「堀未央奈」について知りたいことや今話題の「堀未央奈」についての記事をチェック! (3/13)
タレントの堀ちえみが28日に自身のアメブロを更新。予約困難だった評判の店の料理を公開した。この日、堀は東京都・渋谷区恵比寿のイタリア料理店『イル・ボッカローネ』を訪れたことを報告し「評判のお店ということもあり、前々から気になっておりましたが、予約が取れなくて。今回初です!」と予約困難な店に初めて入ったことを説明。「赤ワインとジンジャエールで乾杯」したことを明かした。続けて「パンが美味しい カジキマグロのサラダ。薄切りビーツが嬉しい」「炭焼きの仔羊。これがとても美味。きのこのバター炒め」と堪能した料理の写真を複数枚公開。「そしてこちらがイル・ボッカローネの名物メニュー」とリゾットの写真も公開し「お腹いっぱいなのに、どんどん食べ進められます。イル・ボッカローネの看板メニュー、皆さんから愛されているということが分かります」とつづった。最後に「近い将来、ヨーロッパへ旅したいなと、二人でそんな話にもなりました」と夫・尼子勝紀さんと話したことを明かし「きっと連れていって!」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年09月29日元乃木坂46の堀未央奈が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「乃木坂OGの同窓会だ」元乃木坂46・堀未央奈がバナナマンの単独ライブでお忍びデート「10月27日(日)に#anoimファンクラブイベント 2024.10 生誕祭を開催します!そしてチケット先行販売がスタートしましたと綴り、複数枚の最新ショットを公開した。この日の彼女のコーデだが、映える美脚が眩しいほどのショット満載で届けている。また「目一杯おめかししていきます!」と期待値もぐんと上がる言葉も。さらに”一生の宝もの”間違いなしの特典に、ピクチャーチケットに堀未央奈本人が「サインをさせていただきます。」とも綴っており、当日は大盛況となるだろう。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月29日元乃木坂46の堀未央奈が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】堀未央奈美人モデルや女優たちとオフを満喫「だいすきなるかの誕生日祝い♡ノアも忙しいのに飾り付け参加してくれたりななこも終電で駆けつけてくれて無事サプライズ成功✌と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。サプライズの成功が喜ばしい投稿で、美女4名のショットは見ている方も多幸感に包まれてしまう。そうして「頑張り屋のるかちん誕生日おめでとう♡」と彼女は締めくくったが、タグから彼女たちの公式アカウントに移動できるのも覚えておこう。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月29日俳優の橋本環奈が28日、自身のXを更新した。【画像】次回の朝ドラヒロインに決定した橋本環奈の制服ショットにファン悶絶「おむすび9月30日放送!#朝ドラおむすび」と綴り、2枚のオフショットを公開。制服姿と部屋着姿の橋本が写されている。NHKの連続テレビ小説「おむすび」は、9月30日放送開始。おむすび9月30日放送! #朝ドラおむすび pic.twitter.com/Ml5fKyHvQJ — 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) September 28, 2024 この投稿にファンから、「とてもかわいい」「おむすび楽しみ」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月29日アナウンサーの磯貝初奈が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】磯貝初奈の新調したスマホケースが可愛いと話題に!「サンデーLIVE!!、明日でラストですぜひご覧ください♂️✨」と綴り、最新ショットを公開した。毎週日曜日朝5:50から放送されている「サンデーLIVE!!」は、明日が最終会とのこと。初回の投稿を読み返して色々思い出し感慨に浸っていると明かした。 この投稿をInstagramで見る 磯貝初奈(@hana_isogai)がシェアした投稿 ファンからは「明日は見れないので、寂しさあるわ。」「明日も素敵な笑顔いっぱいで爽やかな朝をねぇ〜」「まじかー寂しくなっちゃうじゃんラスト頑張ってね〜」など、多数のコメントが寄せられた。
2024年09月28日女優、ファッションモデル、元乃木坂46メンバーの樋口日奈が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】オフショットを公開!元乃木坂46樋口日奈が雑誌で12ページにわたる掲載「少し前になりますが…夏の記録。曇り空でしたが、歩くにはちょうど良いお天気の日でした。」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。その日の樋口が訪れたのは、山梨県の甲府。甲斐善光寺で鳴龍とお戒壇巡りや散歩など、オフの日をとことん満喫。情緒あふれる散策時のフォトなど、まるで一緒に時間をともにする”バーチャル旅”気分も味わわせてくれる投稿だ。 この投稿をInstagramで見る 樋口日奈 Hina Higuchi(@higuchi_hina_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月26日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「アメリカ大統領選挙2024」です。NYで聞く生の声。経済政策が鍵になるかも?11月5日にアメリカ大統領選挙が行われます。僕は7月、トランプ氏が銃撃を受けた直後にニューヨークに取材に行ってました。2016年、トランプ大統領が誕生した時は、「ラストベルトを救え」と言って、製造業の衰退で取り残されてしまった白人労働者層の不満を引き受けることにより、後押しされ、当選。あれから8年経ち、ニューヨークの生活者に話を聞くと、「物価が高い」「賃金が上がらない」「燃料費が高騰している」と暮らしに対する不満が高まっていました。世界的には現在のアメリカ経済は株価も上がり、絶好調といわれています。ただ、それを実感するのはごく一部の富裕層で、多くの人は生活苦に直面。有色人種やヒスパニック系の方は今も差別を受けています。トランプタワーのみやげ物店の店主は、「トランプ政権時には大きな戦争もなく、ロシアや北朝鮮とも対等に渡り合えた。世界の分断を救うのはトランプしかいない」と語っていました。民主党が経済対策をうまく発信できなければ、生活に不満を抱える人々をトランプ氏が吸収して、再び選挙に勝つ可能性があるなと現地で感じました。その後、バイデン大統領は撤退を表明し、副大統領のカマラ・ハリス氏が民主党の候補者に。ハリス氏はカリフォルニア州の司法長官に就任していたこともあり、カリフォルニアのIT関連、シリコンバレーのベンチャーやスタートアップ企業との関係が深く、多額の献金が集まっています。バイデン氏よりも環境問題に対して前向きで、父がジャマイカ、母がインド出身というルーツもあり、多様性を重んじるという点でも、トランプ氏とは対立軸が鮮明です。ただ、民主党の選挙によって選ばれたわけではなく、バイデン氏からの指名による土壇場での交代劇、プロセスが曖昧という問題はあります。ハリス氏が経済や安全保障、外交分野でどういう政策を打ち出すのか。中国やロシア、ウクライナ、またイスラエルとの関係について、どういうスタンスをとるのか、今後の発信に注目したいですね。トランプ氏かハリス氏か、本当に拮抗しているので、結果は全く読めない状態です。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年9月25日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年09月21日東京ばな奈(TOKYO BANANA)から、秋冬の季節限定商品「東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」」が登場。2024年10月1日(火)から2025年4月中旬頃までの期間限定で販売される。東京ばな奈の秋冬限定、チョコバナナ味の「東京ばな奈ぶにゃんこ」秋冬限定の商品としてラインナップに加わる「東京ばな奈ぶにゃんこ」は、イタズラ好きでヤンチャな黒猫“ぶにゃんこ”をモチーフにした東京ばな奈。ココアを混ぜ込んだココアカラーのスポンジケーキに、チョコバナナカスタード味のクリームをたっぷりと詰め込んだ、見た目にも可愛らしいお土産スイーツだ。“ぶにゃんこ”のランチトート&ぬいぐるみチャームもまた、2024年でデビュー3年目を迎える“ぶにゃんこ”が新たにグッズとしてもラインナップ。愛らしい表情の“ぶにゃんこ”のイラストをあしらったランチトートバッグや、東京ばな奈史上初となる、手のひらサイズのぬいぐるみチャームが展開される。商品情報東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」販売期間:2024年10月1日(火)〜2025年4月中旬頃価格:4個入 734円、8個入 1,350円、12個入 1,998円取扱店舗:東京ばな奈s、JR東京駅 東京ばな奈の木、東京ばな奈STUDIO 大丸東京店、東京ばな奈ワールド 東京ギフトパレット店、羽田空港 第1ターミナル 東京食賓館 Eゲート前、羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前
2024年09月21日元乃木坂46メンバーでプロ雀士の中田花奈が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元乃木坂46・中田花奈がアンジャッシュ児島らとの豪華オフショットを公開「一昨日からMリーグ2024-25シーズン開幕しました!」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。口を真一文字に結び、キリっとした表情の中田に注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 中田 花奈(なかだ かな)(@nakadakana_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かなりん今シーズンも麻雀頑張ってください✨髪型可愛いです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月19日堀未央奈が9月13日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】元乃木坂46 堀未央奈 献血啓発イベントを告知!「みんなで考えよう 献血のこと」「☁️」と綴り、最新ショットを公開した。「coming soon⭐︎」と締め括った。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月13日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「極右政党の躍進」です。思想ではなく、生活苦から極に振れる危険性。今年は世界的な選挙イヤー。近年、欧州で極右政党への支持が増しています。フランスでは、欧州議会議員選挙で極右政党の「国民連合」が議席数を伸ばしたことを受け、マクロン大統領は下院を解散しました。総選挙で中道に戻るという目論見でしたが、6月末に行われた第1回投票では「国民連合」がトップになり「極右連合」と合わせた得票率は33%を超えました。2位は極左政党の「不服従のフランス」を中心とする左派連合で得票率は約28%。マクロン大統領を支持する中道の「与党連合」は3位と大敗しました。ところが第2回投票では左派連合「新人民戦線」が議席を伸ばし、「与党連合」が2位、「国民連合」が3位に。極右に傾くことを恐れた有権者が多く投票したことが反映されました。欧州で右派や極右が支持を得てきた背景には移民問題があります。中東やアフリカから移民や難民が大量に入ってきたことにより、自分たちの仕事が奪われ、暮らしが脅かされるのではないかという不安が広がりました。つまり、思想的な理由ではなく、生活苦が極右を押し上げているのです。これは、自国第一主義を掲げた、’21年までのトランプ政権の反グローバリズムの流れが影響していると考えられます。コロナ・パンデミックやウクライナ戦争がその流れを加速させました。極右が台頭していますが、極左の支持も増えています。どちらにせよ極に振れることはあまり歓迎できません。違う意見を認めることができず、反発と分断が進んでしまいます。世界の平和と安定には、中道的なものを構築することが大事です。不安や不満が広がる社会では、極端な方に振れやすくなる。それを食い止めるには、国民が何に困っているのかに耳を傾けることです。また、デジタルを使い、政策により何が改善し、どれほど不満が緩和されたのか、データで検証するシステムを構築すること。そうすれば、極右極左と、世の中の空気によって流されるようなことはありません。第一次、第二次世界大戦の時のように世界が分断され、疑心暗鬼により相手を罵り合い、最終的に戦争を引き起こす悲劇が二度と起こらないよう、警戒が必要です。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年8月28日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年08月25日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「パレスチナ、イスラエル取材報告」です。大きな主語でなく各々で起きていることに注視しよう。パレスチナ自治区ガザの痛ましいニュースが連日報道されています。ただ、同様のことはガザ以外でも起きています。先日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のジェニンに取材に行ってきました。ここは2000年代初めにジェニンの虐殺が行われ、昨年10月のハマスによるイスラエル攻撃ののちは、500名以上のパレスチナ市民が亡くなり、7000名以上が拘束されています。ジェニンの難民キャンプ周辺は砂埃が舞い、病院に続く道路はアスファルトを剥がされていました。救急車両の行く手も阻まれますし、雨になるとぬかるんで車輪がはまってしまいます。街中にはレストランも市場もあり、普通に機能しているように見えますが、たびたびドローン攻撃を受け、不自然に破壊された建物がありました。ビルの上層階からスナイパーで無差別に市民が狙われ殺されています。街を案内してくれた元自治体職員のヨセフさんは、ジェニンの実情を伝える報道機関がないので、市民ジャーナリストを育成したいと話していました。その後、イスラエルの西エルサレムにも行きました。そこではイスラエルの市民が「戦争をやめるべきだ」「ハマスによって誘拐された人質を解放してほしい」と、数千人規模のデモを行っていました。多くの若者が参加しており、「選挙をしろ、投票させろ」と書かれたステッカーを壁や電信柱に貼っていました。政府が間違いを犯しているのであれば、自分たちの手で政府を変えなければいけないと訴えていたのです。この動きはイスラエルの中ではまだ少数派ですが、首都のテルアビブでも、毎週末ネタニヤフ政権反対デモが行われています。イスラエル=ネタニヤフ政権ではありませんし、パレスチナ=ガザ地区だけでもありません。こうした実情を世界に広く伝えることは、攻撃の手を抑える圧力になります。誰も見ていなければ、もっとひどい手法で次々に人々が殺されていたかもしれません。監視の目を広げるというのは大きな意味があります。世界中あちこちで無秩序なことが起きています。日本は平和に見えますが、息苦しさが広がっています。目を背けてはいけないと思います。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年8月14日‐21日合併号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年08月15日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「東京都知事選挙」です。最多の立候補者数。候補者の政策は、見たい未来の表れ。7月7日に東京都知事選挙が行われ、現職の小池百合子さんが291万8015票で3回目の当選となりました。2位は広島県安芸高田市の元市長で無所属の石丸伸二さんで165万8363票、3位は128万3262票の蓮舫さんという結果に。今回は56人が立候補しました。これは、過去最多の人数になります。それぞれの政策の中身を見てみると、「子どもがいる世帯に1人あたり1000万円支給」など、既存の政党や政治家が言わないような、でも実現したらいいかもしれないと思わせるユニークなものがたくさんありました。NHKから国民を守る党が、党に一定額の寄付をした人に自由に掲示板枠を貸し、そこに選挙とは無関係のポスターが無数に貼られるという想定外の事態も起きました。ただ、それによって普段、政治に関心のない人が選挙に目を向けるように注目を集めたというのは、悪いことばかりではなかったかもしれません。ただ、海外メディアには、呆れ気味に報道されました。これほど多くの立候補者が出たというのは、既存の政治への不満の表れです。それが極右でも極左でもなく、エンターテインメントのように政治を笑う方向に向かったというのは、ある種日本らしい抵抗だと思います。政治は“まつりごと”ともいいますし、お祭り騒ぎのようでも、選挙に注目が集まったことは有益だったといえるでしょう。今回の投票率は60.62%、4年前の前回よりも5.62ポイント上回りました。期日前投票は23%増えました。ただ、候補者があまりにも多すぎるゆえに、選びきれずに結局は現職や有名候補者に票が流れやすい状況を作ってしまったところはあると思います。ぜひ、これを過渡期とし、今回のような過激な選挙活動をしなくても、新しい政治家が生まれるような投票行動を自分たちの手で作れたらいいなと思います。全国的に新しい候補者を立てて、新しい政治を求める声が高まっています。いまは自民党の裏金問題が燻っているので、ひょっとしたら、次の衆院選は過去最大規模の立候補者数になるかもしれません。新陳代謝は大事なことだと思います。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年8月7日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年08月03日6月20日放送の人気番組『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に元乃木坂46の堀未央奈(27)が出演。その激変姿が、SNSで話題となっている。’13年に乃木坂46の第2期生となり、7thシングル『バレッタ』でセンターを務めた堀。ファッション誌のモデルや俳優活動も並行して行い、’21年3月にグループを卒業。現在は俳優業を中心に、タレントとしても活動している。そんな堀は、20日の『ダウンタウンDX』に出演した。今回のトークテーマは「芸能人の悩めるリアル人生設計」。藤田ニコル(26)が「親に一軒家をプレゼントしてしまったので、自分が家をまた建てるとなったら、ダブルでローンなんて……。芸能人のお仕事してたら、なかなか審査が通らないんじゃないかなぁ」と悩みを告白したところ、堀は「私も家族の家を自分の名義でローンを組みました」とコメント。続けて「やっぱり芸能の仕事してると不安定なのでローンが組みにくいとなって、自分でプロデュース業もやっているので、会社を設立して、会社でローンを組んだので」と明かした。するとスタジオでは驚きの声が上がり、司会の浜田雅功(61)も「あなた今いくつ?」と年齢を尋ねるほど感心していた。やり手ぶりがスタジオで注目された堀だが、視聴者は別の部分にも注目することに。それは、堀の“激変姿”だ。乃木坂46時代に比べると頬のラインが引き締まり、髪はロングのストレートヘア。メイクもクールな印象を与えるもので、アイドル時代よりもさらに洗練されたルックスだ。そのため、Xでは驚く声がこう上がっている。《堀未央奈ってこんな顔だった?》《誰かわからないレベル》《堀未央奈ちゃん雰囲気変わったね!》《堀未央奈ちゃん、前髪なしの黒髪ストレートで小顔と首の長さと白さが際立っている すごい似合ってる 本当に綺麗》《堀未央奈ちゃんいくらなんでも美しすぎる、、》また元HKT48でIZ*ONEのメンバーでもあったLe Sserafimの宮脇咲良(26)に似ているという声も相次ぎ、《堀未央奈が宮脇咲良化しとる》《さくちゃんかと思ったら堀未央奈ちゃんだった》《まじで堀未央奈とLe Sserafimの宮脇咲良がどっちがどっちか分からん現象があと10年は続きそう》という声も。その変化に、視聴者の驚きは絶えないようだ。
2024年06月21日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「戦争の記憶」です。戦争は終わった過去ではない。現在に目を向けて。6月23日は沖縄慰霊の日です。太平洋戦争の末期、沖縄では日本国内で唯一、地上戦が繰り広げられ、日米で約20万人が命を落としました。そのうちの9万4000人は子供たちを含む一般市民でした。二度と悲劇を繰り返さないために、沖縄県では沖縄戦の実質的な終結日に当たる6月23日を、平和を祈る日として「慰霊の日」に制定しました。毎年この日には戦没者の追悼式が行われ、戦争の記憶をなくさないために、当時を知る人のコメントが多く報道されます。しかし、報道の現場で実感するのは、過去の戦争を伝えることに集中するあまり、肝心の平和実現に向けた対話や歩みを止めてしまっているのではないか、ということです。沖縄には米軍基地があります。そして、現在世界では、ウクライナやガザをはじめ各地で戦争が起きています。普段、なかなか報道されることはありませんが、沖縄の米軍基地からは、多くの戦闘機や艦艇が出航し、戦地に武器が投入されています。国際連合は第二次世界大戦の戦勝国によって作られました。しかし、各国の綱引きにより現在は機能不全に陥っています。今起きている対立は、大もとを辿れば、第一次世界大戦や第二次世界大戦時に欧米諸国によってとられた植民地政策により、領土を奪われたことが大きく関係しています。沖縄はもとより、世界全体を俯瞰すると、戦争は終わっているように見えて、形を変えて続いているのです。日本の安全保障政策はこの2年間で激変しました。一昨年、岸田内閣と国家安全保障会議は、敵基地攻撃能力や反撃能力を保有する新たな安保関連3文書を改定し、自民党と公明党は、殺傷兵器の輸出の解禁に合意しました。また、ODA(政府開発援助)とは別に「政府安全保障能力強化支援(OSA)」として、各国からの安全保障上の要望に応え、資機材の供与や、インフラの整備ができるようになりました。「日本は戦争とは無縁の平和な国」とは言い切れません。今起きている戦争について知り、根底にある問題に目を向け、平和のために模索することが、戦争の犠牲になった方々の本当の慰霊になるのではないでしょうか。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年6月26日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年06月20日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。東京土産の定番、「東京ばな奈」。誰しもが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。東京ばな奈と言えば、あの優しい味わいのスポンジケーキやカステラなどをイメージしますよね。なんとそんな東京ばな奈から“レトルトカレー”が発売されたんです!!どんな仕上がりになっているのか気になった私は、メディア向け試食会に参加してその味を確かめてきました!■風味豊かな2種類のカレーが登場!登場したのは、「バナナとバターのチキンカレー」「バナナとナッツのフルーツカレー」の2種類。パッケージにもバナナのイラストが描かれていて、ポップでかわいい!今回は、2種類のカレーを贅沢にあいがけでいただきます!まずは気になっていたフルーツカレー!全体の17%にバナナピューレが使用されており、ニンジンやジャガイモなどの野菜もゴロゴロ入っています。口に入れた瞬間、バナナの芳醇な甘さが広がりますが、同時にカレーの風味も感じることができて、これはクセになりそう……!チキンカレーはサラサラしていますが、15種類のスパイスが効いていて、カレー自体の味がとってもおいしい!発酵バター、生クリームなども使用されていて、風味豊かなカレーの味わいを楽しむことができました。■バナナがコクを引き出す新発想のカレー「東京ばな奈」のレトルトカレーは、バナナがコクを引き出す新発想のカレーでした。レトルトカレーは災害時用の備蓄の食料にも保存が効くのでピッタリだなぁと思いました!非常時に同じものばかりでは飽きてしまうこともあるので、ちょっと変わったこちらのレトルトカレーもローリングストックしてみてはいかがでしょうか?■商品概要「東京ばな奈カレーパティシエ仕込みバナナとバターのチキンカレー」「東京ばな奈カレーパティシエ仕込みバナナとナッツのフルーツカレー」価格:734円発売日:2024年6月1日販売店:東京ばな奈s(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、EXPASA海老名(下り)SASTAR 1(サスター ワン)東京ばな奈コーナー、成田空港、JR東京駅、羽田空港第3ターミナルほか※その他の東京ばな奈店舗や不定期の催事にて販売する場合がございます。※一部国際線店舗では「東京ばな奈カレーパティシエ仕込みバナナとナッツのフルーツカレー」1種類のみの販売です。(えりか)
2024年06月08日「東京ばな奈(TOKYO BANANA)」より、レトルトカレー「東京ばな奈カレー」が登場。2024年6月1日(土)より、東京駅内の旗艦店「東京ばな奈s」などにて発売される。「東京ばな奈」ブランドのレトルトカレー2024年4月より先行販売が行われていた「東京ばな奈カレー」。“バナナで、カレーはもっともっと美味しくなる”というコンセプトのもとに展開される、「東京ばな奈」初となるレトルトカレーだ。そんな「東京ばな奈カレー」の販売が拡大し、東京ばな奈sをはじめとする店舗で購入が可能になる。味の決め手となるのは、「東京ばな奈」に欠かせないバナナピューレ。バナナピューレによって生まれる、まろやかなコクや甘い香り、豊かな風味が魅力だ。さらに、「東京ばな奈カレー」のために配合した15種類以上のスパイス、国産玉ねぎ、ニンニク、しょうが、そして隠し味の“麹パウダー”などを加え、じっくりと煮込んで仕上げている。「バナナとバターのチキンカレー」ラインナップするのは、2種類のカレー。「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとバターのチキンカレー」は、バナナと発酵バターのコク深い味わいが楽しめる本格的なルーの中に、柔らかなチキンを入れたカレーだ。「バナナとナッツのフルーツカレー」一方の「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとナッツのフルーツカレー」は、バナナのほか、マンゴーやキウイといったフルーツを合わせたカレー。さらに、カシューナッツペーストでまろやかなコクを加えている。【詳細】東京ばな奈「東京ばな奈カレー」発売日:2024年6月1日(土)取扱店舗:東京ばな奈s、エクスパーサ海老名(下り) サスターワン 東京ばな奈コーナー、成田空港、JR東京駅、羽田空港 第3ターミナル、公式オンラインストア「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店、パクとモグ スイーツショップ Yahoo!店メニュー:・「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとバターのチキンカレー」734円・「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとナッツのフルーツカレー」734円※エクスパーサ海老名(下り)では、4月23日(火)より先行販売。※その他の東京ばな奈店舗や不定期のイベントなどにて販売される場合がある。※一部国際線店舗では、「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとナッツのフルーツカレー」1種類のみの販売となる。※オンラインストアでは、5月30日(木)より受注を開始する。
2024年05月31日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーのスイーツショップ「ディズニースイーツコレクション(Disney SWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から、『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』が登場。2024年6月1日(土)より、JR東京駅・東京ばな奈sほかにて販売される。「くまのプーさん」のハニーケーキが再び2023年に続き、「くまのプーさん」の愛らしい表情をデザインした『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』が2024年も再びラインナップ。ふかふか食感のスポンジケーキで、“はちみつ香る”カスタードクリームと口当たりなめらかなミルククリームを包んだ限定ケーキだ。“とろ~りとした”舌触りとやさしい味わいをぜひ味わってみてほしい。つぶらな瞳で見つめる&眉をひそめる「プーさん」スポンジケーキにあしらわれた絵柄は、全6種類を用意。2023年に展開された、キュートな笑顔の「プーさん」をはじめとする4種に加え、新たにつぶらな瞳で見つめる表情と、眉をひそめる姿のファニーフェイス2種が仲間入りした。表情はランダムのため、どんな「プーさん」に出会えるかは開けてからのお楽しみだ。8個入にはオリジナルステッカー付きまた8個入ボックスには、『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』オリジナルステッカーをイン。一緒に冒険をしている仲間の「ピグレット」や「ティガー」も描かれた全6種のデザインが、ランダムに1枚セットされている。さらに「プーさん」を象徴する黄色のオリジナルエコバッグが付いた「エコバッグセット」も必見。バッグ表には、ハニーケーキのパッケージ同様のはちみつを持つ「プーさん」、裏には「イーヨー」「ピグレット」「ティガー」といった仲間たちも描かれた、限定デザインとなっている。数量限定のため、ほしい人は早めのチェックがおすすめだ。【詳細】『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』発売日:2024年6月1日(土)販売店舗:ディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店、東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、羽田空港第1ターミナルビル 東京食賓館 Eゲート前(ゲート外)、羽田空港第2ターミナルビル東京食賓館 時計台3番前 (ゲート外)、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店※オンラインショップでは、5月30日(木) 10:00〜数量限定で受注受付開始。※オンラインショップでは、エコバッグセット 4個入以外の取り扱い。価格:・『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』4個入 799円/8個入 1,598円・『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。エコバッグセット 』4個入 1,800円、8個入 2,600円 ※エコバッグ単品での販売は行わない。※ステッカーは8個入にのみ付属。
2024年05月25日結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」最終話が5月17日に放送され、堀未央奈と百瀬拓実、白間美瑠と永田崇人の2組の結婚生活が幕を閉じた。期間限定の結婚生活に密着し、普段見ることができない夫婦の様子を映し出してきた本作。ついにお別れ前日の夜、白間さんと永田さんの夫婦は、就寝前に白間さんが「たぁちゃんからの『何でも願いを叶える券』使おうかな」とキスをおねだり。永田さんは頬に2回キスし、白間さんが恥ずかしそうに足をバタバタ。そして、白間さんが「好きやで」と上目遣いで伝え、永田さんは思わず白間さんの頭を撫でながらおでこにキスする、イチャイチャシーンとなった。翌日、永田さんから「あったかい恰好をして10時にここへ来てください」という手紙が渡された白間さん。待っていると、大型バイクに乗った永田さんが登場し、2人乗りで湘南デートへ。プリクラを撮る一幕では、密着しつつ、流行のルダハートポーズをしたり、変顔をしたりと大盛り上がり。その後、夕暮れ時の海辺を散歩中、白間さんから手紙のサプライズ。朗読が終わると、立て続けに「たぁちゃんにもらったお花で押し花して、虹と海描いた」ともうひとつ、手作りのプレゼントが手渡された。これには、永田さんも堪えきれず涙を流してしまい、夕焼けを背に80秒間のハグで別れを惜しんだ。ついにお別れの時。写真を撮ることになり、白間さんが「いきまーす!はいチーズ!」と掛け声をかけると、永田さんが不意打ちキス。ハグしながら「ほんとずっと楽しかった!」「ずっと笑っていて…」と涙ながらに溢れる思いを告げた。一方、前回の「北海道へ行きたい」という願いを叶える堀さんと百瀬さんは、雪景色が見える教会を訪問。遊園地での出会いから始まった2人の初めての結婚式で締めくくられる。最後にお互いへの感謝の言葉を伝え合うことになり、百瀬さんは「泣きそう…思い出話とかこれ以上すると本当に泣きそうなので、みおちゃんの隣にいるときは泣かないって決めているし、最後笑って終わりたいって2人で言ってたから」「これから別々の道に行っても一番応援してます。ありがとうございました」と涙を堪えながら伝えた。そして、最後のハグを交わし、百瀬さんが名残惜しそうにその場を立ち去ろうとすると、堀さんが腕をつかんで引き止め、両手で遠くを指差し合図。百瀬さんが横を向いた瞬間、頬に結婚生活で初めての不意打ちキス。涙ぐむ百瀬さんに「最初私もこんな性格だから、奥さんっぽくできるのかなっていう不安もあったんだけど、私が『こうしたい』とか『これやりたい』っていうのも全部叶えてくれてっていう優しさの塊みたいなたっくんだったから、私もすごいのびのびとできた。なんか結婚生活いいなって思えた」「王道の夫婦じゃなかったかもしれないけど、私はそういう関係性が一番理想だった」「私も本当に応援してるし、何か辛いこととかあったらいつでも頼ってほしい。ありがとう」と感謝した。堀さんから初めてのキスを受けた後、「ありがとう」と照れながら告げ、歩き出した百瀬さん。しかしすぐに引き返し、堀さんの頬にお返しキス。これには堀さんも、ご満悦の様子で微笑んだ。なお、「ABEMAプレミアム」では、2人の結婚生活中の未公開映像を公開中。スノーボードデートでのイチャイチャシーンや、互いの似顔絵を描きっこするシーン、初々しいショッピングデートや引越しなど、これまでに放送しきれなかった夫婦トーク、別れた直後の気持ちも明かしている。(シネマカフェ編集部)
2024年05月20日●永田崇人、放送を観て“堀未央奈&百瀬拓実のスキンシップ”に気づく芸能人同士の期間限定の結婚生活に密着し、結婚式や新居の準備、寝室での様子などを見ることができる、ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組『私たち結婚しました5』(毎週金曜23:00〜)。今シーズンは堀未央奈&百瀬拓実の通称“みおたく夫婦”と、白間美瑠&永田崇人の通称“たかみる夫婦”が、結婚生活を送っている。今回、17日の最終回(※現在、「ABEMA」にて無料配信中)配信前のタイミングで、百瀬と永田の夫ペアにインタビューし、それぞれの妻の好きなところや、番組を通して結婚観に変化があったかなどについて話を聞いた。○お互いの夫婦を見た感想は?――第7話で、“みおたく夫婦”と“たかみる夫婦”が初対面を果たしました。永田さんと百瀬さんはそれ以前に番組で共演したことがあったとのことですが、改めてお互いの印象を教えてください。永田:お互いの印象ですか! ここ2人の恋愛の話みたいで、面白いですね(笑)。僕は別の番組で初めて会ったとき、こんなにかわいい男の子がいるんだという印象でした。カフェで会ったときも、その印象は変わらずで。でも、いい感じに抜けてもいて、愛されキャラだなと思いました。(見た目のイメージから)思っていたよりお酒を飲むんですよ! 結構すごい勢いでビール飲んでたよね?百瀬:ちょっと飲みすぎました(笑)。永田:それもギャップがあっていいなと思いました。――百瀬さんはいかがですか?百瀬:カフェで会って話してみて、こんなにも心の綺麗なお兄ちゃんがいるんだと思いました(笑)。なんの汚れもない。永田:あるよ(笑)。百瀬:親だったらすごい楽だと思います。永田:そんな年齢離れてる!?百瀬:僕が親だったらってことです(笑)!永田:そういうことか(笑)!百瀬:もし自分が親だったら、手のかからないすごいいい子だなって印象を持っていたと思います。――お互いの夫婦に対する印象も教えてください。百瀬:すごくお似合いだなと思いました。王道というか、すごくいいなって。永田:夫婦にもいろんな形があると思っているのですが、僕たちは結構友だちみたいな感じで一緒にいられる楽しさがあるんですけど、ももちゃん(百瀬)と未央奈ちゃんは姉妹みたいに見えるときがあって。お互いに支え合ってるところがいいなと思いながら、観ていました。○放送を観て初めて知ったことも――お二人は番組もチェックされているとのことですが、相手の夫婦生活を見て、特に印象に残っているシーンはありますか?永田:韓国でのプロポーズがめちゃくちゃ良かった! グッと来ました。ビジュアルも良くて、あれは印象的でした。百瀬:やったー! うれしいです。あのプロポーズは緊張しすぎて、記憶がないんです。放送を観て、「こんなこと言ってたな」という感じでした。――“たかみる夫婦”の印象的なシーンはありますか?百瀬:2つあります! 1個目は、夜の公園のシーン。「好きやで」の歌を歌うシーンはすごいキュンキュンしました。家で観てて、スマホを揺らしました(笑)。もう1つは、1個のカップラーメンを2人で食べるシーン。ああいうのって、心を許してる人としかできないと思うので、なんだかすごくいいなと思いました。――カップラーメンを食べたあとに永田さんが甘えていたのもかわいかったです。それぞれの夫婦に対して、これはいいなと思ったスキンシップやコミュニケーションはありますか?永田:東京駅で2組の夫婦で一緒にいるときに、ももちゃんが「僕たちも手をつなごうよ」と言ってて。(放送で観るまで)あれ知らなかった! 全然知らなかったから、「え、こんなことしてたの!?」ってテンション上がっちゃいました(笑)。自分たちが何をしてたかは知ってるから、ももちゃんと未央奈ちゃんが何をしてたかを、視聴者として楽しんでる感じですね。百瀬:それめっちゃ分かります。――百瀬さんはいかがでしょう?百瀬:いっぱいあります! 僕たちはそんなにスキンシップが多いほうではないので、放送を観て、「すごいスキンシップしてる……」と思って(笑)。船の上でお花あげてたじゃないですか?永田:いやあ……覚えてない。百瀬:ええ!?永田:あげてたね(笑)。百瀬:ですよね(笑)! お花をあげて、おでこにチューしたのはキュンキュンしました。――ドラマや映画などのお芝居以外で、スキンシップしているところを人に見られることは初めての経験だと思うのですが、どのような感覚ですか? すごく緊張しそうですよね。百瀬:役以外の素の状態でカメラの前で手をつないだり、ハグしたりっていう経験はもちろんないので、新鮮でした。でも、東京駅のあのときは少し酔っ払って、ほわほわしてたんで、あれ、こんなことしてたっけって(笑)。永田:変な感じですよね。でも、とても新鮮です。よりドキドキするというか、緊張する気がします。●結婚生活を経験して、結婚観に変化は?○「これはかわいかったな」というシーンは?――そうですよね。続いて、今回は男性陣だけのインタビューということで……永田:悪口ですか(笑)?百瀬:悪口なんてないですよ(笑)!――褒めるほうにしておきましょう(笑)! 本人がいないからこそ言える、妻の好きなところを教えてください。百瀬:みおちゃんは最初、僕が多分変なことばっかり言っちゃってるから、すごいツッコんでくれてたんですけど、一緒に過ごして、いろんなことを話すうちに、心を許してくれたのか、みおちゃんもよく分からないことを言うようになって、それに僕がツッコんで。で、また、僕が変なことを言って、みおちゃんがツッコんで……というふうに、仲がいい人としかできないコミュニケーションをたくさんとれるところが、すごく好きです。永田:そうだなあ……いつも素敵です。どの瞬間を切り取っても、素敵だなって思います。普段見られない姿までお互いに見せているわけじゃないですか。本当にあのままだし、一緒にいて居心地がいいし、呼吸がしやすい気がします。――では、「これはかわいかったな」というシーンも教えてください。永田:僕が勘違いしてしまっただけかもしれないんですけど、「どうやって手をつなぐのが好き?」と聞いてくれたのは、距離を縮めようとしてくれてるのかなと思って、すごくかわいいなと思いました。たくさんありますけど、そこかな。百瀬:これは放送を観た感想なんですけど、お寿司屋さんでプレゼントをサプライズでくれたときに、みおちゃんがリップクリームを選んでくれているシーンが映っていて。その姿がかわいらしいというか、自分のために選んでくれてるっていうのがすごくうれしかったです。○インタビューシーンで赤面――放送を観て、妻の本音や自分がいない場面の姿を知ることができるのは、この番組ならではですね。永田:インタビューシーンは、「そんなこと思ってたの!?」ってなるよね?百瀬:めっちゃ分かります。プロポーズのときは、すごい緊張しちゃってたから、どうだったのかなと思っていたんですけど、みおちゃんがインタビューで「すごい緊張してたけど、気持ちを伝えようとしてくれてることが伝わった」というふうに言ってくれていて、安心しました。永田:僕も結構緊張していることが多かったんですけど、ハワイの最終日におでこにチューしたとき、位置がすごい上だったらしくて、「生え際にキスされた」みたいなことをインタビューで言ってて(笑)。それは本当に恥ずかしくて、赤面しました(笑)。――インタビューを通して、自分の失敗を知ったわけですね(笑)。では最後に、この番組を通して、結婚観に変化があったかを教えてください。百瀬:僕は今21歳で、周りに結婚してる人もいないし、結婚について何も想像がつかなかったんですけど、実際にこうして結婚生活を体験してみたら、相手の好きなものとか、趣味とか、人のことを知る楽しさや、人と距離が縮まっていく楽しさを感じることができました。今までは部屋に1人でいることが多かったんですけど、もっといろんな人のことを知りたいと思ったので、アウトドアになりそうな気がします。永田:僕も結婚を現実的に考えたことがなくて……まだ花丸を自分につけてあげられていないというか、そんな人が誰かを幸せにできるのか? って疑問が自分の中にあって、結婚を真剣に考えたことがなかったと思うんですけど、実際にこうして結婚生活を送ってみると、一緒にいて楽しかったり、ほんの些細なことにも幸せを感じたりする瞬間がすごく多くて、自分が持っていたステレオタイプな結婚観は幻想だなって。2人でいることができれば、それでいい。結婚って、そんなものなのかなと思いました。■永田崇人1993年8月27日生まれ。福岡県出身。『ONE PIECE LIVE ATTRACTION “Welcome to TONGARI Mystery Tour ”』で俳優としてデビュー。その後、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」シリーズに孤爪研磨役で出演したほか、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)や、ドラマ『部長と社畜の恋はもどかしい』(テレビ東京系)などに出演し、話題を集めた。■百瀬拓実2002年7月26日生まれ。「第31回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のファイナリストに選出され、芸能界入り。ドラマ『君には届かない。』(TBS系)、『佐原先生と土岐くん』(毎日放送)などに出演し、俳優として活躍の場を広げている。(C)AbemaTV, Inc.
2024年05月19日●白間美瑠、堀未央奈に夫婦の距離の縮め方を伝授芸能人同士の期間限定の結婚生活に密着し、結婚式や新居の準備、寝室での様子などを見ることができる、ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組『私たち結婚しました5』(毎週金曜23:00〜)。今シーズンは堀未央奈&百瀬拓実の通称“みおたく夫婦”と、白間美瑠&永田崇人の通称“たかみる夫婦”が、結婚生活を送っている。今回、17日の最終回(※現在、「ABEMA」にて無料配信中)配信前のタイミングで、堀と白間の妻ペアにインタビューし、お互いの夫婦生活について聞いてみたかったことや、結婚生活を通しての気づきなどを教えてもらった。○お互いの夫婦を見た感想は?――第7話で、“みおたく夫婦”と“たかみる夫婦”が初対面を果たしました。お二人はこれまで、グループ時代に音楽番組での共演はあったとのことですが、しっかりと話をするのはその時が初めてだったそうですね。堀:不思議な感じでしたよね? 2人で向き合って話したことがなかったので。白間:ね!堀:『わた婚』さんに感謝です。白間:いつ見てもホンマにかわいいなって思います。堀:いやいやいや! 放送で美瑠さんのこと観て、ずっと「かわいい」って言ってます。自分が男の人だったら、私じゃなくて、美瑠さんと結婚したい(笑)。――お互いの夫婦を見た感想はいかがでしたか?堀:美瑠さんたちはお互いにいい距離感というか、パワーバランスがすごくいいなと感じていました。お会いしたときも、お二人がペアルックみたいな格好だったんですけど、それを見たときにも素敵な二人だなって。白間:いやいやいや(笑)! お姉ちゃんというか、引っ張ってるなという印象でした。旦那さんは「はい、分かりました!」という感じ(笑)。でも、それも素敵な関係でいいなと思いました。本当に夫婦に見えました。○隣の夫婦に相談したかったこと――夫婦生活を送る中で、隣の夫婦に相談したいと思ったことはありましたか?堀:私は甘えたい性格なんですけど、なかなか甘えられないときもあったので、どうやって甘えてたのかなと気になってました。白間:私はどこまでいい雰囲気になってるんだろうなって思ってました(笑)。堀:分かります! どういう距離の縮め方をしてるのかなっていうのは、私も気になってました。――どこまでいい雰囲気になったかは番組の映像通りだと思うので、白間さんから堀さんに距離の縮め方を伝授してください。白間:えー、なんやろう! おもろいことをする。カンチョーとか(笑)。堀:カンチョーはヤバいです(笑)。白間:話をするのは緊張するけど、突拍子もないことをしてみると、こういう人なんやって分かる。気持ちもほぐれるから、そういうことをやってみるといいのかなと思います。堀:カンチョーすれば良かったんだ。私は、それが足りなかったですね(笑)。――なかなかハードルが高いです(笑)。結婚生活を送ってみて、新たに発見したことや気づきはありますか?白間:引っ付きたがり屋なんやなって思いました。堀:NMB48の皆さんにも言われてましたもんね。メンバーといるときと旦那さんといるときで違うって。めっちゃいいギャップだなって思いました。旦那さんからしたら、女の子の顔をしてくれてたほうが絶対にうれしいですよ。白間:自分では分からないんですけど、そんな感じなんやなって理解しました。●結婚生活を経験して、結婚観に変化は?――堀さんはいかがですか?堀:自分の意見を言いつつも、なんでも肯定してくれる人じゃないと合わないなと思いました。たぶん、そういう人としか結婚できないのかなって。――なるほど。深いお仕事の話もされていましたよね。堀:ちゃんと話したいんだと思います。ちゃんと深い話ができるパートナーじゃないと、嫌なんだろうなと思いました。○それぞれの夫に対するツッコミポイント――続いて、夫婦生活を送る中で、夫にキュンキュンしたことを教えてください。白間:サプライズをいっぱいしてくれるんですけど、楽しませてあげようっていう気持ちがすごく伝わるから、本当に素敵な人やなと思って、いつもキュンキュンしてました。やっぱりお花がうれしかったですね。お花にもちゃんと素敵な意味があって、キュンキュンを超えて、ギュンギュンしました(笑)。堀:私は、コミュニケーションの距離がすごく近いというか、目を見て話をしてくれるところにキュンキュンしました。――では反対に、夫がいないからこそ言えるツッコミポイントを教えてください。白間:たぁちゃんがキッチンに立つと、何か事件を起こすんですよ(笑)。コーヒーの粉をこぼしたり、パンケーキを作ってたら焦がしたりとか、ちょっと天然な部分もあって。そこはいつもつっこんでました。堀:キッチンに立つの禁止って言ってましたもんね? 相当やらかさないと言われないです(笑)白間:そうそうそう(笑)。まあ、そこもかわいいんですけどね。――堀さんはいかがでしょう?堀:聞き間違えが多い! 慣れてきた後半は結構無視してることもあったかも(笑)白間:あはは(笑)。○堀未央奈の独特な甘え方が明らかに――先ほど、相談したかったことをお聞きしましたが、お互いに聞いてみたいことはありますか?堀:(“たかみる夫婦”は)元々の理想に近いですか? それとも、出会って理想が変わったりとかしましたか?白間:自分が甘えたい性格で、夫はしっかりしてる人がいいなと思ってたから、理想に沿った方だなって。――理想でいうと、堀さんも甘えたい性格なので、年下夫の百瀬さんとの夫婦生活は理想とは逆だったと番組中のインタビューでおっしゃっていましたね(笑)。堀:私も結構甘えたいほうなんですけど、なかなか甘えるのにも難しい部分もあるなという学びになりました。白間:かわいい! 甘えるんやったら、どんなふうに甘えたいの?堀:犬って肩に乗ってきたりするじゃないですか? そんな感じの甘え方をしたいかもしれません。その人に身体半分乗っかるような(笑)。白間:独特な甘え方(笑)!堀: 半身乗せるっていうのは、自分のMAXの甘え方かもしれません(笑)。――初めて聞いた甘え方です(笑)。では最後に、今回の結婚生活を通して、結婚観に変化があったかを教えてください。堀:人と一緒に過ごすのって、すごく学びの多い時間なんだなって思いました。他人ではあるんですけど、そこで分かり合おうとしていく時間は、人にとってすごく大切な時間なんじゃないかなって。今は時代的に、結婚しなくてもいいと言われるところもあると思うんですけど、してもいいかなって前向きに捉えられるようになりました。白間:結婚は、奥さんが家事をして、旦那さんが仕事に行ってっていうふうに、奥さんが絶対に家事ができないといけないんだろうなと思ってたんですけど、私もたぁちゃんもどっちも家事が苦手だったんですよ。両方が苦手やからこそ協力し合って、支え合うことができるから、結婚は大変なことが多いと思いますけど、2人で協力し合えるのは素敵だなと思いました。■白間美瑠1997年10月14日生まれ。大阪府出身。2016年に1期生としてNMB48に加入。2014年、10thシングル「らしくない」で自身初のシングル表題曲のセンターを務めた(※矢倉楓子とダブルセンター)。2021年8月をもってNMB48を卒業し、現在はソロアーティスト・女優として活動している。■堀未央奈1996年10月15日生まれ。岐阜県出身。2013年に2期生として乃木坂46に加入。同年、7thシングル「バレッタ」で初選抜にしてセンターを務めた。2021年3月をもって乃木坂46を卒業し、現在は女優として様々な作品に出演している。(C)AbemaTV, Inc.
2024年05月18日堀未央奈と百瀬拓実、白間美瑠と永田崇人が出演している結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」の最終話(第10話)が、本日5月17日(金)放送される。1時間スペシャルでの放送となる今夜。白間さんと永田さんの夫婦は、別れ前日の夜を迎える模様からスタート。白間さんが寝る前に「たぁちゃんからの『何でも願いを叶える券』使おうかな」と言ったおねだりシーンに注目だ。その翌日、永田さんの提案でツーリングデートを楽しむことに。2人乗りで湘南へ向かい、夕焼けの海辺を歩く中、永田さんは「結婚してください」とプロポーズ。サプライズプレゼントを渡すと、白間さんが涙を見せる場面も。堀さんと百瀬さんの夫婦は、前回飛び出した「最後にみおちゃんと北海道へ行きたい」という願いを実現させることに。恋人繋ぎで堂々と最後の夫婦デートを楽しむ2人。さらに、単なる旅行では終わらず、百瀬さんからの感動のサプライズも。堀さんは、韓国旅行でのウエディングフォト撮影以来のドレスを身に纏い、“初めての結婚式”を挙げる。「私たち結婚しました5」は毎週金曜日23時~ABEMAにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月17日堀未央奈と百瀬拓実、白間美瑠と永田崇人の2組が参加する結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」第9話が5月10日に放送された。プライベートサウナを訪れた永田さん&白間さん夫婦。白間さんは「ととのえっ!ととのえっ!」と全身で熱風を送ったり、「顔に汗かいてんで!」と永田さんの頬を指で撫でたりと、汗だくになりながらも密室デートを楽しんだ。その後、永田さんのアイディアで手作り焼き鳥パーティーを楽しんでいると、白間さんが「食べててな?ゆっくり食べといてゆーっくり!わかった?」とキッチンに向かい、苦手な料理に挑戦。「ご注文のたぁちゃんスペシャルです」と永田さんの大好物の卵焼きとお味噌汁を差し出すと、「やばい泣いちゃう…」と迫る夫婦の別れにも思いをはせながら、思わず涙を浮かべた。インタビューで永田さんは「ああでもないこうでもないって言いながら一生懸命作ってくれてるの見て」「そんな風に思えるのも今日・明日で終わりなのかとか思ってると、急に涙が出てきて」「お味噌汁って僕が言ったのをたぶん覚えてくれてて」と涙の理由を明かした。食後、ソファに座っていると、永田さんが急に白間さんに両手を差し出し、ハグ。すると、図らずも白間さんが永田さんを押し倒す形となり、永田さんはうっとりとした目で見つめ、頬にキス。さらには、白間さんからのお返しキスも。一方、自宅でまったりと過ごす堀さんと百瀬さんの夫婦には、「ハグをして相手の肩に顔を乗せたままゲームをしてください」というミッションが発生。身長差14cmの夫婦は、密着状態のラブラブな様子で白熱のテレビゲーム対決をし、堀さんの「最悪!何なの?!」と叫び声が響く展開も。そして夕食は、堀さんの好物の浜焼きに。自宅のベランダで焼きたての牡蠣やホタテ、サザエなどを楽しんでいると、堀さんは「子ども欲しいなとか思ってた?結婚したら」と質問。すると百瀬さんは「結婚したら欲しいなと思っていた。でもみおちゃんの子どもはすごい強い子どもできそう。男の子だったら大変かもね」と語った。そのあと、“やりたいことリスト”を見ながらこれまでをふり返る場面も。堀さんが「全部やってるじゃん!すごい!」と全て達成していることに気づき、百瀬さんが「全部楽しかったなあ…。でも、もう1個だけ追加していい?わがままなんだけど…」「俺、みおちゃんと一緒に北海道に行きたい」と提案。これに堀さんは「いいじゃん!行こう行こう!終わりかと思ったけど楽しみが増えた」と嬉しそうに同意した。「私たち結婚しました5」は毎週金曜日23時~ABEMAにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月13日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。 今回のテーマは「政治倫理審査会」です。政治家の責任追及をする新たな仕組みが必要。「政治倫理審査会(政倫審)」とは、政治倫理確立のため、議員が行為規範や法令に著しく違反し、政治的道義的に責任があるかどうか審査し、勧告を行う機関です。’76年に世界的な汚職事件「ロッキード事件」が明るみになり、’83年、田中角栄元首相に有罪判決が下りました。これを機に政治家の倫理が問われ、疑惑に対して自らが語り、説明責任を果たす場として、’85年、衆参両院に政倫審が設置されたのです。政倫審委員の3分の1以上が申し立てて過半数の賛成を得るか、議員本人が自ら申し出れば開催できます。ところが、’96年まで一度も開かれたことはありませんでした。最初に開かれたのは加藤紘一議員の共和汚職事件です。総合商社「丸紅」と鉄骨加工メーカー「共和」の架空取引が摘発され、元北海道開発長官の阿部文男議員が逮捕されました。関係を指摘された加藤議員が、嫌疑を晴らしたいと手を挙げ開かれました。その後は’98年の山崎拓議員の泉井事件、’01年の額賀福志郎元防衛庁長官のKSD事件などで開催。国会の証人喚問で嘘をつけば偽証罪に問われますが、政倫審に罰則はなく、偽証罪も適用されません。出席も拒否することができ、原則非公開です。’02年、公設秘書給与流用疑惑の田中眞紀子議員は「テレビ中継しても構わない」と言い、政倫審がメディアで大変注目されました。今回、自民党の政治資金パーティを巡る裏金事件では、80名以上の自民党議員が関わっていましたが、政倫審への出席を拒否した人もいました。出席してもシラを切るばかりで、なんの追及にもならなかった印象です。ロッキード事件以降、幾度も議論をしてきたはずですが、日本には政治家が事件について説明責任を果たしたり、国民が望むような形で捜査が進むような仕組みがないことがよくわかりました。今こそ、「政党法」のような形で、政党がやるべきことは何か、政党に所属している議員はどう金を扱うべきかを明記する必要があるのではないでしょうか。政治団体に寄せられたお金は、税金ではありませんが、ほぼ全て公金と捉えていいと思います。だからこそ使う側の責任はとても重いのです。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年5月8日‐15日合併号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年05月07日結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」第8話が5月3日に放送。白間美瑠は「NMB48」の元メンバーと同窓会を開き、夫の永田崇人を紹介。堀未央奈&百瀬拓実夫婦は、犬カフェデートや自宅デートでますます距離が縮まった。永田さんと白間さん夫婦は、朝食を作るシーンからスタート。白間さんは「NMB48」の元メンバーたちとの同窓会へ出かけることになり、永田さんは自宅で留守番をするため、玄関でいってらっしゃいのハグ。永田さんが「早く行きなよ」と口にするも50秒以上ハグし続けた。そして白間さんはレストランに向かい、吉田朱里、上西恵、加藤夕夏と再会。結婚の報告をすると、白間さんは「めっちゃ幸せ」とノロケが止まらない。一方で「こっちも甘えてばっかじゃあかんやん?」「旦那さんが喜ぶことってなんやろな?」と相談すると、吉田さんが「意外と普通なことが嬉しかったりするやん」「大好物作ってあげるとか」と提案した。さらに白間さんは、「今から来られる?」と永田さんに電話。急遽、同窓会に永田さんも加わり、一緒に食事をすることに。白間さんのアイドル時代の話題に移ると、吉田さんは「ふざけた人みたいな説明しちゃったけど、仕事ってなったときのスイッチの入り方は美瑠は一番すごいと思う」「コンサートの前に朝5時にレッスン場に入って一回通しでリハやったりしている」と影の努力を明かした。一方、念願の犬カフェを訪れた堀さんと百瀬さんは、「お散歩に連れていくワンちゃんを離れた場所から呼び、どちらの元に来るか勝負してください。負けた方はお散歩中、語尾に『ワン』をつけて愛嬌たっぷりに話してください」というミッションを実行。結果は堀さんのもとに犬が飛びつき、圧勝。その後、2人は、2匹の犬を引き連れ、散歩へ。百瀬さんは罰ゲームとして「そうだワンですなぁ」「『ワン』語尾につけるのムズイですワンだなぁ」などと言い、徐々にこの会話にしびれを切らした堀さんは、「じゃあ1周回ってお手して『ワン』って言ったらおしまいでいいよ」と提案。恥ずかしそうに犬になりきった夫を見た堀さんは、思わず「偉いね~!」とヨシヨシした。その後、自宅に戻った2人は、鍋を楽しむことに。堀さんはリビングで「じゃあ私は飲み物でも作ろうかな」とポツリ。すると、百瀬さんがすかさず「(キッチンへ)移動しますか?自分で移動しちゃダメですよ」とお姫様抱っこでキッチンへ連れて行く。また、百瀬さんが洗い物をしていると、今度は堀さんが百瀬さんにバックハグ。百瀬さんは驚き「どうしたの?」と問うと、堀さんは「ありがとう」と感謝を伝え、百瀬さんは「いいえ~!えー嬉しい!」「待って今ね、普通に照れてる」と恥ずかしそうな様子。しかし「でもずっとそうしてくれるなら、めっちゃゆっくり洗い物したい」「ずっと流しとくからずっとそうしといて」とすっかり虜になったようだ。「私たち結婚しました5」は毎週金曜日23時~ABEMAにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月07日ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組『私たち結婚しました5』(毎週金曜23:00〜)第8話が3日、配信された。○百瀬拓実の回答を河北麻友子が絶賛犬カフェデートを終え、自宅に戻った堀未央奈と百瀬拓実の“みおたく夫婦”。百瀬の「カニがいっぱいあります、カニ鍋でもどうですか?」の一言で鍋を楽しむことに。堀は大好物のカニにテンションが上がった様子を見せ、リビングで「じゃあ、私は飲み物でも作ろうかな」と話すと、百瀬がすかさず「(キッチンへ)移動しますか? 自分で移動しちゃダメですよ」と伝え、堀をお姫様抱っこでキッチンへ連れて行った。作ったカニ鍋を楽しんでいると、堀から「地球が明日終わるとしたら何したい?」と質問が。百瀬が「俺は家から1歩も出ないかも。食欲もわかないし、何にもしたくないかもしれない」と想像すると、堀は「作ってあげるよそしたら。何食べたい?」と問いかける。すると、百瀬から「(堀さんが)初めて作ったパスタが食べたいかも」との一言が。堀は「えー! あれおいしくなかったからやだ」と告げていたが、スタジオMCの河北麻友子は、あまりいい出来栄えではなかったパスタを、地球最後の日に食べたいものとして挙げた百瀬を「サラッと言う感じがね、きゅん!」と絶賛。ゲストMCの紺野彩夏も「今のよかった~!」とうなずいていた。○堀未央奈、百瀬拓実をバックハグその後、百瀬が洗い物をしていると、今度はふいに堀が百瀬にバックハグ。百瀬は堀の急な大胆行動に驚き、「どうしたの?」と問いかけると、堀は「ありがとう」とポツリ。百瀬は「いいえ~! えー嬉しい!」「待って今ね、普通に照れてる」と恥ずかしそうな様子。しかしその後、「でも、ずっとそうしてくれるなら、めっちゃゆっくり洗い物したい」「ずっと流しとくからずっとそうしといて」とすっかりトリコになったように語ると、河北は「やばーい!」と大興奮だった。なお、この模様は現在「ABEMA」にて無料見逃し配信中。(C)AbemaTV, Inc.【編集部MEMO】同番組は、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクした、ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組。芸能人同士の期間限定の結婚生活に密着し、結婚式や新居の準備、寝室での様子など、普段見ることができない芸能人夫婦の様子を楽しむことができる。また今回は、これまでもMCを務めてきた三浦翔平に加え、サバンナ・高橋茂雄と河北麻友子が新たにMCに加わった。
2024年05月07日堀未央奈と百瀬拓実、白間美瑠と永田崇人が出演する結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」第8話が、5月3日(金・祝)今夜放送される。白間さんは「NMB48」の元メンバーとの同窓会へ。吉田朱里、上西恵、加藤夕夏と久々の再会を果たし、少しほろ酔いの白間さんは、永田さんに「今から来られる?」と電話。急遽NMB48同窓会に永田さんも加わり、メンバーに結婚の報告をする。その後、永田さんの「仕事中の(白間さんの)姿は見られないから、そういうの聞いてみたいなと」という一言で、話題は白間さんのアイドル時代の話に。その後のインタビューで永田さんが「誰よりも頑張り屋さんだったって話は結構グッときましたね」と語った涙ぐましい努力とは…。一方、堀さんと百瀬さんは、犬カフェへ。柴犬を撫でたり、写真を撮ったりする中、堀さんの口から「そういう時は怒っていいんだよ、しつこい男は嫌だ、って」との発言が飛び出す。一体この発言の真意とは…?その後、2匹の犬と散歩に出掛けることに。その前に、とある堀さんとの対決に負けてしまった百瀬さん。罰ゲームを受けている百瀬さんに、堀さんが「じゃあ1周回ってお手して『ワン』って言ったらおしまいでいいよ」と提案。2人の微笑ましい姿が見られる。さらに、カニ鍋を作ることになった際には、百瀬さんがお姫様だっこをしたり、百瀬さんが洗い物をしていると、ふいに堀さんがまさかの行動を起こすシーンも見どころだ。「私たち結婚しました5」は毎週金曜日23時~ABEMAにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年05月03日結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」第7話が4月26日に放送。堀未央奈&百瀬拓実、白間美瑠&永田崇人と2組の夫婦が初対面し、カフェで食事をしたり、卓球対決で大盛り上がりしたりとWデートを楽しんだ。4人がカフェで食事を楽しんでいると、ミッションが発動。「妻VS妻、夫VS夫で対決してください」「勝者にはパートナーが今1番欲しいものをプレゼントします」と書かれており、それぞれの欲しいものを発表。永田さんはサウナで使えるイヤホン、白間さんは電気ケトル、百瀬さんはヘアアイロンと明かされた。そして最後は、堀さん。「デカすぎる」と一同が思わずツッコんだ大きな箱を開けると、そこにはカニとすだちが。すかさず「カニのにおいがすだちについていそうで気になりますね」「これ、なんで一緒にしちゃったんだろう…」と、好物だからこそ美味しくいただきたいと言わんばかりの発言を連発した。そして賞品ゲットを目指し、白熱の卓球バトルを繰り広げることに。永田さんと百瀬さんが夫同士の対決を行うと、「速くない?」「回転かけてくる」と、永田さんのあまりの卓球の腕前に苦戦。結果、永田さんの圧勝となった。その後のドライブデート中、堀さんは白間さんに「美瑠さんのセンターの曲好きなんですよね」「どの歌番組も全部見て…」と告白。永田さんから「もともとアイドルが好きだったんですか?」と質問された堀さんは、「好きで、握手会も行ったことあるんです」と話し、「握手した?みぃちゃんと」と永田さんが聞くと、「いや…」と車内には不穏な空気に。堀さんはこの空気に耐えられなくなったのか「ごめんなさい、渡辺美優紀さんと…」と打ち明ける一幕もあった。「私たち結婚しました5」は毎週金曜日23時~ABEMAにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年04月30日ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組『私たち結婚しました5』(毎週金曜23:00〜)第7話が26日、配信された。○欲しいものは「カニとすだち」第7話では、堀未央奈&百瀬拓実の通称“みおたく夫婦”と、白間美瑠&永田崇人の通称“たかみる夫婦”が初の対面を果たし、昼からお酒を飲みながら夫婦ダブルデートを楽しんだ。カフェで食事を楽しんでいる4人にはミッションが発動。カードには「妻VS妻、夫VS夫で対決してください」「勝者にはパートナーが今1番欲しいものをプレゼントします」と書かれていた。ここでそれぞれの欲しいものを発表。永田はサウナで使えるイヤホン、白間は電気ケトル、百瀬はヘアアイロンが欲しいことが明かされる。最後を飾るのは堀。「デカすぎる」と一同が思わずツッコんだ大きな箱を開けると、まさかのカニとすだちが出現。堀は「カニとすだちが好きで……」と告白するが、すかさず「カニのにおいがすだちについていそうで気になりますね」「これ、なんで一緒にしちゃったんだろう……」と、好物だからこそおいしくいただきたいと言わんばかりの発言を連発。これにはサバンナの高橋茂雄も「ふるさと納税か!」と鋭いツッコミを入れ、スタジオは笑いに包まれた。○NMB48の握手会にも参加その後、2組の夫婦は賞品ゲットを目指し、白熱の卓球バトルを繰り広げたのち、ドライブデートを楽しむことに。車内では、堀が、アイドル時代の先輩である白間に、「美瑠さんのセンターの曲好きなんですよね」「どの歌番組も全部観て……」と伝えると、白間は「ほんまに!? ありがとう」と少し照れた様子を見せる。また、永田から「もともとアイドルが好きだったんですか?」と質問された堀は、「好きで、(NMB48の)握手会も行ったことあるんです」と告白。さらに、「握手した? みぃちゃんと」と永田が聞くと、堀は申し訳なさそうにしながら、「いや……」とポツリ。そして、「ごめんなさい、渡辺美優紀さんと……」と打ち明けると、それを聞いた白間は「ああ!」「みるきーね」と優しくフォローしていた。(C)AbemaTV, Inc.【編集部MEMO】同番組は、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクした、ABEMAオリジナルの結婚モキュメンタリー番組。芸能人同士の期間限定の結婚生活に密着し、結婚式や新居の準備、寝室での様子など、普段見ることができない芸能人夫婦の様子を楽しむことができる。また今回は、これまでもMCを務めてきた三浦翔平に加え、サバンナ・高橋茂雄と河北麻友子が新たにMCに加わった。
2024年04月30日堀未央奈と百瀬拓実、白間美瑠と永田崇人の結婚生活に密着する結婚モキュメンタリー番組「私たち結婚しました5」第7話が、4月26日(金)今夜、1時間スペシャルで放送する。ついに今夜、2組の夫婦が初対面し、渋谷でWデートを楽しむ様子を放送。堀さんは白間さんと夫の欲しいものを賭けた卓球バトルに挑んだり、カフェで食事中、インスタントカメラで写真を撮ろうとする永田さんに堀さんが「え?これタイマー?(機能あるの)」と天然発言、百瀬さんは食事をこぼしてしまい堀さんからお説教を受けたりと、2組の夫婦は落ち着かないあたふた具合を見せる。一方、ドライブデートでは、永田さんからアイドル時代、センターを務めた際のプレッシャーについての質問が。堀さんと白間さんからは、それぞれ真逆の回答が飛び出し、特に堀さんは弱冠16歳でいきなりセンターを任された当時の苦労を明かす。なお、4月29日(月・祝)から5月3日(金・祝)には、「私たち結婚しました」シーズン1から最新シーズンを毎日放送する「GWはわた婚WEEK!歴代シリーズ全話無料放送」を実施。5月4日(土)には、最新シーズンを1日中、全話無料で配信する。「私たち結婚しました5」は毎週金曜日23時~ABEMAにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年04月26日