「坂口拓」について知りたいことや今話題の「坂口拓」についての記事をチェック! (3/6)
元タレントの坂口杏里(31)が7月13日、「いい旦那アピールやめな」とInstagramで夫を告発した。2人は新婚であるため、ネットは騒然となっている。先月8日、Instagramで結婚を発表した杏里。《幸せな結婚生活を、お送りして行きたい毎日です!》と綴り、夫はバーの店長で、ホスト格闘技イベント『宴 -UTAGE-』にも出演している進一氏であることも明かしていた。以降、Instagramを通して進一氏との新婚生活を報告してきたが、今月13日に異変が。杏里はInstagramのストーリーに、こう綴ったのだ。《そろそろ世間の印象くずしたろっか 黙ってることに我慢の限界 まじでいい旦那アピールやめなぁ》続いて、杏里は進一氏の金銭トラブルについて投稿。さらに彼女が「フラッシュバックするのでやめてほしい」と伝えているものの、進一氏が大声で怒鳴りつけたり物に当たったりするとも明かした。《仲良しな日は仲良し》としつつ、《とにかく彼には傷をえぐられる事しかされていません》とも記している。「杏里さんはお母さんである坂口良子さん(享年57)を’13年3月に亡くして以降、アダルト業界に転向したり、恐喝未遂容疑などで2度逮捕されるなどさまざまな経験を重ねてきました。いっぽう結婚後は、進一さんのセコンドを務めたり、料理を振る舞ったりする様子をInstagramで伝えており、幸せそうな姿にファンは安堵していたようですが……」(スポーツ紙記者)さらに杏里は“告発投稿”の後、Instagramで《今日もありがとう》と愛妻料理に感謝する進一氏の投稿を引用。そして《離婚するまでが主婦なんで》ともコメントしている。新婚生活わずか1ヵ月と1週間での不穏な空気ーー。ネットでは「離婚危機?」とし、こんな声が上がっている。《坂口杏里もう離婚危機とは早いな…良い人と結婚出来たと思ったのに…》《坂口杏里離婚する気満々やないか》《坂口杏里もう離婚しそうやん》《坂口杏里。早くも離婚危機…?》
2022年07月14日2022年6月8日、元タレントの坂口杏里さんが結婚したことを発表しました。俳優の坂口良子さんの実娘であり、良子さんの生前は母子で芸能活動をしていた、坂口さん。タレント引退後も、グラビアアイドルやYouTuberなど、いろいろなジャンルで活動を行ってきました。坂口杏里「幸せな結婚生活をお送りしたい」坂口さんはこの日、自身のInstagramアカウントのストーリーズ機能で、結婚相手とのツーショットを公開。結婚という人生の新たな幕開けについて、このように想いを明かしました。anridayo33 スクリーンショット坂口さんによると、お相手は31歳で同じ年齢なのだとか。結婚相手の顔は伏せられていますが、一緒に写っている坂口さんの表情からは、幸せそうな気持ちが伝わってきます。早くに母親である良子さんを亡くしたことから、ネットからは「幸せになってほしい」という声が上がりました。祝福すると同時に、坂口さんの新しい道が心穏やかなものであるよう、多くの人が祈っているようです。[文・構成/grape編集部]
2022年06月08日俳優の坂口健太郎が出演する、キリンビバレッジ「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖香るレモン」の新CM「おいでよ、新しい、爽やかへ。」編が27日より全国で放送される。爽やかなドライビングコースを、坂口がレモンイエローのオープンカーで走り抜ける“大人のお気に入りの時間”を描いた新CM。「爽やかな風」を最大限に表現するため、撮影は海を望む伊豆のドライビングコースで行われた。当日まで雨予報で、現場には雲が立ち込めていたが、坂口がスタンバイを始めると自然と雲が晴れて青空に。憧れのオープンカーに高鳴る気持ちを抑えつつも、 真剣な表情でハンドルを握りながら監督と話し合いを重ねる坂口。撮影の合間には、思わず口笛を吹く爽やかな姿も見せた。新しく挑戦したいことを聞かれた坂口は「お芝居をしてると、毎回が新しいチャレンジ。役をいただいて、自分の中に本当に全くないものを入れて、それでお芝居をするっていうのが、僕の中では毎回楽しいな、新しいなって感じています」と語る。また、今回の撮影を「第一弾の時と一緒の撮影チームで撮れたのと、気持ちの良い晴天だったので、商品に合った爽やかな世界観で撮影できました。そして、前回よりも、“風”を感じる空間・ロケーションで、自然に助けられながら、気持ちの良い撮影でした」と振り返り、「前回以上に自分の爽やかさを引き出して撮影に挑みましたので、完成したCMを通して『新しい爽やか』を少しでも感じてもらえたら」と呼びかけた。
2022年02月24日熊谷拓明が作・演出・振付を手掛けるオリジナルジャンル“ダンス劇”を展開する、踊る「熊谷拓明」カンパニー。彼らの新作が12月10日(金)より東京・あうるすぽっとにて開幕する。毎回、様々な表現の可能性に挑む同カンパニーだが、今回は、内容も性質もまったく異なる2作品『咲く、白。』と『きみがゆえにわたし』を、同じ舞台美術が組まれたステージ上で交互に上演する。2作品の舞台となるスペースは、7年前、ホームレスが酒に酔ったサラリーマンに暴行され命を落とした事件現場の高架下という設定だ。そこには緑のカーペットが敷かれ、心安らぐ“ホーム”を持たない人々が集い暮らす場となっている。『咲く、白。』では、家庭や職場などで生きにくさや閉塞感を感じてやってきた男女7人が、互いの価値観を尊重し合いながら暮らしている。ある日、そこに冷蔵庫を引きずる男が現れる。妻との時間に息苦しさを感じてやって来た男と7人の暮らしは、やがて男が知らされる妻の〝ある真実″により大きくうねり、新しい未来に加速し……。カンパニーメンバー7人と熊谷、そして皆川まゆむにより、暮らしの中で芽生える人間愛が引き起こす矛盾や発見を、言葉と身体で切なくもダイナミックに描いていく。『きみがゆえにわたし』ビジュアル撮影:川面健吾そしてもう1作『きみがゆえにわたし』は、『咲く、白。』を上演する舞台上に、ダンスカンパニーBaobab主宰・北尾亘がゲストとして招かれるという設定だ。自分の作品の感想を聞きたい熊谷、口ごもる北尾。次第に話題は互いの“踊り”や“生きる”ことに及び、互いの価値観の根底にある歪みが浮き彫りになり……。フィクションの北尾と熊谷、そして実在するふたりがシームレスに描かれる。上演に向けて熊谷は「僕の頭の中にある『ダンス劇』の定義や魅力を存分に楽しんで頂ける作品になりますので、まだ体験したことのない方にも、久しぶりの方にも、いつもお越しいただく皆様にも。優しく乱暴な衝撃を受け取って頂けると思います」とコメント。チラシのキャッチコピーには「ダンスだとか、演劇だとか、どうだっていい」とあるが、それくらいフラットな気持ちで“ダンス劇”に対面してみてほしい。文:伊藤由紀子
2021年12月07日ミュージカル『マイ・フェア・レディ』の初日前会見が14日に東京・帝国劇場で行われ、朝夏まなと、神田沙也加、寺脇康文、別所哲也、前山剛久、寺西拓人が取材に応じた。オードリー・ヘップバーン主演の映画版でも広く親しまれている同ミュージカルは、ロンドンの下町の花売り娘が、言語学者のレッスンで、見違えるように麗しい貴婦人に変貌するという物語。1963年に日本で初めて上演されたブロードウェイミュージカルで、2009年以来12年ぶりにミュージカルの殿堂・帝国劇場にて上演される。ミュージカル『王家の紋章』にも出演していた前山は「立つたびにこの劇場の歴史を感じて、毎度緊張しております」と帝国劇場への思いを表す。「僕がボイストレーニングを始めた際に、最初に練習した楽曲が(『マイ・フェア・レディ』)の『君が住む街』でして、とても縁を感じております。練習していた楽曲をこの帝国劇場で歌えるということ。本当に幸せに思っているので、フレッシュに頑張りたいなと思っております」と意気込んだ。『Endless SHOCK』などの作品で同劇場にも定期的に出ている寺西は、質問の度に「フレディ役の寺西拓人です」と名乗り、周囲からはツッコミも。「一応、僕はジャニーズ事務所に所属しておりまして、本当にありがたいことに、ジャニーズの公演でたくさん帝国劇場にも立たせていただいてるんですけども、こういう作品だと本当に雰囲気が違って見えて、また違った作品で戻ってこられたのをすごく幸せだなと思っております」と喜ぶ。「『SHOCK』でもお世話になっている(堂本)光一くんに、この舞台の出演が決まったことを話したら色んなアドバイスを下さって、『ジャニーさんからもらったものを大切に』とか『見てくれてる人は見てくれている』とか、たくさん言っていただいたので、その言葉を胸にしっかり走り抜けられたらと思います」と感謝していた。稽古場のエピソードを聞かれると、前山は「フレディはイライザに恋をしている役なので、演出のG2さんから『まっすぐ恋をしろ』と言われていたんですが、イライザとのシーンの稽古中に、後ずさりしてしまったんです。『なんで後ろに行くんだ、恋してないのか』と言われて、『いや、恋してます! だって、めっちゃかわいいですもん』と言ったら、褒めたのに、なぜかさーやさん(神田)からエアビンタされまして……なんでビンタしたんですか?」とその場で質問する。神田は「後ずさりされたので、なんで拒否されたんだろうと思ったら褒められたので、その切り返しの速さに私も戸惑ってしまって、手が出ました」と苦笑し、前山は「マスクで表情がわからなくて、怒ってるのかなと悩んでたので、今聞けて良かったです」と安堵。また寺西は「年末年始をまたぐ舞台が初めてで、私事で申し訳ないんですけど、12月31日が僕、誕生日でございまして。こういう状況なので、もちろんそういうのはないんですけど、そういった楽しみもちょっとあります」と稽古場とは関係ないエピソードで、周囲は戸惑っていた。「今年の漢字」を聞かれると、前山はエアで筆を操り「『愛』と書かせていただきました。コロナ禍でなかなか舞台に来るのも大変な時期が続いている中で来る原動力だったり、僕らも舞台に対する愛だったり、人に対する愛だったりを感じ、その愛を大切に生きた年だった」と振り返る。一方、寺西は「『唾』です」と表し、周囲は「え〜!?」と爆笑。寺西は「週2回、3回(検査を)やって。今年、本当に何が違ったかって、唾液を出す量だと思って。最初はちょっとこぼしちゃってアルコールで拭いたりしていたけど、今はもう細い口に垂らせるし、目盛りを見ながら『こんぐらいだな』と口の中で調節したらぴったり、みたいな。それくらい唾液慣れしている自分がいました。唾液関係のお仕事があったらよろしくお願いします」と頭を下げていた。東京公演は東京・帝国劇場にて14日〜28日、ほか埼玉、岩手、北海道、山形、静岡、愛知、大阪、福岡で2022年1月28日まで公演を行う。写真提供/東宝演劇部
2021年11月15日俳優の坂口健太郎が出演する、キリンビバレッジ「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン」の新CM「新しい爽やかさを、無糖の紅茶から。」編が、28日より放送される。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」シリーズの新フレーバーとして、28日より新発売する同商品。新CMでは、坂口が目の前に海を一望できる窓辺で、紅茶の爽やかさを実感しながら、犬とともに心地よい時間を楽しむ姿が描かれている。CM撮影中には、現場スタッフと偶然目が合ってしまい、照れながらも爽やかな笑顔で対応した坂口。また、OKが出た際には「やった〜!」とハイテンションで喜ぶ姿を見せるなど終始自然体で、現場を和やかなムードにしていた。○■坂口健太郎コメント天気だけでなくロケーションもすごく良かったので、心地良い撮影でした。「爽やかでいよう、爽やかでいよう」とは思っていないですけど、みなさんから「爽やか」という印象を持ってもらえるのは嬉しいです。今回、自分の中の「爽やかさ」 を、できる限り引き出して撮影に挑んだので、「無糖紅茶×レモン」の“新しい爽やかさ”が、伝わると嬉しいです。もともと「おいしい無糖」はよく飲んでいたんですけど、心地よいレモンの香りがこれまでとはまた違う新しさで、すごくおいしい! と感じました。お仕事や学校に行く時など、ちょっと一口飲んでリフレッシュして、1日を始める、というシーンにもぴったりだと思いますが、「無糖紅茶×レモン」の組み合わせだからか、シーンや気分問わず、日常に寄り添ってくれるような存在になりそうですね。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン」、よろしく!
2021年09月28日2021年8月17日、TBSで放送される10月期の秋ドラマが発表されました。毎週火曜22時に放送されている、火曜ドラマ枠では漫画が原作の『婚姻届に判を捺しただけですが』を放送。恋人はいないけれど、一緒に飲んでくれる友達はおり、独身を謳歌している27歳の大加戸明葉(おおかど・あきは)役に、俳優の清野菜名さんが抜擢されました!清野菜名さんがTBSの火曜ドラマでヒロインを務めるのは初めてなのだとか。また、とある理由から『既婚者』の肩書きを手に入れるため、30分前に出会ったばかりの明葉に偽装結婚を申し込む、広告代理店に勤める30歳のサラリーマン・百瀬柊(ももせ・しゅう)役に俳優の坂口健太郎さんが決まりました。『森田デザイン』で働く中堅デザイナーの大加戸明葉。いつか独立して広告で賞を取ることを目標に、やりがいを感じる日々を過ごしています。明葉がこれまで付き合ってきた恋人はダメ男ばかり…。結婚を意識した相手は過去に1人もおらず、現在恋人はいません。ある日、明葉は飲み会で出会ったばかりの百瀬から突然プロポーズされます。百瀬は、偽装結婚の相手として明葉に狙いを定めていたのでした。百瀬が偽装結婚をする本当の理由はなんなのか、一つ屋根の下で暮らすうちに、2人に変化が生まれるのか…今から放送開始が楽しみですね。清野菜名さん、坂口健太郎さん、原作者の有生青春さん、そしてスタッフからのコメントが届いています。【清野菜名さんコメント】原作を読んで、それぞれの条件を持ちながら偽りの結婚生活を続ける中での、ちょっとしたすれ違いにキュンとさせられました。2人の気持ちがどう変化するのかとても楽しみです。私が演じる大加戸明葉は、何事にも一生懸命で前向きな気持ちの良い女性です。私自身、見習いたいなって思うくらい明葉に憧れる部分があります。6年振りの共演とは思えないくらいフレンドリーな雰囲気を作ってくださる坂口さんと、火曜の夜10時という時間帯を楽しいものにできるよう頑張りますので、ぜひご覧ください!【坂口健太郎さんコメント】僕が演じる百瀬柊は、未熟で子どもっぽいところがある男性です。最初は何を考えているんだろうと感じる方も多いと思いますが、彼の不器用さだったり可愛らしさだったりが徐々に出てくると思うので楽しみに待っていてください。また、“偽装”と名の付いた結婚ではありますが、ひとつ屋根の下で暮らす2人の姿がとても可愛らしく見える作品です。僕が感じたそんな空気感をお芝居で表現できたらうれしいです。心地良くて風通しの良い雰囲気を持つ菜名ちゃんと一緒に、「明日も頑張ろう!」という気持ちになってもらえる作品にできたらいいなと思います。【原作者・有生青春さんコメント】ドラマ化!! うれしいです。大人になってもこんなにわくわくできること、また素晴らしいご縁に恵まれたことに感謝しかありません。1人でも多くの方にドラマを通して笑顔になってもらえますことを原作者として願いつつ、一視聴者として毎週火曜日を全力で楽しみにしております!【プロデューサー・松本明子さん、編成・宮﨑真佐子さんコメント】今秋お届けする火曜ドラマは、ちょっと奇妙な偽装夫婦の物語です。おひとり様最高! な大加戸明葉と変人カタブツイケメンの百瀬柊。価値観も性格も正反対の2人が共同生活をしていくうちに、お互いの想いや考えが変化していきます。このドラマを通して「夫婦とは何か? 幸せとは何か?」を考えていただけたらうれしいです。そんなちょっと奇妙な偽装夫婦を清野菜名さんと坂口健太郎さんに演じていただけることになり、今からとてもワクワクしております!清野さん演じる明葉はイマドキの等身大の女性で、清野さんならではの魅力的でキュートなキャラクターは視聴者の皆様に共感していただけると思います。そして坂口さんが演じる百瀬はイケメンだけどちょっと性格が残念な男性。おそらく今まで見たことのない坂口健太郎さんのこじらせに、なぜかキュンとしてしまうこと間違いなしです!視聴者の皆様に、火曜の夜を笑って楽しんでいただき、そしてとびっきりの胸キュンをお届けできるようにキャスト・スタッフ一同頑張ります! 火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』ぜひご覧ください!!10月スタートの火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』は、毎週火曜夜22時から放送です![文・構成/grape編集部]
2021年08月17日「どんなに忙しくても、坂口くんはお母さんと頻繁に連絡を取り合っています。『いちばんLINEしているかも(笑)』というほど……。お母さんは毎日朝ドラを楽しみにしていて、坂口くんも送られてくる感想を励みにしています。『朝ドラは、誰よりも母に見てほしい』と話していましたね」(舞台関係者)現在放送中のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』(NHK総合)。そこで医師・菅波光太朗を好演しているのが坂口健太郎(29)だ。坂口といえば、’10年に開催された『第25回MEN’S NON-NO モデルオーディション』に合格しモデルデビューを果たした。’14年には俳優デビューし、朝ドラに限らずドラマや映画に引っ張りだこ。しかし当初は、順風満帆な船出とはいかなかったようだ。「坂口くんはモデルを始めたての1年ほどはオファーがなく、『全然仕事がない。そうそううまくいくもんじゃないなぁ』とボヤくこともあったそうです」(坂口を知るモデル仲間)その当時から、坂口を励ましてきたのが、彼の母親だという。「坂口くんが人気商売で浮き沈みの激しい芸能界に入ることに全く反対せず、むしろいちばん背中を押したのがお母さんなんです。その姿勢は常に一貫していて、今でも彼の出演作を必ず録画し、チェック。雑誌もすべて目を通しているそうです。ひょっとしたら、本人よりも出演情報を把握しているかもしれません(笑)。また坂口くんが多忙で休日がないときは、お母さんが率先して彼の自宅に出向いて掃除をしたり、料理の作り置きをしたりして助けています。坂口くんは『母は僕のことをいちばん理解してくれる人』と周囲によく感謝の思いを伝えています」(前出・舞台関係者)■「母親をハグする人がもういない」そもそも俳優業に歩みを進めたのも、母親がキッカケだったと’14年10月の『+act.』のウェブインタビューで語っている。《昔小さな劇団に入ってた母親がかなりの読書好きで、僕に『この本の○○が健ちゃんに似てるよ』とか頻繁に言ってくるんです。だから、本を読む時に自然と自分を投影するようになったりして、今思えば、そういうことが影響してるのかもしれない。演技というものをそこまで遠く感じてはいなかったというか》坂口は数年前から母親に会うと必ずといっていいほどハグをするという。それはある出来事が原因だった。’19年6月30日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、坂口はこう語っている。「もう親父がいないんで。だから、ふと気づいたときに『母親をこれからハグする人っていないな』と思ったんですよ。それで、僕は『会ったら絶対ハグしよう』って決めて……」父の急逝について、坂口は今年3月18日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)でも、「衝撃というか。すごく仲よしだったので。病気ではなかったんです。体が丈夫だったので、ビックリはしたんですけど……」と語っていた。母親同様、父親も坂口にとってかけがえのない存在だったようだ。「坂口くんが『父親似なんだ』と話すほど、お父さんもスラッとした高身長。お父さんの影響で洋服が好きになり、モデルを志す理由のひとつになったみたいです。2人で渋谷や表参道に行き、買い物をするのが、ほかの誰と行くときよりも楽しかったといいます。恋愛や仕事の相談もしていたそうです。第一線で活躍するようになってからは食事に連れていったりプレゼントを買ってあげたりと親孝行もしていました。仲よしだからこそのけんかもたくさんしてきたそうですが、今ではいい思い出だといいます。ですから、お父さんが亡くなったときは本当にショックでご飯も喉を通らなかったそうです」(俳優仲間)幸せな家族を襲った、父親の急死。それゆえ、“母親ファースト”を心がけるようになったと俳優仲間は続ける。「大きな心の空洞を埋めるように、遺されたお母さんをより一層大切にするようになったそうです。そしてどんな役も全力で演じることが両親への恩返しだと信じているといいます」母に惜しみなく愛を捧ぐ坂口。その姿を、天国の父も喜んでいることだろう――。
2021年07月01日お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓が2日、よゐこ・濱口優のYouTubeチャンネル『濱口優と秘密基地』に出演。昨年の大みそかに被害に遭ったというフィッシング詐欺の真相を明かした。この日公開された動画「【乱入】鈴木拓合流で禁断トーク」で、フィッシング詐欺被害について、「まだおさまってないです。電話が」とつぶやいた鈴木。自身のスマートフォンに、宅配業者の不在通知を装ったメッセージが届き、何の疑いもなくURLを開いてしまったため、「そのあと急に電話がブワーッとかかり始めて。マネージャーかな? と思って出たら、『荷物が届かないんですけど』って」と、クレームの電話が殺到したそう。「なんか分からないけど、URLをタップすると、今度は俺が業者になっちゃうんです。だから、ミイラ取りがミイラになっちゃった感じで、日本全国から電話がかかってくる」と、詐欺の内容を説明した。詐欺被害から約5カ月経った現在も、クレームの電話に悩んでいるようだが、「電話番号を変えるのも、この仕事上良くないでしょ?」と、仕事柄、電話番号の変更は考えていない様子。そんな鈴木に、オアシズ・光浦靖子が、「誰からも電話かかってこないでしょ?」と辛らつにツッコむと、「俺を何だと思ってるんですか!? 僕だってかかってきますよ!」と苦笑い。続けて、不審なURL付きのメッセージが届いたときの対応について、「(開いたら)絶対ダメです。番号で通知することはまずないんですって。だから、電話かかってきてもダメです」と、真剣な表情で注意喚起していた。
2021年06月05日亀梨和也主演「レッドアイズ 監視捜査班」の5話が2月20日放送。亀梨さん演じる伏見と坂口拓演じる謎の男との2度にわたる格闘に「素早い」「凄すぎ」などの声が殺到、また松村北斗演じる小牧の“変化”に注目する反応も集まっている。婚約者を殺された元捜査一課の敏腕刑事・伏見響介を亀梨さんが演じ、国内に500万台あるといわれる監視カメラを駆使して犯罪捜査を行う「KSBC(神奈川県警捜査分析センター)」の特別捜査官として復帰した伏見と元犯罪者による最強チームが連続殺人鬼を追うクライム・サスペンスとなる本作。亀梨さんのほか夫を殺害されたKSBCセンター長・島原由梨に松下奈緒。サイバー犯罪対策課からKSBCに異動を願い出た長篠文香に趣里。DV夫から息子を守るために殺害、伏見に逮捕された元自衛官の湊川由美子にシシド・カフカ。防衛省のサーバーに侵入し逮捕された天才ハッカーの小牧要に松村さん。元犯罪心理学者で優秀なプロファイラーの山崎辰二郎に木村祐一。島原の妹の大塩はるかに高橋ひかる。3年前、青いコートを着た何者かによって帰らぬ人となった伏見の婚約者・結城美保に小野ゆり子。伏見らKSBCに反感を抱く捜査一課刑事の長久手智亮に川瀬陽太。夫を亡くした島原の心理カウンセラーとなる鳥羽和樹に高嶋政伸といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。蠣崎(忍成修吾)が美保やKSBCメンバーについて詳細な情報を知っていたことから、事件の黒幕の内通者が警察内にいると疑う伏見。そんななか連続爆発事件が発生して神奈川県警の捜査一課の二人の刑事が犠牲となる。事件現場の監視カメラを確認していた長篠の様子に違和感を覚えた伏見は、小牧に長篠の調査を指示する。調査の結果、長篠は11年前に起きた拉致監禁事件の被害者で、その事件を担当していたのが爆発事件の犠牲になった刑事二人だったことが判る。さらに長久手も当時事件を担当していた。11年前、長篠の拉致監禁は家出と思われ、警察に相手にされなかった長篠の兄は自力で監禁場所を突き止めるが、監禁されていた部屋から脱出したところを犯人と出くわし、レンガで犯人を殴り死なせ逮捕されてしまう。それ以来警察に恨みを抱くようになった長篠の兄が復讐のために刑事たちを手にかけていた…というのが今回のストーリー。長篠の自宅に踏み込もうとした長久手だがドアが爆発。その様子を見ていた長篠の兄を追う伏見だが、そこに1人の男が現れ格闘に。坂口拓演じる男は圧倒的な強さを見せ、終盤にも再登場。2度にわたり亀梨さんとのアクションを展開するのだがその“ハイスピード”ぶりに「早回しなしであのスピード 坂口拓さん×亀梨和也凄すぎた!」「現代忍者と呼ばれる坂口拓さんが出てた!いや、動きが違いすぎてやばい」「立ち回り変わらず素早い」などの声が殺到。また長篠に対する小牧のスタンスの変化に注目した声も。以前より長篠を心配するような表情を見せる小牧に「長篠さんを心配するような目線や表情や手を貸す小牧くんの姿にキュン」「長篠ちゃんを見守る小牧くんが良すぎて好きになりそう」などといった声も寄せられている。(笠緒)
2021年02月21日女優の安倍乙、奥山かずさが東映が2月14日より配信開始となる『麻雀宝湯記(まーじゃんほうとうき) 石和の亀篇・伊東の黒豹篇』でダブル主演を務めることが28日、わかった。温泉地を舞台に極悪雀士に立ち向かう物語で、闘牌の合間には2人の温泉入浴シーンも堪能できる完全オリジナルの“お色気旅情闘牌コメディドラマ”にとなっている。2017年に秋元康プロデュース「劇団4ドル50セント」に入団し、女優のほか『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)などバラエティータレントとしても開花した安倍と、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』でヒロインを演じ注目され、昨年4本の連続ドラマに出演する活躍をみせた奥山。2人は本作で初主演を飾り、麻雀デビューも果たす。安倍が演じるのは、実家の銭湯を守るため全国の温泉宿を根城にする極悪雀士集団「如月会」に戦いを挑む、女子高生の真白(ましろ)。真白は温泉に浸かると麻雀が強くなる特殊能力があり、決め台詞は「火照ってきたぁああああああ!!!」。勝負服は浴衣となる。安倍は「私が演じる真白は抜けている部分が多く天然な子ですが、温泉に入ると性格が男前になって麻雀も上手くなります。対局シーンの迫力がすごいので、奥山さん演じるチー子さんとのチームプレイをぜひお楽しみください!」とアピールする。奥山は真白の父である難波飛龍のお引き(アシスト役)だったチー子に扮する。勝負服はチャイナドレスだ。真白との出会いは最悪だったが、「如月会」との戦いを重ねる内にバディとして絆を育んでいく。奥山は「私は麻雀をやったことがなかったので、このドラマのお話を頂いた時、正直不安もありました」としつつ、「新しいことにチャレンジするのは大好きだし、何よりチー子は私にとても似ているので、楽しみながら撮影に臨むことができました。麻雀シーンはもちろん、真白とチー子の掛け合いも面白いし、温泉シーンも…とにかく見どころがたくさんあります!」とコメントを寄せた。そのほか、真白の父親でチー子の師匠でもあり、「如月会」に囚われている難波飛龍役の高橋和也、手牌を“覗き見る能力”で真白たちを苦しめる出歯亀役を不破万作、妖艶な敵・黒豹役で自身もプロ並みの雀力を持つ及川奈央が出演することも明らかに。監督は深夜ドラマ『100万円の女たち』などの原廣利、脚本はドラマ『日本ボロ宿紀行』『純喫茶に恋して』のたかせしゅうほう。麻雀監修はマンガ『ぎゅわんぶらあ自己中心派』『打姫オバカミーコ』の片山まさゆき氏が担当する。本作は、東映による配信向け新ブランド「Xstream46」作品。バイオレンス・ギャンブル・エロ・ホラーなど刺激的なジャンルの配信番組を届けるブランドで、『麻雀宝湯記』は坂口拓主演の『暴力無双 -サブリミナル・ウォー-』に続く第2弾作品となる。なお、配信サイト一覧は下記のとおり(配信時期は各種配信事業社にて異なる)。MIRAIL(ミレール)、iTunes Store、Google Play、YouTube(有料)、Amazonプライム・ビデオ、RakutenTV、ビデオマーケット、GYAO!ストア、DMM.com、J:COMオンデマンド、TELASA、ひかりTV、クランクイン!ビデオ、TSUTAYA TV、ニコニコチャンネル、dTV、東映特撮ファンクラブ(月額会員のみ)、Paravi、milplus、music.jp(C)東映
2021年01月29日東映株式会社が新配信ブランド「Xstream46」を始動させることを発表。第1弾作品は、坂口拓主演・アクション監督「暴力無双 -サブリミナル・ウォー-」に決定した。同配信ブランドは、極限・過激を示す“エクストリーム”と、映像配信を示す“ストリーミング”の2つの意味が込められ、バイオレンス・ギャンブル・エロ・ホラーなど、刺激的なジャンルの配信番組を制作。人間の集中力の限界とほぼ同じ46分の中に見どころを詰め込み、ノンストップのエンターテイメントを配信ファーストでユーザーに届けることをコンセプトに置いている。なお、スタートを飾るのは、バイオレンス・アクションをテーマにした「暴力無双」。多くの受賞歴を持つ榊英雄が監督と役者を兼任するほか、松田賢二、浅井星光、津田寛治、木下ほうからが出演。本作について坂口さんは「20年前に『VERSUS』という映画で出会った仲間がそれぞれ歳をとり、役者を辞めた人もいれば続けてる人もいる。この作品でほぼ全員が参加して同窓会のような気持ちでこの作品を制作できた事に感謝しております」とコメントしている。そして、坂口さんの匠な身のこなし、携帯を片手に鮮やかに敵を撃破する榊さんなど、衝撃の予告編も到着した。ほかにも、YouTubeの東映によるXstreamな公式チャンネル「Xstream theater」にて、本編の配信同日より企画動画を毎週1本追加予定(第1弾のみ正午配信。第2弾は1月29日21:00配信予定)。●「暴力無双 -サブリミナル・ウォー-」あらすじ組織から距離を置き、愛する女性との幸せな日々を過ごす元・暗殺者のナックル(坂口拓)。だが、その日々は突然終わりを迎える。洗脳されて一般人として暮らしていたかつての仲間の暗殺者たちが次々と覚醒。職場の上司だろうが、ヤクザだろうが、相手構わず暴れまくり、ナックルの周辺にも迫ってきていた。さらわれた愛する女性を救うため、ナックルはかつての仲間たちが待ち受ける約束の森へと向かう。「暴力無双 -サブリミナル・ウォー-」は1月24日(日)よりMIRAIL、iTunes Store、Google Play、Amazonプライム・ビデオ、TELASA、dTVほかにて配信開始。※この作品には暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています※TVOD、ESTのみ※配信時期は各種配信事業社にて異なります(cinemacafe.net)
2021年01月24日2012年、第13回全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞し、芸能界入りを果たした女優・吉本実憂。近年では、映画『HiGH & LOW THE RED RAIN』で出会ったアクション監督・坂口拓に師事し、アクションや殺陣の腕を磨き続けている。女優として着実にステップアップする吉本が2020年を振り返り、2021年の展望への意気込みを語った。映画『罪の余白』(15)、『レディ in ホワイト』(18)、『瞽女 GOZE』(20)で単独主演を務め、2019年公開の『透子のセカイ』では2020年のフランス・ニース国際映画祭最優秀外国映画主演女優賞を受賞。8日公開の映画『大コメ騒動』に出演するなど、女優として着実に経験を積んでいる。2020年は模索しながらも、「充実していたようなしてなかったような、色でいうと“グレー”な1年だった。だけど黒と白の2色だけでつくられたグレーではなく、たくさんの色が混ざり合ってのグレー」と得るものはあった様子。ステイホーム期間は海外ドラマ『The 100』をはじめさまざまな作品を見たり、ブームとなった『あつまれ どうぶつの森』などのゲームをしたり、アニメや漫画を読んだりとたくさんのインプットをしたそう。そして改めて「“今”と“未来”について、たっぷり考えることができました」とのことで「この状況になる前と後で、自分の軸となる部分の気持ちにブレがなかったので安心しました。好きな芝居をとことん追求していきたいと」と芝居への思いを再認識した。そんな吉本のモットーは「リアル」。「芝居は決してウソをつくことではない。“自分”という人物たちが集まって、自分の人生の一部を真実の心で表現していく」と芝居について持論を展開する。2021年もあくまで「土台は、芝居、アクション。共にリアルを追求する」と軸はぶれない。そのうえで「洋服、メイク、ネイルが好きなのでファッションに関わることもやっていきたい。広く深く重く、色んなものを表現し、届けられるような人に」とさらなる成長を誓った。
2021年01月01日秘書たちが悪を討つ「七人の秘書」が12月10日の放送で最終回を迎えた。岩下志麻演じる“大物秘書”と勝村政信演じる“加地秀樹”の登場に視聴者が沸くなか、早速続編希望の声もSNSに数多く投稿されている。東都銀行の派遣秘書をしている望月千代に木村文乃、同じく東都銀行の秘書で、1話で千代らに助けられたことで秘書軍団の仲間となる照井七菜に広瀬アリス、捜査一課から異動そ警視庁で秘書をしている長谷不二子に菜々緒、病院の秘書で天才ハッカーとしての腕も持ち合わせているパク・サランにシム・ウンギョン、ホテルオーナーの令嬢で都知事秘書の風間三和に大島優子、夫の死をきっかけに政治家の私設秘書から情報屋となった鰐淵五月に室井滋、財務大臣・粟田口十三の秘書をしていたが罪を被せられたラーメン店「萬」店主の萬敬太郎に江口洋介。千代の兄で萬の幼馴染の望月一男にマキタスポーツ、彼らの“宿敵”となる財務大臣の粟田口十三に岸部一徳といった俳優陣が出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。サランが粟田口の手下のフリーライター・黒木瞬介(坂口拓)に階段から突き落とされ負傷。さらに不二子、三和が秘書をクビになる。続いて千代もクビになる。どうも三和の父親が栗田口に秘書軍団の情報を流したらしい。そのうえ一男が粟田口襲撃の罪で留置場に。面会しに行った千代と萬は事件の真相を聞かされ、改めて栗田口への怒りに燃える。クビを免れた照井以外の秘書たちは職探しのため裏稼業の解散を決意するが、それは表向きのことで彼女たちは栗田口の不正の情報を集めていた。集めた証拠を持ち萬は栗田口の大臣執務室へ乗り込み、栗田口の裏の顔をネットに流したとウソをついて、釈明会見に追い込む…というのが今回のストーリー。栗田口は結局辞任。後任人事を考える総理に、総理秘書の鈴木六都美が「ご心配なく、後任は私が決めますので」と答える。そして「そもそもこの世を動かしているのは誰ですか…」と続ける。オープニングで毎回流れるナレーションを担当してきた岩下さんが六都美役で出演。このサプライズに「最後にナレーション担当の岩下志麻さんが出るんじゃないか?って予想してた人いたよね」「ナレーションだけなのか、どこかで出てくるのかと楽しみにしてたのだが、いや、真打ちは最後に出てくるを地で行く」など喜びの声が上がる。また毎回オープニングで“悪を成敗”するエピソードが挿入されるのだが、今回はそれがラストに。照井がネットで知り合って結婚するという相手が実は結婚詐欺師なのだが、なんと演じているのが勝村さん。こちらにも「最終回に加地秀樹結婚詐欺ver.が出たのが笑えた」「最後、加地先生出てきたのは嬉しかった」「岩下志麻と加地先生...ゲストの癖強い」などの反応が。「なんか続編ありそうな感じ」「現代版必殺仕事人と言われるだけありました!!これは続編を期待して待ち続けます」「ドラマSPでも続編でもいいです!帰ってきてほしい」など、続編希望の声も数多く投稿されている。(笠緒)
2020年12月10日“ダンス劇”というオリジナルジャンルの表現で、2015年からコンスタントに作品を発表している「踊る『熊谷拓明』カンパニー」。その7作目となる新作『舐める、床。』が12月10日(木)より東京・あうるすぽっとにて上演される。カンパニー名に自身の名を冠する熊谷拓明は、シルク・ドゥ・ソレイユ『believe』に2008年~2011年まで出演、独創的な即興のソロパートで米・ラスベガスで850ステージに立ったという経歴の持ち主で、帰国後は“ダンス劇作家”として作・演出・振付、そして出演もこなしている。その作品は、台詞を喋っていた演者が揺れるように動き出したかと思うと、いつしか激しい踊りとなり、さらに鼻歌のような歌がいつしか場面を動かすような音楽になり、音楽が去ると客席にテーマを投げかけるような台詞が始まる……と、まるで映画のような情景描写を浮かび上がらせる構成に。緩やかにカジュアルに社会を見つめた独自のスタイルを確立し、独特の感性で紡ぎ出す台詞と独創的な振付で物語を繰り広げている。今作『舐める、床。』では、他人の意見と感情に必要以上に耳を澄ませて、自分の心を思いやる余裕がなくなった人たちの心が生んだガラスの部屋という設定。そこに集まる8人は、自分の形を人の言葉で知り、一喜一憂する日々。そんな日々に心が馴染まない男は、オブラートに包まれた自分の“本当”に向かって歩き出す……。上演に向けて熊谷は「こんな時期に、という言葉を良く見聞きしますが、私にとってはいつの時期も覚悟と勢いが必要な作業でした。自分の家で、自分ひとりで上演するわけではないので、それなりの責任も必要だったのだと思います。そんな中で一番大きな原動力となっているのは、この小さな世の中に必死でしがみついて、自分の作品を残したいという強い想いなんです。今回は私が思う『愛』を悔いなく描きたく思います」とコメント。出演は、カンパニー初のオーディションを経て決まった松田尚子、原田茶飯事、岡本優、東出宜子、原佑介、稲葉由佳利、福島玖宇也、そして熊谷。美術、照明、音楽を巧みに組み込んだ空間で身体性の高い表現を披露する。なお、12月12日(土)に熊谷と近藤良平によるポストトークを開催。詳細は公演公式サイトを。文:伊藤由紀子踊る「熊谷拓明」カンパニーダンス劇『舐める、床。』作・演出・振付:熊谷拓明美術:上領大祐照明:山口明子[Theatre Kanpany]音楽・音響:余田崇徳出演:松田尚子 / 原田茶飯事 / 岡本優 / 東出宜子 / 原佑介 / 稲葉由佳利 / 福島玖宇也 / 熊谷拓明2020年12月10日(木)~12月13日(日)会場:東京・あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)■ポストトーク開催!12/12(土)13:30の回終演後、近藤良平×熊谷拓明によるポストトーク開催(開催回のチケットをお持ちの方が参加可能)
2020年12月08日木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介らが悪を成敗する「七人の秘書」の7話が12月3日オンエア。シムさん演じるサランが絶体絶命のピンチに…視聴者から声援の声が続々送られている。本作は目立たぬことを極意とし、要人に仕える“秘書”たちとその元締めとなる“影の男”が、副業の人助けで金や権力にまみれた非情な支配者たちを一掃していく新時代の痛快ドラマ。「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズや「ハケンの品格」の中園ミホが脚本を担当し、東都銀行の派遣秘書をしながら兄の行方を探す望月千代に木村さん。同じく東都銀行の秘書である照井七菜に広瀬さん。セクハラに遭い捜査一課から異動となって警視庁秘書をしている長谷不二子に菜々緒さん。外科医である父を追って来日、病院秘書をしているパク・サランにシムさん。ホテルオーナーの令嬢にして東京都知事秘書の風間三和に大島さん。政治家の私設秘書をしていたが今は情報屋をしている鰐淵五月に室井さん。以前は栗田口の秘書をしていたが切り捨てられ服役、今はラーメン店「萬」店主をしている萬敬太郎に江口さん。彼らの“宿敵”となる財務大臣の粟田口十三に岸部一徳といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は照井の大学の後輩・中川由加里(伊原六花)が突然、東都銀行の内定を取り消されてしまい、調べると栗田口の影が。由加里を助けるためだけでなく栗田口の悪事を暴くため戦いを決意する千代だが、サランが病院秘書を辞め姿をくらます。サランが寝返ったと思いショックを受ける千代だが、サランは得意のハッキングを駆使して栗田口の悪事を告発する動画を拡散、千代らをサポート。しかしそこに黒木(坂口拓)が現れ揉み合いの末、サランは頭部を強打してしまう。そんなサランを病院に運んだのは行方知れずとなっていた千代の兄、一男(マキタスポーツ)だった…というのが今回のストーリー。栗田口の秘書となって内情を探ろうとしてケガをしてしまうサランに「サランが犠牲になるなんて…」「サランが影の主人公感」「サランめちゃくちゃカッコイイやん…」など、多くの反応が。また「負けるな!サラン!」「最終回きっと粟田口大臣にトドメを刺してくれるハズ」など声援の声も多数寄せられている。(笠緒)
2020年12月03日女優の吉本実憂が2日、東京・明治記念館で行われた「オスカープロモーション2021年新春晴れ着お披露目」に出席した。芸能事務所・オスカープロモーションが毎年12月に開催しているマスコミ向けイベント「晴れ着撮影会」。今年は新型コロナウイルス感染予防対策を重視し、撮影会形式ではなく、同事務所による撮影素材がマスコミ各社に配布された。映画『透子のセカイ』で2020年のフランス・ニース国際映画祭最優秀外国映画主演女優賞を受賞するなど、さらなる飛躍を遂げた吉本。今年嬉しかったことについて、アクション俳優で監督・坂口拓のもとで学び始めたことを挙げた。この出会いについて「『HiGH & LOW THE RED RAIN』の時、アクション監督で入られてた拓さんの姿を見てアクションを勉強したいと思い、その思いが坂口さんに出会わせてくれたと思います。それは決して偶然ではなく必然だと思っています」と熱弁。現在、坂口のYouTube公式チャンネル「狂武蔵たくちゃんねる」でも見事なアクションや殺陣を披露している。今年の漢字にも、アクションで実際に強くなろうとしていることから「闘」を挙げたが、「精神面では不安になってしまう時間が多かった」とも。だがここでも坂口の存在が大きかったようで「坂口拓さんと出会い練習していくうちに“気持ちでもちゃんと闘う”ということが深く身についた気がしています。物理的な強さだけでなく内面も進化していくということに気づかされた」と語った。この日は吉本のほか、小芝風花、高橋ひかる、本田望結、尾碕真花、井頭愛海、井本彩花、宮本茉由、本田紗来が参加した。
2020年12月03日木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介らが悪を成敗する「七人の秘書」の4話が11月12日放送。今回は江口さん演じる萬と、財務大臣の粟田口、2人の“因縁”に視聴者の熱い注目が集まっている。本作は「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズや「ハケンの品格」の中園ミホが脚本を担当。目立たぬことを極意とし、要人に仕える“秘書”たちとその元締めとなる“影の男”が、副業の人助けで金や権力にまみれた非情な支配者たちを一掃していく新時代の痛快ドラマ。東都銀行で派遣の秘書として働く望月千代を木村さんが演じ、同じく東都銀行の秘書の照井七菜に広瀬さん、武術、身体能力に秀でた警視庁秘書の長谷不二子に菜々緒さん、医者になる夢を持っていたが今は病院秘書のパク・サランにシム・ウンギョンさん。ホテルオーナーの令嬢で都知事秘書をしている風間三和に大島さん。政治家の私設秘書をしていた情報屋の鰐淵五月に室井滋。ラーメン店「萬」店主でメンバーの元締めでもある萬敬太郎に江口さんといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は警視正・山根幸四郎(金井勇太)が女子高生・小杉映子(永瀬莉子)のスカートの中を盗撮、映子は警察に被害届を出すが、山根が財務大臣・粟田口十三(岸部一徳)の後援会会長の息子だと知った警視庁警務部長・北島剛次(木下ほうか)は、粟田口に恩を売るため、この被害届をもみ消してしまう…。さらに帰宅途中の映子が襲われる事態に。たまたま通りかかった三和が映子を助けたことから、映子を盗撮したのが山根だと気づいた不二子は事件を隠蔽した警察組織に大激怒。「これ以上怖い目に遭いたくない」と泣き寝入りしようとする映子を諭し、一緒に戦おうと呼びかける…というストーリーが展開。山根の父親が財務大臣の粟田口十三(岸部一徳)の後援会長を務めていたことから、以前照井に頭取とのスキャンダルについて迫ったジャーナリスト・黒木(坂口拓)が現れ、山根の件を記事にすると伝えに来る。「私は痛くもかゆくもない」と動じない粟田口だが、渡された写真の中に萬が写っているのを見つけ表情を一変させる。「粟田口!やっぱ萬さんとなんかあんだね!」「大臣との関係、気になる」「萬さんは秘書を辞めても、粟田口の方にも放っておけない何かがあるのね」など、SNSには両者の“因縁”に触れた視聴者からのコメント多数。「江口洋介vs岸辺一徳の展開かよ。熱いな」「次回直接対決なんて楽しみだ」と、萬と粟田口が“対決”する次回に期待を寄せる声も数多く投稿されている。(笠緒)
2020年11月13日柴咲コウ主演、坂口健太郎、鈴木保奈美らが出演する「35歳の少女」の第2話が10月17日放送。坂口さん演じる結人の厳しさのなかにみせる優しさにSNSでは「救われた」などの声とともに、その“ひげ”にも大きな注目が集まっている。柴咲さん5年ぶりの民放連続ドラマとなる本作は、「〇〇妻」の遊川和彦が脚本を手がけ、「家政婦のミタ」「同期のサクラ」の制作チームが集結。1995年、10歳の少女が自転車事故で意識を失う。それから25年を経て、意識を取り戻すことはないと思われたその少女が目覚める。変わってしまった自分、家族、初恋相手…身体は35歳、心は10歳のままの望美は厳しい現実と向き合うことになる…というストーリーが展開。出演者は主人公の時岡望美に柴咲さん。25年間望美の介護を続けてきた母の多恵に鈴木さん。望美の小学校のクラスメイトで初恋相手だったが、今は代行業で生きている広瀬結人に坂口さん。介護を続けるなか心折れ多恵と離婚した父・今村進次に田中哲司。大手広告代理店で働く望美の妹・愛美に橋本愛。愛美の勤める大手広告会社の営業部課長で、愛美の元カレだった相沢秀男に細田善彦。愛美の部下で相沢の今の恋人、林田藤子に大友花恋。進次の再婚相手・今村加奈に富田靖子。加奈の連れ子で引きこもりになった今村達也に竜星涼といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。2話では自分の置かれた状況に慣れない望美に、多恵は自分の体にも今の世界にも早く慣れるよう望美を急かす。一方、愛美は元カレで上司の相沢が使えない後輩・藤子と付き合っていることに憤り、結人に恋人代行を頼んで、相沢のデート現場に乗り込む。相沢は自分と付き合ったほうが幸せだと愚痴る愛美に、代行時間が終了し“素”になった結人は厳しい言葉を投げつける…というのが今回のおはなし。「仕事だから話合わせてたけど…」と切り出すとお前のやってること、完全にストーカー」「非生産的なこと辞めて未来に目を向けろよ」と愛美に対し、厳しい言葉だが“正論”をぶつける結人。SNSでは「これは指摘してあげるだけ優しい」「教えてあげた方が確かにまなちゃんの為…」「台詞きついのもあったけど救われた」と結人の言動を支持する声が。その後、再会した旧友の変化と旧友のSNS投稿に対するショックや、多恵からのプレッシャーに「早く大人になれっていうけど、そんなの無理」と感情を露わにする望美に対し、「無理に大人になる必要なんてない」「お前の好きなようにやればいい。大人になるのはそれからだ」と力強く励ます。冷たくきつい言葉をぶつけながらも望美に寄り添おうとする結人を演じる坂口さんに「クズだけど根っこにイイ奴が残る坂口健太郎はズルい」「擦れてるっぽいけど実は良い奴みたいな所を絶妙に演じてる」という声や「ちょいヒゲ坂口、イイぞ」「髭の坂口健太郎がツボすぎ」と、その“ヒゲ”にも数多くの反応が集まっている。(笠緒)
2020年10月18日俳優として数々のドラマや映画、CMなどで活躍している坂口健太郎(さかぐち・けんたろう)さん。クールなビジュアルでありながら、時に見せるクシャッとした笑顔がかわいいと男女を問わず人気です。そんな坂口健太郎さんの筋肉が「すごすぎる」と話題になっていることや、筋トレにハマっていることなど、さまざまな情報をご紹介します!坂口健太郎、鍛えた筋肉を舞台で披露坂口健太郎さんは2019年にウィリアム・シェイクスピア原作の名作喜劇を、熊林弘高(くまばやし・ひろたか)さんが演出した舞台『お気に召すまま』に出演。女優・満島ひかりさん演じる旧公爵の娘・ロザリンドと激しい恋に落ちる青年・オーランドを熱演しました。性差を超えた恋模様を描いている同作で、坂口健太郎さんは見事に鍛えられた肉体美を披露。上半身裸で共演者とぶつかり合うレスリングのシーンや、ひざまづく姿で多くの観客をドキドキとさせました。もともと華奢なモデル体型というイメージが強かった坂口健太郎さんですが、「脱ぐとすごい」ということがこの舞台で明らかに!そのギャップや、筋肉隆々の肉体美に取り憑かれるファンが続出しています。坂口健太郎の筋肉は服の上からでもすごい坂口健太郎さんが、2020年8月7日にドラマ『東京タラレバ娘』(日本テレビ系)の公式インスタグラムに登場。2020年10月に、続編となるスペシャルドラマ『東京タラレバ娘2020』(日本テレビ系)が放送されることに先駆けて、劇中で演じているモデル・KEYに扮した金髪姿を披露しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る お待たせしました!待たせすぎてごめんなさい!KEY、早坂さん、丸井さん、涼ちゃん!連ドラの男性 キャスト陣がスペシャルドラマにも総出演しますあれから3年...2020年のこの4人は一体どう なっているのか!?その変化に乞うご期待です!...あー早く言いたい!さらに、放送が10月に決定 しましたので、10月まで今しばらくお待ちくださいませ! #タラレバ #東京タラレバ娘 #タラレバ2020 #東村アキコ #ホームページの相関図も更新しました #小雪のお父ちゃん安男さんも #スパーポジティブADマミちゃんも #もちろん出演いたしますご安心を #そして2020年もタラとレバの声は #加藤諒さんとあ〜ちゃん(Perfume)です #これからどんどんオフショット解禁でございます #吉高由里子 #榮倉奈々 #大島優子 #坂口健太郎 #平岡祐太 #石川恋 #加藤諒 #あ〜ちゃん #Perfume #金田明夫 #田中圭 #鈴木亮平 スペシャルドラマ『東京タラレバ娘2020』【公式】 (@tarareba_ntv)がシェアした投稿 - 2020年 8月月6日午後8時02分PDTこの写真で注目すべきポイントは、坂口健太郎さんの首筋の太さ!首から肩にかけて、筋肉が大きく盛り上がっていることが分かります。 この投稿をInstagramで見る KEYのオフショット一発目!ズドン!早速破壊力ありすぎです。手に持っているのは...まさか!はい、 ご想像にお任せします。そして貴重なフェイスシールド姿。KEYのサイズに合わせて作った特注です。 そして、今回もスタイリッシュな衣装の数々...見どころがありすぎて困ります!(困らせてるのはこ っち) #タラレバ #東京タラレバ娘 #タラレバ2020 #東村アキコ #クールな表情のKEY だけでなく #可愛いKEY のオフショットもお裾分け #いろんな表情を楽しみにしててください #かっこいいの撮ろうとすると #照れてわざと変な顔とかするのです #言ってやったぜ #ここだけの話ですよ #吉高由里子 #榮倉奈々 #大島優子 #坂口健太郎 #鈴木亮平 #田中圭 #平岡祐太 #石川恋 スペシャルドラマ『東京タラレバ娘2020』【公式】 (@tarareba_ntv)がシェアした投稿 - 2020年 8月月8日午後8時10分PDTまた、2018年12月5日には主演を務めたドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)の公式インスタグラムに女優・川口春奈(かわぐち・はるな)さんとともに登場。川口春奈さんの姿をすっぽりと隠せてしまいそうなガッシリとした体型に、キュンキュンするファンが続出しています。 この投稿をInstagramで見る 普段は温和だが冤罪を晴らす為なら思ってもみない行動を起こす拓♂️×気が強く感情がすぐ顔に出てしまうがどこか憎めない楓♀️ どちらもとても愛されるキャラクター2人の空気感はとても心地いいです☺︎ #打ち合わせ無しにこの顔#コンビネーション抜群です#現場賑やかです#イノセンス#冤罪弁護士#坂口健太郎#黒川拓#川口春奈#和倉楓#藤木直人#秋保恭一郎 【公式】新土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」 (@innocence_ntv)がシェアした投稿 - 2018年12月月4日午後11時00分PSTシャツを着ていても分かる筋肉の盛り上がりに、うっとり見とれてしまう人も。183cmと高身長なので、そこまでムキムキな体型に見えないところもまた魅力的ですね。坂口健太郎が筋トレにハマる!坂口健太郎さんは2019年公開の映画『劇場版 ファイナルファンタジーXIV光のお父さん』で俳優・吉田鋼太郎(よしだ・こうたろう)さんとともにダブル主演を務めました。本作はオンラインゲームに熱中する父と子の絆をコメディタッチで描いた感動ストーリー。完成披露試写会では2人をはじめとする豪華共演陣が登壇し、撮影時のエピソードトークで盛り上がりました。/公開記念舞台挨拶レポートアップしました️✨\ 豪華キャストの皆さんと監督にご登壇いただきましたとっても盛り上がった舞台挨拶の模様はこちらからチェック✅ #映画光のお父さん pic.twitter.com/2t6nq17LFH — 『劇場版 FFXIV 光のお父さん』公式 (@hikarino_otosan) June 25, 2019 この時、作品にちなみ熱中していることを聞かれた坂口健太郎さんは、最近トレーニングにハマっていることを告白。吉田鋼太郎さんに「すっごいですよ」と筋肉を褒められながら胸筋を揉まれると、会場からは黄色い歓声が上がっていました。また、筋トレを始めてまだ1か月だという坂口健太郎さんは「筋肉は裏切らない、そういう世界になってきた」とかなり入れ込んでいることをアピール。昨日の『劇場版 光のお父さん』公開記念舞台挨拶の集合写真です✨映画と同様に、とてもあたたかでにぎやかなムードの大盛り上がりのイベントになりました!その模様は追ってレポートします✏️お楽しみに〜! #映画光のお父さん pic.twitter.com/uiTlbDIJm3 — 『劇場版 FFXIV 光のお父さん』公式 (@hikarino_otosan) June 23, 2019 2019年6月30日放送のバラエティ番組『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演した際にも、筋トレについて熱く語っていた坂口健太郎さん。この日、共演していた俳優・笠原秀幸(かさはら・ひでゆき)さんにトレーナーを紹介してもらい、筋トレをスタートさせたと話しています。/収録後の貴重な記念撮影ショットをお届け✨\「ボクらの時代」ご覧いただいた皆様いかがでしたか?特に最後の坂口健太郎さんのハグのお話には…『劇場版 FFXIV 光のお父さん』は大ヒット上映中です㊗️そして7/2(火)の大ヒット舞台挨拶も残席わずか❗️詳細は映画公式HPへ #映画光のお父さん pic.twitter.com/hsqyDkLHEK — 『劇場版 FFXIV 光のお父さん』公式 (@hikarino_otosan) June 29, 2019 そして、筋トレにのめり込むようになったきっかけについては「最初は役作りのためぐらいだったんですよ」と少し絞りたいという軽い気持ちで始めたと告白。続けて「追いつめられるのが嫌いじゃなかったですね」と話し、日ごとに成長していく身体を見ることが快感になったと語っています。そんな坂口健太郎さんが目指す理想のボディはゴリゴリのマッチョではなく、しなやかさのある身体。番組では『噛み付きたくなる身体』と表現し、共演者を苦笑いさせています。 この投稿をInstagramで見る さかとかさ ・ 僕の数少ない、仲良しの1人と一緒に仕事しました。とても楽しすぎて、笑いが止まらなかった!ずっと笑ってた!まだ話し足りてない! ・ ぜひ、見てほしいです♂️ #坂口健太郎 笠原秀幸 (@kasahara_rarara)がシェアした投稿 - 2019年 6月月20日午前6時25分PDTまた、坂口健太郎さんは、女優の清原果耶(きよはら・かや)さんが主演を務める2021年度前期の朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』(NHK)に出演。同作で坂口健太郎さんが演じるのは、ヒロイン・永浦百音とともに成長してゆく若手医師・菅波光太朗です。菅波光太朗は常にドライで無愛想な性格。永浦百音とも最初はソリが合いませんが、徐々に距離が縮まっていくとのことで、放送前から「展開が気になる!」という声が殺到しています。さらに2020年10月スタートのドラマ『35歳の少女』(日本テレビ系)にも出演。この作品では、柴咲コウさん演じる主人公の初恋の相手、広瀬結人役に抜擢されています。キャスト発表✨ #柴咲コウ さん演じる主人公の❤️初恋の相手役に #坂口健太郎 さんが決定✨25年ぶりに目覚めた少女…体は35歳だが心は10歳のままだった❗️すべてが変わった世界に戸惑いながらも未来を生きる✨主人公の“時をこえた”成長物語です❗️ #35歳の少女 @ko_shibasaki @kentaro_s_711 pic.twitter.com/l392LtYVEL — 【公式】「35歳の少女」10月10日(土)よる10時スタート❗️ (@shojo35) August 9, 2020 坂口健太郎さんには、これからも鍛え抜かれた肉体美を活かして活躍し続けてほしいですね。今後にも注目です!坂口健太郎プロフィール生年月日:1991年7月11日出身地:東京都血液型:O型身長:183cm所属事務所:トライストーン・エンタテイメント2010年に『メンズノンノモデルオーディション』に合格し、ファッション雑誌『MEN’S NON-NO』の専属モデルに。一方で、2014年公開の映画『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』で俳優デビューし、以降、数多くの映画やドラマに出演している。坂口健太郎の彼女は高畑充希?私生活で集めているモノに「おしゃれ!」[文・構成/grape編集部]
2020年09月15日俳優やモデルとして活躍している坂口健太郎(さかぐち・けんたろう)さん。その端正な顔立ちと高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな坂口健太郎さんのインスタグラムについて、さまざまな情報をご紹介します!坂口健太郎のインスタは本人?偽物?インスタグラム上には、坂口健太郎さんの名前で開設されているアカウントがあります。「本物?」と気になっている人が多いようですが、これは坂口健太郎さん本人のアカウントです。更新頻度は高くないものの、坂口健太郎さんのインスタグラムには魅力的な写真が多く投稿されています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る kentaro sakaguchi(@sakaguchikentaro)がシェアした投稿 - 2019年11月月9日午前4時54分PST この投稿をInstagramで見る kentaro sakaguchi(@sakaguchikentaro)がシェアした投稿 - 2019年 8月月11日午前4時51分PDT この投稿をInstagramで見る kentaro sakaguchi(@sakaguchikentaro)がシェアした投稿 - 2019年 1月月19日午前4時10分PST この投稿をInstagramで見る kentaro sakaguchi(@sakaguchikentaro)がシェアした投稿 - 2018年 2月月9日午前5時56分PST この投稿をInstagramで見る kentaro sakaguchi(@sakaguchikentaro)がシェアした投稿 - 2017年 7月月25日午前5時19分PDT中には、坂口健太郎さんがピアノを弾いている動画も。 この投稿をInstagramで見る 昨日の5話で弾いたショパンの練習中。 もうちょい、。 kentaro sakaguchi (@sakaguchikentaro)がシェアした投稿 - 2017年 8月月14日午前5時20分PDT坂口健太郎さんは2017年7~9月にかけて放送されたドラマ『ごめん、愛してる』(TBS系)で、ピアニスト・日向サトル役を演じました。この動画は、同作でピアノを披露するために練習している様子を撮影したもののようで、ファンからは次のようなコメントが寄せられています。・力強くて、うまい!・イケメンでピアノもできるとか、なんなの…。・最後のドヤ顔が好き!坂口健太郎はドラマのインスタにも登場!坂口健太郎さんは、出演した作品の公式インスタグラムにもたびたび登場しています。こちらは、2019年1~3月にかけて放送されたドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)の公式アカウント。同作で、坂口健太郎さんは主人公・黒川拓役を演じました。 この投稿をInstagramで見る 【公式】新土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」(@innocence_ntv)がシェアした投稿 - 2018年11月月25日午後12時49分PST この投稿をInstagramで見る 【公式】新土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」(@innocence_ntv)がシェアした投稿 - 2018年12月月4日午後11時00分PST この投稿をInstagramで見る 【公式】新土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」(@innocence_ntv)がシェアした投稿 - 2018年12月月27日午後8時02分PSTこちらは、2018年4~6月にかけて放送されたドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』(フジテレビ系)に出演した時の坂口健太郎さんです。同作で、坂口健太郎さんは主人公・三枝健人役を演じました。同作の公式インスタグラムには、坂口健太郎さんが共演者と撮影した写真などが数多く投稿されており、ファンの目を楽しませています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る シグナル 長期未解決事件捜査班(@signal_ktv)がシェアした投稿 - 2018年 5月月5日午前2時59分PDT この投稿をInstagramで見る シグナル 長期未解決事件捜査班(@signal_ktv)がシェアした投稿 - 2018年 5月月26日午後8時11分PDT この投稿をInstagramで見る シグナル 長期未解決事件捜査班(@signal_ktv)がシェアした投稿 - 2018年 6月月12日午前4時31分PDT坂口健太郎さんのこれからの活躍も応援しています!坂口健太郎 プロフィール生年月日:1991年7月11日出身地:東京都血液型:O型身長:183cm所属事務所:トライストーン・エンタテイメント2010年に『メンズノンノモデルオーディション』に合格し、ファッション雑誌『MEN’S NON-NO』の専属モデルに。一方で、2014年公開の映画『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』で俳優デビューし、以降、数多くの映画やドラマに出演している。坂口健太郎の彼女は高畑充希?私生活で集めているモノに「おしゃれ!」[文・構成/grape編集部]
2020年09月11日9年前に撮影し、眠っていた侍映画『狂武蔵』の公開を記念して8月5日、坂口拓、山崎賢人、下村勇二監督が登壇する完成披露イベントが“無観客”で行われた。本作は、『GANTZ』『キングダム』シリーズのアクション監督を務めた下村勇二がメガホンを取り、77分ワンシーン・ワンカットで撮影、坂口さんが独りで400人の相手を斬り捨てるアクションに挑戦。イベントでは、そんな前代未聞の試みを行った映画の裏話がたっぷり語られた。主演の坂口さんは、撮影をふり返り「撮影後には精神もボロボロになり、一旦俳優を引退したのですが、プロデューサー、下村監督、そして山崎賢人さんがこの思いを受け取め、復活させてくれたことにはすごく感謝しています。77分闘う姿というのは、今観ると、この時代に、この状況に訴えかけるものがあるのではないかと思っています」と完成を喜ぶ。また「開始5分で指が折れ、撮影中盤で肋骨をやられ、撮影終了後には奥歯が4本、終了した時には燃え尽きて砂のように崩れた」とすさまじい撮影の様子を明かしつつ、「自分が本当に強くなれましたし、今となってはいい思い出です」と語っていた。宮本武蔵に親友を討たれたことにより、深く悲しみ、その仇討ちに燃える忠助を演じた山崎さんは「『キングダム』の現場でも侍として男として大切なことを教えてもらった拓さん、そして下村監督のためにぜひ、復活させたいという思いがありました。今日を迎えられた日をとてもうれしく思っています」と心境を明かした。『キングダム』の中で1分間、坂口さんと形を決めずにやった立ち回りについて「拓さんから“闘う”ことはこういうことなんだ、と感じることができました。今思うと、そこには『狂武藏』の存在があったんだなと思っています。77分闘うことが、どれほどすごいことなのか。自分が『キングダム』を通してアクションをやったからこそ、とんでもないことをやっているなと改めて感じています」と改めてその凄さを語る。一方、坂口さんも『キングダム』での共演をふり返り「彼の剣さばきは、ほんとうにまっすぐ。たった1分の共演シーンだったけれど、それがこの作品に繋がることになるなんて、本当にやってよかったなと思いました」と笑みを浮かべ、これに山崎さんは「『キングダム』の撮影のときには、1回拓さんの手に当たってしまって……。決めのシーンだったのですが」と撮影裏話を恥ずかしそうに話す。また下村監督は「どうにか観ていただける形にしたいという気持ちで、クラウドファンディングで資金を集めたところ、予想以上に応援してくれる人の声、資金が集まりました」と言い、できるだけいい形で届けたいという思いから「この作品に不足していたドラマ部分を追撮することになりました。そのときに声をかけたのが『キングダム』で一緒になった山崎賢人さんで、僕たちの熱い想いに共感してくれて、参加してくれることになり、完成したのがこの作品です」と山崎さんの参加についてコメントした。イベントでは、坂口さんが殺陣の型を解説付きで実演する一幕も。続いて、山崎さんも坂口さん直伝の殺陣を披露。坂口さんは「うまい!俺よりもうまい。うまくなったし、肩甲骨もよく使えている」と絶賛した。『狂武蔵』は8月21日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:狂武蔵 2020年8月21日より全国にて公開
2020年08月06日8月21日公開の映画『狂武蔵』の完成披露無観客イベントが5日、都内で行われ、坂口拓、山崎賢人、下村勇ニ監督が出席した。映画『RE:BORN』で主演を務めたアクション俳優の坂口拓が、9年前に撮影して日の目を見ぬまま眠っていた幻の侍映画を、山崎賢人ら新たなキャストを迎えて撮影した映像を付け加えた本作。77分ワンシーン・ワンカットで撮影され、坂口がたった独りで400人の相手を斬り捨てるという前代未聞かつ実験的ともいえるアクション映画に仕上がっている。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないこともあり、この日のイベントは無観客で開催。主演の坂口は「77分ワンシーン・ワンカットをルールなしでやりました。終わった後に精神状態がボロボロになって俳優を引退したんですが、プロデューサーをはじめ下村監督や山崎賢人さんが復活させてくれました。本当に感謝しています」と語り、「77分、1人で戦う姿というのは、今の時代に訴えかけるものがあると思います。何か残ると思うので、こういう時期だからこそ見て欲しいですね」とアピールした。昨年公開された映画『キングダム』で坂口と共演した山崎は、『キングダム』の撮影中に本作のオファーを受けたそうで、「『キングダム』で拓さんと1分間形を決めないで立ち回りをやらせていただいた時に、本当に戦うということを感じました。『キングダム』の撮影中に今回のお話をいただき、『(作品を)復活させたい』と聞いて自分が力になれるのなら絶対にやりたいと思いました」と明かした。山崎の快諾を「飲みの席というのもありましたよね」と明かした下村監督は「その前にも『狂武蔵』の話はしていたんですが、その場で『やりたい』と言ってくれたんです。マネージャーさんにも電話してくれたし」と山崎の行動が信じられなかった様子。その場にいた坂口も「ありえないことだよね」と下村監督に同意しつつも「(『キングダム』の撮影時に)2人でルールなしで立ち回りをやっといてよかったです」と山崎に感謝しきりだった。映画『狂武蔵』は、8月21日より全国公開。
2020年08月06日『キングダム』で激闘した坂口拓と山崎賢人が再共演を果たす『狂武蔵』が8月21日(金)より公開。この度、本作で初めての時代劇に挑んだ山崎さんの“侍”姿をとらえたメイキング映像が解禁された。『GANTZ』シリーズや『キングダム』のアクション監督を務めた下村勇二がメガホンを取り、77分ワンシーン・ワンカットで撮影、宮本武蔵に扮した坂口さんがたった独りで400人の相手を斬り捨てるという前代未聞かつ実験的ともいえるアクションに挑んでいる本作。今回追加されたメイキングでは、坂口さんと強い絆で結ばれた山崎賢人が登場。劇中で山崎さんが演じるのは、親友・吉岡清十郎を坂口さん演じる武蔵に討たれたことにより深く悲しみ、その仇討ちに燃える、武士・忠助(ちゅうすけ)役。武蔵の神業ともいえる剣術に羨望を覚えつつも復讐に燃える迫真の演技を見せるが、このメイキングでは、その舞台裏が映し出されている。スクリーンで初めて凛々しい侍姿を見せる山崎さんと、まさに武蔵そのものの気迫で現れる坂口さんの神々しい佇まいの一方、2人の絆をも感じさせるメイキング映像となっている。『狂武蔵』は8月21日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:狂武蔵 2020年8月21日より全国にて公開
2020年07月31日坂口拓主演の“幻のアクション映画”『狂武蔵』が遂に完成。2020年8月21日(金)より全国ロードショー。吉岡一門×宮本武蔵の死闘アクション映画、遂に解禁ー映画『狂武蔵』は、剣術の名門である吉岡一門と宮本武蔵の死闘を描いた侍アクション映画。『GANTZ』『キングダム』シリーズのアクション監督を務めた下村勇ニと、アクションシーンを牽引する坂口拓がタッグを組み撮影が行われたが、“未完成”の状態のまま約9年間眠り続けていた幻の作品でもある。77分ワンシーン・ワンカットで挑んだ、前代未聞のアクションシーンその気になる内容といえば、宮本武蔵を演じる坂口拓が77分ワンシーン・ワンカットで臨み、たった独りで400人の相手を斬り捨てるという前代未聞なアクション。共演者に対して「本気でかかってこい!手を抜いたら殺す!」と周囲に圧をかけながら撮影に挑んだという坂口は、現場に漂うリアルな緊張感の中で、満身創痍になりながら宮本武蔵を演じきったという。キャストに山﨑賢人も参加そして今回遂に完成を迎える『狂武蔵』には、『キングダム』で坂口と共演した仲である山崎賢人もキャストとして出演決定。親友・吉岡清十郎を宮本武蔵に討たれたことで、仇討ちに燃える武士・忠助(ちゅうすけ)を演じる。山﨑賢人コメント今回初めての時代劇であり、侍役を演じた山崎は、「時代背景や忠助のバックボーンを下村さん(監督)と相談して刀の抜刀から構えは稲川先生につけていただきました。“侍”という運命を背負い、正しくあろうとする一方で吉岡一門という組織の中でのしがらみにあらがえずにいた忠助が憎き相手であるべき武蔵に対して羨望を覚える忠助の葛藤を意識しました。」とコメント。また「キングダム撮影中に大切なことを身をもって教えてくれた大好きな拓さんと下村さんの映画を復活させたい、お二人の魂がこもった現場に立ち会いたいという気持ちで参加させていただきました。」と、映画完成にかける想いの丈も明かしている。【ストーリー】1604(慶長9)年、9歳の吉岡又七郎と宮本武蔵(坂口拓)との決闘が行われようとしていた。武蔵に道場破りをされた名門吉岡道場は、既にこれまで2度の決闘で師範清十郎とその弟伝七郎を失っていた。面目を潰された一門はまだ幼い清十郎の嫡男・又七郎殿との決闘を仕込み、一門全員で武蔵を襲う計略を練ったのだった。一門100人に加え、金で雇った他流派300人が決闘場のまわりに身を潜めていたが、突如現れた武蔵が襲いかかる。突然の奇襲に凍りつく吉岡一門。そして武蔵1人対吉岡一門400人の死闘が始まった!作品詳細『狂武蔵』公開日:2020年8月21日(金)出演:TAK∴(坂口拓)、山﨑賢人、斎藤洋介、樋浦 勉監督:下村勇二原案協力:園子温配給:アルバトロス・フィルム
2020年06月15日俳優の山崎賢人が、坂口拓主演の映画『狂武蔵』(8月21日公開)に出演することが11日、明らかになった。同作は坂口拓が9年前に撮影し、日の目を見ぬまま眠っていた幻の“侍映画”で、『GANTZ』『キングダム』シリーズのアクション監督を務めた下村勇ニがメガホンを取った。1604(慶長9)年、宮本武蔵(坂口)と、武蔵に恨みを持つ一門400人の死闘を77分ワンシーン・ワンカットで描く。撮影中に坂口は、共演者に対して「本気でかかってこい! 手を抜いたら殺す!」と周囲に圧をかけ撮影に臨み、リアルな緊張感の中、400人と本気で殺し合う宮本武蔵の姿を演じ切ったというこの度、ポスタービジュアルが完成し、新たに山崎の出演が明らかに。坂口と映画『キングダム』で共演した山﨑は、親友・吉岡清十郎を武蔵に討たれたことにより深く悲しみ、その仇討ちに燃える武士・忠助を演じる。忠助は吉岡一門100人に加え、野武士300人の計400人を率い、幼い吉岡一門の嫡男・又七郎を守り抜き、武蔵を討つことを堅く誓うが、武蔵の神業とも言える剣術に圧倒されることになる。○山崎賢人 コメント・始めての時代劇で意識したことは?時代背景や忠助のバックボーンを下村さん(監督)と相談して刀の抜刀から構えは稲川先生につけていただきました。「侍」という運命を背負い、正しくあろうとする一方で吉岡一門という組織の中でのしがらみにあらがえずにいた忠助が憎き相手であるべき武蔵に対して羨望を覚える忠助の葛藤を意識しました。・『狂武蔵』に参加したきっかけは?キングダム撮影中に大切なことを身をもって教えてくれた大好きな拓さんと下村さんの映画を復活させたい、お二人の魂がこもった現場に立ち会いたいという気持ちで参加させていただきました。・作品の感想について本作の77分間に及ぶ戦いのなかで、さらに高みに上っていく姿が記録されています。「なぜここまで戦うのだろう」と思わずにはいられませんが、一度やると決めたことはやり遂げる、拓さんの曲げられない信念を感じ、そんな拓さんの姿に本当の「侍」を見た気がします。○下村勇二監督 コメント賢人くんだからこそ、この作品の本当の意味を理解し、熱い想いに賛同してくれた。戦友として大変感謝しています。少年の様な瞳の奥には、実は火傷するほど熱く漢気あふれる山﨑賢人がいる。○坂口拓 コメント自分にとって一番思い出深いこの『狂武蔵』に、山﨑健人が出てくれた事、本当に感謝している!
2020年06月12日坂口拓が9年前に撮影し、日の目を見ぬまま眠っていた侍映画『狂武蔵』が8月21日(金)より公開。その本作に、山崎賢人が出演していることが判明、ポスタービジュアルも到着した。1604(慶長9)年、9歳の吉岡又七郎と宮本武蔵との決闘が行われようとしていた。武蔵に道場破りをされた名門吉岡道場は、すでにこれまで2度の決闘で師範清十郎とその弟伝七郎を失っていた。面目を潰された一門はまだ幼い清十郎の嫡男・又七郎殿との決闘を仕込み、一門全員で武蔵を襲う計略を練ったのだった。一門100人に加え、金で雇った他流派300人が決闘場のまわりに身を潜めていたが、突如現れた武蔵が襲いかかる。突然の奇襲に凍りつく吉岡一門。そして、武蔵1人対吉岡一門400人の死闘が始まる――。映画監督・園子温が原案協力し、『GANTZ』『キングダム』でアクション監督を務めた下村勇ニがメガホンを取った本作は、坂口さんが独りで400人の相手を斬り捨てるという、前代未聞かつ実験的とも言えるアクションに挑戦。77分ワンシーン、ワンカットで撮影し、400人と本気で殺し合う宮本武蔵を、坂口さんは命を削って挑んだ。そして、坂口さんとは『キングダム』で共演している山崎さんが今作で演じるのは、親友・吉岡清十郎を武蔵に討たれたことにより深く悲しみ、その仇討ちに燃える武士・忠助。吉岡一門100人に加え、野武士300人の計400人を率い、幼い吉岡一門の嫡男・又七郎を守り抜き、武蔵を討つことを堅く誓うが、武蔵の神業とも言える剣術に圧倒されてしまう…。今回初めての時代劇ということで「時代背景や忠助のバックボーンを下村さん(監督)と相談して刀の抜刀から構えは稲川先生につけていただきました。『侍』という運命を背負い、正しくあろうとする一方で吉岡一門という組織の中でのしがらみにあらがえずにいた忠助が憎き相手であるべき武蔵に対して羨望を覚える忠助の葛藤を意識しました」と役作りを語る。また「キングダム撮影中に大切なことを身をもって教えてくれた大好きな拓さんと下村さんの映画を復活させたい、お二人の魂がこもった現場に立ち会いたい」と、本作へ参加したきっかけを明かしている。一方、下村監督は「賢人くんだからこそ、この作品の本当の意味を理解し、熱い想いに賛同してくれた。戦友として大変感謝しています。少年の様な瞳の奥には、実は火傷するほど熱く漢気あふれる山崎賢人がいる」とコメントしている。『狂武蔵』は8月21日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2020年06月12日19歳のシンガーソングライター・坂口有望 (さかぐち・あみ) が今年2月に発売した2ndアルバム『shiny land』より、「あっけない」のMusic Videoが公開された。恋愛のあっけなさを歌ったダンサブルなロックナンバー「あっけない」は、ライブでも人気を集めてきた楽曲で、2ndアルバム『shiny land』で初めて音源化。これまでのMVの路線からは一転、大人っぽい雰囲気が印象的な新しい魅力が詰まった映像となっている。坂口有望コメント「あっけない」は、とにかく強がりな女の子の気持ちを書いています。その主人公の像を、監督の石原さんが繊細に汲み取ってくれました。また、19歳になったわたしをしっかりカメラにおさめて頂きました。今までにない世界観、沢山の人に見て頂きたいです!「あっけない」Music Video
2020年04月28日坂口健太郎が映画単独初主演を務め、ヒロインとして永野芽郁が出演する『仮面病棟』が公開中だ。知念実希人によるベストセラー小説を実写化した同作では、鉄格子で閉ざされた元精神科病院で医師・速水(坂口)が、ピエロの仮面をつけた凶悪犯に追い詰められる。負傷して運び込まれた美少女・瞳(永野)や職員、患者とともに監禁された速水が、現状を打破するために奮闘する姿は緊迫感溢れ、先の見えない展開にドキドキする物語となっている。今回は、坂口&永野にインタビュー。作中の姿とは一転、まるで兄妹のようにナチュラルな2人に、互いの印象や、作品の見どころについて話を聞いた。○■ピエロ映画が来ている…?――お二人は2015年に公開された『俺物語!!』以来の共演となりますが、相手役と聞いた時にどのようなことを感じましたか?永野:嬉しかったです。私は脚本をいただくと共に「坂口さんが主演」というお話を聞いて、緊迫感があって精神的にも大変な作品だろうとは思ったんですけど、純粋に「坂口さんが主演ならぜひやりたい」と思いました。坂口:ありがたいお言葉です。永野:『俺物語!!』が終わった後も、CMの撮影が一緒だったり、ドラマの撮影が隣のスタジオだったりと、ご挨拶する機会もあって、ずっと勝手にお兄ちゃんみたいな人だと思っていたので、失礼かもしれないけど、緊張感がまったくなく……。坂口:(笑)永野:純粋に、一緒にできるのが嬉しいという気持ちだけでした。――『俺物語!!』の時から、緊張感はない間柄だったんですか?永野:基本的に誰にも緊張感を与えない方なんです。坂口:いやもう、みんなピリピリしてますから!(笑)永野:うそつけ!(笑)――坂口さんは、永野さんと共演と聞いていかがでしたか?坂口:『俺物語!!』では、がっつり2人一緒のシーンはなかったんですけど、現場にいた時の姿を見ていたし、本当に妹のような感じだったので、また彼女と一緒にお芝居できるのが楽しみでした。クランクイン前から、大変そうな現場だと思ってたんですよ。ずっと密室での撮影だし、張り詰めたシーンも多いけど、一緒にできるならぜひ、という感じでした。――作品を観た時に、互いに「こういうところが良かった、印象的だった」というシーンを教えてください。坂口:僕が好きなシーンは、もう最後の最後。瞳が目線をバッとあげるところが好きです。永野:言ってくれていましたね。坂口:あそこ、すごい好きなんですよ。永野:私は、自分が撮っていないシーンもいっぱいあったので、出来上がった本編を観て純粋に「こうなってたんだ」と楽しむことができました。坂口さんが謎に迫っていくシーンの表情も好きでしたね。――永野さんはピュアな役も似合うけど、意思の強い役も素敵だと前から思っていたんですが、この映画でもそういう面が見れたのかなと思いました。坂口:意外と、ありますよね。共演して思いました。ピュアでふわっとしててかわいらしいところもあるんですけど、もうちょっと男前な部分がある。そうなんですよ、永野芽郁は!永野:ありがとうございます(笑)。たぶん、皆さんが思うよりも、ガサツなんだと思います。もうちょっと、ざらざらした感じ。坂口:イメージって周りが作るものでもあるから、難しいよね。でも、今までみたことのない姿も見れるんじゃないかなと思います。永野:思います!――坂口さんは、永野さんのどんな部分に対してそう思ったんですか?坂口:自分で思っている瞳像がありつつも、ちゃんと現場の状態を察知してくれる方でした。なるべく穏やかにはいようと思ってるけど、どうしても現場がピリピリもすることもあると思うのですが、僕が見れる範囲から出てしまったところをケアしてくれたりもして、すごく頼り甲斐がありました。――ちなみに、最近”ピエロ映画”が来てるな……みたいなところも感じるのですが。坂口:『JOKER』あって、『IT』があって。――『ハーレイ・クイン』(映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』)もあって。永野:たしかに(笑)坂口:今回は、ピエロのディテールがすごく秀逸だと思いました。まっすぐの髪で、左の口角が上がっている姿は、今まで見たことのないピエロ像だな、と。台本の段階では、表情が出なくて、動きで見せなければいけないだろうから、大変そうだと思っていたんですけど、実際現場では、片方からは笑ってるように見えるし、もう片方からは怒ってるように見える。絵として面白いですよね。ただ、夜の病院やピエロというモチーフで、怖いイメージを持ってしまう方もいると思うんですけど、メインは謎解きだと思って演じていたので、怖がらずに観に来ていただければ嬉しいです。○■互いに謎に思うことは――謎が多く出てくる作品ですが、互いに謎なことはありますか?永野:ありますか?坂口:僕にはあるでしょ? 僕ってミステリアスだから……。永野:わかんないからって、そうやって人に振るのはだめですよ(笑)。じゃあ……どのタイミングで服の買い物に行ってますか? すごく忙しそうだけど、お洋服が好きだから。坂口:改めて行くことはなくなったかも。仕事が終わって、「あの店が近いから寄って帰ろう」というくらい。昔の方が色んな服を着たいと思ってたけど、丸くなってきた。今日は、赤いズボンにピンクのダウンを着てきたけど(笑)永野:ちょっとまだ尖ってますね(笑)坂口:でも、自分の好きなもの、着ていてストレスないものが決まってきました。永野さんの謎は……休みの日は、大体おうちにいると言うじゃないですか。服とかはいつ買ってるんですか?2人:(笑)永野:私はもう、服を買うために頑張って働いてるんです。本当に。ファッションが好きすぎて、そのために仕事を頑張ってるんですよ! なので、しょっちゅう服を買っています。なんなら今日も、このあと買いに行くし。坂口:じゃあさ、1回だけしか着ない服とかもあるでしょ?永野:あります。そういう時は、周りにいる、メイクさんや友達にあげたり、母親ともサイズ感が一緒なのであげたり。できるだけ多めに着たいなとは思うんですけど、着回し力がないもので、ワンパターンでしか着れないんですよね。気を遣わせてしまうかもしれないから、「これ、1回着たんだけど……」と言って渡します。坂口:僕も、タンブラーをもらいましたよ。永野:タンブラーは使ってないやつです!(笑)坂口:アイスコーヒーが好きなので、『仮面病棟』の撮影でアイスコーヒーをずっと飲んでたら、「どうぞ」って。永野:おそろいにしました!坂口:ありがとうございます。永野:アイスコーヒーがぬるくなると、嫌じゃないですか。ずっと冷たいままで飲んでいてほしいなと思って、あげました。色違いで2つ買ったら、好きな方を選べるかなと思って。どっちにしたんでしたっけ?坂口:あれ、白?永野:あれ、私、どっちでしたっけ?(笑)坂口:クリーム色とこげ茶の……。永野:違います、白と黒です。坂口:いや、それはいいじゃん!(笑)永野:全然違う、黒とこげ茶はちがう!!(笑)坂口:いやいや!永野:黒と白です!坂口:……黒と白でした(笑)――本当に兄妹みたいですね。今回は北九州で1カ月撮影をされていたということですが、互いに新たな発見はありましたか?坂口:意外と、あれなんですよね。意外とさ……意外と、あれだよね(笑)永野:(笑)坂口:前からこんな感じだから、あまり新しい発見と言えるものがなくて(笑)永野:なんでも話しちゃうんです。でも、私はありましたけどね!坂口:お先にどうぞ永野:いいですか? ちゃんと考えといてくださいね?(笑) 今まで、坂口さんや鈴木亮平さんとお食事に行く時は、お二人とも未成年の私に気を遣って、お酒を飲まないでいてくださってたんですけど、今回の撮影では、私が20歳になったので、乾杯したんですよ。初めてお酒を飲む姿を見るじゃないですか。その時に、スリッパが脱げてました(笑)坂口:どういうこと!? 俺、知らないんだけど!永野:室内で、スタッフさんたちもいて、みんなスリッパを履いてたんですよ。解散する時に、エレベーターまで歩いていた坂口さんのスリッパが脱げて、「俺、酔ってるかも」って。スリッパが脱げてから何歩か歩いて、「脱げてる」とおっしゃってたから、「脱げてますよ」と(笑)。坂口:それ、全然覚えてないな……。永野:すっごい面白かったです。嬉しかったなあ。初めて酔っている姿を見て、「お兄ちゃんが酔ってる~!」って。坂口:俺は新しい発見……なんだろう。永野:捻り出してください!坂口:ちょっと時間が空いた時に、ラーメンを食べてました。それが発見かわかりませんが、「おいしかった~!」と帰ってきてました。永野:普通!!(笑)■坂口健太郎1991年生まれ、東京都出身。2014年、映画『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』で俳優デビュー。『64 -ロクヨン- 前編/後編』(16年)で、第40回日本アカデミー賞新人俳優賞、第41回エランドール賞新人俳優賞を受賞。主な映画出演作は『ヒロイン失格』『俺物語!!』(15年)、『ナラタージュ』(17年)、『今夜、ロマンス劇場で』(18年)、『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』(19年)など。本作が映画単独初主演作となる。■永野芽郁1999年生まれ、東京都出身。2009年女優デビュー。15年に映画『俺物語!!』でヒロインに大抜擢され話題となり、『ひるなかの流星』(17年)で映画初主演を果たす。18年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い。』で注目を浴び、エランドール賞新人賞を受賞。その他、ドラマ『3年A組 -今から皆さんは人質です-』(19年)、映画『君は月夜に光り輝く』(19年)など話題作に出演し、『ニノ国』(19年)ではアニメ映画で初声優を務める。
2020年03月14日坂口健太郎主演、謎を解くまで逃れられない究極のノンストップ脱出ミステリー『仮面病棟』。この度、坂口さんをはじめ、永野芽郁、高嶋政伸、大谷亮平らが登場する本作のスペシャルメイキング映像が到着した。映像では、木村ひさし監督とのコミュニケーションを図りシーンを作り上げていく現場の様子が映し出されていく。当直医・速水秀悟役の坂口さん、ヒロインの女子大生・川崎瞳役の永野さんをはじめ、内田理央、江口のりこ、大谷さん、高嶋さんといったキャスト陣の鬼気迫る芝居、緊張感溢れる様子が垣間見える。また、撮影の合間のインタビューも収録されており、坂口さんは「ジェットコースタームービーというか、一つのことがわかるとどんどん転がっていって歯車が合ってきたりとか、息をつかせない作品になったらいいなと思います」と話し、永野さんは「映画化を楽しみにしてくださっている方と同じ様な気持ちで(台本を)読んだので、早くこの世界に入りたいなと思います」と語っている。そして病院長・田所役の高嶋さんが「登場人物たちがみんな謎を持っている」と話す通り、舞台は謎だらけの病院で、謎の凶悪犯に監禁された、謎をもった登場人物たちと、謎だらけ。映像では、“あるはずのない手術室”、“謎の患者たち”、“謎のカルテ”といったキーワードらしき文字も映し出されている。『仮面病棟』は3月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:仮面病棟 2020年3月6日より全国にて公開©2020 映画「仮面病棟」製作委員会
2020年02月13日