俳優の松田翔太と柄本明、フリーアナウンサーの田中みな実が出演する、オープンハウスの新CM「伝授」編が、15日より放送される。新CMでは、前作に引き続き松田が後輩座敷童子、柄本が田中の家に住み着く先輩座敷童子として登場。昼寝をしている家主・田中の前で、松田が「戸建てを建てているんですよね」と柄本にたずねると、柄本は「オペンホウセ」と間違った読み方をしながらも、スマホの音声入力でホームページを開いて見せる。すると松田は「出んの!?」と驚いた表情で、自分も音声入力に挑戦するが田中が起きてしまい、勝手にスマホをいじったと勘違いされる。さらに一緒にスマホを触っていたはずの柄本に「だめですよ」とあっさりと裏切られてしまい、困惑した表情を浮かべる。
2022年04月14日“ホリエモン”こと堀江貴文、ローランド近年、男性の美容意識が変わってきている。1990年代までには確実にあった「美容は女性だけがするもの」という風潮から打って変わり、美容整形を行う男性が増えているのだ。なぜだろう?男性専用の総合美容医療「ゴリラクリニック」総院長の稲見文彦先生に伺った。「実は、以前から外見を気にする男性はいたんですね。ただ、女性患者が圧倒的に多い美容クリニックへ男性が行くのはかなり勇気がいりましたし、医療従事者の側にも『下半身系の悩みなのかな?』『包茎手術を希望されているのかな?』と男性患者を色眼鏡で見てしまう状況がありました。つまり、男性が意識を持っていたとしても受け皿がなかったんです。そこに当院のようなメンズ専門のクリニックが2014年に生まれ、さらにジェンダーフリーの考えを持つ人たちが増えました。旧来の“男らしさ”のような固定観念にとらわれず、美容に前向きな人が増えたのだと思います」(稲見先生)ちなみに、ゴリラクリニックの提携院でもある美容外科「東京イセアクリニック」内での“ニーズが高い美容整形トップ3”は、男女ともに1位が「目元」で2位が「鼻」、3位が「輪郭(フェイスライン)」だそう。男女の違いを挙げるとすれば、女性は「きれいになりたい」という意識が強いが、男性は利便性も重視している点だ。「実業家の堀江貴文さんは、収監されていた際にアンダーヘアの脱毛を考えたと伺いました。『いくら掃除しても床に落ちている陰毛がなくならない』という思いが、その理由だそうです。それって他人からの見た目うんぬんではなく、『掃除する手間を省きたい』という利便性を重視したからこそですよね。見た目で考えれば、『成人に陰毛がないって恥ずかしくない?』となりそうですが、そこを『だって、ないほうが蒸れないし、毛も落ちないじゃない』と考える男性は最近多いんです」(稲見先生)海外赴任を機に脱毛するビジネスマン下着をつけたときの美しさを想定してアンダーヘア(VIO)脱毛をする女性との性差は、このへんにあるようだ。利便性といえば、ビジネスパーソンが仕事のために施術を受けるケースも増えている。「海外赴任をする直前に、『海外には温水洗浄便座がないから肛門まわりを脱毛したい』と来院するビジネスマンの方もいらっしゃいます。普段はその部分が見られるわけでもないし、やはり利便性を重視されていますよね。あと、コロナ禍にオンラインでミーティングする機会が増え、そこでまじまじと自分の顔を見たことで『俺の顔はこんなにたるんでいたんだ』と認識した40~50代のミドル世代の方が“オンライン映え”を気にし、来院されるケースも増えています」(稲見先生)美容クリニックを利用するのは決して20代の若者とは限らないのだ。例えば、ある35歳の男性は朝にヒゲを剃っても夕方には青ヒゲが伸びてしまう体質に悩み、ヒゲの濃さを長年のコンプレックスにしていたという。そしてある日、娘さんが描いた“家族の似顔絵”を見ると、自分の口まわりに青ヒゲが描かれていたことに衝撃を受け、落胆。クリニックでのヒゲ脱毛を決意したそうだ。「誤解のないように言っておくと、別にヒゲはあってもいいんです。ただ、伸びるのが早い方もいますし、濃い方はそもそも剃るのが大変なので肌もあれます。ならば、いっそのこと脱毛すればその負担はかなり減るし、ヒゲ剃りに使う時間も節約できます。清潔感や身だしなみといったことだけでなく、日々の利便性や時間短縮といった面からもいいことずくめということで、『脱毛』は男性の間でいまや一般化しつつあります」(稲見先生)美容整形を受けて「心が楽になる」利便性でいえば、ワキガや多汗症による体臭を気にしてクリニックを訪れる人も多い。「ワキガの方が施術を受けると確実にニオイが減り、生活は楽になります。あと、実際にはニオイがあまりしないのに、必要以上に気にして来院される方も多くいらっしゃいます。そういう方の場合、保険診療だと『あなたはワキガじゃないから手術をする必要はありません』と帰されてしまうことが多く、気持ちの部分までは向き合ってもらえないんですね。ただ、われわれのような自由診療だと、『そこまで強いニオイはしないし、ワキガじゃないかもしれないけど、そんなに気にされているなら治療をやってみますか?』と応えてあげられるんです。そうすると、ニオイはもともと強くなかったので治療効果はそこまでではないですが、患者さんはすごく満足されるんですね。ただ、自由診療で大事なのは何でもかんでも施術するのではなく、『治療をやりすぎるとこうなる可能性もありますよ』と、きちんと患者さんにお伝えすることです」(稲見先生)満足の理由は「美容クリニックの先生に太鼓判を押してもらったから、俺はもう大丈夫」と、心が楽になったからである。気持ちがアガると人は自己肯定感を保つことができる。脱毛やAGA、医療痩身の施術を受ければ、男性だって気持ちはアガる。体重が減って身体が軽くなると「じゃあ、運動しよう」という気になるし、やせて髪が増えればおしゃれはもっと楽しくなる。「ただ単に髪が増えたり体重が減るだけじゃない、プラスアルファが非常に大きいんです。その取っ掛かりをつくってあげることは非常に重要で、自信も取り戻せます」(稲見先生)美容整形を希望する男性は成人だけでなく、10代の若年層にも増えている。「東京イセアクリニック」形成外科医の鈴木知佳先生に伺った。「特に10代に人気の施術は大掛かりなものより、メスを使わず顔の一部を変えられるような『プチ整形』と呼ばれていた種類のものが多いです。代表的なのは、埋没法などの二重術、ヒアルロン酸注入による涙袋形成、小顔・輪郭の治療です。幼少期より悩み続けたコンプレックスから解放され、自分らしさを取り戻せるのであれば、美容整形はよいことだと思います。しかしながら未成年の場合、多感な時期で自分の意志が定まっていない方も多いです。カウンセリングでしっかりとお話をしたうえで適応があるかどうか、親御さんの意見も含めて判断することが大切だと思います」(鈴木先生)親が子どもに美容整形を勧める実は、親が子どもに美容整形をすすめることも少なくないらしい。「『悩んでいたから二重整形を提案した』と二重の施術を、『夏になると息子のニオイが気になった』とワキガの手術を、『ニキビが治りにくく、保険診療の皮膚科に行っても治らない』と美容皮膚科の治療を……というように、悩みを抱えたお子さまと背中を押してくれた親御さんとが親子で来院されるケースも多いです。親御さん世代も昨今のSNSに触れることで美容施術のハードルは低くなっている印象です」(鈴木先生)幅広い世代にわたり、男性の美容意識は変わっているようだ。とはいえ、「クリニックに行くのは、どうも……」と腰が引ける人もいるだろう。そんな人たちのために、家で美容のためにできることは何かないか稲見先生に伺ってみた。「まずはスキンケアです。特に30~40代の男性は1日1回水だけの洗顔ですます方が多いですが、それでは足りません。洗顔料を使って洗うこと。あと、男性は洗うときにゴシゴシしすぎです。1回洗っただけだと『まだベタベタしてる』と満足できず、もう1回洗って『やっとツルツルになった』と喜ぶ方が多いですが、それってツルツルではなくカサカサなんですね。あと、洗いっぱなしもよくない。多くの男性は化粧水やクリームを使う習慣がないですが、例えば自転車のチェーンって汚れを落としただけだと錆びてしまうので、そうならないために油を差しますよね?それと一緒なんです」(稲見先生)「何もしない」が男らしさの時代は、もう終わった!取材・文/寺西ジャジューカ
2022年04月02日「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」の5話が2月9日オンエア。松田翔太演じる浅海の「誰のことも信じなければいい」というセリフに「あなた秋山さんですか?」など、「ライアーゲーム」を思い出す視聴者が続出中だ。出世欲ナシ彼氏ナシ、“今のままでいいのか?”と思い悩む主人公がいきなり社長になり、仕事や恋を体当たりで乗り越え、成長していく姿を描く本作。「株式会社リレーション・フーズ」社長としてフレンチレストラン「プチボナール」を任された高梨雛子を高畑さんが演じるほか、笑顔で“ムチャブリ”してくる「リレーション・ゲート」社長の浅海寛人に松田さん。雛子が社長になったことに不満を抱いていたが、彼女のことが気になり出している大牙涼に志尊淳。雛子とともに「プチボナール」を立ち上げチェーン展開していくリレーション・フーズ総務担当・宮内剛に荒川良々。経理担当の深山和湖に山田真歩。営業担当の田辺和真に忍成修吾。浅海が買収したフレンチレストランのシェフで、「プチボナール」の料理を手がける古賀道夫に神保悟志。「プチボナール」見習いシェフの萩尾慧に松岡広大。大牙が好意を寄せる浅海の秘書・水科柚に片山友希。雛子の親友で良き理解者、相談相手でもある佐々川知美に夏帆。フリーの経営コンサルタントで雛子に助言する桧山凛々子に優香。大牙が尊敬するリレーション・ゲート専務取締役の葛原啓次郎に坪倉由幸。雛子らのライバルとなる外食大手「野上フーズホールディングス」の御曹司・野上豪に笠松将といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。浅海からワイン契約の件を褒められた雛子はもっと「いい社長」になろうと決意。凛々子からプチボナールをチェーン展開するにあたり、1号店で“圧倒的体験”を与えることが必要だと助言されると、47都道府県の名産品を使った「日本列島フレンチフェア」を思いつく。浅海のようなリーダーシップをみせようと張り切る雛子だが、それが行き過ぎて社員たちと対立、孤立する…というのが5話の展開。柚から浅海の誕生日をどう祝うかについて相談された話の流れで、大牙の話題になるものの、柚は「ボールペンを拾ってくれた人とデートがしたい」と話す…そこでボールペンを拾った野上が柚に「彼氏いるの?いないなら俺が立候補しようかな」と話したことが判明。視聴者から「それ野上だから!!!罠だから!!!!」「その相手は野上だな……?????ほんとあいつ……」など怒りの声が上がる。その後、浅海から飲みに誘われた雛子は、葛原が野上と会っている現場を目撃する…その際、浅海は「葛原さんが裏切っていてもなんも思わない」と口にし、盟友である葛原が浅海を裏切るはずがないという雛子に「誰のことも信じなければいいだけ」と口にする…。このセリフに「誰の事も信じないってある意味真理なんだよな」と共感や、「雛子を社長に任命して、失敗したとしてもまぁあの子のことは信じてなかったから…って逃げられるじゃん」と責任逃れの言葉だとする反応など様々な声が寄せられるなか、「この台詞、神崎直と出会う前の秋山だ」「ここはライアーゲーム……???」「あなた秋山さんですか?」などと、かつて松田さんが「ライアーゲーム」で演じた秋山深一を思い出す視聴者も続出している模様だ。(笠緒)
2022年02月10日新ベーカリーショップ「ボーノベーカリ」が大阪・堀江に、2022年1月14日(金)よりオープンする。新ベーカリー「ボーノベーカリ」が大阪に大阪・堀江にオープンする「ボーノベーカリ」は、国産素材にこだわり、店内工房で手作りしたパンを販売する新ベーカリーショップ。店内では、“究極のふわもち食パン”や、オリジナルの棒状ソフトフランスパンなど様々な種類のパンが並ぶ。看板商品“究極のふわもち食パン”看板商品となるのは“究極のふわもち食パン”と称される食パン。調理過程でケーキのスポンジのような“ふわふわ食感”を生み出すスイーツの湯種製法と、うどんのコシのような“もちもち食感”を生み出すパン作りの湯種製法の2種をコンビネーション。更に多加水製法を用いることで、今までにない食感と美味しさを生み出した。食パンは「もーーっちりミルクの食パン」「たーーっぷりチーズの食パン」の2種類で展開。「もーーっちりミルクの食パン」は濃厚で優しい北海道産ミルクの風味、「たーーっぷりチーズの食パン」はミルクの食パンをベースに3種類のチーズを使用した贅沢な味わいを楽しめる一品となっている。店舗名にちなんだ“棒”パンまた、店舗名にちなんだ“棒(ボー)”のパンも販売。くるみ入りのソフトフランスパン生地にドライフルーツ入りのクリームチーズやあんバター、ミルククリームなどを挟んだ棒状のパンとなっている。詳細ボーノベーカリオープン日:2022年1月14日(金)営業時間:10:00~19:00住所:大阪府大阪市西区南堀江2-9-16 1階TEL:06-6684-8860※不定休<価格例>・もーーっちりミルクの食パン 594円・たーーっぷりチーズの食パン 777円・ボーのクリームチーズ 378円・ボーのあんバター 356円・ボーのミルククリーム 302円
2022年01月15日俳優の松田翔太、桐谷健太、濱田岳、女優の村山輝星が出演する、au・三太郎シリーズの新CM「応援を応援したい」編が、7日から放送される。新CMでは、庭で洗濯する桃太郎(松田)を「ガンバレガンバレパパ!洗濯ガンバレパパ!」と横で一生懸命応援する桃姫(村山)。それを見つけた浦島太郎(桐谷)と金太郎(濱田)が「桃ちゃんが洗濯?」「応援されてる……」とその光景に感心していると、桃太郎は「応援っていいよね」と嬉しそう。すると今度は浦島が桃姫を応援し始め、金太郎と桃太郎は「応援の応援?」と困惑。しかし金太郎も浦島の応援に加わり、そんな様子をみた桃姫が発音のいい英語で「Chaos」と言い放つと、「ガンバレガンバレ金ちゃん!」と誰も知らない村人が現れる。■松田翔太、桐谷健太、濱田岳インタビュー――今回「応援」がテーマのCMでしたが、お互いに応援したり、応援されてみていかがでしたか?桐谷:楽しかったですね。なんか、何が面白いねんっていうぐらい笑ってたなー。濱田:うん。思い出しましたよね。なんか最初の頃の三太郎を。松田:あ、そうだね。なんかこういう雰囲気だったよね。濱田:二人で異常にゲラゲラしてっていうね。桐谷:二人にしかわからない面白さがあったんやろうね。濱田:すごい楽しかったですね。――最近応援したいことや、応援されたいことはありますか?濱田:輝星ちゃんにはすごく癒されてます。輝星ちゃんはすごく一生懸命やってくれてるので、そこでもう1テイクとかになったときに輝星ちゃんが「すいません」って言ってくれるんですけど、その時にものすごく「大丈夫! がんばって!」って。癒しですね。応援してます。濱田:おかげさまでこんなに長くみんなといられるので、それはやっぱり皆様に応援されてるからだなっていうのは実感しますね。桐谷:そうですね。8年目になりますもんね。すごいありがたい。濱田:ね。これも皆様からの応援のおかげだと思います。今日のロケだと寒さを気遣ってくれています。寒いよねって声掛けてくれていたりとか。そういう応援はしてもらっています。なかなか一言では言い表せない寒さがあります。松田:そこは応援してますよ(笑)。一番薄着だからね、毎年(笑)。――これまで「応援の力」を感じたエピソードはありますか?桐谷:ちょっとした人の一言で気分とか変わりますからね。松田:何も言われなくても、見守っててくれたんだなーとか、そういうのはなんか後々感じてうれしいなと思うことはありますよね。なんでもうれしいですよ。自分を肯定してくれてる人に対しては。笑顔だけでもいいし。桐谷:まあ伝わるってことですよね人に。こういうことがどうっていうよりかは。
2022年01月07日松田翔太が、高畑充希、志尊淳が共演する新ドラマ「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」に出演することが分かった。高畑さんが演じる主人公・雛子は、いきなり社長を任され、人生が激変。そんな雛子が仕事や恋に体当たりで乗り越えていく様子を通して、ひとりの女性として素敵に成長していく姿を描いていく。松田さんが今回演じるのは、そんな雛子に突然の社長就任というムチャブリをする、ドラマの鍵となるカリスマ上司・浅海寛人。飛ぶ鳥を落とす勢いのベンチャー企業「リレーション・ゲート」の社長で、マスコミからも注目を集めるカリスマ的人物。仕事に対しては冷酷で無理難題を笑顔で指示してくる、何を考えているのかわからない存在だ。一体なぜ、雛子を社長に抜擢したのか、その思いが明かされたとき、物語が大きく動きだすことに。「こんな素敵なキャストとスタッフに囲まれて2022年のスタートを切ることができることを嬉しく思います」と本作への参加を喜んだ松田さんは、「2022年始めの3か月間、個性的なキャラクター達と共に笑って過ごせるドラマにしていきたいと思っています」と意気込みを語っている。「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」は2022年1月期水曜日22時~日本テレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年12月03日堀江亨撮影/吉岡竜紀実りの秋、スポーツ界にもフレッシュなイケメンがたわわです!お顔もプレーする姿もさわやかすぎて、もうくぎ付け。その気になる人柄は……?『月とオオカミちゃんには騙されない』に出演し、話題となったテニスプレーヤー・堀江亨を初特写!■“とおる様”の愛称で魅了「今の目標は、国際大会で優勝すること。きちんと成績を残して、もっともっと成長したいと思っています!」ウィンブルドン・ジュニア選手権ベスト8、全米オープンテニスジュニア2位、ジュニアデビスカップ(国別対抗戦)世界4位……数々の華々しい記録を持つテニス界の新星・堀江亨。 ’20年にAbemaTVで放送された、駆け引きしまくりの恋愛リアリティーショー『月とオオカミちゃんには騙されない』に出演しているが、「出演のきっかけは、スタッフさんに声をかけていただいたこと。当時、芸能人がたくさんいる高校に通っていて。前シリーズには友達も何人か出演していたんです。せっかくの機会だし出てみたいな、と思って。大学を少し休学して出演を決めました」色気たっぷりでモテまくり。“とおる様”の愛称で女子たちを魅了。その反響は凄まじく、SNSのフォロワー数も激増!「今まではテニスプレーヤーとして僕を知ってくれる人がほとんどでしたが、この番組をきっかけに“ファンになりました”と言ってくれる人も増えて」テニスラケットを握ったのは、小学校1年生のとき。「父親がテニスコーチで、3歳上の姉に続いて始めた感じで。極真空手やクラシックバレエもやっていたんですが、僕の地元(岐阜県)には同い年の強力ライバルがいて。“絶対、その子を倒したい”“勝ちたい”という気持ちでテニスに絞りました」今後は、テニスも芸能の仕事も両立したいと語る。「今秋、国際大会で勝てたらいったん芸能活動はお休みしてテニスに集中するつもりです。でも、いずれは俳優業にも挑戦してみたいです。気持ちが入るとひとつのことに集中し、周りが見えなくなるタイプなので、うまくできるといいんですが……(笑)。どちらの活躍にも注目していただけたらうれしいです!」好きな女性のタイプ、教えて!「知的な女性が好きです。自分ができないことができたり、何か特化したものを持っている人に惹かれちゃいます。ひとつのことを極めてる人ってカッコいいですよね。年上の女性を好きになることが多かったです」ほりえとおる……’99年5月18日生まれ、岐阜県出身、A型。プロテニスプレーヤーを目指し、19歳からアメリカの大学へ。恋愛リアリティーショー『月とオオカミちゃんには騙されない』(AbemaTV)に出演し、話題に。憧れの男性は木村拓哉〈取材・文/高橋もも子〉
2021年10月24日オリジナルTVアニメ『ヴィジュアルプリズン』が、先日ついにスタート。ここでは、主要キャストである蒼井翔太さんと増田俊樹さんにインタビュー!孤独を抱える少年・結希アンジュ。故郷を離れ“ハラジュク”を訪れると、ヴィジュアル系ユニット「LOST EDEN(ロストエデン)」「ECLIPSE(イクリプス)」のライブバトルに遭遇する。実は彼らはヴァンパイアで…。アンジュ自身も「OZ(オズ)」を結成し、3ユニットは激しいライブバトルを展開する。“ヴィジュアル系”と“ヴァンパイア”、2つの要素がどう絡むかに注目!ECLIPSE:圧倒的な華とミステリアスさを内包。二人だけが成せる、気高いサウンド。蒼井翔太 plays ハイド・ジャイエ優雅だが、実は毒舌。歌では主旋律を担当。ギルがフロントマンを務めていた「ECLIPSE(初代)」からのメンバー。物腰は優雅だが、ディミトリや知人に対しては毒舌な一面も。「ディミトリが炎なら、ハイドは氷。普段は明るくポジティブなディミトリに寄り添って、冷静さを保っているのですが、楽曲になるとそれが逆転!ハイドが主旋律を歌うことが多く、それをディミトリが低音のハモリで支えてくれます。二人だからこそ広がる、美しいハーモニーが聴きどころです」(蒼井さん)message to 増田俊樹レコーディング、アフレコ、いろいろ助けてもらってばかりでございます。いつかしっかり恩返しさせてください!あおい・しょうた8月11日生まれ。福井県出身。代表作に『うたのプリンスさまっ』『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』など。好きな名作は『ミザリー』『最高の人生の見つけ方』。「『ミザリー』は人間の狂気を描いたサイコホラーの傑作です。『最高の~』はやりたいことをやれる自分になれます」増田俊樹 plays ディミトリ・ロマネ常人離れした佇まいで世界観を担う。世界的に活躍する「ECLIPSE」の一人で破天荒な完璧主義者、ディミトリ・ロマネを演じている増田俊樹さん。「ディミトリ・ロマネはエネルギッシュな人で、ちょっと常人離れした存在です。この世界に新しく入ってきたアンジュや視聴者のみなさんに、この世界のルールやマナーをわかりやすく伝える役目を担っています。ECLIPSEはもともと4人いましたが今はハイドと2人だけ。この二人については余白が多い部分でもあります」(増田さん)message to 蒼井翔太こんなご時世でもありますので、お互い健康には気をつけていきましょう!ますだ・としき1990年3月8日生まれ。広島県出身。出演作に『アイドリッシュセブン』『刀剣乱舞‐花丸‐』『あんさんぶるスターズ!』など。好きな名作は「役者の演技と監督の演出脚本が素晴らしい『青天の霹靂』、きれいすぎない部分が描かれていて好きな『紅の豚』、飽きるシーンが1秒もない『ルパン三世 カリオストロの城』ですね」。ジャケット¥55,000ストール¥13,200シアーシャツ¥41,800パンツ¥33,000(以上キリュウキリュウ/キリュウ TEL:03・5728・4048)レイヤードベスト 参考商品(NaNo Art TEL:080・5157・7234)イヤーカフ¥19,800リング¥83,600(共にジャスティン デイビス/ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム TEL:03・3401・5001)シューズ¥25,300(ドクターマーチン/ドクターマーチン・エアウエア ジャパン TEL:03・6746・4860)いま巷で話題となっている、オリジナルTVアニメ『ヴィジュアルプリズン』がついにスタート。“10人のヴァンパイアたちによるライブバトル”という謎めいたストーリーはもちろん、豪華スタッフ&キャスト陣にも注目が集中!原作/上松範康、Afredes、制作/A‐1 Pictures、キャラクター原案/片桐いくみ、放送情報/TOKYO MXなどにて、毎週金曜24:00~放送中。©Noriyasu Agematsu,Afredes/Project VP※『anan』2021年10月20日号より。写真・樽木優美子(TRON)スタイリスト・藤長祥平ヨシダミホ(蒼井さん)ヘア&メイク・北原由梨(e‐mu/増田さん)高橋 忍(蒼井さん)取材、文・鈴木恵美尹 秀姫(by anan編集部)
2021年10月19日実業家の堀江貴文氏(48)が10月12日、宮迫博之(51)のYouTubeチャンネルに出演。動画内で、同じく実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏(44)について“絶縁宣言”する一幕があった。宮迫が動画後半で「聞きたいことがあってん」と切り出し、単刀直入に「ひろゆきくんと仲悪いってホンマなん?」と堀江氏に質問。すると堀江氏は「仲悪いっていうか、僕が縁を切っただけです」とキッパリ。その理由について、「去年、餃子事件でめちゃくちゃ叩かれて。あいつが最後炎上させたようなもの」と語ったのだ。また絶縁する前の様子について「(ひろゆき氏と)言い合いになりましたよ。Twitter上で」と振り返り、「これはもうちょっと無理だな」と感じたという。堀江氏は昨年、広島の餃子店を訪れた際に同行者がノーマスクだったことで入店拒否された。そのことを堀江氏がFacebookに投稿したことで、SNS上で論争に発展。堀江氏の投稿をきっかけに、餃子店にいたずら電話が殺到。結局、お店は休業に追い込まれたのだ。そんな状況を見たひろゆき氏は、Twitter上で餃子店に《クラウドファンディングとかでお金集めて、通販とかデリバリーで再開するとかどうですかね?》《サイト作る人居ないとかだったら、手伝いますよ》と呼び掛けていた。その後、餃子店がクラウドファンディングを立ち上げると、ひろゆき氏も支援したことを表明していた。■ひろゆき氏「言い争いをしたことはない」「堀江さんは当初から“自分は悪くない”のスタンスです。たしかに堀江さん自身はマスクを着用していたようですし、いたずら電話もかけていません。ですが一般人以上に影響力があるため、『少なからず非があるのでは』との声が上がっていました。餃子店が立ち上げたクラファンは、最終的に1,500万円以上もの支援金が集まりました。店側にそういった同情が広がる風潮に、堀江さんは不満げでした。Twitter上で自らの正当性を主張したり、《金儲けのネタにされてさらに居た堪れない》などと綴ったりしていました。ひろゆきさんは経営が立ち行かなくなった餃子店にアドバイスをしたにすぎず、堀江さんとは直接的な“バトル”はなかったはずです」(ITジャーナリスト)ひろゆき氏は13日にTwitterを更新し、堀江氏の“絶縁宣言”にこう疑問を呈している。《ホリエモンこと堀江さんの餃子事件はおいらが居ない所で起きたのに「あいつが炎上させたようなもんなんで」と言ってる。twitter上で堀江さんとおいらが餃子事件で言い争いをしたことはない。 堀江さんの事実認識がおかしくなってる気がするのですが、どうしちゃったのかな?》堀江氏の主張にネット上では「この件に関してはホリエモンが悪い」と批判する声が多く、共感はさほど得られなかったようだ。《餃子事件は、ひろゆきさんがいない所で 発生したのに堀江氏はひろゆきさんを恨んでいる。これは「逆恨み」ですね》《餃子の件に関してはひろゆきは悪いことしてないけどな。ホリエモンからしたら味方してほしかったんだろうけどホリエモンのせいで営業できない状態までいってた餃子屋をクラウドファンディングで救ったわけだし》《ひろゆきが炎上させたとおもってたのか自分が勝手に炎上したのを人のせいにすんのはなぁ。。。》
2021年10月15日俳優の松田翔太が出演する、コインチェック・Coincheckの新CM「隙間」編、「落書き」編が、20日より放送される。同CMは、日本を代表するクリエイティブディレクター・山崎隆明氏が企画を担当、使用する写真を日本写真界の巨匠・操上和美氏が撮影という豪華コラボレーションで制作された。映像ではなくあえて全編静止画になっており、松田のポートレート写真と声のみで構成。操上氏が撮り下ろした松田だからこそ出る、大人の男性の憂いや色気が詰まった写真が使われている。また、松田の写真の上には文字が載っているが、このテロップを取るか否かを巡るシュールな演技にも注目だ。「隙間」編は、文字が被ってしまっている写真に対して、松田が「僕の顔見えないですよね?」とスタッフへ伝えると「隙間から見えると思います……」と返答されてしまう。「松田翔太ってわからないでしょ?」と松田がさらに問いただすが、スタッフは「ちょっとわかります……」とまったく気にしない様子で応え、テロップを外そうとしない。「落書き」編では松田が、文字を外してほしいとスタッフに依頼すると、スタッフは快く対応しようとするが、映し出されたのは松田の顔に落書きがされた写真。写真を見て「いまの何?」とスタッフを追及する松田に対し、なかったことにしようとするスタッフ。クールな表情といたずら書きが対照的だ。文字を顔の上に載せられ、さらには落書きをされてしまうという今回の企画に、「大いにやってもらいたい」とおもしろがって挑戦した松田。静止画と音声のみで作ることについては、「すごい勝負に出たな。TVの世界が止まるわけですから。それに対してワクワクしています」と期待に胸を膨らませながら臨み、撮影を終えると「心地よい緊張感を作っていただけたので、このCMにぴったりの空気感で撮影に臨めました」と安堵の表情を浮かべていた。
2021年09月15日株式会社せーのが展開する#FR2は、2021年9月4日(土)に大阪/堀江に路面店をOPENいたします。オープンを記念し、大阪店限定デザインのアパレル商品もリリースいたします。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。詳細URL: メイン画像商品画像1■商品詳細(大阪限定商品)FRC1691 Osaka Girl TeeColor:White,Black,Yellow / Size:M,L,XL / Price:¥7,700-(In tax)商品画像3FRC1692 Osaka Girl L/S TeeColor:White,Black,Yellow / Size:M,L,XL / Price:¥9,900-(In tax)商品画像2FRC1693 FR Logo TeeColor:White,Black / Size:M,L,XL / Price:¥7,700-(In tax)商品画像4FRA1047 Embroidery Logo CapColor:Black / Size:F / Price:¥6,600-(In tax)商品画像5FRC1701 Last Supper HoodieColor:Black,Yellow / Size:M,L,XL / Price:¥16,500-(In tax)商品画像6■#FR2OSAKA 店舗情報住所 :大阪府大阪市西区南堀江1-12-21TEL :06-6567-8699営業時間:11時~20時※状況により営業時間は前後する恐れがございます。予めご了承ください。■#FR2(Fxxking Rabbits)とはInstagram: 写真家、アーティスト。2014年ウサギのカメラマン#FR2によって創設。写真家としての活動以外に、「カメラマンが着る服」というコンセプトでアパレルやアクセサリーを展開。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月01日清水翔太が10月より全国ツアー『SHOTA SHIMIZU LIVE TOUR “HOPE”』を開催する。本ツアーは、7月にリリースされた3年ぶりのアルバム『HOPE』を携えて行われるもので、合わせて年内の開催となる10月15日・16日の東京・東京国際フォーラムホールAと、11月17日・18日の大阪・オリックス劇場の2都市4公演が発表された。チケットは、清水翔太のファンクラブ『S.S FAMILY』にて本日8月26日21時よりチケット最速先行がスタートしている。<ツアー情報>清水翔太『SHOTA SHIMIZU LIVE TOUR “HOPE”』10月15日(金) 東京・東京国際フォーラムホールAOPEN 17:00 / START 18:0010月16日(土) 東京・東京国際フォーラムホールAOPEN 16:00 / START 17:0011月17日(水) 大阪・オリックス劇場OPEN 17:00 / START 18:0011月18日(木) 大阪・オリックス劇場OPEN 17:00 / START 18:00※東京公演は『SHOTA SHIMIZU LIVE TOUR “HOPE” supported by MXまつり』として開催【チケット料金】全席指定:7,800円(税込)チケット先行受付・ファンクラブ『S.S FAMILY』ご入会はこちら:<リリース情報>清水翔太 9th Album『HOPE』7月21日(水) リリース●初回生産限定盤【CD+DVD】:4,500円(税込)※スリーブ仕様●通常盤【CD】:3,300円(税込)CD予約URL: Pre-Order:『HOPE』初回生産限定盤ジャケット『HOPE』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. intro02. Curtain Call feat.Taka03. 恋唄04. Homie05. Lazy feat.ASOBOiSM, Kouichi Arakawa06. Tokyo Night07. Side Dish08. プロローグ feat.Aimer09. Cherish10. outroBonus Track. 花束のかわりにメロディーを – From THE FIRST TAKE清水翔太 9th Album『HOPE』 全曲試聴ティザー『HOPE』トラックリスト清水翔太「恋唄」THE FIRST TAKE清水翔太「花束のかわりにメロディーを」THE FIRST TAKE清水翔太「Curtain Call feat.Taka」MV清水翔太「プロローグ」MV【DVD収録内容】1. Special Interview & Making “HOPE”2. 「Curtain Call feat.Taka」Music Video3. 「恋唄」Music Video関連リンク清水翔太 公式HP清水翔太 Instagram清水翔太 Twitter清水翔太 STAFF Twitter
2021年08月26日清水翔太が、7月21日にリリースした9thアルバム『HOPE』よりAimerとのコラボ曲「プロローグ feat.Aimer」のMusic Videoを本日8月4日21時にプレミア公開することが決定した。中澤太が監督を務めた今回のMVは、楽曲で歌われている臆病になりながらも新しい恋に出会う二人の男女のストーリーを描いたドラマ仕立ての作品で、終盤には予想を裏切る展開が繰り広げられている。清水翔太は、アルバム『HOPE』の裏話などゆるいトークをお届けする「翔太ラジオ」を本日20時よりYouTube生配信することが決定している。清水翔太「プロローグ」MV※8月4日(水) 21:00プレミア公開清水翔太「翔太ラジオ」※8月4日(水) 20:00~生配信<リリース情報>清水翔太 9th Album『HOPE』7月21日(水) リリース●初回生産限定盤【CD+DVD】:4,500円(税込)※スリーブ仕様●通常盤【CD】:3,300円(税込)CD予約URL: Pre-Order:『HOPE』初回生産限定盤ジャケット『HOPE』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. intro02. Curtain Call feat.Taka03. 恋唄04. Homie05. Lazy feat.ASOBOiSM, Kouichi Arakawa06. Tokyo Night07. Side Dish08. プロローグ feat.Aimer09. Cherish10. outroBonus Track. 花束のかわりにメロディーを – From THE FIRST TAKE清水翔太 9th Album『HOPE』 全曲試聴ティザー『HOPE』トラックリスト清水翔太「恋唄」THE FIRST TAKE清水翔太「花束のかわりにメロディーを」THE FIRST TAKE清水翔太「Curtain Call feat.Taka」MV【DVD収録内容】1. Special Interview & Making “HOPE”2. 「Curtain Call feat.Taka」Music Video3. 「恋唄」Music Video<ライブ情報>『Family Fes 2021』追加公演日時:2021年8月25日(水)・8月26日(木)時間:open 17:30 / start 18:30 ※両日共通会場:Zepp Tokyo出演:清水翔太 / 加藤ミリヤ / 青山テルマ / 當山みれい※チケット詳細はHPを参照関連リンク清水翔太 公式HP清水翔太 Instagram清水翔太 Twitter清水翔太 STAFF Twitter
2021年08月04日清水翔太が、ONE OK ROCKのTakaとのコラボ曲「Curtain Call feat.Taka」のMusic Videoを公開した。今回のMVは、両者がコラボするにあたり楽曲に先行して企画されていたとのこと。監督は数多くの著名アーティストのMVを手掛ける田辺秀伸氏が務め、「一般的な職業に就いている自分」と「アーティストとしての自分」をそれぞれ演じ、どんな人にも苦境を乗り越えた先には必ず輝く瞬間があるという希望をこめたメッセージが表現されている。清水翔太「Curtain Call feat.Taka」MV「Curtain Call feat.Taka」は、清水翔太が7月21日にリリースする3年ぶりの9枚目アルバム『HOPE』のリードトラックで、7月7日より先行配信がスタートしている。<配信情報>清水翔太「Curtain Call feat.Taka」配信リンク:<リリース情報>清水翔太 9th Album『HOPE』7月21日(水) リリース●初回生産限定盤【CD+DVD】:4,500円(税込)※スリーブ仕様●通常盤【CD】:3,300円(税込)CD予約URL: Pre-Order:『HOPE』初回生産限定盤ジャケット『HOPE』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. intro02. Curtain Call feat.Taka03. 恋唄04. Homie05. Lazy feat.ASOBOiSM, Kouichi Arakawa06. Tokyo Night07. Side Dish08. プロローグ feat.Aimer09. Cherish10. outroBonus Track. 花束のかわりにメロディーを – From THE FIRST TAKE清水翔太 9th Album『HOPE』 全曲試聴ティザー『HOPE』トラックリスト清水翔太「恋唄」THE FIRST TAKE清水翔太「花束のかわりにメロディーを」THE FIRST TAKE【DVD収録内容】1. Special Interview & Making “HOPE”2. 「Curtain Call feat.Taka」Music Video3. 「恋唄」Music Video【店舗別購入者特典】対象となるCDショップ / オンラインサイトにて初回生産限定盤、通常盤の購入者に、先着で下記の特典を差し上げます。特典のお渡しは予約者優先となり、各店舗で無くなり次第終了いたします。※特典絵柄は後日発表■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:オリジナルポスター■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に、【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■楽天ブックス(ECサイト):オリジナルクリアファイル■応援店特典:オリジナルステッカー応援店一覧はこちら:※全て数量限定・予約優先での先着順配布となります。※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※対象店舗は一部を除きます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。※対象店舗以外での配布はございません。<ライブ情報>『Family Fes 2021』追加公演日時:2021年8月25日(水)・8月26日(木)時間:open 17:30 / start 18:30 ※両日共通会場:Zepp Tokyo出演:清水翔太 / 加藤ミリヤ / 青山テルマ / 當山みれい※チケット詳細はHPを参照関連リンク清水翔太 公式HP清水翔太 Instagram清水翔太 Twitter清水翔太 STAFF Twitter
2021年07月14日清水翔太が、ONE OK ROCKのTakaとコラボした新曲「Curtain Call feat.Taka」のMUSIC VIDEOを7月14日21時より自身のYouTubeチャンネルにてプレミア公開することが決定した。今回のコラボは、[re:]プロジェクトを昨年6月に共同で発足するなど兼ねてより親交の深いTakaが、清水のオファーを快諾する形で実現した。「Curtain Call feat.Taka」は、7月21日にリリースする3年ぶりの9枚目アルバム『HOPE』のリードトラックとなっており、本日7月7日より先行配信がスタート。また、合わせてアルバムのiTunesプリオーダーも本日開始している。<配信情報>清水翔太「Curtain Call feat.Taka」配信リンク:■清水翔太「Curtain Call feat.Taka」 MVプレミア公開ページ:※7月14日(水) 21:00~公開<リリース情報>清水翔太 9th Album『HOPE』7月21日(水) リリース●初回生産限定盤【CD+DVD】:4,500円(税込)※スリーブ仕様●通常盤【CD】:3,300円(税込)CD予約URL: Pre-Order:『HOPE』初回生産限定盤ジャケット『HOPE』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. intro02. Curtain Call feat.Taka03. 恋唄04. Homie05. Lazy feat.ASOBOiSM, Kouichi Arakawa06. Tokyo Night07. Side Dish08. プロローグ feat.Aimer09. Cherish10. outroBonus Track. 花束のかわりにメロディーを – From THE FIRST TAKE清水翔太 9th Album『HOPE』 全曲試聴ティザー『HOPE』トラックリスト清水翔太「恋唄」THE FIRST TAKE清水翔太「花束のかわりにメロディーを」THE FIRST TAKE【DVD収録内容】後日発表【店舗別購入者特典】対象となるCDショップ / オンラインサイトにて初回生産限定盤、通常盤の購入者に、先着で下記の特典を差し上げます。特典のお渡しは予約者優先となり、各店舗で無くなり次第終了いたします。※特典絵柄は後日発表■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:オリジナルポスター■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に、【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■楽天ブックス(ECサイト):オリジナルクリアファイル■応援店特典:オリジナルステッカー応援店一覧はこちら:※全て数量限定・予約優先での先着順配布となります。※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※対象店舗は一部を除きます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。※対象店舗以外での配布はございません。<ライブ情報>『Family Fes 2021』追加公演日時:2021年8月25日(水)・8月26日(木)時間:open 17:30 / start 18:30 ※両日共通会場:Zepp Tokyo出演:清水翔太 / 加藤ミリヤ / 青山テルマ / 當山みれい※チケット詳細はHPを参照清水翔太 関連リンク公式HP Twitter
2021年07月07日清水翔太が7月21日にリリースする3年ぶりの9枚目アルバム『HOPE』の全収録曲を発表した。詳細が伏せられていたリードトラックには、ONE OK ROCKのTakaがゲスト参加する「Curtain Call feat.Taka」が収録される。同曲は、[re:]プロジェクトを昨年6月に共同で発足するなど兼ねてより親交の深い清水とTakaが正式にコラボレーションした楽曲で、今回清水からのオファーにTakaが快諾する形で実現することとなった。またボーナストラックには、一発撮りのパフォーマンスを配信するYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にて公開された「花束のかわりにメロディーを - From THE FIRST TAKE」が収録される。同曲は「THE FIRST TAKE」で公開されてから約3週間で再生数が384万回を超えており、老若男女問わず大きな反響を読んでいる。なお、「Curtain Call feat.Taka」は7月7日に先行配信され、「花束のかわりにメロディーを - From THE FIRST TAKE」は「THE FIRST TAKE MUSIC」にて単曲配信されることが合わせて発表された。さらにアルバム『HOPE』の全曲試聴ティザーが公開。今回発表された「Curtain Call feat.Taka」が試聴ができるほか、Aimerとのコラボ曲「プロローグ feat.Aimer」など『HOPE』の全貌を垣間見ることができる内容となっている。■Taka コメント[re:]プロジェクトから清水翔太との親交はより深いものになり、今回のオファーを二つ返事で引き受けさせていただきました!彼とこうしてコラボレーションできた事は僕にとっても非常に大きな意味があり、ミュージシャンとして、友人として彼をリスペクトすると同時に、彼の持つ魅力や歌の素晴らしさを僕自身もこの機会でより知ることができました。何よりも楽曲が素晴らしく、ミュージックビデオも2人で話し合いながら作っていった作品なので、ぜひみなさんに聴いて愛していただければと思います!清水翔太『HOPE』ティザー<リリース情報>清水翔太 9th Album『HOPE』7月21日(水) リリース●初回生産限定盤【CD+DVD】:4,500円(税込)※スリーブ仕様●通常盤【CD】:3,300円(税込)CD予約URL:『HOPE』初回生産限定盤ジャケット『HOPE』通常盤ジャケット【CD収録内容】01. intro02. Curtain Call feat.Taka03. 恋唄04. Homie05. Lazy feat.ASOBOiSM, Kouichi Arakawa06. Tokyo Night07. Side Dish08. プロローグ feat.Aimer09. Cherish10. outroBonus Track. 花束のかわりにメロディーを – From THE FIRST TAKE『HOPE』トラックリスト清水翔太「恋唄」THE FIRST TAKE清水翔太「花束のかわりにメロディーを」THE FIRST TAKE【DVD収録内容】後日発表【店舗別購入者特典】対象となるCDショップ / オンラインサイトにて初回生産限定盤、通常盤の購入者に、先着で下記の特典を差し上げます。特典のお渡しは予約者優先となり、各店舗で無くなり次第終了いたします。※特典絵柄は後日発表■TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング:オリジナルポスター■Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に、【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象となります。■楽天ブックス(ECサイト):オリジナルクリアファイル■応援店特典:オリジナルステッカー応援店一覧はこちら:※全て数量限定・予約優先での先着順配布となります。※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。※対象店舗は一部を除きます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。※対象店舗以外での配布はございません。<ライブ情報>『Family Fes 2021』追加公演日時:2021年8月25日(水)・8月26日(木)時間:open 17:30 / start 18:30 ※両日共通会場:Zepp Tokyo出演:清水翔太 / 加藤ミリヤ / 青山テルマ / 當山みれい※チケット詳細はHPを参照清水翔太 関連リンク公式HP Twitter
2021年07月05日アイドルグループ・Snow Manのラウールと渡辺翔太が、15日より放送されるモスフードサービス「モスバーガー」の新CM「スパイスサマー」編に出演する。新CMでは、真っ赤なダンスフロアに現れたラウールと渡辺が、Snow Manの新曲「YumYumYum 〜Spicy Girl〜」のビートに乗せ、キレのある軽快なダンスを披露。ラウールが華麗なターン、渡辺がアクロバティックなステップを決め、モスバーガーの新商品のイメージをダンスで表現している。今回のCM撮影は、ラウールのダンスシーンからスタート。カウントに合わせ、両手を大きく広げながらクールにターンを決める。そして、衣装がふわりと舞い上がる形やタイミングにこだわりながら、最後のポーズも軽やかに決めて自身のダンスシーンの撮影を終えた。一方、渡辺のダンスシーンは、アクロバティックな動きの多いものに。CMで採用された「ゲットダウン(前後に足を開いて床に伏せる)」のフィニッシュのほか、リハーサルではバク転も披露した。アクションは軽々とこなしたものの、キメポーズの左手の位置が微妙にずれてしまい「こっちだ! 難しい!」と悔しそうな表情を浮かべる渡辺。何度かチャレンジして、ようやく思い通りの位置でピタリと止まると、すぐにモニターで自分の動きを確認。最後は「我ながらかっこいい!」と思わずつぶやいてしまうほど、大満足のダンスシーンが完成した。また、ラウールと渡辺が楽屋でコーラを飲み、「合う~!」と声をそろえるシーンの撮影では、横並びの席に着き、監督の「本番、よーい、スタート!」の声をきっかけに、目を閉じてコーラを飲み始める二人。そして二口三口飲んだところで目を開け、「合う〜!」という声をぴったりとシンクロさせた。全ての撮影を終え、スタッフから拍手が送られると、二人は「ありがとうございました!」と笑顔で応じ、スタジオを後にした。○■ラウール、渡辺翔太コメント今回のCMではSnow Manの新曲に合わせて、僕ら二人が新商品を象徴したようなダンスで“辛いだけじゃない味わい”を表現しています。“味わったことのないような新しい辛さ”を表現するため、キレがあってアクロバティックな動きを取り入れていますので、ぜひチェックしてみてください。
2021年07月02日7月21日(水)にリリースされる清水翔太9thアルバム『HOPE』に、Aimerとのコラボ曲「プロローグ feat.Aimer」が収録されることが分かった。清水とAimerは、2020年にYouTube上でのみ公開された楽曲「もう一度」での共演経験はあるが、正式なコラボは今回が初となる。「プロローグ feat.Aimer」は、臆病になりがちな恋の始まりを歌った、切なくも力強いバラード。楽曲内で織りなす、それぞれの特徴的な声質を楽しめる。また、早期予約特典および店舗別購入者特典の絵柄も発表となった。『HOPE』に収録されるのは全10曲。今回の報をもって、未だ明かされていないのは、2曲目とボーナストラックの2曲となった。それぞれの曲名は後日発表される。清水翔太 9th Album 『HOPE』7月21日(水)発売・初回生産限定盤(CD+DVD)※スリーブ仕様価格:4,500円・通常盤(CD)価格:3,300円CD予約URL : 【収録内容】・CD1. intro2. 後日発表3. 恋唄4. Homie5. Lazy feat.ASOBOiSM, Kouichi Arakawa6. Tokyo Night7. Side Dish8. プロローグ feat.Aimer9. Cherish10. outroBonus Track. 後日発表・DVD後日発表◆TSUTAYAオンラインショッピング限定早期予約特典TSUTAYAオンラインショッピングにて早期予約期間内に予約いただいた方に、早期予約特典+購入特典の両方をプレゼント。(無くなり次第終了)早期予約特典:複製サイン&コメントステッカー予約対象期間 6月16日(水)19:00~7月4日(日)23:59まで※デザインは後日発表。※TSUTAYA RECORDS店頭での予約は対象外。※TSUTAYAオンラインショッピングの店頭受け取りでの注文は対象となる。※早期予約特典は商品お受け取り時のお渡し。【早期予約特典:複製サイン&コメントステッカー付】HOPE初回生産限定盤[CD+DVD]【早期予約特典: 複製サイン&コメントステッカー付】HOPE通常盤[CD]◆店舗別購入者特典対象となるCDショップ、オンラインサイトでの購入者に先着で下記の特典をプレゼント(無くなり次第終了)。・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く):オリジナルポスター・Amazon.co.jp(ECサイト):メガジャケ※商品名に【Amazon.co.jp限定特典】の記載があるページからの購入のみが対象・楽天ブックス(ECサイト):オリジナルクリアファイル・応援店特典:オリジナルステッカー※応援店一覧( )※全て数量限定・予約優先での先着順配布。
2021年06月30日声優の葉山翔太と俳優の廣野凌大が、ABEMA PPV ONLINE LIVEにて26日に放送された『DIVISION LEADER’S CROSS TALK 【葉山翔太×廣野凌大】』に登場した。「ABEMA」と、音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』(以下『ヒプノシスマイク』)とのコラボレーション企画「HYPNOSISMIC on ABEMA」(以下「ヒプノシスアベマ」)にて実現された本配信では、ナゴヤ・ディビジョン(Bad Ass Temple)波羅夷空却役の声優・葉山翔太と、舞台『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage(以下『ヒプステ』)で同じく波羅夷空却役を務める俳優・廣野凌大が出演。『ヒプノシスマイク』初となる、ディビジョンリーダーキャラクターを担う声優と俳優の2人が、様々な企画のもと、クロストークを繰り広げた。「初めまして!」という2人の挨拶から始まり、お互い緊張した雰囲気のオープニング直後だったが、葉山が「実際お話してみると、すごいかわいらしい方」と廣野の印象を語ると、廣野も「うちの仏様と一緒なんで!」と返すなど息がぴったりあった仲良しな様子。続いて、声優と俳優という立場から演じる波羅夷空却について語る。『ヒプステ』を観たと語る葉山は「空却ってこういう風に生きてるんだってすごいするっと入ってきた」と廣野を大絶賛。一方廣野は「(葉山の空却は)くらいました、すげえなって」とライブを振り返り、互いの良さを少し照れながら語る様子に、コメントでも「かわいい……!」「素敵!」と興奮の声が寄せらた。そして、お互いに聞いてみたい事や、役に関する考えを2人視点で紐解いていく“アンケート クエスチョン”のコーナーへ。ここでも、それぞれが考える空却というキャラクターについてや、キャラクターを演じるうえで大事にしていること、日常生活で空却に影響を受けていることなど、熱いトークを繰り広げる。「日常生活で空却に影響を受けていること」では、「言葉遣いが悪くなってしまった」(葉山)、「(一人称が)拙僧になってしまう」(廣野)と、それぞれ“憑依型”ととれるような共通点も。ほかにも、「お互いの意見や演じ方を教え合い、波羅夷空却のさらなる高みを目指す」企画や、空却を演じている、というプライドをかけた、空却に関するクイズコーナーなど、それぞれの空却に対する愛を存分に語り合った。「時間が足りない!」「終わってほしくない!」という悲痛なコメントが寄せられる中、あっという間に番組終了の時間に。最後に葉山は「こんなに貴重な機会をいただけるなんて思わなかったので、本当にうれしかったです」、廣野は「お互いの空却に対する価値観を共有できる場所があると思わなかったので、本当に感謝してます」と初のクロストークを振り返った。クロストークは通常チケットがABEMAコイン1,340コイン(1,600円相当)、「Go Toイベントキャンペーン」対象のチケットがABEMAコイン1,670コイン(2,000円相当)で、波羅夷空却役(葉山翔太×廣野凌大)は6月2日23時59分まで、山田一郎役(木村昴×高野洸)は6月5日23時59分までの販売となる。(C)AbemaTV,Inc. (C)King Record Co., Ltd. All rights reserved.
2021年05月31日(左から)GACKT、堀江貴文、西野亮廣実力やカリスマ性で、芸能界で輝くタレントたち。でも、中にはファンと同じくらいのアンチが存在する人も……。バッシングされても仕事を干されない、その打たれ強さに芸能評論家の宝泉薫が迫る!■“こじらせ芸人”の生きる道は?「クセがすごい」というのは千鳥・ノブのギャグだが、クセのすごさで生き残っている芸人もいる。その代表が江頭2:50だ。最近は被災地支援などのボランティア活動で“じつはいい人”的なイメージも獲得しているものの「芸はやっぱりキモい」と嫌う人も少なくない。ある意味、この振れ幅が彼を予定調和に陥らせず、飽きのこないタレントにしているのだ。若手芸人では、ゆりやんレトリィバァ(30)もそうだ。今年3月『R-1グランプリ』で優勝。2017年には『THE W』でも優勝しており、ピン芸人&女芸人の二冠を達成した。にもかかわらず『R-1』の直後には「優勝は納得できない」「1度も笑えなかった」といった声もちらほら。彼女はブレイク当初からアンチも多くて「面白くない」と感じる人がけっこういるようだ。そこには“笑い”以外の要素も絡んでいる。実は「面白くない」という言葉とは「不愉快だ」という意味で使われるものでもあるのだ。ゆりやんの場合、芸風やキャラが不愉快だから「面白くない」という人も多いのではないか。そういえば、彼女は中学時代にいじめに遭っている。テニス部のキャプテンに立候補したことで反感を買い、悪口を言われたり、ボールをぶつけられたそうで、「学校行くの嫌だなって、休みたいって……でもここで辞めたらいじめた人たちの思うつぼだから」(「徹子の部屋」)と告白している。そんな彼女は上昇志向も隠さない。40キロ近くダイエットしてイメチェンしたり「アメリカに行って芸人になりたい」と公言したり。そういう目立ち方も反発を招くのだろう。■万人ウケを狙わない西野や村本海外志向の芸人といえば、ほかに西野亮廣(キングコング)がいる。絵本や映画で一発当てたことで「ハリウッドを倒す」とまで言い出した。ただ、クラウドファウンディングによる上手すぎる(?)資金集めが「捕まってないだけの詐欺師」(千鳥・大悟)といじられたり、オンラインサロンの会員に批判されたりと、こちらも「賛否両論」だ。西野の場合、お笑いよりも商売が優先されているように見えるところが叩かれやすいのだろう。 同じく海外志向を口にする村本大輔(ウーマンラッシュアワー)もまたしかり。こちらはお笑いより政治的な主張が優先されているかのようなところが、一部のアレルギーを生むわけだ。とはいえ、こういう人たちは万人ウケを狙っていない。そこで思い出すのが、大リーグで活躍した野茂英雄の言葉だ。「敵も味方も半分ずつですから。何をやっても悪く言う人がいる。気にしないほうがいいですよ」野茂が渡米するときには、日本球界からバッシングされ、ファンからも「通用しない」という声があがったものだ。が、大成功をおさめたことで、そのこじらせた生き方も説得力を持つこととなった。ゆりやんも西野も、ちょこちょこと成功を重ねていることが生き残りにつながっているのだ。■逆に面白いデヴィ夫人や神田うの偉そうな人は嫌われやすい。ただ、そこが面白がられ、人気者になるケースも。デヴィ夫人や神田うのがそれだ。ふたりとも、トラブルには事欠かないが、それをものともしないたくましさがある。例えば、デヴィ夫人は1992年、米国でのセレブパーティーで女性をシャンパングラスで殴り、逮捕されるハメに。しかし、こう振り返った。「私は刑務所でとても幸せでした。部屋を絵で美しくして、学生寮にいるように感じました」また、うのもかつて無敵の熟女タレントだった野村沙知代さんに平手打ちされたりしながらも、ひるむことはなかった。「アウトオブ眼中(眼中になし)」などのコギャル語も連発していたものだ。ちなみに、デヴィ夫人が大きな顔をしていられるのは、インドネシアの元・大統領夫人という肩書のおかげでもある。実はうのも、父が国家公務員だったり、夫が大企業の社長だったりと、なかなかの“上級国民”なのだ。■なぜか負けないGACKTそんなふたりに対し、もっぱら独力で「俺様」キャラを築き上げてきたように見えるのが、GACKT。ミュージシャンや役者としてのビジュアルやカリスマ性、ストイックな言動もさることながら、人気バラエティー『芸能人格付けチェック』(テレビ朝日系)での圧倒的な強さが、その「俺様」ぶりに正当性をもたらしてきた。高級食材やワインなどの真贋を当てる戦いで、ほかの芸能人が3、4問続けて当てるのに四苦八苦するなか、65連勝というありえない記録を継続中。現代のような情報化社会で、本物を見分ける能力は誰もが欲しいものだ。ここ数年は『GACKTの勝ち方』『GACKT超思考術』といった自己啓発本も出版している。その一方で、トラブルも珍しくない。違法性が噂される仮想通貨に関わったり、立ち上げたアパレルブランドの商品にパクリ疑惑が取り沙汰されたり。今年2月には、知人へのサプライズで愛犬を里子に出すという動画が「犬の気持ちを考えていない」と批判されてしまった。しかし、そこで退かないのがこの男。《喧嘩売りたいなら買ってやるから来いや》と反論してみせた。炎上に追い込まれたら終わり、みたいなところもある現代にあって、この打たれ強さもまた、ファンにはたまらないのだろう。こういうスタンスは、貫けるなら貫いたほうがいい。というのも、うのは5年前に「脱KY」宣言をして、やや失速してしまった。ベビーシッターによる1300万円相当もの盗難被害を公表、それが「自慢か」と叩かれたことがきっかけだ。はたして、GACKTは「格付け」同様、勝ち続けることができるだろうか。■バラドルのポンコツはもはや才能!バラドルは戦国状態が続いている。大人数アイドルグループのブームのおかげで、そこからバラドルを目指す人もいて、飽和状態ともいえる。ただ、アイドル出身のバラドルはいまいち踏ん切りが足りない印象。かつての鈴木奈々のように、少々のバッシングなど自分の大声でかき消してしまいそうな逸材はなかなかいない。鈴木の場合、7年前の結婚でママタレ路線に行くのかと思いきや、今も大阪王将のCMなどで変わらず叫んでいる。思えば、同じ言葉を2度繰り返すというあの芸風もCM向きだ。さすがに天下からは遠ざかったが、消えそうで消えていないのはなんだかんだいって貴重な存在だからだろう。バラドルとは、うるささが騒音とは限らないという世界なのだ。だからこそ、丸山桂里奈のような人も重宝される。もともとはアスリートで、それも女子サッカーの日本代表としてW杯優勝に貢献。チーム(なでしこジャパン)として国民栄誉賞も受賞した。にもかかわらず、どこかちぐはぐな面白さがある。たとえば、一昨年の『沸騰ワード10』(日本テレビ系)でのこと。熱い料理に取りつかれているとして、あんかけ焼きそばや小籠包などを食べてはむせていた。鈴木同様、ウザイとかむかつくといった反応も生むが、バラエティーにおいてポンコツは才能だといえる。■倖田來未や藤原紀香はおしゃべりで……ただ、イケているはずの人がそうじゃない姿をさらすのはまずい。“エロかっこいい”パフォーマンスで一世を風靡し、レコード大賞にも輝いた倖田來未の失言騒動はまさにそれだった。2008年に「35歳を過ぎると羊水が腐る」というラジオでの発言が問題視され、活動自粛。それでも、今年1月の『芸能人格付けチェック』(テレビ朝日系)ではGACKTと組んで全問正解を達成して、名誉挽回してみせた。彼女の場合、根がいわゆる“関西のオバチャン”で、しゃべりすぎるクセがあるのだ。一昨年『ミュージックフェア』(フジテレビ系)で「自分に禁止令を出すとしたら?」と聞かれたときには「歌う前にしゃべりすぎたらアカンで禁止令」と答えていた。声が枯れるからだそうだが、いい女になりきるためにも、たぶん、しゃべりすぎはマイナスだ。じつは藤原紀香も似たタイプ。若いころから、ドラマでもバラエティーでも、関西弁をしゃべるときは生き生きとしていた。陣内智則と離婚した際にも、いかにもおしゃべりな、はるな愛とのほうが仲がよかったなどと報じられたりしたものだ。おしゃべりが好きだから、水素水にハマれば、それも隠すことなくしゃべってしまう。彼女が火付け役のひとりでもあった水素ブームは、’16年に国民生活センターが健康効果を「根拠なし」としたことですたれてしまったが、本人は今も愛好しているようだ。昨年の女性誌インタビューでも、「夜は大黒摩季さんから紹介されたマシンで高濃度の水素を吸いながら就寝しているので、かなりぐっすり休めますね」と、効用をアピール。もっとも、彼女は自分らしく生きているだけなのだろう。もしかしたら“いい女”として持ち上げすぎたメディアにも責任があるかもしれない。同じことが剛力彩芽にもいえる。国民的美少女コンテスト出身とはいえ、決勝までは進んでいない。にもかかわらず、デビューから露出しまくり状態。ファンも増えたが、事務所と業界全体の「ゴリ推し」だとして、アンチも生まれた。プライベートでは、日本有数のお金持ちと交際。最終的に破局しても、いまいち同情されなかった。“推しの強さ”が仇になる、という典型だ。ただ、この3人の場合、本人自体に「押しの強さ」がある。何があってもめげることなく堂々としているからこそ、許せたり、ニクめなかったりするのかもしれない。■“ケンカする金持ち”たち大金を稼ぐには、卓越した才能(タレント)が必要。それゆえ、芸能人以上の注目を浴びる金持ちがいる。ZOZO創業者・前澤友作もそのひとりだ。月旅行の権利を獲得したり、紗栄子や剛力彩芽と付き合ったり、SNSで「お金贈りおじさん」を名乗って総額1億円のお年玉を配ったりと、行動もなかなか派手だ。ただ、この人以上の注目を長年、浴び続けているのがホリエモンこと堀江貴文。それは「金持ちケンカせず」のことわざの逆を行くようなトラブルメーカーだからだろう。IT企業・ライブドアの社長時代にはプロ野球への新規参入をめぐって、楽天と争ったり、ニッポン放送を買収しようとして、フジサンケイグループと衝突したり。その後、証券取引法違反で逮捕されたときも、マスコミ報道などを不服として『徹底抗戦』という本を書いたりした。ここ数年、宇宙ベンチャー企業に出資し小型ロケット開発に携わることを報じられ話題にもなった。しかし、昨年は広島県の餃子店とマスクの着用をめぐってモメてしまい、SNSで非難。堀江の支持者たちも誹謗中傷したため、店は休業に追い込まれた。これに対し、支援に動いたのが、ネットの巨大掲示板・2ちゃんねるの創設で知られるひろゆきだ。現在はフランスのパリ在住だが、リモート出演していた『グッとラック!』(TBS系)などでクラウドファンディングを呼びかけ、1500万円を集めて店の再出発を助けた。これにイラついたのが堀江で「キレました」「性格悪すぎ」と敵意をむきだしに。ひろゆきが前出の前澤と500万円ずつ出し合い、児童養護施設にパソコンを贈る計画を発表すると、「格安スマホ配ったほうがよっぽどマシ」と批判した。なお、ふたりはインターネットバブルでのし上がった似た者同士だ。共著を発表するなど仲よしにも見えていたが、堀江は「親友だったことは一度もありません」と断言。ひろゆきも「僕がもともと体形いじりとかめちゃめちゃやってたから、そのせいでさすがに堪忍袋の緒が切れたのでは」と分析した。とまあ、レベルが高いのか低いのかよくわからないケンカだが、世間はこういうもめごとが好きだ。まして、ちょっとやそっとじゃ傷つかないような金持ち同士のケンカなら高見の見物ができる。海の向こうでは「ケンカする金持ち」を貫くことで大統領にまでなったトランプみたいな人もいるほどだ。そういえば、堀江も選挙に出たし、そのうち、ひろゆきの出馬もあるかもしれない。それはさておき、トランプの選挙戦は2度とも僅差で全米が盛り上がった。賛否両論を生むキャラは、それくらい魅力的なのだ。賛否両論タレントが強い理由も、そこにある。寄稿:宝泉薫(ほうせん・かおる)アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2021年04月16日熱戦続きのリーグ戦最終節から1週間、『ジャパンラグビー トップリーグ2021』がいよいよプレーオフトーナメントに突入する。来季スタートする新リーグ1部入り、そして最後のチャンピオンを決する戦いが始まるのだ。それにしても、リーグ戦は最後の最後まで目が離せなかった。4月10日・花園ラグビー場ではNTTドコモレッドハリケーンズが躍動。昨季0-97と記録的大敗を喫した神戸製鋼コベルコスティーラーズを相手に80分経過時点でリード、ラストプレーでモールからトライを許し29-31の逆転負けとなった。惜しくも金星を逃したヨハン・アッカーマンヘッドコーチ(HC)は、試合後の会見で「今日のパフォーマンスをひと言でまとめると、非常に誇らしい」と胸を張った。翌日の花園でもラストプレーでドラマが起こった。トヨタ自動車ヴェルブリッツとクボタスピアーズのスリリングなシーソーゲームは、自陣22mラインでの連続アタックからオフロードパスを受けたWTB高橋汰地が独走トライ、SOライオネル・クロニエが決勝コンバージョンを決め25-24とカンファレンス2位を獲得したのだった。前節・サントリーサンゴリアス戦に続き2試合連続逆転負けとなったクボタだが、「結果は残念だが、ここから立て直すことが大事。この負けがプレーオフへ向けて重要な糧になるようにしっかり修正していきたい」(立川理道主将)、「この試合はいい学び、ポジティブに捉えて成長していきたい。自分たちにフォーカスして、ノックアウトステージを戦っていきたい」(マルコム・マークス)と前を向いた。各カンファレンスの順位、個人賞は次の通り。【レッドカンファレンス(RC)】1サントリーサンゴリアス7勝・420得点129失点・勝点342トヨタ自動車ヴェルブリッツ6勝1敗・288得点186失点・勝点283クボタスピアーズ5勝2敗・236得点130失点・勝点254NTTコミュニケーションズシャイニングアークス3勝1分3敗・236得点254失点・勝点175東芝ブレイブルーパス3勝4敗・224得点229失点・勝点166Honda HEAT1勝6敗・133得点240失点・勝点67三菱重工相模原ダイナボアーズ1勝1分5敗・123得点309失点・勝点68宗像サニックスブルース1勝6敗・139得点322失点・勝点5【ホワイトカンファレンス(WC)】1パナソニック ワイルドナイツ6勝1分・318得点76失点・勝点312神戸製鋼コベルコスティーラーズ6勝1分・289得点138失点・勝点293NTTドコモレッドハリケーンズ4勝3敗・175得点175失点・勝点174リコーブラックラムズ3勝4敗・179得点184失点・勝点175キヤノンイーグルス3勝3敗・176得点230失点・勝点166ヤマハ発動機ジュビロ3勝4敗・239得点240失点・勝点157日野レッドドルフィンズ1勝5敗・90得点238失点・勝点78NECグリーンロケッツ7敗・139得点324失点・勝点1※第6節・日野×キヤノンは中止、規定により引き分け扱い、勝点2ずつ加点。個人賞【最多トライゲッター】テビタ・リー(サントリー)/マロ・ツイタマ(ヤマハ発動機)10トライ/初受賞【得点王】ボーデン・バレット(サントリー)128得点(6T/37G/8PG)/初受賞【ベストキッカー】田村優(キヤノン)キック成功率(G:21回中19回成功/PG:3回中2回成功)87.0%/初受賞RC1位・サントリーのアタックは凄まじいものがある。420得点ということは1試合平均60点である。カンファレンスが異なり一概に比較はできないが、得点2位のパナソニックに100点差以上付けているのだから恐れ入る。合計60トライもダントツだ。トライ数2位はパナソニックと神戸製鋼の43トライである。最終節でもサントリーのアグレッシブなアタッキングラグビーは全開となった。センター(CTB)中村亮土主将、フルバック(FB)尾崎晟也らを温存、スクラムハーフ(SH)流大、スタンドオフ(SO)ボーデン・バレット、ウイング(WTB)/CTB中野将伍をベンチスタートに回しながらNTTコムを94-31と粉砕。圧巻はバレットだ。後半22分にピッチへ入ると、相手に触れさせないピンポイントのライン取りを見せてハットトリック、文句なしの得点王に輝いた。得点ランキング2位がクロニエの76得点と言えば、いかにバレットの128得点が傑出しているかわかるだろう。試合後、ミルトン・ヘイグ監督も「バレットはワールドクラスの選手だということを毎回言っているが、現役のオールブラックスでもある。20分間で挙げた3トライは、彼のワールドクラスの実力をしっかり示してくれたものだ」と全幅の信頼を口にした。第5節・サントリー戦ではバレットのサヨナラPGで勝点2を逃したトヨタ自動車だが、2位の座を死守。サイモン・クロンHCも「この7試合でどんなコンビネーションがいいのか探り、自分たちのプロセスと確固たるチームカルチャーを確立することができた。いいリーダー陣、いい選手が揃っている。トーナメントへ向けて自分たちのやるべきこと、プロセスに集中したい」と手応えを口にすれば、茂野海人共同主将も「目標は変わらない。日本で一番のチームになること。でもあまり先のことを見過ぎても仕方ないので、目の前の試合、自分たちの果たすべき役割に集中したい」とキッパリ。WCではパナソニックが最終節に先発を7位に入れ替えながら、強さを見せ付けた。4月10日・熊谷ラグビー場でプロップ(PR)グレイグ・ミラー、フッカー(HO)堀江翔太、SO山沢拓也らが先発、PR稲垣啓太、SH内田啓介、SO松田力也、WTB福岡堅樹がベンチに回りヤマハ発動機と対峙。開始早々56秒でミスを突き、WTB竹山晃輝が独走トライを決めると、CTBディラン・ライリーのハットトリックなどで55-19と難敵相手に危なげない勝利を飾った。試合後、ロビー・ディーンズ監督は「今日はチームとしても特別な日。堀江翔太選手がワイルドナイツとして通算150試合出場の試合だった。コーチとしてこのような選手を指導できること、一緒にラグビーができることを光栄に思う」とゲームキャプテンを称えるとともに、「トーナメントはやるか、やられるかの戦いになる。さまざまなことを準備していきたい」と次なる戦いを見据えた。第6節のパナソニック戦は13-13の引き分けながら、勝点2差で2位なった神戸製鋼だが、プレーオフには3試合出場で9トライを量産したNO8ナエアタ ルイが帰って来る。デーブ・ディロンHCは「パナソニックに次いで2位通過であるが、大きく離されていない。成長しなければならないが、コロナ禍で開幕が延期となり準備が難しい中、リーグ戦を終えてハッピーだ」と及第点を与えた。最後尾からチームを見続けたFB山中亮平は第4節・リコー戦に続き、最終節も苦戦を強いられたことを反省。「勝つ時はいいラグビーができるが、リコー戦など取り切るところで取り切れない。取り急いで普段の自分たちを出し切れていない。試合中の早い段階で修正できればいいが、今日は最後まで引きずった」と課題を口にした。プレーオフでは『トップチャレンジリーグ2021』1位・豊田自動織機シャトルズ、2位・近鉄ライナーズ、3位・コカ・コーラレッドスパークス、4位・清水建設ブルーシャークスも戦いの輪に入って来る。下部リーグと侮ってはいけない。豊田自動織機がイングランド代表フレディー・バーンズ&サモア代表トゥシ・ピシという屈指のゲームメーカーを揃えれば、近鉄にはSHウィル・ゲニア&SOクウェイド・クーパーという元ワラビーズハーフ団とともに1月の『第57回全国大学選手権大会』で天理大学を初の日本一へ導き、4月12日の日本代表候補にも選出されたCTBシオサイア・フィフィタも名を連ねる。プレーオフトーナメントの組み合わせは以下の通り。【1回戦】4月17日(土)M57三菱重工×コカ・コーラパロ瑞穂ラM58豊田自動織機×NEC花園4月18日(日)M59清水建設×日野たけびしM60宗像サニックス×近鉄秩父宮【2回戦】4月24日(土)M61東芝×リコーパロ瑞穂ラM62サントリー×M58勝者秩父宮M63クボタ×ヤマハ発動機江戸川M64M57勝者×神戸製鋼花園4月25日(日)M65M60勝者×パナソニック花園M66トヨタ自動車×M59勝者秩父宮M67NTTコム×キヤノン江戸川M68Honda×NTTドコモパロ瑞穂ラ【準々決勝】5月8日(土)M69M67勝者×M65勝者熊谷M70M66勝者×M68勝者えがおS5月9日(日)M71M63勝者×M64勝者エコパM72M62勝者×M61勝者昭和電ド【準決勝】5月15日(土)M73M70勝者×M69勝者 花園5月16日(日)M74M72勝者×M71勝者 花園【決勝】5月23日(日)M75M74勝者×M73勝者秩父宮初戦から興味深いカードがズラリと揃う。豊田自動織機×NECと宗像サニックス×近鉄は、トップチャレンジ勢が下克上を果たすのか、トップリーグ勢が意地を見せるのか、注目される。WC3位となったクボタは2回戦でヤマハ発動機と当たる厳しい組み合わせとなった。清水建設×日野の勝者と対峙するトヨタ自動車とはカンファレンス2位と3位の大きな隔たりが生じたと言える。4月11日、キヤノンで今季初出場初トライをマークしたNO8アマナキ・レレイ・マフィはいきなり古巣NTTコムと顔を合わせる。東芝×リコー、Honda×NTTドコモなどという好カードも並ぶ。NTTドコモ大躍進の原動力であるTJ・ペレナラはプレーオフへ向けて、「3位はうれしいし、誇りに感じるが、勝てる試合を落としている。もっと勝ち切り、成長しなければならない。トーナメントは全部勝ちにいくつもり。まずは目の前のことをひとつずつやり、ビッグチームに対して最後のもう一歩を改善していけば、どのチームでも勝てると思う」と鼻息が荒い。『トップリーグ2021』プレーオフトーナメントは4月17日(土)に開幕。1回戦のチケットは発売中。2回戦のチケットは4月21日(水)午前10時より一般発売。準々決勝のチケットは4月25日(日)午前10時~26日(月)午後11時59分まで先行抽選プレリザーブ、5月1日(土)午前10時より一般発売。準決勝のチケットは4月25日(日)午前10時~26日(月)午後11時59分まで先行抽選プレリザーブ、5月12日(水)午前10時より一般発売。決勝のチケットは5月9日(日)午前10時~10日(月)午後11時59分まで先行抽選プレリザーブ、5月19日(水)午前10時より一般発売。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)トップリーグ特設ページジャパンラグビートップリーグ2021プレーオフトーナメントチケット情報
2021年04月16日清水翔太が3月10日にリリースする、ライブDVD / Blu-ray『SHOTASHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020』のティザー映像が公開された。本作は2020年11月13日・14日に開催した日本武道館2DAYSのうち、14日公演の模様を収録したライブ映像作品。公開された映像では、初期の楽曲やこれまであまりライブで披露されてこなかった楽曲など、レアなセットリストが話題となった同公演の一部を見ることができる。『SHOTA SHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020』Teaserまた合わせて、『SHOTASHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020』の店舗別購入者特典の絵柄も公開された。詳細は以下および清水翔太オフィシャルHPにてチェックを。リリース情報清水翔太『SHOTA SHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020』2021年3月10日(水) リリース清水翔太「SHOTA SHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020」初回盤ジャケット●DVD:6,160円(税込)※初回仕様のみ三方背ケース商品内容:DVD+ブックレット●BD:7,260円(税込)※初回仕様のみ三方背ケース商品内容:BD+ブックレット【収録内容】01 OPENING02 Feel Good03 Impossible04 Friday05 My Boo06 My Treasure07 さよならはいつも側に08 milk tea09 41610 花束のかわりにメロディーを11 MC & Demo Songs12 Forget-me-not13 DANCERS & BAND'S PERFORMANCE14 Sorry Not Sorry15 夢がさめないように16 Princess17 lovesong18 キミノセカイヘ19 HOME20 3021 ENDING<副音声>清水翔太&ダンサー・Funeによるオーディオコメンタリー■店舗別購入者特典【予約者優先 先着オリジナル特典】・TSUTAYA RECORDS / TSUTAYAオンライン(予約のみ):ポストカードTSUTAYA RECORDS / TSUTAYAオンライン 先着オリジナル特典(ポストカード)・清水翔太応援店:ジャケットステッカー応援店リストはこちら清水翔太応援店 先着オリジナル特典(ジャケットステッカー)・Amazon.co.jp(ECサイト):ビジュアルシート2枚セットAmazon.co.jp 先着オリジナル特典(ビジュアルシート2枚)・楽天ブックス(ECサイト):マスクケース楽天ブックス 先着オリジナル特典(マスクケース)※上記は全て予定事項につき、予告なく変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。※特典は店舗毎に無くなり次第終了となります。関連リンク清水翔太 オフィシャルHP清水翔太 Instagram清水翔太 本人Twitter清水翔太 オフィシャルSTAFF Twitter清水翔太 オフィシャルFacebook
2021年03月03日清水翔太、Little Glee Monster、 Novelbright、瑛人が出演する次世代体験型音楽フェス「Tomorrow, Together with MUSIC!! 届け! 門出の音!! KADODEフェス2021」が、3月14日に東京国際フォーラムホールAにて開催されることが発表された。チケットは、auスマートパスプレミアムの会員を対象に、9日18時より最速先行販売を開始する。ニューノーマルの時代になっても、ライブには「一体感」「共感」「臨場感」が欠かせない。「Tomorrow, Together with MUSIC!! 届け! 門出の音!! KADODEフェス2021」は、音楽やライブで人々に笑顔や勇気、感動を届けたい、エモーショナルな時間をアーティストと観客で共有してもらいたいという思いから、次世代音楽フェスを目指す。動員については、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」、コンサートプロモーターズ協会(ACPC)が定めた「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」等を踏まえてガイドラインを策定。ライブ配信も計画されている。
2021年02月09日シンガーソングライターの清水翔太と加藤ミリヤのライブ映像が、22日からauスマートパスプレミアム会員を対象にマルチアングル映像で配信される。配信されるのは、2020年秋に開催されたそれぞれの武道館ライブから2曲ずつの計4曲。清水は2007年、ニューヨーク・アポロシアター『アマチュアナイト』のステージに平成生まれの日本人として初出演し、話題に。翌年シングル「HOME」でデビューし、2016年にリリースした「My Boo」がサブスクを中心に大ヒットするなど話題作を多数リリースしてきた。今回配信するのは、2020年11月13日・14日に日本武道館で開催された「SHOTA SHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020」から「Princess」と「30」。最新ミニアルバム『period』に収録されている楽曲で、このライブで初披露された。加藤は、2004年に「Never let go/夜空」でデビューすると、リアルで等身大な歌詞とメロディセンス、生きざまが支持され瞬く間に同世代女性のカリスマに。2019年9月にはデビュー15周年を迎えた。その集大成として2020年11月29日に日本武道館で開催された「加藤ミリヤ 15th Anniversary MILIYAH BUDOKAN 2020」から、「I miss you」と清水とのコラボ曲「Love Forever」を配信する。「Love Forever」は、2009年に20歳同士のR&B最強コラボとして人気を集めた清水と加藤の楽曲で、着うたは200万ダウンロードを突破、「ミリショーブーム」を巻き起こした大ヒット曲だ。ライブの模様は、複数のアングルで同時視聴可能なマルチアングル映像として配信。好きなシーンの好きなカメラを自由に選んで見ることができる。
2021年01月22日ステイホームの影響もありタロットが密かなブーム。タロット好きで、動画配信でリーディングもする人気声優・歌手の蒼井翔太さんと、タロット界の第一人者である鏡リュウジさんが、タロットの魅力について語ります。セーラームーンの影響で、タロットに魅せられて。鏡さんはタロットに関する著書も多い、その世界の第一人者。そんな鏡さんが「この人のタロット占いはすごい」と一目置く蒼井さんがタロットを始めたのは約1年半前。――蒼井さんがタロットに興味を持ったきっかけは?蒼井:小学校低学年のとき『美少女戦士セーラームーン』のアニメで占いの館に行くという回があって。タロットカードがふわっと立ち上がるシーンを見て、タロットって不思議だな、すごいなと思ったんです。でも興味はあるけど少し怖いなというイメージがあって……。関わったらなんか大変なことになるんじゃないかという妄想から、手を出さずにいました。鏡:ミステリアスでダークなところが、タロットの魅力のひとつですよね。実際は怖いことなんて何もないんですが(笑)。蒼井:その後、RPGゲームのキャラクターがタロットで戦う姿に惹かれて。それで秋葉原の『魔術堂』で購入したのが、「インフルエンサー」という綺麗な絵柄のカード。占う前に、まずはどんなカードがあるのか一枚一枚をずっと眺めて、78枚のカードの意味を全部ノートに本から書き写したりしてました。タロットと対峙すると、自然と言葉が浮かぶ。――今はどれくらいの頻度で占っているんですか?蒼井:カードには毎日触ります。夜寝る前、目についたカードを手に取って一枚一枚じっくり眺めたり、もちろん占うときも。声優のオーディションってひとつの作品で4役受けたりすることもあるんですけど「今日受けたオーディションでどの役が受かる可能性が高いか」とか、そういうのを“一枚引き”でお遊びで占ってみたり。鏡:この前、実際に占ってもらったんですけど、蒼井さんは変な話、多くの占い師さんより遥かにすごい。一枚一枚を眺めるっておっしゃいましたけど、カードへの愛情や理解が深い。それと、自分の心の中を常に内観されていると思うんですよ。だからカードを見たときにインスピレーションがすごく湧き上がる。タロット占いで陥りがちなのが、カードの意味を暗記して、それを無理やり繋げるような棒読みリーディング。でも蒼井さんはそれが一切ない。相手の話や状況をよく聞いたあとカードを並べて、ひと呼吸置いてその間に湧いたイメージと、占う相手へのモニタリングをして自然に結びつけた言葉の選び方が、本当に素晴らしいんです。蒼井:語彙力ないんですよ、僕。小学校から不登校だったし。でもタロットと対峙してると、自然と言葉がイメージで浮かんでくる。カードの意味をノートに書いたと言いましたが、実際占ってみると書いた単語は出てこなくて別のところから湧いてくる感じ。僕にとってタロットはコミュニケーション方法のひとつで、僕ひとりが解釈して伝えるより、目の前の相手と一緒にタロットを見ながら答えを探していくやり方。言い切られたほうが、占ってもらう方は気持ちがいいとは思うんですけどね。鏡:でもそれがタロット占いの理想型だと思うな。プロとして鑑定している方は、それができないことが多い。占いはズバッと当てるものだという期待のプレッシャーに負けて「答え」を出したくなっちゃう。例えば相談者が「結婚できますか?」と聞いたときに、「できます」って言ってあげたほうが楽だけど、そこでイエス・ノーと言い切らない胆力をつけることが大事。――タロット初心者が占いを上達させるコツはありますか?蒼井:本でもYouTube動画でもいいからたくさん触れて、その中でいいと思う人がいたら、その人の占いをいろいろと見てみるのがいいんじゃないかな。鏡:体系的な占いの中ではタロットっていちばん新しいんですよ。だから覚えなきゃならないことなんて本当は一切ないので。好きなカードを買って好きなように占えばいいんです。蒼井:あとはやっぱり、一枚一枚カードを見ること。体調が毎日変わるように、カードもその日によって見え方が違う。だから本を読む前に一度カードを眺めて「この絵はこんなふうに見えるな」という自分なりの解釈をしてみる。その上で本と照らし合わせて違っても、カードに対する解釈がひとつ増えたと思えばいい。そうやってカードに対するイメージを増やしていってほしい。あとは解釈を膨らませるためにいろんな漫画やアニメ、映画を見て、知識を蓄える。鏡:昔、チャールズ・ハーヴェイという有名な占星術師の授業で「なるべくたくさんのいい小説と舞台と映画を体験しなさい、そこに面白いことが詰まっているから」と言われたんです。蒼井さんと全く同じ。そうやって自分の中の引き出しを増やすと解釈に柔軟性が出ますよね。――タロットから影響を受けたことって何かありますか?蒼井:タロット一枚の絵でもいろんな解釈があるように、例えば嫌なことがあっても、前に進むための壁なのかもしれない、とひとつの出来事を多面的に見られるようになりました。鏡:それがタロットに限らず、占いの最大の効能かも。状況を「愚者」の立場から見たら、「皇帝」の立場から見たらどうだろう、と様々な角度から見られるようになる。タロットは、物事を見るレンズのひとつなんです。あおい・しょうた8月11日生まれ。中性的な容姿と透明感のある声で人気の声優、歌手。2021年1月8日公開の劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』〈前編〉ではフィッシュ・アイを演じる。ジャケット¥45,000(SHAREEF/Sian PR TEL:03・6662・5525)カットソー¥12,000(ADANS/Sakas PR TEL:03・6447・2762)パンツ¥36,000(CoSTUME NATIONAL/コスチューム ナショナル 青山店 TEL:03・4335・7772)ネックレス¥30,000リング¥30,000(共にJOHAN SILVERMAN/TEENY RANCH TEL:03・6812・9341)靴はスタイリスト私物かがみ・りゅうじ心理占星術研究家、翻訳家。英国占星術協会会員でもあり、占星術のほか、タロット関連書籍も手掛けている。著書に『タロットの秘密』(講談社現代新書)など多数。※『anan』2020年12月16日号より。写真・ティム・ギャロスタイリスト・ヨシダミホヘア&メイク・山本隆太取材、文・さかいもゆる(by anan編集部)
2020年12月15日清水翔太のキャリア初となるミニアルバム『period』が、本日リリースされる。パッケージでのリリースは、2018年リリースの8thアルバム『WHITE』以来2年以上ぶりとなる。また、リードトラック「Princess」のMusic VideoもYouTubeにて公開された。恋人との別れに対しての後悔や未練を吐露した「Princess」の歌詞世界を映しだしたかのような、儚げなリップシンクや幻想的なロケーション、質感が印象的な作品に仕上がっている。清水翔太『Princess』 Music Videoなお、清水は11月13日(金), 14日(土)に日本武道館公演「SHOTA SHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020」を開催。新型コロナウイルス感染拡大予防策を徹底しながらの有観客ライブとなる。(11月14日公演はソールドアウト)初日の11月13日(金)には各種プラットフォームでの有料生配信も実施されるので、アルバムと併せてチェックしよう。さらに『period』購入者特典のデザインが決定。詳細は下記でご確認を。リリース情報Mini Album『period』『period』ジャケット2020年11月11日(水)リリース初回生産限定盤(CD+DVD):税込3,500円通常盤(CD):税込1,980円ストリーミング / ダウンロード: ■収録内容【CD】1. Princess2. Breathe Again3. 4164. Sorry5. 30【DVD】SHOTA SHIMIZU BIRTHDAY PARTY 2019.02.21 at Zepp DiverCity1. Friday2. One Last Kiss3. YOU&I4. My Boo5. Good Life■店舗別特典 ※特典は先着(予約者優先)、無くなり次第終了・応援店舗:オリジナルステッカー(※応援店リストは追って発表)応援店特典デザイン・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング(予約のみ):オリジナルポストカードTSUTAYA特典デザイン・楽天ブックス:ミニクリアファイル楽天ブックス特典デザインライブ情報SHOTA SHIMIZU BUDOKAN LIVE 2020<11月13日公演ライブ生配信チケット>スマートフォンの方は こちら()PCのかたは こちら()<プレイガイド一般発売>イープラスローソンチケットチケットぴあチケット関連リンク公式ホームページオフィシャルSTAFF TwitterオフィシャルFacebook
2020年11月11日テレビ宮崎などは、宮崎のオンラインツアー企画「おうちソクたび~葉山翔太と一緒に初めての宮崎旅気分~」を、12月5日から配信する。「おうちソクたび」とは、旅先の魅力が詰まった1箱が自宅に届き、旅のしおりや旅先からのライブ配信で、その土地の旅行気分を楽しむことができる“旅のお取り寄せ”サービス。今回は、特別ゲストに若手声優の葉山翔太を迎え、テレビ宮崎が制作した宮崎の美しい映像をライブ配信で一緒に鑑賞する。さらに、チャットを活用したコミュニケーションも楽しみながら、まるで宮崎デートのような気分に。宮崎観光のプロ、宮崎交通のバスガイドによるツアー解説も付いている。そして抽選で、おうちソクたび限定・葉山のオリジナルボイス付き目覚まし時計も当たる。配信は、12月5日18時から。販売期間は11月24日から29日22時までで、価格は8,980円(税込)+配送手数料980円。限定200箱で、売り切れ次第終了となる。
2020年11月09日堀江貴文氏(47)とのトラブルで話題となった広島・尾道の餃子店「四一餃子」。10月24日に立ち上げたクラウドファンディングがいま、注目を集めている。目標金額は300万円だったが、25日には500万円を達成。さらに支援は広がり続け、28日には10,541,000円(17時現在)!当初の目標をはるかに上回っているのだ。「同行者がマスクをしていなかったことで入店拒否された堀江さんは、その経緯をFacebookに投稿。店側もブログで反論したことから、SNS上で論争に発展。しかし堀江さんの投稿によって店が特定され、営業妨害を受けて休業してしまいました。一部週刊誌の取材に応じた店主は『(堀江さんが)高圧的に怒鳴りだしたので、入店を拒否しました』と語っていました。いっぽう堀江さんは、一貫して『怒鳴っていない』『自分のせいではない』と主張しています。たしかに堀江さん自身はマスクを着用していたそうですし、イタズラ電話もしていません。ですが、一般人以上に影響力がある彼にも『非があるのでは』といった指摘があがっています」(スポーツ紙記者)餃子店のクラウドファンディングにおけるリターンは、1,000円~100,000円までの7種から選択できる。そのうち20,000円の「四一餃子全種食べて応援四一餃子スタッフTシャツ」と、100,000円の「店主1日貸出権」、「出張餃子焼き方教室」はすでに売り切れとなっている。「2ちゃんねる」創設者で“ひろゆき”こと西村博之氏(43)も、支援者の1人だ。24日にTwitterを更新し、《餃子屋さんで、餃子ではなく店長を1日買ってみました》と「店主1日貸出権」を購入したことを告白。続けて《無理して急ぐことないので、気長にがんばってくださいー》とエールを寄せている。10月9日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA)では、この件についてコメントもしていたひろゆき氏。「店のルールが守れないのであれば、食べられないというのは当たり前だと思う。そこまで大きな問題にして、なぜイタ電までするのかは気になりました」と述べたうえで、「店の名前をわかるように書いた堀江さんが悪いというのはあると思う」と指摘していた。餃子店が盛り返すいっぽう、堀江氏は27日にこうTwitterで苦言を連投している。《正直私のあの時の行動の半分以上を嘘ついて、その後それをネタにして大金を集めている人の言ってる事が信用できません。わたしは彼の嘘で相当なダメージを負いました》《私は店先で怒鳴られて居た堪れない思いで店を後にしました。さらに何故か私が怒鳴ったことにされて悪者にされて、金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが。。。》堀江氏のコメント欄には《堀江さん、大変でしたね》《やはりダメージを受けてらっしゃるんですね》といった同情の声が。いっぽうで、批判の声も広がっている。《堀江さんと関わった結果、休業に追い込まれた餃子屋さんを応援したいという人が多かったというだけでは?》《最初に店を特定できる情報を出してダメージを与えたのは貴方でしょ》《後に引けない気持ちもわかるけど、そろそろ幕引きで良くないですかね。 これ以上話題にしても誰も得しないと思う。 吹かれたら飛ぶ小への影響なんてわかんないかな》《もういいよ堀江さん入店拒否されただけだよ》餃子店のことを蒸し返す度に、コメント欄が荒れる堀江氏。どのように“幕引き”をするのだろうか。
2020年10月28日2020年10月27日放送の情報番組『グッとラック!』(TBS系)では、タクシーでのマスクの着用義務化と、それを批判する、実業家の堀江貴文さんの意見について特集しました。同番組によると、都内のタクシー会社10社が乗車時のマスク着用を義務化するよう国に申請。その背景には、タクシー運転手が乗客にマスクの着用をお願いすると逆上されたり、暴言を吐かれたりするなどのトラブルがあったのだそうです。しかし、この申請に対し、堀江さんは自身のYouTubeチャンネルで「かなり過剰な対策といわざるを得ない」と批判しています。堀江さんは以前、広島県尾道市にある餃子店とマスクの着用を巡り、トラブルを起こしていました。堀江貴文と餃子店マスクを巡るトラブルに、近藤春菜が苦言田村淳、堀江貴文の言動に疑問同番組にコメンテーターとして出演している、お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳さんは、堀江さんの発言に対し苦言を呈しました。義務化にしないと、タクシーの運転手さんがお客さんに強くいえないっていうのは、やっぱりそりゃそうだろうし、不安なのは運転手さんだからそこは拭い去ってあげたいなっていう。それよりも、ホリエモンさん。なぜか、マスクの話題にすごい出てきますよね。だから、勘ぐっちゃうんですよね。起業家なんで、マスクの話題でこんだけやって、裏でマスク作ってんじゃないかなとか。ビジネスの匂いがしてくるでしょ。だって、こんなに自分から率先してマスクのことを話題に取り上げてるんで。マスク大好きな人なんだなって。グッとラック!ーより引用また、田村さんは「『感染症が落ち着くまでは、お互いに不安を少しでも拭い去るためにマスクを着けましょうよ』っていう意味では、義務化に賛成」と語りました。また、コメンテーターとして出演していたフリーライターの望月優大さんはこのように持論を展開しています。堀江さんがYouTubeで「そういうことは(マスクの着用)は必要ないんだ」っていった時、タクシーの運転手さんに乱暴ないい方をするとか、「なんで着けなきゃいけねぇんだ」とかいうことを、可能にするような、煽るようなメッセージを打ち出すのはすごく問題。「お客様は神様」「乗客はえらいんだ」っていう人はいっぱいいるじゃないですか。それに輪をかけてしまうようにならなければいいなと思います。グッとラック!ーより引用最後に、番組のMCで落語家の立川志らくさんは、「マスク着用について過剰反応をする堀江さんが、一番感染症を恐れているのでは。我々は、『マナーでとりあえず着けましょう』といっているぐらいじゃないですか」とまとめました。一連の騒動に対し、視聴者からはさまざまな声が上がっています。・田村さん、よくいった!僕も、堀江さんはマスクの着用について過剰反応しすぎていると思う。・望月さんのコメント、その通りだなと思いました。・マスクの着用を義務化すると、理由があって着用できない人たちへ配慮も十分に考えないといけない。そういう意味では堀江さんのような意見も必要かも。マスクの着用については、人それぞれ考え方が違うでしょう。しかし、考え方が違うからといって、逆上して暴言を吐いたり、怒鳴ったりしていいわけではありません。マスクの着用を巡る騒動は、そういったマナーや常識があるかどうかが問題なのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月27日動画配信サービス「Paravi」では、蒼井翔太主演でTBS新日曜劇場「危険なビーナス」のオリジナルストーリー「安全なビーナス」を配信することが決定した。東野圭吾の小説を原作にした「危険なビーナス」は、正義感が強い主人公・手島伯朗(妻夫木聡)が、ヒロイン・矢神楓(吉高由里子)と共に失踪した異父弟・矢神明人の行方を追ううちに、矢神一族の30億円にもおよぶ遺産争いに巻き込まれていく物語。一方、今回配信が決定したオリジナルストーリーは、バー「Venus」を舞台に、名物マスター・シェリーが中心となって展開。本編に出演するキャストたちが登場し、本編とは違った魅力を放つ。本編には登場しない、バーのオーナー兼バーテンダーのシェリーを演じるのは、「うたの☆プリンスさまっ♪」「KING OF PRISM」シリーズや、ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」Season1などに出演し、声優・歌手・俳優として活躍する蒼井さん。悩みを抱えて訪れる客の心をほぐす美味しいカクテルを提供し、それを飲むとシェリーの不思議な魅力と相まって、客はみんな本音を語り始める――。登場するのは、結木滉星が演じるドラマのオリジナルキャラクター、執事・君津光や、伯朗の助手・蔭山元美(中村アン)、明人(染谷将太)の従妹・支倉百合華(堀田真由)、矢神家当主の専属看護師・永峰杏梨(福田麻貴)ら。本編では語られなかった、物語の裏側を暴露していく。今回主演を務める蒼井さんは「バーのオーナー兼バーテンダーであり、ご来店いただくお客様の心に寄り添う役柄になっているのでここにしか存在しない、心地よい空間を、表現出来ればと思います。是非、ご覧ください!」と意気込みを語っている。Paraviオリジナルストーリー「安全なビーナス」は10月25日(日)「危険なビーナス」第3話放送終了後に配信開始予定。「危険なビーナス」は10月11日より毎週日曜日21時~TBSにて放送(初回25分拡大)。(cinemacafe.net)
2020年10月08日