漫画家・天野明の展覧会「天野明展 The Characters」が、2024年11月15日(金)から12月8日(日)までの期間、名古屋パルコ 南館9階のパルコホールにて開催される。天野明の展覧会「天野明展 The Characters」名古屋パルコで累計発行部数が3,000万部を突破している代表作『家庭教師ヒットマンREBORN!』や、未知なる世界を舞台にした宇宙警察活劇『エルドライブ【ēlDLIVE】』、ワケアリ探偵・鴨乃橋ロンが主人公の名探偵ミステリー『鴨乃橋ロンの禁断推理』など、数多くの人気作品を世に送り出してきた人気漫画家・天野明。魅力的なキャラクターたちに焦点本展では、天野明が作品の中で生み出してきたキャラクターたちに焦点を当てた大規模展覧会。作品ごとの展示コーナーに設置される迫力あるグラフィックや名シーンのイラスト展示を通して、その魅力に迫る。オリジナルグッズもまた、会場では展覧会の開催を記念したオリジナルグッズも販売。『家庭教師ヒットマンREBORN!』に登場するアルコバレーノのおしゃぶりをモチーフにしたミニミラー、『エルドライブ【 ēlDLIVE】』の描き下ろしイラストを使った缶バッジなど、多彩なアイテムが用意されている。開催概要展覧会「天野明展 The Characters」開催期間:2024年11月15日(金)〜12月8日(日)時間:10:00~21:00※入場は閉場の1時間前まで。※最終日は17:00閉場。会場:名古屋パルコ 南館9階 パルコホール(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)<チケット>価格:一般・大学生 1,800円/中学・高校生 1,500円/小学生 1,000円/グッズ付き 4,900円※未就学児は、チケットをお持ちの18歳以上の保護者同伴での入場が必要。※身体障がい者手帳、療育手帳又は精神障がい者保健福祉手帳の所持者はチケット1枚につき、介助者1名まで入場無料となる。介助者がいる場合、入場時に障がい者手帳の提示が必要。※他、割引・優待対象外。※混雑緩和のため、下記日程で日時指定入場チケットを販売。日時指定入場日:11月15日(金)~24日(日)、11月30日(土)、12月1日(日)、12月7日(土)、12月8日(日)10:10~/10:30~/10:50~/11:10~/11:30~/11:50~/12:10~/12:30~/12:50~/13:10~/13:30~/13:50~/14:10~/14:30~/14:50~/15:10~/15:30~/15:50~/16:10~/16:30~/16:50~/17:10~/17:30~/17:50~/18:10~/18:30~/18:50~/19:10~/19:30~/19:50~※最終日(12月8日)は15:50が最終入場回となる。日時指定なし入場日:11月25日(月)~11月29日(金)、12月2日(月)~12月6日(金)※混雑時には入場制限や整理券の配付を実施。前売チケット販売期間:2024年9月20日(金) 10:00~11月14日(木)23:59※先着販売。チケット取扱:イープラス当日チケット:会場受付にて販売※11月15日以降は会場受付にて、残数がある場合のみ販売。
2024年09月16日俳優の雛形あきこ(46)が10日、自身のインスタグラムを更新。夫で俳優の天野浩成(46)との夫婦ショットを公開した。雛形は「サスティナで夫婦でIKEAに行ってきました」とオフショットをアップ。笑顔の雛形とピースをする天野の自然体な様子がとらえられている。この投稿に「本当に美男美女」「かわいい~好きだわ~」「素敵な夫婦」などの声が寄せられている。
2024年09月10日女性医療の草分けが教える処方箋世界文化社は、同社が3月31日に発売した天野惠子氏による著作『81歳、現役女医の転ばぬ先の知恵』について、売れ行き好調につき重版が決定したと発表した。同氏は日本性差医学・医療学会理事で、NPO法人性差医療情報ネットワーク理事長、内科医、医学博士、埼玉県新座市の静風荘病院特別顧問であり、女性内科・女性外来を担当。四六判、192ページ、定価は1,760円(税込)となっている。更年期からが女性の老後の明暗を分ける女性ホルモンのエストロゲンは、月経や妊娠、出産のほか、女性らしい体型や肌、髪のツヤに貢献し、動脈硬化や関節痛のリスク軽減、精神の安定、記憶などにも関わる。ただ、30歳ごろをピークにエストロゲンは減少し、閉経をはさんだ10年間の更年期に突入するころには激減。女性の体は激変することになる。現在、男性と女性で医学的アプローチが異なるという考え方が浸透しつつあるが、かつて女性は男性のミニ版とされ、生殖機能以外には根本的に異なる点はないと考えられてきたという。更年期などについても、積極的な対策がとられることはなかった。そんな時代から、女性外来での診療や普及に努めてきたのが天野惠子氏である。58年間、内科医として活躍し、プライベートでは3人の娘を育て上げている。同書では81歳の現在も臨床の現場に携わり続けるパワーの原動力と思考のコツ、健康の秘訣が公開されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月20日展覧会「天野明展 The Characters」が、2024年8月3日(土)から8月25日(日)まで、大阪のなんばパークスミュージアムにて開催。東京・池袋のサンシャインシティでも開催された巡回展となる。天野明が手掛ける“キャラクターの魅力”に迫る『家庭教師ヒットマンREBORN!』や『エルドライブ【ēlDLIVE】』、『鴨乃橋ロンの禁断推理』など、数多くの人気作品を手掛ける漫画家・天野明。そんな天野の大規模展覧会となる「天野明展 The Characters」では、天野作品のグラフィックや名シーンのイラストの展示を通し、天野が生み出した様々なキャラクターの魅力に迫っていく。また、「天野明展 The Characters」の開催を記念したオリジナルグッズも多数販売予定。今後の情報に注目だ。展覧会概要「天野明展 The Characters」会期:2024年8月3日(土)~8月25日(日) ※8月19日(月)は休館。会場:なんばパークスミュージアム住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 7階開場時間:11:00~18:00(最終入場は17:30まで) ※一部日時指定制。料金:一般・大学生 1,800円、中・高校生 1,500円、小学生 1,000円、グッズ付き 4,900円(一般のみ)※6月15日(土)10:00~チケット発売。※8月3日(土)~8月6日(火)終日、および8月7日(水)以降の11:00~13:00は日時指定券。※日時指定券・グッズ付きチケット(各数量限定)はイープラスのみで販売。※混雑時には入場制限や整理券の配付を実施。※未就学児は無料。※災害などにより臨時で休館となる場合あり。【問い合わせ先】イベント事務局TEL:06-4862-5877(平日10:00~17:00) ※6月15日(土)~開通
2024年06月14日ほぼ同期で年齢も近く30年来の付き合いのキャイ~ン(天野ひろゆきさん・ウド鈴木さん)、ずん(飯尾和樹さん・やすさん)。4人は所属事務所(浅井企画)も同じでデビュー当時から苦楽を共にして来ました。そんな仲よしな4人がエッセイ集『キャイ~ン ずん 作文集 ほぼ同じで、ぜんぜん違う』(徳間書店)を刊行。下積み時代の思い出の地巡りや、4人での旅行の模様、ボケとツッコミが飛び交う座談会、4人それぞれの思いが書かれた作文集など盛りだくさんな内容となっています。今回のインタビューでは4人それぞれが初めて会ったときのお互いの印象や仲良くなったきっかけなどを、これまた4人とほぼ同期で年齢も近いインタビューマン山下が聞きました(前後編の前編)。■高倉健さんを意識していたウド鈴木――事務所に所属した順番はウドさん、飯尾さん、天野さん、やすさんですが、それぞれ初めて会ったときのことを覚えていますか?飯尾和樹(以下・飯尾):覚えてます。ウドが所属した半年後に僕が入って。その頃にルー大柴さんがやる喜劇の舞台に入れてもらって、その顔合わせをした事務所の応接室でウドと初めて会いました。――ウドさんが飯尾さんに初めてあったときの印象は?ウド鈴木(以下・ウド):当時の専務に、「すごい人が来た」というのは聞いてたんですよ。何がすごいのかというのはわからなかったんですけど会ってわかりました。すごい顔のデカい人(笑)。ホントに自分が(飯尾さんの顔で)日陰になるような…獅子舞いのようなすごい迫力で。やす:今は歯並びがいいけど、あのころは違うもんな。ジャイアントコーン見たいな歯で。天野ひろゆき(以下・天野):赤塚不二夫タッチの。ウド:飯尾さんにすごい丁寧にあいさつしてもらって。礼儀が正しくて、いい人だと思いました。飯尾:いや、僕もそっくり同じ感想でしたね。ウドはガスコンロのとろ火みたいな顔してね。それで今みたいに「どうも!ウドです!あーー!」とかじゃなくて「どうも鈴木任紀です」って、渋いんですよ。ウド:当時はそういうキャラだったんです。飯尾:ガスコンロのとろ火見たいな顔で「どうも」って言われても笑いをこらえるのに大変で。「芸能界ってこういう人が来るんだ」って思って俺も衝撃でした。でもね。そこから2ヶ月後にウドのアパートの部屋に行ったんですよ。なんで渋くやってんだろうと思ったら高倉健さんのポスターがドーンて貼ってあって。やっぱり人間ない物ねだりなんだなと思いました。――ウドさんは当時、高倉健さんを意識してたんですね。ウド:健さんに憧れてこの世界に入りまして。飯尾:じゃあ浅井企画じゃないだろ!――結果、全然違うキャラクターになりましたね(笑)。天野:不器用なところは一緒だけど(笑)。飯尾:健さんは役だから。■次に会ったときは『ウド鈴木』になっていた――高倉健さんの路線からどう変わって行ったんですか?飯尾:次に会ったときはもう『ウド鈴木』でした(笑)――早いですね。ウド:関根(勤)さんが「ウドは中身が健さんだからなぁ!」と。天野:ウドちゃんは生き方とかベースが二枚目なの。飯尾:関根さんが「ウド、タバコ吸ってるときの顔。渋くてかっこいいな」って言ったら次の日から1日1箱のタバコが2箱になって。ウドはあと20回渋い顔を見せたくて。――ナルシストな部分もあるんですね。天野:後は自意識過剰な部分があるかも。「天野君、こないだドラマで女優さんと共演してたけど、あの女優さん俺のことなんか言ってた?」って。言うわけねぇだろ(笑)。――ウドさんは自分のことがめちゃくちゃ好きなのかもしれませんね。天野:そう。ウドちゃんは「天野く~ん、天野く~ん」って言ってるけど自分のことしか興味ないから。ウド:そんなことないよ!天野く~ん!(笑)■キャイ~ン衝撃の出会い「7時間遅れてパンチパーマのウドが」――ウドさんと飯尾さんが天野さんと初めて会ったのはいつですか?飯尾:俺とウドが出会って1年後ぐらいに事務所がお笑いライブを開くことになって。天野:それで稽古場に飯尾っちとか俺とか事務所の若手芸人がみんな集まる決起集会みたいな日があったんです。飯尾:そのときに天野と初めて会ってちょっとだけ話したね。「まだ学生ですか?」とか。天野:そう。俺も「もうこの世界は長いんですか?」とか普通に話してたんですけど、その会にウドちゃんが7時間遅刻してきて。そこで初めて会った。ウド:そのころ深夜のアルバイトを掛け持ちしてて寝過ごして。それで一応行ってみたら皆さんまだいて「遅れました。すいません」って言ったら、みんなが「そういうことで、これからよろしくお願いします」って〆の挨拶をしてて。天野:そのときのウドちゃんの格好がペイズリー柄のシャンバーに白のスラックスにエナメルの靴を履いてパンチパーマ。「やべぇな。芸能界ってまだ怖いのかな。関わりたくないな」と思って俺はすぐに稽古場から出ていったの。ウド:そのときに飯尾さんとかは「7時間も遅れたら普通来ないぞ」っていじってくれてたんですよ。でも天野君と当時の相方さんだけスーッと、僕に興味を示さずに出て行ったんです。「なんだあの人!…しかし後に相方となる」天野:わかるか!(後編へ続く)
2024年06月02日ほぼ同期で年齢も近く30年来の付き合いのキャイ~ン(天野ひろゆきさん・ウド鈴木さん)、ずん(飯尾和樹さん・やすさん)。4人は所属事務所(浅井企画)も同じでデビュー当時から苦楽を共にして来ました。そんな仲よしな4人がエッセイ集『キャイ~ン ずん 作文集 ほぼ同じで、ぜんぜん違う』(徳間書店)を刊行。下積み時代の思い出の地巡りや、4人での旅行の模様、ボケとツッコミが飛び交う座談会、4人それぞれの思いが書かれた作文集など盛りだくさんな内容となっています。今回のインタビューでは4人それぞれが初めて会ったときのお互いの印象や仲良くなったきっかけなどを、これまた4人とほぼ同期で年齢も近いインタビューマン山下が聞きました(前後編の後編)。■「こいつ筋金入りのバカだ」。天野がウドに心を許した瞬間――ウドさんと初めて出会ったとき、天野さんは別の人とコンビを組んでいたんですね。そのころはウドさんも別のコンビを組んでたんですか。ウド:そのときはコンビを解散して一人になってました。飯尾:前のコンビのとき、ツッコミをウドがやってたんですよ。「わぁー!あーー!わぁー!」って。ネタみせの審査員に「ツッコミが何を言ってるかわからない」って言われてましたから(笑)。――ウドさんのツッコミにツッコミがいりますね(笑)。天野さんはウドさんと距離を置いていたのに、なにがきっかけで打ち解けることになったんですか?天野:次に会ったときにウドちゃんが両指で鼻ほじってて。それで話しかけたの。そしたらウドちゃんに「今、集中しているから話しかけないで」って言われて(笑)。「あっ、この人は筋金入りのバカだ」って思って。そこから話すようになったの。――それからどうなってコンビを組むことになるんですか?天野:俺も前のコンビを解散して、そのときに作家の山中伊知郎さんに「じゃあ二人でためせば」と言っていただいて。でもウドちゃんは、コンビ別れをしたときが余りにも切なくて「もう一人でやろう」って決めてたの。ウド:僕がだらしなくて自分のせいでコンビ解散したんで「一人でやる」って心に決めたときだったんですよ。――それがなぜ組むことになったんですか?ウド:一人でやったら全然ウケなかったんです(笑)。天野:ウドちゃんがやったショートコントが15分あって(笑)。――ショートじゃないじゃないですか(笑)。天野:それでウドちゃんが「続きまして」って言ったときにお客さんが倒れたの。もうオンステージ(笑)。ウド:それで周りから「やっぱり一人じゃダメだな」という声が直接聞こえて来て。――直接言われたんですね(笑)。周りからなんとなくとかではなく。ウド:それで「どうしたもんかな」というときに山中さんに「コンビを組んでみたら」って言っていただいて。天野:それでウドちゃんから電話がかかってきて。ウド:一世一代のことなんで僕は寝ないで考えて決心して、正座して天野君に家から電話したんです。「もしもし!天野君ですか!ウド鈴木です!僕と!コンビを!組んで!もらえませんでしょうか!!」って言ったら天野君が「(めんどくさそうに)はいはいはいはい、わかりました、はいはい」って。天野:なんかウドちゃんの温度の上がり方が怖かったの。俺、ゲームやってたし(笑)。■「なんの意味があるんだ」天野が仕事を拒否する一方、ウドは…――天野さんとやすさんが初めて会ったのは?やす:僕が最初に会ったのは前のコンビでネタみせに行ったときでした。ウドちゃんはあんまり変わってないけど天野君は尖ってました。なんかギラギラしてて話しかけられない感じで。天野:当時、ナインティナインと初めて会ったときに、岡村(隆史)君に俺が言ったのが「お笑いなのにダンスやってる人だよね」って(笑)。――尖ってますね(笑)。ナイナイさんは当時『天然素材』というお笑いユニットグループでダンスをやっててアイドル的な人気もありましたから。天野:よくケンカにならなかったよね。岡村くんは俺のことを「やな人だな」って思ったって(笑)。岡村君がキャーキャー言われてたから…今考えたら単なる嫉妬だよね。やす:天野君は当時、会話はお笑いが全てみたいな…。「君、話してるけど、どうやってオチをつけるの?」みたいな感じなの。だから俺はなんにも話せなかったんです。飯尾:それはやすの話があまりにも全部普通の話だったからじゃない?やす:あ~うっかり!コラ!俺の話がひどすぎたのか(笑)。後、天野君は給料制になったときに事務所に「これぐらいもらわないとやらない」って金額を提示したりとか…もう俺と全然感覚が違うの。でも「俺は能力がある」という、この天野君の自信がすごいなと。天野:お笑いライブ1本しか出てないころなのに「大卒と同じぐらい給料もらえないと、やれないですね」って(笑)。そしたら専務が社長に話してくれたのよ。――いい事務所ですね。若手のころ天野さんは『アイドル水泳大会』の仕事に不満を持っていたそうですが。天野:あったね。アイドルが乗る発泡スチロールを水の中から持つ係で。「この仕事になんの意味があるんだ」と。それで楽屋に閉じこもって「こんなことをやるのは本当に嫌だ。俺は行かない」ってマネージャーに言ってて。それで楽屋のモニターを見たらウドちゃんが「これがやりたかったです!」見たいな感じで発泡スチロールをノリノリで持ってて(笑)。ウド:アイドルの人たちとプールに入るのが俺は夢だったんですよ。そんな機会はないんですから。天野:「プールの水、飲んじゃったよ」なんて言ってんの(笑)■連泊で仲を深めたコンビ結成前のずん――やすさんが飯尾さんと初めて会ったときはどうでしたか?やす:ライブで何回かは顔を合わせていたんですが、アニマル梯団のおさるさんと飲んでるときにおさるさんが「今から飯尾君の家に行こうよ」って。それで家に行ったらいて。今まで会ったことのない柔和な顔でほんわかした不思議なオーラで。「なんなんだこの人はっ」て感じ。それでしゃべったら「面白いな~」って、一発でファンになって。飯尾:その日二人とも泊まって、おさるは次の日帰ったんですよ。やすはそこから2泊ぐらしていったんだよな。やす:俺は当時風呂なしだったんですが、一軒家で風呂があるんですよ。「やす、風呂入っていけばいいじゃないか」って言ってくれて。飯尾:そしたらそこから「帰らないな、こいつ」みたいな。――やすさんは今では優雅な日常を送っているそうですがやす:恵比寿のホットヨガに行って、そのあと表参道のヘッドスパ、足ツボマッサージのリフレクソロジー行って、行きつけのカフェでアッサムティを飲む。最近はそれに学芸大学の水素吸入も加わりました。(笑)天野:CEOの生活じゃない(笑)。ウド:やすぼんはトレンドをとらえてる感じがしますね。やす:トレンドとかじゃなく好きなことをやってたら…たまたまですよ。天野:気づいたら意識高い系の生活してたの?やす:そうです。天野:ふざけるな!常温で水道水飲んどけよ(笑)。
2024年06月02日展覧会「天野明展 The Characters」が、2024年5月18日(土)から6月23日(日)まで、池袋のサンシャインシティにて開催。なお、大阪・福岡・名古屋にて巡回を予定している。天野明が生み出すキャラクターの魅力に迫る『家庭教師ヒットマンREBORN!』や『エルドライブ【ēlDLIVE】』、『鴨乃橋ロンの禁断推理』などの作品で知られる漫画家、天野明。今回の展覧会は、そんな天野の作品のイラストや資料を通して、これまでに生み出されてきたキャラクターたちの魅力に迫るという内容だ。『家庭教師ヒットマンREBORN!』の展示エリア内では、「ボンゴレファミリー」が曜日替わりで登場。沢田綱吉や獄寺隼人、山本武、雲雀恭弥といったキャラクターが曜日ごとに来場者を出迎える。また、展覧会の開催を記念した約140種のオリジナルグッズも販売。缶バッジやアクリルスタンド、マルチケースなどのグッズが店頭に並ぶ。さらに、物販で3,000円以上の購入者に向けて、天野の描き下ろしイラストを使用した“自撮り風”トレーディングカードのプレゼントも用意している。【詳細】「天野明展 The Characters」会期:2024年5月18日(土)~6月23日(日)時間:10:00〜20:00 ※最終日は17:00まで、最終入場は閉場の30分前。場所:サンシャインシティ 文化会館ビル4階 展示ホールB住所:東京都豊島区東池袋3-1■チケット情報販売期間:2024年3月16日(土)10:00〜6月23日(日)15:30販売場所:イープラスHP、イープラスアプリ、ファミリーマートのマルチコピー機価格:・入場チケット 一般・大学生 1,800円/中学・高校生 1,500円/小学生 1,000円・グッズ付き入場チケット 4,900円※5月20日(月)~6月23日(日)分が対象。5月18日(土)~5月19日(日)分のチケットは先行抽選発売にて完売。※グッズ付き入場チケットは数量限定。特典グッズは、「描きおろしクリアカード」と「専用ケース」。※物販購入特典として、『家庭教師ヒットマンREBORN!』の描き下ろしイラストを使用した「自撮り風トレーディングカード」を用意。1会計あたり3,000円以上の購入者にランダムで1枚配布する(全21種)。<巡回情報>・大阪会場会期:2024年8月3日(土)〜8月25日(日)場所:なんばパークスミュージアム住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 7階・福岡会場会期:2024年9月予定場所:大丸福岡天神店住所:福岡県福岡市中央区天神1-4-1・名古屋会場会期:2024年11月予定場所:名古屋パルコ住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1
2024年04月11日女性外来のパイオニア天野惠子医師2月24日、世界文化社が家庭画報ビューティウェルネスの新刊『女の一生は女性ホルモンに支配されている!』を発売した。A5判、192ページ、定価は1,760円(税込)となっている。著者は日本内科学会、日本性差医学・医療学会理事、NPO性差医療情報ネットワーク理事長、一般財団法人野中東晧会静風荘病院で女性内科・女性外来を担当する天野惠子氏である。同氏は女性外来のパイオニアとして知られ、2021年に立ち上げた『女性外来オンライン』などで様々な情報を発信している。更年期の基礎・増えてくる病気 女性外来リストも性別によりかかりやすい病気に違いがあることはわかっていたが、まだ女性を総合的に診ることができる医師や医療機関が少ない中、天野惠子氏は女性外来を開始し、その動きは全国へと広がっていった。新刊では、体のサイクルや女性ホルモンの役割など、更年期の基礎知識をわかりやすく解説。セルフケアや対処法についても紹介し、更年期以降に増えてくる症状と病気も解説されている。そのほか、全国の女性外来21件も掲載する。なお、同氏は2022年から2023年に月刊誌『家庭画報』にて「天野惠子先生のすこやか女性外来」を連載しており、新刊はそれらの内容をもとにした内容となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月02日ベビーから大人サイズまでのドレスや着物、様々な衣装を手掛ける天野麻希のオリジナルブランド「KALOKUMA」がパリコレにキッズティーンのみのブランドとして出演が決定したことをお知らせいたします。パリコレにキッズティーンのみのブランドとして出演が決定2024FW パリファッションウィークにて初日トップバッターでの出演が決定しました。■概要開催日時: 日本時間2024年3月1日(金)21:00ライブ配信:InstagramYouTubeVancouver kids fashion week 2023FWにてkids史上最多の拍手喝采を巻き起こし、パリコレ行きの切符を獲得しました。vkfwでは最終日大トリで締めくくり、3月1日に行われるパリコレでは初日トップバッターを努めます。パリコレ決定後からモデルオーディションなど様々な活動をしながら、全12ルックの新作をお披露目予定です。日本のモデルの高さを世界に広めたいと、日本のキッズ・ティーンモデルをオーディションにて4名選出いたしました。■概要<1人目>【りん】りんはウォーキングスキルが日本のキッズ1位だと思っています。ウォーキングを見たことある方なら誰もが思うと思います。日本のNo.1パフォーマンスを世界の舞台でお披露目していただきます。<2人目>【アリル】アリルはお人形さんのように可愛いので日本の可愛い代表でパリの舞台に立っていただきます。お人形さんのようなKAWAIIに世界のみんなも驚くと思います。<3人目>【ゆうあ】ゆうあはクールやセクシーなウォーキングがすごくかっこいい!堂々と自信を持ったパフォーマンスで、どんな衣装でも瞬時にイメージして衣装にあったポージングができるのが本当にかっこいいです。<4人目>【キアラ】キアラは日本一スタイルの良い女子高生といっても過言ではありません。初めて実物のキアラを見た方はあまりのスタイルの良さに驚くと思います。世界的モデルに相応しいキアラにはこれを機に世界に飛び立ってほしいです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月27日ベビーから大人サイズまでのドレスや着物、様々な衣装を手掛ける天野麻希のオリジナルブランド「KALOKUMA」がパリコレにキッズティーンのみのブランドとして出演が決定したことをお知らせいたします。2024FW パリファッションウィークにて初日トップバッターでの出演が決定しました。Instagram: ブランドオーナー 天野麻希■概要開催日時 : 日本時間 2024年3月1日(金)21:00ライブ配信:Instagram YouTube Vancouver kids fashion week 2023FWにてkids史上最多の拍手喝采を巻き起こし、パリコレ行きの切符を獲得しました。vkfwでは最終日大トリで締めくくり、3月1日に行われるパリコレでは初日トップバッターを努めます。パリコレ決定後からモデルオーディションなど様々な活動をしながら、全12ルックの新作をお披露目予定です。日本のモデルの高さを世界に広めたいと、日本のキッズ・ティーンモデルをオーディションにて4名選出いたしました。■概要<1人目>りんInstagram: りんはウォーキングスキルが日本のキッズ1位だと思っています。ウォーキングを見たことある方なら誰もが思うと思います。日本のNo.1パフォーマンスを世界の舞台でお披露目していただきます。りん<2人目>アリルInstagram: アリルはお人形さんのように可愛いので日本の可愛い代表でパリの舞台に立っていただきます。お人形さんのようなKAWAIIに世界のみんなも驚くと思います。アリル<3人目>ゆうあInstagram: ゆうあはクールやセクシーなウォーキングがすごくかっこいい!堂々と自信を持ったパフォーマンスで、どんな衣装でも瞬時にイメージして衣装にあったポージングができるのが本当にかっこいいです。ゆうあ<4人目>キアラInstagram: キアラは日本一スタイルの良い女子高生といっても過言ではありません。初めて実物のキアラを見た方はあまりのスタイルの良さに驚くと思います。世界的モデルに相応しいキアラにはこれを機に世界に飛び立ってほしいです。キアラ【今後の展開や将来の展望】パリコレ後は、事業の法人化。デイリーラインの販売、ライセンス商品の販売、企業、著名人とのコラボを目標にしております。【概要】KALOKUMA代表者:天野麻希<デザイナー 天野麻希 プロフィール>長野県出身。20年前より独学で洋裁を学ぶ。デイリーライン、バッグ、着物、ドレス、コスプレ等のオーダー製作など様々な商品の販売を経て、2022年に上京を機に、レンタル、ファッションショー向けブランドとして展開。2023年4月Vancouver kids fashion weekにてキッズ史上最高に会場を盛り上げた。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月26日「さぁ、たくさん拾うんだよ!」と天野優子園長(76)の掛け声で始まった風の谷名物「梅もぎ」。梅ジュース作りまでを子供たちが自ら行う。スクールバスなし、給食なしなど、いまどきのお母さんならありえない、と思ってしまうかもしれない。しかし天野さんの子供のための、子供本位の幼児教育のもとで、園児たちはイキイキと育っている。川崎の5千坪という雄大な自然に囲まれた幼稚園で、天野さんは、子供たちを自ら率いて「梅もぎ」や、自然を感じさせる行事に汗をかく。天野さんの園児にかける情熱は、決してなくなることはないーー。「みんな、見て。梅の実がいっぱいなっているね。これが、おいしい梅ジュースになるんだよ。じゃあ、カゴを持ってくださ〜い」天野園長の言葉に、「風の谷幼稚園」の花組(年少)、鳥組(年中)、風組(年長)の75人の子供たちがいっせいに、緑色の実をたわわにつけた梅の樹を見上げる。「これから先生たちが、梅の実をこの棒ではたき落としますからね、たくさん拾うのよ……ふ〜っ、私もじきに77歳だからね、この棒を持ち上げるだけでモーレツに疲れるのよ(笑)。いや、泣き言は言ってられないね。さあ、みんな、がんばろう、エイエイオー!」威勢のいい掛け声を合図に、子供たちが、樹上からボコンボコンと音を立てて地面に落とされていく梅の実に群がっていく。よく晴れた、ある初夏の日の午前10時ごろ。風の谷幼稚園(以下、風の谷)の梅林で行われた、同園の名物行事でもある「梅もぎ」の一場面だ。川崎市麻生区の小高い丘の上にある風の谷は、大自然に囲まれた約5千坪もの広大な敷地を持つ。また、「スクールバス・給食・延長保育」という、いわゆる現代保育の“三種の神器”がないことでも、唯一無二の幼稚園として知られる。先ほどから梅の樹に向かい棒を振るい続け、首に巻いたタオルでしたたる汗を拭きながら、天野園長が再び大きな声を上げる。「みなさ〜ん、もう一つ、注意点があります。梅の実はていねいに扱うのよ。このあと、みんなで梅ジュースにするんだからね」この梅もぎもそうだが、ときに子供たちが自ら果実や野菜などを敷地内の畑で栽培・収穫し、調理までする「食」に関する行事が多いのも同園の特徴の一つだ。文科省のデータでは、幼稚園の数は、18年の1万474施設が’20年には9千698施設になるなど減少の一途をたどっている。そんななか、風の谷は「人間としての誇りを持ってしっかり生きていく」という教育理念のもとに、あえて時代に逆行するような姿勢を貫いてきた。卒園生には、世界を舞台に活躍するプロサッカーの久保建英選手(22)などがおり、風の谷の1年間を追った映画も今秋の公開が決まり、今改めて、このユニークな幼稚園に注目が集まっている。梅もぎから戻ると、年長組の子供たちが、下の子の分まで、汚れたカゴを洗い始めていた。「いつも、自然にやっていますね。年中組までに自立できていると、年長組では仲間のことまで考えられるようになるんです」そう語る風組担任の内田灯先生(30)の顔も腕も、子供たちと同じくらい真っ黒に日焼けしている。やがて、ひと仕事を終えた子供たちは、園の中央にある木の滑り台へ。「ウルトラマン!」と叫びながら腹這いで滑り下りたり、逆走で駆け上がる子も。天野園長は、「ほかの幼稚園なら、『危ない』で即禁止でしょう。うちは年少のときから上の子が滑るのを見たり、自分でも怖い思いも体験して、何が身の危険がわかっているのでケガもありません」同じく、3歳の年少組から金づちを、5歳の年長組から包丁を使うのも、自ら学ぶというテーマに沿っている。「板に釘を打とうとして失敗する。でも釘は抜けばいいし、板が穴だらけになったら裏返せばいい。実は釘の長さも2.8cmからcmまで、年少、年中、年長と微妙に変えています。つまり、風の谷には『失敗』の文字はないんです。そのときできなくても、じゃ、次は何かいい工夫はないかと考える。そんな子に育ってほしい」■恒例の「じゃがいも掘り」で子供たちは自分の決断に責任を持つことを覚える今年も6月に行われた「じゃがいも掘り」は、そんな風の谷の学びを究極に具現化したもの。さらに、別のテーマもある。「自分の決断に責任を持つ、です。子供たちが掘ってリュックに入れた分はすべてあなたのものというルール。『ママやパパにも食べさせたい』と、リュックにパンパンに詰める子も多い」しかし、小さな体で畑から園に戻るまで2km近い山道を、ときには5〜6kmもの芋を背負って運ぶのは並み大抵の苦労ではない。「泣きだす子もいます。でも、この日ばかりは『軽々しく“手伝うよ”とは言わないで鬼の顔をしてくれ』と、担任にも告げています。あとはがんばるも減らすも、その子の判断。が、いったん減らしたら、もう自分のものじゃない。3歳でまず参加し、歳でいかに多く運ぶかを工夫して、5歳で体験を将来に生かせるようになる。そんな成長を、風の谷では保護者も同時に味わっていますよ」年長組の浅野森くん(5)の母親の朋子さん(46)が語る。「私自身、マンションの前に次々にいろんな園のスクールバスがお迎えに来るのを見て、子供を荷物のように運ぶことに違和感を覚えて、そんな自分がおかしいのではないかと悩んでいました。でも、風の谷で毎朝、親子で一緒に登園するなかで、ちっちゃなわが子の手を握りながら、この3年間は二度とない貴重な時間なのだと、自分の選択は間違っていなかったと思えました」同じく年長組の吉村美咲ちゃん(5)の母親の愛子さん(39)は、「保護者の行事への参加も多いことも風の谷らしさ。その母親同士の連絡網も、『LINEだと誤解を生むこともあるので、なるべく顔を見て話し合おう』と。そんなアマノイズムに、いつかみんなが染まっていたんです(笑)」愛子さん自身も、天野園長との出会いで変われたという。ある行事に「参加していいですか?」と園長に尋ねたとき、こんな言葉が返ってきた。「私に聞くのじゃなしに、『出たいんです』と自分の気持ちを大切に口に出してほしい。だから、今後は『いいですか?』という聞き方はやめてくださいね。そんなお母さんを子供は見てますよ」たしかに厳しいかもしれないが、これも「子供への熱さ」から来るものと語るのは、年少の花組担任の金丸友紀先生(31)。「厳しい園長ですが、保護者の方も職員もついていくのは、自分の時間のほとんどを子供のために使っているのを見ているから。ほかの園では園長は現場は若手に任せることも多いですが、梅もぎでも芋掘りでも、天野先生はいつも先頭に立って誰より汗をかいています」天野園長本人は、こう語る。「私は多くの差別がまかり通っている時代に生まれて、理不尽な思いを抱えていましたが、誰も理解してくれなかった。その原体験があるから、いつも子供を前にしても、未熟な存在ではなく、一人の人間として相対しています。幼児期に“情”がちゃんと育っていれば、その後の親子関係や社会での人間関係はおかしくならない。逆に、今はなんでも“自由”“のびのび”“褒めて育てる”で、きつい言い方かもしれませんが、実は大人が、その責任から逃げているのでは。この時期に子供と向き合うことから手を抜くと、あとでしっぺ返しがきます」■たまたま20年ぶりに卒園した女性が訪れて。風の谷は確かに「心のふるさと」になった園長のインタビューの途中で、思いがけない来客があった。町田市在住の下枝未来さん(22)は、風の谷の卒園生。この日、たまたま近くに来たついでに立ち寄ったという。「ほぼ20年ぶりです。天野先生、私のこと覚えてますか。泣き虫のあのミクです(笑)」「今は、もうお勤めなの」「有料老人ホームで介護職員をしています」「大変なお仕事でしょうね」「つらいこともありますが、この風の谷で忍耐力がついたかな。社会の大抵のことは、あのじゃがいも掘りに比べたら、ましです!あっ、あの滑り台、懐かしい」年少さんに戻ったように、滑り台へ駆け寄っていく未来さん。天野園長が風の谷を作ったときからの、みんなの「心のふるさと」にしたいという願いは、しっかり実現されていた。【後編】風の谷の熱血園長親子の体温、子供の責任感を信念に理想の幼児教育を根付かせた25年の奮闘へ続く
2023年09月03日この秋上演予定のCOCOON PRODUCTION 2023「ガラパコスパコス~進化してんのかしてないのか~」より、竜星涼、藤井隆、高橋惠子が写る撮り下ろしビジュアルが公開された。ノゾエ征爾が作・演出を務める本作は、日常の1コマから市井の人たちが織りなすパラレルドラマ。2010年初演の「ガラパコスパコス」は、世田谷区内の高齢者施設を十数箇所廻って生み出されたノゾエさんの代表作。老いと進化という、一見正反対のふたつのベクトルを重ね、その先に描かれる滑稽で愛おしい人たちの物語。派遣会社でピエロとして働く太郎を竜星さん、兄・晴郎を藤井さん、特別養護老人ホームから抜け出したまっちゃんこと徳盛まちこを高橋さんが演じるほか、青柳翔、瀬戸さおり、芋生悠、駒木根隆介、山本圭祐、山口航太、中井千聖、柴田鷹雄、家納ジュンコ、山田真歩、菅原永二、ノゾエさん自身も出演する。今回公開されたビジュアルは、儚いのか、強いのか、鮮やかなのか、枯れゆくのか、それぞれの中にある“花”をイメージして制作。ディレクションを務めた成田久は「何度も何度も戯曲を読み、この愛するミラクルな3人のキャストをどうしたら?作品と相まってHOTHOTになるんだろうとビジュアルアイデアを沢山妄想。そしてSTORYに出てくる印象的なシーンから摘みあげました。それぞれの装い気分で今日はどこにおでかけしようかな?を背負っていただきました幸せHAPPY咲いて咲いたビジュアルです」とコメントしている。あらすじ青年が老婆を拾った。社会にうまく馴染めず、派遣のピエロの仕事でギリギリ生活をしている青年(竜星涼)。しかしそんなピエロ業も、決してうまくはいっていない。ある日、道端の老婆(高橋惠子)に手品で花束を渡すと、老婆はどこまでもついてきた。そして、青年の部屋にまで上がってきた。すぐに老婆を帰そうとするも、青年と老婆の不思議な共同生活が始まっていく。青年を心配する兄夫婦(藤井隆山田真歩)、仕事先の女性社員(芋生悠)。妙に絡んでくる仕事先の先輩社員(青柳翔)。兄の背後に常に付いて回っている兄の後輩(ノゾエ征爾)。老婆は実は、特別養護老人ホームから抜け出したのだった。老婆を探し回る家族と、ホームの職員。青年の近隣に暮らすかつての同級生と担任、言葉の通じない外国人の隣人。人々はそれぞれに関わり、拒絶し、苦悶し、疲弊し、心身に疲労が積み重なっていく。我々は、少しでも先に進んでいるのだろうか?進んでいくとしたら、どんな姿に化けていくのか?ただ一つ言えることは、化け者であることには違いない。そうして青年と老婆との頑なな共同生活は、当然のように、限界へと近づき…。COCOON PRODUCTION 2023「ガラパコスパコス~進化してんのかしてないのか~」は9月10日(日)~24日(日)世田谷パブリックシアターにて上演。※京都・岡山・新潟公演あり(シネマカフェ編集部)
2023年07月14日天野喜孝が創作したオリジナルアート作品「ZAN」の劇場版アニメーション映画が、2026年以降に公開予定だ。天野喜孝の「ZAN」が劇場版アニメーション映画に天野喜孝は、1967年にタツノコプロダクションに入社し、数多くのアニメのキャラクターデザインを担当したのちに独立。その後、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズやアニメ「ヴァンパイア ハンターD」などを手掛けてきた。2024年以降には、天野喜孝の知られざる制作過程や素顔に迫る世界初のドキュメンタリー映画『神話に挑む 天野喜孝ドキュメンタリー(仮題)』が公開される予定だ。そんな天野喜孝が手掛けた「ZAN」は、2010年に「DEVA ZAN」として発表したオリジナルアート作品集。300枚を超えるアートを描き、アクションファンタジーの作品として世界観を構築した作品だ。日米共同製作2026年以降に公開予定の「ZAN」の劇場版アニメーション映画は、日本のJAYMEN TOKYOとアメリカのN LITE MEDIAで共同製作。アニメーション制作は日本の監督、脚本家、クリエイターによって日本のスタジオを中心に行う。「ZAN」作品概要主人公は、江戸時代の末期、サムライが終焉を迎えつつある日本で侍として戦いに明け暮れていたZAN。ZANはある日、不思議な少女の声に導かれてついて行く。そこには時代や空間を超えた異空間の世界が広がっていた。時空を飛び越え様々な敵と戦うZAN。その過程で自身が、かつて12神将の1人であったことを知る。自分は何者なのか?戦っている敵は?共に戦う仲間たちは?異空間の光と闇の世界で起こった争いの中で、闇に侵食される光の世界。主人公・ZANの運命とは……?【作品詳細】「ZAN」の劇場版アニメーション映画公開時期:2026年以降原作・監修:天野喜孝、鈴木真理子プロデューサー:遊佐和彦、CHRISTIANO TERRY、小山田真、猪狩茂、池上寛明特別協力:DARK HORSE COMICS、SOZO COMICS
2023年07月06日『天野薫 9歳デビュー ピアノ・リサイタル』が2023年5月2日(火) にすみだトリフォニーホール小ホール(東京都墨田区)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて12月10日(土)より発売開始です。カンフェティで12月10日(土)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ マエストロ・イーヴォ・ポゴレリッチが名誉会長を務める「第6回マンハッタン国際音楽コンクール」のジュニア部門で優勝を果たし、弱冠8歳にしてカーネギーホールでのリサイタル権を獲得。また、ダヌビアタレンツ国際音楽コンクール2021でAbsolute1、モンテカティーニ国際ピアノコンクール2021で第2位になるなど、日本のみならず海外でも多くの称賛を浴びる小学3年生(9歳)のピアニスト天野薫による初めてのフル・プログラム・リサイタル。公演概要『天野薫 9歳デビュー ピアノ・リサイタル』公演日:2023年5月2日(火)18:00開場/18:30開演会場:すみだトリフォニーホール 小ホール(東京都墨田区錦糸1-2-3)■出演者天野薫■プログラムJ.S.バッハ:イタリア協奏曲J.S.バッハ:パルティータ 第2番モーツァルト:きらきら星変奏曲C.シューマン:3つのロマンス Op.21ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌラヴェル:水の戯れ※曲目が変更になる場合がございますので、ご了承ください。■チケット料金全席自由:1,000円(税込)※チケット代の一部を(公財)日本ユニセフ協会に寄付いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月10日ARCANA PROJECT・天野ひかるのB.L.T.デジタル写真集『やさしい時間。』(1,320円 東京ニュース通信社)が22日より、Amazon kindle store、楽天kobo、hontoほか各電子書店で順次配信されている。『B.L.T.』や『blt graph.』の誌面で掲載しきれなかった未公開カットを収録した、B.L.T.デジタル写真集。今回は、ボーカルユニット・ARCANA PROJECTの天野ひかるが登場する。撮影は、目の前に海水浴場が広がる自然の中に佇む宿と、港街の外ロケーションで敢行。あどけない笑顔や、和室やお風呂で見せるクールな姿など、さまざなま表情を切り取っている。
2022年11月22日高橋惠子主演の舞台『黄昏』が、6月4日のプレビュー公演後、大阪、兵庫、金沢、愛知公演を経て本日21日(火)、紀伊國屋ホールにて東京公演が幕を開ける。本作は円熟の老夫婦とその家族の美しい湖畔でのひと夏の日々と心の交流を、穏やかでやさしい時間の流れと共に描いた、アーネスト・トンプソンによる戯曲。1978年にアメリカ・ニューヨークで初演。1981年にはヘンリー・フォンダ、ジェーン・フォンダ、キャサリン・ヘプバーンの共演で映画化され絶賛を受け、翌年のアカデミー賞やゴールデングローブ賞などの数多くの部門を受賞。以来世界20か国以上で上演され続ける、まさに不朽不滅の名作だ。撮影:岡千里<あらすじ>アメリカ・メイン州。美しい湖ゴールデン・ポンドの岸部にたたずむ、ノーマンとエセルの老夫婦の別荘。長い年月を経て、豊かに年輪を重ね、住みこなされたリビングルームには家族の歴史を物語る品々が並んでいる。窓の向こうに広がる大きな湖には、太陽が反射してキラキラと輝いている。79歳のノーマンは、短気ではあるがユーモアにあふれ、堂々として洗練された物腰。十歳年下の妻エセルは伸びやかなエネルギーに満ちた女性で、これ以上ないほど分かりあう存在の夫婦だ。5月、ノーマンとエセルが別荘へやってくる。ゴールデン・ポンドで過ごす、48回目の夏だ。しばらく使われていなかったためガタがきた納戸、夏の隣人たちについての噂話、郵便配達員チャーリーとの懐かしい会話。そしてノーマンの、死を皮肉めかしたジョークの数々――。静かに、けれど確実に忍び寄る老いを意識しながらも、愛する夫を暖かく爽やかに受け止めるエセル。撮影:岡千里7月、ノーマンの誕生日に、娘のチェルシーが恋人のビル、息子のビリーを連れて別荘にやってくる。かつての確執からノーマンと疎遠になりがちだったチェルシーは、じつに8年ぶりにゴールデン・ポンドを訪れたのだ。父の体調を気遣いながらも素直に表せない娘と、会えた嬉しさとは裏腹にあまのじゃくな受け答えをしてしまう父。父と恋人とのあいだに漂うぎこちなさ。13歳になるビリーは、自然豊かな田舎の別荘と湖に目を輝かせる。様々な感情が交錯する中、チェルシーが、ビルとのヨーロッパ旅行のあいだ、ビリーを預かってほしいと言ってくる。ノーマンは渋るがエセルに後押しされ、老夫婦と少年の、湖畔での日々が始まる。今回の上演は2018年に新演出版として初めて上演され、2020年1~2月に高橋惠子主演で再演。好評を博した鵜山仁による演出。出演は2020年上演時に引き続きエセル役の高橋惠子のほか、エセルの娘チェルシーに瀬奈じゅん、チェルシーの恋人役に松村雄基、老夫婦の別荘を訪れる郵便配達員チャーリー役に石橋徹郎、チェルシーの息子役に林蓮音(Jr.SP/ジャニーズJr.)、エセルの夫ノーマン役を石田圭祐が務める。上演は6月26日(日)まで。その後7月9日(土)に長野公演あり。なお、本日14時公演終演後にはライブ&トークショーも開催される予定。『黄昏』【東京公演】2022年6月21日(火)~6月26日(土)会場:紀伊國屋ホール【長野公演】2022年7月9日(土)会場:長野市芸術館メインホール「黄昏トークショー」開催開催日時:6月21日(火) 14:00公演(終演後、30分程度予定)司会:松村雄基出演:高橋惠子・瀬奈じゅん・藤原道山(音楽)トークイベントのみの参加可(有料/全席指定500円)トークショー参加方法についての詳細は下記公式サイトにてご確認ください。
2022年06月21日スクリーンデビューから70年以上を経た今も、俳優にとどまらず、作家、ジャーナリストとして活躍する岸惠子。そんな岸が、コロナ禍により中止になっていたスペシャルトークショー『いまを生きる』をついに開催する。この夏で90歳を迎える彼女が、今どんなことを語ろうとしているのか。その胸の内を合同取材会で語ってくれた。24歳での結婚を機に、フランスを拠点に活動するようになった岸。その視点はまさにグローバルで、今彼女が最も注視するのがロシアによるウクライナ侵攻だ。「ウクライナの人って、すごく強いと思うんです。国に対する愛と信仰で、あそこまで戦うことが出来る。けれど私は、ロシア人のいいところもいっぱい知っているんですね。その優しさと明るさ、そして素朴な人のよさ。そんな彼らが、なにがなんだかわからないうちに戦いに駆り出され、死んでいくっていうのはものすごく虚しいことだろうなと。その一方、一生の半分以上をヨーロッパのど真ん中で暮らしてきた私からすると、日本の人たちはあまりにものんきに思える。そんなこともお話出来たらと思っています」1968年に起きたチェコスロバキアの民主化運動「プラハの春」など、さまざまな歴史的事件の現場にも立ち会ってきた岸。歴史の生き証人として、「私が生きた時代はすぐそこなのに、もう昔という過去にされてしまっている。でもその時起きたいろいろなことを、改めて認識して欲しいと思うんです」と語る口調は、非常に力強い。だがそんな岸も今年90歳。体の衰えを実感するというが、「でもそれはしょうがないことだと思っています」ときっぱり。さらに健康法を聞かれると、「なにもしないのがいいんじゃないでしょうか」と笑う。年齢を重ねることで、出来ないことも増えていく。しかしそんな悲壮感は、岸からはまったく漂ってこない。「私、本はあと2冊書きたいの」と語る目は輝き、物事への興味や探求心が、人を生かす原動力だということを、岸から思い知らされるようだ。さらに近年話題の“終活”はしているかと聞かれると、「全然していませんね」とこれまたきっぱり。「私、子供のころから“死”というものは強く意識しているんです。ただ5、6歳のころに思った“死”というものは、90歳間近になっても現前としてあるけれど、だからってどうということはない。昨日があるから今があり、明日があるから今を一生懸命に生きる。ただ“いまを生きる”ということだと思います」取材・文:野上瑠美子
2022年05月31日天野喜孝は15歳からプロのアニメキャラクター・デザイナーとしてデビューし、その後、1987年より「ファイナルファンタジー」シリーズのロゴ、イメージイラストを担当しました。 やがて国内はもとよりニューヨーク、パリといった海外でも大規模な個展を開催するなど、多岐に渡る創作活動で幅広く活躍しています。天野喜孝が2022年に生誕70周年を迎えるにあたり、天野喜孝のこれまでを振り返り、そしてこれからの新たなチャレンジとして『デジタル』×『リアル』の融合によって今までに見たこと触れたことのないクリエイティブな体験を生み出す新プロジェクトを始動しました。大日本印刷株式会社(DNP)も本プロジェクトの趣旨に賛同し、参加いたします。プロジェクトについて本プロジェクトの始動に合わせて新たに天野喜孝OFFICIAL WEBSITEを開設しいたします。天野喜孝OFFICIAL WEBSITE : 天野喜孝OFFICIAL WEBSITEでは、プロジェクトに関するさまざまな情報を発信するとともに、月額会員制の「AMANO Fan Community」も開設。会員限定の「デジタルアートギャラリー」や「天野喜孝独占インタビュー」、ファンの皆様からの意見募集、そして天野喜孝イラストが毎月届き、オリジナルイラストブックを作ることができる特典付きプランなど、「デジタル×リアル」でより深く天野喜孝の世界観に浸り、いつでもどこでも天野作品に触れることができる空間を提供します。AMANO Fan Communityのプラン詳細はこちらAMANO Fan Community|天野喜孝OFFICIAL WEBSITE : さらにリッチなリアル体験ファイナルファンタジーやオリジナル作品など、天野喜孝の人気イラストを使った高精彩オリジナルグッズも展開予定です。第1弾はファイナルファンタジーの人気イラスト、「光の戦士」が刺しゅうアートに。【FINAL FANTASY王女と光の戦士】 ⓒ1987 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. IMAGE ILLUSTRATION:ⓒ1987 YOSHITAKA AMANOまた、超秘蔵、未公開作品の原画販売も予定しています。高精彩オリジナルグッズとは原画に限りなく近い色調やタッチを忠実に再現し、繊細な色調表現を可能にする高精彩印刷技術「プリモアート」を使用したオリジナルグッズなどによって、作品の魅力を最大限に引き出します。(技術提供:DNP)刺しゅうアートとは無地の布地に刺繍加工と昇華プリントを施した商品です。刺繍ならではの重厚感ある立体的な表現や温かみと、昇華転写の細やかで自在な色彩表現を掛け合わせることで、「つい触ってみたくなる」独特の表現を実現しました。タオルやトートバッグ、ワッペン等、額装以外の商品に展開することも可能です。リアル×デジタルが融合したイベント展開「リアル」×「デジタル」が融合した新たな体験にチャレンジするイベント展開プロジェクトも進行中です。天野喜孝は若くから海外への憧れをもち、欧米の文化からインスピレーションを受けた作品も多く、繊細かつ幻想的な作風は、日本国内では「西洋的」と捉えられる一方、海外からは「オリエンタル」と評され、天野自身の多様な経験が作品自体の多面性にも表現されています。今回、その独特な世界観の作品たちを「日本」というテーマでまとめ上げ、天野喜孝が捉える「日本」を世界へ発信するイベントを準備中です。(2022年イベント展開予定)そして、デジタルでは、3Dで天野作品を体感できる「天野喜孝VRミュージアム」を開発中。「アニメーション」「ファイナルファンタジーシリーズ」「オリジナル作品」など、天野喜孝のこれまでの作品の数々を3D化し、デジタルならではの新たな体験を生み出します。さらに、リアルイベントで展示する作品をVRミュージアムでも3D化して展示する等、「デジタル」×「リアル」のよりシームレスな体験を実現することにチャレンジします。各プロジェクトの詳細や今後生み出される新たなプロジェクトについては、随時天野喜孝OFFICIAL WEBSITEにて発信してまいります。天野喜孝OFFICIAL WEBSITE : 天野喜孝プロフィール1952年3月26日生まれ。1967年に15歳でアニメーション制作会社「(株)竜の子プロダクション」(現「(株)タツノコプロ」)に入社し、『タイムボカンシリーズヤッターマン』『昆虫物語みなしごハッチ』『新造人間キャシャーン』など、多数のタツノコプロ作品のキャラクターデザインを手がけました。1982年に独立後は、1987年より「ファイナルファンタジー」シリーズのロゴ、イメージイラストを担当、天野喜孝の世界観が広く知れ渡る大きなきっかけとなりました。この頃はゲームの仕事と並行して舞台美術や衣装デザインなどでも才能を発揮していきました。1990年代からは個人作品も多く手がけるようになり国内外で個展を開催するなど、国を超えて人々を惹きつけました。また、個人的に描いていたものが映像作品『やさいのようせい N.Y.SALAD』を生むこととなりました。その他、多数の雑誌・書籍の挿し絵、装幀をはじめ、絵本、画集等、今日まで幅広い活躍をしています 。プロジェクト参加企業について本プロジェクトは、株式会社フォアキャスト・コミュニケーションズ、エムズマネジメントオフィス、株式会社ツインプラネット、DNPの4社が協業の下、推進してまいります。株式会社フォアキャスト・コミュニケーションズ エムズマネジメントオフィス 株式会社ツインプラネット 大日本印刷株式会社(DNP)出版・商業印刷をはじめ、ICカード、マーケティング支援、包装、産業資材、電子部材まで幅広い事業を展開しています。独自の「P&I」(印刷と情報:Printing & Information )の強みを掛け合わせるとともに、社外の多くのパートナーとの連携を深め、社会課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値を創出しています。また、リアルとバーチャルを行き来できる新しい体験と経済圏を創出するXRコミュニケーション事業を展開しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月15日日本版として初めて上演されるMusical『HOPE』の取材会が10月1日、会場となる下北沢・本多劇場で開かれ、主演を務める高橋惠子、共演する永田崇人・小林亮太(Wキャスト)、演出・上演台本・訳詞に取り組む新納慎也が出席した。著名作家の遺稿の所有権をめぐって、実際にイスラエルで起こった裁判をモチーフに描いた法廷劇。韓国芸術総合学校の卒業制作として製作され、その完成度の高さから、2019年に初演された。高橋がユダヤ人の作家ヨーゼフ・クラインの原稿をめぐって、イスラエル国立図書館と争う老女・ホープ役。個性派俳優として活躍する新納が演出家デビューを果たす。女優デビューから51年目にしてミュージカル初主演を飾る高橋は「ミュージカルをやってらっしゃる俳優さんは、本当にすごいなと改めて思いました。歌って踊って、芝居をして、ときには間奏の間にセリフを終わらせる。ストレートプレイとは違った要素がありますね」と振り返り、「言葉だけでは伝わらないことが、メロディに乗って、ハーモニーや動きによって、見ている皆さんに伝わる。そんなミュージカルの素晴らしさを実感しました」と魅力を語った。今後もミュージカルに挑戦したいかと問われると、「ハマるかどうかは。ですけど、レッスンを重ねて、また出られるように整えておきたいなと思います」と前向きな姿勢。「稽古をしながら、ふと思ったんですが、私は生まれる前から、この作品をやると決めていたんだと思ったんです。それくらい、私にとってはやらなければいけない作品。こういう状況ですし、浄化され、新たに旅立っていく主人公の姿が、自分にとっても、観てくださる方にも、希望になったらいいと思います」と強い思い入れを示していた。小林が「新納さんの持つ空気感が、すごく稽古場を温かくしてくれるし、丁寧な演出をしてくださる」と新納とのタッグを振り返ると、永田も「本当に初演出という感じがしない」と同意。高橋も「演出、向いていると思う。これからも続けてほしい」と太鼓判を押すと、当の新納は「そうなんです、向いているんです」と照れながらも、まんざらでもない様子だった。その新納は「昨日の舞台稽古の段階で、僕は演出家席で号泣しましたので、あとは早く本番が見たい。お客様と同じ気持ちで、ワクワクが止まらない」と期待に胸を弾ませ、「演出は大変ですけど、役者の皆さん、スタッフの皆さんがとても協力的で平和だった」と初演出を回想。自身は昨年春、本多劇場で上演された出演舞台『十二夜』を完走できなかった苦い思いもあり、「こういう形でカムバックできて感慨深い。この先、どうなるか分かりませんが、主人公ホープの人生を見ていると、生きることの大切さ、どう生きるかを考えさせられる。ぜひ、心を動かしに劇場に来ていただければ」とアピールした。取材・文・撮影:内田涼■公演情報ミュージカル『HOPE』上演台本・訳詞・演出:新納慎也振付 木下菜津子音楽監督:落合崇史出演 :高橋惠子永田崇人・小林亮太(Wキャスト) / 清水くるみ白羽ゆり /中山昇縄田晋染谷洸太木暮真一郎 / 上山竜治 / 大沢健2021年10月1日(金)~17日(日)会場:下北沢・本多劇場★PIA LIVE STREAMINGにてライブ配信が決定!【ライブ配信スケジュール】10月9日 (土) 18:30開演(K:永田崇人)10月16日(土)18:30開演(K:小林亮太)10月17日(日)13:00開演(K:永田崇人)ライブ配信料:4800円チケット販売は各公演開演の1時間後まで※アーカイブ配信なし
2021年10月01日Musical『HOPE』が、下北沢・本多劇場にて10月1日(金)~17日(日)に上演されることが決定。この度、演出の新納慎也、主演の高橋惠子のコメントが公開された。『HOPE』は、著名作家の遺稿の所有権をめぐって、実際にイスラエルで起こった裁判をモチーフに描いた法廷劇。韓国芸術総合学校の卒業制作として2017年に発表され、その完成度の高さから、2019年に初演されると大きな話題を呼び、第4回韓国ミュージカルアワードにて大賞、脚本賞など数多くの賞を受賞するなど高い評価を得た。さらに韓国で2020年にふたたび再演されるなど、注目度が高待っている。本舞台は、主人公ホープの過去と現在が交錯しながら、もうひとりの主人公で原稿の擬人化である「K」、クラインの才能を守ろうとするベルト、ホープの母でありベルトの恋人マリー、過去のホープ、戦争を逃れてきた難民カデル、そして男性アンサンブル4名で、ホープの数奇な運命を辿る。この日本初演版を演出するのは、個性派俳優として活躍する新納慎也。本作が演出家デビューとなり、さらに上演台本・訳詞にも取り組む。主人公のHOPEは、女優デビューから51年目にして初ミュージカル主演に挑む高橋が務め、共演には、永田崇人・小林亮太(K役/Wキャスト)、清水くるみ(過去のHOPE役)、白羽ゆり(マリー役)、中山昇、縄田晋、染谷洸太、木暮真一郎、そして上山竜治(カデル役)、大沢健(ベルト役)と、個性豊かなキャストが顔を揃えた。■新納慎也 コメント「あなたの宝物は?こだわりは?執着しているものは?囚われているものは?それを手放すことを考えたことがありますか?Musical『HOPE』は“存在意義”という心の藁に縋ってしまう人間の性を扱う、ひとりの老婆の物語……ミュージカル『HOPE』日本版の誕生です!実在の裁判をモチーフに創られた、この作品の舞台も裁判所。裁判とは時に残酷で無情で、また演劇的でもあります。ホープの裁判の傍聴人として、ホープと共に心の琴線に触れる人生の旅を送っていただけたらと思います。そんなホープを今回、ミュージカル初挑戦になる高橋惠子さんにお願いしました。高橋惠子さんの繊細でチャーミングなお人柄溢れるお芝居は、きっと魅力的なホープを生み出してくださると期待しています。かく言う僕も、初演出となります。学生の頃に芝居と同時に演出も学んで以来「いつか演出をしてみたい」という願望はあり、幾度となく「演出してみませんか?」というお誘いを頂いたりはしていたのですが実現には至らず、この度、満を持して初演出をさせていただくこととなりました。劇団やグループに属さず、ずっとプロデュース公演のみで舞台に立ち続けてきた僕は、お陰で様々な名だたる演出家の方の作品に出演させていただいてきました。その演出家の皆様のDNAと俳優としての経験、そして何より演劇を愛する心で新納慎也らしい演出が出来たらと思っております。心許ないひよっこ演出家ですが、素晴らしい才能のキャストの皆さんと信頼できるスタッフ陣のお力をお借りして、この作品の身を抉るようなヒリヒリする素敵なHOPEの世界をお客様にお伝えしたいと思います。ぜひ、劇場で様々な「初」が誕生する瞬間を御覧ください」■高橋惠子コメント「エヴァ・ホープを演じさせていただきます高橋惠子です。新納慎也さんの演出も楽しみです!老婆を演じます。この作品に出会えたことに感謝しています。私の歩んできた時間も重ねながら、HOPEの孤独と執着と最後の希望を演じたいと思います」Musical『HOPE』下北沢・本多劇場にて10月1日(金)~17日(日)上演チケット発売日 2021年8月7日(土)予定チケット料金 9,800円(全席指定・税込)公式サイト
2021年07月05日阿部寛主演による「ドラゴン桜」の7話が6月6日放送。自分のYouTubeチャンネルに届けられた激励メッセージに勇気づけられる天野に「吹っ切れて良かった」などの声が送られるとともに、試験結果に落ち込む藤井との“友情”にも感動の声が多数届けられている。前作で倒産寸前・低偏差値の私立龍山高校を生まれ変わらせ、学校再建のエキスパートとなるが2年前に起きた事件がきっかけで失踪。再建を計りたい龍海学園から招へいされ再び教壇に立つ桜木建二に阿部さん。前作で桜木に学び東大を経て弁護士となり、現在は桜木の法律事務所で働く水野直美に長澤まさみ。多額の借金を抱えていたが桜木に救われた瀬戸輝に高橋海人(King&Prince)。親からアスリートへの道を強要されてきた岩崎楓に平手友梨奈。優秀な弟に対し劣等感を持っていた天野晃一郎に加藤清史郎。今まで本気で何かを頑張ったことがなかった早瀬菜緒に南沙良。他の生徒たちを見下していた藤井遼に鈴鹿央士。父親から進学を否定されてきた小杉麻里に志田彩良。昆虫大好き少年の原健太に細田佳央太。桜木のために何かと動く小橋に西山潤、岩井に西垣匠。龍海学園の教頭、高原浩之に及川光博。校長、奥田義明に山崎銀之丞。理事長・龍野久美子に江口のりこ。岸本香に早霧せいな、米山主大に佐野勇斗、坂本智之に林遣都といったキャストが出演する本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。東大専科の7人が東大模試を受けることになったが、“模試で合格の見込みがないと判断された者には専科をやめてもらう”という桜木の言葉に菜緒と天野は焦りを募らせる。そんななか桜木が招へいした英語の特別講師による、リスニング力強化のための驚くべき勉強法が始まる…というのが今回のストーリー。模試当日、トイレで緊張のため腹痛に苦しんでいる天野は、他の生徒が自分のYouTubeチャンネルに「ハマってる」と話しているのを耳にする。さらに投稿した動画が10万再生を突破、コメント欄の激励メッセージを見た天野は「見てくれてる受験生いるんだ」と自信を取り戻す…このシーンに「天野くん!YouTubeが自信に繋がってる!」「天野くんくっそバズっててウケる」「天野くん吹っ切れて良かったー!」など喜びの声が。さらに試験中に思わず「Yo!」と口にしてしまうシーンにも「天野くんのyoが面白すぎてずっとクスクスしてる 何日か思い出しては笑ってそう」などの反応多数。そんな天野を励まそうと、藤井は試験に向かう途中、励ましの言葉を送ろうとするが「僕は君みたいに自信がないんだ!」と激怒されてしまう。その後模試の結果が発表、D判定という屈辱的な結果に涙する藤井に、天野は試験会場で怒鳴ったことを謝罪。今度は天野が藤井を励ます…2人に芽生え始めた不器用な友情にも「最後の藤井くんめちゃくちゃ可愛いかったな」「今回天野くんとのやり取りが絶妙に可愛かった。鈴鹿央士バンザイ」などの感想も続々と送られている。(笠緒)
2021年06月07日舞台『Fight For F』が5月12日、池袋・あうるすぽっとで開幕した。それにあたって、演出・遠山晶司とプロデューサー・天野一輝からコメントが到着している。劇場での主催公演を中心に嵐やAKB48等のアーティストのサポート 、ドラマ『今日から俺は!!』や『NHK紅白歌合戦』等のTVメディア、宝塚歌劇団や2.5次元舞台等での振付・演出でも活躍するダンスエンタテインメント集団「梅棒」。『Fight For F』は2020年12月にサンシャイン劇場で上演された『成井豊と梅棒のマリアージュ』での上演作品『End ofF Story』の本編だ。作品では櫻井竜彦(梅棒)や阿部丈二、高見奈央、伊藤彩夏の4名を中心に無骨で泥臭い世界観が展開される。上演は5月16日(日)まで。この機会をお見逃しなく。『Fight For F』作・演出:遠山晶司(梅棒)・コメントこの作品は今から10年程前に思いついたものです。当時、表現者としての道に迷い、もがき、夢を諦めかけていました。そんな荒んだ心に響いたのは「BUMP OF CHICKEN」の楽曲達でした。とても立派とは言い難いそれまでの生き方の中にも、大切な物が生まれていることに気がつかされ、もう一度自分の旗を立て前に進むことができました。『Fight For F』の楽曲は全て「BUMP OF CHICKEN」のものです。擦り切れる程聞きいた曲からインスピレーションを受けて生まれてきた物語。苦節10年、この間に出会ってきたもの全てのおかげでこうして形に出来ました。仲間達と共にお客様に感動をお届けできれば幸いです。プロデューサー:天野一輝(梅棒)・コメント2019年10月に脱サラしてdynamizeという会社を立ち上げ、これまでも「梅棒」としての公演はやってきましたが、単独主催のプロデュース公演は今回が初めてとなります。今日までの出会いや縁がこの公演を創ってくれました。幕を上げるまで、一筋縄ではいかないことも沢山ありましたが、その過程で自分がいかに周りに恵まれているかを改めて気付かされ、感謝する日々でした。期せずして『Fight For F』は絆を描く物語です。私が出会ってきたこの素晴らしい人たちの絆に、少しでも多くの方と出会ってもらえたらと強く思います。劇場にお越しいただくことが容易ではない世の中ですが、いつか誰しも気軽にエンタメを楽しめるときが戻ってくることを信じて、その時まで歩み続けていく第一歩をよろしければご覧ください。■公演情報dynamizeプロデュース『Fight For F』/『おしゃれ紳士×梅棒』会場:池袋・あうるすぽっと『Fight For F』5月12日(水)~5月16日(日)『おしゃれ紳士×梅棒』5月19日(水)~5月24日(月)
2021年05月13日エルメス(HERMÈS)の歴史を描いた竹宮惠子のマンガ・新版「エルメスの道」が、全国書店及び一部エルメスブティックにて2021年3月10日(水)に発売される。竹宮惠子が“エルメスの歴史”を描くマンガ、新版に新版「エルメスの道」は、漫画家の竹宮惠子により1997年に発売されたマンガ「エルメスの道」に、直近20余年の“その後”のストーリーを加えた作品。初版発表以降の24年間におけるエルメスの歩みを、新たに63ページにわたって描き下ろした。尚、続編の制作にあたっては、アシスタントの協力を得ず全てを竹宮惠子1人で仕上げたという。「エルメスの道」では、日頃から乗馬をたしなみ、馬体や馬術競技にも精通している竹宮惠子ならではの緻密な構想と表現によって、エルメスが創業以来大切に守り続けている、卓越した職人技の軌跡を執筆。関係者への入念な取材と膨大な資料をもとに、美しくリアルなビジュアルで壮大なエルメスの歴史を描き切った。初版発表時にエルメスの160年余りの歴史を詳細に物語るマンガとして反響を呼んだ「エルメスの道」は、それまで社史を刊行していなかったエルメスにとって、初めての通史を伝える出版物となった。《銀座メゾン》完成など3つのトピックスにフォーカス新版「エルメスの道」に収録された新たなストーリーでは、2001年に完成した《銀座メゾン》、エルメス主催の馬術競技大会《ソー・エルメス》、創造的なオブジェを生み出す《プティ アッシュ(petit h)》の誕生秘話といった、3つの大きなトピックスにフォーカス。これまであまり明かされることのなかったエルメスのエピソードや、工夫とアイディアで新たな道を切り拓いていく場面の数々を通じて、エルメスのリアルな物語を楽しめる。【詳細】新版「エルメスの道」発売日:2021年3月10日(水)展開場所:全国書店及び一部エルメスブティック※3月10日(水)~オンライン配信予定著者:竹宮惠子価格:1,600円+税発行:中央公論新社仕様:A5 ソフトカバー装 / 288ページISBN : 978-4-12-410655-8
2021年02月06日お笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきが30日、一般女性との結婚を発表した草なぎ剛をツイッターで祝福した。草なぎはこの日、婚姻届を提出。所属事務所を通じ、「これからも、今までと変わらぬスタンスで仕事を続けていきたいと思っておりますので、皆様にも応援していただけるよう、日々精進してまいります」とコメントを発表した。天野は相方・ウド鈴木と共に撮った思い出のスリーショットをアップし、「うぉー、今つよぽん結婚!」と興奮。「こんな嬉しいサプライズは、なんぼあってもいいですからね」と喜び、「本当におめでとう」とメッセージを送った。天野が投稿した写真は、昨年11月に草なぎが行ったライブイベント「草なぎ剛のはっぴょう会」後の一枚。当時のブログでは会場まで足を運んだことを明かし、「歳をとると、失敗を恐れたり、なるべく恥をかきたくないという気持ちが強くなり、次第に自分で挑戦を諦めたり、限界を決めたりしてしまうものだ」「しかし、つよぽんにはそれがない」「その姿を見ていたら人生を楽しんで生きてるかい?とお尻を叩かれたような気持ちになったりした」と感想をつづっていた。
2020年12月30日お笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきが13日、YouTube公式チャンネル「キャイ~ンのティアチャンネル」で、さんまとダウンタウンを前にしたときの緊張感の違いについて語った。「芸能界30年キャイ~ン、ダウンタウンさんとの思い出を語ります!!」と題した動画で、天野は、「いつも思うんだけど、ダウンタウンさんの前では、『こいつ面白くない』って思われたくない気持ちがものすごい出てくるの。だから、普段だったらポロッと軽く言えそうなことが言えなかったりするわけ。ここは絶対来るっていうときにしか発言できないし、蛇ににらまれた感じがあるのよね」と、ダウンタウンに対する気持ちを告白。一方で、「さんまさんとかは、『この人に面白いと思われたい』っていう気持ちが出るから、積極性が出るわけ。何とかしてくれるっていう安心感もあるし」と言い、「でもダウンタウンさんのときは、『この人たちに面白くないって思われたら嫌だな』っていう気持ちの方が勝つから、結局、初めて出会ったときと同じくらいの距離感だと思う」「こんなに会っても、いまだに緊張する方々」と、バラエティ番組『リンカーン』(TBS系)で長年共演しているにも関わらず、距離が縮まっていないことを明かした。さらに、ダウンタウンの松本人志に関して、「面白いことしか言えない病気だと思う」とポツリ。あるとき、フォークが曲がる手品を見た出演者たちが「うわーっ!」と驚くなか、松本だけが驚く前に、「スパゲッティ食べにく」とつぶやいたそうで、「驚くことができないんだと思って。笑いの方の脳が勝っちゃうのよ。驚かされたよりも、『面白いことを言わなきゃ』がフル回転なんだよね」と、松本のお笑いへの執念に感嘆した様子だった。
2020年09月17日お笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきとウド鈴木が13日、YouTube公式チャンネル「キャイ~ンのティアチャンネル」に出演。「芸能界30年キャイ~ン、ダウンタウンさんとの思い出を語ります!!」と題した動画内で、ダウンタウンの浜田雅功と初めて会ったときのエピソードを披露した。「浜田さんと一番初めに会ったのが、すごく印象に残ってて」という天野。テレビ番組のロケで浜田がいるスタジオに行くことになり、気合いを入れてドアを開けたところ、「天野!」「オイッ!」と声をかけられたそうで、「気づいたら俺、正座してたよ。ビックリした。自分でがなんで正座してるのか分からなかったよ」と思い出して苦笑い。ウドから「俺には土下座に見えたね」とツッコまれると、「土下座兼正座だったね。怖かったわ~。何されたわけでもないのよ」と振り返った。また、ファンクラブに入るほどダウンタウンに憧れていたというウドが、「俺はすごく会いたかったね」と言う一方で、天野は、「我々第4世代、ナイナイとかそこらへんは、ダウンダウンさんと一切絡みたくなかったんですよね。絡みたくないというか、いないもんだと思って過ごしてましたよ。とにかくダウンタウンさんに会うのが怖かった」「あんな瞬時に土下座したことないくらい、怖いというか。とんねるずさんとかもそうなんだけど、あまりにも大き過ぎて、いないもんだと思って。『僕たちはのびのび行こう!』って思ってたから」と、当時の心境を吐露。それでも、初めて会えたときは「うれしかった」ようで、「若手の頃に本を書いてるんですよ。三村さんとかやべっちとか、浜田さんのツッコミがいかにすごいかっていうのを書かせてもらって。そうしたら、浜田さんが読んでくれてて。『書いてくれてたな。ありがとな』って」と、優しく声をかけてくれたことを告白。さらに、初対面する前には、テレビ番組で、浜田が「キャイ~ンのポーズを連発してくれてた」ことを明かし、「松本さんが横で『それなんやねん!』って言ってたけど、『今、来てんねやー』みたいな感じで浜田さんがやってくれてて」と、後輩思いの一面に感激した様子だった。
2020年09月16日女優で作家の岸惠子が、2020年10月3日(土)の新宿文化センター大ホールでの公演を皮切りに、スペシャルトークショー『岸惠子 いまを生きる』を全8回開催する。【チケット情報はこちら】岸のユーモアとエスプリが詰まった、単独トークショーは毎年恒例になりつつある。これまでのトークショーでは、映画の撮影秘話や海外で遭遇した出来事を語るほか、自身が書いた物語『わりなき恋』の一人芝居を上演するなど、毎回毎回趣向を凝らしてきた。8月14日に行われた取材会で、現段階の構想を尋ねると、「今は本を書くことに夢中で。私、2つのことを同時にできないの。舞台で話すことはこれから考えようと思います」と素直に話してくれた。8月11日に88歳になった岸。決意や目標を聞くと「何歳になったから、今日から決意するなんていうことはなくて。私はいつも一生懸命に生きてきた。私、めげない人間だと思っているのね。誰かに頼ったことがない。そういう生き方をしてきたので、決意なんて何もありません」。そして、その若々しさと美しさの秘訣を問うと「88歳に見えないという褒め言葉しかないのですか?(笑)。秘訣は、自然体で暮らすこと。見栄を張らず、自分にできることを誠心誠意やろうと思っているだけです」ときっぱりと語った。今年は、新型コロナウイルスの感染が拡大し、世界が大きく変化した。岸は「私が恐れている唯一のことは、各国が地域主義になって、国際的な感覚がなくなって、世界中が非常に閉じこもってしまうこと。それが一番怖いですね」と述べる。そして「電車に乗るのもタクシーに乗るのも怖いので、うちにこもっています。なので、劇場にみなさんにおいでくださいというのは、ちょっと気が引けるのですが、来てはいただきたいです」と複雑な心境も明かした。このコロナ禍が収束したら何かしたいことはあるのか。記者からそう問われた岸は、福山雅治がNHKの番組でブラジル大西洋岸に広がる太古の森・マタアトランティカを旅したことを例に挙げ、「(福山は)好奇心と冒険心があり、素晴らしい仕事をしていらっしゃる。私、文明の栄えていないところにすごく惹かれるんですね。今の私は(福山と同じような旅は)できないけれど、若かったらああいう仕事をやってみたかったです」。10月3、4日は新宿文化センター大ホール、10日は相模女子大学グリーンホール 大ホール、11日は川口リリア・メインホール、14日はオリンパスホール八王子、18日はなかのZERO大ホール、24日は習志野文化ホール、26日は神奈川県民ホール大ホール。上演時間は約60分。料金は前売4800円、当日5000円(全席指定・税込)。チケット発売中。取材・文:五月女菜穂
2020年08月26日お笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきが8日、オフィシャルブログを更新し、香取慎吾の感動エピソードを明かした。日本テレビ系『天声慎吾』共演以降も香取のことを「王子」と呼ぶなど、親しい間柄で知られる天野。8日付のブログでは、「昨日のななにーも、近くにはいたけど、リモート状態で会えずかと思ったら、ライブへの移動で少しだけ王子と話せた(これはもはや出待ちするファンだ(笑))」と直接の会話が久しぶりだったことを明かした。香取に会いに行った天野が「ドラマ宣伝してくれてありがとう」「おかげで好評うちに完走出来たよ!!」と伝えたところ、香取から「僕の宣伝のおかげだなんて」「じゃなくて楽しく面白く沢山の人が観たくなる作品だったんだよ。楽しい時間をありがとう!」と逆に感謝されてしまったのだそう。「久しぶりに王子に会えた」と題したこの日のブログは、「泣けるじゃねぇか王子」と天野の感情がにじみ出る一文で結ばれている。「ドラマ宣伝」というのは、天野が出演したドラマ『隕石家族』(東海テレビ・フジテレビ系)を、香取がTwitterなどで告知していたこと。先月30日、香取の「いよいよこの後23時40分から隕石家族 最終回!!」に対して天野はTwitterで「おい!ついに俺を経由しないで直接ツイートしとるやないかいっ!!(笑)」「気付かないでメール待ってたよ」「ありがとう王子!!」と反応。ブログでは度々感想メールが送られてきたことを明かし、最終回後にも届いたようで、翌日には「王子からのメールが『STAY HOMEに楽しい時間をありがとう!諦めたら人生そこで終わり 明日の人生に懸けてみるか どんとこいだね!!』その通りだよ!! 王子~!! ありがとう」と感謝のメッセージを送っていた。
2020年06月10日長らくパリを拠点に活躍していた女優・作家の岸惠子が、今年も2部構成のトークショー『ひとり語り輝ける夕暮れ』を開催する。第1部の一人芝居『わりなき恋』は25万部以上を売り上げた自身の同名小説が原作。今年は2015年の初演から魅力を凝縮した、新演出版をお届けする。国際線の機内で偶然隣り合わせた男女の恋を描いた本作は、自身の体験をもとに創作したと明かす岸惠子。その時、隣席の男性から「パリを経由しプラハへ行く」と告げられた岸の脳裏には、ある光景が蘇っていた。岸惠子 ひとり語り「輝ける夕暮れ」チケット情報1968年、各地で学生紛争が頻発するなど世界は革命の時代にあった。30代だった岸はチェコの民主化運動を取材するためプラハへ飛んだ。「その男性も当時『プラハの春』と呼ばれたドプチェクの革命に胸を熱くした大学生で、プラハの春は僕にとっても青春の大事な1ページですと仰ったのです」。それまで小説の主人公像を掴みきれずにいた岸は、この偶然の出会いからインスピレーションを得て『わりなき恋』を上梓した。「認知症や健康についてのテレビ番組が多い中、赤ちゃん言葉で介護されている老人の映像を目にした時は、どんな人間にも尊厳はあると憤りを感じました。人生100年の時代にも、ぱぁっと虹が立つほど華やかな人生の夕暮れ時があっていい。この公演名には、黄金色の夕映えが見れたらいいなとの思いを込めました」。第2部は、初めて訳したおとなの絵本『パリのおばあさんの物語』の話から、世界で活躍する岸ならではの彩り豊かな人生観を、ユーモアたっぷりに語り尽くす。「先日は私の散歩道にあるノートルダム大聖堂が火災に見舞われ、スリランカでも大規模なテロがありました。世界は刻々と変化しているのに日本人は割合にのんびりしていて、そこが良くもあり腰砕けな部分でもある」。24歳でパリに渡って以降、岸は積極的に世界中で取材と冒険を重ねてきた。「私もぺしゃんこに失敗する時だってある。ただ、この冒険心と行動力がなかったら今ごろ退屈なだけの老後を送っていたと思います。男女問わず特に若い方には、世界情勢にもっと敏感になってほしい」。同時に、日本人はもっと“自分を思いやった方がいい”とも。「人が雑に考えた常識の枠にはまらず、自分で考えて行動する。自分の考える自分を生きた方がいいと思います」。年齢を感じさせない熱い語り口とスマートな身のこなし、気品溢れるオーラは健在だ。5月初旬には新作エッセー『孤独という道連れ』が発売された。「ひとりの生活は不便や寂しさもありますが、ひとりじゃないと味わえない自由や喜び、蜜のような甘さもある。そんな話もしてみたいなと思います」。大阪公演は6月11日(火)フェスティバルホールにて上演。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2019年05月31日5月・6月に全国を巡る 岸惠子 ひとり語り『輝ける夕暮れ』が5月18日に開幕。それに先がけて囲み取材が行われた。第1部で一人芝居『わりなき恋』(朗読劇)の上演、第2部でフリートークを行う今回。第1部の『わりなき恋』は、岸が2013年に発表しベストセラーになった小説で、一人芝居は2015年に初演、2016年に再演。今回はそれを「要になる場面を編集し直して50分にまとめてやることにしました」(岸)と、新演出・凝縮版で上演する。「私がこの小説を完成させたのが80歳、今は86歳です。テレビで高齢者の惨めな様子ばかり映すことに憤りが湧いて、“人生の夕暮れ時に、偶然でも夢でもいいから、パーッと虹が立つような美しい景色がないかしら”と思って書きました」と執筆のきっかけを振り返る。描かれているのは、成熟した女の愛と矜持の冒険譚。生々しい描写もあるが「高齢者の恋にはさまざまな障害があるんですよ。男にも女にも身体の変化がありますからね。私はそういうものから逃げずとことん書くぞという覚悟で、パリでは産婦人科の先生数名に話を聞き、日本でもいろんな取材をしました。今日もそういう場面はあります」と明かす。そしてラストは「出会いがあれば必ず別れがある。私はその別れを、清々しく美しく、私流の美学で飾りたいと思いました。我ながら成功したように思っているので、それを汲み取っていただけたら嬉しいなと思います」そして第2部はフリートーク。話す内容については「今朝まで悩んでたんです」と笑顔をみせ、「私はこの5月2日に『孤独という道連れ』という本を出したのですが、出版社の方に“若いときや女盛りのときのあなたじゃなくて、今老いていく最晩年の日々を書いてほしい”と言われ、16編のエッセイを書きました。今回はその中の話をしようと思っています。でもどの話をするかは…まだ迷ってます(笑)」と話した。舞台について「その都度、ドキドキしてやっています。でも舞台っておもしろいですよ。お客さんが湧いてくださったりするとすごくしあわせです」と語る岸が、第1部、第2部でさまざまな表情を見せる 岸惠子 ひとり語り『輝ける夕暮れ』は、5月18日の東京・新宿文化センター 大ホールを皮切りに、愛知、埼玉、千葉、大阪、神奈川など全10会場を巡演。取材・文:中川實穗
2019年05月21日