「城戸真亜子」について知りたいことや今話題の「城戸真亜子」についての記事をチェック!
小説家・今野敏が主催する音楽工房「78label」(運営:株式会社ファイブナイン・ファクトリー)は、名フルート奏者・城戸夕果の約25年振りとなるCDアルバム『Brisa』を2025年6月27日(金)に全国のレコードショップでリリースします。また、音楽配信プラットフォームでも順次配信予定です。78label URL: 城戸夕果 PHOTO■『Brisa』リリースの背景「78label」主催の今野敏と城戸夕果は、今野が城戸のライブに足繁く通うほど、長年交友関係がありました。城戸が奏でる音楽に魅了され、彼女に新しいアルバムのリリースを懇願。ついにこの度、リリースが叶い、今野の長年の夢が実現しました。■リリース情報タイトル : Brisaアーティスト名 : 城戸夕果リリース日 : 2025年6月27日ジャンル : JAZZ、ブラジル音楽発売形態 : CD、配信同時収録曲/作詞・作曲: 1. Brisa/城戸夕果2. Joana Francesa/Chico Buarque3. A Felicidade/Antonio Carlos Jobim4. Anos Dourados/Antonio Carlos Jobim5. Choratina/Johnny Alf6. Desde Que O Samba E Samba/Caetano Veloso7. Para Voces Com Grande Carinho/Hermeto Pascoal8. Maninha/Chico Buarque9. Eu E A Brisa/Johnny Alfジャケット写真■城戸夕果 profileフルート奏者神戸生まれ、茅ヶ崎育ち、洗足学園大卒。学生時代からジャズ・フュージョン系のバンドで活動。90年、初めてブラジルを訪れ、リオで小野リサのセカンド・アルバム『NANA(ナナン)』の録音に参加。93年、リオ録音のリーダー作『XUXU(シュシュ)』を、94年、同じくリオ録音でジョイス(現在名ジョイス・モレーノ)やマルコス・スザーノらが参加した『Rio Smiles』を発表。『Aracua(アラクアン)』(96年)ではフィロー・マシャード(ギター、ヴォイス)と共演、ブラジル内陸の湿原地帯パンタナールてのフィールド・レコーディングも行った。このほか、ジョアン・ドナート、カルロス・リラ、ジョイスらの録音に参加。ボサノヴァの先駆者ジョニー・アルフのバンド・メンバーとしてブラジル国内ツアーにも参加した。一方、91年にジャズ・ピアニスト、デューク・ジョーダンとの共演作『YUKA』を、92年にコペンハーゲンでニールス・ぺデルセン(ベース)らと共演したリーダー作『refind.(リファインド)』を録音。同じく92年、文楽とコラボレートした公演『女優と人形 曾根崎心中』(東京、大阪)に出演するなど幅広い分野で活動。98年、初めて日本のミュージシャンとのバンド編成で録音した『CASA(カーザ)』を、99年、ジョイスがゲスト参加した『Lulu(ルルー)』を発表。日本でライヴ活動を行い、宮沢和史のブラジリアン・バンドJABATIDA、2000年には渡辺香津美のブラジリアンシャワーのメンバーもつとめた。■ライナーノーツ(転用可)時には人生を謳歌するかの如く高らかに、時にはそっとささやくようにメロディを紡ぎ出す。ブラジル音楽の魅力は、人間の喜怒哀楽が美しく表現されているところではないか。そして、ブラジル音楽とフルート。この2つの関係性は非常に親密と言っていい。人間の声に近い楽器と言われることも多い、この柔らかな音色の木管楽器は、ブラジルのメロディやリズムによく似合うのだ。ボサノヴァの生みの親であるアントニオ・カルロス・ジョビンも、そのジョビンに影響を与えた作曲家ピシンギーニャもフルートを嗜んでいた。そんな事実を知ると、俄然フルートという楽器が気になってくるのではないだろうか。城戸夕果の新作『Brisa』は、フルートとブラジル音楽の邂逅をたっぷりと楽しめる作品である。神戸生まれ、茅ヶ崎育ちの城戸夕果は、学生時代にジャズ/フュージョン系のフルート奏者としてキャリアをスタートした。小野リサのバンドに参加したことからサンバやボサノヴァといったブラジル音楽に興味を持ち、90年代初頭は日本とリオデジャネイロの二拠点生活を送りながら、リオ録音のアルバムも数枚制作している。いわば、筋金入りのブラジル音楽の演奏家である。しかし、2000年代に入ってからは、外交官であるパートナーの海外赴任に同行していたこともあって、各地でも音楽活動は行っていたとはいえ、最後にレコーディングしたアルバムは1999年。よって、『Brisa』はなんと四半世紀ぶりのニューアルバムなのである。それにしても、『Brisa』の選曲を見れば、ブラジル音楽好きは思わず唸るのではないだろうか。いわゆる名曲やスタンダードを集めた安直なインストアルバムではないことは、曲目リストを眺めればすぐにわかるはずだ。誰もが知っている有名曲といえば映画『黒いオルフェ』に使用されたことで知られるアントニオ・カルロス・ジョビンの「A Felicidade」くらいだろうか。同じくジョビンの数ある名曲の中からもう一曲「Anos Dourados」が選ばれているところにこだわりを感じさせてくれる。他には、ブラジル音楽界のカリスマ的存在であるシコ・ブアルキの楽曲から「Joana Francesa」と「Maninha」、シコと並ぶブラジル音楽界の至宝カエターノ・ヴェローゾの「Desde Que O Samba E Samba」、城戸夕果自身と交流があったレジェンド的存在のジョニー・アルフの作品から「Choratina」と「Eu E A Brisa」、マイルス・デイヴィスとの共演でも知られる鬼才エルメート・パスコアールから直接手渡されたという大切な楽曲「Para Voces Com Grande Carinho」と、必然性のある選曲がなされている。そして、アルバムの冒頭には、今回唯一の麗しきオリジナル楽曲「Brisa」を配し、アルバムを構成しているのだ。彼女の凛としたフルートの音色をサポートするミュージシャンもまた特筆すべきである。長年の付き合いであるパーカッション奏者の岡部洋一、ジャズもブラジルも多彩にこなせるベーシストのコモブチキイチロウ、そして、ジャズからクラシックまで弾きこなすピアノの伊藤志宏という、いわゆるピアノ・トリオが基軸になっている。そのため、ギターがメインで演奏されるボサノヴァやショーロといったブラジル音楽のフォーマットとはひと味違って、室内楽的な透明感や繊細さ、そしてジャズの要素をふんだんに取り入れたインプロヴィゼーションなどを繰り出して独自のアンサンブルを構築している。彼女にとってもこの編成は新しいトライだったのではないだろうか。また、このピアノ・トリオ+フルートという編成に加え、客演ミュージシャンたちが花を添える。数曲で聞こえてくるガットギターの音色は、名手として知られるルーラ・ガルヴァオンによるもの。彼の演奏がアルバムの中で点在的に独特のリズムを醸し出しているのは興味深い。そして、「Anos dourados」で聞こえてくるのが、EPOのスキャットだ。昨今はシティポップの文脈で再評価されている彼女は、ブラジル音楽を歌わせても絶品であり、そのエッセンスがこの曲にも絶妙に取り入れられている。また、日本でも非常に人気の高いジョイス・モレーノが、「Maninha」で可憐な歌声を披露してくれる。いずれも城戸夕果と過去に共演歴があり、彼女のフルートとの相性の良さは抜群だ。何よりも、このアルバム『Brisa』の主役はフルートである。ちょっとした息遣いや楽曲の展開によって表情を変える演奏は、ヴォーカル以上に雄弁であり、ブラジル音楽が持つ喜怒哀楽のヴァイブレーションを生み出している。まさに「時には人生を謳歌するかの如く高らかに、時にはそっとささやくようにメロディを紡ぎ出す」、そんなプレイが展開されていくのだ。四半世紀の時を経て目覚めた、音楽のミューズが紡ぐリリカルな演奏をじっくりと堪能していただきたい。栗本斉(旅&音楽ライター/選曲家)■「78label」についてレコード会社勤務経験のある小説家・今野敏(こんの びん)主催の音楽レーベル。ジャズからポップまで、今野の気の向くまま、今野の嗜好でリリース作品を積み上げている。昨年はSONYミュージックとのコラボで<あぶ刑事JAZZ>をリリースし様々なジャズチャートで1位を獲得している。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月20日画像=城戸ひなのさんのインスタグラムよりレースクイーン、モデルの城戸ひなのが17日、自身のインスタグラム(@hinano_kido)を更新した。【画像】ラウンドガールの晴れ姿を披露した城戸ひなの「FⅡナイター ニッカン・コム杯」2日目のお写真」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。続けて「ナイターは15時頃から20時半頃まで開催してるから、明るい時間と暗い時間のレースを見ることができるの」と魅力を語ってくれた。また平塚競輪場名物のイルミネーションショーが美しいと惚れ惚れしている城戸だが、晴れ姿を見たファンも彼女のラウンドガールショットに夢中のようだ。 この投稿をInstagramで見る 城戸ひなの(@hinano_kido)がシェアした投稿 この投稿には複数のいいねの他、「めっちゃ可愛ひなのちゃん」といったコメントが寄せられている。
2025年06月17日キックボクサーの城戸康裕が15日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】城戸康裕が国立で試合観戦!「こんなの初めて笑⚽️」「今回、珍しくパンチばっか打ってたね!ってめっちゃ言われたんだけど、俺もそー思った笑」と綴り、複数枚の写真をアップした。続けて「なんでだろ、試合で初めてアッパーとか打ったかも笑」と綴り、投稿を締めくくった。リングの中心で交錯する拳と拳、その瞬間に刻まれた緊張感と爆発力が写真越しにも鮮明に伝わってくる。パンチばっか打ってたと語るように、今回は異例のスタイルで挑んだ一戦だったことがわかる。しかも初めてアッパー打ったかもというコメントが、その変化をよりドラマチックにしている。 この投稿をInstagramで見る 城戸 康裕(@yasuhiro.kido)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからはいいね!が寄せられている。
2025年05月15日キックボクサーの城戸康裕が20日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】城戸康裕 コラボ報告「皇治チャンネルに、ガチサプライズで乱入してみたーーー。あーーー、楽しかった」と綴り、複数枚の写真をアップした。チャンネルに突如現れるというドッキリ感、そしてその様子を楽しかったと表現する無邪気さが、画面越しにも伝わってくる。ファンとしては、このような裏側のちょっとしたやり取りや、選手同士のフレンドリーな関係性が垣間見える瞬間がたまらない。 この投稿をInstagramで見る 城戸 康裕(@yasuhiro.kido)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからはたくさんのコメントが寄せられている。
2025年04月20日フリーアナウンサーの永尾亜子が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「可愛すぎです〜」美人女優の着物姿にファンから絶賛の声が続出!友人とともに浅草を訪れ、着物姿で街を散策したことを報告した。「#着物初心者」とタグを添えたが、投稿された写真では見事に紅型の着物を着こなし、落ち着いた雰囲気が漂っている。 この投稿をInstagramで見る 永尾亜子(@ako_nagao)がシェアした投稿 ファンからは「めちゃ良い感じ!着物似合って素敵です」「落ち着いた雰囲気でキレイです」「着物初心者ってあるけど、とってもお似合いです!」と絶賛のコメントが相次ぎ、永尾の和装姿に魅了される声が多く寄せられた。
2025年02月10日格闘家の城戸康裕が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】城戸康裕が国立で試合観戦!「こんなの初めて笑⚽️」「絶対こないでー!!!!のきーちゃんスタイル笑」と綴り、複数枚の写真を投稿した。格闘家の皇治との合同トレーニングに励む様子を公開した。続けて「#いつもありがとう✨」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 城戸 康裕(@yasuhiro.kido)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「きーちゃんの練習姿見てると元気になります。次の試合頑張ってください!」「皇治さんとですか。シルバーウルフ時代思い出します。」といったコメントが寄せられている。
2025年01月25日アデッソ所属の女優。城戸河れいかが、2024年11月16日・17日・23日・24日公演『溜池山王女優演劇祭』へ出演いたします!城戸河れいか『溜池山王女優演劇祭』『溜池山王女優演劇祭』才能ある女性脚本家のシナリオによるオムニバス演劇と、最先端のボカロ曲をミックスした新たなスタイルで上演します。ドラマデザイン社スタジオは定員25人のミニ劇場。芸能の聖地・赤坂で芝居と歌に打ち込む若き女優たちの熱演を、至近距離でご観劇下さい。演出■山本和夫脚本■富安美尋/佐藤奈央/湯田美帆ボカロ曲■ Nem / 「誰」【演目】①「黒猫キャンプ」 脚本:湯田美帆3人芝居溜池チーム■藤井凜華/小森香乃/城戸河れいか山王チーム■富永実里/石毛咲耶/杉山緋那②「最終弁論」 脚本:富安美尋ひとり芝居溜池チーム■小森香乃山王チーム■具志柊花(23日は具志に代わり小森が演じます)③「腐れ縁か、夜」 脚本:富安美尋ふたり芝居溜池チーム■藤井凜華/矢澤菜楓山王チーム■川村咲季/石毛咲耶④「失せ者」脚本:富安美尋ひとり芝居 溜池チーム■重延亜莉紗山王チーム■冨永実里⑤「A子場合」脚本:富安美尋 ひとり芝居 溜池チーム■ 城戸河れいか 山王チーム■新堂友菜⑥「肖像」脚本:佐藤奈央5人芝居 各チーム全員(23日のみ溜池チームの具志柊花に代わり新堂友菜が演じます)【ボカロ曲】♪青春死体 Nem歌:黒猫キャンプ【溜池】藤井/小森/城戸河【山王】冨永/石毛/杉山♪強くてニューゲーム Nem歌:【溜池】藤井凜華/矢澤菜楓【山王】石毛咲耶♪スターマイン Nem歌:【溜池】小森香乃【山王】石毛咲耶♪肉のまな板 「誰」歌:【溜池】重延亜莉紗【山王】具志柊花/川村咲季♪当たり前のような毎日 「誰」歌:【溜池】重延亜莉紗【山王】川村咲季計90分程度※演目、上演順を変更する場合あり。公演期間■2024年11月16日(土)17日(日) & 11月23日(土)24(日)チケット料金■前売り3,000円/当日3,500円劇場■ドラマデザイン社スタジオ東京都港区赤坂2-4-1白亜ビル7F(溜池山王駅徒歩1分 MAP)定員25名 スタジオ写真※首相官邸前という立地上、街宣車等の音が入ることがあります。ご了承の上ご観劇下さい。【チケット販売】ライブポケット全席自由席3,000円予約時に整理番号が付与され、その番号順での入場となります。 【物販】※発売開始11月7日12時サイン付きブロマイド2枚セット(1,000円)ブロマイドおよびサインは、各キャストごとで予約時に選択できます。ブロマイドは公演当日も販売していますが、サインがつくのは事前予約のみです。詳しくはライブポケットの予約サイトをご覧ください。 □祝い花(スタンド、アレンジ、バルーン含む)は、劇場スペースの関係で、すべて受け取りをお断りさせていただきます。祝い花に代えまして、キャストに贈るソープフラワーを受け付けています。こちらをご利用下さい。 <ドラマデザイン社>HP アクトレスインキュベーション 城戸河れいか<経歴>・アクトレスインキュベーション11.5期生~毎週日曜日15:00~ネット生放送中・AI夏休み演劇イベント「UTAKATA2024」(2024)・雑誌:popteen(2023)・映画「かざはな」監督/今野悠夫、企画制作/+sicks(2023)・舞台「もうきふぼく」出演2022年12/3-12/9@新宿シアターモリエール・キューガル(雑誌)<SNS>X: Instagram: HP: 株式会社アデッソでは、キッズファミリーオーディションを開催中!Kids.Family AUDITION : LINE Add Friend : 株式会社アデッソは、 現在、インフルエンサーマーケティングが可能なアプリ「ENTAMAエンタマ」をローンチ中。ENTAMA : ENTAMA : 「ENTAMAエンタマ」☆WEBアプリ ☆AppStoreダウンロード ☆AndroidAPKダウンロード 「ENTAMAMOVIESTUDIO」多目的レンタルスタジオ 株式会社アデッソ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月22日ハリオ ランプワークファクトリー(HARIO Lampwork Factory)から、城戸真亜子とコラボレーションした2024年秋の新作ガラスアクセサリーが登場。2024年9月12日(木)より、直営店にて発売される。ハリオの2024年秋新作ガラスアクセサリーハリオ ランプワークファクトリーの2024年秋の新作ジュエリーは、4種類を展開。“揺れる葉”着想のピアスやネックレス「ユレハ」は、生命感あふれる“新緑の梢”をイメージしたシリーズ。重なり合う木の葉を覆う光を、透き通るガラスのネックレスやピアスに落とし込んだ。ピアスとイヤリングは、チェーンの先で木の葉が揺らめく優美なデザイン。カラーは、ピュアな輝きのクリアガラスと、鮮やかなグリーンのガラスの2色を用意する。淡いブルーが差し込む“葉もれび”アクセサリー木の葉の隙間からこぼれる光“葉もれび”から着想を得た「ハモレビ」シリーズには、ネックレスとピアス/イヤリングがラインナップ。光のしずくを集めたような立体デザインに、淡いブルーの色彩をワンポイントとして差し込み、みずみずしい印象に仕上げた。“ぷっくり”しずくをイメージしたネックレスもこのほか、“しずくが落ちる瞬間”のくびれた繭玉のようなかたちを捉えた「シズクダマ」のネックレスや、光を帯びて煌めくしずくをブルーガラスで表現した「シズクブルー」のピアスなども用意。みずみずしい光をまとうクリアカラーのアクセサリーは、秋の装いを軽やかに彩ってくれそうだ。なおこれらのアクセサリーは、瑞々しいタッチで自然の姿をとらえる画家・城戸真亜子とコラボレーションしたもの。淡く美しい色使いで描いたスケッチをもとに、デザインした。【詳細】ハリオと画家・城戸真亜子のコラボレーションシリーズ発売日:2024年9月12日(木)取扱店舗:直営店、オンラインショップ※ハリオカフェ泉屋博古館東京店、軽井沢安東美術館店での取り扱いはなしアイテム例:・ピアス / イヤリング ユレハ クリア 9,790円・ネックレス ハモレビ 9,460円・ピアス / イヤリング シズクブルー 9,240円・ネックレス シズクダマ 8,580円【問い合わせ先】ハリオ ランプワークファクトリーTEL:0120 222 341
2024年09月15日格闘家・城戸康裕選手がプロデュースするゴルフウェアブランド『DIVINER GOLF(ディバイナーゴルフ)』より、新作アイテム4点が12月27日に発売開始。人気商品に待望の新色追加も。2022年新作アイテム4点DIVINER GOLFアーガイルベストアーガイルベスト【販売価格:¥7,700(税込)】派手めな色を用いたアーガイル柄が特徴的なベストで広大に広がるゴルフ場でも存在感を発揮する一枚。商品ページを見る : DIVINER GOLF総柄ZIPパーカー総柄ZIPパーカー【販売価格:¥13,200(税込)】遊び心感じる配色かつ、高級感のあるデザインで、オシャレながらもどこか親しみやすい印象をもたらす総柄パーカー。商品ページを見る : DIVINER GOLFロゴデザインストレッチゴルフパンツロゴデザインストレッチゴルフパンツ【販売価格:¥11,000(税込)】カラー展開も豊富で、様々なスタイルに合わせた着用ができ、コーデの幅を広げてくれる一枚に。商品ページを見る : DIVINER GOLFサイドラインロングパンツサイドラインロングパンツ【販売価格:¥11,000(税込)】ブラック、ホワイトのシンプルなボディに、DIVINER GOLFのロゴデザインをサイドに走らせたアクセントあるひと品。商品ページを見る : DIVINER GOLF一覧はこちら : jokerとは?メンズファッション通販サイト jokerメンズファッション通販ならjoker(ジョーカー)。楽天ショップオブザイヤー受賞、2006年(平成18年)にオープンした16年目のショップ。「全力で遊びを楽しむオトナの男たちへ」をテーマにjokerは、大人なオトコたちに向けて「刺激」を与え続けることを約束します。纏えば大人の余裕と自身が溢れ出す、『大人なオトコ』を追求するオリジナルブランド「SOMEDIFF(サムディフ)」を展開。joker オフィシャルショップはこちら : 毎週月曜日はRANKING 更新中毎週月曜日はRANKING 更新中今売れ筋のアイテムを毎週月曜日更新で公開中。冬に向けてのトレンドアイテムは要チェック。ランキングはこちら : joker 2022 ギフト特集joker 2022 ギフト特集ギフト特集を見る : 大切な方への贈り物に!■jokerラッピング袋■jokerラッピング袋¥330(税込)大切な方へのプレゼントに…jokerのオリジナル ラッピング袋をご用意しております。お贈りするアイテムによって対応できる、嬉しい4サイズ。商品ページを見る : ■SNSも要チェックInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月27日■前回のあらすじもう結人とは会えないと思った矢先、結人が生きていることが発覚する。さらに「お前たちが余計なことをしたお陰で事情が変わった」と言う死神。結人が「亜子が取り引きしたのか?」と問うと、死神はうなずいて…。■亜子が契約した!?次女の亜子はお父さんとお母さんを助けるために生まれてきた…!?■次女の命は自分より大事真相を知り、死神に「亜子を連れて行かないで」と懇願する希…。亜子はいなくなってしまうの?次回に続く「残された時間」(全21話)は12時更新!※この漫画はフィクションです
2022年11月21日■前回のあらすじ法事に行くと、親戚の孝汰が起業した話題で持ち切り。その状況がおもしろくなかった義母は、「大企業に勤めていたほうが安心」と必死に対抗。そんな中、自慢の息子である智宏が「母さん」と声をかけて…。 >>1話目を見る 法事の事件以降、お義母さんが私たちの家に来ることはなくなりました。子どもに多くの期待をする“親の気持ち”は私たちもわかります。その気持ちを暴走させず、自分の都合や見栄や価値観を押し付けず「子どもを第一に考えるって難しい」ということを心に刻んでおきたいと思います。原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ニタヨメ
2022年08月15日「キング・オブ・エンターテイナー」K-1を牽引し続ける格闘家「城戸 康裕」選手がプロデュースするゴルフウェアブランド【DIVINER GOLF】が、ファッションブランドjokerにて新作コレクションを発表しました。ゴルフウエアブランド -DIVINER GOLF-【PLAYFUL LIFE ー遊びつくせー】をコンセプトに、K-1ファイター城戸康裕選手プロデュースしているゴルフウェアブランド。ただ、ゴルフをするだけの機能的な服はやめた。楽しむという本能を全開に魅せる服。遊べる服。ワクワクするような楽しい服を着て、ゴルフという人生を遊びつくす。『人生の中の特別な時間にこそ着たくなるウェア』2021-2022 WINTER Collection商品名:ストレッチゴルフパンツサイズ:M / L / XLカラー:ブラック / ホワイト / チャコール / チョコレート / ネイビー / ブラックカモ / ネイビーカモ / ホワイトカモ素材:綿 80%ポリエステル 15%ポリウレタン 5%価格:¥8,250(税込)URL: 商品名:オリジナルロゴニットサイズ:M / L / XLカラー:ブラック / ホワイト素材:綿 80%ポリエステル 15%ポリウレタン 5%価格:¥7,700(税込)URL: 商品名:オリジナルロゴ総柄ストレッチパンツサイズ:M / L / XLカラー:ブラック / ホワイト素材:綿 95%ポリウレタン 5%価格:¥9,350(税込)URL: 商品名:ストレートロゴキャップサイズ:Freeカラー:ブラック / ホワイト素材:綿 100%価格:¥4,400(税込)URL: 商品名:星柄ストレッチパンツサイズ:M / L / XLカラー:ブラック / ホワイト素材:綿 95%ポリウレタン 5%価格:¥9,350(税込)URL: k-1ファイター/城戸 康裕選手キング・オブ・エンターテイナー『城戸 康裕』多彩な蹴り技と抜群のカウンターを武器にK-1MAXで活躍。2021年3月28日「K’FESTA.4 Day.2」では松下大紀にKO勝利。9月20日、K-1横浜アリーナ大会では山内佑太郎の引退試合の相手を務め、2RKOで介錯した。引用元:城戸 康裕 選手紹介 | K-1公式サイト | K-1 JAPAN GROUP( )メンズファッションブランド・joker(ジョーカー)メンズファッション通販ならjoker(ジョーカー)。楽天ショップオブザイヤー受賞、2006年(平成18年)にオープンした15年目のショップ。「全力で遊びを楽しむ オトナの男たちへ」をテーマにjokerは、強く、挑戦的な男に「刺激」を与え続けることを約束します。纏えば大人の余裕と自信が溢れ出す、『大人のオトコ』を追求するオリジナルブランド「SOMEDIFF(サムディフ)」を展開。URL: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月24日ゴルフウエアブランド -DIVINER GOLF-【PLAYFUL LIFEー遊びつくせー】をコンセプトに、K-1ファイター城戸康裕選手プロデュースしているゴルフウェアブランド。ただ、ゴルフをするだけの機能的な服はやめた。楽しむという本能を全開に魅せる服。遊べる服。ワクワクするような楽しい服を着て、ゴルフという人生を遊びつくす。『人生の中の特別な時間にこそ着たくなるウェア』ペイズリースタンドジャケット : ペイズリースタンドパンツ : ペイズリースタンドセットアップ : スカルワッペントレーナー : DVGオリジナルロゴサンバイザー : DVGロゴバックルベルト : スカルアイコンバックルベルト : DIVINERGOLF | 【公式】joker : k-1ファイター/城戸 康裕選手キング・オブ・エンターテイナー『城戸 康裕』多彩な蹴り技と抜群のカウンターを武器にK-1MAXで活躍。2021年3月28日「K’FESTA.4 Day.2」では松下大紀にKO勝利。9月20日、K-1横浜アリーナ大会では山内佑太郎の引退試合の相手を務め、2RKOで介錯した。引用元:城戸 康裕 選手紹介 | K-1公式サイト | K-1 JAPAN GROUP( )城戸 康裕 選手紹介 | K-1公式サイト | K-1 JAPAN GROUP | K-1公式サイト | K-1 JAPAN GROUP : メンズファッションブランド・joker(ジョーカー)メンズファッション通販ならjoker(ジョーカー)。楽天ショップオブザイヤー受賞、2006年(平成18年)にオープンした15年目のショップ。「全力で遊びを楽しむ オトナの男たちへ」をテーマにjokerは、強く、挑戦的な男に「刺激」を与え続けることを約束します。纏えば大人の余裕と自信が溢れ出す、『大人のオトコ』を追求するオリジナルブランド「SOMEDIFF(サムディフ)」を展開。【メンズファッションecサイト】joker : 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月26日公式DIVINER(ディバイナー) : DIVINER×城戸 康裕選手ストリートファッションブランド『DIVINER』では、2021年10月6日(水) 19時より「DIVINER 大阪アメリカ村本店」にてインスタライブの配信を行います。スペシャルゲストはK-1ファイター「城戸 康裕」選手。『アスリート1オモロいヤツを目指す』として、K-1界を盛り上げ続けているエンターテイナーが登場です。先月の横浜アリーナでの大会・山内佑太郎選手の引退試合の裏側で何があったのか、新しくなったこだわりのセコンドウェアについて、もちろんプライベートのことも。時に熱く、時に笑いも交えつつ、余すことなくお楽しみいただけます。当日はDIVINERスタッフとインタビュー形式で開催。皆様からいただいたコメントも随時読んでいきますので、生配信ならではのコンテンツを是非お楽しみください。公式Instagram : 1日店長就任イベント in ラフォーレ原宿10月16日(日) には「DIVINER 原宿店」にて、1日限定店長就任イベントも開催。さらに当日のスペシャルゲストとして、第3代Krush女子アトム級王者の菅原美優選手と、K-1ファイターの北村夏輝選手が「チームきーちゃん」として来店予定。3選手によるコーデ対決などの企画もあり、このイベントに向けての意気込みも語っていただきます。K-1ファイター「城戸 康裕」選手キング・オブ・エンターテイナー『城戸 康裕』多彩な蹴り技と抜群のカウンターを武器にK-1MAXで活躍。2021年3月28日「K’FESTA.4 Day.2」では松下大紀にKO勝利。9月20日、K-1横浜アリーナ大会では山内佑太郎の引退試合の相手を務め、2RKOで介錯した。引用元:城戸 康裕 選手紹介 | K-1公式サイト | K-1 JAPAN GROUP( )DIVINER(ディバイナー)とは「RECKLESS LIFE=妥協のない生き様」をコンセプトに、トレンドやスタンダードなデザインに、ブレない男らしい解釈を交えたスタイルを提案してきたメンズファッションブランド。毎シーズン、テーマを変え、それぞれの「ルーツ」を重んじた妥協のない生き様を表現する、メッセージ性の強いストリートなグラフィックデザインを得意としています。▼DIVINERオンラインストア ■実店舗情報大阪アメリカ村本店住所:〒542-0086大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-15TEL:06-6575-7344営業時間:11:00~20:00地図 : ラフォーレ原宿店住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿B1FTEL:03-5843-0088営業時間:11:00~21:00地図 : ■SNSInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役岩﨑 充弘所在地:〒531-0074大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月06日編集部:学研キッズネット編集部学研キッズネットfor Parentsの記事からわかった、すくすく伸びる子どもたちのために本当に大切なことをふり返る特集最終回。今回のテーマは、保護者にとってもナナメの関係となりえる、没頭して生きる大人たちの様々な「言葉」。学研キッズネットfor Parentsの記事との出会いが、子どもたちだけでなく大人の心もあたため、明日への活力となることを願っています。このページの目次没頭して生きる大人たちの言葉。保護者へのメッセージ平和を願う大人たちから、子どもたちへのメッセージ1.没頭して生きる大人の言葉。保護者へのメッセージ作家・上橋菜穂子が語る今のわたしを育んだもの 【第2回】作家になるために貫いたこと作家・上橋菜穂子さんわたしの学びたい心を伸ばしていたのは、実は母だったのだろうな、と、いまは思います。好奇心旺盛な人で、わたしの話を芯からおもしろがって聞いてくれましたから。たとえば「パレスチナの悲劇は、実は英国の三枚舌政策が……」というような話をすると、「ちょっと待って。ノートに書くから」って、メモを取りながら「へぇ。全然知らなかった。そうなのね」と、聞いてくれる。わたしは母が喜んでいる姿をみて、知識が喜びに変わる瞬間を自然に体験していたのです。母が聞いてくれることによって、知識が、単なる知識ではなくなっていったのです。子どもと親の関係は、家庭によってさまざまだと思いますが、わたしはこうした家庭に育ったことが、すごくありがたかった。学ぶことや知ることが、やがて豊かな人生に結びついていくかもしれないということを、喜びとともに実感することができたので。テレビを観てもマンガを読んでも、それがやがて何かに結びついていく。こうした経験を積ませてくれた親には、感謝しかありません。→掲載ページを見る リアルな体験からの感動が、学びの原動力 大平貴之さん(プラネタリウム・クリエーター)プラネタリウム・クリエーター・大平貴之さん僕は子どものころ、科学実験に夢中だったけど、そういうことには全然興味を持てない子も当然います。でもそういう子は、もしかしたらサッカー選手になるかもしれない。また、熱中しているものが何もなくても、友だちから信頼されていて、いつも学級委員に選ばれる子もいます。子どもっていうのは、ある程度、生まれついての特性があるような気がします。神様から授かったベクトルのようなものです。なるべく早いうちに自分でその方向に気づくか、あるいは親がその方向に自然に向かうよう導いてあげてほしいですね。そのためには片っ端からいろんなものに出会って、おもしろいなと思ったらグワッと入っていくのがいいと思います。→掲載ページを見る とにかく「やってみる」ことが自分だけの「発見」につながる窪寺恒己さん(海洋生物学者)海洋生物学者・窪寺恒己さんとダイオウイカ今の世の中だと、研究することによって人の役に立つってことがないとならない風潮があるけれど、研究に実学を求めちゃいかんという人もいるんです。宇宙なんかもそうですけど、重力波が観測されたからどうなの?それで宇宙の姿の見え方が違ってくるっていうけどそれがどうしたの?何か人間の役に立つの?われわれの生活に役立つの?って言われると、そりゃ絶対に役立つとは言えません。ただ、それは人間の好奇心を満たすためのひとつの努力と言ってもいいと思うんです。その努力をやめちゃうと人間じゃなくなっちゃうんじゃないでしょうか。(中略)子どもが一見どうしようもないことに夢中になっていたりすると、親としてはそんなことやっても何の役にも立たないと言いたくなりますが、役に立つか立たないかはその人の人生の最後まで見ないとわかりゃしないんです。→掲載ページを見る 「かわいそう」と大人の感情を押しつけず、子どもの好奇心を見守ってほしい今泉忠明さん(動物学者)動物学者・今泉忠明さん「価値感」を教えることは、子どもの教育にとってとても大事なことだとぼくは思っています。……「価値感」というと難しそうですが、要するに親が今までに学んできたことや、正しいと思っていることそのものです。各家庭にはそれぞれの考え方があって、昔で言う「家風」のようなものでしょうか。それを教えこめばいいんですよ。多少、世間とずれていたり、間違っていても大丈夫。人間がすごいのは、あとでちゃんと軌道修正できるところです。友だちとの交流や社会生活を通して変わることができますから、今は恐れずに、正しいと思っていることを教えてあげてください。親子で価値感を共有していると、安心して子どもを見ていられます。→掲載ページを見る 好奇心や独創性を伸ばした子ども時代が、今の自分の大切なルーツ 篠原ともえさんタレント・篠原ともえさん子どもが興味を持ったことを見守りつつも、あまり何でも助けようとしたりせず、ほどよくサポートしてくれる両親だったので、今こういうオリジナルな自分になれているんだなって感謝しています。きっとわたしのありのままを認めてくれていたんでしょうね。人と違うことは恥ずかしいことじゃない、むしろ素敵なことだって幼少のころから思うことができたのは両親のおかげだなって。人と違うのって良いことなんだって子どものころに学んだことで、そう在るためには何が必要かを考えるようになりました。一方で人と違うってことは他にはないってことだから、他にはないものを生み出すために自分で作ろうっていう発想にたどり着けたんだと思います。→掲載ページを見る 自然の不思議さを感じる心は、だれもが持っている 福岡伸一博士(生物学者)生物学者・福岡伸一博士もともとわたしが虫を好きになったのは、その色に不思議さを感じたからです。空や海のような青い色が、たとえば南米のチョウや、ルリボシカミキリのような小さな虫の背中にきゅっと集まっているのが、すごいなと思いました。そういう自然の精妙さや世界の成り立ちに対する驚きを感じる時期が、子どもには必ずあるはず。その驚きは必ず何かの行動に向かうと思うんです。今の子どもでも、昔の子どもでも、未来の子どもであっても。そして大人も、子どものころに感じた不思議さに、大人となった今も支えられて生きているはず。だから、子どもの目線に戻ってその驚きを思い出してみてはどうでしょうか。現代社会では、自然の不思議さになかなか出会えないと思うかもしれない。しかしどんなに周りが人工的なものであっても、自分が生きているこの生命現象は自然なわけです。生まれるときや死ぬとき、病気になるときは自分で決められない。そういった生命現象に驚くというのは、自分自身が生きていることの不思議さに気がつくということ。その延長線上に、自分の興味の持てるものがやってくる時期が、必ずあります。→掲載ページを見る 子どもの可能性が広がる自由研究へと導く声かけ城戸真亜子さん(「学研・城戸真亜子アートスクール」主宰)「学研・城戸真亜子アートスクール」主宰・城戸真亜子さん子どもって興味のあるところでストッと終わっちゃうんです。大人は「もう少し描けばいいのにな」と思うのですが、あとから見るとむしろその未完成さが想像力をかき立てて、見る人を感動させたり、その子の才能を感じさせたりっていうことがあって、その未完成さがいいときもあるんです。大人から見て完成してなくても、子どもの作品は芸術として完成しているのかもしれません。だから、教室では作品のよいところを見つけるのが先生の課題です。(中略)わたしも、旅先で心が震える景色に出会ったとき、ただ漠然と眺めるのでなく、絵を描く目的で〈見つめる〉と、「ここにこんな色が眠っている」とか「ここの映り込みはこんなにきれいだったんだ」とか、眺めていただけの時には気づかなかった発見があります。描くというアウトプットをすることで、見る目が研ぎすまされていくんです。→掲載ページを見る オタクならではのこだわりで、楽しんで取り組んだ自由研究 春風亭吉好さん(落語家)落語家・春風亭吉好さんマイペースで、自分の好きなことに熱中した子ども時代ですが、それは中学、高校へと進んでも変わりませんでした。もともと目立ちたがり屋だったこともあって、ずっと演劇部に所属していました。中学の演劇部なんて部員は女子ばっかりで、男子はぼくひとり。でもそういうのは全然気になりません。「オタク」についても同じです。小学生時代はだれでもアニメや漫画が好きですが、どこかで卒業するかしないかが「オタク」への分かれ道なんだと思うんです。ぼくはとうとう卒業しないまま、どんどん深く入りこんでいった(笑)。「オタク」という言葉にありがちなイメージも、やっぱり気にしませんでした。だって好きなものは好きなんですから。そんなぼくに対して、両親は特に何も言いませんでしたね。社会的なルールを守って、他人に迷惑をかけなければ、何でも自由にやらせてくれていたと思います。中学3年の夏休みには、友だち3人と「青春18きっぷ」で山口県まで行ったんですよ。時刻表を自分たちで調べて、大人のいないはじめての旅。高校受験を控えていましたが、へんに安心してくれていたようです。母がよく言っていたのが「あんたはわたしの子どもだから大丈夫」(笑)。その根拠がどこにあったのか、よくわからないんですけどね。→掲載ページを見る 親もいっしょに、子どもと自由研究を楽しんで!岡田ひとみさん(ねんど造形作家/エデュテインメントアーティスト)ねんど造形作家/エデュテインメントアーティスト・岡田ひとみさんそんなわたしに母は手出しも口出しもしませんでした。母自身、子どものころ、絵を描いていたとき先生に手直しされたことが、すごく嫌だったらしいのです。誰かに手を入れられたら、もう自分の作品じゃないと…。なので、母はわたしが作るものに否定的なことは一度も言ったことがないし、手を貸そうとしてくれたこともありません。「作品のよしあしは見る人によって違うのだから、あなたが好きなように作ればいいのよ」というスタンスでした。もっともわたし自身も人に助けてもらわず、自分で考えて作りたいと思う子どもでしたけれど(笑)。→掲載ページを見る 「ふしぎ」をとことん調べた自由研究、発見と感動の種はいまでも無限にある――大西琢磨「しんかい6500」パイロット「しんかい6500」チーフパイロット・大西琢磨さん自由研究のために普段行けないようなところに連れて行ってもらえたり、普段は見られないような生き物の姿に出会えたりしたので、年に1度の大イベントとしてとても楽しみでもありました。学校ではみんなの自由研究が体育館に並べて展示されるのですが、苦労した分思い入れがあり、自分のものが一番よくできていると思えて、自信になりました。当時は自分自身で自由研究を進めてやり遂げたと思っていましたが、今振り返ってみると家族をはじめ、親戚、調べ物のために訪ねた先の人など、いろいろな人が協力して見守ってくれていたことがわかります。母もそんなに昆虫が好きではなかったと思うのですが、いっしょに観察しながら自由にやらせてくれました。みんな、わたしが「自分でやった」と思えるような形で協力してくれていたのですね。そういう人とのつながりが自然にできるのも、自由研究の良さだと思います。→掲載ページを見る2.平和を願う大人たちから、子どもたちへのメッセージ子どもといっしょに考えたい-ノンフィクション作家・井上こみちが語る戦争と平和ノンフィクション作家・井上こみちさん人間の戦死も空襲での爆死も、これからの世界にあってはならないことです。弱い立場の人や動物の命が守られてこそ平和な世のなか。声をあげられ弱い立場のものを守ることが平和につながるのだと思います。人と動物どちらの命も大切なのです。犬や猫を奪われた人にとっても、殺さなければならなかった人にとっても、心の傷は今も消えてはいないのです。動物にも命はひとつしかない。たったひとつの命を人間がむやみにうばってはいけないと、胸をはって子どもに言える大人でありたいものです。わたしはこれからも平和の基本である、命あるものと強い絆で結ばれている人たちの話を書いていこうと思っています。恒久平和を祈りつつ・・・。→掲載ページを見る いわさきちひろ生誕一〇〇年 ~ちひろの目を通して考える「戦争」と「平和」ちひろ美術館・東京私が力がなくて無力なとき(いつもそうなのだろうけれど)、人の心のあたたかさに本当に涙ぐみたくなる。この全く勇ましくも雄々しくもない私のもって生まれた仕事は絵を描くことなのだ。たくましい、人をふるいたたせるような油絵ではなくて、ささやかな絵本の絵描きなのである。そのやさしい絵本を見たこどもが、大きくなってもわすれずに心のどこかにとどめておいてくれて、何か人生のかなしいときや、絶望的になったときに、その絵本のやさしい世界をちょっとでも思いだして心をなごませてくれたらと思う。それが私のいろんな方々へのお礼であり、生きがいだと思っている。→掲載ページを見る学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2018年12月28日30年近くかけて完成した壁画が印象的東京・神保町の「ギャラリー珈琲店 古瀬戸」は、本格的な珈琲と紅茶を味わえる喫茶店。外観からアーティスティックで、店内に入る前から胸が躍ることでしょう。店内の壁画は、女優であり、画家でもある城戸真亜子氏の作品。描き直しや手直しも合わせ、30年近くかけて完成させています。他にも絵画が飾られているギャラリー内に、テーブルと椅子を配置。アート作品を見ながら、ゆっくりと軽食やお茶を楽しめる空間です。美術館の中で食事やお茶を楽しめる特別な場所店内にギャラリーが併設されており、アート作品の展示や販売が行われているのが特徴的。美術館の中で、お茶や食事を楽しむかのような、他ではできない体験ができます。お店では珈琲や紅茶、スイーツだけでなく、喫茶店ならではのカレーなどの軽食もいただけます。アートの話に花を咲かせながらじっくりと味わってみてください。クリームが自慢!「古瀬戸オリジナルシュークリーム」「古瀬戸オリジナルシュークリーム」は、お店の看板メニューです。シュー生地は半分にカットされ、クリームの上に笠のように上半分の生地がのっています。オーブンで焼き上げたシュー生地にのるのは、チーズ入りのお店オリジナルのカスタードクリームです。甘さは控えめで、チーズによってコクのあるクリームに仕上がっています。女性に大人気!「古瀬戸オリジナルシフォンケーキ」「古瀬戸オリジナルシフォンケーキ」も珈琲や紅茶に合う、お店自慢のスイーツです。お皿の上にはシフォンケーキが2切れと、生クリームがのってきます。シフォンケーキにナイフを入れると、生地のふわふわ感が感じられるでしょう。生クリームを付けて一口食べれば、しっとりとした食感と、軽い口当たりがたまりません。女性のファンが多いのもうなずけます。静かな環境の中、アート鑑賞に没頭できる喫茶店数々のアートに触れながら軽食やお茶を楽しめるこちらのお店には、幅広い年代の方が訪れ、思い思いのひと時を過ごしています。店内の壁や柱は陶器でできており、天井は一面有孔ボード。そのため音が反響せず、静かな空間が作りだされるのです。コーヒーや紅茶を飲みながら、絵画や焼き物を鑑賞し、くつろぎのひと時を過ごす。そんな贅沢な時間を過ごせます。「ギャラリー珈琲店 古瀬戸」は、東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「神保町駅」A7出口から徒歩1分と、そのアクセスの良さも人気の理由のひとつです。お店への入口は、2つあります。アーティスティックな空間で、ゆっくりとお茶をいただきながら憩いのひとときを過ごしてみませんか。スポット情報スポット名:ギャラリー珈琲店 古瀬戸住所:東京都千代田区神田神保町1-7 NSEビル 1F電話番号:03-3294-7941
2018年06月22日フジテレビ新人の永尾亜子アナウンサーが、同局系ニュース番組『みんなのニュース』(10月3日から毎週月~金曜16:50~19:00)にレギュラー出演することが27日、明らかになった。サブキャスターとして、永尾アナにとって初のレギュラー番組となる。10月から同番組はリニューアルを実施。引き続き伊藤利尋アナがメーンキャスターを務めるが、生野陽子アナが"ハッピーゾーン"、椿原慶子アナが"ニュースゾーン"の担当にそれぞれ分かれ、明るいニュースと難しいニュースを伝えていく。永尾アナは、ニュースゾーンのサブキャスターとして出演。現場取材もスタジオ出演もこなす役割で「大学で環境問題やエネルギー問題を学んできたので、そういうニュースにも携われたらと思っています」と意気込み、「将来的には、信頼感があって見ていてチャンネルを変えたくなくなるようなアナウンサーになるのが目標ですが、まずは自分のできるところから一歩一歩、背伸びしないでやっていくつもりです」と目標を語っている。また、内田嶺衣奈アナも、ハッピーゾーンのサブキャスターとして出演。「五感をフルに活用して、見て聞いて感じたことを皆さまに分かりやすくお伝えしていけたらと思います」と抱負を話した。このほか、第1部(16:50~17:53)では、新たに記者・カメラマンがさまざまな事象を継続して取材する「ケイゾク」、やくみつるが芸能界の話題を斬る「やくさん」が新たにスタート。第2部(17:53~19:00)では、トレンドや新たなブームを紹介する「あんてな」、著名人の昼ごはんに密着して話を聞く「みんなのランチ」といった新コーナーも予定されている。スタジオには、横長巨大バーチャルモニターが登場して、ビジュアル重視の番組となるといい、制作統括の角谷公英氏は「これまでの報道番組の常識を覆すものになるはずです」と自信を示している。
2016年09月27日「もしかして○○さんですか?」なんて有名人に間違えられたことありませんか。その○○さんが美人、男前であればちょっとうれしいですが、残念な人の場合には微妙な気持ちに(笑)。有名人に間違えられた経験を聞いてみました。調査期間:2012/8/2~2012/8/5アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)まず有名人に間違えられた経験の有無を聞いてみました。■あなたは今まで有名人に間違えられたことがありますか?はい41人4.1%いいえ959人95.9%4%の人しかそういう経験がありません。少ないです(笑)。この貴重な経験を持つ人に、誰に間違われたか、その時にどんな気持ちだったかを聞きました。●野猿の誰かそんなに歳とってないと思いました。(埼玉県/男性/36歳)誰かって(笑)。誰だったんでしょうか。●石橋貴明悪くない気持ち。(石川県/男性/48歳)石橋さんて何気に男前ですよね。これはうれしいのでは。●木村カエラうれしい。(神奈川県/女性/30歳)カエラさんに間違えられたら、それはうれしいでしょうね。●北尾光司(元横綱双羽黒)そんなデブじゃねぇし。(栃木県/男性/39歳)懐かしい名前です。北尾さんは元スポーツ冒険家の人です。●沢尻エリカビックリ!(神奈川県/女性/24歳)エリカ様と間違われるとは! この人は美人でしょうね!●川合俊一似ていると思ったがホモ疑惑をかけられている点も共通していたので残念な思いもあった。(埼玉県/男性/37歳)ホモ疑惑をかけられている点が共通なんですか(笑)!●石田純一まんざらでもなし。(大阪府/男性/43歳)永遠の色男に間違われたら男としてうれしいでしょうね。●新井貴浩辛いです。(神奈川県/男性/22歳)そんなことないでしょう(笑)! 新井貴浩さんと言えば阪神タイガースの有名選手。日本プロ野球選手会会長ですし!●城戸真亜子さん微妙。(茨城県/女性/37歳)微妙ですかー。いいと思うんですが……。美人ですよ!●上戸彩別に。(東京都/女性/21歳)●上戸彩微妙……。(神奈川県/女性/27歳)「別に」とか「微妙」とか、どうも上戸彩さんに対する当たりがきついですな。●松田優作いい。(大阪府/男性/28歳)松田優作さんと言えば、今でも大人気のカリスマアクション俳優。松田龍平のお父さんです。●小林真央うれしかった。(東京都/女性/29歳)●秋篠宮紀子さま丁寧に「違います」とお答えいたしました……。(千葉県/女性/38歳)この人の応対が素晴らしいですね(笑)。●宮家のお一人相手が喜んで頭を下げていたので非常に困った。(鹿児島県/女性/21歳)宮家の方々は普通のとこはたぶん歩いてないでしょう(笑)。●三浦友和うれしかった。(香川県/男性/53歳)イケメンと言えば三浦友和さんという時代がありました。最近ではコミカルな演技も披露されていて、いい役者さんですよね。●桐谷健太悪い気はしない。写真写りが自分でも思うほどそっくりだったw(埼玉県/男性/23歳)イケメン俳優と間違われてますねえ(笑)。ご本人も似ていると認めてるようです。●平原綾香ご本人に申し訳ないなぁ……と思いました。(長崎県/女性/23歳)『ジュピター』一本槍の人ですね。もちろんきれいな方ですが。申し訳ないなんてことないですよ!●ロバートの一番目立たないやつやだ。(静岡県/男性/28歳)山本博さんのことでしょうか。やだって言っても……(笑)。●フジモンたまらなかった。(大阪府/男性/31歳)お笑いコンビ『FUJIWARA』の藤本敏史さんのことですね。テレビでは大活躍していますよ。●ヒロうれしくなかった。(東京都/女性/31歳)お笑いトリオ『安田大サーカス』のHIROさんでしょうか。それともモデルのHIRO(関口寛之)さんでしょうか。どっちにしても男子なので、女性のこの方にとっては失礼な話ですな。●ドランクドラゴン鈴木あぁ……なるほど……と思った。(千葉県/男性/24歳)納得してますが。微妙な間がありますね。●妻夫木聡いや似てないだろ(爆笑)と思った。(福岡県/男性/25歳)いや、当代きってのイケメン俳優に間違われてまんざらでもなかったに違いない(笑)。●セルジュ・ゲンズブールかなりうれしかった。(兵庫県/男性/33歳)知らない人のために説明を。セルジュ・ゲンズブールはフランスのアーティストです。俳優、映画監督としても知られています。●SPEEDの寛子微妙。(埼玉県/女性/30歳)島袋寛子さん。SPEEDで彼女がデビューした時(1996年)はなんと12歳、小学6年生だったんです。●斉藤由貴やっぱり似てるんだと思った。(神奈川県/女性/30歳)斉藤由貴さんは目がくりっと大きくて印象的。間違われたこの人もきっとそんな感じなのでしょう。●北乃きいびっくりした。(愛知県/女性/23歳)北乃きいさんばりに元気な人だと想像できます。●誰だか知らないけど俳優だと騒がれた間違いなので間違いだと思った。(大分県/男性/51歳)こういうのが一番困りますね(笑)。「えっ、俺って誰かに似てるんだ」みたいな。みなさんは誰か有名人に間違われたことありますか?(高橋モータース@dcp)
2012年11月17日