「堀内健」について知りたいことや今話題の「堀内健」についての記事をチェック! (2/3)
出演者が“常識力”対決を繰り広げる「ネプリーグ」の7月29日(月)放送回に、三浦春馬、芳根京子、高嶋政伸らドラマ「TWO WEEKS」キャスト陣が参戦。人気芸人コンビの「霜降り明星」や長嶋一茂ら「売れっ子芸能人チーム」と対戦する。『銀魂2 掟は破るためにこそある』『SUNNY 強い気持ち・強い愛』などの映画や「わたしを離さないで」「オトナ高校」といったドラマの映像作品はもちろん、ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」日本版での主演など舞台でも活躍。先日放送された「FNSうたの夏まつり」でみせたアーティストとしてのパフォーマンスもSNSで大きな反響を呼んだ三浦さん。『累 -かさね-』『散り椿』では日本アカデミー賞新人俳優賞に輝き、今年に入っても『居眠り磐音』『今日も嫌がらせ弁当』と公開作がいずれも話題を呼んだ芳根さん。「カインとアベル」ではエリート主義の父親、「黒革の手帖」では悪徳予備校理事長、「先に生まれただけの僕」では主人公を敵視する商社マンと、様々な悪役を演じ分け独自の個性を放つ高嶋さん。今回はこの3人が名倉潤、堀内健を助っ人に加え「TWO WEEKS」チームとして参戦。「霜降り明星」のせいや、粗品と長嶋一茂に原田泰造、林修を加えた「売れっ子芸能人チーム」と様々な“常識力”クイズで対決。「勢いとひらめきでいければ」という三浦さんに、「テキパキどんどんいきたい」と意欲充分の芳根さん。高嶋さんは長嶋さんとの共通点を探ってなぜかケンカに!?今回も見逃せない戦いが繰り広げられる。三浦さん、芳根さん、高嶋さんらが出演中のドラマ「TWO WEEKS」は、三浦さん演じる結城大地が白血病の娘の命を救うために“2週間の逃亡劇”を繰り広げるタイムリミットサスペンス。三浦さんが犯人として捕まった事件がきっかけで父親を亡くし、検事となり事件の黒幕に復讐しようとする月島楓に芳根さん。結城に自らの犯罪の尻拭いをさせてきた柴崎コーポレーション社長の柴崎要に高嶋さん。そのほか比嘉愛未、三浦貴大、黒木瞳らも出演する。「TWO WEEKS」は毎週火曜21時~フジテレビ系で放送中。「ネプリーグ」は7月29日(月)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年07月29日出演者がチームでクイズやゲームに挑戦するバラエティ「ネプリーグ」。7月1日(月)今夜放送回は、この夏の新ドラマ「ルパンの娘」から深田恭子、瀬戸康史、大貫勇輔がゲスト出演。また筋肉体操で注目されるイケメン庭師の村雨辰剛も登場する。1997年に女優デビュー、『下妻物語』の演技で各映画賞を受賞するとドラマ「富豪刑事」がヒット、『ヤッターマン』のドロンジョ役や『アリス・イン・ワンダーランド』では声優として白の女王を吹き替えるなど様々な作品に出演。先日放送された「初めて恋をした日に読む話」も大きな話題を呼んだ深田さん。「仮面ライダーキバ」で注目され『僕は友達が少ない』『合葬』『ナラタージュ』などの映画や「先に生まれただけの僕」「海月姫」などのドラマまで数多く出演。春ドラマ「パーフェクトワールド」で演じた主人公とヒロインの間で葛藤する若手企業家役も多くの視聴者の涙を誘った瀬戸さん。プロダンサーとしてミュージカル「ロミオ&ジュリエット」「キャバレー」で演出家・小池修一郎にその才能を見出されると、ドラマ「高嶺の花」で演じた華道の名家の家元候補役で幅広い層にその存在を知らしめた、いま世界からも注目される大貫さん。今夜はこの3人に、林修、堀内健が加わった新木曜ドラマ「ルパンの娘」チームに、名倉潤、原田泰造に「霜降り明星」と「筋肉体操」で一躍人気となった村雨さんで構成される「ネプチューンチーム」が対決。番組お馴染みの常識クイズ「ネプゴーラウンド」や「日本語ツアーズバギー」「パーセントバルーン」、そして「トロッコアドベンチャー」で熱戦を繰り広げる。今夜のゲスト、深田さんが主演する「ルパンの娘」は「代々泥棒一家の娘」と「代々警察一家」の息子との決して許されない恋愛を描くラブコメディー。横関大の同名原作をドラマ化。泥棒一家“Lの一族”の娘で、家族の誰よりも盗みの才能を持つものの家業を継ぐことを拒み、普通に生きていくため図書館司書として働く主人公・三雲華を深田さんが演じ、華と恋に落ちる警察一家の息子・桜庭和馬を瀬戸さんが演じるほか、大貫さんをはじめ渡部篤郎、小沢真珠、栗原類、どんぐり、加藤諒らも出演する。「ルパンの娘」は7月11日より毎週木曜日22時~フジテレビ系で放送。※初回15分拡大「ネプリーグ」は7月1日(月)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年07月01日出演者がチームでクイズやゲームに挑戦するバラエティ「ネプリーグ」。その3月4日(月)今夜放送回は山口紗弥加、片瀬那奈、桜井ユキ、田中みな実らドラマ「絶対正義」チームが、「欅坂46」チームと対戦。“世代間対決”の軍配はどちらの手に!?90年代から女優として活動、舞台などで実力を磨き、「コウノドリ」シリーズや大河「おんな城主 直虎」「カンナさーん!」「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-」などでここ数年名バイプレーヤーとしての地位を確立。昨年秋には「ブラックスキャンダル」でドラマ初主演を務めた山口さん。ファッションモデルから女優へと活躍の場を広げ、最近では「ラブリラン」「ヒモメン」などの作品で知られる片瀬那奈さん。『ピース オブ ケイク』などで注目され、『娼年』『50回目のファーストキス』『スマホを落としただけなのに』など話題作に出演が続く桜井さん。TBSアナウンサーを経て2014年からはフリーとして活動、各局の番組に出演しつつ、今作では本格的に演技に挑戦している田中さん。この4名に名倉潤、堀内健を加えた「絶対正義」チームが、グループから菅井友香、渡邉理佐、小林由依、土生瑞穂の4名が参加、そこに原田泰造、林修が加わった「欅坂46」チームと対決。両チームの平均年齢差なんと14歳。オトナ女優チーム対アイドルの世代間常識対決はどんな展開を見せるのか!?最後まで目が離せない。今回ゲスト出演する山口さん、片瀬さん、桜井さん、田中さんらが共演するドラマ「絶対正義」は山口さん演じる最恐主婦“正義のモンスター”高規範子が周囲の人々を翻弄し、運命を狂わせていく恐怖を描く心理サスペンスで毎週土曜23時40分~カンテレ、フジテレビ系で放送中。「欅坂46」は2月27日に新曲「黒い羊」をリリース、4月4日(木)、5日(金)、6日(土)にはデビュー3周年記念ライブ「3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」を大阪フェスティバルホールで開催する。「ネプリーグ」は3月4日(月)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年03月04日堀内太郎のメンズブランド「ティーエイチ(th)」 の2019年春夏コレクションルックを公開。
2019年02月19日出演者がチームでクイズやゲームに挑戦する「ネプリーグ」の2月18日(月)放送回は「NEWS」加藤シゲアキ、ゆりやんレトリィバァらによる「名門大チーム」が、数々のクイズ番組で名を馳せた水上颯らを擁する「東大チーム」とハイレベルなクイズバトルを繰り広げる。今回「名門大チーム」として参戦するのは、2003年に「NEWS」のメンバーとして「NEWSニッポン」でCDデビュー、数々のヒット曲を世に送り出し続けるとともに、「ピンクとグレー」で作家デビューを果たすなど、ジャニーズでは異色の小説家としても活動。「ゼロ 一獲千金ゲーム」「犬神家の一族」などの作品で俳優としても活躍する加藤さん。そのほか、関西大学卒のお笑い芸人ゆりやんレトリィバァさんに早稲田大学卒の元フジテレビアナウンサー・牧原俊幸、神戸大学卒で現役弁護士の山岸久朗といった面々。対する「東大チーム」は「東大王」「クイズ!ヘキサゴンII」「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」など数々のクイズ番組で輝かしい戦績を収めてきた水上颯をはじめ、東大出身のお笑い芸人・「田畑藤本」藤本淳史、そして東大法学部出身で人気予備校講師の林修という布陣に原田泰造、堀内健が加わる。最新時事から小学校で習う範囲まであらゆる分野から出題される「ネプレール」に、常識的な日本語に関する問題に挑む「日本語ツアーズバギー」、常識問題を制限時間内に答える「ハイパーボンバー」と進んだ対決のなかで「東大生は負けた記憶がないと思うので、負ける悔しさを味わわせたい」と宣戦布告する加藤さんと、その影響なのかいままでにないほどの焦りを見せる林先生。これまでのクイズバトルとは一味違うハイレベルな対決は必見。収録後には「“わかりそうだな、でもちょっと思い出せないかも”ぐらいの難易度の問題が多いので、非常に面白いと思います」と番組の魅力をアピールしてくれた水上さん。ハイレベルな対決を制したのはどちらのチームなのか!?その結果をお楽しみに。今回のゲスト、加藤さんが所属する「NEWS」はニューアルバム「WORLDISTA」を2月20日(水)リリース。初回盤と通常盤の2パッケージで発売される同作、初回盤DVDに収録される「WORLDISTA Ver.10」など「NEWS」の4人がみせる新たな世界観にも注目だ。「ネプリーグ」は2月18日(月)今夜19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年02月18日奈良・吉野の堀内果実園は“くだものを楽しむ”がコンセプトのフルーツパーラーを2019年3月14日(木)グランフロント大阪にオープンする。堀内果実園(ほりうちかじつえん)は、明治36年創業の果実園。現在は6代目が広大な山々ですもも、ブルーベリー、梅、かりんなどを栽培している。堀内果実園の名物といえば、樹齢100年以上の「百年柿」。“皮ごと食べられる”フルーティーな味わいが魅力だ。そんな堀内果実園が大阪にオープンするフルーツパーラーは、“くだものを楽しむ”をコンセプトに果実を使ったメニューを展開。看板メニューとなるのは、日本初登場スイーツ「ショートクリーム」だ。コーンにのった姿はソフトクリームのようだが、ソフトクリームでもショートケーキでもない新食感のスイーツ。極上のオリジナルクリーム「エスプーマ」をベースに、果物をデコレーションした。くだものが一番おいしくなるよう計算された、コクがあるがあっさりとした味わいの「エスプーマ」といちご、ブルーベリーなどのジューシーなフルーツの相性は抜群だ。大阪限定品として「ミックススムージー」を発売。完熟のくだもののみを使用しているため、濃厚な味わいが特徴。いちご&柿ミルク、パイナップル&ブルーベリー、白桃&すももなど、バリエーション豊富なフレーバーも魅力だ。グラデーションカラーになったスムージーは、トップにオリジナルクリームをオン。飲み進めると味が変化し、全て混ぜ合わせるとミックスジュースの味に変化する。また、“くだものだけどおかず”とユニークなアイデアのもと作られた「デリサンド」は、ベーコン・チーズ・チリパウダーなどと組み合わせることで、フルーツを立派なおかずに見立てた、フルーティーなおかずサンドだ。【詳細】堀内果実園 大阪店オープン日:2019年3月14日(木)住所:大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 南館B1FTEL:06-6467-8553営業時間:10:00~22:00<メニュー例>・ショートクリーム 600円・ミックススムージー 800円・デリサンド 780円・フルーツサンド「プレミアムサンド 古都華」1,200円 ほか
2019年02月17日出演者がチームでクイズやゲームに挑戦するバラエティ「ネプリーグ」。1月21日(月)今夜の放送は氷川きよしをはじめとする紅白出場演歌歌手チームと丸山桂里奈、長嶋一茂らトップアスリートによる豪華異色対決をお届けする。2000年2月「箱根八里の半次郎」で演歌歌手デビュー、「きよしのズンドコ節」などのヒット曲のほかアニソンなどでも活躍。19年連続紅白出場を誇る氷川さんを筆頭に、1995年「おしろい花」でデビュー、「鳥取砂丘」のヒットでも知られ紅白は16年連続出場している水森かおり。1981年「函館本線」でデビュー、鳥羽一郎の実弟としても知られ紅白にも多数出場している大御所演歌歌手の山川豊。2018年1月「下町純情」でデビューした大阪府出身の現役大学生演歌歌手で、日本レコード大賞最優秀新人賞も受賞、現在大注目の辰巳ゆうと。この4人に加え東進ハイスクール現代文講師にしてタレントとしても活躍する林修が演歌チームとして参戦。対するアスリートチームは読売ジャイアンツ終身名誉監督・長嶋茂雄を父に持ち、立教大学を経てドラフト1位でヤクルトに入団。最近ではバラエティや情報番組でのコメント力が話題を呼んでいる長嶋一茂。「なでしこジャパン」として女子W杯初優勝、国民栄誉賞にも輝き、現在ではバラエティでの“NGなしキャラ”が人気の丸山桂里奈。日本代表ゴールキーパーとして活躍後、現在は指導者として活動中の本並健治。そこに原田泰造と堀内健が加わる。独自のキャラが人気で現在バラエティ番組に引っ張りだことなっている丸山さんは、今回も独特の感性で珍回答を連発。本並さんは「(現役の時との)ギャップがありすぎて戸惑ってます」と驚愕の表情を浮かべる。対する演歌演歌チームも山川さんが衝撃解答。“W杯優勝アスリート”対“演歌界の大御所”の珍回答対決も見どころ。番組初登場となる現役大学生演歌歌手・辰巳さんの常識力にも注目。紅白出場演歌歌手チームとトップアスリートチーム、果たしてトロッコに乗ることができたのはどちらか。またその結果は!?「ネプリーグ」は1月21日(月)今夜19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年01月21日出演者がチームでクイズやゲームに挑戦するバラエティ番組「ネプリーグ」の2時間スペシャルが1月7日(月)今夜オンエア。錦戸亮、新木優子、船越英一郎、矢本悠馬、山谷花純ら新月9「トレース~科捜研の男~」チームが参戦する。「関ジャニ∞」のメンバーとして活動しながら「ラスト・フレンズ」や『ちょんまげぷりん』などの作品で俳優としても評価され、昨年も『羊の木』や大河ドラマ「西郷どん」に出演するなどした錦戸さん。モデルとしての活動とともに「家売るオンナ」や「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 3rd season」などで女優としても注目、前期の「SUITS/スーツ」に続いて2クール連続月9出演を果たす新木さん。そこに船越さん、矢本さん、山谷さん、林修を加えた「トレース~科捜研の男~」チームが、名倉潤、堀内健、原田泰造に長嶋一茂、武田修宏という2大アスリートを加えたネプチューンチームと対戦する。ドラマの放送を直前に控えてのオンエアということもあり「勝ったチームのドラマを観たいじゃないですか、でも負けても応援したくなるような、そんな姿を届けられたらいいかな」と謙虚に意気込みを語る錦戸さんは、本番組終了後の「トレース~科捜研の男~」初回放送に良いバトンを渡せるのか?その活躍をお楽しみに。対する長嶋さん、武田さんの自由奔放なアスリートコンビも“月9出演”を狙って万全の迎撃態勢で臨む!?白熱対決をお楽しみに。元科捜研の原作者が描く本格サスペンスをドラマ化する「トレース~科捜研の男~」は、錦戸さんがある陰惨な過去を持つ影のある科捜研法医研究員・真野礼二役で主演。新木さんが被害者や残された遺族に感情移入していく科捜研新人法医研究員・沢口ノンナを、船越さんが長年の刑事の勘を頼りに事件を捜査する叩き上げ刑事・虎丸良平を演じ、矢本さんは虎丸の部下・猪瀬祐人役で、山谷さんがノンナの妹、カンナ役で出演する。「トレース~科捜研の男~」は1月7日(月)21時~フジテレビ系にて放送開始。「ネプリーグSP」は1月7日(月)19時~フジテレビ系でオンエア。(笠緒)
2019年01月07日お笑いトリオ・ネプチューンの堀内健が、12月13日深夜に放送されるニッポン放送『四千頭身のオールナイトニッポン0(ZERO)』(毎週木曜 27:00~)に出演することが決定した。四千頭身はフジテレビ系バラエティ番組『新しい波24』の出演を機に多くのメディアに登場し、結成3年目でありながら自身の冠番組を2つ持つ。さらに三浦大知、山本彩、成田凌などが彼らのファンであることを公言している。お笑いトリオ・四千頭身にとって、堀内は同じ事務所の大先輩だ。堀内は、過去に日本テレビ系バラエティ番組『しゃべくり007』にて、「今、オススメの芸人」として四千頭身を挙げた。12月13日深夜の放送では、「ホリケン頭身スペシャル」と題し、さまざまな企画を行っていく。
2018年11月30日11月28日は多才っぷりが半端ないお笑い芸人、バカリズムさんのお誕生です。おめでとうございます!同日にお誕生日を迎える著名人は、松平健さん、安田成美さん、原田知世さん、堀内健さんなど。みなさん、太陽射手座生まれ(誕生時の太陽の位置が射手座エリア)です。こうして見ると、明るく気さくな印象の方ばかりですが、恋愛は?となると、少しわかりづらい感じがしませんか?■運勢的なご縁を観る占いをお届けちなみにバカリズムさんは「自分から告白したことが一度もない」のだとか!それは付き合った相手が積極的な人ばかりだったから、とネタにしていますが、実際はどうなのでしょう?そこで今回は2つのことを占おうと思います。1つは「そもそもバカリズムさんってどんな人?」。もう1つは「もしもあなたが、バカリズムさんのような「太陽射手座生まれ」の男性と、ラッキースター木星が射手座に位置する射手座木星期(2018年11月8日~2019年12月3日)に出会い、恋に落ちたらどうなる?」。星座の相性というよりも、運勢的なご縁に注目した占いですね。まずは「星占いで読み解くバカリズムさんの人となり」からご覧ください。■バカリズムってこんな人!バカリズムさん(1975年11月28日生まれ)バカリズムさんの太陽星座は射手座、月星座は乙女座、もしくは天秤座(出生時間で異なります)です。ココロニプロロの「誕生日占いパレット」によると、「常識に収まらない個性派」を表す星回り。常識に収まらない感じはまさに射手座生まれの特徴です。◎月星座が乙女座の場合常識に囚われず周囲に興味を持ち、その好奇心に知的さや繊細さがプラスされるので、物事を一つ一つ組み立てて分析するような面があります。◎月星座が天秤座の場合常識に囚われず周囲に興味を持ち、その好奇心に関係性のバランス力がプラスされるため、適度に距離感を作って適応する面があります。◎恋愛に関して彼の金星星座は天秤座で火星星座が双子座と、どちらも「風の星座」です。風の星座は風の向くまま、気の向くままといった傾向があるので、おそらく彼は美女好きで理想は高め。いつまでも楽しく若々しく、広く浅くという感じの恋愛をしたいタイプと思われます。微妙な空気を察知して上手に応じる天秤座性質と、無邪気でかわいげのある双子座性質を持つと、いわゆるイイ人であると同時に八方美人の傾向も増えるので、モテるかもしれません。■射手座生まれの彼との相性は?11月30日の生まれの宮崎あおいさん&満島ひかりさんを読み解いた過去記事でも触れましたが、太陽射手座の傾向についてお伝えすると……射手座の魅力は、自由奔放で創造力が豊かなところ、寛大で親切なところです。探求心にあふれ、気の向くままに進み、当てのない人生を続けるか、その中で人生を見出すか、という極端な生き方になることも。コレだ!というモノを見つけた射手座は、周囲から憧れの的にさえなるでしょう。なお、射手座生まれを誕生日期間ごとに分けると【11月23日~12月2日生まれ】かわいらしく前向きな人が多い【12月3日~11日生まれ】イケメン好きの情熱家が多い【12月12日~21日生まれ】美形で寛大で恋に一途な人が多いというわけでバカリズムさんは、人が好きで好奇心旺盛で、かわいらしく前向きな人です。そんなバカリズムさんのような「太陽射手座生まれ」の男性とあなたが、射手座木星期に恋に落ちたらどうなると思います?ご自身の星座をチェックしてみましょう!■牡羊座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、もっとレベルアップしたいとか、もっと自分らしくありたいと感じるかもしれません。そして、あなたは彼と付き合うことでより美しく洗練されていくでしょう。今まで知らなかった広い世界を2人で体験する可能性も秘めています。■牡牛座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、もっと2人だけの秘密を抱えたくなったり、貯金額の話が出たりするかもしれません。そして、あなたは彼と付き合うことで予想外の恩恵を受けられるでしょう。知らなかったディープな世界を2人で体験する可能性があります。■双子座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、あなたはタイミングやご縁を最大に活かしたくなります。ただし同時に目が肥えて要求が高まり、彼を的外れだと思う可能性も。彼のほうは付き合う場合、結婚前提で将来について話すかもしれません。■蟹座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、2人で困難を乗り越える道を探したいと考えるかもしれません。相手ばかりを優先するとストレスになる場合も。彼と付き合うことで、お互いの思いやりが試されるでしょう。今後のライフワークを見直していく可能性あり。■獅子座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、もっと仲良く過ごすために同棲したくなったり、或いは2人の間に宝物を授かったりすることもあるでしょう。あなたは愛し愛されることに夢中になるはず。彼と付き合うことが幸せで、周囲の注目を浴びる可能性もあります。■乙女座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、もっと自由になりたいとか、もっと安らぎを得たいと感じるかもしれません。逆に今まで知らなかった彼の魅力にも気づかされるでしょう。彼と付き合うことで2人の時間が愛おしくなる可能性もあります。■天秤座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、もっと好きなことがしたい、もっと勉強したいなどと思うかもしれません。あなたは彼と付き合うことでマメになり、余すことなく時間を使い連絡を取るでしょう。ちょっとした体験も2人で重ねれば楽しいはず。愛を育みます。■蠍座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、もっと絆を確かめたい、もう少し落ち着きたい、といったことを望みそう。2人の愛に温度差があっても運命を受け入れるかもしれません。彼と付き合うことで応じ難い事柄をも許す強さや、はかり知れないほどの深い愛を知る可能性があります。■射手座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、あなたは最強のパワーを手に入れたも同然です。彼と付き合うことで、まるで真の理解者を得たかのように幸せに導かれていくでしょう。たとえ諦めていたものでも、諦めなくていいと確信を持って共に歩む可能性もあります。■山羊座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、出会う前の過去からやり直したくなるかもしれません。焦る一方、あなたは彼と付き合うことで、より大きな愛や精神的な豊かさに目覚めそう。物事を背景から見るように視点を変えて学ぶ機会を得るでしょう。■水瓶座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、無理のない関係を築きつつ発展しそうです。知り合いの中でも特別な存在、といったところから自然と恋が始まっていくでしょう。彼と付き合うことで、今まで以上に接点が増えたり、向き合ったりする機会ができれば、お互いに充実していきます。■魚座のあなたこれから「太陽射手座生まれ」の彼と恋に落ちたら、オープンに付き合うことを余儀なくされそう。計画を立て、来年中に結婚を考える可能性も。あなたが望まずとも彼の好感度を上げたり、背中を押したりする存在になれるでしょう。あなた自身も彼と付き合うことで、より美しく洗練されていきます。■星の影響を感じてこれから1年くらいかけて、ラッキースター木星が射手座に降り注げば、射手座生まれは多くのチャンスをつかむでしょう。そして、それは射手座以外の星座の方々も!星の影響とは、何か見えないモノを感じるだけではありません。例えば今このタイミングで出会う相手が、あなたのラッキースター木星的な存在かもしれないのです。今回は単なる相性ではなく、バカリズムさんを通して、射手座生まれの男性とみなさんのご縁に注目してみました。ぜひ参考にしてくださいね!
2018年11月28日King&Princeの平野紫耀(21)が10月22日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演。芸人たちの度肝を抜く天然ぶりを見せたことについて、放送後、ファンの間で大盛り上がりを見せている。グループデビュー当日に表紙を飾った雑誌「anan」をもとに、司会のくりぃむしちゅー上田晋也(48)が「真ん中にいるのが平野くんです」と紹介。すると「真ん中ってどこですか?」と最初から天然ぶりが炸裂。その後も先輩グループSexy Zoneのバックダンサーをしていた際に花道を走りだしてしまったことや、自ら電柱にぶつかりにいってしまった数々の“天然伝説”を披露。「自分の電話番号を覚えてる?」と聞かれた際は電話番号を言いかけるなど、思わずヒヤっとする一幕も。そして注目を集めたのが、これまでその天然ぶりで数々の伝説を残してきたネプチューン・堀内健(48)との共演だ。平野の天然エピソードに出演者が困惑するなか、堀内から「こういうことでしょ?」と聞かれた際に「そういうことです!」とシンクロするなど息ぴったりな二人。だがあまりの天然ぶりに堀内でさえ呆気に取られる場面があり、それには上田も「相当だぞ」とツッコんでいた。こうした平野の活躍はツイッターでトレンド入りするほどの話題に。ネット上では《しゃべくりっていつもゲストが7人ついてけないのに、今回はずっと平野くんのターンだった》《キンプリの平野くん面白い!これは人気が出ますね》とぞっこんになる人が続出。そんな平野だが、番組では多彩な一面も披露。物まねを特技とし、「KAT-TUNの亀梨和也(32)のターン」「スティッチの声真似」などを披露し、そのクオリティの高さを芸人たちも高評価していた。だが「木村拓哉(45)のターン」を披露したときは、「ターンの仕方が亀梨と同じ!と」指摘されるなど、やはりここでもその天然ぶりを発揮していた。この秋には主演映画が公開されるなどますます活躍の場を広げる平野。ますます目が離せなくなりそうだ。
2018年10月24日出演者がチームでクイズやゲームに挑戦するバラエティ「ネプリーグ」。その10月22日(月)今夜放送回に志尊淳、早見あかりら『走れ!T校バスケット部』チームが参戦。武井壮に荻原次晴らアスリートチーム相手に奮闘する。舞台「テニスの王子様2nd」でデビューすると「烈車戦隊トッキュウジャー」で主演を務め、ドラマ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ではゆきあつ役をフレッシュに好演。若手人気俳優が勢ぞろいした映画『帝一の國』や主人公を偏愛するストーカーホストを演じた「トドメの接吻」などで注目されると、連続テレビ小説「半分、青い。」で一躍広い世代に知られるようになった志尊さん。小学生時代にスカウトされ芸能界入り。人気アイドルグループ「ももいろクローバー」のメンバーとして初期からブレイクまでを支えるとその後女優に転身。『百瀬、こっちを向いて。』などでみせる透明感と「ラーメン大好き小泉さん」や「スーパーサラリーマン左江内氏」などでみせるコメディエンヌぶりまで、その幅広い表現力で注目を集める女優へと成長を遂げた早見さん。今夜は『走れ!T校バスケット部』から2人のほか同作の脚本をはじめドラマ「チア☆ダン」「おっさんずラブ」なども手掛ける徳尾浩司も参戦。そこに堀内健と林修も加わったチームで戦いを挑む。「主演として間違えられないですね、T校を背負ってきているので」と自分自身を鼓舞する志尊さんに。「勉強に関してはノーコメントでいきたいと思います」と弱気の早見さん。2人は武井さん、荻原さんにバスケットボールの岡田麻央も参加するアスリートチーム相手にどんな戦いをみせるのか!?志尊さん、早見さんらが出演する映画『走れ!T校バスケット部』は実話に基づいた同名小説を実写化する作品。中学時代バスケットボールで関東大会2位の実力を残し強豪私立高に特待生として入学するも、部内で激しいイジメにあい自主退学。バスケを捨て都立・多田野高校に編入した主人公・田所陽一(志尊さん)が、連戦連敗の弱小バスケ部でバスケの楽しさを思い出していく――というストーリーで、早見さんはじめ、佐野勇斗、戸塚純貴、佐藤寛太、鈴木勝大らフレッシュな若手が集結した。映画『走れ!T校バスケット部』は11月3日(土・祝)より全国にて公開。「ネプリーグ」は10月22日(月)19:00~フジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:走れ!T校バスケット部 2018年11月3日より全国にて公開© 2018「走れ!T校バスケット部」製作委員会
2018年10月22日世界の最新ニュースや日本の社会問題などを有識者たちが独自の視点で、思わず脱力する切り口で解説する新感覚ニュースバラエティー「全力!脱力タイムズ」。その10月5日(金)今夜の放送回に俳優の佐藤健がゲスト出演する。今回は放送時間を延長して「秋の70分スペシャル」としてお届け。「くりぃむしちゅー」有田哲平とフジテレビアナウンサー・小澤陽子をはじめ、犯罪心理学者の出口保行、侵入生物専門家の五箇公一、明治大学文学部教授の齋藤孝が全力解説員として参加。佐藤さんと共に「ネプチューン」堀内健もゲスト出演する。今回のゲスト、佐藤さんと堀内さんの名前の漢字が共に「健」ということで“ひとくだり”があって番組がスタート。「テレビはもういらない?/テレビとネットどちらが必要?」というテーマで出演者が“テレビ派”と“ネット派”の札を持ち、それぞれどちら派か提示して意見を言い合うという流れになるはずが…何度もNGが出て撮り直しに。さらに番組後半にはスペシャルゲストが続々と登場し番組はカオス状態に。毎度脱線するトークが持ち味の本番組だが、今回はスペシャルということでさらにそのカオスっぷりが加速しそうだ。今夜のゲスト、佐藤さんの映画最新作となる『億男』は10月19日(金)より全国東宝系にて公開。兄が3,000万円の借金を残して失踪して以来、夜も働きながら借金を返済している図書館司書の一男を佐藤さんが、一男の大学時代の友人で起業して億万長者となった九十九を高橋一生がそれぞれ演じている。一男の妻・万佐子には黒木華、そのほか池田エライザ、沢尻エリカ、北村一輝、藤原竜也といった豪華キャストが作品に彩りを添える。妻・万佐子にも愛想を尽かされ踏んだり蹴ったりの一男が突然3億円の宝くじに当選。これで借金を返し家族の絆も修復できる…と思いきや、ネットを見ると宝くじの高額当選者たちはみな悲惨な人生を送っているという記事ばかり。怖くなった一男は大学時代の親友であり起業して億万長者となった九十九にアドバイスを求めることにしたのだが、3億円と共に九十九は姿を消す――というストーリー。数々の映画やアニメに楽曲を提供してきた「BUMP OF CHICKEN」の書き下ろし主題歌「話がしたいよ」にも注目。「全力!脱力タイムズ」は10月5日(金)23時~フジテレビで放送。(笠緒)
2018年10月05日お笑い芸人の出川哲朗が、29日深夜に放送されたニッポン放送『堀内健と出川哲朗のオールナイトニッポン』(25:00~27:00)で、先日結婚したお笑いコンビ・よゐこの濱口優とタレントの南明奈を結びつけた「恋のキューピット」だったことを明かした。出川哲朗25日に結婚した濱口と南。番組の中でその話題になると、出川は「この2人をくっつけたのは私ですから」と宣言。出川によると、5年ほど前に開催された歌手・和田アキ子の誕生日会に出席した際、濱口と南が楽しそうに話していたという。その様子を離れた場所から見ていた出川は「お互い気になってるな」と確信する。そこで彼らの隣の席に入り込み、「盛り上がってんじゃん。電話番号交換しなよ」と促し、無事連絡先を交換させることに成功。その後、会の途中で濱口は出川に「ナイスパス、ありがとうございます!」と礼を言ったという。出川が「やっぱり気になってたんだ?」と確認すると、濱口は「話してみたらいい子だし、可愛いし…」とまんざらでもない様子だったと語った。それを聞いていたお笑いトリオ・ネプチューンの堀内健は「恋のキューピットじゃないですか!」と出川を称賛。当然、濱口から直接会いに来て結婚報告されたのかと問われた出川は、「来ませんでした」とポツリ。自分のところには電話報告だけだったと寂しげに明かした。
2018年06月01日お笑い芸人の出川哲朗が、29日深夜に放送されたニッポン放送『堀内健と出川哲朗のオールナイトニッポン』(25:00~27:00)にて、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史を「本当にモテない」と評した。出川哲朗番組では、先日報じられたお笑い芸人・今田耕司の「深夜デート報道」について言及し、出川は「なにを今更って感じだよね」とコメント。出川によると、今田は「めちゃめちゃモテる」ため、2人で食事に行くと「友達呼んでいい?」とよく「絶世の美女」を呼び寄せていたという。また、チャラン・ポ・ランタンのももとの"自宅デート"が報じられたお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実についても「めちゃモテる」と評した出川。それに関連して、今田・徳井・岡村らが名を連ねている独身男性芸人の集い「アローン会」へと話題が及び、「アローン会とか言っても、本当にモテないのは岡村隆史だけだから!」と断言した。続けざまに出川は、「岡村隆史は一人さびしく死んでいくから、それはしょうがないんだよね。それが彼の定めだから」と明るい調子で毒を吐き、「岡村隆史が帰った後、今田くんと徳井くんは2次会行って鼻で笑ってますよ」「若い時はモテたよ。女優さんに何人か告白されて、そんなにすごい有名な女優さんを断るのかというぐらいモテましたけど」と高笑い。ただその一方で、「そんな小僧(岡村)が好きだから」と話し、旧知の仲である岡村との関係の深さがうかがえる場面も見られた。
2018年05月31日29日深夜、ニッポン放送で『堀内健と出川哲朗のオールナイトニッポン』(25:00~)が生放送されることが決定した。左から出川哲朗、堀内健 -ニッポン放送提供毎週火曜の深夜、ニッポン放送では『星野源のオールナイトニッポン』(25:00~)が放送中だが、29日の放送は放送休止のため、『堀内健と出川哲朗のオールナイトニッポン』が放送される。これまでにも15年6月、16年3月、17年4月と計3回、堀内と出川のコンビはニッポン放送にて深夜の生放送を行っている。今回もお互いを"褒め合う"ことをテーマにトークを繰り広げていく。また番組では、7月20日から本多劇場で行われ2人が出演する舞台『ラヴ戦争』(堀内は脚本も担当)についても語られる予定だ。
2018年05月21日中条あやみ、志尊淳、真野恵里菜、磯村勇斗、杉野遥亮ら映画『覆面系ノイズ』のメインキャストが11月20日(月)今夜放送されるフジテレビ系「ネプリーグ」に出演。竜雷太をはじめとした「オーバー70歳チーム」と“歳の差半世紀対決”を繰り広げる。雑誌「Cancam」専属モデルを務め“奇跡の9頭身”美女として話題に。『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』のヒットで今大きな注目を集める中条さん。舞台からドラマ、映画まで幅広く俳優として活動、『先輩と彼女』『疾風ロンド』などを経て今年「きみはペット」『帝一の國』「アイ~私と彼女と人工知能~」など数々の作品で一気に知名度を高めた志尊さん。連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や昨年大ヒットした「逃げるは恥だが役に立つ」などに出演している真野さん。今年上半期の連続テレビ小説「ひよっこ」で老若男女幅広い知名度を獲得、いま最も注目される俳優の1人となった磯村さん。「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」で俳優デビュー、その後『キセキ -あの日のソビト-』などで一気に注目度急上昇中の杉野さん。この若手“最旬”俳優5人が今夜チームを組んで対戦するのは、名作「太陽にほえろ」などで知られる今回最高齢77歳で初出場の竜雷太。連続テレビ小説「べっぴんさん」などに出演、俳優歴47年の西岡徳馬。低音ボイスで声優やナレーターとしても活躍する大和田伸也に「ネプチューン」名倉潤と堀内健が加わった「オーバー70歳チーム」。1stステージの「音読ルーム」から2ndステージの「漢字テストツアーズ」を経て3rdステージの「パーセントバルーン」まで、平成生まれの俳優軍団と昭和の名俳優による世代間対決の結果やいかに。最年少・20歳の中条さんが撮影期間を共に過ごした仲間と「チームワークで勝ちにいきます!」と気合十分!志尊さんや磯村さんなど全員20代の若手俳優たちは、教科書問題を見事正解することができるのか!?今回の戦いも見逃せないものになりそう。今回ゲスト出演した中条さんらが出演する映画『覆面系ノイズ』は幼い頃に離れ離れになったモモとの再会を自らが歌うことで果たそうとする女子高生のニノ。彼女を想い曲を書き続ける高校生・ユズを加えた3人の恋と音楽の物語。ニノ役を中条さんが演じるほか、ユズ役を志尊さん、モモ役に小関裕太さん、そして真野さん、磯村さん、杉野さんと今注目の俳優たちが集結した。『覆面系ノイズ』は11月25日(土)より全国にて公開。「ネプリーグ」は毎週月曜日19時よりフジテレビ系にて放送。(笠緒)
2017年11月20日吹奏楽をテーマにした青春ムービー『ハルチカ』に出演する「Sexy Zone」佐藤勝利、橋本環奈、小出恵介らが、2月20日(月)今夜放送される「ネプリーグ」に出演。デヴィ夫人らと平均年齢40歳差の世代間クイズバトルに挑む。「ネプリーグ」は「ネプチューン」の名倉潤、原田泰造、堀内健が司会を担当し、出演者がチームを組んでクイズ&ゲームに挑むバラエティ番組。今回ゲスト出演する『ハルチカ』チームには3人のほか、原田さんと堀内さんが加わり、名倉さん、秋野暢子、神保悟志、デヴィ夫人、渡辺正行らで構成される「大御所チーム」と競い合う。今回の1stステージとなる「音読ルーム」では過去に「100万円獲ったことがある」と自信満々の佐藤さんに対し初クイズ番組だという橋本さんが小学校・図工の問題でまさかの放心状態に。次のさまざまなモノの割合を答える「パーセントバルーン」では超人気アイドルの橋本さんに小出さんが突如エロキャラを発動させる場面も。そして3rdステージの「ハイパーボンバー」では大御所チームがため息を連発するなか、『ハルチカ』チームの佐藤さんも難問画像問題に大絶叫。平均年齢差40歳という“世代対決”はどちらに軍配が上がったのか。予想だにしない結末をお見逃しなく。佐藤さん、橋本さん、小出さんらが出演する映画『ハルチカ』は3月4日(土)より公開にて公開。初野晴による大ヒット青春小説シリーズを『箱入り息子の恋』『僕らのごはんは明日で待ってる』の市井昌秀監督が映画化する本作。美形で頭脳明晰な上条春太(ハルタ)と、気は強いがとにかく前向きで天真爛漫な性格の穂村千夏(チカ)。2人は小学校3年生のときにハルタが引っ越してしまうまで、幼馴染だったが、高校の入学式で久しぶりの再会を果たす。ずっと憧れていた吹奏楽部に入部しようと張り切るチカだったが、なんとある事件をきっかけに廃部寸前!大好きなフルートを諦めきれず、チカはハルタを引っ張って部員集めに奔走するが、そこには1つの謎と切なくも悲しい人間ドラマがあった――という“吹キュン”純愛ストーリー。ハルタを佐藤さんが、チカを橋本さんが演じ、新任の音楽教師で吹奏楽部顧問の草壁信二郎を小出さんが演じる。フレッシュなキャストと大御所の世代間バトルで盛り上がる「ネプリーグ」は2月20日(月)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:ハルチカ 2017年3月4日より全国にて公開(C) 2017「ハルチカ」製作委員会
2017年02月20日お笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤の高校時代の同級生が、23日(19:00~20:54)に放送されるテレビ朝日系バラエティ番組『あいつ今何してる? 2時間SP』に登場する。有名人の同級生の現在を調査する同番組。普段はMCを務めるネプチューンだが、今回は名倉の同級生の今を取材する。名倉が挙げたのは、高校時代に「俺がツッコむからお笑いをやろう」と誘ってきた"けっちゃん"。名倉を面白いと見込んで吉本興業に入ろうと誘ったそうだが、名倉は俳優になるために上京を決意していたため、断ったという。けっちゃんは「名倉がやらないならお笑いはやらない」と諦めたが、上京する名倉を見送りに。その際にけっちゃんから手渡された、名倉が好きな紙パックのフルーツジュースの底に、1万円札の入った封筒がつけられていたそうで、名倉は「超やさしくて、いいヤツ」と振り返る。スタッフは、現在のけっちゃんに、お笑いに誘った名倉が芸人として売れたこと、そして1万円をこっそり渡したことなどについて聞くが、けっちゃんは思い出を語っていくうちに涙を流し、原田泰造や堀内健も感動する。収録を終えた名倉は「けっちゃんの涙はありがたかったですね。そこまで思ってくれる友達がいるということを糧に、僕も頑張らないといけない。彼らが周囲の人に僕を同級生だと、自慢できるような人間にならないとダメですよね」と、気持ちを新たにしていた。この日の放送では他にも、益子直美と観月ありさが出演し、彼女たちの同級生の今も明らかになる。
2016年11月16日「ネプチューン」名倉潤、原田泰造、堀内健が司会を務め、出演者たちがチーム制でクイズとゲームに挑む「ネプリーグ」の11月7日(月)放送回に「Sexy Zone」菊池風磨ほか豪華ゲストが出演する。今夜の「ネプリーグ」では「名門大チーム」と「お天気チーム」が対決。「名門大チーム」のゲストには、慶應義塾大学に在学中の「Sexy Zone」菊池風磨をはじめ、慶應義塾大学在籍中にブログを立ち上げ、カリスマブロガー・プロデューサーとして活躍しているはあちゅう。1382年創設のイギリス最古のパブリックスクールであるウィンチェスター・カレッジを卒業し4か国語が話せるモデルのハリー杉山が出演。一方の「お天気チーム」にはお天気お姉さんとして人気のモデル・大石絵理をはじめ、生放送で“号泣”したことで一躍有名となった気象予報士の岡田みはる。お天気キャスターランキングで1位に輝いた木原実。お天気キャスター歴40年以上を誇り「洗濯指数」を発明した森田正光がゲストとして出演する。両チームは小・中学校の教科書から出題される穴埋め問題を音読し解答する「音読ルーム」。林修先生が厳選した漢字クイズに挑戦する「林先生の漢字テストツアーズ」。5個以上解答がある常識問題を制限時間内に答える「ファイブボンバー」で対決。「音読ルーム」では“インテリジャニーズ”として知られる菊池さんの意外な苦手なものが発覚。「Sexy Zone」としての活動だけでなく俳優としても、ドラマ「アルジャーノンに花束を」でジャニーズの先輩、山下智久と共演。この夏放送された「時をかける少女」では黒島結菜、竹内涼真らと共にフレッシュな演技で名作を現代に蘇らせた菊池さんが「全然やってこなかった」と思わず悲鳴を上げたのは一体どんなものなのか。放送をお楽しみに。「ネプリーグ」は11月7日(月)今夜19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2016年11月07日10月31日(月)今夜放送の「ネプリーグ」では、現在放送中の火9ドラマ「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」チームが登場し戦いを繰り広げる。今回『火9「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」チーム』として登場するのは、主演の吉田羊を始め、伊藤蘭、相武紗季、吉岡里帆ら解析診断部のメンバーが集結。そして対する対戦チームは「ダンディチーム」。「ネプチューン」の名倉潤、堀内健、林修のレギュラーメンバーに、数多くの話題作に出演する大御所役者・陣内孝則と、シリアスからコミカルまで幅広い演技をこなす実力派俳優・風間トオルが登場する。今夜の1stステージは、小・中学校の教科書から出題される穴埋め問題を音読し解答するゲーム「音読ルーム」からスタート。ここでは相武さんと風間さんが苦しめられる…!?続いてお馴染みの「林先生の漢字テストツアーズ」では、火9チームは吉田さんが一番手で登場。林先生からは思わず「参った」発言が!?いま乗りに乗っている女優・吉田さんの漢字力とは一体…。一方相手チームの陣内さん風間さんは、ゲーム操作に悪戦苦闘。ツアーズ史上リズムが悪い挑戦に?さらに、3rdステージは様々なものの割合を答えるゲーム「パーセントバルーン」。ここでは、超豪華ゲスト“O”からの出題も。一同が大興奮したそのゲストとは?今夜も波乱の展開となる予感の「ネプリーグ」。果たして、トロッコに乗るのはどちらのチームなのか!毎週火曜日放送の「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」は、吉田さん演じる天才外科医・橘志帆を中心に、“解析診断部”の女医7人によるメディカルチーム「レディ・ダ・ヴィンチ」が、原因不明の病に立ち向かう1話完結型の爽快医療ミステリー。そんな女医7名には、今夜「ネプリーグ」に参加する吉田さん、相武さん、吉岡さん、伊藤さんのほか、「たんぽぽ」白鳥久美子、滝沢沙織、笛木優子が登場している。「ネプリーグ」は10月31日(月)19時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2016年10月31日歌手の松任谷由実が、あす30日に放送される日本テレビ系バラエティ番組『行列のできる法律相談所』(毎週日曜21:00~21:54)に初登場。闘病中の小林麻央が、松任谷の歌に勇気づけられていることを受け、「シンガーソングライター冥利に尽きます」と喜びを語る。乳がんで闘病中の小林は、9月3日付のブログで「松任谷由実さんの『やさしさに包まれたなら』の歌詞は、娘と『魔女の宅急便』を一緒に観たときに、好きになりました」と紹介。具体的に「小さい頃は 神様がいて 不思議に夢を叶えてくれた やさしい気持ちで目覚めた朝は 大人になっても 奇蹟はおこるよ朝の心に沁みる。。。」と、心境をつづっている。これに対し、松任谷は「シンガーソングライター冥利に尽きます」とコメント。「作ったときの気持ちや、歌ったときの気持ちが届いて、とてもうれしいです」と喜びを語る。この日の放送では、松任谷の素顔を友人たちが暴露し、クレームを入れていくという企画も。ビビる大木は、ともに食事に誘われたネプチューンの堀内健が、連絡なしで1時間遅刻したり、松任谷の自宅のソファで2時間爆睡するなどしても、全く怒らないことに「甘すぎる」と指摘する。また、松任谷が人生初のドッキリに挑戦。08年にブレイクながら、現在はロケバスドライバーの仕事も始めたという芸人・Kに対し、"対面ドッキリ"を仕掛ける。MCは東野幸治で、ほかに、千秋、いとうあさこ、ユージ、宮迫博之、後藤輝基、渡部建が出演する。
2016年10月29日累計発行部数2,700万部を誇る池波正太郎の超人気シリーズ「鬼平犯科帳」の初のアニメ化作品「鬼平」。この度、堀内賢雄、浪川大輔、朴ロ美ら人気声優陣の出演が決定。併せて放送日が2017年1月であることが明らかとなった。「鬼平犯科帳」は、江戸を舞台に、「火付盗賊改方」という現代の特別警察ともいえる、罪人を取り締まる役職についた長谷川平蔵が悪党たちを裁いていく姿を描いた超人気時代小説。1967年に文藝春秋「オール讀物」に第1作目を発表して以降、1990年まで全135作(+番外編1作)を発表。これまでに漫画、実写ドラマ、映画、舞台とさまざまな形で展開されてきた。そして来年、誕生50周年を迎えることを記念して放たれるのが今回のTVアニメ。このほど、本作のキャラクターに声を吹き込む声優陣たちが発表!主人公の“鬼平”こと長谷川平蔵役には、大人気海外ドラマ「フルハウス」のジェシー役や、ブラッド・ピット、チャーリー・シーン、ベン・スティラーなど数多くの海外人気俳優の吹き替えでお馴染みの堀内さん。平蔵を慕う女密偵・おまさ役には「鋼の錬金術師」の主人公 エドワード・エルリック役や「進撃の巨人」「NANA」などに出演する朴さん。平蔵の息子・辰蔵役には、「ルパン三世」シリーズの石川五ェ門役や「ダイヤのA」「ハイキュー!!」「DAYS」など人気作に出演し、若手声優をリードする浪川さんがキャスティング。本格時代劇アニメの名にふさわしい、豪華実力派声優たちが勢揃いした。堀内さんは「誰からも愛される、鬼の平蔵を演じられるなんて夢のよう」と喜び、「たくさんの人に『鬼平犯科帳』の魅力を感じていただけるように、心を込めて魂を吹き込みます」と意気込む。朴さんはこの役柄を演じることについて「興奮しております」と一言。また「女という生き物として、あの時代の閉塞感の内に蠢く人間の業や闇を現代に甦らせたい」とコメントした。そして、浪川さんは長い間、たくさんの人々に愛されてきた作品で演じることについて、「責任を感じております」と話し、「最高の作品になるよう努力します!何卒よろしくお願い致します!!」とメッセージを寄せた。なお、鬼平の第2弾ビジュアルが解禁!描かれているのは、火付盗賊改方の正装である出張り装束に身を包んだ鬼平。非道を決して許さぬ眼力と、みなぎる迫力が伝わってくるビジュアルとなっている。「鬼平」は2017年1月放送予定。(cinemacafe.net)
2016年10月21日現在放送中のオトナの土ドラ「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」に出演している田辺誠一、西田尚美、西村和彦、遊井亮子が、10月17日(月)放送の「ネプリーグ」に登場。「ネプチューンチーム」と対決を繰り広げるようだ。「ネプチューン」の名倉潤、原田泰造、堀内健が司会を担当する人気番組「ネプリーグ」。今回のゲスト「オトナの土ドラ『とげ』チーム」に対し、「ネプチューンチーム」には、東京外国語大学外国語学部卒業、高学歴で知性派タレントとして知られる、「オアシズ」の光浦靖子と、「仮面ライダーウィザード」に出演し、いま人気急上昇中の俳優・永瀬匡が加わる。番組では、あらゆる分野から出題される5文字のクイズに解答するゲーム「ハイパーファイブリーグ」から始まり、「林先生の漢字テストツアーズ」、「ハイパーボンバー」と様々なステージで両者が対戦。最初のステージ、ハイパーファイブリーグでは、Twitterで公開したユニークな犬の絵が話題を呼び、昨年、紅白歌合戦のシンボルマークを描き下ろした画伯・田辺さんが、その溢れる才能を抑え切れないのか、クイズ挑戦中に絵を披露する場面も。続いて番組お馴染みの漢字テストツアーズでは、光浦さんと永瀬さんが参戦するネプチューンチームは四苦八苦(?)一方、「得意科目は漢字!!」と自らハードルを上げてしまった西田さんは一体何問正解できるのか…?10個以上解答がある常識問題を制限時間内に答えるハイパーボンバーでは、笑顔でガッツポーズを披露する田辺さんの姿が!見事、「オトナの土ドラ『とげ』チーム」は勝利を勝ち取り、トロッコに乗ることができるのか。また、月9「カインとアベル」主演・山田涼介からのスペシャルQも見逃せない。田辺さん主演する「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」は、山本甲士の「とげ」を原作にドラマ化。日常生活の中で誰にでも起こる緊急非常事態をユーモアとペーソスを絡めながら、アイロニーたっぷりに描き、会社・家族・仕事を通して濃密で共感度の高いアップテンポストーリーが、最後は胸のすく結末へと導く…トラブルに奮闘する働くオトナの応援歌だ。「ネプリーグ」は10月17日(月)19時~フジテレビにて放送。「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」は毎週土曜日23時40分~東海テレビ・フジテレビ系全国ネットにて放送(全8回予定)。(cinemacafe.net)
2016年10月17日この秋放送の月9「カインとアベル」に出演している山田涼介、桐谷健太、倉科カナ、高嶋政伸が10月10日(月)放送のフジテレビ系バラエティ「ネプリーグ」にゲストとして登場。クイズやゲームでネプチューンらと競い合う。「ネプリーグ」は「ネプチューン」の名倉潤、原田泰造、堀内健が司会を担当し、出演者がチームを組んでクイズ&ゲームに挑むバラエティ番組。今回、山田さんら「カインとアベル」チームと対戦するネプチューンチームにはお笑いタレントの柳原可奈子と海外ドラマ「HEROS REBORN」で世界的に注目される女優、祐真キキが加わる。番組では出題される物の名前やフレーズに英語で解答してタワーの頂上を目指す「ハイパーイングリッシュブレインタワー」から最終ステージの「ハイパーボンバー」まで6つのステージで両者が対戦。最初の「ハイパーイングリッシュブレインタワー」では「カインとアベル」チームが順調な滑り出しを見せるものの、キャプテンの山田さんが凡ミスで足を引っ張り、ネプリーグ初参戦となる倉科さんが天然発言を連発。続く「ネプレール」でも山田さんは“衝撃解答”を連発。スタジオを騒然とさせる。その後、林修先生厳選の漢字クイズに挑む「林先生の漢字テストツアーズ」では「カインとアベル」チームのあるメンバーが驚異の漢字力を披露。果たしてそのメンバーとは?さまざまなモノの割合を答える「パーセントバルーン」では山田さんが「1個も割らずに終えるんじゃないですか?」と強気発言でネプチューンチームを挑発するも、最終ステージの「ハイパーボンバー」では高嶋さんがプレッシャーからミス連発。「ネプリーグは“番宣をさせない”で有名やから」と名倉さんが断言するほど、手を抜かないネプチューンチーム相手に月9チームはどう戦ったのか?そしてトロッコに乗ることができたのか!?その結末は放送をお見逃しなく。今回ゲストで出演した山田さん、桐谷さん、倉科さん、高嶋さんらが出演する「カインとアベル」は、10月17日(月)より毎週月曜日21時~フジテレビにて放送開始(初回15分拡大)。高田優(山田さん)は、デベロッパー会社の社員。優の父は幼い頃から成績優秀な兄に目をかけ愛するが、優には無関心。優は「どうにか父に認められたい…」と父親の愛情に飢えていた…。ある日、優は1人の女性と巡り会う。出会いは最悪だったが、仕事や思いもよらぬ展開を通して徐々に彼女に恋愛感情を抱き始める優。しかし、皮肉にもその女性は…。「好きになってしまった感情は、簡単には忘れられない」。複雑な恋愛模様、兄そして父との葛藤の中で度重なる危機に直面する優が、1人の男として、そして1人の人間として変貌を遂げるべく歩み始める――。「Hey! Say! JUMP」としてアーティスト活動する一方、「理想の息子」や「金田一少年の事件簿」シリーズなど数々のドラマに主演。映画『暗殺教室』では日本アカデミー賞「新人俳優賞」を受賞するなど俳優としても活躍する山田さんが今回「月9」初主演を果たす本作。山田さん演じる優の兄・隆一を、こちらも初月9レギュラー出演となる桐谷健太が、ヒロイン・矢作梓を初月9ヒロインを務める倉科カナが、優と隆一の父・貴行役を高嶋政伸がそれぞれ演じる。ほか、平幹二朗、南果歩、大塚寧々、木下ほうか、日野陽仁、山崎紘菜、西村元貴、戸塚純貴ら多彩なキャストが脇を固める。フレッシュなキャストたちが織りなす新たなラブストーリーに期待だ。「ネプリーグ」は10月10日(月)今夜19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2016年10月10日女優の倉科カナが、きょう10日(19:00~20:54)に放送されるフジテレビ系バラエティ番組『ネプリーグSP』に出演。天然発言連発で、ネプチューンの原田泰造に「もうしゃべるのやめた方がいいよ」と忠告されてしまう。倉科は、Hey! Say! JUMPの山田涼介率いる月9ドラマ『カインとアベル』チームとして、桐谷健太、高嶋政伸とともに出演。しかし、キャプテンの山田も、凡ミス解答でチームの足を引っ張ることになる。対するネプチューンチームの名倉潤は「ネプリーグは"番宣をさせない"で有名やから」と断言するも、月9チームは順調にポイントを重ね、余裕が出てくるまでに。モノの割合を答えて風船を割っていく「パーセントバルーン」で、山田はネプチューンチームに「1個も割らずに終えるんじゃないですか?」と挑発するが、最終ステージで高嶋がプレッシャーからミスを連発してしまう。今夜の放送には他にも、林修、黒沢かずこ(森三中)、祐真キキ、柳原可奈子が出演。なお、ネプチューンの堀内健は、体調不良のため出演を見合わせる。(C)フジテレビ
2016年10月10日タレントのウエンツ瑛士がこのほど、東京・台場のフジテレビで行われた同局系バラエティ特番『芸能人が本気で考えたドッキリさせちゃうぞGP』(15日21:00~23:10)の収録後に取材に応じ、自身が受けたドッキリで衝撃の再会があったことを明かした。この番組は、これまでドッキリを受けてきた側の芸能人が"クリエイター"となり、自分で考えたドッキリVTRで対決するというもの。この中でウエンツは、ともにMCを務める東野幸治から仕掛けられたドッキリで、おネエたちからキスやビンタをされてしまうことになるが、その帰り際に、おネエの1人から「覚えてる?」を声をかけられたという。ウエンツが「どちら様ですか?」と聞き返したところ、中学時代に仲良くしていたバスケ部の1年上の先輩であることが発覚。「知らず知らずのうちに、どっかで俺キスされてた…」と、ドッキリを受けたことよりも、そのことがダメージになったと明かした。ウエンツは「合宿であんなに風呂とかめっちゃ一緒に入ったのに、彼もその時いろんな気持ちがあって、言えなかったこととかあったのかな…」と思いを巡らせたが、東野は爆笑しながら「ホッコリやん! その先輩は、本当の自分を見せれて喜んでんねん。『今俺はこれで頑張ってんねん。お前も頑張れよ芸能界』って」と、すてきな再会だったことを強調。それを聞いたウエンツも「僕が引き寄せたんでしょうね」と、ある種の運命を確認し、「僕の先輩が東野さんじゃなくて、まずは俺にキスしてくれて良かったです」と、大切な先輩を奪われずにホッとした表情を浮かべていた。番組には、"クリエイター"として、ヒロミ、堀内健、陣内智則、ビビる大木、小峠英二が参戦。審査員として、千秋、林遣都、足立梨花、瀧本美織、藤田ニコルも出演する。
2016年10月07日先日、次男の1歳6ヶ月健診に行ってきました。長男はもうすぐ6歳のため、久しぶりの健診です。1人目のときは健診のたびに必ず一度は落ち込んだり、モヤモヤしていました。2人目になり分かったことも増え落ち込むことはなくなりましたが、やはりどうしても違和感が残るのです。子育て支援も経験したことから、健診で違和感を感じるその正体に気付きました。「ママへの信頼」が足りていない?健診に行くたび落ち込むのはなぜか…それは全体(保健師さんや会場作りなど)的に、ママへの信頼が足りないからではないでしょうか?筆者は元転勤族のため、3つの地方で健診を受けていますが、それはどこでも共通で感じました。ママの話から、「間違ったこと」「周囲と違うこと」を問題にしているような空気感が、悩みを相談したいママの口を閉じてしまっているのではないか…とも思います。そもそも育児は個人差の大きいもので、画一的に決められるものではありません。日々悩みながら子育てをしているママにとって「それは違う」と一刀両断されてしまっては、落ち込むのは当たり前。具体的にご紹介しましょう。アドバイスが「ちょっと違う…」次男は断乳していません。断乳・卒乳に関しては個人差ありますが、一度長男で断乳を試したものの違和感を感じ、長男は4歳で自然卒乳。WHOでは2歳まで母乳をあげることを推奨していますし、世界の卒乳平均は平均4.2歳。次男も自然卒乳でいくつもりです。ですが健診ではやはり、断乳を勧められました。「ぐずるたびにおっぱいは止めて」など一見アドバイス的なものをいくつかされたのですが、それが全て当てはまるかといえばちょっと違うのです。「こんな例もあって、それはどうかと思うのね」など保健師さんは懸命に話しているものの、聞いてる側からすると「それは私も違うと思うけれど、私も同じことをすると疑われているのでは…?」という気持ちに。「目の前にいるママへの信頼」よりも「ダメなママを是正しないと」という姿勢が優先されているように感じてしまいました。たとえ断乳を勧めるにしても、最初に「どういう時におっぱい飲ませてるの?」と聞いてほしい。最初に質問してママの話を傾聴しておけば、ママも安心して相談できますし、保健師さんも適切なアドバイスができるのではないかと思うのです。張り紙からの圧迫感健診では様々な張り紙が貼ってあったり、チラシも貰います。一例としてよく見かけるのが、『スマホに子守りをさせないで!』。職業柄か、表現が断定的なために「スマホに子守りをさせてるでしょ?絶対ダメだよ!!︎」という疑いと圧迫感を感じてしまいます。それがイヤで、続きを読むのをやめる人もいるようです。子育て支援の経験上、「ラクだから毎日2〜3時間はスマホを見せてまーす☆」というママは少数派。みんな「罪悪感を感じながら、迷いながら、それでもいっぱいいっぱいで」見せています。私も1人目のときは、できるだけスマホを見せたくありませんでした。しかし次男の産後2ヶ月目頃、毎日長男が幼稚園から帰ってくる夕方になると決まって、次男が激しい黄昏泣きを2時間以上…。のけ反りギャンギャン泣く次男をあやしながら、「あと1人大人がいてくれたら、長男に寂しい思いをさせないのに…。そうか、人がいなくなった代わりにテレビやスマホがあるのかな」と思いました。夫の帰りが遅く、『孤育て』状態の多い現代。今ではスマホを使う時があっても仕方ないと思います(子どもが執着するので適切にですが)。『スマホで育児もう一度考えてみませんか』などソフトな表現にすることで、ママの心の負担も軽くなるのではないでしょうか。信頼がないとママの心は開かない健診では違和感を感じましたが、ママが1番悩みを相談しやすいのもまた健診。ママの心を開き、相談してもらうためには、まずは保健師さんの対応や張り紙などにおいてもっとママを信頼してほしいと思うのです。確かに、育児を軽く見ているママもいるかもしれません。ですが真剣に子育てをしている大多数のママからすれば「すべてのママがそうではない」というのが本音。まずは目の前のママと向き合って、信頼してほしいと思います。信頼してもらえない人に、相談はできないのが人間ですから。ママにとって健診が、「ずっと悩んでたことを相談できて良かった」と思えるような場になることを願っています。ライター:メオトーク編集部
2016年09月29日8月29日(月)今夜の「ネプリーグ」は“夏期講習スペシャル”と題し、フジテレビ系ドラマ「好きな人がいること」「ON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」キャストら豪華ゲストの珍回答をふり返る名場面集や、林修、村瀬哲史両講師による“特別講義”が行なわれる。「ネプリーグ」は「ネプチューン」の名倉潤、原田泰造、堀内健が司会を担当、出演者たちがチーム制でクイズとゲームに挑む番組。今夜はこの夏、正しく理解しておきたい問題をネプリーグスタッフが厳選、林先生と村瀬先生が問題のポイントを完全解説してくれる。ネプリーグだけの“林先生・夏期特別講義”が行われる漢字テストツアーズやいま注目の“島”を村瀬先生がわかりやすく解説するハイパーボンバーなど、ほかでは聞けないスペシャルな解説が楽しめる。また、パーセントバルーンではスペシャルゲストの名場面集も一挙大公開。今夜は桐谷美玲、山崎賢人ら月9ドラマ「好きな人がいること」キャストをはじめ、波瑠ら火10ドラマ「ON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」のキャストや、山下智久はじめとする映画『テラフォーマーズ』チーム、山田涼介や菅田将暉ら映画『暗殺教室』チーム、「Kis-My-Ft2」メンバーなどなど、豪華ゲストたちから飛び出した恥ずかしい珍解答を解説付きでふり返る。ドラマ「好きな人がいること」は海辺のシェアハウスを舞台にしたロマンチック・ラブ・コメディー。桐谷さん、山崎さんのほか三浦翔平、野村周平、菜々緒、大原櫻子、吉田鋼太郎、池端レイナらが共演、第7話が29日(月)21時~放送。「ON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」は波瑠さんが心にある闇を抱えた新人刑事を演じる猟奇犯罪ミステリードラマ。波瑠さんのほか横山裕、要潤、林遣都、原田美枝子、渡部篤郎らが出演、第8話が30日(火)22時~放送。「ネプリーグ」“夏期講習スペシャル”は8月29日(月)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2016年08月29日長編ドキュメンタリー映画『健さん』が2016年8月20日(土)から全国公開される。2014年11月10日、俳優・高倉健が惜しくもこの世を去った。これまで『幸福の黄色いハンカチ』『鉄道員(ぽっぽや)』など邦画史上に残るヒット作に出演してきた名優は、スクリーンからにじみ出る圧倒的な存在感のみならず、彼の考える俳優のあり方や人生哲学によって、多くの人を惹きつけてきた。本作は生前に限られたインタビューしか受けなかった高倉健の素顔を明かす、初のドキュメンタリー映画。監督はニューヨークを拠点とし、写真家としても活躍する日比遊一だ。海外の名優、名匠のインタビューからは、映画そして日本の美学を紐解く。また、日本映画の黄金期を彩り、今日もなお活躍し続けるクリエイター陣の証言からは、高倉健の輝かしいキャリアとともに、古き良き日本映画の歴史も辿っていく内容となっている。解禁された予告編では、ジョン・ウー監督がトム・クルーズを撮影する時に健さんのスタイルを意識し、「ブラック・レイン」で共演したマイケル・ダグラ スが高倉健から多くを学んだと語る。またマーティン・スコセッシ監督は、高倉健は本物のアーティストであったとコメント。その他、国内からは降旗康男監督や山田洋次監督なども登場するほか、高倉健の実妹、森敏子が母親のエピソードを語るなど、大変貴重な映像が使われている。【作品詳細】『健さん』公開日:2016年8月20日(土)全国公開監督:日比遊一エグゼクティブ・プロデューサー:李鳳宇出演者:マイケル・ダグラス/ポール・シュレイダー/ヤン・デ・ボン/ユ・オソン/チューリン/ジョン・ウー/マーティン・スコセッシ (50音順)阿部丈之・真子/石山希哲・英代/今津勝幸/梅宮辰夫/遠藤 努/老川祥一/川本三郎/佐々木隆之/澤島 忠/関根忠郎 立木義浩/中野良子/西村泰治/降旗康男/森 敏子/八名信夫/山下義明/山田洋次/中井貴一(語り)音楽:岩代太郎 / 写真提供:遠藤努 今津勝幸 立木義浩 操上和美 高梨豊 2016年/日本/95分/5.1ch/ビスタカラー・モノクロ 製作:ガーデングループ、レスぺ制作・配給:レスぺ / 宣伝協力:ブラウニー / 後援:読売新聞社(c)2016 Team "KEN SAN”
2016年08月08日