「大坊珈琲」について知りたいことや今話題の「大坊珈琲」についての記事をチェック! (1/10)
コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)から、2025年春に向けた新作「シロノワール ティラミスプリン」「ジェリコ ティラミスプリン」が登場。2025年3月19日(水)から4月下旬まで、全国のコメダ珈琲店にて期間限定発売される。ティラミス×プリンを同時に味わえる「シロノワール」新作「シロノワール ティラミスプリン」は、ティラミスとプリンの人気スイーツを掛け合わせた新作シロノワール。ほかほかのデニッシュに、マスカルポーネとプリンのまろやかな甘さを感じるソースをかけ、ココアパウダーを纏ったソフトクリームをあしらった。デニッシュの間には、ほろ苦いコーヒーシロップを染み込ませており、食べ進めるごとに"ティラミスプリン”の風味を楽しむことができる。甘いティラミスプリン×"ほろ苦”コーヒージェリーの「ジェリコ」もあわせて「ジェリコ ティラミスプリン」もチェックして。コクのあるマスカルポーネと上品な甘さのティラミスプリンドリンクに、ほろ苦いコーヒージェリーとコーヒーシロップをイン。ミルキーなマスカルポーネ、甘いプリン、ほろ苦いコーヒーによる"大人のデザートドリンク”を味わってみてほしい。【詳細】「シロノワール ティラミスプリン」860円~920円/ミニサイズ 660円~720円「ジェリコ ティラミスプリン」640円~880円販売期間:2025年3月19日(水)~4月下旬予定 ※在庫状況により販売期間が変更となる場合あり。販売店舗:全国のコメダ珈琲店 ※一部店舗を除く。※価格は店舗により異なる。※写真はイメージ。※プリンとティラミスの販売なし。
2025年03月15日料理研究家の桜井奈々が26日に自身のアメブロを更新。かなり快適だった名古屋発の全国コーヒーチェーン店『コメダ珈琲店』のパーソナルブースについてつづった。この日、桜井は「追いサラダした、、コメダランチ」と注文した料理の写真を公開。『コメダ珈琲店』のパーソナルブースを利用したことを明かし「ちなみに1時間1000円×3.5時間利用しました」と説明した。続けて、ブースについて「しっかり個室で静かだし椅子ふかふかだし かなり快適すぎました」と絶賛。「コメダ定期的に住み着きそうな勢い」と述べ「レンタルオフィスとかも色々ありますが コメダ居心地のよさ、、ぶっちぎり」と大満足な様子でつづった。最後に「帰宅し家事タイム!おやつははるか」と写真を公開。「甘すぎるー」「広島に空っぽのスーツケースでいって詰めて帰ってきたい」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年02月26日ジラフ(giraffe)は、丸福珈琲店(Marufuku Coffee)とコラボレーションしたネクタイを含む、スイーツモチーフのネクタイやネクタイピンを2024年1月31日(金)よりジラフ直営店などにて発売する。ドーナツピン&皿を乗せたテーブルクロス柄ネクタイをセットに「トリート トリート ミー(TREAT TREAT ME)」をテーマにした2025年春夏の新作コレクションでは、甘いスイーツをモチーフにしたプレイフルなネクタイが勢揃い。京都・丹後の西陣織を用いて、心躍るようなデザインのネクタイを提案する。中でも注目はドーナツのネクタイピンがセットになったネクタイだ。ネクタイにはテーブルクロスの上に置かれた皿が織りで表現されているのがポイント。ドーナツピンを皿の絵柄の上に留めると、本物のドーナツを食べる時のようなワクワク感を楽しめる。赤いチェックのテーブルクロス柄ネクタイにはフレンチクルーラーのドーナツピンを、ブルーのネクタイにはグレーズの上のトッピングがきらめくドーナツピンをセットにしている。この他、ビスケットをモチーフにした蝶ネクタイやネクタイも登場。蝶ネクタイにはダイナミックにビスケットの絵柄を施し、ビスケットそのものがリボンであるかのように見えるチャーミングなデザインが採用されている。丸福珈琲店コラボ、瓶詰コーヒーやホットケーキ柄ネクタイさらに、大阪・千日前に本店を構える老舗喫茶店の丸福珈琲店とのコラボレーションネクタイもラインナップ。本格珈琲を手軽に楽しむ「瓶詰めコーヒー」を散りばめたネクタイは、ミルクをたっぷり注いだコーヒーのグラデーションを背景に組み合わせた。加えて、丸福珈琲店の代表的なメニューの1つであるホットケーキをモチーフにしたネクタイも登場。ホットケーキの皿からなみなみとメープルシロップがあふれ出す、遊び心あふれる絵柄が魅力だ。【詳細】ジラフ 2025年春夏コレクション「トリート トリート ミー」発売日:2024年1月31日(金) 11:00~販売店舗:ジラフ直営店(ワーク ト ショップ センダガヤ店)、一部ジラフ取扱店、ルミネ大宮店ルミネ2 期間限定ショップ(2月1日(土)~2月14日(金)/4F イベントスペース)、ジラフ公式オンラインショップ※丸福珈琲店コラボレーションネクタイは、上記店舗に加え丸福珈琲店(千日前本店、銀座三越店、心斎橋パルコ店)、丸福珈琲店 公式オンラインショップでも発売。アイテム例:・トリート ミー タイ(フレンチクルーラー) レッド 33,000円・トリート ミー タイ(ドーナツ) ネイビー 33,000円・トリート ミー タイ(ビスケット) ネイビー 16,500円・トリート ミー ボウタイ(ビスケット) ネイビー 14,300円・トリート ミー タイ(丸福珈琲店瓶詰めコーヒー) ブラウン 19,800円・トリート ミー タイ(丸福珈琲店ホットケーキ) ネイビー 19,800円
2025年02月02日東海オンエアのとしみつこと、鈴木俊光が28日、自身のインスタを更新した。【画像】としみつ、コメダ珈琲店に来店「雨予報なのに今日晴れて嬉しいの舞。久々のコメダでした。」と綴った投稿を更新した。黒のニット帽にメガネをあげた写真でコメダ珈琲のオシャレなコーヒーを一杯飲んだ。 この投稿をInstagramで見る としみつ【東海オンエア】/ 青春ヶ丘俊光(@toshimitsu_tokaionair)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねの他、「え昨日行きました〜^^」「こんな美味しそうなメニューあるんや!」とコメントが多く寄せられた。
2025年01月28日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)とクラブハリエ(CLUB HARIE)のコラボレーションによる、バレンタイン限定「ショコラノワール」が登場。2025年1月23日(木)から2月14日(金)まで、全国のコメダ珈琲店ほかにて期間限定発売される。コメダ珈琲店×クラブハリエのバレンタイン限定「ショコラノワール」2025年バレンタインに向けて、コメダ珈琲店と洋菓子ブランド・クラブハリエがコラボレーション。「ショコラバーム コメダブレンド」に続く今回は、クラブハリエのバームクーヘンの味わいを「シノロワール」に落とし込んだ「ショコラノワール」を用意する。“バームクーヘン風”デニッシュ×濃厚ショコラソースデニッシュにシュガーコーティングを施し、まるでバームクーヘンのような優しい甘さと見た目に。上からクラブハリエ監修のショコラソースとショコラフレークをたっぷりかけて、濃厚なチョコレートの味わいを楽しめる1品に仕上げた。また、クラブハリエのロゴ入りチョコレートを飾っているのもポイントだ。口どけなめらかなソフトクリームとふかふかとしたデニッシュ、パリパリ食感のショコラフレークが織りなすリッチな「ショコラノワール」を、この機会にぜひ味わってみてほしい。【詳細】コメダ珈琲店×クラブハリエ発売日:2025年1月23日(木)~2月14日(金)予定 ※数量限定のため、無くなり次第販売終了。販売店舗:全国のコメダ珈琲店、おかげ庵 ※販売は一部店舗を除く。価格:<コメダ珈琲店>・クラブハリエ監修 ショコラノワール 950円~1,010円/ミニサイズ 750円~810円<おかげ庵>・クラブハリエ監修 ショコラノワール 1,030円~1,100円/ミニサイズ 770円~890円※価格は店舗により異なる。※写真はイメージ。※デザートセット対象。※クラブハリエ監修 ショコラノワール(ミニサイズ含む)のソフトクリームはホイップクリームに変更不可。※おかげ庵では、クラブハリエ監修 ショコラノワール(ミニサイズ含む)のソフトクリームはホイップクリーム・抹茶・ほうじ茶・抹茶ミックス・ほうじ茶ミックスのソフトクリームへの変更不可。
2025年01月18日猿田彦珈琲(Sarutahiko Coffee)から、2025年のバレンタインに向けた「猿田彦珈琲のストロベリーバレンタイン」のドリンクやスイーツが登場。2025年1月15日(水)から2月14日(金)までの期間限定で提供される。苺やチョコが主役のバレンタイン限定メニュー「猿田彦珈琲のストロベリーバレンタイン」では、苺やチョコレートを主役にした全6種類のドリンクやスイーツを展開。見た目は愛らしく、味わいは大人のテイストに仕上げている。たとえば「バラとベリーのフラッペ」は、ベリーやライチ、カカオパルプを使った甘酸っぱいフローズンが特徴。バラの香り漂うジュレソースを重ね、ホイップクリームと花びらを思わせるチョコレートを飾って華やかに仕上げた1杯だ。“まるでスイーツ”山椒香るチョコレートラテチョコレートラテをベースに、山胡椒を加えてピリッとしたアクセントを加えたホットドリンク「ナッツandチョコレートフロラッテ」も見逃せない。大人な味わいが際立つ、スイーツのような満足感を楽しめる。トッピングにはふわっと溶けるナッツムース、カリッとしたキャラメリゼナッツ、カカオ82%のコロンビア産チョコソースを組み合わせて仕上げた。たっぷり苺のエスプレッソ香るティラミストップに散りばめたイチゴが華やかさを添える「ストロベリーティラミス」は、ひと口ごとに芳醇なコーヒーとイチゴの絶妙な調和が広がるデザート。サクサクとふんわりした食感のビスケットに、濃厚なエスプレッソソースを重ね、マスカルポーネと甘酸っぱいイチゴソースで仕上げている。ストロベリーチョコで仕上げたブラウニーなどこのほか、ドライベリーと胡桃をたっぷり練り込んだボリューム満点のブラウニーに、ストロベリーチョコを贅沢にかけた「ストロベリーチョコブラウニー」、自家製のいちごを加えたサラダボックスなどがラインナップする。詳細猿田彦珈琲 「猿田彦珈琲のストロベリーバレンタイン」販売店舗:猿田彦珈琲全店※一部商品は取り扱い、販売期間が異なる。メニュー例:<販売期間:2025年1月15日(水)~2月14日(金)予定>・バラとベリーのフラッペ 750円(図書館店・豆屋・期間限定ショップin大分を除く全店)・ナッツandチョコレートフロラッテ 680円(豆屋を除く全店)<販売期間:2025年1月22日(水)〜2025年2月14日(金)予定>・ストロベリーティラミス 650円(豆屋・期間限定ショップin大分を除く全店)・ストロベリーチョコブラウニー 370円/1個(豆屋を除く全店)<販売期間:2025年2月末予定>・カフェラテ 550円~(豆屋を除く全店)※予告なしで一時的な欠品または早期に販売終了する場合がある。
2025年01月17日クラブハリエは2025年1月4日より、珈琲所 コメダ珈琲店とのコラボレーションによる「ショコラバーム コメダブレンド」「ショコラバームmini コメダブレンド 2個入」を期間限定で販売します。■クラブハリエの“バレンタイン”スイーツ「ショコラバーム」は、2013年の発売以来、クラブハリエのバレンタインを象徴する人気スイーツです。今回は、コメダ珈琲店の看板商品「コメダブレンド」の、親しみやすい味わいのコーヒーをショコラバームであらわしたバレンタイン限定商品として登場します。■温めておいしい。「コーヒー×ショコラ」バーム同商品は、コメダ珈琲店特製の「コメダブレンド」の豆を深煎りにして抽出したコーヒーを、バームクーヘンの生地やガナッシュ、フォンダンに使用しています。ガナッシュはミルクチョコをあわせる事でまろやかな甘さに仕立てました。食べる前に温めると、コーヒーの香りが一層引き立ち、とろけたガナッシュとともに絶妙なハーモニーを生み出します。たねや・クラブハリエ公式オンラインショップのほか、ラ コリーナ近江八幡 メインショップ、バームファクトリー、クラブハリエ 舞浜イクスピアリ店などでも順次取り扱いを開始します。販売期間は2月14日までで、なくなり次第終了。また、同日より、たねや・クラブハリエ公式オンラインショップ限定で「コメダ珈琲店×クラブハリエ ショコラバームmini コメダブレンド 2個入」も数量限定で販売します。■商品概要コメダ珈琲店×クラブハリエショコラバーム コメダブレンド 2,592円コメダ珈琲店×クラブハリエ ショコラバームmini コメダブレンド 2個入 1,901円(通販限定)販売期間:2025年1月4日~2月14日販売場所:【滋賀】ラ コリーナ近江八幡 メインショップ、バームファクトリー(1月10日~)【関東】クラブハリエ 舞浜イクスピアリ店(1月10日~)【東海】ジェイアール 名古屋タカシマヤ(催事:1月17日~)、ジェイアール 名古屋タカシマヤ フードメゾン岡崎店(催事:1月22日~)【関西】京都高島屋店(催事:1月17日~)、阪急うめだ本店(催事:1月20日~)、大丸神戸店(催事:1月22日~)たねや・クラブハリエ公式オンラインショップ()※京都高島屋店の「高」は「はしご高」が正式表記※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります(フォルサ)
2024年12月27日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、湖池屋の人気スナック「カラムーチョ」とコラボレーションした「カラムーチョ コメチキクリスマスBOX」を数量限定発売。2024年11月1日(金)から12月17日(火)まで予約を受け付け、12月18日(水)から12月15日(水)までの期間で受け渡しを行う。「カラムーチョ ホットチリ味」の“辛旨”コメチキBOX「コメチキ」は、“外はサクッ、中はジューシー”な味わいを楽しめるコメダ珈琲店のオリジナルチキン。骨のないやわらかな鶏もも肉を食べやすい一口サイズにカットし、衣でカラッと揚げている。ほんのり香るスパイスが食欲をそそる人気メニューだ。今回はそんな「コメチキ」と、湖池屋のロングセラースナック「カラムーチョ」が初のコラボレーション。テイクアウト用の「コメチキ」15個入りまたは21個入りに、「カラムーチョ ホットチリ味」を再現した“旨辛”なパウダーが付属した、クリスマス限定ボックスが発売される。肉のうまみがギュッとつまった「コメチキ」に「カラームーチョ」パウダーを纏わせることで、スパイシーさがアップ。ついつい手を伸ばしたくなる、やみつきな味わいを楽しめる。「カラムーチョ」のパッケージをイメージした、コラボレーション限定ボックスにも注目だ。【詳細】「カラムーチョ コメチキクリスマスBOX」予約受付期間:2024年11月1日(金)~12月17日(火)商品受渡・販売期間:12月18日(水)~12月25日(水)販売店舗:全国のコメダ珈琲店価格:・カラムーチョ コメチキクリスマスBOX 15個入り(湖池屋監修カラムーチョパウダー2袋 レモンポーション1個) 1,850円・カラムーチョ コメチキクリスマスBOX 21個入り(湖池屋監修カラムーチョパウダー3袋 レモンポーション1個) 2,300円※事前予約・販売の有無は店舗により異なる。※おかげ庵での販売はなし。※数量限定販売。各店、準備数がなくなり次第終了。※店舗在庫がある場合、当日販売も可能。※オリジナルデザインボックス本体のみの販売は不可。※湖池屋監修カラムーチョパウダーはやや辛みのある商品。子どもや辛い物が苦手な人は量を調整することをすすめる。※画像はイメージ。
2024年10月28日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)から、東京ばな奈(TOKYO BANANA)とのコラボレーションメニューが登場。「東京ばな奈 シロノワール」などが、2024年10月30日(水)から12月上旬まで、期間限定で発売される。コメダ珈琲店×東京ばな奈「見ぃつけた」が初コラボコメダ珈琲店と東京土産の定番スイーツブランド・東京ばな奈が初コラボレーション。バナナ風味のカスタードクリームを“ふわふわ”スポンジで包み込んだ東京ばな奈「見ぃつけたっ!」をベースに考案した、スイーツとドリンクを展開する。バナナカスタード入り「東京ばな奈 シロノワール」中でも注目は、コメダ珈琲店の人気スイーツ・シロノワールをアレンジした「東京ばな奈 シロノワール」だ。“あつあつ”デニッシュ生地で、東京ばな奈のバナナカスタードをサンドして、やさしい甘みのバナナソースや、ひんやりとしたソフトクリームをトップにあしらった。アクセントとして、ほろ苦いキャラメルソースとココア風味のフィアンティーヌをプラス。一口頬張れば、バナナの香りとどこか懐かしい味わいを堪能することができる。“ぷるぷる”ジェリコ&温かなカフェオーレも東京ばな奈をイメージしたドリンクも必見。コメダ珈琲店のデザートドリンク「ジェリコ 」も、東京ばな奈の味わいに。まろやかな甘さのバナナリキッドに、ビターなコーヒージェリーをたっぷり加えて、仕上げにバナナソースとキャラメルソースを加えた。また、甘い東京ばな奈の味わいが引き立つ、ホットドリンク「東京ばな奈 オーレ」も用意する。【詳細】コメダ珈琲店×東京ばな奈販売期間:2024年10月30日(水)~12月上旬販売店舗:全国のコメダ珈琲店、おかげ庵※販売は一部店舗を除く。※数量限定のため、無くなり次第終了。※終売時期は店舗により異なる。価格:・東京ばな奈 シロノワール 880円~940円/ミニサイズ 680円~740円※おかげ庵では、980円~1,050円/ミニサイズ 720円~790円・東京ばな奈 ジェリコ 660円~900円・東京ばな奈 オーレ 600円~840円※おかげ庵では、690円~830円※価格は店舗により異なる。※写真はイメージ。
2024年10月25日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)と新宿中村屋のコラボレーションによる、焼き菓子「ご褒美喫茶シリーズ シロノワールパイ」「ご褒美喫茶シリーズ クロネージュケーキ」が登場。2024年11月1日(金)から2025年2月28日(金)まで、全国での期間限定発売される。コメダ珈琲店の人気デザートが焼き菓子に!コメダ珈琲店の人気スイーツ「シロノワール」と「クロネージュ」が、食べやすい焼き菓子になって登場。新宿中村屋とタッグを組み、 ケーキの味わいを閉じ込めた新宿中村屋の焼き菓⼦「ご褒美喫茶」シリーズの新作として仲間入りする。デニッシュ生地にソフトクリームをのせた「シロノワール」は、パイ菓子に。中村屋独自の包み焼き製法により、ふんわり&サクサク食感のデニッシュ生地と、冷たいソフトクリーム、やさしい甘さのメープル風シロップの絶秒なハーモニーを表現した。しっとり食感のパイ生地をベースに、ソフトクリーム風のクリームと、メープルシロップ風フィリングを合わせて、贅沢に包み込んだ。一方、ココア香るバウムクーヘンにひんやりソフトクリームを添えた「クロネージュ」は、しっとり食感の焼き菓子に。バウムクーヘンのようなしっとりココア生地の中に、ソフトクリーム風クリームとメープルシロップ風フィリングを閉じ込めた。詳細新宿中村屋×コメダ珈琲店「ご褒美喫茶シリーズ シロノワールパイ」「ご褒美喫茶シリーズ クロネージュケーキ」販売期間:2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)予定販売場所:スーパー、コンビニエンスストア、百貨店・駅ビル・新宿中村屋ビルの直営売店ほか希望小売価格:171円
2024年10月25日愛知県名古屋市発祥の喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。ボリュームのある料理が、たびたびネット上で話題になることでも有名です。そんな中、幣束(@goshuinchou)さんはXに「減量中に甘いものを食べたくなったら、『コメダ』の『珈琲ジェリー』を食べるとよいです」と、写真を添えておすすめしました。コーヒーで作られた自家製ジェリーに、バナナとソフトクリームが添えられています。重量感のある見た目は、減量している人と相性の悪い料理に思えるでしょう。しかし、『コメダ』のウェブサイトでカロリーを調べてみると…。なんと、245キロカロリーと、低カロリーな料理だったのです!1日に必要なカロリー数は、活動量の少ない成人女性が1400~2000キロカロリー、男性が2200キロカロリー前後といわれています。また、ポテトチップス1袋(60g)あたりがおよそ340キロカロリーといわれていることから、『珈琲ジェリー』のカロリーの低さが分かるでしょう。投稿には15万件以上の『いいね』と、情報を教えてくれた投稿者さんへの感謝の声が上がっています。・うおお!そんなに低カロリーだったなんて!・今年聞いた中で、トップを争ういい情報。・これで300キロカロリーを超えないのは、最強。・マジか!超意外です。・いいことを聞いた!覚えておこう。投稿者さんは「ハイカロリーな料理ばかりが話題になる『コメダ』ですが、季節のケーキ類なんかは、意外とカロリーの低いものが多かったりします」と、コメントしました。新たな魅力を知って、ますます『コメダ』を好きになった人も多いのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年10月17日こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーの寺田紗恵です。こだわりの珈琲をはじめ、トラディショナル・ホットケーキやナポリタンなど、「喫茶店」ならではの昔懐かしい味わいのメニューを取りそろえる「珈琲館」・「珈琲館蔵」から、秋の新作「炭火焼ビーフとしめじの贅沢ボロネーゼ」が10月3日より新発売。猛暑がようやくひと段落した今日この頃。秋を感じるべく、試食会に参加してひと足先に新作メニューを堪能してきました!■やみつきになること間違いなし!「炭火焼ビーフとしめじの贅沢ボロネーゼ」運ばれてきた瞬間から食欲をそそる香ばしい良〜い香り!ふんだんに使われた牛バラ肉にぶなしめじ、たっぷりと絡んだボロネーゼソースで見た目から食欲がそそられます!牛バラ肉とぶなしめじを存分に絡ませて一口目。おいしいっ!!!一口目のおいしさに衝撃を受け、そのまま二、三口はフォークが止まらず無我夢中で味わってしまいました!!炭火で焼き上げられた牛バラ肉の香ばしさがとにかくたまりません!そこに香り高いぶなしめじとコクと旨みがたっぷりのボロネーゼソースが絡み、やみつきになる味です。なんでも、ボロネーゼのソースには炭火の香りとの相性を考え、隠し味に醤油を入れているのこと◎ボロネーゼというとボリュームがある印象でしたが、程よく甘みがあり最後まであきることなくさっぱりといただけました。珈琲館のお食事メニューにはそれぞれペアリングとなるおすすめコーヒーがあるそうです!今回「炭火焼ビーフとしめじの贅沢ボロネーゼ」にはペアリングとしておすすめの「マンデリン G-1」をいただきました。ボロネーゼにコーヒーのペアリングは初めての体験でしたが、苦味がありコクが強すぎない味わいの珈琲がボロネーゼの甘味を引き立ててくれるとともに、後味をスッキリとさせてくれました!!なるほど納得の組み合わせ、相性抜群です◎■珈琲館に来たら食べたい「トラディショナル・ホットケーキ」せっかくなので、“珈琲館といえば!”のこちらも。独自で開発したオリジナルミックス粉を使用し、シロップも専用のものを開発したという大人気メニュー。オーダーを受けた後に専用銅板で温度と時間にこだわって一枚一枚丁寧に焼き上げているとのこと。ペアリングには「炭火珈琲」をいただきました。溶かしたバターに自家製シロップ、ホイップクリームをたっぷりつけて、いただきます!ん〜、優しい甘みっ!外はカリッ、中はフワッと。これぞ、昔ながらの“The・ホットケーキ!”といった印象。少し懐かしい味がします。ペアリングの炭火珈琲はそのまま飲むとコクと苦味が強いですが、ホットケーキの後にいただくと甘さを程よく整えてくれる、クセになる味わいに!ミルクの代わりに添えられた生クリームを入れると、今度はカドのない甘みのある後味に変わります。相性の良さにも納得の本格派珈琲です!■珈琲館で秋の訪れを感じてみてはいかがでしたか?秋を感じるボロネーゼの後にレトロなホットケーキ、そしてペアリングの本格珈琲。ランチにいただいた日には午後からも頑張れそうです!皆さんも今だけの新作期間限定メニューを、秋の訪れとともに存分にお楽しみください!■商品概要・「炭火焼ビーフとしめじの贅沢ボロネーゼ」(サラダ付き)価格 : 単品980円ランチセット1,910円販売店舗:全国の「珈琲館」、「珈琲館蔵」期間:2024年10月3日~11月30日※一部、取り扱いのない店舗がございます。※スタのご提供は11時以降となります。・「トラディショナル・ホットケーキ」(ホイップクリーム付き)単品価格:1枚 780円、2枚 980円販売期間:通年(寺田紗恵)
2024年10月16日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、「安納芋のスイートポテト シロノワール」など秋限定メニューを2024年9月4日(水)より全国のコメダ珈琲店にて販売する。蜜たっぷり安納芋のスイートポテト風シロノワール「安納芋のスイートポテト シロノワール」は、秋の味覚である国産安納芋を使用した初のシロノワール。蜜入り安納芋のとろけるような風味を生かし、スイートポテト風に仕上げた1品だ。安納芋の自然な甘味と旨みをぎゅっと凝縮したスイートポテトソースを、ほかほかのデニッシュにたっぷりとオン。ひんやりソフトクリームの上からは、ホワイトチョココーティングソースと、黒ごまをあしらい、風味豊かに仕上げている。ほっこりとした甘みのコメダ特製おぐらあんを追加でトッピングするのがおすすめ。クロネージュやジェリコも“安納芋”で秋仕様にまた、同じく国産安納芋を使用したスイートポテトソース、ソフトクリーム、ホワイトチョココーティングソースをココアバウムクーヘンにあしらった「安納芋のスイートポテト クロネージュ」や、安納芋の上品な甘さが広がるスイートポテトリキッドにほろ苦いコーヒージェリーをたっぷりとミックスした「安納芋のスイートポテト ジェリコ」など、秋ならではの“おいも”の味わいを楽しめるメニューが勢揃い。安納芋の濃厚な風味を堪能できるモンブランやホットのカフェオーレも用意する。「お月見フルムーンバーガー」てりやき味もこの他、大きなバンズに満月をイメージしたエッグオムレツとハンバーグ、レタス、チーズを挟んだ「お月見フルムーンバーガー」も秋限定で提供。てりやき味も同時発売される。【詳細】販売期間:2024年9月4日(水)~2024年10月中旬販売店舗:全国のコメダ珈琲店※販売は一部店舗を除く。※数量限定のため、無くなり次第終了。※終売時期は店舗により異なる。価格:・安納芋のスイートポテト シロノワール 860円~920円、ミニサイズ 660円~720円※トッピング コメダ特製おぐらあん 100円・安納芋のスイートポテト クロネージュ 710円~770円※トッピング コメダ特製おぐらあん 100円・安納芋のスイートポテト ジェリコ 640円~880円・安納芋のスイートポテト オーレ 590円~830円・安納芋のモンブラン 520円~580円・お月見フルムーンバーガー 750円~820円・お月見フルムーンてりやきバーガー 750円~820円※価格は店舗により異なる。※写真はイメージ。※安納芋を使用した商品は、原材料由来の夾雑物が含まれる場合あり。※「お月見フルムーンバーガー」には辛子マヨネーズを使用、辛子抜きに変更も可能。
2024年08月30日アンドアールグレイ(& EARL GREY)は、黒いソフトクリーム「珈琲アールグレイ」を、東武百貨店 池袋本店のグルメイベント「第六回 47都道府県 にっぽんのグルメショー」にて、2024年8月22日(木)から8月27日(火)まで販売する。ベルガモット香る黒色のソフトクリーム日本全国からローカルグルメが集結する「第六回 47都道府県 にっぽんのグルメショー」。今回アンドアールグレイが展開するのは、深みのあるコーヒー豆と国産竹炭を使った黒色のソフトクリーム「珈琲アールグレイ」だ。コクのある生乳で作ったコーヒー風味のソフトクリームに、天然のベルガモットで爽やかなアールグレイの香りを加えている。また、ソフトクリームの側面には、甘酸っぱいアプリコットのメレンゲをあしらった。濃厚な“食べるミルクティー”ソフトクリームも同じく天然のベルガモットを使ったソフトクリーム「アールグレイリッチミルク」にも注目。“食べるミルクティー”と称されるほど濃厚な味わいを、フランボワーズのメレンゲとともに楽しむことができる。カヌレ×シュークリームのハイブリッドスイーツさらに、カヌレとシュークリームを掛け合わせたようなハイブリッドスイーツ「カヌレ ド シュー」を併せて販売。アールグレイ、カスタード、チョコレート、抹茶、薔薇の5種類のフレーバーを用意している。【詳細】アンドアールグレイ「第六回 47都道府県 にっぽんのグルメショー」出店メニュー:・「珈琲アールグレイ」605円 ※イベント限定・「アールグレイリッチミルク」605円 ※イベント限定・「カヌレ ド シュー」432円〜〈イベント概要〉■「第六回 47都道府県 にっぽんのグルメショー」開催期間:2024年8月22日(木)~8月27日(火)場所:東武百貨店 池袋本店 8階 催事場住所:東京都豊島区西池袋1-1-25【問い合わせ先】東武百貨店 池袋本店TEL:0570-086-102(ナビダイヤル)
2024年08月22日ローソンは、スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲(Sarutahiko Coffee)」とのコラボレーションによるスイーツやドリンク、ベーカリーなどを2024年8月6日(火)より全国のローソン店舗にて発売する。ローソン×猿田彦珈琲のコラボスイーツやベーカリー2022年よりスタートしたローソンと「猿田彦珈琲」とのコラボレーションの新作として、珈琲のおいしさを詰め込んだスイーツやベーカリー、アイス、ドリンクの計7商品がお目見え。中でも注目は、ローソンのウチカフェで人気を博すもちもち生地が特徴の「どらもっち」をアレンジした「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 カフェラテ どらもっち」。猿田彦珈琲のカフェラテを思わせる、軽やかで上品な甘さのカフェラテ風味に仕上げている。珈琲キャンディ入りのコーヒーペーストにより、食感にアクセントもプラスした。珈琲尽くしのティラミスタルト「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 珈琲ティラミスタルト」にも注目。コーヒーのほろ苦い風味を楽しめる、大人な味わいのティラミスタルトとなっている。コーヒー&キャラメルのコンビネーションを楽しむデニッシュベーカリーからは、デニッシュロールとあんぱんの2種がラインナップ。特に「猿田彦珈琲 コーヒーキャラメルデニッシュ」は、相性抜群のコーヒーとキャラメルの味わいを楽しめるのが魅力。コーヒーダマンドを巻き込んだ生地に、キャラメルグレーズをかけて仕上げた。カフェラテ風味のワッフルコーンアイス「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 カフェラテワッフルコーン」は、コーヒーとミルクの2種類の味わいを楽しめるアイス。コーヒー味のアイスには、エチオピア産モカを使用している。爽やかな味わいのチョコミントカフェラテまた、チルドカップ飲料として、「猿田彦珈琲 チョコミントカフェラテ」が登場。コク深いミルクとやさしく香るミントを合わせた、夏にぴったりの爽やかな1杯だ。【詳細】ローソン×猿田彦珈琲発売日:2024年8月6日(火)取扱い店舗:全国のローソン店舗(一部店舗を除く)価格:・「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 カフェラテ どらもっち」235円・「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 カフェラテロールケーキ(コーヒーゼリー入り)」268円※沖縄エリアでは279円。・「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 珈琲ティラミスタルト」235円※青森、秋田エリアは夕方頃発売。沖縄エリアでの販売なし。・「猿田彦珈琲 コーヒーキャラメルデニッシュ」171円※沖縄エリアのローソンでは商品仕様が異なる。・「猿田彦珈琲 コーヒークリームあんぱん」160円※沖縄エリアでは商品仕様が異なり、171円。・「ウチカフェ × 猿田彦珈琲 カフェラテワッフルコーン」322円・「猿田彦珈琲 チョコミントカフェラテ 220ml」218円※画像はすべてイメージ。※店舗により納品時間が異なるため、発売時間は前後する場合あり。※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合あり。※都合により商品の内容が一部変更になる場合あり。
2024年08月09日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)から、ハワイをイメージした夏季限定メニューが登場。2024年7月24日(水)から8月下旬まで、全国のコメダ珈琲店にて販売される。コメダ珈琲店の“ハワイ”着想夏限定メニュー「ふわっ、ヒヤッ、じゅわー。」が合言葉の、コメダ夏の名物として人気を博すかき氷。今回の注目メニューとして、鮮やかな虹色シロップをかけたハワイのデザート「レインボーシェイブアイス」に着想を得た、「かき氷 トロピカル」がお目見えする。ブルーハワイ、レモン、いちごの3種のシロップをかけており、個別で味わうのはもちろん、全体を混ぜ合わせて楽しむのもおすすめだ。ソフトクリームのトッピングも可能となっている。ハワイの空&海を表現したブルーハワイかき氷「かき氷 ブルーハワイ」もラインナップ。ハワイの青い空と海を鮮やかなブルーハワイシロップで表現した。ブルーハワイ風味のクリームソーダまた、コメダ定番のキュートなブーツ型グラスに注がれた「クリームソーダ」は、ブルーハワイフレーバーで登場。トップに絞ったソフトクリームを溶かしながら飲むのがおすすめだ。ロコモコバーガーなどこのほか、フードメニューも用意。ハワイ名物「ロコモコ」をイメージし、こだわりの大きなバンズに肉厚ハンバーグ、エッグオムレツ、レタス、オニオンスライスをサンドした「ロコモコバーガー」、カツパン専用のパンで挟んだ「ガーリックシュリンプカツパン」を味わうことができる。【詳細】コメダ珈琲店 夏季限定メニュー販売期間:2024年7月24日(水)~8月下旬(予定)※沖縄県では7月23日(火)より販売開始。販売店舗:全国のコメダ珈琲店※販売店舗は一部店舗を除く。※写真はイメージ。メニュー:・かき氷 トロピカル 680円~740円/ミニサイズ 580円~640円・かき氷 ブルーハワイ 680円~740円/ミニサイズ 580円~640円・クリームソーダ ブルーハワイ 640円~880円・ロコモコバーガー 750円~820円・ガーリックシュリンプカツパン 940円~1,030円※店舗により価格は異なる。
2024年07月20日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、沖縄を代表するアイスブランドのブルーシールとコラボレーション。「シロノワール ソルティキャラメル&アップル」を、2024年7月23日(火)より、沖縄県内のコメダ珈琲店7店舗で、季節限定発売する。沖縄限定シロノワール、ブルーシール「塩ミルクソフトクリーム」使用「シロノワール ソルティキャラメル&アップル」は、ブルーシールの人気メニュー「塩ミルクソフトクリーム」を使用した特別な「シロノワール」。沖縄県産の塩「ぬちま~す」のまろやかな塩味とミルキーな甘みが、ふんわりデニッシュと相性抜群だ。トッピングには、爽やかな酸味と果肉感を楽しめるリンゴソースと、コクのあるキャラメルソースをオン。仕上げに、サクほろの塩ちんすこうを砕いて食感のアクセントをプラスした。食べ進めるごとに沖縄ならではの風味と食感を楽しめる1品だ。コメダ珈琲店の定番メニューにも「塩ミルクソフトクリーム」また、コメダ珈琲店のバニラソフトクリームを使用したメニューも、期間中はブルーシールの「塩ミルクソフトクリーム」に変更して販売。ココアバウムクーヘンの「クロネージュ」や「クリームソーダ」などを、夏にぴったりのソルティな風味で楽しめる。ベーカリー アデモック×ブルーシールもコラボさらに、沖縄でコメダ珈琲店が展開しているベーカリー アデモック(BAKERY ADEMOK)のうるま店でもブルーシールとのコラボレーションメニューを用意。「塩ミルクソフトクリーム」と爽やかなマンゴーソースをあしらった、ふわっと食感の塩パンや、「塩ミルクソフトクリーム」と宇治抹茶ソース、小倉あんを合わせたオリジナルパフェ「宇治抹茶あずき」などを揃える。【詳細】コメダ珈琲店×ブルーシール販売期間:2024年7月23日(火)~8月下旬(予定)販売店舗:コメダ珈琲店 沖縄県7店舗(沖縄糸満店、沖縄北谷58号店、沖縄宜野湾宇地泊店、沖縄浦添経塚店、沖縄南風原津嘉山店、沖縄知花店、沖縄泡瀬店)・シロノワール ソルティキャラメル&アップル 870円/ミニサイズ 670円※ソースに原料由来の果皮が含まれる場合あり。※期間中、バニラソフトクリーム、ストロベリーシェークの提供は中止。※本商品のソフトクリームはホイップクリームに変更不可。■ベーカリー アデモック×ブルーシール販売期間:2024年7月23日(火)~8月下旬(予定)販売店舗:ベーカリー アデモック うるま店住所:沖縄県うるま市みどり町4-8-15メニュー例:・塩パンマンゴー 410円・宇治抹茶あずき 410円※期間中はバニラソフトクリームの提供は中止。※写真はイメージ。※限定数に達し次第、販売終了。
2024年07月19日コーヒーチケットも入ったお得なセットに大注目株式会社コメダは2024年7月12日(金)、『2024年サマーバッグ』を全国のコメダ珈琲店で発売します。夏のおでかけにピッタリなアイテムが詰まったお得なセットです。同商品はウォッシャブルペーパーバッグ、キーリング付きのクリアボトル、コメダオリジナルのアイスコーヒー(無糖)2本、コーヒーチケット1冊(9枚綴り)の4種類のセットです。販売価格は店舗によって異なります(4,500円/4,800円/5,100円/5,400円/5,900円)。販売に先駆けて、6月12日(水)から各店舗で予約受け付けをスタート。一部の店舗では予約、販売ならびに予約受け付けを実施していません。夏にピッタリなウォッシャブルペーパーバッグ同商品に含まれるウォッシャブルペーパーバッグは、落ち着いたコーヒーカラーのウォッシャブルペーパーとビニール素材を組み合わせて、夏にピッタリなバッグに仕上げました。水に濡れても安心な素材なので、海水浴などのレジャーにもオススメです。サイズは高さが約21cm、幅が約28cm、マチが約10cmです(持ち手は含みません)。持ち手にデザインされた、コメダ珈琲店のロゴがアクセントになっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月20日スペシャルティコーヒーの先駆「堀口珈琲」から、最高級豆を贅沢に使用したブランド初の「ドリップバッグ」が登場しました。ドリップバッグは「ELEGANT」「MILD」「BITTERSWEET」「DECAF」の4種類。気分やシーンにあわせて楽しめる。堀口珈琲は1990年に東京都世田谷区で創業したスペシャルティコーヒー専門店。最高品質の素材(コーヒーの生豆)を世界中から集め、横浜にある専用のロースタリーで焙煎から出荷まで一貫して行っています。世田谷店のほか都内に3店舗、海外に1店舗(上海店)を展開。横浜には専用のロースタリーがある。年間で扱う生豆は数百種類を超え、オンラインショップでは常時20~30種類ほどのコーヒー豆を販売。■堀口珈琲ならではのこだわりが詰まったドリップバッグ 堀口珈琲では、手軽さが優先される「ドリップバッグ」はあえて販売してこなかったのだそう。長年の根強い要望に応えて、品質を追求した究極の「ドリップバッグ」を開発。この春、満を持して販売開始となりました。ドリップバッグは手軽であるからこそ、素材となるコーヒー豆の品質と粉量で風味が格段に変わります。堀口珈琲ではスペシャルティコーヒーの風味を最大限に楽しめるよう、粉量はたっぷり15g。(※一般的なドリップバッグは8-12g程度)風味が豊かで、一杯あたりの満足度も高いドリップバッグに仕上がっています。直感的に風味のイメージが伝わるパッケージデザインも魅力的。手に取ってお湯を注ぐ僅かな時間、香りとともに癒してくれそうです。■堀口珈琲の「カジュアルライン」はプチギフトにもおすすめ 以前から販売されていた、お湯に浸すだけで簡単に楽しめる「コーヒーバッグ」、グラスに注げばすぐ飲める「リキッドコーヒー」も今回リニューアル。さらに本格的な味わいをおうちで楽しめます。コーヒーバッグ アソートセット 6袋入1,198円(税込) YELLOW-華やかな香り(3枚)、VIOLET-芳醇な香り(3枚) 計6枚入リキッドコーヒー 1000ml1,080円(税込) CLASSIC、DARK、AROMATIC、DECAFの4種類 ※DECAFは6月~販売予定「ドリップバッグ」も含め、これらのカジュアルラインは本格的な味わいな上にパッケージデザインも秀逸。プチギフトや贈答品としても喜ばれそうですね。堀口珈琲 ドリップバッグ最高品質の豆を、贅沢な粉量で。多彩な風味が楽しめる4種類。「ELEGANT」「MILD」「BITTERSWEET」「DECAF」 ・価格:単体(6袋入)1,620円(税込)、ASSORTMENT(6袋[3種×各2袋])1,620円(税込)・内容量:1袋=15g入り・販売:堀口珈琲各店舗、オンラインストア他にて購入可能。オンラインストア: お問い合わせ:堀口珈琲
2024年05月04日新人とベテランでは、仕事に対する慣れに大きな差があります。知識や経験の量が異なるため、特に臨機応変さが求められる場面で、違いが明らかになるでしょう。コメダ珈琲店の新人とベテランの違い喫茶チェーン店『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』は、『コメダ接客あるある』として、新人とベテランの違いをTikTokで紹介しています。客から予期していなかった質問をされた時と、複数の客の対応をする時の場面をご覧ください。@komedascoffee みんなの接客あるあるも教えて〜✨ #コメダ #コメダ珈琲店 #くつろぎ空間 #あるある ♬ Yobikomi-kun-like song(968909) - furufuru客から『パンの厚さ』について質問されると、新人は大焦り!基本的な業務をこなせても、練習していない事態には対応しきれません。一方で、ベテランはすらすらと回答ができるとのこと。店で提供している料理を深く理解しているからこそ、余裕で答えられるようですね。客が多く、退店と入店が被っても落ち着いて対応できるのはベテランゆえ。頼もしい先輩の姿を見て「自分もこうなりたい」と思った新人は、意欲に火がつくことでしょう。動画は共感を呼び、このような反応が上がっています。・混雑していると大変だから、新人側のまごつき具合が分かる。・やっぱりベテランは違うんだよな~!・新人さんがモタモタしていても、まったく構わないよ。コメダの店員さんは優しいから好き。まだ仕事に不慣れな新人を、温かく見守っている人たちもいるようです。ベテランに成長するその日まで、全国の新人たちが頑張れるよう、応援したいですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月22日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)は、ロッテガーナチョコレート「ガーナミルク」とコラボレーションした「シロノワール」など季節限定メニュー4種を、2024年4月23日(火)より、全国のコメダ珈琲店にて販売する。「シロノワール」ガーナチョコのミルク感&コクを再現「シロノワール ガーナミルク」は、ミルク感の効いた、コクのある味わいが魅力のチョコレート「ガーナミルク」の味わいをソースで再現。ほかほか温かなデニッシュの上にガーナチョコレートソースをたっぷりとあしらい、リッチな食べ応えに仕上げている。また、トッピングのソフトクリームには刻んだローストアーモンドを散りばめ、ハート型のガーナリップルと、真っ赤なチェリーを添えた。「ガーナミルク」チョコレートと「シロノワール」の抜群の相性を堪能できる1品だ。ふんわりココア&チョコが広がる「クロネージュ」また、温かいココアバウムクーヘンを土台に、ソフトクリームとガーナチョコレートソースをダイナミックにあしらった「クロネージュ ガーナミルク」もラインナップ。ひと口頬張ると、ココアの味わいとともに、ガーナチョコレートソースのコク深い味わいがふんわりと広がる。デザートドリンク「ジェリコ」やホットチョコレートも加えて、ドリンクメニューも「ガーナミルク」とコラボレーション。自家製コーヒージェリーをふんだんに入れた「ジェリコ ガーナミルク」は、ほろ苦いコーヒージェリーとガーナチョコレートドリンクのハーモニーを楽しめるデザートドリンク。ホイップクリームにトッピングした、ガーナチョコレートソースと刻んだローストアーモンドが味わいにアクセントを加える。ほっと一息つきたい時には、「ホットチョコレート ガーナミルク」がおすすめ。温めることで甘みとチョコレートの香りがより際立ち、濃厚な味わいを楽しめる。途中でトッピングのホイップクリームとチョコレートソースを混ぜて飲むと、より優しくまろやかな味わいに“味変”が可能だ。【詳細】コメダ珈琲店×ロッテガーナチョコレート販売期間:2024年4月23日(火)~2024年5月下旬(予定)販売店舗:全国のコメダ珈琲店※販売は一部店舗を除く・シロノワール ガーナミルク 830円~890円/ミニサイズ 630円~690円・クロネージュ ガーナミルク 680円~740円・ジェリコ ガーナミルク 640円~880円・ホットチョコレート ガーナミルク 600円~840円※写真はイメージ※シロノワール ガーナミルク(ミニサイズ含)とクロネージュ ガーナミルクのソフトクリームは、ホイップクリームに変更不可※ジェリコ ガーナミルクのホイップクリームはソフトクリームに変更不可
2024年04月18日愛知県発の大手喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。ボリューミーでお得感のあるメニューや、おいしいコーヒー、居心地のよい店舗空間などが評判で、ネット上でもたびたび話題になっています。「軽い食事」のはずが…なぐも(@nagumon)さんは、コメダに行った際の出来事をX(Twitter)に投稿。多くの人をクスッとさせています。なぐもさんが、メニュー表を見た際、『手作りたまごドッグ』のページに載っていたこんな言葉にひかれたそうです。お腹がペコペコではないけれど、ちょっと何か食べたい気分になることはあるでしょう。メニュー表の「軽い食事に」というフレーズを見たなぐもさんは、「今の胃袋にちょうどよさそう」と感じて『手作りたまごドッグ』を注文しました。また、ホットドッグ用のコッペパンを使用していると知り「そこまで大きくはないはず」と思ったようです。しかし、実際に来たものが…。「一般的なコッペパン2本分の大きさはあろうかというのが出てきた」大きなパンに、たまごがギッチギチに詰められた、ボリューム満点のひと皿!胃袋がパンパンになるレベルのサイズ感に、驚いてしまったことでしょう…!飲食店に行った際「メニュー表の写真を見て注文したら、実際に提供された料理の量が少なかった」なんて経験をしたことは誰もがあるかもしれません。しかし、実はコメダの場合、「メニュー表の写真より、実物のほうが大きく感じる」という声が多く、SNSでは『コメダの逆詐欺』と呼ばれて話題になっているのです!投稿には「恒例の逆写真詐欺!少なくとも写真の倍と考えておこう」「騙されたな。コメダの『軽い』『ミニ』を真に受けてはダメ!」「コメダは業務用サイズが通常だと思うべし」などの声が相次ぎました。見事に、いい意味で期待を裏切られてしまった、なぐもさん。「コメダの『軽い』はトラップである」という教訓を、満腹感とともに身に染みて感じたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年04月09日森永製菓とコメダ珈琲店(Komeda’s coffee)のコラボレーションによる菓子が登場。「小枝<コメダ珈琲店シロノワール>」や「チョコボール<コメダ珈琲店アイスココア味>」が2024年3月19日(火)より、全国で販売される。コメダ珈琲店“名物デザート”が小枝やチョコボールにコメダ珈琲店の名物スイーツを、森永製菓の人気菓子に落とし込んだ両者のコラボレーション。今回は、コメダ珈琲店から「シロノワール」「小倉トースト」「クロネージュ」「アイスココア」の4品の味わいをイメージした菓子がラインナップする。シロノワール×小枝看板スイーツ「シロノワール」は、甘いチョコレートとパフの食感が魅力の「小枝」になって登場。メープル香るホワイトチョコレートにビスケットとパフを練り込んで、ほかほかのデニッシュパンとつめたいソフトクリームが混ざり合う味わいを再現している。小倉トースト×サンドクッキー小倉あんとバターの豊かな風味が特徴の「小倉トースト」は、サンドクッキーに。コクのある小倉あんのフレーバーとクッキーのサクサク食感を楽しむことができる。クロネージュ×エンゼルパイ / ベイクドチョコココア味のバウムクーヘンにソフトクリームをのせた「クロネージュ」は、「ミニエンゼルパイ」と「ベイクドチョコ」の2種類でお目見え。どちらもバウムクーヘンの香ばしい味わいを再現し、満足感のある菓子に仕上げている。アイスココア×チョコボールソフトクリームがのった人気ドリンク「アイスココア」は「チョコボール」で表現。サクサクのココアビスケットを、ココアパウダー使用のチョコレートでコーティングして、濃厚な味わいやソフトクリームのミルク感をあらわした。詳細森永製菓×珈琲所 コメダ珈琲店販売期間:2024年3月19日(火)~無くなり次第終了取扱:全国メニュー:・小枝<コメダ珈琲店シロノワール>・小枝<コメダ珈琲店シロノワール>ティータイムパック・コメダ珈琲店小倉トースト味サンドクッキー・チョコボール<コメダ珈琲店アイスココア味>・ミニエンゼルパイ<コメダ珈琲店クロネージュ味>・ベイクドチョコ<コメダ珈琲店クロネージュ味>※オープン価格
2024年03月15日今年、創業76年を迎えるにしむら珈琲店は、2024年3月13日(水)からコーヒー豆の定期便をスタートします。にしむら珈琲店のコーヒー定期便とは地元神戸を中心に9店舗を構える「にしむら珈琲店」では全店で1日に約8,000杯の珈琲をお客さまにご提供しています。世界中の生産地から取り寄せられる生豆はそれぞれの銘柄の最上級のランクの物を選りすぐり、1868年にドイツで創立された「プロバット社」の焙煎機を使用し、2か所の工房で自社焙煎しています。ベテランの職人が長年積み上げてきた経験と知識、感覚を頼りに、農作物である豆の個性や特徴を最大限に引き出せるよう五感を研ぎ澄ませて日々調整しています。珈琲店の味わいを自宅に居ながら楽しめる定期便です。■定期便の概要定期便ではにしむら珈琲店の顔とも言える定番の「にしむらオリジナルブレンド」と、「月替わりのストレートコーヒー」の2種類(200g×2)をクロネコゆうパケットにてお届けします。粉挽きでのお届けを希望される場合は、ご利用の器具に合わせ4種類の挽き目からお選びいただけます。毎月月末までのお申し込みで、翌月の第2金曜日に発送します。以降は毎月定期的に自宅のポストにコーヒーが届きます。スキップや途中解約も可能です。■定期便のメリット・毎回の注文の手間が省けます・ポストに投函され、受取りの手間が不要です・職歴60年の職人を筆頭にベテランの職人が焙煎した珈琲を自宅に居ながら味わえます・普段手に取らないような色々な種類の珈琲を試すことができます・珈琲についての読み物とプチギフトが付いてきますそして、特筆すべき特典は6か月継続ごとに「にしむら珈琲店」のオリジナルブレンドを注文いただける珈琲チケットが2枚付いてくることです。普段は気軽に自宅で喫茶店と同じ珈琲を…、そしてたまには店舗でプロが淹れた珈琲を召し上がっていただける、そんな二度美味しいにしむら珈琲店の「コーヒーの定期便」です。有効期限はありませんので、神戸旅行の際にお使いいただくことや、神戸や大阪近郊のご友人にお渡しいただくことも可能です。■商品情報商品名称:「コーヒー定期便200g×2袋」商品内容:「にしむらオリジナルブレンド200g」+「月替わりのストレートコーヒー200g」商品価格: 3,650円(税込)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月15日コメダ珈琲店から大人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」とのコラボメニューが登場!春を感じられる“桜”を意識した3種類のメニューが3月1日より販売されています。コラボメニューが販売された初日から、“おぱ活”でコメダ珈琲店を訪れる人続出。どんなメニューが楽しめるのか、チェックしていきましょう♡桜満開!おぱんちゅうさぎコラボのシロノワールコメダ珈琲店といえば、不動の人気スイーツである「シロノワール」が有名ですよね。今回のコラボでは、桜をイメージして作られた「桜咲くおぱんちゅうさぎのシロノワール」が登場♡桜を連想するピンクと、花見だんごのイメージでもある黄緑・白の3色デコレーションが施されています。華やかな桜の香りを楽しみながら堪能してください。桜咲くおぱんちゅうさぎのシロノワール950円~(税込)限定クリームソーダにソフトクリームも!桜の風味がフワッと香る、限定のクリームソーダもおすすめ!ぜひシロノワールといっしょに注文してみてください。さらに、ソフトクリームの単品もあります。桜の風味を感じながら一足先に春の気分を味うのも◎桜薫るおぱんちゅうさぎのクリームソーダ750円~(税込)桜舞うおぱんちゅうさぎのソフトクリーム650円~(税込)目指せコンプリート♡限定コラボグッズつき!さらにおぱんちゅうさぎのコラボメニューにはうれしいサプライズも♡3種類のうち、シロノワールを注文するとダイカットピックが、その他の2つのメニューを注文するとクリアコースターがランダムでもらえます。ダイカットピックは全3種類、クリアコースターは全5種類!ぜひコンプリート目指して集めてみては?コメダ珈琲店に行っておぱんちゅうさぎといっしょに春を先取りしよう!コメダ珈琲店のおぱんちゅうさぎコラボメニューは、数量限定!3種類とも桜が香るこの時期ならではのラインナップです。おいしくてかわいいおぱんちゅうさぎコラボスイーツ&ドリンクで、一足お先に春を感じてみませんか?ぜひ、おまけのダイカットピックとクリアコースターのコンプリートも目指してみてくださいね♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@__an_o6様、@star_pri_a12様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年03月13日堀口珈琲のこだわりの味を気軽に楽しもう株式会社堀口珈琲(以下、堀口珈琲)は2024年3月25日(月)、新商品『ドリップバッグ』4種を堀口珈琲各店舗とオンラインストアなどで発売します。同商品は最高品質のコーヒー豆を贅沢に使用。1杯当たりに15g(一般的な1杯当たりの平均は8gから12g)の粉を使うことで、風味豊かな味わいを叶えます。「ELEGANT」は軽やかで華やかな味わいが特長。苦みを抑え、フローラルでフルーティーな香りに仕上げました。その他には、やわらかな口当たりの「MILD」、コーヒー特有の香りや苦みが楽しめる「BITTERSWEET」、カフェインを避けたい人向けの「DECAF」があります。販売価格は単体(6袋入り)が1,620円、ASSORTMENT(3種×各2袋)が1,620円です。『コーヒーバッグ』シリーズがもっとおいしくなりました!堀口珈琲は2024年3月8日(金)、お湯を注ぐだけで本格的なコーヒーが楽しめる『コーヒーバッグ』をリニューアル発売します。同商品はダンク式(ティーバッグ型)を採用。スティックを押し引きすると濃度を調節することができます。フレーバーは、軽やかな口当たりの「YELLOW -華やかな香り-」と、果実のような甘い香りの「VIOLET -芳醇な香り」を展開。1袋当たりの内容量は8gとなっています。販売価格はASSORTMENT(2種×各3袋)が1,198円です。堀口珈琲各店舗やオンラインなどで販売されます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月15日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)の人気スイーツ「シロノワール」から、パティシエ・ショコラティエの辻口博啓が監修した季節限定「シロノワール ショコラパッション」が登場。2024年2月2日(金)より全国のコメダ珈琲店で販売される。季節限定「シロノワール ショコラパッション」ル ショコラ ドゥ アッシュなどを手掛ける辻口博啓とタッグを組んだ「シロノワール ショコラパッション」にとろりとかけられたショコラソースは、今回のコラボレーションのために開発。アロマのような華やかな香りやなめらかな口あたりが特徴だ。また、濃厚なソフトクリームの上には“パッションフルーツソース”をプラスして、爽やかな酸味とすっきりとした甘みをもたらしている。さらに仕上げには、“サクサク”のクラッシュショコラプレートと“パリッ”としたアーモンドスライスをトッピング。豊かな食感にもこだわって仕上げた。コク深いショコラソースと甘酸っぱいパッションフルーツソースは、食べ進めるごとにデニッシュへとしみ込み、絶妙なハーモニーを奏でてくれるだろう。【詳細】シロノワール ショコラパッション販売期間:2024年2月2日(金)~販売店舗:全国のコメダ珈琲店、おかげ庵※販売は一部店舗を除く価格:・コメダ珈琲店 880~940円、ミニサイズ 680~740円・おかげ庵 980~990円、ミニサイズ 680~740円※価格は店舗により異なる※限定数に達し次第、販売終了※写真はイメージ、実際の提供は写真と異なる場合あり※ソフトクリームからホイップクリームへの変更は不可※おかげ庵ではソフトクリームから、抹茶・ほうじ茶・抹茶ミックス・ほうじ茶ミックスへの変更不可※アーモンド使用
2024年02月04日コーヒーだけでなく食べ物にも定評のある『珈琲所コメダ珈琲店(以下、コメダ珈琲)』。2024年1月1~同月6日の期間に、『ソファー柄縦型バッグ』や『ソファー柄ポーチ』などの福袋が販売され人気を博していました。コメダ珈琲の福袋を予約した、みゆまし(@miyumashi)さん。受け取るために店舗を訪れ、ついでにコーヒーを飲んで行くことにしたそうです。席に着いてコートを脱ごうとしたところ、あることに気付きました。全身が『コメダ大好き人間』みたいなことになってる。みゆましさんがその時に撮影した写真が、こちら。ソファーと服の柄が被っていたのです!さらに、コメダ珈琲の福袋に入っていた、『ソファー柄縦型バッグ』もソファー柄を再現した生地だったので、全身コメダコーデができ上がっていました。みゆましさんは、服とソファー柄が被ったことについて、「まったく服装のことは意識していなかったので、惹かれ合うものがあったんだと思います」とつづっています。ここまでピッタリと被ってしまうのも、珍しいですね…!投稿された写真に笑った人が続出した模様。ネットでは、「擬態してやがる…!」「同化して、店員さんが空席だと勘違いしそう」などのコメントが寄せられていました。まるで、カメレオンのようにコメダ珈琲の店舗空間に同化していたであろう、みゆましさん。コメダを愛する気持ちが、無意識の中でファッションに現れたのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年01月10日自家焙煎珈琲レストランの「高木珈琲」から、期間限定スイーツの「贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ」が登場。2023年12月1日(金)から販売する。いちご×生チョコ 冬の贅沢パンケーキ高木珈琲は、全世界で年間100万枚以上のパンケーキを提供し、パンケーキに最も合う「オリジナルブレンドコーヒー」にもこだわった自家焙煎珈琲店だ。そんな高木珈琲の冬限定スイーツとして「贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ」が登場。北海道産の生クリームとチョコレートを合わせたクリームに、いちごの甘さと酸味が加わり、冬だけの贅沢な味わいを堪能できる。さらに、栗や、ラムレーズンクリーム、チョコレートシロップをトッピングした「ホットマロンモカ」も用意。ほっと身体が温まるような優しい甘さのドリンクに仕上げた。【詳細】高木珈琲 2023年冬限定スイーツ発売日:2023年12月1日(金)※「ホットマロンモカ」は10月中旬から販売中販売店舗:茨木店、須磨離宮公園前店、M’av行徳店、フォレストモール京田辺店、イオンタウン松本村井店・贅沢いちごの生チョコクリームパンケーキ 1,650円・ホットマロンモカ 660円
2023年12月23日居心地のよい店舗空間と、おいしい食事やコーヒーが好評を得ている、愛知県発の喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。食べ物のメニューでは、温かいパンにソフトクリームがのった『シロノワール』や、サクサクのカツが入った『みそカツサンド』などが人気で、SNS上でもたびたび話題になっています。愛知県名古屋市の魅力を発信している、おいでよ名古屋(@oinagoya)さんは、コメダのおすすめメニューを、X(Twitter)に投稿しました。おいでよ名古屋さんいわく、「コメダに通いつめた者がたどり着く境地」だという、知る人ぞ知るメニューが、こちら。コメダ珈琲店の『ビーフシチュー』が本当においしいから食べてみてほしい!まず、肉がデカい。もちろん柔らかい。パンもついてくるから大満足。おいでよ名古屋さんがコメダの数あるメニューの中でも特にすすめているのは、『ビーフシチュー』。ゴロッとした牛肉はスプーンでくずれるほどの柔らかさです。さらに、ジャガイモの代わりなのか、ポテトサラダが入っています!熱々のとろけるチーズと、ポテトサラダ、ジューシーな牛肉の相性は抜群。パンも付いてくるので、お腹いっぱいになること間違いなしですね。投稿には「分かる…!ビーフシチューはマジでおいしい」「同意しかない。食べてない人は騙されたと思って試してほしい」「知らなかった。すごく食べてみたい」などの声が寄せられていました。寒い季節、熱々のビーフシチューを食べれば、身体も心も満たされるはず。コメダで何を注文するか迷った際は、『ビーフシチュー』を思い出し、検討してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年12月22日