「大村わたる」について知りたいことや今話題の「大村わたる」についての記事をチェック! (1/2)
お笑いコンビ・トータルテンボスの大村朋宏が1日、自身のXを更新した。【画像】吉本GMの間寛平、大晦日も「1月2日からの神戸国際会館のお正月公演の稽古」とウヒハで大忙し!「元旦早々、劇場出番のため、福岡に飛んでとります。 飛行機の隣の席はまさかの藤田くんでした。」と綴り、1枚の写真をアップ。トータルテンボスといえば、大村による相方・藤田へのイタズラが人気を博しており、今回も何かイタズラを仕掛けるのではと予想するファンも多くいるようだ。明けましたね!おめでとうございます!明ける明けるとは聞いていましたが、明けるもんですね。元旦早々、劇場出番のため、福岡に飛んでとります。飛行機の隣の席はまさかの藤田くんでした。いい年になりそうです。みなさん、2025年もどうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/PoVx0EF1Ad — トータルテンボス大村朋宏 (@shinobineeenaaa) January 1, 2025 この投稿にファンからは「藤田さん愛くるしい」「寝てる隙にイタズラ仕掛けましょう!!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月01日野良芸劇-HEMATITE-(主宰:大村正泰)主催、『mother』が2024年12月11日 (水)にテルプシコール(東京都 中野区 中野 3-49-15)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 今年12月11日(水)に野良芸劇-HEMATITE-は初めて東京での劇場進出を致します。今回、上演する新作舞台「mother」は、主宰・芸術監督/大村正泰オリジナル新作戯曲。近未来の抒情詩であり身体表現に大野舞踏を織り交ぜた舞台芸術を新たに創造します。舞台は西暦2060年近未来の地球。誰もが自分のroomを持ち、ありとあらゆる場所・時代にスライドできる。創造主motherは新たな後継者を探す。「無限の経験を冒険しなさいそして、賢くなりなさいいまを、幾十もの経験と重ねられる人におなりそして、優しくおなりそしたら、motherのところに帰っておいで」野良芸劇-HEMATITE-とは1989年大村正泰が劇団ヘマタイトを旗揚げ。2023年7月1日野良芸劇-HEMATITE-として再旗揚げ。劇団員は、大地薫・中村蓮・水上多楽 。『何もない空間に命の風景を創る演技芸術で祈りと浪漫ある舞台芸術を創造する』をテーマに掲げ、東京・長野にある二拠点のアトリエで舞台芸術の創作と発表を重ねる。更なる演技芸術の成長を求め、2024年7月よりYouTube生配信公演を新たに実施。また、大村正泰が40代に大野一雄・大野慶人師匠から学び現在もなお訓練を続けている大野舞踏の本格的な指導を始める。9月1日には、劇団員の舞踏初挑戦となるプレ公演実施。10月より、拠点を長野に絞り演劇と舞踏を織り交ぜた前衛舞台芸術の創作へ本腰を入れている。ホームページ YouTube 公演概要『mother』公演期間:2024年12月11日 (水)会場:テルプシコール(東京都 中野区 中野 3-49-15)■出演者大地薫 中村蓮 水上多楽 白井咲 大村正泰■スタッフ出演者一同■公演スケジュール12月11日(水) 開場18:30 開演19:00■チケット料金自由席:3,500円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月21日窪田正孝主演ドラマ「宙わたる教室」のキービジュアルが公開された。本作は、東新宿の夜間定時制高校が舞台。事情を抱えた10代から70代までの多様な生徒たちが通う。彼らは障がい、古傷、因縁など、様々な困難に直面し、人生の挫折を何度も経験してきた。そんな学校に、理科教師の藤竹(窪田)が赴任。科学部を発足し、ひとりひとりの個性を調和へと導く、前代未聞の実験に挑む。キービジュアルデザイン・吉良進太郎は、「想像すれば実現する。科学の楽しさ、学びの面白さを気づかせ、ビジョンを現実にする奇跡の物語をビジュアルに込めました!」と思いを語っている。また、本作の主題歌は「Little Glee Monster」の「Break out of your bubble」、劇伴音楽は「下剋上球児」「9ボーダー」などを担当した「jizue」に決定。今作で多様と調和、物語の重要なキーワードを体現する「Little Glee Monster」は、「私たちの歌で物語を彩れるよう、Little Glee Monster6人の“多様”と“調和”=“ハーモニー”を存分に盛り込みました。ぜひ、ドラマと楽曲を共に楽しんでいただけたら嬉しいです!」と楽曲についてコメント。Little Glee Monster井上典政、山田剛、片木希依で構成される「jizue」は、本作では3人それぞれが作曲する異なる個性の楽曲が、登場人物たちの繊細な思いを表現。さらに、教室の片隅で始まった挑戦が宙へと広がるスケール感を表すために、「jizue」に加え、ストリングスセクション、木管セクション、金管セクションと充実した編成で収録した。jizue「jizue」は「実際に撮影現場にも伺ったり、スタッフの方々とも意思疎通を図りながら進められたことで、より良い形になったのではないかなと思います」と語っている。「宙わたる教室」は10月8日より毎週火曜日22時~NHK総合テレビ、毎週火曜日18時15分~NHK BSP4Kにて放送(全10回)。※再放送:毎週金曜日0時35分~総合テレビ(木曜深夜)(シネマカフェ編集部)
2024年09月09日窪田正孝が主演する10月8日(火)スタートのNHKドラマ10「宙わたる教室」に、小林虎之介、伊東蒼、ガウ、田中哲司、木村文乃、中村蒼、イッセー尾形ら豪華俳優陣の出演が決定した。実話に着想を得た物語「宙わたる教室」の舞台は、東新宿の夜間定時制高校。年齢も抱える事情も様々な高校の生徒たちを小林虎之介、伊東蒼、ガウ、イッセー尾形が、彼らを見守るひと癖もふた癖もある先生役を田中哲司と木村文乃が、そしてこの定時制高校と思わぬ形で関わることになるJAXA職員を中村蒼が演じる。窪田演じる理科教師・藤竹叶の声かけで発足する科学部の「実験」を通じて、生徒のみならず、先生やJAXA職員までもが、自身の抱える古傷、障害、因縁と向き合い人生の再起に挑んでいく。小林虎之介負のスパイラルの中でもがき苦しむ不良生徒、柳田岳人役【役柄】東新宿高校定時制の2年生。読み書きが苦手なことを馬鹿にされ、中学から不登校になり、不良の道へ。負のスパイラルから抜け出すため二十歳で定時制高校に通い始める。あることをきっかけに退学を考え始めていたとき、新しく担任になった藤竹と出会う。【コメント】今回現場に入る前に、「捨てられた野良犬の様に」と言われたのが岳人を演じる1つの芯になっています。光が見えない暗闇を歩く岳人の前に藤竹が現れ、科学と出会う事で、止まっていた時間が動き出します。世代や境遇がまるで違う生徒達が共に成長する姿を楽しみにしていて下さい。伊東蒼自分の居場所を探し続けるSF小説マニア、名取佳純役【役柄】東新宿高校定時制の1年生。起立性調節障害で朝に活動できないことから夜間定時制高校に通い始めた。しかし定時制でも保健室登校を続けざるを得なくなっていたとき、藤竹からある誘いを受ける。【コメント】藤竹先生と高校時代の担任の先生が被る部分が多く、藤竹先生の言葉を身近に感じながら原作を読み進めたことを覚えています。私自身、沢山の“好き”や沢山の“興味”に救われてきたように、好きなことに救われ、探究心を膨らませる佳純を、大切に演じます。撮影初日からとても暖かく笑い声が沢山聞こえる現場で、みんなで実験をしたり、科学について語り合ったり、好きな食べ物の話をしたり、アットホームな雰囲気で日々撮影をしています!皆さんに楽しんでいただけるような作品を作っていますので、楽しみに待っていてください!!ガウフィリピン料理店を営む陽気な高校生、越川アンジェラ役【役柄】日本とフィリピンのミックス。夫と2人でフィリピン料理店を切り盛りする一方で、東新宿高校の定時制に通っている。2年生になり、勉強についていけなくなってきたとき、ある事件に巻き込まれる。【コメント】それぞれの理由で学業を諦めたけど、再挑戦する先生と生徒達の葛藤と勇気が織りなすこの作品に参加させて頂ける事をとても光栄に思います。育ち、環境、年齢が違う仲間で目標に向かって歩んでいく彼らの青春を多くの方に見守って頂き、そして誰かの希望を持つきっかけになれれば幸いです。田中哲司明るく振る舞うベテラン英語教師、木内泉水役【役柄】東新宿高校定時制のベテラン英語教師。アロハシャツに扇子を持つ姿からふざけていると見られがちだが、ときどき、格言めいた良いことを言う。定時制高校での教師経験が長く、自分のことを語ることが苦手な生徒たちに伝えたい、ある“思い”を持っている。【コメント】どんな境遇であれ学びたい気持ちは大事であり、夢中になるとはこんなにも眩しいものなのかと思いました。英語教師の木内は、衝突と失敗を繰り返し、いつしか仲間となり成長する生徒たちのサポートをします。このドラマで是非青春を味わってください。木村文乃クールな表情の下に迷いを隠す養護教諭、佐久間理央役【役柄】東新宿高校定時制の養護教諭。かつて救命救急の現場で看護師をしていたこともあり、生徒の命を最優先に考えた対応を心がけているが、過去の経験から生徒との向き合い方に迷いを感じている。【コメント】原作と脚本を読ませて頂いて、自分が学生の時に藤竹先生のような先生に会いたかったと素直に感じ、すぐに参加させていただきたいとお返事しました。作品を通して、ひとりじゃないよ、と心地良い距離感で伝えていけたらと思っています。中村蒼信念と立場の間で葛藤するJAXAのエリート、相澤努役【役柄】藤竹の大学同期でJAXAの准教授となったエリート。エリートの道を進み続けるために権威的な考えを受け入れる一方で、研究者としてのレールを自ら逸脱しようとする藤竹に苛立ちを感じ…。【コメント】過酷な環境で育ち年齢も性別もバラバラな登場人物達が科学にのめり込んでいく姿をみて原作も脚本も夢中になって読みました。老いも若きも関係ない。原作にある“その気があればなんだってできる。”大切なのはその心だと改めて強く思いました。僕の演じる相澤は藤竹とは対照的に組織の中で大きなプレッシャーを抱え葛藤しています。目まぐるしい日々を送る彼はいつしか純粋に科学を楽しむ気持ちを心の奥底にしまってしまいますが、彼なりにもがく姿を見届けて下さい。イッセー尾形誰にもぶつけられない怒りを内に秘めた最年長生徒、長嶺省造役【役柄】東新宿高校定時制の2年生。若い時に通えなかった高校で学び直すために定時制に入った76歳。かつて営んでいた町工場の技術に目をつけた藤竹から科学部に誘われるが…。【コメント】定時制にはなんとなく、もう一つの生活というイメージがあります。今のままでも結構なんだけれども、学ぶという姿勢に崇高なものを受け取ります。多少偏屈なキャラクターでも勘弁してもらえるんじゃないかな、なんて考えてます。あと、さまざまな世代や時代感覚が折り混ざって描かれますから、そのへんが楽しみです。ドラマ10「宙わたる教室」は10月8日(火)毎週火曜22時~NHK総合テレビ、18時15分~NHK BSP4Kにて放送(全10回)。[再放送] 毎週金曜0時35分~NHK総合テレビにて再放送。※木曜深夜(シネマカフェ編集部)
2024年09月02日アイドルグループ・SKE48の大村杏が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第34号のグラビアに登場している。大村は2005年9月20日生まれ、愛知県出身。SKE48の11期生で、チームSとして正規メンバー入りを果たした。東海のニュースターとして期待を寄せられており、今回が人生初グラビア&初水着に。底なしのポテンシャルで魅了した。
2024年07月26日実話に着想を得て生まれた感動小説「宙わたる教室」がNHKにて窪田正孝主演でドラマ化されることが分かった。東京・新宿にある定時制高校。そこには様々な事情を抱えた生徒たちが通っていた。負のスパイラルから抜け出せない不良の柳田岳人。授業についていくことを諦めかけた、フィリピン人の母と日本人の父を持つ越川アンジェラ。起立性調節障害を抱え、保健室登校を続ける名取佳純。青年時代、高校に通えず働くしかなかった長嶺省造。年齢もバックグラウンドもバラバラな彼らの元に、謎めいた理科教師の藤竹が赴任してくる。藤竹の導きにより、彼らは教室に「火星のクレーター」を再現する実験で学会発表を目指すが、自身が抱える障害、家庭内の問題、断ち切れない人間関係など様々な困難が立ちはだかる…。年齢も抱える事情も様々な定時制高校・科学部の生徒たちが、2017年、科学研究の発表会「日本地球惑星科学連合大会・高校生の部」で優秀賞を受賞。さらに、その独創的な研究発表が意外な人物の目に留まり、「はやぶさ2」の基礎実験に参加という想定外の事態にまで発展。この実話に着想を得て生まれた同名小説「宙わたる教室」(伊与原新著)を、ドラマ化。原作は、第70回「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書・高等学校の部に選出された。主演の窪田さんが演じるのは、東新宿高校に赴任した理科教師、藤竹叶役。27才で博士号を取得し、発表した科学の研究論文は世界的な学術誌に掲載され、研究者としての将来を有望視されていた。しかし突如として定時制高校の教師になることを決意。教師をキャリアと見なさない同僚たちからは"終わった研究者"と囁かれる。目的は謎に包まれているものの、藤竹は優れた洞察力と実験を駆使し、東新宿高校の生徒や教師に化学変化をもたらしていく…という役柄。窪田さんのNHK出演は2020年の連続テレビ小説「エール」以来、4年ぶりとなる。【主演 窪田正孝 コメント】夜の定時制高校を舞台に、様々な事情や悩みを抱えた生徒たちと向き合う理科教師、藤竹を演じます。定時制や科学のこと、正直知らないことばかりで原作を読んでいて驚きの連続でした。科学の面白さ、生徒たちの変化がいかにして宙へと繋がっていくのか、楽しみにしてもらえたらと思います。【原作 伊与原新さん コメント】『宙わたる教室』がドラマになると知ったとき、物語の着想を与えてくれた大阪の定時制高校科学部の皆さんの顔がまず浮かびました。このドラマをきっかけに、彼らが続けてきた活動についても多くの方に知っていただけると嬉しいです。窪田正孝さんをはじめ、キャストの皆さんが東新宿高校定時制科学部とそれを取り巻く人々をどう演じてくださるかはもちろん、小説に登場するさまざまな実験や装置の様子がどのように映像化されるのか、私も興味津々です。科学部の部員たちにそれぞれのタイミングで訪れた青春にエールを送りつつ、彼らの実験がいかにして“宇宙をわたる”のか、ぜひ一緒に楽しんでいただければと思います。ドラマ10「宙わたる教室」は10月8日より毎週火曜、夜10時~NHK総合テレビにて放送(全10回)。(シネマカフェ編集部)
2024年06月17日株式会社デベロップ(本社:千葉県市川市、代表取締役:岡村 健史、以下「デベロップ」)は、長崎県大村市にコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 大村」を2024年6月30日(日)に開業します。当ホテルの開業により「ホテル アールナイン ザ ヤード」シリーズは85店舗、「R9 HOTELS GROUP」としては93店舗となります。また、2024年7月31日(水)にレスキューホテルの出動に係る災害協定を大村市と締結(予定)、「HOTEL R9 The Yard 大村」にて施設見学会を開催します。HOTEL R9 The Yard 大村 外観【HOTEL R9 The Yard 大村 施設情報】施設名 : HOTEL R9 The Yard 大村(ホテル アールナイン ザ ヤード オオムラ)施設場所 : 長崎県大村市黒丸町347-4オープン日 : 2024年6月30日(日)予約受付開始日: 2024年6月21日(金)15:00アクセス : 【お車】長崎自動車道「大村IC」より車で10分、「東そのぎIC」より車で20分【電車】JR西九州新幹線/大村線「新大村駅」よりタクシーで10分、JR大村線「大村車両基地駅」より徒歩18分駐車場 : 普通車/軽自動車50台(無料)敷地面積 : 3,859m2(1,167坪)客室数 : 47室客室構成 : ダブルルーム41室/ツインルーム6室<ダブルルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 8,700円/泊~<ツインルーム>定員:2名 広さ:13m21名 6,200円/泊~ 2名 9,700円/泊~ホームページ : 客室(ダブルルーム)客室(ユニットバス)【災害協定締結式について】※日程は変更される可能性があります。日時 :2024年7月31日(水)11時00分場所 :大村市役所 本館2階 市長応接室(大村市玖島1丁目25)出席者:園田 裕史 大村市長、株式会社デベロップ 代表取締役 岡村 健史、他【施設見学会について】※日程は変更される可能性があります。日時 :2024年7月31日(水)11時40分~12時10分場所 :HOTEL R9 The Yard 大村(大村市黒丸町347-4)※市役所から車で15分施設見学対象者:報道関係者申込方法 :事前申込制(「施設見学会申込書」参照)【ホテル開業の背景および長崎県大村市との災害協定締結の経緯】長崎県で初出店となる「HOTEL R9 The Yard 大村」は、長崎空港から車で約10分の場所にあり、サンセット通り沿いに所在します。長崎自動車道「大村IC」とJR西九州新幹線・大村線「新大村駅」にほど近く、交通の便が良好です。市内に集積する各産業団地からのアクセスにも優れているため、出張などビジネス利用でも快適にご滞在いただけます。また、ゴルフ・釣りなどのレジャーや長崎空港でのフライト前後の宿泊拠点としてもご活用いただけます。デベロップでは、防災機能を担うホテルとしての特性を生かし、災害に強いまちづくりに寄与するため、自治体との連携強化を図ることを目的とした災害協定の締結を推進しています。今回の大村市との締結により、災害など有事の際には「レスキューホテル」として大村市へ提供することが可能となります。同市と連携しながら体制の整備に努め、市民の安心・安全に寄り添うホテルとなることを目指します。レスキューホテル出動の様子【災害時には避難所等になるフェーズフリーのホテルで備えない防災を】デベロップが運営する「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。建築用コンテナモジュールを利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れます。13m2の室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機を備えており、シンプルながら高い快適性を実現。多くのお客様の好評を得て、全国85店舗3,039室(開業準備中店舗含む)を展開しています。また、有事の際には客室をすみやかに被災地へ移設し避難施設等にご利用いただく「レスキューホテル」としての役割を担うことで、災害に強い社会をつくり、未来の命や暮らしを守ることを目指します。尚「動くホテル」「レスキューホテル」との語および、それらの関連標章※は、各々、末尾のとおり、商標登録をしております。ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ ブランドページ: レスキューホテル ウェブサイト: 【東日本大震災の経験をもとに実現。レスキューホテル誕生の経緯】2011年の東日本大震災では、コンテナ型備蓄倉庫や復興従事者用宿泊施設の建設などで震災後間もなく現地に入りました。被災地の方が多くの避難所で生活に大きな負担を強いられている状況を目の当たりにし、発災後に安心安全なプライベート空間を迅速かつ簡便に提供したいという想いで誕生したものがレスキューホテルです。動くホテルの1例目として、宮城県石巻市で復興従事者用宿泊施設として利用されたコンテナを栃木県佐野市に移設し2017年10月「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」としてリニューアルオープン。その後、更なる移設性を高めるべく1台1客室型に改良、2018年12月「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズ1号店が栃木県真岡市にオープンしたことを皮切りに本シリーズを全国各地へ展開。全国どこへでもすみやかにレスキューホテルが駆けつける体制づくりを目指します。【レスキューホテル出動実績】2020年4月に長崎クルーズ船内における新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてレスキューホテル初の有事出動を行いました。その後、東京都三鷹市および東京都千代田区、都内民間病院へPCR検査体制強化のために出動。空調を完備した客室は、季節や天候等に関係なく診療活動を行うことができ、医療従事者の負担軽減のために利用されました。2021年12月に栃木県へ新型コロナウイルス第6波およびオミクロン株の感染拡大対応のために臨時医療施設として126室を出動。さらに2月より、千葉県と東京都の臨時医療施設の付帯施設として計21室が利用されました。レスキューホテルは、1台1客室の独立した客室構造により、宿泊施設としてだけでなく診察室やナースステーション等にも活用可能なことから、自治体や民間の病院の有事インフラとして地域医療に貢献する機会が増えています。■レスキューホテルは「日常時」と「非常時」のどちらにおいても役に立つ商品として「フェーズフリー認証」を取得しています。■災害時の備えを全国へ展開し、強靭なまちづくりに貢献~SDGsの取り組み~レスキューホテルは、「SDGs事業認定」を取得しています。災害時の備えとして自治体との協定締結の輪を広げ、各自治体のBCP(事業継続計画)に寄与し、持続可能な開発目標の達成に貢献します。【運営会社】会社名 : 株式会社デベロップ代表者 : 代表取締役 岡村 健史所在地 : 千葉県市川市市川一丁目4番10号設立 : 2007年2月事業内容 : 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業ホームページ: ※「レスキューホテル The Yard(商標 第6240114号)」、「災害支援型レスキューホテル(商標 第6394774号)」、「医療従事者支援型レスキューホテル(商標 第6394775号)」その他「レスキューホテル」の語を用いた商標、並びに「動くホテル The Yard(商標 第6240108号)」その他「動くホテル」を用いた商標は、デベロップの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月04日「キャラメルコーン・わたあめ味」が、2024年3月18日(月)より期間限定発売される。人気菓子「キャラメルコーン」に“わたあめ味”1971年に誕生して以来、50年以上に渡って販売されているロングセラースイートスナック「キャラメルコーン」。ふんわり、サクサクとした食感と、すうっととろける口どけが特徴の、ほんのり甘い人気菓子だ。そんな「キャラメルコーン」に、“わたあめ味”の新フレーバーが仲間入り。ほんのり淡いピンク色の生地に、わたあめの優しい甘さをプラスし、まろやかな味わいに仕上げている。わたあめの可愛らしいイメージを表現した、パステルレインボーカラーの限定パッケージにも注目だ。【詳細】「キャラメルコーン・わたあめ味」 65g 153円(編集部調べ)発売日:2024年3月18日(月)~期間限定発売販売エリア:全国
2024年03月21日宝塚歌劇団のトップスターとして活躍し、7月21日にこの世を去った那智わたるさん(享年86)。現役の際は男役としてブロマイドが飛ぶように売れた。退団時にはファンが殺到するなどアイドル的人気を誇った。『太陽にほえろ』(日本テレビ系)や『ありがとう』(TBS系)などに子役として出演した俳優・水野哲さん(58)は、故人との思い出をこう回想する。「長身で迫力があって、宝塚時代の人気ときたらそれはすごかったですよ。宝塚を退団した後に出られた帝国劇場のミュージカル『王様と私』(1968年)で共演したのが那智さんとの出会いです。当時私は2歳半、那智さんは30代。すでにトップスターだった那智さんはあまりに幼い新人の私を見て可愛がってくれたのです」当時の雑誌に掲載された那智さんのインタビュー記事では、水野さんをこう紹介している。《私のいちばん小さなお友達。哲ちゃんはまだ四ツ。毎日、ニコリともしない、その舞台が逆にかわいくて、客席にもうけました。将来は、すごい役者になるでしょう》親子ほど歳の離れた二人だったが、そこから不思議な親交が始まった。「当時の芸能界には風水に凝っている人が多くて、那智さんもその一人。中学生の頃に僕は杉並区の永福に両親と住んでいたんですが、ある時、那智さんが『僕の家の方角が縁起が良い』と言い出して、本当に僕の家の真向かいに引っ越してきたことがありました(笑)。そこからは那智さんが結婚して出ていかれるまでの7年間、お向かいさんという関係で互いの家で夕飯を食べるなど、家族ぐるみの付き合いになりました。風邪をひいていると言えばお寿司を食べさせてくれたり、愛車の外車でいろんなところに連れて行ってくれたりしたのが一番の思い出ですね」那智さんは40代の頃、元郵政大臣の故・佐藤文生さんと結婚したことでも話題になった。結婚を機に芸能界からは潔く身を引いたが、子供を持つことはなかったという。那智さんは「いちばん小さなお友達」を息子のように愛していたのかもしれないーー。
2023年08月21日“時代の音”を創った早逝の天才音楽家、大村雅朗の没後25周年トリビュート公演が、2月10日(金)フェスティバルホールにて開催される。「大村雅朗 25th Memorial Super Live」チケット情報八神純子『みずいろの雨』、ばんばひろふみ『SACHIKO』、松田聖子『SWEET MEMORIES』、佐野元春『SOMEDAY』、山口百恵『謝肉祭』、南佳孝『スタンダード・ナンバー』、大沢誉志幸『そして僕は途方に暮れる』、吉川晃司『モニカ』、渡辺美里『My Revolution』、薬師丸ひろ子『メイン・テーマ』など1600曲以上の楽曲を手掛け、46歳の若さで他界し伝説の作編曲家として知られる大村雅朗。彼の偉大なる功績を称え、日本屈指のミュージシャンが奇跡の再結集!文字どおり、一夜限りの“メモリアルスーパーライブ”を繰り広げる。音楽監督は、80年代後半から大村サウンドワークスの一翼を担い支えていた名ギタリスト・佐橋佳幸と、大村アレンジ作品に触れ、編曲家を志したという亀田誠治。さらにバンドメンバーは、レコーディングセッションに欠かせなかったリビングレジェンドの山木秀夫(ds)や今剛(g)、メインプログラマーを任され、大村雅朗の最期を看取った石川鉄男(mp)、後年のセッションを共にした斎藤有太(key)、山本拓夫(sax)と無双のスーパーバンド編成でお届け。ヴォーカリストも大澤誉志幸、ばんばひろふみ、南佳孝、八神純子、渡辺美里というオリジナルのラインナップに、数々の名曲たちの薫陶を受けてきた槇原敬之を加えた珠玉の一夜が日本最高峰の音楽の殿堂で実現する。また、トークゲストとして松本隆、ゲストDJとして砂原良徳も出演。チケットは発売中。■本公演に関する特別番組の放送も予定されているのでぜひチェックを!◎「福岡が生んだ音楽家 大村雅朗~響き続ける“時代の音”~」放送局:NHK BS1放送日:2月2日(木) 24:00~ゲスト:松本隆、渡辺美里、中川翔子、川崎鷹也、佐橋佳幸、亀田誠治、八神純子、ばんばひろふみ、大澤誉志幸、南佳孝◎「大村雅朗25th メモリアルスーパーライブ」(福岡公演)放送局:CS「歌謡ポップスチャンネル」放送日:2月4日(土) 23:00~24:45出演:ばんばひろふみ、八神純子、渡辺美里、中川翔子、大澤誉志幸、南佳孝、槇原敬之、川崎鷹也音楽監督:佐橋佳幸、亀田誠治ゲストDJ:砂原良徳トークゲスト:松本隆、木崎賢治◎「大村雅朗コレクション」放送局:CS「歌謡ポップスチャンネル」放送日:2月4日(土) 24:45~25:45
2023年02月01日寝具・インテリア商品の製造メーカー、ガマカ工業株式会社(所在地:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小田 裕慈)は、蓄熱効果が高い天然鉱石配合繊維を中わたに使用した「岩盤浴のような掛布団」を発売いたしました。岩盤浴のような掛布団「岩盤浴のような掛布団」詳細: ■商品の特長*2つの繊維を配合して生み出した特殊繊維を中わたに使用蓄熱効果が高い岩盤浴にも使われる天然鉱石を配合した繊維と優れた弾力性を備えたダクロンΩ捲縮繊維を配合して特殊繊維を生み出し、オリジナルわたに仕上げました。*天然鉱石配合繊維冬寝具に求めているもので一番多くいただいた意見があたたかさ。岩盤浴にも使用される天然鉱石を配合した繊維は蓄熱効果が高いのが特長。天然鉱石配合繊維を使用した生地と使用していない生地で蓄熱試験を行い比較したところ、10分後には11.2℃の温度差が出ました。この長繊維を中わたにしました。*ダクロンΩ捲縮繊維優れた弾力性を備えた中わたです。秘密は3次元Ω構造の中空繊維。繊維形状により、高反発でへたりにくく耐久性もあります。抗菌防臭効果もあります。*掛布団の側地にはダニの侵入を防ぐ高密度の生地を採用冬寝具を使用する際、菌やダニが気になるという意見を多くいただきました。糸がギュッと詰まった高密度で織られた丈夫な生地を側地に使用することで、中わたへのダニの侵入を防ぐことができます。*洗濯ができるのでお手入れ簡単洗濯可能なので、菌やダニが気になっても洗うことができます。■商品概要商品名 : 岩盤浴のような掛布団種類 : 1サイズ、1色価格 : 7,900円(税込)中わた量: 約1.4kgサイズ : 約 縦210cm×横150cmカラー : ベージュ素材 : 側地・中わた/ポリエステル100%発売日 : 2022年12月16日販売場所: ラジオ通販URL : ■今後の展開ラジオ通販にて現在テスト販売をしております。今期はテスト販売のみとなりますが、来期はカタログ通販やインターネット通販にも力を入れ本番販売を予定しています。■会社概要商号 : ガマカ工業株式会社代表者 : 代表取締役社長 小田 裕慈所在地 : 〒443-0011 愛知県蒲郡市豊岡町五反田30-1設立 : 1961年6月事業内容: 繊維製品製造、海外品企画製造輸入URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月20日今年9月、日本のポップスをスタイリッシュに塗りかえた早逝の天才音楽家、大村雅朗のトリビュートコンサートが生誕の地である福岡にて開催された。「大村雅朗 25th Memorial Super Live」チケット情報1978年に上京し「みずいろの雨」(八神純子)のアレンジャーとして瞬く間に脚光を浴び、83年には作曲及び編曲を手がけた「SWEET MEMORIES」(松田聖子)でレコード⼤賞編曲賞を受賞。86年リリースの「My Revolution」(渡辺美里)以降は、サウンド・プロデューサーズ・ムーブメントの先駆者として、ジャンルレスなヒットを量産し続けた。このコンサートでは、1997年に46歳の若さで逝去した偉大なる作編曲家の功績を称え、その人柄や仕事の流儀などを当時の仕事仲間らと共に回想しながら、時代を超えて色褪せることのない『大村雅朗の音楽』の輝きを、没後25年となる2022年に多面的に掘り下げ、ステージに甦らせたのだった。音楽監督は80年代後半から大村サウンドワークスの一翼を担い、支えていた名ギタリスト佐橋佳幸と大村アレンジ作品に触れ、編曲家を志したという亀田誠治。さらにバンドメンバーは、レコーディングセッションに欠かせなかったリビングレジェンドの山木秀夫(ds)や今剛(g)、メインプログラマーを任され、大村雅朗の最期を看取った石川鉄男、後年のセッションを共にした斎藤有太、山本拓夫と無双のスーパーバンドが編成された。終幕まもなく、大きな反響を得たこのコンサートの再演を求める声があがり、これだけのメンバーが再び一堂に会する機会は至難の業と思われたものの、大村雅朗のオリジナルアレンジを忠実に再現する日本屈指のミュージシャンたちが大阪に奇跡の再結集。ヴォーカリストも大澤誉志幸、ばんばひろふみ、南佳孝、八神純子、渡辺美里というオリジナルのラインナップに、数々の名曲たちの薫陶を受けてきた槇原敬之を加えた珠玉の一夜が日本最高峰の音楽の殿堂で実現する。公演は2023年2月10日(金)フェスティバルホールにて。チケットは、12月13日(火)23:59までオフィシャルサイト先行(抽選)を受付中。
2022年12月01日天地真理初主演映画『虹をわたって』が初のDVD化。2023年3月8日(水)に発売されることが決定した。1972年に公開された本作は、夢見る少女が出逢った素敵な恋と冒険の大騒動が、多くの歌唱シーンと笑いで描かれる傑作喜劇。映画初出演・初主演となった天地真理のほか、沢田研二、萩原健一、岸部シローら豪華キャスト競演、監督は、映画『進め!ジャガーズ 敵前上陸』やTV「ザ・ハングマン」などで知られるヒットメーカー前田陽一が務めている。10月9日正午より、 天地真理オフィシャルWEBサイト() にて先行予約受付開始となる。また発売決定にともない、天地から喜びのコメントが寄せられた。DVD『虹をわたって』発売に寄せてこの度、私が出演した映画『虹をわたって』がDVDとして発売されると伺い、大変嬉しく思っております。『虹をわたって』が撮影されたのは1972年の春から夏の頃でした。前田陽一監督のことが思い出されます。とてもお優しい監督で、デビュー間もない私の演技に、「いいよ!」と褒めてくださり、嬉しく、そして楽しく演じることが出来ました。毎日のように横浜の現場に通い、午前中から夕方にかけて、共演者そしてスタッフの皆様と撮影に臨みました。作品に出てくる「ダルマ船」からほど近い民家が出演者の楽屋で、その間を行ったり来たり。一番印象深いシーンは、私がダルマ船にいて、共演の沢田研二さんがヨットに乗って現れ、手を振られたシーンです。私の一番忙しかった頃にこの映画は作られました。ほぼ寝ずの毎日でしたが、今考えると、よく頑張ったと自分を褒めたいと思います。発売日に私の元にも届けられるDVDを“宝物”として大切にしたいと思います。公開当時この作品をご覧いただいた皆様には“懐かしさ”を、初めてご覧になられる皆様にはあの頃の日本の風景や人の温もりを感じていただけたら嬉しく思います。心をこめて、ありがとうございます。2022年10月9日天地真理<DVD商品概要>『虹をわたって』発売日:2023年3月8日(水)価格:4,180円(税込)品番:DASH-0113発売・販売元: 松竹©1972松竹株式会社
2022年10月09日8月8日放送のBS12「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」にてわたポイが紹介されますドラゴンのバカ売れ研究所明日のバカ売れ(ヒット)商品・サービスを日夜探している秘密の研究所。知る人ぞ知る、巷で噂の商品や、生まれたばかりのサービスなど、今日も様々な「明日のバカ売れ候補」が研究所に持ち込まれ、鈴木所長と塚地副所長が持ち込まれた商品の特徴に鋭く迫り、独自の実験で分析していくヒット商品発掘バラエティ番組。番組では、弊社の商品である「わたポイ」を使用した様々な実験や実用例が紹介され、視聴者の皆様にわたポイの魅力をお届けいたします。是非、ご覧ください。驚きの油吸収わたポイ水を弾く不思議なわたが油を吸収未来の繊維"ナノファイバー"のわたが油を吸収し、手軽にポイと捨てるだけ4つの製品特徴1.油の吸収速度が早い2.自重の50倍の保持量3.超撥水性が有る4.必要な時に必要な分だけ1.油の吸収速度が早い「わたポイ」は"IBUKI NANO"と呼ばれる、いぶきが製造している超極細繊維ナノファイバーを使用した新しいタイプの油吸着材です。繊維径の細い繊維が集まっている「わたポイ」では「毛細管現象」により繊維が油をすばやく吸収する事が可能になっているため、従来の油処理剤で行う廃油の処理よりも時間が短縮されます。2.自重の50倍の保持量「わたポイ」は自重の約50倍の油を吸収する事が出来ます。(1枚30gのため1袋で約1.5L)また、ナノファイバーを使用した「わたポイ」はナノファイバーの特性を活かし油の保持力が高くなっており、油を吸うとゼリー状になります。3.超撥水性が有る「わたポイ」の表面には細かな凹凸があり、これによって表面張力が働くため水を弾きます。この特性を活かした「わたポイ」の特徴として、水に浮いた油を処理する際に「浮いた油だけを吸収し、水は吸収しない」と言ったことが挙げられます。※この実験では重油を使用しています水に浮いた油に「わたポイ」を使用した例4.必要な時に必要な分だけ「わたポイ」は1枚のシート状になっており、様々な用途に応じて必要な分だけをちぎって使う事が出来ます。大量の油を吸い取りたい時は大きめに、フライパンの汚れ取りや、各種清掃で使う際には小さくちぎって等のさまざまなシーンに合わせてご使用いただけます。放送日時番組名 :ドラゴンのバカ売れ研究所放送日時 : 2022 年8月8日(月)午後6時 ~ 午後6時30分リピート放送 : 2022 年8月15日(月)午後6時 ~ 午後6時30分放送局 : BS12ch放送視聴方法 番組公式ホームページ 会社概要会社名:株式会社いぶき所在地:宮城県仙台市青葉区中央三丁目6番22号駅前のぞみビルホームページ: オンラインショップ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月01日BS12「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」にてわたポイが紹介されますドラゴンのバカ売れ研究所明日のバカ売れ(ヒット)商品・サービスを日夜探している秘密の研究所。知る人ぞ知る、巷で噂の商品や、生まれたばかりのサービスなど、今日も様々な「明日のバカ売れ候補」が研究所に持ち込まれ、鈴木所長と塚地副所長が持ち込まれた商品の特徴に鋭く迫り、独自の実験で分析していくヒット商品発掘バラエティ番組。番組では、弊社の商品である「わたポイ」を使用した様々な実験や実用例が紹介され、視聴者の皆様にわたポイの魅力をお届けいたします。是非、ご覧ください。放送詳細は下記の通りとなります。番組名 :ドラゴンのバカ売れ研究所放送日時 : 2022 年8月8日(月)午後6時 ~ 午後6時30分リピート放送 : 2022 年8月15日(月)午後6時 ~ 午後6時30分放送局 : BS12ch放送視聴方法 番組公式ホームページ 会社概要会社名:株式会社いぶき所在地:宮城県仙台市青葉区中央三丁目6番22号駅前のぞみビルホームページ: オンラインショップ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月06日ラインナップはハンカチやバスタオルにはじまり、アイマスクにヘアバンド、クッションカバーと種類豊富!さらにそれに合わせてミッフィーのフェイスデザインの寝装具も登場。生活のあちこちでリアルに使えるものばかり!ぜひチェックを♡「わたいろ」とはどんなブランド?西川の「わたいろ」とは、選び抜いた糸と織りの組み合わせからなる、頬ずりしたくなるようなやわらかさと吸水性にとことんこだわったタオルシリーズのこと。タオルの名産地である今治の中から、厳選された工場で生産されています。ミッフィーとのコラボレーションには、「わたいろ」の中の8種あるバリエーションの中から、インド綿・シャンカールの細い糸を極甘撚り(あまより)にして繊維の束をゆったりとねじったもので織ったロングパイルのボリューム感と、ふんわりやわらかな肌触りが特徴のタオル「あまわた」を使用しています。そこから、ふわっふわの風合いでミッフィーが表現されているとのこと。これは注目です!● miffy×わたいろタオル(DB2617)・バスタオル[価格] 3,850円(税込) [サイズ] 60×120cm・フェイスタオル[価格] 1,650円(税込) [サイズ] 34×80cm・ウォッシュタオル[価格] 880円(税込) [サイズ] 34×35cm・ミニタオル[価格] 880円(税込) [サイズ] 25×25cmわたいろ商品ラインナップについてコラボレーションアイテムは、バスタオルからミニタオルまで全4サイズのタオル、着るバスタオル、ヘアバンド、アイマスク、クッションカバーの8種類。グレーとホワイトのシックなカラーに、シンプルでかわいいミッフィーの刺繍や、タグからチラッと顔を覗かせるかわいいミッフィーをあしらい、モノトーンで大人っぽいデザインとなっています。もちろんデザインだけでなく、肌触りや品質にこだわって作られているので家族で使うのにもおすすめ♡● miffy×わたいろクッションカバー(DB2617)[価格] 4,950円(税込) [サイズ] 45×45cm● miffy×わたいろヘアバンド(DB2615)● miffy×わたいろアイマスク(DB2615)ヘアバンド[価格] 2,420円(税込) [サイズ] 10×20cm/わたいろアイマスク[価格] 2,200円(税込) [サイズ] 10×20cm寝装具も新たに登場!さらに西川からミッフィーの寝装品にも春夏アイテムが新登場。ゴールデンウイーク明けに気分一新、大人かわいいミッフィーのタオルや寝装品でお部屋のトータルコーディネートをしてみるのもいいかも!・miffy フェイス掛けふとんカバー[価格] 4,400円(税込) [サイズ] シングル[カラー] ホワイト(写真)、グレー・miffy フェイスピローケース[価格] 1,320円(税込) [サイズ] 65×45cm [カラー] ホワイト(裏面:グレー)・miffy フェイスクッションカバー[価格] 1,320円(税込) [サイズ] 45×45cm [カラー] ホワイト(裏面:グレー)・miffy ひんやりひざ掛け[価格] 2,750円(税込) [サイズ] 100×70cm [カラー] グレー(写真)、ホワイトそろえてシックに、単品持ちでほっこりの西川ミッフィーグッズ品質もよく、赤ちゃんや子どもと一緒に使えるところもうれしい!贈り物としてもいいかもしれません。ひとつ持ってもそろえて持ってもかわいいミッフィーグッズ。ぜひこの機会にゲットして♡あわせて読みたい🌈思わずキュン♡【ルコックスポルティフ×ミッフィー】の高機能スニーカーが登場
2022年05月11日お笑いコンビ・トータルテンボスの大村朋宏、藤田憲右、マジカルラブリーの野田クリスタル、村上、ぼる塾のきりやはるか、あんり、田辺智加が27日、都内で行われた「笑う東大、学ぶ吉本プロジェクト 東京大学×吉本興業:笑いのコミュニケーション科学キックオフイベント『M-1グランプリを科学する!』」に出席した。東京大学と吉本興業は、東京大学の「知」と吉本興業の「エンターテインメント」を掛け合わせた「笑う東大、学ぶ吉本プロジェクト」をスタート。同プロジェクトでは、2025年大阪・関西万博、その先のSDGs目標達成年次の2030年を見据えながら、学術とエンターテインメントの積極的な対話、協働を推進し、持続可能な新しい価値の創出と未来への提言を目指していく。その一環として行われたこの日のイベントでは、東京大学の教授がこの日登場した吉本興業所属のお笑いタレントたちのデータをベースにしながら『M-1グランプリ』を学術的に分析した。教授たちの言葉にうなずいた彼らだが、村上が「フリとボケ、ツッコミの工程ぐらいしかみんな知らないと思うので、他にもお笑いが生まれるような仕組みが世の中に広まったらまた違う作り方が出来るんじゃないかと思って面白かったです。そこに乗っかれない人は置いていかれるようになるかもしれないですね」と勉強になったようで、大村も「何でもかんでもデータにして答えを出そうとしてとか思っていましたが、思いのほかデータの着眼点に鋭いところがあって甘く見られないなと思いました」と納得顔だった。イベント中には次のM-1優勝者をSNSから予想するコーナーでSNSの"ライク"をもとに"ルミネtheよしもと貢献度ランキング"も発表。マジカルラブリーが2位、トータルテンボスが109位にランクインした。その結果に藤田が「俺たちめちゃくちゃ出てるよ。出て109位はダメだろ。ジョイマン(55位)に負けたのがすげー悔しい!」と不満な表情で、大村も「これはとんだ営業妨害! それだけじゃないでしょ? というところもあるので、"ライク"だけじゃないデータも取って欲しいです」と教授たちに提案する場面も。続いて大村は「藤田はすぐエゴサーチしてトータルテンボスが嫌いな人をわざわざ探し、『嫌いな一般人お前』って返すんです」と過度なレスポンスをした藤田を指摘していた。同イベントのテーマでもある"笑いを分析"にちなみ、「吉本のどんなところを分析して欲しい?」という質問に、野田は「電話を出ないマネージャーがいるんです。それとマネージャーによって売れる率が変わってくるかもしれないので、このマネージャーついたらというのを分析して欲しいですね」と懇願。それに絡めた向井は「僕が入った頃はちゃんとあいさつしてくれたのに、付いた芸人さんが売れたら挨拶してくれない社員さんがいるんです。腹立った社員さんのリストをあげて何でそうなってしまったんだろうと東大の先生に分析して欲しいです」とお願いすれば、向井に同意した藤田は「M-1に出たら手のひら返した人が山程いるよね。あいさつしてくれるようになった」と暴露して笑いを誘っていた。
2021年11月28日マキノノゾミ作・演出の『東京原子核クラブ』が1月10日(日)に開幕、17日(日)まで東京・本多劇場にて上演中。その初日レポートをお届けする。’97年に初演され、今回は22年ぶりのマキノ自身による演出となる本作。物理学者・朝永振一郎博士ら実在の人物もモデルにしながら、昭和の戦前~戦後を生きる若者たちを描いた群像劇で、読売文学賞戯曲・シナリオ賞も受賞した。出演者は、主演の水田航生、大村わたる、加藤虎ノ介、平体まひろ、霧矢大夢、上川路啓志、小須田康人、石田佳央、荻野祐輔、久保田秀敏、浅野雅博、石川湖太朗 (登場順)。事前取材でもマキノが「こだわった」と明かしていたが、それぞれがハマり役だと感じる好演をみせた。舞台となるのは昭和7~21年、東京・本郷の下宿屋「平和館」。理化学研究所に勤務する物理学者・友田晋一郎が暮らすその下宿屋は、野球好きの彦次郎(小須田)と娘の桐子(平体)が切り盛りし、謎の女性・富佐子(霧矢)や新劇青年の谷川(石田)、ダンスホールのピアノ弾き・早坂(加藤)ら、どこか風変わりな住人が集っている。一幕では、彼らの暮らしが数多く描かれ、それは、友田とその同僚の武山(上川)や小森(荻野)が上司に振り回されながらも研究に打ち込む様や、富佐子の神出鬼没ぶり、桐子の独特な献立に一喜一憂する住人たちの姿、東大野球部員の橋場(大村)が住人をキャッチボールに誘う様子など、どれもささやかで、すっと流れていってしまいそうな日常だ。けれどそのどの場面でも彼らがいきいきと生きているため、鮮やかに胸に飛び込んでくる。しかし友田のモデルは物理学者・朝永振一郎博士で、昭和20年に日本に投下された原子爆弾は物理学によって生み出されたものである。そんな事実も少しずつ顔を見せながら物語は二幕へと進み、紛れ込む戦争の音が少しずつ増えていき、気付けば激動の時代に突入する。友田は原子爆弾の開発に携わり、早坂の職場であるダンスホールは国によって閉じられ、橋場には召集令状が届く。もはや市井の人々には動かせない大きな波が彼らを巻き込む。しかし、この作品で描かれるのはやはり彼らの日常で、そこではやはり、一人ひとりがいきいきと生きていた。その姿は、さまざまなどうにもならないことにまみれながら“生きる”ということに力を注がなければいけない今こそ、観てもらいたいものだと感じた。『東京原子核クラブ』は1月17日(日)まで東京・本多劇場にて上演中。ライブ配信は1月17日(日)13:00開演(アーカイブ配信は1月23日23:59まで)各チケットは発売中。文:中川實穂
2021年01月12日2021年1月10日(日)~1月17日(日)の期間、本多劇場にてマキノノゾミの戯曲『東京原子核クラブ』が上演される。『東京原子核クラブ』は、1997年の初演時にマキノが読売文学賞戯曲・シナリオ賞を受賞した名作戯曲。マキノ本人が22年ぶりに演出を手がけた本公演は、風変りな住人が集う東京本郷の下宿屋「平和館」を舞台に、昭和初期の荒波に揉まれ、懸命に生きる若者たちを描いた群像劇となっている。今回はワークショップオーディションを実施し、多彩なキャストが集結した。主人公で理化学研究所に勤務する若き原子物理学者・友田晋一郎を演じるのは、『ウエスト・サイド・ストーリー』や『怪人と探偵』などのミュージカル作品に出演し、話題を呼んでいる水田航生。さらに、神出鬼没の謎の女性・箕面富佐子を元宝塚歌劇団月組トップスターの霧矢大夢、平和館の大家・大久保を舞台や映画、ドラマと幅広く活躍する小須田康人、友田の師匠である西田教授に文学座所属の実力派・浅野雅博が演じるほか、久保田秀敏、加藤虎ノ介、上川路啓志などが出演する。マキノは本公演のテーマについて、「この作品には、戦時中の日本における原子爆弾製造計画についてふれた箇所があります。今読み返してみると、自然科学の発達が、ときに後戻りできない人類にとっての閾値を易々と超えてしまう恐怖と、状況次第では私たちはいとも容易に被害者から加害者の地位に転落し得る可能性があること、その重要な事実を忘れずにいることを表明しておくことなどが、(当時はさしたる自覚もないままに)執筆時の主題であったように思われます」と説明。また、主演を務める水田は「23年前の初演の時から風化される事なく伝わる主題、今の世の中を暮らす人達に対して問いかけているメッセージや想いが台本を読ませていただいた時に深く感じました」と振り返り、意気込みを「今の令和を生きる自分の体を通した時、何を思ってどう感じるのかということを大切にしつつ、作品の持つメッセージや想いを表現出来るよう、稽古に励んでいきたいとおもいます!」と語っている。「東京原子核クラブ」2021年1月10日(日)~1月17日(日)全11ステージ(予定)会場:本多劇場出演:水田航生、大村わたる、加藤虎ノ介、平体まひろ、霧矢大夢、上川路啓志、小須田康人、石田佳央、荻野祐輔、久保田秀敏、浅野雅博、石川湖太朗(登場順)
2020年10月22日しっとり落ち着いた空間に流れる“大人な時間”身体にすーっと染みわたる“薬膳中華”料理とワインで、大切なゲストのおもてなししっとり落ち着いた空間に流れる“大人な時間”店内に入って右の、4席のカウンター席表参道駅から徒歩5分、外苑前の方に歩いて小道を曲がったすぐのところにある【南青山 Essence(エッセンス)】。ここでは、“心と身体を癒す中国料理”をテーマに、化学調味料を一切使わず、厳選された肉や魚、そして足利市にある自家農園で丁寧に育てた旬野菜を中心とした料理が楽しめます。南青山の路地裏に広がる、おしゃれな大人の空間清潔感のある、落ち着いた配色の店内は、静かに食事を楽しめる、大人な時間が流れる空間です。洗練されたお洒落な雰囲気で、デートや接待にもぴったり。大切な人とおいしい食事を共にする、特別な時間を過ごすことができます。身体にすーっと染みわたる“薬膳中華”前菜の盛り合わせ6種ここで味わえるのは、疲れた身体に染みわたる薬膳中華。化学調味料を一切使っていないので、あまり食欲がないときなどでもすーっと身体に入ってきて、食材本来のおいしさを引き出した料理が味わえます。ランチはカジュアルに楽しめる1,500円からのランチセットと、4,500円からのコースも選べます。ディナーコースは以下のとおり。ディナーコース(7品)5,000円+税Essenceディナーコース(8品) 8,000円+税特選ESSENCEディナーコース(8品) 13,000円+税ここからは、コース料理の一例をご紹介します。五感で味わいたい『烏骨鶏入り薬膳スープ』薬膳の理論にそって五蓄(鶏・羊・牛・馬・豚)を8時間蒸したスープに、烏骨鶏や薬膳食材を加えさらに3時間ほど蒸し、手間暇をかけて丁寧につくられる薬膳スープ。シンプルな素材のおいしさの奥に深みを感じられる、優しく癒されるような味わいです。季節の魚で織りなす一皿『ハタの広東風ネギ生姜蒸し』こちらは広東料理の定番といえる代表的な料理。豊洲より直送される上質な季節の魚を、本場の味わいに勝るとも劣らない至福の逸品に仕上げています。旨味調味料を使わずに、素材本来のおいしさが引き出された一皿です。マールを食べて育った『足利マール牛の低温ロースト』ワインを作るときに出る葡萄の果皮や種(マール)などを食べ、足利の豊かな自然の中でのびのびと育った「足利マール牛」のロースト。赤身肉の旨みをたっぷりと閉じ込めていて、ジューシーな味わいです。料理とワインで、大切なゲストのおもてなし2名から利用できる個室で、落ち着いたプライベートな時間を過ごせます個室は2名~4名まで利用できるので、記念日など特別な日のデートや、接待などの大切なシーンを落ち着いた個室で過ごしたいという方にぴったりです。おいしい料理とワインでゲストをもてなす、素敵な時間が過ごせます。豊富なワインが取り揃えられています1本2,000円の持込料で好きなワインを持ち込むこともできます。もてなすゲストの好みのワインや思い出のワインを持ち込んで記念日に開ければ、店で過ごす時間が特別なものになることでしょう。また、シェフ、店長、副店長と、ソムリエの資格保有者が多く在籍しているので、料理にあわせたおすすめのワインを聞いてみるのもオススメです。料理人プロフィール:薮崎友宏さん1973年、静岡県生まれ。食堂を経営する父より料理を教わり、高校も食物科を卒業。横浜中華街の【菜香新館】で修業し、深夜には割烹料理店、居酒屋、バー、中華料理店など複数の店舗で腕を磨く。26歳で【菜香 グランデュオ立川店】の料理長にグループ史上最年少で就任。2007年に退職し【南青山エッセンス】を立上げ、2008年オーナーシェフに就任。「NPO法人全日本薬膳食医情報協会」副理事長も務める。南青山Essence【エリア】表参道/青山【ジャンル】広東・香港料理【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】表参道駅 徒歩5分
2020年07月26日人気俳優の中村倫也が出演し、2014年に上演された舞台「青年Kの矜持」が、CS衛星劇場で3月29日(日)にテレビ初放送決定。HDで新たに編集されたバージョンで放送する。本作は、女優・川田希と制作である吉田隆太によるプロデュースユニット「LAUSU」の第1弾公演。連続テレビ小説「あさが来た」で第24回橋田賞を受賞し、来年の吉沢亮主演大河ドラマ「青天を衝け」も担当する大森美香が脚本を担当し、劇団猫のホテル主宰の千葉雅子を演出に迎え、2014年5月に俳優座劇場で上演。物語は、家も金も家族も何もない青年Kを「なんと不幸な人生だったのだろう」と人々は憐れむが、本当は…というあらすじ。青年Kの愛しき不幸な人生、彼が遭遇するめくるめく嵐のような5日間の物語が描かれる。中村さんのほかにも、家納ジュンコ(サモ・アリナンズ)、弘中麻紀、中村舞、美山加恋、小林健一(動物電気)、大村わたる(柿食う客)、松本岳、田中宏輝ら個性的なキャストが集結している。舞台「青年Kの矜持」は3月29日(日)15時30分~CS衛星劇場にてテレビ初放送。(cinemacafe.net)
2020年01月30日わが家は、第一子妊娠をきっかけにセックスレスになり、その後3年ほどその状態が続きました。2人目が欲しいけれど、したくない。私は夫のことを嫌いになってしまったのだろうか。どうしたらセックスレス生活から抜け出せるのかと、長い間悩みました。そんな私の体験談をご紹介します。 第一子妊娠をきっかけに、セックスレスに私は夫とのスキンシップが大好きでした。第一子を妊娠するまでは、多いと週数回、少なくとも週1回はセックスをしていました。 ところが第一子の妊娠がわかってからは、セックスに対して、赤ちゃんへの後ろめたさを感じるように。私が夫の誘いを何度かはぐらかすうちに、夫も私の気持ちに気づいたのか、誘ってこなくなりました。 2人目が欲しいけれど、したくない第一子妊娠中は、赤ちゃんに後ろめたい気持ちからセックスを避けていましたが、産後は「夫のセックス相手の対象とされるのが気持ち悪い」と感じるようになり、夫自身に嫌悪感まで覚えるようになりました。 産後1年ほど経ち、第二子を考えるようになってからも気持ちは変わりません。子どもは欲しいけれど、セックスはしたくない。夫は産後2カ月くらいから再び誘ってくれるようになったのですが、そんな夫にも申し訳ない。どうしたら良いか、とても悩みました。 解消したきっかけは、生理再開私は産後2年以上、生理が再開しませんでした。セックスレス解消に向けて積極的になれなかった理由に、「今、セックスをしても子どもは授かれない」という想いもありました。 出産から2年後に生理が再開したときは、「どうしよう、生理が再開してしまった。セックスもしないといけないのかな……」と憂うつな気分になりましたが、その後、気持ちに変化が。後日、夫からの誘いがあったときにまったく嫌な気持ちにならなかったのです。第一子妊娠から産後2年、合計3年にもおよぶセックスレスがあっさり解消してしまいました! 3年にもおよぶセックスレス生活は、生理再開のタイミングで突然解消されました。それまでの嫌悪感や憂うつな気持ちは、ホルモンバランスのせいだったのかなと思っています。夫のことをまた大好きになることができて、ほっとした出来事でした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:仲本まゆこ子育て中のママ。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2019年12月24日世界の一流オペラハウスを舞台に活躍中のソプラノ大村博美のリサイタルが開催される。その彼女の価値を世界に知らしめた演目がプッチーニの名作オペラ『蝶々夫人』だ。オペラ史上に残るヒロイン“蝶々夫人”を演じた回数はすでに100回を超え、昨年はついにプッチーニの生地イタリア・トスカーナ州トッレ・デル・ラーゴで毎年開催されている「プッチーニ・フェスティヴァル」において、この大役を歌ったというのだから本物だ。もちろん当たり役の“蝶々夫人”以外にも、ヴェルディ作品における数々の熱唱ぶりは注目の的。世界に通用する数少ない歌手の1人としてその存在感は高まるばかりだ。今回のリサイタルでは、イタリア有数のマエストロにしてプッチーニ・フェスティヴァルの理事を務めるアルベルト・ヴェロネ−ジがピアノを担当し、プッチーニを始め、リストやグノーにトスティなどなど、大村の魅力を引き出す素敵なプログラムがずらりと並ぶ。まさに今が旬のソプラノ大村博美を聴き逃がすことなかれ。●大村博美さんインタビュー(今回の公演に寄せて)
2019年11月28日現代アートの祭典「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」をめぐる名古屋市の河村たかし市長(70)の発言を、愛知県の大村秀章知事(59)が厳しく批判した。元従軍慰安婦を表現した「平和の少女像」や、昭和天皇の写真を用いた作品が物議を醸していた「表現の不自由展・その後」。河村市長は8月2日、この企画展を視察し「どう考えても日本人の心を踏みにじるもの」と述べ、展示の中止を要求すると発表していた。運営側には「ガソリン携行缶を持ってお邪魔する」と書かれた脅迫FAXが届くなど抗議が殺到。開催から3日間で中止に追い込まれた。5日の記者会見で大村知事は、河村市長の主張を「憲法違反の疑いが極めて濃厚」と指摘。「公権力を行使される方が、“この内容は良い、悪い”と言うのは、憲法21条のいう検閲と取られてもしかたがない。裁判されたら直ちに負けると思う」と厳しく批判した。また「税金でやるなら、自ずと表現の範囲は限られる」といった論調に対しては、「全く真逆。公権力を持ったところこそ、表現の自由は保障されなければならない。税金でやるからこそ、憲法21条はきっちり守られなければならない」と反論した。Twitter上では《大村知事は反日》《知事辞めな》などと大村知事に反発する声もあるが、毅然とした発言に賛同の声が相次いでいる。《大村知事の考えが常識的な対応だと思います》《歴史修正主義者だらけの首長ばっか話題になるから、こういう人いるとほっとする》《愛知県の大村知事に賛同します。河村たかし名古屋市長、菅官房長官、松井一郎大阪市長による「アートへの政治介入」は明らかに憲法21条に違反している》大村知事によると、5日朝にも「ガソリンを散布します」などと書かれた脅迫メールが県に届いたといい、警察と対応を協議するという。
2019年08月05日9月6日(木)より東京・池袋 サンシャイン劇場で本番を迎える『おおきく振りかぶって 夏の大会編』、舞台初日を3週間後に控えた稽古場を取材した。【チケット情報はコチラ】今作は、2月に上演した『おおきく振りかぶって』の第二弾。甲子園を目指す高校野球部を舞台にした原作マンガは、これまでのスポ根ものとは違い、気弱で卑屈な少年ピッチャーを主人公にし大ヒットしている。脚本・演出は前作に続き演劇集団キャラメルボックスの成井豊。長年、小説原作の舞台化に力を入れてきた成井が得意とする、演劇的な感動あふれる舞台になりそうだ。この日は前半の山場の稽古。野球の試合シーンでは、同時に20人以上が登場する。実際の試合を早回しにしたように、次々と選手がバッターボックスに立ち攻守交代していく。舞台に人が入り乱れめまぐるしいが、そんな中でもそれぞれの人物にドラマがある。誰が誰を意識しているのか、誰の台詞を観客に届けるかなど、整理していく。成井は気になる俳優をひとりひとり呼び「今、君の役の盛り上がりが作れていないのがわかる?」「ここは君の役にとってはこんな意味があるシーンだよね。調節できるかな?」と穏やかに問いかける。中でも前半の鍵となる役を演じる白又敦や大村わたるは、真剣に頷く。俳優それぞれに自分の役の全体像を理解させ、組み立てさせていく。同時に、ほかの俳優も自主的に円陣を組み「あのシーンはこうしてみないか?」と相談する。主人公・三橋役の西銘駿は、気弱で自信がないがみんなが目を離せないエースを演じている。震えながらも高くまっすぐな声が、芯の強さを感じさせる。前回よりも役が馴染み、より体温のある三橋となるのではと期待させる。バディでもある阿部役は今回ふたり。この日の稽古では大橋典之が演じ、精悍な顔立ちと直情的な表現が西銘と良いバランスだ。Wキャストの猪野広樹との違いも楽しみ。ほか、初参加の一色洋平は抜群の運動神経で、チーム一の実力者という説得力を持たせる。また各自、短いシーンでそれぞれのキャラクターを見せる。野球部を支える役どころとして、成井の演出を知るキャラメルボックスの劇団員らが出演。監督役の渡邊安理は今シリーズ初参戦ながら、強い声と安定した立ち姿でチームの土台となる。多田直人は場の空気に合ったアドリブを連発し、その自然さに周囲の俳優たちの笑いがこぼれ、目が輝く。成井らしい青春の音楽に彩られ、まもなく、青い夏の幕が開く。東京公演は9月17日(月・祝)まで。その後、28日(金)・29日(土)・30日(日)には大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ で上演。取材・文:河野桃子
2018年08月24日お笑いコンビ・トータルテンボスが23日、都内で芸歴20周年記念「20年のいたずら」記者会見を開催。藤田憲右は、相方・大村朋宏の不倫騒動について、ドッキリだと本気で勘違いしたことを明かした。大村が藤田に仕掛ける"いたずら"企画でおなじみにトータルテンボス。この日の会見では、20周年にちなみ、20個のいたずらを大村が藤田に仕掛け、藤田のリアクションと大村の「テッテレー!!」に会場は終始笑いが絶えなかった。いつもドッキリを仕掛けられている藤田は「どこからどこまでが本当なのかわからなくなるっていうのには陥ります」とドッキリの弊害を告白。「それこそ、大村のあの件もドッキリだと思っていましたから」と、今年4月に『FRIDAY』で大村の不倫が報じられた騒動に触れた。当時、大村は事前に藤田に電話し、「仕事に影響してしまうかもしれない。悪いな」と謝罪。すると藤田は「仕方ない。2人で協力して笑いに変えていこうぜ」と優しい言葉をかけてくれたという。大村は「めちゃくちゃいいこと言ってくれて、すげえいい相方だなと思った。ケンカしているはずの嫁にまで『藤田がこんないいヤツで…』って言うくらい興奮していた」と振り返った。ところが、『FRIDAY』発売日当日に仕事で会うと藤田の風当たりが強く、大村が「あれ? あのときの優しさは? どうしたの?」と尋ねると、「やってくれたな! ドッキリだと思ってたんだよ!」と、本気でドッキリだと勘違いしていたという。藤田は「絶対電話の向こうでカメラがまわっていて、相方はどんなリアクションをするか試されていると思って、めっちゃいいやつ言って…。そうしたら、金曜日の朝にコンビニに行ったら本当に並んでいるから、マジだったんか!って。この先どうなんだ俺ら。大変なことしてくれたなって」と当時の衝撃を説明。「それくらいドッキリの弊害が」と笑った。
2017年08月23日お笑いコンビ・トータルテンボスが23日、芸歴20周年を記念して都内で「20年のいたずら」記者会見を開催。4月に不倫騒動を起こした大村朋宏は、今月不倫疑惑が報じられた雨上がり決死隊の宮迫博之について「クロ」「同士」と話した。記者からコメントを求められ、大村は「僕がね…何も言うことはないですけど。まあクロですよね」とクロ認定。相方の藤田憲右が「オフホワイトだよ」と指摘するも、大村はさらに「宮迫さんの事情ももちろんあるけど、"同士"としては…」と続け、藤田が再び「同士にするな、オフホワイトだよ。お前はダークブラック!」とツッコんだ。そして大村は「宮迫さんくらいのポストの人にはガツンと、『別にお前たちには悪いことしてねえだろ』って言ってくれてもよかったのかなと思いました」と期待を抱いていたことも告白。「『嫁さん子供たちには悪いことしたけど、周りがガヤガヤ言うなよ』と、宮迫さんくらいがガツンって言ってくれたら、『宮迫さん、ありがとうございます!』って」と話した。大村の発言に、藤田は「それはダメだろ」と注意し、「そんな風に思う時点でダメです。周りの人にも迷惑かけてるし、世間の人にも悪いことをしてるんですよ。人間的にね」と愛あるダメ出し。最後に大村が「絶対藤田にはバレてほしくないですし、隠し通してほしいですね」と藤田も不倫しているかのような発言で笑いを誘った。
2017年08月23日「チームラボ 大村の神社に浮遊する球体、呼応する城跡と森」が、長崎県大村市の大村公園で開催される。期間は、2017年6月3日(土)から7月2日(日)まで。“自然そのものを、自然のままアートに”。チームラボの作品群は、街の風景をそのままデジタル化することで未知なるアート空間に変えてしまう。今回は、玖島崎樹叢(くしまざきじゅそう)の木々と城跡の石垣に光を灯し、幻想空間へと導く。2016年10月に「TOKYO数寄フェス」にて披露された“浮遊する、呼応する球体”が舞台を変え「浮遊する、呼応する球体 - 大村神社」として登場する。大村神社に浮遊する光の球体は、衝撃を受けることで光の色を変化させ、色特有の音色を響かせる。強く輝いたり消えたり、まるでゆっくりと呼吸しているかのごとく鑑賞者たちに振る舞う。玖島崎樹叢は、玖島城が廃城となった後、林が自然の状態へと戻った自然林の森。この森の木々と城跡の石垣が、今回の展示では「呼応する森と城跡 - 玖島崎樹叢」として姿を変える。「浮遊する、呼応する球体 - 大村神社」と同様、鑑賞者の動きにあわせてつながる光と音は、森に新たな息吹を吹き込んでくれる。【詳細】チームラボ 大村の神社に浮遊する球体、 呼応する城跡と森会期:2017年6月3日(土)~7月2日(日)会場:長崎県大村市大村公園内(玖島崎樹叢・大村神社境内)住所:長崎県大村市玖島1-45-3時間:19:00~22:00(最終入場21:30)※荒天の場合は中止。※小学生の入場は保護者同伴とし、 中高生のみの入場は20:30まで。入場料:・市内在住者大人 500円、高校生以下(市外在住者で市内の高校に通学している生徒を含む):無料・市外在住者大人 800円、高校・中学生 300円、小学生以下 無料※障害者手帳提示者及び介助者1名までは無料。※市外在住者のうち、市内宿泊施設・飲食店の登録店(ポスター掲示店)で割引チラシを入手し提示すると入場料減額(300円割引)。
2017年05月13日お笑いコンビ・トータルテンボスの大村朋宏、藤田憲右、お笑い芸人のとにかく明るい安村が21日、沖縄で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」内で行われた映画情報紹介ステージに登場した。大村は、きょう21日発売の『FRIDAY』で一般女性との不倫が報じられ、この日行われた同映画祭のお笑いステージで「本当にお騒がせして申し訳ありません」と謝罪。相方の藤田が『FRIDAY』を持って登場し、記事を読み上げていじり倒し、笑いを誘った。お笑いステージ後に行われた映画情報紹介ステージでは、昨年3月に『週刊文春』で不倫が報じられたとにかく明るい安村と共に登場。不倫騒動を起こした2人の偶然の共演に、本人たちも驚きつつ、笑いに変えてトークを展開した。大村は、自身の影響で安村も不倫騒動を掘り起こされてしまったことに、「俺は仕方ないじゃん、旬だから。お前までこういうことになって…」と申し訳なさそうに。安村は「自分がやってしまったことですから」「反省してます」と話した。そして、最後のあいさつで大村はあらためて「私事ですが、みなさんに迷惑をかけてしまった」と謝罪。「仕事にも影響は出てしまうかもしれませんが、藤田を巻き込んでしまったけれども、2人で力をあわせてなんとか頑張っていきますので、みなさん応援お願いいたします」と呼びかけると、「頑張れー!」と応援の声も上がった。さらに、藤田が「不倫すんなよ! 不倫すんなよ!」と念押しすると、大村は「気を付けます。二度としません」と約束。大村が「お前なんかバレてねーだけで」と反撃する場面もあり、藤田は「俺マジでしてねーもん」と否定しつつ、「昔してたけど」と冗談交じりに返した。
2017年04月21日一般女性との不倫が一部で報じられたお笑いコンビ・トータルテンボスの大村朋宏が21日、沖縄県那覇市の波の上うみそら公園で行われた「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」のイベント「島ぜんぶでおーきなステージ波の上お笑いスペシャル」に登場。不倫の事実を認めて謝罪し、妻とのやりとりなどを明かした。相方の藤田憲右が「持って来ましたよ」と、大村の不倫を報じたきょう21日発売の『FRIDAY』を持って登場。「トータルテンボス大村、ファンを食い物に」「極秘不倫…内緒にしちゃダメなんですよ」と記事のタイトルを取り上げながら大村の不倫をイジって笑いにした。大村は「食いませんから」などと突っ込みつつ、「本当にお騒がせして申し訳ありません」と謝罪。藤田が「では、内容に触れて」と記事を読み上げていくと、「本当に読んでくわけ!?」と苦笑い。LINEでの恥ずかしいやりとりも明かされると、「震えました」と打ち明けた。藤田が「千鳥の大悟はグレー、あなたは黒」と、不倫疑惑が報じられた大悟と比較すると、大村は「ブラックですよ、完全に。認めましたよ。内容に関しては事実とは異なることもありましたが、関係はありました」と記事はすべて事実ではないとしつつ、不倫を認めた。また、妻に報告した際、「得意のテッテレ―だよな」と大村のおなじみのドッキリだろうと言われ、「テッテレ―じゃありません」と返すと、「これがテッテレ―じゃなくてどうするんだ。本当なのか」と言われたという。大村の父親も数々の愛人をつくってきたそうで、「血だよ」と言われたことも明かすと、藤田が「血のせいにしたらダメだ。お前が悪い」と指摘した。さらに、藤田から「気にするな。出ちまったものはしょうがない。これからコンビで頑張って笑いに変えていこうぜ」と優しい言葉をかけてもらったと、相方にも感謝した大村。「(妻に)一応許していただいたので、もうこういうことがないように、精進して頑張っていきます」と誓った。
2017年04月21日