「和央ようか」について知りたいことや今話題の「和央ようか」についての記事をチェック! (3/5)
キル フェ ボン(Qu’il fait bon)は、「茨城県産 和梨“恵水”のタルト」を2022年9月16日(金)より期間限定で全店にて発売する。大玉の和梨「恵水」約1.5玉使用の限定タルト「茨城県産 和梨“恵水”のタルト」は、香り高くみずみずしい大玉の和梨「恵水(けいすい)」を1ホールあたり約1.5玉使用したタルトだ。「恵水」は茨城県オリジナル品種の梨で、糖度が高く酸味が少ないため、深い甘みを感じられるのが魅力。タルトにはジューシーな梨と、なめらかなバニラババロア、じっくり香ばしく焼き上げたアーモンドクリームを重ね、芳醇な味わいを楽しめる1品に仕上げた。“今が旬”1週間程度の限定販売シャリシャリッとした食感と口いっぱいに広がる和梨の爽やかな風味を堪能できる、“今が旬”のタルト。1週間程度の期間限定メニューにつき、気になる人は早めに要チェックだ。【詳細】キル フェ ボン「茨城県産 和梨“恵水”のタルト」発売日:2022年9月16日(金) ※1週間程度の販売予定販売店舗:キル フェ ボン全店(グランメゾン銀座/東京スカイツリータウン・ソラマチ店/青山/横浜/静岡/浜松/グランフロント大阪/京都/福岡/仙台)価格:ピース 842円 / ホール(25cm) 8,424円
2022年09月12日タレントの朝日奈央が10日、自身のSNSを通じて一般男性との結婚を発表した。朝日は、「いつも応援してくださる皆さまにご報告があります! この度、ずっとお付き合いしていた方と結婚する事となりました」と報告。「家族でありながら、親友でもあるパートナー。たとえ目や鼻に何枚コインを挟もうとも挑戦する事に温かく見守ってくれる心の広い方です! 感謝!」と、体を張るバラエティにも理解のある夫であることを伝えた。「これから家族として、沢山の景色を一緒に見にいける事がとっても楽しみです」と幸せな思いをつづる朝日。「お仕事は今までと変わらずに私らしく頑張ってまいります!」と今後も仕事を続ける意向で、「これからもよろしくお願い致します!」と呼びかけた。インスタグラムにはこれらのメッセージに加え、後ろ姿の夫とのツーショット写真を3点投稿。コメント欄には、若槻千夏、菊地亜美、岡副麻希、矢口真里、ダレノガレ明美、平愛梨、青山テルマなど業界内からも祝福の声が寄せられている。
2022年08月10日2022年8月10日、タレントの朝日奈央さんが、一般男性との結婚を、所属事務所のウェブサイトとInstagramを通して発表しました。朝日奈央、結婚相手とのツーショットも公開朝日さんは自身のInstagramで、お相手とのツーショット写真も公開。また、「目や鼻に何枚コインを挟もうとも、挑戦することに温かく見守ってくれる心の広い方です!感謝!」と、自身がかかげているバラエティ番組での『NGなし』というルールにからめたコメントをつづりました。この度、ずっとお付き合いしていた方と結婚する事となりました家族でありながら、親友でもあるパートナー。たとえ目や鼻に何枚コインを挟もうとも挑戦する事に温かく見守ってくれる心の広い方です!感謝!これから家族として、沢山の景色を一緒に見にいける事がとっても楽しみですお仕事は今までと変わらずに私らしく頑張ってまいります!これからもよろしくお願い致します!pop_step_asahiーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 朝日奈央 asahi nao(@pop_step_asahi)がシェアした投稿 2019年に美容師との熱愛が報じられた、朝日さん。2021年には、出演した情報番組で当時の熱愛報道の話題を振られ、交際が順調であることを認めていました。長年の交際を実らせ、ゴールインした朝日さんに、祝福の声が寄せられています。・朝日さんらしい結婚報告のコメントで笑った!お幸せに!・久々の明るいニュースで嬉しいです。・朝日さんこれからもずっと応援しています!数々のバラエティ番組に出演し、多忙を極める朝日さんですが、プライベートでは最高のパートナーを見つけ、公私ともに順調そのもの。今後さらにパワーアップした朝日さんの活躍に、ますます期待がかかります![文・構成/grape編集部]
2022年08月10日浅草のお濃茶スイーツ専門店「雷一茶」が手掛ける和カフェ「濃茶茶寮 一茶」から新作かき氷「和紅茶かき氷」が、2022年7月15日(金)より発売される。濃厚抹茶スイーツを楽しめる「濃茶茶寮 一茶」「ホテルのラウンジのような空間」で濃厚抹茶スイーツを楽しめる「濃茶茶寮 一茶」。毎日手作りで仕込む、濃厚抹茶香るお濃茶蜜をたっぷりかけた人気スイーツ「自家製宇治金時」をはじめとするバラエティ豊かなかき氷は、夏限定となるこだわりの1品だ。夏限定かき氷に豊かな風味の和紅茶フレーバー今回の新作「和紅茶かき氷」は、静岡県産の和紅茶をたっぷりとかけたかき氷。不純物の少ない純氷を使用したふわふわ氷から香る、紅茶の豊かな風味が絶妙だ。また、やわらかな優しい甘みとコクが特徴の定番「自家製宇治金時」はもちろん、愛媛県産甘夏果汁を贅沢に使用した「甘夏かき氷」や、いちご、マンゴーといったフルーツの果肉と果汁たっぷりのフレーバーなども用意する。詳細「和紅茶かき氷」1,408円発売日:2022年7月15日(金)販売店舗:濃茶茶寮 一茶住所:東京都台東区浅草2-7-3 お抹茶体験店2FTEL:03-5811-1948他メニュー価格例:・自家製宇治金時 1,738円・練乳宇治金時 1,859円・純氷いちご 1,518円・純氷マンゴー 1,408円・純氷甘夏 1,408円・純氷和紅茶 1,408円
2022年07月15日はじめてでも楽しめるビジュアルブック古くから日本で使用されてきた「和ハーブ」を活かす知恵や工夫を紹介している新刊『和ハーブのある暮らし』が発売された。著者は一般社団法人「和ハーブ協会」副理事長の平川美鶴氏で、B5判、128ページ。出版社はエクスナレッジで価格は1,600円(税別)である。先人の知恵を現代の生活に取り入れる「herb(ハーブ)」という言葉の語源はラテン語の「herba(ヘルバ)」だとされ、元々は「草」を意味する言葉だった。やがて香りや薬効が期待できる茎・葉を指す言葉となり、現在では「有用植物」全般を指すこともある。ハーブといえば、海外からやって来た植物を思い浮かべるが、それらが渡来する以前から、日本では食や医薬、入浴などにハーブが広く使用されていた。現在では雑草のような扱いを受けている「和ハーブ」もあり、普段道端で見かける植物や、スーパーで見かける植物にも「和ハーブ」は存在する。新刊では食や健康、美容、日用品など、先人たちから受け継がれてきた「和ハーブ」の知恵や工夫、活用法を解説。現代のライフスタイルに取り入れるための知識が得られるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※X-Knowledge - 和ハーブのある暮らし
2022年06月08日「第3回 和酒フェス」が、大阪ベイタワー・アトリウムで2022年7月9日(土)、10日(日)の2日間開催される。100種以上の和酒“利き酒祭り”「和酒フェス」旬の和酒を楽しめるグルメイベント「和酒フェス」が、大阪で開催決定。期間中は、全国から20酒蔵が集い、約100種類以上の日本酒が集結する。第3回目となる今回は「夏酒、スパークリング、生酒、プレミアム酒を楽しもう!」がテーマ。和酒フェス初出展となる越の鷹、三重の寒梅、長龍、五橋など人気銘柄を筆頭に、米鶴、山猿、白川郷、鉾杉、花雪など、人気の日本酒が揃う予定だ。うれしいのは、各ブースで利き酒を楽しめること。味比べして楽しんだ後は、一部製品は即売可能なので、自宅でゆっくりと楽しむことも。また、日本酒のお供にぴったりな地方の特産品やグルメを集めたフードゾーンも用意する。さらに、体験型コンテンツとして、和太鼓エンターテインメントの生演奏や、2022 Miss SAKEのステージなども実施。来場者を対象に和酒フェスの人気和酒を決める投票イベントも行われるので、足を運んだ際にはぜひ参加してみて。【詳細】第3回 和酒フェス@ 大阪ベイタワー開催日時:2022年7月9日(土)、10日(日)第1部(試飲会)12:30~14:45、第2部(試飲会) 15:30~17:45会場:大阪ベイタワー・アトリウム 2F住所:大阪府大阪市港区弁天1丁目2-4料金:前売り制 3,300円※当日券は未定チケット販売場所:和酒フェス公式サイト、PassMarket、Peatix<参加店一覧(例)>米鶴酒造・山形県、六歌仙・山形県、君の井酒造・新潟県、新潟第一酒造・新潟県、伊藤酒造・福井県、三輪酒造・岐阜県、福井酒造・愛知県、丸彦酒造・三重県、竹内酒造・滋賀県、長龍酒造・奈良県、酒井酒造・山口県 ほか
2022年05月20日名古屋プリンスホテル スカイタワーは、「和スイーツブッフェ」と「和フタヌーンティー」を2022年5月16日(月)から7月7日(木)まで開催する。“和”がテーマのスイーツブッフェとアフタヌーンティー名古屋プリンスホテル スカイタワーは“和”をテーマにした、スイーツブッフェとアフタヌーンティーを初開催。700年以上もの歴史がある西尾抹茶をキー素材に、こだわりの和スイーツを種類豊富に展開する。「和スイーツブッフェ」「和スイーツブッフェ」は、開放的な31階 スカイダイニング(Sky Dining) 天空にて実施。抹茶生どら焼きや抹茶シフォン、抹茶ロールなど、バリエーション豊富な和スイーツが楽しめる。中でもイチオシは、注文を受けてからパティシエが仕上げてくれる「西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン」。西尾抹茶の上品な香りと穏やかな旨み・コクを堪能できる季節限定の一品だ。「和フタヌーンティー」一方、「和フタヌーンティー」では、あんバターサンドやマカロン 抹茶など、和テイストにアレンジしたこだわり菓子を展開。アフタヌーンティー定番のスコーンは、ほうじ茶&抹茶の2種類のフレーバーが用意され、クロテッドクリーム・はちみつ・ゆずを添えてくれるので、自分好みに“味変”しても楽しめる。和スイーツブッフェの目玉であった「西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン」は、アフタヌーンティーでも楽しむことが可能。ブレンドコーヒー、カフェラテ、紅茶などのドリンクが飲み放題なので、リッチなティータイムを過ごすことができそうだ。【詳細】名古屋プリンスホテル スカイタワー「和スイーツフェア」開催期間:2022年5月16日(月)~7月7日(木)■和スイーツブッフェ時間:11:30~13:00/ 13:30~15:00※2部制(90分)場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー 31F Sky Dining 天空料金:おとな 4,500円 / 小学生(7~12才) 2,700円 / 幼児(4~6才) 1,800円※※Webサイト限定で早割料金を用意。問合せ・予約 TEL:052-756-3102(受付時間9:00~18:00)<メニュー例>西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン、抹茶生どら焼き、わらびもち、おにぎりロール、みたらし団子、抹茶シフォン、白玉あんみつ、抹茶ロール、5種のジェラート、抹茶のパスタ、鶏肉と長葱の和風ピッツァ、カレーパン、ココットオムライスほか■和フタヌーンティー時間:15:30~17:00(L.O. 16:30)※席は17:00まで場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー 31F Sky Dining 天空料金:1名 4,500円※消費税・サービス料込※前日までの予約制、予約は2名~。<メニュー例>ウェルカムドリンク・西尾抹茶ラテ、西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン、ミニパフェ、水まんじゅう 黒蜜きなこ添え、和菓子、あんバターサンド、カヌレ 抹茶、みたらし団子、マカロン 抹茶、スコーン2種 ほうじ茶&抹茶 クロテッドクリーム・はちみつ・ゆず、じゃがいもとポロ葱の一口スープ、シーフードのセビーチェ風、スモークサーモンマリネ、ブランダード バゲット添え<ドリンク(おかわり自由)ブレンドコーヒー、エスプレッソ、カフェ・ オ ・ レ、カフェラテ、紅茶・ハーブティー(ロンネフェルト、マイティリーフ)※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合あり。※画像はイメージ。
2022年05月16日「茶寮FUKUCHA(さりょう ふくちゃ)」から、京都産の和紅茶を使った新作メニューが登場。2022年6月1日(水)より、「茶寮FUKUCHA」京都駅店・四条店にて提供がスタートする。京都「茶寮FUKUCHA」から和紅茶を使った新作メニュー寛政二年(1790年)創業の老舗茶舗「福寿園」が手がける「茶寮FUKUCHA」は、伝統ある宇治茶の新たな可能性を体験できるブランドカフェだ。今回は、そのすっきりとした味わいで注目を集め始めている国産紅茶=和紅茶に着目。「福寿園」の茶師が厳選した京都府産茶葉の和紅茶を使った、様々な新作スイーツとドリンクがメニューに加わる。「和紅茶ハーバルパフェ」たとえば「和紅茶ハーバルパフェ」は、和紅茶のイメージを具現化したパフェグラスに、濃厚なミルクプリンや寒天、白桃、白玉、赤エンドウ豆を重ね、特製の和紅茶アイスクリームを添えた和パフェ。仕上げに淡い香りと上品な渋みの和紅茶蜜をかけていただく、香り豊かな一品となっている。「和紅茶フロート」また、京都駅店限定での提供となる「和紅茶フロート」も要注目の一品。冷たいミルクで抽出することで渋みを抑えた和紅茶ラテをベースに、逆に渋味を強調した和紅茶ソフトクリーム、手毬柄の生麩、粒餡をトッピングした、風情ある和風のフロートだ。かき氷やソフトクリームもこのほか、マスカルポーネクリームや和紅茶アイスクリーム、白桃のコンフィチュールを忍ばせたかき氷に和紅茶蜜をかけて完成する「和紅茶ティラミスかき氷」、和紅茶ならではの香りと渋味をしっかりと味わえる「和紅茶ソフトクリーム」など、様々なメニューが楽しめる。商品情報京都「茶寮FUKUCHA」新作和紅茶スイーツ&ドリンク提供開始日:2022年6月1日(水)提供店舗:「茶寮FUKUCHA」京都駅店・四条店【店舗情報】■「茶寮FUKUCHA」京都駅店住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階営業時間:8:30~20:00(L.O19:30)定休日:不定休TEL:075-744-0552■「茶寮FUKUCHA」四条店住所:京都府京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2階営業時間:11:00~19:00(L.O18:30)定休日:毎週水曜日(福寿園京都本店に準ずる)TEL:050-3152-2902
2022年05月14日日本で有数の和デザイン浴槽浴室メーカーである株式会社アステック(本社:東京都港区白金、代表取締役:内山 繁)は「和モダン石貼り浴槽」が標準の「和 WABURO」UBシリーズで、建築文化への貢献を理念にタイルと水まわりで豊かな暮らしを創出する株式会社平田タイル(本社:大阪府大阪市西区、代表取締役社長:徳田 祥恭)と第2弾となるコラボモデルを開発しました。SP VALS Key Visual「石貼り浴槽」内装に紺碧AZUR(アジュール)の十和田石、浴槽框には森林浴成分フィトンチッドを放つ「檜」の天然素材、壁面と床面に採用の最上質セラミックタイル Hi-Ceramics、風合いと色調で人気の「VALS Stone」で「癒し・寛ぎ・安らぎ」の「湯浴み美空間」を創造します。両社共通のこだわりと言える最上質デザインと癒しの美空間の追求は、この「和 WABURO」Superior VALSに結実しました。選べる6サイズ、規格型UBで業界初*のTWIN Bath 広々浴槽付仕様も発売します。■「和 WABURO」上質な風合いと色調を誇る「VALS」仕様とは?「和 WABURO」は『心も癒すひと時「湯浴み」の美空間へ』をVisionにシリーズ化、2021年 3社コラボで発売し大好評の「Premier SH collection」(400万円から)に続き、平田タイルと第2弾のコラボ商品「SP-Line Superior VALS」(300万円から)が開発されました。アステック「和モダン石貼り浴槽」は 平田タイルのスイスアルプスの希少高級石の風合いと色調をもつHi-Ceramicsタイル「VALS Stone」との出会いにより誕生しました。VALSにはValues & Lifestyleという意味合いもあり、「至高の価値」と「非日常の空間と時間」を提供します。SP VALSとは■プレミア住宅仕様「Superior VALS」特徴1. VALUES「石」:アステック「和モダン石貼り浴槽」長年、旅館・ホテルの業務用浴槽で培った匠技術を結集、浴槽内部に耐久性と防水性、耐震性に優れたFRP製防水層使用、そこに職人が匠の技で希少石「紺碧AZUR(アジュール)」の十和田石を貼って仕上げた圧倒的質感・ラグジュアリー感のWABURO ERN デザイン浴槽(2015年 Cool Japan Award受賞)を標準仕様としています。また、温泉地域にも対応、アステック独自の温泉泉質による劣化を軽減する「温泉ACR工法」を採用。今、ご自宅・別荘に「和モダン石貼り浴槽」を実現、最上級の湯浴み空間をご提供できるようになりました。SPV 石貼り浴槽2. LIFESTYLE「VALS」:浴室全体を纏うVALSの風合いと色調のタイルスイス・アルプスの希少高級石バルスストーンの風合いを再現したタイルを壁面・床面の全面に採用。色褪せない高級感が浴室を落ち着きある寛ぎの空間へ昇華させます。お好みに応じ、QUARTZタイル3種もお選びいただきけます。SPV VALSタイル3. 業界初* 石貼り浴槽 広々・ゆったり「TWIN Bath」選択可多くのお客様よりの「2人用浴槽」のご要望にお応えし、業界初、規格型「石貼り浴槽」WABURO ERN浴槽に横幅1100mmモデルを開発し、WABURO UBとしても初の導入モデルとしました。TWINはUB1624/1822の2サイズに対応、SOLO比較 約120-140%の広々浴槽となります。お二人で、お子様と、ご家族で、湯浴み時間をお楽しみいただけます。* 規格型浴槽・浴室で(当社調べ)Twin Bath■商品概要名称 : WABURO SP-Line Superior VALS発売日 : 2022年6月13日(月)商品種類: 全6サイズ 8モデル(1616・1618・1620・1624・1820・1822)本体価格: 税抜 300-440万円(税込 330-484万円)★ 商品例 WABURO SP-LINE SPV1616サイズ : W1600×D1600×H2200mm本体価格: 税抜 300万円(税込 330万円)★ 商品例 WABURO SP-LINE SPV1822TW(★Twin Bath)サイズ : W1800×D2200×H2200mm本体価格: 税抜 440万円(税込 484万円)SP VALS 拡がる空間■平田タイル 会社概要株式会社平田タイルは、創業100年を超え、建築文化への貢献を企業理念に、タイルと水まわりの総合プロデュース企業として時代の変化に豊かな暮らしを創出しています。創設30年を超える「Hi-Ceramics(ハイセラミクス)」や「BISCUIT(ビスケット)」「sunclay(サンクレイ)」など3つのタイルブランドと、水まわりの「AQUAPiA(アクアピア)」を展開、インテリアの本場イタリアをはじめ、世界各国からデザインと品質に優れたタイルを厳選、ファブレスメーカーとして日本国内でも自社企画商品も製造し、新しいタイル文化を紹介。また「タイルの特性を活かしながら時代を先駆ける提案」をブランドスピリッツにしています。商号 : 株式会社平田タイル代表者 : 代表取締役社長 徳田 祥恭所在地 : 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-1-10設立 : 1919年4月事業内容: 住宅設備機器事業、タイル・エクステリア建材事業、住宅建材事業、タイル開発事業資本金 : 271,500,000円URL : ■アステック 会社概要株式会社アステックは、和モダン「石貼り浴槽」に特化し、客室風呂、露天風呂、大浴場におけるオーダー浴槽をはじめ、新開発WABURO ラグジュアリーユニットバスなど、独自の開発に基づくオリジナルな設計思想をもとに、旅館・ホテルなどのビジネスユースから個人のお客様まで「和 WABURO」ブランド商品で「湯浴みの世界」をトータルにサポートする浴槽・浴室メーカーです。現在、年約1,000槽の浴槽・浴室の生産製造能力を保有しており、日本の旅館のみならず、インターナショナルホテル・リゾートクラブホテル、個人邸宅など多く採用されております。主な実績としては、The Okura Tokyo、ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ、富士マリオットホテル山中湖、アマン東京、エクシブ湯河原離宮、東急ハーヴェストクラブ熱海、フォーシーズンズホテル京都などがあります。2020年、創立30周年を迎えました。30周年記念の集大成として、建築家 隈研吾氏とのコラボで、隈氏のお名前をいただいた新概念「拡張する」最上級ユニットバス『WABURO KUMA』を発売しました。アステック東京ショールームにて展示中。商号 : 株式会社アステック代表者 : 代表取締役 内山 繁所在地 : 〒108-0072 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル5F創立 : 1990年4月事業内容: 和デザイン高級浴槽浴室製造販売 及びUSA CAMBRIAクォーツストーン総販売代理資本金 : 12,000,000円URL : 特別展示発表会WEEK★特別展示発表会WEEK開催会場:アステック東京南麻布ショールーム東京都港区南麻布2-11-10 Tel:03-6435-4726東京メトロ南北線「白金高輪駅」4番出口より徒歩6分期間:2022 6.13 Mon → 6.25 Sat10:00-18:00 日・祝定休新型コロナ感染症対策のため完全予約制→お気軽に簡単予約、HP又はお電話でお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月12日俳優の黒羽麻璃央と桜井ユキが結婚したことを12日、それぞれのSNSを通じて発表した。黒羽はTwitterアカウントで「私事ではございますが、この度、桜井ユキさんと結婚しました事をご報告させていただきます。これまで以上に俳優業を、そして人として成長できるよう、より一層精進して参りたいと思っております」と更新し、「令和4年1月11日に結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告した。4月期に放送されたTBS金曜ドラマ『リコカツ』のParaviオリジナルストーリー『リコハイ!!』で恋人役を演じた2人は「作品の共演をきっかけに出会い、今日に至るまで短い期間ではありましたが、共に過ごす時間の尊さを日々感じております」とコメント。「この先の人生も共に歩んでいきたいと思い、このような運びとなりました。これからは共に支え合い明るい家庭を築いていきたいと思います」と決意を表し、「これからも役者としてより一層精進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」とメッセージを送った。また、桜井もInstagramのアカウントで同様に報告。「自分がこんな文章をアップする日が来るとは思いませんでした。むずむずするので今日は自転車で爆走します」と茶目っ気たっぷりの言葉を綴った。
2022年01月12日高級食パン専門店「銀座に志かわ(Ginza Nishikawa)」より新作のラスク「和加らすく」が登場。2021年12月1日(水)より首都圏および三重県の各店にて先行発売される。高級食パンから生まれた“ラスク”「和加らすく」は、絹のように滑らかな食感の“水にこだわる高級食パン”を使用して手作りしたラスクだ。特徴は、コロンとしたキューブ型の形状。一口で手軽に食べられるサイズ感ながらあえて厚みをもたせることで、カリッとした食感をしっかりと感じられるようにしている。フレーバーは、すっきりと軽やかな甘さの3種類。香り高い宇治抹茶を使用した「抹茶」は、まろやかな旨味と程よい渋みのバランスが絶妙だ。黒みつの優雅な甘みを楽しめる「黒みつきなこ」。深く焙煎し、香ばしい香りを引き出した「黒須きなこ」を合わせることで、噛むごとに黒みつの奥深い甘みが口いっぱいに広がっていく。「和三盆」は、竹糖とよばれるサトウキビから手間暇をかけて作られた徳島産の和三盆を使用し、上品ですっきりとした甘さに。さらりとした口どけも魅力だ。【詳細】「和加らすく」発売日:2021年12月1日(水)販売店舗:銀座に志かわ 首都圏・三重県の各店舖(一部除く)※オンラインでの販売は無し。フレーバー:抹茶・黒みつきなこ・和三盆価格:540円
2021年12月02日和スイーツで一息つきたい♡と思っているあなた!今回はそんなあなたにおすすめのスイーツをご紹介。スイーツマニアの「ともぐもぐ」さん、「まなか」さん、「抹茶miru」さんのおすすめですよ♪和パフェお芋出典: Instagramまずご紹介していくのはスイーツマニアの「ともぐもぐ」さんおすすめ、ローソンの「和パフェお芋」です。価格は295円(税込)。さつまいもペースト・ホイップクリーム・さつまいもムース・クランチ・カラメルゼリーで構成されていますよ♪贅沢なお芋づくしの商品です。「ともぐもぐ」さんは投稿で、「おいも堪能したい人にはおすすめ」とコメントしていましたよ♡どらもっち ずんだ&ミルク出典: Instagramこちらはフォロワー数1万人超えのスイーツマニア「まなか」さんがおすすめしている、ローソンの「どらもっち ずんだ&ミルク」です。価格は190円(税込)ですよ。どらもっちの新作ということで、期待値も爆上がり♡気になる味について「まなか」さんは、「ずんだ餡、しっかり甘くて食べ応えある!!おいしかった」とのこと♪宇治抹茶&ナッツ パンケーキ出典: Instagram最後にご紹介するのは、フォロワー数1万人超えの「抹茶miru」さんおすすめの「宇治抹茶&ナッツ パンケーキ」です。セブンイレブンから登場していますよ。気になる味について「抹茶miru」さんは、「見た目の色ほど抹茶感はなかったけどおいしかった」とのこと!和スイーツでほっこりしよ♡今回は、コンビニで販売されている「和スイーツ」をご紹介しました。食べてみたい!と思ったものは、お近くのコンビニでチェックしてみて。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではともぐもぐ(@icesweets_love)様、まなか(@maaaa_sweets)様、抹茶miru(@matcha_miru)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月08日モーニング娘。’21の北川莉央のセカンド写真集『莉央 17th summer』が11月6日にワニブックスから発売される。昨年発売されたファースト写真集が1週間で重版というヒットを記録し、今年6月にデビュー2周年を迎えた北川。1年ぶりの写真集となる今作は全編沖縄ロケを敢行し、“もし島に北川莉央が転校してきたら…”をテーマに等身大の北川がそのまま写し出されている。北川は夏・冬の制服、水着、体操着、浴衣、部屋着など様々な衣装で登場しており、写真集では溢れる笑顔や憂いを帯びた表情などを楽しむことができる。また東京・SHIBUYA TSUTAYAでは11月8日18時より今作の発売を記念したイベントが行われる予定だ。■北川莉央 コメント全て沖縄で撮影をさせて頂いたのですが、ファースト写真集よりリラックスしていて自然な表情がたくさん詰まった1冊になりました。今回気付いたことは、運動神経やバランス感覚が写真集撮影には求められるということ。プールに飛び込むシーンは泳げない私にとって命がけ(笑)。自転車にも乗れなくて苦労しました。ただ沖縄らしいお天気に恵まれ、まるでイメージ画像のような真っ青な綺麗な海、ダブルレインボー、奇跡的な景色をいくつも見ることもでき、大好きなかき氷を2杯食べられたことも嬉しかったです。現役高校生として最後の制服姿も2パターンあり、タイトル通り、17歳の私の夏がそのまま写し出されたような作品です。前回より成長した私を見て頂きたいと思います<イベント情報>北川莉央 写真集『莉央 17th summer』発売記念イベント11月8日(月) 18:00~東京・SHIBUYA TSUTAYA イベントスペース※詳細は書店サイトをご確認ください<作品情報>モーニング娘。’21 北川莉央 写真集『莉央 17th summer』2021年11月6日(土) 発売価格:2,970円(税込)■ハロープロジェクト オフィシャルサイト
2021年11月03日俳優の瀬戸利樹が主演する舞台「MOTHERLAND(マザーランド)」のONE DAY SPECIAL GUESTとして、東京公演の12月7日、8日に長妻怜央、大阪公演の12月18日に伊波杏樹の出演が決定し、萩谷慧悟の12月7日追加出演も決定した。DisGOONie(ディスグーニー)の記念すべき10作品目である舞台「MOTHERLAND」。 中国・秦の君主「始皇帝」の側近にして天才軍師と名高い昌平君(しょうへいくん)を中心に展開するこの作品には、主演の瀬戸をはじめ、仲田博喜、伊藤純奈、鈴木勝吾、椎名鯛造、村田洋二郎、新條由芽、青木玄徳、鈴木みのり、中川大輔、平山佳延、横山真史、長友光弘(響)、松田凌、萩野崇、谷口賢志、的場浩司、そして 凰稀かなめが出演。One Day Special Guestには、長妻、伊波、萩谷のほか、東京公演の12月9日に栗山航が、10日に花村想太が、大阪公演の18日に北村諒が登場する。12月3日~12日に東京・明治座で全12公演、18日・19日に大阪・森ノ宮ピロティホールで全3公演上演され、チケットは10月20日10時に各プレイガイドで先行発売される。
2021年10月18日山梨県産フルーツを使用した新和菓子ブランド「和乃果(わのか)」が誕生。2021年4月29日(木)、山梨市牧丘町に「和乃果 牧丘本店」をオープンする。山梨産フレッシュ果実やワインを和菓子に「和乃果」のスイーツには、巨峰・苺・キウイをはじめとした旬の山梨県産果実や、山梨県産ワインを使用。果実の美味しさを詰めこんだ和菓子を通して、山梨の魅力だけでなく、日本の四季の美しさを発信していく。果実がメインの“和”ロールケーキ「まく」は、山梨県産のフレッシュな果実をメインにしたロールケーキ。果実の魅力を引き立てる、甘さ控えめの生クリームを合わせ、モチモチのジェノワーズで巻いたリッチな1品だ。白い素材と、鮮やかな果実の美しいコントラストにも注目してほしい。ワインを使った果実のバターサンド「はさむ」は、ワインを加え果実の美味しさを優しく引き出したバタークリームを、白いサブレでサンドした。食感の良いサブレと、果実の濃厚な旨味、バタークリームの組み合わせが絶妙だ。高級ショコラで包んだチョコや干菓子もまた、濃縮ワインや苺のジュレ、黒七味のアクセントを効かせた荏胡麻(えごま)などをフランス高級ショコラで包んだチョコレート「つつむ」や、フリーズドライした果実を、荏胡麻と合わせた果実干菓子「おす」なども展開される。【詳細】和乃果オープン日:2021年4月29日(木)住所:山梨県山梨市牧丘町西保下1126営業時間:10:30~16:30定休日:火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)価格:・「はさむ」8個入り 3,800円~ 12個入り5,800円~ ※要冷蔵・「まく」1本 2,600円~ ※土・日曜日、牧丘本店限定・予約販売・要冷蔵・「おす」16個入り 3,500円~、24 個入り 5,000円~・「つつむ」8個入り 4,200円~、12個入り 6,200円~ ※15℃以下で保存【問い合わせ先】TEL:090-1842-7110
2021年04月18日レインメーカー(RAINMAKER)の2021年秋冬コレクションが発表された。和のミニマルスタイル今季のレインメーカーは、ブランドを特徴付ける和のエッセンスを基調としつつも、ミニマルなスタイルを強く志向しているようだ。たとえばノーカラージャケット。シングルブレストをベースに装飾的要素を削ぎ落とし、身体にしっとりと沿うようなエレガントなシルエットに仕立てている。秋冬の素材に掛けあわせるミニマルなムードそうしたミニマルなフォルムと凜とした佇まいは、秋冬の温かみのあるウェアに幅広く展開される。羽織状のロングコートには、温かみのあるフリース素材を使用。リラックス感のあるムードながら、フロントボタンに至るまで構成要素を廃した。その下に重ねたベルト付きのノーカラージャケットにも、薄いベージュカラーを採用し、柔らかく上品な雰囲気を演出している。また、羽毛のような軽量性と保温性、そして柔軟性を兼ね備える「プリマロフト」を中綿に使用したアイテムも。和装をイメージしたカラーレスコートのほかにも、首元にダイナミックなアクセントをもたらすマフラーや、アウターの上に纏うことでボリューム感あるシルエットを生みだせるケープなど、防寒性と着こなしのアクセントとを両立するアイテムを展開する。凜としたカラーに響く大胆さコレクション全体は、ホワイトや柔らかなエクリュ、深みのあるグレーやブラウン、ブラックなど、上品かつミニマルなスタイルを際立たせる洗練されたカラーが中心である。他方で、ガウン風のジャケットは、光沢感のあるベロア素材をベースとしつつ、衿やカフスに、西陣織の老舗「細尾」によって織りあげられた素材を使用。艶やかながらも大胆な表情を添えた。さらに、京都の職人の手作業により、独特の風合いに仕上げられた絞り染のノルディック柄ニットや、日本神話に登場する八咫烏(やたがらす)を大胆にあしらった和装風のニットなど、シックさに映える風合い豊かな柄もバランスよく織り交ぜられている。
2021年03月26日2021年1月25日、タレントの朝日奈央さんがInstagramを更新。顔のほくろを除去したことを報告しました。朝日奈央「チャームポイントは自分で決めたい」朝日さんといえば、右の小鼻付近にほくろがあったことで知られています。ファンには「チャームポイント」「かわいい」といわれていたほくろですが、朝日さんにとってはコンプレックスだったようです。同日、アニメ映画『ミニオンズ』のキャラクターのスタンプが映る動画で、ほくろを除去した喜びをつづっていました。チャームポイントは自分で決めたいって思ってずーーーっととりたかったホクロをとりましたー!1つコンプレックスがなくなってハッピーな気持ち同じ悩みを持った方が色々とメッセージをくれて嬉しかったです!YouTubeでホクロをとったお話しをした動画がもう少しでアップされると思うのでちょっぴりお待ちをです!pop_step_asahiーより引用 この投稿をInstagramで見る 朝日奈央 asahi nao(@pop_step_asahi)がシェアした投稿 「コンプレックスが1つなくなった」と、動画で満面の笑みを浮かべた朝日さん。「チャームポイントは自分で決めたい」と、本心をつづっていました。周りからは魅力的に映る部分も、本人にとってはコンプレックスだということは、よくあること。ほくろを除去したことは、朝日さんにとって前向きな決断だったことでしょう。投稿に対し、ファンからはさまざまな声が寄せられています。・朝日さんらしく、明るく楽しい日常を送れるなら、それが一番!・チャームポイントであるほくろを取っちゃったんだね。でもかわいい!・「チャームポイントは自分で決めたい」という言葉に、とても共感しました。私もほくろを除去したので、気持ちがすごく分かります。コンプレックスが減った朝日さんの今後の活躍に、期待が高まりますね。[文・構成/grape編集部]
2021年01月26日年始を華やかにする和デザインダッシングディバインターナショナル株式会社は、運営するネイルサロンで「和ネイルコレクション」全12種類を展開する。DASHING DIVA全35店舗で、2020年12月21日(月)から2021年1月20日(水)の期間限定となっている。ネイルデザインは、12種類で、クラシックな市松模様や梅の花のモチーフをはじめ、菊、麻の葉、鱗文様のモチーフがある。また、和を意識しながら角度によって色が変わる妖艶なカラーのフラワーパーツ、モノトーンなどのデザインがあり、いずれのデザインもカラーの変更が可能だ。和洋スタイルを問わず、モダンでスタイリッシュなデザインを揃えている。ニューヨーク独自のスタイル「DASHING DIVA」とは、ニューヨークを拠点とするネイルサロンで、オープン6か月で「ベスト・オブ・ニューヨーク」のマニキュア部門を獲得し、洗練されたスタイリッシュなデザインで人気となっている。日本では2004年から展開しており、汐留シティセンター店・茗荷谷店・東京ドームシティ ラクーア店・東京スカイツリータウン・ソラマチ店など東京を中心に関東で35店舗を展開している。(画像はプレスリリースより)【参考】※ダッシングディバインターナショナルのプレスリリース
2020年12月23日無印は和スイーツも美味しいって知っていましたか?無印のお菓子コーナーは、なんとなく洋菓子の印象が強いかもしれませんが、和スイーツも格別の美味しさです。今回は、無印の和スイーツ3選をご紹介しますので、食べたことがない人はぜひチェックしてください。(1)柚子まんじゅうこの投稿をInstagramで見るMUJI子無印良品(@mujico625)がシェアした投稿柚子味の生地の中には、柚子ペーストが入った白餡がたっぷり。無印の柚子まんじゅうは、外も中も柚子の香りが楽しめます。ふっくらやわらかいおまんじゅうを頬張ると、幸せな気分になれますよね。こちらは期間限定の商品なので、早めにゲットしてください。(2)宇治抹茶のひとくち大福この投稿をInstagramで見るkaho (@kh_muji)がシェアした投稿こちらは宇治の抹茶を使った大福です。一口サイズの大福が個包装されているので、食べやすいところが嬉しいですね。お値段はお手頃価格の120円。抹茶味のスイーツが食べたくなったときのために買っておきたいですね。(3)きなこもち入りトラ焼きこの投稿をInstagramで見るkaho (@kh_muji)がシェアした投稿こちらは、やわらかいカステラ生地の中に、きなこもちと粒あんが入ったスイーツです。これは想像しただけで、おいしいってわかってしまいますね。甘すぎず、優しい甘さなので、お茶のお供にピッタリです。5個入りで個包装されていますので、小腹が空いたときのためにバッグに忍ばせておきたくなりますね。無印のおいしい和スイーツをご紹介しましたが、食べてみたいものは見つかりましたか?熱いお茶がおいしい季節になると、和スイーツが恋しくなります。無印に行ったときにぜひ買っておいてください。(恋愛jp編集部)
2020年12月17日ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」が展開する、大阪本町の和を基調としたカフェ「和レ和レ和」が2020年11月20日(金)にリニューアルオープンします。「和レ和レ和」は、「ごはんのお膳」や和のサンド、プリン、抹茶オーレといった、“和”を基調としたメニューを提供するカフェ。ランチタイムには「パンとエスプレッソと」でこれまで提供したことのない「ごはんのお膳」を提供。じゃがいもコロッケをメインに据えた「お膳」をはじめ、季節ごとにメニューが変わるため、飽きることなく色々なメニューを楽しめます。その他、柿などを挟んだ和のフルーツサンドやコクのある「蘭王プリン」などのスイーツや、「抹茶オーレ」「ほうじ茶オーレ」「麹甘酒ラッシー」といった和を感じるドリンクメニューも用意。抹茶の茶葉は、同じく「パンとエスプレッソと」が展開するカフェ「本日の」と同様に、京都の抹茶スタンド「八十八良葉舎」厳選の茶葉を使用しています。スポット情報スポット名:和レ和レ和(warewarewa)住所:大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-20電話番号:06-4300-3490
2020年12月17日地域活性化プロデュース「株式会社Chanois、以下シャノワ」の和ろうそくブランド「京ROUSOKU+(読み方:きょう ろうそく ぷらす)」は、12月2日より、「めいそうROUSOKU」の新シリーズ、日本の季節の色と香りを楽しむ12種類の和ろうそく「香りROUSOKU(以下、香りろうそく)」の先行販売をMakuakeにて開始します。プロジェクトページはこちら(先行販売)URL:日本の季節の色と香りを楽しむ和ろうそく「香りろうそく」「香りろうそく」はアロマキャンドルとは別物の、「香りと色とゆらぎを楽しむ」今までなかった新しいろうそくです。今回、和ろうそくの老舗・中村ローソクとアロマ調香プロデューサーの齋藤智子さんのご協力のもと、数えきれないほどの話し合いと製造実験を重ね、オリジナルで製品化したのがこのめいそうROUSOKUの新シリーズ「香りろうそく」です。新型コロナウイルス感染拡大の影響で気軽に旅に出ることが難しい今だからこそ、日本各地の季節の香りや色の”疑似体験”を楽しんでいただくことで、手軽で簡単におうち時間を心休まるひとときにしていただきたいという想いを込めて開発しました。日本の四季折々の風景をイメージし、そこから浮かぶ言葉や色を考え、1年を通した季節の移ろいを「七十二候(※)」から言葉を選びました。そして、こうした「風景・言葉・色」からイメージする香りを月替わりで楽しんでいただけるよう、その月ごとに、1種類ずつ、1年を通して12種類の香りを楽しんでいただける和ろうそくをお届けいたします。<香りろうそくの3つの楽しみ方>開封した際の新鮮な季節の香りを楽しむインテリアとして季節の色を楽しむ和ろうそくの炎のゆらぎとほのかな香りを楽しむ12種類の季節の色と香りを楽しめる※七十二候とは:1年(12か月)を半月毎に分けた15日を一つの節気としたものが二十四節気。その節気を約5日毎に3分割したものが七十二候。12種類の「香りろうそく」がこちら2月、3月、4月のろうそく<2月 草木萌動(そうもくめばえいずる) 草木が芽吹き始める>香りイメージ:グレープフルーツ、オレンジスイート、メイチャン、プチグレン、スイートマジョラム<3月 桜始開(さくらはじめてひらく)桜の花が咲き始める>香りイメージ:レモン、オレンジスイート、ベルガモット、トンカビーン、ゼラニウム、パチュリ<4月 虹始見(にじはじめてあらわる)雨の後に虹が出始める>香りイメージ:レモン、ホーウッド、グリーンティ、リンデン、マジョラム5月、6月、7月のろうそく<5月 竹笋生(たけのこしょうず)筍が生えて来る>香りイメージ:紫蘇、ユーカリグロブルス、ラベンダー<6月 菖蒲華(あやめはなさく)あやめの花が咲く>香りイメージ:ラベンダー、スパイクラベンダー、ユーカリラディアータ、ティートリー、マジョラム<7月 大雨時行(たいうときどきにふる)時としユーカリラディアータて大雨が降る>香りイメージ:薄荷(はっか)、ペパーミント、マジョラム、ローレル、ベチバー、檜8月、9月、10月のろうそく<8月 天地始粛(てんちはじめてさむし)ようやく暑さが鎮まる>香りイメージ:ユーカリラディアータ、フェンネル、フランキンセンス、パチュリ<9月 玄鳥去(つばめさる)燕が南へ帰って行く>香りイメージ:ブラックカラント(ベリー)、レモン、オレンジスイート、マンダリン、ホーウッド<10月 楓蔦黄(もみじつたきばむ)もみじや蔦が黄葉する>香りイメージ:マンダリン、オレンジスイート、イランイラン、リンデン11月、12月、1月のろうそく<11月 楓蔦黄(もみじつたきばむ)もみじや蔦が黄葉する>香りイメージ:ゆず、オレンジスイート、檜、グレープフルーツ、シダーウッド<12月 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)天地の気が塞がって冬となる>香りイメージ:オレンジスイート、マンダリン、スプルース、もみ、シナモン、クローブ、パチュリ<1月 水泉動(しみずあたたかをふくむ)地中で凍った泉が動き始める>香りイメージ:檜、ひば、黒文字、ユーカリラディアータ製造協力:中村ローソク全国に10店ほどある和ろうそく製造販売店の一つ。創業は1887(明治20)年。今年で133年目を迎える京都の老舗。ハゼ蝋(ろう)を原料とする伝統技法で和ろうそくを製造しています。京絵師による手描きの「絵付けろうそく」製造では、スイスの高級機械式時計メーカーとのコラボなど、工芸品としても高く評価されています。香り監修:齋藤智子さん京都で10代続く家に生まれ、幼い頃より伝統的な香りや文化に親しむ。「本物の薫りには、人を動かす力がある」を軸に天然精油にこだわり調香を行う。13年以上の現場実績をもとに、アロマ調香と空間演出を中心とした「アロマ調香デザイン学」を確立し、受講生は累積2000名を越える。制作した薫りは6000以上となり、全国のアロマ調香デザイナー(R)の育成・輩出にも注力する。また近年では企業や美術館、コンサートなど、国内だけでなく、海外での香りプロデュースも行うアロマブレンドの第一人者。2017、2018年とミラノサローネにてミラノデザインアワード受賞のPanasonic Designの展示で調香を担当し好評を博した。※アロマ調香デザイナー(R)は一般社団法人プラスアロマ協会 (IAPA)の商標または登録商標です。「京ROUSOKU+」の和ろうそくとは和ろうそくは、芯が和紙と井草の髄、蝋(ろう)には、櫨(ハゼ)の実や植物性の油脂、米ぬかを使ったぬか蝋などが使われています。「西洋ローソク」が、石油系原料が使われている製品の占める割合が多いのに対し、和・京ろうそくはすべて植物性でつくられており、油煙が少なく環境にやさしいとされています。「京ROUSOKU+」の商品第1弾では、自分時間やおうち時間を心地よく過ごすためのオリジナル和ろうそく「瞑想ろうそく」を提供しています。▼オンラインショップはこちら「京ROUSOKU+」は、「和ろうそくの本来の価値を守りつつ、新しい世界観や価値観を提案する」ブランド。「京ROUSOKU+」のプラスには、そんな「和ろうそくの本来の価値を守りつつ、新しい世界観や価値観を提案する」という意味を込めています。ブランドロゴは、ROUSOKUの「U」のシルエットが、和ろうそくのフォルムになっています。【京ROUSOKU+公式アカウント/サイト】Instagram▶▶公式サイト▶シャノワは今後、この「京ROUSOKU+」を通じて、このような時代だからこそ、一人ひとりの生活や心に寄り添えるような、そして癒しの時間が求められる時代に寄り添う商品として、多くの方に和ろうそくを知っていただけるよう尽力してまいります。株式会社Chanois(シャノワ)とは2006年創業の企画・マーケティング会社。「アイデアで日本を元気に明るく」「事業パートナーと共に創る豊かな未来」を理念とし、国内外で様々な「共創ビジネス」を世に送り出してきました。日本各地の価値(文化・伝統・コト・モノ)を多く伝え、実際に産地に足を運んでいただくための、地方活性化プロデュース事業を手掛け、事業パートナー企業と双方の強みを掛け合わせることで、今までにない新しい市場価値を創造しています。株式会社Chanois(シャノワ)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月04日女優の吉田羊と鈴木梨央が出演する大塚製薬・ポカリスエットの新CMが29日から放送開始する。第14弾となる「ポカリ、のまなきゃ」シリーズでは、これまでも吉田・鈴木が出演しさまざまな曲を披露してきたが、今回は名曲「カントリー・ロード」をカバー。その歌詞にちなみ、CMは「今年の冬は“強い自分を守っていこう”」がテーマに。毎日通りかかる近所の坂道を舞台にし、少し大人になって将来を考える年頃の娘とまだまだ無邪気な母の“冬の散歩”を描いた。また、菅田将暉への提供曲「さよならエレジー」「虹」で知られるシンガーソングライターの石崎ひゅーいがコーラスに参加。ハーモニーに深みを与えている。今回の歌唱収録について吉田は「梨央ちゃんとの母娘共演も6年目に入り、2人の歌声が年々似てきているなと感じます」と鈴木との共演を振り返る。鈴木は石崎について「石崎ひゅーいさんの作詞作曲された『さよならエレジー』が大好きで、実際にお会いした時は羊さんと2人でテンションがあがってしまいました。緊張して自分からうまく話せなかったことを後悔しています」と初共演に興奮した様子。吉田も石崎と作り上げたハーモニーに「初めて母娘の歌声に男性の声が乗り、また世界が広がりました。ひゅーいさんの歌声は、ポカリ母娘をそっと見守ってくれているようで、なんだかホッとします」と感想を述べる。初登場となった石崎は「家族の一員になれたような気がして嬉しかったです」と喜び、「3人のコーラスでは、お2人の息がぴったりで、驚きました。阿吽の呼吸というか、もうすでに世界が出来上がっていたので、そこに溶け込んでいくようなイメージで歌わせていただきました」と歌に込めた思いを明かした。
2020年11月26日ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」が展開する、大阪本町の和を基調としたカフェ「和レ和レ和」が2020年11月20日(金)にリニューアルオープンする。「和レ和レ和」は、「ごはんのお膳」や和のサンド、プリン、抹茶オーレといった、“和”を基調としたメニューを提供するカフェ。ランチタイムには「パンとエスプレッソと」でこれまで提供したことのない「ごはんのお膳」を提供。じゃがいもコロッケをメインに据えた「お膳」をはじめ、季節ごとにメニューが変わるため、飽きることなく色々なメニューを楽しめる。その他、柿などを挟んだ和のフルーツサンドやコクのある「蘭王プリン」などのスイーツや、「抹茶オーレ」「ほうじ茶オーレ」「麹甘酒ラッシー」といった和を感じるドリンクメニューも用意。抹茶の茶葉は、同じく「パンとエスプレッソと」が展開するカフェ「本日の」と同様に、京都の抹茶スタンド「八十八良葉舎」厳選の茶葉を使用している。【詳細】和レ和レ和(warewarewa)リニューアルオープン日:2020年11月20日(金)住所:大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-20TEL:06-4300-3490営業時間:11:00~19:00定休日:日曜日■メニュー例・ごはんのお膳 3種 1,000円・和のサンド 700円・蘭王プリン 500円・麹甘酒ラッシー 600円・ほうじ茶オーレ 600円・抹茶オーレ 600円※価格はすべて税込。
2020年11月22日ホテル雅叙園東京では、2020年12月5日(土)から12月27日(日)までの期間で展覧会「和キルト×百段階段 2020 〜世界と未来へ〜」を開催する。「和キルト×百段階段」100点を超える和キルトが「百段階段」に集結館内の東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に、世界中に愛好家が存在するキルトを日本独自の感性や素材を用いて昇華した「和キルト」の世界を紹介する「和キルト×百段階段」。第4回目の開催となる今回は「世界と未来へ」をテーマに、和のキルトコンクール入選・入賞作品など、100点を超えるキルト作品を展示する。本展のために2年もの歳月をかけて制作された45名の作家による作品が「百段階段」に集結し展示される様子はまさに壮観。本年度も会場内の撮影が可能となっているので、お気に入りの作品は是非写真にも残してほしい。開催概要「和キルト×百段階段 2020 〜世界と未来へ〜」開催期間:2020年12月5日(土)〜12月27日(日) ※会期中無休開催時間:10:00〜17:00(最終入館 16:30)入場料:当日 1,600円、特別前売 1,100円※12月4日まで館内(16:30まで)および公式オンラインチケットで販売。、大学生・高校生 1,000円、中学生・小学生 600円 ※要学生証提示、未就学児無料会場:ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」【問い合わせ先】TEL:03-5434-3140(イベント企画10:00〜18:00)
2020年11月09日年齢肌を諦めない2ステップ株式会社Wondershakeは、9月11日、元宝塚・沙央くらまさんがプロデュースするスキンケアブランド「if nature(イフナチュール)」から化粧水「クリアピールローション」とクリーム「モイストバリアクリーム」を通信販売限定で新発売したことを明らかにした。同スキンケアブランドは、沙央くらまさんの「いつまでも魅力的でキラキラした人でありたい。」という思いから誕生した。敏感肌で悩む彼女が女優という仕事をする上でスキンケアに試行錯誤してきた経験を生かし、成分、テクスチャー、香り、全てにこだわりながら大切に作り上げたということだ。紫外線を浴びても壊れにくい次世代成分を配合同製品の特徴は、化粧水とクリームが異なる部位に効果を届ける独自システムを採用し、「潤してほぐす」と「守って育てる」を2ステップで実現する。化粧水には「奇跡の果実」と呼ばれるシーベリー果実を配合し、ミネラル・アミノ酸成分によって角質全体を整え、潤いを与える。クリームにはビタミンC誘導体、アセロラ果実エキス、クダモノトケイソウ種子油を配合し、年齢肌による肌の弾力や不足しがちな美容成分を補い潤いを保つ。また、次世代レチノールのして注目されるバクチオールを配合しているのも特徴だ。バクチオールは紫外線を浴びても壊れにくいと言われ、シワなどのエイジングサインへの効果が期待できるだけでなく、刺激が低く、敏感肌でも使うことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※if nature(イフナチュール)ブランドサイト
2020年09月16日サスクワァッチファブリックス(Sasquatchfabrix.)は2020-21年秋冬コレクションを発表した。「和魂洋才」和とウエスタンの交差点サスクワァッチファブリックスの今季のテーマは「和魂洋才」。テンガロンハットを被るルックが示すように、ウエスタンを基軸とした“洋”のスタイルと、日本の“和”のエッセンスを織り交ぜた、ユニークなコレクションを展開する。“和”を示す要素としてアイコニックなのが、前シーズンも展開した和装における男性の正装「裃(かみしも)」をイメージしたトップスたち。印象的なシルエットを作り出す、身幅よりせり出したショルダー部分は「裃」の肩衣部分を模っている。ボレロから着想したジャケットなどは“洋”の要素。胴部分をくり抜いたような独特な裁断が、前衛的なルックスを作り上げる。幾何学的なパターンは、今季のコレクションで散見されるキーモチーフの一つだ。ホルスタイン柄を意識したアウターも今季のテーマに適ったアイテムの一つ。パイル生地の生産が盛んな和歌山県のメーカーに別注したパイル素材のテキスタイルを用いており、生地の上から顔料プリントを施して仕上げた。アブストラクトな表情が魅力的な一着となっている。また、今季のコレクションの中で一際存在感を放つのが、手染めの柄で彩ったダウンアイテム。ナイロン生地を染めるという珍しい方法で、オリジナルのパターンをコートやジャケットといったピースの上に乗せた。アウトドアのムードナイロン素材を用いたテクニカル&アウトドアなイメージのアウター類も展開。フーディーコートは3レイヤー生地を採用し、水・風を通さない仕様に。フロントからはファスナーやテープといったパーツを省き、前が開いた状態でざっくりと羽織ることが出来る。アクセントはウエストにさらに、ルックにおけるアクセントとなるのが“腹巻き”や“ウエストポーチ”といった腰回りに着けるアイテムたち。ウエスト位置がちょうど露わになる、ボレロ型やショート丈のジャケットと併せたスタイリングを提案している。
2020年08月15日“お米のチカラ”に着目した新ヘアケアライン「ヘアレシピ 和の実」が誕生。2020年8月31日(月)より全国発売。“お米”に着目した新ヘアケアライン「和の実」「ヘアレシピ 和の実」がフォーカスを当てたのは、古来から日本人の食生活に欠かせない食材・お米。今回は“1,000粒に1滴しか採れない”とされる貴重なライスオイルを米ぬかと米胚芽から抽出し、シャンプー&トリートメント、洗い流さないトリートメントに取り入れた。このライスオイルは、豊富な栄養素をバランスよく含んでいるため、髪本来の美しさを引き出して、自然な輝きを放つ“すっぴんツヤ髪”へと導いてくれる。乾燥、うねり、広がり、パサつきといった季節や髪質によって異なる髪悩みにアプローチして、1日中美しい自然なツヤ髪へと引き上げていく。UVケアもできる!さらとろライスオイル目玉となるのは、100%ピュアなお米のヘアオイル「ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイル」。100%天然由来成分で仕上げたヘアオイルは、さらとろの軽いテクスチャーで髪の内側まで超浸透し、しっかりと保湿してくれる。シリコン・パラベン・サルフェート・着色料0の食べられるほどピュアなオイルは、洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、ヘアスタイリング、さらにボディケア、ハンドケアとしても活躍してくれる。また、ライスオイルは紫外線を吸収する特徴を持っているので、100%天然由来成分の日やけ止めとしても活躍。髪と地肌を紫外線ダメージから守って、健やかに整えてくれる。"和の香り”のシャンプー&トリートメントシャンプー&トリートメントにも、ライスオイルを配合した。髪質に合わせて選べる全3種のラインナップで、それぞれに“和をイメージした”香りをあしらった。いずれもノンシリコンでありながら、やさしく洗えるもちもち泡で“すっぴんツヤ肌”に仕上げてくれる。ヘアレシピ 和の実 つるん しょうがと檸檬の香り<おすすめのタイプ>ダメージを受けて傷んだ髪髪の内側に浸透し、傷んだ髪を根元から毛先までダメージを補修して地肌からつるん、“すっぴんツヤ髪”へと導いてくれる。ヘアレシピ 和の実 しっとり さくらとシナモンの香り<おすすめのタイプ>乾燥してパサついた髪髪の内側に浸透し、乾燥した髪を根元から毛先までしっとり保湿。地肌からしっとりとした“すっぴんツヤ髪”に仕上げてくれる。ヘアレシピ 和の実 ふわふわ 檸檬とかぼすの香り<おすすめのタイプ>ペタンとなりがちな髪ペタンとなりがちな髪を根元からしっかり洗い流し、地肌からゆるふわな“すっぴんツヤ髪”に引き上げてくれる。【詳細】・ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイル 53mL 2,000円+税(編集部調べ)・ヘアレシピ 和の実 つるん シャンプー 350mL 1,500円+税(編集部調べ)・ヘアレシピ 和の実 つるん トリートメント 350g 1,500円+税(編集部調べ)・ヘアレシピ 和の実 しっとり シャンプー 350mL 1,500円+税(編集部調べ)・ヘアレシピ 和の実 しっとり トリートメント 350g 1,500円+税(編集部調べ)・ヘアレシピ 和の実 ふわふわ シャンプー 350mL 1,500円+税(編集部調べ)・ヘアレシピ 和の実 ふわふわ トリートメント 350g 1,500円+税(編集部調べ)発売日:2020年8月31日(月)全国発売※2020年7月16日(木)より楽天市場で、7月18日(土)よりアマゾンで先行販売。【問い合わせ先】P&G お客様相談室TEL: 0120-021327
2020年07月24日アイドルグループ『アイドリング!!!』の元メンバーでタレントの朝日奈央(あさひ・なお)さん。かわいらしいビジュアルであるにも関わらず、身体を張ったバラエティアイドル(以下、バラドル)として注目を集めています。そんな朝日奈央さんのとにかくかわいいインスタグラムの画像や、声が聞けるYouTube、持ちネタなど、さまざまな情報を紹介します!朝日奈央がかわいい!インスタの画像がやばい朝日奈央さんは公式のインスタグラムアカウントを持っており、撮影オフショットやプライベートな画像でファンを楽しませています。その投稿の中でも、特にかわいい画像を紹介します!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on May 9, 2020 at 11:09pm PDT View this post on Instagram A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on May 22, 2020 at 8:48am PDT View this post on Instagram 実は昨日ね楽屋に戻ったら スタイリストさんメイクさん マネージャーさんがサプライズでお祝いしてくださったんです 嬉しすぎましたありがとうございました サンジャポのスタッフさんからも素敵なお花いただきました A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Apr 26, 2020 at 5:45pm PDT View this post on Instagram oyasumi#あさひ私服 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Mar 4, 2020 at 7:08am PST View this post on Instagram #あさひ衣装 「着信御礼!ケータイ大喜利」 「サンデージャポン 」 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Feb 9, 2020 at 2:44am PST View this post on Instagram 2020年 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Jan 5, 2020 at 7:05am PST View this post on Instagram 表参道でクリスマスショッピングした時の写真 YouTubeにアップしました❤️ 楽しかった #merrychristmas#あさひ私服 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Dec 25, 2019 at 7:28am PST View this post on Instagram #あさひ私服#私服#cordinate A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Dec 23, 2019 at 12:37am PST View this post on Instagram A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Nov 30, 2019 at 8:15am PST View this post on Instagram ❤️ choker @gallerie_tokyo pumps @re_rz A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Nov 24, 2019 at 6:24am PST私服ショットでのリラックスした表情や、仕事モードのキリッとした姿など、朝日奈央さんの魅力にあふれた画像ばかりですね。朝日奈央さんのインスタグラムのフォロワー数は2020年6月時点で29万を記録。これからも増加していくことが予想され、ますます注目されています。朝日奈央は元『アイドリング!!!』かわいさに注目が集まったきっかけは2007年にティーン向けファッション誌『ラブベリー』のモデルとしてデビューした朝日奈央さんは、2008年にアイドル育成バラエティ番組『アイドリング!!!』(フジテレビ系)に出演。この時、アイドルグループ『アイドリング!!!』に新メンバー15号として加入しています。以降はキュートな笑顔とルックスで多くのファンを虜にし、2015年のグループ解散まで中心メンバーとして活躍。『アイドリング!!!』解散後もバラエティ番組やドラマ、舞台などに出演するなど活動の幅を広げていきました。その中でも2017~2018年までアシスタントを務めたバラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京系)では、「かわいいのに面白い」と話題になりブレイク。 View this post on Instagram A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Aug 20, 2016 at 12:21am PDTアイドル時代から変わらぬかわいらしさは今も健在で、お茶の間を湧かせています。朝日奈央はかわいいのに虫まで食べる体当たり芸!朝日奈央さんの魅力はかわいさと、NGなしの体当たり芸です。『アイドリング!!!』在籍時代からお笑い芸人・バカリズムさんの弟子的存在としてバラエティ番組で活躍し、卒業後はさらに存在感が増して「かわいさとのギャップがすごい」と話題になっています。そんな朝日奈央さんは2018年6月18日に放送されたバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演。女性お笑いトリオ『森三中』とともにタガメやゲンゴロウ、サソリといったゲテモノを食べる対決を繰り広げ、「そこまで身体を張る!?」と多くの視聴者を驚かせました。 View this post on Instagram 森三中の村上さんとゲテモノ食い対決させていただきました♂️① ありがとうございました✨ #しゃべくり007 #朝日奈央 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Jun 20, 2018 at 6:59am PDT View this post on Instagram ゲテモノ食い対決♂️② #しゃべくり007 #朝日奈央 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Jun 20, 2018 at 7:01am PDT朝日奈央が40円を持ち歩いている理由は?朝日奈央さんが2018年11月30日放送のバラエティ番組『金曜★ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演。『がんばり屋NGなし女性タレント全員集合SP』という企画で、普段から持ち歩いている10円玉4枚を鼻の穴と両目にはめる『顔面10円玉ハメ』を披露しています。 View this post on Instagram 家族会議でお母さんが提案してくれた10円玉の特技。 最初は全然出来なかったけど40円はいるようになったよ!やったよ!お母さん!! #ロンドンハーツ#テレビ朝日 #朝日奈央 A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Dec 1, 2018 at 8:01pm PSTこの技は、特技がないことで悩んでいた朝日奈央さんに母親が提案してくれたものだそう。最初はなかなかできなかったそうですが、練習の甲斐もあり本番では見事、成功させています。この時、タレントの鈴木奈々さんの持ち芸『顔面輪ゴムはめ』にも挑戦している朝日奈央さん。この芸はその名の通り、顔に何本もの輪ゴムを巻きつけるというかなりハードな技です。そんなこともお構いなしに『顔面輪ゴムはめ』を見せた朝日奈央さんの評価はうなぎのぼり!さらに2019年放送のバラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京系)では、お笑い芸人のくまだまさしさんのネタを完全コピーしました。同年12月31日に更新したインスタグラムではくまだまさしさん本人とのツーショットを公開し、ファンから「面白かった」「最高だった」と称賛されています。 View this post on Instagram 年末だーー この時期のお祭り感楽しいよね!! ウキウキする〜〜 2019年はとんでもなく濃い1年でした 毎年年末に思っているのが、来年は今年よりももっとhappyな年にするって事 2020年もみんなで一緒に沢山笑って最高の1年にしようねー✌ くまだまさし先生と この間ゴッドタンでくまだまさし先生のネタをコピーさせていただいたよ!へへへ A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Dec 31, 2019 at 5:30am PST番組放送後には、くまだまさしさんも自身のツイッターを更新。「驚きの頑張りと完成度で僕のネタをやってくださり、本当にありがとうございました」と感謝し、朝日奈央さんを称えています。先日のゴットタン出演させていただきました。サプライズ出演だったので告知が出来ずすいませんでした。(まだ放送されてない地域や見てない人は是非見てください)そして朝日奈央先生、驚きの頑張りと完成度で僕のネタをやってくださり本当にありがとうございました(^_-) pic.twitter.com/RorPCI8oYH — くまだまさし (@kumadamasashi) December 23, 2019 このほかにも2018年3月25日のインスタグラムでは、タレントの志村けんさんの人気キャラ『変なおじさん』に扮したコスプレを披露。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 朝日 奈央 asahi nao (@pop_step_asahi) on Mar 24, 2018 at 11:05am PDTこれはバラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京系)のアシスタントオーディション直前に撮影された1枚だそうで、朝日奈央さんはかなり緊張した表情を浮かべています。それでも本番では、バラドルとしての本領を発揮!全身全霊で『変なおじさん』を演じきり、見事、番組アシスタントの座を獲得しました。以降も同番組をはじめ、数々のバラエティ番組で場を盛り上げている朝日奈央さん。この思いきりのよさが現在の活躍に繋がっているのですね。朝日奈央はYouTubeを更新中!かわいさの秘密が分かる?朝日奈央さんは2014年にYouTubeチャンネルを開設。メイク動画やダイエット動画を投稿し、自身のかわいさの秘訣を明かしています。朝日奈央のデイリー・メイク!私が6kg痩せた理由。ダイエット方法を公開しますファンの中には「奈央ちゃんみたいになりたいから真似します」と美容の参考にする人も多く、特に女性からの需要が高いことがうかがえます。また、朝日奈央さんのかわいい声に癒されるファンも多く、「いい声してるね」といったコメントも。そんな朝日奈央さんには、かわいさとお笑いセンスを兼ね備えた唯一無二のキャラクターで、今後も活躍し続けてほしいと思います!朝日奈央 プロフィール生年月日:1994年4月21日出身地:埼玉県血液型:B型身長:1643所属事務所:ライジングプロダクション2007年にティーン向けファッション誌『ラブベリー』でモデルデビュー。2008年にアイドル育成テレビ番組『アイドリング!!!』(フジテレビ系)に登場し、アイドルグループ『アイドリング!!!』の15号としてメンバー入りを果たした。以降はアイドル活動をしながらバラエティ番組やCMなどで活躍。2015年に同グループが解散した後はバラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京系)でアシスタントを務めるなど、ソロとして活躍の幅を広げている。朝日奈央とバカリズムの関係は?松岡茉優とのエピソードに「そんなことが…」[文・構成/grape編集部]
2020年06月30日タレントの勝俣州和が、公式YouTubeチャンネル「勝俣州和のYouTubeって何?」で、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建について語った。渡部は11日発売の『週刊文春』で複数の女性との不倫を報じられ、10日に所属事務所を通じて、「今回の報道に関しましては、私の不徳の致すところであり、家族を深く傷つけ、また、普段お世話になっている仕事関係の皆様、応援をしてくださる皆様に対し多大なご迷惑をおかけしたと大変猛省しております。妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。当面の間、芸能活動を自粛することも発表した。12日午前11時に撮影し、同日のうちに投稿された動画では、冒頭で「今回はスタッフがどうしても聞きたいことがあるらしいです。スタッフに任せて『何でもやります』と始めたYouTubeなので」と前置きする勝俣。事前にトークテーマが「渡部建の不倫報道」であることを聞かされていなかったようだが、「あまり内容を知らない。『ワイドショー』も見ないし、関心がない」としながらも、「とても大切な人を傷つけた。大切な人を傷つけることはいけないことで、もしその人を傷つけたならばその傷が癒えるまで何をしなきゃいけないのか。それは自分の中で一生懸命考えて、動かなきゃいけないこと」と厳しく指摘した。互いに食通として共演が多かったこともあり、「グルメのイベントも一緒にやって。そのシーズンで一番動員があった時に渡部くんと話したことがあって。『自分たちの行きつけのお店の人たちがいっぱい協力してくれて、そこに人が集まってみんなを喜ばせることができたというのがすてきなことだよね』という話をしたことがあって」と回顧。「渡部くんがグルメレポートする表現力とか技術は、本当に芸能界の中でもダントツでピカイチだと思う」と褒め、「今回のことでそういったものを捨てるんじゃなくて、そういった技術はこれからもずっと磨き続けてほしい」と励ましの言葉も添えた。そして、「僕や渡部くんがグルメレポートをやる時に一番思っていることは、『苦労をしている料理人の応援をしたい』。料理人の方や野菜を作ってくれている農家の方々もそうですが、自分で自分の苦労は言わない。例えば、それを僕らが『こんなにすてきな料理人の方ですよ』『こんなにすてきな農家の方ですよ』と代弁してあげて、みんなの賛同を得て、その人たちが潤ってくれることが僕たちの喜び」と勝俣。「ある意味、渡部くんは『人を応援して喜ばせる心の持ち主』だと思う。それは大切に持って、今回のことで腐って捨てるんじゃなくて、より磨いて、今までとは違う表現が見つかると思う。今回のことを経験して、それがまた違う表現になって、今まで届かなかった人のところまで届くかもしれない」「タレントとしての渡部くんの実力はすごく認めているので、またいつか一緒にイベントをやって多くの人を喜ばせることができたらと思います」と渡部にメッセージを送り、「時間はかかるかもしれない。間違えてしまったんだから」と猛省を促しつつ前を向くことを求めていた。勝俣は約16分にわたって渡部のことに言及。結婚する際に妻から言われ、今でも心の中にとどめている言葉など、自身のプライベートについても赤裸々に語っている。
2020年06月13日和スイーツに着想を得た、新スキンケア商品を発売資生堂は、「SHISEIDO」のスキンケアブランド「WASO」から、和スイーツに着想を得た新しい洗顔料とスペシャルマスクを数量限定で、3月1日から世界各国で発売すると発表した。サクラ・あずき・さくらもちをイメージした商品で、スキンケアをしながら春を感じることができそうだ。また、新クリームと化粧水も同時発売する。サクラ、あずきをイメージした新感覚の商品は、数量限定「WASO」は自然のたくましさとみずみずしさに着目し、そこにサイエンスを加えた「ベジinコスメ」として2017年に誕生。毎日のスキンケアコスメや、マスクなどを展開している。今回数量限定で発売するのは、「リセッティングクレンザーシティブロッサム」と「リセッティングクレンザーシュガリーシック」の2種類の洗顔料と、「シルキー スムースさくらもち マスク」。「リセッティングクレンザー」は天然由来の寒天粒配合のとろみ泡によってくすんだ肌をすっきり洗い上げる、ジュースクレンザーのような液状の洗顔料。どちらも90mlで税込み1,430円だ。「シルキー スムースさくらもち マスク」は1回分で税込み1,100円。パウダーとリキッドをカップの中で混ぜてつくるDIYタイプのマスクだ。まるでつきたてのもちのような温感マスクは、自分でこねてのばして作るため、形を自由自在に変えて肌に密着させることができ、さくらのような明るくつるつるとした肌に導いてくれる。保湿クリームと、ふき取り化粧水も同時発売同時に発売する、乾燥による肌荒れを防ぐ「GIGAハイドレーティングリッチクリーム」は納豆のような濃密さが特徴。50g税込み5,170円。また「ビューティースマートウォーター」は甘酒に着想を得たふき取り化粧水で、洗浄・保湿・下地づくりの機能を兼ね備えている。250ml入り税込み3,850円で、どれも日本国内は全国のコスメショップ約60店と、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」で販売する予定だ。(画像は、資生堂グループ企業公式サイトより)【参考】※資生堂グループ企業公式サイト
2020年02月03日