「堀まひろ」について知りたいことや今話題の「堀まひろ」についての記事をチェック! (1/9)
堀未央奈が20日、自身のインスタグラムで自撮り写真を公開。【画像】堀未央奈、「ヤングガンガン」表紙で魅せる!撮影テーマは「遺書、公開。」久しぶりに前髪を復活させたことを報告し、「女優めし」のクランクインに向けて2way仕様にしたと明かした。「気分で分けたりもできるし欲張りな私にはぴったり〜」とコメントし、新しいスタイルをとても気に入っている様子が伝わってくる投稿だ。また、映画「遺書、公開。」の取材も行ったことを報告し、31日の公開を控えた作品への期待を膨らませた。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!が寄せられ、堀の女優としての新たな一歩に多くの注目が集まっている。
2025年01月20日女優で元乃木坂46の堀未央奈が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】堀未央奈、フジテレビTWO×ひかりTV共同制作ドラマ 『女優めし』で主演を務める!「発売中の"ヤングガンガン"表紙巻頭をやらせていただいています!」と報告し、同誌の特集に関連した撮影テーマ「遺書、公開。」についても言及した。投稿には「どのカットもお気に入りなのでみてねー!!」と、作品への愛情が伝わるコメントを添えている。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 多くのファンからいいね!が寄せられ、堀の美しさと表現力に注目が集まっている。「遺書、公開。」に込められたメッセージ性と、彼女の演技力がどのように表現されているのか期待が高まっている。
2025年01月19日タレントの堀ちえみが17日に自身のアメブロを更新。夫・尼子勝紀さんと外出した日に撮影した2ショットを公開した。この日、堀は尼子さんとコーヒーショップ『タリーズコーヒー』を訪れたのちにデパートへ足を運んだことを報告。「主人の買い物に付き合いましたよ ギフトサロン。プレゼントを購入してます」と写真とともに説明し「私のプレゼントではないよ」とお茶目につづった。続けて更新したブログでは「かれこれ1時間以上経つかな」と待ち時間に撮影した尼子さんとの2ショットを公開。その後、回転ずし店『金沢まいもん寿司』で食事をしたことを報告し「話に夢中になっていたら食べ過ぎた」とつづった。最後に「今年はお互いに忙しくなるから、身体に気をつけて頑張りましょうね」と尼子さんへ呼びかけ「来月私は人間ドックも予約しています。お誕生日の月に毎年受けるようにしているので、絶対に忘れません」と自身の予定について説明。「人生を楽しむためにも、お互いに健康でいないとね。本当に身体が大切」とコメントし、ブログを締めくくった。
2025年01月18日タレントで女優の堀未央奈が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】堀未央奈、映画『遺書、公開。』完成披露試写会を報告「ドス黒エンタテインメント…!」公開に期待高まる!「フジテレビTWO×ひかりTV共同制作ドラマ」と綴り、最新ショットを公開。『女優めし』で主演の和泉撫子役を演じることを明かし、大好きなご飯のドラマに「もりもり沢山食べよう」と喜びを滲ませた。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、多くのいいねが寄せられた。
2025年01月16日タレントの堀ちえみが14日に自身のアメブロを更新。お湯が使えなくなるハプニングで自宅の工事をしていることを明かした。この日、堀は「東京に戻りました」と報告しつつ「我が家の給湯器が急に故障。帰宅後にお湯が出ないとなりまして、工務店の担当の方に連絡したりと、バタバタ」と状況を説明。「今日は朝から業者の方々がいらして下さり、そのための工事です」と述べ「当たり前にお湯が出る有り難さ。こういう体験はとても大切です」とコメントし「治ると思うので大丈夫!まだ見てもらってないので分かりませんが」とつづった。その後に更新した「原因は何なのか?!」と題したブログでは「どうやら給湯器の故障ではなさそうです。給湯管破損のようです」と説明。「大事にならなくて良かった!たまたまお湯が止まってくれたから。溢れ出したりしたら、大変なところでした」とコメントし「主人はコインランドリーに、洗濯しに行ってくれました。大変助かります」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「大事に至らなくて良かったですね」「原因、早期発見できてよかった」「早く直ってほしいですよね」などのコメントが寄せられている。
2025年01月14日タレントの堀ちえみが6日に自身のアメブロを更新。想定外だった愛車の不調の原因を明かした。この日、堀は「先日車が急にガタガタと揺れ出しました」と報告。「お正月休みでディーラーが開いていなくて」「車の機能に付いているmeを使い、どうしたらいいか尋ねその通りに」したことを明かした。続けて「大丈夫だと思うけど、愛車を見てもらうためディーラーに来ました」と説明し「かれこれもう1時間ほど待っております」と夫・尼子勝紀さんの写真とともにコメント。原因は「ガソリンの管のようなものに空気が入り、コンピュータが燃料切れだと判断して、私たちに気づかせるために、わざと揺らせたのでは」と言われたことを報告した。また「想定外の原因に驚きました」と述べつつ「考え方を変えてみたら」「車を揺らして警告をし、ドライバーに伝えてくれるので安心」だとコメント。「貴重な体験と、とてもいい勉強になりました」と前向きにつづった。最後に「最近の車は賢すぎて付いていけていないのが現状」といい「情けないなぁと思うこの頃です」とコメントし、ブログを締めくくった。
2025年01月07日2日にスケートボード選手の堀米雄斗が自身のインスタグラムを更新した。【画像】イケメンスケボー選手・堀米雄斗、あの超有名ブランドの創業者とレアなツーショットを披露!「明けましておめでとうございます」と綴り、1本の動画をアップ。スケートボード選手の堀米雄斗がプライベートでスケートボードを楽しむ様子を投稿した。昨年は、パリ五輪で金メダル獲得や大みそかには、紅白歌合戦の審査員として参加し大きな話題を呼んだ。スケートボード界を熱くさせた彼の今後の飛躍が楽しみだ。 この投稿をInstagramで見る 堀米雄斗(@yutohorigome)がシェアした投稿 「スケボーしてる雄斗くんが1番かっこいいです」「全力で応援します」とファンを虜にしている様子が伺える。
2025年01月04日タレントの堀ちえみが29日に自身のアメブロを更新。タレントの松本伊代から貰ったプレゼントを公開した。この日、堀は「伊代ちゃんからプレゼントをいただきました」と報告。夫・尼子勝紀さんには「佐賀県鹿島のお酒」を貰ったといい「お正月にいただくこととなるでしょうね」とコメントし、尼子さんが「僕にも?」と嬉しそうにしていたことを明かした。続けて「西光亭のくるみクッキー」も紹介し「お正月のパッケージ。可愛い」とコメント。「くるみの味が濃厚で、とても美味しかったです」と述べ「伊代ちゃん、素敵なプレゼントありがとうね」と感謝をつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月31日タレントの堀ちえみの夫・尼子勝紀さんが25日に自身のアメブロを更新。堀の就任祝いで堪能した料理を公開した。この日、尼子さんは堀と一緒に東京都台東区にある居酒屋『季節料理 ゆし松』を訪れたことを報告。2019年の2月にステージ4の舌がん(左舌扁平上皮がん)、4月に食道がんの手術を受けた堀が2025年4月から1年間、日本歯科大学の生命歯学部の客員教授に就任することについて言及し「お祝いで乾杯。嬉しい乾杯です」とつづった。続けて「お通しは茶碗蒸し」と明かし「出汁が効いていて美味しい茶碗蒸しですね」とコメント。「甘塩鮭の照り焼き 山芋のふくみ揚げ カラスミ春雨どれも絶品です」と述べ「天然ぶりしゃぶもいただきました」「ポン酢とゴマだれで」いただいたといい「想像以上に美味しいゴマだれです」と堪能した料理の写真を複数枚公開した。また「〆はそうめんです。ネギと茗荷と柚子胡椒でいただきます」と明かし「美味しい〆の麺でした」とコメント。「今日も美味しい料理をありがとうございます。ごちそうさまでした」と大満足の様子でつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月27日モデルの堀未央奈が24日、インスタグラムで「腸活味噌汁」レシピを公開。【画像】堀未央奈、“天才的なセンス”のキャップを被ったオフショットが話題!甘酒と塩麹を使ったねぎ味噌汁の作り方を投稿し、体に優しい冬向けの一品を提案。温かみのある投稿がファンの心をほっこりさせた。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 「料理動画も新鮮で良いですね!」や「味噌汁も寒い冬にぴったり!」といったコメントが寄せられ、堀の意外な料理スキルに驚く声も。「美味しそう」「身体温まりそう」と多くのファンがレシピに感心した様子。堀未央奈の発信する温かい冬レシピに、これからの寒い季節が楽しみになりそうだ。
2024年12月23日タレントの堀未央奈が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】堀未央奈、新カラコンで「子猫ちゃんみたいな瞳」に!韓国メイクとの相性抜群「ゆらのがくれたキャップ。天才的なセンスなの」と綴り、オフショットを公開。友達からもらったキャップをかなり気に入っているようだ。オフショットにはアニメやシリアルなどの写真も収められており、堀の日常が垣間見える投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年12月21日大河ドラマ「光る君へ」の最終回が12月15日放送。道長の命を繋ぐため、まひろは“物語”を少しづつ読み聞かせる…その姿に「千夜一夜物語を思わせて良かった」「涙が止まりませんでした」といった声が上がっている。大河ドラマ63作目となる本作は、平安中期を舞台に、「源氏物語」を生み出した紫式部の人生を描いてきた。吉高由里子がまひろ=紫式部役で主演を務め、「大恋愛~僕を忘れる君と」や「知らなくていいコト」などの大石静が脚本を手がけた。吉高の他、幼い頃からまひろと強い絆で繋がってきた藤原道長に柄本佑。まひろに道長との関係を問い質す正室の源倫子に黒木華。道長の長女で太皇太后の藤原彰子に見上愛。道長の後をうけ摂政となった藤原頼通に渡邊圭祐。彰子に仕えるまひろの娘・藤原賢子に南沙良。武者の双寿丸に伊藤健太郎。一時はまひろと険悪な関係となった枕草子の作者・清少納言/ききょうにファーストサマーウイカといったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。最終回は前回のラスト、倫子がまひろに対し道長との関係を問い質すシーンから始まる。「いつからそういう仲に?」と問う倫子に、まひろが道長との出会い、母を道兼に殺されたこと、2人で直秀を埋葬したことなどを話すと、それを聞いていた倫子の表情は一変。まひろに対し“自分から彰子を奪った”と告げると「このことは死ぬまで胸にしまったまま生きてください」と念押しする。それから時が経ち道長の病状が悪化すると、倫子はまひろを呼び出し、道長のために最後にできることを考えたら、あなたの顔が浮かんだと言うと、道長に会って「殿の魂をつなぎとめておくれ」と頭を下げる。まひろは道長のための物語を少しづつ読み聞かせる。そしてある雪の日、道長は倫子に看取られ旅立つ…というストーリー。道長の命を繋ぐため、物語を少しづつ語るまひろに「三郎物語(異世界線の物語)を語り紡ぐ日々の美しいこと!」「三郎を出来るだけ長く生かすために、物語を小出しに語る作戦」「続きはまた明日、で次の日へ繋いでいっていたの、千夜一夜物語を思わせて良かった」「最後の千夜一夜は、一年間のあれこれを思い出して涙が止まりませんでした」などの声が上がる。一方、道長の最期の時をまひろと共に過ごせるようにした倫子に対しては「倫子さまが気高くて震えた」「倫子様…ゴッドマザー…」「倫子さまの心の大きさに胸が熱くなりました」といった反応も。また中宮・定子に心酔し、一時はまひろを憎んでいたが和解したききょう。最終回では髪に白いものが目立つようになったまひろとききょうが談笑するシーンが描かれたが、その際のファーストサマーウイカの演技にも「本当に年を取ったよう、、!ウイカさん、さすがだ!」「ウイカさん、ちゃんと歳を重ねた演技がうまいなぁ」など、絶賛の声が続出していた。(笠緒)
2024年12月16日現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」の公式サイトにて、松下洸平、神尾佑の“君かたり”が公開された。物語では、まひろ(吉高由里子)と周明が久々の再会を果たしたが、周明役の松下は、「後ろめたさというか、申し訳なさ、懺悔の気持ち」があったとしつつも、「とてもいい時間だった」と再会時の心境を代弁。しかし、最期を迎えることとなってしまった周明。「感じたことのない悲しみというか、ただ最後までまひろを守って一生を終えられたっていうのは、周明にとっては幸せなことだった」「これでいいんだっていう気持ちもあって、今まであまり感じたことのない気持ちを感じました」とシーンをふり返り、「どこにもいない、ある種すごく特別な関係性だったんだろうな」と、まひろと周明についても語った。刀伊の入寇の際に軍功を立てる武者・平為賢役の神尾は、従う隆家(竜星涼)について「人生を変えてくれた人なんでしょうね。隆家がいなかったら、もしかしたら刀伊の入寇も敗戦ということもあったのかもしれないですよね」「理想の上司というか、そんな人に出会えたら、現代でも本望なんじゃないでしょうかね」とコメントしている。第47回「哀しくとも」あらすじまひろ(吉高由里子)たちは異国の海賊との戦いに巻き込まれ、敵の攻撃で、周明(松下洸平)が倒れる。一方、朝廷にも攻撃による被害状況が伝わり、動揺が広がる中、摂政・頼通(渡邊圭祐)は対応に動かず、太閤・道長(柄本佑)への報告も止めてしまう。そんな事態を歯がゆく思う実資(秋山竜次)の元に、海賊との戦いを指揮する隆家(竜星涼)から文が届く。やがて異国の脅威を知った道長は、まひろの安否が気になり――。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~NHK総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~NHK BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月08日元乃木坂46で女優の堀未央奈が5日、インスタグラムを更新。【画像】堀未央奈、“tripleSなどを担当してる韓国のヘアメイクさん”から施してもらったメイク姿を公開!ディズニーキャラクター「リーナベル」への想いを綴り、「おてんばな性格がすき」「いつか会えますように❄️♡」とコメントを添えた可愛らしい投稿にファンから反響が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 の絵文字が添えられた投稿は、クリスマスムード漂う堀未央奈らしい柔らかさが印象的だ。投稿を見たファンからも「ほっこりした気分になった」との声が上がり、堀の魅力が再び注目を集めている。
2024年12月05日現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」の公式サイトにて、主演・吉高由里子が、まひろと周明(ヂョウミン)の再会シーンをふり返る“君かたり”が公開された。旅に出たまひろ(吉高)は、大宰府で周明(松下洸平)と再会。吉高は、「玉手箱みたいなものを開けてしまうような気持ちにもなったんじゃないかな」とまひろの心境を代弁し、「どこかしらで生きているってふうに思いながらまひろも過ごしてきたと思うし、どうしようもない距離、どうしようもなく詰められない距離感の二人だったと思うし、やっぱり時間って偉大だなと思いますね」とシーンをふり返る。また、周明に思いを吐露する場面について「傷ついているからこそ周明を信じて自分の心の内を話せたのかもしれないし、心の内を見せようとはしていないけど、ただもういっぱいいっぱいで、こぼれちゃったっていう会話とも思います」と語る。なお公式サイトでは、隆家役の竜星涼が「太宰府にいる隆家っていうのは、本来こうなりたかった自分の像に近いんじゃなかな」といまの隆家について語ったり、双寿丸役の伊藤健太郎が「上がっていくんだっていう気合いのほうが強かった」と戦いに向かう気持ちを話す音声も公開中だ。第46回「刀伊の入寇」あらすじまひろ(吉高由里子)は念願の旅に出て、亡き夫が働いていた大宰府に到着。そこでかつて越前で別れた周明(松下洸平)と再会し、失踪した真実を打ち明けられる。その後、通訳として働く周明の案内で、政庁を訪ねるまひろ。すると稽古中の武者達の中に、双寿丸(伊藤健太郎)を発見する。さらに大宰権帥の隆家(竜星涼)に、道長(柄本佑)からまひろに対するある指示を受けたと告げられる。そんな中、国を揺るがす有事が――。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~NHK総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~NHK BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月01日2024年11月25日、声優の堀絢子さんが亡くなっていたことを所属事務所が明かしました。89歳でした。堀さんは、老衰のため同月18日に息を引き取ったとのことです。弊社所属俳優 堀 絢子 儀(89歳)令和6年 11 月 18 日 老衰のため永眠いたしましたここに生前賜りましたご厚誼に深く感謝いたしますとともに謹んでご通知申し上げますなお 通夜及び告別式は近親者のみにて執り行われました誠に勝手ながら ご弔問やご供物等につきましてもご辞退申し上げます故人ならびにご遺族のご意向により ご通知が遅くなりましたことご諒恕のほどお願い申し上げます株式会社 ぷろだくしょんバオバブ株式会社 ぷろだくしょんバオバブーより引用堀さんは、テレビアニメ『忍者ハットリくん』(テレビ朝日系)の主人公・ハットリカンゾウ役や、テレビアニメ『新オバケのQ太郎』(日本テレビ系)のQ太郎役を演じていました。また、今もなお愛され続けているテレビアニメ『ムーミン』(フジテレビ系)のミィや、アニメ映画『トムとジェリー』シリーズでは、いたずら好きのネズミ・ジェリーに声で命を吹き込んでいた堀さん。海外作品の吹き替えにも多数出演しており、多くの人が一度は、キャラクターを通して堀さんの声を耳にしたことがあるのではないでしょうか。そんな堀さんの訃報に、ネット上では悲しみの声が寄せられていました。・『忍者ハットリくん』、よく見ていたな。また大声優が1人いなくなってしまった…。・哀しいですね。本当にたくさんの作品に出ていた声優さんだと思います。・堀さんが当てた声のキャラクターで育ちました。たくさんの思い出をありがとうございました。多くの人が子供の頃から慣れ親しんでいた堀さんの声は、これからも作品を通して人々に愛され続けるでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年11月25日タレントの堀ちえみが24日に自身のアメブロを更新。7年7か月闘病していた友人の訃報を明かした。この日、堀は7年7か月闘病していた友人の訃報を明かし「彼女と知り合ってからの5年と半年余り。がん患者同志として、気持ちをわかち合いながら繋がってきました」とコメント。「共に励まし合って、お互いの目標をそれぞれに持ち、歩んできた」と述べ、友人について「笑顔を絶やすことなく、いくつもの山を乗り越えました」とつづった。続けて「やさしい旦那さまと可愛い小学生のお嬢さま、お父様とご兄弟に見守られながら、旅立たれた」と説明。「さようならという言葉では見送らないで、行ってらっしゃい!と声を掛けて送って欲しいという、彼女の遺志を守り…皆さんで行ってらっしゃい!とお見送りをしました」と明かした。また、亡くなる10日前に会っていたそうで「彼女から歌い出して、一緒に私の歌を歌いました」と回想。「怖くて不安で心が折れそうだと、時々そう言った内容のLINEが、送られてきたりもしました」と明かしつつ「会えば必ず、『ちえみさんお身体に気をつけてください』と自分のことより周りのことを気遣う、思いやりの心とやさしさを持った女性でした」とつづった。最後に「『最後まで生ききる』という意味を私に教えてくれた彼女に、心から感謝しています」と述べ「ありがとう!もうゆっくりしてね。またね」と追悼し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「辛い別れですね」「ご冥福をお祈りいたします」「無理しないでくださいね」などのコメントが寄せられている。
2024年11月25日2024年の大河ドラマ「光る君へ」。その45話が11月24日放送。道長はまひろから旅に出ると告げられる…視聴者からは「最後はまひろちゃんがばっさり切った」「女は後ろを振り向かない」などの声が上がっている。「大恋愛~僕を忘れる君と」や「知らなくていいコト」で知られる大石静の脚本で、平安中期を舞台に現代まで読み継がれる「源氏物語」を生み出した紫式部の人生を描く本作。出演は“望月の歌”を聞いて、若き日の道長を思い出した紫式部/まひろを吉高由里子が演じ、摂政を息子の頼通に譲り自らは太閤となった藤原道長に柄本佑。太皇太后となった藤原彰子に見上愛。武者・双寿丸に失恋したまひろの娘・藤原賢子に南沙良。藤原道長の嫡妻・源倫子に黒木華。摂政となった道長の嫡男・藤原頼通に渡邊圭祐。今は大宰府に赴いている藤原隆家に竜星涼。かつてまひろと交流があった薬師の周明に松下洸平といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。まひろは娘の賢子から宮仕えしたいと相談され、自分に代わって太皇太后・彰子に仕えることを提案。そしてまひろは長年の夢だった旅に出る決意を固めるのだが、密かにまひろのもとを訪れた道長は「行かないでくれ」と止める。それに対し、まひろは「これ以上、手に入らぬお方のそばにいる意味は、なんなのでございましょう」と返し、道長に最大級の感謝を述べ、「賢子はあなた様の子でございます」と賢子の秘密を明かすと、「お前とは…もう、会えぬのか」と涙ぐむ道長に「会えたとしても、これで終わりでございます」と告げ、その場を去る…。「道長くん失恋 女は後ろを振り向かない生き物なんだよ」「結局最後はまひろちゃんがばっさり切ったなぁ」「ふられましたね、これまでにないほどの火の玉ストレートで」などの声が上がるなか、賢子が女房として働き始めると、道長はその姿を柱の影からじっと見つめ、なんともいえぬ苦渋の表情を浮かべる…。こちらのシーンにも「こっそり娘をみて失恋のショックを噛み締める道長くん」「込み上げる悔しさと痛みと切なさに顔が歪む道長」「娘と知らずに過ごした年月を悔やんでる?」といった投稿多数。その後、道長は出家を決意。一方、旅に出たまひろは大宰府に到着。かつて自分に宋の言葉を教えてくれた薬師の周明と再会するというラストとなった。このラストシーンに「運命の最愛(再会)」「最後の最後に「最愛」始まったー!!」などの反応が殺到、「史実では紫式部のその後は不明だが、「不明ということはどういう展開にしてもいいんだよね!」という感じでまさかの太宰府行き」「刀伊の入寇に巻き込まれる紫式部、、だれが想像しただろう、、、。まじで脚本すご」「思い切りの良いストーリーで、完全に歴史ファンタジー展開。これはこれで楽しい」など、終盤の展開に期待を寄せるポストも数多くタイムラインを流れている。【第46話あらすじ】まひろ(吉高由里子)は念願の旅に出て、亡き夫が働いていた大宰府に到着。そこでかつて越前で別れた周明(松下洸平)と再会し、失踪した真実を打ち明けられる。その後、通訳として働く周明の案内で、政庁を訪ねるまひろ。すると稽古中の武者達の中に、双寿丸(伊藤健太郎)を発見する。さらに大宰権帥の隆家(竜星涼)に、道長(柄本佑)からまひろに対するある指示を受けたと告げられる。そんな中、国を揺るがす有事が…。「光る君へ」はNHK総合で毎週日曜20時~(再放送は翌週土曜13時5分~)、BS・BSP4Kで毎週日曜18時、BSP4Kで毎週日曜12時15分から放送中。(笠緒)
2024年11月24日タレントの堀ちえみの夫・尼子勝紀さんが19日に自身のアメブロを更新。堀が作ってくれた夕食を公開した。この日、尼子さんは「帰って来たら、ちえみが夕飯を作ってくれてました」と明かし、キッチンに立つ堀の後ろ姿を公開。「ありがとう」と述べ「僕はのんびりビールを飲みながら、録画しておいたnews every.を見ています」と帰宅後の自身の様子をつづった。続けて更新したブログでは「今夜は、ちえみが作ってくれたカレーです」と夕食のメニューを紹介し、料理が並べられた食卓の様子を公開。「ワインと一緒にいただきます」と述べ「美味しいカレーでした。ありがとう!ごちそうさまでした」と大満足の様子でつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月20日紫式部が主人公の大河「光る君へ」第44話が11月17日放送。“望月の歌”を詠む道長を見つめるまひろに「なんだか泣けてしまった」「切なみが過ぎる」などの声が送られているほか、予告に登場した“ある人物”にも多くの反応が集まっている。「大恋愛~僕を忘れる君と」や「知らなくていいコト」などの大石静による脚本で、現代に至るまで読み継がれる「源氏物語」を世に送り出した紫式部を主人公にした物語が展開してきた本作。紫式部/まひろを吉高由里子が演じ、共演には三条天皇と対立するなか体調が悪化してきた左大臣・藤原道長に柄本佑。道長の娘で皇太后となった藤原彰子に見上愛。初恋の双寿丸に振られてしまったまひろの娘・藤原賢子に南沙良。道長に譲位を迫られる三条天皇には木村達成。三条天皇の東宮妃・藤原娍子には朝倉あき。三条天皇の妃・藤原妍子には倉沢杏菜。道長の嫡男・藤原頼通には渡邊圭祐。三条天皇に頼られる藤原実資には秋山竜次といった俳優陣が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回のエピソードでは譲位を迫られた三条天皇が、対抗策として自らの娘を頼通の妻にするよう迫るが、頼通は断固拒否、隆姫女王(田中日奈子)を連れ都を出るとまで言い放つ。彰子は三条天皇や道長が女性を道具のように扱っていると嘆き、縁談を断固断るよう進言、道長は頼通に仮病を使わせることを考える。結局、三条天皇は譲位し、彰子の息子・後一条天皇が即位。道長は摂政となる。左大臣と摂政を兼務する“絶対権力者”となった道長だが、藤原公任(町田啓太)の進言もあり、摂政を息子の頼通に譲り、自らは太閤となる。その後、退位した三条天皇も亡くなり、彰子は太皇太后に、妍子は皇太后に、威子は中宮となり、土御門邸で宴が催されることになる。この宴で道長は“望月の歌”と呼ばれる詩を詠む。“望月の歌”を聞いたまひろははっとした表情を浮かべたあと、うっすらを笑みをみせる。そして若き日、廃屋で道長と密かに会った日のことを思い出す。まひろには視線の先にいる道長が光り輝いて見えていた…。このシーンに「あの場面であの夜が浮かび、いまもなお道長が輝いてみえるまひろに、なんだか泣けてしまった」「あんなに典雅な様子で堂々と皆の前に立ちながら、たった一人を思ってるって、ねえ!切なみが過ぎる」「長い月日が過ぎても銀粉降る2人の空間だけ若き日の廃邸から変わらない想いを望月に例えて見せる演出が凄い」などの声が上がる。一方、予告で松下洸平演じる周明の姿が映し出されると、「周明、退場じゃなかった」「実資さんが言っていた、眼病をよく治す薬師って周明さん?」「隆家の目を治したのは周明になるのかな?」「周明と双寿丸が出会うことはあるのかい???あるよね?」などといった反応も。周明の再登場に期待する声も多数寄せられている。【第45話あらすじ】源氏物語はいよいよ終盤を迎えていた。そんな折、まひろは賢子から宮仕えしたいと相談され、自分の代わりに太皇太后になった彰子に仕えることを提案、長年の夢だった旅に出る決意を固めるのだが、道長に反対され、まひろは賢子にまつわる秘密を明かす。そして旅立つまひろを思わぬ再会が待ち受ける。一方、道長は出家を決意する…。「光る君へ」はNHK総合で毎週日曜20時~(再放送は翌週土曜13時5分~)、BS・BSP4Kで毎週日曜18時、BSP4Kで毎週日曜12時15分から放送中。(笠緒)
2024年11月18日タレントの堀未央奈が9日、自身のXを更新した。【画像】堀未央奈、FCイベントで自由すぎるステージ!「みんなの笑顔が幸せ」「tripleSなどを担当してる韓国のヘアメイクさんにメイクしてもらった⬛王道デイリーメイクって感じなのに盛れた…!涙袋の影はシャドウでしっかり濃いめに描いてました」と綴り、メイク後のオフショットを公開。一つ一つの顔のパーツがいつも以上に美しく際立っている。韓国の有名アイドルグループ『tripleS』も担当するヘアメイクさんにメイクしてもらい、堀はご満悦のようだ。tripleSなどを担当してる韓国のヘアメイクさんにメイクしてもらった⬛王道デイリーメイクって感じなのに盛れた…!涙袋の影はシャドウでしっかり濃いめに描いてました pic.twitter.com/WOZ8EFuCtj — 堀 未央奈 (@mionaaaaa15) November 9, 2024 この投稿にファンから、「綺麗可愛い」「韓国メイクしてる時のビジュ本当に大好き可愛すぎる本当にお顔がタイプ…」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月10日元乃木坂46の堀未央奈が6日、インスタグラムを更新。【画像】堀未央奈、ファンクラブ生誕祭が10月27日に開催!激かわファッション&豪華イベントが目白押し!自身のインスタグラムで「リーナブルー」カラーのカラコンを紹介。ナチュラルな青みが特徴のこのカラコンで、「子猫ちゃんみたいな瞳」になるとコメントし、韓国メイクや暗髪との抜群の相性をアピールした。投稿には、愛らしい絵文字と共に、自然な青みのカラコンが映える写真を添え、ファンを魅了している。シンプルでありながら絶妙なセンスが光る堀らしい選択だ。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 コメント欄では「めちゃくちゃ似合ってる!」「私も試してみたい!」といったファンからの称賛の声が多数寄せられ、彼女のスタイリッシュなメイクテクに憧れる声が止まらない。
2024年11月06日吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」より、本多力、上地雄輔、朝倉あきの君かたりが公式サイトにて公開された。映像では、ぼんやりとする道長の様子について、百舌彦役の本多は「柄本さんというか道長様がマジでホンマに死にそうな感じだったんですよね」「『なんとかして生きてください』っていうふうに思いました」とふり返る。また、まひろと道長については「わからない関係」と表現し、「その時代において一個のことばで形容できるような関係ではない」「二人だけにしかない関係性なんじゃないかな」と語っている。一方、藤原道綱役の上地は、“怪文書”について「まさか最初に自分の名前が挙がるとは思っていなかったですし、すごくショックだったっていう気持ちと、あと不安にかられた気持ちもあったと思う」と気持ちを代弁。釈明シーンについても触れている。藤原娍子役の朝倉は、「いろいろ考えているとても賢い女性」「愛情深い人」と自身の役柄について述べ、ほかにも三条天皇や妍子についても話している。第42回「川辺の誓い」あらすじ宮中で道長(柄本佑)と三条天皇(木村達成)が覇権争い。道長は娘・妍子(倉沢杏菜)を三条天皇の中宮にするも、三条天皇は長年付き添った東宮妃・娍子(朝倉あき)を皇后にすると宣言。そこで道長は権力を誇示するため、ある計画を立てる。しかし体調に異変が。一方、まひろ(吉高由里子)は里帰り中に、娘の賢子(南沙良)がケガをした双寿丸(伊藤健太郎)を連れているところに出くわし――。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~NHK 総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~NHK BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年11月03日タレントの堀ちえみが11月1日に自身のアメブロを更新。手術を受けたことを報告した。この日、堀は「おはようございます。今日も感謝の気持ちから始まる一日です」と切り出し「午前中は歯科医院。そう言えばオペの日でした」と予定を説明。「左奥歯の生まれつき欠損部分の歯、2本をインプラントで追加するための、土台を埋め込む手術」だといい「朝からオペかぁ。麻酔打って…あっ怖い」と述べつつ「まぁ頑張ってきます」とつづった。その後に更新したブログでは「朝食です。しっかりと摂らないと午前中はオペなので」と料理の写真を公開。「そのあと麻酔が暫く効いているでしょうか」と述べ「昼食が食べられないかも知れません」と不安な様子でコメントした。続けて「オペ終わりでランチ」と題したブログでは、手術を終えたことを報告し「抗生剤を飲んでから、改めて今日のオペの内容の説明と費用の確認。そして同意書を読んで」「問題がなかったので署名」と手術を受ける前の様子を説明。「それらを終えてから歯石などを取りクリーニング」「CTを撮って麻酔。穴あけたり注入したりして、トンカチみたいな物で、トントンと何度も叩いたり」したといい「その間痛みは全くなし。辛いのは口を開けっぱなしというぐらい」と手術中の様子についてつづった。また「痛みは人によって」「さまざまだそうです」と述べつつ「私は痛みにはかなり鈍感になってると思う。身体も心も…良くも悪くもね」とコメント。「今回は人工の骨を歯茎の中に埋めて(骨造成)、そのあとインプラントの支柱を埋め込みました」と手術の内容を説明し「これから4ヶ月ほど、骨が自分のものと化するまで待ち、それから歯の部分を装着」するといい「まだだと思っていても、あっという間にその時が来るのでしょうね」とつづった。最後に「すぐに飲食可能」「やってはいけないという制限もなし」と明かし「麻酔がまだガンガンに効いているが、左の上の奥歯なので、食事も取りにくいということはない」とコメント。「逆に麻酔が効いているうちに」と思ったそうで、以前にも来たことがある店でランチをしたと報告し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「オペお疲れ様でした」「口の中のオペも大変そうですね」「お大事になさって下さい」などのコメントが寄せられている。
2024年11月02日元乃木坂46の堀未央奈が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元乃木坂46の堀未央奈、黒猫に扮したキュート自撮りが可愛すぎと話題に!「ドレスを着るお仕事が多くて幸せです」と綴り、最新投稿をアップ。公開された写真では、チュールがたっぷりと使われたオフショルダーのドレスを着用し、頭にはティアラをのせている。堀の肌の白さが印象的で、まるで女神のようないで立ちだ。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年10月29日吉高由里子が紫式部を演じる「光る君へ」第41話が10月27日に放送され、伊藤健太郎演じる双寿丸にまひろが放った“言葉”に視聴者から「完全に三郎パターンを疑ってる」「三郎の姿を見ている」などといった声が寄せられている。吉高も出演した「知らなくていいコト」などで知られる大石静が脚本を手がけ、現代まで読み継がれてきた「源氏物語」を生み出した紫式部の人生を描いてきた本作。物語は幼少期のまひろ=紫式部が、後の左大臣となる三郎=藤原道長と出会い、その後成長した2人は再会。お互い想いを抱きつつも別の道を歩み出すが、権力を手中におさめた道長は、自らの娘で入内した彰子に皇子を産ませるため、まひろの“物語を書く才能”を利用しようとする。こうしてまひろは宮中で作家として働くことになる…という物語が展開してきた。吉高が紫式部/まひろを演じるほか、若武者・双寿丸と親しくなるまひろの娘・藤原賢子には南沙良。まひろの父・藤原為時には岸谷五朗。賢子を盗人から救った双寿丸には伊藤健太郎。娘・彰子の嫡男である敦成を東宮にした藤原道長に柄本佑。そんな父に怒りをぶつける道長の娘で中宮の藤原彰子に見上愛。まひろや道長を憎むようになる「枕草子」の作者・清少納言/ききょうにファーストサマーウイカ。道長の意向で東宮になれなかった敦康親王に片岡千之助。一条天皇の次に即位した三条天皇には木村達成といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。乙丸と歩いていた賢子は、武者の隊列の中に双寿丸の姿を見つける。これから盗賊退治に行くという双寿丸に、帰ったらうちにゆうげ(夕食)を食べにくるよう告げる賢子。すると双寿丸は再びまひろの家に現れる。そこにまひろも帰宅、賢子、双寿丸と3人で夕食となるのだが、字が読めないが「自分の名前だけは書ける」と話す双寿丸に、まひろは「足で書くの?」と質問。さらに「そなたはそのような身なりをして、字も書けないなどと言っておるけど、実は高貴な生まれではない?」と問いかけ、賢子と双寿丸は戸惑いの表情を浮かべる…。視聴者からはまひろの発言に「完全に三郎パターンを疑ってるw」「かつての三郎の影を見てしまうまひろ」「まひろ。彼に三郎の姿を見ているね」などの声が上がる。一方、敦康が内裏に来られないようにしようとする道長に不満を募らせる彰子は、まひろに“父の意のままになりたくはない”と自らの思いを吐露。その時、まひろは双寿丸から聞いた“得意分野を生かし、それぞれが力を合わせて戦えば、1人1人の力が弱くても負けることはない”という言葉を思い出し、「仲間をお持ちになったらいかがでございましょう」と、弟たちを味方につけることを進言する…。この展開にも「双寿丸の話を聞いたまひろが、彰子様に「仲間をお持ちになったら」と提案するの、とても良かった」「双寿丸の仲間の話から中宮に「仲間をお持ちになったらいかがでございましょう」の流れ良かった」「道長に対抗するために彰子様が力をつけ、双寿丸の言葉がそのヒントになる、という流れ、良かった」といった反応が寄せられている。【第42話あらすじ】道長と三条天皇の覇権争いで、道長は娘・妍子(倉沢杏菜)を三条天皇の中宮にするも、三条天皇は長年付き添った東宮妃・すけ子(朝倉あき)を皇后にすると宣言。そこで道長は権力を誇示するためある計画を立てるも体調に異変が…。一方、まひろは里帰り中、賢子がケガをした双寿丸を連れているところに出くわす…。「光る君へ」はNHK総合で毎週日曜20時~(再放送は翌週土曜13時5分~)、BS・BSP4Kで毎週日曜18時、BSP4Kで毎週日曜12時15分から放送中。(笠緒)
2024年10月28日俳優の堀未央奈が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】堀未央奈、自分らしさを大切にした生き方をInstagramで語る「今日10月15日、無事28歳になりました☺︎たくさんのお祝いの言葉ありがとうございます!」と綴り、誕生日を迎えたことを報告。さらに、「誕生日前日は大切な友人の結婚式に参列してきました中座の役割も任せてもらって、みんなの笑顔が溢れ続けた幸せな時間だったなぁ幸せパワーを誕生日前日にいただきました27歳はたくさんの学びと経験ができた一年で28歳は新たにどんなことに挑戦しようかなとわくわくしています。いつ振り返っても自分の生き方に誇りを持てるよう自分を持ち続け、周りへの感謝と愛を忘れずに頑張っていきたいです。人生、良くも悪くもあっという間この時代にこうして出会えた人達と目一杯幸せな時間を過ごしていきたいなぁこれからもよろしくお願いします!#未央奈生誕祭」と28歳の抱負を綴るとともに、オフショットを公開した。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「可愛い。誕生日おめでとうございます」「おめでとう、幸せな1年になりますように」など多くのコメントが寄せられている。
2024年10月15日10月13日、宮本もかが春日部大会を振り返り、ファンに感謝のメッセージを投稿。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!「まひろさん空手ぽいことしてました」と、試合中のユーモラスな場面を共有しつつ、ワンミリの強さに「たくさんやられて悔しい!」と悔しさをにじませた。ファンからは「まひろさんとのタッグは珍しい」といったコメントや、「試合のVODが楽しみ」といった期待の声が寄せられ、今回のタッグマッチは多くの注目を集めた。春日部大会ありがとうございました✨✨まひろさん空手ぽいことしてましたやっぱりワンミリとても強かったです…たくさんやられて悔しい!!!今日もありがとうございました☺️ #tjpw pic.twitter.com/ksByJRZtR8 — 宮本もか Moka Miyamoto (@moka_tjpw) October 13, 2024 次回の試合でのリベンジに向け、もかのさらなる活躍に期待が高まっている。
2024年10月15日タレントの堀ちえみの夫・尼子勝紀さんが11日に自身のアメブロを更新。堀と歌手の岩崎宏美との3ショットを公開した。この日、尼子さんは「昭和女子大学人見記念講堂」「今日はこちらで、ヤガ祭りの1日目が開催されました」と歌手の八神純子の『ヤガ祭りthe 6th Legends~with岩崎宏美~』を訪れたことを報告。「八神さんと岩崎さん、それぞれのピアニストとのステージです」と説明し「昭和を代表する歌手お二人の共演は、とても感動的で、素晴らしいステージでした」とコメントした。続けて「僕が中学高校の頃のヒット曲、懐かしい曲ばかりです」と述べ「最後には会場から割れんばかりの拍手が」と会場の様子を写真で公開。「終了後はスタッフの方に案内され、お二人それぞれの楽屋へ伺いました」と説明し「お疲れ様でした。素晴らしいステージを聴かせていただき、ありがとうございました」と堀と岩崎との3ショットを公開し、ブログを締めくくった。
2024年10月13日俳優の堀未央奈が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】堀未央奈、自分らしさを大切にした生き方をInstagramで語る「大好きな友達が誕生日を祝ってくれましたゆらのとは3日違いだから一緒に♡あえて誕生日じゃないノアを真ん中に笑私の周りの子はみんな友達思いでしっかりしてて尊敬できて最高の友達です↕️♀️♡」と綴り、誕生日のオフショットを公開。モデルの佐藤ノア、越智ゆらのと誕生日会を行ったようだ。越智ゆらのは誕生日が3日違いということなので、堀と越智の二人を祝う会だったのだろう。これからも、「尊敬できて最高の友達」を大切にしてほしい。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年10月13日