「夫の不倫が引き起こした家族崩壊」について知りたいことや今話題の「夫の不倫が引き起こした家族崩壊」についての記事をチェック! (35/37)
「夫に転勤辞令が出た!」。その時、妻は家族で引越し?単身赴任?どちらを選ぶのでしょうか?今回は東急住宅リースが転勤経験のある働く既婚男性500名と、夫の転勤に伴い一緒に引越しをした経験のある既婚女性500名の計1,000名を対象に実施した「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」の結果から、夫の転勤を経験した妻の本音をご紹介します。■ 夫の転勤は単身赴任がなんと7割も!夫の転勤が決定してまず決めなければならないのは、夫が単身赴任するか、それとも家族で引越すか。転勤を経験した人々は、いったいどのようにしたのでしょうか?Mills / PIXTA(ピクスタ)「直近の転勤では、家族も一緒に引越しをしたか、単身赴任だったか」と尋ねると、「家族一緒に引越し」と答えたのはたったの32.8%!一方「単身赴任」と答えたのは67.2%で、7割近くの夫たちが単身赴任していることが判明しました。cba / PIXTA(ピクスタ)その中で、単身赴任率が最も高かったのは未就学児がいる家庭でなんと77.8%。一番低かったのは中学生の58.0%でした。両親や義父母が一緒、または近くに住んでいる場合は、未就学児を抱えていると会いにくくなることから、引越しがしづらいのかもしれません。■ 命令口調はご法度! 何と言えば妻は転勤先についてきてくれる?家族はできれば一緒に暮らすのが一番良いとはいえ、夫の転勤が何度かあると「もう一緒に行きたくない!」と思うこともあるかもしれません。そんな時、夫が何を言えば妻は「ついていこう」と思うのでしょうか?まずは男性に「転勤をする際に、これを言えば妻がついてきてくれると思うセリフ」を聞くと、kou / PIXTA(ピクスタ)1位……「ついてきてほしい」(54人)2位……「一緒に行こう」(31人)3位……「良いところだよ・○○があるよ」(15人)4位……「一緒にいたい」(13人)5位……「ついてこい!」(12人)5位……「転勤が決まったよ」(12人)という結果に。一方、妻の方は、shimi / PIXTA(ピクスタ)1位……「ついてきてほしい」(95人)2位……「一緒に行こう」(30人)3位……「一緒にいたい」(24人)4位……「家族一緒に暮らしたい」(21人)5位……「一緒に頑張ろう」(14人)という結果でした。夫と妻の回答は1位と2位こそ一緒ですが、夫3位の「良いところだよ・○○があるよ」は妻10位、また夫5位の「ついてこい!」「転勤が決まったよ」にいたっては妻の場合欄外!ふじよ / PIXTA(ピクスタ)夫が「ついてこい!」と言っても、「なんで命令口調なのよ!」と妻に反発されるだけなのかもしれません……!■ 転勤先で「ママ友作り」に苦労した妻が半数も!では、なぜ世の妻たちは夫の転勤についていくことに躊躇するのでしょうか?一つには、妻自体の仕事の問題があります。夫の転勤の度に引越ししていたら、自分自身の仕事も辞めなければならず、キャリアが中断してしまううえに収入も減る結果に。Tony-Studio / PIXTA(ピクスタ)実際、夫の転勤によって「辞める可能性があると正社員として働きづらい」と感じると答えた妻は全体の52.3%と半数以上。「夫が転勤族だと正社員として採用されづらい」と答えた妻も42.9%に上りました。また、現在住んでいる土地で友人関係ができあがっている場合、新しい土地に引っ越したらまた一から人間関係を作り上げなければなりません。特に、子どもがいる場合「新しいママ友」を作るのに苦労する場合も多いかも。Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)子どもがいる妻387人に「転勤先のママ友作りで苦労したことがあるか」と尋ねてみると、「ある」と答えたのは49.4%、「ない」は50.6%という結果でした。しかし、未就学児を持つのママさんの「ある」が最も多く63.8%もありました。Sunrising / PIXTA(ピクスタ)ちなみに最も少ないのは、すでにママ友を作る必要もないと思われる子どもが社会人の場合で40.6%という結果でした。子どもが幼い場合は特にママ友と知り合う機会も少ないうえ、転勤先で言葉が分からなかったり、地域の文化に溶け込めない……などの文化的な問題が生じる可能性もあります。Mills / PIXTA(ピクスタ)転勤事情に関する調査結果をお伝えしましたが、いかがでしょうか。結婚後の転勤は様々な難しい状況が伴うことも多いようです。メリット・デメリットをよく考えて、夫の転勤に家族でついていくか、単身赴任にするか決定したいものですね。【参考】※東急住宅リースビジネスパーソンの転勤事情に関する調査2019
2019年02月23日ウーマンエキサイトの読者のみなさま、こんにちは!koyomeです。今回はバレンタイン企画「この人と結婚してよかった! うちのパートーナーのいいところ 」特集ということで夫について描いてみました!普段、夫は仕事、私は家事をメインでやっていますが、「育児は2人で」が基本な夫。だから家にいるときは家事も育児も一緒にやってくれます。「出発」という目的のために、2人で子どもの支度や出掛ける準備と、終わらせるべき家事を同時進行で進めます。手が空いた方が、残っている用事を片付けるスタンス。それが当たり前という価値観。本当にありがたい…。家族の在り方として、「育児」や「家事」、そして「仕事」を母親か父親どちらかだけのものにしてしまわない、夫の価値観。どんなときでも相手の立場を思いやってくれる夫を、(普段はあまり言えませんが)尊敬しています。仕事が忙しくても、家族のことを考えてくれているパパのこと、娘たちも大好き。私も、感謝を伝えたいなぁと思います。いつもありがとう!
2019年02月12日遊び、性欲解消と言われても不倫を許せるわけではありません。心の溝は埋められず、いつしか「別れたい」と考えてしまうのではないのでしょうか。ここでは、夫(妻)の不倫で離婚を考えた場合の参考になるよう...
2018年12月12日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情295】このコラムを読んでいる人の中には、絶賛不倫中という女性もいるでしょう。もうすぐクリスマス、そして年末年始。家族や友達と過ごす予定がある人はいいですが、「実家に帰る予定はないし、友達とも会えないから、彼(不倫相手)と過ごしたいけど……」なんて淡い期待を抱いている人もいるのでは?■不倫は早めに手を引くべき筆者も以前、既婚男性に「独身だよ」と嘘をつかれ、ついでに名前すら偽られて、不倫に片足を突っ込んでいた時期がありました(ネットで調べに調べて既婚の証拠をつかみました)。確かに、一回恋をしちゃうと不倫だろうがなんだろうが、その関係から抜け出しにくいですよね。情が湧くから。とはいえ、既婚者との恋愛は人に言えないし、結婚が遠のくし、下手したら相手の奥さんに慰謝料を請求されるかもしれないしで、いいことなんてありません。筆者も彼のことはまぁ好きでしたが、クリスマス前に別れましたよ。■女性が本気になると不倫男は逃げる不倫って普通の恋と違って、時間が経てば経つほど離れにくくなる気がするんですよね。普通の恋は、気持ちが薄れれば終わりますが、不倫ってリスクを負うし、相手には帰る家があったりもして屈辱を覚えるから、変な執着心を持ちやすいのかも。筆者の女友達に不倫3年目の子がいるのですが、今は「早く奥さんと離婚してよ!」と費やした時間や報われない気持ちを回収しようと自棄になってます。不倫って1年目は楽しいらしいですよ。既婚男性も贖罪的な気持ちがあるからか優しいし。でも2年目に入ると「奥さんと別れるって言ったけど、本当に別れるの?」とモヤモヤが始まり「げ、こいつ本気になってきた」と(家庭を壊す気がない)男性はちょっと距離を取ろうとするもの。で、3年目にとうとう「いい加減に奥さんと別れてよ!」と白黒はっきりつけるべく動き出し、男性は完全に姿を消そうとする……なんて悲しい結果になりやすいんです。■クリスマス前は底なし沼的なつらさ不倫など障害のある恋って“ロミオとジュリエット効果”の影響か、盛り上がって楽しいんですよね。でも、彼女に「好き」だの「愛してる」だの囁く男性も、クリスマスは家族と過ごすんです。結局、彼が本当に愛してるのは家族なわけで。クリスマス前になると「彼は家族とクリスマスか……」と底なし沼に沈むかのようにつらくなる女性も出てくるでしょう。できれば、そのタイミングで新しい恋を探したほうがいいと思います。筆者もクリスマス前に「彼と離れなきゃ!」と決意し、友達に男性を紹介してもらったりしました。意外とイイ人が見つかると「彼は既婚だけど、この人は独身だから関係もオープンにできるし、相性がよければ、結婚もアリかも♪」と視界が明るくなるもの。まぁ筆者の場合は、不倫に巻き込まれていたのが3ヶ月くらいだったので、さほど深入りしてなかったから離れやすかったんだとも思いますが。「彼は家族でクリスマス!私どうしたらいいの……」と苦しむなら、今から恋活を始めてはいかがでしょう?遅くないと思いますよ。■クリスマス前に清算を!不倫って本当、今も将来もいいことなんてありません。既婚なのによその女性に手を出す男性って基本、性格的にも道徳的にもヤバいですから。仮に奥さんと離婚してあなたと結婚しても、きっと落ち着いてきた頃に、またよその女に色目を使い始めるはず。さぁ、すぐにでも清算しましょ♪
2018年11月25日夫の不倫は妻にとって許せるものではありません。なかには、思いもよらない過激な復讐を行う妻もいます。例えば…実際に賞味期限切れのイカを食べた夫は、会社を早退し病院に駆け込んだそうです。また、夫の使うタオルを少量の洗剤で、足ふきマットと一緒に洗ったり、夫の使うお皿は水でさっと流したりしただけ、なんて復讐話もあります。 ネットで見る分には、ある種、笑い話しともいえますが、友人や身近な人がこんなことをしていたら、正直筆者はドン引きします。 このような夫は何も知らないまま、不衛生な環境で生活していることになります。いつ病気になってもおかしくないですよね。 妻がこのような行為をした場合、夫の不倫が原因であっても、夫からの離婚請求は認められるのでしょうか? このような復讐が行われていた夫婦の離婚について、【虎ノ門法律経済事務所の齋藤弁護士】に聞いてみました。 Q1:夫の不倫が原因とはいえ、故意に不衛生な環境で夫を生活させることは違法ですか?齋藤弁護士違法行為になり得ます。不衛生な環境を積極的に作り出す行為そのものは、「夫婦だから」といって許されるものではありませんよね。 これが継続的であれば、場合によっては、不法行為(故意に他人の権利や利益を違法に侵害する行為)が成立する余地はあるといえるでしょう。 これが進行していくと、民法770条1項5号(婚姻を継続し難い重大な事由があるとき)における離婚原因にもなりえます。 故意にそうした環境を作った場合に限らず、あまりに度が過ぎるのであれば、傷害罪になる可能性があります。ただし、実際に傷害罪として、捜査や起訴に至るとは考えにくいところではあります。 Q2:このような妻の行為は、夫の不倫を理由に妻が慰謝料請求した場合、減額などの影響が出ますか?齋藤弁護士不倫とは不法行為の質、態様が違います。ただし、場合によっては相殺の対象となる可能性があります。とはいえ、そのような行為を証拠に、夫婦関係が破綻していると主張(抗弁)し、慰謝料請求に対する反論の一要素に使うことはできるでしょうね。 Q3:妻のこのような行為に関する証拠を集めるとしたら、どのようなものが有効ですか?齋藤弁護士夫婦関係破綻の抗弁は、慰謝料請求に対する一種の反論ですから、生活の実態を浮き彫りにしていく必要があります。その意味で、日記をつけたり、けんかなどに至った場合には会話内容を録音したり、LINEのやり取りを残したり、日々の痕跡が重要になってきます。 ただ、これらは軽微なものだと思って、捨ててしまう人が多いです。 Q4:妻のこのような行為を理由に、不倫した夫は離婚を切り出せますか?齋藤弁護士ありえるでしょうね。夫婦関係は破綻していると認識できます。もちろん、夫の歯ブラシでの排水溝掃除や賞味期限のイカだけが決定的な理由になることは難しいでしょう。 そうではなくて、イカの例が象徴するように、そのほかにも夫婦の破綻に関するエピソードなど一つひとつの積み重ねが、離婚理由になると考えられます。 弁護士は、それを一つひとつ丹念にヒアリングしています。 まとめ根本的な原因が夫の不倫であっても、感情に任せて復讐をしてしまうと、夫婦関係の修復が不可能になるだけではなく、離婚を決意した場合、妻が損をすることになります。 そもそも、民法の概念として『自力救済の禁止』というものがあります。これは、権利侵害の被害に遭った人が、司法手続きを取らずに自己の力(物理に限らない)で権利を回収することを禁止する概念です。 要するに、『不倫』という権利侵害を受けたからといって、復讐することは根本的に禁止されているのです。不倫をされた場合は、損をしないためにも民法に則り、慰謝料を請求しましょう。 *取材協力弁護士: 虎ノ門法律経済事務所池袋支店齋藤健博弁護士(弁護士登録以降、某大手弁護士検索サイトで1位を獲得。LINEでも連絡がとれる、超迅速弁護士としてさまざまな相談に対応。特に離婚・男女問題には解決に定評。今日も多くの依頼者の相談に乗っている。弁護士業務とは別の顔として、慶應義塾大学において助教も勤める。) *執筆・取材:アシロ シェア法編集部(シェア法を盛り上げようと日々奮闘中。執筆いただける弁護士先生募集中です。)不倫夫への復讐で腐ったイカを食べさせる妻…「夫が悪い」で許される?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。不倫夫への復讐で腐ったイカを食べさせる妻…「夫が悪い」で許される?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2018年10月31日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情266】念願の結婚!けど、あっという間に家庭崩壊して離婚……とか、相当の悪夢ですよね。結婚しても続かなきゃ意味がありません。「人生一度きりだし、結婚でもしておこうかな」なんて、お試し感覚で結婚する人はそういないでしょうから。今回は結婚後、家庭を崩壊させる男性の特徴をご紹介。あなたがどんなに頑張っても、相手がこんな男性だったら、きっと結婚生活は破綻すると思います。■同性の友達がいない結婚以前の問題ですが、恋人としてもオススメできないのが同性の友達が少ない男性です。日々の仕事が忙しくても、平日の夜や休日、たまには職場の人、学生時代の友達と飲んだりするのでは?と。それが一切ないなら、望んで一匹狼なわけではなく、性格に問題があって周りに人が寄ってこない場合が多いんじゃないかと思うのです。筆者の経験上、同性の友達がいない男性は高確率で性格に難アリですよ。そして、数年前に結婚し、離婚した女友達の旦那さんもそのタイプでした。そういう相手は、付き合ってラブラブの状態で結婚しても、結婚後に本性が出てくるはずです。そうなったら、あなた自身が耐えるか、上手に調教するしかないかも。■収入と支出のバランスがおかしい金銭感覚がどうかしている人は、鉄板でアウトですね。収入に見合った生活ができない人が、結婚後に収支のバランスが良くなる、ということはまずないですから。家計のお金をあなたが完全に握れるのならまだいいけど、こういう人って自由に使えるお金がないと……というか、むしろ自分がお金を握ってないと気が済まないタイプなんじゃないでしょうか。見栄を張って月収に見合わない家に住んでいたり、あちこちの金融で借り入れをしていたりする人なら、好きでも結婚は冷静に考えたほうがいいですよ。結婚後にお金の問題で悩むこと必至です。■神経質すぎ&潔癖すぎ相手の男性が神経質で潔癖となると結婚後は大変。あなたも同じくらい潔癖なら、そこまで彼の性格が気にならないかもしれないけれど、普通、またはちょっとズボラな場合、彼との差に疲れてしまいます。お互いに思いやりがあって、譲り合えるのなら結婚生活も上手くいくでしょうが、神経質や潔癖な性格の人って、なかなか譲ってくれないですからね……。■あまりにも人付き合いが苦手人付き合いも大事。彼と一緒にいるとき、道やお店であなたの友達とバッタリ会った際、彼が挨拶すらしないというのなら危険かと。もちろん人見知りいうこともあるでしょう。けど、いい年して挨拶もできないって……人としてどうなのでしょうか?だいたいこういうタイプは親戚付き合い、近所付き合いも面倒臭がったりしますよ。となると、結婚後は何かと大変です。■一度冷静になるのも大事まぁ、上述をコンプリートしている男性と結婚したい!って女性はそういないと思います。でも、好きになった人がいくつかの要素を持っている場合はなきにしも非ず。また、中には相手が有名企業に勤めているからとか、経営者だからという理由で結婚を考える女性もいるでしょう。条件のいい男性と結婚しても続かなければ意味がないですよね?結婚は勢いも大事ですが、一度冷静になるのも大事ですよ。
2018年10月01日イーサン・ホークが「人生が崩壊した」というユマ・サーマンとの離婚についてふり返った。1997年製作の『ガタカ』で共演したことがきっかけで、1998年に結婚した2人。2人の子どもをもうけたものの、2003年に別れ2005年に離婚が成立した。しかし、イーサンによれば、別れの兆候はもう少し早い時期にあったという。それは、2001年にイーサンが『トレーニング デイ』でアカデミー主演男優賞にノミネートされたことがきっかけであった。「いろんな意味で、あれ(ノミネートされたこと)は何かの始まりだったんだと思う。僕のキャリアにとっては最高の瞬間だった」と「GQ」誌に語るイーサン。「『きっとこれで、商業的な(俳優としての)ポジションを確立できるんじゃないか』ってね。でも離婚になった。私生活はグチャグチャさ」。キャリアが絶好調なのとは裏腹に、私生活ではどん底を味わっていたイーサンは当時、うつ状態に陥った。他人、セレブ、人生など「何もかもがニセモノに見えた」という。立ち直れたのは、「仕事、舞台、子どもたち」のおかげだそうだ。「子どもたちは自分を必要としている。それが僕にとって良いことだった。生活のバランスを整えてくれる。人生が自分だけのものじゃないってことも教えてくれるしね」。ユマと離婚後、イーサンは子どもたちのベビーシッターの女性と再婚し、新たに2人の子どもをもうけ、現在4児の父である。(Hiromi Kaku)
2018年08月07日虫歯になったけれど、もうとっくに銀歯にして治してしまったから大丈夫。そう安心しているあなた。もしかしたら、その銀歯が、体調不良を引き起こしているかも――。「更年期の頭痛や肩こり、肌荒れや慢性疲労、イライラや不眠などの不快な症状は、昔に治療した銀歯が原因かもしれません」そう語るのは、横須賀歯科医院院長の横須賀正人先生だ。更年期に多く現れ、さまざまな体の不調を引き起こす不定愁訴。ホルモンバランスの乱れとあきらめて、我慢している人も多い。そんな不調は、虫歯の治療として、歯にかぶせられたり詰められたりした銀歯が引き金になっている可能性があるという。「銀歯は、長い時間、唾液にさらされることで金属イオンとなって溶け出し、血流に乗って全身を巡ります。体内で、金属イオンは異物として認識され、金属アレルギー反応が起こり、いろんな症状が出てきます。銀歯を除去することで、肌荒れや片頭痛などの不定愁訴がなくなったという事例がたくさんあるのです」(横須賀先生・以下同)銀歯には、銀以外に、水銀、スズ、銅、亜鉛などアレルギーを起こしやすい金属が使われているから気がかりだ。「一般的には、アクセサリーによる金属アレルギーと比較すると、歯科用の金属での発症頻度は少ないといわれています。しかし、当院の女性スタッフ20人を調べたところ、6割にあたる12人に歯科金属アレルギーの反応がありました。意外と身近なものなのです」もし、不調の原因がわからない場合は、「銀歯かも?」と、疑ってみてはどうだろうか。さらに銀歯のなかでも、40代以上の人に、とりわけ注意してほしいものがある。「無機水銀が含まれるアマルガムです。コストが安くて扱いやすいということで、金(ゴールド)の代替品として、虫歯治療の充てん材として多用されました。このアマルガムの水銀が蒸発し、それが体内に長い間蓄積されることで、肌荒れ、頭痛、腰痛、便秘、めまい、手足のしびれなどの症状を起こすと疑われています」現在ではアマルガムは銀歯として使用されていないが……。「特に1970〜1980年代にかけて、歯科治療で盛んに使われていました。子どものころにアマルガムを詰めて、そのままという人も少なくありません。アマルガムは濃い灰色でザラザラしているのが特徴で、詰め物を見ればわかります。症状が出るかどうかは個人差がありますが、不調の原因がわからない場合、アマルガムの銀歯が引き起こしている可能性もあるのです」
2018年08月02日こんにちは。沙木貴咲です。好きになった人がたまたま既婚者だったという理由で、不倫に悩む女性は少なくありません。妻がいる人を好きになってはいけないとわかっていても、恋心は簡単には止められないでしょう。けれど、男性が既婚でも本気で好きなのか、ただの遊びとして浮気しているのかは、正しく見極めた方が良さそうです。それを知らないまま一人で盛り上がると、本当に悲しい結末を迎えてしまうかもしれません。■■不倫が成就する確率は限りなくゼロに近い最初から残酷なお話をして申し訳ないのですが・・・・・・不倫が成就する確率は5~8%だそうです。ただし、不倫が隠されるべき恋で顕在化しないものも多いため、実際にはそれよりも低い数字になるのではないかといわれています。つまり、不倫相手の男性と幸せな関係を結べる可能性は、限りなくゼロに近いということ。既婚男性が本気で愛してくれたにせよ、妻との間には法律が定めた婚姻関係があり、子どもがいる場合は親権や養育費の問題もあるため、それらを簡単に片づけることはまず無理です。時間やお金がかかり、精神的なダメージも相当あることを踏まえて、それでも「離婚する」と強く決心した男性だけが不倫から始まった恋を成就できるでしょう。また、そこまでの覚悟を決められる男性は、そう多くはないということも覚えておいた方が良いかもしれません。■■不倫が本気の恋になる男性とは不倫が浮気ではなく、本気の恋になっている男性は、妻との間にすでに離婚の話をしています。「妻とは別れたいと思っている」と口先だけの希望を述べるのではなく、具体的な離婚話を自分主導で進めていることが最大の特徴でしょう。妻との間に子どもがいる場合は、自分が引き取るのか、妻が親権を取って自分は養育費を払うのかという話を、何となくでも不倫相手に報告するものです。どっちにしても子どもにお金がかかるため、不倫相手の女性との再婚を考える場合は特に、話し合いが必須になります。そこを伝えもしないで離婚を成立させる、不倫相手と堂々と付き合う・再婚するというのは無責任でしょう。また、不倫を本気で成就させようとする男性は、仕事が休みの日でも連絡を取り合ってくれますし、デートもしてくれるはず。それを制限する男性は、自分に都合良く浮気を楽しんでいるだけ。家庭のことも手放したくない、ということです。不倫相手と本気で付き合おうとは考えていないでしょう。■■不倫はただの浮気と考える男性とは不倫常習者の男性は、共通して「自分大好き人間」です。筆者の知人にも不倫を繰り返す男性がいて、直接聞いたことがありますが、確かに自分のことが大好きで他人には興味がないと断言していました。つまり、彼は自分が楽しむことしか考えていないということ。家庭には安心を求め、不倫相手にはときめきを求めて、女性を使い分けているだけ。口ではどんなキレイごとを喋っていても、結局は“妻がいてもモテている俺ってカッコいい”と浮かれているのです。また、このタイプの男性は、仕事が休みの日や祝日に連絡が取れず、デートもできません。妻とはうまくいっていない、もう愛が冷めているとは話すものの、具体的な離婚の進捗は絶対に言えないはずです。■■さいごに家庭の外に恋人を作ることで「俺ってカッコいい」とステータスを感じる既婚男性は、本当に魅力的でしょうか?女性側も割り切って不倫を楽しむならまだしも、休日に会えない既婚男性を好きになっているなら、自分たちの関係を一度真剣に考えてみた方が良いかもしれません。また、実る可能性のない不倫をあとどれくらい続けるのか、今の不倫が終わった時、自分は女性としてまだ男性たちから求められるのか・・・・・・?そんな視点からも、ちょっと厳しめに不倫を見つめ直してみてはいかがでしょうか。(沙木貴咲/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年04月03日恋人の浮気、夫・妻の不倫が判明したら、許せませんよね。「どうしても懲らしめたい!』「あいつらの幸せをぶち壊してやりたい!』という思いに駆られてしまうかも。しかし、やりすぎると法に触れてしまうこともあります。この記事では、この復讐は法的にアウトかセーフかを虎ノ門法律経済事務所池袋支店の齋藤健博弁護士にお答えいただき、合法的な復讐方法を割り出していきましょう。違法なことは決して真似しないでくださいね。 ■浮気・不倫相手に執拗に無言電話無言電話そのものは、誰の声なのかが明らかになりません。そうすると、合法にも思えます。しかし、それが何度も継続すれば、通信するための架電とは考えられないでしょう。しかも、着信履歴は残るわけですから、執拗な架電そのものをとらえ、不法行為責任民法(709条)に問われる可能性があります。 ■浮気・不倫相手が見ているのを知りつつ元恋人・妻・夫との写真をSNSにアップしまくるSNSにアップすること自体は、なんら違法行為とはいえません。しかし、SNSにアップすることで、元恋人・夫・妻からプライバシー権侵害・肖像権侵害であると訴えられてしまうおそれが生じてきます。 ■浮気・不倫相手もしくはパートナーの職場・学校の上司や友人などに事実を言いふらすプライバシー権侵害の可能性が高いでしょう。特段の必要がなければ、浮気・不倫相手の勤務する職場や学校は、法律的には無関係です。にもかかわらず、これらに一方的に事実を摘示する行為は、それが事実かどうかの判断とは無関係に、プライバシー権侵害になりえます。また、あまりにも執拗に電話などを続けると、偽計業務妨害罪が成立する可能性があるでしょう。 ■わざと激まず料理を出し続ける違法行為とまではいえません。ただし、夫婦間であえて激まず料理を出し続けられたら、外での外食が増えて、最終的には夫婦間が別居状態にいたるかもしれません。そうすると、夫婦関係は破綻していると判断されて、民法770条1項5号に定める、『その他婚姻を継続し難い重大な事由』に該当することになるでしょう。 ■家の中で無視し続けるこれも、違法行為とまではいえません。会話をするかどうかは、憲法上『行動の自由』に支えられています。ただし、夫婦間であえて無視を続けられたら、家に帰りにくくなり、最終的には夫婦間が別居状態にいたるかもしれません。そうすると、夫婦関係は破綻していると判断されて、民法770条1項5号に定める、『その他婚姻を継続し難い重大な事由』に該当することになるでしょう。 ■お小遣いをとんでもなく少なくする(月1,000円など)お小遣いをいくらにするかどうかは、夫婦間の合意にかかわります。1,000円であっても合意の上であれば問題はありません。しかし、お小遣いが少なくなり、最終的には一切渡さない、となれば、夫婦間で生活費が渡らない事態に陥ります。別居中の夫婦の間が典型ですが、夫婦や未成熟子の生活費など、婚姻生活を維持するために必要な一切の費用(婚姻費用9の分担について、当事者間の話合いがまとまらない場合や話合いができない場合には、家庭裁判所にこれを定める調停または審判の申立てをすることができます。 ■大切にしていたものを捨てる一方的に捨てる行為は、家庭内であっても、所有権侵害の不法行為責任を追及されるおそれがあります。また、捨てる行為自体は、窃盗罪も成立しそうですが、実は、親族間の特例と言って、『法は家庭に入らず』との格言通り『親告罪』(訴えがあって初めて罪に問われる)とされているので、刑事事件として処罰されることはありません。しかし、訴えがあった場合、民事上の不法行為責任は追及の対象となるでしょう。 ■パートナーの親に不倫・浮気の証拠を見せつけるプライバシー権侵害の可能性が高いでしょう。特段の必要がなければ、浮気・不倫相手の勤務する職場や学校と同じで、親も法律的には無関係です。にもかかわらず、これらに一方的に事実を摘示する行為は、それが事実かどうかの判断とは無関係に、プライバシー権侵害に該当します。 ■これまでのプレゼントのお金を請求する贈与契約に基づき無償贈与が成立していますから、認容される可能性としては低いでしょう。しかし、プレゼントそれ自体を購入することによって、婚姻費用・生活費を圧迫している事実があるのであれば、その分は請求できるでしょう。 ■高額な慰謝料・養育費を請求し、払わないなら会社にバラす、と脅す脅迫罪・恐喝罪になりえます。そもそも会社にばらす行為自体が、プライバシー権の侵害になりえる行為です。これらを手段として、バラすなどと脅してしまうと、『脅迫罪』や『恐喝罪』が成立しえます。 復讐してやりたい気持ちはよくわかりますが、一旦冷静になってみるのもいいでしょう。夫婦や婚約者の場合、別れることを決意したらパートナーだけでなく、浮気・不倫相手にも慰謝料請求をすることができます。法的な手段で制裁を加え、新しい生活を始めるのも一つの手です。あなたが幸せになり、元パートナーにも見せたことのないような笑顔を見せれば、相手は後悔するかもしれません。それもまた復讐になりますよね。もし慰謝料を請求するとなったときは、離婚に強い弁護士に依頼すると心強い味方になってくれますよ。 *弁護士監修・執筆/ 虎ノ門法律経済事務所池袋支店齋藤健博弁護士(弁護士となってから、数々の不倫・離婚問題を解決。弁護士として働くかたわら、慶應義塾大学にて法務研究科助教も務める) *取材・執筆・編集/アシロ編集部 * 画像pixtaから使用画像はイメージです浮気・不倫への復讐…これって合法?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。浮気・不倫への復讐…これって合法?はシェアしたくなる法律相談所で公開された投稿です。
2018年03月30日ドラマ、コミックスともに今話題の『ホリデイラブ』。ごくごく普通の夫婦に訪れた不倫問題と、修羅場を乗り越えて再構築しようと奮闘する姿を通して、理想の結婚生活や家族の絆とは?を私たちに問いかけてくるストーリーです。そこで今回は、「W不倫」経験者のエピソードをもとに、幸せな夫婦生活とは何か?について考えてみたいと思います。■ホリラブに見る「今どきの夫婦事情」『ホリデイラブ』のサブタイトルは「夫婦間恋愛」。不倫を題材としたストーリーではありますが、それと同時に夫婦愛の強さを描いています。さらに、この物語が話題になってから注目を集めている言葉があるのをご存知ですか?それは「サレ妻」と「スル妻」。サレ妻は「浮気をされた妻」、スル妻は「浮気をする妻」を意味します。以前は「浮気は男の甲斐性」なんて言われていましたが、時代は変わり…。働き女子が増えた今、婚外恋愛の甘い罠は女性のまわりにもたくさんあるのです。■浮気夫、浮気妻の言い分物語のテーマのひとつが「W不倫」。そこで、家族がありながら他の人に魅かれてしまった「W不倫」経験を持つ男性や女性の言い分をインタビューしてみました。「子どもが生まれてから、妻の女としての部分がだんだんと失われていってるような気がする。愛してはいるけど、もう恋はしていない。どうしてもトキメキを外に求めてしまう」(42歳男性/営業)「夫から女として見られていないことが悔しくて寂しくて。このまま、ただ年を取っていくのかと思うとゾッとしたんです。そんな時に声をかけてくれた取引先の男性と恋に落ち、関係を持ちました。彼のおかげで寂しさを埋めることができています」(40歳女性/会社員)男女ともにパートナーでは得られないトキメキを感じる…というパターンが多いよう。結婚後もどれだけ夫婦間で恋愛できるか、これが幸せな結婚生活の鍵となりそうです。■W不倫の成れの果て…さて、W不倫という甘い蜜を吸いつくしたその先には、いったい何が待っているのでしょうか。「軽い火遊びのつもりだったのに、相手が本気になってしまい妻にバラされたんです。一方的に離婚を言い渡され、子どもに会えなくなりました。不倫相手の女性も離婚してしまったため、別れたいのに別れられないハメに…」(45歳男性/会社員)「私は夫に全てを話し、『別れたい』と言ったのに、相手は自分の家庭に戻ってしまったんです。本当に大切なコトに気づき、『もう一度チャンスが欲しい』と夫に謝罪しましたが、聞き入れてもらえず離婚。何もかも失いました…」(39歳女性/派遣社員)誰かの不幸の上に成り立つ幸せはない、とよく言われます。軽はずみな行為には代償が伴う、ということを覚えておきましょう。■幸せな夫婦生活を送るには?最後に「幸せな結婚」ではなく、「幸せな夫婦生活」を手に入れるために、独身の今から気をつけておくべきことは何か、既婚女性に聞いてみました。「結婚とは相手に依存することではない、という心構えが大事。『幸せにしてもらう』のではなく『2人で幸せになる』という意思を持つといいんじゃないかな」(38歳女性/医療事務)「女性も手に職を持っておくこと。そうすれば、『捨てられたら生活できない』なんて不安もなくなるし、夫婦が対等でいられる気がする」(40歳女性/ネイリスト)「相手が自分の意見を尊重してくれるかどうか、しっかりチェックすること!同時に、彼が尊敬できる人かどうかも重要」(45歳女性/保育士)「『浮気したらどうする?されたらどうする?』を話し合っておくのはいいかも。『浮気したら携帯のロックは常に解除ね!』なんて言っておけば、抑止効果も期待できますよ」(42歳女性/会社経理)■愛と絆、そしてトキメキ結婚したらハッピーエンド、というわけではありません。結婚後もいろいろな問題に直面することがあるのです。しかし、数多の試練を乗り越えてこそ、夫婦は真のパートナーへと成長するのでしょう。愛情と絆、そしてトキメキを忘れないためにも、結婚後、何十年経っても手をつないでデートできるような夫婦でいたいものですね。
2018年03月09日連日ニュースなどで騒がれている「不倫」ですが、自分の身に起こらないとは限りません。考えたくないけど、もしかしたら夫が不倫しているかも……なんとなく女の勘が働くときってありますよね。もしも怪しいことがあったら、「夫に不倫されたら別れるか・別れないか」を今のうちから考えてみましょう。 1. 本当に夫が不倫していたらもし本当にそんなことがあった場合、自分が別れたいかどうかを今のうちに考えておきましょう。具体的に「別れる・別れない」をイメージして、これからの生活を思い浮かべてみると、わかりやすいかもしれません。子どものこと別れたら子どもが悲しむ、でも別れず喧嘩ばかりしたら子どもに悪影響かも。お金のこと別れたら子どもを引き取ってシンママでやっていけるか。将来子どもの希望する進路まで行かせることができるか。養育費は払ってくれるだろうか。世間体別れたら離婚歴ができてしまう。両親や友人はどんな反応をするか。苗字や住所を変えなければいけない。自分の幸せのこと別れて自由になったほうが幸せか、許して一緒に暮らしたほうが幸せか。しかし、自分と子どものことを裏切った人と一緒になれるだろうか。ストレスはどのように解消される?別れたらこのストレスもスッキリするのだろうか。別れず夫婦でぶつかり合えば、いつかは許せる日が来るだろうか。冷静なときだからこそ考えられることはたくさんあります。 2. 「もし不倫していたら別れたい」と思った場合さまざまなことを考慮した上で「別れたい」と思ったら、万が一のときのために、今のうちにできること、準備できることを考えておきましょう。子どもを引き取った場合育てられる?まずどこに住むかがポイントですね。頼れる実家があるのか、それとも子どもを転校させないためにも近場で暮らすのか。また、子どもが「父親」の存在を求めたときにどうするのか、どう説明するのかも考えておく必要があります。財産の整理はできている?離婚をしたら、共有財産を清算する「財産分与」を行います。これをきっちりしておかないと、もらえるはずのお金ももらえなくなります。夫婦どちらかの名義の口座や車・家電や家具などが対象なので、整理しておきましょう。住宅ローンがある場合、誰が払うのか、名義は誰にするのかも問題になってきます。自分に安定的な職はあるかこれからは一馬力で子どもを養わなければいけません。専業主婦のかたや扶養内のパートのかたは、これから安定した職に就けるかが非常に重要です。土日祝が休みかどうか、融通か利くかどうかもチェックポイント。条件の良いところがなければ、子どもの預け先も確保する必要があります。公的支援について子どもをひとりで育てるとなったときには、さまざまな公的支援を受けることができます。お金・就職・住む所・生活のことなどあるので、ぜひそういった支援について勉強しておきましょう。 3. 「別れたくない」と思った場合現実的に離婚は難しい、まだ夫に情があるなどで「別れたくない」と思ったときは、自分の気持ちの整理をする必要があります。不倫は、なかったことにできませんよね。イチから夫婦関係を作り直していくことになります。もしかしたらマイナスからかもしれません。夫とは毎日顔を合わせるので、日々ストレスも積み重なりますし、ふとした瞬間に思い出してしまうことも。そんな「夫から裏切られた」という思いを、癒やすことはできるのでしょうか。また、夫への愛情を保つことができるのでしょうか。仮面夫婦とならないのでしょうか。他の人たちはどのように精神的なケアをやってきたのかご紹介します。どこかに吐きだすカウンセラーなどの第三者やノートに、自分の気持ちを吐きだしてみてはいかがでしょうか。相談や解決策などを求めず、今の気持ちを吐露していっぱい泣きましょう。「夫を許すことができない」という自分の心情を、正直に話すことも大切です。時間が薬「早く立ち直らなきゃ」「今まで通りにしなきゃ」と焦っても、気持ちがついていかないと苦しいだけ。いつかまた夫婦で笑い合える日がくることを願って、今は自分を大切にしましょう。当時は心に響かなかった言葉やアドバイスも、月日が経ってから聞いてみると気持ちが落ち着くこともあります。気分転換をするなにか夢中になれるものが見つかると良いですね。裁縫やゲーム、スポーツなど。ぼーっとしていてもできるものや、時間を忘れられるほど熱中するものに出会えると、嫌なことを考えてしまう時間を少しでも減らすことができます。子どもを愛する子どもの存在は大きいですよね。それはきっと夫も同じはず。子どもから癒しパワーをたくさんもらいましょう。子どもの笑顔を見ると、前向きな気持ちになれるかも。 別れると決めたのなら、その覚悟と準備がなによりも大切です。考えることや決めることはたくさんあるので、漏れのないように念入りにしましょう。別れないと決めたのなら、自分の気持ちとどう向き合っていくのかを考えて。どちらにしても、納得のいく形で解決すると良いですね。 参考:財産分与公的支援など
2018年02月17日こんにちは、沙木貴咲です。去年からしばらく、芸能界や政界では不倫が取り沙汰されていますが、タレントや政治家じゃなくても不倫にハマってしまう人はたくさんいるでしょう。不倫は、付き合えても本当の意味で結ばれることが難しい、とても苦しい恋です。精神的にはもちろん、不倫をしていることがバレれば、社会的にもダメージを負うことになりかねません。すでに既婚者と付き合っている人、あるいは既婚者が好きになりそうな人には、不倫のリアルな結末がどういうものか、知っておいてもらえればと思います。■■残酷でリアルな不倫の結末とは?あるアンケート調査によると、不倫の結末で一番多いのは、「不倫相手の奥さんから訴えられた」だったそうです。「不倫相手と結婚できた」は11%、「相手の離婚が成立した状態で交際中」は8%。つまり、成就する不倫は全体の2割にも満たないということ。我慢や精神的苦痛が多いにもかかわらず報われない恋には、やっぱり足を踏み入れるべきではないでしょう。「好きだけど、彼は私のものにはならなかった・・・・・・」と悲しむだけならまだしも、貯金を奪われたり、借金を背負ったり、はたまた彼の奥さんが勤め先に電話をして職場にいられなくなるなど、社会的な制裁を受けたら本当に割に合いません。冷静に不倫を振り返った時、「私は何をやってたんだろう・・・・・・」と絶望するに違いないのです。■■不倫に酔ってしまう時ものすごく冷静に見つめれば、不倫なんて絶対に手を出すべきじゃないと理解できるんですが・・・・・・恋って恐ろしいもので、いったん好きになると現実が見えなくなってしまうんですよね。お恥ずかしいことに筆者も不倫経験がありますが、自分がまるでロミオとジュリエットのような悲劇のヒロインになった気がしてくるんです。大好きな彼に会えない状況が憎く、耐える自分がなんだかいじらしく思えてきたりして、「愛って理不尽なものね・・・・・・」とか呟きながらため息をついたらもう、現実なんか見えていません。自分が主役の壮大なメロドラマが幕を開けるでしょう。ですが、この状態はとんでもなく危険で、「彼の奥さんに慰謝料請求される」一歩手前まで来ています。不倫がどれだけ危ないものか気づいて、早く関係を終わらせないと、残酷かつ容赦ない現実が襲ってくるはずです。■■訴えられたら・・・・・・どうなる?訴えられたら、もうおしまいです。旦那に不倫された妻が法的手段に出るということは、絶対に勝てる証拠を握っているという意味。仕事を辞めさせられる、社会的な信用を失うまでいかなくとも、300万円前後のお金は奪われると覚悟してください。そして妻バレした既婚男性が、不倫相手を守るということはまずありません。妻が不倫相手との連絡手段を断ち切ったり、妻の実家からプレッシャーをかけられ身動きが取れなくなったりして、99%妻側につくものです。そのため、慰謝料を請求されれば自分一人で支払うことになるかも・・・・・・。不倫は本当に、「ハイリスク・ローリターン」な恋愛なんです。■■あまりに無防備な女性たちちなみに、独身女性へのインターネットアンケートで「不倫をしたことがありますか?」という問いかけには、6割以上の人が「経験ある」or「現在不倫中」と回答しているそうです。つまり、10人いたら半数以上が不倫している計算になってしまうんですが、それだけ独身女性は不倫に対する危機感が薄いということ。去年から数々の不倫報道がされて、芸能人や政治家が制裁を受けているのはご存じのとおり。自分がその二の舞にならないよう、彼氏選びには慎重になったほうが良いでしょう。安易にデートを誘ってくる既婚男性に対しては、厳しい警戒の目を向けて、自分自身を守ってくださいね。(沙木貴咲/ライター)参考)【未婚女性・不倫経験者限定】不倫の結末はどうなりましたか?」(2017年:回答者数2968人)「『独身女性限定』不倫をしたことがありますか?」(2015年:回答者数3484人)(ハウコレ編集部)
2018年01月26日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情150】このところ頻繁に聞く「不倫」という言葉。既婚男性と恋愛しても、いいことなんてない!と頭ではわかっているのに、実際、好みのタイプの既婚者に言い寄られて不倫に片足を突っ込んでしまった……という女性は少なくないのでは?そこで今回は、不倫に巻き込まれないために気をつけたい点と、不倫男がしがちな言動について解説しますね。■無駄に既婚男性に近づかない不倫に巻き込まれたくないのなら、なるべく既婚男性と二人きりになったり、プライベートで連絡を取ったりしないこと。そりゃ「小学生の頃からの友達で、二人で何度も会ってるけど何もないよ!?」という関係ならいいかもしれません。でも、職場の上司や先輩、他の人と結婚した元カレなど、「友達」とは呼べない間柄の既婚男性と二人だけで食事したりするのは、なるべく控えたほうがいいですよ。特に優柔不断、寂しがりや、恋愛体質、社会的に地位の高い男性が好き……という女性は、既婚男性との距離を取ったほうが賢明ですね。■既婚者の言葉を鵜呑みにしない優柔不断、寂しがりやなどの女性は既婚者と距離を置くように……と言っても、そもそもそういう女性って、相手が既婚だとわかっていても避けられなかったりしがちです。特に好みのタイプの男性なら余計に難しいもの。不倫に巻き込まれないためには、相手の言葉を鵜呑みにしないことが大事。「嫁とは別れるつもり」「離婚調停中」「今日、弁護士と話してきた」と言われても、簡単に信じないようにしましょう。稀に本当のこともあるけど、嘘の可能性のほうが高いですから。筆者は以前、自称「独身」の男性とちょこちょこ食事デートをしてたのですが、半年過ぎても一向に関係が進展しないので、「おかしい」と思って彼についてネットで調べたことがあります(今は本名と生年月日を知ってれば、結構調べられるので……)。そうしたら、彼には奥さんと二人の娘がいることが判明。電話で直接、「独身って言ってたけど、本当は奥さんもお子さんもいるよね?」と聞いたら「いま別居してて離婚調停中」と。別居は本当だったっぽいのですが、離婚の話なんて一切出ていないことが後日発覚。結局、不倫しようと思っている男性って、自分がなるべく不利にならないよう嘘をつくんですよ。もし既婚男性に言い寄られ、うまく断れなくて二人で会うようになっても、彼の口から出る「君とずっと一緒にいたい」「嫁と別れたら結婚しよう」といった言葉は信じないようにしましょう。そう言われたら、勇気を出して「本当にそう思うなら、奥さんと離婚してから連絡ください。それまで二人きりでは会いません」と言い、連絡を断つことをオススメします。■不倫男はどこか一線を引きたがる世の中、「嫁一筋」の素敵な男性もいれば、「嫁も好きだけど不倫も好き!」という不倫体質のクズ男もいます。既婚であることを隠している男性がよく言う台詞としては、質問されてもいないのに「イベントのたびに会いたがる女性って苦手なんだよね~」とか「俺、連絡無精でさ。電話が鳴っても出ないことが多いんだよね~」というのがあります。どこか一線を引きたいのか、密になることを避けようとする発言をしがちなんですよね。あなたに言い寄ってきた男性が、付き合う前にこんなことを言うのなら要注意!とはいえ、既婚かどうかわからないまま、付き合ってしまう女性もいるでしょう。もし彼の予定に振り回される、休日デートができない、お泊まりデートがない、夜LINEすると即返なのに、電話しても出ない…など、どこか「ん?」と思うところがあるなら、既婚の可能性が濃厚ですね。で、既婚を隠さずに堂々と女性に近づく男性は「嫁と別れる」的なことを匂わせたり、甘い言葉を囁いたりしてなびかせようとします。優しい言葉や、待っていたら付き合えるかも?と思える台詞を言われても、一切信じないようにしましょう。仮にそんな男性と付き合っても、また浮気(不倫)されるのがオチですよ?離婚もしっかり成立していない段階なのに、他の女性を口説き始めている時点でかなり不誠実です。■終わりに前述した通り、不倫に巻き込まれないためには、既婚者とは一定の距離を保つことが何より大事!不倫男に翻弄される前に、自分から予防線を張っておいたほうがいいですよ。
2018年01月21日怪しいと思っていた女子アナの決定的な不倫報道? フジテレビのアナウンサー秋元優里さん(34)に、同局プロデューサーとの不倫が報じられました。そしてこれに伴い、レギュラー番組への出演をしばらく取りやめることが発表されました。 かねてから噂があった2人ということで、あまり驚きの声はないようです。たさ秋元さんが現在別居中の夫は、同局の年下アナウンサー・生田竜聖さん(29)。社内結婚と社内不倫を同時に行ったことになる彼女へは、落胆と夫側への同情の声も聞こえてきます。 しかし以前あったあまたの不倫報道よりはずっと批判の声も小さく、また話題性という意味でも乏しかった今回の不倫。すでに別居中であることを認めていることから、夫婦関係が破綻へ向かっていることは間違いないのでしょう。 私たちがこのスクープから考えるべきことは1つ。「不倫が起きやすい状況はどうやったら避けられるのか」という、シンプルな問を突き詰めていくことです。 「恋は落ちるもの」とはいいますが、不倫の恋は穴の数次第で落ちる確率もうんと変わってきます。ではその“穴”とは、一体どんな状況を指すのか。社会という場所から夫婦という場所まで、考えていきたいとおもいます。 ■マスコミ業界は不倫が多いというけれど そもそもマスコミ業界は一般的に、不倫が起きやすい業種として知られています。業界自体が派手ということもありますが、マスコミ業界で不倫が多い理由には「拘束時間の長さ」と「チーム制作」という業務の特性があります。 心理学の世界では「単純接触効果」と呼ばれる理論が存在します。これは好意にかかわらず相手の顔を認知する回数が多いほど、相手に対する好感度が上がりやすいというものです。つまり拘束時間の長い職場にいることで必然的に男女の接触は多くなり、ただの同僚に親近感が湧き上がりやすいといえます。 またこの効果を助長するものとして「チーム制作」という側面もあります。女子アナは局づきでもフリーでも、熾烈な争いが日々おこなわれています。そんな緊張感の中、頼りになる人が1日の半分以上をすごす仕事場にいたら……。ダメですけどやはりグラリときてしまう気持ちは、理解できなくもありません。 ■不倫の防止には夫婦満足度を意識した関係づくりが大事 とはいえ、世の中の全マスコミが不倫をしているわけでは当然ありません。不倫をするかしないかの根源には「夫婦関係への大きな不満」がほとんどの場合存在します。それは逆をいえば、夫婦満足度を満たすような関係づくりに努めていれば不倫の可能性はぐっと下がることになります。 ある調査機関が既婚男女の結婚に対する満足度を調査したところ、20代30代の妻の場合は「夫の育児参画が夫婦関係の満足度を2〜3倍にする」との結果が出ていました。逆に夫側の満足度は「毎日1時間以上夫婦で会話をする」ことで、満足度が2倍ほどの差が出ることも調査結果では明らかになっています。 つまり男性は妻が満足するレベルの家事育児スキルを身に着け、妻は夫との密なコミュニケーションを意識的に継続する。そうすることで、不倫の芽はつむことができるのかもしれません。 ■既婚女性の不倫は根が深い理由 筆者は不倫について語る際、なんども「既婚女性の不倫の根は深い」と言っています。夫に対する解消できない不満や孤独感、自分の将来への不安などがつきまとったときに頼りになる男性を求めがちだからです。 だからといって女性の不倫を正当化するつもりはありませんが、ダメと批判する前に日本女性が抱える闇についてもう少しだけ考える機会が増えてもいいのではと常々思います。 くしくも同時タイミングで、女優の浅野ゆう子さん(57)の熟年結婚報道が出たばかり。結婚の形は適齢期や子を意識した上でするのが昔は当たり前でしたが、今大事なのは“パートナーシップ”です。 そう考えるとこの不倫報道から生まれるべきは、野次だけで良いのでしょうか。働く妻と働く夫の枯れない関係づくりについて、もう少し考えていくべきなのかもしれません。 【参考】リクルートブライダル総研夫婦関係調査2015
2018年01月13日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「夫の不倫が発覚。修復したいですが、パニック状態です」という、るぅさん(38歳・パート)に、心屋塾上級認定講師の紀凛さんからアドバイスをいただきました。■るぅさんのお悩み夫の不倫が発覚しました。夫曰く、私が子どもたちにくどくど怒ることや、投げやりな言い方が嫌で不倫した、とのこと。「それとこれとは別問題でしょ」と思いつつも、私も悪いところがあったなと反省しています。しかし夫は話すのも面倒、私が何か言えば「めんどくさい、ウザイ」と小声で言うのでカチンときます。私は再構築したいですが、あちらは離婚したいようです。小学生の子ども二人のことを考えると、私が我慢するほうがいいのかなと思い、我慢して生活していますが、ご飯が食べられない、髪が抜けるなどのストレスも感じていて、自分でもどうしていいか分かりません。離婚して子供たちを育てていけるのか、自分一人で子どもたちのケアができるのか。反抗期の子ともたちを怒らずに育てていける自信がありません。夫の気持ちもないようなので、パニック状態です。 ※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾上級認定講師の紀凛さんよりるぅさん はじめまして。心屋塾認定講師 紀凛(のりりん)です。ご相談ありがとうございます。 今まで、ご主人とお子さんのために、必死に頑張ってこられたのですね。そうして自分を抑えて頑張り続けた結果、ご主人の不倫発覚。本当につらかっただろうと思います。 頑張ってもうまくいかない。そして体が悲鳴をあげている。今後どうしたらいいかわからなくなるのも、無理はありません。 ではなぜ、どうしたらいいかわからなくなったのでしょう?それは、自分を置き去りにしてしまったからです。 離婚や今後のこと、今は少し横に置いて、置き去りにした自分を取り戻してあげましょう。まずは、不倫が発覚したときの気持ちを、吐き出させてあげるのです。 口から出して呟いたり、誰もいない時に叫んだり、紙に書きなぐったりするのでも構いません。心の奥にしまい込んだネガティブな感情を、すっきりするまで出してみてください。 そのうえで、今までご主人とお子さんのために、100%注いできたその力を半分に減らし、余った半分の力で、自分を喜ばせてあげませんか? わがままになってみましょう。 わがままとは、「ありのまま」ということ。それはつまり、自分の気持ちをまず優先してあげるということです。そうすると、るぅさんに笑顔が戻ってきますよね。実はその「笑顔」が、現在の問題を自然と解決していってくれるのです。 何とかしようとしなくても、私の笑顔が何とかしてくれる。自分の笑顔がどれほどの効果をもたらすか、その力を信じてみてください。 これから迷ったときには、自分の心が笑顔になれるほうを選んでくださいね。るぅさんとご家族の幸せを応援しています。 ・このカウンセラーのブログを読む
2017年12月26日こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。議員の不倫スキャンダルがしばしば取り上げられます。ちなみに不倫ってどの辺からをいうのでしょうね。2016年5月にパピマミがママ148人を対象に行った調査ではこのような結果になりました。**********・1位:LINE(メール)での頻繁なやりとり……32%(48人)・2位:手をつなぐ……22%(33人)・3位:二人きりでの食事……13%(19人)・4位:合コンに参加する……11%(17人)・4位:キスをする……11%(17人)・6位:一夜を過ごす(深い関係を持つ)……9%(14人)**********妻はLINEで頻繁なやり取りから疑いだす方が多いようです。どこから不倫とみなすのか、感じ方には個人差がありますよね。では、法的にはどこからアウト なのでしょうか?新宿の不倫・離婚専門の野間口寛弁護士にお聞きしました。「6位の一夜を過ごすがアウトです。法的には性行為、またはそれに近い行為を不倫とみなします。ハグ、キス、手をつなぐは不倫ではありません。キス写真も手をつなぐ写真も不倫の証拠にはなりません」だそうです。某議員の新幹線の中で添い寝をしている写真がありましたが、あれもセーフだそうです。不倫の証拠になりえるのはどんなものでしょうか?「シティホテル、ラブホテルなどに二人で入る写真は不倫の証拠になります。ただし別々に入っていくと証拠としては不十分です。不倫相手の自宅に夜間入っていく写真も証拠になります。昼間の写真は『お茶をしていた』ということも考えられるので証拠にはなりません。性行為があったとみなせるかどうかがポイントになります。日帰り旅行はセーフ、一泊旅行はアウト です。離婚裁判となると、相手方が所持していたラブホテルの会員カードの履歴を調べることができます。そこでラブホテルの使用履歴などが発覚することがあります」なるほど。ホテル代、ホテルの出入りというのが重要な証拠になるのですね。しばしばLINEは流出しますが、それらは不倫の証拠になるのでしょうか?「『好きだよ』ぐらいならば不倫の証拠としては不十分ですね」アウトの基準はなかなか難しい。“もしかして夫が不倫している?”と疑った場合に、夫が寝ている間にスマホを指紋認証で開いてLINEを見る というのが最近のトレンドのようです。【取材協力】野間口寛弁護士。離婚、不倫慰謝料などの男女問題専門の弁護士。●ライター/菊乃●モデル/倉本麻貴
2017年10月19日「家族がみんなお世話になっているお医者さんです」――。8月に『週刊文春』で、50代医師との“ダブル不倫”をスクープされた女優・斉藤由貴(51)。会見ではそう言って不倫を否定したが、その後『FLASH』で相手医師とのキス写真、そして斉藤のものと思われる下着を頭にかぶる医師の写真が掲載され、ついに陥落。不倫関係を認めた。 その同日、女優・尾野真千子(35)と、芸能事務所役員との離婚が明らかとなり、こちらも芸能ニュースを大いににぎわせた。 斉藤、尾野はいずれもNHK連続テレビ小説(通称・朝ドラ)のヒロイン経験者だ。斉藤は『はね駒』(’86年4月~10月)、尾野は『カーネーション』(’11年10月~’12年3月)のヒロインを務めている。 ひょっとしたら、朝ドラヒロインは“リアル人生”も波瀾万丈!?そんな疑問が浮かんだ本誌編集部は、朝ドラの歴代ヒロインたちが起こした不倫騒動や離婚劇をはじめ、数々のスキャンダルを調査。芸能レポーターの川内天子さんに参加してもらい、スキャンダルにも負けない“メンタル最強”ヒロインを選出してもらいました。 まずは3度目の逆境を迎え、いままさに騒動の渦中にいる斉藤由貴について、川内さんは“第2位”にランク付け。 「尾崎豊さんとの不倫後、川崎麻世さんと不倫。私はこのときの会見の場にいましたが、彼女は自分のことを“学ばないオンナ”と言ったんです。その瞬間、女優がこんなことを言うんだと驚きましたね。『相手の奥さんに謝罪します』と言うならわかりますが、どこか自分のことを客観的に見ているな~と感じました」(川内さん。以下同) 今回の不倫釈明会見については、こう続ける。 「あの会見は演技だと思いました。女優だな~と。頭はボサボサ、服装も“いま駆けつけてきました”と主張するかのような計算すら感じられました。そのしたたかさはピカイチでしたね」 メンタルがダントツに強いという評価の第1位は、『水色の時』(’75年4月~10月)のヒロイン・大竹しのぶ(60)だ。 「“オトコ感覚で勝負して戦う”――。その筆頭が大竹しのぶさんですね。この人ほど、強い精神力を持った人はいないのではないかと思います。最初は、別の女性と同棲中の男性を奪い結婚。でも不思議なのが、普通ならダーティなイメージが付くのですが、彼女の場合そのイメージをかき消すぐらいの演技をする。略奪愛をしても女優として活躍する、そのしたたかさが女優には必要なんです。彼女にはそれがいちばんある」 大竹しのぶクラスのしたたかさがを持っていると、第3位に名前を挙げたのが、『純情きらり』(’06年4月~9月)でヒロインを務めた宮崎あおい(31)。離婚前から、V6の岡田准一との交際報道も……。 「’07年、10代のころから交際していた俳優の高岡蒼佑(現・奏輔)と結婚。その翌年、大河ドラマ『篤姫』に主演しました。彼女は自分のやりたいことをやるために自分の意思を通すタイプで、演技力もすごく高い。女優としてすでに自分のブランドが確立しているんです」 ヒロインになるのも大変。なってからは、もっと大変な人生が待ち受けている?
2017年10月07日まったく共感できなくても、なぜか観てしまう。そんな人が続出して話題となった不倫ドラマ『あなたのことはそれほど』。夫がいるのにときめいてしまった女。妻がいるのに成り行きで関係をもつ男。男と女のタブーはドラマや映画の世界だからこそ客観的に観ていられますが、現実世界ではどうでしょうか。今回は浮気・不倫経験がある人へのアンケート調査結果を分析!タブーへの感覚は男女によって違いがあるのかどうかを考えてみました。浮気や不倫をするのは「好きになってしまったから」Image by PR TIMESエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社が男女4,511名を対象におこなった「マンガと不倫・浮気に関するアンケート」調査によると「浮気・不倫をしたことはありますか」という質問に23.4%の人が「はい」と回答しています。その理由をみてみると、「浮気・不倫相手を好きになってしまったから(38.5%)」という回答が最も多く、次いで「出来心から(27.5%)」、「寂しかったから(13.3%)」と続いています。特別な感情を抱いてしまっただけでなく、「つい」出来心でも浮気や不倫は始まってしまうようです。女性も男性も関係なく恋愛思考!?Image by PR TIMES男女別のデータでも、男女ともに1位・2位の項目が「浮気・不倫相手を好きになってしまったから」「出来心から」となっており、女性も男性と同様の理由で浮気・不倫をしていることが分かります。男性陣の浮気の原因として「出来心」はよくいわれますよね。そのため男性陣の回答数が多いのは納得できますが、数値が少ないにしても女性も「出来心」による浮気・不倫が第2位にランクインしたのは意外……。また「浮気・不倫相手を好きになってしまったから」という回答は女性と比べ、若干ですが男性が多め。男性は体の浮気、女性は心の浮気なんていいますが、時代は変わってきているのでしょうか。心のすき間をうめたいと願うのは、女性ならでは!?一方で、女性らしい違いが見られたのは「寂しかったから」「パートナーに愛情が無くなったから」という項目が男性に比べ、女性の比率が高めであること。特に「寂しかったから」という回答は男性の5倍以上にものぼります。心の寂しさを何かでうめたい。その手段が浮気・不倫だったということでしょうか。相手に愛情がなくなったことによる浮気・不倫は、愛情を与えられる相手が欲しいという欲求のあらわれのようにも思えます。寂しさや愛情の消失という違いもあれば、新たな相手に心を奪われてしまったり、ほんの出来心だったりと同じ理由で浮気・不倫に走ってしまうこともある男と女。この結果を、皆さんはどう受けとめますか?参考:コミックシーモア調べ
2017年09月10日【現役ホステスが語る男ゴコロの裏事情104】最近は、何かと不倫のニュースを目にする機会が多いですよね。不倫体質の女子と不倫大好きな男子が存在する限り、不倫ってなくならないものだと思います。不倫アンチで「私は大丈夫!不倫なんかしない」と言っていても、実は不倫体質だった、となると、いずれ不倫大好き男を引き寄せてしまうことも…。ホステスとして働く中で、不倫中の男女を数多く見てきた筆者が、それぞれの特徴を解説します。◆不倫体質の女子の特徴不倫する女子って、何かしら既婚者を引き寄せちゃう、かつ不倫から抜け出せない特徴があるんですよね。筆者の周りの不倫経験のある独身女子たちにも、いくつかの共通点があります。その子たちの特徴を紹介しますと…まず、みんな恋愛体質ですね。基本受け身なのに好き嫌いは結構激しい、でも恋に落ちたら没頭するタイプ。しかも飽きっぽいのか、ちょっと刺激的な恋じゃないとダメで相手に依存しちゃう子が多いかな。他には親友と呼べる子がいないなど、友達少なめで交際範囲が狭い子。普段は明るいのにお酒を飲んだら泣き出すとか、感情のコントロールが苦手な子。母性強すぎで、自分を犠牲にしても好きな人を助けちゃうタイプも、なかなか不倫から抜け出せず大変そうでした。まぁ、筆者が見る限り、どこかメンヘラがうかがえるような女子が不倫してますね。「あ…私当てハマる…」って女子は、ちょっと注意したほうがいいかもしれませんよ。◆不倫大好きな男子の特徴不倫大好きな既婚男子がいる限り、不倫は絶対になくならないでしょう。不倫アンチの女子からしたら「結婚したのに、まだいろんな子と恋愛したいの!? だったら結婚しないで独身でいればよかったじゃん!」と眉をひそめたくなりますよね…。飽きずに不倫を繰り返す既婚男子にも、いくつか共通点があります。筆者が今まで見てきた不倫する既婚者男子の共通点といえば…まず、遊ぶお金と時間があるのは絶対。で、みんな真面目!真面目すぎて日常的にストレスが多いのでしょう。そのせいか、トキメキを感じた瞬間にタガが外れちゃうのか、結構暴走しがちなんですよね。あと性欲が強め。性欲のみを解消するなら性風俗に行けばいいけど、不倫をする既婚男子はトキメキも大事なので、性風俗ではなく一般女性にいきがち。それから、不倫する既婚男子って不倫の負い目から嫁に優しくする人も多く、基本、夫婦仲はいいよう。ですが、稀にすれ違いのせいで不倫に走ってしまう人もいます。実際、筆者の知人は、奥さんに「もうひとり子どもが欲しい」と言ったところ「あなた、子育てしないじゃない!子どもが欲しいなら外で作ってきてよ!」と言われたそう…。それで本当に不倫に走っていました。「嫁とは、もうすぐ別れるから」と既婚男子に言い寄られても、その言葉は信じないようにして!◆終わりに不倫は、一度始まるとなかなか抜け出せないもの。しかも修羅場を見る羽目になることも多々ありますよ。筆者の友達にも、不倫のせいで職を失った子もいますし。「少しくらい、いっか」って軽い考えでいると、後々大変なことになるので、既婚男子から言い寄られても断固NO!と言ってくださいね。ライタープロフィール美佳コーヒーとスイーツをこよなく愛する東京在住のフリーライター。あちこちの媒体で執筆中。昼間はカフェ等で記事をかきかき。夜はドレスを着用し ばっちりメイク顔で酒をかっくらってるホステス。そんな20代後半の私です。
2017年09月08日加穂子と初(はじめ)がめでたく付き合いはじめたにも関わらず、加穂子の家族と親戚はたくさんの問題を抱えていた。自由放任主義宣言した母・泉とはギクシャクしたままだし、いとこの糸は親とも話さず毎晩夜遅くまで遊んでいる。そこに、ばあばの病気まで発覚したのだった。就活どころか立て続けに起こる加穂子の家族問題自分の就活も決まらないのに、家では母親に放任主義宣言をされた加穂子。初めてのお弁当はお米にふりかけと缶詰、バナナというありさまだ。今まではなんでもママに話していた加穂子だが、ママにも相談できない家族問題が勃発していた。実はばあばが心筋症でいつ死んでもおかしくない状態だということを加穂子だけが知ってしまったのだ。しかも、ばあばは誰にも知られたくないと言っている。今まで通り、みんなで集まれることが楽しみというばあばのために、なんとか糸の誕生日にはみんなを集めたい加穂子だった。孫や娘としては素直で可愛い存在の加穂子だが、友だちになれるかというとちょっと疑問。大学時代、飲み会のたびに毎回最寄り駅まで連れて行かないと帰れない同級生を思い出してしまった。そんなことでは恋は成就できても、就活は成就できないのでは…。誰にも知られずにこのまま死にたいおばあちゃん加穂子に病気のことを知られてしまい、町内会のお芝居のためとついうそをついてしまったばあば。慌ただしく展開するこのドラマの中では、三田佳子演じるばあばがかなりの癒しになっている。加穂子に苦し紛れのうそをついているとき、「ばあば大女優になれるかしら」と本物の大女優が笑っていうセリフは、美しすぎて感動すら覚えた。加穂子に「ハグをして」とお願いする可愛いおばあちゃんでありながら、ハグしているときに「誰にも言わないでほしい」と念を押すなど策士な一面もあり、いつかこんなおばあちゃんになりたいと思わせてくれる。今の時代、自宅で死ぬことはかなり困難だ。救急車に乗せられて病院に行ったら最後、手術と入院を繰り返して一度も家に帰れないこともある。病気という運命を受け入れて、安らかに眠りたいというばあばの夢は叶うのだろうか。泉の本音炸裂! 仲良し仮面をつけていた親戚同士がついにバトル加穂子が糸の誕生日会に来てくれるようにとがんばっている姿を見て、妹や義弟たちに連絡をし、みんなに集まるように説得をする泉。初の助けもあり、糸をなんとかばあばの家に連れてくることができ、いつも通り誕生日会に親戚一同が集まることができたのだ。しかし、「いい人ぶって偽善者ばかり」と大人に生意気を言う糸に、ついに泉が「私も糸のこと好きじゃない」と爆弾発言。これにより糸の母・節が泉に食ってかかり、二人を泉の夫・正高がなだめようとした。しかし今度は、環の夫・衛と節の夫・厚司が正高のことを「エリートぶって上から目線」と言い出すまでに。そして矛先はなぜか加穂子に向かってしまうことになった。家族や親戚だけでなく人間関係には、今まで言わずにいたからこそ保たれていた均衡というものがある。表面上はうまくやっているように見えても、実はお互いがお互いのことを少しずつ良く思っていないなんてことはよくあること。そんな関係を見たくないと背ける加穂子、鼻で笑ってほら見たことかと思う糸、良くも悪くもいつも口火を切る泉、この親戚一同は今後どうなっていくのだろうか。
2017年08月30日俳優の阿部力さん(35)との不倫によって夫のTENNさんを自死に追い込んだ疑惑が報じられていたSPEEDの上原多香子さん(34)が、TENNさんの遺族に不倫を認めていたことが分かりました。『スポニチアネックス』によると、上原さんは今年5月に演出家のコウカズヤさん(40)との交際報道が出る直前に、TENNさんの遺族のもとを訪れ、「戸籍を抜きたい」と申し出たとのこと。これはコウカズヤさんとの結婚を見据えていたことが理由と推測されていますが、それまで上原さんが自ら希望してTENNさんの名字を名乗り続けていたにも関わらず、新しい恋人ができたことで急に戸籍を抜きたいと言いだしたことに遺族は激怒し、解決金として数千万円の金額を提示したそうです。これを受けた上原さんは「支払えません」と拒否していましたが、TENNさんの自死の原因が阿部力さんとの不倫にあることを認めざるを得ず、「月々、少しずつでも払い続けたい」と妥協案を提示したとのこと。結局その場で金銭での解決には至らなかったものの、その後ネット上でTENNさんの自死の理由が“上原さんとの収入格差”と噂されていたことに耐えきれず、遺族側が遺書を公開するに至ったそうです。この報道を受け、ネット上では上原さんの身勝手とも言える行動を批判する声が多く挙がっています。●上原多香子、TENNさん遺族に不倫を認めていた! ネット上では非難の嵐上原さんの一連の行動に対してネット上では、『ひどすぎる。遺族がかわいそう』『自分勝手な女。今までの話が全部事実だとしたら幸せになったらダメ』『この流れでの結婚とかこの人ならやりそうで怖い』『ん?阿部力とじゃなくて別の男と結婚を見据えてたの?やりたい放題だな』『旦那の死がトラウマになっていなそうなところが凄い』『夫が自分の不倫のせいで死んだのに、よくまた結婚しようと思えるな。しかも阿部力とじゃなくて別の男と。全然反省してないよね』『まだ三回忌なのに別の男と結婚するから戸籍抜きたいって……まともな神経じゃない』『絵音よりゲス』『今井にしてもコイツにしても、SPEEDのメンバーは男なしでは生きていけない感じだね。心底ガッカリだわ』『簡単に新しい男になびくんだな。自分が原因で人死んでんのに。ある意味凄いわ』『浮気→夫自死→浮気相手とは別の新しい男できた→戸籍戻したい……とんでもない女』などの厳しい批判が多く飛び交っています。この騒動に対してまだコメントを発表していない上原さんですが、多くのSPEEDファンのためにも一刻も早く釈明をしてほしいものです。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月11日女優の斉藤由貴(50)が3日、都内で会見を開き、この日発売の『週刊文春』で報じられた50代医師のダブル不倫疑惑を否定。夫の反応を聞かれると「怖くてまだ聞けてない」と明かした。お相手の医師について「家族がみんなお世話になっているお医者さん」と説明し、"恋人つなぎ"については、階段を下りる時に支えてもらった流れでパッと手を出されてなんとなくつかんだと釈明した斉藤。男女の関係も否定し、「一線は越えていないか?」という質問にも、「そういうことではないです」と返した。そして、マンションのことや診療を受けていたことを夫は知らなかったと報じられたことについて、「全部私が答えるから、『知らない、わからない』と言っておいて」と事前に伝えていたと言い、「君がそう言ったから『知らない、わからない』と言ったよ」と報告を受けたと説明。診療を受けていたことは「なんとなく知っていたと思います」と話した。また、今回の不倫報道に対する夫の反応を聞かれると、「当然責められてしかるべきなので、実は怖くてまだ聞けていない」と明かし、「そうしたら主人も特に何も聞いてこなくて、『今日は会見やるの?』とかそういう感じです」と、夫婦でまだ話ができていないという。さらに、夫婦関係が壊れる可能性を問われると、「あの記事を読んで…ほんの一瞬パッと手があれしちゃってそういう風にしたのは確かだと思うので、ほんの数秒でもね。それでそういう風に主人が思うとしたらしょうがないなという感じはしますけど、こればっかりはこれから」と斉藤。「昨日はこの記事のことがあって家に帰れてなかったので、今もロケから帰ってきたばっかりで(家に)帰っていないので」と状況を伝えた。
2017年08月03日週刊少年ジャンプで連載中の空知英秋の人気コミックを実写映画化した『銀魂』が、いよいよ7月14日(金)より公開されます。アニメシリーズも根強い人気を誇る『銀魂』ゆえに、実写版を観るファンの目はかなり厳しいはず。そんな不安をよそに、すでに完成した映画を試写会で観たファンの方々や映画評論家陣からは高評価が! メガホンをとったのは「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一監督。なんといってもその魅力は、小栗旬はじめ主要キャスト陣が、自身のパブリックイメージを崩壊させるくらいに振り切った演技を見せているところにあります。■小栗旬、菅田将暉のイケメンビジュアル崩壊!『銀魂』は江戸時代末期の物語なのに、高層ビルが立ち並び、宇宙船が飛び交っております。そう、舞台は「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人たちの襲来を受けたというパラレルワールドの江戸。主人公は、廃刀令が出ても変わらない侍魂をもつ“銀さん”こと坂田銀時(小栗旬)。彼の仲間は、銀時の男気に惹かれ、彼が営む万事屋(よろずや)で働くことになる新八(菅田将暉)や、夜兎(やと)族の神楽(橋本環奈)、巨大犬の定春などです。主演は『花より男子』から『岳-ガク』『宇宙兄弟』『ルパン三世』に至るまで、かなりハードルの高い人気コミックの実写版をこなしてきた小栗旬。実写ならではのスピード感がたまらないキレキレのアクションも素晴らしいです。が! 今回はあのイケメンビジュアル崩壊の変顔ぶりにうなります。同じく『帝一の國』のヒットも記憶に新しいカメレオン俳優・菅田将暉が演じる新八は、銀さんと神楽のツッコミ担当として、ビシバシと笑いのツボをついてきます。神楽にパンチを食らった顔の凹み具合には「大丈夫か! 菅田くん?」と心から心配になりました。そんな2人に負けず劣らずのアプローチをしたのが、神楽役の橋本環奈です。『セーラー服と機関銃』の星泉役では勢いよく機関銃をぶっ放していた彼女。今回の神楽は怪力と俊敏性に優れた最強のヒロインに。アクロバティックなアクションの見せ場がてんこ盛りですが、なんといっても度肝を抜くのが“鼻ほじり”シーン。変顔で豪快に鼻をほじるシーンは、何よりもすさまじい破壊力。しかも神楽には豪快なゲロ吐きシーンというもう1つの見せ場も待っています。また、美人の変顔では、お色気担当・志村妙役の長澤まさみも鬼気迫る変顔を披露。それぞれが福田組をノリノリに楽しんでおります。■いい男キャラの岡田将生や堂本剛にメロメロ岡田将生は、“狂乱の貴公子”の異名をもつ桂小太郎役がドンピシャにハマり、そのなりきり姿がカッコよすぎます! もともとの美しい顔立ちがロン毛にベストマッチ。こちらのキレキレの殺陣もたまりません。高杉晋助役の堂本剛は、ギャグ満載の本作では貴重なシリアス担当キャラ。その陰りには「攘夷志士のなかでもっとも過激で危険な男」という説得力があり、そこはかとなくかもし出されるセクシーさにメロメロ。また、真選組の3人、土方十四郎役の柳楽優弥、沖田総悟役の吉沢亮、近藤勲役の中村勘九郎はそれぞれにキャラ立ちしていますが、なかでも天然ボケキャラの土方が、本作でいちばんの下ネタ担当としてはっちゃけております。最高なのは、原作やアニメでも人気の高いエピソード“カブト狩り”のシーン。ふんどし一丁で全身にはちみつを塗りたくり、逃してしまった将軍のカブトムシを、みずからつかまえようとする近藤勲。歌舞伎界のプリンス・中村勘九郎は、もはや別次元のところへ行った感じのすさまじい熱演を見せます。もちろんお約束のモザイクつき。■サービスショットからナイスなツッコミまでそのほか、福田組の常連である平賀源外役のムロツヨシや、武市変平太役の佐藤二朗は、安定感あるオフビートなボケを入れ、来島また子役に挑んだ菜々緒もへそ出しミニスカのサービスショットにトライ。もはや、隅々まで『銀魂』のキャラになりきっている一体感がすばらしい。個人的には、実写映画ではどうなるんだろう? と懸念していた、CGの巨大犬・定春と、謎の地球外生物もお気に入りです。定春は想像以上に愛らしく、とくに神楽と並んで歩く後ろ姿には胸キュンでした。じつは予算や手間が意外とかかったのが、着ぐるみで作られたエリザベスだとか。ここでは、その質感を逆手にとって、「●バQみたいだな」と銀時たちにいじられるという、福田監督ならではのツッコミがナイスです。とにかく隅々まで行き届いたナイスキャスティング。さらにはキャストすべてがキャラクターに徹しようという心意気が観客に伝わってきます。映画『銀魂』 7月14日(金)公開監督:福田雄一原作:「銀魂」空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)出演:小栗旬 菅田将暉 橋本環奈 柳楽優弥 新井浩文 吉沢亮 早見あかり ムロツヨシ 長澤まさみ 岡田将生 佐藤二朗 菜々緒 安田顕 中村勘九郎 堂本剛公式サイト: gintama-film.com
2017年07月14日「夫が不倫をしているかもしれない」妻の勘は恐ろしいほどよく当たりますが、確証がなければ相手と話し合うことすらできないのが現実です。そして夫は「あなた不倫してるでしょ」と聞かれて「はい、してます」と素直に答えるわけもなく、いまの関係に更なる亀裂が生じてしまいます。しかし夫の不倫を思うと夜も眠れないほど不安になりますよね。夫の不倫の兆候は、どんなところでわかるか、知っていますか? 何気ない行動の端々に表れる、不倫男の兆候をチェックしてみてくださいね。不倫の兆候1:浮気、不倫のフレーズに敏感になる実際に私が目撃したのですが、不倫をしていた夫を持つ妻(友人)と、不倫男についての話をしていたときに顔が変化したのです。とても気まずそうに席を離れる彼に対して友人は「男としてはどう? 不倫とか」と話をふっていましたが「俺わからん…」と言って部屋を出ていきました。このように、自分が後ろめたいと感じていることに対して、敏感に反応する場合は、不倫の兆候が考えられます。また、突然「俺を疑ってるってのかよ!」と逆切れするパターンもかなり怪しいと思って大丈夫です。このように、自分が不利になり得る状況を回避しようとする行動を見せる夫には注意が必要となります。不倫の兆候2:見えぬ誰かと比較をするようになる例えば、テレビに出ている女優と比べての発言であればあまりに気にする必要はないかもしれませんが、会話の中で「お前、もう少しお腹まわり気にしたら?」「そう言えばお前の弁当食べてないなぁ」と、突然降って湧いたように言い出したときは、不倫相手とあなたを比較して話していることが考えられます。「なんで急にそんなこと言うの?」と何食わぬ顔で聞いたとき、彼の返事が明確であれば問題ありませんが「いや、なんとなく…」と話を濁すようであれば、その兆候が疑われます。不倫の兆候3:外出の出来事が曖昧になる夫が飲み会に行ったとき「どんなところで食べたの?」など、何気ない会話をすることも多いと思います。そんなとき「今日は○○ってお店でさ~」とそのときの話が具体的に出てくる場合は良いのですが、不倫をしている場合の飲み会と言うのはデートの可能性が高いです。だからこそ、「いつもの店だよ」とはぐらかして終わったり「えーっと…名前忘れた」と曖昧な返事をする場合は、不倫の臭いがプンプンします。不倫の兆候4:極端になる不倫をしているときの夫の行動としてあげられるのは「スキンシップがなくなった」と言うものです。しかし、一概にそうとは限らないものです。例えば、突然優しくなった夫に対して「私のこと大切にしてくれているな」と安心するのは考えものです。と言うのも、男が不倫をしているときの行動は2極化されます。わかりやすいほど、スキンシップが減る、懺悔かの如く愛妻家を気取るなど、突然の優しさや、罪悪感からくるものが多いです。普段の生活の中で、優しさが見えてきたのであれば、絆が深まってきたと感がられますが、夫の不倫を見極めるポイントは「突然」「極端に」です!携帯にロックをかけたり、見た目が変わるなどの変化も不倫の兆候になりますが、このように毎日の生活の中で見せる夫の言動を意識にしてみると、夫の携帯をチェックしなくてもわかってくるようになります。とはいえ、証拠を突きつけて離婚しようと思っているわけではないですよね。裏切られた悲しみや苦しみを抱えることが、こんなにも自分の心を壊していくことを理解して反省してもらいたい、そして、もうそんなことはしてほしくないと思うでしょう。■夫の不倫に悩んだとき、やってはいけないこと3つ夫の不倫を疑い始めたとき、妻の心は不安や悲しみで取り乱しそうになります。しかし感情のおもむくままに行動するのはNG。夫婦の関係に亀裂を生じさせてしまう可能性もあります。そこで夫が不倫しているかも…と悩んだ時、やってはいけない妻の行動をお伝えします。▼しつこく夫を詮索して、責めること「最近仕事が忙しい」と言いながら家を空けることが多くなった夫に対して、不倫を疑う妻は「本当に仕事なの?」「わざわざ残業して何してるの?」とつい詮索してしまいがちですよね。しかし、夫はしつこく詮索されることにうんざりし、なおかつ本当に仕事で忙しい場合などは、「自分のことをいたわってくれないんだな」と妻の態度に幻滅してしまいます。また不倫の事実をしつこく問い詰めて責めることは、夫の逆ギレを招き、DVやモラハラといった最悪の事態につながる可能性もあるため注意が必要です。このように夫をしつこく詮索し、責めることで、妻から完全に気持ちが離れ、仮に本当に不倫をしていた場合は、ますます不倫相手に夢中になったり、最悪離婚を切り出されてしまったりするケースもあります。▼名誉やプライバシーを侵害する仕返しをすること夫の不倫が決定的になった場合、怒りがまかせて、夫の会社に不倫の事実をバラしたり、不倫相手につきまとったりする過激な仕返しは絶対にやめましょう。夫はもちろん不倫相手の人生を狂わせてしまうことにもなりかねません。もちろん一時的に気持ちがスッキリしますが、夫の関係は修復不可能となり、さらに妻自身も大きく人生が狂い、のちのち激しく後悔することになります。また過激な仕返しをすることで、逆にこちら側が訴えられる可能性があるため、その時の感情に振り回されず、冷静さを取り戻すように心がけましょう。▼夫をかたくなに拒絶する夫の不倫疑惑にショックを受けて、夫との接触を拒んでしまうこともあるかもしれません。しかし、夫としては、かたくなに拒否する妻の態度にお手上げ状態となり、ますます夫婦の溝は深まり、関係がギクシャクしてしまいます。あきらなか拒絶の態度を示すよりも、一時的に夫から離れてみて、冷静になれる時間を作ってみることも大切です。不倫をストップさせる方法1:不倫の代償を知ってもらう不倫をしている側の脳はお花畑と同じなので、現実を全く理解していません。ですから、友人の話ということで「慰謝料がいくら、不倫相手にもとったみたい」「会社に不倫関係がバレて会社クビになったなったんだって。怖いよね」と、現実をつきつけてください。男性は理性が勝ったとき、目を覚ますことが多いものです。失う代償を客観的に突きつけられることで、自分がやっていることがどれだけのものを傷つけるか、知ってもらうことは大切です。不倫をストップさせる方法2:女性の勘を知ってもらう男性は、女性の勘を侮っていると私は思っています。女性は勘が鋭いとわかっていますが、その鋭さを侮っているからこそ不倫の証拠をマーキングしているのではないかと言うほど、残してくれますよね。「女の勘って怖いんだよ」「知ってても黙ってあげてることのほうが多いのにね」を知ってもらうことで、バレていないという勘違いを理解してもらいましょう。不倫をストップさせる方法3:いまだからこそ、不倫についてを話し合う何も「不倫してるでしょ!」と問い詰めるのではありません。お互い「不倫」について、どこからか不倫か、そしてそうなった場合に自分はどうするかと言う話し合いをしましょう。話し合いと言ってもあらたまった場を設ける必要はありません。「私は体の関係があったら」「離婚は当然するし、子どもにも会わせない。もちろん、お互いの両親や不倫相手の親にも話すよ」と言った具合に、自分が不倫されたときの行動もしっかり話しましょう。それによって、リアルに不倫がバレたときの自分を想像するでしょう。男も女も、これをすれば不倫は阻止できる! という薬があれば良いのですが、人の数だけ出会いがあります。その中で異性に惹かれることもあるでしょう。しかし、大切なことは「守るべき人がいる」ことを理解して、理性を持った行動ができるかどうかです。ちょっと理性が失われてしまいつつある、夫に理性を取り戻す手助けをすることは、決して悪いことではありませんよ。
2017年06月04日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。先日、ファンキー加藤さんが第二子出産を発表していましたが、計算上は不倫相手が臨月だったころにファンキー加藤さんの妻は新しい命を身籠っていたということですね。「不倫相手もそうだが奥さんもかなりファンキー」という意見もチラホラ……。ただ著者は、「婚姻届けという紙切れ云々よりも、どうしてもこの男の遺伝子を私の子どもとして残したい」という女性たち側の強い気持ちが伝わってきたようで、「ファンキー加藤はどこまでも女性をファンキー(orクレイジー)にしてしまう魅力がある」と、むしろファンキー加藤さんの方に興味が湧いてきた次第であります。モテるを通り越して「クズだろうが何だろうがこの男の遺伝子が欲しい」と思わせる魅力って、一体どんなものなんだ……と、いろいろ想像してしまいますね。しかし!不倫はされない方がいいのは当然のこと。そこで夫に不倫されない方法 をリサーチしてみました。●(1)非日常空間を作る『同じことの連続だと人間やはり飽きがくる。また子どもがいるとその生活感から逃げ出せない。だからこそ、たまには生活感たっぷりの時間と切り離す時間を2人で作るように約束している。2人だけで外出すると、「ああ私はこの人のこういうところが大好きだったんだ」と思い出す機会にもなり、家族ではなく恋人に戻れる……』(30代女性/専業主婦)そもそもなぜ男性は不倫するのか?よく聞く理由は「同じものばかり食べていたら飽きる」ということ。毎日毎日同じことをルーティン化してしまえば、やはり新しいことに目移りしてしまう ということですね。“毎日同じような日常”だけを結婚生活で続けていたらダメなのです。食材が同じであれば、せめて“テイストを変える”ぐらいの努力は必要。たまには2人でドレスアップして、普段は行かないようなレストランに行くのもいいし、子持ちであるならば“子ども抜きの2人きりの時間”を意識的にとるようにしましょう。子どもがいるとどんなに頑張っても日常とは切り離せなくなる のは仕方ないこと。また、テイストを変えるという意味でも夜の生活に何か新しいものを取り入れてみる等(ヨレヨレの下着を新調するのもアリ)、“新鮮味”を感じさせられるような刺激を与えることは必須。●(2)束縛しすぎない『最近離婚した友人。別に不倫してたワケじゃないのに、妻に「不倫している」という勝手なレッテルを貼られ、最後はストーカーのようにつきまとわれたという……。その後、妻に魅力を感じなくなってしまい本当に不倫してしまったという皮肉な話。やはり束縛されると逃げたくなるのは当たり前だろう』(30代男性/商社)「〜するな」と言われると逆にしたくなる、というのは心理学的にも言われていますが、毎日スマホチェック、鬼電、帰宅後はどこで誰と何をしたかをとにかく探りを入れる……と、束縛すればするほど不倫に走る確率は高くなる というのも事実。そもそもずっと妻の監視下に置かれている結婚生活が楽しいワケがなく、あまりにも束縛すると“緊張”の方を結婚生活に強く感じてしまい“緩和”をむしろ不倫に求めてしまうという本末転倒な結果に。不倫をする人は何を言っても不倫するので、その可能性を減らすためには、束縛するよりむしろある程度は放し飼いにしておいた方がきちんと家に帰ってくるケースも。●(3)相手にとって一番になればいい『お互いがお互いのことを好きであれば不倫はしないのでは?そのためにも相手を思いやる心はずっと忘れてはいけないと思う』(20代女性/看護師)結婚しても“相手にとってずっと一番”になれれば不倫したいとも思いません。お互いがお互いを思いやって「この人しかいない」と思わせ続けることができれば、不倫とは無縁に。ここでのポイントは“一方だけが損をしている”のように「自分は被害者だ」と思いこまないこと。「自分だけが子どもの世話をして、夫は仕事という名の飲み会でズルい」とか「俺は一日中仕事で妻は昼寝できるからいいよな」とかの被害者思考は完全にNG。お互いの立場になってみれば、どっちがいいとかは存在せず、2人とも大変な部分があるのは平等 。“お互い感謝の気持ちを毎日忘れない”となるとなかなか難しいですが、「お互い毎日相手の喜ぶ顔を見て過ごしたい」と思うぐらいならできるのではないでしょうか。子どもができると夫との関係が変わってしまって、逆に悪くなってしまうことも……。だからこそ日々の小さな愛情の交わし合いが、不倫されないコツなのでしょう。特にファンキー系の夫を持つ妻は不倫される恐れが高いので、コツコツ貯金するように2人で愛情をためていく必要がありそうです。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/福永桃子、藤沢リキヤ
2017年05月19日いくえみ綾の同名コミックを波瑠主演で実写化したTBS系の連続ドラマ「あなたのことはそれほど」(毎週火曜22時~)の第3話が5月2日(火)に放送されました。前回お互いに既婚者であることが判明し、晴れて(!?)割り切ったW不倫を続行させることにした主人公・渡辺美都(波瑠)と、不倫相手の有島光軌(劇団EXILEの鈴木伸之)。どうやら今回、美都の夫・涼太(東出昌大)が、遂に妻の不倫の決定的な証拠をつかんだようです!? そこで今回は、涼太役の東出昌大の魅力をクローズアップ! “運命”“奇跡”“必然”“宿命”というキーワードが大好物の美都ですが、結婚相手に選んだのは二番目に好きな人・涼太でした。「ぼくがみっちゃんを捕まえたんです。運命だった」と無邪気に言い切ってしまう涼太。胸中ではざわざわと嵐が吹き荒れているはずなのに、敢えて自分に言い聞かせるように言葉にする涼太が痛い……。今回は美都のケイタイをチェック後、ガン見しておののく涼太の姿が!怪演のギアチェンジが見どころです。このドラマの陰の主役はなんといっても涼太。原作コミックよりもすさまじい“鈍感力”を発揮している美都よりも、表では笑い、心の中で嫉妬の炎をメラメラさせている涼太がサスペンスを牽引していきます。公私共々順風満帆感がある東出昌大が、ドロドロにぬかるんだW不倫のドラマをやるというギャップがミソですよね。東出といえば、映画賞を総なめした青春群像劇『桐島、部活やめるってよ』で桐島の親友・菊池宏樹役で映画デビューし、キラリと光る存在感を見せました。その後、NHKの朝ドラ「ごちそうさん」で大ブレイク。現在の奥様・杏と夫婦役を演じ、実生活でもゴールインしたのだからメモリアルなドラマです。不良系映画『クローズEXPLODE』ではノッポのモデル体型を最大限に活かしたダイナミックなアクションにトライした一方で、『ヒーローマニア-生活-』ではそのでかい体を逆手にとったトホホなへっぴり腰を披露。青春映画『アオハライド』やドラマ「問題のあるレストラン」などでは、ぶっきらぼうさが魅力のイケメン・ポジションで人気を博しました。演技力が高く評価されたのは、29歳の若さで早逝した棋士・村山聖(さとし)の生涯を描いた『聖の青春』。聖役の松山ケンイチが20kg増量して役作りをしましたが、羽生善治役の東出もタッパは全然違うのに、仕草や表情を見事に完コピし、観客を驚嘆させました。そんな東出が「あなそれ」の涼太役で、素の爽やかさとこれまで演じた役柄を総動員して臨んでいます。料理も得意でニコニコした良い夫という外面では、持ち前のおおらかな笑顔を見せ、こっそり妻の同行を探る際には『デスノート Light up the NEW world』や『クリーピー 偽りの隣人』で演じた鋭い捜査官のようなねちっこい執念深さを発揮。美都が寝てからむっくり起き上がり、ケイタイをチェックする凍りつくような目つきからは、『寄生獣』のパラサイト役で見せた生気のないヤバさが感じられます。前回、有島の子どもが生まれたことが発覚しましたが、美都はどうやら涼太との子づくりに乗り気ではないらしい。というか、涼太との夜に全く萌えないということが、過去の美都の独白からもうかがえます。その一方で涼太は「みっちゃん、子ども欲しくない?」と美都にプレッシャーをかけてしまう。これって逆効果に他ならないのに……。今後美都がどう出ていくのか?東出昌大の怪演にも拍車がかかりそうで、そこにも期待しましょう! あなたのことはそれほど /いくえみ綾 (著)/祥伝社文/山崎伸子 「あなたのことはそれほど」ついにW不倫が発覚!浮かれる妻に、夫がとったヤバい行動とは? 「あなたのことはそれほど」2番目に好きな男と結婚した女の衝撃トーク!
2017年05月03日*画像はイメージです:自分の夫(又は妻)が不倫をしていて、それが判明し、自分から夫(又は妻)や不倫相手に対して、「不倫を止めろ」と要求すれば止めるものと思われがちですが、意外と開き直って、その不倫関係を継続する人たちもいます。このような場合、請求される慰謝料の金額が変わるかどうか、気になるという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は、不倫関係が発覚してから、継続した場合、慰謝料は増額するのかという点についてお話ししようと思います。 ■1. 不貞行為を止めるよう要求されたのに不貞行為を継続している場合不倫関係に気づき、「関係を終了し、二度と接触しないように」と求めることはよくあるケースであり、私も内容証明郵便等でこうした点を求めることはよく行っておりますが、こうした忠告を無視して不貞行為を継続している場合には、そうした事情は慰謝料の増額要素となります。こうした点を考慮した裁判例としては、東京地判平成19年2月21日があります。この裁判例は、「被告は、A(配偶者)に原告という夫がいることを知りながら、Aを繰り返し誘って頻繁に密会するなどの交際を続け、肉体関係を持つに至ったのであり、その間、それに気付いた原告から何度も、Aと別れるよう申入れがあったにもかかわらず、被告は、自分からは別れる気がないことを告げ、Aに対して自己を選ぶよう積極的に求め続けたものであって、これにより、原告とAとの夫婦関係は悪化し、原告は食欲不振、睡眠不足等に陥り、精神的、肉体的に疲労した結果、離婚を決意するに至ったものである。……被告は、自らの行為が許されないことを十分に理解しており、原告からも繰り返しAとの交際を止めるよう注意をされていながら、それを全く意に介することなく、なおもAを誘惑して交際を続け、自己を選択するよう求めていたものであって、その行為態様は悪質といわざるを得ない。」と述べ、慰謝料の増額要素として考慮しております。 ■2. 提訴された後も不貞行為を継続している場合原告が、不貞相手に対して慰謝料を請求するため訴訟を提起した後も不貞行為を継続しているという場合もありますが、このような事情も慰謝料の増額要素となります。この点を考慮している裁判例としては、東京地判平成21年7月23日(「被告は、本件訴状の送達後、Aとの交際を絶った旨主張するところ、現実には、Aとの関係を継続している」)、東京地判平成22年5月13日(「交際を解消して自宅に帰った同人方に赴き、不貞行為を再開させ、本件訴訟が提起された後も継続していることからすると、被告の行為は、欲望の赴くまま結果を顧みずにした身勝手な振る舞いであったといわざるを得ず、Aが勤務先の上司であることを考慮しても、強い非難に値する。」)等が挙げられます。 ■3. 約束を破って不貞行為を継続している場合不貞行為が発覚した段階で、不貞相手などに対して、「もう関係を解消します」「二度と会いません」などと約束をさせるケースもあります。こうした約束に違反して、不貞行為を継続する場合には、このような事情も慰謝料の増額要素となります。この点を考慮している裁判例としては、東京地判22年11月30日(「原告とAの婚姻関係がほぼ破綻した状態となっている主たる原因は、被告とAの不貞関係にあること、また、被告は、一旦は話し合い等により、Aとの不貞関係を終了させたにもかかわらず、平成18年4月10日から不貞関係を再開し、現在もこれを継続していることからすると、被告の責任は重いといわざるを得ない。」)、東京地判平成22年12月22日(「被告は、Aと被告とが平成10年春ころから継続的に不貞行為を行っていると原告が主張して慰謝料の支払を求めた前回訴訟において、慰謝料を支払うとともに、原告に対し、不適切な行動をしたことに謝罪の意を表し、さらに、原告やその家族に一切接触しないことを約束しておきながら、漫然と不貞行為を継続したものであって、その違法性の程度は大きなものがある。」)等が挙げられます。 以上から、不貞行為発覚後に忠告・訴訟提起・約束等があったにもかかわらず、それを意に介せず不貞行為を継続する場合には、慰謝料の増額要素になります。その態様は極めて悪質ですから、当然のことといえるでしょう。不倫のケースでは、両者の対応の誠実さ、逆に悪質さなどが重要な要素になってきます。ご自分で話し合いをするケース、弁護士をいれるケース等がありますが、慰謝料の増額を求めるのであれば、対応も含めて、経験豊かな弁護士に相談された方がよりご希望に沿う結果になる可能性が高いと考えます。 *著者:弁護士 伊倉吉宣(伊倉綜合法律事務所。離婚・男女問題をはじめ、労働トラブルや交通事故問題など幅広く取り扱う。)【画像】イメージです*beeboys / Shutterstock
2017年04月20日前編で佐々木俊尚さんは、従来の会社や家族といった「共同体」が崩壊し、ライフスタイルが似た者同士でゆるく繋がる社会がやってくると指摘していた。後編では、その従来の「共同体」はなぜ崩壊しつつつあるのか、その中でどう生きていくべきかを伺った。従来の「強い共同体」が崩壊しつつある――なぜ、このように共同体の形が今変わりつつあるのでしょう?佐々木俊尚さん(以下、佐々木):終身雇用制度が機能しなくなってきているなど、今までのシステムが崩壊し始めているからです。高度経済成長期、人がどんどん都会に出てくるようになると、農村という共同体から切り離されたため、人々は企業という新しい共同体を求めました。ところが今、企業にぶら下がって生きることが難しくなり、新しい共同体を求める人が増えているのです。――共同体を求めるのは日本人独自の気質なんでしょうか。佐々木:諸説あるのですが、歴史学者の與那覇潤さんの「中国化する日本」によると、室町から戦国時代にかけては非常に開かれた社会で、流動的な関係性だった。それが江戸時代になると地域に縛られるようになって、今の日本のムラ社会は江戸時代から400年くらい続いているんです。これがもう一回壊れて、17世紀以前の社会に戻るかもしれないわけです。歳が同じ、会社が同じそれだけで繋がるほうがしんどい――17世紀以前の日本、ですか……。なんだか途方もない話のような気がしてしまいます。佐々木:30代くらいだったら将来のことなんて考えられないと思いますが、もう今までの日本人がイメージする「老後」というものは崩壊しています。昔は定年して自由な人生が待っていて、退職金がたくさんあり、年金もたくさんもらって、自由にあちこち行って、という感じだったんですが、今は年金も退職金もいくらもらえるかわからないし、子どももいなければ孫もいない、そんな人ばかりです。かつての老後のイメージはほぼ消滅していると考えたほうがいい。そうすると、どうなると思いますか?――うーん……、どうなるんでしょう。佐々木:多くの人は、定年したあとも何らかの形で働くことになるのだと思います。そうなったときに、一番いいのは、年齢関係なしに友達がたくさんいることです。違う世代の人とゆるく繋がっておくと、仕事を紹介してもらえることもあるでしょうね。――日本は上下関係の意識が強いですし、年齢差があるとなかなか「友達」という感じになりにくいですよね。佐々木:逆に、歳が同じだとか、たまたま同じ会社だとか、そういった縁があるだけで共同体が形成されるほうがしんどいことなのです。社会学者の山岸俊男さんが「信頼」とはどういうことかについて様々な著書で論じているのですが、山岸さんが言うには、同じ村にいるというだけで信頼するのは本来の信頼ではなく、やくざの世界における「信頼」と似ている、と。やくざ同士というのは本心から信頼しているのではなく、裏切ると指を詰めなければならないから裏切れないだけですよね。コミュニケーション能力がなくても無縁の人と繋がれるのか?――ただ、バックグラウンドの違う知らない人と繋がるというのは、誰にでも簡単にできることなのでしょうか? かなりコミュニケーション能力が必要な気がします……。佐々木:それは今が過渡期だからです。共同体の安定、共同体の崩壊、共同体の模索、と歴史が繰り返される中で、新しい共同体の形を模索している段階にいます。ここ数年はずっと、先陣をきってコミュニケーション能力の高い人が様々な形を試している状態なのです。こういった様々な試みの中からいずれ成功モデルが現れるはず。そうすれば、コミュニケーション能力がなくても、誰もが真似できるようなものが社会に浸透していくはずです。-----------------佐々木俊尚さんの言うところの「弱い繋がり」とは、あくまでも「自分は一人で生きている」という自立心を持っているのが前提のように思う。会社や村社会などの既存の「強い繋がり」における同調圧力は、誰しもが一人になるのが不安だからこそ生まれる。私自身は、そういった同調圧力に巻き込まれるくらいならば、誰とも関わらないで生きたほうがましである、と思っていた。けれど、必要な分だけ誰かと繋がれる、そんな都合のいい共同体(弱い繋がり)ばかりになるならば、どんなに生きやすくなることだろう。願わくば、生きている間にそのような社会になりますよう。(取材・文/朝井麻由美)■プロフィール佐々木俊尚(ささき としなお)1961年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。毎日新聞記者、月刊アスキー編集部を経て、フリージャーナリストとして活躍。ITから政治・経済・社会・文化・食まで、幅広いジャンルで、綿密な取材と独自の視点で切り取られた著書は常にベストセラーとなっている。『キュレーションの時代』(ちくま新書)、『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『家めしこそ、最高のごちそうである。』(マガジンハウス)など著書多数。特集「おひとりさまのあたらしい住処」もあわせてご覧ください!・これからの社会は「弱い繋がり」で生きやすくなる/ジャーナリスト・佐々木俊尚さん(前編)・「ひとり」と「ふたり」と「みんなで」を、行ったり来たりする人生が理想
2017年04月13日世界的人気俳優である渡辺謙さんに不倫スキャンダルが持ち上がって話題となっています。真偽のほどは定かではありませんが、誤報であることを信じたいものです。とはいえ、2016年の芸能人による不倫ラッシュによって私たちは男の悲しい性というのを多く目撃しましたね。そして「うちの夫は大丈夫だろうか」と不安になった人も少なくないでしょう。そこで今回は、周囲の主婦の皆様に「不倫をしない男性の特徴」について過去の恋愛経験を基にお話ししていただきました!あなたの夫は不倫、してませんか?●(1)性格が雑『私の経験上、意外と雑で大雑把な性格の男のほうが浮気しない傾向にあると思う。女性はマメでいつもこっちを気遣ってくれる男を信用しますが、そういう人は他の女性にも同じことをしています。プレイボーイほどマメ って言いますよね。一方雑で大雑把な人は浮気をしようにも雑なアプローチしかしないからモテない(笑)。不器用なぐらいがちょうどいいと思います』(34歳女性/レジ販売)これは意外ですね。マメに連絡を取って常に相手のことを気にしている男性のほうが誠実に思えますが、実はその“マメさ”はプレイボーイが意図的に使っている“テクニック”であることも。テクニックとして“マメさ”を習得しているのであれば、相手への恋愛感情とは関係なく誰とでもこまめに連絡を取ることができるため、同時に何人かの女性にアプローチしている可能性もあります。一方、雑で不器用な男はモテません。こっちから連絡を送っても翌日にしか返信がないような人、あるいは適当な返信しかできないような人は女性から愛想を尽かされてしまいます。不倫をしようにも、女性の側から願い下げみたいな展開が起こり得るため、意外と不倫には向かないようです。●(2)思考が論理的『思考がロジカルな人は不倫をしないと思います。うちの夫は完全に理系ですが、何に対してもメリット・デメリットで判断します。不倫なんて一時の遊びのためにその後の人生を崩壊させるリスクのある博打 のようなものですから、物事を冷静に判断できる論理的な人なら絶対にしないと思います』(33歳女性/事務)思考が論理的な“理系”タイプの男性も不倫をしない傾向にあるようです。たしかに、不倫は自分の人生を崩壊に導く可能性のあるハイリスクな行為ですから、何事も分析・判断を欠かさない理系タイプの男性なら間違いを起こすことはなさそうですね。●(3)ケチ『うちの夫は付き合っていた当初からかなりのケチでした。食事も10円単位で割り勘を求めてくるほどです。お店の予約も必ずクーポンやポイントを使って値段を最小限にしようと必死です。そんな夫なので、コストのかかる不倫 に手を出すとは到底思えません。というか、そもそもそんなケチな男と不倫したい女なんていないと思います』(38歳女性/営業)これは旦那さんには申し訳ないですが、かなり腑に落ちる話ですね。食事を10円単位で割り勘してくるような男性が、オシャレなレストランでディナーや高いホテルに宿泊するなんて高コストなことには絶対手を出さないですよね。なによりも「そもそもそんなケチな男と不倫したい女なんていない」という言葉が全てを結論づけています。----------いかがでしたか?今回お話ししていただいた3つの特徴を反転させると、「連絡がマメで情緒的、さらに羽振りがいい夫」が不倫をしやすい人の特徴と言い換えることができるかもしれません。あなたの夫は不倫危険度、どのくらいでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年04月05日