アメリカで動物保護団体『ペット・レスキュー・スクワッド・インク』を運営しているジリアン・ロジャースさん。2020年10月の終わりに、ジリアンさんがニューヨークの地下鉄に乗った時のことです。彼女は地下鉄の車内で見慣れない光景を目にしたのだそ…
2020年11月16日英国の交通警察は27日、地下鉄に乗車していた男の写真を公開した。この男には、乗り合わせた英NHS(国民保健サービス)の職員を殴り、地下鉄からホームに投げ飛ばした暴行の容疑がかかっている。交通警察の発表によると、10月3日午後10時頃、男女…
2020年10月29日株式会社ウエニ貿易が日本総代理店を務める英国の腕時計ブランド「HENRY LONDON(ヘンリーロンドン)」は、ブラック×イエローゴールドで高級感あふれる『ウェストミンスター』シリーズと、ホワイト×ローズゴールドが手もとを華やかに彩る『ピ…
2020年10月12日電車に乗って動き出したら、自分の行き先と逆方向だった…という経験をしたことがある人もいるでしょう。たくさんの路線が交わる東京の地下鉄で、はじめて「逆方向の電車に乗る」ミスをしたという、きせしょう(@kiseshou)さん。その後、判明した…
2020年09月13日イギリスを拠点とする匿名のストリートアーティスト、バンクシーがロンドンの地下鉄で新作を発表。大きな話題になりました。Instagramに投稿された、制作風景の動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る …
2020年07月15日都営地下鉄の壁や天井、床をモチーフにしたチョコレート「トエイ ディテール(Toei Détail)」が、2019年3月11日(月)から3月17日(日)までの期間限定で、新宿三丁目駅・新宿西口駅・都庁前駅にて販売される。「トエイ ディテール…
2019年03月08日ロッド・スチュワート英音楽界の大御所ロッド・スチュワートがコンサート会場まで地下鉄で来たそうだ。ロッドと妻ペニー・ランカスターは27日(月)にロンドンのO2アリーナで開かれたコンサートに地下鉄でやってきたそうで、ペニーは列車の駅に2人でい…
2017年03月01日大きなお腹を抱えて地下鉄に乗ったオリヴィア・ワイルドが、席を譲ってもらえずご立腹!?今年4月に婚約者のジェイソン・サダイキスとの間に第2子を妊娠中だと明かしたオリヴィア。それから5か月が経ち、つい先日トロント国際映画祭に出席したオリヴィア…
2016年09月16日NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、31日の始発電車より神戸市営地下鉄全線において携帯電話サービスを提供する。新たに利用可能となるエリアは、「上沢駅~学園都市駅」区間および海岸線全線。これにより、神戸市営地下鉄の地下区間全域にお…
UQコミュニケーションズは22日、京都市営地下鉄の烏丸線と東西線においてWiMAX 2+のエリア整備が完了したと発表した。WiMAX 2+のエリア整備が完了したのは、烏丸線の国際会館駅から竹田駅、東西線の六地蔵駅から太秦天神川駅。これによ…
NECは3月15日、アルゼンチンのブエノスアイレス市営地下鉄の運営に関わるセキュリティシステムを構築したと発表した。ブエノスアイレス市営地下鉄は、1日当たり200万人以上の乗客が利用するアルゼンチンの主要な鉄道。そのため、運営には強固なセ…
UQコミュニケーションズは14日、都営地下鉄において、同社の通信サービス「WiMAX 2+」のエリア整備を完了したと発表した。UQコミュニケーションズでは、2015年7月から都営地下鉄でのエリア整備に着手。浅草線の19駅を皮切りに、三田線…
UQコミュニケーションズは14日、三田線の一部を除く都営地下鉄全線で通信サービス「WiMAX 2+」が利用可能となったと発表した。同社は、2015年7月の浅草線を皮切りに都営地下鉄におけるWiMAX 2+のエリア整備を進めてきた。14日に…
NTTドコモは、同社提供の無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を都営地下鉄の車両内でも提供すると発表した。2月5日より都営浅草線の1部車両で利用できるようになる。都営地下鉄車両内での「docomo Wi-Fi」提供は、都営浅草線…
日本でも報道されましたが、ロンドンの地下鉄で7月9日~10日に10数年ぶりの大規模ストがあり、市内が大渋滞しました。被害を受けたのは、数百万人。この夏休みにイギリスへ行く予定の方はビックリしたことでしょう。ところでロンドンの地下鉄には、ト…
2015年07月23日川崎重工業(川崎重工)は4月14日、ワシントン首都圏交通局(WMATA)向け新型地下鉄電車(7000系)の初編成を引き渡したと発表した。ワシントンD.C.に地下鉄電車を日本企業として供給する初めての例だという。今回引き渡した電車は、201…
大阪市交通局は28日、大みそかの終夜運転と年末年始運行ダイヤについて発表した。市営地下鉄・ニュートラムは12月27日から1月4日まで、土曜・休日ダイヤで運行される。大みそかの外出に便利な終夜運転(12月31日の通常運転終了後から、1月1日…
2014年11月28日東京都交通局と東京メトロは、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会を見据え、12月1日より、東京の地下鉄駅のうち、多くの訪日外国人の利用が見込まれる143駅で無料Wi-Fiサービスを開始する。通信事業者はエヌ・ティ…
東京都交通局と東京メトロは、東京の地下鉄143駅で無料Wi-Fiサービスを12月1日より提供する。エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム提供の認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」の協力事業者に加わり…
地下鉄博物館(東京都江戸川区)は11月18日から2015年1月12日まで、東京メトロ協力による特別展「有楽町線開業の歴史展」を開催する。この企画展では、1974(昭和49)年10月30日の池袋~銀座一丁目間開業から40年を迎えた有楽町線に…
名古屋市交通局は9月1日から、消費税率引上げにともなう市バス・地下鉄の運賃改定を実施する。市バスの普通券は現行200円から210円へ変更に。割引券(100円)や一日乗車券(600円)、各種定期券は据え置く。地下鉄は、初乗り区間(200円)…