「坂上拓実」について知りたいことや今話題の「坂上拓実」についての記事をチェック! (3/7)
2月28日公開の映画『野性の呼び声』の公開記念イベントが27日、都内で行われ、坂上忍、IMALUが出席した。アメリカを代表する作家、ジャック・ロンドンの冒険小説をもとに、地図にない地を目指して旅する男ソーントンと奇跡の名犬バックが出会い、言葉を超えた絆と冒険を描いた本作。ハリソン・フォードが、主人公のソーントンを熱演している。公開初日を前日に控えたこの日は、人と犬の物語ということで愛犬家の坂上忍とIMALUがそれぞれ飼っている犬とともに登場。ステージから逃げようとするパグゾウ(坂上が飼っている犬)に坂上は「もう仕事したくない感じですね(笑)」と苦笑いを浮かべつつ、落ち着いているIMALUの愛犬・バルーに「すごくしっかりしていますよ」と絶賛。一足先に鑑賞したという本作について坂上が「全編自分と重なりました。始まってから10分ぐらいで泣いてしまいましたよ。僕は今14匹のワンちゃんと3匹のネコちゃんと暮らしていますが、躾で悩んだり中々懐いてくれないワンちゃんもいたりして、ハリソン・フォードさんみたいに接すれば信頼を得られるのかと思いました」と刺激を受けた様子。一方のIMALUも「犬って表情がいっぱいあるんですが、それをすごく細かく描かれていました。そこは犬好きとしては可愛いポイントだし、見ていて共感できる映画でしたね」とアピールした。人間と犬の絆を描いた本作にちなみ、「犬と日々生活している中で自身に変化は?」という質問に、坂上は「僕は性格的にせっかちで穏やかな性格でもないんですが、犬と生活することで我慢を覚えました。僕を知っている人はまだまだと言うかもしれませんが、ここまで犬と家族になると我慢しかないので、ワンちゃんに大人にさせていただいたかもしれないです」自己分析。IMALUは「犬ってすごく前向きなんですよ。人を恨んだりネチネチ人のことを言ったりしません。以前にも同じコーギーを飼っていたんですが、脚が悪くなって後ろ足が動かなくなっても元気に引きずりながら走っていました。その姿勢を見ると人間にはない前向きさがあって、勉強になります」と回答していた。映画『野性の呼び声』は、2月28日より全国公開。
2020年02月28日俳優の坂上忍が31日、都内で行われた映画『アングリーバード2』初日舞台挨拶に、声優の竹達彩奈とともに登壇した。怒りんぼうで仲間のバードたちと打ち解けられないレッドが、ピッグたちに奪われた仲間のタマゴを取り戻すために大奮闘した前作。第2弾となる本作では、バード・アイランドとピギー・アイランドの2つの島を揺るがす大ピンチに、トリとブタがついにタッグを組む。前作に引き続き、主人公レッドの日本語吹替を担当する坂上は「いち観客として見てもパート2はかなりパワーアップしていると思いました。(収録も)さすがに2回目なので、1回目よりは順調に進んだと思います」と胸を張り、早朝からアフレコの自主練を行う努力も行ったそうで「犬の散歩に出るのが5時くらいなので、だいたい4時頃に起きて1時間くらい練習していました」と告白。加えて坂上は「本当に早口なので練習しないとできないんですよ。細かいし、ディレクターの人がしつこいし…。何回も録るんです」とぼやいて会場を沸かせた。新キャラクター・シルヴァー役の日本語吹替を担当する竹達は、本作が初の洋画吹替だったそうで「実際にやられている役者さんの息づかいに合わせてお芝居をしなきゃいけないので、普通にお芝居をしていたら自分のやりやすい息づかいでやりたくなっちゃうんですけど、もともとある音に合わせてお芝居をしないといけないので、その難しさは感じましたね」と苦労を明かした。また、作品の内容にちなみ、昔は敵と感じていたが、今は最高の仲間になった人はいるか質問された坂上は「ヤックン(薬丸裕英)です」とためらいもなく実名を挙げて笑いを誘い、「お互いに若いときはイケイケというか、盛りですよ。そういうときに"なんで俺、いつもメンチ切られなきゃいけないのかな"っていうくらいバチバチだったんですが、今や毎週お世話になって、再来週にはご飯に連れて行ってもらいます。おじさんになると過去はなくなってくるんです」と語った。さらに、イベント後の囲み取材に応じた2人は、最近怒ったことを尋ねられると、坂上は「基本的に怒っていないときがあるのかって思うんですけど(笑)、何がパワハラになるかわかりませんので、異常に気をつけています。逆にいうと、それが生放送や収録のときに反動で出ちゃってます(笑)」と笑い、竹達は「納豆に付いているタレが全然開かなくてすごくイラってするくらいですかね。開かなくないですか、あれ。ものによってはちょっとベタベタして"んんっ!!"ってなりながら毎朝、納豆を食べていますね」とコメント。これに坂上は「平和な生活を送っていらっしゃるということですよ」と笑顔で語った。
2020年02月01日俳優の坂上忍(51)が20日、都内で行われたBS10 スターチャンネル『ゲーム・オブ・スローンズ 最終章』最終回特別上映「GOTファイナルナイト」にスペシャルゲストとして登壇。イベント後の囲み取材で、近いうちに交際中の彼女にもう一度プロポーズすると宣言した。令和での目標を聞かれた坂上は、「お付き合いしている人もいる。なんやかんやで10年近くになるようなんですよね。だから、どうしたらいいのかなっていう感じですかね」と彼女との今後について自ら切り出した。昨年10月に明石家さんまがMCを務める『ホンマでっか!?TVスペシャル』(フジテレビ)に出演した際、「『もういい加減、籍入れる?』って言ったんですよ」とプロポーズしたことを明かし、「そしたら『なんで?』って言われたんですよ。俺はどうすればいいんですか?」と相談していた坂上。「さんまさんに相談させていただいて、本心は違うんじゃないかっておっしゃるので、そんなもんなのかなって思いながらそのままになっている」と言い、報道陣からも彼女の真意を聞かないとダメだと言われると「マジか! 本当!?」と驚いた表情を見せた。そして、「近いうちに」と再度プロポーズを宣言し、6月1日に坂上が52歳の誕生日を迎えることから「誕生日婚」を提案されると、「誕生日婚!? 誕生日は早いにしても、年内とか、オリンピックまでとか…」と坂上。あらためて「令和の目標は結婚ということで?」と言われると、「わかりました。頑張ります」と気合いを入れた。『ゲーム・オブ・スローンズ』ファンであり、作品で象徴的な意味をもつ玉座に座って取材に応じた坂上。「1回失敗しているので、次もしも結婚することがあるならば奥さんに玉座に座っていただいて、僕は隣で控えるみたいな。ちゃんと尻に敷かれるっていうのは、僕の失敗した経験から得たことです。次はひれ伏します」と話した。イベントには、同じく同作のファンであるお笑いコンビ・セブンbyセブンの玉城泰拙と宮平享奈緒も登壇した。
2019年05月20日坂上忍(51)がパーソナリティを務める「バイキング」(フジテレビ系)で5月16日、千原せいじ(49)の不倫騒動が取り上げられた。しかし他の不倫騒動とは異なる扱いかたに、視聴者から非難の声が殺到している。週刊文春によると千原は今月9日、20代のスレンダー美女と名古屋の高級ホテルで密会。さらにその女性は千原の参加した打ち上げの二次会にまで参加。千原は「たまたまモテたんやってぇ」と不倫関係を認め、「ちょっと他のもの食べてみたいとかね。カレーライスばっかりじゃなくて。また怒られるで、これ。女性を食べ物に例えて」などと発言していたという。番組で坂上は千原について「ぶっちゃけモテないわけないと思う」と話し、「仕事してるときもお兄ちゃん独特の仕事してない感というか、普段通り感というか、そういうのがホッとさせてくれる」と発言した。薬丸裕英(53)が「女性を食べ物に例えるのは……」と話したところ坂上は、千原が「怒られるで」と自身でも釈明していることについて触れ「本当に芸人さんって頭の回転が早いなって思う」とコメント。「最後は『俺は春団治だ!』みたいな締めかたでちょっとかっこいいじゃないですか」とも語った。さらに後藤輝基(44)は「記者さんは『やっぱこの人好きやわ~』って思ってる。せいじさんの人柄」とコメントした。いっぽうスタジオでのやり取りに弁護士・清原博氏(48)は「不倫が許されるかのようにするのは危険だと思いますよ」とコメント。さらに「せいじさんもメディアに出られるかたなんですから、『不倫は良くありません。申し訳ありません』と謝罪の一言が必要では」というと、坂上は「じゃあ一言入れればいいの?」と質問。清原氏が肯くと笑って一蹴し、さらに「せいじくんのお人柄が伺えるようなニュースでした」と結んだ。「微笑ましい」「好印象」といった言葉が飛び交うなどコーナーは始終和やかなムードだったが、Twitterでは違和感を覚えた人が続出。「身内に甘すぎる!」と坂上を筆頭に、バイキング出演陣の態度を非難する声が上がっている。《バイキングでやってる千原せいじの不倫問題での擁護がヤバい お兄ちゃんらしく堂々と包み隠さず話して好印象とかこの不倫で株が上がったとでも言わんばかり》《口も調子も軽く「ちょっとした火遊び」で済ませられる不倫と 重々しく捉えて執拗に叩かれる不倫との境目は、区別の基準は何なのか これもまた忖度と言うものか》《へぇ、仲間の不倫は笑い話にして誤魔化すのね》「坂上さんは16年1月、不倫騒動を起こしたベッキーさん(35)の擁護派が芸能界に多いことに触れて『身内だからこそ、安易に擁護すべきじゃない!』と『バイキング』で話していました。さらに不倫相手の奥さんの立場を一番尊重すべきと語っていました。今井絵理子議員(35)のときも同様でした。千原さんの扱い方と比べると、一貫していないように見えます」(テレビ局関係者)
2019年05月16日2月22日、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお(44)が自身のブログを更新。番組で共演している俳優の坂上忍(51)について言及した。伊達は、『坂上どうぶつ王国』と『バイキング』(ともにフジテレビ系)で坂上と共演。この日は『坂上どうぶつ王国』の収録だったと報告し、坂上の愛犬であるパグゾウとの2ショットを公開した。伊達はブログで、「パグゾウくん、めっちゃくちゃ可愛い!!!収録中も、吠える事もなくずーっとおりこうさんにしてる最近、収録が終わると10分くらいパグゾウくんを抱っこしてから楽屋に戻る」と坂上の愛犬であるパクゾウとのエピソードを披露。続いて「動物と接してる坂上さんは、バイキングの時とは別人の顔。(笑)こっちの坂上さんが本当の坂上さん」と明かし、「ただ、バイキングで動物虐待のニュースとかを扱った時の怒りモードも本当の坂上さん」と伝えた。また、「『坂上どうぶつ王国』の収録は、たまに『バイキング』の生放送終了15分後から、違うスタジオで収録が始まる場合もある」と明かし、「ついさっきまで、世間のニュースや意見に対してプンプンしてたばっかりなのに…15分後の『坂上どうぶつ王国』の収録になると、パグゾウくんを抱っこしてニコニコしている」と坂上の豹変ぶりを暴露した。コメント欄には「どうぶつ王国の坂上さんが本当の坂上さんなんですよね」「色々な顔を持つ坂上さんいつも温厚なパグゾウさんいつもカロリーゼロな伊達さんみんな大好き!」などのコメントが寄せられている。
2019年02月22日2月15日、俳優の坂上忍(51)がブログを更新。坂上がMCを務める『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)について想いを告白した。坂上は『独り言』と題したブログを更新。「『坂上どうぶつ王国』…土地、決めました」と報告し、「今夜の3時間SPで…お披露目です」と明かした。同日放送の番組では、どうぶつ王国の建設地が発表される。場所は千葉県内の山林で、東京ドーム1個分の広さで、価格は数千万円、総工費を含めると1億円以上になるこの土地を坂上が全額自腹で購入することになるという。続いて「いよいよ、止まることはできまへん。正直、どこかでビビってる気持ちもあります。一方で…..楽しみで仕方がない」と複雑な心境を告白。「確かなことは、果てしない作業になるということ。でも、焦ることなく…..。身の丈に合ったやり方で、コツコツと…..ね。さぁ、大変だ。大変を、楽しもう!」と綴った。これに対しファンは「どうぶつ王国、いよいよスタートしますね!どうぶつ王国がもっと世の中に広まって、もっと幸せな動物が増えることを期待して…心から応援しております!」「動物の為に活動なさってくれて心からありがとう&ずっと応援しております」「動物王国楽しみです沢山の動物が幸せになれるといあなぁと思ってます」と坂上の活動へ称賛と応援のメッセージが寄せられている。
2019年02月15日1月5日、俳優の坂上忍(51)がブログを更新。保護猫を迎え入れたと報告した。坂上は現在13匹の犬を飼っており、これで合計14匹のペットとなる。『息子です』と題したブログで、数日前からブログに登場している猫について言及した坂上。「まぁ、家族ですよね」と、猫の正体について明かした。続いて「というか、コウタと同時期ぐらいに我家に来ていたんです」とつづった坂上。実は約1カ月前に13匹目となる保護犬コウタを迎え入れており、その時期から保護猫も一緒に生活していたと明かした。また「我家はご存知の通り、ワンちゃんの多頭飼い。そこへ、猫ちゃんが?となるわけで…..。ならば、お試し期間を経て…..。お兄ちゃん達とうまくやっていけるなら…..ということ」とつづり、「その結果、OKを頂戴した次第」とトライアル期間を経て無事坂上家の仲間入りを果たしたという。また次のブログでは、保護猫の生い立ちについて言及。「生まれてすぐに、捨てられていたところを保護されたとか。当初は、骨と皮で生きているのが不思議なほどの体重だったそうです」と伝え、「物怖じしない性格的にも、我家ならアリなんじゃないかと…..。お話を、頂戴しまして…..」と説明した。坂上も猫を迎え入れるにあたり、不安があったという。だが、「ただ、これが驚いたことに…..。なんの問題も、なかったんですよね。なにより、お兄ちゃん達が偉かった」と13匹の犬がすぐに受け入れたことを喜んだ。愛犬家として知られる坂上。現在放送中の「坂上どうぶつ王国」では、保護施設作りを宣言。今後は犬だけではなく猫やその他の動物も引き取っていくといい、最後に「なので、ほんとうにほんとうに…..坂上家としては最後の子でございます」と坂上にとて最後のペットになると念を押した。これに対し「まさかにゃんこが坂上家に来るとか思いませんでしたが(笑)」と驚きの声や「感謝 感激! 沢山のワンちゃんだけでも 本当に大変なのに。猫ちゃんまで 家族に出来るなんて」など、保護猫を受け入れた坂上への称賛が殺到。また「もとは 猫派って おっしゃってましたよね。はまったら 止まらないですよぉ」「猫ちゃんひとりだと可愛そうだから・・・ってな感じで、もうひとり増えちゃったりして・・・」と、さらに増えるのではないかと予想する声もあった。
2019年01月05日12月14日、俳優の坂上忍(51)がブログを更新。保護犬を迎い入れ、飼い犬が13匹になったことを報告した。この日、坂上は「平塚コウタでございます」と題したブログを投稿。「縁あって、我家の13男坊となりました……平塚コウタでございます。見ての通り、かなり成長しておりますが……。我家では、13男坊なのです」と新しい家族を紹介した。続いて「飼い主の飼育放棄で保護された子でして、年齢は6歳です。ほんとうは、はらわたが煮えくり返るような詳細をお話したいところですが……すでにコウタはわたしの息子であり、ここで綴ることは控えさせて頂きます」と、迎え入れた経緯を説明。さらに「わたしは自分の年齢を考えサンタが最後の子供と決めておりましたので……。自身に問い掛け、熟考を重ねた結果……覚悟を決めたわけでございます」と覚悟を告白。「いろいろなご意見はあるかとおもいますが、決めたので……。決めた以上は、責任を果たすまでですから。これまで通り見守って頂ければ、幸いです」とつづった。これまでも愛犬家と知られていた坂上。昨年には「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系)をきっかけに、義足犬のサンタを引き取ったことでも話題となっていた。
2018年12月14日「僕はもう終活終わっちゃいましたから。それこそ資産の流れは50歳までにすべて終わりました!」9月24日、坂上忍(51)が、自身がMCを務める『バイキング』(フジテレビ系)の生放送中に終活終了を告白。坂上と親しい関係者は言う。「50歳を前にして初めて生命保険に入りました。税理士や弁護士と半年以上、相談しながら遺言書を作成したんです」主な概要は以下の通りだ。●現在77歳の母親の介護資金●現金以外の資金の移譲手続き●勤続25年以上になるマネージャーへの退職金支払い●子役育成のために作った事務所の取締役を退任●残された愛犬たちの譲渡先。坂上は今、長年暮らした都心から離れ、千葉県の内房で生活中だ。「もともとは“愛犬たちのために”3年前、テレビ番組の企画で5千万円で購入したもの。その後、土地を買い足して300坪まで広げました。真新しい壁に囲まれ、庭にはドッグラン用の照明が5~6本建てられています」(近所の住民)飼い犬たちを溺愛するあまり、昨年、一緒に寝られる別棟まで増築。そうした情熱が評価され、9月25日には『エンジン01動物愛護・ワンダフル・パートニャーズ賞』も受賞している。9月下旬の早朝6時すぎ、坂上は愛犬の散歩のため、自宅から出て来た。連れていたのは『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)で出会った義足の保護犬・サンタだ。昨年から飼い始めた12匹目の愛犬で、一時、行方不明になったものの戻ってきたのだ。この日、坂上らは自宅の周りを1周すると、5分ほどで家の中に戻って行った。「サンタを逃がしたことで4年間同居する元女優の恋人・Aさん(37)は責任を感じて激やせ。2人は一時、不仲になった時期もあったそうです」(坂上の知人)前出の関係者によれば、Aさんも遺言状に登場するという。「飼っている愛犬12匹の処遇については、坂上さんが信頼するAさんに金銭面を含めて託したと聞いています」(同前)坂上が終活で遺した資金はどれぐらいなのだろうか。「坂上さんは常々『その年稼いだ分を、年末のギャンブルで全部使い果たす』と公言。終活を意識しだした3年前の春は、ちょうど週1レギュラーだった『バイキング』が月~金の帯MCになった時期。坂上さんの胸の内では、“帯で稼いだお金を終活資金に回そう”と考えていたようです。ギャラは1日80万円で、年間で約2億円。もともと所有していた自宅等の資産をあわせると、およそ5億円は終活用に回ったんじゃないでしょうか」(テレビ局関係者)ペット信託に詳しい司法書士法人ソレイユの杉谷範子代表は言う。「米国では亀に遺産数億円、なんてケースもありますが、日本では法律上、遺言でペットに財産を贈れません。ですからちゃんとお金をあてがっておかなければ殺処分されてしまう可能性もあります。そのためにも、まず『ここなら信頼できる』と思える飼育施設を探すこと。そしてその施設との間を取り持ってくれる人にお金を託すことが『ペット信託』なんです。日本では10年前に信託法が改正され、家族や親しい人にお金を信託しやすくなったんです」坂上は同居恋人に『ペット信託』したということになる。「自ら飼う場合は飼育費。たとえば犬の場合、約15年の寿命と考えて現在10歳だった場合、月の餌代5万円で計300万円。預ける場合は施設利用料の総額になります」坂上は『バイキング』で「今まであるぶん(財産)は行き先が決まってゼロになった、これからの収入は全部競艇にかけてもいい」と力説していた。9月28日付けのブログに愛犬・サンタの画像を上げ、こうも綴っている。《パパ、してます。やっぱり、家はいいな~。直帰する甲斐が、あります。いろんなことがありますが、息子たちの顔を見ればね。全部、吹っ飛ぶ!それもこれも、東京を離れたことが大きいです。(略)息子たちに感謝だす》恋人に愛犬の未来を託した坂上にとって“息子たち”と過ごす余生は至福の時間となるだろう――。
2018年10月04日「秋のテレビ番組改編に向け、各局で新番組企画が順次決定しています。現在でも“超売れっ子”の坂上忍(51)ですが、なんとさらにレギュラー番組が2本増えると聞いています」(テレビ局関係者)いまでもすでに7本もレギュラー番組を抱える坂上だが、広告代理店関係者によれば秋からは、なんと9本に増えるという。「フジテレビは、スペシャル番組として放映された『坂上忍のどうぶつ珍プレー好プレー大賞』をレギュラー化するそうです。またTBSも、何回かスペシャル番組として放映した『1番だけが知っている』のレギュラー化を進めていると聞いています」(広告代理店関係者)ギャランティも、かなり増えるという。「メイン司会を務める帯番組『バイキング』に加え、複数のゴールデンタイムの番組に出演している坂上の推定年収は5億7千万円とも報じられています。以前は1本あたりのギャラは100万円前後でした。しかし『バイキング』は視聴率も上がっており、そういった実績で1本180万円ほどと推定されています。1本につき年間8~9千万円ですからね。秋から2本もレギュラー番組が増えれば、ギャラの年間総額は7億円を超える計算です」(前出・広告代理店関係者)“超売れっ子”の顔を持つ反面、“嫌われキャラ”としても名高いのが坂上忍だ。「“毒舌”や“なげやりな言い切り”により、『発言が偏りすぎる』『何様のつもりだ』としばしば炎上しています。昨年インターネットテレビ局が10代の男女に『父親にしたくない俳優』というアンケートを行ったところ、1位になりました。昔から『ブスは嫌い』と公言していたため女性のなかにアンチ坂上は多いのですが、インターネット上のアンケートでは男性からも『嫌いな司会者ランキング』の1位に選ばれてしまいました」(前出・広告代理店関係者)なぜ彼に仕事が殺到するのか?その理由について、前出のテレビ局関係者は次のように語る。「理由の1つは“フジテレビとの蜜月”です。秋以降のレギュラー9番組のうち、フジテレビは4本。15年から3年以上『バイキング』でメイン司会を務めており、そのスタッフたちが『直撃!シンソウ坂上』の制作も担当しています。彼はスタッフとの討論を厭いません。鶴の一声で企画をひっくり返すかと思えば、逆にスタッフたちの意見にずっと耳を傾けていることもある。そうした番組作りの姿勢がフジテレビ内における坂上の影響力を増し、いわば“坂上信者”を増やしているのです」
2018年07月26日8月10日公開の映画『オーシャンズ8』の完成披露試写会イベントが19日、東京・六本木のTOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、坂上忍、森星が登壇した。『オーシャンズ』シリーズの最新作となる同映画は、2001年に公開された『オーシャンズ11』を女性キャストでリブートしたもの。主演のサンドラ・ブロックはじめ、ケイト・ブランシェット、アン・ハサウェイらが扮した犯罪のプロが"オーシャンズ"を結成し、ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催される世界最大のファッションの祭典"メットガラ"に登場する総額1億5,000万ドルの宝石を狙う。本作について坂上は「お世辞抜きであっという間の110分でした。後半に行くにつれて二転三転し、8人の女性が可愛くてゴージャスでビックリしましたね」と大絶賛。一方の森はこの日初対面となった坂上に対して「今日は怒られないようにしようと思って、昨日から寝れなくてナーバスになっていました」と戦々恐々としていたが、坂上が「いつもお姉ちゃん(森泉)にはお世話になっているから全然大丈夫!」と森を安心させる場面も。自分よりも背が高い森を隣にした坂上は「正直隣には立ちたくはないですよ。顔小さいね~!」と森を褒めると、森は「うれしい! 坂上さんに褒められて人生で一番うれしい!」と喜んだ。作品の内容にちなみ、「『オーシャンズ8』に入るなら、どんな特技で売り込みたい?」という質問に坂上は「僕は時間にめちゃくちゃうるさいので、犯罪のタイムスケジュールですね。段取りが好きなので」と回答。さらに「芸能界でオーシャンズのようなドリーチームを結成するなら誰を選ぶ?」と問われて「犯罪ですから気心が知れた人が良いと思うので、ブラマヨの吉田は度胸がある人で仲も良いですがいい加減なところがあるので、神経質な小籔とバランスを取ります。誰かをつき出す時には野々村真を用意しますね」と笑いを誘っていた。映画『オーシャンズ8』は、8月10日より全国公開。
2018年07月20日世界中で大ヒットした『オーシャンズ』シリーズの最新作『オーシャンズ8』の完成披露試写会が7月19日(木)、都内で行われ、タレントの坂上忍とモデルの森星が出席。劇中でアン・ハサウェイが着用したネックレスと対面し、興奮しきりだった。■アン・ハサウェイが身につけたネックレスが“来日”!この日、ステージに登場したのは、アン演じる大女優ダフネが身につける1億5000万ドル(という設定)のネックレス。撮影時、実際にアンが着用していた貴重な逸品が“来日”を果たした。そのゴージャスな存在感に、坂上さんは目を白黒。森さんは「年齢を重ねるごとに、石(宝石)の魅力が分かってくるもの。ジュエリーがもつ歴史も含めて、やっぱり輝きを求めちゃうんです」と瞳を輝かせていた。■時間にうるさい坂上さん、強盗団を結成するなら?『オーシャンズ』シリーズの大ファンだという坂上さんは「お世辞抜きで、面白かったです。二転三転する脚本もすばらしいし、何より8人の女性たちがかわいくてゴージャス」と手放しで絶賛。自身のスキルを駆使し、強盗団を結成するなら「特技といえば、説教?(笑)。あっ、時間にうるさいから、タイムスケジュールを立てる役目がいいですね。段取り好きですし」。いま、盗みたいものは「シャンシャン」と上野動物園の人気者にターゲットを定めた。■森さん、メットガラに参加して「ションボリ」…なぜ?今年5月、映画の舞台となる“ファッション界のアカデミー賞”メットガラに参加した森さんは、現地の華やかな雰囲気にのまれたと言い、「もっと自信をもたないと、あの場には立っていられない。『あー、私はまだまだだな』ってションボリしちゃって、1週間引きずった」のだとか。今回、初めて『オーシャンズ』シリーズを観たそうで、「過去の作品を観ていなくても、十分楽しめるし、これを観れば、前の作品を観たくなるはず」とアピール。「(劇中の)ファッションはもちろん、女優さんたちのカッコいい立ち振る舞いを、自分でも“盗んで”みたいと思う」と女子目線で見どころを語っていた。■『オーシャンズ8』ってどんな映画?伝説的大泥棒ダニー・オーシャンの妹デビー・オーシャン(サンドラ・ブロック)が仮釈放した後、犯罪プロフェッショナルである女性7人を招集し、ニューヨークで開催される世界的ファッションイベント「メットガラ」の会場で、1億5000万ドルの宝石を盗み出す前代未聞の計画を実行するが…。主演のサンドラをはじめ、ケイト・ブランシェット、アン・ハサウェイ、ヘレナ・ボナム・カーター、歌手のリアーナら超豪華な女優が顔をそろえる。『オーシャンズ8』は8月10日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:オーシャンズ8 2018年8月10日より全国にて公開© 2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., VILLAGE ROADSHOW FILMS NORTH AMERICA INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
2018年07月19日5月16日に亡くなった歌手の西城秀樹さん(享年63)をしのび24日放送のフジテレビ系「直撃!シンソウ坂上」で特集が放送されると、一部スポーツ紙が報じた。 テレビ各局での西城さんの追悼特番が放送されるのは、同番組が初めて。MCを務める坂上忍(50)が故人ゆかりの人に直撃取材するほか、秀樹さんの歌唱映像や脳梗塞による後遺症克服のためリハビリに励む姿などが放送される。TBS系ドラマ「寺内貫太郎一家」で共演し、公私ともに交流のあった女優の樹木希林(75)がナレーションを務めるという。 「西城さんの通夜が25日、葬儀・告別式は26日に行われます。直前の放送は視聴者の関心が高そうで、視聴率が期待できそうです」(芸能記者) 29年間続いたバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の後継番組としてスタートした同番組。坂上が世間を騒がせた人物や事件に直撃するジャーナリズムバラエティー番組として4月にスタートしたが、早くも毎回の企画が厳しい状況だという。 「『バイキング』のMCもつとめる坂上に社運を託してスタート。女性視聴者を取り込むことで数字を2ケタに安定させたかったそうですが、苦戦中です。これまで戸塚ヨットスクール事件や保険料の不正請求に手を染めたタレント女医を取り上げたが、ネタ探しに困っているそうです。もともとTBSの『爆報!THEフライデー』と企画がかぶりぎみですし、坂上は他局でもレギュラーを抱えています。週末はキッズの俳優養成スクールにかかりっきりのため、地方ロケなどに行けない状況。やれることが限られているようです」(フジテレビ関係者) とはいえ「バイキング」も路線変更で視聴率がアップしているだけに、坂上の英断による路線変更もありそうだ。
2018年05月23日平日昼の帯番組「バイキング」など民放で7本のレギュラーを抱えるタレントの坂上忍(50)だが、4月からさらに忙しくなる。 まずTBS系で昨年2回にわたり放送されたHKT48の指原莉乃(25)とMCをつとめる「坂上&指原のつぶれない店」、そのレギュラー放送がスタートする。そしてフジでは、3月で終了する「とんねるずのみなさんのおかげでした」の後番組を任されることになったのだ。 「TBSは、何をやっても外れる激戦の日曜午後8時枠の立て直しを坂上さんに託しました。またフジは女性向けの番組で、こちらも坂上さんの手腕にかかっています」(放送担当記者) 今でこそ売れっ子の坂上だが、00年代は本業だった俳優業とキッズプロダクションの運営をしていた。子役の発掘・育成に力を入れていた。 だが、12年に状況は一変。当時放送されていた昼の帯番組「笑っていいとも!」内のコーナーに出演した際、「ブスは嫌い」と毒舌を吐いたことがきっかけでバラエティー番組で引っ張りだこに。その後もバラエティーで顔が売れると、今度はMCの仕事が舞い込んだのだ。 「坂上さんの毒舌を吐くようになったのは、実は01年に映画監督の相米慎二さんの影響なんです。役者を辞めることも考えた時期に相米さんから『お前は宇宙人だ、何を考えているのかわからない』などと言われ、『じゃあ、言いたいこと言えばいいんだ』と吹っ切れたといいます。相米さんはいわば、坂上さんの“恩人”。今では『坂上さんぐらい毒舌を吐ける芸能人はなかなかいない』と重宝されていますよ」(テレビ局関係者) 天国の相米監督も、坂上の大ブレーク喜んでいるはずだ。
2018年03月02日3月で終了するフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木曜午後9時)の後番組として、4月から坂上忍(50)がMCを務める新番組がスタートすると一部スポーツ紙で報じられた。 坂上といえば同局で昼の帯番組「バイキング」のMCをつとめているが、記事によると新番組は女性がターゲット。同番組のスタッフが制作に加わり、芸能人の知られざる姿などをリポートする企画が検討されているというのだ。 「とんねるずの後任については、まったくノープランでした。そこで他局に押されっぱなしだった昼の時間帯で“実績”を残した坂上に、視聴率低迷打開の“起爆剤”となることを期待して抜てきしたようです」(テレビ局関係者) 14年4月1日にスタートした「バイキング」だが、当初は生中継のロケ企画を中心に放送されるもかなり不評。その後リニューアルを重ね、現在はスタジオでゲストと論客が生放送でトークを繰り広げるスタイルに定着した。 「番組の売りはなんといっても、坂上の歯に衣着せぬ物言い。話題の人物や事件をめった斬りにするところです。それが昼の視聴者層である主婦層にウケ、視聴率も格段にアップしました。しかしそのスタイルがゴールデン帯の女性にウケるかどうかは未知数ですが…」(フジ関係者) 高視聴率ゲットのためにも、番組開始まで坂上とスタッフは熟考を重ねることになりそうだ。
2018年01月28日11月10日、フジテレビ系「ダウンタウンなう」に山口百恵(58)さんと三浦友和(65)の次男・三浦貴大(32)が出演。レギュラーの坂上忍(50)に「初めまして」と挨拶したところ、「初めましてでもなんでもない!」と幼いころに二人が出会っていたことが発覚した。 俳優として共演した友和に昔、可愛がられていた坂上。友和が毎年、清里のペンションで開いている懇親会に招待されたことがあるという。真冬に7時間かけてペンションにたどりついた坂上は、連れて来た愛犬を外に放すことに。犬は雪の中をはしゃいで走り回り、大喜びしていた。 ところがその時、当時小学校低学年だった貴大が雪を固めて犬にぶつけてきたのだという。坂上は「てめー!!このやろー!!」と激怒。叫びながら追いかけると貴大はペンションに逃げ込み、百恵さんに抱かれ震えながら泣いていたのだった。 「お兄ちゃんはちゃんとしてたけど、(貴大は)ずる賢い顔してた」と当時のことを責められた貴大。「子どもだったから、全く覚えていない」と慌てながらも、「その節はすみませんでした」と頭を下げた。 また三浦家の自宅に遊びに行ったこともある坂上は、「百恵さんは普通の方。リクエストに応えてご自宅のカラオケで『いい日旅立ち』を普通に歌ってくれた」と百恵さんの素顔を激白。貴大に「(母は)僕の前では自分の歌を1度も歌ったことないです」と驚かれていた。
2017年11月11日俳優の坂上忍が10日、都内で行われた映画『ダンケルク』(9月9日より公開)のIMAX版完成披露試写会に、映画ライターのよしひろまさみち氏、映画コメンテーターの有村崑氏とともに登壇した。『ダークナイト』、『インプレッション』と、圧倒的な映像表現と斬新な世界観で見るものを驚愕させてきたクリストファー・ノーラン監督が、第二次世界大戦で実際に敢行された史上最大の救出作戦を描いた戦争映画である同作を見た感想を聞かれ、同イベント直前に見たという坂上は「正直に言いますと、死ぬほど疲れました」と吐露し、「それくらいパワフルで、クリストファー・ノーラン節全開の映画でした。ここまで圧がすごい映画って本当に久しぶりに見ましたね。僕は相当この作品に惚れました」と目を輝かせた。また、"生き抜く"物語である同作になぞらえ、芸能界を40年以上生き抜いてきた坂上は、"生き抜く"秘けつを尋ねられると、これまで関わった共演者やスタッフに恵まれた結果だと言い、さらに「今バラエティーに出させていただいて、『お芝居のときと全然違うね』、『こんな人だったの?』と思われる方がたくさんいると思うんですけど、僕のことを昔から知っている友だちや先輩は、『お前は何をやっても変わらない』って言ってくださるんです」と話し、「歳を取っていくと自然と変わっていかないといけないのは当たり前なんですけど、生き抜くために無理やり自分を変える必要はないのかなという気はします」と持論を語った。続けて、"ピンチの切り抜け方"を聞かれた坂上は、「今作で言うと戦争映画なので機関銃や大砲をバンバンするシーンがありますが、僕らの業界では文春砲というとんでもない大砲がありまして…」と声のトーンを下げ、有村氏が、本日11日フジテレビ系情報番組『バイキング』(毎週月~金曜 11:55~13:45)に、その大砲を喰らって二股不倫疑惑が浮上したお笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が出演することに触れると、坂上は「どうしてくれようって感じですけどね…」と困惑した表情を浮かべ、「それをもし喰らったとしたら、切り抜ける方法は1つしかなくて…。正直に謝る! これだけです。以上!」と宮迫へのアドバイスとも取れるコメントをした。
2017年08月11日女優の芳根京子が2日、都内で行われた主演映画『心が叫びたがってるんだ。』(7月22日公開)の公開記念ありがとう舞台挨拶に、共演の中島健人(Sexy Zone)、石井杏奈、寛一郎とともに登場した。同作は2015年に上映され大ヒットした同名の劇場版オリジナルアニメを実写化。やる気のない高校生・坂上拓実(中島)は、幼い頃のトラウマから喋ろうとすると腹痛におそわれるため筆談で交流するクラスメイト・成瀬順(芳根)とともに「地域ふれあい交流会」(=ふれ交)実行委員に任命され、ミュージカルを上演することになる。劇中の好きな台詞を再現することになった4人。寛一郎は、中島が演じた拓実の「物語が動くキーワード」となる台詞を挙げた。中島が「寛(一郎)が推薦してくれたんで」と同意し、「もし何か言いたいことがあるなら、歌ってみるのもアリかもよ」と再現すると、観客からも歓声が起こった。また、芳根については、中島が「拓実の名前を呼ぶシーンがいい」とリクエスト。芳根は「あれ再現するの!?」と驚きながらも「坂上くん。坂上拓実くん。私、坂上くんが好き」と告白シーンを再現すると、照れてぐるぐると回った。芳根の様子を見た共演者陣は「キュンキュンする」と見守り、中島は「大満足ですよ」と頷いていた。石井も、芳根が演じた順に「私も応援する」と言うシーンを再現すると、「ここで改めてやるのはちょっと……」と照れた様子に。芳根も「ね、恥ずかしいね」と同意していたが、続く寛一郎が生声であるシーンを再現すると、拍手で讃える。寛一郎の全力の叫びに、会場も大盛り上がりとなっていた。
2017年08月02日アイドルグループ・Sexy Zoneの中島健人が2日、都内で行われた主演映画『心が叫びたがってるんだ。』(7月22日公開)の公開記念ありがとう舞台挨拶に、共演の芳根京子、石井杏奈、寛一郎とともに登場した。同作は2015年に上映され大ヒットした同名の劇場版オリジナルアニメを実写化。やる気のない高校生・坂上拓実(中島)は、幼い頃のトラウマから喋ろうとすると腹痛におそわれるため筆談で交流するクラスメイト・成瀬順(芳根)とともに「地域ふれあい交流会」(=ふれ交)実行委員に任命され、ミュージカルを上演することになる。観客は、劇中歌「心が叫びだす~あなたの名前呼ぶよ」を練習してサプライズで熱唱した。約400人が席番号で2つのパートに分かれ、それぞれ異なるメロディーを歌う難しい構成ながら歌い上げて出演者たちを迎え入れると、中島たちも驚いた様子で途中から歌に参加した。中島は「入っていきなりこんな素敵な歌声に包まれたら幸せですよ」と感動。芳根も目を潤ませながら「びっくりしましたけど、みなさんと歌えて嬉しかったです」と感謝の気持ちを表す。中島が「今日という日でこの映画が完成したんじゃないかなと思いました」と言うと、観客からも歓声が上がり、中島は改めて「みなさんの歌声で僕の心も、いや、僕らの心も叫びたがってるんだ」と決めた。また、作品の要となるミュージカルシーンでは、1日に5~6回振り付けが変わったこともあったと明かし、「Sexy Zoneより大変だなと思いました」と振り返った。映画の公式サイトに寄せられたメッセージの中から「失恋した直後にこの映画を見た」という感想が読み上げられると、中島は「当たって砕けたその方はすごくかっこいいし、失恋というよりは一歩踏み出した証」と持論を展開。「何もしないことが最大の失恋だと思うので、一歩踏み出したその方がとても素敵に思えます」と賞賛すると、拍手が沸き起こっていた。写真撮影時には、芳根の「せーの」という合図に合わせ、4人で「ここさけ!」と小首をかしげるポーズを見せるなど、仲の良い様子の4人。退場時、芳根が生声で「ありがとうございました!」と叫び、最後に残された中島も「ありがとうございました!」と、観客への感謝の言葉を叫んでいた。
2017年08月02日『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のスタッフが再集結し“青春群像劇”第2弾として製作された2015年公開の大ヒットオリジナルアニメーション映画『心が叫びたがってるんだ。』が7月29日(土)今夜の「土曜プレミアム」で地上波初放送される。本作はフジテレビ木曜深夜の“ノイタミナ”枠で放送され評判を呼び、その後劇場アニメ化された『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のメインスタッフである長井龍雪(監督)、岡田麿里(脚本)、田中将賀(キャラクターデザイン)の3人が再結集。『あの花』と同じく秩父を舞台に再び4人の高校生の青春ストーリーを描き出した『ここさけ』。主題歌に「乃木坂46」の「今、話したい誰かがいる」が起用され、ヒロインの母親役で女優の吉田羊が声優として出演するなど、多くの注目要素も盛り込まれ2015年9月19日(土)に全国142館で公開されると、累計興収11.2億円、累計動員82万人という大ヒットを記録。完全オリジナルの劇場アニメが興収10億円を突破するのはスタジオジブリ作品、大友克洋作品、細田守作品に次ぐ史上4番目の快挙であり、さらに「第19回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」でも審査委員会推薦作品に選出されるなどその作品性も高く評価された。物語は幼い頃家族がバラバラになったことから、言葉を発するとお腹が痛くなってしまうようになり、心も閉ざしメールが唯一のコミュニケーション手段になってしまったヒロイン・成瀬順と、本音を言わずやる気のない少年・坂上拓実、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月の4人の高校生を中心に、それぞれ心に傷を持った4人がある日「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命され、交流会の出し物のミュージカルで順が主役に抜擢されてしまい…という展開。キャストは順役に水瀬いのり、拓実役に内山昂輝、菜月役に雨宮天、田崎役を細谷佳正とそれぞれ人気の声優がメインキャストを演じ、藤原啓治、吉田さんらが脇を固める。大ヒットした本作だが「実写版」も7月22日から公開されこちらも大好評。実写版では「Sexy Zone」中島健人が拓実役を、芳根京子が順を、「E-girls」石井杏奈が菜月を、寛一郎が田崎をそれぞれ演じている。こちらもお見逃しなく。土曜プレミアム『心が叫びたがってるんだ。』は7月29日(土)21時からフジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:心が叫びたがってるんだ。 2015年9月19日より全国にて公開(C) KOKOSAKE PROJECT
2017年07月29日映画『心が叫びたがってるんだ。』でヒロイン・成瀬順を演じている女優の芳根京子が、7月26日(水)今夜放送のフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」にゲスト出演。番組おなじみの個性派評論家軍団は芳根さんからの“悩み相談”にどんな答えを出すのか!?明石家さんまがMCを務め、様々な分野の専門家であり同時に強烈キャラの持ち主でもある評論家軍団、そしてゲストが爆笑トークを繰り広げるバラエティとして人気の同番組。今回のゲスト、芳根さんは2013年にドラマ「ラストシンデレラ」で女優としてデビュー、映画『幕が上がる』や翌年連続テレビ小説「花子とアン」に出演したのち2015年には「表参道高校合唱部!」でドラマ初主演、昨年には連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロイン・坂東すみれ役に抜擢、映画『64 -ロクヨン-』やこの春放送された「小さな巨人」でもその確かな演技力で存在感を発揮。実力派若手女優として注目を集めている。そんな芳根さんを迎えてお届けする今夜の「ホンマでっか!?TV」。芳根さんから評論家軍団への相談は「周囲からマジメに見られて困っている」というもの。朝ドラに出演したことで「清純・マジメ・優等生」というイメージがついたそうだが実は「私はそんなにマジメじゃない」という芳根さん。世間が抱くイメージと実際の自分とのギャップに悩む芳根さんに対し評論家軍団はどんな解決法を提案するのか。また今回は夏本番ということで“気になる夏の汗とニオイ”を大研究。「乾いたタオルで肌をふくのはNG」「ダイエットで体臭がキツくなる?」など夏の汗とニオイにまつわる様々な“ホンマでっか!?”な話題が展開する。今回ゲストで登場する芳根さんがヒロイン役で出演している映画『心が叫びたがってるんだ。』は現在大ヒット公開中。「Sexy Zone」中島健人が他人に本音で向き合うことが苦手なやる気のない少年・坂上拓実役で主演。芳根さんは幼い頃のある出来事が原因で喋ると腹痛に襲われてしまうヒロイン・成瀬順を、「E-girls」石井杏奈が過去に拓実と付き合っていて、心ない一言で拓実を傷つけたことを後悔し続けている仁藤菜月を、注目の新星・寛一郎が将来を期待された野球部のピッチャーだったが肘を故障した負い目を背負っている田崎大樹をそれぞれ演じる。「ホンマでっか!?TV」は7月26日(水)21時~フジテレビ系にて放送。(笠緒)
2017年07月26日劇場版オリジナルアニメの同名実写映画化『心が叫びたがってるんだ。』初日舞台挨拶が7月22日(土)、都内にて行われ、メインキャストの中島健人(「Sexy Zone」)、芳根京子、石井杏奈(「E-girls」)、寛一郎の4名に加え、熊澤尚人監督が顔を揃えた。「あいうえお」作文風に『ここさけ』を1語ずつ担当し、叫んだ4人。「打ち合わせしていないからなあ」と「け」のトリを担当した中島さんが焦る中、サプライズで3人が中島さんへの思いを叫ぶと、感極まった中島さんは「『ここさけ』メンバー、マジ大好き!」とうれしさを爆発させていた。『心が叫びたがってるんだ。』は、目の前の大切な人に「好き」と言えない高校生たちの青春映画。成瀬順(芳根さん)は、小さい頃のあることがきっかけで、うまくしゃべることができなくなってしまう。しかし、「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命されたことから、同級生の本音を言えない坂上拓実(中島さん)、坂上の元恋人の優等生・仁藤菜月(石井さん)、夢に破れた野球部の元エース田崎大樹(寛一郎さん)と触れ合ううちに、徐々に笑顔を取り戻していく。「こ、こ、さ、け」とひとりずつ叫ぶことになり、トップバッターを飾った寛一郎さんは「こんにちは!」と第一声をあげた。続く石井さんが「このメンバーでここまでこれたのも!」、とつなげ、芳根さんが「最高に最強な座長のおかげです!そんなうちの座長は?」と中島さんに振った。見事なパスに、中島さんは「王子」を全開にして「ケンティです!」とポーズを決めながら叫び、観客から大きな拍手が寄せられた。中島さんを除く3人で「実は内容を打ち合わせした」と明かせば、中島さんは「うれしさで叫んでいます、ありがとう!」と、喜びに満ちた笑顔を広げた。本作の「最高の失恋はあなたをきっと強くする」というキャッチコピーにかけて、「自分を強くしてくれた〇〇は?」と尋ねられたキャスト陣。中島さんは「ポジティブシンキングですかね。生きる上で、ずっとポジティブでいたいなと思っていて、運命とかも創造するものだと思っています」と、強く発言。芳根さんと石井さんが『ここさけ』の撮影に触れたエピソードを重ねた後、聞かれた寛一郎さんは「皆、いいことを言っていて、どうしよう…。やっぱ睡眠、ですね。寝るときは12時間くらい寝ます」と素で答えると、中島さんが「それアメリカ行けるよ、すごいなあ」と突っ込みながらも、長時間睡眠にやや感心していた。『心が叫びたがってるんだ。』は全国にて公開中。(cinamacafe.net)■関連作品:心が叫びたがってるんだ。 2017年7月22日より全国にて公開(C) 2017映画「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会 (C) 超平和バスターズ
2017年07月22日アイドルグループ・Sexy Zoneの中島健人が22日、都内で行われた主演映画『心が叫びたがってるんだ。』(7月22日公開)の公開初日舞台挨拶に、共演の芳根京子、石井杏奈、寛一郎、熊澤尚人監督とともに登場した。同作は2015年に上映され大ヒットした同名の劇場版オリジナルアニメを実写化。やる気のない高校生・坂上拓実(中島)は、幼い頃のトラウマから喋ろうとすると腹痛におそわれるため筆談で交流するクラスメイト・成瀬順(芳根)とともに「地域ふれあい交流会」(=ふれ交)実行委員に任命され、ミュージカルを上演することになる。同作の見どころを聞かれた中島は「この作品の肝ともなる、ミュージカルシーン」と回答。「みなさんすごく努力されて、日々踊りや歌を積み上げて作った」と共演者を讃え、「歌、踊り、込められたメッセージを楽しみにしてください」と観客に語りかけた。作中ではオーラを消すことが求められたが、中島は「監督から『ここは”ケンティー”でいてくれ』という許可が下りたので」と、普段のキャラクターを開放できたことを明かす。熊澤監督も「王子禁止と、王子解禁と、2つありましたね」と、作中の様子を振り返った。また、中島は「ポジティブ・シンキング」に支えられていると語り、「運命も迎え入れるものじゃなくて、創造するものだなと思ってます」と持論を展開。「明るい言葉に、自分は強くしてもらってます。いつも」と明かした。自身の役名である「坂上拓実」を言う際に若干噛んでしまい、「甘噛み拓実になってしまいましたね」と照れるお茶目な一面も見せた中島。「言葉は人を強くしますし、この作品の大テーマである最高の失恋も、みなさんの明日を強くしてくれると思います」と語り、「この最高の失恋映画で、みなさんの明日がより良いものになると信じてますので、ぜひとも『ここさけ』を愛してください」と真摯にメッセージを贈った。
2017年07月22日夏本番の暑さが到来し、“ここ数日のデートはもっぱらインドア”なんて人も多いのでは? そこで今回は、駅近で映画館へのアクセスも良い六本木ヒルズにフォーカスして、 暑気払いにホテルの涼フード&スイーツを堪能する、涼やかデートプランをお届け!ピックアップする映画は“ここさけ”こと、『心が叫びたがってるんだ。』。2015年に公開され、大ヒットを記録した劇場版オリジナルアニメを実写映画化した本作は、コミュニケーションが苦手で本音を言えない少年・坂上拓実(中島健人)が、しゃべると腹痛を起こしてしまう少女・成瀬順(芳根京子)とともに“地域ふれあい交流会”の実行委員に任命され、クラスメイトの仁藤菜月(石井杏奈)や田崎大樹(寛一郎)たちと一緒にミュージカルの公演を目指すというストーリー。ミュージカルでヒロインを演じることになった順は、拓実からのある言葉をきっかけに<いままで心に閉じ込めてきた想い>を歌にして伝えると決心するのだが…。本作は「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」で7月22日(土)より鑑賞できる。暑い夏でも爽やかな気分になれる感動の青春ストーリーを、2人で一緒に楽しんで。映画を堪能したら、六本木ヒルズ内でショッピングを楽しんだり、カフェやレストランで休憩するのもよいが、今回注目するのは六本木ヒルズに隣接しているラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」で展開中の夏限定ひんやりスイーツ&フードメニューだ。1つ目は、6階ステーキハウス「オーク ドア」で8月31日(木)までの期間限定で提供中の、アイスクリームを具材にしたデザートテイストの「アイスクリームバーガー」(2,200 円)。ラズベリーアイスとチョコレートアイスをそれぞれパティに見立て、シュー生地でできたバンズで挟んだ、1皿で2種類の味わいを楽しめるメニュー。サイドディッシュには、フライドポテトに見立てたシナモン風味のサクサクのパイが付いてくる。こちらランチタイムのほかアフタヌーンティーでも楽しめる夏にぴったりのユニークな涼スイーツだ。また同じレストラン内にある「オーク ドア バー」では、8月31日(木)まで、11時半~17時までの間、思わずSNSにアップしたくなるような、インパクト抜群のモンスターミルクシェイク3種(ストロベリーバナナミルクシェイク1,550円、抹茶ミルクシェイク1,800円、アサイボールミルクシェイク2,000円)が新登場。リキュール入りとノンアルコールの両方が用意されているのでお酒が弱いという方もトライできる。各メニュー1日限定5個ずつを用意。フォトジェニックなシェイクはデート記念にもなりそう。フードでは、夏季限定で夏の暑さを吹き飛ばす冷たい麺メニューも豊富に展開している。1階のイタリアン カフェ「フィオレンティーナ」では、夏にぴったりの冷製カッペリーニを提供する。7月は、「海老とアボカドのジェノベーゼソース 冷製カッペリーニ 」(2,700円)や、高級食材を盛り込んだちょっと贅沢な「北海道雲丹の冷製カッペリーニ キャビア添え」(3,800 円、8月31日まで提供)を。8月は、甘みのあるフルーツトマトをつかった、フレッシュ感を楽しめる冷製スープの「フルーツトマトの冷製スープ 夏野菜添え」(1,800 円)、そして旬の絶品サマートリュフを使った「サマートリュフととうもろこしの冷製カッペリーニ 」(3,000円)も用意する。暑い夏は、体と心に余裕をもたらすラグジュアリーなホテル空間で、オシャレな冷製カッペリーニを楽しむ優雅なひとときを過ごしてみてはいかが。『心が叫びたがってるんだ。』は7月22日(土)より全国にて公開。※表記価格は税・サービス料別。(text:Miwa Ogata)■関連作品:心が叫びたがってるんだ。 2017年7月22日より全国にて公開(C) 2017映画「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会 (C) 超平和バスターズ
2017年07月21日「嵐」大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人がゲストとチームを組んで様々な体感型ゲームで対戦する「VS嵐」。7月20日(木)今夜放送回には映画『心が叫びたがってるんだ。』から中島健人、芳根京子ほか豪華キャスト陣がゲストとして登場、「嵐」チームと対決を繰り広げる。今回のゲスト、映画『心が叫びたがってるんだ。』チームは同作で主演を務める「Sexy Zone」中島健人、ヒロイン役の芳根京子、「E-girls」石井杏奈、寛一郎、荒川良々、大塚寧々らメインキャスト陣6名。対する「嵐」チームにはプラスワンゲストとして「jealkb haderu」が加わり、6対6の対決となる。今回は中島さんが「嵐」をはじめ出演者たちに得意の“セクシー王子”ぶりを発揮しスタジオを沸かせるほか、映画にちなんだ特別企画として「心が叫びたがってるのは誰だ!?」を実施。芳根さん、大塚さんら女優陣の“大絶叫”にも注目だ。そして“ロンブー淳”の弟(?)こと「jealkb haderu」の活躍ぶりも見逃せない。今夜のゲストチームの面々が出演している映画『心が叫びたがってるんだ。』は、2015年9月に劇場公開され、心を揺さぶる感動作として大ヒットを記録したアニメ作品を実写化したもの。高校3年の坂上拓実は、「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命されてしまう。一緒に任命されたのは、おしゃべりができない少女・成瀬順。彼女は幼い頃、自分のひと言で両親が離婚してしまい、それ以来、誰にも心を開かなくなっていた。そのほか優等生の仁藤菜月、野球部の元エース・田崎大樹が選ばれた。実は、拓実と菜月は元恋人同士で、2人は自然消滅した後、お互いの気持ちを確認できずにいた。担任の思惑で“ふれ交”の出し物がミュージカルに決定。「ミュージカルは奇跡が起こる」という言葉に勇気をもらった順は、詞を書くことを決意し、さらに主役に立候補。そんな彼女の姿に感化された拓実が曲をつけることに。順は拓実の優しさに好意を寄せるようになり、菜月は自分の想いを諦め、そして夢を追う順の姿に大樹が好意を寄せ始める。目の前にいる人に想いを伝えられず、すれ違う4人。そして、舞台当日「やっぱり歌えない」と順は消えてしまい…。他人に本音で向き合うことが苦手なやる気のない少年・坂上拓実役を中島さんが、幼い頃のある出来事が原因で喋ると腹痛に襲われてしまうヒロイン・成瀬順を芳根さんが、過去に拓実と付き合っていて、心ない一言で拓実を傷つけたことを後悔し続けている仁藤菜月を石井さんが、将来を期待された野球部のピッチャーだったが肘を故障した負い目を背負っている田崎大樹を寛一郎さんがそれぞれ演じるほか、担任教師の城嶋一基役で荒川さん、順の母親・成瀬泉役で大塚さんが出演、目の前にいる大切な人に「好き」と言えない若者たちが素直な気持ちを伝えていく物語を描き出していく。『心が叫びたがってるんだ。』は7月22日(土)より全国にて公開。「VS嵐」は7月20日(木)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:心が叫びたがってるんだ。 2017年7月22日より全国にて公開(C) 2017映画「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会 (C) 超平和バスターズ
2017年07月20日主演を務める「Sexy Zone」中島健人のほか、いま旬なキャストが集結する映画『心が叫びたがってるんだ。』。今週7月22日(土)についに公開を迎える本作から、この度映画のクライマックスとなるミュージカルシーンの画像が到着した。高校3年の坂上拓実は、「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命されてしまう。一緒に任命されたのは、おしゃべりができない少女・成瀬順。彼女は幼い頃、自分のひと言で両親が離婚してしまい、それ以来誰にも心を開かなくなっていた。そのほか優等生の仁藤菜月、野球部の元エース・田崎大樹が選ばれた。実は、拓実と菜月は元恋人同士で、2人は自然消滅した後、お互いの気持ちを確認できずにいた。そして、担任の思惑で“ふれ交”の出し物がミュージカルに決定。「ミュージカルは奇跡が起こる」というひと言に勇気を出した順は、詞を書くことを決意し、さらに主役に立候補。そんな彼女の姿に感化された拓実が曲をつけることに。順は拓実の優しさに好意を寄せるようになり、菜月は自分の想いを諦め、そして夢を追う純の姿に大樹は好意を寄せ始める。目の前の人に想いを伝えられず、すれ違う4人。そして舞台当日、「やっぱり歌えない」と順は消えてしまい、拓実は純を探しに行く。しかし、舞台は主役不在のまま幕をあけ…。本作は、「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命された4人の生徒たちが、ミュージカルに取り組み、それぞれの悩み、そしてほのかな恋心を「歌」を通して解放していく青春群像劇。他人に本音で向き合うことが苦手なやる気のない少年・坂上拓実を中島さんが演じるほか、ある出来事が原因で喋ると腹痛に襲われてしまうヒロイン・成瀬順役を芳根京子、クラスメイトの菜月、大樹役には石井杏奈、寛一郎が演じている。そんな本作の中で一つ注目どころとなっているのが、解禁された写真にもあるミュージカルパート。生徒役のキャストたちのミュージカル練習は、クランクインの約1か月前からスタートし、歌の練習、キーの調整、音源の録音、そして振り付けの練習が行われた。普段「E-girls」で活動している石井さんは、ミュージカルでのパートが多く、さらにはチアダンスの練習と準備が最も多かったそうだが、「普段のダンスと使う筋が違うから筋痛になりました」と笑いながらも楽しんでいた様子。一方、ダンス経験の無い寛一郎さんは、振りを覚えるのに一苦労するも、みんなから教わることで絆を深めていたという。また、中島さんも自身のツアーリハーサルの合間を縫ってミュージカル練習に参加。「ずっと一緒に過ごしてきたクラスの空気感は、ある程度本当に時間を共有しないと出せないかなと思ったし、一緒にミュージカルを作る仲間という空気感を出したいと思った」と語っている。物語は、ミュージカルで主役を務める順が本番当日、「やっぱり歌えない」と消えてしまい、拓実が順を探しに。しかし、舞台は主役不在のまま幕をあけるのだが、そんなミュージカルシーンから、開演直前に菜月と大樹がクラスメイトを鼓舞する場面、歌う菜月、お城をバックにクラスメイトが躍る場面、拓実演じる王子の羽根つき帽子、さらに実行委員を拒否し非協力的だった大樹が、「お前なんかまだ人間だからいいじゃねーか!俺なんて玉子だぞ!玉子!」と戸惑っていた玉子役を笑顔で演じる姿も公開された。なお、撮影はこのミュージカルシーンが最後となり、キャストたちの熱演に大勢のエキストラの人々から拍手喝采が送られ、無事にクランクアップ。練習を重ねた「悲愴」や「Over the Rainbow」など、名曲の数々が響き渡るミュージカルパートにぜひ注目してみて。『心が叫びたがってるんだ。』は7月22日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:心が叫びたがってるんだ。 2017年7月22日より全国にて公開(C) 2017映画「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会 (C) 超平和バスターズ
2017年07月20日俳優の渡辺謙さん(57)の不倫問題を巡って、芸能界でさまざまな意見が飛び交っています。中でも注目されているのが、タレントの西川史子さん(46)と俳優の坂上忍(50)さんのコメント。西川さんは2017年7月16日の『サンデー・ジャポン』に出演した際、『みなさん謙さんには優しいというか、甘いなってすごく思った』『昨今のゲス不倫の中でも結構すごい事やってる』などと辛口批判をしました。一方、坂上さんは2017年7月17日放送の『バイキング』にて、渡辺さんが開いた会見の中で「世界の渡辺謙も普通の男だったんですね?」などと質問した女性リポーターたちに対し、『何聞いてんだよ。説教してんじゃん』『俺なら途中で「はぁ?」ってなっちゃう』などと発言。先輩俳優である渡辺さんを擁護するスタンスを取りました。この二人のコメントを受け、ネット上では両者への賛否がくっきり分かれる形となっています。●ネット上では西川を賞賛する声多数渡辺さんを批判した西川さんに対し、ネット上では『西川の言う通り。奥さんのこと愛してたら不倫なんてできない』『これは西川さん正論。世界の渡辺とか言われてるけど、不倫の罪は誰でも同じだよ。潔くドラマ降板してほしい』『奥さん闘病中なんでしょ?そんな状況でなんで不倫なんてできるの?残酷だよ。西川さんが怒るのも理解できる』『この発言で一気に西川さん好きになりました。ホントにそう思う!世の中の「謙さんだから許そう」という風潮にイライラする。不倫は不倫でしょ』『西川さんはもともと医師だから、正論をきちんと言える人。芸能界が擁護に動いている中、よくぞ言ってくれた』など、賞賛の声が相次いで上がりました。一方、先輩を擁護する形となった坂上さんに対しては、『大物に媚び売ってコソコソするのが坂上。西川史子を見習えよ』『下の者は徹底的に叩くくせに、目上の者にはめっぽう弱い。こんな奴がお昼の顔なんて芸能界おかしいよ』『坂上は毒舌が武器と言われているけど、相手によってコロコロ態度を変えるから全然毒舌じゃない。ただの弱いものイジメ』『最近坂上忍は謎の大御所感出してるけど、目上の人にかみつけないようじゃまだまだ。今回の件でいかに小物なのかが分かった』『仮にもMCなんだから、中立性を保たないとダメでしょ。この人いつも自分の主観ばかりでイライラする』など厳しい意見が飛び交っています。自分の正直な意見を言い放った西川さんに対し、普段のような毒舌を使えなかった坂上さん。世間は“権力に弱い大物司会者”よりも“自分に正直な一タレント”の方を強く支持する結果となりました。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年07月18日7月の邦画界では、高杉真宙や中島健人、芳根京子ら、若手注目俳優たちが出演する、夏にぴったりの爽やか“青春ムービー”が続々と公開される。そんな中、洋画界から“隠れ青春ムービー”として名乗りを上げているのが、『パワーレンジャー』。“メイド・イン・ジャパン”のヒーローをハリウッドが圧倒的スケールで描いた日米ハイブリッド超大作は、アクションの魅力に目が奪われがちだが、実は“友情”や“成長”といった部分が描かれた“青春ムービー”でもあるという。今回は、猛暑にこそオススメの“青春”がつまった映画とともに、『パワーレンジャー』の新たな魅力に注目した。邦画界注目の“青春ムービー”はコレ!■人気急上昇・高杉真宙×次期朝ドラヒロイン・葵わかな!『逆光の頃』(公開中)人気フィギュア「コップのフチ子」の原案者としても知られる漫画家タナカカツキの名作コミックを実写映画化。京都の街を舞台に、伝統工芸職人の父を持つ高校生・赤田孝豊(高杉真宙)が、同級生との別れや喧嘩、幼馴染のみこと(葵わかな)への恋を経験しながら少しずつ成長していく青春の輝きを描く。高杉さんは自身の主演作『ぼんとリンちゃん』の小林啓一監督と2度目のタッグとなり、京都での長期ロケ撮影で“青春時代”を体現した。■「友だちってなんですか?」――思春期の複雑な人間関係がリアル!『ハローグッバイ』(公開中)元彼との間に子どもができたのではないかと1人で悩みを抱えている、クラスでも目立つ存在のはづき(萩原みのり)と、「委員長」と呼ばれるほどの優等生だが、密かに万引きを繰り返す葵(久保田紗友)。同じクラスでも全く交わることのないタイプの異なる2人が、ある認知症のおばあさん(もたいまさこ)との出会いをきっかけに交流を持ち、ぶつかり合いながらも次第に認め合っていく。映画『心が叫びたがってるんだ。』の萩原みのり、高畑充希主演「過保護のカホコ」の久保田紗友というフレッシュな2人の女子高校生役に注目。■“言葉を封印された少女”と仲間たちが「本当の気持ち」を伝えようとする!『心が叫びたがってるんだ。』(7月22日(日)公開)2015年に公開され、大ヒットを記録した劇場版オリジナルアニメを実写映画化した本作。本音を言わない少年・坂上拓実(中島健人)が、しゃべると腹痛を起こしてしまう少女・成瀬順(芳根京子)とともに“地域ふれあい交流会”の実行委員に任命され、クラスメイトの仁藤菜月(石井杏奈)や田崎大樹(寛一郎)たちと一緒にミュージカルの公演を目指す模様を描く。それぞれが抱えていた悩みや不安を克服し、本当の気持ちを伝えようとするさまが綴られる。洋画界からも隠れた“青春ムービー”が登場!■アクション超大作なのにまるで『スタンド・バイ・ミー』!? 『パワーレンジャー』(公開中)日本の”スーパー戦隊”を原点に、アメリカで育ったハイブリッドヒーローがハリウッドの技術と経験を注がれ映画化。日本人なら誰もが知るヒーローが、製作費120億円というハリウッドの圧倒的スケールによって、誰も見たことがない新たなヒーローとして覚醒する。そんな“アクション超大作”としての側面が注目されがちな本作だが、実は“青春ムービー”としても見ごたえ十分!物語に登場するのは、アメフト部の元スター選手でありがながら、ある事件をきっかけに選手生命を絶たれ、自分の存在価値に悩むジェイソン(デイカー・モンゴメリー)をはじめ、女子グループから孤立してしまうキンバリー(ナオミ・スコット)、他人とのコミュニケーションが苦手だが機械の扱いが得意なビリー(RJ・サイラー)、さらに転校を繰り返して家族ともうまくいかず、1人での行動を好むトリニー(ベッキー・G)と、不登校でお調子者だが、実は母親想いの一面を持ち合わせるザック(ルディ・リン)など、見た目も中身もバラバラで、現代の高校生らしい悩みを持つ5人の高校生たち。「僕は、この映画が『グーニーズ』『スタンド・バイ・ミー』『ブレックファスト・クラブ』みたいなものだとも思っているんだ。それらの映画は、当時、僕に大きな影響をもたらした」と語るディーン・イズラライト監督の言葉通り、劇中では、互いを知りもしなかった5人が運命に導かれて出会い、ぶつかり合いながらも共に大きな障害を乗り越え、ヒーローとしても、1人の人間としても成長していく姿が丁寧に描かれている。時に傷つき、時に苦しみながらも、1つになって前を向く彼らの姿には、世代を超えた感動と勇気をもらえずはずだ。数ある映画ジャンルの中でも、“友情”や“成長”といったキーワードには胸アツになる人も多いのでは?『パワーレンジャー』を筆頭に、夏の話題作からとびっきりの“青春”を堪能してみて。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アラビアの女王愛と宿命の日々 2017年1月21日より新宿シネマカリテほか全国にて公開(C) 2013 QOTD FILM INVESTMENT LTD. ALL RIGHTS RESERVED.パワーレンジャー 2017年7月15日より全国にて公開Motion Picture Artwork (C) 2016 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.POWER RANGERS and all original names, original characters, distinctive likenesses thereof and original trademarks and logos are the exclusive property of Toei Company,逆光の頃 2017年初夏、新宿シネマカリテほか全国にて順次公開(C) タナカカツキ/講談社・2017 東映ビデオ/マイケルギオン心が叫びたがってるんだ。 2017年7月22日より全国にて公開(C) 2017映画「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会 (C) 超平和バスターズ
2017年07月16日アイドルグループ・Sexy Zoneの中島健人と、女優の芳根京子が10日、埼玉・秩父高校で行われた映画『心が叫びたがってるんだ』(7月22日公開)秩父高校サプライズイベントに、清水博之プロデューサーとともに登場した。同作は2015年に上映され大ヒットした同名の劇場版オリジナルアニメを実写化。やる気のない高校生・坂上拓実(中島)は、幼い頃のトラウマから喋ろうとすると腹痛におそわれるため筆談で交流するクラスメイト・成瀬順(芳根)とともに「地域ふれあい交流会」(=ふれ交)実行委員に任命され、ミュージカルを上演することになる。原作と同じく、秩父を舞台に物語が展開した同作。秩父高校では、メインキャスト4人が屋上でミュージカルについて打ち合わせる重要なシーンが撮影された。生徒は「プロデューサーが撮影のお礼と映画完成の報告に来た」という名目で集められていたため、中島&芳根の登場に、割れんばかりの歓声が上がった。中島は「秩父のみなさんは人柄が素敵」と称賛し、「東京でのロケはギャラリーの方は最後までいらっしゃいますが、秩父の方は必ず8時に帰ります。しっかりされている方が多いという印象があります」と撮影を振り返る。また芳根は「豚みそ丼」「わらじカツ丼」を食べたと報告し、「秩父が大好きになりました」と告白した。生徒からの質問コーナーでは、「好きな人となかなか話せません」という悩みに、中島が「僕はこう見えてシャイなんです」と意外な回答。中島は「普段は『セクシーサンキュー!』などと言っていますが、プライベートでは言いませんし、本当に好きな子の前ではドキドキしちゃう」と明かし、「だからいつもより多めに感謝の気持ちを言います。ありがとうをたくさん言って、ほかの誰よりもあなたに感謝していますという気持ちを伝えます」と答えた。中島は、あがり症の生徒には「いい緊張はいいパフォーマンスにつながります。僕は緊張と友達になります」と答え、「好きな人ができない」という悩みには、「空に向かって『⻘春、来いよ!!』と叫ぶ!」と、熱い回答を連発する。また、芸能人になりたいという夢を持つ生徒の目標が雨上がり決死隊だと知ると「お茶の間に笑顔を増やしたいんだね。スターだね」と頷く中島。芳根が「ここでそういうことが言えるのはとても強いから、絶対その気持ちを忘れないでいればかなうと思う」と答えると、中島も「なりたい自分になるのに遅すぎるということはないから」とエールを贈った。
2017年07月10日人気若手俳優の山崎賢人が表紙を飾り、話題のPERSONの素顔に迫るPHOTOマガジン「TVガイドPERSON vol.59」。本日7月7日(金)より発売の本誌から、今回「声優特集」に登場する羽多野渉と内山昂輝の、誌面に掲載し切れなかった未公開カットが到着。セクシーな羽多野さん、クールな内山さんがお披露目された。本誌では、昨年8月にスタートした男性声優シリーズ連載が好評となっており、今回で12回を数える。また今年3月には、男性声優だけでまとめられた「TVガイドVOICE STARS」が創刊され、6月29日(木)にはvol.02が発売。こちらも大好評を得ている。そして「声優特集 第12弾」には、「ハマトラ」ムラサキ役や、「アルスラーン戦記」ジャスワント役の羽多野さんと、『心が叫びたがってるんだ。』坂上拓実役や「バッテリー」原田巧役の内山さんが初登場。声優としてだけでなく、歌手としても積極的に活動し、7月12日(水)には7枚目のシングル「ハートシグナル」をリリースする羽多野さん。撮影では、ワインレッドのシャツに身を包み、胸元のボタンを大胆に開け、カメラマン曰く“孤独なIT社長”というテーマでセクシーに撮り下ろされた。インタビューでは、ニューシングルの曲名にちなんで、「意中の相手にシグナルを送るなら?」を直撃!「恋に対してはめちゃめちゃ消極的」という羽多野さんだが、その理由とは…?一方、内山さんは人気シリーズ「Fate」のアニメ最新作「Fate/Apocrypha」にシロウ・コトミネ役で出演することから登場。本誌ではもちろんアニメの見どころを語るほか、「大事なのは注文に応え続けること」と、声優としてのポリシーについても明かしている。撮影中はカメラマンからのリクエストに淡々と応じながらも、力強い眼差しを感じさせる、クールな内山さんが見られる。さらに同号には、「TVガイドVOICE STARS vol.2」から木村良平の飲み歩き連載「酒と泪と良平と」の出張編も掲載。“東京三大煮込み”の店で絶品の煮込みを味わった後、二次会へ。またカラオケにも挑戦するなど、プライベート感満載。声優企画以外にも、表紙を飾る山崎さんや新ドラマ「僕たちがやりました」に出演する窪田正孝、「ハロー張りネズミ」に主演する瑛太がロンググラビアで登場。そのほか、原田知世、「A.B.C-Z」橋本良亮、「ふぉ~ゆ~」、マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオらが登場している。「TVガイドPERSON vol.59」は7月7日(金)より発売。(cinemacafe.net)
2017年07月07日