皆さんはパートナーの発言にショックを受けたことはありますか? 今回は「食通気取りの夫」を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言『食通気取りの夫』お見合い結婚した夫と暮らしていた主人公。夫は食へのこだわりが強く、それでいて外食嫌い。そんな夫のために、主人公は料理を必死に勉強したのでした。しかし夫は、料理を褒めてくれることはなく…。暴言を吐き…出典:モナ・リザの戯言主人公の料理を酷評し「おいしい」と言ってくれることは、一度もなかったのでした。そんなある日、友人からあるSNSを見せられます。それは夫の浮気相手のSNSで…。なんと夫は浮気相手のレトルト料理を「おいしい」と言って食べていたのでした。主人公はショックを受け、すぐに離婚を決意。そして慰謝料をもらい、夫とは別れたのでした。努力する主人公を裏切った夫夫のために、必死に料理を勉強していた主人公。しかし夫は浮気をしていて、さらに浮気相手の料理は褒めていたと知りショックを受けたエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※この物語はフィクションです。
2023年08月15日皆さんはパートナーとの関係に悩んだことはありますか?今回は「料理に文句を言う夫と離婚した話」を紹介します!『料理に文句を言う夫と離婚した話』主人公の夫は野菜嫌いで、濃い味付けが大好き。そんな夫の食生活を主人公は心配していたのですが、夫は「俺に指図するな!」と文句を言ってくるのです。そして主人公を見下している夫は「俺の言う通りに料理を作れ」と要求してきます。濃い味付けばかりの料理に限界を感じた主人公は、夫の言いつけを無視。すると夫は激怒し、離婚を言い渡してきたのでした。離婚して1ヶ月後、自由な食生活を満喫している元夫は「恋しくなったら連絡しろよ」と上から目線なLINEを送ってきます。しかしそれから3ヶ月が経ち…。復縁を要求され…出典:Youtube「Lineドラマ」「また一緒に暮らさないか?」と復縁を要求してきた元夫。どうやらひどい食生活で体に異変が現れ始め、心細くなったようでした。とうとう病院へ主人公は病院に行くことを勧めますが、元夫は頑なに病院に行きません。しかし体が思うように動かなくなり、病院へ。元夫は重度の生活習慣病になっており、医者に怒られてしまったのです。元夫はすぐに入院することとなり…。今すぐ管理入院出典:Youtube「Lineドラマ」元夫は主人公にすがり「またお前の料理が食べたい」とお願いをしてきます。しかし主人公は元夫の要求を拒否し、縁を切ったのでした。気遣ってくれたにもかかわらず…体調を気遣ってくれた主人公に離婚を突きつけ、自由な食生活を満喫していた元夫。体に異変が現れ、自業自得の結果となったエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月11日皆さんは、料理は得意ですか? 今回は漫画「食通気取りの元夫が荒ぶる姿で突入してきた話」と読者の感想を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言食へのこだわりが強い夫は…食へのこだわりが強く、外食嫌いな主人公の夫。夫の満足する料理を作ろうと必死に料理の勉強をしていた主人公でしたが、努力も空しく、夫は主人公の料理を酷評します。何がダメだったのか聞いても「自分で気付けよ」と答えてくれません。作ってもらった料理を…出典:モナ・リザの戯言出典:モナ・リザの戯言出典:モナ・リザの戯言主人公に向かって「俺の稼いだ金でゴミ生産するのやめてくれる?」と辛らつな言葉を吐く夫…。せっかく作った料理をゴミと言われ、ショックを受ける主人公なのでした。読者の感想主人公のご飯が美味しくないという旦那さん、せめてどこが悪いのか教えてほしいなと思います。せっかく作った料理をゴミ料理と言われるなんて、とてもショックだと思いました。(45歳/パート)ゴミを生産するなというのなら、料理の改善点や反省点を伝えて2人で解決していくことが大事なのではないかと思います。努力している妻のことを受け入れず、ご飯がまずいとだけ言う夫にはこれから先ついていけないのでは?と思ってしまいました。(匿名)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年06月07日皆さんは、料理は得意ですか? 今回は「食通気取りの元夫が荒ぶる姿で突入してきた話」を紹介します!(イラスト/モナ・リザの戯言)料理へのこだわりが強い元夫のため料理を頑張る主人公主人公の夫は料理へのこだわりが強く、外食嫌いでした。主人公は、夫の満足する料理を作ろうと必死に料理の勉強をしていましたが、そんな主人公の努力は空しく、夫は主人公の料理を酷評します。主人公が何がダメだったのか聞いても「自分で気付けよ」と答えてくれません。さらに…?主人公の料理をゴミと言う夫出典:モナ・リザの戯言出典:モナ・リザの戯言出典:モナ・リザの戯言主人公に向かって「俺の稼いだ金でゴミ生産するのやめてくれる?」と言う夫。自分の料理をゴミと言われ、ショックを受ける主人公でした。改善点も言わず妻の料理を酷評する夫ダメなところも言わず、妻の料理を酷評する夫…。せめてどこに改善点があるのかを教えてくれると、まずはそこから頑張ろうと思えるかもしれませんね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月14日好き避けする男性と嫌い避けする男性は、気持ちは真逆なのに取る行動は同じですよね。そうなると、もしも気になる男性に避けられた場合、脈ありなのか、脈なしなのかを判断することができません。そこで今回は、好き避けか嫌い避けかを判断する方法を、ランキング形式で紹介していきます。■3位:LINEで話す好き避けか嫌い避けかを判断する方法、第3位は「LINEで話す」です。嫌い避けの場合、彼はあなたのことを嫌いなので、連絡しても返事が来ないことが多いでしょう。返事が返ってきても、そっけなかったり、すぐに会話を終わらせようとしたりします。好き避けの場合、みんながいる前では避けるような行動を取りますが、誰も見ていないLINEの会話であれば、避けるような態度を取らないことが多いです。そのため、普通に会話してくれたり、積極的に話を繋げようとしてくれたりします。このようにして好き避けと嫌い避けは、LINE上での会話が真逆となるため、それで見分けることができるのです。■2位:友達に話を聞く「友達に話を聞く」というのも、好き避けか嫌い避けかを判断する方法です。あなたに対しては避けるという行動を取る彼ですが、友達の前ではあなたにどんな印象を持っているか話しているかもしれません。もしも嫌い避けの場合、彼は友達に対してあなたのことが嫌いなことを話しているでしょう。人の悪口は友達に話したくなるものですので、知っている可能性が高いです。しかし好き避けの場合、友達に好きなことを話しているか、何も言っていないかのどちらかとなります。そのため、友達に話を聞いたときに嫌われているという情報が出てこなければ、好き避けの可能性が高くなるのです。■1位は...好き避けか嫌い避けかを判断する方法、第1位は「体に触れてみる」です。彼があなたのことを嫌いなのであれば、触れられたときかなり嫌な顔をしますよね。場合によっては、睨まれてしまうかもしれません。しかしあなたのことを好きであれば、あなたに触れられたことが嬉しくて仕方ありません。そのため、笑顔を浮かべたり、恥ずかしそうに少し距離を取ったりします。体に触れた瞬間に、その人の本音は表情や態度に表れるものです。軽く触れるだけでそれを判断できるはずですので、彼に近づいて笑った拍子などに触れてみましょう。■嫌い避けが判明することも好き避けと嫌い避けは同じ行動を取るため、見分けにくいと思うかもしれませんが、気持ちは真逆ですので案外簡単に見分けることができます。体に触れたり、LINEで話したりと、方法も簡単ですので試してみてください。ただし、嫌い避けだということが判明することもあるため、ショックを受ける可能性もあるということだけは理解しておきましょう。(ライター/ふくろうクジラ)(ハウコレ編集部)
2023年03月27日うちの夫は家事や育児をしてくれるほうです。ただ、夫はマイペースで、そのときに見えているもののことしか考えていないのか、「え? 今それする!?」と思うことが多々あります。そこで言葉を飲み込んでしまい、イライラする私。思ったことは言葉にしないと伝わらないのだと感じた日常の出来事です。前もって段取りを考える私私は当時9歳ともうすぐ2歳になる娘を育てていました。平日は夫の出社時間が早く、帰りは遅いのでワンオペです。そのころ次女に手がかかるので、家事が止まることも多かったです。長女は次女のような手のかかり方はしませんが、思春期になってきたこともあり、急に不安定になるときがありました。 そのため、もし次女がグズったら、もし次女がお漏らしをしたら、もし長女の機嫌が悪くなったら……、これらがいつ起きても対処できるように、前もって家事をするようにしていました。 のんびりマイペースな夫休日になると夫がいるので戦力が2倍になるかと思いきや、平日よりイライラすることが多い私。それは、夫がマイペースに行動するからです。例えば、「朝ごはんにしようか」というときに「庭の水やりするわ」と言って外に出るので、結局平日と同じようにワンオペ状態。夜は夜で、私が夕飯準備をしているときに次女をお風呂に入れてほしいのに、子どもたちと一緒になってテレビを観ている夫。 そのため、私は平日と同じように、夕飯準備をしてお風呂の用意もしてバタバタです。夫はまったく何もしてくれないわけではないので、私は何だか不満を言いにくく、しかし広い心でそのマイペースな行動を受け流すこともできず、イライラしてしまいました。 正直に気持ちを伝えた結果……「私ばっかり」と思うことが多くなり、このままだと夫のことが嫌になりそうだなと思い、ある日の夜、夫に気持ちを伝えました。「私は家庭が回るように動いているけれど、パパはマイペースに動いていることが多い気がする。もうちょっと周りをよく見てほしい」と私が言うと、いつものことですが、とりあえず拗ねる夫。 しかし、翌朝には何事もなかったかのように、夫は爽快に「おはよう」と言い、パンをくわえながら出勤。そしてメールで「○○(私)に甘えすぎていました」と反省文が送られてきました。 それからは、私が手が離せないときは代わりに夕飯準備をしてくれたり、率先して洗いものをしてくれたり、子どもたちにお風呂を促してくれたりと、少しは戦力になっている夫。夫は素直なので、気持ちを伝えれば、一度は拗ねますが理解を示してくれます。お互いの気持ちをもっと伝えるようにして、家族みんなが過ごしやすい家にしたいなと思っています。 著者:石井ゆうき/女性・会社員。2012年生まれと2020年生まれの姉妹を持つママ。秘書として時短勤務。お金にまつわることに興味があり、FP2級の資格を取得。家計管理・資産運用に生かしている。 ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2022年09月29日みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!生卵が嫌いなのは…義実家での食事の話です。義母は、私の嫌いな食べ物をわざと多めに食卓に出す、いじわるな人でした。ある日、夫から私が生卵が苦手なことを聞きつけたようで、すき焼きで生卵を出してきたり、「お高い卵を通販で買ったから」と言って卵かけご飯を渡してきました。しかし生卵が苦手なのは、実は私ではなく夫の方…。夫は義実家にいた頃は好き嫌いがほとんどなく、大人になってから生卵が苦手になったので、義母はそのことを知らず、夫の話を聞いて私が生卵を苦手なのだと勘違いしたようです。私は義母にそのことを伝え、目の前で卵かけご飯でおいしくいただきました。義母の悔しそうな表情に、スカッとしました。(女性/主婦)わざわざそんな手間を…?義実家で食事をするとき、なぜか私の分だけ格差があります。例えば、カレーのお肉です。夫や義両親は牛肉なのに、私だけいつも豚肉なのです。何も知らない夫や義父が「ビーフカレーはおいしいな」と言うとき、義母は勝ち誇ったような顔で私を見てきます…。出典:lamire何度か義母に言おうと思いましたが、私への小さな嫌がらせのために毎回具材を変えて料理を作っていると考えると、なんだか可笑しく思えてしまい、今のところ黙っています。(笑)(女性/主婦)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。以上、義実家トラブルエピソードでした。次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年09月28日時代の流れとともに、価値観は変わっていくもの。ひと昔前は世間で当たり前とされていたことが、その10年後には批判されるようになる…という変化は、珍しくありません。価値観のアップデートを求められても、自分の中の考えを変えるのは容易ではないでしょう。そのため、時には世代間で衝突が起こってしまうのです。「老害が嫌」という意見に、カズレーザーが…?自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に動画を投稿している、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさん。同チャンネルでは時々、寄せられた質問や意見などに対し、カズレーザーさんが一つひとつ丁寧に返信をする企画を行っています。2022年9月10日に投稿された『コメント返し』の動画では、視聴者から寄せられたこのような質問が紹介されました。2000年生まれのZ世代です。いつまでも、昭和の価値観で物事を判断したり、老害が多すぎてて嫌になります(男はこうで女はこうであるべきや、結婚してない=ダメや、過度なパワハラセクハラを悪いと思わなかったりなど)。特に大御所芸人A.SがMCのバラエティ番組での姿を見ると特に昭和の嫌な価値観を感じます。どうして令和の今でもこんな昭和の古臭い価値観が消えないのでしょうか?こんな嫌な価値観はなくなって、アップデートされてほしいです。またY世代のカズレーザーさんは、昭和の価値観についてどう思いますか?カズレーザーの50点塾ーより引用『Z世代』とは、一般的に90年代後半から2010年ごろに生まれた人のこと。また、『Y世代』は、80年代から90年代前半ごろを指します。『老害』というネットスラングを使い批判をした、質問の投稿者。どうやら、ひと昔前の価値観を持つ人たちに辟易(へきえき)している様子です。2022年9月現在38歳のカズレーザーさんは、昭和59年生まれ。質問に対し、真剣な表情でこのように自身の考えを述べました。『Z世代』とか『Y世代』ってのが、上の人が勝手に作った枠組みなんですよ。本当に『今の価値観』にアップデートしたいんだったら、こういう言葉は使わないほうがいいですよ。古臭く見られます。もし『Z世代』に当てはまってるんだったら、絶対『Z世代』なんてダサい言葉は使わないでください。昭和だと思われます。そこだけ気を付けてほしいですね。カズレーザーの50点塾ーより引用カズレーザーさんの返答は、ひと昔前の価値観に対する考えではなく、枠組みに縛られた投稿者の考え方への指摘。固定観念に縛られ、偏見に満ちた『昭和の古臭い価値観』を嫌うにもかかわらず、投稿者自らも同じように縛られてしまっているのです。投稿者が無自覚のうちに、嫌悪する対象と同じような考えを持ってしまっていることを、カズレーザーさんは気付かせたかったのでしょう。動画を見た人からは、カズレーザーさんの『考えるきっかけ』を与える返答に称賛の声が上がりました。・返しが秀逸!世代に縛られて考えているように感じる。・正直いうと、自分はこの質問内容を聞いて「古臭い人だな」と思った。・いわれてみれば確かに。的を射た指摘だなあ。どの時代も、「古臭い頭のやつは…」「今時の若いやつは…」と世代間での衝突は絶えません。価値観が異なる以上、それは仕方のないことなのでしょう。ですが、世代が同じだからといって、全員が同じ考えを持っているわけではありません。世代の枠組みに縛られる考えは、それこそアップデートが必要なのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年09月12日口をきいていない夫から、毎日「今日の味噌汁の具は?(笑)」と、メッセージで確認される。先生をするほど大好きだった料理のことが嫌いになり、心がどんどん壊れていく……。ある日、体調が悪化。39度を超える高熱が出て、夫に「帰ってきてほしい」と電話したものの……。「定時で上がるから待ってて」という連絡を信じて待ってみたけれど、結局、夫は帰ってこなかった……。 どんどんと具合も悪くなり… 仕事で急に帰れないのは、わかってる。でも、電話が切れる前に聞こえた夫の面倒くさそうなため息。 何度も何度も、私の前であからさまにため息をつく。 これって、わざとなの? その後、「定時で上がるから待ってて」という連絡を信じで待ってみたけれど、20時を過ぎても夫からの連絡はない。 結局、夫は帰ってこなかった……。 著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ息子とパパと家族3人で暮らしているお絵かきママ。インスタグラム、ブログ【ツムママは静かに暮らしたい】で漫画を投稿しています。
2022年06月15日Yasuko Yamada(pooh2risuyy624)さんの小学4年生になる息子さんは、しいたけが大の苦手だといいます。給食でしいたけが出てくると、牛乳と一緒に飲み込むほど苦手なのだとか。「肩を落とす」という言葉を使う国語の宿題で、息子さんは、しいたけがいかに嫌いかをつづっていたのです…!給食で、しいたけが20個以上も入っており、肩を落とした。そして、絶望で目の前が真っ暗になってしまった。給食にしいたけが出てきた時に、どうしようもない絶望感におそわれる息子さんの気持ちがひしひと伝わってきます。嫌いなものが1個あっただけでも嫌なのに、20個も出てきたら食べる気も失せることでしょう…!Yamadaさんによると、息子さんはそうした状況が現実の世界に起きた時、「あながちウソではなく、そんな気分で食べている」とのこと。誇張して書いたのではないということからも、息子さんがしいたけを心底嫌いなことが分かりますね。息子さんの解答に対し、「発想力が天才!笑ったわ」など、多くの人がクスッとしたようです。涙目になりながら、しいたけを飲み込んでいるという息子さん。息子さんがしいたけをおいしいと感じる日は来るのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2021年12月19日男性とデートするとき、どこに行こうかと迷ってしまう人は多いでしょう。もし彼が人混み嫌いだった場合、行き先はなおさら絞られることになります。でも安心してください。そんな彼が楽しく過ごせる場所は、たくさんあるのです。今回は「人混み嫌いな男性が好むデートスポット」を紹介します。■ 緑があふれる公園「家の近所に大きな公園があって、初めて彼女と行きました。彼女が早起きしてお弁当を持ってきてくれていっしょに食べて、その後は芝生に寝転んで日光浴をして……。何気ない一日だったんですけど彼女といっしょにいられて充実してました。僕のためにわざわざお弁当をつくってくれたんだと思うと、余計にうれしかったですね。公園は人も多くなくって、穴場スポットでした」(31歳/公務員)公園や広場は、広ければ広いほど人混みが気になりにくい場所。普段はオフィスにいて外に出る機会が少ない彼にとって、よい気分転換にもなりそうです。気持ちよい天気の日には、人の少ない場所を選んだ外デートも素敵でしょう。■ 美術館、博物館「人混みが苦手な自分を気遣って、彼女が美術館に誘ってくれました。正直アートなんてあまり興味がないから、聞いたときは一瞬『えーっ……』って思っちゃいました。でも館内は静かだしちょうど彼女が好きな画家の展覧会をしていたので、色々教えてくれていっしょに楽しめました。何より彼女のいつもと違う一面が見られたことと、優しい気遣いを感じられたのがよかったですね」(28歳/商社)静かに過ごせる施設としてイメージするのが、美術館や博物館などの施設です。また近くに美術館がなくても街なかにある小さなギャラリーにふらりと入って、アート鑑賞をするのもよいでしょう。施設によっては、カフェやレストランが併設されていることもあります。アートを楽しんだあとにはお茶を飲んだり食事をしたりしながらゆっくり過ごすなんてのも、静かな空間が好きなカップルにおすすめです。■ お家「彼女には悪いけど、外でのデートが苦手な自分。思い切って、家でデートしたいと誘ってみたんです。彼女は初めあまり乗り気じゃなかったけれど、いっしょに映画を観たりカードゲームをしたりと外デートではできないことをしたら喜んでくれました。外で飲むよりもお酒も進んで、普段話すことができないことも話せてよかったです。雨の日とかじゃなくても、またしたいです」(27歳/メーカー)男性のなかには外にでかけるよりも家で過ごすのが好き!という人も多いようです。お家デートなら、DVDを観たりゲームをしたりお酒を飲んだりと、いっしょにできることは色々あります。お家でふたりっきりのデートは緊張してつい沈黙を避けたいと思うかもしれませんが、男性としては話すことが少なくてもただいっしょにいられることに、幸せと彼女への安心を感じています。ただしお家デートを毎回つづけるとマンネリ化してしまう可能性があるため、外デートと上手く組み合わせましょう。■ 彼も愛情を感じている人混みが苦手な彼とのデートも、場所を選べばとても楽しいものになります。彼のために人の多くない場所でデートしようとする気遣いに、彼もきっと女性からの愛情を感じるでしょう。ただ時には、行きたいデートスポットに付き合ってもらってくださいね。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月29日■前回のあらすじ夫はお子様ランチ的な料理が好きだと判明したことで夫婦円満に。でも絶対苦手なはずの魚料理を、なぜ嫌いじゃないって言うの?義父母に夫のことを聞かれたので、彼の好き嫌いのことを相談をしようと思ったら、逆に自分たちがどれだけ大変だったかというのを思いっきり聞かされてしまいました(笑) いや笑ってられない。この時私は、夫が不憫に思えてしまいました。夫の生い立ちをたまに聞く機会があるのですが、彼にとっては当たり前の義父母の言動は、私からすると随分と厳しいという印象があります。その上、食卓までこんなに厳しく育てられていたとは…。ただただ嫌いなものが食卓に登らないことを祈るしかないですよね。戦後の食糧難からきている義父の固定観念も理解はできました。小さい頃に空腹でつらい経験をした方からすると、食卓に出されたものを嫌いだから食べないなんて「あり得ない」ことでしょう。だけどここまではっきりと「恥だ」と断言してしまうのも、幼い夫の心を思うと、とても不憫でなりませんでした。私も今では好き嫌いなく目の前に出るものは何でも平らげますが…、小さい頃は夫と同じくお肉の脂や、お魚や、食べたことのないものへの恐怖心があり、いつもお皿をこねくり回していました。しかし6歳のある日、これまではずっと黙っていた母が、いきなり物凄い剣幕で「人が一生懸命つくったもん、食べたくないんやったら食べなさんなーーーー!!」と怒ったのです。びっくりしたのと同時に、私の言動が母に嫌な思いをさせていたことにこの時初めて気づきました。それから母の気持ちを考えるようになったことで、自分の食べ物への恐怖心は消え失せたというのを、今でもすごく覚えています。教育で好き嫌いは変わるのでしょうか? 好き嫌いは恥だと言い続けられても変わらなかった夫、そして一回の大声で変わった私。やっぱり人それぞれなんでしょうね。次回に続く「スイス人夫VS日本人妻 ~家族の偏食、どう乗り切る?~」(全17話)は14時更新!
2021年09月14日たみことうどん(tamico_and_udon)さんがInstagramへ投稿した作品に、多くの反響が上がっています。ある日、投稿者さんはネット上である動画を見つけます。それは、男性の多くが嫌がるであろう女性の服装をランキング形式で並べた動画。ネット上で、そういった動画を見たことがある人も少なくないでしょう。動画を見て「そういうコンテンツがすごく苦手」と思った、投稿者さん。その理由に多くの人がハッとさせられました。「なんで他人を意識してメイクや服装を変えないといけないんだろう」勝手に決めた価値観を他人から押し付けられているようで、投稿者さんは違和感を覚えたといいます。それは服装だけでなく、自分の生き方に対しても同じこと。他人から生き方を非難されることで、「自分はダメなのか」と息苦しさを感じることもあるかもしれません。しかし、本来服装も生き方も、自分の自由であっていいはず。他人からどう思われても「私の人生は私のもの。自分が思う幸せな道を選んでいいんだ」と、投稿者さんは感じたといいます。読者からは共感の声が相次ぎました。・他人になんといわれようと、自分の人生ですからね。とても心に響きました。・分かります。確かに『男性ウケ』を大切にする人もいるけど、そうじゃない人もいます。・好きなものは好き!自分が思っていたことを全部いってくれてありがとうございます。自分を大切にして、他人の個性や生き方も尊重し、誰もが生きやすい社会になっていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年08月30日かわいいペットを見ていると、その姿を写真で残したくなるもの。気付いたら、スマホの中がペットの写真だらけという飼い主さんも少なくないでしょう。Instagramには、ペット専用のアカウントも多いですね。イタリアン・グレイハウンドのスパーキーと暮らすケネディ・シモンズさんも、スパーキーのアカウントを作りました。2021年8月13日現在、フォロワーは約3千500人。そしてスパーキーの写真を見た人たちは、ある理由からみんな大笑いしてしまうのです。愛犬の写真を撮りたい飼い主 vs 写真嫌いの犬ウェブメディア『The Dodo』によると、スパーキーは写真を撮られるのがあまり好きではないのだとか。それを物語るようなスパーキーの写真がこちらです。 View this post on Instagram A post shared by Sparky (@sparkytheitaliangreyhound) スパーキーと一緒に写真を撮ろうとしたんだ。そしたら、彼の空気が抜けちゃった。sparkytheitaliangreyhoundーより引用(和訳)スパーキーったら、明らかにカメラに向かってポーズをとる気ゼロ!「絶対にいい写真は撮らせない」という策略なのでしょうか!これだけではありません。ケネディさんいわく、スパーキーは写真を撮ろうとすると「『まだ終わらないの?』っていう超意地悪な目つきで僕を見ることがある」のだそう。例えばこんな感じです。 View this post on Instagram A post shared by Sparky (@sparkytheitaliangreyhound) しかしご安心ください!そんなスパーキーのとてもかわいい表情をとらえた貴重な写真もちゃんとあります。 View this post on Instagram A post shared by Sparky (@sparkytheitaliangreyhound) スパーキーの愉快な性格のおかげで、撮れる写真はどれも面白いショットばかりなのだそう。Instagramのフォロワーは、そんなスパーキーの表情をおおいに楽しんでいるようです。・この顔、好きすぎる!・ははは!こんな面白い犬、初めて見たよ。・空気が抜けたスパーキーを見て、大笑いした。 View this post on Instagram A post shared by Sparky (@sparkytheitaliangreyhound) ケネディさんは数匹の犬を飼っているのですが、スパーキーはほかの犬たちのしっぽや耳を噛んで、やりたい放題なのだそう。それでもなぜか、ほかの犬たちはそんなスパーキーのことを許してしまうのだとか。確かに人間でも、傍若無人な振る舞いをしていても、なぜか愛されてしまうキャラクターの人がいますよね。ケネディさんは、そんなスパーキーのことを『太陽の光のような犬』といいます。やんちゃな子ほどかわいい、というのは本当なのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2021年08月13日野菜が好きじゃない子供は多いもの。あの手この手で、なんとか子供に野菜を食べてもらおうと奮闘している親もいることでしょう。アマイヤちゃんの両親は、娘がなかなか野菜を食べてくれないため、長い間困っていたのだとか。ところがある日、ついにアマイヤちゃんが野菜を食べてくれたのです。一体どうやって、娘に野菜を食べさせることができたのでしょうか。彼女の親が喜びのあまり、号泣の絵文字付きで投稿した動画がこちらです。@brickthestaffyWe’ve been trying to get Amiyah to eat her veggies for so long. Tonight we found out if we give them to Brick first she’ll eat them ok sis ✋♬ original sound - Brickie boyアマイヤちゃんが野菜を食べてくれる方法。それは、愛犬のブリックが先に食べること。隣で野菜を食べるブリックを見て、アマイヤちゃんもマネするように食べ始めたのです!この動画には39万件を超える『いいね』が集まり、見た人たちを笑顔にしています。・ブリックは優秀な味見係だね!・どちらもかわいすぎる!・これはブリックが思い付いたアイディアかな?・早速うちの娘にも試してみる。カリフラワーやグリーンピースをおいしそうに食べるブリックを見て、アマイヤちゃんも「そんなにおいしいなら食べてみようかな」という気になったのでしょう。父親が娘と愛犬の口に食べ物を入れる時の手をさりげなく変えているのも、衛生的に素晴らしいです。ブリックも、アマイヤちゃんも、そして彼女の両親もみんながハッピーになれる最高のアイディアですね![文・構成/grape編集部]
2021年07月30日ウーマンエキサイトをご覧の皆さん、こんにちは!私が幼稚園で働くようになって、保護者の方によく聞かれることがあります。それは自分の子どもが給食をちゃんと食べているのかということです。給食となると嫌いなものも入っているので、わが子がどのくらい食べられているのか気になりますよね。年少さんだと、まだまだ嫌いな食べ物も多く完食する子はとても少ないです。保護者の方々も、嫌いなものも食べられるようにしようと試行錯誤されていらっしゃるのが伝わってきます。かく言う私も、息子の野菜嫌いに悩まされた保護者の一人です。■野菜嫌いの息子に心がけていたことうちの息子は、そもそも食事にあまり興味がないというか、食べ物に対する執着がない子でした。「おなかがすいていないのかな?」と疑問に思うくらい食べなくて…産まれた時はビッグベビーだったのに2歳頃にはやせ気味体型に。特に野菜が大嫌いで、サラダなんかは絶対食べませんでした。いつか食べてくれると信じて、食べなくても毎日みんなと同じ物を出すように心がけました。当然苦手なものはなかなか食べないのですが、他の家族が美味しそうに食べている所を見せつけて、いかに素晴らしい食べ物なのかということを毎日言い聞かせ続けました。時には厳しく!デザートを人質に!その当時はそれでも食べなかったです。(残したものは私や他の家族が食べるようにしていました) ■少しずつ変化していった息子だんだんと嫌いな野菜も食べる頻度が増えていきました。4歳半になった今では出されたものはほぼ何でも食べてくれます。(ただし、かなりゆっくり時間をかけて…)うちの息子の場合は、警戒心が強かったのか見慣れないものは食べない主義だったのかもしれません。なので食べなくてもみんなと同じ物を出し続けたことで、だんだんと嫌いなものも食べられるようになったのだと思います。こんな子もいるので、嫌いなものも積極的に食卓に出し続けることは大切かなと思います。もしかしたらいつか食べてくれるかも!?最近は娘が嫌いなエノキダケをほぼ毎日みそ汁に入れ続けています。娘は丁寧にエノキダケをよけて残していますが…そのうちあきらめて食べてくれると信じて入れ続けます!!…というかうっかり食べてるよー、きっと(笑)子どもの嫌いなもの克服、皆さんお互い頑張りましょう!!
2021年07月14日あなたは、じっくり考え事がしたい、疲れているからそっとしてほしい……そんな気分になることは、ありませんか?そんなときは、彼が嫌いになったわけじゃないけど、1人にしてほしいなと思うこともありますよね。男性も同じように「1人してほしい」と思う瞬間があるよう。その瞬間、彼の気持ちを察してそっとしてあげることができれば、彼にとってもっと居心地のいい女性になれるはず。そこで今回は、男性が出す「1人にしてほしい」サインを調査してみました。■ スキンシップが減る「大きな仕事のあと、疲れすぎて1人になりたい期間があったんです。そのとき同棲してる彼女に『そっとしておいて』なんて言えなくて。わざとスキンシップを減らして、そういう雰囲気にならないようにしたこともあります」(31歳男性/営業)1人になりたいと思っているとき、彼女と物理的に距離をとる男性もいるようです。デートをしていても、あまりスキンシップをしてくれないようなときは、注意して彼を観察してみてください。もしかしたら、あなたを不安にさせまいと「1人にして」と言えずにいるかもしれません。そんなときは、あなたからもすこし距離を置いてみると、気持ちが落ち着いたころに彼からくっついてくれるかも。■ 沈黙の時間が増える「1人で考えごとをしたいときは、デートしてても沈黙の時間が増えてると思う。たとえば、自分からは話さないようにしたり、彼女が話しているときは生返事ばかりになってしまったりする」(28歳男性/不動産)口数が減るというのは、彼が1人になりたいと思っているときに出すサインのひとつ。一緒にいるときに沈黙ばかりになる、話をしてもリアクションが薄い、などと思ったときは注意してみてください。そんな態度をとられると、不安になったりイラっとしたりするかもしれません。しかし、無理に彼と会話を盛り上げようとせずに、彼の様子をうかがってみるほうが◎。■ 自分からデートに誘わなくなる「1人になりたいときは、僕からのデートの約束が減っているかもしれない。彼女からデートの誘いがあれば一応行くけど、乗り気じゃないのが態度に出ちゃってるかも」(26歳男性/銀行員)以前と比べて、彼からのデートの約束が減った場合は、1人にしてほしいサインかもしれません。また、そもそも彼からの連絡が減ったという場合も、同じケースかも。そんなとき、「もしかしたら、嫌いになったのかも……」と不安な気持ちになるでしょう。でも、彼から返事がくるなら、ただ1人になりたい時期というだけかもしれません。■ 1人してあげることも、彼を支える方法のひとつ彼の口数が減る、彼からの連絡が少なくなる、一緒にいても距離を置かれる……。そんなことが続けば、一緒にいてもイライラしてしまったり、別れたいのかな?と不安になったりするでしょう。しかし彼の気持ちを優先して、一度1人の時間を作ってあげてもいいかもしれません。協力したい、支えたいと思っても、彼がそれを望んでいないときもあるでしょう。そんなときは1人にしてあげることも、彼の支えになるはずです。彼の信頼を勝ち取るためにも、信じて待ってあげましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月14日口をきいていない夫から、毎日「今日の味噌汁の具は?(笑)」と、メッセージで確認される。先生をするほど大好きだった料理のことが嫌いになり、心がどんどん壊れていく……。ある日、体調が悪化。39度を超える高熱が出て、夫に「帰ってきてほしい」と電話したものの……。「定時で上がるから待ってて」という連絡を信じて待ってみたけれど、結局、夫は帰ってこなかった……。 どんどんと具合も悪くなり… 仕事で急に帰れないのは、わかってる。でも、電話が切れる前に聞こえた夫の面倒くさそうなため息。 何度も何度も、私の前であからさまにため息をつく。 これって、わざとなの? その後、「定時で上がるから待ってて」という連絡を信じで待ってみたけれど、20時を過ぎても夫からの連絡はない。 結局、夫は帰ってこなかった……。 著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ息子とパパと家族3人で暮らしているお絵かきママ。インスタグラム、ブログ【ツムママは静かに暮らしたい】で漫画を投稿しています。
2021年06月21日ふとした瞬間に、好きだった相手を嫌いになってしまうことはあるでしょう。そしてそのきっかけとして、相手の発言が許せなかったという場合も多いです。そこで男性に「大好きな彼女のことが嫌いになってしまった残念な言動」について聞いてみました。■ 元カレと比べられた「付き合って半年くらいで彼女の誕生日があったのですが、初めての誕生日なので気合を入れて旅行をプレゼントしたんですね。でも、彼女には『旅行より形に残るものが良かった。元カレたちは言わなくても欲しいものを分かってくれた』と比べられてしまって一気に嫌になりました」(24歳男性/美容師)プレゼントって難しいですよね……。相手が欲しいものをあげたい派もいれば、自分がいいと思ったものをあげたい派もいます。ただ仮に、男性があまり気に入らないものをくれたとしても、他の男性と比べてしまうのはNG!喜ばせたいと思ってくれた気持ちを、まずは大事にしてあげましょう。■ 「そのくらい当然じゃない?」「彼女の親友を紹介したいと言われて、会ったときに2人のエピソードなどいろいろ聞かれて答えたのですが、デートのときにいつも送迎している話をその親友さんが褒めてくれたんです。その後トイレに行って戻ったら彼女と親友がその話をしていて、彼女が『そのくらい当然じゃない?』と言っていたのが聞こえてしまって。感謝してほしくてやっていたわけじゃないけど、なんかこう……気持ちが萎えてしまいました」(25歳男性/法務)親友を紹介されたら、「僕のことを信頼してくれているんだな」と嬉しくなるもの。でも、そこで親友だからこそついつい照れや本音が出てしまって、彼のことを褒められないという場合もあるかもしれません。ただ彼のプライドを潰してしまうような言い方はしないほうが正解です。■ SNSの裏アカで…「彼女のスマホがテーブルに置いてあったんですが、『◯◯さんがいいね!しました』という通知が来ていたのが、僕の知らないアカウントだったんです。そのアカウントをなんとなく探したら、僕とデートした日の帰りに『この指輪、あんまり気にいってない』と僕があげた指輪が写った手の画像とストーリーが上がってたんです。そんなこと直接言えばいいのに……と嫌な気持ちになりました」(27歳男性/IT)せっかく自分があげたプレゼントを否定するような言い方をされたらショックですよね。本人には言えなかったのかもしれませんが、誰かが見る可能性があるSNSでも言わないほうが良いでしょう。■ 自分がされたら嫌なことはしないどれほど好きだったとしても、ふとした瞬間に相手への小さな不満を持ってしまいがちです。ただそれを本人、または第三者やネット上でたれ流しにしてしまうと、言われた方はグサッと来てしまうもの。逆の立場で不満を言われていたら嫌なはずです。どうしても不満を言いたくなったら、ノートに書くなど人の目に触れない方法で、まずは自分のなかで処理するのがおすすめですよ。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月08日そっけない態度を取ってくることが多い男性は、じつは「好きだから緊張して避けてしまっている」場合もあります。でも「好き避け」なのか、あるいは「嫌い避け」なのかは、なかなか判断ができないかもしれません。そこで今回は、「好き避け」と「嫌い避け」のちがいを紹介します。■ 「ふたりきり」のときはやさしい周囲の人たちに自分の思いを知られたくないという思いから、人前で「好き避け」をしてしまう男性は多いです。でも、ふたりきりの状態であればそういった心配はなくなるので、べつに無理して避ける必要はありません。みんなの前ではそっけない態度を取るけど、ふたりきりになったらやさしく接してくれるのは、まさにそういった心理の表れ。LINEでやり取りをする際には、楽しそうに色々と話してくれるというのも同様の心理状態になっていると考えられますよ。■ お願いを聞いてくれるお願いごとや頼みごとをしたときの反応によって、「好き避け」なのか「嫌い避け」なのかを判断できます。面倒くさそうな顔をしながらも結局は引き受けてくれるのなら、その男性は本当はあなたに気がある可能性が高いです。嫌いなのであればはっきりと断ったり、いろいろと理由をつけて断る方向に持っていったりするでしょう。でも好きな女性から頼られたら、男性は内心ものすごくうれしいはず。「何としてでも助けてあげよう」という思いになるものですよ。■ 明らかな嫉妬が見られる男性が自分でも無意識に「好き避け」をしてしまう大きな原因のひとつに、「嫉妬」があります。ヤキモチをやいて、もやもやする気持ちが抑えきれなくなり、思わず冷たい態度を取ってしまうのです。でもそれは好きだからこそ起こる感情なので、「嫌い避け」の場合には見られないもの。あなたがほかの男性と仲良くしていたあとなどにそっけなくなるのなら、その男性はかなりあなたのことを恋愛対象として意識しているのでしょう。■ あとでフォローしてくる「好き避け」というのは文字通り、「好き」という気持ちがあったうえで起こる行動です。そのため思わず冷たくあしらってしまったあとで、男性は激しく後悔をすることもしばしば。同時に「嫌われてしまうかも」という不安が大きくなるので、何とかしてフォローをしようと考えるのでしょう。冷たくしたあとでやさしく接してきたり、妙に褒めてきたりする男性は、実際にはあなたに好意を抱いている可能性が高いですよ。■ ただ冷たいだけで終わらないなら…冷たくされることが多いけれど、ちゃんとやさしくもしてくれる。そこが「好き避け」と「嫌い避け」の大きなちがいです。ただ冷たいだけで終わらないのなら、好意が隠されていると考えてもいいでしょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月01日『夫を捨てたい。』第4話。赤ちゃんが生まれたあとも、週2で飲み会続きの夫。ある日、「明日はゆっくり遊んでおいで!」と言われて喜んだものの、ようやく帰ってきた夫は二日酔いで……。朝帰りをした夫に子守りはさせられない……。計画を変更し、息子くんを連れて外出することに。 『夫を捨てたい。』第4話 「どうしても今日だけは、あなたに優しくできない」 期待させられ、裏切られ……ようやく帰ってきた夫は、子どもを見ると言っていた日に二日酔いで寝込んでいる。 実家に遊びに行って、夫とこのモヤモヤから距離を置こうとするが、夫に対して嫌な気持ちを募らせていく……。 次回、そんないくたさんにかけた夫の言葉が、さらに怒りを増幅させることに……! 書籍『夫を捨てたい。』著者:マンガ家・イラストレーター コミックエッセイ作家 いくた はな3男1女、4人の兄妹の母。コミックエッセイ作家。書籍『夫を捨てたい。/祥伝社』。夫婦関係や子育ての体験談マンガが共感を呼び、Instagramのフォロワーは23万人超!(2021年6月時点)
2020年12月19日ぽん吉(@PonkichiM)さんがTwitterに投稿している、『おやさい妖精さん』に反響が上がっています。野菜嫌いがなくなる?かわいすぎる『おやさい妖精さん』『おやさい妖精さん』とは、子供が少しでも野菜を好きになるように、ぽん吉さんが生み出したキャラクター。馴染みのある野菜が、動物のような姿になって登場します。妖精さんは、調理の際に食材から抜け出し、そのまま食べられてしまうことはないといいます。クリックすると画像を拡大します大きさはさまざまです。妖精のため、大きくなったり小さくなったりできるのだとか!たくさんいる『おやさい妖精さん』の中から、今回は選りすぐりの妖精をご紹介します。シイタケイタチのシイタチマッチュルームおやさい妖精のパクチンチラ野菜犬のハクサイイヌ野菜ラマのカリフラマ野菜猫のピーにゃん野菜の妖精リクガメメロン野菜リスのパセリス野菜豚のカブー野菜キツネのダイコン野菜カモのショーガー野菜サメのニンジンベェ野菜牛のジャガイモ~野菜リスのブロッコリス子供が少しでも野菜が好きになる作品として。おやさい妖精さんは週に1キャラずつ描いて、こちらのアカウントで毎週日曜の朝にアップしています。 また見たいなと思っていただければ ぜひフォローしてください pic.twitter.com/WqsfY8NWo4 — ぽん吉おやさい妖精さん書籍化決定11月発売予定 (@PonkichiM) September 16, 2020 お気に入りの『おやさい妖精さん』は見つかりましたか。それぞれの魅力がある『おやさい妖精さん』に、たくさんのコメントが寄せられていました。・かわいすぎる!こういうイラストで野菜嫌いの子供が減ると思います!・もふもふしていて触りたくなっちゃう。・このシリーズ最高に好きです。調理の時は抜け出すから安心。調理の際は姿を消すものの、その野菜はとてもおいしくなるという『おやさい妖精さん』たち。もしかしたら、あなたの家の台所にもいるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2020年10月13日アメリカ・アラバマ州に暮らすカルヴィン・タッカーさんは猫が大嫌い。彼は「猫を飼っている友人の家には行かない」というほど、猫が嫌いだったそうです。ある日、職場の外で1匹の野良猫を見つけた彼はその猫に近づき、持っていたクラッカーと水をあげました。なぜそんなことをしたのかというと…その猫に見つめられた時に心に響くものがあったのだとか。カルヴィンさんは翌日からその猫に朝と夕方の2回、ごはんをあげるようになりました。仕事が休みの日も猫のためにやってきて、ごはんをあげたりそばに座って猫とおしゃべりをしていたといいます。「パパが来たよ。さあごはんの時間だ」自称『猫嫌い』のカルヴィンさんは猫に優しく話しかけ、毎日ごはんをあげ続けました。その猫と出会ってから45日ほど経った頃、彼は初めてその猫をなでました。そしてその日がカルヴィンさんが初めて猫を家族に迎えた日となったのです。 この投稿をInstagramで見る Calvin Tucker(@blacknoah1)がシェアした投稿 - 2020年 9月月3日午前10時45分PDT1匹の野良猫との出会いが男性の人生を変えるカルヴィンさんはそのオス猫を『ヘンリー』と命名。その日から彼はある使命に目覚めます。彼は近所でゴミ捨て場などにいる野良猫たちにごはんをあげるようになります。そして気付けば毎日、猫が集まる場所18か所に3時間半かけてごはんを届けるようになっていたのです。この猫たちは家がなく、食べるものを探して必死で生きている。病気の猫もいる。俺がなんとかしてあげなければ。そう思ったカルヴィンさんは次の行動に出ます。罠を仕掛けて野良猫たちを保護し、不妊手術やワクチン接種など必要な治療を施して、里親を見つける活動を始めたのです。これまでに約600匹の猫を保護して、123匹が引き取られたということです。また猫だけではありません。28匹の犬や2頭のアルパカ、エミューやタランチュラまで保護したといいます。もっとたくさんの動物たちを収容できる場所があれば、何百匹でも保護してあげられるんだけどな。たとえ疲れていたり体調が悪い時でも、俺は毎日1匹でも多くの猫や犬を路上から助け出して家族を見つけてあげたいんだ。The Dodoーより引用(和訳)カルヴィンさんは「すべての始まりはヘンリーとの出会いだった。彼が俺の人生を変えてくれたんだ」と語っています。 この投稿をInstagramで見る Calvin Tucker(@blacknoah1)がシェアした投稿 - 2018年 3月月13日午前9時07分PDT この投稿をInstagramで見る Calvin Tucker(@blacknoah1)がシェアした投稿 - 2020年 8月月15日午後7時10分PDTカルヴィンさんは自身の保護施設を『ブラック・ノア』と名付け、寄付を募りながらこれからも引き続き動物保護活動を続けていくそうです。猫が大嫌いだったことが信じられないくらい、今ではヘンリーを始め、保護猫たちにメロメロのカルヴィンさん。ヘンリーのInstagramには「僕が『ブラック・ノア』のミッションを始めるきっかけになった猫。彼(カルヴィンさん)が猫が嫌いだったから、神様がその間違いを正すために僕を送り込んだんだ」と書いてあります。ヘンリーとの出会いによって自身の中に眠っていた動物愛護の精神に目覚めたカルヴィンさん。文字通り、彼の人生を変えたヘンリーは本当にその使命を担ってやってきたのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月30日親との関係に悩む人は少なくありません。親の何気ない言動が原因で傷付いた心が癒えなかったり、トラウマになったりするものでしょう。『母が嫌いだったわけじゃなくて』眠井アヒル(@sleepingahiru)さんは、とある女性と母親を描いた創作漫画をTwitterに投稿。女性は、仕事熱心だった母親に対して長年抱えていたある思いを本人に打ち明けます。女性が幼い頃から母親に感じていた『小さな矛盾』。言葉にできないまま募ったモヤモヤは、いつしか女性の心を傷付けていたのです。しかし、当の本人である母親は、脳梗塞により1年前に他界。謝罪する『母親の幻影』に、女性は涙を浮かべながら「謝ってほしいわけじゃない!」と怒りをぶつけました。女性がたどり着いた『本当の答え』『母が嫌いだったわけじゃなくて』 #創作マンガ #コルクラボマンガ専科 #1日1Pマンガ pic.twitter.com/fGgqm8v6QM — 眠井アヒル (@sleepingahiru) July 31, 2020 母親の幻影と対話する中で、女性がたどり着いた「それでも愛していた」という想い。それを聞いた母親の幻影はフッと笑みを浮かべ、その場からこつ然と消えたのです。母親の魂だったか、女性が創り出した幻かは分かりませんが、女性を長年の苦しみから解放するために存在したのかもしれません。【ネットの声】・とても心に響く作品。主人公に自分の気持ちが重なって、最後は自分もそこにいるような感覚になりました。・感動して涙が…。母親への複雑な感情の中に『愛』を感じますね。・私も母親に対して、作中の女性と同じ気持ちでした。母親のことが嫌いだと思っていましたが、「それでも愛していた」ことに初めて気付けました…本当にありがとうございます。母親に抱いていた感情が整理できた女性は、これから前を向いて、自分の人生を歩んでいくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年08月02日私が家事の中で、一番嫌いで苦手なことが料理。夫がお休みの日は、朝昼晩すべてのごはん作りをやってもらっているほど嫌いです。なので、料理やお菓子作りが大好きなママ、得意なママは、私からしたら神的存在!給食の園がよかったのに、入園したのはお弁当が絶必で…そんな私の中で致命的なことが、娘の幼稚園が毎日お弁当持参なこと。4月から年長さんになる娘は、これまでの2年間に引越しをした都合で、現在の幼稚園は2園目。以前も今回も、幼稚園選びで重視したのは「わが子が園の方針に合うかどうか」、そして「給食があるかどうか」でした。料理をできるだけしたくないため、給食のある幼稚園を必死で探しましたが、通える範囲の幼稚園すべて探してもゼロ。ちょっと遠くまで行ったとしても給食の日とお弁当の日が混合となっている園が1つ…。さて、どうしよう?ここで、料理が嫌いな私は、ためらうこともなく冷凍食品を使って毎日をしのごうと考えました。毎日オール手作りのお弁当を作るなんて、私にとっては過酷すぎるからです。とはいうものの、冷凍食品を多用することに、少しためらいと罪悪感をもった私。そこで考えたのが、おにぎりをキャラクターにして入れてあげることでした。娘にも先生にも大好評だったキャラおにぎりのお弁当最初こそ慣れないキャラおにぎり作りに苦戦していましたが、徐々に慣れていきました。毎日毎日キャラおにぎりを作って入れていたところ、娘が「今日のおにぎりは何〜?」とお弁当を楽しみにしてくれるように。幼稚園では、お弁当を食べる前に先生に見せることがルーティンになり、先生方やお友達のママ達から褒められるようになりました。こうなると私自身も頑張ろうと思えるし、何よりキャラおにぎりを作ることが楽しくなりました。ハマりだすととことんこだわる自分の性格にも合っていたのだと思います。大切にしたのは、娘がおいしく、楽しく、喜んでくれるお弁当を作ることと、完食できる量にすること。でも料理はしたくないので、冷凍食品の使用は続けながら、〝見た目がかわいいお弁当〟を作ることを目標に、毎日作り続けました。キャラおにぎりは頑張る!おかずは頑張らないというスタンスキャラおにぎりはいいとしても、お料理好きのママからしたら、子どものお弁当に冷凍食品!?と敬遠する人も多いかもしれません。私も入園当初は娘の好きなハンバーグなどをお弁当用に小さめに作り、冷凍してお弁当に入れていました。最初のうちは食べてくれたのに、次第に私の作ったハンバーグだけを残してくるように…。理由を聞いたところ、「固いからおいしくない」と。冷凍してしまうとマズくなってしまう食材もあるので、わざわざ時間をかけて嫌いな料理をすることはないんだなと思ったできごとでした。そこから、キャラおにぎりは頑張る、でも、おかずは頑張って作らず冷凍食品に頼るという私のお弁当作りのスタンスができあがりました。やはり企業がたくさんの工夫をしている冷凍食品は冷めてもおいしいし、大きさなどもお弁当に適していて最強だと思います。冷凍食品を多用して気にしているのは作っているママだけで、子どもやほかの人が見ても気づかないことが多いのも事実。かわいいおにぎりに注目してもらい、おかずにはあまり目がいかないようにする企みもあります(笑)。得意なことを活かす・楽しむ、発想の転換私は料理は大嫌いでも、工作やもの作りは大好き。なのでお弁当作りを料理と思わず、「工作」と考えて楽しむことにしました。海苔やハム、チーズなどの具材を画材や紙のように工作する…そんなイメージでキャラおにぎり作りを楽しむようになりました。そんなこんなでこれまでの2年間、毎日キャラおにぎりのお弁当作りを続けられました。毎日できる限り同じキャラクターを作らないよう、キャラクターのネタ帳としてメモをしたりするように。最近ではキャラクターを見ると、おにぎりにできるか考えてしまう、変な習慣が(笑)。キャラクターを使ったお弁当はお見せできないのが残念ですが、これまで作ったオリジナルのおにぎり弁当がコチラ。ハートなどのモチーフでおにぎりを作ってみたり、季節イベントを幼稚園行事と絡めても。干支や動物などを作るのもオススメ。これらはキャラ弁が苦手な方でも作りやすいかなと思います。キャラおにぎり作りを支える100均グッズ写真は、私がキャラおにぎり作りに使うグッズです。食品用のはさみ・カッター・ピンセットはマスト。カラフルなシリコンカップとピックをキャラクターや雰囲気に合わせて使います。これらはすべて100均で購入したもの。100均は便利で簡単に可愛いウィンナーが作れるグッズや型抜きなど多種多様なお弁当グッズが手に入ります。ただ、正直、洗い物も面倒なものが多いので、100円だから買っておこう、などとあれもこれも揃えるのはおすすめできません。ここにあるツールさえあれば、料理大嫌いママでも、子どもが喜ぶお弁当が毎日つくれることを私が実証済みなので、ぜひ試してみてほしいです!<文・写真:ライターRie>
2020年04月07日こんにちは、マメ美です!今回は夫の面白育児話についてです!■娘が大嫌いなもの娘には物心がついた頃から大嫌いなものがありました。それは…お風呂上がりのドライヤーが大嫌いだったのです!ほぼ毎回、お風呂上がりに髪を乾かそうとドライヤーを出しただけで逃げ出すほど。泣きながら髪を乾かすことも…。夫がいればまだ良いものの、私1人の時は本当に大変です(^^;)そんな娘のドライヤー嫌いを変えたのは、夫の本気の作戦でした。 ■夫の本気の作戦とは?毎回毎回お風呂上がりの追いかけっこも大変ですし、泣きながら髪を乾かすのも気が引ける。でも風邪ひいちゃうし…。どうしたものか…と悩んでいた時、「オレに任せてくれ」と突然夫が切り出したのです。その言葉を信じてお風呂に入れ、いよいよお風呂上がり…ドアを開けると…満面の営業スマイルでまるで美容師のようにお客様を出迎える夫が…(笑)夫の本気の美容室ごっこはなんとまさかの大成功!!最初は少し戸惑っていた娘でしたが、一対一で接客されることが初めてなので、まんざらでもない様子(笑)その日の出来事や普段話さないことなどもお話できる機会になって、とても良い時間になりました。それ以降娘もドライヤーを嫌がることがなくなり、今では平和なお風呂上がりを送っております!■成功の影に隠れた問題もそんなドライヤー嫌い克服作戦の成功の影に1つ問題がありました。それは…美容師さんになりきって乾かさないと不満らしく、私への演技指導もとても厳しくなりました(^^;)少しでもやる気がないとお叱りを受けてしまうのです…!しかしこれも娘の為!! 今日も美容師さんになりきって頑張るのでした。
2020年03月31日お盆休みで、帰省や旅行中の方も多いでしょう。夫や子どもと一緒に過ごせる長期のお休みはいかがですか? 楽しくリラックスできていますか?「なぜか夫にイライラ、モヤモヤする…」長期休みのたびに、そう感じる妻は少なくありません。せっかく家族そろって過ごせるのに、どうして妻だけがイライラしてしまうのでしょうか? その原因、実は夫にありました。■気をつかう義実家への帰省…その時、夫は?義実家への帰省となると、妻は人一倍、気をつかいますよね。どんなに義両親と良好な関係を築いていても、自分の実家のように気を抜くことはできないでしょう。そんな時、夫はどう振る舞っていますか?生まれ育った自分の家で、目一杯、のびのび・リラックスしているのではないでしょうか。まるで、子どもに戻ったように、義両親に甘えた部分を見せることもあるでしょう。普段は妻や子どものために、大黒柱として頑張ってくれている夫。そんな頼りになる夫が、「何もやらなくていいでしょ」といった子どもっぽい態度に豹変するため、妻は「え?」となるのかもしれません。さらに、そんな夫を義両親がちやほやするので、妻は一層疎外感を感じてイライラしてしまいます。では、自分の実家への帰省なら夫にイライラ・モヤモヤしないのかというと、そういうわけでもないのが難しいところ。自分の実家だからといって、男性のように上げ膳据え膳で甘えるというわけにはいきません。こまごまと実両親の手伝いをしなければいけない一方で、夫はお婿さんなのでもてなされるわけです。妻の実家でも、お客様としてのびのび振る舞っている(ように見える)夫にモヤモヤしてしまうのかもしれません。■楽しいはずの旅行でも夫にイライラ・モヤモヤ…その原因は?では、家族水入らずの旅行はどうでしょうか? 帰省よりずっとラクで楽しいはずですが、やはり夫にイライラ、モヤモヤしてしまう妻…。これは、「お休み」に対する認識が妻と夫で大きく違うことが原因のようです。妻は、日常だろうが休日だろうが、家族を守り、育児や家事をこなすことは24時間、365日休みがないとわかっています。しかし、夫は「完全に休んでいいのがお休み」ととらえ、好きなことを好きなだけできる期間だと思っている人が少なくありません。旅行の時は、夫婦2人とも仕事をしていないのだから、妻はついつい自分と同じように夫にも「パパとしての責務をはたしてよ」と思ってしまいます。しかし、夫は休暇中、完全に休もうとするから、その考え方の行き違いでイライラするのだと思います。旅行が長くなればなるほど、夫のダラダラはどんどんひどくなっていくもの。その尻拭いを妻がする機会も増えていくことから、より一層イライラが増すのかもしれません。妻にとって、家から離れること自体が、非日常でありストレス。どこに行くとか、何をするとかの手配をするのも疲れますよね。そんな時、夫が「のんびり~」としていたら…。旅行の手配や段取りが任せられるリーダータイプの夫だったとしても、残念ながら旅行準備や後片付けまではやってくれないでしょう。ですから、休みを満喫するはずの旅行なのに、かえって妻は疲れてしまうのです。■長期休暇で夫にイライラしない4つの対処法では、帰省や旅行でイライラしないためには、どうすればいいのでしょうか? 次の4つの対処法をご提案します。1.義実家へは、子どもと夫だけ帰省させる。2.自分の実家には、自分一人、もしくは子どもとだけ帰省する。3.旅行では、あらかじめ夫にタスクを与える。4.旅行や帰省の準備・後片付けはできるだけ手を抜く。あらかじめ夫に何か言っておいたとしても、義実家への帰省では義両親がちやほやしてしまうので、夫はうれしくて忘れてしまうもの。ですから、子どもっぽく振る舞う夫にイライラしてしまうなら、あっさりあなただけ帰省しないというのも一つの手です。「どうして、あなたは帰ってこないの?」と義両親からのプレッシャーがあるかもしれません。その場合は、「実家の終活の相談が…」「体調があまり良くなくて…」「仕事があって…」と、義両親が触れにくい理由で断ってもいいでしょう。「義両親は孫が見たいと言うので、帰省は必須。でも子どもが小さく、夫一人には任せられないので、私も一緒に帰省しないと…」そういう場合は帰省中、子どものお世話に手がかかることを口実に、夫の世話は義両親に任せ、義両親に対する気づかいにも手を抜いてしまっていいのではないでしょうか。2.の自分の実家に一人で帰省、もしくは夫抜きで帰省した場合、夫婦仲を心配されることもあるでしょう。でも、そこは実両親。正直に「交通費がもったいないから」「私もラクしたいから」と言えばわかってもらえるでしょう。そして、旅行の場合は、あらかじめ夫の担当を決め、「タスク」を与えます。「この日は任せるから、あなたが仕切って」と仕事のようにお願いすると、男性は張り切って責務を果たしてくれるでしょう。男性にとって「言わなくても察してやる」というのはなかなかハードルが高いので、なるべく細かく指示を出すのがコツです。そして、憂鬱(ゆううつ)な旅行・帰省の準備、後片付けはとことん手抜きで乗り切りましょう。リストを渡して子どもにゲーム感覚で準備させる、下着や靴下は使い古したものを持っていき旅先で断捨離する、帰宅直前にホテルのランドリーサービスを利用する、疲れを取るために帰宅後すぐの予定は入れないなど、ちょっとした手抜きや工夫でイライラも半減されるでしょう。 帰省や旅行は夫と子どもだけ、自分は家に残ると決めたら、その先には「一人の時間」というご褒美(ほうび)があるわけですから、準備や後片付けが大変だとしても頑張れるのではないでしょうか。■帰る頃には険悪ムード…帰宅してからケンカしない方法夫からの相談でよくあるのが「帰省や旅行からの帰路、なぜか妻が不機嫌になって口をきいてくれなくなる」というもの。妻としては、ダラダラと甘える夫や帰省のストレスでイライラしてのことでしょう。そんなとき、「夫に文句を言ってもしょうがない」とあきらめていませんか? でも、「鉄は熱いうちに打て」ではありませんが、帰宅してすぐに夫へ嫌だったことは言ったほうがいいと思うんです。「私は旅行の間、ずっといろいろ気をつかって疲れちゃった」とか「あなたは何もしなかったね」とか。多分、夫は「だって休みだから」「仕事で疲れてるから」と言ってくると思いますが、そうしたら「夫はそういう意識で休みを過ごすんだな、帰省や旅行をとらえているんだな」とはっきりわかりますよね。すると「じゃあ、今後は私も同じように気をつかわずに過ごさせてもらうね」と言いやすくなります。お互いが気をつかわずに休むにはどうすればいいのか? という話し合いになったとき「私は義実家は疲れるんだよね」と言えますし、「次はこうしよう」という建設的な話ができるでしょう。長期休み後のイライラは、話し合うチャンス。そこを変に「嫁だから」「お母さんだから」「夫は疲れているから」と負の感情を抑え込んでしまうから、次の長期休暇が憂鬱なだけのものとなってしまうのです。何度もお話ししている通り、男性に「察する」を期待してはいけません。言葉にして伝えないと、夫はどうして妻がイライラしているのか永遠に理解できないからです。そして、次の長期休暇前にもう一度、今回話し合った内容を夫に確認すること。話し合ってすりあわせができたとしても、夫は次の長期休暇までに大抵忘れてしまいます。ですから、「この間はこうだったね。だから私は一緒に帰省しないよ」などと、もう一度リマインドしておくことが大事です。子どもが小さくて、自分も一緒に帰省しないといけないケースでは、義両親に「母乳じゃないの?」「二人目はまだ?」といった悪気はないけれどグサグサくる言葉をかけられてストレスに感じることもあるでしょう。そんなときは「同じようなことがあって、今度あなたがフォローしてくれなかったら先に帰るね」などと言っておくのも良いと思います。嫌なことがあったら、夫を置いてでもさっさと帰ってしまうのです。あらかじめ言っておいたのですから、そういう事態になっても、夫は文句を言いにくいでしょう。「イライラしたら帰ろう」「無理して自分は行かなくてもいい」そういう心持ちでいれば、憂鬱で疲れるだけだった帰省や旅行のストレスも軽減できるのではないでしょうか。
2019年08月15日前々回の話 で夫をディスりまくった私ですが、夫と結婚してよかったと思う所ももちろんあります。それは、好きなものと嫌いなものが同じという点。単純ですが、私にとっては結構重要なポイントです。■共通ポイント:漫画と映画が好きこれがなければそもそも付き合いすらしなかったでしょう。知り合ったきっかけはロックバンドのライブですが、漫画が好き、という点は絶対に外せないです。・程よいオタク感(好き放題散財することはない)・私の知らない作品をたくさん観せてくれるので夫が横にいるだけで知見が広がる・話題のアニメはとりあえず録画しといてくれる趣味が同じだと、何かあってもとりあえずテレビの前に集合できます(笑)■共通ポイント:ギャンブルが嫌いというところこれは趣味の話なので、誰かを批判するつもりはないのですが、どうしても受け付けられないのがこのギャンブルです。特にパチンコ。私の父がパチンコ狂いで、だいぶつまらない子ども時代を過ごしていました。基本的に家にいないし、帰ってきてもタバコ臭い。勝ち負けで機嫌が変わる。忘れられないセリフは「パチンコで大学に行かせてやった」ですかね…。冗談だとしてもね…。うん…。父の還暦祝いの席を用意した日も、本人がパチンコに行ってしまい、台なしになりました。夫は、ギャンブルに嫌悪感を持っている人です。パチンコが生活の中にないと、得られるものが多いです。まず、金銭的な損失がない(笑)勝ち負けでその日の機嫌が左右されない休日に家族で出かけてくれる…いや、これは「得られる」というより普通のことなのかもしれませんが(?)私にとって、これはすごい衝撃的なことなのです…。実家と比較するのはどうかと思うけど、やはり子ども時代、家族でレジャーに出かけた記憶が数回しかないので毎週のようにどこかに家族ででかけられる今の状態が私はすごくうれしいです。あ、書きながら気づいたんですが…ギャンブルのせいじゃなくて、家族のために時間を割いてくれるかどうかの問題かもしれないですね。好きなものと嫌いなものが同じ。つまりは共同生活において共感できるものがある、ということなのかもしれません。ただ、タバコとギャンブルをやらない夫に対して注文したいことと言えば…お酒はもう少し控えてほしい…です…
2019年03月19日どうもあかりです。本当の意味で「彼氏のことを愛してる」っていうためには、「嫌いなところもひっくるめて好き」っていえることが大切。この言葉、どこかで聞いたことがあると思いますし、きっとそれを読んでいて、「あ~、私も最近彼のああいうところが嫌いだけど、あれを含めて好きになるっていうのは、なかなか難しいことだよな」って気持ちにもなってくるんじゃないでしょうか。だけど「嫌いなところもひっくるめて好き」というのは、決して、「彼の嫌いなところは我慢しなさい」って意味じゃありません。じゃあいったいどういうことなのか、どうすればいいのかについて少しお話させてください。■■「嫌いなところもひっくるめて好き」≠「嫌いなところに目を背けて好き」この記事を読んでくれている人はきっと、「嫌いなところもひっくるめて好き」という言葉の意味を真剣に考えるようになったステージに進んできた人。そのことについてまずは「おめでとう」と言いたい。というのも、「彼氏の嫌いなところがちゃんとわかってる」というのは、当たり前のようで、実は大切なことです。「本当はもうちょっと他の女子よりも自分を特別扱い、優先してほしい」という気持ちがあっても、「何言ってんだ。お前のことしか見えてないよ。だから安心しろって」って一言言ってもらえるだけで「まあいっか!」って思えてしまっている。これって幸せなようで、少し狂信的で、怖い状態です。だから、付き合ってしばらくして、気持ちが落ち着いてきて、そういう悪い部分をちゃんと「悪い部分」として認識することができるようになったこと。これは「嫌いなところもひっくるめて好き」になるための第一歩としてまずは大切なことです。**セレブレーションはこの辺にして・・・・・・。さっそく「嫌いなところもひっくるめて好き」の意味を見ていきましょう。まず「嫌いなところもひっくるめて好き」というのは、冒頭でも書いたように、決して「嫌いな部分を我慢すること」じゃありません。我慢してしまうのは、せっかくちゃんと見えるようになった彼のよくない部分にまた蓋をしてしまうことそのもので、それでは完全に「恋に盲目」だったころの「おめでたくない」自分に逆戻りです。それは「嫌いなところもひっくるめて好き」というんじゃなくて「嫌いなところに目を背けて好き」なだけ。このことをまず知ってください。■■「嫌いなところ」の裏を見るまず、「嫌いなところもひっくるめて好き」になるために自分の心の中でできるのが「発想の転換」。人間、どんなものにも、表と裏があります。「悪い部分」というのは、他の場面では「良い部分」として機能しているものです。例えば「連絡をちゃんとしてくれない」というところが嫌いな場合を想定します。こういう場合には、おそらく、その彼氏さんというのは、もともと連絡が苦手で、レスが遅くて、用事があるときにしか連絡をしてこないタイプの人なんじゃないでしょうか。そして彼のこういう性格に助けられることって少なくないはず。だって、あなたがどんなに忙しくても連絡を急かさない、普段その分仕事に熱中して「イイ男」度を上げてくれている、のんびりしている性格のおかげでデート中は癒される・・・・・・などなど。もしもこの「悪い部分」がない、つまり「めちゃくちゃ連絡くれる彼氏」だったら、彼はきっと、あなたが連絡をしないことに怒り、日中も仕事より彼女や友達とのLINEを優先して周囲では「使えないやつ」認定されていて、せっかちで一緒にいても落ち着かない人かもしれません。もしもこうやって考えてみて「見方によっては悪い部分だけど、いつもはむしろそれに助けられてるよな」って思えるのなら、それはひとつの「嫌いなところもひっくるめて好き」の形です。■■「理解」を示してくれたことが好きただ、こうやってあなたが頭の中で整理するだけでは「嫌いなところもひっくるめて好き」と飲み込めない問題もあると思います。例えば「私以外の女子にも優しすぎる」「元カノと連絡とってる」みたいなもの。こういう、自分の中では整理が付かないと思ったものは、まずはちゃんと「嫌です」と言いましょう。それでもしも彼が「ごめん」と言ってやめてくれるのなら解決です。仮にやめてくれないとしてもまだ終わりじゃありません。彼がそこで「これは俺の問題だから、君の言いなりにはなれない。浮気じゃないし」と折れてくれなかったとしましょう。でも同時に「ただ、全部やめろというのは無理だけど、君が傷つくのなら、なるべく配慮するよ。傷つけてごめんね」と言ってくれたら。あなたは100%はハッピーじゃないかもしれません。本当は、全部やめてほしかったのだから。でも、「なんでそんなこと気にするの? 心配性すぎるんだよ。ウザいよ」と怒る男子だっているはずです。少なくとも彼は「理解」をしてくれ、「配慮」も見せてくれました。彼氏彼女の間で価値観の違いがあることは仕方がありません。それを「見ないことにしよう」とか「我慢しよう」とか「同じ価値観に無理やり合わせよう」とかじゃなくて、「違いがあるのはしょうがないことで、俺も君に100%合わせることはできない。だけど、なるべく配慮するよ。だって好きだから」という姿勢を見せてくれることがとても嬉しくて、「この先衝突やすれ違いがあっても、うまく折り合いをつけていけそうだな」って感じるんじゃないでしょうか。このふたりの関係に対する自信が、「嫌いなところもひっくるめて好き」ということなんだと思います。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年10月03日先日、ツイッターでとあるハッシュタグが話題になりました。それは「♯私が父親を嫌いになった理由」。多くの女性たちが幼児期の経験から、自身の父親に対して嫌悪感を持ったりトラウマを抱いたりして嫌いになった理由が綴られていました。その中には娘を父親嫌いにしないためのヒントも隠されています。過剰なスキンシップをコミュニケーションと勘違いツイッターの投稿で非常に多かったのは、「無理やりヒゲをジョリジョリされた」「嫌だと言っているのに体を触られた」というもの。娘本人が嫌がるスキンシップを親子のコミュニケーションだとはき違えているパターンです。また「体の成長や恋愛事情について執拗に質問されたりからかわれたりした」という声も。思春期に胸の膨らみや生理が来たかについての話題を振られ、それ以来ずっと父親のことが嫌いだという女性も少なくありません。こうした父親からの過剰なスキンシップや性的な問いかけを娘が嫌がっていることに気付いた時、母親としては2人を引き離してあげることが大切でしょう。それと同時に、無自覚な夫に対してしっかりとやめるように指導することも必要になってくると思います。父親の母親に対する接し方を娘はずっと見ている子どもは夫婦関係をしっかりと見ています。ツイッターでも「母親に偉そうな態度を取ったり常に命令口調だったりしていてすごく嫌だった」「『ブス』『太っている』『能力がない』などいつも母親をバカにしていた父親。自分が結婚してみて当時の父親の言動が最低だったと改めて感じる」といった声は多く上がっていました。父親が母親にどのように接しているかは、同じ女性として母親に感情移入しやすい娘にとっては大きいもの。幼くても早熟な娘が父親に対して「こんな男とは結婚したくない」と感じた場合、大人になってからも継続して嫌悪感を抱くケースが少なくないのが現状のよう。娘への上手な接し方がわからない父親は多い手前みそな話になりますが、筆者は父親大好きな娘で育ちました。幼少期から思春期を振り返ってみると、上記に挙げたような父親との出来事が一つもありませんでした。3姉妹だったので不器用な父親なりに娘たちに対する接し方をしっかり考えていてくれたのだろうと、今は感謝の気持ちが強くあります。子育てに参加する男性が増えたと言えども今の子育て世代の夫たちは、仕事ばかりで家庭を顧みなかった自分の父親が、子どもに対してぶっきらぼうに接してきた様子を見てきた世代。父親として子ども、特に娘に対してどのようにコミュニケーションや教育をしたらいいのか戸惑っている男性が多いのは仕方ないことなのかもしれません。ただ、今回挙げたような出来事が家庭内で起こっている場合、娘が父親嫌いになってしまう可能性は大。娘への教育のためにも円満な家庭のためにも、もし夫の無自覚な言動に気付いたら妻として注意やアドバイスを忘れないようにした方がいいかもしれません。
2018年08月17日