好きな彼から「妹みたい」と言われたら、どう感じるでしょうか?実は、その奥にはさまざまな意味が含まれている可能性があります。今回は「妹みたい」と言う男性の真意を紹介していきましょう。他の男性との差別化をはかる「妹分」と言うことで、他の男性との差別化をはかる意図もあります。もしその発言の後に、2人の時間が増えて親密度があがったら…。それは彼があなたに興味を持っている何よりの証拠かもしれません。女性として意識していない妹扱いされると、女性として意識されていないことを実感されるでしょう。しかしそれは、彼の視線を変えさせるチャンスかもしれません。いつもと違う服装やメイク・髪型にトライして、彼の反応を見てください。彼がドキドキするなら、妹以上の存在になるチャンスはあります。親密度をあげるための口実多くの男性は、好意を持つ女性に頼られたいと思っています。そのため「妹みたいに何でも相談してね」と距離を縮めたいのかもしれません。彼からの相談事が増えたら、それはあなたへの信頼の証です。積極的に自分のことも相談し、彼の反応を観察してみてください。「妹みたい」の心理「妹みたい」の一言には、さまざまな心理が隠されています。一歩進んだ関係性を築くヒントを見つけることができるかもしれません。(Grapps編集部)
2024年12月16日■これまでのあらすじ絶賛イヤイヤ期の娘の育児と家事をワンオペでこなしている妻・キリ子。家事も育児も安心して任せられない夫にモヤモヤしていたある日、突然ギックリ腰に襲われます。動けなくなったキリ子は、夫に買い物を頼むことに。しかし、夫は頼んだものを買ってこない上に、余計な物を買ってきてしまいます。これまでの不満が爆発したキリ子は、ついに夫に余計な文句まで言ってしまいます。一方、夫は家事や育児に携わろうとしても、すぐに怒鳴られてやらせてもらえなかったことに不満を抱えていました。しかし、妻の睨みを前にすると、怖くて何も言えません。そんな夫の我慢も限界を迎え、大声で反論すると、ビックリした娘が泣き出してしまいます。夫が慌ててなだめようとすると、「ママに謝れ!」と娘は完全に妻の味方。その言葉に絶望する夫は、「僕が悪いのか…?」と思うのでした。さらに追い打ちをかけるように、妻は引きつった笑顔で「ふたりとも悪いからごめんねするね」と提案します。どっちが悪いのか分からない娘の前で、夫は「それはずるくないか…?」と納得がいかないのでした。■悪いだなんて思ってもないくせに…■唯一の癒しである娘にまで冷たくされ…■自分だけ悪者扱いにされ、もううんざり…私は悪くないという雰囲気を全面に押し出しながら、娘の前では口先で謝る妻に呆れる夫。散々怒鳴ってきたのは妻なのに、娘にも冷たい態度をとられ、自分だけ悪者扱いされていることにもううんざり!怒りの矛先もなく、ストレスがMAXになってしまった夫は、もうやってらんないと何もかもどうでもよくなってしまった様子…!?それでも、せめて娘のことだけは、ちゃんと見ますよね…?次回に続く「1から10まで説明させんなよ」(全45話)は21時更新!
2024年12月13日妻が観たくてつけたテレビを「俺の興味ない番組だから」と勝手に消してしまう夫。「妻が観ている」とは考えないようです。また別の日も、まだ起きているのに、夫が自分は寝るからと、部屋の電気をさっさと消されてしまいます。言っても直らない夫。出産してからも続いて…。■気づかなかった…勝手にテレビを消す夫推しが歌うのを楽しみに待っていたのに、いざ登場シーンになったら夫に消されてしまいます。妻がつけたテレビなのに、夫は「気が付かなかった…」と謝るのですが。■私って空気?夫の態度にモヤモヤまた別の日も、妻がまだ起きているのに夫が「もう寝るから」と部屋の電気をさっさと消されてしまいます。悪気が無いため直す気もない夫。仲が悪いわけではないけれど、妻は自分は空気のように扱われていることにモヤモヤします。ほどなくして、妊娠し出産したのですが…。こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■気になる読者の反応は…?まずは、夫が勝手にテレビを消してしまうことについてです。読者から共感の声が集まりました。・うちの旦那もこれよくやるわ。あと子どもが見てる番組でもやる。・家の旦那そのもの。ちなみに旦那のお父さん(義父)もそれをやって 義母(いい人)に怒られていました。・どこの夫も根本は同じ。妻は気遣う相手じゃないってことよね。さらに、妻がリビングにいるにも関わらず、夫が電気を消してしまうことについてです。夫がわざとやっているようにしか見えないとする読者の意見が集まりました。・自分以外本当に視界に入っていない特性の人もいるからなあ、電気消したあと謝っているところみると本当に悪気なくやってそう。都度都度言っていくしかないのでは…。こういう人に察しては無理よ。・これ、わざと?意地悪?視野が狭い人?それとも特性の人?どうなんだろう。まだ2人きりの時に話し合いすれば良かったよね。・わざとじゃなくこういう事を常日頃からしてる奴って周りを見れないんだろうな。視野が極端に狭いし予測とか想像とかできないタイプ。結婚前からそうだったんしゃないの?・え?どーみても、全てわざとだろ。ここにも嫌なヤツいたわ。嫌がらせしたり支配下に置きたかったり…なんでこんな嫌なヤツばかりなんだろ。最後に、妻が夫の食べたいものを夕飯で作った場面です。夫の反応が薄い事に対して、読者が自分自身のことに重ねた意見が集まりました。・あらやだ。食事の件はうちの旦那そのものだわ。何度言っても改善されず。墓場まで恨んでやろうと思ってます。・うちの旦那もテレビ観ながら何も喋らずご飯。こっちは仕事終わったら休む暇なくご飯作って旦那が帰ってきたら温かいうちに出せるように色々工夫して用意してるのに、そういうの全くわかってない。食卓に座れば当たり前のようにご飯が出てくると思ってる。美味しい?って聞いても空返事。そもそもご飯食べながらテレビ見るって行儀悪いし作ってもらった人(私)に対して失礼だと思う。・うちのも一緒。「いただきます、ごちそうさま」さえなく、TVつけてスマホゲームしながら肘ついてご飯流し込んでる。夫が妻に対して空気のように扱う言動に、読者からは「うちの旦那も!」と共感する声が多数集まりました。また、そんな自身の夫への不満が爆発…!読者の怒りを煽ることになりました。仲が悪いわけではない夫婦。しかし、妻は夫の行動にモヤモヤが募ります…。この後、娘が生まれるのですが、夫は変わることが無くて…。▼漫画「妻は空気みたいなもの?」
2024年11月25日■これまでのあらすじ有美は夫が自分を見えていないかのように振る舞うことが不満だ。もう少し周りを見てと訴えても「息が詰まる」と言われ、夫に期待するのをやめた。一方、夫はひとり暮らしをしていたときは気楽だったのに、誰かに気を遣って過ごすのは面倒臭いと思っていた。そんななか、妻子が眠る部屋のエアコンを勝手に切ってしまう夫。怒られるかと思いきや、深く追求してこない妻に夫は安堵するが…。週末、目を覚ますと妻子はいなかった。【夫SideStory】メッセージを送っても既読スルーで、電話にも出ない妻。なんか怒っているみたいなので、そっとしておこうと思いました。俺は俺で腹ごしらえでもするか~。ところが、いざ台所に立ってみると、どこに何があるのかがさっぱりわかりませんでした。俺、妻に甘えきっていた…?もしかして、愛想つかされた…!?妻からの電話で1泊旅行に出かけていたことがわかりましたが、それならそうと言ってよ~。えっ、言った?なんだか雲行きが怪しいぞ…。思い詰めたような声の妻は「このまま別居。それ以上もありえる」と告げてきて…。次回に続く(全8話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月17日■これまでのあらすじ有美は夫が自分を見えていないかのように振る舞うことが不満だ。勝手にテレビや電気を消したり、娘を寝かしつけている有美を気遣うことなく大きな音を立てたりする。もう少し周りを見てと訴えても「息が詰まる」と言われ、有美は夫に期待するのをやめた。そんななか、夫が寝室のエアコンを勝手に切ってしまう。娘が熱中症になりかけたことをきっかけに、有美は家を出ていくのだった。【夫SideStory】結婚してから妻が口うるさくて困っています。ひとり暮らししていたときは気楽だったのに、誰かに気を遣って過ごすのは息が詰まります。そんななか、ある晩、うっかり寝室のエアコンを切ってしまったみたいで…。俺のいない部屋にエアコンがついている意味ないと思ったんですけど、そうか、妻と娘が寝ていたんだな…。また怒られるのかと思ったら、妻はあっさりと引き下がりました。ねちねち言われなくてラッキー! こうやって家族になるんだよな~。ところが、週末、家に妻と娘の姿がなく…!?次回に続く(全8話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月16日■これまでのあらすじ有美は夫と生後半年の娘と暮らしているが、困ったことがあった。それは夫が有美を空気のように扱うことだ。有美が楽しみに観ている音楽番組を自分は興味がないからと言って勝手に消したり、有美はまだ起きているのに自分の就寝に合わせてさっさと電気を消したり、まるで有美がいないかのようにマイペースに振る舞うのだ。注意をしても「ひとり暮らしが長かったからかな」と反省する素振りもなく…。付き合っているときは気が利く人だと思ったんです。でも、結婚してみれば、究極のマイペース。夫の食べたいという料理を頑張って作ってもリアクションは一切なく、テレビを観ているだけ。目の前にいる私のことが、まるで見えていないみたいで…。悪気がない分、反省もないのが厄介です。子どもが生まれてからも夫は相変わらず自分本位に動くだけ。いい加減なんとかしてほしいのですが…。そんななか、私が寝かしつけをしているときに、いきなり大音量が聞こえて!?次回に続く(全8話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月12日お笑いコンビ「空気階段」の鈴木もぐらが2日、自身のXを更新した。【画像】空気階段 鈴木もぐら、北野映画最新作に出演決定!「みんパチなう」と言葉を添えて、マスコットキャラクターである”エイリやん”と”クジラッキー”とのスリーショット写真を投稿した。着ぐるみの”エイリやん”と横幅が変わらない鈴木の恰幅の良さに、不思議な面白さが漂っている。みんパチなう pic.twitter.com/3zIP7c8Yqo — 空気階段 鈴木もぐら (@suzuki_mogura) November 2, 2024 この投稿にファンたちからは「小さい子どもにキャラだと思われそう」「もぐらさんもマスコットみたい」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月02日食品の保存に便利な『フリーザーバッグ』。保存性を高めるためには、袋の中の空気をしっかり抜くのがポイントです。しかし「うまく空気が抜けない」「閉じる時に空気が入ってしまう」と、悪戦苦闘したことがある人も多いのではないでしょうか。本記事では、ネットで見つけた『フリーザーバッグ内の空気を簡単に追い出す裏技』を紹介します。やり方はとてもシンプルで、特別な道具を用意する必要がありません。フリーザーバッグを水に沈める用意するものは、フリーザーバッグと水を入れる容器だけ。フリーザーバッグがしっかり漬かるくらいの、大きめの鍋やボウルがおすすめです。大きめの鍋を使って実践してみましょう。まずは鍋に水を張ります。フリーザーバッグに保存したい食材を入れてください。この時チャックを締め切らず、3分の1ほど開けておきましょう。フリーザーバッグを水の中に沈めます。すると水圧で袋の中の空気が押し出されていくのが分かるはずです。水面がチャック付近まで近付いてきたタイミングでチャックをしっかり閉めましょう。わずかひと手間でしっかり空気が抜けました。なお空気を押し出している際、フリーザーバッグの口から水が入らないよう十分注意してください。食材を長持ちさせるには、空気を抜くのがおすすめ冷凍保存や長期保存では、食材が空気に触れていることで品質が劣化したり風味が損なわれたりする可能性があります。食材を長持ちさせるためには、袋の中の空気をできる限り抜くことが非常に重要です。空気を抜いたことで袋が薄くなるので、冷蔵庫や冷凍庫で保存する時も場所を取りません。フリーザーバッグの空気を抜いて、上手に食材を保存しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日■これまでのあらすじ主人公・公輝は3ヶ月前に理子と入籍。この日は、実家で月に一度行われている食事会に参加していた。妻は幼い頃に母を亡くしており、公輝は“自分の母親に実母のように甘えてほしい”と考える。そこで、同じ思いを抱く義母に妻のメッセージIDを教えて…。妻と母さんがよく出かけるようになったので、俺はてっきり2人はうまくやっていると思っていました。しかし、母さんから「理子さんから連絡がこなくて寂しい」と泣きの電話が入りました。妻も仕事で忙しいし、気にすることはないと思うのですが、嫁姑の仲をもっと取り持つようにお願いされてしまい…。仕方なく妻に、甘えて頼ってもらいたい母さんの気持ちを話してみたところ、「実母に甘えたこともないのに、義母に甘えられない」と一蹴されてしまいました。さらにはもう少し距離を置いて付き合いたいと言われ、びっくりでしかなく…。次回に続く(全16話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています
2024年09月21日長続きする恋の秘訣!男性の理想「友達みたいな彼女」になる方法「友達みたいな彼女」が、多くの男性の理想のパートナーかもしれません。今回は「友達みたいな彼女」が長続きする秘訣を紹介していきましょう。何でも打ち明けられる多くの男性は、自分の弱さを見せることに抵抗があります。彼氏として常に強い姿を見せようとするあまり、弱さをさらけ出せないのです。しかし友達のように何でも話せる彼女であれば、そんな心配は無用!自分のありのままを受け入れてくれる関係が一番楽なのでしょう。不安を感じさせない距離感「もっと成長してほしい」という期待は、ときに強いプレッシャーとなります。そんな重い空気は、友達のような恋人関係にはほぼ存在しません。基礎的な信頼関係により、不要な不安から解放されるのでしょう。共有できるものが増えれば増えるほど、互いの結びつきも深まりますよ。自然体でいられる常に彼女をリードしようとすると、男性は疲れてしまいます。しかし友達のように自然体でいられる関係なら、そんな疲れは感じません。互いにそのままの姿を受け入れ合える幸せを噛みしめましょう。互いの尊敬が愛を深める互いを人間として深く尊敬できる関係こそが、長続きの秘訣です。愛情が薄れたとき「まだ相手を尊敬できるか」という観点を持つことが重要!恋人以上の信頼関係を築くことができる「友達みたいな彼女」を目指しましょう。(愛カツ編集部)
2024年09月05日メガネフレーム、サングラスの企画販売を行う株式会社トライ・アングル(所在地:福井県福井市、代表取締役:藤本 重行)は、空気のようなサングラス「新体験!かけているのを忘れる軽さとフィット感。UV対策も万全のエアーサングラス」の先行予約販売を応援購入サービスサイト「Makuake」にて2024年7月20日に開始します。キービジュアル応援購入サイトMakuake プロジェクトページURL: ■開発背景紫外線から目を守るためにサングラスをかける必要性は年々高まっています。ただし、日常サングラスをかけ慣れていない方には見た目にもかけ心地にも違和感を覚えます。「軽くて違和感なくかけることができ、見た目にもイメージの悪くないサングラスを開発したい。」その想いで2年の開発期間を経て遂に登場しました。重さは、たったの12グラムではがき4枚分と同じ驚異の軽さのサングラス。薄いレンズカラーで見た目にもお洒落にかけられます。イメージ画像商品特徴軽さの秘密レンズ特徴エアーサングラスのレンズは、検査機関で検査済のUV 99.9%以上カットするレンズです。レンズ自体にUV吸収剤が練りこまれており、表面に傷がついてもUVカット機能は持続します。紫外線の影響を心配せずにアウトドアを楽しめます。男性モデル女性モデル■商品アイテムAS-5001AS-5002セット内容■プロジェクト内容プロジェクト名: 新体験!かけているのを忘れる軽さとフィット感。UV対策も万全のエアーサングラス期間 : 2024年7月20日~9月16日URL : ■リターンについて【超早割】「エアーサングラス AS-5001・AS-5002」 各アイテム30個限定 販売価格10,400円(税・送料込)のところ25%OFFの7,800円にてお届けします。【早割】「エアーサングラス AS-5001・AS-5002」 各アイテム50個限定 販売価格10,400円(税・送料込)のところ、約20%OFFの8,300円にてお届けします。【特割】「エアーサングラス AS-5001・AS-5002」 各アイテム100個限定 販売価格10,400円(税・送料込)のところ、約15%OFFの8,800円にてお届けします。商品仕様 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月18日田口信幸は妻・凪咲と息子の3人暮らし。家事も育児も両立していた実母と妻をいつも比べます。妻は家事や育児は夫婦で協力するものと言っても、信幸は「そんなの知らない」と逆ギレ。妻としての役目を分かってないと思う信幸ですが…。■母を見習え!家事育児の両立を求める夫育児に掛かる妻にコーヒーのおかわりやハンカチのアイロンを要求し、自分でなにもしない信幸。「家事と育児は夫婦で協力するもの」と妻が言っても、実母は完璧にやれていたと言うばかり。挙句の果てには母を見習えと言い出して…。■他の女性に癒しを求める夫だが…1年前から瑞穂と付き合い始めた信幸。妻と瑞穂を比べ、心の癒しになっていると思っている信幸ですが、瑞穂から母親が入院するからと、金銭的な援助を求めてきて…。こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者の反応は?まずは、育児に追われる妻にコーヒーのおかわりやハンカチのアイロン掛けを要求する信幸への批判です。・自分のことは自分でしましょって、小学校はいる前に習ったよね~。・自分のこともまともにできんのか、コイツ。お母さん相当甘やかしたね?してもらいたいんならお母ちゃんのとこ帰れよ!奥さんはアンタの面倒まで見るような余裕無いわ!・近頃の妻にはがっかり?お前の方ががっかりだよ!・初っ端から結末が見える展開…コーヒー自分で入れられないんやなぁ…だっせぇな。・なんで俺がやらないといけないか?父親だからだよ。時代錯誤ヤローが。また、信幸が妻と実母を比べて「家事育児を完璧にするのが当たり前」という言動に対する批判です。・自分のお母さんが家事育児仕事が完璧だったと言われたら、裏を返せばあなたとあなたのお父さんは役立たずのでくの坊だと言ってるみたいなものだと、世の中の男性達は気付かないのは何故?・義母と比べてくる旦那には自分のパパと比べてあげたら効きますか?「パパは育児に協力的でも貴方より稼いできてたのにしっかりしてよぉ」。・今回のモラ夫は一段と浅はかそうだな。母さんが家事育児も仕事も完璧ですごいと言うなら、妻に見習わせる前にまず自分が見習え。妻が老けたと言うなら、あんたの大好きな母さんはもっと老けてるんじゃないの?・そんなにママが良いならママと生活しなよ。結婚せずにパパ活とかで満たして、生活の全ては完璧なママにしてもらえばいいじゃん。夫にも父親にもなれない男が偉そうにすんな。最後に、信幸が瑞穂と「お付き合いしている」、瑞穂は「わきまえている」など彼女とのことについて勘違いしている信幸への苦言です。・お付き合いじゃなくて不倫だろ?相手からすると財布だよ。・わきまえてるんじゃなくてただのパパ活だから(笑)おっさんウザ~キモーって思われてるだけよ。・ちゃんとわきまえてる子は不倫しません。離婚しないでて言ってることはあなたとは遊びだと言われてるもんですよ。わかんないかな~。・向こうは遊びだろうな、離婚させるつもりもないし。・1年前からって、19歳の女の子に不倫させたの?わかって付き合ってる女もあれだけどうまいことつかえるオッサンつかまえたわけだ。信幸に対して、威圧的な冒頭場面から批判しか集まらない結果となりました。この他にも、妻が信幸に「義母は凄いが息子は全然似なかった」と言った台詞に読者から称賛の声が集まりました。この後、そのバリバリのキャリアウーマンで「隙のない義母」が自宅にやって来ることになり、凪咲は夫のことを全て打ち明けてしまいます。果たして義母の反応は…?▼漫画「モラハラ夫図鑑 信幸の場合」
2024年07月17日夫婦の間に流れる微妙な空気や変化を感じ取るのは、妻の直感かもしれません。ここで、実際に妻たちが夫の不誠実を見破った瞬間を集めてみました。夫から漂う香り仕事終わりに家に帰ってきた夫が、いつもとは違う香りをまとっていたら…?理由を聞いても「ヘア製品を変えた」などと言うが、本当に変えた形跡が見当たらず、結果としてそれが嘘だと判明するケースがあるそうです。浮気の証拠を消すために、急いでシャワーを浴びる夫も珍しくないため、この動きは注意深く見ておくべきかもしれません。テレビの浮気シーンにピリリと反応もしもテレビで流れる浮気の場面に、夫が不自然に反応しチャンネルを変えようとしたら、それは心に何かしらの罪悪感を抱えているサインかもしれません。自分のしていることを思い出してしまい「もしもばれたら」と恐れているのでしょう。スマホのパスワード解除で発覚子どもが触っているうちにスマホのパスワードが解除されたことから、夫の携帯で見知らぬ女性との甘いメッセージ交換が発覚したというエピソードも。このような偶然が、浮気を暴く瞬間になることもあるようです。背後に隠された真実「以前からバレンタインやクリスマスに“外出する夫”に違和感を抱いていました。ある日、自宅に届いたDMを不審に思い宛先を調べた結果、女性用のアパレルショップからだと判明して、確実にクロだと勘付きました」(30代女性)浮気を繰り返す夫の中には罪悪感を覚える者もいますが、すべての人がそうではありません。夫の行動一つ一つには、その背後に隠された真実が存在しているかもしれませんね。(Grapps編集部)
2024年05月22日気になる男性に『妹みたいだね』って言われたら…それって脈あり?なし?好きな彼から「妹みたいだね」と言われると、ちょっとがっかりしますよね。その表現には、ただ単に「妹のように思っている」という意味だけでなく「意識している」という意味も込められていることがあります。では、この発言が「脈あり」なのか「脈なし」なのか…それを判断するための視点を、男性の意見を交えて紹介します。彼と過ごす時間が増えているか「『妹分だよ』って言えば、他の男性を遠ざける意味もありますよね。おかげでグループでの飲み会や外出でも自然と一緒になるし、みんなの前では遠慮せずに気楽に話せています」(26歳/男性)男性は深層心理で、他の男性に対抗するために妹と発言する場合があるようです。彼が妹発言をした後、より頻繁に2人で過ごす時間が増え、彼から親密な態度を見せるようになったら、彼はあなたに興味を持っている可能性があります。まずは彼の行動を見つめてみましょう。彼が何かを相談してくるか「妹のようだよねって言うと、大人のお兄さんふうに見られるので、相手も何でも相談しやすい感じがしますよね。自分から『困ってることある?大丈夫?』とか声をかけやすくもなります」(28歳/男性)男性は女性に頼られたいという願望が強く、好きな人に頼られるために妹イメージをあえて持たせる人もいます。気を使わせないことであなたに遠慮なく話せるようにと、彼は故意に妹発言をしているのかもしれません。彼から相談を持ちかけられたら、それは彼からの脈ありサインかもしれません。自分の悩みも話し、彼の反応を見てみましょう。見た目を変えると彼の態度が変わるか「彼女が普段と違う露出の高い服を着て会いに来たとき、思わずドキッとしてしまって、いつものように接することができませんでした(笑)」(25歳/男性)妹と言われたら、恋の可能性はないのかと肩を落としてしまいますよね。でも、その一言から彼の心を読み解くためには、気分を変えてみるのもいいアイデアです。例えば、普段より少し露出の多い服を着てみたり、髪型やメイクを変えてみたりして、一味違う雰囲気を出してみましょう。そのときの彼の反応が、彼のあなたへの本当の気持ちを教えてくれます。もしかしたら、彼はあなたのことをただの妹ではなく、魅力的な女性として意識しているかもしれません。妹発言の裏を見抜いてみましょう彼が「妹みたい」と言ったとき、ただ単に親愛の情を表しているだけではなく、実は別の意味が隠されているかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年05月08日「空気清浄機を設置しているのに、効果がいまいち感じられない…」と思ったことはありませんか。もしかすると、空気清浄機の置き場所が原因かもしれません。本記事では、空気清浄機の効果を十分に発揮させられる、おすすめの設置場所を紹介します。またエアコンや加湿器と併用する場合の注意点も紹介するので、設置する前に確認しておきましょう。空気清浄機の正しい設置場所『アイリスオーヤマ』が運営するライフスタイルマガジン『+1DAY(プラスワンデイ)』の公式サイトでは、空気清浄機を効果的に使う方法を解説しています。空気清浄機の効果的な置き方を部屋別に見ていきましょう。リビング人が多く出入りするリビングはホコリが舞いやすいため、リビングの中央付近に空気清浄機を置きましょう。中央に設置するのが難しい場合は、人がよく通り、周りに壁や家具がない場所に設置してみてください。寝室寝室では足元に設置するのがおすすめです。顔の近くに置くと、寝ている時に稼働音が気になるほか、冷えたり乾燥したりして睡眠を妨げてしまう可能性があります。掃除や布団の上げ下げをした後は特にホコリが舞いやすいため、空気清浄機のパワーを上げて稼働させましょう。子供部屋子供部屋では、周りに何もない広いスペースに置きましょう。また子供は床の近くで過ごすことが多く床にホコリがたまりやすいため、空気清浄機も低い位置に設置するのが理想的です。玄関玄関に空気清浄機を設置すると、外から入ってくるホコリや花粉を除去したり、靴の臭いを抑えたりする効果が期待できます。できるだけ壁から離して設置することで、効率よく稼働させられるでしょう。ワンルーム一人暮らしのワンルームの場合は、壁や窓からできるだけ離して空気清浄機を設置しましょう。部屋の中央に設置するのが理想的ですが、生活動線の邪魔になる場合は玄関に置いてもかまいません。ワンルーム程度の広さであれば、それでも効果が期待できます。空気清浄機とほかの家電を併用する際の注意点空気清浄機を、エアコン・加湿器と併用する場合の注意点についても確認しておきましょう。エアコンと併用する場合空気清浄機とエアコンを併用する場合は、エアコンの風の向きを考慮した上で空気清浄機を配置することが大切です。エアコンの空気の流れを妨げると、暖房や冷房の効果を弱めてしまい運転効率を下げてしまいます。暖房の時には、エアコンから遠ざけて反対側に置くとまんべんなく暖まるでしょう。冷房の時は、エアコンのフラップを上にし、空気清浄機をエアコンの真下に設置することで部屋の空気を循環させることができます。プラスワンデイーより引用加湿器と併用する場合加湿器と併用する場合は空気清浄機との距離を十分確保してください。近くに置いてしまうと、加湿器の放出した水蒸気を吸い込んでしまい、空気清浄機内部にカビが発生する恐れがあります。十分な距離を確保できない場合は、加湿機能の付いた空気清浄機を使用するのがおすすめです。プラスワンデイーより引用空気清浄機は、設置する部屋によって適した置き場所が異なります。一番効果を発揮できる場所に置いて、家中の空気をきれいに保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月15日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。愛妻家の夫が妻に復讐する話主人公は出張中の妻と連絡をとっていました。すると、宿泊先にいる妻の部屋のチャイムが鳴ります。部屋のチャイムが鳴った出典:Youtube「Lineドラマ」連絡がつかなくなった妻出典:Youtube「Lineドラマ」その後、妻のもとにあるものが届きました。ここでクイズ妻の宿泊先の部屋にはなにが届けられたのでしょう?ヒント!妻はとても驚いていました。この花束は?出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「主人公から花束が届いた」でした。実は、妻は出張と嘘をついて浮気相手と旅行していたのです。そこで主人公は復讐を誓い、サプライズで部屋に花束を贈ったのでした。「あなた一体これはなに…」と驚愕する妻に…。「君のことはなんでもお見通しだよ」と伝える主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月07日結婚式前、お酒の失態で妻・ユリの古くからの友人であるモネと一夜を共にしてまったヒナタ。その後、モネとは結婚式で再会するも、ヒナタがモネに好意を持たれてしまったことで、式をめちゃくちゃにされてしまいました。なんとか無事に式は終わり、モネから解放されたかと思っていたある日、突然モネが隣の部屋に引っ越してきました。モネの腕には赤ちゃんが抱っこされていたのですが、その赤ちゃんの父親はヒナタだと言われ、ヒナタは困惑してしまいます。その事実はユリには隠し、モネの言いなりになる日々を送っていました。その後、ユリがヒナタとモネの仲を誤解する出来事が起きてしまい、怒ったユリは実家に帰ってしまうのですが、突然電話でヒナタが事故に遭ったことを告げられます。 慌てて病院へ向かうとそこにはモネの姿が……!モネは事故当時の詳しい状況を説明すると、泣きながら「自分のせいでヒナタが事故に遭った」と言い、頭を下げ謝罪をしてきました。 その翌日、ユリがモネと話し合いをおこなうのですが、その直後にヒナタの意識が回復。しかし、ヒナタの中でモネの存在はすっかり消えてしまっていたのです。その後、退院日を迎えたヒナタはユリと2人で家に帰ることに。 すると、玄関前でモネとバッタリ遭遇してしまって……? 表情が引き締まる妻。妻が返答に迷っていると… 「モネ……」 「退院おめでとう。そして本当にすみませんでした」 モネの言葉に硬い表情になるユリ。 すると、ヒナタが口を開いたのです。 「えっと、モネさんってユリのお友だちの……!いつもお世話になってます!」 「これからも妻と仲良くしていただけると……」 その言葉を聞くと、下げていた頭を上げたモネ。 ニッコリと2人を見ると、かすかに微笑んだのでした。 ◇◇◇ モネの表情や謝罪の言葉を見ると、精一杯心からお詫びしているのが伝わってきます。恐らく2人が帰って来るのをずっと待っていて、直接ヒナタにも謝りたかったのかなと思いました。事故当時の記憶を一切なくしてしまっているとはいえ、温かい言葉をかけてくれたヒナタ。その言葉にモネは救われたのではないでしょうか。著者:マンガ家・イラストレーター ちなきち
2024年04月07日部屋中の空気をきれいにしてくれる空気清浄機。空気清浄機の機能を最大限に活かすには、こまめなお手入れが必須です。本記事では、家電メーカーの『Haier』が公式サイトで解説している、空気清浄機の掃除頻度や掃除方法について解説します。空気清浄機のフィルター掃除の頻度は※写真はイメージHaierによると、空気清浄機のフィルター掃除は2週間に1回を目安に行うのがよいそうです。使用頻度や環境にもよりますが、一般的に空気清浄機のフィルター掃除は2週間に1回がベスト。汚れを放置したまま使用すると、ニオイが発生したり空気をきれいにする能力が低下して余計な電力がかかったりするだけではなく、故障の原因にもなってしまいます。最低でも月に1回は掃除を行いましょう。Haier公式ーより引用フィルターの掃除方法※写真はイメージ空気清浄機にはさまざまなフィルターが付いています。各フィルターの掃除方法は以下の通りです。プレフィルター1.本体からフィルターを取り外し、掃除機でほこりを吸い取ります。2.フィルターを水洗いし、よくすすいでください。3.直射日光が当たらない場所で陰干しします。4.完全に乾いたらフィルターを本体に戻しましょう。プレフィルターを掃除する際は、以下のポイントを押さえてください。格子の間の汚れを落とすときは、柔らかいブラシを使います。綿棒や硬いブラシは破損の原因になるので、使わないようにしてください。汚れがひどい時は、台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯か水で約10分間つけ置き洗いをしましょう。Haier公式ーより引用脱臭フィルター1.フィルターを本体から取り外して、付着しているほこりを掃除機で吸います。2.ニオイが気になる場合は、風通しのよい日陰で乾かしてください。なお脱臭フィルターの天日干しは、脱臭機能がなくなってしまうので避けましょう。加湿フィルター使用している空気清浄機に加湿機能がある場合は、加湿フィルターのお手入れも欠かせません。汚れの種類に合わせて掃除をするのがポイントです。カビやぬめりには重曹水洗いが可能な加湿フィルターにもしカビやぬめりがある場合、カビやぬめりは酸性なのでアルカリ性の重曹を使用するのがおすすめ。やり方はとても簡単で大きめな桶やバケツに重曹をぬるま湯に溶かした溶液を作り、そこに汚れたフィルターを1時間ほどつけ置きした後、洗い流すだけです。すすぎが不十分だと、ニオイや変形の原因になるため、重曹水につけ置き洗いの後は十分にすすいで下さい。水垢にはクエン酸水垢が気になるときはクエン酸の出番です。ぬるま湯にクエン酸を溶かし、1時間程度つけ置きしてから、歯ブラシやスポンジでこすり洗いをしましょう。洗った後はしっかりと水ですすいでくださいね。Haier公式ーより引用空気清浄機の効果を十分に発揮するためにも、定期的なフィルター掃除が大切です。なお本記事で紹介しているのはあくまで一般的な掃除方法で、すべての空気清浄機に対応しているわけではありません。種類やメーカーによっては試せない場合があるので、必ず使用している空気清浄機の説明書を読んだ上で掃除をしてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月27日単身赴任中の主人公のもとへ、娘から連絡がきました。風邪をひいて学校を休んでいるのに、妻がいないというのです。妻はご近所付き合いで少し出ているだけだと言いますが…。娘によると、妻は今朝娘の体調を確認した後、どこかへ出かけて行ったと言います。いつ帰るのか、どこへ行ったのかは娘もわからないらしく…。≪HPはこちら≫近くにいれないのは…出典:Youtube「Lineドラマ」理解してくれる娘出典:Youtube「Lineドラマ」自分の代わりに妻に…出典:Youtube「Lineドラマ」しかし…出典:Youtube「Lineドラマ」妻にはわがままを言えない?出典:Youtube「Lineドラマ」その理由は…出典:Youtube「Lineドラマ」忙しい…?出典:Youtube「Lineドラマ」知らないうちに何か…出典:Youtube「Lineドラマ」娘も知らない出典:Youtube「Lineドラマ」風邪をひいて学校を休んでいる娘が1人で家にいるとわかり、近くにいたくてもいられないことをもどかしく思う主人公。しかし娘は単身赴任も大事な仕事で仕方がないと理解してくれていました。せめて妻にはわがままを言ってほしいと伝えましたが、娘はそれはできないと言います。どうやら最近忙しい妻を思ってのことのようです。主人公は何も聞いていなかったのですが、どうやら妻の外出が増えているらしく…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(愛カツ編集部)
2024年02月10日単身赴任中の主人公のもとへ、娘から連絡がきました。風邪をひいて学校を休んでいるのに、妻がいないというのです。妻はご近所付き合いで少し出ているだけだと言いますが…。娘からの連絡で妻が今どこにいるかを確かめた主人公。すると妻は買い物に出ていたようで…。≪HPはこちら≫今どこにいる?出典:Youtube「Lineドラマ」妻は買い物中出典:Youtube「Lineドラマ」朝のこと…出典:Youtube「Lineドラマ」娘から連絡出典:Youtube「Lineドラマ」何かあった?出典:Youtube「Lineドラマ」風邪をひいたらしい出典:Youtube「Lineドラマ」心配する主人公出典:Youtube「Lineドラマ」大丈夫と言うけれど…出典:Youtube「Lineドラマ」学校は…出典:Youtube「Lineドラマ」念のため休み出典:Youtube「Lineドラマ」妻が今どこにいるか確認の連絡をした主人公。買い物に出ていると言う妻でしたが、実は娘からの連絡で家にいないことを知っていました。娘は朝、単身赴任中の主人公に遠慮がちに連絡をしてきたのです。どうやら前日から風邪をひいてしまい学校を休んでいた様子。妻は本当に買い物に行っていたのでしょうか…?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(愛カツ編集部)
2024年02月08日無印良品(MUJI)の新作ソファ「空気でできたソファ」が、2023年12月30日(土)より16店舗で先行発売、その後、2024年1月11日(木)より全国の店舗にて発売される。無印良品の「空気でできたソファ」無印良品の家具シリーズの新作としてラインナップに加わる「空気でできたソファ」は、空気を活用した省資源で軽量なソファ。座面や腰部、頭部など全部で5つのブロックにエアタンクを配した構造が特徴で、同梱のポンプで空気を入れるだけで一人がけのソファが簡単に完成する。空気量で座り心地を調節ソファに求められる座り心地の良さも追求しており、座面部にはクッション材を採用。空気を満タンにすることでしっかりとしたホールド感を、また少し抜くことで包み込まれるようなリラックス感を楽しめる。移動に便利な取手付き、カバーの洗濯も可また、商品本体は畳んだ状態でダンボールに収められているため、店舗で購入してそのまま持ち帰り可能。掃除や模様替えなど移動の際に便利な取手が取り付けられているほか、エアタンクを取り出してカバーを洗濯できること、交換用に各パーツが別売りされるのもポイントとなっている。商品情報「空気でできたソファ」発売日:・2023年12月30日(土)〜 16店舗で先行発売・2024年1月11日(木)〜 全国の店舗、オンラインストアで発売先行発売店舗:札幌パルコ、銀座、東京有明、板橋南町22、新宿通り、池袋西武、渋谷西武、西友荻窪、グランツリー武蔵小杉、直江津、グランフロント大阪、阪急西宮ガーデンズ、名古屋名鉄百貨店、イーアス春日井、広島アルパーク、MUJIキャナルシティ博多価格:9,990円カラー:グレー、グリーン、イエローサイズ:[使用時]約幅95×奥行95×高さ72.5cm[たたんだ状態]約幅75×奥行40×厚み10cm[梱包サイズ]約幅80×奥行46×高さ15cm
2023年12月28日空気清浄機は、空気中のほこりやウイルス、においなどを取り除いて空気をきれいにしてくれます。しかし、効果を十分に発揮するには、置く場所に注意しないといけません。では、空気清浄機は部屋のどこに置けばいいのでしょうか。シャープ株式会社に空気清浄機の機能を十分に発揮させるためのポイントを取材しました。置き場所によっては気流が乱れる――空気清浄機の機能を十分に発揮させるために注意すべきことは?空気清浄機の清浄効果を最大限発揮するには置き場所が重要です。空気清浄性能は空気の吸い込み量の『風量』、粒子を引き寄せる『気流』、微小粒子をキャッチする『フィルター効率』の3つで決まります。このうち、気流は置き場所次第で乱れてしまい、性能が発揮しづらくなります。――適切な置き場所はどこなのか?お部屋全体の空気をしっかり循環させ、粒子を引き寄せるためには、『壁際』に設置することがもっとも効果的です。また、気流がエアコンの風と衝突すると、空気が循環しづらくなります。エアコン暖房時、風向が下向きの際はエアコンの正面に置きましょう。また、冷房時、風向が上向きの際はエアコンの真下に置くなど、風同士が衝突しない場所に置くことで効率的な空気清浄が可能です。※写真はイメージ――反対に、ここには置かないほうがいいという場所はある?先述のようにエアコンの風と衝突してしまう位置のほか、空気の吸い込み口を塞いでしまうような場所に置くと清浄効果を発揮しづらくなります。空気清浄機を選ぶ際はスペックを確認しよう――空気清浄機を使う上でのアドバイスは?空気清浄機の効果を実感しやすくするためには、常に運転し続けることが望ましいです。例えば、弊社の薄型スリムモデル加湿空気清浄機『KI-SS50』の場合、『静音』の運転時で1日24時間、使い続けても約3.3円と電気代はわずかです。24時間運転をお勧めします。※写真はイメージ――空気清浄機を購入する際のポイントは何か?購入を検討中の方は、ぜひ空気清浄機に重要な『風量』『気流』『フィルター効率』の3つのスペックをご確認ください。『風量』はお部屋の空気をどれだけパワフルに吸引できるかを示すものです。大きいほど清浄スピードが速くなります。この『風量』を最大限生かして、しっかりと粒子を引き寄せる『気流』も確認してください。弊社の空気清浄機のほとんどが、部屋の空気を循環させる『スピード循環気流』を採用しています。また、粒子を1回で効率的に捕集する『フィルター効率』も大事なポイントです。例えば、弊社製品であれば捕集率の高い『HEPAフィルター』搭載の空気清浄機など、フィルター効率の高い製品を選ぶようにしましょう。せっかくいい空気清浄機を購入しても、置く場所によっては性能が十分に発揮されません。もし適切でない場所に置いている人は、設置場所を改めてみてはいかがでしょうか。下記のウェブサイトでは、空気清浄機のお手入れ方法なども紹介しているので、気になる人は覗いてみてください。シャープ株式会社[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年11月30日喫煙所システム、住宅換気用フィルタを製造・販売する株式会社トルネックス(本社:東京都中央区/代表取締役:松井 周生)は、1台で複数の部屋を空気清浄できる新しい空気清浄システム「OAフロア循環空気清浄システム」(特許出願済み)を開発。2023年10月より販売開始いたします。新型コロナウイルス感染症の位置づけが、5月8日から2類相当から5類感染症になりました。そのため、以前は人が少なかった居酒屋などの飲食店や商業施設などでも人が増えてきており、オフィスでも在宅勤務から出社に切り替えるなど、対面で人と接する機会が増えてきています。感染症の位置づけが5類相当に変わっても新型コロナウイルスの感染が収束したわけではありませんので、飲食店やオフィスにおいて、対面で人と接する機会が増えてくると、気になるのが感染対策です。特に空気中に漂っているウイルスを含んだ飛沫核は目に見えない非常に小さなサイズなので、室内の空気環境をいかにきれいに保つかが課題となります。専門家の間では、新型コロナウイルスは空気感染であるとの見解もある中で、厚生労働省が感染防止のために、1時間に2回以上の換気回数を求めており、できるだけ換気量を増やすことが有効です。また、窓を十分に開けられない場合は、高性能フィルタ式の空気清浄機が換気不足を補うために有効とされています※1。今回発売する「OAフロア循環空気清浄システム」は、業務用空気清浄機本体で清浄した空気を全て床下であるOAフロア内部に送風することでOAフロア内をダクトとして利用し、部屋の隅々に設けた床吹出口から清浄した空気を室内に吹き上げることにより、室内の空気を循環させながら効率良く空気清浄するシステムです。設置は業務用空気清浄機1台に対して最大4カ所の床吹出口がセットになっており、床吹出口を各部屋に設置するだけで、空気清浄機1台で最大4部屋を同時に空気清浄することが可能です。OAフロア循環空気清浄システム動画 また、「OAフロア循環空気清浄システム」に搭載されている自社開発の電子式集塵フィルタは、ウイルスサイズの粒子を高効率で捕集※2できるため、室内の換気回数を増やし、飛沫による感染リスクの低減につながります。今回発売する「OAフロア循環空気清浄システム」は、企業のオフィスやシェアオフィス、ネットカフェ、貸会議室、公共施設、病院などの人が集まるスペースに設置することで、業務用空気清浄機本体1台に対し、床面積約146m2※3の大空間での対応が可能。価格は、オープン価格で2023年10月から販売を開始します。当社は来る2023年11月15日(水)~17日(金)、東京ビッグサイト東展示棟で開催される「イノベーションオフィス総合展」に出展し、「OAフロア循環空気清浄システム」を初お披露目いたします。※1 欧州暖房換気空調協会のガイドライン REHVA COVID-19 guidance document, Mar17,2020※2 空気中の有害物質をすべて除去できるものではありません。電子式集塵フィルタでは、新型コロナウイルスによる検証はしておりません。※3 高さ2.5m換算 厚生労働省の推奨する換気回数2回に、更に2回の換気を加えるとした場合。■「OAフロア循環空気清浄システム」の特長・特長(1) 場所を取らずに1台で複数の部屋をきれいにできる1台で複数の部屋をきれいに・特長(2) ミーテイングの邪魔をしない「無音」の吹出口ミーテイングの邪魔をしない「無音」・特長(3) 業務の邪魔をしないノータッチメンテナンス業務の邪魔をしない・特長(4) 設置は簡単。レイアウト変更、原状回復にも対応設置は、OAフロアのパネルを交換して機器本体と吹出口を設けるだけ。大掛かりな工事も必要ありません。レイアウト変更や原状回復も簡単です。設置は簡単・特長(5) フィルタ性能評価試験効果試験(1) 浮遊ウイルス除去性能評価試験 (一財)北里環境科学センター 試験結果浮遊ウイルス除去性能評価試験効果試験(2) 粉塵除去性能評価試験粉塵除去性能評価試験※定期メンテナンスをお勧めします。OAフロア循環空気清浄システムは定期的な保守メンテナンスが必要です。お手入れしないまま使い続けると、故障・破損の原因になります。メンテナンス契約の詳細については当社へお問い合わせください。【お客様向けお問い合わせフォーム】 ■株式会社トルネックスについて会社名: 株式会社トルネックス代表 : 代表取締役 松井 周生所在地: 103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-6 小倉ビルWEB : 掲載されている情報(製品の価格/仕様・サービスの内容)は、発表時の情報です。予告なしに変更される事がありますので、予めご了承下さい。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月16日浮き輪を膨らませようと思った時に、空気入れがなくて困ったことはありませんか。家のどこかにはあるはずだけれど、探すのが面倒だったり、空気入れが壊れてしまったりなど、いろいろなケースがあるでしょう。そんな時、家にあるもので簡単に浮き輪に空気を入れる裏技を紹介します。浮き輪はもちろん、ビーチボールなどにも使えるので参考にしてみてくださいね。浮き輪に空気を簡単に入れる方法用意するものは、浮き輪とストローです。予備としてストローは2本用意しました。やり方はとても簡単です。ストローを空気入れの穴に差し込み、口で数回息を吹いて入れるだけ!なぜストローを差し込むだけで簡単に空気を入れられるのでしょうか。通常、空気を入れる穴には弁が付いていて、空気の逆流を防ぐ役割をしています。何もしていない時は弁が閉じている状態なのですが、ストローを差し込むことによって弁が開き、簡単に空気を入れられるようになるのだとか。それでは早速、やってみましょう。写真のようにストローを空気を入れる穴に差し込みます。数回ストローから息を吹き、空気を入れたら完成です!口で直接空気を入れると、最後のほうは酸欠になって頭がくらくらすることもありますが、この裏技ならとても楽に感じました。今回は家にあったストローをそのまま使用しましたが、少し短く切ったほうがスムースに空気を入れられたかもしれません。家族分の浮き輪があってもそこまで負担にならずに空気を入れられるので、空気入れがなくて困っている人は試してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年08月31日空気を読むというのは、日本人特有の行為と思われがち。ところが海外でも、似たニュアンスの言葉があります。英語では「空気」ではなく、あるものを読むといった表現が用いられるのです。空気を読んでの英語表現、ヒントは「Read the 〇〇」です。「〇〇を読む」という表現ですが、〇〇に入るのは「air(空気)」ではありません。早速、次章で正解を発表します。正解は「Read the room」「空気を読んで」を英語で表現すると「Read the room」。直訳すると「部屋を読んで」となりますが、この場合、部屋というのは「その場」といった意味合いで使われています。相手の気持ちを読めない、場を読めない(空気が読めない)といった意味です。ほかの表現もある!「Read the room」のほかにも、空気が読めない人に対して使われる表現はいくつかあります。以下の2つは、ストレートに「空気を読んで」といった訳ではないものの、似たニュアンスを伝えられます。Read between the line.(ラインを読んで)You are insensitive.(あなたは無神経なところがある)ここでいうラインとは、コミュニケーションアプリのことではなく、製造ラインなど「流れ」と同様の意味で使われる単語です。Insensitiveは、鈍感・無神経といった意味の単語であり、英会話ではよく使用されます。[文・構成/grape編集部]
2023年07月11日空気から守ってくれるフリーザーバッグ。袋の中の空気をしっかりと抜くことで、食品の鮮度や保存性を高めることができます。なので、できるだけ袋の中に空気入れたくないものです。そこで、簡単に袋の中の空気を追い出す裏技をご紹介します。やり方もとてもシンプル。誰でも簡単に試すことができ、特別な機器や道具も必要ありません。水圧が味方に水に沈めて簡単に真空状態それでは、ネットで見つけたフリーザーバッグの空気を追い出す裏技をご紹介していきましょう。必要なものは、フリーザーバッグと水を入れる容器だけ。容器は大きな鍋やボウルなどが便利です。この時は、鍋を使って実践しました。まずは鍋に水をはります。次に、保存したい食品をフリーザーバッグに入れます。このとき、チャックは1/3ほど空けておきましょう。そして、保存袋を容器の中に沈めていきます。水圧で袋の中の空気が押し出されていくのが分かります。水面がチャック付近のギリギリになったら、チャックをしっかり閉めます。この時、袋の中に水が入らないように注意してくださいね。わずかひと手間で、フリーザーバッグから最大限中に入った空気を抜くことができました。保存袋の中に空気が少ないと、食品の鮮度や風味が長持ちします。特に冷凍保存や長期保存では、空気の存在が品質の劣化や風味の損失を引き起こす可能性があります。袋の中に空気を入れずに密封することは、非常に重要なのです。膨らんでいない状態なので、冷蔵庫や冷凍庫で保存するときも場所を取らなくて済みます。まさに一石二鳥のライフハック。フリーザーバッグを使う時は、ぜひこの方法を試してみてはいかがでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年06月30日■前回のあらすじ籍を入れるなら養育費の支払い義務がなくなることを伝えると、動揺した様子の妻と松原諒太。二人の様子から、離婚後のことは無計画だと分かる。場所を改め、子どもたちが寝た後に話そうと妻に伝えると、妻の様子は一変し…。久しぶりにとる妻とのコミュニケーションどうしても聞きたいことどうして自分が離婚にいたったのか…なぜ子どもたちまでもが自分を無視するようになったのか。それだけはどうしても知りたかったのです。次回に続く 「見えない地獄~僕は家族に裏切られた~」(全69話)は22時更新!
2023年03月30日掃除しやすいおしゃれなお部屋づくりお部屋づくりのプロyukikoさんの掃除しやすいおしゃれなお部屋づくりを紹介しています。快適に過ごせるお部屋づくりは必見です!今回は「空気清浄機」についてご紹介します。空気の汚れをチェックできる「空気清浄機」trusensの空気清浄機instagram(@yukiko.81)trusensのカッコいい空気清浄機が我が家に!TruSens Z-3000 [適用畳数:42畳 /PM2.5対応]シンプルデザインでおしゃれinstagram(@yukiko.81)ずっと買い替えたいって思ってて古いのは粗大ゴミへ!年末大掃除で大量にゴミ出せてスッキリ。新しい家電を年末にお迎えできて幸せ。空気の汚れをチェックできるinstagram(@yukiko.81)この空気清浄機凄いの!センサーポッド空気品質モニターが付いてて空気清浄機から離れた場所で空気の汚れをチェックすることで、部屋全体の空気の質をより正確に測定できて、センサーポッドが測定した空気中の汚れは、Z-3000に転送されるの。部屋全体で綺麗で気持ちいいinstagram(@yukiko.81)初日は真っ赤で(空気が汚い)cleanになるまで丸一日かかってびっくり!旦那も私もcleanになって何だか目がよく見えない?って話になってどんだけ汚れてたの?!って焦ったよね(笑)部屋全体が綺麗だと安心です。ぜひ参考にしてみてください。
2023年01月13日日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれるエピソードをご紹介します!空気を読まない姉私は子どもの頃から、姉と仲がよくありません。姉は場の空気を読まずに自分のことばかり話したり、人の気持ちを考えない人だと思っています。母が亡くなったときも、お通夜やお葬式の移動の間、親族に対してずっと自分の話ばかりしていました。葬儀にかかわる段取りなどにはまったく協力せず、自分の話や愚痴ばかりの姉に、私も父も呆れていました。そんな中、親族のひとりが「あなた、自分の母親が亡くなったのに、自分のことばかり笑って話して…なんなの!?」と言ってくれました。私の言いたいことをズバッと言ってくれて、スカッとしました。(女性/専業主婦)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。以上、スカッと体験談でした。次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年11月23日秋が深まると、昼は温かく、夜は肌寒くなります。ホットカーペットやこたつなどの暖房器具を準備したものの、点けると暑く、消すと寒いという、微妙な気温の日があるでしょう。人間なら上着を着脱すればいいものですが、動物たちはそうもいきません。シンガプーラという猫種のルルちゃんと暮らす飼い主(@iamcat_lulu)さんは、愛猫のため、猫用のホットカーペットを準備しました。まだ、昼と夜の寒暖差があるため、飼い主さんはホットカーペットと、ひんやりする冷感マットを並べてあげていたそうです。ルルちゃんは早速、飼い主さんが出してくれたホットカーペットの上でくつろいでいたといいます。ルルちゃんは、ホットカーペットで体がぽかぽかになったようです。その後、暑くなったのか、ひんやりマットの上に移動していました。しかし、ひんやりマットの上でずっと寝転がり続けるのは、ちょっぴり寒いはず。「ホットカーペットは暑いし、ひんやりマットで寝転がり続けるには寒いなあ」ルルちゃんは、そんなことを考えたのかもしれません。最終的にはこんな姿になっていたそうです。ホットカーペットとひんやりマットを隣同士で敷いてるんだけど、温と冷を交互に楽しんで最終的に3枚目の状態に… pic.twitter.com/RMYx01gPQh — る (@iamcat_lulu) October 19, 2022 ルルちゃんは、上半身だけひんやりマットの上に投げ出し、下半身はホットカーペットの上に乗せていたのです。ホットカーペットで温かくなった体温を、ひんやりマットで調整しているのでしょうね。ホットカーペットもひんやりマットも、どちらも駆使して眠るルルちゃんの寝顔はとても幸せそうです。温かさと冷たさを同時に体感するルルちゃんの姿に、「かわいい!」「人間みたい」といった声が寄せられました。・人間がサウナに入った後、冷水で「気持ちいい~!」ってしているようなものかな?・まさに『頭寒足熱』を体現している。かわいい!・ルルちゃんの気持ち、すごく分かる。ホットカーペットの温かさと、フローリングの冷たさを同時に楽しむ人間みたい。・最後の1枚、最高の表情を浮かべていますね!かしこい猫ちゃんだ。かわいらしい姿で眠るルルちゃんですが、紙袋で激しく遊ぶこともあるのだとか。元気に遊ぶルルちゃんの姿が見たい人は、こちらの動画もチェックしてみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2022年10月20日