■「新しい命が宿る事は奇跡」(※画像は大堀恵さんオフィシャルブログより)大堀恵さんは2006年にAKB48 第二期追加メンバーオーディションに合格し、チームKのメンバーとして活躍。2013年の元日に結婚しました。25日、大堀さんは「この度、第二子を授かり安定期を迎えました」と自身のブログに投稿。出産予定日は年末頃だといいます。また、「昨年、流産を経験し、新しい命が宿る事は奇跡なんだと実感しています」と告白。長女を産んだのは2014年の6月で、それから10年が経ち大堀さんは現在40歳。「10年ぶりの妊娠・出産となりますので、また1から学び直しになりますが、長女を産んだ時を思い出しながら穏やかに過ごしたいと思います」と綴りました。小学生の長女に報告をすると最初は戸惑いもあったようですが、最近は「すっかりお姉ちゃんになれる事を楽しみにしています」と、大堀さん。新しい命の誕生を、家族一同で楽しみに待っているようです。(※画像は大堀恵さんオフィシャルブログより)■妊娠の「安定期」ってどういうこと?妊娠中期に入るとつわりが治まることが多く、お腹の赤ちゃんもこれ以降ぐんぐん大きくなっていきます。お腹のふくらみも目立つようになり 、体全体がふっくら丸みを帯びて妊婦さんらしい体型に。この時期は俗に「安定期」と呼ばれますが、妊婦さんのお腹が大きくなるのに伴うマイナートラブルも起こりやすくなります。マイナートラブルとは、妊娠中に起こりやすい不快な症状のこと。妊娠初期のつわりだけでなく、動悸や息切れ、貧血によるめまい、頭痛、たちくらみ。皮膚のかゆみ、便秘、腰痛などがあります。症状は個人差が大きく、特に大きなトラブルもなく妊娠期間を終える人もいれば、妊娠してから出産するまで複数の症状に見舞われる人もいます。つらい場合は我慢せずにかかりつけの産科に相談しましょう。参照:【医師監修】妊娠安定期はいつから?過ごし方と8つのトラブル&注意点(マイナビ子育て編集部)
2024年07月25日初心者でも1ヵ月のトレーニングで音程に強くなる! ボイトレ実践入門書の続編が登場!株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:東京都豊島区代表取締役:堤 聡)は、新刊『1ヵ月ボイトレレシピ~カラオケ得点Upを目指す! 音程強化編~』を、2024年7月29日に発売いたします。1ヵ月ボイトレレシピ ~カラオケ得点Upを目指す! 音程強化編~ボイトレをやってみたい全ての方に向けた、いちから始められる実践メニューを組んだ入門書です!月~日曜まで曜日ごとにテーマを変え、週を追うごとに少しずつレベルアップ。1ヵ月終えたあとにも繰り返し使っていただけるトレーニングメニューを組んでいます。本書はボイストレーニングの基礎をおさえつつ、音程強化に特化した内容を充実させています。音程に関する知識を深めながら、音の幅や音階を正確に発声するための練習方法をたっぷりとご紹介。また、呼吸練習やストレッチ、リズム、メロディ実践練習など歌唱に必要な内容も合わせて取り組めるので、カラオケなどですぐに活かしていただけます。トレーニングは男・女声両音域に配慮した動画対応。動画を見ながらひとりで実践できます。課題曲を使ったメニューでは、J-POPなど馴染みのあるメロディを使用しているので、楽しみながら気軽に進めていただけます。さらに、本のラストには人気曲を上手く聴かせるテクニックも掲載!カラオケ採点の音程バーに合わせられず悩んでいる方や、音の取り方に自信がない方はもちろん、ボイトレ入門者全ての方におススメの1冊です!■Level1(1週目)~Level4(4週目)月曜 呼吸火曜 ストレッチ&発声練習水曜 音程強化木曜 音程強化金曜 音程強化土曜 リズム日曜 メロディ実践■Level5(実践編)3月9日/レミオロメンStory/AI怪獣の花唄/Vaundy【掲載曲(Level1~4)】私は最強(Ado)/夏祭り(Whiteberry)/サウダージ(ポルノグラフィティ)/残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)/ドラえもんのうた(大杉久美子)/ドライフラワー(優里)/Automatic(宇多田ヒカル)商品詳細1ヵ月ボイトレレシピ~カラオケ得点Upを目指す! 音程強化編~定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/84ページ発売日:2024年7月29日ISBN:978-4-636-11503-1商品コード:GTC01101840 ご予約受付中! : 【ボイトレ入門シリーズ関連既刊 好評発売中!】これならできる!1ヵ月ボイトレレシピ~動画対応~定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/80ページISBN:978-4-636-10791-3商品コード:GTC01101122 ボイトレの教科書定価:1,980円(10%税込)仕様:A4変型判縦/112ページISBN:978-4-636-10215-4商品コード:GTC01100308 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【オンラインイベント情報】誰でもできる!ボイトレ入門体験オンラインセミナー~1ヵ月ボイトレレシピ音程強化編~現役トレーナーと体験できる!ボイトレ入門オンラインセミナー開催決定!「本書からピックアップしたボイストレーニングを、実演を交えてご紹介するボイトレ体験セミナーです!昨年6月に開催し好評いただきました「誰でもできる!ボイトレ入門体験イベント~これならできる!1ヵ月ボイトレレシピ~」の第2弾となります。今回は「カラオケ得点Upを目指すための音程強化メニュー」を中心に"ボイトレ"の第一歩を体感していただけます!既に本を買っている方も、これからはじめてみたい方にもおススメの体験会です。現役ボイストレーナーの著者と一緒に体験してみませんか?誰でもできる!ボイトレ入門体験オンラインセミナー~1ヵ月ボイトレレシピ音程強化編~■日時2024年8月8日(木)19時~20時■参加費無料■登壇者藤嶋 拓未セミナー詳細情報: 誰でもできる!ボイトレ入門体験オンラインセミナー~1ヵ月ボイトレレシピ音程強化編~ : 【書籍・イベントに関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月23日第2子不妊治療を始めてから約3年のときを経て、2人目を妊娠した私。妊娠が判明したとき、長女は4歳で不妊治療にも付き添ってくれていたため、赤ちゃんがおなかにきてくれたことを一緒に喜んでくれました。ところが、妊娠判明から1カ月経ったころに長女の様子が変わり始め……。やっと赤ちゃんが来てくれた!長女が1歳2カ月のころからスタートした第2子不妊治療。第1子不妊治療のときに、「顕微受精でないと妊娠は難しいでしょう」 と先生に言われていた私。けれど、奇跡的に3回目の人工授精で長女を授かったため、2人目も治療をすれば1年くらいで授かるだろうと安易に考えていました。 ところがなかなか赤ちゃんを授からず、やっと来てくれたのが治療を始めて3年が経ったころ。治療のための通院に何度も付き添ってくれた長女に赤ちゃんができたことを伝えると、「赤ちゃんきてくれてよかったね!」と一緒になって喜んでくれました。 なんだか落ち着かない妊娠が判明してから1カ月が経ったある日、昼寝から起きた長女をお風呂に入れようとしたところ泣き叫び始め……。たいていお風呂に入り始めれば泣き止むのに、この日はどんどん激しさを増して浴室で暴れるのを必死で抑えるほどに。 30分以上泣き叫んだあとに少しだけ落ち着いたので話を聞いてみると、「なんだか落ち着かない!」と泣き続けるのです。私が「赤ちゃんができてうれしいけれど、ママをとられちゃうみたいで寂しい?」と聞いてみると「うん」と教えてくれました。ギュッとして娘のことを大好きだと伝えると、落ち着きを取り戻しましたが、長女もいろいろと感じていたようです。 夜中に突然泣き叫ぶ娘長女がお風呂で暴れてから数日。落ち着いたと思ったら夜中に突然「ねぇママ、一緒に死のうよ! まだ一緒にいたい! 私が死んだらおなかの赤ちゃんに私の名前をつけて育ててあげて!」と泣き叫んだのです。あまりにも衝撃的な言葉で私もパニックになり、そのときは抱きしめて「ずっと一緒だよ、おなかの赤ちゃんは赤ちゃんだし、あなたはあなただよ」と伝えるのに精いっぱいでした。 翌日娘と話してみると、赤ちゃんができてから一緒に走り回ったり、自転車に乗ったりということができなくなり、「ママは自分よりも赤ちゃんのほうが大事なんだ」と思って寂しかったようでした。 長女の不安を知ってからは、何度も繰り返し「長女も赤ちゃんもどちらも大切」ということを伝えて、抱きしめるようにしました。現在おなかの赤ちゃんは6カ月。今では娘も赤ちゃんの誕生を心待ちにしてくれています。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:ライター 吉川麻和
2024年06月23日2歳の娘・ひぃちゃんと夫と暮らすおなかさんは、第2子妊娠中。妊娠中期まで順調な日々を過ごしていたのですが、2020年の冬・妊娠後期になり、医師から子宮頸管が短いと指摘されてしまいます。第1子妊娠中にも指摘があったので大丈夫だと思っていたのですが、なんと緊急入院することに……!?突然の入院宣言に、パニックになるおなかさん。不安な中、医師から子宮頸管が短く、入院しなければならないレベルだと説明を受けます。 その後、おなかの張りを調べ、問題ないと言われてホッとするおなかさん。必要な検査を終え病室で待機していると、医師から張り止めの飲み薬を手渡され、トイレ以外は極力動かないよう告げられます。1人目とはまったく違う状況で、突然の入院生活が始まり不安に襲われるのでした。 2週間の絶対安静、ついに退院か!? 翌日、朝食を終え、NSTと診察を受けるおなかさん。担当医から、2週間様子見し、大丈夫そうであればいったん退院しても良いと告げられます。出産まで入院になるかもしれないと思っていたおなかさんは、医師からの「退院」の言葉に心を躍らせるのでした。 入院中、日中は自由な時間も多く穏やかに過ごしていたのですが、夜になると娘・ひぃちゃんのことを思い、不安と寂しさから涙が溢れるおなかさん。そして、2週間後、診察の結果、子宮頸管の長さは変わらずでしたが、体調も安定していることから退院の許可を得るのでした。 退院当日、ママに会いたい気持ち・寂しさなどたくさん我慢をしてくれた娘・ひぃちゃんを見て「少しだけお姉さんになった」と驚き、おなかさんは心が温かくなるのでした。 ◇◇◇ ママの入院中、ママに会いたい気持ちをグッと堪え、たくさん頑張ったひぃちゃん。笑顔でお迎えに来てくれた娘さんの姿を想像するとウルっとしてしまいます。いったん退院することはできましたが、変わらず子宮頸管の短さを指摘されているおなかさん。今後も、無理せず体を休めることを大切に過ごして欲しいですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※NSTノンストレステストの略で、胎児心拍数モニタリングと言われる検査の1つ。お母さんやおなかの中の赤ちゃんに負荷をかけることなく、赤ちゃんの状態やおなかの張り有無を診断できます。NSTは「異常とは言えない」、「異常がある」で評価します。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター おなか
2024年06月18日2歳の娘・ひぃちゃんと夫と暮らすおなかさんは、第2子妊娠中。妊娠中期まで順調な日々を過ごしていたのですが、2020年の冬・妊娠後期になり、医師から子宮頸管が短いと指摘されてしまいます。第1子妊娠中にも指摘があったので大丈夫だと思っていたのですが、なんと緊急入院することに……!? 順調だった妊娠生活に指摘が… ※誤)検診→正)健診 2020年冬、妊娠後期を迎えたおなかさん。これまでトラブルもなく妊婦生活を送っていたある日、妊婦健診で子宮頸管が短めのためできるだけ安静にと指摘を受けます。 実は第1子妊娠中にも指摘されたことがあったのですが、無事に出産することができたため、「今回も大丈夫でしょ」と考えるのでした。健診から5日後、隣町まで徒歩で往復し、娘のひぃちゃんと楽しい時間を過ごしたおなかさんは、帰宅後おなかの張りが気になるように。 翌日、「胃が痛いかも」と体の不調を感じながら出社します。胃もたれかな?と思いながら仕事をこなしていると、お昼ころに痛みが増し病院を受診します。すると「今日このまま入院になります」と言われてしまうのでした。 ◇◇◇ 第1子妊娠中にも子宮頸管が短いことから「安静に」と指摘されていたおなかさん。病院で指導される「安静」は、家事や外出などは控えて、なるべく横になって休んでというメッセージです。上のお子さんがいると、安静にするのはなかなか難しいとは思いますが、家族や周りの人の協力を得て、なるべく休んでくださいね。しかし、少しでも体に異変を感じたときは自己判断せず、かかりつけの産院へ相談しましょう。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター おなか
2024年06月16日イヤイヤ期真っ最中の娘を育てながら、正社員として働くりささんは、現在第2子を妊娠中。平日はワンオペ育児でヘトヘトでした。さらに、妊娠4カ月を迎えて会社の上司に報告をしたところ、参加していたプロジェクトのメンバーからも外されることに……。しかも、休日は義実家で家事を押し付けられ、まったく休む暇がありません。自由気ままに過ごす夫が羨やましく思えて、つい夫に「入れ替わりたい」と非現実的なことを言ってしまいました。すると、なんと本当に入れ替わってしまい、夫はりささんとして過ごすことに。覚悟を決めたものの、ひどいつわりに耐えながらの家事や育児は想像以上に大変。そんななか、りささんにもいろいろなことを相談している気の合うママ友がいることを知った夫。そのママ友からは「仕事も子育ても全力で頑張っていてすごい!」と褒められますが、それは頼れるところがないという意味でもあると気付いてしまうのでした。りささんのことを心配してくれるママ友が近くにいてくれて安心した夫は、娘とともにまだ目を覚まさないりささんのお見舞いに行きました。おなかの中の子が女の子だと言われたことや、すこしずつママとしての生活にも慣れてきたことを報告しながら、寂しさがこみ上げてきてしまいます……。できるのに… お見舞いの帰り、夫はそのまま実家に立ち寄りました。しかし、見た目はりささんなので、両親は夫のことをりささんとして扱い、容赦なく掃除やおつかいをお願いします。今からこんな状態だと、出産で里帰りしたらどうなるんだろう……と、夫は不安でいっぱいに。 そうして日々を過ごすうちに、気付けば妊娠7カ月。かなりおなかも大きくなってきましたが、夫はりささんとして、頑張って仕事と育児を両立しています。そんななか、りささんがやっていた企画のミーティングを知らせるメールが届きました。 中身を確認すると、会議のスタート時間は17時。延長保育を使えば対応できます。「りさならきっと出たいと思うはず……」そう考えた夫は、出席しようとしていたのですが、上司からそのメールは「誤送信」だったと言われ、産休が近いから中途半端に参加されると困ると、やんわり参加を断られてしまったのです……。 上司はりささんのことを思って、無理のない範囲で仕事ができるように配慮をしてくれているのだと理解はできます。しかし、りささんのお休みをもらうことが決まっているからこそ、それまでは全力で働きたいと思う気持ちもわかります。妊娠しながら働くのは、こういった感情と向き合わないといけない難しさもあるのかもしれませんね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター しろいぬしろ 著者:原作者 中澤夕美恵
2024年06月14日彼氏と1ヵ月会えない時、どのような男性心理が考えられるでしょうか?もしかすると気持ちが冷めてしまっているのではないかと不安になるかもしれませんね。この記事では、会えない時の男性心理と、冷める男性の特徴、会えない時の対処法を紹介します。■1ヵ月会えない時の男性心理「1ヵ月も会っていないと好きな気持ちも薄れてしまうのでは?」など、不安な気持ちになりますよね。ここでは、1ヵ月会えない時の男性心理を紹介します。◇(1)寂しい1ヵ月会えない時、男性も寂しさや恋しさを感じているでしょう。特に、付き合いたてのカップルならなおさらかもしれません。寂しさを紛らわせるために、仕事や趣味に打ち込む人も少なくありません。◇(2)不安頻繁に連絡を取り合っていても、会えていないと不安な気持ちが募ってしまうことはあるでしょう。「俺のことを忘れていないかな?」「嫌われてしまったかな?」などと考えて、ネガティブ思考に陥ってしまうことも考えられます。◇(3)次のデートプランを考えている会えない期間、次に会える時のことを考えているポジティブな男性もいるでしょう。例えば、「このお店は彼女が好きそうだな」とか「今度のデートはここに行こう」など。会えない間にも、彼女のことを考えているのです。◇(4)気持ちが冷めるなかなか会えなかったり連絡が取れなかったりすると、気持ちが冷めてしまう男性もいます。物理的な距離が離れることで、心の距離も離れてしまうのでしょう。◇(5)他の人に気持ちが揺らぐ1ヵ月会えないことで彼女への気持ちが冷めて、他の人が気になり始める可能性もあります。寂しい気持ちを埋めるため、他の女性に癒やしを求めてしまうのでしょう。そのまま浮気に走ってしまうケースも考えられます。◇(6)他の男性との関係を疑う会えないことでネガティブ思考が募ると、相手の浮気を疑ってしまうこともあるでしょう。そうすると「今日は誰とどこに行ったの?」「その集まりには男性もいたの?」など、相手の行動を全て把握しようとするかも。それがエスカレートして束縛に繋がってしまう可能性も考えられます。◇(7)何も感じない彼女と1ヵ月会えなくても、特に何とも思わない男性だっています。元々お互いに自立した2人だったり、そんなに頻繁に会いたいタイプではなかったりするのでしょう。恋愛に対してドライな価値観であるともいえるかもしれません。■1ヵ月会えないと冷める男性の特徴恋人と1ヵ月会えない時、むしろ思いが膨らむ人もいれば、気持ちが冷めてしまう人もいます。気持ちが冷めてしまうタイプの男性には、どんな特徴があるのでしょうか?◇(1)寂しがり屋寂しがり屋な男性は、恋人と1ヵ月も会えない期間が続くと気持ちが冷めてしまう可能性があります。「常に誰かとつながっていたい」「かまってほしい」という気持ちが強いため、なかなか会えない恋人よりも、身近にいる人に心を奪われやすくなってしまうのです。◇(2)女性の多い環境にいる学校や職場など女性が多い環境にいる男性は、他の女性に目移りしてしまう可能性があります。もちろん、その環境にいても恋人に対する気持ちが冷めない人はいるでしょう。ただし、元々寂しがりの人だったり浮気癖があったりする人は、恋人と会えない時期に気持ちが冷めてしまうかもしれません。◇(3)恋愛体質恋愛体質で恋人への依存心が高い人は、1ヵ月もの間会えないと気持ちが冷めてしまうかもしれません。元々、生活の中で恋人と過ごす時間の優先順位が高いタイプなので、満たされないとその分不満も大きくなってしまうでしょう。■1ヵ月会えない時の対処法1ヵ月間会えない時、彼氏の心をつなぎ止めておくにはこまめに連絡を取り合うことが大切。「おはよう」「おやすみ」などのメッセージを送ることはもちろん、日常の出来事を報告し合うのも良いでしょう。また、意識的に愛情表現をしたり感謝の気持ちを伝えたりすることも重要です。「忙しくても○○が心の支えになっているよ、ありがとう」「今度一緒に○○に行こうね!」など言葉にして伝えてみましょう。□1ヵ月会えない時の男性心理を知っておこう恋人と1ヵ月間会えないとなると、相手の気持ちが冷めてしまうのではないかと不安になりますよね。しかしコミュニケーションによっては、会えない時間に2人の仲を深めることができるでしょう。ぜひ男性心理を理解して、会えない1ヵ月間を乗り越えてくださいね。(#Lily_magazin)※画像はイメージです
2024年06月14日タレントの北斗晶が10日に自身のアメブロを更新。妊娠中の元AKB48でタレントの峯岸みなみとの2ショットを公開した。この日、北斗は情報バラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の会員制倉庫型スーパー『コストコ』のロケに参加していることを報告し「大きなお腹で、ロケ参戦してくれてます」と妊娠中の峯岸との2ショットを公開。「優しさ溢れる母さんの顔になってて美しいのよ~」と述べ「元気に生まれてきますように」と願いをつづった。続けて「去年の今頃大きなお腹の凛ちゃんと離れてたからいつもいつも心配で7月半辺りからカナダに飛んだけど」と長男・健之介さんの妻で女子プロレスラーの凛が妊娠していた頃を回想し「まだ一年経ってないのにずいぶん前のことに感じます」とコメント。「みなみちゃんのおかげで懐かしい事を色々と思い出しました」と述べ「凛ちゃんも元気に暮らしてくれてます 本当に有難い限りです」とつづった。最後に「みなみちゃん~身体に気をつけてね~」と呼びかけ「大きなお腹で頑張ってる姿に、凛ちゃんと照らし合わせてしまいました」とコメント。「可愛い3人の写真があまりにも素敵で速攻で携帯の待ち受け画面になりました」と健之介さんと凛、孫・寿々ちゃんの3ショットを公開し、ブログを締めくくった。
2024年06月11日現在1歳10カ月、8カ月の姉妹を育てるしまちゃんさん(仮名)の“孤育て”体験談をマンガ化。長女0歳、妊娠7ヵ月の頃に夫の転勤が決まり、引っ越し作業をサポートするため義母が手伝いに来てくれることに。しかし、負担が減ることはなく……。 サポートに来たはずの義母が…長女10カ月、次女妊娠7カ月の時に静岡県から兵庫県への転勤が決まりました。新居となる宿舎には、夫の出勤日の10日後まで待たないと入居できないため、それまではホテル住まいになるとのこと。つかまり立ち盛りの娘とホテルで10日間も過ごすのは難しいと判断し、夫だけが先に兵庫県へ向かうことになりました。 残された私のところへは、義母が手伝いにきてくれることになりました。しかし、お腹が張る中でも長女をおんぶして引っ越し準備、家事、義母の買い出しまでこなさなければならず、むしろ大変さは増す一方でした。 引っ越し当日も、業者対応から清掃、移動の手配まですべて自分でおこない、本当に疲れました。 義母が放ったまさかの言葉に愕然無事に夫と合流できたものの、疲労が溜まり、お腹の張りが激しくなってしまいました。さらに長女の世話もしなければならず、本当にいっぱいいっぱいでした。 新居にはエレベーターが無く3階の部屋だったため、段ボールの後片付けなどは主人に頼んで、張っているお腹を気遣って1人で休んでいました。 すると、それを見た義母が「旦那がこき使われて可哀想すぎる。1人だけ休んでいるなんて常識がない」と言うのです。 ものすごくショックでしたが、夫も新しい職場で忙しいのか毎日帰宅が遅く、なかなか話を聞いてもらえず悲しくなりました。 心身ともに疲れ切った私は…当然周りに知り合いはおらず、近所の奥様たちの井戸端会議に参加する余力もない。さらには義母への対応に追われ……心身ともに疲れ切ってしまった私は、引っ越し後1カ月で実家に戻ることを決意しました。 今は両親と同居家族に手伝ってもらいながら、毎日を平穏に過ごしています。長女は実家近くの保育園に通い、単身赴任の夫もたまに遊びにきてくれます。 もし、あのままの生活を続けていたら、本当に気が滅入ってしまっていたと思います。辛くなったら、逃げ道あるなら逃げてもいいのかな、と。夫と離れて暮らすのは寂しいですが、心と体にゆとりを持ちながら子育てすることができています。 体験談/しまちゃん作画/Michika 著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 加藤みちか
2024年06月04日子どもが2人いる友だちから聞いた「2人目が生まれてから育児が大変になった」という話を、2人目の子どもを妊娠中に夫へ何気なくしてみました。すると夫からまさかの衝撃発言をされて……。軽い世間話のつもりだったのに…2人目の子どもを妊娠していたころのお話です。当時3歳だった長男は、妊娠したころから赤ちゃん返りが始まりました。ワンオペで2人の育児をしていけるのかどうか不安で、子どもが2人いる友だちに相談してみることに。すると友達は、やはり子どもが1人のときより圧倒的に大変で、かわいさは2倍だけれど、しんどいことも2倍になったと、2人育児の大変さを教えてくれました。 それを聞いた私は夫に、「友だちのところは2人目が生まれて大変だってさ……」と何気なく世間話をしたのですが、夫は「何言ってんだよ! 自分で望んで授かった子だろ? 弱音なんか吐くなよな」とまさかの発言。母親は不安な気持ちを吐露することも許されないの? とかなりイラッとしました……。 やがて2人目の子どもが生まれると夫との家事分担も増え、夫は「これは大変だ」と言っていました。どの口が言ってるんだと内心ツッコミを入れましたが、実際に経験して大変さを実感してくれたことで、より協力してくれるようになったのはよかったです。 作画/森田家著者:金野 成子
2024年05月24日皆さんは、パートナーの言動に驚愕した経験はありますか? 今回は「妻の浮気を疑う夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。妊娠の報告をすると…ある日「妊娠したの」と夫に妊娠を報告した主人公。すると、夫は「本当に俺の子どもなの?」と信じられない発言をします。今まで、妊娠するために治療をしてきた主人公夫婦。しかし、子どもができず悩んでいたなかの妊娠でした。そのためか夫は「浮気してるんじゃないの?」と主人公を疑ってきて…。疑ってくる夫出典:Youtube「Lineドラマ」夫は再び「その子は俺の子か?」と聞いてきます。愕然とした主人公は「じゃあDNA鑑定でもすればいいの?」と激怒。すると、夫は「その場合DNA鑑定した証拠を出せ」と言ってきたのです。そして「浮気をしている妻とは一緒にいられない」と、主人公が浮気をしていると決めつけてきました。夫は主人公に離婚を突きつけ、家を出ていってしまいます。2週間後、夫は再び離婚を催促してきました。主人公が「DNA鑑定してくる」と告げると、夫は「そんな大事にしなくていい」と言ってきて…。子どもの父親に離婚すると言われているのだから大事だと反論する主人公。すると夫は突然「わかった。わかったよ。性格の不一致!」と、性格の不一致が理由で離婚すると言いだします。夫のまさかの発言に、主人公は「何言ってんの?」と唖然とするのでした。読者の感想妊娠の報告をして第一声が「俺の子か?」なんて、ひどすぎますね…。浮気を疑い、主人公が「DNA鑑定してくる」と言ったら性格の不一致で離婚すると言ってくるなんて、主人公のことを少しも考えてくれないのだなと思いました。(30代/女性)妊娠の報告をしたら浮気を疑ってくるなんて、主人公はショックだったでしょうね…。喜んでくれると思っていただろうに、主人公がとても気の毒です。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月16日マキノさんは長女が1歳9カ月のとき、めでたく第2子を妊娠。妊娠中でありながらも、平日はほぼワンオペ育児をこなしていたのですが、毎日がつわりとの闘いでした。幸いつわりは軽いほうだったマキノさんですが、当時娘のくうちゃんがハマっていた乗り物のおもちゃの振動に加え、ご飯の炊けるにおいがすっかりダメになってしまったのでした。 第1子の妊娠時とは、状況がまったく異なって… 第1子であるくうちゃんを妊娠していたときは、重い物を持つ際には慎重になったり、周りからも止められていたマキノさん。 しかし、くうちゃんを育児しながらの妊婦生活は、抱っこをせがまれれば、対応せざるを得ない状況に。 時にはくうちゃんを抱っこしながら階段を上るなど、体に負担がかかる生活を送っていました。 そんな生活に「仕方がない」と思っていたマキノさんでしたが、ある日トイレに入ると、不正出血が……! その翌日、産婦人科で診てもらうため、朝一で病院へ向かいました。 マキノさんは不安な気持ちで、自分が呼ばれるのを待っていたのでした。 ある日突然、不正出血を起こしてしまったマキノさん。今の段階では不正出血の原因はわかりませんが、娘を育児しながらの妊娠というのは、体に負担がかかっていたのかもしれませんね。診察の際、マキノさんの体とおなかの赤ちゃんに、何ごともないことを願います。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター マキノ食べることが大好きな元気な姉弟、くうちゃん、へうくんの母親。真面目で優しいパパと、二人の子どもたちとの4人暮らしです。SNSで、日常の笑ったこと、泣いたこと、感じた事など、絵にしています。
2024年04月20日マキノさんは長女が1歳9カ月のとき、めでたく第2子を妊娠。妊娠中でありながらも、平日はほぼワンオペ育児をこなしていたのですが、毎日がつわりとの闘いでした。まだ2歳になっていない娘を育児しながらの妊娠生活は、思っていた以上に大変で……!? 2人目を授かると、幸せな気持ちのほかに新たな不安が生まれて… 最初は第1子の娘のことで手がいっぱいだと思っていたマキノさんでしたが、いざ念願の第2子を授かると、幸せな気持ちでいっぱいに……。 一方で「小さな子ども2人を育てていけるのか」という新たな不安も生まれていました。 さらにつわりが始まると、つわりに耐えながら1歳9カ月の娘・くうちゃんの育児をおこなう毎日。 幸いマキノさんのつわりは軽かったようでしたが、それでも大変だったのです。 つわり中は、くうちゃんが当時ハマっていた乗り物のおもちゃの振動に加え、ご飯が炊けるにおいが苦手になってしまったマキノさん。 炊飯器でお米を炊き終わるまでは寝室に避難し、くうちゃんと一緒に寝室で遊んでいたのでした。 体調が万全ではない中で、食事を作ったり、娘の遊びに付き合うのは大変ですよね。幸いつわりは軽いほうだったというマキノさんですが、それでも当時つらかったというのがひしひしと伝わってきました。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター マキノ食べることが大好きな元気な姉弟、くうちゃん、へうくんの母親。真面目で優しいパパと、二人の子どもたちとの4人暮らしです。SNSで、日常の笑ったこと、泣いたこと、感じた事など、絵にしています。
2024年04月18日長男を出産する前に流産を経験。二度目の妊娠生活はかなり慎重になっていました。それを見た夫に、驚きの提案をされた出来事です。 また流産するのでは…と心配な日々長男を出産する前に流産を経験。そのことがあり、長男を妊娠してから仕事を辞めました。 そして、また流産するのではないかと心配する毎日。ほぼ家に引きこもっていました。 しばらくして、体がだるくて何もできない日が続いたときのこと。夫から「妊娠は病気じゃない!体を動かした方がいい!」と言われ……。 とてもショックで、夫は自分が経験していないからそんなことが言えるんだ!と思いました。 私の様子を見た夫は妊娠について調べ、後日謝ってくれたのですが……。「言葉は取り消せない。二度と忘れないから」とだけ言いました(笑)。ことがあってから、妊娠や出産の大変さ、体調の変化、手伝って欲しいことをきっちり伝えるようになりました。今は長男を含めて3人の子が産まれ、夫は子育ても家事も積極的にやっています。 ◇ ◇ ◇ 「妊娠は病気じゃない!」と言う前に、妻の体調や気持ちにもう少し寄り添ってほしかったですね。夫婦であっても相手の立場を考え、発言には気をつけたいですね。 イラスト/さくら著者:匿名希望
2024年04月13日3歳長男の反応は?(※画像は橋本マナミさんオフィシャルブログより)橋本マナミさんは2019年に医師の男性と結婚、2020年7月に第一子となる男の子の出産を発表しています。現在は第二子を妊娠中で、すでに安定期に入っていることをInstagramで公表。出産は初夏を予定しているそうです。すでにぽっこり大きくなったお腹がわかるワンピース姿の写真を投稿し、「第一子の時よりも胎動を激しく感じながら愛おしい毎日です」と綴った橋本さん。今年で4歳になる長男は、「お腹にちゅーしてくれたり、お気に入りのおもちゃを見せにきてくれたり」と赤ちゃんの誕生を楽しみにしているそうで、「家族一同心待ちにして元気に産まれてくることを願うばかり」だといいます。また、橋本さんは1~3月放送の連続ドラマ『春になったら』と『婚活1000本ノック』(ともにフジテレビ系)にダブルで出演しており、女優としても大活躍中。仕事については「体調面を考慮しながらお仕事は続けていくつもり」としています。胎動が激しすぎると痛いこともお母さんの胎内で赤ちゃんが動くことを「胎動」と言いますが、これは妊娠4~7ヶ月の間に感じることが多く、とくに妊娠5~6ヶ月で気づきやすいとされています。胎動の感じ方には個人差があり、感じ始めの感覚ではポコポコとお腹がかすかに動くような感じ、腸が動くような感じ、という先輩ママが多いよう。また、立って動いているときよりも、座ったり寝転んでいるときの方が感じやすかったとの声も多いです。しっかりとした胎動は赤ちゃんが元気に育っている証拠。成長とともに、手を伸ばす、足で蹴る、体を回すなど、大きな動きができるようになると、胎動も激しくなるものです。ただ、胎動が激しすぎるとママが痛みを感じることもあるでしょう。赤ちゃんの体が大きくなり、子宮内がせまくて動きづらくなると胎動も多少は落ち着いてくる傾向にありますが、それまでは少しでも体が楽になる姿勢を試すなど工夫して過ごしましょう。参照:【助産師解説】胎動はいつから?一般的な時期と感じ方<ママ体験談>【助産師解説】胎動が激しいのはおかしい?赤ちゃんの変化と受診のポイント
2024年04月01日この記事では、2024年2月に妊娠を発表した芸能人や有名人をご紹介! 妊娠・出産時期が自分と近い芸能人や有名人には、なんとなく親近感がわくものですよね。徳島えりかさん、舘山聖奈さんなど、多方面でご活躍中の方々からおめでたいニュースが届きました。俳優、アナウンサーなど、8名の妊娠のニュースをお届けします。 妊娠発表徳島えりか(35歳)日本テレビアナウンサー 妊娠発表:2024年2月4日(1人目) 出産予定:初夏橋本ゆき(31歳)元アイドルグループ仮面女子メンバー・渋谷区議会議員妊娠発表:2024年2月4日(1人目)出産予定:2024年6月ごろブログ・SNS:X(@yuki_12hsm)花乃まりあ(31歳)俳優・元宝塚歌劇団花組トップ娘役 妊娠発表:2024年2月12日(1人目) ブログ・SNS:Instagram(@mariakano_official)篠原かをり(29歳)動物作家・昆虫研究家・タレント ※夫は河村拓哉(30歳)YouTuber・クイズプレイヤー妊娠発表:2024年2月14日(1人目)ブログ・SNS:Instagram(@kawori_rat)Megu(34歳)3人組アイドルグループ・Negicco ※夫は山下 賢・ミュージシャン妊娠発表:2024年2月17日(2人目)出産予定:夏ごろブログ・SNS:公式サイト中鉢明子(42歳)俳優・モデル 妊娠発表:2024年2月22日(4人目) ブログ・SNS:Instagram(@akiko_harlem)舘山聖奈(26歳)関西テレビアナウンサー ※夫は中村帆高(26歳)プロサッカー選手 妊娠発表:2024年2月24日(1人目) ブログ・SNS:Instagram(@seina_tateyama_)パパになる芸能人・有名人橋本 稜(32歳)お笑いコンビ・スクールゾーン妊娠発表:2024年2月26日(2人目)ブログ・SNS:Instagram(@schoolzonehsm)気になる芸能人や有名人はリストの中にいましたか? 同じくらいの妊娠週数だったり、わが子と近い月齢の赤ちゃんが登場したりする芸能人のブログには、マタニティライフや子育てのヒントがあるかもしれません。家事や子育ての息抜きにチェックしてみてはいかがでしょうか。
2024年03月09日皆さんは、パートナーに疑われた経験はありますか?今回は「妊娠報告した妻の浮気を疑う夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。夫に妊娠報告夫と2人で暮らしている主人公。ある日、主人公は待望の子どもを授かりました。そして夫に妊娠の報告をしたのですが…。夫はまったく喜ばなかったどころか、信じられない発言をしたのです。疑う夫出典:Youtube「Lineドラマ」主人公の浮気を疑い「本当に俺の子どもなの?」と言い始めた夫。主人公は夫のまさかの発言に驚きつつ、その無神経さを責めました。しかし夫は謝罪することなく、主人公にDNA鑑定の証明書を求めてきたのです。さらには「離婚してくれ」と告げ、家にも帰ってこなくなりました。2週間後、主人公は納得できず、再び夫を問い詰めることに…。そして夫が離婚したがる理由が浮気だと知り、離婚に賛成したのでした。読者の感想妊娠を喜ぶ妻に、浮気を疑って離婚を突きつけるなんて最低です。突拍子もないことを言いながら、被害者面でDNA鑑定の証明書を求めた夫には呆れました。(20代/女性)妊娠は嬉しいことなのに、主人公を疑ってばかりの夫は何を考えているのでしょうか…。一方的に離婚を突きつけられ、納得できない主人公がかわいそうでした。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年03月08日2人目の妊娠が判明したのは産後4カ月のときでした。順調にいけば、12、3カ月差の年子になります。思いのほか早く妊娠したことで、現実的にワンオペでの妊娠、出産、育児が可能なのか悩み、葛藤した話をお伝えします。2人目妊娠はいつでもよいと思っていた私は1人目を出産するときに、以前勤めていた職場を退職しました。そのときは専業主婦となり2カ月ほどで1人目を出産し、育児に専念中でした。 私も夫も2人目の妊娠については、子どもは授かりものだから妊娠したときが良い時期なのだと、楽観的に考えていました。さらにそのときは仕事に縛られないことや周りにも年子が多くいたこともあり、2人目は早くてもいいのかなと思っていた産後4カ月目……妊娠が判明したのです。 このまま出産して本当に大丈夫なのか出産予定日は上の子の誕生日の1カ月後でした。周りに年子が多くいたとはいえ、さすがにこの年齢差の年子の知り合いはいません。妊娠が現実となり、2人目の妊娠時期を楽観的に考えすぎていたのかなと思い始めました。つわりや臨月になっても上の子のお世話をちゃんとできるのか、出産したあとに2人の育児をできるのか真剣に悩みました。 年子は子どもが小さいうちはすごく大変でも、大きくなったら一緒に遊ぶようになって一気にラクになるとも聞きます。私は、少なくとも子どもが小さいうちはワンオペで育児をしなければならないので、自分が耐えられるのかたくさん考えました。 結論、産むことに最終的には産む決心がつきました。私は以前から婦人科系の疾患で妊娠しにくい可能性があると言われていたこともあり、順調に2人目を自然妊娠で授かったということは奇跡なのではないかと思いました。 さらにそのときは仕事もしていませんでしたので、縛られることもないタイミングで良い時期だったと感じます。産む決心がついてからはインスタなどを通じて同じ境遇のママさんの投稿を見て励まされたり情報を得たりして、今も育児の参考にしています。 わが家では思っていたよりも早く2人目を妊娠・出産しましたが、年子を産めてよかったと思っています。たしかに産後1年間は壮絶な日々が続きました。今は1歳と2歳になり、喧嘩もよくしますが、それ以上に一緒に遊ぶ姿をみる機会も増え、微笑ましい光景がみられます。あっという間に時が過ぎていってしまうので、日々噛みしめて2人の成長を見守っていきたいです。 ※人工妊娠中絶は、母体保護法により定められた適応条件を満たしている場合に限り、施行されます。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子著者:雨宮春季13カ月差の年子姉妹、1歳児と2歳児の母。前職の看護師を辞めて現在は育児に専念中。次女が重くなってきて2人を連れての外出に限界を感じてきた今日この頃。最近は家に引きこもりがち。
2024年02月18日1人目は「突然胎動を感じなくなって」、2人目は「いろんなトラブルがあった」(※画像は浜田翔子さんオフィシャルブログより)浜田翔子さんは2021年12月28日に第一子男児を出産し、昨年7月には体外受精により第二子を妊娠したことを公表。そして1月29日に第二子男児を出産したことをSNSで報告しました。第一子の出産後には、「年末に突然胎動を感じなくなってしまい、病院に電話をしてみたところ、緊急入院からそのまま帝王切開となりました」「妊娠期間は最後まで安定期はないんだと思い、ただ無事に産まれてくる事だけを願ってました」と、明かしていた浜田さん。今回は「母子共に元気」とのことでなによりですが、「妊娠糖尿病、高血圧等、いろんなトラブルがあったので不安な事も多かった」とも明かしており、やはり妊娠期間は安心できなかったよう。無事に出産でき、「元気な泣き声で産まれてきてくれた時は涙が止まりませんでした!」と喜びを綴っています。妊娠初期の早い段階で、妊婦健診の際に「妊娠糖尿病」と診断されたという浜田さん。ブログでは当時の心境を「1人目は言われなかったのに、、と凄く落ち込みました」と綴り、食事指導により「ごはんもできるだけ、分食(6食)」「サラダから食べてゆっくり食べる(子供いると1番難しい)」「できるだけ腹5.6分目(外食は少し残す)」と生活管理を徹底。かつ、「体重が減る事も赤ちゃんによくないからダメ」で、「毎日指から血をだし計測(朝起きて、食後2時間後で計4回)」「夜はお腹に注射を2本」という日々を送っていたといいます。ただでさえ制約が多くなるマタニティライフ。上の子の面倒を見ながら妊娠糖尿病が悪化しないよう気をつける生活は気苦労が絶えなかったかもしれません。無事に赤ちゃんが生まれたことが本当に喜ばしいですね。出産後も慌ただしい日々が続きますが、家族で協力しながら無理せず過ごしてほしいですね。(※画像は浜田翔子さんオフィシャルブログより)妊娠糖尿病は産後に改善することが多いが、注意点も妊娠糖尿病とは、妊娠中にはじめて発見または発症した糖代謝異常のことです。妊娠中の明らかな糖尿病は含まれません。妊婦さん全体の10%と高い頻度でみられますが、産後は改善することが多いです。ただし、妊娠糖尿病を経験すると、そうでない人に比べて、将来糖尿病になる可能性が7.4倍という報告があり、特に40歳前での発症リスクが高くなります。その他にも、妊娠糖尿病を経験した女性の4割弱が産後2年以内に糖尿病を発症し、4割強が耐糖能異常(血糖値を正常にコントロールできない状態)になったという報告や、妊娠糖尿病を経験した女性の約4割が、産後7~8年で糖尿病になったという報告があります。そのため、妊娠糖尿病になった場合は産後のフォローアップが大切です。産後6〜12週に「75gブドウ糖負荷試験」を受けて、血糖が正常に戻っているかを確認します。また、産後も糖尿病の予防に取り組むことが重要です。特に、妊娠前や産後に肥満体型の方で、かつ産後も耐糖能異常が続く場合は生活指導を受けるようにしましょう。参考文献:厚生労働省「妊娠前からはじめよう!健やかなからだづくりと食生活BOOK」参照:妊娠糖尿病、産後はどんなことに気をつければいい?|産婦人科専門医解説
2024年01月30日「そろそろ2人目の子どもがほしいけど……」妊娠をするかどうかの決断は、女性にとって非常に大きな選択です。とくに2人目の妊娠を考える際には、キャリア、健康、生活スタイル、上の子との兼ね合いなど多くの要素が頭を悩ませます。今回のMOERDOORでは、妊娠に悩んだ女性が、当時の心境やその時の自分に伝えたいことなどを聞いてみました。当事者の声はさまざまですが、妊娠に関する悩みを抱える女性たちに、あくまで一例として、参考になれば幸いです。いつ妊娠するのがいいか49歳Rさんの場合2人目の子をいつ妊娠するかで悩みました。夫はいつでもいいと言っていましたが、下の子が2歳くらいでヤンチャ盛りだったのと、夫の仕事の都合で転勤族に。知らない土地に住んでいたので、1人で2人の子どもの面倒が見れるのか?と不安もありました。パートナーとはどんな相談を?産後は赤ちゃんのお世話にかかりきりになってしまうので、どの程度上の子のフォローをお願いできるのか話し合いました。その後は?「案ずるより産むがやすし」と言いますが、本当でした。下の子を出産しましたが、心配していた上の子は4歳差に近かったこともあり、赤ちゃんのお世話をたくさんしてくれましたし、下の子は何をしていても可愛くて癒されました。1人目はあまり育児に参加してくれなかった夫ですが、さすがに大変さが伝わって早く帰って来て上の子の面倒を見てくれました。(49歳/パート)1人で抱えずパートナーに相談することで……妊娠に関する決断は、それぞれの女性にとって独自の旅です。「1人目の子どもを育てながら2人目もしっかり子育てできるのか」などという女性たちの声を数多く聞きます。ですが実際にいつ妊娠するか迷った方からは「案ずるより産むがやすし」とエールが届きました。Rさんと同じようにいつ妊娠するか悩んだ方たちは多くいます。今悩んでいる方には、「1人で悩まなくて大丈夫、まわりに味方がたくさんいます。まず最初に肩の荷を下ろしてくださいね」と伝えたいですね。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mochi_mikan_0123)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月14日「復帰してすぐの妊娠はあまり印象がよくないけれど……」妊娠をするかどうかの決断は、女性にとって非常に大きな選択です。とくに2人目の妊娠を考える際には、キャリア、健康、生活スタイル、上の子との兼ね合いなど多くの要素が頭を悩ませます。今回のMOERDOORでは、妊娠に悩んだ女性が、当時の心境やその時の自分に伝えたいことなどを聞いてみました。当事者の声はさまざまですが、妊娠に関する悩みを抱える女性たちに、あくまで一例として、参考になれば幸いです。いつ妊娠するのがいいか36歳Eさんの場合1人目を出産し、いつか2人目がほしいと旦那と話していました。無事に職場復帰もして、仕事のある生活に慣れてきた頃、そろそろ2人目をと思っていました。会社には復帰してまた迷惑をかけてしまうと悩みましたが、仕事はいつでもできるが子育てや、出産は今しかないと思い……。会社の時短勤務が3歳までであることなど色々と考えて決断しました。パートナーとはどんな相談を?パートナーとは、もともと子どもは2人ほしいと話をしていたし、時短勤務が切れたら上の子の保育園の時間問題もあったので同じ意思でした。当時悩んでいた自分のような人へ、声をかけるとしたら?妊娠するかどうかよりも妊娠できるかどうか。2人目ができづらい人は私の周りでも多かったし、もし妊娠したとしても仕事はまたいくらでもできます。本当に授かりものなのであまり「この時期に!」と決めずに流れに身を任せたらいいと思います。(36歳/会社員)自分を大切に妊娠に関する決断は、それぞれの女性にとって独自の旅です。「職場への印象がよくないかも」「職場に迷惑をかけてしまうかも」という女性たちの声を数多く聞きます。ですが実際にいつ妊娠するか迷った方からは「授かりものだから流れに身を任せて」とエールが届きました。Eさんと同じようにいつ妊娠するか悩んだ方たちは多くいます。今悩んでいる方には、「1人で悩まなくて大丈夫、まわりに味方がたくさんいます。まず最初に肩の荷を下ろしてくださいね」と伝えたいですね。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mochi_mikan_0123)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月12日「復帰してすぐの妊娠はあまり印象がよくないけれど……」妊娠をするかどうかの決断は、女性にとって非常に大きな選択です。とくに2人目の妊娠を考える際には、キャリア、健康、生活スタイル、上の子との兼ね合いなど多くの要素が頭を悩ませます。今回のMOERDOORでは、妊娠に悩んだ女性が、当時の心境やその時の自分に伝えたいことなどを聞いてみました。当事者の声はさまざまですが、妊娠に関する悩みを抱える女性たちに、あくまで一例として、参考になれば幸いです。いつ妊娠するのがいいか41歳Aさんの場合1人目出産してから体調が戻らず、生理も全く来てませんでした。仕事復帰も育休が取れるギリギリの子どもが3歳になる前の月まで取りました。復帰してすぐに妊娠はあまり印象が良くなく迷惑をかけてしまうと思い、いつ妊娠するのがいいのか悩みました。あまりに上の子との歳の差があるのも長い育児期間になってしまうことも悩んだ理由の1つです。パートナーとはどんな相談を?さきほどの悩みの内容をそのまま伝えて相談しました。当時悩んでいた自分のような人へ、声をかけるとしたら?結局、体が一番なので他のことはあまり考えず「体力が戻った」と自信が持てる時に考えるのがいいはず。必ずこのタイミングでと思った時に妊娠できるわけでもないので、あまり考えすぎるのも良くない。体のコンディションを考えて自分を大切にしてほしいと伝えたいです。(41歳/看護師)自分を大切に妊娠に関する決断は、それぞれの女性にとって独自の旅です。「職場への印象がよくないかも」「職場に迷惑をかけてしまうかも」という女性たちの声を数多く聞きます。ですが実際にいつ妊娠するか迷った方からは「体のコンディションを考えて自分を大切にしてほしい」とエールが届きました。Aさんと同じようにいつ妊娠するか悩んだ方たちは多くいます。今悩んでいる方には、「1人で悩まなくて大丈夫、まわりに味方がたくさんいます。まず最初に肩の荷を下ろしてくださいね」と伝えたいですね。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mochi_mikan_0123)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月08日ゆきさんは、2年間交際していたしょうたさんと結婚。半年後に妊娠していることがわかり、その後出産しました。ある日、仲良しの友人りかとまゆみに妊娠を報告したゆきさん。まゆみから出生前診断をしないのかと聞かれました。どうやらまゆみは、障害のある子どもを産むことは自分勝手で、子どもがかわいそうだと考えているようです……。ゆきさんはその日を境に、まゆみとは関わらないように。その後、ゆきさんは無事に女の子を出産。初めての育児に奮闘しながらも充実した毎日を過ごしていました。そんなある日、まゆみから「話したいことがあるから3人で会えない?」と言われ……? まゆみの報告って…?私は出産報告をした日からまゆみとは全然連絡をとっていませんでした。そんなまゆみから会えないか聞かれ、私は少し悩みますが……。 久しぶりにりか、まゆみと3人で集まったゆきさん。まゆみからの話は、なんと妊娠報告でした。 体調を気づかうゆきさんに「私つわり全然ないんだよね」とまゆみは自慢げに言います。さらにゆきさんがつわりで苦しんだのは「体調管理ができていなかったから」ではないかとまで。 その後、りかから出生前診断をするのか聞かれたまゆみさんは、「やんないけど?」と当然のように言うのでした。 つわりがないことを健康的な生活のおかげだとまゆみさんは言っていますが、医師によるとつわりの期間も人によって異なりますし、つわりが起きるはっきりとした原因はまだわかっていないのだそう。新しい命を授かったことはめでたいことですが、まゆみさんには他人と自分の妊娠を比べず、お互いを尊重しあうような心を持ってほしいですよね。 著者:マンガ家・イラストレーター たに
2023年12月16日ママ・Aやん、パパ・Pやん、令和元年生まれの愛娘・コチコーちゃんのハートフル育児マンガ。ゆる~い家族の日常に関西弁のツッコミが鋭く光る! 今回は妊娠9ヵ月のAやんさんに妊娠糖尿病の疑いが……! 入院は避けられたもののAやんさんは大ショック! さてどうやって乗り越えたのでしょうか?妊娠後期でまさかの妊娠糖尿病の疑いが……!!!!自分には全く縁のないものだと思って舐めていると、血糖値の数値が高かったらしく指摘されてしまいました。妊娠中はかなり食べ物には気を使っていたつもりだったのに……!それに体重の増え方も妊娠9ヵ月にして+4キロ。毎度健診の度に『優秀ですね〜! 』と褒められていたのでこれは本当にショックでした。結局、入院やインスリン注射はしなくていいとなりましたが、その代わり自宅で血糖値の自己測定をする羽目に……もうほんとにこれがめんどくさい。血糖値を測定する機器がまためちゃくちゃ優秀で、測った時間と血糖値は絶対にいじれないようにうまいことできています。(不正しようとすな)なので真面目に一週間いつも以上に食事には気を使いました。まずは最初に野菜をしっかり多めに食べて、炭水化物やたんぱく質はそのあとに……そしてゆっくりとよく噛んで、一気に食べずに分食をする……など。すると見事にたった一週間で血糖値はコントロールされ、先生にも褒められました!よく考えたら当たり前のことなのにこれができていなかったとは……自己測定が終わった今も引き続きこの習慣は続けています。自宅での測定が終わってからもなお4歳の娘から『ママ、血糖値測らないの?』と言われ続ける作者なのであった。PROFILEAやんさん平成元年生まれ兵庫県出身。娘コチコー(2019年5月生まれ)の出産を機に会社員を辞め漫画家へ。インスタグラム(@aandp1989)とライブドアブログ(Aやんのええやん!ブログ)にてほぼ毎日漫画を発信中。KADOKAWAより初書籍「ポンコツ3人家族こんな日常でもええやん!」も発売中!Instagram
2023年11月18日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの『妊娠したから責任を取れと迫る彼女』第4話を紹介します。妊娠したことへの責任を取ってほしいと迫るわりに、どうしてほしいのかははっきりしない元カノ。結婚という形をとるなら、今の彼氏と別れなければいけません。そもそもまだ自分の子だと信じられない主人公は、元カノに彼氏と話し合って病院で検査をするよう伝えました。前回のあらすじ出典:Youtube「Lineドラマ」#4妊娠したから責任を取れと迫る彼女出典:Youtube「Lineドラマ」検査の結果は…出典:Youtube「Lineドラマ」主張は変わらず出典:Youtube「Lineドラマ」その時期は…出典:Youtube「Lineドラマ」それなら結婚を出典:Youtube「Lineドラマ」責任を取ると言ったのに…出典:Youtube「Lineドラマ」なぜ…?出典:Youtube「Lineドラマ」元カノは…出典:Youtube「Lineドラマ」言っていたことと違う出典:Youtube「Lineドラマ」次回予告出典:Youtube「Lineドラマ」病院に行ってきたという元カノから、妊娠2ヶ月だと告げられた主人公。そこで、結婚をして責任を取ろうとしましたが、元カノに断られてしまいました。どうやら元カノが言っていた責任とは、そういうことではないらしく…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年10月24日「実は第二子を妊娠中」滝川クリステルさんは2019年8月に小泉進次郎衆院議員と結婚。2020年1月に、第一子となる男の子を出産しています。滝川さんは15日、ナビゲーターを務める『NX NIPPON EXPRESS SAUDE! SAUDADE…』(J-WAVE)の放送終盤で、「最後にもうひとつ私からお知らせがあります」と切り出しました。「実は第二子を妊娠中で、11月に出産の予定になっています。そのため、12月と1月、この2ヶ月間、産休を頂くことになりました」と報告。「元気な子が産めるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします」とし、産休中の代役は後日あらためてお知らせすると伝えました。このおめでたいニュースには「すごいの一言!」「無事にご出産されますように」「体に気を付けて頑張ってほしい」とネット上でエールが寄せられています。また、滝川さんの実弟でモデルの滝川ロランさんは、つい先日第二子の次男が誕したばかり。ロランさんは16日にブログを更新して「そういえば今日、姉が妊娠発表してましたね」と触れ、「ウチの次男と約1ヶ月差」と言及。「同い年の従兄弟なんか楽しそう増えた家族で集まるのが楽しみだー」と喜びを綴っていました。二人目妊娠の場合、高齢出産の定義はない?日本産科婦人科学会は35歳以上の初産婦を「高年初産婦」としていますが、日本では経産婦に関しては特に高齢出産の定義はありません。一方、国際産婦人科連合(FIGO)は、二人目妊娠に関しては40歳以上を高齢 “妊娠”としており[*1]、二人目以降の場合は40歳を超えてから妊娠して出産することを高齢出産とする考え方もあるようです。厚生労働省の調査では、2022年に出産した女性の年齢について、35歳以上が全体の3割に達しています[*2]。高齢妊娠・出産が多くなっている現代において、第二子以降の妊娠・出産に不安を覚える人も少なくありません。教育費など家計の問題や仕事、年齢などさまざまな要素から二人以降の出産をためらってしまう「二人目の壁」が立ちはだかります。公益財団法人1morebaby応援団は、「二人以上の子どもを持つ人で、二人目を産む際に躊躇した人」を対象に、二人目の壁に関する調査を実施し結果を公表しています。同調査によると、二人目の壁を感じる理由として、もっとも多かったのは「経済的な不安」で85.1%に上っていました[*3]。一番多いのはやはり「経済的な問題」のようです。単に家計の負担が増えるだけでなく、育休が取りづらく仕事が続けられるか不安、という声もあったそうです。参考:[*1]特定非営利活動法人ひまわりの会『母子健康手帳アプリ』[*2]厚生労働省『令和4年(2022)人口動態統計』[*3]公益財団法人1more Baby応援団:“2人目の壁”の“壁”って何?参照:【医師監修】二人目では高齢出産って何歳から?先天異常のリスクは上がる?
2023年10月16日2020年12月、妊娠検査薬の結果を見て、第2子の妊娠が判明した白井くまさんは、新しい命が授かったことの喜びを嚙みしめていました。そして、さっそく産院探しを始めることにするのですが、1人目の出産経験を持つ白井さんには、絶対に譲れない2つの条件があったのです……! 待望の第2子の妊娠が判明! 喜ぶママは次の行動に出て… 第1子は里帰り出産ができたのですが、今回は里帰り出産が難しいため、2人目を出産する産院を探すことに。 ただ、白井さんには2つの譲れない条件がありました。 1つ目は無痛分娩に対応していること。 2つ目は産院で出されるごはんがおいしいこと。 それに基づき産院のリサーチを開始すると、Aクリニックと産院Bの2つに絞り込むことができたのでした。 前回のつらく苦しかった出産経験を踏まえ、産院を選ぶ際2つの絶対条件を決めていた白井さん。さっそく産院を探すと、良さそうな産院が2院出てきたようでよかったですね。毎回出て来るごはんがおいしいというだけで、ママのモチベーションが上がって前向きに出産に臨めそうですよね。Aクリニックと産院Bはどちらも個室ですが、それ以外の内容も魅力的だなと感じました。監修/助産師 松田玲子著者:マンガ家・イラストレーター 白井くま2児の母で、会社員&Web漫画家のWワークをしています。主にInstagramを中心に、家族のことや趣味、お仕事について発信しています。
2023年10月10日妊娠がわかってから、子どもが1歳になるまでの2年近く夫とはセックスレスの生活でした。初めての妊娠で神経質になっていたことや、お互い子どもの世話や仕事で1日を終えるのが精いっぱいだったこともあり、セックスについてほとんど話すことなく過ごしました。その期間にお互いの気持ちにどんな変化が起こっていたのか、また産後の私の体に起こった変化についてもお伝えします。 妊娠がわかってセックスから遠ざかるもともと夫は何事に対しても慎重に行動をとる性格で、妊娠がわかってからは「今はするのが怖い」とセックスを求めなくなりました。また、妊娠3カ月ぐらいまでは軽いつわりもあったため、夫なりの気づかいもあったと思います。 主治医には、出産直前まで今まで通りセックスをしても大丈夫だと言われていたので、私自身は妊娠中のセックスに対して抵抗は感じませんでした。セックスを求められなくなることに寂しさを感じながらも、妊娠によってとても疲れやすくなっていたので、内心ホッとしていた部分もありました。 子どもが生まれ、気の休まらない毎日私はアメリカに住んでおり、病院にかかると医療費が高額です。特に問題がない限り、病院の方針で産後24時間ほどで退院になります。産後はお互いの両親に助けを頼めず、退院後は子どもと2人きりで気の休まらない日々を過ごしました。 そして慣れない子育てと疲れで、性欲が湧くどころか、セックスの話題にも触れることすらありませんでした。また、私が出産で腟の内部に軽い裂傷を起こし縫合したのですが、傷口の部分の治りが悪く、産後5カ月ぐらいまで痛みや出血があったのです。これも私たちがセックスから遠ざかる原因になっていたと思います。 気持ちの余裕が出てきて……子どもが1歳を迎えるころ、離乳食も安定して食べられるようになって、睡眠もほとんど途切れることなく朝まで眠れるようになりました。すると夫から「今夜久しぶりにしてみない?」と切り出され、これが2年近く続いたセックスレスの終わりの時でした。 このころ、子どもが寝たあとは以前のように趣味を楽しむ時間や夫婦2人でゆっくり会話をする時間が持てるようになっていました。夫も気をつかって私の心の余裕が出てくるときを待っていてくれたのかな、と思います。 私たちのセックスレスの原因は、お互いの時間と気持ちの余裕のなさ、そして夫の私への気づかいでした。子どもの成長と共に自然と心の余裕が戻ってきて、また以前の2人に戻れたような気がします。 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/星田つまみ著者:岡みちこアメリカ中西部の小さな町で日本人の夫と1歳の娘の3人暮らし。アメリカの子育て事情や、自身の妊娠・出産・子育てに関する体験談について執筆中。
2023年09月30日2023年9月25日、俳優の北川景子さんが自身のウェブサイトを更新。第2子を妊娠したことを発表しました。北川さんは、今回の妊娠について、次のように報告しています。この度新しい命を授かりましたことをご報告いたします。新たな家族が増える喜びと共に無事に生まれてくることを願う日々です。仕事につきましては体調と相談しながらできる範囲で務めてまいります。いつも応援してくださっている皆様、ご理解ご協力をいただいている関係者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。KEIKO KITAGAWA OFFICIAL WEBSITEーより引用また、自身の俳優デビュー20周年を記念した写真集『「37」20th anniversary』の発売を控えている、北川さん。同誌のお渡し会では、体調を考慮し、座った状態で行うとのことです。北川さんの妊娠について、タレントやミュージシャンとして活躍する、夫のDAIGOさんも、自身のブログを通じてコメントを発表しています。私事ではございますが、この度、私たち夫婦は第2子を授かりました。まずは無事に産まれるまで、料理をしたり出来ることをやりながら、家族を支えていきたいと思います。温かく見守っていただけたら幸いです。DAIGOオフィシャルブログーより引用突然舞い込んできたおめでたいニュースに、ネット上では「本当におめでとう!」「自分のことのように嬉しい」などのコメントが上がっています。北川さん、DAIGOさん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2023年09月25日長年付き合ってきた彼氏から突然別れを告げられたら、誰しもショックを受けてしまいますよね。もしあなたの彼氏が、自分に都合のよい嘘をついて“2人の女性を同時に妊娠”させていたら……?今回は、人気クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描いた創作漫画『2人の女性を同時に妊娠させた男』の中から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!2人の女性を妊娠させた彼彼氏のF也に“浮気相手を妊娠させた”と打ち明けられ別れた1ヶ月後、自分も妊娠していることに気づいたユナさん。1度はF也に『やっぱりユナと結婚する!』と言われた彼女でしたが、その数週間後に『やっぱり無理』と言われてしまい、F也との縁を切ります。それから数日後、とあるキッカケでF也の現在の婚約者である遊子と遭遇し、彼女の妊娠が判明した際の出来事について教えられたユナさん。なんとF也は遊子に『本当に俺の子?』『俺の子って証拠がないなら結婚しない』と最低な発言をしていて……?ここでクイズです!この後F也は、遊子に“あること”を言い放ちます。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとしてF也は、自分に責任は一切ないと考えているようで……?F也の言葉とは……?正解は「無関係だから巻き込むな」遊子を妊娠させたにもかかわらず、その責任から逃れようと遊子を突き放すF也。信じられない言葉を連発するF也に頭を悩ませた遊子は、その後F也の母親を味方につけて結婚に至るのでした……。こんなときどうする?浮気相手の妊娠から逃げ『自分は無関係だから巻き込むな』と突き放していたF也、ひどすぎますよね……。その後のお話でユナさんは遊子と和解し、F也との結婚を完全に諦める選択をします。あなただったらこんなとき、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年07月17日