲームやアニメのためにお金と時間を使いたいオタク女子・ハル(吉谷彩子)。大学図書館に勤務し、お昼はゼリーやお菓子と適当ご飯で、料理は苦手。いつもは平気なのにふとしたある日、自分を憐れむ世間の目に落ち込んでしまう。そんな時に出会ったジェンダーレス男子の蒼くん(井之脇海)と勢いで同居生活をすることに!同居のルールは“お互いにお弁当を作り合う“こと!?誰かを想って作るお弁当、誰かに作ってもらったお弁当はこんなにも幸せで元気になれる…。心もお腹も満たされるあたたかいお弁当レシピが気になり、明日お弁当が作りたくなる、お弁当ドラマが登場する。本作で満を持してのドラマ初主演に、「プレッシャーはありました」と吉谷さん。「実際に私が学生の頃母が作ってくれたお弁当で大好きなものがあって、それがこの台本にも書いてあった時は、運命だな!って思いました」とコメント。「現場の雰囲気も柔らかくて、とても楽しいです!」と明かし、「どんな時もアオさんでいる井之脇さんの姿勢に感動しましたし、改めてプロ意識の高さを痛感しました」と井之脇さんへの印象も。ハル役を演じることに「ズボラだったり、めんどくさがり屋さんだけど、どこか憎めない可愛らしさや、優しさを持ってるハルちゃんを、しっかりと表現していけたら」と意気込んでいる。そんなハルが行きつけのバーで出会う蒼くん(佐藤蒼)を演じる井之脇さん。料理上手で、ハルに同居とお弁当の作り合いを提案し、母のようにハルを見守る…という役どころ。「お弁当の送り合いを通じて、心を通わせていくハルとアオの様子がとても素敵だと思いました」と本作の印象について語り、「僕自身が母に作ってもらっていたお弁当にもたくさん愛情が詰まっていて、蓋を開けるのが毎日楽しみだったなぁ、と懐かしい気持ちになりました」とコメント。「撮影が進むにつれ、吉谷さんとお芝居の呼吸もどんどん合ってきて、息の合ったコンビが出来上がってきている実感があります」と手応えをのぞかせる。さらに、「アオはジェンダーについての悩みを抱えています。それはとても繊細な悩みで答えがあるものでないと思います」とキャラクターについて触れ、「アオらしく生きることを大切に演じたい」と意気込みを明かしている。「ハルとアオのお弁当箱」は10月12日より毎週月曜深夜0時~BSテレ東(BS7ch)/BSテレ東4K(4K7ch)にて放送スタート。(text:cinemacafe.net)
2020年09月18日織田裕二、中島裕翔らの出演による「SUITS/スーツ2」の10話が9月14日放送。織田さん演じる甲斐と中島さん演じる大輔の“ボストン休暇”でみせた私服姿と、大輔の“2度のキス”からの“衝撃ラスト”にネットがざわめいている。織田さんが傲慢な敏腕弁護士・甲斐正午に、中島さんが驚異の記憶力を持つニセ弁護士・鈴木大輔に、鈴木保奈美が甲斐と大輔が所属する「幸村・上杉法律事務所」共同代表の幸村チカに、吉田鋼太郎がチカから事務所の代表の座を奪った上杉一志に、新木優子がパラリーガルの聖澤真琴に、小手伸也が甲斐のライバル弁護士の蟹江貢にそれぞれ扮する本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。上杉がチカから「幸村・上杉法律事務所」のトップの座を奪い、上杉は甲斐に「これからは仲間として共に頑張ろう」と言いつつも、甲斐のオフィスを下の階に変更、蟹江を利用して甲斐をファームから追放しようと画策、蟹江は大輔や玉井に甲斐の仕事を手伝わないよう指示する。一方、大輔は祖母の死を甲斐や玉井には知らせず仕事を続ける。あくる日結衣の葬儀が行われ、大輔を心配していた真琴は何も準備できずにいた彼を説得し連れ出す。葬儀には大輔の幼なじみで元恋人の怜(吉谷彩子)も出席する…というのが今回のストーリー。祖母の死を悲しみボストンで休みを過ごす大輔のもとに甲斐が現れ、2人は“無礼講”で酒を酌み交わす…普段とは違う私服姿の甲斐と大輔に「今回はスーツ姿ではないシーン多し…それもよい」「SUITSを脱いだ2人もステキ~」「鈴木先生の白Tシャツ姿、肩ががっしりしててかっこいい」といった声が上がる。一方、葬儀のあと自宅で思い出話をしているうちに見つめ合い、キスする大輔と怜だが、そこで怜が結婚していることを知らされた大輔は、いったん怜を部屋から追い出す。その後別れたはずの真琴にキス、さらにラストでは怜と“不倫”…そしてその姿を真琴に見られるという修羅場に。そんな大輔に当初は「裕翔くんが演じるキスシーンはいつも美しい…」といった声を上げていたタイムラインも「鈴木先生流れに任せてキスしすぎじゃなーい?」「大輔、目を覚ませ!」などの声が多数上がっている。(笠緒)
2020年09月14日伊藤健太郎が現在放送中の月9ドラマ「SUITS/スーツ2」の第11話(9月21日放送)にゲストとして登場することが分かった。主演の織田裕二との共演は今回が初めてとなり、月9ドラマに出演するのも初となる。現在『今日から俺は!!劇場版』が大ヒット中の伊藤さんが演じるのは、「幸村・上杉法律事務所」の最重要クライアント“サタケ・コンサルティンググループ”の社長の息子・佐竹信吾。友人とのパーティー帰りに交通事故を起こしてしまい、甲斐(織田さん)に弁護の依頼をする。今回の出演に関して「“僕が!?”って思いました(笑)。シーズン2になる程の人気のドラマに出演させていただくのは、素直にうれしかったです」と喜び、「僕が出演する作品は学園モノが多く、何かの職業を題材にしている作品はとても新鮮に感じます。いざ、『SUITS/スーツ』の世界に入ってみて、“うわっ!本物だ!”って感じました(笑)」と撮影をふり返る。また、「東京ラブストーリー」のリメイク版では、織田さんと同じ役を演じた伊藤さん。今回の織田さんとの共演について「不思議な気持ちになりました。『東京ラブストーリー』という作品で同じ役を演じさせてもらった方とご共演させていただくことは、すごくうれしいです!」とコメント。そして視聴者へ向けて「親のすねをかじっているような少し情けない学生を演じます。その子が、どういうことをしてしまうのかを楽しみにしていただければと思います。また、『東京ラブストーリー』を見て下さった方には、時代を超えた共演を楽しんでいただけるのではと思います。ぜひ、第11話をお見逃しなく!」とメッセージを寄せている。第11話あらすじ甲斐(織田裕二)によって不正を暴かれた上杉(吉田鋼太郎)は事務所の代表を解任され、再び追放させられる。一方、大輔(中島裕翔)は、幼なじみで既婚者の怜(吉谷彩子)と関係を持ってしまう。だが、そこに真琴(新木優子)が訪ねて来て、怜とのことを知られてしまう。関係修復を図りたい大輔だったが、突如、甲斐から緊急の呼び出しを受けてしまう。事務所にとって最重要クライアントの社長夫人・佐竹美喜子(映美くらら)の自宅を訪れる甲斐と大輔。美喜子の息子・信吾(伊藤健太郎)が昨夜、パーティーの帰りにひき逃げ事故を起こしてしまったという相談を受ける――。「SUITS/スーツ2」は毎週月曜日21時~フジテレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2020年09月14日ダンス&ボーカルグループ『AAA(トリプルエー)』のメンバー・宇野実彩子(うの・みさこ)さんが、2020年8月31日にインスタグラムを更新。大人の雰囲気にあふれた私服ショットを公開し、多くの反響が寄せられています。宇野実彩子の私服に「センスがいい!」の声殺到宇野実彩子さんはお気に入りだというレースのスカートに、黒のトップスを合わせたコーディネートを紹介。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る . @numeroventuno のレーススカートがお気に入り パッツン前髪をたまに横に流して大人コーデな日 Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 - 2020年 8月月31日午前2時33分PDTクールな着こなしに合わせたのか、普段は眉下でそろえた前髪を横に流しており、より色気が増しています。投稿を見たファンは「素敵」「めっちゃいい!」と絶賛。大人な雰囲気が漂う宇野実彩子さんにすっかり魅了されています。・本当にきれいすぎます…。できる女って感じ!・かっこいい雰囲気もめちゃくちゃタイプです。・美しい…。一生ついていきます!宇野実彩子さんは2020年9月2日にも私服コーディネートを披露。この日は、ノースリーブのワンピースにキャップを合わせたカジュアルな着こなしを公開しています。 この投稿をInstagramで見る . 以前、Hawaiiで購入した大人ガーリーワンピに @lavanda.jp キャップでちょい外しコーデ Misako Uno(AAA) (@misako_uno_aaa)がシェアした投稿 - 2020年 9月月2日午前5時26分PDTさまざまな一面でファンを楽しませている宇野実彩子さん。今後の投稿にも注目ですね!宇野実彩子がインスタで見せた『笑顔』に「かわいすぎる」初のメイク本が大人気![文・構成/grape編集部]
2020年09月03日織田裕二主演、中島裕翔、鈴木保奈美らが共演する「SUITS/スーツ2」の8話が8月31日放送。シーズン1に出演した磯村勇斗、今田美桜の再登場に加え、吉谷彩子、堀田真由、松本若菜ら豪華ゲストに視聴者から「眩しすぎ」「色々賑やか」などの声が上がっている。織田さん演じる負け知らず敏腕弁護士・甲斐正午と、中島さん演じる天才ニセ弁護士・鈴木大輔の2人が様々な難事件と向き合う本作。鈴木さんが2人が勤務する幸村・上杉法律事務所の共同代表・幸村チカ役で出演するほか、新木優子、中村アン、小手伸也、吉田鋼太郎らが脇を固める。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。上杉(吉田さん)はコースタルの件におけるチカの手腕に疑問を投げかけ、シニアパートナー会議でチカと自分のどちらがファームのトップに立つべきか投票によって決めたいと提案。ファームの権力争いが本格化する。大輔は甲斐から、上杉が休職と同じタイミングでファームを辞めたアソシエイトの尾形万智子(松本さん)を探し出すよう言われる。甲斐はこのことをチカには伝えないよう念を押すと、どこかへ旅立つ。今から数年前、まだシニアアソシエイトだった甲斐は、チカからファーム内で横領している人物を突き止めたいと協力を求められ、ジュニアパートナーへの昇格を交換条件にして、玉井(中村さん)とともに犯人探しをしていた。横領の犯人はなんと上杉…しかも上杉は尾形と不倫までしていた…というのが今回の物語。現在と過去のエピソードが交互に描かれることで、甲斐とチカが上杉と対立することになった経緯が明かされた今回。甲斐がファームの横領について探っていた頃、メッセンジャーの仕事をしながら谷元遊星(磯村さん)と暮らしていた大輔は、元恋人の黒崎怜(吉谷さん)と、その友人の矢代千夏(堀田さん)と“合コン”することになるのだが…。シーズン1以来の大輔、遊星コンビの“復活”に「中島裕翔と磯村勇斗まじ推せる」「中島裕翔と磯村勇斗の合コンってレベル高すぎ」「磯村くんと裕翔くん並ぶと眩しすぎ」といった反応が。また遊星の妹・砂里役で今田美桜も再出演。人気作、話題作への出演が続く俳優陣のゲスト出演に「今日は色々賑やかな感じ」といった感想も投稿されていた。(笠緒)
2020年08月31日篠原涼子主演、小泉孝太郎、勝地涼、大泉洋らが共演する「ハケンの品格」の第7話が7月29日オンエア。小泉さん演じる里中が春子にプロポーズ…衝撃のラストに多くの視聴者から「しびれた」「成長したね」などの反応が寄せられている。様々な資格を所持し、語学も堪能な“スーパー派遣社員”の大前春子を篠原さんが演じ、春子が13年ぶりに食品商社S&Fに派遣され様々な問題を解決していく本作。13年前はマーケティング課主任だったが今は営業事業部営業企画課・課長に出世した里中賢介に小泉孝太郎。13年前は新入社員だったが現在は主任に昇進した浅野務に勝地涼。派遣社員から自身が所属していた派遣会社の正社員となった近耕作に上地雄輔。S&F旭川支社から本社にコストカッターとして戻ってきた東海林武に大泉洋といったメンバーが前作から続投。今シーズンから新入社員役で杉野遥亮、中村海人。ハケン役で吉谷彩子、山本舞香らも参加。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。S&Fが導入したAIが提案したリストラ候補に東海林(大泉洋)が入っていたことに里中(小泉孝太郎)はショックを受ける。もちろんそしてまだそのことを東海林には言えない。そんな折、里中は宮部社長(伊東四朗)から以前自分が提出したS&F直営コンビニを作る企画を進めるよう指示を受ける。AIの力を借りて進めるものだったが、里中は営業企画課の仲間達とプロジェクトに没頭していく。春子のアイデアで子ども連れや、働くお母さんに便利な店という店舗のイメージも固まっていくのだが、そんな中、里中のPCにあったリストラ候補名簿が流出してしまう。衝撃を受ける東海林に、プロジェクトが成功したら里中が取締役に昇進することも判明、リストラ候補の社員はモチベーションが低下。さらに発表会の前夜、仮設店舗に火災が発生。発表会を翌日に控え絶望感が漂うなか、東海林は里中を救うため動き出す。そして春子も“1級左官技能士”の資格を生かし、一夜にして店舗を再建する…というのが今回のストーリー。無事発表会にこぎつけた里中は、その席でS&F本社からの独立を宣言。会場が衝撃に包まれるなか、里中は「一生同じ方向を見て歩いていきたいんです。公私ともに僕のパートナーになってください」と春子にプロポーズする。これには「最後のプロポーズにビックリした」「まさかの里中課長のプロポーズ!」など驚きの声をはじめ、「里中さんの13年越しのプロポーズしびれた」「ケンちゃんが、今や会社に楯突き、尚且つ独立宣言。からのプロポーズ。成長したね」など、里中の成長ぶりに感慨を感じた視聴者も。「里中さんが最終回どうなるのか?終わって欲しくないけど、早く知りたい」「最終回どうなっちゃうの?!」など次週の最終回に注目する投稿も多数寄せられている。(笠緒)
2020年07月30日現在放送中の「ハケンの品格」に出演する新キャストが、珍事件に巻き込まれていくHuluオリジナルドラマ「ハケンの珍客」。この度、7月29日(水)今夜配信の第7話の“珍客”として、間宮祥太朗が登場することが分かった。本作は、先輩社員が誰もいない営業企画課で起こる珍事件(?)に、新入社員の井手裕太郎(杉野遥亮)と三田貴士(中村海人)、派遣・福岡亜紀(吉谷彩子)と新人派遣・千葉小夏(山本舞香)の4人が巻き込まれていく物語。“珍客”の登場により、物語は思わぬ方向へと転がり出すのだが、今回その“珍客”として間宮さんが、とても濃いスーパーハケン(?)三河島聡を演じる。間宮さんは「『ハケンの珍客』は完全オリジナル、かつ、紙芝居?というか、静止画と動画を組み合わせた新しい演出で、演じながらも想像しずらい箇所もあったので、どういう映像になっているのか凄く楽しみです」と完成を期待。役柄については「相当濃い人物ですので、一体どんな風に井手、三田、亜紀、小夏を振り回すのか、是非楽しみに待っていてください!」とメッセージを寄せている。「ハケンの珍客」第7話あらすじ「ハケンの珍客」撮影現場に来た杉野遥亮と中村海人。新機軸ドラマもいよいよ佳境を迎え、プロデューサー(柴田理恵)から芝居にも高い要求をしていくと告げられる。社会人生活にも慣れはじめた新入社員の裕太郎と三田だが、今日中に提出しないといけない社内コンペをすっかり忘れていた。裕太郎と三田は秘密裏に事を進めようと、ハケンの福岡亜紀(吉谷彩子)と千葉小夏(山本舞香)にも手伝ってもらうが間に合いそうになく、今回も派遣会社ワークゼアの田無元(永野宗典)にすがることに。待ちわびる彼らの前に現れたのは、スーパーハケン・大前春子ほどではないが「スーパーなハケン」三河島聡(間宮祥太朗)だった――。Huluオリジナルドラマ「ハケンの珍客」は地上波初回放送終了後から新エピソードを毎週独占配信予定。「ハケンの品格」は毎週水曜日22時~日本テレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2020年07月29日篠原涼子が伝説の“スーパーハケン”役で主演する「ハケンの品格」の6話が7月22日放送。今回は下請けの弁当屋を巡るストーリーが展開。SNSは弁当屋の社長役で出演した長野博に注目する声とともに、大泉洋演じる東海林の過酷な運命にどよめきも起きている。本作は篠原さん演じる語学堪能、あらゆる資格を保持、超高額時給の“スーパーハケン”大前春子を主人公にしたお仕事ドラマ。13年ぶりの新シーズンとなり、再び食品商社S&Fへ派遣されることになった春子が、“働き方改革”の真っただ中にある令和の日本を舞台に、再び働く者の品格を問う…というストーリーになっている。篠原さんはじめ、小泉孝太郎、大泉洋、勝地涼、上地雄輔ら前作からの続投組と、杉野遥亮、中村海人(Travis Japan/ジャニーズJr.)、吉谷彩子、山本舞香、塚地武雅、伊東四朗らが今シーズンからの参加組で新たな物語を描き出していく。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は宮部社長(伊東さん)からの命令で、会社の立て直しを任されることになった東海林(大泉さん)だが、会社はAIを導入して利益率に基づいて徹底的にムダを排除するつもりだと知る。一方、里中(小泉さん)は自身肝いりの弁当屋「隅田フーズ」に浅野(勝地さん)達をつれて行く。隅田フーズは昔ながらの日本の良さにこだわっているため利益率が低く、コストカットされる運命だと知った東海林は、そのことを里中に告げる。里中に協力することになった春子は「これはAIとの斬るか斬られるかの、真剣勝負です」と断言、弁当の売り上げが日々の天気に左右されていると気がつく…というおはなし。「隅田フーズ」の社長・隅田厚を演じたのは、2008年以来12年ぶりの日本テレビドラマ出演となった長野さん。丁寧な弁当作りで結果的に新たな道を切り開く隅田を演じた長野さんに、「長野博さんが本職のお弁当屋さんに見える」「長野くんのまごころ弁当は絶品に違いない」などの声が上がる。一方、AIが新たな業務改善案として社員のリストラを提案。そのなかには東海林の名前も…下請け切りという汚れ役をやらされたうえリストラ候補に挙がってしまった東海林に「東海林くん、戻って来たばかりで退場」「東海林さんがAIのリストラ対象者に」「AIがやったら派遣の方が給料も人件費高くないし社員切られるよなぁと思った」など、東海林の過酷な運命にも様々な声が寄せられている。(笠緒)
2020年07月22日【音楽通信】第42回目は、男女混合パフォーマンスグループ「AAA(トリプル・エー)」のメインボーカル、宇野実彩子さんの初“オンライン誕生日ライブ”のレポートをお届けします!取材、文・かわむらあみり【音楽通信】vol. 42趣向を凝らしたトーク&ライブで構成された生配信「AAA」の宇野実彩子が、自身の34歳の誕生日となる7月16日に、誕生日ライブ「“MISAKO UNO “ birthday party & live session ~いくつになっても離れていてもお祝いしてほしいの~」を動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」より、生配信した。午後9時からは表題と同じ「“MISAKO UNO” birthday party & live session ~いくつになっても離れていてもお祝いしてほしいの~”」をトーク&ライブで、午後11時前からは「2部」を「“MISAKO UNO” after party ~だってまだ足りないの~」と題して、ゲストを交えながらのトークを配信。1部がスタートすると、華やかなバルーンやカラフルなクッションがレイアウトされ、ゆったりとしたソファに座りながら進行できるように設定された部屋に、ドレスアップした宇野が登場した。配信ライブならではといえる、ファンからの「おめでとう」メッセージがコメント欄に盛んに飛び交って、すぐさまお祝いムードは満点に。宇野は「私の初のオンライン誕生日パーティに参加してくれて、本当にありがとうございます!」と、ファンに感謝を述べる。本来なら、ツアーの東京公演の予定だったこの日。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全公演が開催自粛で延期となっていたところに、今回の誕生日ライブ配信が決定し、宇野もファンも喜びもひとしおの様子。トークを行うなか、“宇野ちゃんからのバースデープレゼント”という、3つの報告があった。1つめは、「ソロとしてのオフィシャルサロンを開始しまーす!」と発表された、『MISAKO UNO Inc.』の創立。2つめは、「YouTubeチャンネルを開設しまーす!」と、『MISAKO UNO OFFICIAL』の開設を公表。3つめは、延期になっていた全公演の代替公演となるホールツアーを2021年1月29日(金)の東京公演を皮切りに、全15公演予定していることを公表した。そんなうれしい報告に沸くファンたち。続く“宇野ちゃん! お願いこれやって”という、事前にやってほしいことを募ったという企画コーナーへと進んでいくと、全力でリクエストに応える宇野の姿に盛り上がる。すると、クローシュがのせられたテーブルが運ばれ、蓋を開けると、赤いボタンが。恐る恐るボタンを押すと、幼い女の子からのメッセージが流れる。宇野いわく、前から「大きくなったらみーちゃん(宇野)のために働いてあげるから、ずっと一緒に暮らして」とお願いされている、姪っ子の声だった。サプライズに喜ぶ宇野だが、ひとつ困ったこととして「結婚しないで」と言われているそうで、「結婚はさせてくれ!」と頼む場面も。この後、ライブコーナーに移るため、準備に入る宇野。その間、視聴者には、配信直前の新曲「Stand UP!」のミュージックビデオが公開された。さらに、オリジナルの「Stand UP! Tシャツ」の作り方動画も紹介。「新しいかたちでみなさんとつながれてうれしい」続いては、待望のライブコーナーへ。「みなさん、お待たせしましたー!」と、黒のベアトップとパンツスタイルに髪をアップにして、バンドメンバーと一緒に、アコースティックギターを抱えて現れた宇野。「すごく“ドキンちゃん”です! 心臓がどっかいっちゃった」と、生配信でのライブセッションに少々緊張気味のなか、ライブがスタート。1曲目は、カントリー調の「マイフレンド」を披露。歌い終わると、途中で歌詞を忘れ即興で作詞して歌ったという裏話を話しながらも、「こうやってまた新しいかたちで、みなさんと繋がっていられるのは、うれしいですね」としみじみ。「3月、4月、5月といろいろな気持ちになりました」と、ひとりで苦しかった時間を超えて、この日を迎えたことの幸せを実感しているようだった。2曲目は、ソロで歌うのは初めてだという、AAAの曲から「Love」。ラップも歌いながらも、ミディアムバラードでしっとりと聴かせる。歌い終わるとファンのコメントを確認し、「改めていい曲!」というメッセージに同意し、「練習していて何回も泣きそうになった」と告白。次はガラリと雰囲気を変え、「ここからはあったまりたい! クラップしたい」と煽る。3曲目はAAAの曲から、「Day by day」をのびやかな高音で、軽やかに歌唱。「とびきりの誕生日になりました!」と感謝し、「集まっていただいているので、未発表の新曲を持ってきました!」と、4曲目「きみとぼく」を歌い、ライブコーナーを締め括った。古坂大魔王との絶妙なクロストークも披露2部では、1部のトーク終わりで紹介していたオリジナル「Stand UP! Tシャツ」と、白のチュールスカート姿で現れた宇野。ここからはアフターパーティということで、宇野が18歳のときから知り合いだという、古坂大魔王が特別ゲストとして登場。お笑い芸人、アーティスト、クリエーターなどマルチに活躍する古坂だけあって、鋭いトークがビシバシ飛ぶなかに、笑いのエッセンスが随所にちりばめられる。古坂は、バカラのクリスタルで作られた、折り紙の動物モチーフのオーナメントを宇野にプレゼント。本当は「10万円分の生肉か、コレか迷った」と激白し、笑いを誘った。軽快にクロストークが進むなか、実は宇野が33歳最後の日に、財布をなくして大騒動だったことを話す。最終的には、冷蔵庫の野菜室に、リンゴと一緒にうっかり財布を入れていたという仰天エピソードを披露し、意外な一面をのぞかせた。そして宇野の誕生日翌日となる7月17日に、47歳の誕生日を迎えるという、古坂。宇野からも古坂に、カシウエアのペアスリッパをプレゼントする。続いては、「幸せだと感じる瞬間は?」「うちの家族自慢」など、トークテーマに沿って、続々とふたりのエピソードを紹介していく。笑いを交えて話す古坂に、容赦なくツッコンでいく宇野。長年の信頼関係があるふたりだからか、その掛け合いを観ていると、ほっこりした気分になった。生配信もあと5分を切るというところで、クローシュがのせられたテーブルが運ばれ、蓋を開けると、プリンが。古坂の誕生日を祝った後、駆け足でオンラインライブを振り返る。時計が深夜0時を過ぎ、また何かやろうと意見が合致するふたり。最後に「みなさん、こんな時間まで本当に、本日はありがとうございました! 34歳の宇野実彩子も、よろしくお願いします!」と、初のオンライン誕生日ライブを笑顔で終えたのだった。取材後記アーティストとしてはもちろん、メイクやファッション、スタイルまで支持の厚い、宇野実彩子さん。その力強いボーカルで私たちの心を響かせたり、古坂さんとのやりとりで見せたようなコミカルさでほのぼのとした気持ちにさせてくれたりと、色とりどりの魅力を発揮しています。34歳からの宇野さんのご活躍も目が離せませんね。セットリスト01.マイフレンド02.Love03.Day by day04.きみとぼくInformation
2020年07月21日放送中のドラマ『ハケンの品格』では、仕事に無気力な新入社員を演じる杉野遥亮さん。今年は出演映画の公開も控え、まさに“2020年の顔”ともいうべき若手俳優の一人だ。そんな彼に会いに行ったのは、緊急事態宣言による自粛期間が明けて少し時間が経った頃。どこか晴れやかな表情で語ってくれたのは、仕事に対する意外な葛藤と、自身に起こった最近の心の変化でした。――いきなりですが、本当に背が高いですね…。身長はどのくらいですか?185cmです。母親が170cmくらいあるので、遺伝なのかな…。小学校を卒業する時にはすでに165cmくらいだったので、昔から順調にデカかったですね(笑)。――手足が長いから、何を着ても本当によく似合いますよね。出演されている『ハケンの品格』でのスーツ姿も素敵です。ありがとうございます。――自粛期間を挟んでの撮影再開とのことですが、現場の様子はいかがですか?やっぱり自粛中は人と会えない期間でもあったので、撮影初日はみんなが誰かとしゃべりたがっている感じでしたね。僕自身も久しぶりに人と会って話せる喜びを感じましたし、「この仕事が好きだな」と改めて思いました。――念のために説明すると、『ハケンの品格』は2007年放送の連続ドラマ。この時の杉野さんは、なんと11歳でした!13年ぶりに復活する人気作の続編に新キャストとして参加するお気持ちは?もともと母がこの作品のファンだったので、僕も小さい頃によくテレビで見ていたんです。なので、「まさか」という気持ちもありますが、プレッシャーは不思議と感じていません。あの頃とは時代も働き方も変わっていますし、今の自分と同世代の社会人が感じていることを、僕なりに伝えられたらなと思っています。――杉野さんの演じる井手裕太郎は、親戚のコネを使って入社してきた新入社員という設定。仕事への意欲や目標があるわけでもなく、上司からの誘いにも後ろ向きな姿はまさに「イマドキの若者」という印象ですが…。いわゆる「ゆとり」とか「さとり」と言われる世代ですよね。確かにこういう新入社員が実際にいたら嫌かもしれませんが、一方で、僕自身は井手の素直な生き方に共感する部分も多いんです。――というと?やっぱり自分の気持ちが追いつかなければいい仕事もできないし、「それは仕方ないよな」って。そういうストレートな本音がつい表に出てしまう人なんでしょうね、井手は。第3話で彼が「はあ、会社ってなんで毎日やるんだろう…」とつぶやくシーンがあるんですけど、僕はもう「愛おしいな、この人」と思って(笑)。――愛おしい、ですか。本当は面白い人ですよ、たぶん。意図せず他人のことを傷つけてしまうこともあるけれど、自分に正直に生きているし、嘘がないし、だからこそ人に愛されるというか。――そういう生き方を羨ましいと思いますか?羨ましいし、似通っている部分もあると思います。僕の場合は、本音を隠そうとしても顔にすぐ出てしまうところがあって。良くも悪くもですけど(笑)。いろんな人がいていいし、みんなが自分の気持ちに正直に生きられたらもっといい世界になるのにな、と思うことも。難しいですけど、この作品を通じてそんなメッセージも伝えられたら嬉しいですね。――そもそも、芸能界に入ろうと思ったきっかけは?変な話、小さい頃にテレビドラマを見ていて、「あ、オレ俳優やるかも」と、漠然と思ったことがあったんですよ(笑)。でもその時は全然本気じゃなくて、建築家とかプロバスケットボール選手になりたいと思ったこともありました。そうしてフラフラしているうちに、大学受験で自分の第一志望の学部に入れなかったことで、何を目標に進めばいいかもわからなくなってしまった。そんな時にふと思い浮かんだのが俳優で。そもそも僕、時間に縛られるのがとにかく苦手なんですけど、この仕事はそういうイメージがあまりなかったので、そこも魅力的だと思いました。――なるほど、働き方に魅力を感じて(笑)。人前に出るのは、昔から好きだったんですか?子どもの頃から目立つのは好きなほうでした。ただ、どこか人目を気にするようになってからは、自分でもよくわからなくなってしまって。正直、芸能界に入ってからも、「なんでこの仕事をやってるんだろう…」と思ってしまった時期がありました。――えっ、それはいつ頃ですか?意外と最近です(笑)。「演技が上手くなりたい」とか「この作品で知名度を上げて…」とか、目の前の目標に向かって進むことは必要だと思うんですけど、僕の場合、“自分自身のために”というよりも“誰かのために”頑張ったほうが、より幸せを感じられると思って。でも、そのことをいつの間にか見失っていたんです。自分が「こうしたい」という思いと裏腹に動いている感じがして、自分自身に腹が立っていたのかもしれません。――“誰かのために”というのは、自分の周りの人だったり、ファンの方だったり?そうですね。自分の「楽しい」の根底にあるのは、誰かが喜んでくれることであり、人に何かを与えること。それに気づけたのは、本当にこの1~2か月の話です。――まさに自粛中の気づきですね。ほとんどの人がそうだったと思うんですけど、この期間は自分自身について考えざるを得なかったというか。おかげで、ようやく整ってきたような気がしています。――他にも気づいたことが?僕、昔から自分のことを“一人が耐えられない寂しがり屋の人間”だと思っていたんですけど、「意外と一人でもいられるかも」と(笑)。今思うと、自分という存在がちゃんと定まっていなかったから、誰かに会って確認したかっただけなのかもしれません。でも今は自分の中に一本の軸が通った気がしているので、これからは僕なりの主観を大事にして、少しわがままに見えても自分自身の気持ちで動くことを優先してみようと思っています。こういう考え方になってまだピヨピヨなので、正解はわからないですけど…でも今、とにかくワクワクしています。すぎの・ようすけ1995年生まれ、千葉県出身。2015年に「第12回FINEBOYS専属モデルオーディション」でグランプリを獲得し、芸能界入り。数々の映画やドラマに出演し注目を集めるほか、最近は松坂桃李さんや菅田将暉さんらと共演する洗濯用洗剤のCMでも話題に。出演映画『水上のフライト』『東京リベンジャーズ』が公開待機中。シャツ¥23,000パンツ¥34,000(共にスロウ/ファブフォー TEL:078・327・8285)サンダル¥35,000(セモー TEL:03・6451・0705)杉野さんが出演する『ハケンの品格』は日本テレビ系で毎週水曜22:00~放送中。篠原涼子さん演じる一匹狼の最強ハケン社員・大前春子が13年ぶりに大活躍。大泉洋さんや小泉孝太郎さんなどオリジナルキャストに加え、今回は新たに山本舞香さん、吉谷彩子さんらが仲間入り。スピンオフドラマ『ハケンの珍客』もHuluにて配信中。※『anan』2020年7月22日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・二宮ちえヘア&メイク・松田 陵(Y’s C)インタビュー、文・瀬尾麻美(by anan編集部)
2020年07月18日株式会社YR Japanが提供するオンラインショッピングにカスタマイズ体験を連携できるサービス「YR ONLINE(ユア・オンライン)」は、株式会社STORIA(本社:東京都港区)が運営する、宇野実彩子(AAA)がプロデュースするファッションブランド「LAVANDA(ラバンダ)」とコラボレーションいたします。今回の企画は、宇野実彩子が7月17日に配信リリースする新曲“Stand UP!”にあわせて、同日18:00より「#YR_LAVANDA(ユア_ラバンダ)」キャンペーンとして、カスタマイズオーダーが叶う“STAND UP Tシャツ”を販売するものとなります。Tシャツのメイングラフィックは、今回のためだけに特別に撮り下ろしたプロデューサー宇野実彩子の写真をデザインした3種類に、歌詞デザインを組み合わせて、自分好みのデザイン体験を楽しめます。そして、Tシャツの売上の一部は、ウィズ(with)コロナの新しい時代を担う学生の皆さまの明るい未来への後押しとして支援すべく、独立行政法人 日本学生支援機構に寄付します。“withコロナ時代に、自分らしく前向きに生活できるようなきっかけになれば”というLAVANDAの想いを込めたキャンペーンとなります。LAVANDA×YR ONLINEサービス紹介スマートフォン上で、誰でも感覚的にデザインが楽しめる最先端のアプリケーション「YR」を採用し、 今回の企画で特別に撮り下ろしたプロデューサー宇野実彩子の写真をデザインしたメイングラフィックや歌詞デザインを組み合わせて、自分好みのデザイン体験を楽しめます。LAVANDAプロデューサー宇野実彩子さんからのコメント「withコロナの時代に立ち向かいたいという強い思いで作った新曲 “Stand UP!” と共に、歌詞をデザインした世界に1枚の #YR_LAVANDA のSTAND UP Tシャツ 。自分らしいお洒落とポジティブな気持ちで歩いていけたら、そして一緒に乗り越えたいという願いを込めた企画になります。」LAVANDA × YR Tシャツ詳細<受注期間>7月17日(金)18:00~ 7月26日(日)23:59までSTAND UP Tシャツ価格:6,000円 + taxカラー:WHITEサイズ:フリー(着丈75cm / バスト112cm / 肩巾52cm / 袖丈18cm / 袖口巾21cm / 裾巾56cm)特設ページ: (購入は7月17日(金)18:00から)-LAVANDAについて-LAVANDA -LA DOLCE VITA-「皆さまがLAVANDAの洋服を着て出かけた時に素敵なストーリーが生まれるように…」とプロデューサー宇野実彩子(AAA)の想いの元にスタートしたファッションブランド。“ラベンダーのような甘い香りのする日常をまとい、優しい色気とこだわったシルエットで、背伸びしすぎない大人のベーシックスタイル”をブランドコンセプトに、2020年3月1日にブランドローンチ以降、新たな大人ファッションブランドとして注目されています。-販売サイト-オフィシャルInstagramアカウント-オフィシャルTwitterアカウント-株式会社YR Japan(ユア・ジャパン)とは-“LIVE CUSTOMIZATION, INTERACTIVE CREATION.”をコンセプトメッセージに、誰もが簡単にカスタムデザインができるサービスとしてロンドンでスタート。Tシャツやトートバッグをはじめとした様々なアイテムを数分で製作できると話題になり、世界中のファッションブランドや企業と、様々なコラボレーションを展開。2017年9月に、株式会社YR JAPANとして日本での展開がスタート。HP : JapanオフィシャルInstagramアカウント- Japanオフィシャルvimeoアカウント-【 YR LIVE 導入実績 】A BATHING APE, ADOBE, ADIDAS, BMW, COACH, COCA-COLA, CONVERSE, CORONA, DIESEL, DKNY, EA GAMES, FACEBOOK, FERRARI, GAP, GOOGLE, HEINEKEN, HOLLISTER, HONDA, H&M, IBM, KIEHL’S, KOSE, LEVI’S, MERCEDES, MICROSOFT, MTV, M&M’S, NETFLIX, NEW ERA, NIKE, NISSAN, PUMA, RALPH LAUREN, RAY BAN, REEBOK, RED BULL, ROLLS-ROYCE, SAMSUNG, SMINOFF, SONY, SWATCH, THOM BROWNE, TOPSHOP, UNIVERSAL MUSIC, VOLVO, YAHOO, YOUTUBE, AND MORE…企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月17日篠原涼子主演「ハケンの品格」新シーズンの第3話が7月1日放送。今回は春子が社食のカレーの味を再現するというストーリーで、春子の“名言”に視聴者から共感の声と、オープニングのダンスパフォーマンスにも大きな反響が巻き起こっている。2007年1月期に放送され好評を博した「ハケンの品格」が13年ぶりに復活。看護師や助産師、ふぐ調理師、理容師、危険物取扱者、核燃料取扱主任者、車両系建設機械運転者などなど数々の資格を所持し、語学も堪能とまさに“スーパー”な派遣社員の大前春子(篠原さん)が、再び食品商社S&Fに派遣されるところから物語はスタートした。篠原さんのほか里中賢介に小泉孝太郎、浅野務に勝地涼、今作から登場する宇野一平に塚地武雅、新入社員の井手裕太郎に杉野遥亮、三田貴士に中村海人、派遣社員の福岡亜紀に吉谷彩子、千葉小夏に山本舞香といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。新入社員の井手が社内で撮った動画を勝手にネットに投稿していたが、社員食堂で亜紀に撮影してもらった動画が騒ぎとなる。なんと井手の背後に映りこんでいたのはその日、経費節減で社食をクビになったアルバイトの牟田(六角精児)が怪しい行動をしている姿だった。逆立ちしてふざけているように見える牟田の姿が「バイトテロ」だと騒がれ大炎上。クレームが殺到し店頭からS&F社の商品が撤去される。一方S&F社では評判のいいカレーを売りに社食を一般客にも営業しようとしていたがバイトテロ騒ぎでガラガラ。さらに売りのカレーを担当していたのが牟田だったために、その味も不味くなっていた。カレーマイスターの資格を持つ春子は、里中の命令で以前の社食カレーの味を再現しようとする…というのが今回のストーリー。実は春子と牟田は過去に接点があり、牟田の徹底指導で春子は社食カレーの味を再現…という展開だった。毎回春子の“名言”に心打たれる視聴者が続出する本作だが、今回も「社会人になった今ハケンの品格見てると大前春子の言葉めちゃくちゃ響く」「今社員としても働いてて本当に身に染みる」など、社会人の視聴者を中心に共感の声が。また篠原さんとダンサーたちがオフィスでパフォーマンスを繰り広げるオープニングにも反響が。「何回見てもいいな~ハケンのオープニング^ ^もっと長いバージョン見たい」「何回見てもハケンの品格のオープニングのセンスが素晴らしすぎる」「ハケンの品格のオープニングがキレッキレで惚れた」「ハケンの品格のオープニングかっこいいねえ」といった反応多数。このオープニングに出演している東京ゲゲゲイにも「やっぱり東京ゲゲゲイだ!」「最高にセンスある」など、そのパフォーマンスに高い評価が送られている。(笠緒)
2020年07月02日株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントと関西テレビ放送株式会社が共同制作するオムニバスドラマ「銀座黒猫物語」の放送日が7月に決定。また、まだ明らかになっていなかったキャストも合わせて発表された。本作は、実在する銀座の名店を舞台にした30分のオムニバスドラマ。毎回、“東京・銀座を住処とする一匹の黒猫”が、人生にさまよえる人を銀座の店に導いていくところから物語が始まる、銀座で繰り広げられる市井の人々を描いた心温まるヒューマンストーリー。撮影にはソニーの最新技術を活用し、日本の地上波ドラマ制作では初の試みとして、ソニーのデジタル一眼ミラーレスカメラ「α7 III」を使用し、全てのシーンを4K HDRで撮影。視覚でとらえたイメージに近い映像撮影を実現する。本作の主役ともいえる“黒猫”の声を担当するのは、声優・山寺宏一。「心に響くストーリーの鍵になるのは実在する銀座の名店。一流のプロのこだわりが、本当に大切な事に気づくきっかけになるという、ユニークかつ説得力のあるドラマです」と本作について語った山寺さんは、「なんと言っても、全話キャストの演技が素晴らしい!ちなみに店へと導く黒猫も存在感バツグンですが、本編中は喋りません(笑)心がほっこりした後、銀座を訪れたくなること間違いないです!どうぞお楽しみに」とメッセージを寄せている。さらに、各話の出演者も発表。「第1話 煉瓦亭編」では、吉沢悠と高陽子が夫婦役で出演。父の納骨帰り、ふと子どものころの食卓を思い出すと、彼らの前に黒猫が現れる…。「第2話 銀座夏野編」では、銀座の雑誌社で働いている岡本夏美演じる中国人のリンユーが、銀座の名店特集を任されるが、良いネタが見つからず公園で休憩しているところに黒猫が現れるというあらすじ。水石亜飛夢や吉田ウーロン太、秋山ゆずきも参加する。また「第3話 はち巻岡田編」では、大東駿介が売れないシンガーソングライターに扮し登場。アパレルメーカーにボタンを届ける役目を引き受け、銀座へ向かうことに。彼の両親役で細井学と松浦佐知子が、吉谷彩子、小西桜子らも出演する。さらに、永尾まりや、野田美桜(第4話)、佐野岳、竹森千人(第5話)、秋元才加、結木滉星(第6話)、ねんど大介(第7話)、矢野浩二、山本浩司(第8話)、矢作穂香、大地(第9話)、竹財輝之助、喜多乃愛(第10話)らの参加も明らかに。なお本作は、中国のオンラインエンタテインメントプラットフォームの代表的企業であるbilibili Inc.によって今夏、世界に先駆けて中国で配信することも決定した。「銀座黒猫物語」あらすじ「地球はまあるい球のよう。ボクが遊ぶボールみたいな。だから全部つながっていて、あなたの知らない場所だって」――銀座を住処とする一匹の猫。とある人が困ったり、悩んだりしていると、目の前に猫は現れる。その人が「にゃ~」という鳴き声に誘われてついていくと、その人に合った趣のある銀座の名店へと赴かせる。そして始まる物語。その人の人生が少し明るくなるような…猫を通して、お店と人をつないでいく、銀座と人の物語、今日はどんな銀座が見つかるのやら…。「銀座黒猫物語」は7月16日(木)24時40分~関西テレビ放送(大阪エリア)にて放送開始(全10話)。(cinemacafe.net)
2020年06月25日篠原涼子(46)主演ドラマ『ハケンの品格』第2シーズン(日本テレビ系)の第1話が、6月17日に放送された。2007年に放送された第1シーズンは、当時全話平均視聴率20%(ビデオリサーチ調べ)を超える大ヒット。脚本は『Doctor-X 外科医・大門未知子』(テレビ朝日系)でお馴染みの中園ミホだ。前作から時は流れ、勢いの失った大手食品商社「S&F」。営業企画課の課長・里中賢介(小泉孝太郎)は、起死回生の切り札として“伝説のスーパーハケン”大前春子(篠原涼子)を呼び戻す。13年ぶりの職場復帰も完璧にこなす春子の陰で、若手派遣社員・福岡亜紀(吉谷彩子)は正社員・墨田主任(松尾諭)のセクハラに悩まされており……、というのが第1話のあらすじ。亜紀のセクハラ被害を知った新卒派遣社員・千葉小夏(山本舞香)は匿名が約束される社内の目安箱に告発。しかし、正社員を守ろうとする人事部から呼び出された2人は、保養所に軟禁されてしまう。被害を訴える亜紀と小夏だが、人事部長は「濡れ衣」と墨田を擁護し、聞く耳を持たない。挙げ句の果てには、人事部総出で「そっちから誘ってきたそうじゃないか」「本当にセクハラにあったなら、会社で笑ったりできないだろう」「セクハラの相手にお礼のメールなんて不自然だろう」と亜紀を責め立てる。契約打ち切りの危機に立たされた2人だが、ロシアとの重要な会食中から抜け出した春子がチェーンソーを持って登場。会議室の扉を豪快に切り刻み、2人を救出する。そして、「死ぬほど嫌な目にあった次の日もハケンが笑顔で出社するのは生きるためです。生きるために泣きたくても笑ってるんです」と人事部長に物申し、事態は一件落着。前作と変わらぬ“スカッとする”展開には、ファンから歓喜の声が相次いでいた。《週の折り返し苦しい水曜日にピッタリなスカッとするお仕事ドラマ!ハケンの品格面白い最高》《ハケンの品格は痛快さと爽快感がたまらない。これ位誇りを持って働く事の大切さを教えてくれる良い番組》だが、物語の舞台は2020年。大勢の社員が派遣社員を軟禁して詰問するという展開には“時代錯誤”と指摘する声もあった。《#ハケンの品格 面白かったけど、「主人公を正義にするための作られた絶対悪」が現実離れしていて少し引っ掛かった。最近のお仕事ドラマで、「どちらも正義だけどぶつかり合う」という現代的な「落としどころを見つける働き方」を見ることに慣れ過ぎたかな。現実、スカッとジャパンそうそうないもんね》《ハケンの品格。昔見てたけど、今回のドラマっていつの時代っていうぐらい時代錯誤に感じるのは私だけなのかな?セクハラ取り上げるにしても、無理矢理感がハンパなくてチャンネル変えた》《今作は13年前とは変わった社会における問題(パワハラ、セクハラ等々)を扱ってそこにフォーカスしていくんだろうけど勧善懲悪でスッキリさせたいからかぶっとんだ演出が多くてその問題点すら「誇張でしょ、実際ある訳ないじゃん」みたいに言われてるのなかなか地獄だなとも思う》13年ぶりに“職場復帰”した春子。果たして、どのような“アップデート”を見せていってくれるのか、期待したい。
2020年06月24日