「大人もハマる「ディズニー・ハロウィ…」について知りたいことや今話題の「大人もハマる「ディズニー・ハロウィ…」についての記事をチェック! (2/11)
ディズニー・アニメーションの世界を映像と音楽で没入体験ができる『ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス』が、2月18日(日)まで大阪・中之島の堂島リバーフォーラムで開催中だ。『ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス』 チケット情報『ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス』は2022年末に北米でスタートしたディズニー初の完全没入型イベントで、日本は記念すべき海外巡回1カ国目となる。『アナと雪の女王』、『リトル・マーメイド』、『ベイマックス』などのクリエイターによる音楽やアート、アニメーションが会場内の巨大なメインスクリーンに映し出され、幻想的な世界の中で疾走感や浮遊感などを追体験できる。ディズニー・アニメーションは初期の名作から最新の人気作品まで、ここでしか見られないスペシャルな映像がAとBの2タイプが用意されている。Aパートでは冒頭から『ライオン・キング』の巨大なサバンナが目の前に広がり、ラフィキがシンバを紹介する場面にも立ち会える。ジュディ・ホップスと列車に乗って向かう『ズートピア』では、『不思議の国のアリス』や『くまのプーさん』、『リロ&スティッチ』など新旧のディズニー・キャラクターが次々と登場、またとないコラボレーションを楽しめる。クライマックスの『塔の上のラプンチェル』では次々と無数のランタンが浮かび上がり、その映像を見ているとまるで自分の体も宙に浮かんでいるような感覚を抱く。『ミラベルと魔法だらけの家』から幕を開けるBパートは、『モアナと伝説の海』で大海原へ繰り出し、『アナと雪の女王2』では氷の世界を体感など、作品の世界観をよりキャッチーに表した映像はもちろん、クライマックスの『ピノキオ』ではAパート同様に新旧のディズニー・キャラクターによる夢のコラボが楽しめる。さらにエンディングでは会場がシャボン玉に満たされる演出もあり、ファンタジックな雰囲気に包まれる。また、アカデミックエリアでは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの貴重なレガシーを展示。アニメーションの制作プロセスを紹介する画コンテなどのほか、ポスターの掲示、日本オリジナルコンテンツとしてディズニー・アニメーションの楽曲を手掛けた作曲家の資料展示もあり、隅々までその世界を堪能できる。
2024年01月15日ディズニーストアとヒグチユウコの共同企画「ディズニー アーティスト コレクション バイ ヒグチユウコ(Disney ARTIST COLLECTION by YUKO HIGUCHI)」から、『シンデレラ』に登場するディズニーヴィラン、ネコの「ルシファー」を描いた限定アイテムが登場。2024年1月16日(火)より、ディズニーフラッグシップ東京、ディズニーストア店舗ほかにて販売する。ヒグチユウコ描き下ろし『シンデレラ』の「ルシファー」限定アイテムシンデレラのまま母が飼っている、いじわるな性格のネコ「ルシファー」。作中では、シンデレラの邪魔をしたり、ネズミのガスとジャックを追い回したりしているが、どこか憎めない姿が魅力的で、『シンデレラ』の隠れた人気キャラクターだ。「ルシファー」×ブラックのショルダーバッグそんな「ルシファー」を、画家や絵本作家として活躍するヒグチユウコが描き下ろした特別なアイテムがお目見え。まずは、キュートなショルダーバッグに注目だ。表面には、少し意地悪そうな表情が愛らしい「ルシファー」を大胆に描き、キャラクターが引き立つブラックのカラーを採用。バッグの内側は、『シンデレラ』を象徴する水色の生地で仕上げている。「ルシファー」を描いたパスケースまた、「ルシファー」を描いたパスケースもラインナップ。上品な水色を背景にして、ちょっぴりダークな雰囲気の「ルシファー」が映えるアートスタイルが特徴だ。ストラップ部分が伸びるリールタイプで、日常使いしやすい便利なデザインも嬉しい。「ルシファー」のモノクロ柄ペンケースさらに、「ルシファー」柄が目を惹くペンケースも登場。「ルシファー」の姿をモノクロで描くことで、キャラクターらしさを存分に表現しながらも、シックな印象を放つアイテムに仕上げた。そのほかにも、巾着やトートバッグ、長袖トレーナーなど、幅広い商品を展開する。【詳細】「ディズニー アーティスト コレクション バイ ヒグチユウコ」第3弾発売日:2024年1月16日(火)取扱店舗:ディズニーフラッグシップ東京、ディズニーストア、ディズニー公式オンラインストア ディズニーストア. jpアイテム例:・ルシファー ショルダーバッグ 7,200円・ルシファー 定期入れ・パスケース リールタイプ 3,800円・ルシファー 筆箱・ペンケース 3,100円
2024年01月12日ディズニー音楽のエキスパート、ブラッド・ケリーが率いるビッグバンド・プロジェクト『ディズニー・ワールド・ビート2024』が開催される。19年にスタート、22年に続き3回目となる今回のテーマは「Music Journey~世界の旅へ!」。『ディズニー・ワールド・ビート 2024:Music Journey~世界の旅へ!』 チケット情報ディズニー作品の舞台となった世界の国々を、ビッグバンド17名のベテランメンバーと4名のシンガーたちが繰り広げる音楽とスクリーン映像で巡る。ブラッドが16年間指揮を務めたコンサート『ディズニー・オン・クラシック』よりもカジュアルな味わいだ。ディズニー・ワード・ビートの初回から参加している、ピアノ・キーボード担当のジョナサン・カッツとサックス・フルート奏者のスティーブ・サックスが「演奏は自由度が高く、演出も楽しい!」と達者な日本語で公演の魅力を語った。アニメ映像を見ながら、観客は飛行船で世界を回る音楽の旅に出る。例えばインドが舞台の『ジャングル・ブック』ではエレクトリックシタールの演奏、『モアナと伝説の海』ではポリネシアのパーカッションが加わるなど、それぞれの作品の雰囲気を音楽的に表現。ディズニー音楽の魅力を「メロディが覚えやすくてきれいで、楽曲としてハイクオリティ。この公演で、映画を観たことがある人たちは物語を思い出して共感できると思う」(ジョナサン)、「今、困難の多い世界の中で、ディズニーのすごくポジティブなメッセージをお伝えできることにワクワクしています」(スティーブ)。演出も楽しい。トロンボーンの4人がサングラス姿でクールな曲を演奏したり、スティーブは『ライオン・キング』でトランペッターのジョーとハイトーンの曲を響かせ、迫力のサックス・バトルまで披露する。「お客さんも音楽に乗って、自由に体を動かして楽しんで」とスティーブ。さらに、観客参加の"曲当てクイズ"は、メンバーと日本語でおしゃべりも。日本語検定5級受験のブラッドに、在日歴の長いジョナサンとスティーブが通訳でサポートする。「ディズニーの音楽と映像を、生演奏の空気の振動、響きで、多くの人に素晴らしい感動体験をしていただきたいです」(ジョナサン)、「馴染みのある楽器で、みんなが知っているディズニーの曲を素晴らしいアレンジと表現力豊かなメンバーの演奏で。おもしろい発見がいっぱいあります」(スティーブ)。息の合ったメンバーたちで生み出す上質のサウンドに「この世界はやっぱり素敵!」というメッセージを乗せ、全国19公演のツアーへ。大人気のコンサートグッズも、"旅"をテーマに多彩に用意されている。取材・文:高橋晴代
2024年01月11日新浦安にあるディズニーホテル、東京ディズニーセレブレーションホテルでは、「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」グランドフィナーレオリジナルグッズ付きプランが登場する。このオリジナルグッズ付プランで宿泊のゲストには、デザインの異なる40周年限定デザインが施された、オリジナルフリースマフラーを1室につき1セット(4種類を1枚ずつ、計4枚)を用意。繋がりを表現したガーランドがデザインされたフリースマフラーをみんなで身に着ければ、40周年のテーマである「繋がり」をより一層感じることができそうだ。また、従来よりウィッシュ棟、ディスカバー棟でそれぞれ実施している東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”ルームに宿泊できるプランも人気だ。TDR40周年のフィナーレをめいっぱい満喫して。東京ディズニーセレブレーションホテルの「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」グランドフィナーレオリジナルグッズ付プランは、2024年1月23日(火)~3月31日(日)の期間実施する。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2024年01月06日周年のスペシャルイベント<東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”>を開催中の両パークでは現在、冬のスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」も開催中だ。見ためもかわいい期間限定の「スペシャルメニュー」が、多くのゲストを魅了している。東京ディズニーランドでとりわけ人気が高そうな「スペシャルメニュー」が、グレートアメリカン・ワッフルカンパニーの「ミッキーワッフル、ストロベリーホイップとメイプルソース付き」(800円)だ。「ミッキーワッフル、ストロベリーホイップとメイプルソース付き」(800円)ミッキーシェイプの焼きたてワッフルが大人気で、外はカリッと中はふわふわのアメリカンワッフルにメイプルソースをかけていただく。ホリデーバージョンのミッキーワッフルは、2023年12月25日(月)までだ。また、クリスマスシーズンの定番、「チョコレートチュロス」(500円)が今年も登場している。まるで降り積もる雪のようにホワイトチョコシュガーをまぶしてあり、温かいうちに食べたい一品。こちらも25日まで。ライトな食事を楽しみたければ、リフレッシュメントコーナーの「スペシャルセット」(1,180円・単品700円)もおすすめ。サンタクロースのような色合いのホットドッグはグラタンをイメージしており、クリーミーなモルネーソースに、ベーコンの塩味とチェダーチーズのコクが相性抜群!セットのソフトドリンクは、プラス300円でタピオカドリンクに変更も。リフレッシュメントコーナー「スペシャルセット」(1,180円・単品700円)一方、東京ディズニーシーの「ディズニー・クリスマス」スペシャルメニューは、ホライズンベイ・レストランの「スペシャルセット」(3,680円)が見逃せない。クリスマスのお祝いにぴったりのグリルドビーフがメインのセットで、小さなツリーのようなロマネスコと雪に見立てたマッシュポテトを添えたグリルドビーフは、トリュフの香りが食欲をそそり、とろとろなオニオンとカリカリのチーズ、たっぷりの具材で温まるスープとともにいただけば満足感も高い。サンタクロースの帽子を飾ったデザートは、キャラメルチョコタルトのほのかな苦みとラズベリーソースの酸味が甘さを引き立て、ホリデー気分を盛り上げる。こちらも25日まで。ホライズンベイ・レストラン「スペシャルセット」(3,680円)なお、冬のスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」の後は、「東京ディズニーリゾートのお正月」イベントを、2024年1月1日(月)~1月8日(月)の期間開催。冬も楽しみいっぱいのTDRを満喫して。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年12月22日東京ディズニーリゾート内にある商業施設「イクスピアリ」では、ディズニー映画最新作『ウィッシュ』がシネマイクスピアリで公開することを記念して、様々な装飾やフォトスポットが登場している。街の中央2Fセレブレーション・プラザには、今年のイクスピアリのクリスマスを象徴するモミの木(生木)を使用した約7メートルのクリスマスツリーが登場しているが、広場中央にそびえるツリーやガーランドが『ウィッシュ』をイメージしたカラーに様変わり。映画の名シーンが描かれたオーナメントのほか、劇中のキャラクター“スター”がまるで空から降りてきたような写真が撮れるようになっている。12月25日(月)まで。また、同じく2Fセレブレーション・プラザでは、11月27日より、そのクリスマスツリーを取り囲むように主人公アーシャや子ヤギのバレンティノ、マグニフィコ王などが描かれたフォトロケーションも登場した。こちらは1月31日(水)までだ。なお、JR舞浜駅至近にあるエントリー・プラザの日時計にもキャラクター“スター”がいるので探してみて。そのほか3Fグレイシャス・スクエアにも『ウィッシュ』の装飾が登場しているほか、館内BGMでは『ウィッシュ』の劇中歌「ウィッシュ~この願い~」のほか、ディズニー名作品の珠玉の楽曲を楽しめるようになっている。こちらも1月31日(水)までだ。さらに年末には期間限定で「ディズニーシアター」がシネマイクスピアリでスタートする。これはかわいいキャラクター“スター”がいっぱいの座席で『ウィッシュ』の世界を満喫できるもので、ディズニーシアター限定の特別な入場者プレゼントもある。期間は12月29日(金)~期間限定だ。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィッシュ 12月15日(金)全国公開© 2023 Disney. All Rights Reserved.
2023年12月01日ディズニー100周年を記念2023年10月30日、株式会社ネイチャーラボは自社が販売する「WetBrush」から、ディズニーキャラクターをデザインしたブラシを発売することを発表した。今回のコラボレーションはディズニー100周年を記念したもので、ミニー・プー・ティンカーベル・アリス・エルサの5種類が登場。この商品は、11月1日から各ECサイトにおいて販売開始する。販売価格は税込み1,694円。長年支持されているブラシWetBrushは、アメリカのサロン業界において長年支持され続けているプロフェッショナルブラシ。ダメージヘアはもちろん、細い髪やウェーブヘア、エクステやウィッグを付けていてもブラッシングで髪を傷つけない。軽くブラッシングするだけで、まるでトリートメント後のようなツヤサラ髪になるとして、雑誌やSNSでも数多く取り上げられている。このブラシのポイントは独自のピンとクッションにあり、「IntelliFlex」というピンが絡まった髪をほどきながら整えてくれる。また、「ウルトラソフトポリティップス」というふっくらとしたクッションがピンをサポートすることで、頭皮を傷つけることなく髪を整えることができるのである。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ネイチャーラボプレスリリース
2023年11月23日12月25日までの48日間、「ディズニー・クリスマス」を開催中の東京ディズニーリゾート。パーク中に40周年ならではの豪華なデコレーションが施され、両パークの巨大ツリーが4年ぶりにそろったことも話題に。いつも以上に特別感が味わえるクリスマスの楽しみ方を、本誌おなじみのディズニー大好き芸人・おべんとばこさんが徹底解説します♪■デコレーション【東京ディズニーランド】(1)パーク内の至るところに、クリスマスの妖精“リルリンリン”が。隠れミッキー的な感じで探してみて!(2)ワールドバザール中央では、40周年のロゴが施された、高さ15mの巨大ツリーがゲストたちを迎えてくれる。(3)「雪の結晶モチーフのオブジェが飾られたプラザ中央の花壇越しに40周年のロゴが光るシンデレラ城を撮ると素敵な写真に」(おべんとばこ)【東京ディズニーシー】(4)東京ディズニーシーのツリーは4年ぶりに復活。今年は両サイドにミニツリーも登場し、夜になるとクリスマスの曲に合わせてツリーが色とりどりに光り輝く新しいプログラムも■グリーティング&パレード【東京ディズニーランド】(5)パレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」はフロートが途中で停止する演出とダンサーが復活。「好きなキャラクターが止まる場所で待機すればワクワク感も倍増します! ちなみに僕は白雪姫と七人のこびとたちが大好きで癒されました」(おべんとばこ)【東京ディズニーシー】(6)メディテレーニアンハーバーでは「ディズニー・クリスマス・グリーティング」が行われ、サンタクロースとともにミッキーの仲間たちがご挨拶。「トナカイダンス、そりダンスなどゲストも一緒に踊れるシーンも! 簡単な振付なのでぜひ踊ってみて」(おべんとばこ)■グッズ【東京ディズニーラン&東京ディズニーシー共通】(7)カチューシャ2,000円、リルリンリンのショルダーバッグ2,900円、手持ちバルーン700円でさらにクリスマス気分を盛り上げて!【東京ディズニーランド】(8)好きなパーツを組み合わせてカスタマイズできる40周年記念グッズのモーメンツゴーラウンド6,450円~。「懐かしいアトラクションやショーのクリスタルパーツを好みで付けられるので思い出に浸れます」(おべんとばこ)■フード【東京ディズニーシー】(9)スパークリングカクテル(ピーチリキュール&ストロベリー)780円。「この時季のパークではたくさんの種類のお酒を販売しています。あえてアトラクションに乗らず、テラスやベンチで旅行気分を楽しむのもぜいたくですね」(おべんとばこ)(10)トリュフ風味のソースが美味なグリルドビーフがメインのスペシャルセット3,680円。「体が温まるオニオンスープやサンタ帽のミッキーシェイプのムースでXmasムードに」(おべんとばこ)(11)右から、ホットワインカクテル(アップル&オレンジ)、ビアカクテル(乳酸菌飲料)、スパークリングワインカクテル(フルーツ&ピスタチオ)各780円【東京ディズニーラン&東京ディズニーシー共通】(12)大人っぽい色みのスーベニア付きスイーツも。手前から、プラリネ&ピスタチオケーキ(スーベニアプレート付き)、コーヒー&チョコムース(スーベニアカップ付き)各1,100円【東京ディズニーランド】(13)大人気のワッフルもフリーズドライのストロベリーやひいらぎ形のチョコでクリスマスバージョンに。ミッキーワッフル、ストロベリーホイップとメイプルソース付き800円(撮影:小林愛香、原田圭介/モデル:岡田梨依子、取材:西岡直美/〔C〕Disney)
2023年11月23日東京ディズニーリゾートは11月7日、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」の人気パレード、「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」の公演写真を解禁した。この「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」は、ディズニーの仲間たちが大切な人たちと一緒に過ごすクリスマスの物語を綴った、ファンタジックで楽しいパレードだ。今年は先のハロウィーン同様にたくさんのダンサーが出演して、パレードのフロートが途中で停止する演出が復活する。11月7日のプレスプレビューは東京ディズニーランドのパレードルートで「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」を公演予定が、荒天で中止に。初日の8日(水)より連日15時25分にスタートする予定だ。また、色とりどりの「ドリームガーランド」で装飾されているワールドバザールには、40周年のロゴがあしらわれたクリスマスツリーが登場したほか、パーク内にはクリスマスらしいデコレーションが施され、子どもから大人まで楽しめるファンタジックで楽しいクリスマスとなっている。ディズニーアンバサダーホテルや東京ディズニーランドホテルなどのディズニーホテルでは、クリスマスならではのメニューやデコレーションを展開するほか、ディズニーリゾートラインではオリジナルデザインのフリーきっぷやスーベニアメダルを販売。また、イクスピアリでもディズニー100周年記念作品『ウィッシュ』がモチーフのクリスマスツリーをはじめとするホリデーのデコレーションなどが登場した。東京ディズニーランドでは、11月8日(水)~12月25日(月)までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催。40回目のクリスマスを迎える東京ディズニーリゾートで、家族や友人、大切な人と一緒に心温まる素敵なひとときを過ごしてみて。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年11月08日東京ディズニーシーで11月7日(火)、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」のマスコミ向けプレビューが行なわれ、ハーバーでは「ディズニー・クリスマス・グリーティング」がお披露目された。東京ディズニーシーでは、メディテレーニアンハーバーでミッキーマウスやディズニーの仲間たちがクリスマスの音楽と装いでごあいさつする「ディズニー・クリスマス・グリーティング」を公演。グリーティングにはサンタクロースも参加してクリスマス気分を盛り上げた。また、アメリカンウォーターフロントには、4年ぶりにクリスマスツリーが登場した。大きなクリスマスツリーは夜になると光り輝いて、より一層ロマンティックな雰囲気になるほか、40周年のロゴがあしらわれ、アニバーサリーイヤー限定の特別なクリスマスを演出する。ニューヨークエリアは、雪がきらめく街並みをイメージしたデコレーションで彩られ、ロマンティックで心あたたまる雰囲気のパークを楽しめる。ディズニーアンバサダーホテルや東京ディズニーランドホテルなどのディズニーホテルでは、クリスマスならではのメニューやデコレーションを展開するほか、ディズニーリゾートラインではオリジナルデザインのフリーきっぷやスーベニアメダルを販売。また、イクスピアリでもディズニー100周年記念作品『ウィッシュ』がモチーフのクリスマスツリーをはじめとするホリデーのデコレーションなどが登場した。東京ディズニーランドでは、11月8日(水)~12月25日(月)までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催。40回目のクリスマスを迎える東京ディズニーリゾートで、家族や友人、大切な人と一緒に心温まる素敵なひとときを過ごしてみて。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年11月07日東京ディズニーリゾート内の各施設を結ぶディズニーリゾートラインでは現在、「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”ライナー」を運行中だ。多くのゲストを魅了している。これはTDR40周年のテーマを象徴するアイテム「ドリームガーランド」や40周年をお祝いする衣装を身にまとったミッキーマウスの仲間たちが描かれた、東京ディズニーリゾート40周年を記念したラッピングモノレール。40周年の期間中のみ体験できる特別なデザインのラッピングや、この期間限定のBGMが流れるモノレールであり、大きな窓から陽が入ると車内が一気に明るくなり、40周年の祝祭感とあいまって楽しい気分に。この東京ディズニーリゾート40周年を記念したラッピングモノレールは、イエローの1編成のみだ。運行時間は、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトで確認できる。運行期間は2024年3月31日(日)までなので、期間中に一度は乗っておきたい。また、ディズニーリゾートラインのサイト上では、パークに向かうワクワクを感じることができる新たなムービーも公開している。東京ディズニーリゾートでは、スペシャルイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催。開業40周年の雰囲気が楽しめるエンターテイメントやスペシャルグッズ、メニューが登場するほか、東京ディズニーランドのシンデレラ城やワールドバザール、東京ディズニーシーのエントランスにも特別なデコレーションが施され、東京ディズニーリゾート全体が40周年ならではの祝祭感につつまれる。ディズニーホテルでも40周年を記念したプログラムを実施する予定だ。期間は、2024年3月31日(日)まで。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年11月06日開園40周年を迎えた東京ディズニーリゾートでは現在、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を盛大に開催中だ。40周年の祝祭感あふれるパークをより一層楽しめるスペシャルメニューが登場。ゲストを魅了している。あのパークの人気メニュー「うきわまん」が、東京ディズニーリゾート40周年バージョン「ミッキーうきわまん(チキン)」(1個750円)で登場しており、パーク内で人気だ。ミッキーシェイプの耳の部分は照り焼きチキン餡、うきわの部分は中華風チキン餡と、2種類の味が楽しめ、見た目もかわいらしいスペシャルメニューとなっている。食べる前に記念撮影しているゲストも多く、幅広い世代に愛されている商品だ。「ミッキーうきわまん(チキン)」(1個750円)東京ディズニーランドではアドベンチャーランドの「ボイラールーム・バイツ」、そして東京ディズニーシーでもポートディスカバリーの「シーサイドスナック」で販売している(最新情報は公式サイトを確認のこと)。東京ディズニーリゾートでは、スペシャルイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催中。開業40周年の雰囲気が楽しめるエンターテイメントやスペシャルグッズ、メニューが登場するほか、東京ディズニーランドのシンデレラ城やワールドバザール、東京ディズニーシーのエントランスにも特別なデコレーションが施され、東京ディズニーリゾート全体が40周年ならではの祝祭感につつまれる。ディズニーホテルでも40周年を記念したプログラムを実施する予定だ。期間は、2024年3月31日(日)まで。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年11月03日東京ディズニーリゾートは、新たなスペシャルイベント“シリーズ”「ディズニー・パルパルーザ」を、2024年1月10日(水)に東京ディズニーランドで開幕すると発表した。そのシリーズ第1弾は「ミニーのファンダーランド」だ。東京ディズニーランドでは、2024年1月10日(水)~3月19日(火)までと、2024年4月9日(火)~6月30日(日)までの2期にわたって、新たなスペシャルイベントシリーズ「ディズニー・パルパルーザ」を実施する。“パルパルーザ”のパルは「仲間」、パルーザは「みんなで盛り上がるパーティー」という意味から組み合わせた言葉で、「仲間と一緒に、はしゃいで、遊んで、最高に楽しめる」をコンセプトにしたスペシャルイベントシリーズになるという。そのシリーズ第1弾は、「ミニーのファンダーランド」。“ミニーマウスが夢に描いた大好きなものでいっぱいのファンタジーな世界”をテーマに、ポップでキュートな世界に様変わりしたパークを楽しめるという。この「ミニーのファンダーランド」では、新たなエンターテイメントプログラム「ミニー@ファンダーランド」(ミニーアットファンダーランド)を公演する。これはミニーが思い描く、かわいくポップで、そしてちょっと不思議な世界をテーマに、とびきりキュートなコスチュームを身にまとったミニーや仲間たちが登場するというものだ。公演場所はパレードルートおよびキャッスル・フォアコートで、ハートのアクセサリーやラブリーなドット柄で彩られたとびきりキュートなコスチュームを身にまとったミニーと仲間たちが、大きなリボンが特徴的なきらびやかなフロートに乗って登場する。ミニーは、仲間たちと、思わず体が動いてしまうようなポップでエネルギッシュな音楽に乗せた手拍子や掛け声で、ゲストと一緒にパレードを盛り上げる。パレードはファンタジーランドをスタートして、①ファンタジーランド/ウエスタンランド、②プラザ/キャッスル・フォアコート、③トゥモローランド/ファンタジーランドで停まる停止型。鑑賞するエリアによって異なる演出を楽しめる趣向だ。そして、エントランス前のミッキー花壇はミニー花壇となり、シンデレラ城正面のプラザや一部のレストランなど、パークの随所にミニーをイメージしたデコレーションが施される。このほかスペシャルグッズやスペシャルメニューも販売する。また、ディズニーホテルでは「ミニーのファンダーランド」をテーマにした客室とスペシャルメニューを、ディズニーリゾートラインでは限定デザインのフリーきっぷを販売するなど、東京ディズニーリゾート全体にミニーが大好きなポップでキュートな世界が広がる。第1弾の「ミニーのファンダーランド」に続いて、2024年4月9日(火)からはディズニー・パルパルーザ第2弾も開催予定。みんなが最高に盛り上がれる「ディズニー・パルパルーザ」に期待だ。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年11月02日六本木【炭火割烹麻布龍土町】銀座【ろばた(呂者堂)銀座本店】麻布十番【鮨楽座 八の樹】麻布十番【安田食堂】京橋【京橋たけ本】六本木【炭火割烹麻布龍土町】厳選食材を使った和の逸品をアラカルトで楽しむ旬の食材の味を引き出した『炭火焼』は絶品六本木駅から徒歩3分の場所にかる【炭火割烹麻布龍土町】。オススメはその時期ならではの食材を使った『炭火焼』。のどぐろや旬の野菜など、炭火で焼くことで素材の持ち味を引き出しています。もう一つ外せないのが、ミシュラン一つ星の鮨店で修業した大将が握る極上鮨。こちらも大間の鮪など、厳選素材を楽しめます。ラグジュアリーな空間でゆったりとした時間を楽しめるにぎやかな六本木駅から少し歩くと、黒を基調にしたシックなエントランスが。店内のカウンターには檜を使用。オープンキッチンのスタイルなので、目の前で料理ができあがっていく様子を見ることができます。落ち着いた雰囲気の個室は、大人のデートにうってつけ。料理は事前に相談すれば、コース仕立てでの提供も可能です。炭火割烹麻布龍土町【エリア】六本木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】六本木駅 徒歩3分銀座【ろばた(呂者堂)銀座本店】囲炉裏を囲んでこだわりの和食を楽しめる銀座の隠れ家自慢の『伊勢海老料理』は「焼き」や「揚げ」など、さまざまな調理法で楽しめる銀座駅から徒歩3分の場所に店を構える【ろばた(呂者堂)銀座本店】。昭和47年の創業以来、その味で数多くの人たちの舌を楽しませています。こちらでいただけるのは、名物の伊勢海老のほか、和牛や旬の野菜といった厳選食材。アラカルト、コースのどちらでも、しっかりと満足させてくれます。囲炉裏や家具、調度品などが醸し出すくつろげる雰囲気も評判店内は、大正や昭和のレトロな建具や家具、調度品が並ぶゆったりと落ち着いた空間。備前焼や唐津焼などの陶器も充実しています。囲炉裏を囲む形で設置されたカウンターは、ライブ感たっぷり。歴史を感じさせる雰囲気の中、おいしい料理をしっかりと味わうことができます。気構えなく憩える雰囲気で、銀座デートにオススメです。ろばた(呂者堂)銀座本店【エリア】銀座【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】銀座駅 徒歩3分麻布十番【鮨楽座 八の樹】趣向を凝らした和の逸品とこだわりの鮨を堪能専属業者から買い付けた鮪を使う『ネギトロ巻き』麻布十番駅から徒歩6分の場所に店を構える【鮨楽座 八の樹】。旬の食材を中心に使った料理と、温度や湿度、シャリのサイズにもこだわった鮨をおまかせコースで楽しむことができます。『ネギトロ巻き』は巻ききれないほどの本鮪を使用。ほかにも全国から取り寄せるその時期一番のネタを使った鮨を堪能できます。端正な美しさが感じられる檜の一枚板を使ったカウンター8席が用意されたカウンターには、檜の一枚板を使用。華やかでありながら、落ち着いた大人の雰囲気を醸し出しています。お店は貸し切りも可能なので、大切な食事会や商談などにもぴったり。上質な空間と料理、お酒を楽しみながら、大切な人とくつろぎの時間を過ごすことができます。鮨楽座 八の樹【エリア】麻布十番【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩6分麻布十番【安田食堂】素材選びから調理法までこだわった料理を洗練された空間でいただく二大名物を一度に味わうことのできる『ヤスダ定食』麻布十番駅から徒歩6分の場所にある【安田食堂】は、こだわりの和食が食べられるお店。完全無添加の小田原干物とブランド豚『和豚もちぶた』を使った豚汁が名物です。この2つを一度に楽しめるのが、店名を冠した『ヤスダ定食』。味はもちろん、そのボリュームでも満足できることうけあいです。店内は白と黒のコントラストが目を引くシックで落ち着いた雰囲気お店へは魚の絵が描かれた暖簾のイラストを目印に。弧を描く形で設置されたカウンターがメインの店内は、モノトーンでまとめられ、洗練された雰囲気。一般的な食堂のイメージとは異なる、まるで大人の隠れ家です。スタッフとのカウンター越しの会話を楽しみながら、心地よい空間でおいしい料理を満喫できます。安田食堂【エリア】麻布十番【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】-【アクセス】麻布十番駅 徒歩6分京橋【京橋たけ本】優しさと力強さを併せ持つ店主の料理に舌鼓厳選した旬の食材を使った『ウニの炊き込みご飯』室町駅から徒歩1分、京橋駅からも徒歩3分ほどと、ダブルアクセスの交通至便な場所にある【京橋たけ本】。都内の有名料亭で腕を磨いた店主がつくる料理を、お任せコースで堪能できます。その時期ならではの食材に合わせる日本酒は常時10種がスタンバイ。店主厳選のマリアージュを楽しめます。目の前で料理のできあがっていく様子を見られるカウンター席お店は2023年7月に屋号を改め、銀座一丁目駅、東京駅からも徒歩圏内という現在の場所に移転オープン。木のぬくもりが感じられる店内には、カウンター6席のほか、12名で利用できるテーブル席、さらに個室も用意。都会の真ん中にいることを忘れられる落ち着いた雰囲気の中、2人だけの時間をゆったり過ごすことができるお店です。京橋たけ本【エリア】京橋【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】京橋駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年10月28日アカチャンホンポにて、「ディズニー100周年」をテーマにしたアイテムを豊富に取り揃えた「ディズニーベビーフェア」が開催。2023年10月26日(木) まで、全国のアカチャンホンポとオンラインショップにて販売中です。「100周年アイテム」で秋冬のお出かけ準備♪優しい色合いのドレスオール長袖 ドレスオール|3,278円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarねんね期の赤ちゃんには、仰向けの体制でもお着換えやおむつ替えがしやすい、前開きタイプのお洋服がおすすめ。初期はオムツ替えの回数も頻繁なため、使い勝手の良いロンパースは、何枚あっても重宝します。裾をめくるだけで、楽におむつ替えが出来るところも、パパママに嬉しいポイント!肌寒い時や、足の動きが活発になってきた頃など、必要に応じてカバーオールタイプすることもできます。激かわデザイン2種ディズニー100周年記念のドレスオールは、総柄とポケット付きの2種類がラインナップ。ディズニーやピクサーの人気キャラクターたちが大集合した、祝祭感あふれるデザインです。可愛らしい襟のデザインや、ポケットからちょこんとのぞくキャラクターに、思わず癒されてしまいそう。お肌に優しい綿100%素材で、赤ちゃんもパパママも安心のアイテムです。特別感あふれる「100周年」ロゴも長袖 プレオール|3,278円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixar足の動きが活発な赤ちゃんにおすすめのプレオールは、選べる3色展開。ピンクのプレオールには、ミニーやジェシー、ボー・ピープやマリーなど、女の子キャラクターをプリント。ブルーカラーには、バズやドナルドなどの男の子キャラクターに加え、元気いっぱいのジュディ・ホップスも登場しています。イエローのプレオールには、真ん中にドーンと目立つ100周年ロゴが!ミッキーと一緒に、ピクサーの仲間たちもデザインされ、特別な100周年をお祝いしてくれています。にぎやかデザインが可愛い!長袖 ロンパース|2,728円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarカラフルな色合いが賑やかで楽しいロンパースも、3種類のデザインが登場。レッグウォーマーなどで、サッと簡単に体温調節ができるロンパースは、季節の変わり目に重宝するアイテムです。厚めのタイツを履かせて、中に長袖のしっかりインナーを着れば、真冬でも活躍してくれる優れもの。プレオールやドレスオールと同じく、こちらも全種欲しくなってしまう可愛さです。着回し力も抜群!選べるトレーナートレーナー|2,178円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarサガラ刺繍やラグラン風、総柄やチェック柄など、バラエティ豊かなデザインが楽しい、100周年デザインのトレーナー。特にサガラ刺繍のデザインは、ミッキー&ミニーに加え、『わんわん物語』のレディ、『ライオン・キング』のシンバなど、モフモフ感が可愛い動物キャラクターがプリントされており、秋冬らしい仕上がりになっています。どんなボトムスとも合わせやすく、着回し力も抜群で、使いやすいところも嬉しい。デニムやスカートははもちろん、オーバーオールの中に着ても可愛いアイテムです。お出かけや普段着はもちろん、保育園着としてもおすすめ!秋冬のお出かけに絶対着たい!スタジャン|5,478円(税込) (C)Disney (C)Disney/Pixar男女問わずユニセックスに着こなせる、可愛いミッキーのスタジャンも登場。80~95cmのサイズ展開で、兄弟姉妹でのおそろコーデにもおススメです。ミッキーのイニシャル「M」からのぞくミッキー&ミニー、バックスタイルの「MICKEY MOUSE」ロゴも、たまらなく可愛い!秋冬のお出かけがもっと楽しくなる、イチオシアイテムです。お着替えのしやすさもポイント!長袖 パジャマ|2,970円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarにぎやかなデザインで毎日が楽しくなる、キルティング素材のあったかパジャマ。ゆったりシルエットと、首元の伸びるゴムで、お着替えのしやすさも満点なアイテムです。肌にあたる部分には綿100%生地を使用し、着心地の良さも抜群。キッズらしいビビットカラーが最高に可愛く、何着でも欲しくなってしまうデザインです。もこもこ×耳付きで可愛さ満点!耳付きハット ボア|2,178円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarボア素材のもこもこ感と、ミッキーモチーフの可愛い耳がポイントの、耳付きハット。パークで人気の大人用ハットと合わせて、家族でのリンクコーデにもおすすめです。カラーは、どんなコーディネートにも合わせやすい、ホワイト&ブラックの2色展開。前面のディズニー100周年ロゴで、今だけの特別感も演出できます。落下防止のあごゴム紐で、活発なお子さまでも安心して装着できますよ。耳付きハット ボア|2,178円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarつばの裏側には、ミッキー&フレンズをはじめ、ピノキオ、バンビ、シンデレラ、『モンスターズ・インク』のサリーなど、ディズニー&ピクサーの人気キャラが大集合!表側のシンプルデザインとのギャップも、たまらなく可愛いアイテムです。可愛すぎ!もこもこあったかミトンD100 ミトン ディズニー ブラック|2,068円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarシンプルなミッキー&ミニーの大きめワッペンが可愛い、あったかミトン。赤×黒で2人のボディカラーも表現されており、シンプルながら「ディズニー感」が満載のデザインです。冬のパークでのミッキー&ミニーコーデに、ぜひ取り入れたいアイテム。先述のトレーナーやスタジャンとコーディネートすれば、秋冬のお出かけがもっと楽しくなりそうです。ファン待望!「おしりふき&手口ウェット」新デザイン[ディズニー100周年記念デザイン]水99% 生まれたての赤ちゃんのために 手口ウェット 90枚×16個|2,948円 (税込) (C)Disney (C)Disney/Pixar筆者が毎回新作を楽しみにしている、限定デザインのおしりふき&手口ウェットティッシュ!今回も、人気キャラクターが大集合した、100周年らしいにぎやかなデザインで登場しています。それぞれのケースのデザインも可愛く、箱買い必須のアイテム。赤ちゃんに優しい成分を使用し、しっかりとした厚みで拭き取りしやすく、子育て家庭に嬉しいポイントが満載です。フォーク&スプーン ミッキークリスタル|1,408円(税込) (C)Disney (C)Disney/Pixarその他にも、キラキラ輝くミッキー型のクリスタルが可愛い、フォーク&スプーンセットや、お風呂タイムが楽しくなるバスボール、100周年ロゴ入りのお昼寝ふとんセットなど、今だけの特別アイテムが多数登場。現役パパ・ママはもちろん、出産準備やギフト選びにも、ぴったりのラインナップです。クリアファイルのプレゼントも!オリジナルクリアファイル (C)Disney (C)Disney/Pixar対象商品を5,500円(税込)以上お買上げの方に、オリジナルクリアファイルをプレゼント。100周年をお祝いする華やかなデザインで、使うたびに楽しくなりそうなアイテムです。豊富なラインナップやプレゼント企画も嬉しい「ディズニーベビーフェア」で、毎日をステキに彩ってみて下さいね。※期間によりデザインが変わります。※なくなり次第終了。※1家族様1点限り。※レシート合算不可。※オンラインショップでは実施いたしません。文=いの(C)Disney (C)Disney/Pixar(C)Disney. Based on the “Winnie the pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
2023年10月18日ミキモト(MIKIMOTO)とディズニーストアの共同開発によるジュエリーが登場。2023年11月よりディズニーフラッグシップ東京、東京ディズニーリゾート店ほかにて発売される。ミキモトとディズニーストアの共同開発ペンダントミキモトとディズニーストアの共同開発によるジュエリーは、ミキモトの代表的なコレクションである「M コレクション」のイニシャルパーツをベースに製作。同コレクションの象徴的なモチーフである「M」は今回、ミキモトのMだけでなく、ミッキーマウスのMも表現している。展開されるのは、パール部分をミッキーマウス アイコンにしたペンダント。上品な艶が特徴のアコヤ真珠と18Kイエローゴールドが織りなすエレガントなジュエリーでありながら、ミッキーマウスのチャーミングさも感じられるデザインだ。なお、ボックス入りなので大切な人へのギフトとしてもおすすめだ。【詳細】ミッキー ネックレス パールペンダント HAPPY BIRTHDAY MICKEY 2023313,500円※付属品:オリジナルボックス、ショッパー、ジュエリークロス販売時期:2023年11月取扱い店舗:ディズニーフラッグシップ東京、東京ディズニーリゾート店、ディズニーストア.jp■先行販売について対象:ディズニーストアクラブ オフィシャルメンバー、ディズニーカードクラブ会員限定発売日:2023年9月29日(金)※限定30個※購入には条件あり。詳細は公式HPを確認。※先行販売購入者には、特典として長編アニメーション映画『ファンタジア』の作中シーンをモチーフにした時計をプレゼント
2023年09月23日東京ディズニーシーで14日(木)、「ディズニー・ハロウィーン」のメディア向けプレビューが開催され、メディテレーニアンハーバーでは「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」が公演された。この「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」では、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、たくさんのお菓子と大きなパンプキンを載せた船で登場。トリック・オア・トリートをテーマにしたダンスで、ゲストと一緒に明るく賑やかなハロウィーンを満喫するというもの。「ディズニー・ハロウィーン」開催期間中は毎日ディズニーキャラクターのフル仮装を楽しめるほか、ディズニーホテルやディズニーリゾートライン、イクスピアリでも、期間限定のハロウィーンのプログラムやデコレーションが登場。東京ディズニーリゾート全体でハロウィーンを盛り上げる。スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」は、9月15日(金)~10月31日(火)までの47日間開催する。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年09月14日東京ディズニーリゾートで各施設をつなぐ乗りもの、ディズニーリゾートラインでは、現在開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」をイメージしたスタンプラリーを開催している。9月6日(水)までの期間限定だ。これはディズニーリゾートラインの全4つの駅をめぐり、全部で8種類のスタンプを重ね押すことで、40周年をお祝いする衣装を身にまとったミッキーマウスとミニーマウスのスタンプカードの完成を目指すというもの。各駅には2種類のスタンプが設置され、どこの駅から開始しても、すべてのスタンプを押すことで絵が最終的に完成するようになっている。体験希望者は参加したい当日に有効の、利用開始後のフリーきっぷをステーションキャストに提示することで、スタンプカードをフリーきっぷ1枚につき1枚受け取れる。前述のようにどこの駅から開始しても楽しめるが、JR舞浜駅至近のリゾートゲートウェイ・ステーションを起点として一駅ずつ回って行った場合、最後の東京ディズニーシー・ステーションでミッキー&ミニーの顔の部分がスタンプされるようになっている。また、40周年のテーマを象徴するアイテム「ドリームガーランド」や40周年をお祝いする衣装を身にまとったミッキーの仲間たちが描かれた、東京ディズニーリゾート40周年を記念したラッピングモノレールも運行中。40周年の期間中のみ体験できる特別なデザインのラッピングや、この期間限定のBGMが流れるモノレールでアニバーサリーを満喫してみて。東京ディズニーリゾート40周年を記念したラッピングモノレールは、2024年3月31日(日)まで運行予定。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年09月01日東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の東京ディズニーリゾートは、秋の大人気スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」のテレビCMを一足早くWEB公開した。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、9月15日(金)~10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催する。これに先立ち「東京ディズニーリゾート公式/TokyoDisneyResortOfficial」にて、近日公開予定のテレビCMを一足早く公開した。短いながらもゾクゾクワクワクするTDR40周年のハロウィーンが楽しみになる内容で、「ディズニー・ハロウィーン」へ期待が高まる。東京ディズニーランドでは、ゴーストたちがミッキーマウスやディズニーの仲間たち、そしてゲストをゴースト流のゾクゾクワクワクする世界へと誘う「スプーキー“Boo!”パレード」を公演する。今年は4年ぶりにパレードのフロートが途中で停止する演出が復活して、ゲストはミッキーマウスたちと一緒にダンスを踊り、ゴーストたちの仲間入りをすることができる。東京ディズニーシーでも「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」を公演するほか、アメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパークを中心に昼と夜で異なる雰囲気のハロウィーンを楽しめる「ハロウィーンフェア・イン・ニューヨーク」を初開催する予定だ。また、「ディズニー・ハロウィーン」開催期間中は毎日、ディズニーキャラクターの全身仮装を楽しめる。ディズニーホテルやディズニーリゾートライン、イクスピアリでも、期間限定のハロウィーンのプログラムが登場。東京ディズニーリゾートのハロウィーンを満喫して。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年08月20日東京ディズニーリゾートは、開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を記念して、両パークで利用できる無償の「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」を7月26日(水)から導入することを発表した。これはパーク入園後に東京ディズニーリゾート・アプリから体験したい対象施設を選択して取得することができる無償のサービスで、ゲストは決められた時間に専用レーンから入場。短い待ち時間で施設を利用できるようになる、以前の「ディズニー・ファストパス」のようなサービスだ。この「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」のサービス終了時期は未定で、東京ディズニーリゾート40周年期間終了後もサービスを継続する場合があるとのこと。また、パークの運営状況によっては当日利用できない場合もあるという。対象施設は、東京ディズニーランドでは「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」「スペース・マウンテン」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」「ビッグサンダー・マウンテン」「プーさんのハニーハント」「ホーンテッドマンション」「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」。東京ディズニーシーでは、「アクアトピア」「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」「海底2 万マイル」「タートル・トーク」「ニモ&フレンズ・シーライダー」「マジックランプシアター」「レイジングスピリッツ」を予定。なお、「アクアトピア」については、夏のびしょ濡れプログラム期間限定で対象となる(9月6日まで)。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年07月24日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! PUKUTY(プクティ)です!キャラクター物に興味はなく、恐竜や車などもまあまあ好きではあるけどそこまでハマることもなかった次男くん。それが最近急にとあるものにドハマりしました…!■出会い長男は2歳くらいの時に魚が大好きになり、お店で見かけては欲しがるほどでした。しかし次男に関してはこれと言って大好きなものもなく、お店に行って欲しがるものといったらお菓子くらい…それが最近とあるものに出会い一気にハマることに。今までいろんな動画を見せて来ましたがとくにこれといって気に入るものもなく、コロコロと動画を替えていたのですが、とあるキノコの歌に出会いそれが一変、何度も何度もリピートして見ていました。■キノコの虜それからというもの朝起きたらキノコの歌、帰宅後も寝るまでひたすらキノコの歌をリピート。とうとうそのうちには好きすぎて絵でキノコを描いたり、粘土でキノコを作ったりするようになりました!■キノコずくし次男君のキノコ愛はとどまることを知らず、キノコの種類も覚え始めたのでキノコ図鑑を買ってあげる事に。さらにはキノコを食べることにも興味を持ってくれたのでキノコ栽培を家でしたり、一緒にキノコの料理をしてみたりすると、パクパクと喜んで食べてくれて健康にも良いので私としても食育になりとても有難かったです!今では保育園でもキノコの歌を歌ったり、おままごとのキノコを常に気に入って持っているそうです。何にも興味がなく少し心配していたのですが、まさかキノコにハマるとは思ってもいませんでした。このままどんどん自分の好きな物を突き詰めていってくれることを願う私です。
2023年07月24日今後も見逃せない作品が続々と登場するディズニー。劇場公開&ディズニープラスだけで配信される最新オリジナル作品から、注目作を厳選してご紹介。アニメーションからマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の新作まで、幅広い作品が揃っています!『マイ・エレメント』8.4 Roadshow「火」と『水』、正反対の性質を持つ二人が起こす化学反応。ピクサー最新作は、火・水・土・風という4つのエレメントが暮らす都市「エレメント・シティ」が舞台。主人公は、アツくなりやすいけれど、家族思いな“火”の女の子エンバーと、涙もろくて、心優しい“水”の青年ウェイド。二人の出会いが、“エレメントの世界”に起こす奇跡の化学反応とは…?それぞれのエレメントたちのユニークな暮らしぶりや、ピクサーらしい、とびきりカラフルで目を見張るような映像美など、見どころがたくさん詰まっている!8月4日全国ロードショー。© 2023 Disney/Pixar. All Rights Reserved.『ウィッシュ』12.15 Roadshowディズニーの歴史の集大成となる、100周年記念作品!ディズニーが100年にわたって描き続けてきた“願いの力”をテーマに描いたドラマティック・ミュージカル。どんな願いも叶うとされるロサス王国。願いの力を知らない主人公のアーシャは、王国に隠された暗い秘密を知ったことで、国を救うために恐ろしいヴィランに立ち向かう。アーシャの相棒であるヤギのバレンティノや、星の姿の“スター”など、彼女を取り巻くキャラクターたちも気になるところ。世界的ヒット・ソング・ライターのジュリア・マイケルズが手がける劇中曲「This Wish」にも注目だ。12月15日全国ロードショー。© 2023 Disney. All Rights Reserved.『マーベルズ』11.10 Roadshow“アベンジャーズ”に並ぶ!?最強チームを結成!圧倒的パワーを誇るキャプテン・マーベルが帰ってくる!’19年公開の『キャプテン・マーベル』の続編がついに公開に。まだ物語の詳細は明らかにされていないが、彼女のスーツをデザインしたモニカ・ランボーと、アベンジャーズオタクの高校生ミズ・マーベルとタッグを組む模様。パク・ソジュンがどんな役柄で出演するのかも楽しみ。11月10日全国ロードショー。© 2023 MARVEL『ピーター・パン&ウェンディ』NOW on streamピーター・パンとウェンディと共に体験する、胸躍る冒険と成長。世界中で愛されている名作アニメーション『ピーター・パン』が、新たなストーリーで実写映画に。ピーターとフック船長の過去や、「大人になりたくない」と願うウェンディの心情など、アニメーションとは一味違う深い人間ドラマが描かれる。ウェンディ役のミラ・ジョボヴィッチの娘エヴァー・アンダーソンのフレッシュな演技にも注目。ディズニープラスで独占配信中。© 2023 Disney Enterprises, Inc『ホーンテッドマンション』9.1 Roadshowディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」の実写映画が登場。ニューオーリンズのとある館に引っ越したギャビーと息子のトラヴィスは、そこで怪奇現象に遭遇。彼らを救うためクセ強めの心霊エキスパートたちがやってきて…という恐ろしくも笑える物語のよう。監督を務めるのは、なんと元ディズニーランドのアルバイトだというジャスティン・シミエン。9月1日全国ロードショー。© 2023 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.『シークレット・インベージョン』NOW on stream地球に静かに忍び寄る危機とは?MCU新作のサスペンススリラー。MCUドラマシリーズの最新作が配信に。アベンジャーズの創設者ニック・フューリーが、人間に擬態する能力を持つ宇宙人スクラル人による地球侵略を阻止するために暗躍する、本格サスペンススリラー。“この人は本物なのか、それとも擬態したスクラル人なのか…?”。第1話から敵味方がわからないスリリングな展開で、目が離せない!ディズニープラスで独占配信中。© 2023 MARVEL『スター・ウォーズ:アソーカ』8.23 on streamジョージ・ルーカスの熱望で生まれた、アソーカ・タノの物語。かつてアナキン・スカイウォーカーのパダワン(弟子)であった戦士アソーカ・タノを主人公にしたオリジナルドラマシリーズがまもなく配信に。そのモデルは『もののけ姫』のヒロインであるサンで、日本とも深い縁のあるキャラクターだ。帝国崩壊後の銀河を舞台に、アソーカの激動に満ちた新たな物語が紡がれていく。8月23日からディズニープラスで独占配信。© 2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.『Magic of Disney’s Animal Kingdom ディズニー・アニマルキングダムの魔法』シーズン2 NOW on streamパークには約300種の動物が!飼育員たちの愛情にも心打たれる。アメリカ・フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにある、自然と動物がテーマのテーマパーク「ディズニー・アニマルキングダム」。ナショナル ジオグラフィックが手がける今シリーズは、同パークとエプコット内のアトラクション「シー・ウィズ・ニモ&フレンズ」の裏側に密着し動物たちのリアルな生態を捉えたもの。ディズニープラスで独占配信中。© 2023 National Geographic Partners,LLC.『ムービング』8.9 on stream親から子へ受け継がれる特殊能力。韓国の人気ウェブトゥーンが実写化!韓国の人気ウェブトゥーンを原作としたドラマがまもなく配信に。秘密工作員の両親から特殊能力を受け継いだ3人の若者の人間ドラマが、大迫力のアクションシーンとともに描かれていく。主人公の、空中に浮く能力を持つ高校生ボンソクを演じるのは、イ・ジョンハ。他に、コ・ユンジョン、キム・ドフン、ハン・ヒョジュらが出演。8月9日からディズニープラスで独占配信。© 2023 Disney and its related entitles『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』NOW on stream圧巻の映像美で描かれる、驚異の海の世界に没入しよう!ジェームズ・キャメロン監督『アバター』の続編が早くもディズニープラスに登場。惑星パンドラの一員となった元海兵隊員のジェイクは平和な家庭を築いていたが、ある日人間が現れたことで住む場所を追われることに。ジェイク一家が身を寄せる海の部族の世界を、今まで見たことのない“水”の表現で描き出し、称賛を集めた。ディズニープラスで見放題独占配信中。© 2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.ディズニープラスの視聴には、月額990円、年額9900円の2プランがあり。※『anan』2023年7月26日号より。(by anan編集部)
2023年07月21日東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”を開催中の両パークでは、9月15日(金)~10月31日(火)までの47日間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催する。今年は4年ぶりにパレードのフロートが途中で停止する演出が復活する。東京ディズニーランドでは、ゴーストたちがミッキーマウスやディズニーの仲間たち、そしてゲストをゴースト流のゾクゾクワクワクする世界へと誘う「スプーキー“Boo!”パレード」を公演する。今年は4年ぶりにパレードのフロートが途中で停止する演出が復活して、ゲストはミッキーマウスたちと一緒にダンスを踊り、ゴーストたちの仲間入りをすることができる。また、40周年を記念して色とりどりの「ドリームガーランド」で飾られているワールドバザールのメインストリートや、シンデレラ城周辺にもカボチャやゴーストなどのデコレーションが登場。40周年ならではの特別なハロウィーンの雰囲気に包まれる。一方、東京ディズニーシーでは、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちがパンプキンやお菓子をイメージした仮装でゲストと一緒にハロウィーンを楽しむ「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」を公演する。そして、アメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパークを中心に、昼と夜で異なる雰囲気のハロウィーンを楽しめる「ハロウィーンフェア・イン・ニューヨーク」を初開催する。これは日中はキャストに「トリック・オア・トリート!」と声をかけるとキャンディーがもらえたり、仮装したゲストがキャストと一緒に楽しむプログラムを実施したり、賑やかなハロウィーンフェアを楽しめるというもの。夜になると、あたりにスモークが立ち込め、妖しげな色合いの灯りによってどこか不気味なハロウィーンの雰囲気を体験できるという。また、「ディズニー・ハロウィーン」開催期間中は毎日、ディズニーキャラクターの全身仮装を楽しめる。そのほか、ディズニーホテルやディズニーリゾートライン、イクスピアリでも、期間限定のハロウィーンのプログラムが登場。東京ディズニーリゾート全体でハロウィーンを盛り上げていく。東京ディズニーリゾートのハロウィーンを満喫して。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年07月12日7月6日(木)、東京ディズニーリゾートは、開園40周年を記念した、東京ディズニーリゾートの夢と笑顔を全国のファンへ届けるスペシャルドローンショーを、この夏以降に開催される全国数か所の花火大会で実施することを発表した。このプログラムでは、約700機のドローンが一斉に夜空へ飛び立ち、お馴染みのディズニーソングに合わせ、ディズニーキャラクターをまるで輝く星のように夜空に大きく描く、約15分間のドローンショーだという。40周年をお祝いするシーンも盛り込まれ、花火大会を訪れたゲストに東京ディズニーリゾートの夢と笑顔を届ける予定だ。なお、東京ディズニーリゾートがドローンショーを実施するのは初の試みとなる。開催都市は、静岡県静岡市で7月22日(土)の安倍川花火大会、北海道小樽市で7月30日(日)のおたる潮まつり、宮城県石巻市で8月5日(土)の石巻川開き祭り(2023年7月6日現在)。そのほかの参加する花火大会については決定次第、公式サイトで発表になる。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2023年07月06日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します! マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜捨て活にハマり過ぎた節約女主人公は捨て活にハマっています。そのため、家にある使っていない物をどんどん捨てていました。無駄な物を捨てて広くなった部屋を見て夫も驚いています。さらに捨て活が進み…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜主人公の捨て活はさらに過熱していきます。そこで主人公はあることを思いつきました。問題さあ、ここで問題です。捨て活にハマった主人公は次に何をしたでしょうか?ヒント捨て活の矛先が夫にまで向きました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜正解は「夫のお小遣いを半額にした」でした。その後、急にお小遣いを半額にされた夫はショックを受けます。しかし主人公の捨て活はこれにとどまらず、使っていない物を捨て続けたのでした…。行き過ぎた捨て活で…節約を求める主人公は夫のお小遣いも減らしてしまいます。自分だけならまだしも、人を巻き込むのはやめてほしいものですね…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月06日株式会社バンビは、革財布ブランド「aioa(アイオア)」のディズニーデザインを応援購入サイト「Makuake」にて2023年6月16日(金)より公開を開始しました。ミッキーマウスとミニーマウスの箔押しがワンポイントになっている大人の女性に向けた、コンパクトながら使い心地にもこだわったミニ財布となっています。ディズニーデザインの大人かわいいミニ財布プロジェクトページURL : バンビ公式オンラインストア: ■開発背景「aioa」を販売していく中で、ユーザーの方々から「もっと女性向けのデザインがあったら良いのに」というお声をいただくことがありました。そこで「大人かわいい」をコンセプトに、ミッキーとミニーのモチーフを使用した、大人の女性も使いやすいデザインのお財布を製作しました。「 aioa 」という名前は「All in "One" Action」の頭文字からとりました。その名の通りワンアクションでお札、カード、小銭の全てにアクセスすることができ、シリーズ累計販売額2,200万、累計販売数1,500個超の実績を持ったお財布です。コンパクトながら使い心地にもこだわった逸品となっております。■特徴「aioa」の特長は、ワンアクションでお札、カード、小銭の出し入れができるデザインと、コンパクトながら見た目以上に収納できる機能性です。左右対称設計なので、利き手に関係なく使いやすいユニバーサルデザインとなっています。革の本場イタリアの名門、マストロット社が鞣した牛革の「アドリアレザー」を使用し、上品な3色のくすみカラーにそれぞれミッキーとミニーのモチーフがさりげなく入っています。グレージュ、ブルー、ピンクの3色展開高級感がある箔押しのモチーフ大人の女性も使いやすいデザイン小銭が取り出しやすいボックス型の小銭入れ■製品仕様製品名 :aioa素材 :外側 - 牛革(イタリアンレザー)、内側 - 牛革(イタリアンレザー)推奨収納枚数:お札10枚、小銭15枚、カード4枚(使い勝手を考えた際の推奨収納量なので実際には表記以上に収納可能です。)カラー :3色展開(グレージュ、ピンク、ブルー)生産国 :日本■プロジェクト概要プロジェクト名 : ディズニーキャラクターのワンポイントがかわいい!大人向けハイスペックミニ財布プロジェクト期間 : 2023年6月16日(金)~2023年7月23日(日)プロジェクトページURL: <リターン内容>【製品定価】ディズニーデザイン×1個 16,500円(税込)【超早割】20% OFF 限定30個 ディズニーデザイン×1個 販売価格 13,200円【早割】15% OFF 限定100個 ディズニーデザイン×1個 販売価格 14,000円【Makuake割】10% OFF 限定150個 ディズニーデザイン×1個 販売価格 14,800円【2個セット 超早割】25%OFF限定20個 ディズニーデザイン×2個 販売価格24,700円■会社概要商号 : 株式会社バンビ代表者 : 代表取締役社長 舘林 秀朗所在地 : 〒110-0016 東京都台東区台東4-32-1設立 : 昭和23年12月事業内容: 時計ベルト、貴金属、宝飾品の企画・製造・販売および時計の販売資本金 : 9,950万円4億5,619万円(バンビグループ計)URL : 本商品は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社と株式会社Suikoshaとの契約により、株式会社バンビが製造・販売するものです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月04日トレンド感たっぷりなデザインを自然に取り入れられる【ユニクロ】のアメスリタンク。肌見せ具合が絶妙で、大人に似合うとユニ女さんも絶賛しているアイテムです。今回はユニクロの「アメリカンスリーブブラタンクトップ」をご紹介します。肩幅広めさんにもOKなアメスリデザイン出典:Instagram春夏に着回しできる最強ブラトップがユニクロのアメリカンスリーブブラタンクトップ。今年はアップデートされて、昨年よりもさらに洗練されたデザインに仕上がっています。肩幅広いからアメスリは難しいという方でも、このアイテムは襟周りが内気味すぎないので、肩幅広めでも使いやすいと高評価。Gシャンでカジュアルに着こなしに出典:Instagramトレンドのリブタイプでコットン97%と柔らかいため着心地も◎ 白でもカップの部分が気になりづらいのが推せるポイントです。露出が気になる方はGジャンをプラスするとカジュアルに着こなせます。ゆったりとしたものを羽織ることで、抜け感のある雰囲気に。自宅から旅行シーンまで幅広く活躍!出典:Instagramインナーなしで一枚で着られるアイテムなので、自宅でのリラックスタイムから旅行シーンまで、幅広く活躍! すっきりとした腕周りのカッティングから今年らしさが漂います。大きめのブレスレットやリングで、華やかさをプラスしても素敵ですね。大人女性にはジャケットコーデがおすすめ出典:Instagram大人女性にはやや難易度が高い肌見せスタイルも、ジャケットコーデなら抵抗なく取り入れられますね。上品な黒のアイテムを合わせると、クラシカルに仕上がります。オシャレ度アップを狙える隠れたインナーこそ、アメスリという旬アイテムを取り入れてみませんか? カラーバリエーションも豊富なので、ぜひチェックしてみてください♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@neni.mo様、@midopei様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2023年06月22日東京ディズニーリゾートは、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの一部アトラクションを短い待ち時間で楽しめる無償の「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」を期間限定で導入する。これはパーク入園後に東京ディズニーリゾート・アプリから体験したい対象施設を選択して取得することができる無償のサービスで、ゲストは決められた時間に専用レーンから入場。短い待ち時間で施設を利用できるようになる、以前の「ディズニー・ファストパス」のようなサービスだ(※現在休止中の「ディズニー・ファストパス」はサービスを終了するという)。東京ディズニーリゾートは夏季導入に向けて準備を進めており、「導入日については決まり次第お知らせいたします」としている。対象施設は、東京ディズニーランドでは「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」「スペース・マウンテン」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」「ビッグサンダー・マウンテン」「プーさんのハニーハント」「ホーンテッドマンション」「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」。東京ディズニーシーでは、「アクアトピア」「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」「海底2万マイル」「タートル・トーク」「ニモ&フレンズ・シーライダー」「マジックランプシアター」「レイジングスピリッツ」を予定。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(text:cinemacafe.net)
2023年06月08日開園40周年のスペシャルイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」とともに始まったデイパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」が現在、多くの来園ゲストを魅了している。“色あざやかな、ハーモニーの世界へ”をテーマにしたこのパレードは、ディズニーの仲間たちの新たな冒険や勇気、家族のきずなや友情を、色とりどりの花びらとともにディズニー映画、そしてディズニー&ピクサー映画の様々な物語を通じて表現するというもの。そのフィナーレでは、全ての夢が色あざやかなハーモニーとなり広がっていくようにと願いが込められた豪華なフロートが、40周年の衣装を身にまとったミッキーマウスとミニーマウスとともに登場して、ゲストを素晴らしいハーモニーの世界へと誘っていく。デイパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」は、現在1日1回、14時に公演スタート。公式サイトによれば、6月19日(月)より開始時間が15時45分と変更になるようだ。東京ディズニーリゾートでは、スペシャルイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催中。開業40周年の雰囲気が楽しめるエンターテイメントやスペシャルグッズ、メニューが登場するほか、東京ディズニーランドのシンデレラ城やワールドバザール、東京ディズニーシーのエントランスにも特別なデコレーションが施され、東京ディズニーリゾート全体が40周年ならではの祝祭感につつまれる。ディズニーホテルでも40周年を記念したプログラムを実施する予定だ。期間は、2023年4月15日(土)~2024年3月31日(日)まで。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(text:cinemacafe.net)
2023年05月31日東京ディズニーリゾートは5月26日、今年40周年の夏を迎える東京ディズニーリゾートのテレビCMを東京ディズニーリゾート公式チャンネルで公開した。同動画内では東京ディズニーリゾート40周年のテーマソングとともにキャストとゲストが盛り上がる「ドリームゴーラウンドタイム!」でキャストが作った「ドリームガーランド」の花道をくぐる女の子の姿や、現在大人気の“色あざやかな、ハーモニーの世界へ”をテーマにしたパレード、「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」の様子、東京ディズニーランドのアトラクション「スプラッシュ・マウンテン」が昨年に引き続いてびしょ濡れになるスペシャルバージョン「スプラッシュ・マウンテン“びしょ濡れMAX”」のイメージ映像など、40周年の夏コンテンツが登場する。東京ディズニーリゾートでは、スペシャルイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催中。開業40周年の雰囲気が楽しめるエンターテイメントやスペシャルグッズ、メニューが登場するほか、東京ディズニーランドのシンデレラ城やワールドバザール、東京ディズニーシーのエントランスにも特別なデコレーションが施され、東京ディズニーリゾート全体が40周年ならではの祝祭感につつまれる。ディズニーホテルでも40周年を記念したプログラムを実施する予定だ。期間は、2023年4月15日(土)~2024年3月31日(日)まで。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(text:cinemacafe.net)
2023年05月29日